>>314 >アンダーラインを引いた文を書く程度の日本語能力の持ち主がこう言ってますがwww
「下線で示した部分は明らかな間違い」としたのは、発言の信頼性を疑っていると解釈していいのか?
>便衣兵を戦時重罪とする学説は法解釈をしている訳ではありませんがw
俺が便衣兵について触れたレスを示すか、正気になるか、どちらかにしてくれ。
>俺が突っ込み入れ始めたのは
>>189から。
そうか。そりゃすまん。心から。
で、お前は下記の流れを読んでも
>>175と同じ見解なのか?
>>84 >F戦数論は、当時の学説上は否定されていましたが、
>実際の軍隊が、これを完全に放棄していたかというとそれは違います。
>>94 >学説上否定されているのだから、やってはいけない事をやっていたに過ぎない。
>>96 >学説は法律でもなんでもないので、なんらの拘束力はありません。
ついでに、
>>102は「国際法の中に学説も含まれます。」とwikiを引用して見せたのだが、当該ページからリンクを辿れば学説の扱いについても書いてある。
>国際司法裁判所-裁判の準則
>すなわち、条約、慣習法、法の一般原則に基づき裁判がなされ、そしてそれらを明らかにするために判例・学説が援用される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80 さて、お前なら
>>96に何と返すんだ?