>>670 >軍事の場合は軍事用語辞典が出ているほど、全く別の意味になるってこと知らないんだねぇw
つ
>>669 ラーベが国際法の専門家?(ソースプリーズ)かどうか知らんが、軍事の専門家じゃないんだから一般の辞書で
調べるのが正解だろ。詭弁だな。説得力なし。
>> 前述の様にラーベは軍事の専門家ではないから意味なし。
>ハーグ法なども軍事の中に入るんだけど?w
>軍事裁判などは法に基づいて行わなくてもイイってのかねぇ?w
>国際法などがあるからこそ軍事裁判を行うんだろうにw
何も反論になってないんだが。ラーベが軍事の専門家でない事には変わりない。
日記で唐突に軍事用語としてStandrechtを使うとは思えないね。説得力なし。
>法律の専門家だったからこそ法律用語を使うだろw
>まあ、国際委員会ってのが何者か知らないのであればもはやキミの反論は意味を全くなさないんだがねぇw
まさかと思うが国際委員会に入ってたから法律の専門家って言ってるのか?
これじゃ根拠にならないから引き続きラーベが国際法の専門家であったソースプリーズ。
>軍事と言ってもいろいろあるのに軍事の専門家じゃないとかw
>ラーベが法律の専門家じゃないという部分ですでにキミの話には全くの信用性が無いしw
ラーベが軍事の専門家で法律の専門家と証明すればいいじゃないか。できもしないくせに。
>「普通の辞書で調べました、間違っています」などというレベルでは反論にすらなっていないんだってばw
論理的反論になってます。必死に探して軍板の掲示板で個人的な書き込みの訳を見つけた程度では反論足りえない。
ついでに言えばお前が調べたのは参加型Online西洋法制史辞典(独和)だよな。ユーザーの自由参加で訳語を
増やしていくHPで、結局これも掲示板と変わらず個人的な書き込みに過ぎないじゃないか。またしても根拠は
ネットの掲示板かよ。もうアホかと。