>>147 本来は梵語のmoha(無知・蒙昧等の意味)やmahallaka(こっちもほぼ同意)を音写したもので
坊主間の隠語と言われる。
中国人が梵語を漢訳する際には、「音を写したもの」と「意味をとって漢字を当てる」場合がある。
例えばAmitabha/Amitayusは、音写なら「阿弥陀」となるが、意味を取って漢字を当てていると、
「無量光/無量寿」となる。
中国でも「鹿と馬の区別もつかない(くらいバカ)」という言い回しはあるそーだけども、発音が
まったく違う。
「馬鹿」の元となったとされる故事は、「鹿を指して馬と為す」なんだけども、馬と鹿を混同した
阿呆の話と言うよりは、「権威ある人が白と言えば黒も白。」みたいな話なんじゃよ。
恐らくはそーいう言い回しがあるから、混同されちゃったというのが真相であらう。