【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】97次資料

このエントリーをはてなブックマークに追加
906日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:07:32 ID:OPYQE/Be
>>904
レスも記事も確認したから感情論者さんにお尋ねしてるんです。
まず、ご自分の主張の正しさを証明してください。
その記事の一体どこに「中間派が一番まともである」などと書いてるのですか?
単なる「自己解釈」でしかないのでは?
907日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:09:40 ID:OPYQE/Be

お笑いですね。劣化した肯定派が中間派に転向するのが流行りなのでしょうかw
908日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:16:14 ID:HNrKHOHy
だって、夏証言の価値を否定しながら、地名で食いついてきたバカだもの

そのオチが、民間人【死傷者】を否定するという、否定派を超えた否定派w




死人はいるっちゅーの
909日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:27:02 ID:Lzl8uFkT

記事読んだけど、中間派が一番まともとかどこにも書いてないよ〜w
910日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:29:52 ID:E8XU1UdM
なんか数字だけの問題になっていて、メディアもそういう取り上げ方しかしてないね
数字にしても中国がいう30万と日本の各論者が言う数は範囲も期間も中身も全然違う
それを単純に並べて両論併記というのが怪しいな
911解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/12/22(火) 12:31:13 ID:ELBU87BT
>>898
こんにちは、kouei派君w
都合の良いところだけトリミングして書いてあることを歪曲したらダメだねぇw

教科書にはその後なんて書いてあるのか知っているのかねぇ?w
「なお、この事件の実態については資料の上でも疑問点も出され、さまざまな見解があり、今日でも論争が続いている。」
つまり“多数の死傷者が出たことは賛否両論である”と、ココまで書かれているのだがねぇw

なるほど、つくる会の教科書でも良いんだね?w
と言うことは、「今でも疑問点が提示され論争が続いているような」、すなわち『事実と断定できない代物』と認めるわけだw
いやあ、よかったよかったw

きみが言い出したのだから、当然、キミは認めるんだよねぇ?w
げらげらげらげらw
大爆笑w
912日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:32:37 ID:AToVIQg/
>>907
さすがに肯定派も民間人の犠牲者がほとんど存在しないことに気付いて、中間派を名乗るようになっただけでしょうw
その中間派でさえ捕虜という『軍人』の殺害にすがりつかなくては成立しませんが(藁)
913解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/12/22(火) 12:41:26 ID:ELBU87BT
>>901
いったいどこをどう読めば中間派がまともとか言うのだろうか?w
単純に「みんなバラバラに意見を言ってまとまらない」ようなものが南京大虐殺だと言っているんだろうにw

そもそも“定義の話”であって、証拠を以て証明する話でもないし、ねぇ、この記事はw
こんなものをソースにする当たりがあまりにも悲しいというか、笑えるというかw

ああなるほど、つまりキミの説は『殺人犯と言われたら、大量殺人はしていない、一人しか殺していない』と言えばいいって事かw
そして肯定派は証拠も出さずに殺人犯と決めつけてもいい、と?w
素晴らしいねぇw

南京大虐殺を立証できた学者などタダの一人もいないんだけどねぇ?w
なるほどなるほど、こうやって証拠もないことを既成事実化させるわけだねぇw
いやあ、素晴らしいw
げらげらげらげらw
914日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 12:55:48 ID:poU6iRPd
ふと思ったが南京市民でもあり、軍人でもある人間の戦死は、虐殺に数えられるのだろうか?
南京戦以前に100万を数えた人口の中で0.5%の5000人程度の軍人はいたはず。
この軍人が戦死した場合、スマイス報告では市民の被害にカウントされるだろう。
915日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 13:27:11 ID:tlF+bydJ
はいはい、まぼろし説は日中歴史共同研究委員会で全く相手にされなくてくやしいのーwww
なんせ学問に値しないからねーw

>そのオチが、民間人【死傷者】を否定するという、否定派を超えた否定派w

通常の戦闘行為で出る民間人の死傷者は、他の戦争より突出して多くなければ記述の必要は無いってこったお馬鹿さんw


>なお、この事件の実態については資料の上でも疑問点も出され、さまざまな見解があり、今日でも論争が続いている。

とっくにそんな記述無くなってますけどwww おまけに扶桑社から切られてるしw


>さすがに肯定派も民間人の犠牲者がほとんど存在しないことに気付いて、中間派を名乗るようになっただけでしょうw

アホか、そんな話は54次で終わっとるわ。否定派が中間派に論で勝てないから勝手に大虐殺派にしてるだけだろ。
↓これがそのレスな。当時の肯定派もkoueiとやまんば以外は中間派でしたw
>148 :日出づる処の名無し :2006/12/03(日) 22:29:42 ID:2rKULoC4
>余計なお世話だが提案。
>結局南京大虐殺があったとすれば捕虜の殺害であって。民間人の殺害は殆ど無い
>というところまで、肯定派否定派共に同じ見解なんだから、ひとまず捕虜殺害が虐殺に
>あたるかどうかは置いて、いったい何人の捕虜が殺害されたか検証してはどうだろう。


>こんなものをソースにする当たりがあまりにも悲しいというか、笑えるというかw

誰がソースにしてるんだ?俺は何の主張もしてないぞ。ただ糞スレの住人をからかってるだけだがw
議論の体をなさない糞スレで議論する事なんか無駄だろJK
916日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 13:29:08 ID:J1Gz9CXF
朝っぱらから書き込むkouei派の諸君,乙なのですw
917日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 13:33:56 ID:OPYQE/Be
>>912
全く肯定派や中間派と名乗る「劣化肯定派」には呆れますw

従軍慰安婦問題にしても南京大虐殺にしても、問題の根本は小泉元首相の言葉遊びを「自己解釈」してしまっていた事にあったハズですw

そのミスをまたまた繰り返してしまうとはw

あの読売新聞の記事のどこをどう読めば「中間派が一番まともである」などのお花畑解釈が生まれるのでしょうかw

自覚を持って頂きたいものですw
918日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 13:41:36 ID:OPYQE/Be
>>915
落ち着いてレスをしたらどうですか?

あなたは「自己解釈」と「恥」を曝しただけですよ。
自覚はできてますか?

どこの脳内ソースに「中間派が一番まともである」などと書いてるのですか?
少なくともあなたが提示した読売新聞の記事には見当たらないのですが?w
919日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 14:19:59 ID:AToVIQg/
>>914
>南京戦以前に100万を数えた人口の中で0.5%の5000人程度の軍人はいたはず。

便衣に着替えて逃亡中であれば「撤退中の敵兵」なので攻撃OK。
便衣で捕らえられても選別の時に南京市民に確認しているのだから、軍人であっても「誰々の息子だ」「誰々の知り合いだ」という事で釈放される可能性のほうが高い。

そもそも『軍人』であれば戦死しても当然。
920日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 14:30:36 ID:AToVIQg/
>>915
>結局南京大虐殺があったとすれば捕虜の殺害であって。民間人の殺害は殆ど無い
>というところまで、肯定派否定派共に同じ見解なんだから、ひとまず捕虜殺害が虐殺に
>あたるかどうかは置いて、いったい何人の捕虜が殺害されたか検証してはどうだろう。

つまり「自称中間派」の主張は「南京大虐殺=捕虜の殺害」という事ですねwww
戦闘で敵兵が一兵残らず全滅しない限り、捕虜殺害数<敵軍損害という事になりますねw

>885
>ttp://www.world-reader.ne.jp/renasci/history/okazaki-060414.html
>・譚道平少将(Tan Dao-ping・たんどうへい)『南京衛戌戦史話』(東南文化出版社)
>「戦闘兵49000人、雑兵32000人、総兵力81000人」「損失36000人、
>保存44500人」『南京衛戌戦史話』(東南文化出版社)1946年

自称中間派の主張によれば捕虜の殺害は戦死者がゼロの場合で最大「36000人」wwww
まさか戦闘での戦死者がゼロなんて主張はしないよなあ(藁)
921日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 14:46:53 ID:OPYQE/Be
>>915
感情論者さん。
祟り神にはならないでくださいねw
922日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 15:26:30 ID:5vCOry9U
>>915
>中間派に論で勝てないから勝手に大虐殺派にしてるだけだろ。
>中間派に論で勝てないから勝手に大虐殺派にしてるだけだろ。
>中間派に論で勝てないから勝手に大虐殺派にしてるだけだろ。

中間派が何時論で勝ったんだろうか?
連戦連勝の中間派の論をここで披露して貰いたい物です
君はいつ来てもボロ負けしているんだが
ひょっとすると君自身は(最強の筈の)中間派じゃないと言うことなのかな?
923日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 16:20:58 ID:HNrKHOHy
>>915
>当時の肯定派もkoueiとやまんば以外は中間派でしたw

おや?「たらり」や「ゆう」、「k-k」はどこに入ってるんですか?
夏証言を事実認定してますけどw

いったい、kouei派がいう肯定派って誰なんでしょうね
924日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 16:26:16 ID:HNrKHOHy
そもそも、読売の記事にしても

>日本軍が37年に中国・南京を占領した際に起きた南京事件に関しては、中国側は政府の公式見解「犠牲者30万人」を譲らず、
>日本側も「数万人から20万人まで」など様々な説があると主張したため、両論併記とすることとした。


この、日本側主張の最小である数万には思いっきり軍人の戦死が含まれているのではないですかと
もしかして「まぼろし」の意味を知らないんでしょうか?
私的な解釈になりますが、「違法な、組織的計画的な虐殺は皆無」だと思いましたが違うんでしょうか?
925日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 16:35:30 ID:HNrKHOHy
898 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 09:35:04 ID:tlF+bydJ
>>875
ああ、それでもいいよ。
内容が右寄り過ぎて扶桑社から関係解消を通告されたつくる会の教科書でさえ、
「日本軍によって民衆にも多数の死傷者が出た」と書かれてるけどな。
じゃ、否定派はこの記述内容でOKって事で一件落着だな。

意外だねー。俺は民衆にも多数の死傷者が出たなんて記述こそ嘘で、的拘束兵の
大量処刑が南京事件と思ってるんだけど、否定派はこれを認める訳だw
926日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 16:42:56 ID:OPYQE/Be
>>925
あなたが感情論者さんのお花畑レスを引き継ぐのですか?

まずは899のレスを読んで、それから日本語の勉強をする事をお勧めしますw

「多数の」と言う言葉にどれだけの期待と妄想を込めているのでしょうか?w
ちなみに私の感覚では多数とは「100人くらい」ですw
927日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 17:41:01 ID:AToVIQg/
>>925
>意外だねー。俺は民衆にも多数の死傷者が出たなんて記述こそ嘘で、的拘束兵の
>大量処刑が南京事件と思ってるんだけど、否定派はこれを認める訳だw

「自称中間派」が「多数の死傷者」というのを何人ぐらいと思っているのか知らないが、こういう記録が存在する事は認めているがw
>900
>スマイス調査によると2400人、安全区委員会への届出数によると49人ですね

これに従えば「自称中間派」の主張する「多数の死傷者」とは最小でも49人以上ということになりますねw
928日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 17:49:38 ID:AToVIQg/
>>927
失礼「自称中間派」ではなく「否定派」ね。
改めて書き直し。

「自称中間派」が「多数の死傷者」というのを何人ぐらいと思っているのか知らないが、こういう記録が存在する事は認めているがw
>900
>スマイス調査によると2400人、安全区委員会への届出数によると49人ですね

これに従えば否定派の主張する「多数の死傷者」とは最小でも49人以上ということになりますねw



まあ、否定派でさえ最小でも49人以上の被害者の記録が存在する事は認めている。(記録の真偽はこの際無視♪)
これに対して自称中間派はw
>925
>意外だねー。俺は民衆にも多数の死傷者が出たなんて記述こそ嘘で、的拘束兵の
>大量処刑が南京事件と思ってるんだけど、否定派はこれを認める訳だw
自称中間派の主張する南京事件とは
「民衆の死傷者ゼロ」
「敵拘束兵の大量処刑」
だそうだw
929日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 17:55:12 ID:a2gbaUXf
大虐殺とは、何人以上殺したら大虐殺となるか
おしえれ。
大虐殺の定義が解んなけりゃ、議論できなかろうに
930日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 17:58:19 ID:5vCOry9U
>>929
テンプレの>>3参照して下さい

3 名前:日出づる処の名無し ▽1件 投稿日:2009/12/11(金) 09:06:16 ID:2IjZU37r 3回目
以下の事件はいずれも大虐殺と呼ばれていません

ソ連秘密警察によるカティンの森事件:ポーランド人2万5千人を裁判無しに銃殺(文民含む)
韓国軍によるベトナム戦争時の悪行:ブガツ省で3万5千人を拷問の上に皆殺し(殆ど文民)
ソ連によるシベリア抑留中に死亡した日本人:軍民合わせて25万4千人、行方不明・推定死亡者9万3千人
ドイツの捕虜収容所で死亡したソ連兵320万人
米軍による東京大空襲の死者10万人(1945年3月10日だけの死者数)
米軍による広島原爆投下による死者23万7062人(2004年8月6日時点)
米軍による長崎原爆投下による死者13万4592人(2004年8月9日時点)

カティンの森事件以下の犠牲者数を、ことさら大虐殺と強調する事は歴史的に見ても
バランス感覚に欠けた主張と言えます。ましてや文民殺害を目的としていない、若しくは
文民の犠牲者が僅かな事件に関して、大虐殺と名前が付く事は非常に例外的なのです
931日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 17:59:43 ID:HNrKHOHy
少なくとも、世間的に言われている虐殺(ポルポトとか文革)よりも多いはずですわな
932日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 18:26:34 ID:AToVIQg/
>>925
>意外だねー。俺は民衆にも多数の死傷者が出たなんて記述こそ嘘

ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/taisen/qa/08.html
【回答】:@日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があった
       ことは否定できないと考えています。

自称中間派は日本政府のこの見解を否定すると言う事ですねw
933日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 18:49:51 ID:pewfZXcz
>>920
これを最初に持って来たのは55次の中間派ですよ。最後まで読んでみなよ。このレスでは最大2万以下と言っている。

>60 名前:日出づる処の名無し[age] 投稿日:2007/01/15(月) 01:33:29 ID:yQfrVx5y
>犠牲者の人数を算出するにあたり信頼できる資料として譚道平の『南京衛戌戦史話』(東南文化出版社
>1946年)での記録があります。
>
>譚道平は南京防衛軍総司令官であった唐生智の腹心であり、南京防衛司令長官部参謀処第一科科長でした。
>"参謀処第一科"とは作戦を担当する部署で、譚道平参謀は作戦科の責任者ですから、南京防衛軍の戦力を
>知る立場にあります。そういう意味では一番信頼性が高い推計であると言えるでしょう。
>『南京衛戌戦史話』によると南京防衛軍の兵力を「戦闘兵49,000人、雑兵32,000人、総兵力81,000人」
>と記しています。注目すべきは総兵力の行方について「損失36,000人、保存44,500人」と算出している点です。
>
>つまり損失兵力36,000人の内訳を考えれば、犠牲者数が見えてくる事になります。ここから戦死・負傷・事故死
>・逃亡・督戦隊による自軍殺害者数を引けばいい訳です。戦死・負傷については笠原十九司の死傷者20,000人を
>採ります。事故死として山田支隊の捕虜反乱鎮圧による銃殺を約1,000人とします。すると残り15,000人。
>
>ここから逃亡者数と督戦隊による殺害者数を差し引くのですがこれについては数が全く判りません。判っている分
>だけを引きます。まず逃亡者ですが、第16師団 歩兵第20連隊 衣川武一氏回想記で約1,000人の捕虜を
>帰郷させた事が判っています。督戦隊による自軍殺害は悒江門と中華門付近で証言に出てきますが人数に
>ついては不明です。幾つかの証言を照らし合わせ、パニックによる悒江門での圧死等も含めて約100人とします。
>この分を引くと13,900人になります。文民の殺害記録は殆ど無いのでこれが犠牲者の最大値と言っていいでしょう。
>
>加算法で計算した犠牲者数約8,000人を最低値とすると、犠牲者数は8,000人〜13,900人となります。
>笠原の死傷者20,000人は推測によるものですから、15,000〜20,000人と幅を持たせても、犠牲者数が
>20,000人以下になる事は間違いない様です。
934日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 18:51:55 ID:slQXGYxC
>>900
> スマイス調査によると2400人、安全区委員会への届出数によると49人ですね

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#184】
ヽ(#`Д´)ノネトウヨ ファショショーの慟哭★
「安全区委員会の「日本軍の暴行記録」によると、南京での殺人の総数は49件であるぅぅぅ!」

d(・∀・)y一~~イケメン学者のアンサー☆
これは総数でもなんでもなく、挙げられた事例を数えただけに過ぎません。国際委員会が、
これ以外の文書でも犠牲者を報告していることからも明らかです。委員長のラーベはヒトラ
ー宛ての書簡で、犠牲者を5〜6万と推測していました。なお、49人というのは板倉由明氏
の数え違いですが、彼もそれが総数だなどと馬鹿は言ってません。ok
http://www.geocities.jp/yu77799/49nin.html

>>905
> 数万人が戦死者だけだったらどうするんだw
> 報告書を読まないと何とも言えないだろう。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#120】
「宣伝と誇張を、できるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は、
日本軍がその占領した、ある地域の一般民衆、はたまた
戦時ふ虜(捕虜)に対し犯したものであるという証拠は
圧倒的である」

NHKスペシャル2007/8/14
パール判事は何を問いかけたのか〜東京裁判知られざる攻防〜 抜粋
935日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 18:52:52 ID:slQXGYxC
>>911
朝生で作る会の会長と幹部合わせて三人が、「南京大虐殺は無かったとは主張したことは無い! 被害者数に意義ありといっている!
ただそれだけのことだ! 確かに南京大虐殺と言われている事件はあった! しかし我々はそれを南京大虐殺ではなく、南京事件と呼
んでいる!」と言っていました(うろ覚え) そして作る会の教科書が正式に出版されると中国政府はさっそく文句をつけてきました。
しかし南京大虐殺は無かったなどという意味は作る会の教科書に記述されておらず、他の教科書と比較して異口同音に南京大虐殺
を認めた記述だったことが各局テレビの特集で明らかとなりました。このとき中国は件の教科書をじかに確認しておらず、恥をかいて
しまいました。 つまり作る会の教科書は他の教科書と同じように南京大虐殺があったことを認めています。
朝生での発言と全く矛盾していないと言うことです。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#45】
都合の悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら名前を挙げてください。
936日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 18:55:31 ID:J1Gz9CXF
また中卒kouei君の登場ですか

kouei君に質問します。
南京大虐殺の定義を検証可能な形でご提示の上,その存在を証明できた学者は実在するのか教えてください。
937日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 19:00:47 ID:5vCOry9U
>>934
5万と言ったラーベが日本に抗議した数が49人w
もう笑うしかないですね
938日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 19:47:25 ID:OPYQE/Be

お花畑の肯定派の皆さんw
小泉元首相の言葉にどれほどの希望と妄想を託しているのか知りませんが、私の感覚では
939日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 19:51:11 ID:OPYQE/Be

肯定派の皆さんw
小泉元首相の言葉にどれだけの希望と妄想を託しているのか知りませんが、私の感覚では多数とは100人ぐらいですw
この根拠は必要ないハズですw
何故なら肯定派の皆さんは「たとえ犠牲者が一人でも虐殺だ!」と言っているからですwwww
940日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 19:56:04 ID:WajNF3Nr
>>935
それが悪質な捏造でありデマであることは、以下の事実より明白である。


つくる会は南京大虐殺を認めていない。つくる会のサイトを見ればそれは明らかだ。

胡錦濤主席に5項目の公開質問状http://j.orz.hm/?ime.k2y.info/?&i1&ime.k2y.info/?&i1&www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news/news_236.htm
(そもそも南京で大虐殺があったという論拠は最近の研究によって根本的に否定されつつあります。)
根拠なき南京市民虐殺説
http://j.orz.hm/?ime.k2y.info/?&i1&ime.k2y.info/?&i1&www.tsukurukai.com/07_fumi/text_fumi/fumi22_text01.html
(ところが陥落直前の人口と、陥落後の人口に、変動はなかったのである。)
(上海路という限定された場所の死体から考えると、これはラーベがその翌日見たという死体と同じであったろう。そうなると日本軍の殺害ではなかったことになる。)

南京の真実 国民の集い
http://j.orz.hm/?ime.k2y.info/?&i1&ime.k2y.info/?&i1&www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news/news_071207.htm
(「南京虐殺」を完全に否定する多くの貴重な証言がなされました。)

つくる会が「南京事件」を教科書に載せているのは、
そうしなければ、教科書検定に合格しないからで、決して認めているわけではない。
P199の脚注にはこう記述されている。
「このとき、日本軍によって、中国の軍民に多数の死傷者がでた(南京事件)。
なお、この事件の犠牲者数などの実態については資料の上で疑問点も出され、さまざまな見解があり、今日でも論争が続いている。」

一読して分かるように、南京大虐殺があったなどとは断定していないのである。
941日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 20:21:03 ID:tlF+bydJ
>>ID:OPYQE/Be
レスも記事の内容も読み取れないような機能性文盲は相手にしないって言っただろ。しつこい奴だなw
>>904のおさらいな。
レスから>先ず少虐殺説併記を訴える方が有効なんだけどな。←これは誰の主張ですかw※因みに俺は中間派な。
記事から>日本側も「数万人から←これは何派の主張ですかw

>>922
早く夏が馬台街と言った証拠出せよw 結局証拠を出せなかったじゃないか。
俺の勝ちだなw

>>925
以前から中間派のスタンスはそうだろ。何回言わせんだよ馬鹿かw

>>927-928
>>938
揚げ足取りのつもりか馬鹿め。既に俺はこう答えている。
>通常の戦闘行為で出る民間人の死傷者は、他の戦争より突出して多くなければ記述の必要は無いってこったお馬鹿さんw

くやしいのーくやしいのー、まぼろし説は日中歴史共同研究委員会で全く相手にされなくてくやしいのー。
しかもさんざん引用してきた譚道平は、中間派の犠牲者試算の一部だった事がばれちゃって恥ずかしいのーwww
否定派が引用するのは肯定派のHPか過去スレの肯定派のレスからだよな。肯定派の受け売りでしかものが言えない
否定派はほんとに情けないのーwww

俺は今日もこれから飲みだからじゃーなー、あんまりファビョりすぎて脳溢血起こすなよwww
942日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 20:31:58 ID:OPYQE/Be
>>941
お花畑の負け犬さんは自覚が必要なだけですw
あなたのレスには何一つ真理も根拠もありませんw
すべてが自己解釈という妄想ですw
ご冥福をお祈りします。
943日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 20:39:45 ID:88HAaZ9N
>>933
>加算法で計算した犠牲者数約8,000人を最低値とすると、犠牲者数は8,000人〜13,900人となります。
ここから捕虜として収容された7000人を引くと、6900人。6770人の摘出処断は合法だったというのが
まぼろし派の主張だから、何のことは無い捕虜として収容された7000人を認めるか否かの違いだけで
他は全く同じなんだけどな。それがなんでくやしい要素になるのか全く判らんwww

要するに、後は捕虜として収容された人数を算出すれば議論は終わり。
944日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 20:43:35 ID:vgbqujd9
何やら、完敗した肯定派の馬鹿が、中間派などと勝手に創作して恥の上塗りをしているスレはここですか?
945日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 21:02:18 ID:rp00c6ou
>>941
>揚げ足取りのつもりか馬鹿め。既に俺はこう答えている。
>>通常の戦闘行為で出る民間人の死傷者は、他の戦争より突出して多くなければ記述の必要は無いってこったお馬鹿さんw
>
>くやしいのーくやしいのー、まぼろし説は日中歴史共同研究委員会で全く相手にされなくてくやしいのー。
>しかもさんざん引用してきた譚道平は、中間派の犠牲者試算の一部だった事がばれちゃって恥ずかしいのーwww

ID:tlF+bydJの脳内では『日中歴史共同研究委員会』というものが南京事件についての最高権威として設定されているようですw
しかも否定派の犠牲者試算に中間派が根拠も無く数を追加していった結果が、

>しかもさんざん引用してきた譚道平は、中間派の犠牲者試算の一部だった事がばれちゃって恥ずかしいのーwww

中間派の脳内ではこういう結論になるそうですw
946日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 21:53:11 ID:uHbvBoKa
中韓派(笑)
947日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 22:35:53 ID:MBOaflxI
大体、>>933の試算は97スレまで続けられた膨大な議論の中の55スレ目での途中経過なわけで、
その後さらに40スレもの膨大な議論と検証が重ねられてより正確さを増して現在のこのスレの論に至るわけで、
>>933がその論拠の一部分を成している事は全く当たり前。

もし逆に無関係な論拠だったら連綿とスレを継続させる意味がない。

そんな当たり前の事が理解できずに
>くやしいのーくやしいのー、まぼろし説は日中歴史共同研究委員会で全く相手にされなくてくやしいのー。
>しかもさんざん引用してきた譚道平は、中間派の犠牲者試算の一部だった事がばれちゃって恥ずかしいのーwww
なんて事を平気で言える>>941は、もはや発狂しているに違いない。哀れな奴だなwww
948日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 22:42:14 ID:rp00c6ou
>>947
単に日本語が理解できないだけでしょうw
超賎人にとって、日本語というものは根本的に理解できない言語のようですからw
949日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 23:18:47 ID:HGg+8D6h
半月で一スレかよw
950日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 23:48:16 ID:5vCOry9U
>>941
>>>922
>早く夏が馬台街と言った証拠出せよw 結局証拠を出せなかったじゃないか。
>俺の勝ちだなw

人類とアンタの勝敗基準が別物だと言うことが、よおく解ったわ
951日出づる処の名無し:2009/12/22(火) 23:51:13 ID:T5IpOumm
そら生きの良い餌が与えられればピラニアは食いつくわけで・・・
952<:2009/12/23(水) 00:52:26 ID:Ifs19Kw+

何か、『中間派』と名乗る鴨が徹底してイジメられたんだな・・・(´・ω・`;
理論では勝てないから、最後に何とか相手を悔しがらせて精神的な優位を勝ち取ろうとした
レスの残骸が・・・(´・ω・`;

こんな『感情論』に一体何の価値があるのかわからん。わざわざ再掲する程のものか?・・・(´・ω・`;
      ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

 >816 :日出づる処の名無し :2009/12/09(水) 14:26:57 ID:DY0p59im
 >まあ、大虐殺派へのカウンターとしてはまぼろし説もけっこうだが、度が過ぎるとこっちの頭が痛くなるわな。
 >本気で教科書・辞書の記述を変えようと思ったら、先ず少虐殺説併記を訴える方が有効なんだけどな。
 >しかし凡そ学問とはいえないまぼろし説を唱えていても誰も振り向いてくれないってまだ気付かないかね。

単に思い込みと自己解釈を曝してるだけなんだが・・・(´・ω・`;
『少虐殺説併記を訴える方が有効』だとする根拠を聞くと、祟り神になるんだろうな・・・(´・ω・`;
肯定派以上に中間派は酷いんだな・・・(´・ω・`;

ID:tlF+bydJ ← おい、中間派・・・(´・ω・`)

  ■日中歴史共同研究、「南京事件」は両論併記へ
  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091222-OYT1T00026.htm

      ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
 この記事が『中間派が一番マトモ』と書いてる記事に見えたん?・・・(´・ω・`;

           カワイそス・・・(´;ω;`)
953日出づる処の名無し:2009/12/23(水) 01:12:36 ID:NjGo2GZc
>>936
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#46】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら名前を挙げてください。

>>939
> 私の感覚では多数とは100人ぐらいですw

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#116】
南京大虐殺論争

南京大虐殺事件を日本人が知ったのは敗戦後の東京裁判においてである。この事件が
「論争」となるのは、日本が高度成長を遂げ公然と十五年戦争が肯定されるようになって
からである。論点は虐殺事件の存否、組織性、犠牲者の数であり、七〇年代の第一次論
争、八〇年代の第二次論争がある。この事件を六〇年代から本格的に研究したのは洞
富雄であり、事件を世に広めたのは本多勝一『中国の旅』(七二年)である。第一次論争
は七二年の鈴木明「『南京大虐殺』のまぼろし」が事件の存在に疑問を呈してはじまった。
第二次論争では田中正明『?南京事件″の虚構』が事件の存在を否定したために中国を
巻き込む論争に発展した。しかし、論争の過程で多くの新資料が発掘・発表され、旧陸軍
将校の親睦団体偕行社が機関誌『偕行』で「証言による『南京戦史』」を連載し、事件の存
在を認め中国人民にわびたことをもって事件の存否に関する論争は収束した。第二次論
争の時期に事件の非組織性を主張したのは文部省であり、教科書検定で「混乱の中で」
と書き込ませた。しかし、南京攻略戦参加部隊の「戦闘詳報」などの資料や藤原彰『南京
大虐殺』(八五年)、吉田裕『天皇の軍隊と南京事件』(同年)などによって日本軍の組織
的虐殺であることが明確になった。中国人犠牲者の数の問題に関しては、中国では八五
年に開館した侵華日軍南京大屠殺遭難同胞紀念館に明示するように三〇万人を主張す
る。これに対し事件の存在を認めざるをえなくなった人々は三〇〇〇人から四万二〇〇
〇人という数を提示、偕行社刊『南京戦史』でも約三万人という。しかし、洞は『決定版・南
京大虐殺』(八二年)で二〇万を下らない数といい、『南京大虐殺の証明』(八六年)で少数
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
説の誤りを指摘した。実証の厳密さからも洞・藤原などの主張には説得力があり、論争は
ほぼ決着がついた。(三省堂『戦後史大事典』より)
954日出づる処の名無し:2009/12/23(水) 01:14:16 ID:NjGo2GZc
>>940
> つくる会が「南京事件」を教科書に載せているのは、
> そうしなければ、教科書検定に合格しないからで、決して認めているわけではない。

朝生で作る会の会長と幹部合わせて三人が、「南京大虐殺は無かったとは主張したことは無い! 被害者数に意義ありといっている!
ただそれだけのことだ! 確かに南京大虐殺と言われている事件はあった! しかし我々はそれを南京大虐殺ではなく、南京事件と呼
んでいる!」と言っていました(うろ覚え) そして作る会の教科書が正式に出版されると中国政府はさっそく文句をつけてきました。
しかし南京大虐殺は無かったなどという意味は作る会の教科書に記述されておらず、他の教科書と比較して異口同音に南京大虐殺
を認めた記述だったことが各局テレビの特集で明らかとなりました。このとき中国は件の教科書をじかに確認しておらず、恥をかいて
しまいました。 つまり作る会の教科書は他の教科書と同じように南京大虐殺があったことを認めています。
朝生での発言と全く矛盾していないと言うことです。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#42】
繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら名前を挙げてください。
955<
>>954

【サヨク脳ネット・ファシスト妄言カウンセリング対応レス#42】
論破してやるぅ〜!南京大虐殺はなかったと主張する学者を言ってみろ!そいつは『犠牲者数
に疑問を呈している』だけで、南京大虐殺は無かったとは言ってないんだ〜!ヽ<<#`Д´>>ノ

■■(´・ω・`)∩・・・オイラ見解によるカウンセリング・アンサー♪■■
では、南京大虐殺の【虐殺否定説・まぼろし説】の方々を見てみましょう。

 【虐殺否定説・まぼろし説】
 ■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E8%AB%96%E4%BA%89
 一般的に「否定派」、「まぼろし派」、「虐殺なかった派」などと呼ばれる。ここでは否定説に統一する。
 (※【東中野修道亜細亜大学教授】【渡部昇一上智大学名誉教授】【中川八洋筑波大学名誉教授】他)

【虐殺否定説・まぼろし説】を唱える学者達がいるのに、
何故、肯定派は『南京大虐殺はなかったと主張する学者はいない!』と抗弁するのでしょうか?

ここで諸子百家の一つを紹介しましょう。

 ■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AE%B6_%28%E8%AB%B8%E5%AD%90%E7%99%BE%E5%AE%B6%29
  その末流は往々にして詭弁に陥り、とくに公孫龍が唱えた「白馬非馬」
  (白馬は馬に非ず-白馬は『白馬』であって『馬』ではない)は後世、詭弁の代名詞にもなった。

この諸子百家と肯定派の論理(もどき)を比較すると面白い共通点が見て取れます。

 即ち、
 ●肯定派曰く、虐殺否定説やまぼろし説は『虐殺否定説やまぼろし説』であって
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   南京大虐殺を否定しているワケではない ・・・by 肯定派解釈
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
肯定派の論理(もどき)は、諸子百家と照らし合わせても正に詭弁の典型例だと言える
でしょう・・・OK♪(・∀・)