テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。 ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」 ♪ ★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 \ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre ⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle (( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 「か、勘違いしないでよね!」 *'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 | `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 ,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 + < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 `*。 ヽ、 つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 `・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 ☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China `・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan 内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
>>1 殿乙
◇◇ \ | | ◇◇ 幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
彡 O(,,゚Д゚) / 幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜ :. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘ >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: ( θ ⊂, ⊂ノ ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。::::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜::::::: ::::::...゜ . .::::::::: ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..:::: :.... .... .. . :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:.... :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ このスレは...... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ノムタンに見守られています .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
放送法の20%リミッター解いてもいいような気もしている。 それ狙って廃局に追い込みたい方々もいるだろうけど、 それよか意図的に完全に乗っ取らせる方向にもって行くほうがドラスティックに変わると思うがね。 資本的に半島系じゃあはユダヤ系はもちろん、中華系にも勝てないし。 「最後の護送船団」を轟沈に追い込まないと日本の未来はないと思う。 >>前スレ996 しかしそれがマスゴミフィルターにかかるとあら不思議! 民主党政権はいい政権に早変わり。
>>12 ×それ狙って
○リミッターオーバー狙って
>しかしそれがマスゴミフィルターにかかるとあら不思議! 現在の国内マスゴミは、いつもよりさらに極端に、全くのナンセンスメディアになっていますが、この仕掛けを裏で 操っている人たちの行動を上手く暴く人が出てくれば、国民的ヒーローでしょう。国内マスゴミは腐りきっているよ うで、一人の内部告発者、リーカー、ホイッスルブロアーも現れない現状は、レベルの極端な低さの証明です。
>>16 他の業界に対しては、内部告発奨励するのにねえ
だからリミッターを解いてガラポンなんですよ それで塵化が末期まで進行するところと、そうでないところがでてくる。 当然生き残るのは後者だけ。
>>20 インフルワクチンとか
年金問題とか
こいつが何か考えて行動したと思ってるのか?
良くないことは改善する!(キリッ の単細胞な正義感だけでやってるから因果関係なんて考えるわけもない
>>19 ガラポンじゃなくて、外国政府が日本の報道機関を掌握して終わり、でそ。
話の辻褄ぐらい合わせてよ。
<マイケル・グリーンon普天間問題>
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091206-OYT1T00394.htm?from=main1 普天間、頓挫なら決着15年後にも…米NSC元部長マイケル・グリーン氏 (2009年12月6日11時44分 読売新聞)
沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、来日中のマイケル・グリーン元米国家安全保障会議(NSC)アジア上級
部長に聞いた。
日米が2006年に合意した沖縄県名護市への移設計画を日本政府が進めない場合、普天間返還を含む米軍再編計画
全体が頓挫する恐れがある。理由は二つ。
一つは、再編のもう一つの目玉である沖縄海兵隊8000人のグアム移転が止まる。米議会が関連予算を承認しないから
だ。議会は、現行計画以外の「県外移設」や「米軍嘉手納基地統合」案は、部隊運用面で不安がある、と明言している。
二つ目は沖縄の地元選挙だ。移設の結論を先送りすればするほど、来年1月の名護市長選、秋の県知事選で争点化され
決着しなくなる。
一回頓挫すれば次に決着のメドが立つのは、これまでと同じ期間、10〜15年かかる。政府間で正式署名した課題の履行
を一方が拒んだ場合、信頼関係は完全に崩れる。再構築は簡単ではない。米議会にも、沖縄にも不信感が残るだろう。
日米関係は今、ベトナム反戦運動時代の1960年代末、そして95年の沖縄海兵隊員らによる少女暴行事件後の一時期
に次ぐ悪い状態だ。ただ、違いがある。95年には世論が反発する一方で、日米は忍耐強く沈静化に協力した。今回は鳩
山政権に対する日本国内世論はそう厳しくないが、首脳同士を含む両国関係にヒビが入っている。深刻だ。
鳩山政権に対する助言はまず、社民党との連立を解消するべきだということだ。次に、政権公約(マニフェスト)に固執しす
ぎない方がいい。オバマ政権も発足後、多くの公約を再検討し、現実的に修正し、次々と打ち出した。来夏の参院選後ま
で結論を先延ばしした場合、時間の浪費と沖縄県民の苦痛をどう償うのか。米国もいつまでも待ってはいない。今の衆院
議員の任期いっぱいまで民主党政権が続き、4年間物事が動かないなら、米国はサジを投げるだろう。重要政策は中国と
相談する、という事態も予想される。オバマ政権にとって今、日本問題はアジア政策の重大懸念事項だ。そうであるうちに
鳩山政権はきちんとした政権担当能力を示すべきだ。(聞き手・飯塚恵子)
皇室を貶める工作が酷すぎるな
>>24 >>>>>政府間で正式署名した課題の履行を一方が拒んだ場合、信頼関係は完全に崩れる。
*そういう常識的なことを理解できる脳味噌が、民主党には皆無、なんと喜劇的な(ry
27 :
日出づる処の名無し :2009/12/06(日) 13:40:35 ID:nzOmOTAv
>>26 民主党だけじゃありませんよ。大多数の日本国民もですよ。
この期におよんでも6割も支持してるんですよ。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-06-M_1-001-1_001.html 移設先決定 参院選後に 「普天間」政府方針/WGで米側に伝達
3党連立を最優先 沖縄タイムズ
米軍普天間飛行場の移設問題で、政府は移設先の方針決定を来年7月の参院選後まで先送りする意向を固めていた
ことが5日、分かった。鳩山由紀夫首相は外務、防衛両省が目指していた「年内決着」より、連立を組む社民党、国民
新党に配慮し、政権維持を最優先させる方針を示している。関係者によると、首相の意向は4日の日米閣僚級ワーキ
ング・グループ(WG)で米側にも伝達されたが、米側は反発したという。普天間移設問題は一層混迷が深まっている。
WGには日本側から岡田克也外相や北沢俊美防衛相らが出席。両大臣が3党連立を重視する政権の意向を米側に伝
えたと発表されていた。しかし関係者によると、社民党が連立を離脱すれば、参院で過半数が確保できず、法案が国会
を通らない可能性が生じる日本の政局の状況を伝えた上で、「参院選まで待ってほしい」との趣旨で踏み込んで訴えた
という。
参院選で民主党が単独過半数を取れば、連立を組まずに政策決定できる体制を整え、判断したいとの考えとみられる。
米側は鳩山政権の対応に納得せず、「いつ決断できるのか」と繰り返し迫ったという。決着が越年すれば、名護市辺野
古沿岸部にV字形滑走路をつくる現行案をパッケージにした在日米軍再編全体が破綻(はたん)する可能性を指摘。
来年7月までの結論先送り以前に越年にも反発したという。
両大臣はさらにWG会合で、連立離脱を示唆した社民党の福島瑞穂党首を説得する意向を示したというが、米側は懐
疑的だったという。
鳩山首相はWG会合終了後の4日夜、「日程的なものを大いにずらすということに対しては、(米側から)強い懸念が表
明されたと聞いている」と記者団に述べていた。(ry
>>25 前スレ991のこと?
それまでのレスがこのスレでの正常範囲内というか、そんなに気になってなかったから驚いたよ。
>>1 乙です。
何か前スレでは変な人たちが居ましたけれど、
何かあったんですかね?
>>20 起こるかわかってないんでしょうなぁ。
雇われる人は雇われんでしょうし、
受け皿どうするんでしょう。
>>26 まぁ、その辺り、本当に酷いですよね……。
>>20 まあ最近の日本の政治は深く考えず規制すりゃいいや系が多いけどね。
消費者金融の金利抑制や建築確認・検査の厳格化みたいに。
新たな法律が出来て喜ぶのはそれこそ官僚と法曹家だけなんだから、
政治家はもう少し将来を見通す目を持って欲しいところ。
>>28 >社民党が連立を離脱すれば、参院で過半数が確保できず、法案が国会
>を通らない可能性が生じる日本の政局の状況を伝えた
それで民主党政権が信を失うことは、米国には大歓迎だぞ?
>普天間、頓挫なら決着15年後にも…米NSC元部長マイケル・グリーン氏 (2009年12月6日11時44分 読売新聞) >移設先決定 参院選後に 「普天間」政府方針/WGで米側に伝達 たしかに15年後は参院選後ではあるなあ >しかし関係者によると、社民党が連立を離脱すれば、参院で過半数が確保できず、法案が国会 >を通らない可能性が生じる日本の政局の状況を伝えた上で、「参院選まで待ってほしい」との趣旨で踏み込んで訴えたという。 社民党云々以前に民主党がまとまるのかと
>>>>社民党が連立を離脱すれば、参院で過半数が確保できず、法案が国会を通らない可能性が生じる日本の政局の >>>>状況を伝えた上で、「参院選まで待ってほしい」との趣旨で踏み込んで訴えたという。 みずぽたん、出番だよ
しかし、こいつら米国が参院選で民主党が勝ちやすくなるのに協力してくれるなんて よくもまあ考えられたもんだ。 客観的に見る限り、できるだけ民主党が負けやすくなるように振る舞われて当然だろうに。 いまの野党第一党どこだとおもってんだよ。
>>12 すでに日本のマスコミはユダヤ支配みたいなものでしょ。
統一教会のバックはCIA=ユダヤだし。
日本に無理やり、
格差社会(中産階級つぶし)、ホワイトカラーエグゼプション、陪審員制(裁判員制度)、二大政党制(民主支援)
などの欧米の制度を導入させようとしたのを見ても、欧米(ユダヤ)が糸を引いているとしか思えない。
頭の弱い中国や朝鮮のブタ連中が考え付くことじゃないし。
>>23 ぶっちゃけそのほうがいいと思うよ。
外国政府にコントロールされているとなればみんな信用しなくなるし。
日本政府的にはNHKだけあれば十分だし。
>>33 予測しくじったアナリストが今さら何言ってるのかw
踊り子さんに(ry
>>34 社民党は、報道が事実なら、これをネタに沖縄の民主党の議席を分捕るチャンスになるかも?
>>38 外国政府がコントロールしてるから、中立の立場となって客観的な報道になる
と思い込む人もいそうですが(どれくらい居るかはさておき)
>>31 マスゴミの派遣の失業キャンペーンとかをまにうけて国家が管理すれば失業者がいなくなるとか思ってんでしょ。
完全雇用を目指すとかなんとかだっけ。
>>41 そろそろ「中立で客観的な報道」という幻想から覚めて
各報道機関が自分の立場を明らかにして(あるいは明らかになるような仕組みで)、
多面的なものの見方を可能にした方がいいと思う。
ちゃんとした国営放送があればマスコミは何処が管理でもよいっしょ NHKも既に半国営?とは言えないような状態だしな
ドイツのシュローダー政権が実際に経験したこと @失業者対策、保護の充実、失業手当の長期化を実施 => 失業者が増加する(就業インセンティブが減る) Aレイオフ禁止、一時雇用への厳しい制限、労働者保護を実施 => 工場が外国に逃げて失業者さらに増大 日本でも、民主党政権が追試・証明をやるわけですね?
ttp://www.cbsnews.com/stories/2009/12/05/eveningnews/main5908487.shtml "Climate Gate" Casts Cloud on Change Meet Dec. 5, 2009
クライメートゲート事件はCOP15の会合に暗雲をもたらす CBSニュース、5日
Reaching that deal has now been complicated by what's being called "Climate Gate," a string of hacked private e-mails
between global climate change scientists in the U.S. and Europe, casting doubts on the very science of which this
summit is based, reports CBS News Correspondent Kimberly Dozier.
世界各国が温暖化ガス規制で合意に至ることは難しい問題で、いわゆるクライメートゲート事件が一連の欧米の気候変動
研究の科学者の電子メールを暴露したことにより、サミットがその議論の基礎にする科学に疑いを呼んでいる(ry
>>44 資本主義の原理上、富の集中が必ず起こる。
富民と貧民の間だけではなく、富民どうしの間でも。
表面上競い合っている大企業でも、裏側を辿ると牛耳っている奴は同じ。
単に、一人で国家の富を独占すると、民衆たちに妬まれて革命を起こされちゃうから、
見せ掛け上、ちょっとずつ他人に支配させてごまかしているだけ。
だから、いかに巨大な資本グループであろうと、実質的な支配者はただ一人。
>>48 妬まれて・・・というか多勢に無勢だわな、正体晒した場合は。
>>34 社民党云々というが、普天間に関しては自民党は反対しないんじゃない?
圧倒的多数で通過できるよ。
どうやら、敵は外国人参政権とかの闇法案のことかな?
>>50 だろうねぇ、そっちを都合付けたいからモガモガやってそうだね。
約束を守る 税金を払う 民主党は率先して日本人の良識を貶めている。 国の規範になるべき首相が、ひどい有様だ。 10年後の日本人が獣になったら、こいつらのせいだ。
>>46 良かったのは、マスゴミがそれをキャンペーンにしないこと(といっても、今後しないとは言い切れないが)。
マスゴミ自身退職者を募ってるしな。
マスゴミがキャンペーンをしていないので人気取りにはならないから多分やらないだろうな。
派遣に関してはキャンペーンをしたから、強硬に出てくるだろう……。
>>57 なんというか、本当に棄て鉢にされたな、としか言えんな。
でもオカラが倒れたらイオンの影響力は落ちるかねぇ?
>>31 激しく同意。
ローン規制のおかげでいろいろなモノが売れなくなったし。
建築確認が厳格化したおかげでマンション関連のが不況になったし。
派遣業を即刻禁止はやり過ぎ。
段階を経てゆっくり規制を強めていく方向にすべきと思う。
>>57 ていうか、まず1枚目がおもいっきり反則だろww
どんだけ修正かければああなるんだ。
変態新聞「年500億で足りるっつってんだろが。支払い渋ってるとマスコミの総力挙げて潰すぞ」
>>20 即刻禁止はやり過ぎなので民主党&厚生省&長妻にメールを送るよ。
「登録制の」派遣が禁止だから 偽装入社の実質派遣や偽装請負が増えそうだね 上に政策あれば下に対策あり、だ あの業界は特亜系多いしそんな策でくるやら
>>54 この1枚目を見る度にいつも「キレイなジャイアン」にそっくりだと思う。
>>25 今更前スレのを見たが
・・・なあ、まさか皇后陛下のご実家が「日清製粉」で清って字が入ってるから中国系なんだよ(キリッ
とかそういう新手のギャグか、あれは?
>>44 ユダヤ最強伝説とか
世の中はネトウヨなるUMAで満ち満ちているらしいし怖いですねえ(棒
>>65 …余計にたち悪くなるじゃないか!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>67 突っつくな・・・・
ま、たぶん日清製粉と日清食品の区別が付かない可哀想な人なんじゃないかと思う。
>>65 偽装請負はもう流行りませんよ。
厚労省に対偽装請負やらのノウハウという免疫ができちゃって、
へんな会社には速攻でおしおきが行くようになった。
>>70 つ政治主導
つ誰も主席に逆らえない民主党
つ陳情は全て党幹事長室が
さあ、この三つを組み合わせてみよう
>>69 インスタントラーメンの祖は、字面がアレなだけだよね。
今の派遣労働者直接雇用努力義務を法的義務にする 禁止までしなくても減るよ 使用者は絶対嫌がるだろうが
>>73 ピンハネ規制でも十分だと思う。(もしくは、ピンハネ率の法的に開示義務をつけるだけでも十分)
>>72 安藤百福は帝国領台湾出身
>>73 それで一番きつくなるのは高給が見込める技術派遣系だよ。
そもそも、給料の問題なんだか勤労形態の問題なんだか>派遣労働
>>71 それらを組み合わせても「だめなものはだめ」と言われるだけですよ
やるとしたら偽装請負の合法化以外方法はないよ
>>74 下手に規制はしなくてもいいかと。
開示義務つけるだけでピンはね率の低いところにクライアントも労働者も流れるから。
そして寡占化進行で監視もやりやすくなると。
>>75 一番なのは諸々のコストが実は派遣や偽装請負のほうが高かったりする場合があることに
企業の人事担当者が気がついていないということかな。
短期的にもお金が派遣を使っている以上にかかるし、
長期的には労務管理はもちろんのこと、各種技術ノウハウが失われるか、ノウハウがたまらない。
偽装請負の場合、このノウハウ蓄積が絶無になるからより深刻になるわけで。
仕分け結果で公開議論 行刷会議が検討、要求官庁側と
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091206AT3S0501M05122009.html 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は11月に実施した2010年度予算の
概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」の結果を巡り、要求官庁側と公開で
議論する場を改めて設ける方向で調整に入った。国会議員の仕分け人らが
「廃止」などの判定の根拠を説明し、要求側に反論する機会を与える形で、
週明け以降の開催を想定する。
---------------------------------------------------
こいつら、またも二匹目の泥鰌を狙ったパフォーマンスを計画中。
しかしこうなると自民は無力、政権側のやりたい放題だよな。
79 :
日出づる処の名無し :2009/12/06(日) 15:47:31 ID:DHuwiLOC
>78 パフォーマンスもいいけど来年度予算はいつできあがるんだバカミンス
>>81 今回弾圧されるのはなんだ??日本かorz
もし首相とかが暗殺されたらどうなるのかな たとえばですよ
>>79 エンジェルズシェアだよ。多分天使たちが持っていっちゃったんだよ!
>>84 ______
(⊂二二二⊃)
 ̄ ̄ ̄ ̄
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | そう、全ては私の財布の中に・・・・
____\ ` ⌒´ /____
/YYYY / _ノ(ξ)、_ \YYYYY\
.|YYYYYY(__/ \__)YYYYYY|
∨ { ゚ ゚ } ∨
{ }
{ }
ヽ | /
ヽ | /
∪ ∪
>>83 Predator Missileの出番ですよwってそんなもの無いか。
>>83 暗殺ではないが、小渕総理の時のことを思い起こせばいい。
継承について明確な規定がないから、混乱と時間がかかるのはたしか。
与党幹部が集まって、後継者を決めて、それから国会召集して指名選挙。そして任命式。
民主党だと与党幹部が集まっても皆で主席の顔色をうかがうんだろうなあ
(そして主席は公の席ではハッキリ発言しない)
>>87 当時は明確な規定はなかったんだが、いまはお遍路さんが継承第一位だったのでは?
もちろん次の代表になるかどうかは別問題だが。
>>88 「副総理」は俗称というか鳩山内閣の自称で正式な官職じゃないでしょ。
正式には国家戦略局担当兼○○担当兼・・・国務大臣
じゃなかったか?
>>83 来年の春以降なら、同情が集まって参議院選挙で民主対象
>>90 いまの臨時代理の就任順位は以下の通り。お遍路さんが最初で間違いないです。
1位 菅直人
2位 平野博文
3位 中井洽
4位 藤井裕久
5位 千葉景子
>>91 だから、民主党丸ごとじゃない逆効果なのかねぇ。てか、友愛も逮捕も効果変わらんね。
>>91 同時にハニーも襲ってしまえばそれはなくなるよw
ポッポなんぞ襲ってどうするんだ 狙うなら政府のトップを狙えよ ・・・あれ?
>>97 代用×幸×主席ってのを頭の中に浮かべてしまった。
謝罪と賠償を要求するニダ!
>>97 ミンスはカオスだろうね。圧勝はまちがいなく消えるw
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091206/fnc0912061603001-n1.htm 「財務省が悪い」亀井氏が追加経済対策で批判 2009.12.6 16:02
亀井静香郵政改革・金融相は6日、フジテレビ「報道2001」出演後、記者団に対し、財政支出の規模をめぐり調整が
難航している追加経済対策について、「国民に夢と元気を与えるから早い方がいいが、良い予算でないと逆、がっくり
くる」と述べ、改めて規模拡大を求めた。
さらに、「財務省が新たな財源を捻出(ねんしゅつ)せず、(予算規模の)枠をはめるからいけない」と批判。民主党に対
しても、「配慮というか心構えがない」と苦言を呈した。
対策の規模をめぐっては、4日に7・1兆円の政府案が提示されたが、国民新党が8兆円を主張。当初予定していた同
日中の決定が持ち越され、8日の閣議決定に向け、調整が続けられている。
---------------------------------------------------------------------------------
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091204/fnc0912040859004-n1.htm 追加経済対策もの別れ 政府・与党、財政規模で一致できず 2009.12.4 08:58
政府、与党は4日午前、平成21年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策の取りまとめに向け、作業チームの
会合を首相官邸で開いた。しかし、財政支出の規模をめぐり、一致できず、もの別れとなり、同日中に再協議すること
になった。財政支出は4兆円程度で調整しているが、国民新党の亀井静香氏が、10兆円超を主張していた。政府・与
党は同日中に対策を取りまとめたい考え。
対策は、雇用や環境の分野に重点配分。中小企業金融や地方財政の支援策、生活道路の補修など公共事業も盛り
込み、厳しい状況にある地域経済を下支えし、急激な円高による景気失速を防ぐ。
2次補正で確保する財政支出規模について、政府は4兆円程度とし、これとは別に地方交付税交付金の税収減に伴う
2兆5千億〜3兆円を国が肩代わりすることを提案。国民新党は一段の歳出上積みを求めていた。
>>73 派遣だから働くけど正社員にならないかと誘いを受けても
実情を知ってるせいか断らざるを得ないということもある
ブラックな職場がいくらでもあるってことも考慮して欲しいね
>>103 ブラック企業対策に、違法行為の告発のノウハウを
求職者への職業訓練に盛り込むのが必要だったんだ!1!1
景気回復の方が先だろう。 次に行くところがない状態で今の職場を告発するのは難しいぞ
>>105 ブラック企業の存在を意識しすぎたら、動けなくなっちまわあ。
正社員雇用こそが景気対策だ!! ・・・嗚呼、素敵な堂々巡り。
>>103 その”ブラック企業”の定義が曖昧でさ、
話を聞いてみると「仕事がきついからブラック」ってのもある。
もうね、だからいつまでも派遣なんだよと。
>>107 それがおかしい。
じゃあ全国民を国家公務員にして失業しないようにしていた70年代の中国では
景気がよかったのか?
国内に仕事が戻って(増えて)くるような政策をして欲しいって 大半の中小企業が願ってるのに、仕事減っていく政策ばかりw
ただ生きているだけでいいなら受け身に与えられた必要な仕事だけしてりゃいいけどな。 職業選択の「自由」を求める以上は「責任」もある。
>>109 共産党幹部が自分達に富を集中させようとしたからです!(キリッ
・・・ごめん、ネタのつもりだったからマジレスされると困っちゃうの
>>89 年末になったら失業者が勝手に日比谷公園に集まりそう。
ホームレスになったら他に行くよりも良い目を見られそうだから。
残念 民主党の公約では派遣村はつくらせないようにするとなっているので、そのようなものが 必要になるはずがありません。にもかかわらず日比谷公園に集まるような輩がいたら、 そんなものは民主党の評価を落とすネット右翼の陰謀にすぎないのだから、全員に 友愛の精神で接することになります。 実際そうなりそうでガクガクブルブル
>>115 バスがやって来て皆を人知れぬ場所へと連れていくわけか
あな、恐ろしや
派遣村ってのは急に住むところが無くなってってのが建前上あったけど、 今はそういう状況とはちょっと違うからなあ
>>118 雇い止めの緊急対策の期限が年末に来るとか聞いた記憶があるが
学生でもよくわかる民主党の政策 ・30点で合格なので31点以上の獲得は無駄です、禁止です ・29点では当然不合格です、人間の屑です ・30点の実績に見合うところへ進学・就職を命じます ・在日は差別されているので無償で30点進呈します ・米国は優遇してきたので退学です
岡田さん満身創痍だなw
慢心創意ニダ
慢心総理ならひとり・・・
オカラさん、派閥を作れないくらいに友達いないしなあ・・・本当に孤独なんだろうなあ
しかし民主党応援団も民主党信者も実に頑なだねえ… このまま日本が無くなるまで突っ走るつもりなんだろうか?
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5hUuQ5rAFr9kZYh2eVNmLyM5dET3wD9CCR45G0 GOP cautions Obama against climate commitment By H. JOSEF HEBERT (AP)
共和党の議員20人がオバマ大統領あて公開書簡でCOP15でのCo2削減の約束をしないように求める AP
オバマ大統領はCOP15に出席し、アメリカ政府として2020年でCo2の17%削減の約束をする予定である。アメリカ議会は
今年の夏に、これに関連した「キャップ&トレード法」を下院で僅差で承認したが上院の審議については来年の春を予定し
ており、国内の法制はまだ整っていない。
共和党のJohn Boehner議員やEric Cantorはじめ20人の議員はオバマ大統領あて公開書簡を送り、議会の承認無しに
国際的公約となるコミットメントを行わないように求めた。条約の承認権限はアメリカ議会にあり、それを無視したコミットメ
ントは認められないトしている。大統領府のLaBolt広報官は大統領のコミットメントの法的根拠は下院で「キャップ&トレード
法」が通過しており、上院についてもその通過の準備を進めていることにあると述べた。
議会の民主党も大統領のCOP15でのCo2削減のコミットメントが国内政治に与える影響を憂慮しており、9人の上院委員が
大統領宛書簡を送り、国際的なCo2削減のコミットメントは「実現可能で公平なもの」である必要があると述べ「すべての主
要な排出国による大幅な削減のコミットメントが伴うこと」が必要であると述べている。そうした「公平な」国際的コミットメント
がなされないならば「アメリカの国益を損ない、一方的に温暖化対策の責務を負う事になりかねない」
品質的に、大丈夫なのかと思わなくも無い。
スウェーデン:北朝鮮製ジーンズの販売中止 政治問題回避
2009年12月6日 18時28分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091207k0000m030018000c.html 【欧州総局】
スウェーデンで5日に開始予定だった北朝鮮製ジーンズの販売が、「政治的な問題にかかわりたくない」という
デパート側の意向で直前に中止された。AFP通信などが伝えた。
「ノース・コリア」を短縮して「ノコ」と名付けられたジーンズは、「北朝鮮を身近なものにしたい」と同国企業が北
朝鮮の工場で製造した。1着1500スウェーデン・クローナ(約2万円)で、5日にストックホルムのデパート店
頭に並んだが、開店約30分前に支配人の判断で販売中止が決まり、店頭から撤去された。デパート側は「こ
こは北朝鮮について議論する場所ではない」と理由を説明した。
製造業者は「本当に恥ずべき(決定)だ」と批判した。今後は、インターネットなど他の販売ルートを探っていくと
いう。
>>124 しかしまったく同情する気持ちにはなれません(><
>>128 大恐慌の時も日本のバブル崩壊の時も、株価暴落から実感としての不況になるまで
1-2年かかったこととか思い出すと・・・
でも金融政策の役目は終わったと個人的には思ってる。
>>130 良いことなのかな?北朝鮮とイランの関係が悪くなることは?
>>133 どんどん麻痺させていかないとねぇ。
一番影響があるのは国内の統一教会系の産業とパチンコを止めることだけど・・・
>>127 常識的に考えて、品質に問題があるどころか、とても良い仕上がりだと予想出来る。
高価格かつ数量限定。相当な熟練工を起用したはずだ。国のイメージをアップするものだから。
北嫌いだからと何でもマイナスに見るのは恥ずべき行為。だから床屋はネトウヨとかバカとか
言われてしまう。
135<< なぜ常識?ソースプリーズ。
>>128 今の状況で怖いのは「出口だと思ったら実は出口でもなんでもなかった」
という状況ですよね。
金融政策を続ける、というのはそれだけ世論などがあって
難しいところだとは思うのですけれども。
>>137 トンネルの出口と思ったら対向車だった
を思い出したww
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6405 US to focus on uranium findings in Syria - evidence of Iranian proliferation DEBKAfile Exclusive Report
December 6, 2009, 9:00 AM (GMT+02:00)
アメリカはIAEAがシリアで発見した濃縮ウランの痕跡を、イランによるNPT違反の証拠とみている DEBKA、6日
IAEAは11月30日に、シリアの、イスラエルによって2007年に空爆されたDir a-Zurの建物跡地から土壌サンプルを採取
して、この中に軍事グレードのプルトニウムと、濃縮ウランの痕跡を発見した。このIAEAの発見についてアメリカの諜報
筋は、これがイランによるシリアへの核開発協力の証拠であり、NPT違反を証拠付けるものとみている。同様の発見が
ダマスカスの実験用原子炉でも指摘されている。アメリカは、この濃縮ウランがイランによって提供されたものとみている。
アメリカの諜報筋はイランがシリアに対して核爆弾製造の協力を行い資材などを提供しているとして、これをイランのNPT
違反行為としている。DEBKAのワシントンソースによればアメリカ政府はこの情報を一般のメディアを通じて公表しイラン
への圧力にする可能性がある。12月3日にはイランの国家安全保障評議会の議長であるSaeed Jaliliが緊急にダマスカス
を訪問しシリア政府首脳と会談しているが、これはアメリカのイラン・シリアの核開発協力関係の情報開示に備えたものと
見られる(後略)
地元のかたでどなたかオカラッシュさんの元にルーベンスのコピー絵を持って行ってあげてw あんまり書くとまたアク禁くらいそうなので・・・
>>139 補足:アメリカが、なぜイランの「NPT違反」にこだわるのかといえば、NPT違反が明確になれば国連安保理の
制裁決議の議論で、中国やロシアが、(明確なルール違反、証拠つき)制裁に反対しにくくなるからだという。
<<135 なに言ってんですか。 潰すべき相手やどうしようもない屑には理不尽な目に遭わすのが妥当だからですよ。
>>136 >>143 工作員対策か知らんが、訳の分からんアンカーつけるぐらい
なら無視したほうがいいんじゃないか。読む人が面倒な事を念
頭に置いてくれると助かる。
>>135 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから北朝鮮に帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
>>136 おそらく1万円スーツの話が出てくると思われw
それで考えるとジーンズ2万は変な方向のプレミアム付いてるだろうね
「北朝鮮で作られた、マニア垂涎のジーンズ!!」
148 :
日出づる処の名無し :2009/12/06(日) 20:56:05 ID:WiOxA9pR
>>142 パトラッシュと歩いた 空に続く道を〜♪
……OPから最終回のネタ割れしてるよ!してるよ!
>>148 「パトラッシュ・・・僕はね、ウルトラセブンなんだ」
>>147 オレ、マニアだけど北朝鮮のジーンズに垂涎なマニアってちょっとわかんねw
>>150 山梨学院大のあの教授ぐらいしか浮かばんw
>>152 高く売れると見ると北朝鮮製の偽物が大量に...あれ?w
将軍様直筆サインをつければバカ売れ間違い無しだな
>>155 金正日「今日も1日ジーパンにサインをする仕事が始まるお・・・」
2万のジーンズはメーカーものでは普通よりも少々高い値段。だけど北製で2万はないな… これの出元は稼動している条件があるけれど開城工場地区の可能性がありそう。 米に散々睨まれてるところ。 1人$50を支払っている南朝鮮がどうかして結局、労働者にはピンハネされて手取り$15。 これの金が北の幹部に渡ってウハウハ状態だった記憶がある
英気象庁、温度観測記録を公表へ 温暖化懐疑派に対抗
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200912060002.html >英気象庁は来週、地球の地表温度を観測した記録をインターネットで公表し、
>気候データが操作されていないことを示す。
>同庁で気象科学部長を務めるジョン・ミッチェル教授が5日、CNNに語った。
>公開されるのは、同庁ハドレー気候予測研究センターのデータの一部。
>世界各地1000カ所の観測記録が盛り込まれており、
>地球の温度に関する数少ないデータの1つとして、
>気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による分析の裏付けとなっている。
>地球温暖化に懐疑的な人々は、
>英イーストアングリカ大学気候調査部(CRU)の電子メールを根拠に、
>気候変動が人間によって引き起こされているとの主張を補強するため、
>科学者らが温暖化関連のデータを操作していると主張。
>メールは先月CRUの研究者などの間で交換されたもので、外部に流出し論議を巻き起こしている。
>しかしミッチェル教授はCNNに対し、
>平均温度の観測記録に全く問題はないと明言。
>「地表温度、海面温度、平均気温の3つのデータをそれぞれ見れば、
>ここ100年で0.7度温暖化した傾向が分かる。
>データはIPCCによって全て公表されている」と指摘し、
>懐疑的になっている人々に流出メールではなく温暖化を裏付ける証拠に注目するよう促した。
>同教授はまた、
>米航空宇宙局(NASA)や米国立海洋大気庁(NOAA)が
>同じく地球温暖化傾向を示す豊富なデータを持っていると指摘し、
>自由に閲覧できるのではないかとの見解を示した。
>>159 盛大にアピールするってことは、逆の反響も大きいということが
わかっていなかったんでしょうなぁ。
>>159 マスコミに頻繁に出てくる理系の研究者は、
学会のメインストリームの人じゃなかったようで。
>>164 日本にカール・セーガンが居るわけないじゃないですか!
米村でんじろうはなんか違う気がする。
>>164 大槻教授をお忘れか?
まー日本の科学者もある程度タレント化した方がいいと思う。
優秀な科学者ほど本業で忙しいもんなんだけど、
「信頼できる科学知識」を大衆に伝えることは必要。
科学技術で稼いでいる日本の科学リテラシーが先進国で最低レベルという現状を変えたいもんだ。
ついでに言えば、そのあたりにポスドク問題を解決する道があるとも思ってる。
>>166 こないだのノーベル賞学者たちの集まりのときにもそんな話がありましたな。
「間違った『科学知識』を垂れ流す科学者がメディアに持て囃されている現状をどうにかしなければいけない」と
んじゃ、自民が取り入るべき票田は学会かな。
ttp://www.politico.com/news/stories/1209/30172.html 'Climategate' could hurt Dem agenda By LISA LERER | 12/6/09 7:02 AM EST
クライメートゲート事件は民主党の政策アジェンダに影響し得る ポリティコ、6日
クライメートゲート事件は気候変動のアカデミックの中に騒動を引き起こし、視界不良を起こしているのだが、共和党は
そのインパクトが民主党の政策に及ぶことを期待している。
“The elephant in the room is the questions raised by the emails which have been made public,” said Rep. John Shadegg,
(R-Ariz), on Wednesday. “Anyone who thinks that the emails are insignificant, that they don’t damage the credibility of
the entire movement, is naive.”
共和党のアリゾナ州選出、John Shadegg議員は水曜日に「電子メールの公表で明らかにされた部屋の中の象(のように
巨大なスキャンダル)を目にして、この事件は大した事はないと考える人や、Co2排出規制運動の信頼性に影響しないと
考える人はナイーブだ」と述べている。
“This is a sea change in our culture,” said Marc Morano, a former Republican staffer turned prominent climate change
skeptic. “Wait until January or February you’re going to see numbers (on belief in global warming) that have dropped
through the floor.”
温暖化説に批判的な前共和党スタッフのMarc Moranoは「この事件は、我々のカルチャーを変える」という。「来年の1月か
2月になれば、地球温暖化を支持する人の比率が激減するだろう」
来年に予定されている、キャップ&トレード法案の上院審議と、中間選挙に向けて、共和党は民主党の掲げるグリーン政
策に対抗する手段を手に入れた。最近の世論調査によれば共和党支持者の中の人為的原因による温暖化説を信じる人
の比率がドラマティックに減少している。(Recent polling has also shown a dramatic drop in the number of Republicans
who believe in man-made global warming. )共和党は、すでにこの事件に関連して、科学者やEPAの関係者の議会での
ヒアリングや調査を求めている。
“Whatever one's position on the science of global warming," said Sen. Jim Inhofe (R-Okla.), the top GOP member on
the Senate Environment and Public Works Committee. "One cannot deny that the emails raised fundamental questions
among other things transparency and openness in science."
共和党の上院議員で環境・公共事業委員会のメンバーであるJim Inhofeは「地球温暖化に対するポジションがどんなもの
であれ、この事件で科学の透明性や情報開示性についての基本的な疑問が起きていることには間違いが無い」という。
>まー日本の科学者もある程度タレント化した方がいいと思う。
ところが、そこで学会が放送局を始めるというまさかの展開へw
>>168 >んじゃ、自民が取り入るべき票田は学会かな。
取り入ると言うよりも、「共通の敵」が居る以上は連帯・連携・共闘するべきなんだろうな。
もともと民主は自民に冷遇された(と感じた)層を厚遇し(たように見せ)て票を伸ばした。 自民も旧来の票田に安住するだけでなく、 目先の小金で釣れそうだと感じた層を舐めきって取り込もうとするだけでなく、 さまざまな有権者の声をきちんと聞いて不満をすくい上げられるようになって欲しい。
そういえば放送大学とか下地はなくもないか。 学会のメディア化。
>>167 ちょっと前から日本物理学会がトンデモ科学に対抗しなくちゃと動き始めたし、
みのもんた等の健康番組の害も言われてきたしね。
「正統な科学」を一般に伝えて、それで稼ぐというのも学位取得者の役割じゃないかと。
ポスドク達は"上"を見てアカポスに就きたがるけど、科学ジャーナリストとしての道もあるな、と思う。
これは結構多くの人が考えてることだと思うけど、「誰がシステムを作るか」で頓挫しちゃうんだよな…
>>169 >共和党はそのインパクトが民主党の政策に及ぶことを期待している
まー、このあたりが正直なところだわな
>174 理系総理よりも良質な理系ジャーナリストの育成が必要じゃないかと思う。 恥ずかしながら自分、普通の読書好きのはずが新聞や一部小説やラノベなんかの影響で 理系=人間味に欠ける、文化芸術や歴史を軽視する、マッドサイエンティスト みたいな印象をほんのり刷り込まれてたな、と思う。 高校生あたりで、理数系が苦手だと自覚すると、その言い訳したい心理も手伝ってた。 もちろん全員がそうじゃない、と頭では分かってるつもりで、 よくよく自問すると無意識レベルでほんのりうっすら、そういうイメージ持ってる事に気付ける感じ。 気付いたのは、理系の人が書いた面白い文章や作品に触れたお陰なんですよね。 愚民のレベルに合わせて(中にはプライドだけ高い文系馬鹿も多いので)、 しかしアホの子扱いせずおもねりもしない姿勢で語れる人に感謝。
>>175 だなぁ、海外メディアは専門家を置いているのに日本は置いてきぼり。
というかそれ以前の問題だけど。国民と研究者の橋渡し役が必要だよね。
そして、今のマスコミ(ゴミと書いてやりたいが)には適役がいないと。
>>177 メディアに依存しすぎないように、研究組織が独自に情報発信する手法を積極化すべきかも(?)
飴の国務省や国防省が、メディアに振り回されないように、独自のサイトですべての公式発表や記者会見の
スクリプト全文掲載やビデオを掲載していることは示唆的。良い追加情報があれば、ファンが増える可能性も。
>177 怖いのは、橋渡し役であるはずのジャーナリスト(笑)の中にも、 自分のように無意識レベルで理系にマイナスイメージ持ってる人間が いるんじゃないだろうかって事です。 言ってる意味わかんねーよ、説明下手だな、人を馬鹿にしてる言い方だな、 理系のセンセイってこれだから(苦笑) みたいな事考えながら取材したり記事書いたりしてないだろうな、と。
180 :
日出づる処の名無し :2009/12/06(日) 23:13:05 ID:pZ2c0aNQ
各方面でさかな君のような人材が置ければいいんですがね 彼は研究者としては微妙だけど広く一般に知識を広めるにはいいキャラクター
>>178-180 そのあたり、経済属性で赤字神氏や黒取締氏のようなインターネットメディア発の
橋渡し役が科学技術においても必要になってくるよね。国防においてもだけど。
理系の教授は先に研究・論文ありきになっちゃうから情報を発信・共有することを
苦手とする人がほとんどだし。2chの書き込みみてると橋渡しができそうな知識量を
もつ書き込みをよく見るから今後必要になると思うよ。
ワイももともと理系だったし(物理は苦手だったから化学専攻だったけど)できるなら
協力するけど。
>>175 うん、漫画でも「眼鏡をかけた嫌味な秀才」が「直情型の主人公」に負かされるのが王道だしなw
昨日、温暖化関連で各学会の声明を集めた(小一時間かかったw)けど
英国気象学会ではYoutubeでFAQみたいなのを流してる。
また、同じく英国発祥で
http://geoset.group.shef.ac.uk/ ”Global Educational Outreach for Science, Engineering and Technology”
という、科学教材を視聴できる仕組みもあるらしい。
(日本でも東洋大が参加?)
日本でもサイエンスカフェなどで科学者とその他との交流を始めたけど
もっと「科学の面白さ」をアピールして国民一般の科学レベルを底上げしたい。
そんな事を思ってるうちに「学研の科学」休刊でもうね…
メディアの在り方でも、
>>43 で書いたように「様々なモノの見方」があること、
そしてそれを議論する上での作法があり、各人がそれを考えて自分の意見に責任をもつこと、
を文化として組み込む必要があると思う。
これからの世界で、ヨーロッパの連中は「モノ作り」はある程度諦めて「規格・ルール」でリーダーシップを取ろうとしている。
だから高度な(正論だけではなく、ディベート型も含む)議論に耐えうる国民を作らないと
美味しいところだけ持ってかれちゃうことになりかねん、ってのが俺の危機感。
同時テロ犯のNY裁判、遺族らが反対集会
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091206-OYT1T00885.htm?from=main2 >オバマ米政権が、キューバ・グアンタナモ海軍基地内のテロ容疑者5人をニューヨークに移送して刑事裁判
>を開くと決めたことに抗議する初の本格的集会が5日、ニューヨークの連邦裁判所前で開かれた。
>「あの裁判所で戦犯を裁くというのよ。そんなことは、絶対にさせない!」
>2001年の同時テロで兄を亡くしたデブラ・バーリンゲームさん(55)は雨が降りしきる中、集まった数百人を
>前に絶叫した。「テロリストたちは遺族に苦痛を強い、私たちの祖国を罵倒(ばとう)するために裁判所を利用す
>るに違いない」
>テロ容疑者移送が11月13日に発表されて以来、同時テロの現場ニューヨークでのテロ裁判が「是か非か」の
>論争は後を絶たない。
>11月下旬発表の全国世論調査では、テロ容疑者は軍事法廷で裁くべきだとしてニューヨークでの刑事裁判に
>は反対の人が59%を占め、賛成(36%)を上回った。
>裁判所の隣のマンションに住むジェニー・チェンさん(60)は、「テロの標的になるわ。私たちの生活は破壊され
>てしまう。(裁判は)絶対に反対」と気勢を上げていた。
(2009年12月6日23時03分 読売新聞)
技術的な情報を発信したいなら、スラッシュドット・ジャパン 使えばいいような アレゲなニュースと雑談サイトだけど
欧米のメディアにもバイアスとポジションがあるので、クライメートゲートやACORN事件の報道については: @積極報道 英テレグラフ、英ディリーミラー、ロンドンタイムズ、FOX、WSJ、エクザミナー、パジャマメディア、ウイークリー・ スタンダード、NRO他 A中立的 FT、BBC、アトランティクマンスリー、SCM、エコノミスト B否定的、隠蔽的 CNN、NYT、ワシントン・ポスト、CBS、NBC、ABC、ニューズウイーク、TIME、LAタイムズ、SFC
>>186 まず、日本を中心に据えることを前提として・・・
(日本のメディアなのにこれができていないから起こるってるに)
その上で見解が分かれるようにすべきなんだよね。
反日一色で横並びなんて・・・メディア数いらねーじゃねーかと。
>>162 >>176 いろいろと問題になっているのは解るんだが、これどうやって収拾付けるつもりなんだろう。
とりあえず、温室効果ガスの観測やら排出権取引とかに関しては、イギリスの発言力が落ちるのかな。
>180 ブログでは(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊があったかな。 2ch語という共通スラングがある分、垣根は低くなりそうですが 非ちゃねらな層には引かれるという諸刃の剣w 理系でインテリぽくてもキャラが立ってれば萌えが垣根を取っ払うでしょう。 さかなくんは偉大だ。
温暖化議論の「モデル」や「原データ」の透明性や公開性が強く要求されるようにになるのは確かでしょう。これは 悪いこととは思えません。そういうルールを整理した上で、人為説、Co2悪者説、非人為説・・・と様々な学者の議論 が活発になるなら、望ましいことと思います。政治的にはCOP15はともかく、飴の「キャップ&トレード」の政治的成り 行きが注目されます。
>183 今日まで開催してた宙博は、入場規制が出るほど大盛況だったんだぜ。 JAXAやKEKの本物の科学者たちが、直接研究内容を説明してくれてるのを 家族連れが夢中で聞いてたよ。
新聞・テレビ等大衆メディア向けのまともな翻訳者がいないって事ですかね 読者・視聴者自身が興味がない分野の検証作業なんぞする訳ないから ナントカ大教授のナントカ博士によりますと〜 とかやられたら、 「良くわからないけど偉い人が言ってるからそうなんだろう」ってなっちゃいます罠
>193 保育園の図書室で読んだ、かこさとし作・絵の 「○○のひみつ」みたいな絵本シリーズのおかげで小中の理科を乗り切れましたw あとミュー箪笥が怖くて歯を磨くようになった。
>>195 アカにありがちな上司より劣る部下しか選ばない〜の連鎖じゃないかえ?
>>191 dクス
直近のイベントは、アメか。了解。
でも、データの透明性高めるには、カネ掛かるなぁ。
気候変動モデルを検証するにはスーパーコンピュータが必要だろうし。
観測データも、いぶきの同型の人工衛星とかをもっと打ち上げる必要あるだろうし。
>>195 マスコミが事前に用意した結論を出す「学者」だけが出演するから。
よってトンデモか「ありえなくはない」がまかり通る
>>190 さかなクンやでんじろう先生は入口だねぇ、分野ごとに
間口になってくれる人間が欲しい。
>>192 すげぇ!
>>193 もっとPRせねば。
>>194 ガンガレ
あとは、形態が整ってきた時に既存メディアの攻勢にあう可能性もあるから
飲み込まれないようにしないと。なんか特許戦争と同じだな・・・
日本の情報インフラの中の人のメインストリームは、 『情』優位で『理』は置いてけぼりなのが明らかになりましたな。
>>201 今の大半の国民にとって大手メディアのバカほどうつりやすいものはないよなぁ〜orz
致命的と言わざるえない。
>>199 テレビにレギュラーや準レギュラーででているのはテレビ屋であって学者じゃないよね。
たとえ東京大学大学院教授とか肩書きがついていても、誰とは言わんが。
日本の記者は各部署を転々と移る結果、スペシャリストが育成 できていないからね。 日経新聞の経済ですらそうなのだから、他は推して知るべし。
CRUのデータ解析プログラムは(BBCの番組に出てくるように)普通のPCのプログラムで 内容的に品質の悪い、ひどいものでした。さらにプログラムの一部はFORTRANという(ry
>>205 スペシャリストよりジェネラリスト
その辺は行政の方も一緒らしいよ
スパコンならFORTRANで問題ないんじゃね?
>>200 ありがと。頑張ってみるよ。ここでまた報告できるように。
今、日本国内では無職という立場で割かし自由に動けるんで、それを活かしてなんとか…ね。
>>210 いきなり虫が乗ってる画像でてフイタw
センスあるなあ
artificially adjusted? 本当にこんなコメントが付いてるなら少々ビックリ
英ディリーミラーの記者ブログ、前スレで紹介したNYT社説を批判しているもの
ttp://blogs.dailymail.com/donsurber/archives/5342 New York Times hides the decline
The New York Times editorial board is in denial. In an editorial today, the board tried to blow off Climategate ? mainly by
failing to note that academicians (they cannot be described as scholars or scientists after this) wanted to “trick” the
public and “hide the decline.”(ry
>205 いきなり話が卑近なレベルに落ちますが近所の奥様方(嫁世代・母世代とも)は 「肉や野菜はイオンは駄目ね」とばっさり。地域チェーンのスーパーが良いそうです。 「あそこは食べ物だけじゃなくて、服や日用品もあるし、全国転勤もあるんでしょう? 広く浅くで、地元の良いもの仕入れる専門家がいない感じがする」と。
>>214 デイリー・ミラー → デイリー・メール
>>215 イオンの食い物の品質の低さは俺でもはっきりわかる位だからな、PBに至っては論外だし。
三重にいた頃間違って買ってしまったPBの野菜ジュースとか、あまりの不味さに一口飲んで捨ててしまった。
今はそもそもイオン系列に行かないからいいけれど。
>>218 イオンは鮮魚とか精肉・野菜はひどいよ、あとPB。
平和堂もイマイチだけど。
>>221 解説役はいるな、入門、初級、中級と3人は。番組分けるかw
223 :
日出づる処の名無し :2009/12/07(月) 01:03:44 ID:1wepEtKG
豚切りすみません イタリアでは首相退任を迫って大規模なデモがありましたよね。 同じように、民主党退陣を迫ってデモをしてる団体もありますよね(夫婦別姓反対や芸黒人地方参政権反対団体) 報道もされないし、イタリアのように何万人とは集まらない。 でも、署名ならどうなんでしょう? 漢方薬の事業仕分け反対の署名は数日で27万人分集まっています。 これは署名用紙一枚(5人分)が埋まるとすぐFAXで本部に送るシステムだったそうですが・・・ 何十万という署名が来れば少しは影響が出ないかと思うのですが・・・ 署名なら参加する費用もあまりかからないし、大学でもできるかな?と思ったわけなんですが。
>>222 一般用と忙しくて学会に行けない教授や学生用とか?
いいかも
>>223 イタリーはすごいよなあ。
ほとんどベルルスコニがメディア掌握してるのに
デモが報道されているだなんて。
・・・国内で放送されているのかは知らんが。
あとは他国からもきちんとメディアが入って取材するから比較的マシなんだろうなあ。
日本?
>>155 そ、それはマジで欲しいかも、ネタ的に最高
>217 海江田の復帰祝いって何のこっちゃ?と思ったら 衆院当選のことか。今頃やる理由としては薄いな。
>>221 それをやるお金はどこから調達する?
学会って普通聴きに行くだけでもお金がかかるんじゃ?
>>228 そんなにお金はかからないよ。壱万とかそこら。学生なんかだと、ただの物が多いし。
景気をよくするには3つのうちのどれかに借金をさせる必要がある。
一番目 国が借金する
二番目 会社(資本家)が借金をする
三番目 個人が借金をする
さて、この国が目指す社会とはどんなものなのだろうか。
ベルちゃんは失言と下半身問題で失点重ねてはいるけれどなw 日経先物が10200台。そりゃドル円が90円台いったしな
インドネシア…幸せを願って灯籠をやるのは良いんだけど何故に海岸線で小さな気球にして空へ飛ばす 風向きが変わったら危ないw
>>225 日本のはメディアちゃうで。ノイズや、ノイズ。
ノイズならまだよかったんだが 実際は毒電波とか洗脳装置って感じだし
>>236 参加者十数名(主催者発表は20倍ぐらい)のデモはどこから聞きつけたのやら取材してます
安保闘争やその後の市民団体の影響でデモ自体が胡散臭い印象持たれてしまってるからね
下手にデモしようとすると、在特会とか新風とかが付いてきそうなんだよな で、胡散臭いイメージを持たれると
少数意見(?)の存在誇示が目的なら他にやりようがありそうだしなあ。 賛同議員の発言根拠(「国民もこんなに…」)にするとかなら意味もあるだろうけど。
>>207 行政は、スペシャリストを外部コンサルに頼っていますから
新聞記者もそれができているならいいんですけどね
>>235 こちら大阪だがうちのママンの個人的意見いわく食料品はライフが一番いいらしい。
その他はイマイチらしい。
まあ、こちらにはイオン以下の論外のスー玉もあるが。
過労死続出のスーパー玉出か 比較的長時間労働のスーパー業界でも玉出は酷いらしい
なんか、威勢だけはいいが現政権にとってはいいカモになるような奴が 結構いるような気がするな、この辺って。 快楽求めて堕落して見下されるような奴みたい。
>>243 そら、24時間営業だからねえ。おまけにどう見てもブラック。
労基上の問題に限らず法律的な問題がないはずない。
>>242 きみのママンと同意見だ。
>>243 今は知らないが豆腐やこんにゃく10円とか怖くて食えない。
安い所は客のマナーも悪く行く気にならない。
駐車場無いけど車で来る奴とか道路がいつも混雑している。
>>222 そういう意味では落語家などと組むのも良いかもね。
分かりにくい古典のお題を翻訳して聞かせる名人だし
はなまるニュースで"クライメート・ゲート"について紹介解説してたよ 視聴率5%程度の番組だけどw
思うに高卒で採用したとしても、弁大クラスに受かるだけの能力があり若ければ 社内で補助を出して大学に行かせるという大手企業があればいいと思うのだが。 どうだろうか?
学会は一般の人にわかるように話していないので、ちょっとお見せしてもつまらんだろうなあと思います。 それより、最近学会開場に併設して、一般市民講座(もちろん無料)をやったり、 ジュニアセッションと称して、高校生の人が研究を発表するという企画をやったりしています。 まあ、お客さんはまだまだ少ないですが、 こういうのももっと大々的にやるべきなんでしょうかね。
>>175 ぽるぽぽは崩れだと思っているよ。
元々ぽるぽぽはOR屋さん(実際今でも日本OR学会所属)なんだけど、
政界に転身してからは研究をやめちゃったしね。
あと、嫁がだめだった。少なくとも研究者の嫁じゃないだろあれ。
自分が思うに、研究者の嫁ってこういう人じゃないと勤まらないと思うwww
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070209/118727/ >>182 > 理系の教授は先に研究・論文ありきになっちゃうから情報を発信・共有することを
> 苦手とする人がほとんどだし。
最近は発信についてはそうでもなくなってきている。
発信の能力がないと研究資金引っ張ってこれなくなっているから。
共有については同一分野だと競争相手なんでそうもいってられないし、
学際レベルではまだまだ浸透はしていない。
もう一回外から入ってくるものを止められたら外交の大切さを分かってくれるだろうか。
>254 戦前日本が困窮して開戦に踏み切ったのを 単に日本が貧しいからそうなった とまだ勘違いしてるだろ、団塊以上は。貧しくてもやりよう次第で金稼いで それで物を買うことはいくらでも出来たのに。 なのでちゃんと原因が報道されて国民が理解する下地が出来ないと結局 わかってくれないと思う。金で買えない物はない、じゃあ誰が誰から買うの かを考えもしてない、スーパーに沢山品が並ぶに決まってると思ってる。
>>250 昔はあったよ。社内大学みたいなの。
上司の推薦を受け寮生活、成績はチームの連帯責任。
親にも成績表が送られ、それで給料貰っているんだからとしごかれる。
今じゃ人権無視だとか言われて無理なんじゃないかな。
>>254 無理じゃないかな。
外交は正論では通用しない事、利害関係のすり合わせという事から始めないと。
お金は信用という裏打ちがあって意味のあるもの、もかな。
今は正論と情で信用をひっくり返している。
>255 >戦前日本が困窮して開戦に踏み切った あの、下手するとそこまですら理解してないかと。 何だか分からないけど日清日露があって世界恐慌があって アジアに侵略に乗りだして戦争になりました、って駆け足で流すと 不景気で金なくなって近隣諸国に強盗しに行ったみたいな印象になる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091205AT2M0404505122009.html 温暖化、データ改ざん? 研究者のメール見つかる 日本経済新聞
地球温暖化が人為的であることを証明した研究者のメールのやりとりに、データを改ざんしたともとれる内容が見つかり、
欧州では米ウオーターゲート事件をもじった「クライメート(気候)ゲート事件」として波紋を広げている。気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)は4日、経緯の調査を実施することを明らかにした。7日に開幕する第15回国連気候変動枠組み
条約締約国会議(COP15)への影響を心配する声もある。
ことの発端は、温暖化の研究で有名な英イーストアングリア大学のコンピューターに何者かが侵入し、研究者らの過去の
メールが流出したこと。この分野で著名なフィル・ジョーンズ教授が米研究者らに「気温の低下を隠すトリックを終えた」など
と書いたメールを送っていたことが明らかになった。(パリ=古谷茂久)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
*電子メールがロシアのサーバーにうpされているのが判明したのは11月19日、WSJやNYTが社説で取り上げるような
*騒動になり、アメリカ議会でヒアリングの必要が言われ、CRUのフィル・ジョーンズとPSUのマイケル・マン教授には調査
*がはじまり、英国気象庁は160年分の気候データの再検討を宣言。すでにオーストラリアの炭素税の議会審議や補欠
*選挙に影響が及び、来春の飴議会のキャップ&トレード法案への影響は甚大。共和党支持者の人為的温暖化説への
*支持は激減。それらをすべて無視して、今ごろこいうい寝ぼけた記事を書いているようでは国内メディアに何の価値も無
*い。特派員や記者やデスクは、まともに海外のニュースを読んでいるのかさえ怪しいと思える。
>>257 白人主導の世界を打破する、というアメリカの「民主主義」同様の「正義」も重要な要素だなあ。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4302579.html 英・研究所、「温暖化誇張」メール流出 TBSニュース
国連の気候変動に関する会議「COP15」が7日からデンマークで始まります。これを前にイギリスでは、世界的権威
のある研究所から地球温暖化のデータを誇張したとも受け止められる科学者の電子メールが流出し、COP15に悪
影響を与える懸念も出ています。
疑惑の舞台は、気候変動に関して世界的権威のあるイギリスの大学研究所。ここからあるEメールが大量に盗み出
されたのです。 流出したメールは今、インターネット上で簡単に見ることが出来ます。研究者が地球温暖化を誇張し
たとも受け止められる内容となっています。
「気温の低下を隠す策略を終えたところだ」(盗まれた電子メールより)
「次の国際会議にはこのデータは出さない。なんとかして止めよう」(盗まれた電子メールより)
このメールの発信者、ジョーンズ教授の研究データは、温暖化の原因が人間活動であるとの科学的根拠を示した
「IPCC」=気候変動に関する政府間パネルの報告書にも採用されています。データ改ざんをイメージさせる「トリック」
という言葉は大きな波紋を広げ、COP15を直前にした欧米のメディアは、この疑惑をアメリカの「ウォーターゲート事
件」になぞらえて、「クライメート(気候)ゲート事件」などと大きく報道しています(ry
>>250 自分が居た会社は随分以前から実施してました。大半は夜間の工学部だったが、
中には高卒で入って大検を経てMITでPh.Dを取った猛者もいる。
理系の研究者の情報発信の場は、あくまでも所属分野の学会誌や口頭発表で
あるべき、特に旬の若手研究者の場合は。研究資金を引っ張ってくるための
プレゼンは研究マネジメントをやる立場の教授、リーダーの責任。役割分担を
明確にしないと、官僚や企業幹部、さらに一般受けする話ばかりが得意で
肝心の研究をお留守にする人達ができる。先の「事業仕分け人」になってたのも
多くはこの手の輩だよね。
>>259 >>260 国内メディアは、明らかに意図的にクライメートゲート事件を無視してきたのだけれど、それは民主党のCo2・25%削減
マニフェストや鳩山イニシアチブをマンセーしてきた路線のためと思える。今になって報道を始めたのは国連IPCCの議長
がクライメートゲート事件の調査を宣言したり、英国気象庁がデータの公開と再検討を宣言したり、そういう動きを隠蔽し
続けることの危険性を察したためと思う。
メディアは何を報道し、何を報道しないかを決める編集権があるので、記事の選択それ自体には文句はないのだけれど
事件報道のスタンスの一貫性や報道内容の正確性については大いに問題がある。端的にいって、国内メディアに依存し
て海外の状況を判断(例えば飴の政治状況の判断)するなら、とんでもない誤りを犯すと思う。
>>261 とりあえず「輩」を仕分けて見せる必要があるんじゃないか
大学から追い出せないなら白日の下にさらさなきゃ
パフォーマンスにはパフォーマンスでしょ
次、少子高齢化を本気で心配するなら。 政治家達がまず子沢山であるべきなのではないだろうか。 橋本大阪府知事のように。 お金を持っている人が、子供をたくさん産んで、子供を立派に育てて欲しいと言うのが 庶民の本音でしょ。
米、普天間越年に不信感強める 鳩山政権を相手にせず?
・米オバマ政権が沖縄県の米軍普天間基地の移設を巡る鳩山政権の対応に不信感を強めている。
現行の移設計画の履行に応じないことへの不満のみならず、年内決着を目指すのかどうかなどで
方針が二転三転してみえたことにあきれ気味。12月に入りオバマ大統領は気候変動問題などを
協議するため、主要国首脳に相次ぎ電話したが、日本にはかけなかった。鳩山政権を相手にせず。
そんな雰囲気も漂い始めた。
憤りに近い反応をみせているのが国防総省だ。イラクとアフガニスタンの二正面作戦に必要な
兵力を賄うため、在日、在韓米軍からも派遣中。そのため移設を前提に老朽化を放置してきた
普天間の施設改修を制服組は迫っており、同省は「移設がさらに遅れるのであれば、日本が
費用を負担すべきだ」と怒り心頭だ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091207AT3S0600J06122009.html そうなる罠。ぽぽ山さん…米の契約社会を全く理解してないし本当に留学していたの?
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704342404574578012533089846.html Climate of Uncertainty Heats Up :Bloggers peer review a scientific 'consensus.'
By L. GORDON CROVITZ
クライメートゲート事件で、ブロガーが科学者らの「コンセンサス」を検証している WSJ、6日
---------------------------------------------------------------------------------
これはWSJの常設コラム(インフォメーションエージ)が、クライメートゲート事件を展望して評論しているもの。
ニクソン大統領のウオーターゲート事件と、今回のクライメートゲート事件の最大の違いは、前者が既存のジ
ャーナリズムによるスキャンダルの暴露と事実検証であったのに比べて、後者では既存のジャーナリズムが
ほとんど沈黙し、インターネット内部でブロガー等が事実の究明と検証を行っていることである。
This may be how information-based scandals play out in the future: A leak from a whistleblower directly onto
the Web. Expert bloggers then assess what the disclosures mean?a Web version of peer review.
この事実は将来における情報ベースのスキャンダルが展開するかを示唆するもので、ホイッスルブロアーの
リークがWebに直接もたらされる。専門知識を持つブロガーが、公開された情報を検証し、Webベースの査読
審査が行われる。
しかしインターネットの中でクライメートゲートの電子メールやプログラム・ソースや関連ドキュメントを検証評価
するためにも、基礎となるデータ、CRUの気候データベースの原データが必要になるわけで、コードやデータの
公開が求められる。科学においてもディスクロージャーとネットの中での審査、検証が大きな意味を持つような
時代になりつつある(後略)
251 : マスキングテープ(福岡県):2009/12/05(土) 20:10:50.85 ID:Is5B3adx というか、鳩山ってもう「民意の鑑」だろ 国がどういうものか分からない、 可哀想な人には優しくしろ、 官僚は悪い気がする、 日米安保は悪い気がする、 自民が日本をダメにした気がする、 政権交代すれば良くなる気がする、 ――誰かがなんとかしてくれる こんな感じの、日本人の幼稚な政治観が 乗り移った概念上の存在に見えてきた
>>268 それらはすべて、低俗なTVメディアなどの振りまいてきた愚民洗脳プロパガンダです
NHKで麿が普天間問題の最終決断を馬鹿総理がもうしなければいけないといったといっていたが どんだけアメリカに恫喝されたんだろうね
>>268 最悪な時に最悪の選択をする某民族を笑えない…
おそらく、景気をよくしようと思うなら 1.日本が国債を大量発行する。 2.市中の銀行が日本政府が発行した国債を買う 3.日銀が市中の銀行が持っている国債を買う 4.大量に手に入れた現金をアメリカドルに返還し、アメリカ国債(ただし、日本の金利より上か同じ)の大量買取をする 5.アメリカが日本の物を買う これを基本に無理やり動かすしかないと思うんだがな・・・・・・。アメリカ+αでマッチポンプ 普天間の件も、例えば大量にアメリカ国債を大量購入するから、移転しろとか そういう風に申し込めばなんとかならないでもない気がする。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/04/AR2009120403073.html The climate-change travesty By George F. Will Sunday, December 6, 2009
気候変動の茶番 By George F. Will ワシントン・ポスト、6日
-------------------------------------------------------------------------------
これはワシントン・ポストの常設コラムニストである、ジョージ・F・ウィルの評論なのだけれど、興味深いものが。
ウィルは評論家としてはマトモな方なのだけれど、従来、地球温暖化に対して積極的な規制推進派に属してい
た人で、今まで何度も温暖化対策の必要性、緊急性を書いている。6日の彼のコラムでは、ウィルは明らかに
クライメートゲート事件で非常に大きな衝撃を受けて、今まで信じていたものに懐疑的な目を向けているように
読める・・・
>>268 少し前から見るコピペだけど
マスコミか民主党、または両方の責任逃れのための自己正当化だね。
マスコミと民主党の言い分を鵜呑みにして投票した有権者には、「情報を精査を怠った」という
過失があるけど、それとマスコミ&民主党が積極的に詐欺フェストをマンセーした罪とは別次元のこと。
うううむ・・・・今日は円高だね……orz 現在89円80銭ぐらい…
>>276 仕方がないよ。ドル買いの戻しはこれでも少ない方。それよりも日経を褒めてあげてw
確か共産主義者たちは崩壊したあと、環境問題関連へ転向したんだっけ。 そいつらも関わってたら面白そう
>>218 >三重にいた頃間違って買ってしまったPBの野菜ジュースとか、あまりの不味さに一口飲んで捨ててしまった。
お前、「もったいない」って言葉を知ってるか?
お前に民主党や特定アジアのブタ連中を批判する資格はないわ。
>>280 おまいには3食MREで過ごす権利をやろう
>>279 廃止すると表明しているガソリン暫定税率の、体のいい代替策じゃないかな?
>>280 不味さの程度にもよるんじゃないかなぁ・・・
値段相応かもしれないが、そんな不味いものを消費者に売りつける生産者・販売者の
責任もあるだろうし。
ペプシコーラ小豆味でも飲んでろよまったく……。
理系の大学にいたが、タレント先生がいた。 一人は、NHKの番組にも良く出ていたし、古くからある学会の役員もしていた。 ところが、実際やってた研究は、おそまつそのもの。 小学生の自由研究レベル。 その教授の、学会発表を聞いたら、実験の基礎というか、 科学がなんたるかも分かってない有様。 ガリレオの実験に例えるならば、 「ピサの斜塔の中層から大きい玉、最上階から小さい玉を同時に落として、大きい玉が早く落ちました。」 みたいな発表して、フルボッコにあってた。 それなりに名の通った大学教授でも、そんなのがいる有様。 他にもマスコミによく出る先生がいたけど、例外なく評判悪かった。 まともな研究者は、テレビなんか出る暇ないよ。
>>283 アレそんなに不味いのか?
しそは中々の不味さだったが
>>280 これでも喰らえっ!
つ くさや
つ ぴーたん
つ しゅーるすとれみんぐ
【パリ時事】フランスのジャンダビド・レビット大統領外交顧問は6日までに、パリ市内で時事通信との会見に応じ、国連安全保障
理事会の常任理事国入りを目指す日本など5カ国を最大限10年から15年の長期間、理事国として固定する暫定方式を軸に、安保
理改革を進展させるべきだと述べ、英国と連携して「この解決策をできる限り後押ししていく」と表明した。
同顧問はサルコジ大統領の外交政策を切り回してきた事務レベルのトップ。常任理事国の英仏両国がリーダーシップを発揮すれば、
行き詰まったままの安保理改革が進展へ向かう可能性もある。
暫定常任理事国の候補として同顧問が挙げたのは、日本のほかドイツ、インド、ブラジルとアフリカの1国。レビット顧問は、
10〜15年の過渡期を設け、この間に理事国ポストを5カ国に与えた上、「最後の段階で国連総会を開いて最終的な解決策を
決めればいい」と主張。「恐らくこの暫定的改革こそ、多数の承認を得られる唯一の方法だ」と強調した。
暫定方式は昨年から国連で検討されてきたが、10〜15年という長期案を主要国の高官が明言したのは初めて。ただし日本や
インドは、暫定ではなく正式な常任理事国入りを求めている。
一方、インドと敵対してきたパキスタンなどは常任理事国追加の選択肢が残る提案には反対の立場。事態の打開にはなお曲折も
予想される。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120600073 これをどう見るか…
>>273 アメリカ国債なんか買わなくても、
現金を公共事業に投資すれば
経済はどんどん伸びるよ
>>280 良く言った!
お前にはメッコール一年分飲む権利をやろう。
>>280 昭和ならともかく、ここだとこっちだな。
つホンタク
つトンスル
>>280 つ【ルートビアー】
三杯飲めば癖になるそうだ。頑張れ。
毒水愛好家たちが多いのか?
>>280 つドクターペッパー
>>257 団塊ではないですけれど、所謂ゆとり世代にもそういうのは居ますね。
まぁ、この年代は噛み砕いて話すと分かってくれる人も多いので、
個人的には物凄く助かるわけですが。
>>266 というか、アメリカだけじゃあなくとも、今の世界って契約の履行、
というものは非常に大事ですよね。
そういう常識が通用しない国は、あったりはしますけども、
先進国がやっちゃう、というのは。
>>287 何か面倒な案件があるのか、それとも今の日本なら、
操りやすいなぁ、くらいに思っているのか……。
タヒボベビータが振る舞われていると聞いて
>>287 日本とアメリカを切り離す好機と見たんじゃね?
欧州の腹黒外交のお約束な気が・・・
>>242 こちら東京だけどあなたのママンには大変共感出来る。
>>287 現安保理を変えようという、如何なる案も絶対に通らない。仏もそれを承知で
何かの思惑で発言しているだけ。
>>285 お腹の後味が悪かったぜぃ…ぎゅるぎゅる
105:2009/12/07(月) 13:42:10 103 中国経済は技術面でも追い上げが凄まじく日本のメーカーを驚愕させているのだが、 20年後に中国の技術レベルが日本に追いつき、さらには追い越していたとしたらその時に 日本が何を輸出するのかも考えておくべきであると思う。 中国の技術がトヨタやパナソニックに追いついた時に日本は何を輸出するのか? 魚沼産コシヒカリか?
>>303 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
実際そう言う声を聞いているので怖い…
>>302 まさに寝た子を起こす状態だね
まあ責任はしっかりとれや<馬鹿与党
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d61238.html 国連、中国へのCO2排出権取引承認に「待った」
【大紀元日本12月7日】国連のCO2排出権取引管理機関は、このほど、中国の約50の風力発電所に関する「排出権取
引」の承認に「待った」をかけた。中国が国連の「クリーン開発メカニズム」(CDM)を利用して資金を得るため、自国政
策を調整しているという疑惑が持ち上がっているからだ。
CDMは温室効果ガス排出量の削減をはかるために考案されたもので、先進国が開発途上国の排出量削減のために
技術・資金などの支援を行い、そこで生じた削減分の一部が先進国の温室効果ガス排出量の削減分に充てられると
いうしくみ。
英紙「フィナンシャル・タイムズ」とアメリカの「ブルームバーグ」の2日付けの報道によると、中国は現在CDMの最大の
受益者である。フィナンシャル・タイムズの分析では、中国は二酸化炭素換算で1・53億トンのCO2排出権を獲得してお
り、これは5年間で国連が認めた排出権の半数以上にあたる。1トンは現在10ドルから15ドルで取引されているため、
価額にすると10億米ドルを上回る。
1997年京都議定書での締約を先進国が果たすため、途上国の排出量削減プロジェクトを支援する一つの方法であり、
途上国が支援を受ける条件として、先進国の支援により、従来の枠組みにはない「追加的」な技術関連設備を構築す
るという証明が必要。
7日にコペンハーゲンで開幕する国連気候サミット(COP15)では、中国の風力発電や他のCDMプロジェクトを徹底的に
調査すべきという声が高まると予想される。
中国のコンサルタントの話によると、国連からの支援を受けるために中国政府が意図的に国の補助金を抑えているこ
とを懸念して、ボンのCDM管理機関が、今年半ばから中国の風力発電プロジェクトへの承認を拒否し始めた。拒否さ
れた中国の風力発電プロジェクトはすでに50を越えているという。
>>246 >>299 2人も共感してくれる人がいるなんてねえ。
何というか全般的に食料品が新鮮で悪い物を置いてなくかつ小奇麗らしい。
ただ、鮮魚の品揃えはやや物足りないみたいだが。
しかし、ライフって東京にもあったのね。
12月7日付 よみうり寸評 (2009年12月7日13時53分 読売新聞) 〈基地、経済、献金〉――これを鳩山内閣の〈3K〉というそうだ。内閣のアキレス腱(けん)といってもよい三つの難しい 課題のこと◆内閣支持率が〈続落〉しているのも、この3Kについての首相の対応が響いているようだ。本紙の全国世 論調査(4〜6日)だと、鳩山内閣の支持率は59%。前回11月調査の63%から4ポイント下がり、初めて60%を割った ◆まだまだ高いとタカをくくってはなるまい。特に支持しない理由で「首相に指導力がない」が27%(前回13%)に急増 した◆これはとりわけ米軍普天間飛行場の移設問題の年内決着先送りが影響していると考えた方がいい。首相、官房 長官は米側に募る不信感を甘く見てはいないか◆岡田外相は「日米合意が実現できず、一方的に白紙に戻せば信頼 関係がなくなる。日米同盟の現状に強い危機感を持っている」。首相の早期決断を望む考えだ◆偽装献金に「説明責任 を果たしていない」は85%。経済情勢に適切に対応しているか「そうは思わない」が68%。アキレス腱が危うい。 *キモイ、基地外、怖いもの知らず(ダイナマイト満載の部屋でファイアークラッカーで遊んでいる、by M・グリーン)では?
ttp://news24.jp/articles/2009/12/07/04149240.html 鳩山首相「辺野古への移設、簡単じゃない」 < 2009年12月7日 13:49 >
-------------------------------------------------------------------------
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120700183 普天間方針、米に提示へ=「考え方今決める時」−首相
鳩山由紀夫首相は7日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「政府としての考え方をいよ
いよ最終的にどういうふうに米国に対して申し上げるかを決める時だと思っている」と述べ、政府として意思統一を急ぎ、
基本方針を米側に提示する考えを明らかにした。首相公邸前で記者団に語った(ry
-------------------------------------------------------------------------
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091207/plt0912071225000-n1.htm 鳩山政権、無策のまま漂流 普天間「最初から無理だった」 2009.12.07
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権の混迷が深まっている。鳩山由紀夫首相は日米が合意
したキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移設する現行計画を前提としない姿勢を度々表明するものの、岡田克也外相は
「(対米交渉は)限界だ」と嘉手納統合案の断念を表明した。年内決着に向け猛烈な巻き返しに打って出た米側。「連立
離脱カード」をちらつかせ現行計画阻止で揺さぶりをかける社民党。鳩山政権は無策のまま漂流を始めた(ry
-------------------------------------------------------------------------
*政権運営「最初から無理だった」が正し(ry
>>309 辞任する必要がないとは、さすがに設問内容を知りたいなw
それとも、脱税というのがどういう犯罪かを知らないのか?w
>>305 現政府は日米同盟破壊が目的だから、喜んでるんじゃね?
>>309 何をどう見てもひどいのにまだこんなに支持率あるのか
>>309 そのうち
『内閣支持率30%』なのに『首相は辞めるべき35%』みたいな、理解に苦しむ調査結果になっても
おかしくないな。
>>314 ありがとう。こっちもインドであるが、そう言う声を聞いているので今の状況を非常に怖いと思っているよ。
科学技術に対して冷遇している流れに対して。(科学技術予算を削ろうとしているし、理科離れの世論もあるし…)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>315 そんなもんでしょ
支持理由が民主党政権の能力云々じゃないから
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704533904574548141677888208.html?mod=googlenews_wsj Who Wants What in Copenhagen * DECEMBER 7, 2009
コペンハーゲン・サミットの各国のポジション WSJ、解説記事、7日
米国:オバマ政権は主要アジェンダとしている温暖化対策を重視し、2020年で17%削減の約束をする可能性があるが
途上国、特に中国とインドにCo2排出上限の約束を取り付けたい。途上国支援の用意はある。
中国:2020年にGDP増加分あたりのCo2排出を40−45%削減と言っているが、これは自主規制目標で法的拘束力を意
味しない。中国の狙いは、先進国から中国への省エネ、エネルギー効率向上の技術転移を促進すること、太陽電
池パネルや風力発電機器の輸出促進を図ること。
インド:中国と同様のGDP増加分比率で2020年に20−25%を主張するが法的拘束力の外の目標値である。中国同様
Co2の総量規制に反対で、先進国からの技術転移を促進したい。
ロシア:ソビエト時代の老朽化したインフラストラクチャーの更新を狙っており、投資を必要としている。新規インフラのエネ
ルギー効率向上で2020年に40%のエネルギー効率向上を目標にしている。これにより1990レベルで20−25%の
削減が2020で可能と言っている。
ブラジル:アマゾンの熱帯雨林の森林破壊の減少、バイオ燃料自動車の普及で36−39%の削減を目標にするが法的拘
束力の無い自主目標と言っている。
EU :1990レベル比で2020年にCo2を20%削減。途上国が参加すれえば目標を30%にする用意がある。
ポーランド及び東欧:ポーランドと東欧の狙いは欧州先進国の開発途上国への金融支援が欧州内に回されるべきである
という主張をEU内部で通すこと。これらの諸国のエネルギー供給は石炭への依存度が大変高いので、石炭エネル
ギーからの転換を図ればエネルギー効率向上、Co2削減の余地は大きい。
インドネシア:中国、米国に次ぐ世界第三位のCo2排出国であるが、その多くは熱帯雨林の森林破壊による。このため熱
帯雨林保護のための国際的金融支援を求めると見られる。2020年で26%削減を言うが国際的な資金と技術の支援
があれば41%削減が可能といっている。
(後略、尚、この記事には日本への言及は全く無い。相手にされていないというか、信用されていないというか)
>>317 ただ化学技術予算は自民の頃から少なかったんだよね。
韓国にも中国にも負けてた。
2008年時点でイギリスの半分だった気がする。
昔から日本は必要な投資をしていない…。民間がなまじ強いから甘えてたのかな。
民主はそこから皿に削る。
大体、中国の追い上げが凄いったって他の先進国という先達があったればこそだかんね
中国が20年後に日本を追い抜くって、その後はどうなるのかね? パクリ元がいなくなっても中国は研究を重ねられるんだろうか? それとも日本から技術者を集めて研究させるとか?
植民地を築き始めて1000年帝国夢見るんじゃねぇの?
踊り子さんに触(ry
>>322 その前に分裂しそうだけどな
胡錦濤が主席の内に人口問題とエネルギー問題の解決にめどがたたないと
引退後に間違いなく軍閥同士の内乱に突撃するからな・・・・
その前に三峡ダムがちゅどんしたら上海が水没するんで同じ結果になるがw
>>322 中国舐めすぎだよ。
そりゃあ出されてる分量だけは世界一の科学技術関連論文の半分はパクリどころか
わけわからん無茶苦茶なレベルのものだし、アメリカの大学帰り、日本大学帰りでハクつけて
中国の大学で給料いい教員職についてただ威張りくさるだけの研究者は山ほどいるが
ずば抜けて優秀なのもゴロゴロいる。
そして金があるから、技術を買える。技術を開発できる。金の力は大きい。
正直怖いね。
>>317 科学技術で"抜かれる"ことがあるかどうか、疑問には思うが、
少なくとも「品質面で大きな差が無くなる」ことは早晩覚悟しなくちゃならんね。
その時に、規格等のソフト面で日本がリーダーシップを取り続けて
知的財産で食っていけるようにしなくちゃいかんと思う。
これも昨晩書いたが、ヨーロッパは既にモノづくりよりもルール作りで巻き返しを狙ってる。
RoHS指令、ナノ粒子の毒性評価、環境問題(CO2排出量その他)、マグロ漁等々、
これからも彼らからの問題提起は続くよ。間違いなく、来年も何かの問題を「発見」してくる。
そのときに「いや、それは科学的に問題ないでしょ。むしろこの基準で行くべき」
という反論を日本からも出せるようにしなくちゃ金をむしられる。
そしてその反論は専門家だけではなく、政治的なパワーを考えて一般人レベルで反論しなくちゃならない。
例えば「クジラ可哀想」ではなく、一般的な生態学・環境学の面で世論を支えなくちゃ負ける。
テキサス親父に頼るのではなく、市民レベルで通じる言葉で論理的に説明できる能力が必要になる。
>>309 前から思ってたけど読売の方って75→71→63→59と4の倍数で低下してるよね。
過半数ギリギリの「51%」まで二ヶ月あるけど、
「空気読まねえと71→63の時みたいに一気に51まで持って行くぞ?そうなりゃ47は目の前だ」てことか。
>>320 >科学技術予算は自民の頃から少なかった
そうだったんか……orz
海外諸国の科学技術予算の比較表は無いのかなぁ…??
(幾ら国がやばくなっても、科学技術の予算は削れないからなぁ…)
>>322 正直、金詰まれたら行くかもわかんない。
だって、ワープアですもの。
中国の兵器見てると、少なくとも技術は着実に進歩してるんだよねぇ。 中国の国産兵器がここまで来るとは、10年前では誰も考えなかったように思う。
>>331 だからこその内部闘争のはずだったんだけどねぇ・・・
>>330 そして生きては帰れない
死んでも帰れないかもしれん
>>329 実は産業関係への助成や法的保護でその辺は補っていたとも
言われてるけどね
企業研究への有形無形の支援が主で「学術的」名目のが少ない
>>335 ありがとう。
これでも違う見方できていいね。
>>329 自己レス
今調べてみたら、H14年から20年まではかなり低水準(およそ4兆円ぐらい)だったんか…?
H21は約5兆円規模に回復か…(閣下の時にやばいと気づいたな…)
>303 中国が日本に追いつくのは確かに思ったより速いと思うよ ”追いつく”まではね でも追い越す事は無いと思う。 中小企業に多い、中国やIT(準放送禁止用語のため伏字)を見下す経営者 とかは淘汰されていく事になると思うよ。 技術やオリジンにこだわる中小企業程あちらの脅威を語り、改善や技術を 真面目にやらない企業ほど見下してると思います。 あやつらの悪い点は一杯あるけど舐めたらやられるくらいの力はあると思います
>>330 、
>>337 こっちへおいでよ…ここは…いいところだよ〜
と、実際にそういう国の大学で働いている俺が言ってみるw
外の学生を教えてみて、研究費稼いでみて、そういう視点で日本を見るとまた面白いよ。
中国が「追いついて」きたら「先端技術」の分野で「真正面からぶつかる」だけ 「追い越され」たら比較優位が成立するまで値段か何かが下がるだけ 何もおかしなことはないですがな 経済ゴシップ雑誌の受け売りみたいな話でよくでてきますが、警句のようなことを言いながら 現在の中国を一歩劣るもののようにみなす態度・・・というのはやはり違和感がありますねえ すでに経済的には対等以上の相手ですよ
>>341 いやへっぽこなんで。
シンガポール当たり?
ミンス議員に言ってやれば良い。 衆議院選挙も参議院選挙も一番じゃないといけないんですか?比例あるから二番で良いんじゃないですか? って。
だって中国の技術がどうこう言って、自分達の研究に更なる支援寄越せとか言ってカサカサ動いてた研究グループとか二、三年前からちらほら見掛けたもの 結局政府も経団連も企業もシブチン状態だったから、そういう連中は一縷の望みをかけて選挙で『民主党に投票していた』わけだが…
でかくなって周りに敵がいなくなったら,内部で勢力争い初めて勝手に弱体化して, 比較有力軍閥が外部の強力部族導き入れて,乗っ取られて…毎度の繰り返しだ. シナが永続的覇権握れるなんて思う奴は,中学校から歴史勉強しなおせ.
なんか 蟻地獄 って言葉が浮かんだ
348 :
日出づる処の名無し :2009/12/07(月) 16:00:52 ID:p8cUwGqS
>335 関係ないが日本が金ないって言ってるのがまた例によって 「アメリカと比較して」な気がしてきただぁよ…… まあハイレベルな研究には金が要るというのは分かってるがw
アル地獄
米、「日米同盟と社民どっちが重要か」
・先週4日に開かれた日米の作業部会で、アメリカ側は名護市辺野古沿岸に移設するとした
日米合意が唯一の案だとして、迅速に結論を出すよう日本側に求めていました。
関係者の証言でアメリカ側は「日米同盟と連立政権を組む社民党との関係と、一体どちらが
重要なのか」と鳩山政権の日米同盟に対する基本的な姿勢を質していたことが新たに
明らかになりました。
また、日本側が提案していた騒音の軽減など沖縄の負担軽減策に対して、アメリカ側は
具体的な回答を伝えてきました。その際、「負担軽減は合意通りに決断することが前提だ。
日本が決断すると期待して回答を用意してきたのに失望した」と伝えていました。
北澤防衛大臣や岡田外務大臣は、こうしたアメリカ側の厳しい姿勢を週末、鳩山総理に
説明したものとみられます。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091207/20091207-00000019-jnn-pol.html
正直中国に負けたらオワタっていう感覚がよくわからん。 だって向こうの方がでかいじゃんw アメリカに負けてるからオワタ、って言うのと同じ程度に感じる。 まあだからこそ得意分野を育てて勝負しなきゃいけないんだろうけど、 そんなことを考えてくれている人はいない・・・
ま、20年も日本は成長を止めて待っているという話なんだろうけどね。 そういう話は、韓国の10年後には・・・と同じではあるな。 ただ、そういう危機感を煽るというのは、別に悪いことではないけどね。 でも、それでもうダメだーと降参してしまわないように気をつけないとね。
>>340 平均レベルでは低いけど、数が多いから意外と手ごわい面はあると思う。
但し、日本と並ぶレベルになったら為替圧力を世界がかけてくるので
中国自身が一般製品レベルではそこまで上げたくない、という面はあるんじゃないかな。
先端技術は軍事中心に伸びていくのは確定だろうけど。
>>346 とりあえずこの先100年のことを考えるのでたのみたい。
>>345 科学技術者や研究者“も”軍事的側面を理解し受け入れない限り、研究費や支援費は頭打ちだろうなあ。
企業間の競争あってこその技術の進歩だと思うんだが、 中国企業の国内外含めての競争意識ってどんなもんよ? 政府が密接に関わってる以上、 資本主義国家と同じ視点で考えるとちょっと見誤りそうな気も。
>>329 山形県の有機ELバレー構想って、山形県が予算停止するとかで城戸先生が困ってるみたいだけど。
5年で40億円くらいしかお金がでてない。それを中止しちゃうんだそうだ。土建にいくら金が
回っていたか?を考えると、日本のお金の使い方は???な部分が多々ある。
これは、自民政権が長くつづいたことによるのだろうし。もうずっと前から研究環境はひどかったのが
日本。
はっきりいって、民主党に期待するしかないよ。自民じゃシガラミを打破することは出来なったろう。
農業政策を40年放置したんだから自民は。
>>343 いや、具体的にどのあたりかはヒ・ミ・ツ、ごめん
>>358 さすがに、あの仕分け騒動の後にいう言葉にしてはお笑いだw
ニュースペーパーよりも寒い。
>はっきりいって、民主党に期待するしかないよ で、先刻の仕分け作業ですかw 貧して窮した挙句に最悪の結果に手を貸した研究者の方々は 年末年始に深く反省したほうが良いのではないかと
みなさーん、朴ウヨのホロン部員に餌あげちゃいけませんよー? 四時から夕方の部ですよー
>>331 そりゃ延々とロシア製兵器をコピーし続けてたんだから進歩しない方がおかしい。
でも、今後は今まで見たいな事が出来なくなりそうだからなあ。
>>360 人材的にも、民主には変化の兆しを見て取ることが出来る。
よりオープンになる感じがする。日本はよくなっていきそうな感じがする。
米で医者をやっていた人が、日本に帰ってきて今民主の議員をやっている。35歳と若い。
米の医療事情を中から見ている人といえる。CTスキャンによる人工被爆のガイドラインを
作るとかなんとかで記事になっていた。
こういう若く優秀な人材が民主に集まり始めている。今の自民党にはもはや何も期待できない。
仕分けに問題があろうと、仕分けによって、科学者たちが声を揃えて社会へ提議したことは
今後にプラス。国民が研究環境について興味を持つだろう。研究環境も今後よくなっていくと
思われる。いわば、仕分けはショック療法のようなものだったんだろう。
>>362 多分、358は民主党へ投票した科学技術者や研究者の思考のシュミレーションをしてるんだよ!<ナッナンダッテー!
どのように民主党へ投票してしまった言い訳考え、自分たちは悪くないという思考に辿り着くか云々
お灸層とは違う思考過程で分かりやすい。
>>344 おおっと、比例復活すらできなかったゲルの元秘書の悪口は(ry
>>365 詐欺師に最後まですがりつく思考経過が見て取れて
実に興味深いサンプルですな>ID:1hIwGUFT
科学技術関連をどうするかなんて、まにへすとには何にも書いてありませんでしたからね。 科学者の中で、政権交代で科学予算がどうこうなると思ってた人なんていないよ。 少なくとも自分の周りには一人もいなかった。 だから、別にそっちには期待してなかったら、見事に悪い方に舵を切られたっていうだけ。 まあ、これに懲りた科学者は、もう二度と民主党関係者に投票することはないでしょう。 彼らは論理的な思考で動くから。
>>364 民主党の方々が狂喜乱舞しそうな擁護ぶりですね
いや、別にそれを非難するつもりはないですけど
>>364 > 米で医者をやっていた人が、日本に帰ってきて今民主の議員をやっている。35歳と若い。
> 米の医療事情を中から見ている人といえる。CTスキャンによる人工被爆のガイドラインを
> 作るとかなんとかで記事になっていた。
誰のことですか?
371 :
366 :2009/12/07(月) 16:27:26 ID:N0NLx9IP
あら、ID被ってるw珍しいなーw
>>361 年末年始どころか、先月からずっと激昂してますがなにか?
今日も今日とて、文科省に事業仕分けに対するパブコメを出そうというチェーンメールが来ましたよ…。
ただし、今のところラ党とか他のところから味方してくれる連中が現れないのも事実。
ラ党は自分の立て直しにいっぱいで、事業仕分けにも、予算に関してもノーアクションと言っていい。
「他の選択肢」が現れない限り、我が党は当面磐石だろう。
泣きたいが。
予算半減を前提に経費を再試算して、軽く絶望したお…。
>>364 残念ながら彼らの意見が決して通る事がないのが現在の民主党。
ちょっとでも違う意見を言うと、難癖つけて除名に走るんで、下手な事が言えなくなっている。
少なくともいまの幹部クラスが全員いなくならないとそのような期待は無駄に終わるよ。
>>342 > 中国が「追いついて」きたら「先端技術」の分野で「真正面からぶつかる」だけ
それって、車で例えると、フェラーリやロールスロイスみたいなもんで、
それなりの需要はあるかもしれないけど、産業規模としては、縮小を意味してる。
高級車一台を売るより、大衆車10台売った方が儲かるよ。
>>341 すっげえワクワクしてきた・・・
しかし、もしかしたら来年、暗黒大陸か島流しに会うかも・・・
>>370 吉田統彦(35)議員。比例当選の新人議員の模様。
>ラ党は自分の立て直しにいっぱいで、事業仕分けにも、予算に関してもノーアクションと言っていい さあ、学会票を高く売りつけるんだw 精神的に弱ってるラ党に手綱をつけるつもりで粉かけるのは悪くない選択肢かも マジレスすると「動いてくれるよう」に働きかけないと頭がそこまで回らんだろ>ラ党
>>372 まぁ、本案件で、今のところ自民党に頼るのは危険も伴うかもしれないよ。
民主党、特に小沢幹事長あたりから、“科学屋は自民党側に転んだ”として、完全に敵視されるかもしれないし。
>>373 肝炎の某さんみたいに事前にテレビで持ち上げられまくっていれば
少しは話も違ってくるんだろうけど、常識的に考えてそんな人の方が例外だしね
さらに、宗教と政治についてはこのような報道があった。自民党では出来ないことだし ネトウヨもこれは支持出来る対応。是々非々でいこうじゃないか?情報強者のスレ住民たちよ。 民主、宗教と民主主義研究会の初会合 民主党は3日、宗教と政治の関係を研究する「宗教と民主主義研究会」の初会合を開いた。 公明党の支持母体である創価学会の実態を調査するのが目的で顧問に石井一選挙対策委員長、 会長に池田元久氏、幹事長に一川保夫副幹事長が就任した。同じ趣旨で活動していた 党内勉強会を改組して、メンバーは約20人から 30人に増えた。(00:39)
>>377 最近いろんな学会のそういう会合をよく聞くけど、
どうも論調が少しづつ「単なるロビーだと思われちゃいけない、世間に認められる努力をすべき」
ていう方向に変わってきてる気がするんだよね。
それはそれで一つの正しい意見だとは思うんだけど、
今主張するのはむしろ逆だと思うんだよね。
なんてったって相手はロジックが通じない人間だし。
科学者にはロビー活動が足らない気がしている。
>>373 そうだろうか?この議員の提案の検査による人工被爆問題について
自民党の議員が問題提起出来ただろうか?
問題を問題として認識することさえ難しいのではなかったかと思う。
>>378 それ、今と変わらないんじゃ・・・ってのは禁句かな>小沢から敵視
結局予算は小沢が好意的になろうと素人発想で削られ続けるんだから
そういや戦前は科学技術に力入れてたのかなあ
思う感じるだけであれこれ言われても「ああそうですか」としか返せないのですが
中国は人が多いゆえにピンキリで、出来るやつは出来るからなー 賄賂当たり前なのが足ひっぱりそうだが ある程度目標が居るうちは進みやすいのは過去の日本と同じだな 日本も技術ばらまいてる余裕は無いはずなんだが
>>377 以前はですね、こういう政治色の薄い(予算の生き死にが選挙区に直結しない)テーマは、
個別に議員にお願いして超党派の議員連盟に話を持っていったり、呼びかけて議連そのものを作ってたりしたわけなんです。
ウチのジャンルもそうでした。しかも議連の賛同議員には、今閣僚やってる方が2名ほど含まれてます。
ところが、問答無用で予算半減。超党派議連はいきなり党派別に再編成、実質解散、というわけですよ。
まぁ、既存ルールを全部ぶっこわして権益をすべて主席に持っていこうとする意図が見え見えなのですが。国家戦略より政局。
それにしてもやり方が乱暴。これくらい乱暴に脅さないと我が党に尻尾振ってくれない、と考えているのでしょう。
脅さなくていいところまで脅しているわけですが。
>>380 それ、「創価学会限定で想定」って言い始めてる時点で論外
単なる魔女裁判だよ
全宗教を一律一斉に対象なら評価する事も考慮するけどねw
>>381 それって非常に良い傾向だよね。国民に金を出してもらってるのだから政治家ではなく
国民に必要性を訴える。日本が真っ当な社会に変わっていく変化点だよ。2010年というのは。
まず、科学界が主体となって、科学系ライターを育成する。ポスドクこぼれても科学ライターとして
食っていくことが出来る環境を整備する。
科学ライターって、一般市民とのパイプ役だから。科学の重要性を一般市民へ伝える。
科学技術国家の基礎条件が日本は欠けていたんじゃないかな?
>>380 まず崇教真光から手をつけるなら認めてやるがw
うわぁぁぁ、何かばっちぃのに触られたぁぁぁ。
本当に、二次補正予算は成立するのかしら・・・
党首級会合、8日に先送り=閣議直前決着目指す−経済対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000047-jij-pol 政府は7日、2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策の決定に向け、同日に予定していた
与党党首クラスらによる基本政策閣僚委員会の開催を 8日に先送りすることを決めた。財政支出を
7兆1000億円とする政府案に対し、8兆円までの上積みを求める国民新党と合意のめどが立って
いないためで、 8日午前の閣議までぎりぎりの調整が続きそうだ。
平野博文官房長官が7日午前の記者会見で、「最後の詰めだ。(8日午前の)閣議の前に
基本政策閣僚委を開くべく最後の調整をしている」と説明した。これに関し、鳩山由紀夫首相は
7日朝、「景気が大変厳しいという(国民新党の)亀井静香代表の気持ちも分かる。ただ、われわれも
精いっぱい積み重ねてきた努力もある。その中で最終的にきょう決めさせてもらう」と表明。8日の
正式決定を前に7日中には国民新党と大筋で合意したいとの考えを示した。
>>375 日本にとってどういう印象をもってる国かで決まるかも知れんね。幸せ度。
タクシーで「日本人?」と乗車拒否に会うようなことが無いように祈ってますよ、ええw
まあ、マジな話、向こうで受け入れてくれるということは
「日本人、日本の大学院卒」というブランドがあるわけで、
トータルでは居心地は良いと思う。
その居心地の良さを守るために「日本ブランド」の価値を心配もするわけだが。
研究計画を提出するときに「その国では何が求められているのか」を他の教授から教えてもらうことにもなるし、
その国の学生のレベルや留学生、ポスドクの様子を見て将来を考えるのも面白い。
日本で先の見えないポスドクを続けるより、海外でアカポスを取れそうなら乗ってみるのも良いと思う。
その後のことも考えなくちゃだぜ、かもだが。
>>391 >>389 のレスは、ごく普通の内容かと・・・
まぁ、科学教育・宣伝などで一般層への浸透を図りつつ、ロビー活動で政府・野党の要路にも食い込むと言う、
当たり前の活動方針が、さらに強力に求められる時代がやってきたという事じゃないだろうかと。
>>391 落ち着け
科学系ライターが増えたとしても理系離れを食い止めるには足りないのではないか
人間嫌いな物は手に取ろうとしないし興味を持たないものはどうなっても意に介さない
科学の重要性を伝えるのもさることながら、科学への抵抗感を軽減させるのが先決ではなかろうか
>>395 アメリカに限ったことかもしれないけど、アメリカでは数学者がドラマのアイデアを出したり
科学ライターが、ベストセラー作家になったりと活躍の幅が広い。科学ライターがNHKや朝日といった
マスコミの前線で活躍もするようになるだろうし。
理系離れ対策には、たしかに効果は薄いかもしれない。アメリカじゃ科学教育が
あまり上手くいってないようだし。でも、科学に親和的な国民が増えることは
いいことでしょう?インチキの肩こりに効く普通の首輪とかが売れなくなるだろうし。
>>376 wiki みてきたけど、リサーチフェローだから臨床での留学じゃないのね…
2008年に留学じゃ、政治活動に染まって途中で辞めたっぽいし。
しかし、名古屋大学の眼科学教室にはまともなのがいないのか…
この間騒いでいた「人名用漢字にうちの娘に使いたい漢字がない!」で
五番目の娘を無戸籍にしているのもここの眼科医だったしな…
>>395 先月のノーベル賞受賞者たちの会見での一コマ。
アカピ「科学技術が重要だということが国民には知れ渡っていないように思えるが、なぜか?」
野依さん「あなた方が伝えようとしないからだ!」
利根川さん「大手マスコミは、専門記者を養成するのを忌避しているように見える。これでは伝えたくても伝わらない!」
一般のマスコミの報道の仕方って「科学って凄い!」「新技術ってすごい!」というスタンスが殆どで、これって魔法を紹介するのと変わらないんですよね。
つまり、その裏にどれくらいの努力と汗が流されたか、どれくらいの投資がなされたのか、そして投資に見合った価値なのかを報道しないし、出来るレベルではない。
その結果、国民にとっての科学技術は「こんなこともあろうかと」の真田さんなんですよね。
これを変えるには時間と努力が必要でしょうね。はぁ。
>>374 自動車で言えばトヨタVSゼネラルMとかホンダVSクライスラーとか三菱VS日産ルノーみたいなもんです
「先端技術」と書きましたがハイエンド製品というよりむしろ高い技術開発能力を持った企業体、ですかね
それらが技術協力などで付いたり、逆に離れたりを繰り返しながら企業としての利益を追求する、と
もちろんボリュームゾーンのシェアが低ければ企業としては苦しくなるし、
そうなった場合には、大きな業界再編があるかもしれません。まあでも、最終的には市場が決める
よい結果が得られるように、政策などで適切な後押しをすることも重要ですけどね
>>395 それには一流の研究者を教育の現場にだす必要が有ると思うが
出すほうも受ける方も対応出来るかねぇ
邪魔も入りそうだが
>>398 ハヤブサ開発陣の真田さんぶりはガチだけどな。
>>394 ,
>>395 落ち着きました。取り乱してすいません。
正直自分も科学教育や科学成果の宣伝・普及に関しては
何とかしていかないとと本気で考えてはいるんですが、
何にもいい手が思い浮かばない。
少なくともこの政権には何にも期待できない。
>398 マスコミ屋の方々のスタンスを又聞きしたことのある身としては理系上がりのライターが増えたところで、「伝え 方が悪いんだよ」で終わらされそうな予感。 まだそれこそ、名誉目当てのニコニコ技術部だの、あるいは妙に中身は濃い衛星擬人化だの、といった方が 市井への影響は大きいのかも知れないんじゃないかと。
政権に期待するんじゃなくて、なんとかしたいと思っている人が行動して やることだと思うんだよね。 ないなら、作れば良いじゃない。むしろチャンスであると。 提案の一つとしては、大学受験に数学必須。文系理系の区分を無くす。文系理系だけでなく 社会的に作られたジャンル分けを弱くしてフラットに持っていくとか。
>>402 そりゃ例えば、SPring8が半分の予算で半分動くと思うような輩ですよ・・・。
イラクの靴投げ記者、パリで会見中に靴投げられる
[パリ 1日 ロイター] 昨年12月にイラクを訪問したブッシュ米大統領(当時)に靴を投げ付け、有罪判決を受けたイラク人記者ムンタゼル・ザイディ氏が1日、
パリで記者会見中に、別のイラク人記者から靴を投げられた。
この記者会見は、イラクの戦争犠牲者についての活動のためにザイディ氏が開いたもので、テレビの映像によると、投げ付けられた靴はザイディ氏に当たらなかった。
フランスのメディアによると、今回靴を投げたイラク人記者は米国のイラク政策を支持する発言をし、ザイディ氏が独裁主義に同調していると非難していたという。
ザイディ氏は、訪問中の国家元首に対する暴行罪で禁固3年を言い渡されたが、後に1年に減刑され、9月に早期釈放されていた。
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1259734539900.html
>>398 功罪もたくさんありましたが、プロジェクトXみたいな番組がまたやって欲しいですよ。
(あの番組なんかは背後の大変な状況がクローズアップされたところもありましたし。もちろん捏造もチラホラ在りましたがw)
[おおっと] ニュースが古かった!
情報というものを、入手して、理解して、判断するということを、 小さい社会集団で上手にこなすというのは、 いずこの国でもむずかしい この点については、明治維新からこっち、 改善されてはいないのかも アメリカなら、自分が所属するレベルで集会があったら、 そこのトップのご意見を聞いたりするんだろうか 教会で、とか
>>387 そしてそのような脅しはアンチに走られるだけですよね。
・・・・というのも実例がありまして・・・・。
しばらく前に某有名なwik{{禁則事項です}}の{{禁則事項です}}で物議を引き起こしたらしい方が、
今から5年前にあったNice boat.選手権に手を上げたときに最終戦で審査員に恫喝かましたらしいのですよ。
それが噂を呼んで悪影響したのか、スコアを伸ばせずに敗北しますたけど。
ちなみにもう時効とおもって書きますた。
選手権の参加者の一人はこの春にお亡くなりになりますたし、
優勝者も1年後に行われた選手権にて負けて追い出されましたから。
>>405 動くことは動くけど、3分の1のビームラインしか動きません罠
>>396 いや、別に>389の案に反対したいわけじゃないんだ
むしろそういう動きは行うべきだと思うよ
ただいくら情報の送り手側の環境を整えても
受け取り手である国民が「興味ない(どうでもいい)んでノーサンキュー」じゃ折角の取組みも
十分な効果を得られないのでは?と思ったから>395を書いたんだけど
ひょっとしたら俺自身が>389の言いたい事を理解し切れていないのかもしれない
ところで「科捜研の女」とか海外ドラマのCSIシリーズとかは
科学への親和性を高めるのに寄与しているのだろうか、とふと思った
>>403 マスコミは何か麻痺してるんですかね。
科学ライターをして広く情報を集めながら、ベンチャーを立ち上げるといったことも出来るでしょうし。
ツイッターは、ライター氏が創業者の一人だし。一生科学ライターやるわけじゃなし。
平田オリザってネトウヨが嫌いであろう人が、理系大学院の学生に演劇をやらせて
コミュニケーション力をつけるとかやってるそうですよ。
>>405 お金がないんでスケートリンク半周に削りました。
今まで5000m走だったけど、2500m走にすれば走れるよねテヘッ
こうですか。
>>411 科捜研は全然科学じゃない。
ガリレオ探偵はまあ許す。
>>411 いろいろアラもあるし本当じゃないところもあるが
冒険野郎マクガイバーとかオススメ
>>413 流れるプールの水量を半分にしました
ポンプの勢いも半分にしたけどみんな楽しんでね!
こうじゃね?
中国が日本に技術で対抗する?20年早いよ。 それも、今から真面目に対策したとして20年で、今のままだったら永久に無理。 農民工しか職がなく、大卒の失業率が5割になりそうな(しかも給料ががんがん減少して) 国が技術開発なんぞできるわけがなかろうに。開発は研究じゃないぞ。 このままじゃ中国はソ連の二の舞にしかなれないね。
そして、20年先に待っているのは日本をも超えた超高齢化社会。
>>417 ソ連が西側の技術を取り入れたり、産業を誘致するのは容易じゃなかったけど
中国には喜んで技術を提供する輩がたくさんいるから
>>411 CSIと科捜研じゃ差が有り過ぎて話にならんだろう
後者に前者並のモノを求めるのも不可能だが
>>419 言われたとおりにしか作業ができない労働者が主力である限り、
国家総下請けにしかなれないね。
ソ連の産業界はソ連共産党の下請けだった。
支那の産業界は他国の下請けを脱する目処が全く立ってない。
永久に下請けで働けるならそれでもマダマシだろうけど、残念ながら
そんな働き方をしている限り確実に行き詰まるしね。
>>384 八木アンテナの話から考えるに、間違った力の入れ方をしてたんじゃなかろうか?
>>417 日本の技術をそっくりそのまま手にいれりゃいいんじゃね?
金だしてくれれば国や政治形態関係なく研究するっていう学者は
日本には大勢いるよ
とくに、国が予算を出せなくなり、企業もスポンサーに付きにくくなった今後は
一掃拍車がかかる
>>420 所詮今のテレビにそれを求めるのも酷なんだろうねぇ
おもしろおかしい優先なんだから仕方ないとは思うけど
この手の報道/娯楽の多様性を満たすためにも、安価な放送システムを
テレビに組み込む必要はあると思うんだが
科学雑誌「Newton」を中学生の頃から読んでいるけど、あれはよくできた雑誌だと思う。 いろんなジャンルの情報を素人にも図解で分かりやすく解説する工夫がされている。 ただ専門家からするとあの雑誌の評価はどうなんだろう。
>>416 ん、それは可能だから例えにならない。
まあそれだって半額で出来るわけじゃないけどな。
「リレーって何ですか?」を聞いてからマスコミには期待しない……>科学
>>428 あそこで盛大に恥をかいたおかげで、最近、種子島にはあのレベルのトンデモさんは廻されないそうだよ。
・・・まぁ、うちの大学に来るような記者だと、記事になった時点でトンデモになっている事もたまにあるけれど。
>>416 せっかくなので流水プールで例えてみる。
流水プール1周の1カ所に、滝になってる部分があってそこが大人気。
そこだけ混んでるような自体も発生。
そこで仕分け人「効率化を考えれば、滝だけに投資すべき。滝がない方の半周は不要。」と判断。
結果、水が流れなくなりました、とさ。
おっと説明が足りないか。といっても随分前に中国wktkに書いたとおりなんだけど。 50年前後の欧米産業研究者の間で「30年以内にソ連の経済力はアメリカを凌ぐ だろう。」とか「ソ連の成長を見る限り、少なくとも産業育成に関しては、自由主義経済より 共産主義経済の方が優れているんじゃないか」とかいう意見が一般的だったこととか、ブレジネフが 国連総会の場で机を叩いて「お前達(西側)を(経済的に)ぶっつぶしてやる」とか自信満々に 宣言したこととか覚えている人はいないだろうけど、これがジョークのような事実だったりする。 ところが実際にはソ連の成長は、そのほとんどが生産力拡大によるもので、要するにたくさんつくったから たくさん儲かるというものでしかなかった。そのため、見事に収量逓減に引っかかり、この絶好長期から わずか20年後には絶望の底に転落した。 貯蓄率を0から40%に引き上げれば、投資原資を増やして成長に回すことができる。でも、 40%から80%にするのはほとんど不可能だ。 1億人の農民を土地から引きはがして低賃金労働者に変えれば、生産力は成長する。 2億人ならさらに上がる。でも、その調子で4億、8億、16億とやっていけるわけじゃない。 必ず頭打ちになる。 GDP1000億ドルの国が外国からの投資を100億ドル引き込めば、それだけで成長率は 10%だ。でも、次の年に同じだけ投資を受け入れても、それだけでは9%しか成長しない。 これが収量逓減の法則。 これを逃れるには、生産性、つまり資本や労働力の活用効率を上げる必要があるけど、 それをおこたったれば将来は灰色。 貯蓄率を〜以降もソ連の失敗のことだよ。似てる国があるかもしれないけどね。
取りあえず、尻Pが定期的にハードSFラノベを書けばいいとは思うが… 仕事しないからなぁ(嘆息
>>424 開発と研究は違うと言っているのに・・・・
一人や二人科学者連れてきたところで、現場が対応できなければ論文かせいぜい特許に
しかならないよ。と言うか科学者が現場で役に立つかというと微妙
>>432 今度のとびもの学会でパンツ編隊飛行に向けての準備を進めてるらしいが・・・w
>>419 正直なところ、中国が日本を抜くためには自国ブランドが自発的に発生して、それが国際的に評価されるまで
行かないと無理だとおもう。そしてそのブランドが成り立つためにはパチモン市場の根絶ないし最低限地下市場まで
存在が小さくならないと無理だし。そういったバッタモンがブランドの信用を落とすわけだし。
中国の場合は上流(設計・開発)と下流(購買市場)がない中流(組み立て)だけの国であるわけで、今のままでは
どこまで言っても「世界の工場(こうば)」で終わってしまうだろうね。
開発 あるものの基礎を発展させて新たなものを作り出す 研究 まずは究明されていない基礎を解析、役割を発見しよう〜 みたいな感じ?
>>435 作り方公開して、有志を募るって話があったと記憶。
とびもの学会は「飛ぶならパンツでもOK」ってこないだのロケットまつりで言ってたしw
研究は目的を達成する手段を発見する作業で 開発はそれを実用レベルにする作業だと思う
>440 書くことと、ああいうネタに走ることとが等価なんでしょう。 あるいはネタに走る事の一つが文筆業であって、本業でも生業でもない。 そう思っておけばきっとカドが立ちません。
>>436 元も変動相場へ移行せざるを得ない状態になるだろうしねー
日本向け輸出が厳しくなったのを乗り越えられたら、少し大人になれるのかもしれないw
>>436 実際のところその通りかな・・・
中国の技術っていっても・・・中国がこれまでに生み出した新製品ってなにさ?
理論上の存在でしかなかったものを実用化したケースでもいいや。なにかある?
術実用化の担い手にとっての有望職場にタクシーやハイヤーの運転手が入る
国(注:アフリカのことではありません。マジデ)に要求できる水準じゃないかも
しれないけど。
それどころか、IBMのPC組み立て部門なんぞを国家融資山と積み上げてまで
買わないといけないほど内部の育成能力が破綻してる時点で本気どうよ?
去年はオペル買おうとしてたし。あんなもん買ってどうするんだよと思わなかったやついるか?
>>442 つくらないといけない製品の種類と管理しないといけない工場の総規模と
指導しないといけない労働者の数は?
>>438 dクス・・・予想外に数が揃いそうな悪寒がww
しかし民主党は下手だな 米軍基地の沖縄移転問題なんてせっかく大阪府が助け船出してるんだから、本気で一度関空移転をテーブルに 載せればいいんだよ。そうすりゃダチョウ倶楽部の俺が俺が→どうぞどうぞ理論で沖縄にすんなり決まるよ。 ごね得地主を反転させるチャンスなのに何やってるんだろう
多分変わらん。 科学も技術も、拠って立つ土台ではあっても、それだけでは上に上れない。 精々が普及品をより安く造る位の役にしか立たない。ちなみにその例はおそらく韓国。 そこから脱して、例えば「第●世代」とかそういったイノベーションが出来るのかどうか、 そして、すっこけるかもしれないが、そのイノベーションに金を出せるかどうか。それが多分 一つの岐路だろう。
>>438 科学に貢献してるのか、変態を作り出してるのか悩みどころですなぁ
中国の中に、先進国と後進国をつくって、 うまいことできませんかね あっち的に 中央集権でもないから、無理か
>>450 逆に考えるんだ。
変態が科学に貢献しているんだと考えるんだ。
>>452 それ、日本のオタクにしか通用せんorz
>>450 別に科学的であれば変態でも問題ないからいいのでは?
むしろ一般的である必要がない
>>453 ろくな交渉力も人脈もベースもないくせに無理すんな・・・・
世界中からどうぞどうぞくらったら、 失うモノがありそうな
>>426 一昔前、Natureとかで「世界で最も美しい一般向け科学雑誌」と賞賛されていましたよ>Newton
NewtonとNスペの人体シリーズは、20世紀の我が国科学技術コンテンツの誇りです。
あえて暴論を吐くなら、ぶっちゃけ「国家戦略レベルの科学技術政策を、個々の国民が理解する必要があるのか?」というのがあります。
特にSpring-8のような物理学レベルの話になると、理解するのも大変なら、その有効性を判断するのも難しい。
本来は、そういうのを判断する為に代表として選ばれたのが「代議士」の筈ですよ。上で議連を頼ってきたと言ったのも同じ論理です。
国民レベルの理解やマスコミを通じての啓蒙、世論形成は、そのバックヤードでしかない。
その責任を放棄し、選定基準も明確でない「仕分け人」に判断を丸投げし、ショーにしてなで斬りにした。
しかも仕分け人には法的な責任はないという。根本的に何かが狂ってるんです。
>>445 韓国の場合はまだそれなりに現代とかサムスン、LGとかが安物とは言えそこそこの知名度を集めてきているけど
中国はまだそこまですら行っていない気がするんだが。
>>455 そう考えれば問題ないか
日本人にしか通用しないけどorz
>>438 そんな事言うと、本仕様の作品とは別に
空飛ぶパンツを作ってくる奴らが続出しそうな気がするのは気のせいか?
空飛ぶパンツの部とか作る羽目になっても...まぁいいのか(まてw
>>453 まあ個人的にはそれで良いけど、結局また人のせいなんだよね。
鳩の今までの人生そのまんまの政治ですな。
>>458 Newtonは絵を沢山使って説明してくれるから凄い親切だよな。
創刊した人GJだよ。
絵の塗りも好き。雰囲気に合ってる。
>>459 中国の産業構造で際立つ特徴は「国際企業の生産拠点になっていること」なんですよね。
日本や韓国で海外メーカーの工場が乱立するようなことは無かった。
言われるとおり、中国には「オリジナリティ」がない。せいぜい一部の宇宙関連技術かな。
そして、オリジナリティを作り出す基盤がない。人材的にも国民気質的にも。
党中央は必死に制度と規制でカバーしようとしているけど、上からの押しつけには限界があるでしょうね。
>>458 代議士も直接理解する必要はないのですよ
自分が理解出来ない事を認識し、複数の専門家に判定を依頼
その結果で改善を要求したり、物事を決めたりできれば
それでいいわけです
むしろ超人じゃないわけですべてを深く理解しろってのは無理なわけで
仕分けはそのわかってないのが直接出て行ったのがアホすぎるとか
茶番とか言われる最たる原因になってると
まぁ判断事態もアホな結果になってると思いますがw
>>461 元々ラジコンヘリを飛ばすようなアトラクションエリアを確保してあるはず。
そこで一斉にパンツが放たれれば・・・w
ちなみに、「東京とびもの学会」は航空・宇宙よろずの即売会。
>>458 「電子立国・日本の自叙伝」もお勧め。
アメリカと日本の、電子部品・機器産業の構造の違いがよく分かる。
アメリカは何だかんだいって、軍需がすごく大きいかったからなあ。
日本の軍事や宇宙産業が弱い原因でもある。
沖縄タイムスはネトウヨ
言ってることはわかるけど、黒か白か、イチかゼロか?って話じゃあない これから(つかもう既に)特許切れの中級技術品がどんどん日本に入ってきてる これらは一応、中国ブランドの製品で フィルターやら、計測器やら、産業装置の 互換品で、性能60%、寿命60%、価格20%の製品だから誰だって買うよ 開発費が不要なんだから人件費とあいまって凄く安くできる。 それを日本の商社(といっても大手とは限らない)がどんどん技術指導しながら 奨励してる そりゃ、日本の製造業は壊滅的なダメージをこれからも被っていくことだろう
>>467 intel 4004は世界初のCPUではないんだよなぁ
機密指定解除が2000年だったので、まだ手が付けられてないけど
ミサイルの制御用に作ったものが実は先にあった。
>>464 「上、法あれば下、道あり」と言う中国文化の悪癖と共産主義国家の「価値の高い個人資産を認めない」と言う
方針の双方が交じり合った最悪の状況ですからな。正直パチモン販売を麻薬売人扱いするくらいまで厳しくして
半世紀もたたないと日本を抜く下地は造れないと思う。
IBM Thinkpad中古品>>>>>lenovo新品だからなぁ@中国製品 せっかくいいメーカーを買収したのに上手く生かせていない 発展どころか技術を維持することもできんのか……
>>459 世界的なナショナルブランドがあるのは韓国と中国の大きな違いだよね、国とブランドが全く結び付いていないけれど
で、次の段階に進むには他と差別化をはかる独自技術が必要になるが、両国ともそれを自力で手にする日が来るとは思えない
>>473 ブランドのあるなしが、勝ち負けに直結しないんだよ
>>469 >性能60%、寿命60%、価格20%の製品
は、(特殊な努力をしない限り)残念ながら維持できない。
>中級技術品がどんどん日本に入ってきてる
限り、人件費および国内の物価が急騰するか元が跳ね上がるかどちらかを選択せざるを得ないから。
で、今の中国が前者を選択しているから、既に中国製から人件費のメリットが消えつつあるでしょ。
>>473 そこが結局韓国の伸び悩みのポイントなんだと思うんだよ。将来的に元切り上げが起きたらおそらくは中韓そろって
中産国定着と言うオチになるんじゃないかと思っている。
>>470 「民生用」では世界初なのは間違いないですけどね。
基本的に世界初なんて軍事の事も多いし、いってたらきりがない
>474 言い換えれば独自性、特許や実用新案とかそう言った知的所有権で護られたものを 持っているのかどうか、という話であれば、勝ち負けに直結するだろう。 例え価格20%でも、特許だのなんだので引っかかってしまえば、中国内部でしか流通 出来ないモノになってしまうし、経済上の立場も「組み立て工場(こうば)」どまり。
>>472 ノートは相変わらず大和事業所製じゃね?
十数年前、韓国メーカーは、安かろう、悪かろうの廉価品メーカーだった。 しかし、今や、日本を凌ぐ精密機器大国だ。 日本から送金されたパチンコマネーを使って、ソニーなどの日本メーカーから生産技術を買い集め、 技術者を引き抜き、あっという間に成り上がったわけだ。 よって、中国も、欧米からの投資マネーを使って、10年くらいで日本を越えてしまう可能性も大いにある。
>>478 組み立て工場でも勝ちは勝ち
名を捨てて実を取るって生き方もある
てか、勝ち負けより何より
日本の産業界が中国の影響で困窮するのは間違いない
勝者なき経済戦争となったとしても
>>480 >日本を凌ぐ精密機器大国
それはひょっとしてギャグで言ってるのか(AAry
踊り子さんに触れないのがマナーです
>>480 >安かろう悪かろうの廉価品メーカー
からいつ脱皮したんだ?ネジ輸入しないですむようになってから言え。
>>481 それが続けられるならマダマシだろうけど、残念ながらその戦略はいずれ元切り上げか
ギャロッピングインフレかの二択に突き当たる。
>>480 でも韓国の悲劇は精密機器の発展がドッグイヤーだったことに気づかなかったことだ。
おかげで10年後がグリニッジ標準時ではなく韓国時間計測と言うオチになってしまっていることだ。
で、君は毒汁は何飲むの?私としては手に入れやすいカロリーメイトドリンクのホットなんかをお勧めするけど?
なんだまだ客がいんのか、トンスルでも飲ませとくか
中国は人民元の対ドル・ユーロ変動相場制確立にがんばれ〜(棒)
>>482 それは多分、ギャグではない。
「グローバルスタンダード」レベルなら、十分に精密機器大国ですよ。
でないと、欧米メーカーのラベル貼った製品が、精密機器でなくなってしまうw
勝者なき消耗戦になったら、物量で日本メーカーも相手も厳しいでしょうね。
そこから抜け出すオリジナリティがあるか?が個々の産業界に求められるわけで。
>481 この場合、二つの見方が出来るけどな。 ・企業(経営層)で見た場合、人件費を安くできる生産先の一つが存在する。 経営レベルでみれば困窮しない。 ・労働者視点で見た場合、価格競争力の面で中国を始めとした人件費競争に晒される。 労働者だったり、下流の下請けレベルでみれば困窮する。
いや、実際に現状の日本の製造業界の苦境は リーマンショックと民主党の無策の為だけだと認識してるわけ? 日本が中国に負けるわけないとか主張してる方たちは? つか、勝った負けたなんか経済の世界じゃあ問題じゃないんだが・・・
>>490 だけどね
実際にフィルターとか、計測機器とかを下請けで作らせてたのが
いつの間にか、同等品が1/5の価格で中国ブランドで製作されて
日本に輸入されてたりしてるから・・・
経営者サイドだって困らないのは始めだけで
つか、特許で保護とか考えてる「甘い人々」は実際に特許に絡んで
仕事したことがあるんだろうか?
それとも逆に最先端技術の世界しか知らないんだろうか?
>>490 >人件費競争に晒される。
続かないって言ってるのに・・・・中国では輸出で儲けた金は労働者や経営者にも銀行にも
行き渡らずに消滅してるの?
左側の配分が多ければインフレになる。右側の配分が多ければ元高になる。
上でかいた特殊な努力ってのはかせいだ金をできる限り多く海外投資に回すことだけど、
今の4兆元(棒)をみるかぎりただ働き続けるほどにはあの国の労働者は従順じゃなさそうだ。
踊り子大勝利!!
>>492 日本だけじゃなくて欧米メーカーも、同じように苦しんでる所はあるわな。
・・あれ、そう思うと中華が戦国状態に陥るのを望む国、結構多いんじゃない?
ttp://timesofindia.indiatimes.com/world/china/China-pays-web-surfers-to-find-porn/articleshow/5308916.cms China pays web surfers to find porn AFP 7 December 2009, 12:55am IST
中国政府はインターネットのポルノ告発に報奨金を与えると発表 AFP、7日
Chinese authorities have offered rewards of up to 10,000 yuan ($1,465) to internet users who report websites that
feature pornography,
Within the first 24 hours, a hotline set up on Friday by Internet Illegal Information Reporting Centre was flooded with
more than 500 phone calls and 13,000 online tips, the official Xinhua news agency reported.
中国のネット公安は、インターネット上のポルノの告発者に1万元までの報奨金を与えると発表。この告示の後、24時間
以内に500件の告発の電話、13000件の電子メールの通報があったと新華社が伝えている。報奨金は1000元から1万元
で、特定のポルノ業者につき最初の告発者に与えられるという。
>>493 その金もアンダーグラウンドでは中国国内を循環してるわけだよ
で、韓国と違うのは中国は台湾と似てて、中小企業も多いし
起業する奴も多いから、部品を国内で調達する指向だし
実際に調達率も品質も上がってきてる
だから、韓国みたいな鵜にはなりそうもない
>>497 補足すると、「これ真似したら儲かる」となると
どこからともなく起業する金が湧いてくるのが中国
アンダーグランドの金が分厚いし、素早い
>492 その辺が、「脅威」としてロビー活動の対象となったらどうなるのか、と。 既に実例となっているので対処してるかもしれないが、コピー機における特許問題のように 徹底的に特許逃れをすることが出来るのか。 出来るのであれば脅威なんだろうけれど、結局出来ずに撤退せざるを得ないんじゃないか、とか。
>>491 >>492 で書かれている事例が一番興味深いでしょう。
世界経済レベル、あるいは国際企業レベルでは、何処で生産されようが似たような品質なら問題ないわけです。
「グローバルスタンダード」って奴ですね。
今の中国はスケールメリットと為替等の人為的な政策で、その生産需要を世界中から吸い取っている。
リーマンショックも民主の無策もあんまり関係ない。短期的には。
ただし、産業を中国に吸い取られないようにする、あるいは奪い返すには、それだけの理屈が無ければならない。
この場合、理屈とは他では作れない品質とか、容易にまねできないオリジナリティの育成、その基盤整備だったりする。
我が党はその基盤を無にする努力をしているだけ。
>>497 じゃあインフレコースだね。
この場合、元レートは固定になる代わりに、実質の元安水準を相殺する水準まで国内でインフレが進む。
当然、国内の製造原価は上がり、安価な輸出力は漸減する。
当たり前だろう?国内で流通する貨幣量が増えるんだから。
>>499 特許は20年だからね
それに特許を取得してなくても、「高度な独自のノウハウ」で
日本や他の先進国が独占してる製品なんて腐るほどあるんだよ
産業用の製品には
>>497 アングラでいくら循環したってマトモに表に出せないならどうしようもないと思うが
マネロンすんの?
>>495 欧米の国際企業は、自国を見捨てて中国に工場を乱立させ、その利益を吸い取って
国際市場を通じて株主に還元しているわけです。
結果、欧米各国は金融に一喜一憂し、失業率がありえねー、なんて事になってるわけで。
ttp://www.hindustantimes.com/StoryPage/Print/483167.aspx Ulfa leaders held, admit China link
インドの分離独立運動グループUlfaの副司令官が投降、中国で軍事訓練を受けたと自白 (ヒンディスタンタイムズ)
Arabinda Rajkhowa, chairman of the United Liberation Front of Asom (Ulfa), and Raju Baruah, the outfit’s deputy
commander-in-chief, surrendered to Indian authorities near the India-Bangladesh border in Meghalaya, along with
eight others on Friday morning.
Raju Baruah, Paresh’s deputy who surrendered, has told security agencies about the Ulfa cadre receiving arms training
at camps in China. Border Security Force (BSF) officials took them all into custody soon after they crossed into Indian
territory from Bangladesh near Dawki in Meghalaya’s East Khasi Hills.
インドで分離独立運動を行っている反政府活動グループのUlfa副司令官であるRaju Baruahが金曜日にバングラディッシュ
との国境付近でインド側に投降した。彼は警備隊に対して、中国国内の訓練キャンプで軍事トレーニングを受けたと自白し
ている(後略)
>>501 だからそこに「時間の問題」が絡むんだよ
中期的にはそうなるとしても、その間に日本の先端技術を
支えてる裾野の拾い産業構造が毀損したら、回復は困難だし
先端技術を維持することも出来なくなる
勝ち負けとかじゃなくて、勝者の戦争にはまり込んでるようなもんだ
勝った負けたが経済じゃない? 自由競争てみんな平等な共産主義経済なの?
>>507 訂正
×勝ち負けとかじゃなくて、勝者の戦争にはまり込んでるようなもんだ
○勝ち負けとかじゃなくて、勝者の居ない戦争にはまり込んでるようなもんだ
>>507 はい時間が経てば収束することはやっと理解していただけたようで。
あとはその時間感覚を忘れず、
>日本の製造業は壊滅的なダメージをこれからも被っていくことだろう
みたなたわごとをやめてくれさえすればそれで良いよ。
>>507 その辺の話は、life is beatiful の最新ブログエントリみたいな話かな?
wintelが、自分たちの儲かる部分を差別化して、それ以外は誰でも作れるようにして
製品を安く誘導していった。
今、グーグルが、OSとCPUの牙城を崩しているて内容だった。OSは無料に、CPUはARMに。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009120700627 COP15で米国に伝達=普天間方針で鳩山首相が表明 (2009/12/07-17:50) 時事
鳩山由紀夫首相は7日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、18日にコペンハーゲンで開催
される国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の首脳級会合に合わせて日米首脳会談を調整する
考えを明らかにした。その上で「そのときまでの政府の考えを伝え、何らかの形で理解を得たい」と述べ、オバマ大統領
に対し基本方針を提示する意向を表明した。また首相は、普天間の移設先に関して「あらゆる選択肢が残っている」と
述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
>>>>何らかの形で理解を得たい
*宇宙語は翻訳が不可能
l/a6GKsHが結局の所何を言いたいのかよくわからないのだけど >303を言いたいと言う事でFA?
>>511 楽観的に考えても大丈夫だって仰りたいのかな?
いや、そうあって欲しいけど
でも、台湾ってああいう戦略を目指してたんかね? 製造請負といえば台湾企業みたいになってるし。中国のファーウェイもすごいよね。 日本は日本市場を消費哲学を構築して守る必要があるんじゃないかなと言う人が 最近増えているね。
>>508 工場は建てただけじゃ意味ないのよ?
動かすためにはエネルギーとなる資源が必要なのよ?
んでその資源はどこからどうやって何と引き換えに手に入れるわけ?
>>513 共同
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912070290.html 米に政府方針伝達へ 普天間飛行場移転問題 '09/12/7
鳩山由紀夫首相は7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し「政府としての考え方を最終的にど
ういうふうに米国に申し上げるか決める時がきた」と述べ、日本政府の最終方針を米側に提示する意向を明らかにした。
時期に関しては、コペンハーゲンで開かれる18日の気候変動枠組み条約第 15回締約国会議(COP15)首脳級会合ま
でに伝える考えを表明。日本方針の内容については「必ずしも移設先ではない」と特定しない可能性を強く示唆した。
公邸前や官邸で記者団に語った。
日米で合意したキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への移設計画に関しては「米国から履行の要求は来ている」
と明らかにした上で「連立政権でもあり、沖縄の期待感もある。そう簡単ではない」と指摘した。
首相は午後、岡田克也外相や北沢俊美防衛相、前原誠司沖縄北方担当相、平野博文官房長官と官邸で協議したが、
結論は出なかった。連立政権を組む社民党や沖縄県では「県外・国外移設」を求める声が強まっており、調整は曲折が
予想される。
平野氏は記者会見で「鳩山政権としてこの問題にどう取り組むのか、考え方を整理して示すということだ。多面的に検討
してきたが、そろそろ集約して関係閣僚で最終的な意思統一をするのかもしれない」と述べた。
ただ方針内容に関しては、現行案の是非を判断するものではないとの認識をにじませるとともに「辺野古だけでなく他は
ないのか、首相が考え方を出すのではないか」として、首相が新たな移設先を探る方針を示す可能性にも言及した。
首相は、日米合意に基づき辺野古移設を決めた場合、連立政権から離脱する構えを見せている社民党に配慮、年内決
着を見送る方針を固めていた。しかし岡田氏は6日、米国の態度は極めて厳しいとして、現行案を軸に年内決着を図る
べきとの考えを首相に伝えた。
>>515 今の中国がずっと続くかのように書いて製造業はおしまいだから手をひけみたいな誘導をするのは
やめろと言ってるんだよ。
>>519 いつまでもかまいすぎ
君がレスするからつけあがる、調子に乗る
>>514 多分そう。ただ、20年で追いつくなんて毛沢東が何度「〜年で欧米に追いつく!」といい続けていたのかを知っていると
純粋に日本の60年分の下地を3〜5年程度で作らないと無理だと思えるわけで。私が散々行ってきた理由から。
あれかね、一昔前にしょっちゅう張られていた「中国だけが史上何回も当時最高峰の国家を作り上げていた」コピペを信じていると
見えてしまう。
>>517 つまり、中国の工業生産品の主力が低級品から中級品、特許切れ品
ノウハウ吸収品(へんな言葉だけど)に移ってきつつあるって現状がある
それらが主流になるにつれて、工業出荷額が仮に同じでも
その生産に消費されるエネルギーも資材も少なくなる傾向にある
中国の工業出荷額、GDPが8%以上の伸びなのに電力消費量が落ちてるのは
おかしいって話があるけど、もちろん中国の統計がいい加減なのが主原因だろうけど
生産物の高級化もある程度は反映されている筈だ
で、それを日本人もその他の先進国もブローカー的な人が動いて
せっせと自国向けに奨励してる
そこをなんとか成らないかなあと
>>521 おっと、書くのを忘れていた。
しかも日本や欧米もその20年分の発展は続けているわけで。早々簡単に自称アキレスが他称亀を追い抜くことは不可能だと
思うけどね。
>521 禁煙は簡単です。私でも何度でも出来ました。というアメリカンジョークがふと連想されましたがw
>>521 「禁煙なんか簡単だ。私は何回も成功している」ってやつ?
>>519 日本の製造業はおしまいだから手をひけ
なんて言ってるんじゃなくて、中国に下手に技術供与して
将来の日本の首を絞めてるような動きしてる、商社、ブローカーを
憂いてる
憂いてもどうにもならないけど、まあ商工会議所の会合とかイベントとかでは
微力ながら、遠まわしに言ったりしてるけど、みんな目先が必死だからね
生きて飯をくっていかないといけないし
油断は禁物ってのをこうも長いことレスできるのも、 すごいなとは思う
>>523 だから、何度も書いてるけど、
追い抜かれないとしても、近くまで並ばれるだけでも
製造業は大いに苦しくなるって言ってる
勝ったとか負けたとかはどうでも良い
肝心なことを忘れてないか? 日本を追い抜かせる頃に経営者層の人民が党を必要とするとおもう? 絶対ぶつかってまた文革起こすよ そこまでセットだから
>>527 油断つうより、一部の目に余る動きをしてる人たちを
つるし上げたい気分だよ
商道徳的にはかなら汚いやり方で、日本製の消耗品とかの互換品を
技術指導込みで中国に生産させてる連中を
>>518 >日本方針の内容については「必ずしも移設先ではない」と特定しない可能性を強く示唆した。
何をしに行くんだこいつは?
いや、何を言いに行くかは分かってる。半年遅らせろだけだろう。
・・・・受けると思ってるのか?
>>528 そりゃそうだ。安穏と中国と同レベルの製品をだらだら作り続けてればそうなるに決まってる。
つまり、お前が怠けているからだ。
>>529 中国がどうなろうと、どんな政体だろうと
そんな事はどうでも良い
リセットされたら、また数年後に今回と同じストーリーで
同じ悪影響を日本に及ぼすのは御免だけど
NHKにて、COP15でぽっぽが小浜と会談するといってますが。 今会談しても実のある話が出来ないのは見え見えなんですが。 ノムヒョンの行動と思いっきりダブります。 某銀髪紳士の「国内向けでしょ」のセリフを言ってやりたいです。
>531 「参院選で勝ってしまえば、後はどうとでもなりますから、それまで待って下さい」 ということか。多分。
補正予算どうなった?あれも政局でお流れか?
>>528 安値と言うのは戦術としては割りと効果的なのは認めるよ。ただ、それは焦土戦術と同じで長くは続けることは出来ないし、
今度は安物でなりあがったとしてもさらにこの後方の発展国家が追いついてきた際には逆に値段だけしか武器がないわけで
圧倒的に不利になってしまうという状況になることは想像に難くないわけで。中国が安物で日本より上に成り上がるためには
NEXT11が永遠に経済発展を成し遂げないと言う条件がつくよ。
ここは警鈴(だっけ)を鳴らす場所じゃないですよ。 最低限の危機感なら誰でも持ってますよ〜。
>>535 だってさ。アメリカ国務省の立場に立って考えて見るに、
「この」民主党の利益になるような行動とるのと「この」民主党の評判に大きな傷が付く
ような行動とるのとどっちがアメリカの国益にかなうよ?
野党第一党が共産党とか言うならまだしも。
>>532 最高レベルの品質なんてものが必要なのは
ほんの一部の産業用と、コンシューマー向け製品だけだ
一例を挙げると(古い例で差し障りの無いものを・・・2年前の話だ)
○ネカが○エンザイ○Q10を大増産するために、大幅なプラント建設を
予定していたけど、経営陣が同等品が中国から輸入できる事を察知し
これをサンプル輸入して解析したところ「使える」となって、発注済みの
プラント建設をキャンセルした
これによる業界の影響は甚大で倒産の危機に追い込まれたところも出たけど
逆に言うと、中国の化学製品製造技術は、日本の薬事法GMPも厳格に管理される
ようなレベルの薬剤でも、日本企業が「安いから」と喜んで採用するような
レベルには来てるってことだ
中国は リー とか 姓名で銀行を所有していることは意外と知られていないな。 だから、あそこまで世界中に広がれる。
こういった方が良いか。 民主党はアメリカに向かってこう脅迫しようとしてる。 「このままお前達が持論に固執したら我々の連立政権は崩壊し民主党も国民の信頼を 失ってしまう。そうしたら次に来るのは・・・・・ 自民党政権だぞ」 ・・・・どうするよこの外交オンチ。
決して日本を過信するわけでも中国を軽視するわけでもないけど、 維新から45年間の明治時代の、日本の科学技術史、業績を見るとね。 同じように西欧(先進)諸国の技術を積極的に取り入れて 我が国も世界に躍り出るお! と計画した(はずの)国が、 世界史に残るような発明発見をどのくらいしてるんだっけ? と思っちゃうんだが。
さっきNHKでアーミテージたんがブリーフ総裁と会ったという話があったが どういう意図なんだろう・・・ アメリカ政府の本音を愚痴りにいったのか?
>542 コーヒー返せw
>>485 >で、君は毒汁は何飲むの?
PB(プライベート・ブランド)って、パッケージだけオリジナルのものに変えてあるけど、
中身は一流メーカー製のはずだぞ? 当然、日本の一流メーカー。
通常は、メーカー>一次問屋>二次問屋>、、、、小売店という経路で製品が流れていくわけだが、
PBは、問屋を無視して、メーカー>小売店という経路にしてあり、
問屋の取り分を無くせるので、その分、安くできる。
当然、そんなことを大々的にやられると問屋が潰れてしまうので、
パッケージだけを、正規品とは異なるオリジナルのものに変え、流通量も制限して、独自ブランドとして売っているわけだ。
つまり、PBとは「メーカー直仕入れ品」。
野菜ジュースだって、カゴメ、伊藤園、キッコーマンなんかの会社の、上位シェア製品。
不味いわけがないし、毒汁のわけもない。
PBを不味いとか言っている奴は、かなり舌と頭が弱いと思うぞ。
>>544 発明、発見だけならポーランドでも出来る
549 :
日出づる処の名無し :2009/12/07(月) 19:41:59 ID:4rNvNZtV
>>542 移転停止(と発表して内部的には延期)で政権崩しにくるだろうなw。
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10014253161000.html 米元国務長官“年内に結論を” 12月7日 19時27分 NHKニュース
アメリカのアーミテージ元国務副長官は7日、東京都内のホテルで自民党の谷垣総裁と会談し、沖縄のアメリカ軍普
天間基地の移設問題について「なぜ、今、結論を出さないのかわからない」と述べ、日米関係に亀裂が生じないよう、
今の計画を軸に年内に結論を出すよう求めました。
この中でアーミテージ元国務副長官は、普天間基地の移設問題について、「なぜ、日本政府が、今、結論を出さない
のかわからない。鳩山政権が、日米安保をどう理解しているのかわからない」と述べ、日米関係に亀裂が生じないよ
う、日米が合意した今の計画を軸に、年内に結論を出すよう求めました。
また、会談に同席したNSC=国家安全保障会議のマイケル・グリーン元アジア上級部長は「これまでの日米合意が
壊れると、修復に時間がかかり、空中分解すれば、元に戻すことは難しくなる」と述べ、普天間基地の名護市・キャン
プシュワブ沿岸への移設計画が白紙になれば、在日アメリカ軍の再編計画全体に影響を及ぼしかねないという認識
を示しました。これに対し、谷垣総裁は「来年1月の名護市長選挙に問題の解決を委ねるのはまちがってっている。
国政の責任として鳩山政権は年内に決着させるべきだ」と述べました。
>>552 中国だって大国だけど?
いや、まあ語りつくしから
もうやめるけどね、この話は
>>542 小沢に計画以上の価値のお土産用意出来るとは思えないしな〜。
>552 キュリー夫人いるしね。 他国に留学・移住しての業績でも、まずその前提として 「留学や移住を決意した」「そのような両親を持った」って背景が必要だからさ。 つか「世界史に残る」って部分を華麗にスルーされたので やっぱりおさわり禁止な人だったのかも。
>>547 おーい、それ撒き餌
ほんまもんのステッカーチューンの方が多いから
>>556 Polish Foolishとか、「このマンホールの蓋を開けるのにポーランド人は何人要るか」
つう、エスニックジョークを踏まえたのでは?
だから 362 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 16:16:52 ID:zSkf9rdv みなさーん、朴ウヨのホロン部員に餌あげちゃいけませんよー? 四時から夕方の部ですよー 324 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 15:23:17 ID:Lk5ahHvV 踊り子さんに触(ry 483 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 18:45:43 ID:Lk5ahHvV 踊り子さんに触れないのがマナーです 494 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 18:56:54 ID:AREBYX/I 踊り子大勝利!! ここまで言われてるのに触るアホがいるのが信じらんない。 完璧に居つくぞ、キチガイは
>554 >547はこの趣味が理解出来ないようだ。確かに。 しかし、最近は500ml紙パックタイプの毒汁の元気がなくて困る。
>>557 これはぽっぽがまぼろしを見たということでよろしいかwww
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10014253911000.html “政権 影響ないように努力” 12月7日 19時27分 NHKニュース
民主党の小沢幹事長は記者会見で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、社民党がこれまでの日米合意は
認められないとしていることに関連し、この問題が連立政権の運営に影響を与えないよう、みずからも努力したいと
いう考えを示しました。
この中で小沢幹事長は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、「連立与党でいろいろ議論があるのは結
構だ。そのなかで最終的な結論を得るように努力することは民主主義のプロセスとしてあたりまえだ」と述べました。
そのうえで、小沢氏は「連立を組む各党とは、鳩山政権を作った仲間として、お互いに協力し合うよう、党務を預かる自
分としても努力したい」と述べ、この問題が連立政権の運営に影響を与えないよう、みずからも努力したいという考えを
示しました。また、小沢氏は、官僚の国会での答弁を禁止することを柱とした国会法などの改正案について、自民党な
ど野党側の協力が得られない場合は、採決によって成立を図ることもありうるという考えを示しました。
ども。
>>340 >>417 >>469 簡単に言うと中国の技術開発や製品開発能力がそれほど遠くないうちに
日本を抜くか否か、というところでしょうか。
同じ事を私も最近よく考えます。中国は多くの問題を抱えてますが、少なくとも
今もっとも勢いのある国の一つである事は間違いないと思います。
勢いというのは大事だと思います。少々の問題は勢いだけでどうにかある
事だってあるし。
同時にこうも考えています。相手の大きいの見て惑わされてはいけない、
相手の小さいのを見てあなどってはいけないと。
中国は大国ではありますし、GDPの成長率が年6〜8%だったりしますが
それに惑わされてはいけないと思います。と同時に、たとえパクリがメイン
だったとしても一応世界で売れるレベルのものを作っていますから、この
事実を過小評価してはいけないと思います。
敵を知り己を知れば百選危うからず、は今でも通じると思います。
ともかく中国は注目すべき国である事は間違いないので、注意深く、冷静に
観察する必要があると思います。
>>557 ん?
ああ、おぼれるポッポはお縄おもつかむって感じか。
一緒に沈んでくれ。
>>540 まー、技術が進歩すれば「使えれば良い」というユーザーは値段で判断するわけで、差別化が難しくなる。
日本は技術力で常に差別化できる程のものを生み出していかなくちゃならんね。
>>544 中国大陸の科学力・技術力が日本を追い越すのは難しいと思う。
「中国人は数が多いから優秀なのもいっぱいいる」とは良く言うし、その通りなんだけど、
同時にダメ人間の数も多いわけで、足を引っ張られて埋没する天才も多いと思うよ。
あの国は色んな意味で闇が深すぎて、日本以上に優秀な人材を活かしきれないと思う。
ワケの分からない出世の仕方する奴いるしw儒教文化や共産党支配の弊害なのかなあ?
>>562 まぼろしのお方と連絡が取れなくなったときが
政権終演の時
>>564 観察っつうか、目先の利益のために
技術供与、もっと具体的に言うと
「日本じゃあ、○○○って製品を××化成が独占的に作ってるけど
再来年に特許が切れるから、今から中国内で生産できるように
立ち上げ準備しようよ、資金はそっちで用意してくれ、技術指導は
するから、日本での販売権はこちらに・・・・・」
なんて動きしてる連中をだなあ・・・・
しつこいか、すまん
まぁ、派閥でネチネチ、政府で金絞りまくられが日本 派閥で殺し合い、政府で金バンバンが中国と思われれば。 どちらが研究に都合がいいかはその人次第 近い将来、技術は中国で製造が日本って現象もそろそろ現実路線なんじゃない?
そういえば経済対策ってどうなったの?確か7日(今日)までに決めるって言ってたはずだが。
グル・・・尊師ですねわかります
>>562 完全推測だけど、たぶんポッポが今の(gdgdな)やり方に対して小沢の後ろ盾を
確認したんだと思う。普天間先送りも補正も小沢の方針なんだから、内々には
当然小沢は承認する。でも、おおっぴらにそれを言っちゃうと、あとで首のすげ替えが
やりにくくなるから、公的には否定したい。
なのに空気の読めないぼんぼんが抱きついてきた。
お互いのコメント見るとそういう風に思える。
ポッポは小沢の行動で嘘言えるほどの権限ないしね。
日本が新技術を開発し続けられるなんて言うのは世迷言だろ・・・・・・。
日本の教育体制がどうなっているのか、ここにいるメンバーは良く知っているはずだが。
歴史教育重視で理数系は軽視するのが日教組の方針でしょ。
JSTバーチャル科学館 未来技術年表
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/yosoku/ は日本が達成すべき物を、年度ごとに書かれているが
初っ端から躓いているぜ・・・・・・。
腹芸の出来ないわけか・・・そりゃ政治家向きじゃないわな
>>575 実際に大学と共同開発とかしてると
最近の学生は理系の子でも、ほんと「頭が不器用」だしねえ
先生方に言わせると 12〜13年前に劇的に質が落ちたって
言う人が多いけど、その頃に何があったんだろう?
日教組はどうがんばっても排除できない。 常に日本のマイナスの方向に導く。 もう教育に関しては詰んでいる。 おまけに就職できないアホが教師になるし・・・・・・。方針を変えても挽回出きない程、教師の質も薄い。
>>566 そこで昨今一部でしつこいくらいに言われているのが
コンセプト。商品コンセプトで消費者を説得する。企画力とでもいうのかな?
モノ単体でなくて、なぜこの商品なのかを消費者に語りかけて、作り手の社会への気持ちも
含めて商品としてパッケージして売る。この説明の部分は欧州が得意とする点らしく、芸術なんかでも
モノと説明書きで作品として完成するそうです。日本だと芸術はモノ単体であって、意図は感じろ!と
いう感じ。
価格や品質といったもので消費者を制約出来ない以上は、説明やストーリー、思想といった
価値観を消費者に構築することで、優位を作るしかないのじゃないかなと。
機械一つにしても、環境に配慮した工場で作られましたとかを確認出来る仕組みを作るとか。
グーグルみたいに、世界をつくっていくような立場に立たないと優位確保が難しいような。
すみません長くて。
>>578 団塊ジュニア世代の入学が終わったころ?
受験者が減って倍率が下がりだして、昔の受験者より出来が悪くても合格するようになっちゃったのかな?
>>578 先生はだいたい「自分の下から急に質が落ちたシミジミ」というもんです。
まあそれはおいても、12,3年前だと、大学院重点化ですかね。
それか、バブルが弾けたんで、就職できないアホが大学に残るようになったとか。
>>572 そうだっけ?金曜日の会合が流れたから明日決めるってみたような…
でも週末がダメなら今日のはずだよねぇ
>>572 党首級会合、8日に先送り=閣議直前決着目指す−経済対策
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009120700309 政府は7日、2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策の決定に向け、
同日に予定していた与党党首クラスらによる基本政策閣僚委員会の開催を8日に先送りする
ことを決めた。財政支出を7兆1000億円とする政府案に対し、8兆円までの上積みを求める
国民新党と合意のめどが立っていないためで、8日午前の閣議までぎりぎりの調整が続きそうだ。
平野博文官房長官が7日午前の記者会見で、「最後の詰めだ。(8日午前の)閣議の前に
基本政策閣僚委を開くべく最後の調整をしている」と説明した。これに関し、鳩山由紀夫首相は
7日朝、「景気が大変厳しいという(国民新党の)亀井静香代表の気持ちも分かる。
ただ、われわれも精いっぱい積み重ねてきた努力もある。その中で最終的にきょう決めさせてもらう」と
表明。8日の正式決定を前に7日中には国民新党と大筋で合意したいとの考えを示した。
(2009/12/07-12:44)
だそうで。
>>581 うーん、どうだろ?
頭の質はわからんけど、とにかく理系なのに
子供の頃に、のこぎりやら、接着剤やら、カッターナイフやら
使ったことのない子が多いのにびっくりするし、
あと、簡単な設計図(お遊び程度のものでも)を大学の製図の授業を
うけるまで書いたことの無い子とか・・・・
実験で計測してて、記録とらせてても
通常から逸脱した結果が出始めると、どう記録して良いか?パニックになったり
とにかく用紙の枠に収まるようなデータしか記入できなかったり・・・
>>542 じゃあ、
「このままお前達が持論に固執したら私の政権は崩壊し国民の信頼を
失ってしまう。そうしたら次に来るのは・・・・・
管直人総理だぞ」で
自民はどうやって支持者を増やしていくつもりなんだろう。 谷垣のポスターは田舎の紳士服店のポスターかと 勘違いするんだが・・・・ 谷垣は知名度ないだろ。
>>586 最近の子は、授業で「家庭科」が男女必須になったので、
技術の時間が減り、工具を使えない人がとーっても多いです。
半田ごてとかまだしも、ドライバーの使い方まで何でおしえにゃならんのだorz
どうでもいいがグーグル先生は「管直人」で「もしかして:菅直人」とかやらないのね というか、普通に「管直人」さんを検索しようと思ったらえっらい難儀なことになるんだが…?
>>588 否定できない。カワイソス
あと、ハニー垣というイメージも危ないかも。
>>578 >先生方に言わせると 12〜13年前に劇的に質が落ちたって
>言う人が多いけど、その頃に何があったんだろう?
ちょうど中学入学前に週休二日になった世代。
>>591 まぁ、必要ないからね。情報を得るのにケータイでも良くなって
PC使えない若い子が増えてるのと根本は同じかと。
・・ちなみに文型の学生だけど、閉めきった部屋で
鉛フリーじゃないはんだ使ってコンデンサ換えしてるのも居るくらいだから、まだ大丈夫w
>>585 経済対策って言ってもなあ、国債を発行する経済対策じゃ根本的な
解決にならないよ、国債を発行して借金を増やすのをやめてほしい(自民にも
いえることだけど)
日本を借金国赤字国なんだから、国債を発行すれば子孫に負担を押し付けること
になるだろ。例え今、麻生自民党政権だったとしても借金減らして景気回復するのは
無理だと思うよ。
生徒の質が悪いのは、バブル世代の息子・娘だからだと思うのだが・・・・・・。 モンスターペアレントの歳を考えてみてよ。
信じられますか?
【普天間】鳩山首相「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということ。具体的な移設先を言ったわけではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260184541/ ――首相は先月の日米首脳会談で、オバマ大統領に「トラスト・ミー」と言った。
どういう意味で何を信じるということだったのか。米国が納得いく答えを導き出すという意味だったのか。
「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということであります。その時に、
決して具体的な(移設先の)名前を言っているわけではありません。その前後の文脈を
みなさんもおわかりだと思いますけれども、この普天間のことに関して、いま申し上げたように、
沖縄県民の皆さんの思いも大事にしなきゃなりませんと。そういう中で、(日米の)ワーキンググループ、
チームを作って議論していこうじゃないですかと。選択肢というものをいま検討しているところですから、
それを日米で努力をしていく中で解答を見つけていきましょうと。
おー、わたくしを信じてくださいという意味で申し上げました」
>596 その子孫がさらに子孫に負担を押しつければおk。 それより、国債を発行するかしないかに拘りすぎて、量的緩和とかの金融政策主眼に 落ち着く方が怖いがな。
問題は国債の利払い費が国債を発行して行った事業による国家収入増を上回るかどうか であって、残高どうこうはずれてると思うんだ。
ところで日本は純債権国、つまり金貸し国な。
>250 もう四半世紀も前の話だけど、高専の同級生が豊田自動織機へ入って、トヨタ工大へ行ったよ。
>>598 この人は詭弁を言う才能に長けているが、本人はきっと詭弁だと
思っていないんだろうな。確信犯ですらない恐ろしさ。
「言外に言う」や「示唆」の意味を本当に知らないんじゃないか?
>>569 l/a6GKsHさんが言いたい事、よくわかります。
とにかく中国がそれなりのレベルの物を作って世界中に売っている
という事実、私個人としてはこれは広い意味での中国お得意の人海戦術
だと思っています。人海戦術を駆使する事も立派な戦略ですし、
これによって勝利する事も十分あり得ると思います。
ただ、中国という国は過大評価されている部分も結構あると思うんです。
その辺を見定めていけばいいのではないかと。
むしろ問題は日本側かと思います。この中国の隣というポジションにあって、
日本が成長していくために今後どうするのか?現政権にはこの成長戦略がない。
これが一番の致命傷かと。
中国が発展したから何なの? 追い抜けるもんなら追い抜いてもらおうじゃないの。 どうせ内戦で石器時代に戻るんだしw
10年前だと俺が大学に入って間もない頃だが、教官が学生の質が落ちたと嘆いていたな。 指導要領の削減で微分方程式等を高校で教えなくなったりとか、基本的な知識が抜けていて今までのように大学レベルの講義ができなかったらしい。 まあそんなことをいいながら、例年通りの難易度の試験だしてきたが。 他の大学も似たような感じだったんじゃないかな。 今はさらに高校時分から独学でやっている奴とそうでない奴の差が広がっていると思うよ。
>>605 カ○カのコエンザ○ムの話はご存知?
薬事法バリバリの製品なんだけど
>>606 学校ではなく、どういう塾や予備校に通ってるのかが大事になるのかなあ。
>>600 自民党はずーっとそのポジションだったわな。
デノミで混乱 未納の“税金”取り立てに利用か 北朝鮮2009.12.6 22:41
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/091206/kor0912062242007-n1.htm 【ソウル=水沼啓子】北朝鮮で先月末、17年ぶりに電撃的に実施された通貨ウォンのデノミネーション
(通貨呼称単位の変更)に伴い、7日から100分の1に切り下げられた新通貨のみの流通となる。
しかし、新貨幣への交換に上限があるうえ、交換の際に滞納した「税金」を徴収されるため、住民の間で
混乱が拡大しているもようだ。鬱積(うつせき)した不満は今後、金正日体制に向けられる可能性もある。
韓国の北朝鮮専門インターネット新聞「デイリーNK」によると、デノミ実施後、闇市場物価は従来の
10〜20倍に上昇している。
デノミでは1世帯当たり10万ウォン(非公式レートで約3000円)の新貨幣交換の上限額が設定された
とみられ、限度額を超える現金は事実上、国に没収され、「紙くず」と化す。このため、交換できない
旧紙幣をモノに換えようとする住民が市場に殺到しているもようだ。
北朝鮮両江道では、債権者に対して、債務者が「旧貨幣で返済する」と主張したため、債権者に
殴り殺される事件も起きたという。
今回のデノミでの当局側の狙いは、富裕層らが自宅に保管している「タンス預金」を市場に出回らせる
ことだと指摘される。しかし、朝鮮半島筋によると、「住民から未納の社会主義経理収入(事実上の税金)
を取り立てること」も目的の一つで、住民が通貨を交換する際、未納分を差し引いた額が渡されていると
いう。この朝鮮半島筋は、「それだけ国家の収入源が少なくなっているということだ」と話した。
新貨幣への交換作業も、順調に進んでいるとはいえないようだ。韓国メディアが北朝鮮内部の消息筋の
話などとして伝えたところによれば、一部の地域には新貨幣が届かず、急きょ交換時期が「新通貨到着後
1週間」に変更された。
デノミを不服とし、政府に対する反発の間接的な意思表示として、新貨幣への交換を行わない住民も
多いとされる。こうした住民らの不満を抑えるため、当局が交換の限度額を1人当たり5万ウォンずつ
引き上げたとの情報もある。
まあこうなるわな。
ところで、こんなことやったら新紙幣の信用も地に落ちるとしたもんだけど、どうなるやら。
>>606 > 微分方程式等を高校で教えなくなったり
マジかよ…
1年生後半からガンガン詰め込まれたのはいい思い出(高専なのでw)
>>606 微分、積分は高校でやるが、微分方程式を高校で、というのは聞いたことがない。
>>610 自分も代行にはちょっとそのケがあると思うよ。
60歳にもなってるんだろ?天然、で済まされるレベルじゃないな。
>>612 仲間だ。
私も高専で1年から数学はガンガン詰め込まれた。
1週間で6時間ぐらいあったような気がしたなあ。
で、一日に数学2時間ぶっ通しとか。
1,2時間目は数学、3,4時間目が物理という日もあった。
もう20年以上も前だなあ。だからすっかり忘れてしまったがw
>>613 いや、10年ほど前まであったよ。
ちょうど切り替った時期に高校生やってた。
大学への数学が改悪だってぶーぶー言ってたっけ。
>>612 電磁気学には必須だからか高専は早い段階で教えるんだね。
>>613 15年位前なら普通に教えていたらしい、俺はその頃の古い教科書借りて浪人時代に覚えたよ。
ちょっと検索してみたけど、そんなのが教科書に載ってた気がするような、感じがしないでもないくらいにおぼろげだった 三角関数とかシグマなら、覚えてるんだが
一次変換がなくなったり 易しくするために判別式という言葉を無くしたり 本当に無茶苦茶なことやってましたね
>>606 独学は理想だが、現実は難しいわなあ。
人って(特に若い時なんぞは)、誰かに強制されない限り、勉強なんてそうそう出来るもんじゃないんだもんな。
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, ムッ?ムム / / "⌒\ ) i / \ /、 ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ! / (・ )` ( ・)|--―- 、 / |,,/ (__人) |北チョン > / \ `ー' /\⌒/ / / < ゚_// ./ / \/ヽ_) ゛ / / /\ / | \ _ / _ (m) _ 目 ピコーン! / `′ \ ∧_∧ (・ω・∩ デノミで1世帯当たり1000万円の上限額に (つ ノ すれば赤字解消じゃね?しかも埋蔵金キタコレ! ⊂_ノ (_)
>>613 昭和52年生まれ以前の高校のカリキュラムだったら微分方程式あったよ。
自分は53年で変更一期生だった。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091208k0000m010075000c.html 仙谷行政刷新相:事務次官廃止へ 公務員制度改革進展で
仙谷由人行政刷新担当相(公務員制度改革担当)は7日、各省の事務次官ポストについて「(民間企業で)社長や労務
担当重役のほかに、事務トップがいる組織は見たことがない。ごく常識的な格好がある」と述べ、公務員制度改革が進
展すれば廃止されるとの見通しを示した。内閣府で記者団に語った。
仙谷氏は改革完了後の事務方の組織形態について、従来の事務次官をトップとした「ピラミッド型」ではなく、「台形」に
なるとし、閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」が生え抜きの局長クラスに直接指示する組織になるとの認識を示した。
また、仙谷氏はこうした改革に必要な関連法案を「(来年の)通常国会の早い段階に出すことになっている」と述べた。
>>547 PBを立ち上げる当初はそうだったんだろうね。
でもいちど消費者からポジティブな評価を獲得したら、
もう一流ブランド品を使う必要はないわけで、
俺が経営者なら徐々にコストの安い中●製の品物に
切り替えるけどな。
そのほうが儲かるんだからやらないわけがない。
フィリピン大量殺人の州、有力者私兵と警察が銃撃戦
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2672036/5004682 >フィリピン当局は7日、
>来年の知事選をめぐって地元政治家の親族やジャーナリストら57人が殺害された事件で
>戒厳令が敷かれている同国南部ミンダナオ島のマギンダナオ州で6日、
>パトロール中の警察部隊と、拘束されたイスラム系の地元有力者の私兵との間で銃撃戦があったと発表した。
>ロナルド・プノ内務相および国家警察庁(PNP)のへスース・ベルソサ長官によると、
>銃撃戦が起きたのは同州ダトゥウンサイ。
>武器の不法所持を取り締まっていた警察部隊が襲撃を受け、銃撃戦となった。
>襲撃してきたのは、身柄を拘束された地元有力者アンパトゥアン一族を支持する武装グループで、
>戦闘は10分ほど続いたが、フィリピン国軍の部隊が増援に駆けつけ、武装グループ側が撤退したという。
>フィリピン軍は同日朝、戒厳令の発令前に逃亡した3000人以上の私兵を追跡中だと発表していた。
>この事件では6日までに、2001年から同州の州知事を務めるアンパトゥアン一族の長、
>アンダル・アンパトゥアン・シニア知事を含む63人が身柄を拘束されたほか、
>一族の自宅の敷地内から銃器883丁、銃弾43万発が発見されている。
>>628 フィリピンって、法で裁けない悪党を自ら成敗する市長いなかったっけ。
あの人まだ居るのかな。
>>628 あ〜あ。とうとう粛清が始まったか。これの州知事って今の大統領に近しい者だったみたいだよ
んで国内対策で粛清するんじゃないかと思ったらやっぱり国軍動かしたか
行く末はマルコス一族だな
>>630 マッチョでならず者を鉄パイプで撲殺する市長ですか?
>>586 ,591
小学校からその辺のは減ってますからね
昔は鉛筆削りなんか教室になかったから、自分でカッターで削ってましたが
いまや、カッターナイフは凶器として認定されてるので持ち込み禁止ですし
子どもが怪我する→親や周囲が教師を叩く→怪我させられないので学習自体禁止
ってのがここ最近の流れですし
>>632 私兵集団DDSを率い、ショットガンで密売人等を消しまくる市長ですが?
フィリピンの状況を見てると、言いたくは無いことだが、やっぱり民族の頭脳の 平均レベルには厳然たる差が存在すると言わざるをえない。
>>636 フィリピン人「は・っ・と・や・ま! は・っ・と・や・ま!」
>>632 娘を人質に取られるんですね、わかります
新聞労連加盟各紙の冬季賞与の回答状況
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/ >
> 年齢 要求額 回答額 前年比
>・ 朝日 41 134万5817円 116万5722円 48万6388円減
>・ 毎日 35 100万円 45万39円 27万8263円減
>・ 読売 30 99万7238円 60万4116円 51万1513円減
>・ 日経 30 97万979円 93万3575円 29万770円減
>・ 共同 39 143万9700円 111万8000円 8万8000円減
>・ 時事 30 85万9930円 62万5467円 4万2208円減
>・ 東京 40 178万9409円 120万5773円 9万5177円減
>・ 道新 40 130万5000円 112万3000円 17万9000円減
>・ 山陽 35 165万円 116万円 3万円減
>・ 愛媛 35 125万円 112万8982円 16万9228円減
>・ 高知 36 120万円 113万6786円 6万4476円減
>・ 琉球 41 94万8688円 68万5757円 1万454円減
>・ 沖縄 38 83万532円 72万4005円 3533円減
>>639 みんな揃って、おめでとうございまーすww
>>634 だから、昔はよく産技研(工業試験場)とか水産試験場の人が
「大学は無償の兵隊が居て羨ましいなあ」と愚痴ってたけど
そういうの聞かなくなったね
もう、学生が使えないってのが周知されてて
12〜3年前だとゆとり変化が目に見えてきた時期かもね 地域によって違うけど自分の地元だと 校内暴力→校則の複雑強化→鎮静化→ゆとり の鎮静化くらいの時期ですね 中学や高校にエアコンが入ったり、頭髪自由化になったり、服装検査がゆるゆるに なってなんて羨ましいと思っていましたよ。
地方紙以下か、毎日
>>636 麻生を総理の座から引き摺り下ろし、鳩山を救世主ばりに総理に据え、ミンスを政権与党にする
日本に言われたらフィリピンも「お前らに言われたくないわ!」と腹立つだろ。
>>639 これでもまだ高すぎるわ。クサレマスゴミが。
アカヒ:116万5722円 48万6388円減 ゴミ売:60万4116円 51万1513円減 これの方が凄いな
>>649 ああ、まあ低いね
でも業績考えたら出るだけでも
>>656 法王の言ってることと主席の言ってることは、微妙なニュアンスだが内容はぜんぜん違うことじゃないか?
>>658 主語をすり替えておいてなにが言うとおりなのか。
いい加減黙れ。日本の敵を増やすな。
>>655 かなりご機嫌よろしくなかったアーミテージ…。まぁ自民幹部に会いにきたのでは。
もちろんミンスは相手にもされない
>>650 これはタイトルだけ見ると、移植仲介業者が実際の移植に関して
何か便宜を計ってもらったかのような印象をうけるけど
記事は移植仲介業をやっている人物が、中国人医師に日本の移植手術の技術を
学ばせる機会をくれないかというのが口利きの中身だと書いてある
悪いことをしたのかといえば、そんなことはなさそうな話なんだけどなあ
>>655 アーミテージさんが来るのはいいとして・・・民主党(日本)にはアメリカ人脈
っていないんですかね。いきなり首脳に話ぶつけようとしても、アメリカさんだって
大統領が傷つくような結果にしたくなでしょうし・・
>>661 悪いことをやる奴の仲間を助けることはやっぱり悪いことではないのか?
>>663 なるほどそういう理屈か
移植手術の技術を教えるののどこが悪いことなんだろうと…w
>>664 こういうのはきちんと決められるんだな
リーダーが鳩山さんじゃないからかw
文化芸術振興は長い目で=音楽家が事業仕分けで会見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000110-jij-soci >政府の「事業仕分け」で芸術文化振興費が「圧倒的縮減」とされたことについて、
>作曲家、指揮者、演奏家らが7日東京都内で記者会見し、
>「長期的な視点もなく目先の節約を優先させた非常識で恥ずかしい結論」
>と厳しく批判した。
>作曲家の三枝成彰さんは、オーケストラなどへの助成約19億円が半減されれば
>地方オーケストラは存亡の危機と指摘。
>「ほかに大きな無駄があり、ここでけちっても仕方ない。重大さを理解していないこと
>に怒りを感じる」と述べた。
>助成費の使い道に学校への芸術家派遣があるが、指揮者の飯森範親さんは
>「多くの子供たちに生の演奏の感動を与えてきた。鳩山首相が言う友愛をはぐくむ
>仕事だ」と強調。
>また「音楽は生きる力」とし、かつて演奏会後に「死ぬのをやめた」という手紙を
>受け取った体験も披露した。
>>662 ないんじゃねw?
合ったとしても、主席を通さないと内閣に持ってけなさそう…
>>663 中国の移植手術自体は合法
ただ臓器の入手先がアレなだけ
>>626 コンビニで売ってる安物のお菓子、脂が悪いのか食べるといつも気分が悪くなるのだが
誰もが名前を知ってるメーカーのお菓子だとそういうことが無いんで、
やっぱり安物は安物なりの理由があって安物な品質なんだな〜、といつも思う
>>669 チベット、ウィグル文化の抹殺だって、全て中国では合法なわけなのだが。
>>668 主席は中国には顔が利くんでしょうけど、アメリカ人にはお友達はいないんだろうか。
ちっちゃな頃からボンボンで〜 15でポッポと呼ばれたよ〜 じいちゃんみたいに友愛で 触る者皆傷つけた〜 ああ、分かってくれとは言わないが〜信じてくれと言ったのさ〜 ララバイララバイ友愛よ〜 クルクルポッポの、子守唄〜
うわ・・・規制解除一発目になんてカキコしちまったんだ・・・orz 芋規制継続中じゃなかったのかよ・・・
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/07reutersJAPAN128103/ 「地球温暖化対策税」の導入に反対=鉄連など9団体 (ロイター) [2009年12月7日22時18分]
[東京 7日 ロイター] 日本鉄鋼連盟や石油連盟、電気事業連合会など9団体は7日、地球温暖化防止に向けた産業
界の要望について共同で発表した。このなかで、地球温暖化対策税(環境税)に対しては、導入によるCO2削減効果が
不透明な中で負担のみが大きくなり、国際競争力や雇用・国民生活への幅広い影響が避けられないとして、反対を表明
した。
地球温暖化対策税の導入を検討するのであれば、中期的な削減の目標や税導入によるCO2削減効果の分析、産業界
の国際競争力や国民生活への影響分析などが必要だと指摘。「使途も明確ではなく、財源のための増税に他ならない」
と反対の立場を明確にした。政府は11日に2010年度税制改正大綱を決める方針。
また、コペンハーゲンで7日開幕する国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に向けては、「全ての主
要国の参加」「公平性・実効性」の基本原則を貫徹するよう求めた。COP15での合意が難しい場合に浮上する可能性の
ある「京都議定書の暫定延長」についても、基本原則に反するため、反対している。
>>656 あれ?プロテスタント系団体の代表の人にあった後、
「カトリックのトップの」ローマ法王の言葉の引用?
んで「法王のいうとおり」?
えーと。それ、微妙に失礼っぽくね?
カトリックとプロテスタント仲悪かったと思うんだけど。
自分考えすぎかな?
>>680 文脈を素直に読み取ってしまうと、だ。
本来の教え=カトリック
本来のキリスト教の教えを正確に理解せずに単純な合理主義と機械文明、物質文明に走った=プロテスタント
微妙どころか全否定に近いw
>>680 いやいや。合ってますよ。
汚沢民の話の論旨が云々と言うより、ローマ法王(権威)を嵩にきて、
こともあろうにプロテスタントを批判したと言う図式が、小沢が政治と言うものを
なんら判っていないドシロウトと言う事を露呈してる。
カトリックとプロテスタントの対立は、アイルランドのテロ見れば判るように熾烈なもの。
ほんと、民主党の政治音痴さ加減は救い様が無い。
>682 どーでもいい話で恐縮だが「汚沢民」って語呂悪くね?
>>681 でも本人にはきっとそんな意識が無い。
沖縄出身のハイサイ議員が麻生前首相に「あなたはクリスチャンですね?」
と質問して「いや正確に言うとカソリックです。」と答えたらてんぱって
ワケ分かんなくなってた。
それと同類で違いが分かってないんだと思う。
>>681-682 微妙にどころかはっきり暴言なのね……
これ、オジャワさん自分がなに言ったか分かってんのかな。
分かってなさそうな気がひしひしとするんだけどorz
絶対分かってないよなー 国内政局と利権にしか興味が無くて、国際関係や歴史、外交戦略なんかには無知で 曖昧な知識をもとにした持論気持ちよくを滔々と述べても、その間違いを指摘してくれる人も無く 今に至る・・・
>>628 軽く武装集団と軍との戦いじゃないですかこれ。
っていうかまさに非正規戦じゃないですか。
>>639 そらそうだわな、としかいえねーんですけどね。
もっとマトモな記事を書けば或いは、ですが。
>>658 主席は、というか民主党は基本的に喧嘩うることしか、
出来ないような気もするのですが。
おいおい北チョンかよ
「優秀地方組織」を表彰へ=民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120700824 民主党は7日の常任幹事会で、先の衆院選で優秀な成績を収めた都道府県連を来年1月16日
の党大会で表彰することを決めた。政権交代への貢献度が高かった地方組織を明らかにし、
来年夏の参院選に向けて党内を引き締める狙いがある。
今後、選考を進め、当日に鳩山由紀夫代表(首相)と小沢一郎幹事長の連名で表彰状を贈る。
衆院選の小選挙区の勝敗に加え、党員・サポーターの獲得数や日々の活動実績なども考慮する
>>639 毎日、東京とか山陽とかは、なんなの?w
頭おかしいの?w
外相、ロシア訪問を検討 年末か年始で調整
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091207AT3S0600M06122009.html 岡田克也外相は年末か年始にロシアを訪問する方向で調整に入った。
9月の日ロ首脳会談で合意した北方領土問題に関する外相レベルの定期協議の初会合を開催。
外相のロシア訪問は初めてで、北方領土問題の交渉の進展を促す狙いがある。
鳩山由紀夫首相とメドベージェフ大統領がこれまでの会談で領土問題の交渉加速で一致したことを受けて、
今後は外相レベルに舞台を移し、定期的に協議する。
外相はモスクワでラブロフ外相と会談。ロシア側が提唱する「独創的アプローチ」の具体論を聴く。(09:44)
>>667 >「ほかに大きな無駄があり、ここでけちっても仕方ない。
憎しみの連鎖が始まったかw
最終的に民主党の存在そのものが無駄と認定されるわけですね!
>>681 アメリカの支配層はWASP=ホワイト、アングロサクソン、「プロテスタント」
だって歴史か社会か政経の授業で習った気ががが…
695 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 00:04:36 ID:mFSIXSSw
>578 12年前の18歳だと30年前の70〜80年代生まれだね。 制度とかを除外してその当時の大きな出来事というと電卓の 出現があると思う。 それまでは紙とエンピツか計算尺で計算してたんだよな。
>>695 53年生まれだけど、俺たちの頃から教科書の内容が削られててセンターの時浪人の方が有利みたいな話をちらと聞いたな
あと、電卓にプラスしてエクセルを挙げておこう
レポートはLaTeXで作ってたな、数式が美しく書けて好きだった
>>695 途中の計算過程でどうするか考えなくても良くなったってことかな?
要はろくに考えなくなったってことか
>>578 ゆとり教育試行前後だな。
小中高と、大幅に教科内容が変更された年。
700 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 00:34:44 ID:BT5WXzJd
デフレ対策の一つは対中への徹底的な関税だと思うんだ
入学してくるのが団塊Jrという大きな塊から少子化世代になって、 学生のレベルが相対的に下がったんじゃないか。
そもそもが「大学生」って括りで考えた場合、
>>701 サンが言ってるのに加えてろくでもない、私学助成金がないと潰れるような、
留学生受け入れて何とか「大学」って名乗ってますってそんなレベルの大学がバブルのせいで増えたってのもあるんじゃない。
個人的な暴論だけど、18で高校出たら2〜3年は社会教育期間とか言って働かせないと受験資格貰えないとかにした方がいいと思う。
703 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 00:46:02 ID:TBY6yQSv
>>695 1983年7月15日、ファミコン発売
↑
これが諸悪の根源。
>>702 でも、最先端の研究者は、脳の年齢的なピークと経験とのバランスで、発明発見の可能性のピークは20〜22歳とか
言われてなかったっけ。社会経験積んでたら時機逃しちゃうんじゃない?昔聞いた話だから違うかもしれんけど。
生活科導入で小学校低学年の理科の時間が削減
→学校5日制で算数の時間が激減
→学習指導要領改訂でゆとりが加速 では。
>>702 しょーもない大学が増えたのはバブルよりちょっと後な気がする。
親がリッチになってバカでも大学に押し込もうとしたり
団塊ジュニア後の学生数激減にあせった大学が留学生かきあつめたり。
>>696 ところが実際には現役有利だったんですよね。
特に数学は、普通は浪人生の平均点が100点満点で10点ほど現役生に勝つらしい。
ところが新課程用の問題が簡単で、旧課程用の問題は激ムズ。現役生に10点近く(救済措置が発動しないギリギリ)負けるという珍事に。
入試センター長の「長い人生、こういうこともあると思って・・・」とのコメントに、医学部志望の浪人生は“あいつ死ぬんじゃないか”って顔してた。
で、是非なく行ける大学に行って、卒業するころには氷河期真っただ中。
「どういうことなの・・・」って感じだったわ。
ちなみに受けた課程の構成上、未だに複素数平面がわからない。
逆に新課程では(俺が超苦手だった)一次変換が削られたとか。
>>704 ノーベル賞レベルのは15歳までにその人が持っていたイメージによる、
その下のランクの発見発明は21〜22歳ごろのイメージ
と聞きました。
昔に比べて小学校の教科書の内容が、スカスカすぎるよね。昔は休んだら自分で教科書読んでも理解出来たけど、 今じゃ説明文が少なすぎて、教師の説明がないと何のことかわからないような教科書の作りになってる。授業ききのがしたり、 教師が教え方下手だったりしたら、もう取り返しがつかない。塾行くか、親が教えるか、高い教材買って自分でやらせるかしかない。
ファミコン出現前の子供は、ビー玉、縄跳び、トランプなど 演繹的にルールを開発し、集団行動を重視した遊びをしていた。 1983年に6歳以下の世代はそういう経験が 極端に減ったのさ。今なら32歳以下。
次の学習指導要領が昨年のうちに公示済みだったのは不幸中の幸いかも。 日教組の影響が今以上に強くなったら gkbr
>>704 ,707
だからこそ、日本でも飛び級制度を導入しなければいけないんだよ。
飛び級があれば、優秀な人間は10代前半で大学を卒業して、
研究者になって一通り経験を積んだ頃に、脳の物理的ピークが来るようにできる。
日本が応用発明しかできない(基本発明ができない)のは、
飛び級制度がないせいだろ。
当然、一部の人間だけ年齢が違うと、浮いちゃって伸び伸びと学校生活を送れなくなるから、
一緒に無限留年(成績が悪ければ、一生、小学一年生)も導入して。
>>709 現在40歳だが、ファミリーコンピューター以前にはゲームウォッチというものがあってだな…
>>696 >>706 の言うとおり。
確率を取ったら、一問の計算ミスで、その後の解答がドドドドっと崩れる仕組みになっていて、
大変なことになってた。その後、BASICの問題選択で数学やったら、200点満点が取れて
問題の落差に愕然としたよ…。
オレは、その時文部省に火を付けようかと発狂したし、新聞の投書でも何通か出てたよ。
結局、第一志望に滑り込んだし、まぁ、いまとなっちゃ、関係ないけどね。
今の学生レベルが下がっているのは一般入試で入学する
数が低下しているのも一因だね。
推薦やAOみたいなタイプで入る学生が格段に増えてる。
受験勉強してきたのとは勉強量が違ってくるだろう。
1年前のソースだが
【教育動向】AO入試が私大入学者の1割に 一般入試の割合はさらに低下
>
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/081117/edc0811171923001-n1.htm > (略)入試方法別に見ると、学力試験による一般入試の入学者は33万3,416人で、
> 入学者全体の55.9%となっています。また、AO入試による入学者は4万7,78
> 1人で8.0%、推薦入試による入学者は21万1,045人で35.4%を占めており、
> 残りは帰国子女や社会人などの特別選抜による入学者です。
> (略)つまり、私立大学では入学者の半数以上が、学力試験による一般入試を受け
> ないで入学しているということです。(略)
入るの簡単、出るの難関にすれば。
>>709 トランプでルール開発って何だ?
そもそも演繹的なルール開発ってのもよく分からんが。
おお、するとテレビゲーム買って少しやって速攻飽きた自分は幸運なわけですな
なんか現実もネットも最近どこに行っても日本悲観論な話ばかりで嫌になってきた 今の話でもたとえ上手くあいつら追い出しても、後に続く若年層は知識も道徳心もボロボロ 人としてものすごく劣化が始してるとあちこちで言われてるし こんな日本でうまくやっていけるのか不安になってくる それを正す為にも、年齢が上の層もしっかりしなきゃいけないには分かってはいるが 果たして自分はそれに値するだけの人間なのか・・・ まあ弱気になったらいけないな、人間生きるのは楽じゃないね
454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:16:13 どこも血眼になった工作員でいっぱいだよ。 随分、沢山出てる。 2人の小分けされたコンビに遊軍的に+1が出てくる。 情報統制ってこうなんだ、と実感。 バカミンスやマスゴミにはうんざり。
>>716 貧民とかナポレオンとか,逆回転だよろめきだと,いろいろ勝手にルール考えて,
試してみて,面白いルールが生き残り,あるいはローカルルールとして確立して,
また,それを崩すルール考えて,試してみて…とやってきたわけよ.
ま,たしかに演繹的というよりは帰納的ではあるが,な.
>>716 まー、7ならべとかやっていて、自分有利のルールを作りあった時期はないか?
という事だろ。
高校時代、寮で大富豪やUNOやる時は地方ルールの摺り合わせが大変だった…w
>>708 教科書選ぶ教師の頭がスカスカなんですわ。
昔は大学入試に習字があったってホントかにょ?@60代おばさまの話。
>>720-721 それが演繹的なルールの開発って程の代物なんだろうか・・・
特にゲーム機否定論っぽい話の根拠になる程の。
なら初代マリオで2Pで殺し合いするのも演繹的な楽しみ方になるわな あるいはスーパーマリオの地下ステージで天井に乗っかって、 コインの所で「金玉」とか「ウンコ」とかするのも
エキサイトバイクで変なコース作りまくったことがある人ー
何この流れ・・・ゲーム脳信者でも湧いたの?
TCGで言うところのオリカ作成に近い感じか。 既にあるルールに新しいメカニズムを追加しようとするけど、 他のルールや一般的な基準やその例外を理解してないと システム全体がどうにもならなくなることがあるんだよな。
>>725 そんだけオリジナルな楽しみ方ができりゃ充分すぎるよ。
「説明書読むの面倒くさいからゲームやらない」
「ルール理解できないからゲームやらない」ってのが
最近はマジにいるぞ。
遊びに限らず日常生活の中で、
制限された状況の中で頭を使って工夫する訓練が不足してるでよ。
ブランコ10人待ちだったら、とりあえず一人20漕ぎにして
並んでる全員一度は乗るようにしよう、とかさ。
もう手遅れにもほどがあるミンス党の2次補正予算案の額がようやく決まったようだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000138-mai-pol しかし、マスコミのこの報道には呆れるしかない
「7.2兆」とか言っておきながら内訳を見るとそのうち半分近くの3.4兆が単に地方交付税の補填。
結局有効な部分は3.8兆でしかないのに、マスコミは水増しした報道しかしない。
また肝心の中身も酷いもので、ほとんど前政権の2次補正の中身を丸写し。
前のになかったのは住宅版エコポイント創設だけど、結局前の政権がやって効果あったから
2匹目のドジョウを狙っただけ。
それ以前に今の景気で家を建てるようなヤツは少ないだろう…効果薄いのは明らか。
…3ヶ月止めて、あんだけギャーギャー喚いてたった1兆しか上積みできなかった上に
当初やらないと言っていた補正予算用の国債の発行までやってのける。
何で年度末の次に資金がやばくなるのが年末が来るってのに執行停止したの?
マジでこいつら使えねぇ…
>>613 経歴20余年の予備校講師から一言。
少なくとも昭和52年から常に微分方程式はある。
あくまでも、1階線形微分方程式の中でも最も簡単な変数分離形だけの取り扱いだし
時々の時勢により必須と選択を繰り返してきたが。
一定水準以上の大学においては入試でも継続的に出題されてきてもいるし。
そもそも高校は義務教育ではないから、学校単位や進学クラスの水準によってやった人間も在り、
そうでない人間も在るということ。つまりどれだけ勉強して(しなくて)、水準の高い大学へ進学したか
(進学出来なかったか)ってこと。
981 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2009/12/08(火) 02:56:50 ???
日本でも、そのうち実現しそうな気もするダス。
ギニアで大人気のテレビ番組!カマラ大尉、恐怖のインタビュー
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3997/1.html?n=1 (前略)
だがそんなギニアに転機が訪れる。昨年の12月にコンテ大統領が死去するや、
すかさずカマラ大尉が暫定大統領に就任。
前政権で汚職に携わったとされる政府要人を番組のVIPゲストとして
“招待”し、冒頭のようにカメラの前でじっくりと話を聴くのである。
画面越しには苦汁を舐めてきた国民が見ている。
番組の冒頭でホストのカマラ大尉が視聴者に向かって吠える。
「麻薬と汚職がこの国を滅ぼしかけた。だが、これからは違う。
麻薬カルテルは、オレの買収は考えないほうがいい」
そして、今日もまたゲストはカラシニコフを手にした兵士に囲まれながら、
ダディこと、カマラ大尉に恫喝されるのだ。
ちなみに、番組の名場面を集めたDVDボックス
『ベスト・オブ・ダディ・ショー』も出回っているそうだ。
>>732 喧嘩両成敗の意味なんじゃ・・・海犬の面子的な意味で・・・
いや一方的にけんか吹っかけられてるんですが
>>732 あんな喫水浅い変則トリマラン、暴風圏超えられないと見た。
>>732 本当はシーシェパードに「テロはやめろ!」って言うのが筋だろうけど、それ言うと
今度は言った方がシーシェパードにテロられるから、双方に言ったんだろ。
政治的文言って奴だな。
>>732 >オーストラリア、ニュージーランド、オランダの3カ国外相は
>声明は「日本が今回も調査捕鯨船を出したことに強い失望を覚える」とした上で
フーン
最大の貿易相手国に堂々と喧嘩売るオーストラリア・・・ しかし3ヶ月前からはそれを笑えなくなった日本・・・
国の内政要因で二国間の合意が守られないとなったら、イクナイなぁ。 施政権すなわち主権とは、「その地域における排他的な第一人者」であるから。 他国と合意したら、「その地域における排他的な第一人者」として振舞わなければ、 その地域に対する施政権が薄弱と看做されても仕方ない。 自国以外の地域の第一人者との相互認証でしか、 自国の主権の正当性は証明できない。
本気で政権交代のことをクーデターと思ってるかもしれないなぁ
まあどこも対岸の火事じゃないよ、芸術や娯楽産業も他人事じゃないというくらい危機感は抱いて欲しいな。
>>718 いま、何とか景気も上向きかけてきてようやく昨年・今年の分を取り返しに行く途上ですからね。
(つい最近まで景気は悪いままですよ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン)
おまけに少子高齢化で需要のパイはどうしても少なくなるし…
せめて、2003年ぐらいの雰囲気に戻らないとちょっとね…
(そのために、工場の海外移転だけはなんとしてでも押さえなければなりませんし、そうすると円安方向にしなければ…)
とりあえず、今年は何とか乗り切りましょう。来年からまた世界的に景気は上向き方向に行きますし。
>>744 追記
>後に続く若年層は知識も道徳心もボロボロ
そう思ったら、少しでも良いから、声をかけていきましょう。
恥ずかしがらずに、必ず自分よりも若い人にも挨拶はかけましょう。(最も、老若男女関係なく)
結局、道徳心が弱くなったのも自分たち周囲の無関心(声かけるのが恥ずかしいというのもある)
が原因です。自分の身の危険がありそうな時は除き、一人一人が声をかけることによって道徳心は回復します。
知識については、機会があるときに一緒に勉強をしましょう。(子どもに対してもです)
ただ、嘆くことは誰でもできます。でも、社会をいい方向に持って行くのもあなた次第です。
自分もできうる限り声をかけようとしていますので、お互い頑張りましょう。
>>384 特許こそとらなかったけど、マグネトロンを最初に開発したのは日本。
>>730 株を買ったりする層や、経営者層はそういうのを見ているから、そのへんを水増ししても意味がない。
庶民は選挙に対して影響があるが、景気には無力だ。
>>742 その主、選挙当時民主党支持だったようだな
>>740 自国の主権は相互認証だけによらない。
相手に一方的に主権を認めさせる手段がある。
そのための武力だ。
アメリカさんに喧嘩を売っているんだから喧嘩する気なんだろうと
第三者はみえるよね。
馬鹿だという考えを除外すると。
>>747 団塊世代と限定して良いんかな? 兎に角ホリエモンや村上騒動が有ったじゃない。
その時増えた株購入層は多分「ほら、民主党政権は対策してるじゃない」と考えると思うぜ。
>>732 その3国はテロ支援国家・・・と
>>747 > 選挙に対して影響があるが
小沢としては、充分過ぎる
>>750 ライブドアでもそうだが、見事に鴨られているじゃない。
現実世界でガチで殴り合いしている時には、馬鹿から死んでくれるから大丈夫。
米国環境庁(EPA)がCo2など温暖化ガス規制の厳格化の提案を正式発表
(EPAサイトのアナウンスメントのページ)
ttp://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/bd4379a92ceceeac8525735900400c27/08d11a451131bca585257685005bf252!OpenDocument News Releases from Headquarters
EPA: Greenhouse Gases Threaten Public Health and the Environment / Science overwhelmingly shows greenhouse
gas concentrations at unprecedented levels due to human activity Release date: 12/07/2009
温暖化ガスは公衆の健康と環境に対する脅威である 12月7日 ニュース・レリース
米国環境庁は温暖化ガス規制の厳格化を提案
(この規制提案は以前から試案として公表されていたもので、今回正式にEPA提案として発表)
---------------------------------------------------------------------------------------
(シンクタンク、ヘリテージ財団の環境庁(EPA)提案に対する批判)
ttp://blog.heritage.org/2009/12/07/epa-formally-declares-co2-a-dangerous-pollutant/ EPA Formally Declares CO2 a Dangerous Pollutant
The Heritage Foundation’s Center for Data Analysis study of the economic effects of carbon dioxide regulations found
cumulative gross domestic product (GDP) losses of $7 trillion by 2029 single-year GDP losses exceeding $600 billion
in some years, energy cost increases of 30 percent or more, and annual job losses exceeding 800,000 for several
years. Hit particularly hard is manufacturing, which will see job losses in some industries that exceed 50 percent.
ヘリテージ財団のデータ分析センターはEPAの規制案を検討し、その経済に与える影響を試算した。EPAのCo2規制
の厳格化は2029年までの累積GDPで7兆ドルの損失、単年度GDPで6000億ドルの損失をもたらす。エネルギーコスト
は30%以上増大し、年間の失業増加は数年にわたり80万人を超える。産業分野では製造業へのインパクトが大きく
その中には損失が50%を超えるものが出る。
ヘリテージ財団のEPA規制強化の経済的影響の分析
ttp://www.heritage.org/Research/Energyandenvironment/cda08-10.cfm CO2-Emission Cuts: The Economic Costs of the EPA's ANPR Regulations
by David Kreutzer, Ph.D. and Karen Campbell, Ph.D. Center for Data Analysis Report #08-10
>>753
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009120800022 米、温暖化ガスの「脅威」認定=EPAに規制権限付与へ−メディア報道 (2009/12/08-02:01)
【ワシントン時事】米環境保護局(EPA)は7日、「気候変動に関する重要発表」を同日中に行うと発表した。米メディア
によると、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスが人間の健康や生活に脅威を及ぼすとの最終報告をホワイトハウ
スが承認。これにより議会で温暖化ガス排出削減の法制化の動きが失敗しても、EPAが独自に排出規制を導入する
ことが可能となる見通しだ。
さあ、今日は株価60円くらい下げて始まりそうですよ。 ここのみなさん、「やっぱり民主の経済政策は市場に認められなかった」 って書き込みをいっぱい書き込んで、無知蒙昧な人々を啓蒙しましょう。
日本憎しのあまりに日本を象徴するようなものはどんどん潰そうって感じだね。 教育が破壊された結果かしらんが、語彙が貧弱で日本語が不自由な人間が増えてるし、 日本人のアイデンティティーを破壊し尽くすまでやりかねんな。
>>756 飴の政治的対立の、大きな焦点のひとつが、上院で審議まちの「キャップ&トレード法」と、このEPAの規制強化案 で、いずれもCo2排出の大幅削減を目指している。飴の産業界や共和党は両者に強く反対していて政治的な対立 の焦点のひとつ(もうひとつは医療改革)。この問題に加えて、クライメートゲート事件が発生したので、オバマ政権 の環境左派と共和党勢力のCo2戦争がさらに激化する見通しで・・(ry
>>745 子供たちの元気な挨拶が
犯罪を抑止するらしい
効果はあるんだなあ
>>760 挨拶をみんなにすると、すがすがしい気分になりますし、逆の意味でも犯罪予防になります。
怪しい人にも挨拶をかけることによって、犯罪がしにくくなる効果もありますし。
(最も、ケースバイケースです。本当にやばそうならば通り過ぎましょう。(場合によっては)あとで通報も)
762 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 08:24:24 ID:T4geJkv+
>>761 あいさつをすると「声かけ」で不審者扱いされるのが、今の日本社会。
>>762 ならそういう社会を変えていきましょうや。そんなシニカルに社会を見ずに。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=arQvQtdaWOoc FRB議長:米経済に「恐ろしい向かい風」−労働市場脆弱(Update1)
12月7日(ブルームバーグ):バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7日、米経済が「恐ろしい向かい風」に
直面していると指摘。脆弱(ぜいじゃく)な労働市場や厳しい信用状況の影響で、景気拡大のペースは「緩やか」なもの
になる可能性が高いとの認識を示した。
バーナンキ議長はワシントン・エコノミック・クラブで講演。講演テキストによれば同議長は、「米経済は恐ろしい向かい
風に直面しており、これにより拡大のペースは緩やかな状態が続きそうだ」と言及。またインフレ率については「落ち着
いた状態」が続き、低下する可能性もあるとの認識を示した。
また、「金融状況が全般的に改善しているにもかかわらず、多くの借り手にとって信用状況は依然厳しい」と指摘。労働
市場については「引き続き脆弱」だと説明した。7−9月(第3四半期)の実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)
改定値は前期比年率2.8%増。先週発表された11月の雇用統計によると、失業率は10%と、前月の10.2%から低下した。
バーナンキ議長はまた、FRBには物価上昇を抑える手段と責任があるとした上で、インフレ率は今後低下する可能性が
あると述べた。
インフレは「落ち着いた状態」
同議長は「失業の増加と安定したインフレ期待により、インフレは落ち着いた状態が続くだろう。実際、インフレ率は現
在の水準から低下することもあり得る」と指摘。「FRBは低インフレの維持に全力を尽くしており、維持することは可能だ
ろう」と述べた。またFRBの政策について、バーナンキ議長は「米経済を崖っぷちから復帰させた」と総括。その上で、
「景気回復が自律的なものになると確信できるまでには、なお時間がかかる」と指摘、「現時点で私が最も妥当だと考え
る予想は、経済成長は来年も緩やかなペースが続くというものだ。失業率の低下には十分なペースだが、われわれが
望むよりもゆっくりしたものになるだろう」と説明した。
(スピーチの英文テキスト)
ttp://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20091207a.htm Chairman Ben S. Bernanke At the Economic Club of Washington D.C., Washington D.C. December 7, 2009
ゆとり教育はガチでやばいぞ 中学になっても国語辞書と英語辞書がひけないくらい 歴史も縄文からではなく近代をやって終わり 国語力の低下は下げ知らずと嘆いていた
>>762 そんなことは気になさいますな。(そんな希少な人はごく一部ですよ)
自粛しすぎると、今の経済のようにだんだん萎縮してしまいます。
だから、幾ら不審者扱いされようが、何だろうが世の中を明るくするために声かけをやっていきましょう。
454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:16:13 どこも血眼になった工作員でいっぱいだよ。 随分、沢山出てる。 2人の小分けされたコンビに遊軍的に+1が出てくる。 情報統制ってこうなんだ、と実感。 --------------------------------------------------------------- ***意味のない罵倒、煽りの工作員のカキコに手を触れない →NGIDあるのみ
>>764 金融緩和で株価は維持しつつも、依然として市場は厳しい
引き続き緩和つづけましょうか
需給ギャップ指数って改善気味だったとおもうが、
まだまだかかるのかね
アメリカも欧州も日本も
>>762 一足飛びに子供に話しかけるからそうなるw
まず先に近所の大人に挨拶して顔見知りになっとけ。
いつも黙って通る暗い奴が子供に声かけたら不審者呼ばわりされても仕方ないが
「いつも挨拶してくれる人」と認識されてるなら「子供にも挨拶する礼儀正しい人」と印象が変わるw
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12813520091207 米経済は改善、依然向かい風に直面=バーナンキFRB議長 2009年 12月 8日 07:33 JST
[ワシントン 7日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は7日、大きな打撃を受けていた米経済は
改善したものの、景気回復は依然ぜい弱で失業率は当分の間、高止まる可能性がある、との見解を示した。バーナン
キ議長はワシントンのエコノミック・クラブで講演し「自律的な回復が確実となるまでには依然として時間がかかる」と語
った。「また、失業率の大幅低下に必要な多くの雇用創出が回復によってもたらされるかが問題だ」と述べた。
FRBが利上げを急いでいないことを言明し、質疑応答で「低水準の(資源)利用率や抑制されたインフレ傾向、安定的
な長期的インフレ期待という状況が続いていることを踏まえ、われわれは依然として長期間(の低金利維持)を予想して
いる」と述べた。さらに「引き続きインフレ動向を注視していくが、インフレは当面の間、抑制される公算が大きい」とし
「実際、インフレは現在の水準からさらに低下する可能性がある」と語った。
議長のハト派的な発言を受けてドルは対ユーロで下落、米株式相場は小幅上昇した。
15─16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、最近見られる経済の回復が考慮されるものの、タイトな信用や弱
い労働市場の状況は成長の足かせとなる「並外れて強力な向かい風」と指摘した。
また、現在の景気回復がぜい弱であることを強調する一方、FRBの金融緩和政策がインフレ高進の種をまくとの懸念に
異議を唱えた。(後略)
なんとかアメリカの消費が回復してくれんと、 日本の輸出産業沈没しっぱなしだ
>>771 半導体露光スキャナからキヤノンが撤退だそうで、
残りがASMLってフィリップスとカールツァイス合弁の会社とニコンの2社になる模様。
まあキヤノンは平面ディスプレー露光スキャナのシェアが高いので事業集約でしょうが
776 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 08:52:31 ID:u4JfIo3A
うんこ
>>679 我が国の首相が1990年比で25%CO2削減という突出した数字を
だし日本だけが不利と言われていますが、これを逆手にとってはどうだろうか。
私が考えたのは、炭素関税。おそらく既にどなたかが考えたかもしれませんが。
簡単に言えば、エネルギー効率が悪い国やCO2の排出が多い国からの物を
輸入するときに相応の関税をかけるというもの。例えば中国はエネルギー効率が
相変わらず悪いし排出量も多いので中国からの輸入には相応の関税をかける。
逆に日本はエネルギー効率が良いので関税はあまりかけられる心配が無くなる。
そうなると中国等に進出していた工場が日本に戻ってくる可能性が出てくる。
そして日本はデフレがなんとかなるかも。
中国は工場が減るがCO2排出も減る。
世界のグローバル化に反する部分はある思いますが、こういった仕組みを
たまには日本主導で提案するのも良いと思うのですが、どうでしょうか。
>>777 構想としてはおもしろいかもしれません。
中国・東欧・アフリカからの格安商品の輸入攻勢に疲弊した先進諸国はその案に乗るかもしれません。
でも、閣下の時はそれを期待できたのですが、鳩じゃぁなぁ…orz
欧は中国から報復関税かけられたほうが痛いから難しいでは
それは対中貿易で黒字な日本にも言えるわけで。
>>780 なるほど…(´・ω・`)ショボーン
今日円相場を見たら又89円台に円高……もうやだ…………orz
・・・て2008年は日本の貿易赤字か。
>>731 自分は>613ですが、高校で微分方程式をやっていたというのは知らなかった。
認識を新たにせにゃならない。どうもありがとう。
自分の受験時代は昭和30年代なので、そのころは理系でも微分、積分までだった。
おかげで入学後の数学にはえらく難渋し、当時数学があまり要らなかった化学系に
進んだ。その後、量子力学が要るようになって苦しんだのだが。ww
しかし、今日のサンケイを見ると、鳩山が「沖縄、日米安保、連立、国益の
4次方程式の解を見出せない云々」の記事がある。これを言うなら、
四次”元”連立方程式だろうが。何次の方程式かは知らんが。いくら文系の記者で
も言葉はもっと大事に使え。
ドル安のアメリカは輸出にプラスだろうと言われているけど、なに輸出するんだろう? やっぱ農産物かね、民主党の公約にFTAがあったことに期待していたらしいし。
ttp://www.arabnews.com/?page=7§ion=0&article=129230&d=8&m=12&y=2009 Editorial: Climate conundrum
気候変動の謎 アラブニュース社説(サウジアラビア系の英字新聞)
クライメートゲート事件を取り上げて、IPCCの温暖化Co2悪者説に疑問を投げるもので、情報公開と独立第三者機関
の検証を求める。
The reality, however, is that news of “Climategate” probably broke too late to allow delegations to make considered
changes to what they are going to say. Nevertheless, the scandal will probably have the beneficial effect of keeping
the summit honest. In addition, an excellent development is the decision by research institutes, including that in the
UK which sparked “Climategate,” to make all their raw data available.
>>777 とっくにその構想はあるけどね。
●XX年比で削減率と炭素効率を計算するCO2原理主義総量換算派
●GDP比で炭素効率を計算する経済成長並立派
●人口比で炭素効率を計算する人権(笑)派
●一人っ子政策を実施しなかった場合の仮想人口比で炭素効率を計算する大陸派
おおざっぱにこの4つのどれを採用して税金かけますか?ってところで頓挫。
ちなみにGDP比でやると日本が超有利ですが、XX年比でやると取り組みが早い分日本が
超不利です。
人口比だと比較的途上国有利かな。
>>772 輸出企業の社員も内需要因だからだよww
>>789 突っ込みどころは他にもあるでしょ。
こんなもんを適用したら、軍事力の行使ができなくなる。
ということは米$が基軸通貨である正当性も無くなるわな。
791 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 09:55:30 ID:pSwu//Fv
クライメートって書いてクライミットて発音するんじゃなかったっけ? て、学校で習って印象的だったのでおぼえてるんだが。 クライメートと見るたび引っかかる。すんません。
ずっとクラスメートだと思ってました。
>>780-782 >>787 そうか、やっぱり簡単ではないかorz
やはりCO2をもって経済を何とかしようというのは無理があるのかな。
やれたとしてもそれはあくまで補助手段であって、経済の立て直しは
地道に戦略を練ってやっていくしかないのかな。
うっわー やな感じの日経('A`)
>>772 【日本に成長を】って連載の中で
『消費税率を上げて財源を確保し、法人税軽減&解雇規制緩和で企業を支援しろ』
とか言ってるし…
国立老人ホームを過剰なくらい立てれば老後の心配がなくなり皆お金を使うのではないだろうか
上乗せするというからもっとするのかと思ってたら思いの他しょぼい額だなぁ
>>769 いやいや、こちとら田舎住まいで近所とは顔見知りというより周り全部親戚なんだが、近くに団地ができたおかげで、ニューカマー
が多くなってきている。必然的にその家族の子供も外に出てくるんだが、その子に挨拶すると(ry、
もう嫌だorz
11兆→8兆→7.2兆だから ま、亀さんとしては成功では で、中身なんなんですかw
>>803 真水半分だからねぇ。たった4兆じゃお話にならないよ
円のだぶつきが決定的になった上に来年度予算の成立さえ危ぶまれている←織り込み …なんだろうなあ、禿の方々は(つд⊂) 人の国ならおもろいのにぃ
>>804 兵力の逐次投入ですか……あまりよろしくないですね…
しかも、期間が遅すぎる……
>>796 >法人税軽減&解雇規制緩和
法人税はこれ以上下げられないでしょう。
解雇規制緩和よりも、パートタイマーの拡充の方が良いでしょう。
(派遣は費用の半分をピンハネしますしコストは正社員を雇うのと同じですし、正社員は不況時には調整しづらいですし)
追記…
派遣即時禁止反対!について、自民・民主・社民・共産・みんなの・国民新・厚労省・首相官邸・長妻・連合にそれぞれメールで意見を送りました。
驚くべき馬鹿げた話が朝鮮チラシに載っている。こいつら、マジで学問を
やる資格が無い。こんな奴らが歴史問題とか言ってイチャモンをつけて
いるんだぜ。
武寧王か王妃のものとみられる人骨を38年ぶり発見
http://www.chosunonline.com/news/20091208000033 当時、発掘調査団の一員だった趙由典(チョ・ユジョン)京畿文化財研究院長は、
「見物人が集まってきたことで切羽詰まった発掘団は、大きな遺物だけを
ざっと収集し、残りは草の根が絡んだまま袋にかき入れていった」と回顧
した。
>>806 追加
今思ったんですが、パートタイマーの拡充よりも期間工の整備拡充の方が良さそうな気がする……
(気に入った人材を正社員化すればいいですし。不況時には人材整理しやすいですし。パートタイマーでは賃金が正社員の半分しかなりませんし)
>>806 正にtoo little, too lateだなあ
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml 中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して
先進的ではない」と題する文章が掲載されている。
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジー
による『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。
続けて、「デジタルカメラや液晶テレビから自動車にいたるまで、日本企業は
中国市場で多くのリコールを行っている」、「中国で販売されている日本企業の製品は、
とてもじゃないが質が良いとは言えない」、
「1980年代の日本製品は卓越(たくえつ)した存在だった。90年代の日本製品は優秀
だった。そして現在の日本製品は『比較的良い』という立場だ」、
「日本製品はすでに高品質の代名詞ではなくなった」などという実際の中国人消費者
からの声を紹介した。
>>797 皮肉ながら良いかもしれない。
>>800 ,809
まぁ、地方支援だったら事実上公共事業に振り向けられると思いますので,
民主党としてはよくやったとしましょう。(でも、4月まで持つかなぁ…)
(本当は、方針転換して欲しかったのだが…)
>>810 サーチな&中国なので意図的な嫌がらせかな?<リコール
>>810 『ザパニーズ』製品だったりしてw
最近は早朝にソフマップの前で紙袋並べてる椰子とかいないのかなぁ。
>>808 直接雇用するのは、人件費以外の部分での金もかかるんだよねー
使えない場合の交代要員も再度雇用契約って言うと大変
要は総経費では高いのに企業がレンタルを使う理由と一緒って所だ
かといって、派遣を今のように使うのも困るし
仲介はいる分半分取られてたら、不安定なリスクを労働者側が
しょってる分相応とは言えないと思うので
契約前に派遣会社と雇用者の取り分の利率提示を明確にすることと
ある程度の制限はいるとは思うけどね
いやーソニーとか完全日本企業の皮被ってるだけだし。 他の日本製も部品はチャイナとかだからなぁ…
日本メーカーであってもマレーシアとかチャイナだからな製造は よっぽどの高級機種か新機種でない限りは
>>739 極左ラッドが首相になったら白ノム誕生でぎゃはは、となると思ったが
まさか日本の方が悪くなるとは・・・
しかも豪の方が経済回復してるし・・
中国国内向けの現地生産品はやはり「それなり」の品質ですよw
>>814 ,
>>815 まあ、それをもって「日本製品は質が落ちた」と言われるのではないかと。
日本の技術力が落ちた、のとは同義ではないとしてもね。
>>810 高品質の製品を中国市場で売ったらあっという間にパクリ商品が出回るから
日本のメーカーもわざと旧製品流してるんじゃないの?
>>813 なるほど…そりゃ、確かに……
又一から雇用し直しですとそのコストもかかりますし…
>契約前に派遣会社と雇用者の取り分の利率提示を明確にすること
メールで意見を送ったのは、折衷案としてその意見を送りました。
(幾ら気にくわない政権であっても、これ以上滅茶苦茶にされたらたまらないので少しでも自分たちの生活が良くなるように意見を送ります。)
皆さんもできうる限り、それぞれに電凸、意見を送ったりすることをよろしくお願いします。
>>819 ガンダムとジムを比べてどうこういうようなものだな
823 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 11:45:33 ID:Pvj4f25m
>>810 高級品売れないのに高級品を売るマーケティングなんてない
低中級が売れるならそれなりのもしか売らん
機能と同じやつか? 中国中国と
まあ中国製も上の方はかなり品質上がってきたのは事実 下のほうは相変わらずのパクリ天国だが
>>818 認めようよ。
今の我が国の指導者はかの国以下だと。
>>826 ノムたんとぽっぽの2ショット、見たかったなぁ。
オバマン入れてトリオでも良かったけど。
>>800 補正予算、亀井が折れたんじゃなくて、昔ながらのやり方まんまだよ。
大きいものを要求しておいて、相手から妥協案を提示させて、俺が飲んでやったんだって
雰囲気にする。毎度官僚もやってきた手法。
で、今回も鳩山は自分で決められなかったのね。テレビの取材、どこにも出てこないし。
>>808 エコカーで持ち直したヨタが以前雇っていた期間工に無条件で採用しますから働きませんか?
とお手紙を出したら「契約期間書いていないなんてふじこ!!!!」と新聞で取り上げていたよ。
で、期間満了で契約解除しても昨年みたいに叩かれるのなら...
と関連会社からかき集める&1年生社員を3ヶ月限定でラインに出すことに。
採用が増えるのは先に非正規→景気に明るさが見えたら正社員、の順のはずなのに
呼び水の非正規採用ジャマしてどうするよ。
そういえば、いつもは秋になると新聞に挟まってくる
「農閑期にヨタ日産デンソー関連会社で働きませんか?」チラシを
今年は殆ど見なかった気が。
>>829 マスゴミに殺意が……(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>826 やだやだやだやだあああああ゛
韓国の指導者を笑っていたいんだよおおおおお
盧武鉉は、いってみればみずぽが首相になったようなもんで、 ぶれはなかったよな 回路がおかしいだけで 当時はさんざんバカにしたが、 それより遙か下が我が国の首相になるとはおもわなんだ 正直すまんかったと思う
>>829 その非正規で働くとかどうとも思ってない(多分)層が義憤に駆られたお茶の間でせんべいを食ってる層に邪魔されると。
なんだかなー。
>>826 明博は歴史の浅い韓国とは言え、韓国史上最高の大統領だからな。
よくもまあ、あんなのが最後の最後にでてきたな。
韓国人は猛烈に嫌がっているけど。
>>832 そりゃ「国と言うものがよくわからない」とか言ったりはしなかったしね
>>833 そんなのよく聞く話
○○建設反対!!と運動をしている方たちに職業を聞いてみると
公務員とかの割合が多い。
公費で食っている癖に庶民の仕事の邪魔をするなよ……。
>>832 強固な愛国心だけは尊敬できた
今となっては
>>813 実は人件費以外の部分を含めても、長期的に見れば派遣は高くつくんだよな。
なんせ人を使う以外のノウハウがよほどうまくやらないと貯まらないから。
一番いいのは純粋な製造請負専用会社に頼むのがいいわけで。
それならば設計だけもっていけばいいのだから。
請負会社側は生産技術(半導体ならプロセス技術)だけ高められるし。
日本だとゲーム業界でのトーセが有名だな。ここは機密性が非常に高いのでも有名だし。
盧武鉉は売国奴では無かったな しかし我が国のアレは・・・
>>840 北のエージェントみたいな奴が売国奴ではないと?
>>841 北だって同じ朝鮮人だもの
売国多ではない
>>834 任期後に親日家として処刑されそうな気がする。
3兆円の補正ケチったら、税収が8兆円減りましたの巻
南北合一を目指す倍国土ニダ
>>845 本当に、あいつら(マスゴミも含め)経済を全く知らない。
経済知らないボンボンのコネ採用どもがべらくたを書きまくるから景気が良くならないんですよね…
この1年で団塊世代のマスゴミの一線級の連中は追い出されたかな…?(上層部は除くorz)
歴代では高木さんが一番有能だったと思うんだが。
>>849 それは小沢
調子乗ってURL先の内容を見ずにコピペすると失敗する好例
>>839 派遣や請負でも、ちゃんと経験を蓄積してまともに給料払ってるなら文句は出ないんだろうけどね。
失笑物の節約術(笑)を求める受け入れ先にグレーゾーンで儲けようとする派遣元じゃ、
技術の蓄積やらリスク管理やらは育たないわな。
>>849 一国の首相と、大新聞者の記者とのやりとりじゃあないな、こりゃあ
>>852 小沢一郎と生年月日本籍地学歴居住歴すべてが一致する小澤一郎ですね(棒)
それと_をつけるのは今のところ鳩研だけのお約束であることを忘れないように
いや、こんがらがるのはよーく分かりますが
>>768 多分、この状況だとまだまだ時間が掛かると思いますね。
不良債権の総額がまだ完全には出ていなかったはずですし、
寧ろこの後の持続的な景気悪化が怖いといったところ。
>>829 もう、本当に企業が憎いんですね……。
っていうか本当にCM打たなくていいんじゃないですかね、企業も。
マスコミを潰すとかそういうことじゃなくて、
これはCMうたなくても誰も文句言いませんよ。
>>852 ドッペルゲンガーですか……。
>>854 これから偽装請負逆戻りじゃねーか?
・・・・とかいわれているけど、少なくともIT業界はそれはないと思う。
セキュリティ周りのこともある上に、対策をやらないと業績直結だったから、
大手の下請けの階層は2次までとか、一定のルール作りが行われて、
偽装請負がかなりやりにくい構造が出来上がってしまったからな。
何よりクラウドコンピューティング(笑)がこれから隆盛を迎える中で、
派遣請負にはアプリ書きの案件が基本的に回ってこなくなってきているだろうし。
できあいのやつの疎結合で十分できてしまうからな。
政策よりも政局 国益よりも党益 ホントこの他人事内閣はどうしようもないな
職務養成部署を必ず置かなければならないとかね。 (罰則云々はともかく、)マージンがらみはとりあえず公表の義務付けだけでも十分 派遣先企業も労働者もマージンが公開され、かつ低いところへ移っていくのは自明 公表しないとぼりすぎとみられて、独特のノウハウ持ちでなければまず敬遠されるし
>>859 いくらイラ管が吠えようが亀井には勝てんだろうw
>>839 ノウハウがたまらないことによるコストアップがどの程度になるかわからないが
正社員のほうが高くつくと思うよ
10年ぐらい前かな大手製造業が(松下とか東芝とか)工場を
独立採算制にしようとしてみたけど、結果は失敗
製造業を勘違いしがちだけど、最新技術も必要だけど大量生産技術も必要なんだよね
それを外注するなんてやっぱ無理だろというのが今のところの結論
>>858 期間工はスキルが反映されない、という部分もあるからなぁ。
>>860 職務給にしても、スペシャリストが優遇されない罠。
>>862 率で取っていても、派遣報酬高くできるところなら
出来る人間は集まるんじゃないかな。
兵隊と職人では扱い方変えないといけないんだし、
それぞれに特化した形の会社も出てくるはず。
>>860 こないだゴールデンタイムに借金の過払い金利清算のCMが流れてて驚いた。
そんなに儲かるのか!&そんなにCM出すとこ無いのか!、と。
>865 旧来の「課長、部長、etc」なシステムではなく、職務を細分化してスペシャリストはスペシャリスト枠としての 職務枠があればまだ何とかなるんじゃないか? 多分、多くの会社じゃ「役職給」にしかなりそうにないから無理だけど。
>>866 皮肉なもんやねえ。
グレーゾーン金利が規制される前はサラ金のCMが大手をふるってたのに
今じゃ取り立てる方のCMが大手をふるってる。あとは通販かパチ。
まともなスポンサーは不況の影響とコストパフォーマンスの悪さに気が付きどんどん逃げだしてる。
>>864 ぶっちゃけ何も起こらなければ正社員の方が高くつくのは当たり前です。
私が懸念しているのはね、派遣に依存しすぎる事で生じる熟練度の低下から生じる
製品リコールの確率アップ。これは製品自体の回収だけで済めばいいのだけど、
代品用意が必須な分野だと生産量がリコールの分だけ無駄になる。
つまり、リコール代品製造費用とそれの交換費用が
一気にコストとなって襲い掛かるリスクの上昇ということ。それが
Σ{当該品生産の間派遣を雇う費用}<リコール費用
となったら本末転倒なんだよね。
もちろんちゃんとした生産管理ができていればまず防げるけれど、
正社員と派遣の分離が進んでいるところほど、
そのあたりのノウハウが正社員側に身につかないから、
それができているかどうかは疑問の余地大ありだね。
元々アウトソーシング(日本では派遣を含める)は発注元で品質コントロールが効かない。
だからコストの不可視化が避けられない。それはリスクの不可視化でもあるからね・・・・。
>>870 実際、経理まで派遣使っていたら、数年前そいつが使い込んでとある中古車オークションに多大な迷惑を被ったよ。
結局それが元で、そのオークション付き展示場は閉鎖となりました。(ノД`)シクシク
>>868 手当の出る役付きになったところで、残業代は出なくなるし
経営戦略会議と称して休日も出勤だしってのを見て来たので
『ヒラのままいた方がマシなんじゃね?』とか思ってたあの頃
ttp://www.spiked-online.com/index.php/site/article/7806/ Monday 7 December 2009
Why the Climategate controversy matters Andrew Orlowski
------------------------------------------------------------------
クライメートゲートに関連した評論は多く掲載されているのだけれど、ブリリアントなものは、ごく小数。これはちょっと
面白くて、グローバルな(政治的)世論形成(ナラティブの売り込み)における手法の上で、地球温暖化の過激派の
手法というのを解説しているところが。
大衆の(政治的)意識操作においては、論理的、合理的、科学的な緻密な議論は必ずしも有効ではないので、アネ
クドータルな手法(北極熊が・・・、氷河や氷山が溶解・・・)とか、権威主義的なナラティブ(国連IPCCが・・・、コペン
ハーゲン・ダイアグノーシスが・・・)が有効であることが証明された。ただし全員を説得できるわけでは無い。権威主
義の手法の弱点というのもあって、その論理の矛盾などをつかれると威圧的に否定するしか無くて、それは合理的
分析的思考の否定を示している。それは学会誌に批判的な論文が掲載されないような談合をおこなうというような
行動と表裏一体で、自分たちの主張の声量を圧倒的にして人々をして信じさせるという(ry
クライメート厨は自重汁
似非システム管理者のおいらからしてみれば 何もかもクラウド化させて、従業員にシンクラ端末配ってコスト削減するのはいいけど 企業の運営にかかわる情報をそんな簡単に外部に任せちゃっていいの?って感じ
>>742 8月31日のエントリー読んだ。
>吉と出るか凶と出るか、いづれにしても、我々国民は、新しい可能性にかけた訳ですから。
ざまあw
>>875 そう、だからプライベートクラウドが必須になってくるんだと思う。
実際クラウドなんてマーケティング用語だと思うわ。
たまたま業界がgoogleのおっちゃん(笑)の言葉でつぼったってだけで。
>>876 しかし、この人の行き着く先は、無政府主義かもしれない
反省してくれそうにない
>>879 無政府主義者が国の支援に期待するとは、なんという矛盾。
>>879 そもそも能楽師という日本の伝統を語り継ぎ文化を守る職業に就いてるのに
日本の伝統や文化を破壊しようとする極左のミンスに肩入れしてる時点でもうかなりバカかと。
能楽師辞めて活動家にでもなったら。というか能楽師やる資格ないよ。ミンス応援してる時点で。
>>871 つい数年前まで大企業で総務まで外注するところがあり、ドラマまで作られた記憶が
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/091208jijiX330/ ポリティコ編集主幹が選考委に=ウェブメディアから初−ピュリツァー賞 (時事通信)
【ニューヨーク時事】米報道界最高の栄誉とされるピュリツァー賞の選考委員会は7日、委員に政治分析サイト「ポリティコ」
の設立者で編集主幹ジム・バンダハイ氏(38)を選出したと発表した。米メディアによると、オンライン・メディアから委員が
選ばれるのは初めて。
バンダハイ氏は「最高水準の報道を守りながら、新たな媒体を受け入れるという使命にあるのは選考委員会もポリティコ
も同じ」と、一翼を担える喜びを語った。同賞は近年、応募対象をウェブサイト記事にも拡大している。
-------------------------------------------------------------------------------------------
ポリティコはWebベースの政治情報と政治評論のサイトで、比較的良いライターを揃えているので評論の切れ味に見るべ
きものが。同じような傾向の政治評論サイトの大手にHuffingPostがあって、こちらはリベラル色が強い。ポリティコは保守
とは言えないにせよリベラルではないといったところ。
ttp://www.politico.com/ Webベースの報道や政治評論が、従来の新聞などのメディアのそれと同格に扱われるようになってきたことは喜ばしい。
>>883 逆ピュリッツァー賞みたいなのないんですかね…日本ならさしずめ「西山賞」といったところでしょーか
(なお、椿の花を模してKYと彫りこまれたメダルが授与されます)
まあこれからこういう人間が増えるだろうね 報道されない中での事業仕分けもあるから波紋はどんどん広がっていくだろ
>>885 いいかも
厳格に審査基準をすればするほど、
皮肉がきいておもしろそう
>>870 あー言いたいことがわかったわ
将来に投資する体力がないのと
そこまでの品質が要求されてないんだよね
マスコミで散々叩かれているように、日本市場だけが異常な高品質を要求されてるように思えるけど
企業側がそれをつくってきた側面もあるんだよね
でもいまだと100均とかやすかろう悪かろうという市場もあるわけで
T社とかだと(アメリカの)砂漠で車が止まれば人が死ぬんだよ!!!!とか言ってるけど
つい最近までドラマでも映画でも路上で車が止まった美女が主人公を誘うとかよくあるシーンだし
車は故障するものというのが世界の共通認識なんじゃね?と思うこともある
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703558004574580780594108314.html The Politics of Japan Post:The Hatoyama government can't give up its piggy bank.
DECEMBER 7, 2009, 2:23 P.M. ET
日本の郵政をめぐる政治 WSJアジア版社説、7日
*日本郵政の民営化にストップをかけ、それを旧来の形に逆行させる政治的な動きが鳩山政権のもとで顕著であり
*それは参議院選挙に向けて郵政関連の組織票を狙う動きのように見えるが、民営化を逆戻りさせるような金融政策
*は言語道断である、と非難するもの。それは鳩山政権が国益より選挙における党利党略を優先していることを示す。
The lesson here is that the only way to ensure that Japan Post doesn't waste taxpayer money is to cordon it off from
political interests altogether?and let the private sector run it. By ruling that out, Mr. Hatoyama's government has
shown that it values politics more than prosperity.
>>885 追記:メダルの材質はもちろん「珊瑚」で
>>886 私も被害者ですよ
JOCVに応募したんだが予算削減でどうなることやら・・・
日本に逆ピュリツアー賞があれば、今年の受賞者は文句なしに読売新聞論説主幹のナベ爺でしょう。マスゴミを 指揮した政権交代への多大な貢献が高く評価されるべきです。
故森繁さんに国民栄誉賞 byNHKBS1 はいはい人気取り人気取り ほらたたけよマスゴミ
>>895 これってたまたま写りが悪かったことはないよなww
>>884 まあこういうあっち側で危機感を持った人をこっち側に引っ張り込むのが大切なわけで。
プギャーしててもはじまらないっすよ。
>>832 ノムタンは「反日」で、ミズポたんは「9」で、回路が狂うんだよね…
>>887 それ、最後までソース先読むと「民主を意のままに操る官僚が悪い」ってオチになってる
いつものゲンダイと変わらんよ
>>904 そんなことが本当に出来るなら、もっとマシな経済状況になってるはずだよね。
ttp://online.wsj.com/article/SB126021011947280071.html DECEMBER 8, 2009
Ex-Chief Raps End of Japan Post Plan
前日本郵便社長の西川氏、民営化のストップを批判 WSJ、8日
"I can't understand at all why privatization has been halted. It is a huge waste," Mr. Nishikawa, 71 years old, told
The Wall Street Journal.
*これはWSJが西川氏にインタビューして書いている記事で、かなり大きな扱い。WSJは明確に、西川氏のメッセージ
*を聞き出すことで、鳩山・小沢・亀井氏等の政策への批判を掲示している。
>>883 ポリティコは知らないけど、ピュリッツアーになるなら相当なもんなんでしょう。
で、ハフィントンポストを883氏は褒めすぎてないかい?ハフィントンがピュリッツアーを
取ることは、現状の方針のままなら今後100%ありえないことだし。
ハフィントンの成り立ちもご存知でしょう?ところで、883氏は今日の覚書ブログの人?
>>909 アメリカの新聞に意見広告出すなんて、まるで韓国みたいだな。
みずぽたんはどういう肩書きで意見広告を出すつもりなんだ? 社民党党首という肩書きなのか大臣の肩書きなのか どっちにしても大変なことになるぞ
>>910 少しだけ時間をやるから”ちゃんと”まとめてこいよな、という事でしょうかね
>>911 まったく関係ありません。ハフィントンは評論のレベルは高くないのですが、その影響力の大きさは無視できません。
-------------------------------------------------------------------------------------------
>>910 ルース大使の行動、アーミティジ氏の言辞、WSJにあふれる鳩山政権の経済・金融・外交・安全保障政策への批判・・・
これだけ明確に飴が「いいかげんにしてくれ」というメッセージを送っているのだけれど、名にし負う民主党だけあって
そういうことは全く気にならないように見えて、彼らの眼中にあるのは利権拡大、選挙対策、政権維持のみ。
>>908 ちなみにチラ裏
そのインタビュー&記事の大きさには銀髪ライオン
の人脈が有るとか無いとか
今後も同様な「国内発、海外経由、日本政府宛」の記事が
一流誌を賑わすかもね
確かに、今の政府与党はアンチ自民で固まってきた連中だから、 自民党サイドが何か生産的な提案をしても受け入れるとは思いがたい。 海外発のバッシングの方が、外圧に弱い民主党には効くかもしれないな。
何にせよ票を入れるのは国民なので 民主党より国民の意識を改めさせないとしょうがないですなあ
>>884 参院が単独過半数でないので
まだ序の口だからな
>>910 12月8日と言う日に通告て、、、、
わざとだろ、、
ぽっぽ気づくよね?onz
>>917 海外の一流誌をにぎわすのは実に結構だと思うんです
国内の三流誌にも載せられないかなあ…
>>919 その国民はメディアによって目隠しされて、あらぬかたに誘導されていますが、何か?
云十年前の12月8日にも同じ状況があって(ry
>>921 そういえば、12月8日って………
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>918 自民党はむしろ、先回り的に生産的な意見をアピールしとくべきだと思う
民主党の行動パターンは「自民と違う事をする」なので
現状に最適な行動は何かを自民党が先回り的に主張しとくのが
後に繋がると思うんだけどな
民主党はさ「自民追従」なんて、絶対にしないし、出来ないんだから
問題は「自民党は現状どうすべきだとアピールしている」事を
テレビ層に知らせる手段だけど
通告自体は4日だったんでしょ。 なのにあのグダグダ劇だったわけで。
やばいだろうとは思っていたが 3ヶ月でここまで危機に陥れるとはな 事実は小説より奇なりだ
639 :木道 ◆VEkb2cSbK2 :2009/12/08(火) 15:49:50 ID:fkAhNBip
>>619 >>473 で、一応、書いたのですが、日米安全保障条約というのは自動更新される条約で
ありますが、その自動更新は10年毎って事になってまして・・・
次の更新は2010年・・・
アメリカが「本当に」その気になれば、「今年から更新しません」って事も出来ます。
えーと・・・早い話が・・・
「普天間の問題を解決しないと、更新しないかもしれないよ」
こう言ってます。
普通・・・同盟国にここまでの事を言わないので・・・
・・・いくら何でも、こればっかりは洒落にならない。
664 :日出づる処の名無し:2009/12/08(火) 15:58:22 ID:QtSoNorM
>>660 単純に当分は普天間居座り、日米地位協定に関する協議もしませんよ、ってことだろ。
678 :日出づる処の名無し:2009/12/08(火) 16:07:41 ID:EdWJ3bSf
周りが海で原料輸入、加工輸出で飯食ってるにシーレーンすら守ろうとしない国が
太平洋やらインド洋抑える程の海軍力持つ国から「同盟ちょっと考える」って
言われた話だろ。
飴さん、12月8日にこんなカード切るなんて凄いよな。
932 :
日出づる処の名無し :2009/12/08(火) 16:24:43 ID:z/RTO/nz
>>904 その論理でいくと、マスコミが最悪の官僚だなw
>>927 あとでこっそりパクり、
ウリは前から思っていたニダ
とか言うに違いないw
ね、アメリカ軍って、実は沖縄基地を必要としてないんじゃないの? RMAで、無人兵器を投入するようになるのだし、グァムと厚木の2ヶ所で足りてるんじゃないの?
>>927 >問題は「自民党は現状どうすべきだとアピールしている」事を
>テレビ層に知らせる手段だけど
今回の補正予算に関しては公明が「自民が作成して民主が停止したの先にやってよ」
と申し入れ?発言?している。
経済に関してはみんな〜や公明と手を組んだら何とかならないかね?
安保・外交はダメポ
>>929 通告は4日だったのにそれを8日に発表した民主党側の思惑を逆にアメリカが受け取ったら面白いよなあHAHAHA
パールハーバーリメンバー……(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
民主党政権こそ日本最大の右翼 軍事力強化にまっしぐら
通告の件、今日明らかにされたのはなぜかしらん? 今日になったら明らかにしろ、という注文でもついたのかね。 単純に発表が遅れたってことなら良いんだけど。
それでも、何の危機感も抱かないおQ層。
>>939 死刑だって判決が出たら即座に執行されるわけじゃないし。いろいろ準備必要だし。
ロープとか、落し蓋が開くかどうかのチェックとか、教誨師の手配とか
クリスマスじゃないのに、アメリカからプレゼント来たかorz
>>927 まずTVCMを流しまくるしかないよな
電通が拒否るかも知れんけど、
ここまできたらアメリカの軍産複合体の裏資金使ってもいいと思うんだよね
あくまで自民に金が流れないようにすれば表ざたになることも無いから
さすがに米軍事系がでてきて巨額資金を提供、となれば電通も従わざるを得ないかと
もし電通が頑なに拒否するようなら・・・・
横田基地に5000人程度の部隊を配置して軍事オプション行使ですね
>>931 更新って言うか、破棄の1年前通告があるだけで、それが無い限りは条約の効力はエンドレスですよ
>>938 支那の軍事力を拡大するんですね、分かります。
>>943 あー、ネタをまぜるのは、よくないのでは
697 :日出づる処の名無し [sage] :2009/12/08(火) 16:23:37 ID:6To7yvku 岡田の会見おもしろい。 アメリカが普天間でワーワー騒いでるのは民主党の支持率を下げたいからなどと陰謀論をのたまった 大丈夫なのこの内閣。 --------------------------------------------------------------------------------- (ノ∀`)
>>943 軍産複合体とか…。
ネタにしてももうちょっとマシなのにしてくれよorz
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK853778020091208 〔情報BOX〕米環境保護局の気候変動対策における動き 2009年 12月 8日 14:58 JST
[ワシントン 7日 ロイター] 米国では、議会で気候変動対策法案の審議が進む一方、オバマ政権は一連の規制に
よる気候変動対策を検討している。個別の規制よりも法律に基づいたほうが包括的な対策を講じることができる。ただ、
議会民主党が気候変動対策法案の可決にこぎつけられない場合は、米環境保護局(EPA)が来年行動を起こす可能
性は高い。
EPAの気候変動対策における動きは以下の通り。
*温室効果ガスの「有害」認定
EPAは4月、温室効果ガスが、公衆衛生を脅かす大気汚染につながるとの予備調査結果を発表。パブリックコメントを
踏まえ、EPAは12月7日に温室効果ガスを「有害」とする最終見解を発表し、二酸化炭素(CO2)を含む6つの「温室
効果ガス」の規制を可能にした。EPAの認定は、気候変動対策への支持獲得に大いに役立ち、法案審議の遅れにも
かかわらず米政府が気候変動対策に取り組んでいることを世界に示すことにもつながるとみられ、国連気候変動枠組
み条約第15回締約国会議(COP15)での米国の立場を強化する格好となった。
ただ、議会の支持なしに温暖化対策としての規制を課すことで法的問題が生じる可能性が高いため、オバマ政権は
EPAによる規制よりも法案成立を望む方針を示している。(後略)
------------------------------------------------------------------------------------------
簡単に言うと、EPAの今回の発表は既に存在する大気汚染防止法の規制条件を追加し、Co2などを有害と指定するこ
とで実質的に新規法律の制定なしに行政的権限を行使できる。これはオバマ政権にとって「キャップ&トレード法」が
失敗した場合のバックアップ措置とも言える奥の手のようなもので、共和党や商工会議所、産業界の反対は強い。オバ
マ政権の極左政策といわれる所以;
>>921 ちょい待ち。日本政府に通告したのは4日で、政府関係者の話が報道側に漏れてきたのが8日ってことじゃない?
>関係者によると、「延期」は、4日に都内で行われた普天間移設問題に関する
>閣僚級作業部会の後、日本政府に通告された。
>>934 沖縄にいないと抑止力が無くなって中国が太平洋で暴れるので問題あるよ。
台湾への支援も同じ理由。
来年は、国勢調査の年だな。国勢調査の結果って何月頃に発表されるんだ? 株を仕込むのにちょうどいいから、誰か教えて欲しい。
>>953 国勢調査の数字なんて信用できません by外務大臣
ttp://online.wsj.com/article/SB20001424052748703558004574582541677434628.html The Totalities of Copenhagen By BRET STEPHENS
コペンハーゲン会議の全体主義との類似性 By BRET STEPHENS WSJ評論、レビュー&アウトルック
One of those things, I suspect, is what I would call the totalitarian impulse. This is not to say that global warming true
believers are closet Stalinists. But their intellectual methods are instructively similar. Consider:
環境問題過激派の主張には全体主義の主張との類似性が大いに見られる。その方法論を見れば類似性は明らかで
あろう。それらは:
・Revolutionary fervor(革命的嗜好)(詳細説明があるけれど省略)
・Utopianism(理想主義)
・Anti-humanism(反ヒューマニズム)
・Intolerance(非許容性)
・Monocausalism(モノカルチャー主義)
・Indifference to evidence(証拠の軽視)
・Grandiosity(壮大主義)
In Copenhagen, they are once again at play?and that, comrades, is no accident.
*この評論の言っていることは
>>873 の言っていることと基本的に同じ。こういう事に気がつかないなら鈍感とみなされて
*しかるべき;
>>955 翌年の6月に速報、翌年の7月から順次発表だってさ。なんだ再来年か。
とんでもないデータが発表されると今からwktk
>>956 日本の民主、メディアそのもの
それを支持した国民もそういうものに捉われているような印象
>>956 訂正:Monocausalism(モノカルチャー主義)→(単一原因主義)
Utopianism(理想主義)→(空想的理想主義)
>>913 「公的ですか?それとも私的?」というアサヒ記者の声が聞こえた気がするw
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120801000621.html 先送りや新たな移設先検討も 普天間移設で岡田外相 2009/12/08 16:56 【共同通信】
岡田克也外相は8日の記者会見で、米軍普天間飛行場移設問題に関する政府方針について「連立の話も出てくる中
で、先送り論も、ほかに探すという話も出てきた」と述べ、結論先送りや新たな移設先検討を米側に伝えることもあり得
るとの認識を示した。
岡田外相はまた、普天間移設問題に関する日米協議について「作業グループはいったん停止して、作業グループに戻
して議論するかどうか(政府方針の決定)を待っている状態だ」と説明した。
*結局のところ、小沢民主席の日米同盟への認識が、その程度のものであるという(ry
日米同盟オワタになっても、これは選挙で今の政権を選んだ国民の責任なんだよな…
次立てます
スレ建て乙
>>967 乙!
今日の為替は89円台の攻防ですな…
常に選挙だ国民だという工作員が出てくる(w 詐欺にだまされるのは悪いが、騙す方は(犯罪で)もっと悪い。
>>971 長妻さんは年金に詳しいダケの人だから…。
>>742 能楽を愛好し研鑽するものとして絶対に許せん。
ユネスコ登録されてやっと息をつけるようになったばかりなのに。
うちの会でも署名集めなくちゃ。
長妻が詳しいのは官僚に山のような資料を作らせる方法だけじゃね?
>>980 ちゃいまんがな
官僚の残業時間を増加させる事でっせ
長妻は労働組合からのリークを元に攻めて言っただけじゃね? マッチポンプで自爆するのがわかってたかどうかはシラネw
おいちゃんおいちゃん、 ネタじゃなく今後の日本ってどうなるの? どうなったらまた隆盛できるの? ねぇおいちゃん、教えておくれ
>>963 記者も大変だねw
オカラはハブられてて聞く価値ないし、毎回発言が違う。
俺だったら「下らない経過はもういいよ。決まったら教えて?」
って聞いちゃいそうw
さっすが卓郎さん、はなしがわかるぅ〜
韓国だったら 「ことも手当ての財源? 造幣所で紙幣をどんどん刷ればいい」 で済むのにな。
卓郎さんの解っていいない事は、今の日銀総裁はバーナンキではないという事実
>>983 財政再建を行って。生産性がある産業を残し、インフレさせる。
この順番通り行わない場合は、悲惨なことがおきるだろ。
一番初めにインフレさせろと言っているのは気狂いの所業
>>839 派遣は切れるけど、正社員はなかなか難しいからね
コスト的に派遣のがコストかかるのは仕方ない
技術的にたまらないのは、派遣使うなら想定内の事だろうし
基本的には請負会社に発注できない部分を派遣でまかなうって形かと
自動車の最終組み立て工程の設備請負側にを持てといっても厳しいだろうし
全部発注できる業界はいいけど、テスト機材が億円レベル当たり前とかだと
受けてくれるところも無いっていう事は多々あるだろうし
テストに内製開発の機材が必要だと、機密保持という点でなかなか発注に
踏み切れないと言う事もある
結局は適材適所で使い分けろって所なんだけどね
>>988 まず日本側が候補地を出さなきゃいけないのに
反対してる人達は選挙前から何をやってたのだろうか
>>986 オマエが世間の不景気感(&物価安万歳)を加速させたんだろうが・・・
おかねください。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://hideyoshi.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""