★喫茶居酒屋「昭和」参百拾八日目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
721 ◆h26ZWDGHQc
午前様寸前に・・・・。
(エー加減自宅に帰ればいい、と自分でも思う。でもカミさんの猫が・・・。)
>るーす&ジャスコ&馬の骨
まさか、こーんな馬鹿な会談はありえへんわにゃ。w
ただ要約すると「お前たちはガキの使いか?そして俺をガキの使いだと思うのか?
そして大統領がお前たちの勝手な言い訳に、左右されなきゃならん暇人だと思うのか?」
がルース氏周辺の率直な意見ジャマイカ。w
>穴の狸と暗闇の坂の住人との3P(w)
「現政権に「籠脱詐欺」を食らうわけにはいかない。」が話題でやんしたね。w
主席が「陶器の利益代理人」ちゅー意見もござんすが、
今後仮に陶器の経済・安全保障の枠組みに一部加わったとしても、
陶器本土から主席に対して現在以上の「権勢」「財産」を与えるのは無理・・・。ってー話。
「権力」は既に事実上のトップ。これ以上は「権威」となり、そりゃー無理。金印貰ったって効力なし。w
財産にしたって、今の主席の資産から鑑みて、報酬として価する「権益」は支払えない。
そーいったコトから、
「主席は相手を全部手玉にとってアジア外交のバランスを塗り替える妄想(構想?w)。」
との危惧でんな。
いかに陶器に有利な方針で事態を動かしていても、その行動に対する「報酬」が、
主席周辺の労力に見合わないとすると、行動者の目的が、一見陶器の利益に見えても、
実際は結果的に陶器の不利益、最終的に行動者(主席周辺)の「最大利益」につながっているのでは?
下手に喜んでいると虚仮にされるのでは??と正しい疑心暗鬼。
暗闇坂の住人曰く
「主席が潤沢な不動産資産を持っているのは分かっているが、どこかに莫大な「簿外債務」、
市場取引での大穴とか、本人のギャンブルとかでの「借金」あったりしないの?
そーでもなきゃ、彼の行動に「論理性」を見いだせない・・・。」とさ。w