【wktk】韓国経済ワクテカスレ 259won【船頭火病って船山登る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki:http://toanews.info/
同過去スレリスト
http://toanews.info/index.php?kako_wktk
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 258won【介入疑惑がかわせない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256211142/

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その278
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256656171/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/

■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 30元【砂上の救世主】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256218532/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】(実質13RUB)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191
2日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 13:47:53 ID:4DoXQaEy
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 13:48:36 ID:4DoXQaEy
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 13:49:17 ID:UDktjLBv BE:689067353-2BP(3560)
韓国経済現況のテンプレ ver. 2009.5.23
・2008年、「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」は依然赤字。「中央銀行」は2004年以後初めて黒字化。
・2008年の経常収支は64億ドルの赤字、2009年は1月(-13.6億ドル)、2月(36.8億ドル)、3月(66.5億ドル)を記録。
・慢性的な対日貿易赤字、2008年の対日貿易赤字は327億ドルだった。完全に経済植民地状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営(2004〜2007年)。昨年黒字化。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。外国人投資家が資金引き上げ中。
・2009.Q1時点での対外債務は3693億3000万ドルで、うち流動外債<短期外債(1481億4000万ドル)と1年以内に返済し
なければいけない長期外債>は1857億7000万ドルと前四半期より82億2000万ドル減少した。
・2009.Q1時点で「流動外債(1857.7億ドル)/外貨準備高3月(2063.4億ドル)」比率は90%となり、前四半期よりやや改善(IMF健全性基準は60%)
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバー(借金の借り換え)が70%程度しか出来てない時期もあった。
・2009.Q1時点での対外債権は3454億8000万ドル、対外債務は3693億3000万ドルで、対外純債権は-238億5000万ドルとなり、
前四半期より対外純債務は29億4000万ドル減少したものの、2008.Q3以降「純債務国」状態が続いている。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が2008年時点で146兆ウォンある。
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・2008年3月現在の未分譲住宅は16万5641件(公式統計のみ)で、なおも史上最大の売れ残りを継続中。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の
格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、
「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末
5日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 13:51:13 ID:UDktjLBv
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.09/03/31
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won融資=最大130[300]億ドル or
 支援が無ければその20%の20億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won=最大50[220]億ドルを貸します
  注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
 前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
 尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
 参考資料(英語)⇒ http://www.adb.org/Documents/PCRs/KOR/pcr_kor31651.pdf (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すんですか!?
 ・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
  どちらも契約書があります。IMF又はCMIの意向による付帯条件が付く可能性はあります。
   注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
 なお、融資した外貨の使い道は契約上特に制限されていません。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒http://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。
【参考資料】
最新情報は財務省のHPで見られます。
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiiki-kyoryoku.html
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
チェンマイ.イニシアティブの現状図 (2009年3月31日現在)
 http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/data/un0903c.pdf
1997年のアジア通貨危機の時の日本の支援が適正であったかの財務省の考察。
(P.88、P.122以降に当時の韓国の状況等が書かれています。)
 https://www.mof.go.jp/jouhou/hyouka/honsyou/14nendo/hyoukasho/sougouhyoukasho/sougou-ikkatsu.pdf
6日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 13:53:04 ID:4DoXQaEy
☆みんな気になる今後の予定☆ http://toanews.info/index.php?schedule
    前回IMFまでの軌跡..    http://toanews.info/index.php?IMF1_kiseki
    韓国のスワップ一覧     http://toanews.info/index.php?swap_status
========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================

        ∧_∧
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、  < ウリと一緒に、走り続けるニダ。
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐'´
         ``   ー  -------‐‐ ' ´
7日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:24:58 ID:x5ISv3LA

古代、まだ竪穴住居に住み、採集狩猟生活をしていた縄文人。
朝鮮から渡ってきた文明人は、まず彼らに米の作り方、火とカマドの使い方を教えた。
次に、その身なりを哀れに思い、衣服や履物の作り方を教えた。
そして、文字を教え、文明思想を伝えた。

百済に中心を置いた当時の政治勢力は、列島に軍司令官を派遣して原始土民を文明に導こうとした。
司令官は、九州から近畿まで、土着勢力を征伐し従えながら百済の勢力圏を広めた。
その間、土民の女たちは朝鮮人に積極的に身をゆだね広く混血が生じた。古代の”韓流”である。
伊勢近辺で頑迷な土民勢力と対峙し、そこに宗教施設を造営して境界とした。のちの伊勢神宮である。
故国朝鮮の風土に似た奈良盆地に本拠地を置き、そこに都市国家群を建設してその土地を”ナラ”=諸国家群と呼んだ。

しかし、土着するや司令官は天皇と僭称し、直ぐに増長して本家に謀反・敵対を始めた。
今日まで日本人が朝鮮に抜きがたい劣等感を抱き侵略を企てる基礎が、ここに定まった。

天皇を朝鮮に来させ、土下座させて歴史の全てをわびさせなければ改まるまい。
といより、むしろ愛子天皇に朝鮮の精を授けることによってこそ、朝鮮とこの国との関係を国際的に明確にする最良の道である。
8日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:26:04 ID:x5ISv3LA
日本、韓国指導下で民主化を達成 成熟した民主国家として韓国に続く

今時衆院選に於いて韓国政府は乞われて使者を派遣し、日本民主党幹部等を教導して政権に就かせ
日本の近代的民主国家改革に拍車をかけた。
これにより、日本は初めて政権交代という議会制民主主義の基本を韓国から学んだ。
ついで、総理大臣を国連に来させ、日本が世界温暖化や非核化について貢献する機会を与えた。

そして歴史の捏造体質について教え諭して反省させ、東アジアの共和のために貢献することを言明させた。

かつて日本は今日のように韓国に政治指導を仰いだことがあった。大化の改新である。
新羅の金春秋は高向玄理を帯同して日本に乗り込み、進行中の大化の改新に拍車をかけて、
新羅の年号である”大和”を日本に国名として授けた。
大化の改新は、土着していた新羅系渡来人が引き起こしたもの。今回、日本土民を中心とした民主党が
政権に就いたことは、日本が韓国の直接指導ではなく間接指導で立上がれるほどに自立したことを示すと言えよう。
9日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:26:53 ID:x5ISv3LA
日本語語源豆知識

くだらない
肝心なモノ・要素が欠けている為にダメになってしまって関心を引かない・用をなさないという意。
すなわち、百済無い。
親の国であり上(神)つ国である宝の賑わう百済を祖国と慕う日本古代の支配層にとっては、切実な意味を有した。
平安期以降には、百済から派遣された軍司令官である天皇の不在を指す意味も派生した。
これは百済の倭国支配権の衰退と、天皇と称する百済軍人の夜郎自大な自意識肥大とに呼応する用例である。

蚊帳の外
関係するもの同士のネットワークから除外され、発言権や情報収集能力を奪われる状態を意味する。
すなわち伽耶の外。古代、日本が領有・支配していた朝鮮南部から放逐されたとする捏造歴史から派生した。
今日の歴史学ではむしろ日本本土こそ百済の支配領域であったことが考古学的にも証明されている。
10日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:41:15 ID:DXPstMFU
                     ま
                     ず
                     パ
                  次  ク
                  に  る
                  起
               欲  源
               し  が
               く
  ∧_∧     __  な
 <丶`∀´>   |ニダ|  る
 (    )   
11日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:42:52 ID:UDktjLBv
家計への貸し出し金利、11年半ぶりに最大幅上昇
聯合ニュース|入力2009.10.28 12:03 |修正2009.10.28 13:33 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091028120312523&p=yonhap
残額基準預貸金利差8ヶ月ぶりに最高
(ソウル=聯合ニュース)チェ・ヒョンソク記者=
先月の市場金利急騰と、銀行の加算金利引き上げなどで、新規取り扱い額基準での家計貸し出し
金利の上昇幅が、11年6ヶ月ぶりに最高値を記録した。

残額基準預金金利は、11ヶ月連続で下げられたままだが、貸出金利は3ヶ月ごとに上がり、預貸金利
差が8ヶ月ぶりに最高値を記録した。

韓国銀行が28日に発表した'9月中の金融機関加重平均金利動向'によれば、新規取り扱い額基準での、
預金銀行の貸し出し平均金利は、年5.82%となり前月より0.21%ポイント上昇した。

企業への貸し出し金利は5.78%で、前月より0.18%ポイント上昇した。 この中で大企業は0.03%ポイント
上がった5.55%、中小企業は0.22%ポイント上昇した5.85%であった。

家計貸し出しへの金利は、5.96%と0.33%ポイント上昇して、年中の最高値を記録した。 月中上昇幅は、
昨年10月の0.32%ポイントを越え、1998年3月の0.37%ポイント以後、11年6ヶ月ぶりに最高値を記録した。

この中で住宅担保貸出金利は、0.32%上がった5.77%を記録した。 これも、やはり年中最高水準で、上昇
幅は昨年10月(0.33%)以後11ヶ月ぶりに最高値を更新した。

預金銀行の貯蓄性受信平均金利は、3.33%で前月より0.26%ポイント上昇した。
この中で、純粋貯蓄性預金金利は3.27%で0.25%ポイント上がった。 細部的に定期預金は0.25%ポイント
上昇した3.27%、定期的金は0.04%ポイント上がった3.15%であった。

これに伴い、新規取り扱い額基準預貸金利差(貸出金利−受信金利)は、2.49%となり、前月より0.05%
ポイント縮小された。

(1/2)続きます。
12蟹(極東wktk産):2009/10/28(水) 14:44:32 ID:4DoXQaEy
紫煙プカー
13日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:44:41 ID:UDktjLBv
>>11の続き

反面残額基準預貸金利差は、2.27%ポイントで前月より0.16%ポイント拡大し、去る1月2.40%以後、8ヶ月
ぶりに最高値を記録した。

先月の銀行の総貸出金利は、年5.58%で、前月より0.09%ポイント上昇した。 月中上昇幅は、昨年10月
の0.19%ポイント以後11ヶ月ぶりに最高水準だ。

預金銀行の総貸出金利は、去る6月の5.43%から7月5.44%、8月5.49%など3ヶ月連続で上昇している。

反面総受信金利は3.31%で、前月より0.07%ポイント下落した。 総受信金利は昨年10月4.87%を記録
した以後、11ヶ月連続で下落傾向を継続している。

韓銀金融統計チーム キム・ビョンス課長は"残額基準貸出金利は、銀行の新規貸し出し金利の引き
上げと、市場金利の上昇にともなう、既存貸出金利上昇などにより、上昇幅が拡大したのに反して、
預金金利は昨年販売された高金利預金の満期などで下落した"とし、"芸大預貸金利差の拡大で、
銀行の利子収益が増加するものと見られる"と話した。

一方、ノンバンク金融機関の相互貯蓄銀行の、新規取り扱い額基準の預金金利は、5.03%で前月より
0.08%ポイント上昇し、信用協同組合と相互金融は各々0.16%ポイントと0.27%ポイント上昇した4.48%、
4.24%であった。

(2/2)以上です。
※借りている、個人と企業、ご秋霜様
14日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 14:47:53 ID:DXPstMFU
10月27日(ブルームバーグ):米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー
(GMO)のチーフ投資ストラテジスト、ジェレミー・グランサム氏は、米国株は向こう
1年間に「現在の水準から痛ましいほどの下げを演じる」との見通しを示した。期待
外れの経済統計と企業の利益率低下が背景。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3Nts.Xf16f4

この予想はかなりの確立で当たる。
15日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 15:00:53 ID:x5ISv3LA
基本AA

私の彼氏、なにかトラウマに苦しんでるみたい 死にたい・・・

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 中小って言っても中小に限定されているわけじゃないそもそも中小企業診断士とはー(略
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) はいはい作家作家・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
16日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 15:24:07 ID:JLl7+Mrj
17日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 15:29:29 ID:x5ISv3LA
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 現実に起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『韓国船が勝手に追越して事故を引き起したと言っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     日本当局が追越しを指示していた・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
18蟹(極東wktk産):2009/10/28(水) 15:37:04 ID:4DoXQaEy
ニック・ライリー'ソウル名誉市民'選定[連合] 【中央日報】
http://news.joins.com/article/308/3847308.html?ctg=11
http://news.joins.com/component/yonhap/200910/AKR20091028133800003_01_i.jpg

 ニック・ライリーGM海外事業部門社長兼GM大宇理事会会長が'ソウル市名誉市民'に選ばれ、28日午前
世宗(セジョン)文化会館で、オ・セフン ソウル市長から市民証を授与されたとGM大宇側が伝えた。

 ソウル市は、ニック・ライリー社長が2002年から4年間GM大宇初代社長で在職し、売り上げ増大や黒字転換、
新規雇用創出、整理解雇職員復職などで経営正常化を成し遂げ、ソウル市大気環境改善事業アドバイザーなど
で活動したことにより、ソウル地域経済社会発展に尽くした功労が認められたと選定背景を明らかにした。

 ニック・ライリー社長は"第2の故郷とも言えるソウル市の名誉市民に選ばれて光栄だ"として、"今後もGMと
GM大宇は持続的投資、新製品開発、販売増大、社会貢献活動など韓国とソウル市の持続的発展のために
協力していくだろう"と話した。

 2泊3日の日程で訪韓したニック・ライリー社長は、この日のソウル名誉市民の日行事に続き、29日にはソウル
グランドハイアットホテルでソウル市が主催する、ソウル国際経済諮問団総会に副議長資格で参加する。

 今年で9回目をむかえる今回のソウル国際経済諮問団総会は'グローバル都市ソウルブランド マーケティング
戦略(Branding Global City Seoul)'というテーマで、総3個セッションのパネル討議で構成され、ニック・ライリー
社長はこのうちの最初のセッション司会を担当して討論を主宰する予定だ。 (聯合ニュース)

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <懐柔?
19日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 15:40:51 ID:JLl7+Mrj
GMぶち切れてたからさっそく事大に出たか
20蟹(極東wktk産):2009/10/28(水) 15:56:47 ID:4DoXQaEy
国民銀行、貸出金利引き下げの実態…[朝鮮ドットコム]【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/04/20/2009042000460.html

 国民銀行が今月から貸出金利を引き下げると明らかにしたが、実際には金利を低くすると支店の営業評価で
不利益をあたえる方式で、貸し出し金利を高く維持してきたことが明らかになったと20日YTNが報道した。

 この媒体によれば、国民と新韓など都市銀行は今月から相次いで住宅担保貸し出し金利を引き下げた。銀行の
住宅担保貸出金利は基準金利に加算金利を上乗せして決定される。

 国民銀行が1日に告示した新規住宅担保貸し出し金利は3.19〜4.69%で、基準金利のCD金利2.43%を除くと加算
金利は0.76〜2.26%になる。だが、国民銀行が告示したこの金利はまともに守られないでいるとこの媒体は伝えた。

 先月30日に国民銀行営業グループ副頭取が全国の第一線支店に送った文書を見ると、加算金利の高低で
支店の実績を評価する基準が出ている。顧客に高い金利で貸し出しをすれば評価加重値も高まって、支店の
実績評価で良い点数を受けることになる。

 国民銀行が告示した加算金利最高値の2.26%で受ける評価加重値は0.29だが、これより高い加算金利を適用
すれば評価加重値が2〜3倍にあがる。第一線支店では、告示金利でなくこの評価基準により加算金利を高く
適用しなければならない。

 国民銀行の全国支店ではこのように評価された順位が毎日公開され、第一線支店長らでは毎日行われる実績
評価で遅れをとらないために無理に競争することになると内部職員らは明らかにした。

 これに対して国民銀行側は、告示金利をそのまま適用する場合は銀行が損失を見るため、収益性確保次元で
やむを得ず高い金利を適用すると説明したとこの媒体は報道した。
21日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 15:58:42 ID:SHqDirmX
>>1&テンプレ乙でした。
テンプレ長げーって思ったらあぼーんだったのねw4¥
22蟹(極東wktk産):2009/10/28(水) 16:21:52 ID:4DoXQaEy
コスピ1610崩れて..市場主体'ばらばらと'[イーデイリー]【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/10/28/2009102801095.html

 米消費心理悪化が原因..60線一時下回る。外国人先物純売渡..全業種で下落

 28日コスピ指数が大幅下落した。世界的な消費指標不振とドルキャリー清算の可能性に投資心理が凍りついた。
特に最近は証券市場の体力が大きく弱まっていただけに、悪材料がさらに敏感に作用する雰囲気であった。

 前日のニューヨーク証券市場は、住宅価格反騰とIBM大規模自社株買い入れなど好材料にもかかわらず、消費
心理指標悪化でダウ指数は小幅上がったが、ナスダック指数とS&P500指数は下落した。

 開場から乱調傾向で締め切った米国市場を見て、取引場では一時上昇を試みるなど横這い圏に留まる姿であった。
ドル-ウォン為替レートが二日目上昇した点も肯定的だった。

 しかし外国人が四日ぶりに純売渡傾向を見せるなど、差益確定売り物があふれて雰囲気は変わった。20日移動
平均線(1637)と60日線(1626)を相次いで破って降りて行き、取引場では1600線序盤まで滑った。アジア主要市場らが
午後にはいっていっせいに落ち幅を増して指数をより一層圧迫した。

 この日コスピ指数は前日より39.82ポイント(2.41%)落ちた1609.71を記録した。日中変動幅は48.5ポイントを記録した。
ドルキャリー清算の可能性などが提起されているなかで、外国人は四日ぶりに純売渡傾向だった。外国人と機関は
各々2746億ウォンと374億ウォン売却優位を見せ、個人は3049億ウォン購入優位を見せた。

(1/2) つづきます
23蟹(極東wktk産):2009/10/28(水) 16:22:50 ID:4DoXQaEy
>>22
つづきです

 特に先物市場で外国人は1万412契約以上まで売却優位を見せて、プログラム差益売り物を誘発した。これは5月
26日に外国人が1万2704契約純売渡して以来5ヶ月余ぶりの最大規模だ。プログラム売買を通じて差益取り引き
1104億ウォン純売渡、非差益取り引き1430億ウォン純買いなど総326億ウォン純買いが流入した。

 全業種が下落した。特に鉄鋼、金属、証券、輸送倉庫、医療、精密、紙木材、電機電子業種の順で落ち幅が大き
かった。時価総額上位種目らも大部分振るわなかった。三星電子が2%以上下落し、ポスコ、現代車、KB金融、新韓
持株会社、韓国電力、LG電子などが苦戦を免れなかった。KT&Gとロッテショッピング等は強気を見せた。

 米国政府がスマートグリッド(知能型電力網)事業に34億ドルを投資するというニュースで、日進電気、LS産電等が
受恵主に選ばれて上昇した。

 3個種目で上限値を含む132個種目が上がり691個種目が下落した。下限値を記録した種目は無く53個種目は
横這いに留まった。取引量と取引代金は各々3億633万株と5兆3368億ウォンを記録した。

(2/2) 以上です

>ドルキャリー清算の可能性に投資心理が凍りついた
早速反映されたようですね。
24日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 16:26:41 ID:O6vRjcqr
預託金・信用残高皆減少
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/28/0200000000AKR20091028154600008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)シン・チャンヨン記者=韓国金融投資協会は27日基準投資家預託金が前日より771億ウォン減少した
12兆7千988億ウォンで集計されたと28日明らかにした。
信用取引融資残高も128億ウォン減った4兆6千989億ウォンを記録して,4取引日ごと減少した。


暁星,3分期営業利益1千299億..24.7%↑(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/28/0200000000AKR20091028153000003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ドンギョン、キム・セジン記者=(株)暁星は3分期営業利益が昨年同期対比24.7%増加して純利益は
黒字で切り替えたと28日明らかにした。

暁星は3分期営業利益が1千299億ウォンで昨年同期の1千42億ウォンより大きく上がった,純利益は174億ウォン赤字から1千543億
ウォンの大幅黒字に転換,分期別で史上最大を達成したと話した。

3分期売上額は1兆8千119億ウォンで昨年同期の1兆8千191億ウォンに比べて,0.4%減った。

3分期純利益は海外スパンデックス法人を含んだノーチラス暁星,暁星キャピタルなど国内外系列会社らの経営実績好調にとも
なう持分法利益増加と,外国為替差益増加に徳を見た。

負債比率は2008年末148.4%だったが借入れ金償還を通じて,3分期には134.6%で低くなるなど財務構造が多少改善されたと暁星
は付け加えた。

繊維部門はスパンデックス需要増加などで収益性が向上した,産業資材部門も技術力を土台に原価競争力を強化して販売を拡大
することによって堅調な経営実績を達成したと暁星は説明した。
25日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 16:43:48 ID:O6vRjcqr
<景気回復アジア,資産バブル遮断腐心>
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/28/0200000000AKR20091028158100009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ヨンジョン記者=世界経済の回復傾向を主導しているアジア諸国が米国金融危機を
教訓にして,資産市場バブル遮断に総力を傾けているとブルームバーグ通信が28日報道した。
韓国,シンガポール,香港など景気回復局面に入った国家の資産市場がまた過熱される兆しを見せるや現地金融
当局が刀を抜いたということだ。
去る8月まで住宅担保貸し出し総額が7ヶ月連続増加した韓国では不動産貸し出し規制が強化された。
韓国金融当局は去る7月から銀行の首都圏地域住宅担保貸し出しに対して住宅担保認定比率(LTV)を従来の60%か
ら50%に下げたのに続き,9月からは投機地域(江南(カンナム)・瑞草(ソチョ)・松坡(ソンパ)などソウル江南
(カンナム)3区にだけ適用した銀行の総負債償還比率(DTI.年所得で貸し出し元利金償還額が占める比率)規制を
首都圏非投機地域まで拡大した。
また今月の初めには第2金融圏のLTV規制を強化して,保険会社の場合現行最高60%から50%に,相互金融と貯蓄銀行など
を含んだ第2金融圏は70%から60%に下方調整したし,江南(カンナム)3区の住宅担保貸し出しに限り適用した第2金融圏
のDTI規制を首都圏全域に拡大した。

これと共にイ・ソンテ韓国銀行総裁は最近基準金利が現在(2.0%)の低い状態を維持するのは望ましくないとの見解を
明らかにして,今後基準金利が引き上げられる場合その幅が0.50%p以上になりうることを示唆した。

今年に入って,株価と不動産価格が各々60%,26%も沸き上がった香港でも不動産貸し出し規制が強化された。

香港の中央銀行格の金融管理局は先週2千万香港ドル(韓国30億5千万ウォン相当)を超過する高級不動産に投資する
場合投資金の60%(従来70%)まで銀行で借りられるように規制を強化した。
これと関連して,ブルームバーグ通信はアジア諸国が"資産バブルで経済が不安定になる前に過度な資本借入を防が
なければならない"という米国金融危機事態の教訓を行動で移していると分析した。
スタンダードチャタード銀行東南アジア地域リサーチ責任者のタイフは"資産バブルは(金融)当局がいちはやく対処
しなければならない対象"としながら各国中央銀行らは金利引き上げを含む,各種政策手段を通じて,資産バブルに対処
する準備ができていると評価した。
野村証券香港事務所のロバートスバラマンアジア担当シニアエコノミストも、金利引き上げは各国中央銀行に難しい
課題と前提にしながらも,アジア金融当局が資産価格急騰を防ぐための準通貨政策を準備し始めたと指摘した。
26日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 16:44:56 ID:x5ISv3LA

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ウォン高で韓国崩壊ー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 最近までウォン安で韓国崩壊とか言ってたような・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ウォン高で韓国崩壊ー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 最近までウォン安で韓国崩壊とか言ってたような・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
27日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 17:04:26 ID:j3MRNFDx
>>18
韓国の発展に寄与するGMを邪魔する悪の産銀って図式になりました
産銀はスタンドプレーだったのかな
28日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 17:05:08 ID:f8VbrHB7
<ニ:彡=3 <本日締めのニ連投。どちらも労組関係です

政府、公務員労組との交渉打ち切り(東亜日報)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009102819458

政府が、公務員労組と進めていた団体交渉を突然打ち切った。
労組の代表団に含まれていた全国公務員労働組合(全公労)が不法団体と規定され、交渉当事者の資格を失ったためだ。

行政安全部(行安部)は27日、「不法団体は団体交渉の交渉相手にはなれない」とし、「各公務員労組の代表と今日行う
予定だった2回目の予備交渉を取り消した」と明らかにした。
公務員労組の代表団は、全公労の他にも74の公務員労組が参加し、機能職公務員の代表や教育庁の代表、
広域自治体の代表などで構成されている。

行安部はこれらの公務員労組の代表10人と、今月13日に1回目の予備交渉を行ったのに続き、同日2回目の予備交渉を
行う予定だった。
しかし、労組代表の中に不法労組と規定された全公労側の2人を、交渉代表から外すべきだという行安部の要請を労組が拒み、
交渉はキャンセルとなった。全公労側の代表2人は、ソン・ヨンテ委員長や金イルウ副委員長。

公務員労組側は1回目の交渉で597件の交渉案を示した。
その中には行政試験の廃止や労組幹部による勤務時間中の組合活動の保証など、現在の法規の枠を超える要求内容が
含まれている。

行安部の関係者は、「不法団体所属の幹部を相手に団体協約の交渉に応じるすわけにはいかず、交渉の日程をキャンセルした」と
言い、「合法団体の代表2人を新たに選ぶか、それとも8人で交渉のテーブルにつくかなどして、不法的な事柄だけを排除すれば、
交渉再開に応じる方針だ」と話した。
29日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 17:08:55 ID:f8VbrHB7
<ニ:彡=3 <何ともえげつない要求

「政権後の大幅賃上げを」預保労組が会社側に裏合意を要求(東亜日報)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009102819468

金融公企業である預金保険公社(預保)の労働組合が、今月中旬頃、「今年の賃金を引き下げる代わりに、
李明博(イ・ミョンバク)政権の任期が終わった後に賃金を大幅に引き上げる」という裏契約を会社側に
要求していたことが分かった。

預保関係者は27日、東亜(トンア)日報の取材に対して、「最近、労組が今年の賃金を5%引き下げる案に同意する条件で、
3年後の2013年に賃金を一度に15%以上引き上げる内容の裏契約を結び、公証まで受けるよう要求した」と明らかにした。
会社側は、、「労組の要求が不当だと判断して拒否した」という。

産業銀行、輸出入銀行、資産管理公社、信用保証基金などの金融公企業が、雇用創出の財源づくりへの参加を求める政府の
勧告により、賃金カット案を相次いで出している中、労組が裏契約を要求した事実が確認されたのは今回が初めて。

金融界では、一部の金融公企業が、預保の労働組合が要求したものと同内容の裏契約をすでに結んだとされている。
このような内容が事実だと確認される場合、公企業の最高経営者が李明博政府が進めてきた公企業革新を無力化する
裏契約を結んだことになり、大きな波紋が予想される。

預保は、もはや労組との交渉は厳しいと判断し、一般の社員に対する賃金引き下げをあきらめる代わりに、チーム長クラス以上の
幹部の賃金を5%引下げ、残業を原則的に禁止するよう業務指針を変更し、22日から施行に入った。
残業をするには、職員が申請した夜勤を部署長が承認するか、部署長が職員に夜勤を命令する手続きを踏まなければならないが、
きわめて例外的なケースを除いて、夜勤の承認と命令ができないようにしたのだ。

裏契約の要求と関連して、ソン・ミンホ預保労組委員長は、「交渉過程で出た言葉にすぎず、文書化されたわけではない。
経営者側が真摯に議論に臨んでほしいという趣旨を伝えようとして、誇張された面があった」と話した。

#ではこれにて。おつかれさまでしたノシ
30日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 17:11:01 ID:SHqDirmX
乙ですた。4¥
31日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 17:44:01 ID:bvTOsmLZ
北朝鮮政権、世襲はうまくいかない=亡命の元幹部
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12161920091028

 [ワシントン 27日 ロイター] 
北朝鮮の政権内で外貨調達に長年かかわり、現在は亡命して米国の民間調査機関「北朝鮮人権委員会」の研究員として活動する金光進氏は27日、金正日総書記からの世襲は失敗に終わる可能性があるとの見解を示した。
金光進氏は亡命前、朝鮮労働党の国家保険機構の幹部として、欧米の保険会社から高額保険金を外貨で得る任務に就いていた。
ワシントンで開催されたパネルディスカッションで、金光進氏は「健康面の悪化のほか、長期にわたる経済的崩壊や政治不安の高まりは、金正日政権が終わりに近づいていることを示す」と指摘。
「われわれは北朝鮮で再び世襲が行われようとしているのを目の当たりにしているが、うまくいくとは思わない」と述べた。
 金正日総書記は、1994年に父親の金日成主席が死去して以来、政権を掌握して最高指導者であり続けている。
しかし、昨年8月に脳卒中で倒れたとみられ、その後の約1年は公の場から姿を消していたため、後継に三男の金正雲氏を選んだとの憶測が強まっていた。
 一方、今年に入って北朝鮮を訪問したクリントン元米大統領や中国の温家宝首相らからは、金正日総書記の健在ぶりが伝えられている。
金光進氏は、北朝鮮の次期政権について、金総書記の義弟であり、軍部からの信頼も厚い張成沢氏を中心とした集団指導体制になる可能性が高いと指摘。
その上で「次期政権は、それを誰が継承するにせよ、現政権が進めるのと同じ政策を維持するのは無理だろう」とし、国内経済をより重視するようになり、国際社会との対立路線や挑発的軍事行為も弱まるとの見方を示した。
32日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:16:28 ID:UDktjLBv
[龍山(ヨンサン)惨事宣告]検察の主張を聞きなさい。‘弱者の絶叫’には耳をふさいで
特攻隊鎮圧は‘正当な公務執行’認定“火炎瓶は見なかった”
多数の警察の証言は黙殺
京郷新聞|チャン・ウンギョ・ク・ギョウケイ記者|入力2009.10.28 18:35
http://media.daum.net/breakingnews/view.html?cateid=100000&newsid=20091028183529249&p=khan
'龍山惨事' 1審裁判所は、撤去民の主張を徹底的に無視した。 火災の危険があるものとし、座込みの
場に残っただけでも、火災に対する責任を負わなければならないとし、誤った撤去政策を理由として、
建物を占拠してはいけないと明らかにした。 反面、警察特攻隊員の鎮圧方式などは、全く問題がない
とした。 弱者の権利を無視した判決という批判が、提起され、遺族と市民社会の反発が大きくなると
予想される。

龍山惨事の座り込み者に対する、選挙公判が開かれた28日の、チョ・ヒジュ龍山(ヨンサン)汎国民対策
委共同代表が、裁判の結果は、受け入れることができないという趣旨の声明書を朗読している。
カン・ユンジュン記者
http://photo-media.daum-img.net/200910/28/khan/20091028183528275.jpeg
◇火炎瓶は、誰が投げたのか分からないが、有罪=今回の事件の最も大きい争点は'何が原因で、火事
が起こったのか'であった。 去る1月21日の午前7時20分に火災が発生し、座り込み者5人と警察特攻隊員
1人が亡くなる惨事が発生したが、正確な火災の原因は明らかにならなかった。 検察は"座り込み者が、
投げた火炎瓶のため"と主張したが、起訴された9人の被告人中の誰が火炎瓶を投げたのかは、特定
できなかった。
http://photo-media.daum-img.net/200910/28/khan/20091028183528288.jpeg

裁判所は"座り込み者が、警察特攻隊員に火炎瓶を投擲し、望楼内部の3階の階段付近で火災が発生し、
望楼中にいたセノックス容器に発電機の火が移り、望楼全体に火災が発生した"と判断した。 "1次進入時
に、座り込み者などが望楼内側に火炎瓶を投げた"とある警察特攻隊員らの陳述と、現場の撮影写真で
発見された、飛び火の形を根拠として上げた。 裁判所は"火災前に、座り込み者などが外で投げた火炎
瓶から落ちた飛び火の形と、火災後見られた飛び火の形が似ている"と明らかにした。 また"警察官らの
中で、火炎瓶は見ていないという人もいたが、鎮圧過程であり、見ることができなかったものと思われる"
と話した。

(1/2)続きます。>>29 お疲れ様です。
33日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:16:56 ID:96O6U29i
支援
34日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:18:18 ID:UDktjLBv
>>32の続き

弁護人側は"当時、発電機がオンの状況で、警察特攻隊が望楼を解体するために使った、電動グライン
ダーから火花が散って、火災が発生した可能性が高い"と主張した。 しかし裁判所は"電動グラインダー
は、消防署員が現場収拾のために使ったと見られ、寒い気候によって、静電気が発生した可能性は低い
と見える"として認めなかった。 誰が火炎瓶を投げたのかは明らかにできないまま"望楼に残っていた
人が、火災責任を負わなければならない理由"と見た。

◇警察特攻隊・撤去用役(サービス)業者全員が適法=裁判所は"自分たちの主張を貫徹させるため、
他人が管理中の建物を占拠し、警察に火炎瓶を投げたことは、国家の法秩序の根本を蹂躙する行動で、
法治国家としては、どんな理由にも容認できない"とし、"不合理な撤去政策に対しては、立法を通じて、
議論しなければならない"と明らかにした。 これを根拠にして、警察特攻隊の投入と鎮圧は、すべて
正当な公務執行とした。 裁判所は"ナム・イル当たり(惨事が出た建物)は、ソウル市内の幹線道路の
漢江(ハンガン)のとおりに接していて、漢江のとおりをすぎる車両など、一般人の通行に威嚇を与えて
いた"とし、"座り込み者などが、長期間座り込みができる状況で、鎮圧経験が多く、高度に訓練された
警察特攻隊を投じることが必要だ"と明らかにした。 建物進入自体も、撤去業者の正当な業務を邪魔
したと判断した。

キム・ヒョンテ弁護士は"多くの警察官が、火炎瓶を見ていないと述べたが、裁判所が検察に不利に
なる証拠は、一つも取り上げなかった"とし、"なんとして、20年後には、必ず再審によって無罪判決が
下されると信じる"と話した。

※龍山惨事火災の原因を明らかにする発電機を発見(参考記事)
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/poverty/1255374097689Staff(日本語)

(2/2)以上です。

35日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:32:41 ID:UDktjLBv
'男女平等後進国'韓国..134ヶ国中115位
聯合ニュース|入力2009.10.28 11:11 |修正2009.10.28 11:24 |
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1067&newsid=20091028111107650&p=yonhap
北ヨーロッパ国家ら上位圏席巻..南アフリカ共和国.フィリピン頭角
(ソウル=聯合ニュース)チェ・インヨン記者=
韓国の性平等の水準が、世界の'底の水準'であると調査された。

スイス所在の世界経済フォーラム(WEF)が、27日に発表した'2009グローバル性の格差報告書'によれば、
韓国の今年の男女の平等のランキングは、全体の134ヶ国の中で115位と最下位に近かった。
http://photo-media.daum-img.net/200910/28/yonhap/20091028112410367.jpg

順位選定基準の'性の格差指数(Gender Gap Index)'で、韓国は昨年(130ヶ国中108位)と同じ0.615点を
受け、状況が改善されていないことを見せた。 性の格差指数は教育、保健、雇用、政治など4つの部門で、
男女間の不平等状況を計量化し、完全平等を1、完全不平等を0点と表わす。

韓国は経済参加・機会部門で113位(GGI 0.520)、教育獲得部門で109位(0.894)、健康・生存部門で80位
(0.973)、政治権限部門で104位(0.071)を占めた。

細部の項目別に見る時、韓国は健康寿命の項目では、3年連続1位に選ばれ、女性政府首班在職期間
で30位に上がったが、類似職業の賃金平等109位、初等教育登録120位、出産性比116位、女性の政府
閣僚進出124位などを記録した。

全世界的に両性の平等が、完璧だった国家はないと明らかになったが、GGI数値で0.828点を得た、
アイスランドが世界で最も性の格差が狭い1位を占めた。

2〜4位もフィンランド、ノルウェー、スウェーデンが占め、北ヨーロッパ国家らが世界最高水準の、男女
平等の環境をそろえたことが分かった。

アフリカ国家の中では、南アフリカ共和国とレソト王国が、各6位と10位を占め、目を引き、
ニュージーランドとデンマーク、アイルランド、フィリピンも10位圏の中に含まれた。

(1/2)続きます。
36日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:33:30 ID:UDktjLBv
>>35の続き

最下位はGGI 0.461点のイエメンで、カタール、エジプト、マリ、イラン、トルコ、サウジアラビア、ベナン、
パキスタン、チャドなどが最下位圏に属した。

この他に英国は15位、フランス18位、米国31位、ロシアは51位に上がり、昨年と同じか少し落ちた順位
を記録したことが分かった。

主要アジア諸国の順位は、タイ59位、中国60位、日本75位、シンガポール85位、インド114位などだ。

サディア チャヒディWEF女性指導者プログラム責任者は、世界的に健康・生存部門と教育獲得部門の
性平等は、よくなっているが、経済への参加・機会と政治権限部門は、相変らず不十分だとし、特に政治
権限部門での男女格差が深刻だと説明した。

(2/2)以上です。

37日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:49:42 ID:UDktjLBv
※昨日の記事ですが、何時まで続くのか追っているので

民労総委員長"蔚山港(ウルサンハン)曳き船労組ストライキ支持"
2009/10/27 21:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/27/0200000000AKR20091027213600057.HTML?did=1179m
(蔚山=聯合ニュース)チャン・ヨンウン記者=
イム・ソンギュ民主労総委員長は、27日に蔚山訪問の二日目をむかえて、労使葛藤を経ている蔚山港
曳き船労組のストライキを支持し、民主労総蔚山地域本部の下半期闘争決議大会に参加するなど、
現場の巡回活動を継続した。

イム委員長は、この日午後に蔚山市、南欧玉洞(オクトン)、蔚山労働支庁の前で、労使交渉を要求し、
82日目のストライキを行っている、蔚山港曳き船労組の集会に参加し、民主労総が、曳き船労組の
ストライキを積極的に支持し、連帯すると明らかにした。

彼は引き続き、南欧三山洞(サムサンドン)勤労者総合福祉会館の大講堂で、民主労総蔚山地域本部
が主管する複数労組、労組専従者賃金労使の自律争奪などのための、闘争決議大会にも参加した。

イム委員長は"政府が推進中の複数労組と、労組専従者への賃金支給禁止を防ぐため、すべての
労働者が共に戦おう"と話した。

民主労総は、11月7日の韓国労総に続き、翌日の8日ソウルで、全国労働者大会を持つ予定だ。

イム委員長は、蔚山訪問初日には、金属労組の核心事業場の現代自動車支部を訪問し、イ・ギョンフン
支部長と共に労働懸案に対し、意見を交わして現代車支部の参加を促した。

一方、蔚山港曳き船労組は、27日に蔚山労働支庁で交渉を持とうと、曳き船社3ヶ所に要請したが、使用
者側が参加せず、交渉は失敗に終わった。
38日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 19:55:26 ID:sCqvF2gV
>>37

足並みが揃ってない様ですな、メディアも基幹産業のストライキじゃないからあんま煽り記事掲載してないね

39日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:02:07 ID:UDktjLBv
海運・造船業界、船舶金融工事設立至急'ひと声'
国内産業比重17〜18%に達するが、船舶金融は先進国の6%水準過ぎなくて
キム・ジソン記者 2009-10-28 15:15:29
http://www.etoday.kr/news/section/newsview.php?TM=news&SM=0301&idxno=264565

危機に置かれている、海運・造船業界は、船舶金融支援の先進化が必要だと同じ声を出した。 28日に
ユンヨン議員(ハンナラ党)室の主催により、国会図書館の小会議室で開かれた'海運・造船共同発展'
政策セミナーで、韓国海洋大イ・キファン教授は"船舶金融専門金融機関の設立が至急"だと話した。

http://imgsvr.e-today.co.kr/09/10/20091028030416_lazyhand_1.jpg
▲ 28日国会で開かれた'海運・造船共同発展'政策セミナーで、業界は船舶金融支援のための政策的
支援が至急だと口をそろえた。 写真はセミナーを主催したユンヨン ハンナラ党議員の全ての発言の姿。

この教授は"海運・造船業が国内産業に占める比率は、17〜18%に達するが、船舶金融は先進国の6%の
水準だ"とし、"ヨーロッパ系金融業界が、萎縮した現在の状況で、スキ間を活用して、入り込まなければ
ならない"と説明した。

高麗(コリョ)大のキム・インヒョン教授も"公益性が強調された、船舶金融公社を設立しよう"と手伝った。
キム教授は"一般金融会社は、営利会社だから損害をこうむる事業をしない"とし、"現在の海運産業の
危機は、企業のモラルハザードによったものではないだけに、非営利金融公社を通じ、支援しなければ
ならない"と力をのせた。

実際に海運業界は、80年代の海運産業合理化により、2000年度入って、負債比率が200%未満を維持
している。 政府で海運・造船業に対する金融支援をしないのではない。 昨年から、物流の急減で海運業
の流動性危機脱出のために、ケムコは1兆ウォン台の船舶ファンドを作ったのが代表的だ。

(1/2)続きます。
40日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:03:56 ID:UDktjLBv
>>39の続き

だが10月現在、ケムコの船舶金融支援が提供されたのは、17隻1900億ウォンに過ぎない。 1兆ウォン
台の資金で、100隻余りの支援しか可能ではないことを勘案すれば、足元の火を消すにも不十分な
わけだ。 これに伴い、船舶金融支援のための、別途の金融機関設立案が説得力を持つ。

この教授は"現在韓国は、造船業が1位だが、2013年になれば、中国と市場占有率が似ていると見られる"
とし、"船舶はドルを基本で決済が行われるため、1兆ドル以上を持っている中国の金融支援が強化されて、
中国が韓国を追い越す可能性が高いため(韓国造船産業に)金融の支援が至急だ"と話した。

韓国造船産業は、世界1位で、昨年末基準受注460隻、規模481億ドルに達するところに雇用人員が
約20万人で、雇用創出寄与度が大きい。 海運産業も、やはり昨年末基準786隻、2100万トンの船舶の
所有に、傭船1900隻、6300万トンで日本、ギリシャ、ドイツなどに続き世界7位の水準だ。 売り上げ規模も
昨年末基準470億ドルで、何より5大外貨獲得産業の一つで、昨年だけで367億ドルを稼いだ。

一方、セミナーを主催したユンヨン議員は"(セミナーが)一回だけのイベントでなく、国会で政策につながる
ことを願う"とし、"政府政策だけでは不足する"と話して、船舶金融先進化のための立法の意志を表わした。

セミナーに参加した業界ある関係者は"ユンヨン議員は、韓国造船産業の中心地域の巨済島(コジェド)
出身なのに加え、議員ら内で親善の達人として、評価されているため、(立法発議に)期待が大きい"
と話した。

(2/2)以上です。
41日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:08:37 ID:BoKgNvNw
。。
゜○
42日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:17:29 ID:UDktjLBv
キム・ヨンミン韓進(ハンジン)海運社長‘冷や汗の株主総会’
2009-10-28 17:52:11
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent0601m_View&corp=fnnews&arcid=0921803876&c」DateYear=2009&cDateMonth=10&cDateDay=28

キム・ヨンミン韓進海運社長に、収穫の季節の秋が試練の季節として近づいた。
キム社長は28日ソウル、汝矣島(ヨイド)本社の23階大講堂で開かれた、株主総会で持ち株会社転換を
承認する途中、最近の実績悪化に対する小額株主らの、不満の混ざった叱責に脂汗をかかなければ
ならなかった。
http://www.fnnews.com/images/fnnews/2009/10/28/0921803876_0.jpg

キム社長はこれに対して“骨痛く受け入れる。 ただし実績の悪化は、韓進海運に限定されたのではない”
とし、“新造舶(船舶新規建造)、船腹(船舶内の空いた空間)活用など、事業の構造調整を熱心にしている。
その一環として、持ち株会社に転換中だ”と釈明した。

ところが、キム社長に対する小額株主らの糾弾は、この日一日中続いた。ある株主は“持ち株会社転換は、
株主の価値の極大化にならない。 上半期に途方もない赤字が発生したことは、経営陣が経営計画を
誤ったために、発生したことだ”と反論した。

この株主は、引き続き“韓進海運の新造船の発注がとても多すぎた。 経済が悪くなり、実績が悪くなった
というのは、弁解に過ぎない”とし、“コスピの株価は2倍以上に上がったが、韓進海運の株式の価値は、
好況の時に比べて、3分の1に減った”と指摘した。

韓進海運は、今年の上半期に営業損失5348億ウォン、当期純損失6913億ウォンを記録し、昨年の同期の
営業利益1854億ウォン、純利益2301億ウォンからは、すべて赤字に転落した。 また、今年の上半期の
売り上げは3兆4571億ウォンを記録し、前年同期の4兆2414億ウォンに比べ、何と7843億ウォンに近い売り
上げの減少を見せた。

(1/2)続きます。
43日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:18:40 ID:UDktjLBv
>>42の続き

また他の小額株主は“経営が誤って、株価が墜落した”とし、“キム社長が経営に対する責任を負わな
ければならない”と促した。 今回の株主総会では、去る9月16日の理事会で決議された、持ち株会社
(株)韓進海運ホールディングス(仮称)と事業子会社(株)韓進海運(仮称)に、分割する件に対する、議決
事項を承認した。

小額株主らの反発にもかかわらず、持ち株会社設立のための株式分割案は、参席者の大部分の同意で
水っぽく終えられた。

キム社長は“持ち株会社転換は、事業部門別の特性に適合した、意志決定体制を確立し、経営資源の
効率的配分を通じ、事業競争力を強化するのに大きい助けを与えるだろう”と評価した。

(2/2)以上です。

..   )\)\
  / `Д´>ノシ 終わります。支援ありがとうございました。
  ⌒<鶏)  
    ┛┗

44日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:30:47 ID:RXfU+dh1
◎"完全にヤバイ!"韓国の成長率
2008年 2.2%(実績)
2009年 -1.0%(IMF10月予測)
*「第4四半期に前四半期比0%の成長を記録するならば通年でのプラス成長が可能」
http://news.livedoor.com/article/detail/4417044/
◎"本当にヤバイ!"中国の成長率
2008年 9.0%(実績)
2009年 8.5%(IMF10月予測)


◎"大恐慌に一人勝ちする"日本の成長率
2008年 -0.7%(実績)
2009年 -5.4%(IMF10月予測)


日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:33:31 ID:BoKgNvNw
>>43
(・_・)ゞ
46日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:49:05 ID:WLqVgJ9g
韓国側報道。

コンテナ船-日戦艦衝突事故収拾・経緯調査奔走 ノーカットニュース|入力2009.10.28 11:30
http://media.daum.net/society/affair/view.html?cateid=1010&newsid=20091028113020959&p=nocut

釜山港を出発して,日本に行った韓国国籍コンテナ船が日本海上自衛隊護衛艦と衝突した事件と関連して,
コンテナ船船会社側は事故収拾と経緯調査などで忙しい姿を見せている。

カリーナスター号(7400トン)の原始人男性海運によればコンテナ船カリーナスター号は27日夕方8時頃日本,
福岡県,関門海峡で5千2百トン級日本海上自衛隊護衛艦'クラマ'号と衝突した後,船前髪右側が10メートルほど
破損した。

この事故で日本護衛艦に乗っていた3名が負傷を受けたがコンテナ船に乗っていた乗船院16人は特別な負傷を
しないと知らされた。

男性海運関係者は"カリーナスター号船長の報告によればしみこむ日本,関門海峡管制所が指定した航路で
運航していたし,運航途中向かってきた日本護衛艦を発見して右側に方向を急に回したが衝突を避けることが
できなかった"と話した。

船会社側は現在コンテナ処理と船舶修理方法を議論する一方,28日昼間から始まる日本海上保安庁の事故
調査結果に神経を尖らせている。

カリーナスター号は事故当時コンテナ452ヶをのせて釜山港を出発して,大阪に行った途中であり,この日午前
11時頃日本港に接岸して,事故調査を受ける予定だ。

#要約:護衛艦に勝った韓国船は誇らしいニダ。日本が全部悪いニダ。韓国船有罪なら不当裁判ニダ。
47日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 20:57:28 ID:BoKgNvNw
実際に むこうの"ねちずん"たちは そゆ反応だそうですね 支援
48日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 21:03:55 ID:h1j1Zou3
何も忠告せず右から抜かせて座礁させたら良かったんだよ。
49日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 21:06:26 ID:h1j1Zou3
http://iup.2ch-library.com/i/i0026137-1256674451.jpg
この地形で右から抜こうとしてた韓国人の船長は中々ツワモノだな
50日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 21:19:06 ID:WLqVgJ9g
ちなみに保険会社で特に株価が大きく下落しているところはありません。
あと本日、神田の南星海運前を通過しましたが、とくに大きな動きはありませんでした。
51日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 23:37:33 ID:BBQ2mce9
>>26

このチョンうざ過ぎだろ。
つまんねー上に粘着だし。
チョン経済の危機は全く去ってないのに、よく目先でそこまでホルホルできるな。
52日出づる処の名無し:2009/10/28(水) 23:39:29 ID:Arf1SR/3
にしても北朝鮮がだらしない
韓国は今、反北朝鮮の政権なのになにをやっているんだか
南チョンを調子に乗らせるなよ
金豚が癌で死に掛けだから弱気になっているのか?
53日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 00:02:39 ID:KRDncfwP
管制室はそんな指示だしてないみたいじゃん
韓国側に都合のいい情報が飛び交う日本って異常だろ


【護衛艦衝突】韓国船「管制室から左を追い越せと指示を受けた」→海上保安庁「指示という行為は、海上交通
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256739607/
54日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 00:13:50 ID:oKg0GP37
チョンは日本人を苛々させすぎだろ
在日チョンの資産を強制没収にした方がいいんじゃないか?
55日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 00:47:29 ID:u4VQ55xf
>>49
まったく、よりによって一番狭く流れも速いだろう位置で追い越しをかけんでもよかろうに。
56日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 00:54:51 ID:6BrNNTXD
韓国船は何か追い越さなきゃいけない理由があったのか?
家族を人質にとられて仕方なく、とか。
57日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 00:58:53 ID:YUR4A4kk
58日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 01:02:23 ID:G1d0hQeI
>>56
チョッパリに後ろから急かされたんだろ。
59日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 01:12:48 ID:UukWc4qM
>>58
のん
"ぱりぱり" だから
60代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/29(木) 05:01:19 ID:Tptr0Pun
★トップニュース★
米国債問題も含め、世界的な上昇トレンドの変調でしょうか、複数の大きなニュースが入っております。対処を誤ると
『二番底』が見えてくるように思われます。
■金は今後3年で2000ドルへ、「強烈」インフレで−スーパーファンド 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=arZvHwf5vlaM
☆世界的な量的緩和の影響でインフレ予測が出ています。利上げと吸収でインフレに対処した場合、これは緩和
されることになります。しかし、それはドルキャリーで成立する新興国バブルを破壊することになります。逆に、現状を
維持した場合、インフレと同時に更なるバブルの拡大とリスクを高めることになるでしょう。金融政策の予測と動向で、
ドルと資源価格の反比例が発生し、大きく揺れやすい市場となると思われます。
■PIMCOのグロス氏:リスク許容、世界的に低下−CNBC 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRpZJsqrvcPo
■米CIT:45億ドルの追加融資確保、アイカーン氏の提案受けず 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDI4nNoUxqoo
☆本日の破綻は回避された様子
■米GMAC:3度目の公的資金注入で財務省と交渉−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awMAYxHZIYyA
☆元々GMのローン子会社であるGMACに更なる危機が訪れています。不動産価格の下落の継続と失業率の悪化に
よるデフォルトの増加で資金面での不安定化が進んでいます。GMACはGMの自動車ローンの最大の引き受けてで
あるため、破綻した場合、GMに更なる経営危機が訪れることになります。財務省は潰せないと思われますが、
一波乱あるかもしれません。
■「大き過ぎてつぶせない」の処理費、金融大手の負担義務化−下院法案 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aV54.eEjEHm0
政府が「大き過ぎてつぶせない」と判断した企業の経営権を取得した後に発生する費用について、資産100億ドル
(約9100億円)超の金融機関に負担させることを盛り込んだ法案をまとめた。
下院金融委はこの日、ヘッジファンドに対し、米証券取引委員会(SEC)への登録を義務付ける法案を67対1の
賛成多数で可決した。 
☆『大きすぎて潰せない』問題に対して、進展がありました。大きすぎて潰せない企業を政府が買収した場合、その
費用を大きい金融業者に負担させるというものですね。そして、その対象にヘッジファンドも組み込まれることになる。
これにより『潰して儲ける』という手法を抑制したいのでしょう。
61代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/29(木) 05:02:28 ID:Tptr0Pun
■英政府のノーザン・ロック2分割、欧州委が承認−売却に一歩近づく 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aud_blUL3ZlM
■ロイズとRBS分割、3銀行を新設へ−インディペンデント
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIx66DnmIEJo
☆簡単な説明、『本当にヤバイ!欧州経済』で取り上げた題材の一つです。ノーザンロックは、サブプライム問題
発覚直後、取り付け騒ぎが発生、対処するために国有化、その後のリーマンショックでHBOSが破綻危機に陥り
それをロイズが買収、支えきれずにロイズ自身にも破綻危機が訪れたのです。同時に、RBSも破綻危機に陥り、
どちらも政府による資本注入を受けることになります。しかし、銀行への過度の優遇策は、正常な競争を妨げると
いう理由から欧州委員会の許可を必要とします。そして、欧州委員会は分割提案を行ったと言うことになります。
ロイズ(HBOS)とRBS、実は地域通貨であるスコットランドポンド(英国ポンドの兌換紙幣)の発行銀行であり、
潰すわけには行かない銀行なのです。また、外資に売り渡されることも英国としては容認できないのではない
でしょうか?英国衰退の象徴的な出来事なのでしょう。
■藤井財務相:市場の信認を失わない努力が必要−長期金利上昇で 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a5arnlzTMEh4
■平野官房長官:長期金利問題は政府も十分にチェックする
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDMasdk0M9B4
新発10年国債利回りは、27日午後に約2カ月半ぶりとなる1.4%台に上昇した。
☆実は日本の長期債金利が上昇しています。様々な要因がありますが、1、亀井モラトリアムによる銀行への不信
(国債の購入主体)2、国債発行額の増額予測、3、JAL問題や米国との関係など政治不信が主要な要因なの
でしょう。また、出口戦略を巡る国際情勢の変化もあると思われます。経済政策の不安定化がもたらした初期的な
現象の一つと位置づけられると思われます。但し、日本の長期金利は他国に比べ異常な低水準であり、円高
抑制もかねて、量的緩和による日銀による国債買い取り額の増額で対応すべきなのでしょう。
★本日の市況★
■今日の国内市況:株価は続落も債券軟調、円全面高−国債増発懸念 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXAfXXnzI_xw
■アジア株:下落、企業決算で世界経済の回復に懸念−NABが安い 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=azikIz7DgPp4
62代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/29(木) 05:03:08 ID:Tptr0Pun
★ニュースヘッドライン★
■スティグリッツ教授:長期的にドル安となる公算大−米貿易赤字で 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLI0iYOgnBKA
●9月米製造業耐久財受注:1%増、前月の減少から持ち直す (Update1) 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCR1YDDzM1zQ
●9米新築住宅販売:40万2000戸、予想外の3.6%減少 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aA5bChx5gVII
●米MBA住宅ローン申請指数、2カ月ぶり低水準−住宅購入減少を反映 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ar2KZJ7h.GMs
■解体の憂き目に遭う米AIG、アジア・欧州勢が優良資産を続々買収 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a8ivxl24_G2o
☆底値なら良いのですが、、、
■ノルウェー中銀: 0.25ポイント利上げ−欧州で最初の金融緩和解除 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aoYi4sHWiRas
■サンタンデール銀の7−9月:0.7%増益、ブラジル・英国が好調 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aeb4HYoqmLsQ
■UBS:報酬の中の固定給与の割合を引き上げへ−ボーナス批判受け 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aZLcMJ65tSgE
■独ヘッジファンドK1に刑事捜査、JPモルガンなどに損失
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=amEkhfEO1H04
■ユーロ圏の銀行、10−12月は法人向け融資で基準緩和予想−ECB調査 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awZH7CW3nmLo
■米フォード:ボルボ売却の交渉先、中国の吉利に絞り込み
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWJG.18GeNDA
■リーマン:新生銀主導のサンライズ再建阻止で挫折−破産裁が請求退け
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ad4XDxSG9cnw
■財務相:日航問題で国交相から報告−再建策は来週以降か
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aN6IVnG1FGeo
☆時間的余裕など無いと思いますが、、
■銀行等保有株式取得機構:株式など買い取りを来年4月末まで延長 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a88ZpE4E2EWA
63日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 05:06:29 ID:fDeO3BKh
おはようございます4\
64日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 05:19:34 ID:rICm4XN1
もいっちょ支援
65日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 06:06:33 ID:MAP5vrvj
>>60
■「大き過ぎてつぶせない」の処理費、金融大手の負担義務化−下院法案

結構思い切った法案出してきたな。可決できるのだろうか?
ヘッジファンドも規制で絡め取られて市場原理主義はこれで消滅だな。
ヨーロッパでも規制と課税強化から逃れるためイギリスからスイスへヘッジファンドが
移動しているようだが、スイスのような抜け穴が存在しては困るのでアメリカEUが
必死に規制強化に走っているわけだ。
いまやどの国も規制強化と国営化の時代となっているが、日本だけはあいも変わらず
民営化だの規制緩和だの脱官僚だの一周遅れではしゃいでいる。
郵政民営化した国も数えるほどまして成功した国など世界中にひとつも存在しないのに。

  また法案には、米連邦預金保険公社(FDIC)に金融持ち株会社を解散させる権限を
付与することも盛り込まれている。FDICはそうした費用を調達するため、財務省の新た
な融資枠を活用する。この融資枠で借りた資金は、少なくとも100億ドルの資産を持つ
「あらゆる金融会社」の評価を行うことで返還する。

この意味がいまいち分からん。解散させて足りない資金を財務省からの融資で補い、
資産を売却して返済するということなのか?
66日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 07:35:49 ID:MjVQMrz/
4¥
67日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 07:58:18 ID:kV7J2tfC
支援
68日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 08:08:58 ID:Iswru0r5
>>67みたいなレス、スレの無駄使いだからやめてくれないかな
このスレ、ソース沢山貼られて毎回550レスくらいで終わるから、
できるレスは限られてるんだから
69対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/10/29(木) 08:11:26 ID:NkXbfDZh
自民党政権時日本政府との合意案に基づくアメリカの国防予算が可決されました。

鳩山ー岡田どうする気だ
普天間これ以上グダグタいってるとマジキレるぞアメリカ。
70日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 08:18:52 ID:Qb+2hqpv
>>69
このスレと関係あるのか?
71日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 08:19:22 ID:Qx4OJJvX
>>68
それは違う
72日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 08:24:55 ID:jHwhusD5
今日、チョンの株式かなり下げそうだな
73:2009/10/29(木) 08:52:38 ID:HGDt2cF6
おはようございます

ハイニックス買収:暁星「何も決まっていない」 【朝鮮日報日本語版】
http://www.chosunonline.com/news/20091029000010
 7−9月期純利益、過去最高1543億ウォン

 暁星グループは28日、7−9月期の業績を発表した。売上高は1兆8120億ウォン(約1400億円)、
営業利益は1300億ウォン(約100億円)、純利益は1543億ウォン(約118億円)だった。純利益は
四半別で過去最高規模だった。

 同グループのユン・ボヨン財務担当常務は同日の企業説明会で、「最近、ハイニックス債権団と
買収検討のための秘密維持協約を締結した。今後の日程については明らかにすることができ
ない」と述べた。

 加えて「数年前から新成長エンジン確保のため、さまざまなM&A(合併・合併)を検討しており、
ハイニックスもそのうちの一つ。買収の如何や資金調達などについては、何も決まっていない」と語った。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <え?何も話せないの間違いじゃなくて?
74:2009/10/29(木) 09:22:00 ID:HGDt2cF6
グリーン産業へ参入の中小企業が、規制でへとへとに? 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091028/23746566/2
 ‘親環境認証’受けるため売ることもできない製品開発に巨額投資
 政府支援金大幅減で、膨れ上がる原価負担そっくり一手に引き受けて

‘売ることもない製品開発に数千万ウォンを投資する企業がある?’

 発光ダイオード(LED)照明を生産する中小企業A社は、販売用でない‘認証用’製品開発に最近3000万ウォンを
使った。この製品は60W白熱灯代替用LED電球で、知識経済部傘下の技術標準院‘韓国産業規格(KS)認証’と、
エネルギー管理公団の‘高効率機資材認証’を同時に受けるために開発された。各種認証を全部受けられるように
非実用的な部分まで追加して見たら、販売用製品より原価が50%以上高まった。

 この会社がいわゆる‘広報用’製品開発に数千万ウォンを使ったのにはそれなりの理由がある。公共機関に納品
する時は、政府で発給する認証をいくつか受けていると優先購買対象に選ばれる可能性が高くなるためだ。反面
ヨーロッパや米国はCEやUL認証だけ受ければ、販売に何の支障がない。技術標準院によればLED製品一個の
認証受けるためだけでも、試験機資材購入費と手数料で最低でも1000万ウォンが必要になる。A社代表は“各種
認証を実効性ある単一認証体系で統合して、企業の負担を減らすべきだ”と指摘した。

 最近政府の‘低炭素グリーン成長’政策に力づけられて、LEDと太陽、風力発電などを中心にグリーン産業に参入
中小企業が急増している。だが一進一退する政府の緑色政策と、親環境基準に合わせるための各種費用負担を
中小企業に押し付ける大企業らの形態のために、苦痛を訴えるグリーン中小企業が少なくない。

 企業銀行経済研究所がグリーン産業に関係する1200の中小企業を対象に、政府のグリーン成長政策が産んだ
否定的影響を調査した結果、調査対象企業の半分(50.0%)が‘規制強化’を挙げた。続いて‘原価上昇’(16.7%)、
‘過当競争’(16.7%)、‘大企業の市場占有’(16.6%)の順で答えた。原価上昇が結局規制強化にともなう結果である
ことを勘案すれば、全体の66.7%がグリーン規制による原価負担を感じているという話だ。

(1/2) つづきます
75:2009/10/29(木) 09:22:47 ID:HGDt2cF6
>>74
つづきです

 実際に企業現実を反映できないのろま認証政策で、善意の被害者が出てきたりもする。LED照明業者のB社は
蛍光灯代替型LED照明をコンバーター内蔵型で開発し量産まで終えたが、最近政府がこれに対する製品認証を
拒否して議論になっている。当初政府は今年7月頃に蛍光灯代替型LEDをKS認証項目に追加すると明らかにしたが、
実験の結果、外装型コンバーターに比べて安全性に問題があるとして全面保留した。B社代表は“政府のLED認証
基準が早期に確定しなかったことで、少なくない損害をこうむることになった”と話した。

 グリーン中小企業に対する政府支援が一進一退して被害を受けた業者もいる。忠北(チュンブク)で太陽光発電
事業をしているC社は、政府が太陽光発電支援資金を大幅減らしたことで最近深刻な財政難を体験している。太陽光
進出企業が急増したうえに、政府資金が日本の関連部品業者に流れて行っているという指摘が出たことで、政府が
支援規模を減らすことに決めたのだ。

 輸出時に各国が要求する親環境基準も中小企業には相当な負担になる。半導体業者のD社は2年の品質検証を
経て8ヶ月間に及ぶ‘グリーンパートナー’認証も済ませて、ソニーに携帯電話用自動焦点(AF)チップを昨年7月に
納品することができた。グリーンパートナーはヨーロッパの親環境規制に合わせて、カドミウムや水銀、鉛、クロム
など有害物質の基準値を全製造過程で徹底的に遵守する協力業者に与えるソニーの親環境認証書だ。品質検証を
通過してもグリーンパートナー認証を追加で受けられなければソニーに納品できない。D社はグリーンパートナー
認証を受けるために、書類とサンプル製品を送る一方、ソニーから派遣された職員から直接実査まで受けた。

 協力業者に対する親環境認証要求は三星電気(S-パートナー)とLG電子(親環境認証制)等国内大企業もしている。
D社代表は“大企業が親環境基準を強化するのは世界的な傾向で、当然のこと”としながら、“だが一部国内大企業が
増える原価に応じた納品単価引き上げを認めないなど、親環境負担を中小企業に転嫁するのは問題”と指摘した。

(2/2) 以上です
76日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 09:29:54 ID:3/vgdVGZ
>>68
「支援」というのは、分けて書きこまないといけないほどの長い記事を掲載する人が、
連続投稿の規制に引っ掛かって、続きを投稿できなくなることを防ぐために
他の人が合間に書き込みをすることで、連投にならないようにするため。

このスレが1000まで行かないのは、1スレあたりの容量制限500KBに届いてしまうため。
確かに支援を入れなければ少し余分に書き込みができるだろうけど、
連投規制で引っ掛かって続きを投稿してもらえないほうがより問題なので
書き込める量が若干減っても支援を挟むわけ。
大きなAAとか混じった支援はどうかと思うけど、軽い支援なら容量的には大した問題にはならないよ。
77日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 09:31:34 ID:Zrp/aYWz
なんかチョン経済にもっとマイナスなニュースないかなー
どれもインパクト不足
78日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 09:32:59 ID:3oPPxDn9
>>76
そうだったのか
79日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 09:50:19 ID:J5VRPCLK
おはようございます。時に2連投でも、連投規制にあうため、記事を投下する人には、支援は、有難いです。

暁星秘密資金関連ローテック代表拘束<金泉(キムチョン)支庁>
2009/10/29 01:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029004500053.HTML
ローテック全景(欧米=聯合ニュース)ソン・テソン記者=
ヒョソン(暁星) グループ チョ・ソンレ会長の末子主幹の東西葉種が、実際の所有主で知らされた
慶北(キョンブク)亀尾(クミ)ローテックノロジー全景.
2009.10.29<<地方記事我慢して>>sds123@yna.co.kr
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/10/29/PYH2009102900520005301_P2.jpg
虚偽取引220億ウォン取りまとめた疑惑..職員3人への令状は棄却

(金泉=聯合ニュース)ソン・テソン記者=
大邱地検の金泉支庁は、29日に虚偽取引で220億ウォンを取りまとめた疑惑(特定経済犯罪加重処罰
法上詐欺)でヒョソン(暁星) グループ秘密資金と関連したと分かった(株) ローテックノロジー代表
イ某(49)氏を拘束収監したと明らかにした。

大邱地方裁判所の金泉支庁は、28日に進行された令状実質審査で"イ氏が証拠隠滅と逃走恐れがある"
として拘束令状を発行した。

しかし裁判所は、共に令状が請求された、この業者の経理部長パク某氏など3人に対しては、令状を
棄却した。

検察によれば、イ氏は防衛産業関連企業のローテックノロジーを運営し、国防部と契約を結び、夜間
標的指示機を納品し、虚偽税金計算書で原価を膨らませ、220億ウォンの不当利得を得た疑惑を
受けている。

イ氏は部品を輸入して、偽装業者を組み入れて、書類上で国産化率を高める方式を通じ、国防部への
納品権を得たと伝えられた。

(1/2)続きます。
80日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 09:51:15 ID:J5VRPCLK
>>79の続き

慶北、亀尾に事業場があるローテックノロジーは、ヒョソン(暁星) グループ チョ・ソンレ会長の末子
主幹の東西葉種が実際の所有主で知らされた。

先立ってソウル中央地検は、去る3月27日に2003年3月〜2005年5月陸軍'マイルツ(MILES多重統合
レーザー交戦装置)'納品過程で、賃加工企業等と組み、虚偽売り上げ税金計算書64億をウォン払う
書類を発行.交付した疑惑で、代表理事イ氏など2人を不拘束起訴してチュ氏を起訴中止した。

しかし中央地検から捜査記録を譲り受けた、大邱地検の金泉支庁は、今月16日にイ氏などローテック
ノロジー関係者4人に対し、虚偽取引により200億ウォンを取りまとめた疑惑で拘束令状を請求した。

一方、今回の事件の核心人物で米国国籍のチュ氏は、2007年5月警察が内密調査に着手した直後に
米国に発ち、現在まで帰国していない。

(2/2)以上です。
81PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2009/10/29(木) 09:52:57 ID:JhFjdU38
支援
>>74
見事に欧州の環境規制の罠に嵌まってるw
82:2009/10/29(木) 09:53:56 ID:HGDt2cF6
新型インフル、成長率蚕食 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091029/23754245/2
 教育サービス業10年半で初めてのマイナス成長
 旅行-飲食業も打撃… “大流行時はGDP 7.8%減少”

 最近サイパンへ旅行してきたキム・ジェイン氏(32・ソウル龍山区漢南洞)は出国する飛行機の中から驚きに
耐えなかった。機内ががらんと空いていただけでなく、現地リゾートホテルも寂寞感が入るほど閑散としていた。

 新種インフルエンザ A(H1N1)が急速に蔓延して実物経済にも否定的な影響を及ぼし始めた。老弱者や子供、
妊産婦などを家族にもつ消費者らが、人が多く集まる場所に行く機会を減らしたために、旅行業界をはじめとして
学院(塾)、飲食店、映画館、流通業社などサービス業種が大きい打撃を受けている。

 28日韓国銀行によれば、今年3分期の教育サービス業国内総生産(GDP)は昨年同じ期間より0.1%減少して、外国
為替危機直後の1999年1分期(-0.3%)以来の10年6ヶ月で初めてマイナスになった。教育サービス業は昨年4分期に
前年同期比1.7%成長後、今年1分期に1.5%、2分期1.0%など世界金融危機の中でも‘単独強勢’を継続した分野だ。

 教育サービス業が3分期に突然低迷したのは‘ハクパラチ(?)’導入など、政府の私教育規制効果が大きかったが
新型インフルも相当な影響を及ぼしたと韓銀は分析した。韓銀関係者は“新型インフルの影響度を正確に計ることは
出来ないが、人が多く集まる所を忌避するということで、学院(塾)のほかに、飲食業、宿泊業、旅行業などが打撃を
受けている”と説明した。全(?)ツアーは、“9月以後海外旅行に出かけた顧客が例年の50%水準”として、“米国が国家
非常事態を宣言した先週末以後からは、予約を取り消す顧客がさらに増えた”と話した。

(1/2) つづきます
83:2009/10/29(木) 09:54:48 ID:HGDt2cF6
>>82
つづきです

 反面3分期では保健および社会福祉GDPは前年同期比8.8%も急増した。サービス業全体が1年で0.8%増加するのに
終わったが、保健部門は最も速い速度で成長したのだ。病院を訪れたり新型インフル関連商品を購入した人が大きく
増えたためだ。

 これから新型インフルが経済に及ぼす影響は、拡散速度が決めるものと見られる。経済専門家らは新型インフル
感染者および死亡者数が急増して大流行(Pandemic)段階に入ったり、さらに新しいウイルスに変種した場合には、
正常な経済活動さえ萎縮する可能性が大きいと憂慮している。

 新型インフルが大流行の段階に達すれば、単純にサービス産業の需要減少に終わらず消費心理の鈍化で製造業
生産が減って景気低迷に陥ることになる。

 米国議会予算処は、新型インフルが1910年代のスペインインフルエンザ水準に広がるならば、米国の飲食業、宿泊
業と文化娯楽サービス業の成長率が平常時の5分の1に落ち、輸送保管業成長率も3分の1に留まると予想した。

 イム・ヒジョン現代経済研究院研究委員は、新型インフルが大流行した場合、韓国のGDPが7.8%まで減少することに
なると展望した。イム委員は“まだ新型インフルが韓国経済に及ぼす影響は深刻な水準ではないが、今年の冬のうちに
どの程度まで拡散を抑制できるかがカギ”と話した。

 だが新型インフルが経済に及ぼす影響を過度に誇張してはいけないという慎重論も少なくない。イ・フンモ韓銀海外
調査室長は、“教育とサービス業はある程度悪影響を受けるだろうが、世界経済全般に及ぼす影響は制限的である”と
して、“過去に比べて医学水準が大きく発展したので、ワクチンが本格的に投入され始めれば人々の恐怖もだいぶ減る
だろう”と話した。

(2/2) 以上です
84日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 10:00:37 ID:mGrz0p8U
支援。日経平均株価も一万円きったった。円高と世界的流れを受け継いだ、だそうだ。
85日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 10:13:36 ID:gWWhm6Jn
日本は国債金利がやばいよ
インフレでもないのに
アホ政府
86日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 10:16:30 ID:G1d0hQeI
>>84
印象操作はやめろ。
ポッポになってからドルベースでの株価は爆上げ。
87日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 10:25:21 ID:WamJCK7D BE:528093735-2BP(888)
支援
88:2009/10/29(木) 10:41:54 ID:HGDt2cF6
"ウォンが対ユーロで11%上昇する" <SG銀>(香港ブルームバーグ=聯合ニュース)
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/29/0325000000AKR20091029068900009.HTML
"経済ファンダメンタルかたくて投資有望"

 韓国ウォン価値がユーロに対して11%ほど上昇する展望だから、ウォンに投資することが望ましいと、
ソシエテゼネラル(SG)銀行が28日勧告した。

 SGの香港駐在パトリック ペネット外国為替アナリストは、この日出したリサーチ報告書で"中国(元貨)の
レバレッジとともに、経済ファンダメンタルがかたい韓国ウォンなど、一部アジア通貨に対する投資が有望と
判断する"と明らかにした。

 彼は"韓国銀行が輸入コスト制限とインフレ牽制を念頭に置いて、ウォンのゆるやかな切上げを(継続して)
許すものと見られる"と付け加えた。

 報告書はウォンの需要増加で為替レートが1千590ウォンまで落ちると見通した。ウォン/ユーロ為替レートは
最近1千768ウォンまで走った。
89借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/29(木) 10:46:16 ID:WamJCK7D BE:563300328-2BP(888)
コテ入れてなかった支援
90日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 10:47:29 ID:G1d0hQeI
>>88
これからは韓国ウォンの時代。
アジアの基軸通貨も夢でなくなってきた。
経済、政治に続き通貨も世界に示せるようになった。
91:2009/10/29(木) 10:57:57 ID:HGDt2cF6
輸出企業68% "景気回復来年下半期以後" (ソウル=聯合ニュース)キム・ギョンヒ記者
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/29/0325000000AKR20091029074800003.HTML

 輸出企業の68%が本格的な景気回復時点を来年下半期以後と見通していると調査された。

 韓国輸出保険公社は先月7日から14日まで、輸出企業1千8社を対象にアンケート調査した結果、回答
企業の68%が本格的な景気回復を2010年下半期以後と展望していたと29日明らかにした。

 回復時点に対しては、2010年下半期という応答が46.8%で最も多く、2010年上半期という回答は28.2%に
過ぎなかった。2011年と2012年以後という回答も各15.3%と6.3%に達した。

 出口戦略必要性に対する質問には、全体の39%が'直ちに施行は不可だが準備をしなければならない'と
答え、'景気回復のために支援を拡大しなければならない'(24%)、'現行政策を維持しなければならない'(17%)の
回答が後に続いた。

 輸出企業資金難解消のために政府が一番最初に支援しなければならない分野では、'銀行貸し出し円滑化'
という回答が32.4%で最も多く、続いて'低金利政策'(19.4%)、'税制優遇拡大'(17.4%)、'政策資金早期執行'(13.6%)の
順だった。

 輸出企業は適正利潤確保のためのドル為替レートは平均1千228ウォン、損益分岐点為替レートは平均
1千158ウォンだと答えた。

 公社のユ・チャンム社長は、"大部分の輸出企業が本格的な景気回復時点まで、時間がさらに必要とされると
予想し、輸出保険の持続的な支援を必要としていた"として、"来年も非常経営基調を維持して保険供給総量を
拡大するだろう"と明らかにした。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <韓銀切り上げできないじゃん。
92:2009/10/29(木) 11:14:14 ID:HGDt2cF6
ニック・ライリー"GM大宇当分新しい資金必要ない" (ソウル=聯合ニュース)クォン・ヒョクチャン記者
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/29/0325000000AKR20091029082000003.HTML
 産銀の要求条件"適切でない"一蹴

 GM本社が、産業銀行のGM大宇に対する資金支援問題と関連して、産業銀行にこれ以上譲歩しないという
立場を示唆した。

 29日GM大宇側によれば、ニック・ライリーGM海外事業部門社長は前日、ソウル市名誉市民制度50周年記念
行事に参加して、一部外信記者に"GM大宇は今のところ、財務状態が良好な状態"として、"最近の有償増資
によって、GM大宇は当分新しい資金は必要としない"と明らかにした。また"今は、これ以上お金が必要な状況で
ない。今後18ヶ月-24ヶ月間は正常な運営が可能だ"と話して、産業銀行へ緊急的な資金支援はしないという意を
表わした。

産業銀行が提示した三つの要求事項に対しても"適切でない"と一蹴した。

 彼は"GM大宇の一定の生産物量保障要求は、今後の市場状況がどうなるかも知れないのに、生産量を保障しろと
いうことは道理に合わない"と主張した。

 ライセンス問題に対しても、"他の海外事業場でもライセンスの個別所有事例はない"として、"GM大宇がこれを
個別に所有することはできないこと"と強調した。

 昨年のファンヘッジによる損失に対しては、"不幸なことだが、2007年にはヘッジを通じて収益を出していて、コインの
両面と同じこと"と説明した。

 彼は"現在の市場状況と自動車産業回復の趨勢から見て来年には収益を出せるし、2011年には全工場がフル
稼働に入れると期待する"と話した。

 GM大宇の新車と関連してニック・ライリー社長は、"現在ラセティ プレミアとマティス クリエーティブに対して期待が
大きい"として、"トスカーナウィンストームなど他の車種についても、今後2年以内に新車を発売するだろう"と約束した。
93借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/29(木) 11:16:50 ID:WamJCK7D BE:1126599348-2BP(888)
支援
94さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 11:20:01 ID:u4ExggHW
おはよう御座います。先日予告した通り――の、前に少し
wktk258のはぼっく様、私が過去頂いた中で、弟が初めて喋った次に良い返事でしたおw
(プラス新参がナメくさったクチきいてすいません。ログ溯って激しく後悔しました)

さておき【各国の新車登録台数&輸出台数】のグラフです。一言で表せば、”壮絶”です
(※グラフ内のパーセンテージは全体に対する割合です。あと順に比較した方が面白――分かりやすいです)
http://toanews.info/up_30MB/download/1256782521.jpg(日・独・仏・伊、年度別統計)
http://toanews.info/up_30MB/download/1256782586.jpg(韓国・年度別)
http://toanews.info/up_30MB/download/1256782652.jpg(韓国・月別)
尚、データは”社団法人・日本自動車工業会”様の「自動車統計月報」より拝借いたしました
http://www.jama.or.jp/(記述が無ければ今日のデータに限り、此方から引用したと思って下さいませ)

内需傾向(登録台数)と外需依存(輸出台数)そのまんまです
(私が資料を読んだ範囲では、海外での生産→販売も”輸出”となっているようです)

……最近思うのですが、韓国はよく”外需が凄いニダ!世界a00(a00=rnd)位!誇ら(ry”と言います
しかし其れは、”国内の内需が全然頼りにならない”事の裏返しではないでしょうか……?
95日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 11:41:49 ID:J5VRPCLK
日本、韓国貨物船への管制指示履行中の衝突を認定
2009/10/29 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029059700073.HTML
(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=
日本海上保安当局が、韓国コンテナ貨物船カリナ・スター号と日本海上自衛隊護衛艦「くらま」の
衝突事故と関連し、カリナ・スター号が管制所の指示を受け、前方の貨物船を追い越している間に
「くらま」と衝突したという点を認めた。

29日の読売新聞、朝日新聞などの日本現地マスコミによれば、日本海上保安庁と事故海域の福岡県
関門海峡を担当している、第7管区海上保安本部は、去る27日の夜の事故当時に管制業務を担当して
いた、関門海峡海上交通センターと韓国コンテナ船カリナ・スター号の無線交信状況と衝突までの航跡
などを公式発表した。

これによれば、関門海峡海上交通センターは「くらま」との距離約2km地点で、カリナ・スター号に前方の
パナマ船籍(船積み)貨物船を追い越すように誘導したが、「くらま」には衝突直前まで注意を促す交信を
していなかった。
海上保安当局は、海上交通センターの誘導が事故を誘発した可能性があると見て、経緯を調査すること
にした。

管制所の海上交通センターとパナマ船籍の貨物船、カリナ・スター号の交信は、衝突事故4分前に始
まった。

海上交通センターは、先にカリナ・スター号の前で航海した、パナマ船籍貨物船にカリナ・スター号が
後方で接近しているため、右舷に避け、後に従うカリナ・スター号が左舷側で追い越せるようにと誘導した。

(1/2)続きます。

>>94 頂きます♪。輸出が7割ですか。イタリアの内需8割は知りませんでした。日本は内需が冷え切って
いるのが良くわかります。
96日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 11:43:05 ID:J5VRPCLK
>>95の続き

海上交通センターは引き続き、カリナ・スター号に前方のパナマ船籍貨物船の左を追い越すことを指示し、
これと同時に、前方から「くらま」が来ているため、注意を促した。 この交信は衝突の約2分前だった。

この当時、カリナ・スター号と「くらま」の距離は約2kmであり、二隻の船舶は12〜14ノット(時速22〜26km)
で運行中だった。

カリナ・スター号は、海上交通センターの誘導により、前方のパナマ船籍の貨物船の左側を追い越す瞬間、
向かってきた「くらま」と衝突した。

結局カリナ・スター号は、関門海峡の船舶交通を統制する海上交通センターの誘導を忠実に守りながら、
前方のパナマ船籍貨物船を追い越していた途中、「くらま」と衝突したのだ。

海上保安当局は、海上交通センターの情報提供が事故の原因になった可能性を否認しなかったが、管制
所の情報提供は法的強制力がなく、これに従うか、従わないかは最終的に船長が判断する問題と明ら
かにした。

(2/2)以上です。
97日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 11:45:38 ID:MjVQMrz/
4¥
98さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 11:48:07 ID:u4ExggHW
>>95
えっと「登録台数≠国産車」、「登録台数=輸入車も含めた新車」ですので
余所様は調べていませんが、日本の場合だと全体(年間500万台)の95%が国産車であり
一概に冷え切っているとまでは(まぁ右肩下がりなんですけどもw)
99さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 11:52:53 ID:u4ExggHW
続けて、最近の景気の良い話についての考察

ウォン安のピークとなったのは09年の3月頭だったと思います
そして当然「ウォン安≠即値下げ」とはなりません。価格に反映されるまでにはタイムラグがあります
(昨年の原油先物取引と市場価格との連動を思い出して下さい……ちょっと違うんですけどw)
此方のグラフをご覧下さいませ

【日本のコリアンカー新車登録台数とウォン-ドルレート(09年度09月版)】
http://toanews.info/up_30MB/download/1256784517.jpg
3・4月と登録台数が著しく高くなっているわけですが……3月は第一四半期、4月からは第二四半期
まずウォン安が第二四半期へ影響した証拠一つ。続いて此方をドゾー

【韓国輸出車台数 0712〜0908】
http://toanews.info/up_30MB/download/1256784579.gif
本当は先週いらしてた「ヘベイ影響なんてネージャン!」お客様へのおもてなし用だったんですが…流用しました

日本のコリアンカー市場のような狭い(年間売り上げ台数が1000を割り込むような)市場とは違い、
世界規模の市場ならば価格反映はもっと遅くなります
更に生産調整で在庫を減らしていれば、納品まで数ヶ月がかかる事も――登録されるのは手元に来る直前と

具体的には09年3、4月に少しの山、しかし日本とは違い5月に下げています。アレ?ウォン安なのに?
恐らく3、4=在庫調整中、5=ウォン安を価格に反映(生産が間に合わなくなる)、6〜7=納車中、8〜=ヒロポンキレタ?

各国の売買契約は存じませんが、日本の場合だと現物を輸入した直後に登録する事になります
他の国も現物が来て初めて売買契約が成立するのではないでしょうか?

まとめとしてはウォン安だった時の価格反映+納車が第二・第三四半期へ分散し、ホルホルしてるのが現状ジャマイカと
勿論日本以外の国がまともな政策を採って回復基調にある、という事も否定できませんが( ゚д゚)、ペッ

wktk的には「で、対日赤字はどれだけ減ったのかお?」正しいかと思われます
100日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:03:13 ID:J5VRPCLK
三星電子、ジッペル冷蔵庫21万台リコール
聯合ニュース|入力2009.10.29 10:02 |修正2009.10.29 10:43 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100023&newsid=20091029100206130&p=yonhap

家電部門で最大規模..来年1月31日まで無償修理
(ソウル=聯合ニュース)イ・グァンチョル記者=
三星電子が、ある家庭で起きたジッペル冷蔵庫の爆発事故と関連し、21万台規模の両開き型冷蔵庫に
対する自発的リコールに入る。

今回のリコールは、国内白色家電部門では最大規模だ。
三星電子は、2005年3月から翌年6月まで生産され、国内で販売した両開き型冷蔵庫SRT・SRS・SRN
系列の一部モデル21万台に対して、来年1月31日まで3ヶ月の間、リコール サービスを提供すると29日
に明らかにした。

三星電子は今回の冷蔵庫爆発事故を調査した結果、冷蔵庫冷媒パイプの霜を除去するヒーター
(除霜ヒーター)の連結端子から漏電し、これにともなう発熱が原因となったと結論を下した。

三星電子は、リコール対象期間に生産した製品ではなくても、同一モデル系列の製品を保有した消費者
にも、無償で安全点検サービスを提供することにした。

どの機種がリコール対象になるのかは、三星電子サービス コールセンター(0000-0000)に連絡するか、
サービス ホームページ(www.3366.co.kr)で、24時間確認することができる。

またホームページから、安全点検サービスを申請することができる。
三星電子は、リコール対象モデルを購入した顧客の家に、サービス職員を派遣し、製品の安全性を
点検して、過熱を防止する安全装置を付ける方式で修理する予定だ。

(1/2)続きます。
>>98,99
ありがとうございます。ウリも買い替えを2年先延ばししたという、心理もあったかも。
なるほど、ウォン安が第2・3四半期に影響したので、現代・起亜が絶好調ニダ。なんですね。
101日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:04:05 ID:J5VRPCLK
>>100の続き

国内で白色家電製品に対する大規模リコールは、2004年の御飯釜爆発事故以後、初めてだ。

三星電子が、今回爆発事故より20日と、比較的速かに大規模リコールに出たのは、消費者の不安が
大きくなる上に、リコールに対する消費者の認識が改善されたという判断に従ったと見られる。

三星電子関係者は"冷蔵庫が爆発する可能性はきわめて希薄だが、除霜ヒーター連結端子の絶縁性
の低下が、顧客への安全に問題を惹起できるため、それを予防するためにリコールをすることにした"
と話した。

先立って、去る10日の午前、京畿道、龍仁市(ヨンインシ)の椿洞の、あるアパートで三星電子の2006年
型ジッペル冷蔵庫(680リットル)が爆発し、冷蔵庫のドアが飛び、多用途室の障子ガラスドアと窓が
こわれるなどの被害が発生した。

(2/2)以上です。
102日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:04:41 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <しえーん
103日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:06:31 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <供給過剰になるかもってLGDも言ってたね

液晶パネル業界、台湾発の悪材料浮上(朝鮮日報日本語版)
http://www.chosunonline.com/news/20091029000011

台湾の液晶パネル大手、友達光電(AUO)と奇美電子(CMO)は7−9期にそろって好業績を発表した。
業績好転の兆しを見せ始めた台湾メーカーとは異なり、韓国などのライバル企業を取り巻く環境は厳しい。
今後台湾メーカーなどの増産で、液晶パネルの供給が増えれば、製品単価が下落し、産業全体に悪影響を
与えるとみられるからだ。

液晶パネル価格の上昇を受け、AUOとCMOはいずれも7−9月期に黒字転換を果たし、2007年4−6月期並みの
営業利益率を回復した。
CMOは来年1−3月期に稼働予定だった第8.5世代の液晶パネル生産ラインを、今年10−12月期に前倒しして
稼働させることを決めた。

在庫が大幅に減少した状態で、台湾メーカーが好調な業績や中国の国慶節連休(10月初め)に確認された
旺盛な液晶テレビ需要を背景に設備投資を増やせば、液晶パネル価格の下落要因になるとみられる。

台湾の市場調査会社ウィッツビューによると、9月後半の液晶パネル価格はノートパソコン、テレビ向けは横ばいだが、
ディスプレー用は年初来初めて下落に転じた。

液晶パネル市況は10−12月期の半ば以降、悪化するとの見方が優勢だ。
JPモルガンは「価格下落に対する懸念から、メーカー各社が在庫処理に苦労することになる。
韓国のLGディスプレー、台湾のAUO、CMOなど液晶パネルメーカーの株価は調整を受ける」との見方を示した。
来年初めに液晶パネル価格が反発するまで、これら企業への株式投資は控えるべきとの指摘だ。
104日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:24:02 ID:gWWhm6Jn
>>95
すっかり管制が指示したことが既成事実化してるし

>>103
韓国が一番たくさん作ってるところじゃねーの?
なんで供給過剰が台湾のせいなんじゃい
105さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 12:29:20 ID:u4ExggHW
世界でテロを起すのがアルカイダ、日本でテロを起すのはアルかニダ支援
106Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2009/10/29(木) 12:33:11 ID:9AqyuXb4
>>100
シッパル冷蔵庫?
107日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:38:18 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <自己破産認定されやすい裁判所の管轄に、引越ししまくってるって記事を思い出した

夜間屋外集会、違憲判決後初の無罪判決(朝鮮日報日本語版)
http://www.chosunonline.com/news/20091029000033

夜間の屋外集会を禁止した集会デモ法10条に憲法裁が違憲判決を下したことに関連し、この条項をめぐる裁判官の判断が分かれ、
混乱が生じている。

ソウル中央地裁は28日、米国産牛肉の輸入に反対するろうそく集会の参加者が夜間の屋外集会に参加したとして起訴された裁判で、
被告に無罪を言い渡した。
被告は通常の交通妨害罪でのみ有罪となり、罰金30万ウォン(約2万3000円)の判決が言い渡された。

今回の判決は、違憲判決後に夜間屋外集会禁止条項をめぐって下された初の無罪判決となる。

担当裁判官は「憲法裁の決定に従い、該当条項は違憲かつ無効だと確認されており、処罰するための法規が存在せず、
罪は成立しない。
憲法裁が来年6月まで既存条項を暫定的に適用すると決定したからといって、決定内容の本質が違憲から合憲に変わったわけ
ではない」と判決理由を説明した。

しかし、憲法裁による決定以降、大邱、蔚山、ソウル中央、ソウル北部の各地裁で現行条項をそのまま適用し、
夜間屋外集会の被告に有罪判決が出ている。

このうち、ソウル中央地裁は今月9日、夜間の屋外集会禁止条項で被告の有罪を認め、違法なろうそく集会の参加者2人の
控訴審で罰金刑を言い渡している。

検察は無罪判決について、「憲法裁の決定に真っ向から反するだけでなく、法理的にも誤りだ」として、控訴する意向を示した。

憲法裁関係者も「来年6月まで現行条項が維持されるとの判断が明確に示されているにもかかわらず、それに反するのは、
憲法裁の権威をおとしめる行為だ。もし無罪判決を下したかったならば、条項改正を待って、裁判を行うべきだった」と
批判した。
108日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:45:43 ID:kAGcu3rJ
>>107
> 憲法裁の権威をおとしめる行為だ。もし無罪判決を下したかったならば、条項改正を待って、裁判を行うべきだった」と
> 批判した。

 事後法的運用の推奨を憲法裁が言い出すとは・・・
109日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:51:30 ID:J5VRPCLK
>>100関連ですが…

三星電子の冷蔵庫爆発事故、海外でも二度起こって
業者‘龍仁事故’調査結果出さず…消費者不安
京郷新聞|チョン・ビョンヨク・イム・ヒョンジュ記者|入力2009.10.26 22:49 |修正2009.10.27 06:45 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100020&newsid=20091026224911860&p=khan

最近、爆発事故で問題になった、三星電子の'ジッペル'冷蔵庫が、外国でも相次いで似た事故を起こした
と発表された。 家庭用冷蔵庫爆発事故は、国内で初めての出来事だ。 事故調査を引き受けた三星電子
は、まだこれといった事故原因と対策を出さず、消費者の不安感が大きくなっている。 消費者団体では、
事故原因調査を製造業者が引き受ける現在の慣行に対して"猫に魚屋を任せた格好"とし、制度の改善
を要求した。

26日の家電業界によれば、国内で家庭用冷蔵庫が爆発したのは、三星電子ジッペル冷蔵庫が初めてだ。 去る10日午前に。龍仁市(ヨンインシ)椿洞シオッアパートで発生したジッペル冷蔵庫爆発事故は、住民たちが避難する騒動をおこすほど被害が大きかった。

このアパート9階のイ某氏(43)の部屋で起こった爆発事故で、冷蔵庫の扉が吹き飛んで、多用途室の
ガラスドアと窓を破り、破片が1階まで落ちて、車両3台が破損した。

ジッペル冷蔵庫は、海外でも問題になった。
南アフリカ共和国に居住する海外同胞のパク某氏は、最近"三星冷蔵庫が爆発し、人が死亡するところ
だったが、三星技術陣は問題を見つけられずに帰った"と報道された地域新聞の1面の内容を、韓国消費
者院に情報提供した。 この内容は、米国CNN放送の市民参加型インターネット サイトの'子供(I)リポート'
にも上がっている。

ジッペル冷蔵庫の爆発事故は、英国でも発生した。 英国地域新聞'エクスプレス アンド スター'は、5月
'地震のような冷蔵庫爆発'という題名で、三星冷蔵庫爆発事件を報道した。 この新聞はウェスト ブローム
に居住する、マイケル プリス(45)の家で、午前6時頃に三星冷蔵庫が轟音と共に爆発し、家主が"地震が
おきたと思った"と話したと報道した。 この新聞は"ただし事故原因が、三星電子冷蔵庫の製作による欠陥
なのか、事故の四日前に受けた、修理過程に誤りがあったのかは、正確に明らかにならなかった"と
伝えた。

(1/2)続きます。
110日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 12:54:06 ID:J5VRPCLK
>>109の続き
電気圧力御飯釜や電子レンジ・携帯電話・ゲーム機が爆発する事故は、たまにあるが冷蔵庫の爆発は
きわめて珍しい。 専門家たちは消費者の過失で、ないならば直接的な原因は冷媒(ブタンガス)漏出の
ためだと推定した。

LG電子の関係者は"冷蔵庫は、構造的に今回のように。派手には爆発しにくいのが事実"とし、"内部に
冷媒が入っている直径6〜7o程度の銅管の腐食や、破損した場合には、冷媒が流れ出る"と話した。
この過程で冷媒が冷蔵庫中に、ぎっしり溜まれば、内部の電気線の接触不良などで火花が散り、爆発
するということだ。

今回の事故の原因糾明過程が、釈然としない。 人命被害や火災のような大型事故につながれば、警察
や消防署が原因調査をするが、そうでない場合は、業者が事故調査を引き受けるようになっている。
龍仁で爆発したジッペル冷蔵庫も三星電子が撤去して行った状態だ。

三星電子関係者は"容認地域冷蔵庫爆発事故と関連して、内部技術陣と外部専門家たちが参加し、
原因を調査中"とし、"原因が明らかになり次第、消費者にお知らせする"と明らかにした。

しかし企業が自らの調査をする場合、事故原因が'消費者の過失'であっても'原因不明'として、出てくる
可能性が大きい。 また製造会社と被害者間の金銭的な'妥協'の可能性も排除することはできない。

グリーン消費者連帯イ・ジュホン チーム長は"不良がある、食品による事故を食品医薬品安全庁で調査
するように、電気製品も消費者の安全に関わっているだけに、政府機関主導で検査した後、結果を消費
者に明確に、知らせる制度的な補完が必要だ"と話した。

(2/2)以上です。

>電気圧力御飯釜や電子レンジ・携帯電話・ゲーム機が爆発する事故は、たまにあるが冷蔵庫の爆発は
>きわめて珍しい。
えっ!
111さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 12:58:38 ID:u4ExggHW
民族自体が火病なので製作物にまで及ぶ支援
112日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 13:02:20 ID:gWWhm6Jn
>>105
うまい
っ座布団
113日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 13:03:50 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <トヨタが買えないなら、別の日本車を買えばいいじゃない。あれ?現(ryは?

国内の日本車契約・販売台数が増加、トヨタ進出で
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/29/0200000000AJP20091029001200882.HTML

【ソウル29日聯合ニュース】
トヨタブランドの韓国進出がほかの日本車ブランドにも販売台数増加の効果をもたらしている。
業界が29日に明らかにしたところによると、先週から韓国市場での販売を開始したトヨタブランドの4車種は、事前予約販売が
始まった先月14日から今月26日までに3300台の契約が結ばれた。
このうちベストセラー車「カムリ2.5」は契約台数が2100台に達し、今すぐに契約をしても納車は来年3月になるという。

一方、ホンダは、トヨタの韓国進出に備え今月初めから「アコード」と「レジェンド」の価格を5.7〜9.9%値下げした
戦略が的中している。
今月に入り全契約台数が前月比倍増の750台と、月間ベースでは年初来最高を記録した。
特に、カムリの競合モデル「アコード2.4」は、カムリより約100万ウォン(約7万5000円)高いが、
今月はすでに契約台数が240台を上回り、前月比で135%増加した。
アコードは供給が追いつかず、展示場で展示できないほどだと、関係者は話している。

日産自動車と同社高級車ブランド「インフィニティ」も、今月の契約台数が急増した。
全体では前月に比べ50%増、カムリの競合車種「アルティマ2.5」は2倍以上増えた。
韓国日産は、今月に入り展示場を訪れる顧客が1.3倍ほど増えたとし、今月の販売台数も契約台数とほぼ同水準で増えると
見込んでいる。三菱自動車も10月の販売台数が約40%増加した。

輸入車業界関係者は、トヨタブランドの納車に遅れが生じていることから、同ブランドの韓国進出を心待ちにしてきた顧客が
競合車種を購入するケースが多いと説明する。
トヨタのモデルを契約した顧客の70〜80%は老朽車を保有しており、中には年末に終了する老朽車買い替え時の税制優遇を
受けるため、他ブランドの車を購入する例も出ているという。
114さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 13:09:42 ID:u4ExggHW
韓国GDPについて詳しくお知りになりたいお客様は此方までおいで下さいませ

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2009/2009honbun/html/i1250000.html
【コラム 7 アジア通貨危機と世界経済危機〜第2の波に立ち向かう韓国 】
アジア通貨危機の衝撃による1998年の−6.9%成長から急回復した韓国は、1999年は9.5%、
2000年には8.5%と2007年まで年率平均5.6%の高成長を遂げた。
その間、輸出依存率は4割152を超えたが、主要な輸出品目は半導体、自動車、携帯電話、
コンピュータ、船舶であった。今回の世界経済危機でこれら主要5業種は大きな打撃を受けたが、
同時に輸入も急減したため、純輸出はGDP成長に対しプラスに寄与している
↑ここ大事
>>112
ワーイw
115日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 13:15:15 ID:J5VRPCLK
煉炭消費者価格来月21%引き上げ...1個当り489ウォン
アジア経済|イ・ギョンホ|入力2009.10.29 09:47
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091029094709052&p=akn
[アジア経済イ・ギョンホ記者]
煉炭の消費者価格が、来月から1個当り403ウォンから489ウォンに21%も上がる。

知識経済部は、去る28日に危機管理対策会議の決定により'無煙炭および煉炭の最高販売価格指定に
関する告示'を30日に改正し、来月から施行することにしたと明らかにした。

今回の告示により、石炭価格は7.15%引き上げになり、煉炭の最高販売価格(工場渡し価格)は、1個当り
287.25ウォンから373.50ウォンに上がることになる。 工場渡し価格が30%引き上げされる場合には、消費
者価格は1個当り403ウォンから489ウォンに21%上がることになる。 489ウォンには、政府の補助金322
ウォンが含まれている。

今回の引き上げは、2008年規制改革課題の最高販売価格制度の廃止を履行し、無煙炭の補助金削除
を段階的に推進することだと状況部は説明した。 状況部の関係者は"価格凍結、補助金の支給を通じて、
煉炭が低価格で販売されているが。食堂・農家など非家庭用需要が全体の59%となり、家庭用の需要を
越える歪みが発生し、非正常的需要を調節し、国内の無煙炭需給安定に寄与する必要がある"と伝えた。

政府は値上げにともなう物価影響と、低所得層の負担を減らすために、引き上げ分に対しては、煉炭
クーポンを支給するように決めた。 煉炭を使う低所得層(4人家族基準で月159万2000ウォン未満)に、
世帯当り15万ウォン相当の煉炭クーポンを、今月の初めまでの試みを通じて、配付する計画だ。 対象
は基礎生活需給世帯(4万3000)・次上位世帯(1万2000)および一人暮しの老人・子供だけの家など、疎外
階層(1万9000)を含んだ7万4000世帯だ。

煉炭クーポン支給は、去る2007年に示範導入されて以来、既存の基礎生活需給世帯から、今年は基礎
生活需給世帯、次上位階層、一人暮しの老人および子供だけの家世帯など、疎外階層まで含んで、
拡大施行されている。

また、施設園芸農家に対しは、エネルギー利用効率化のために、エネルギー節減型暖房・保温施設
および木材ペレットラジエーター、地熱ヒーターポンプなど、新再生エネルギー設備を設置する場合、
政府から所要資金を支援するように措置した。
116日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 13:15:38 ID:G1d0hQeI
>>114
>同時に輸入も急減したため、純輸出はGDP成長に対しプラスに寄与している
>↑ここ大事
国内製率がだいぶ上がったらしい。
無から有を生み出してきた知恵をいっそう引き出し技術進歩が加速した。
今や世界第二位の貿易収支を叩き出してる。
117さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 13:21:53 ID:u4ExggHW
>国内製率がだいぶ上がったらしい。
大変恐縮なのですが、ソースの方をお出し頂けると幸いです

【累積対日赤字17兆円、止まらぬ依存体質[経済]】
http://nna.jp/free/news/20090817krw002A.html
対日赤字が拡大を続ける背景には、部品・素材分野で対日依存度が高く、
第三国への完成品輸出が増えれば増えるほど赤字幅が拡大するという構造的な問題がある。
韓国の主力産業は日本から輸入した材料を加工して第三国に再び輸出するというケースだ。
02〜08 年に日本から輸入した部品・素材のうち、約7割は海外輸出向けに用いられたとの統計もある。
部品・素材に限った貿易収支の赤字額も、昨年は209億 4,000万米ドルに上り、貿易収支全体の64%を占めた。
近年では原材料価格の上昇や円高・ウォン安、部品・素材の輸入単価の上昇などが重なり、
赤字幅が拡大しているとの指摘だ。
118さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 13:29:54 ID:u4ExggHW
お客様?大変申し上げにくいのですが…
【相対的な対日貿易収支、上半期に過去最悪を記録 09/09/29】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/29/0200000000AJP20090929004000882.HTML
韓国の対日輸入に部品・素材輸入が占める割合は、昨年第2四半期の55.7%から
ことし第1四半期に59.6%、第2四半期には61.7%などと上昇を続けている。

あと中国が凄いとお思いのお客様は此方までどうぞ
【中国“統計の怪”…地方別GDP合計、全国値19兆円超過】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000084-scn-cn
119さげ ◆7fp32j77iU :2009/10/29(木) 13:44:17 ID:u4ExggHW
無から有を生み出すのは歴史だけだと思われます
【対日貿易赤字、3年連続で過去最大に】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102136
知識経済部によると、今年上半期の対日貿易収支は163億8000万ドルの赤字を記録した
【8月の貿易収支は赤字?(韓国経済危機、いよいよ在庫切れか・・・)】
http://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10326184466.html

ご希望でしたら鳩山政権成立以来のドルベース株価を試算・グラフ化致しますが、如何なされますか?
120日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 13:53:29 ID:gWWhm6Jn
韓国冷蔵庫は今後テロリストによく売れるでしょう
独自技術
121日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:20:12 ID:J5VRPCLK
ドルキャリートレード、金融市場不安要因 [韓銀]
連合インフォマックス| 2009-10-29 12:03 
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001992490&office_id=013&mode=LSS3D&type=
0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20091029&page=1

(ソウル=連合インフォマックス) イ・ミラン記者 = 
ドルキャリートレードがグローバル金融市場の不安要因になり得るという指摘が出た。ドルキャリーでイマージング・マーケット
は大規模な外国人投資資金の流入で為替レートが上がって通貨が増発したりキャリー清算時に急激な資金流出を体験
する事ができるという説明だ。韓国銀行国際研究チームのジョ・ソクバン課長とキム・ドンウ、パク・ヨンジン調査役は29日
’ドルおよび日本円のグローバルキャリートレード比較分析と示唆する点’報告書で"過去キャリー資金で利用された日本
円よりドルのグローバル流動性がはるかに豊富だ"として"ドルキャリーの副作用が円キャリーより大きい事もある"と診断した。

 報告書はキャリーを低金利通貨を借入れたり売り渡して高金利通貨資産に投資するという事によって収益を追求する
取り引きと規定した。
 また性格により借入型キャリーと非借入型キャリー、派生キャリーで分類した。借入型キャリーというのは銀行の海外貸し
出しとグローバル金融市場債権発行等で資金を調達してキャリーに立ち向かう形態を意味する。
非借入型キャリーと派生キャリーはそれぞれ海外証券投資と通貨先物が主要投資対象だ。

 報告書は"借入型ドルキャリーの資金源の米国銀行の海外貸し出しとグローバル金融市場でのドル債権発行は増加傾向"
として"反面、日本銀行の海外貸し出しと日本円債権発行は減少中"と説明した。

 報告書は"非借入型ドルキャリーを現わす米国居住者の海外証券投資も去る4月以後増加傾向に転換された"として"日本
は去る7月以後増加幅が鈍化中"と付け加えた。

(1/2) 続く
※規制中の方に変わって代理投下です。
122日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:21:03 ID:J5VRPCLK
>>121の続きです。

 報告書は"派生ドルキャリーの中心の通貨先物ドルポジションは去る4月以後純売渡に転換されたし日本円ポジションは
去る7月以後円高が展望されて純買いに転じた"と話した。

 報告書は"ドルキャリーはグローバル金融危機にともなうディレバレッジの影響で借入型より非借入型が活発だ"として"連邦
基金(FF)金利先物を見れば米国連邦準備制度理事会(Fed)が来年の中盤以後、政策金利を引き上げる可能性が有ってドル
キャリーは円キャリーより短期中心になされている"と分析した。

 報告書は"イマージング・マーケットはドルキャリーで外貨資金事情が改善されることができるが過度なキャリー資金流入で
為替レート上昇と通貨増加などの副作用を体験することができる"として"為替レートが上がれば相当数のイマージング・
マーケットの経常収支黒字規模は大幅に縮小されるだろう"と予想した。

 また"中長期的にもドルキャリーはグローバル金融市場の不安要因になり得る"として"Fedが出口戦略を予想より早く施行
する場合ドルキャリー資金が急激に回収されてイマージング・マーケットの為替レートは急変動する事ができる"と話した。

ただし"ドルキャリーがレバレッジ効果が大きい借入型キャリーで無い非借入型キャリーを中心になされて借入型キャリーが
中心だった円キャリーより清算時の市場の不安程度が制限的な可能性もある"と予測した。

(2/2) 以上です。
123日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:22:01 ID:MjVQMrz/
4¥
124:2009/10/29(木) 14:25:26 ID:HGDt2cF6
使い捨て交通カード‘超かんしゃく’ 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/10/29/2009102900953.html?Dep0=chosunmain&Dep1=news&Dep2=topheadline&Dep3=top
 地下鉄の紙乗車券が、首都圏全路線で使い捨て交通カードに切り替わった。

 突然な変化にある程度の混乱は予想されたが、施行6ヶ月がたった今でもあちこちで、市民らの不便が
絶えることなく続く。

 カード回収率を高めるために、運賃と共に支払う保証金が5百ウォン。もちろん目的地に到着すれば払い戻し
機で保証金を返してもらうことができる。だが最も不便なのは、片道運賃があっても保証金がなければ利用
自体が出来ないことだ。

◆事例1=ソウルに住んで仁川の大学へ通うナム某氏(男性21才)は普段は充電式交通カードを利用するが、
 ある日うっかり家に置いてきてしまったため、使い捨て交通カードを利用しなければならなかった。財布に
千ウォンあったがこれでは足りない。保証金5百ウォンが払えないので結局タクシーで家に戻り、母親を呼んで
料金を納めなければならなかった。

 施行6ヶ月が過ぎたが、機械になじまない老人たちに使い捨て交通カード購買や払い戻し手続きは難しすぎる。
その上案内要員が不足しているので、機械の前には老人たちの長い行列ができるのが常だ。

◆事例2=パク某氏(男性67才)は、地下鉄を利用するために使い捨て交通カード販売機前に立ったが、操作
が分からなくて混乱してしまった。機械との悪戦苦闘の末に通りすがりの若い人に助けを乞うて切符を買った。

 その上使い捨て交通カードは返戻も面倒だ。使わなかったカードは保証金払い戻し機での返戻が不可能なため、
連絡ボタンを押して駅員に一部始終を説明しなければならないためだ。

http://image.chosun.com/sitedata/image/200910/29/2009102900855_1.jpg

(1/2) つづきます
125:2009/10/29(木) 14:26:19 ID:HGDt2cF6
>>124
つづきです

◆事例3=使い捨て交通カードを買ったが、必要なくなったため払い戻しを希望したキム某氏(女性25才)。払い戻し
機にカードを入れて返戻を試みたが不可能だった。使わなかったカードは認識できないためだ。連絡ボタンを押して
呼び出した駅員に説明すると、駅員は自身の財布からお金を取り出して渡した。当然受けなければならない金を
受け取っただけなのに、妙な気分だった。

 この他にも、千ウォン札しか使えない機器システムと、機器故障が頻発するなど各種問題が散在している状態だ。

 だが関係者たちは、このような不便は新しいプログラム適用を導入する過渡期にありがちなことという立場だ。

 また使い捨て交通カード導入以後、一般交通カード使用者が80%から90%に増えて、紙乗車券製作費年31億ウォンは
節減されると予想されるため、使い捨て交通カード導入はサービス自動化と効率増大のために必要だと話す。

 結局このような立場は、使い捨て交通カード導入は管理者の便宜のためではないかという論議を呼びおこしている。

 消費者市民会は“供給者や運営者の立場ではなかなか良い制度であることもあるが、実質的に使用者の立場では
とても不便”として、“利用方法改善はもちろん、システムの変化が必要だ”と声を高める。

 また一部では、全てのものを一気に変えようとする試み自体が無理であったとして、‘機械化で利便性向上’という
断片的思考を改善することが優先だと指摘する。

 ホン・チャンウィ教授(関東大)は、“機械は便利さを連想させるが、一度故障すれば如何に多い不便を招くかは皆が
知っている”として、“初めには機械の比率を85%、定着後には95%など段階的に適用して、徐々に少しずつ変えていく
軟着陸の努力が並行されなければならない”と助言する。

(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <充電式カード・・・開発中にはあったと思いますが、実用化されていたとは
126日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:32:23 ID:kAGcu3rJ
>>118
何で輸入減ってるのに対日赤字増やしてんだ?こいつら・・・・・・
127日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:37:11 ID:7j18u5gE
対日赤字は額より比率がやばい
上がりすぎ
128日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:40:09 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <大企業と中小、外需と内需の差がくっきりと

製造業の体感景気、6年10カ月ぶり最高水準
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/29/0200000000AJP20091029001500882.HTML

【ソウル29日聯合ニュース】
韓国銀行が先ごろ製造業2284社を対象に調査した結果によると、製造業の10月景況判断指数(BSI)は92で、
前月から2ポイント上昇した。
四半期ベース統計だった2002年第4四半期(96)以来、6年10カ月ぶりの高水準となった。
BSIは100を基準とし、これを上回ると景気を良くみる企業が悪くみる企業より多いことを示し、
100を下回るとその反対となる。

大企業のBSIは前月比7ポイント上昇の99で、昨年5月(100)以降で最高を記録した。
一方、中小企業は88で1ポイント下落した。
輸出企業のBSIは4ポイント上昇の98で、2007年11月(99)以来の最高値となったが、
内需企業のBSIは前月水準の88にとどまった。

分野別では、売上高BSIが4ポイント上昇の103を記録。生産BSIと稼働率BSIはそれぞれ5ポイント上昇したほか、
新規受注BSIも3ポイント上がった。一方、資金繰りと人員事情はそれぞれ1ポイント下落の91、採算性は90で
1ポイント下がった。

11月の業況見通しBSIは前月比1ポイント低下の93で、2月から続いていた上昇をストップした。
129日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:40:45 ID:G1d0hQeI
>>126
円高によるJカーブ。
今年後期はそんなことはない。
130日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 14:54:33 ID:kAGcu3rJ
>>129
円高で高い部品なんて使わなければいいことだろ?
加えて、何でwonの価値が半額に・・・往年と比べても2/3になったのに対日輸出増やせないんだろうね
131日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 15:03:04 ID:J5VRPCLK
'庶民'はいなくて'過熱'だけ残ったスゥートホーム(くつろぎの場所住宅)
オーマイニュース|入力2009.10.29 10:23 |
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20091029102306797&p=ohmynews
[オーマイニュース ソン・テシク記者]
http://photo-media.daum-img.net/200910/29/ohmynews/20091029102306927.jpeg
▲スゥートホームは、形だけが、庶民政策という指摘が多い。 写真は28日スゥートホーム一般供給契約
現場のソウル、登村洞(トゥンチョンドン)KBS 88体育館の様子。

"下南(ハナム)ミサ・高陽ウォヌン地区では、契約する理由がありません。 お金をもう少し出して、ソウル
江南(カンナム)細谷・瑞草(ソチョ)地区で契約したいです。もし、当選すれば'ロト'当選することと同じなの
ですが。"
28日午前ソウル、登村洞(トゥンチョンドン)KBS 88体育館に用意された、スゥートホーム一般供給契約
現場で会った、キム・ジョンソク(仮名・60)氏は、苦々しくタバコの煙を吐きだしてこのように話した。 彼は
江南圏の契約が終わったことを知らず、こちらを訪れて足取りを回すところだった。

キム氏の姿は、スゥートホーム契約の両極化を克明に見せる事例だ。 ソウル 江南圏は、一般供給契約
初日の26日に激しい競争率を記録し、受付が締め切られた。 相場の差益を期待する契約らが集まった
という分析が支配的だ。

反面、ミサ・ウォヌン地区は契約物量がたくさん残り、この日も契約の受付が続いた。 庶民らは、お金が
ないため、契約をあきらめて、余裕がある人は、関心を持たなかったせいだと専門家たちは話す。 結局
庶民のためだというスゥートホームには、庶民は居なくて相場差益に向かった過熱だけが、残ったわけだ。

契約両極化... 江南圏は一日で契約完了、下南(ハナム)は3日経っても未達

http://photo-media.daum-img.net/200910/29/ohmynews/20091029102306971.jpeg
▲去る6月22日、下南ミサ地区スゥートホームの環境影響評価の住民説明会で、地域の住民たちが'庶民
は死ぬ'等のプラカード等を持ち、スゥートホーム事業に反対するデモをしている。

(1/3)続きます。
132日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 15:04:44 ID:J5VRPCLK
>>131の続き

3.2対1、0.1対1。スゥートホーム一般供給(6072世帯)契約が始まった、去る26日のソウル 江南細谷地区
と高陽ウォヌン地区の契約競争率だ。 560世帯を募集する細谷地区には1812人が集まった。 特に、115人
を選ぶA1団地84u(専用面積)型にだけでも、632人が集まり、5.5対1の最高競争率を記録した。 こちらの
分譲価格は4億ウォンだ。

細谷地区は2.4対1の競争率を記録した、牛眠紙区とともに、この日契約を締め切った。 この日の契約
基準(契約貯蓄1200万ウォン以上納入・5年以上無住宅者)を充足する、かれらが、さほど多くいない点を
勘案すれば、ソウル 江南圏の競争率は、過熱水準といえるほど熱かったというのが専門家たちの指摘だ。

反面、1114世帯を募集するウォヌン地区には、わずか145人だけが応募した。 11軒が配分されたA4団地
74u(専用面積)型には、申請者が1人もいなかった。 スゥートホーム示範地区物件の66%を占める、下南
ミサ地区も、やはり0.1対1の低調な競争率を記録した。

ウォヌン・ミサ地区は、契約基準を'契約貯蓄800万ウォン以上・5年以上無住宅者'で大幅に下げた翌日
でも、各々243世帯と1034世帯の未達物件を残した。 ミサ地区は、契約3日目の28日にも313世帯が未達
になり、契約完了に失敗した。

ソウル 江南圏と、残りの地域の契約の両極化は、今回が初めてではない。 去る20日から3日間実施され
た、生涯最初特別供給(2852世帯)契約で、細谷地区は24.9対1の競争率を記録したが、ミサ地区は21世帯
が未達になったことがある。

契約両極化の最も大きい理由が、相場差益というのに専門家たちの異見はない。 パク・サンオン
ユエナルコンサルティング代表は"江南圏には、相場差益に対する期待と優秀な立地条件などにより、
契約者らが集まった"とし、"他の地域はそうではないため、未達になったことだ"と指摘した。

実際の契約現場でも、契約者は相場差益がアパートを選ぶ最も大きい基準だと明らかにした。 26日に
細谷地区で契約をしたキム・ジョンヒョン(仮名・47)氏は"今回落ちれば、スゥートホーム2次の時も江南の
方に応募する予定だ"とし、"江南(カンナム)でなければ利益がない"と話した。

(2/3)続きます。
133日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 15:06:37 ID:J5VRPCLK
>>131,132の続き
チェ・ジンス(仮名・55)氏は"細谷・牛眠紙区の3.3u当たり分譲価格は、1030万〜1150万ウォンで、これは
周辺相場の半分にしかならない"とし、"分譲だけ受ければ、数億ウォンを儲けられる場合があるのは、
すごいではないか"と指摘した。

スゥートホーム、形だけ親庶民

'契約の両極化'とは"スゥートホームは形だけ庶民"というものを証明したという指摘も多い。
ユン・スンチョル経済正義市民実践連合の市民監視局長は"差益が出ない分譲価格のせいで庶民らの
契約は、多くない"とし、"江南圏に集まったとのは、結局相場差益について投機屋が動いたとのことを
見せる"と話した。

実際ミサ・ウォヌン地区の3.3u当たり分譲価格は、大部分が970万ウォンだ。 スゥートホーム中最も安い
ウォヌン地区の59u(専用面積)型の分譲価格は、1億9600万ウォンで庶民には負担になる水準だ。
最高額の牛眠地区の84u(専用面積)型の分譲価格は、何と4億350万ウォンだ。
契約者らも"ミサ・ウォヌン地区の分譲価格は、周辺相場と大差ない水準だ"とし、"決して安い分譲価格で
はない"と明らかにした。 またこれから、該当地域土の地主らとの紛争結果により、最終確定する分譲
価格は、現水準よりさらに高まる可能性が少なくない。

契約者チェ・スジン(仮名)氏は"現在住んでいる住宅の、住宅保証金と貯蓄しておいたお金を合わせても
1億ウォンにならない"とし、"分譲価格の半分以上は、貸し出しを受けなければならない。 スゥートホーム
のために、借金だらけになる人が多いだろう"と明らかにした。 また彼は"契約した人の中に、庶民は多く
ない"とし、"スゥートホームは、庶民のための住宅だと見るのは難しい"と付け加えた。
また契約者チン・ドンス(仮名)氏は"板橋(パンギョ)新都市にある76u型公共賃貸住宅は、保証金が
5000万ウォンで、月賃貸料が20万ウォン程度"とし、"スゥートホームも本当に庶民のためだったら、
分譲住宅中心には、供給しなかっただろう"と話した。

ユン・スンチョル局長は"スゥートホーム事業を開けてみれば、江南の投機屋をそそのかした事業に過ぎ
ない"とし、"相場差益を政府が回収し、賃貸住宅を増やさなければ、スゥートホーム事業は、形だけの
親庶民だろう"と指摘した。

(3/3)以上です。
134:2009/10/29(木) 15:22:10 ID:HGDt2cF6
すっきりしないジッペル冷蔵庫リコール…消費者不安相変わらず 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091029/23764525/1

 三星電子が最近起きた'ジッペル'冷蔵庫爆発事故と関連して、同一モデル系列の両開き型冷蔵庫21万台に
対してリコールに入ることにしたが、消費者不安は簡単に去らないものと見られる。

 三星電子が爆発事故から20日たって製品欠陥を認めて大規模リコールに出たが、爆発原因に対する説明が
充分でないため、リコール対象規模も釈然としないという指摘があるためだ。

 三星電子は29日報道資料を通じて、今回の冷蔵庫爆発事故を調査した結果冷蔵庫冷媒パイプの霜を除去する
ヒーター(除霜ヒーター)の連結端子からの漏電と、これにともなう発熱で事故が発生したと結論を下した。

 これに伴い2005年3月から翌年6月まで生産され国内で販売した両開き型冷蔵庫、SRT・ SRS・ SRN系列一部
モデル21万台に対して、来年1月31日まで3ヶ月間リコールサービスを実施すると明らかにした。

 三星電子側はこれに対して、"まずリコール対象21万台には安全性に欠陥が表れた除霜ヒーター連結端子
(絶縁体)が使われており、この期間以外の生産製品に対する無償安全点検サービス提供は、冷蔵庫が爆発する
可能性は希薄ではあるものの、顧客安全に問題を引き起こす恐れがあるため、これを基本的に予防するための
措置"と説明した。

 だがこういう説明にも消費者らの不安は簡単に去らないものと見られる。事故原因および事後措置と関係がなく
消費者心理に影響を及ぼすためだ。事故発生後に業者側は事故がおきた同一モデル系列の製品を保有する
消費者らの安全に関わっているのに、調査事項に対して消費者を安心させようとする努力よりも事故関連内容が
対外的に議論されるのを極度に敬遠した。

(1/2) つづきます
135:2009/10/29(木) 15:23:10 ID:HGDt2cF6
>>134
つづきです

 '結果が出れば知らせる'という式で対応したことも悪影響を及ぼしたと消費者団体は指摘した。このために消費者
安全を最優先にして、同一モデル系列の製品の使用者らに注意を促すなどの迅速な対応より、事故宥和に汲々と
したという批判を受けている。

 消費者団体では事故原因調査を製造業者が引き受ける現在の慣行が続けば、専門知識が不足した消費者らは
製造会社の調査結果を無条件に受け入れなければならないため制度改善が急がれると指摘した。

 今回の事故のように人命被害や火災のような大型事故につながらなければ、警察や消防当局が原因調査をせず、
業者が自らの調査を引き受けるようになっている点も問題だと、消費者団体は指摘した。

 緑色消費者連帯緑色市民権利センターチョン・ヨンナン(41)相談チーム長は、"消費者の不安感を解消するほどの
徹底した対策準備のために、製造会社は事故原因調査過程はもちろん、販売過程にも消費者や民間団体などの
モニタリング団を参加させる方式で改善しなければならない"と助言した。

 そうでなければ今回のように事故が起きた後に原因調査を始めて'自発的リコール'で完了し、'事後の無駄な努力'
式の措置が繰り返さなければならないとことだ。

 三星電子側は"製造会社は事故原因を速かに把握して措置しなければならない責任がある"として、"今後、消費
者団体や民間団体で、製造会社の事故原因調査に参加しなければならないといった議論や検討があるならば、
積極的に検討する"と話した。

 10日午前、京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)東栢洞(トンベクトン)のあるアパートで、三星電子の2006年型
ジッペル冷蔵庫(680リットル)が爆発して扉が飛んで行き、多用途室の障子ガラスドアと窓がこわれるなどの被害が
発生していた。

(2/2) 以上です
136日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 15:33:21 ID:gWWhm6Jn
支援
137日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:16:48 ID:J5VRPCLK
IMF"韓国、内需拡大・貿易不均衡解消必要"(総合)"アジア、インフレ圧力後出口戦略必要"
聯合ニュース|入力2009.10.29 15:51 |修正2009.10.29 15:51
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091029155112907&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者=
国際通貨基金(IMF)は、29日に韓国が当分の期間、引き続き拡張的財政運用基調を維持することを勧告
し、内需市場を育て、労働およびサービス生産性を向上させなければ、ならないと明らかにした。
またアジア地域は、急速な景気回復動向を見せているが、出口戦略はインフレ圧力が現れた以後に、
施行しなければなければならないと助言した。

アヌープ・シンIMFアジア太平洋担当局長は、この日のプレスセンターで開かれた'アジア地域経済展望
コンファレンス'で"韓国はまだ、マイナス算出ギャップ(実質国内総生産と潜在国内総生産の差)を見せて
いて、物価水準も低く、引き続き適切な(拡張的)管理政策を広げる余地がある"とし、"拡張的財政政策を、
転換するタイミングを、よく考えなければならない"と話した。

彼は、今年の韓国が、大規模経常収支黒字を記録するという点を意識したように"韓国も不均衡を解消
しなければならない"とし、"韓国は最近になり、輸出と外国人投資額依存度が増えたが、これは他の
アジア国家では、見つけるのが難しい"と内需拡大を注文した。

彼は"韓国は消費だけ増やすのに終わらずに、投資を増やし、労働生産性とサービス部門の向上に努力
しなければならない"とし、"生産性は、製造業は高いが、サービス業が低く、資源の再分配を通じて、労働
市場、中小企業など、多様な改革政策が行わなければならない"と強調した。

彼はアジア経済と関連し、"アジア地域が他の地域に比べ、はやい回復を示す展望や通貨.財政政策の
出口戦略は生産、雇用、消費など、すべての経済指標が回復傾向を見せ、インフレ圧力が現れた以後、
施行されなければならない"と明らかにした。

(1/2)続きます。
彼は"アジアは、全世界回復基調と密接な関係があり、製造部門の多すぎた施設問題が残っていることに
注意しなければならない"とし、"先進国は銀行の制約要因があり、来年まで失業問題が持続する展望の
ため、浮揚策を来年まで撤回してはいけない"とし、内需の育成と企業貯蓄率の引き下げ誘導の必要性を
取り上げ論じた。
138日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:17:55 ID:J5VRPCLK
>>137の続き

ケニス・リバー(名前自信ありません)IMF日本課長も"1990〜2003年の日本の長期不況は、民間の部分
の回復が確実でない状態で施行された、性急な出口戦略から始まった"とし、"出口戦略の時期および
速度は、民間部門主導の景気回復信号に合わせて、調節されることが望ましい"と忠告した。

ホ・ギョンウク企画財政部第1次官は"IMFが対外衝撃にぜい弱な、アジア地域の国家を保護するための
グローバル セーフティーネットの構築に、積極的にでなければならない"とし、"韓国は来年主要20ヶ国
(G20)議長国として、危機克服のための国際共助努力で、中心的な役割を遂行する"と明らかにした。

一方、今回のアジア経済展望で、韓国は今年-1.0%、来年3.6%成長が予想され、今年のアジア全体平均
の2.8%、来年の5.8%には大きく達し得ないが、新興工業国では中間程度の成長率を見せると予想された。

このように韓国の経済成長展望が遅れをとる理由は、アジア地域に開発途上国が集まっていて、すでに
先進国としての門の敷居に進入した韓国としては、経済成長率で競争にならないためだ。

新興工業国の中で韓国は、今年中国(8.5%)、インド(5.4%)に続き、三番目に成長率が高く、シンガポール
(-1.7%)、香港(-3.6%)、台湾(-4.1%)が後に続くと展望された。 しかし来年には、経済成長率が中国(9.0%)、
インド(6.4%)、シンガポール(4.3%)、台湾(3.7%)、韓国(3.6%)、香港(3.5%)の順になると予測された。

(2/2)以上です。
139日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:31:44 ID:J5VRPCLK
為替レート横這い(*1)…1,190ウォン台後半 
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009102921608&menu=&sid=0001&nid=900&type=1

ウォン・ドル為替レートが横ばい相場を現わした。
 29日のソウル外国為替市場でドルに対するウォン為替レートは前日終値(1,195.40ウォン)より0.60ウォン上がった1,196.00ウォン
で取り引きを終えた。

 この日の為替レートは前日終値(1,195.40ウォン)より8.60ウォン上がった1,204.00ウォンで出発して1,206.00ウォンまで高点を
高めたが取引場で上昇幅を大部分返却して1,190ウォン台後半で締め切った。
 国内外証券市場急落とグローバルドル強勢がウォン・ドル為替を引き上げたが輸出業者のNEGO物量が出てきて上昇の
勢いを制御した。

 ニューヨーク証券市場は住宅市場の指標が予想外に悪化して一部企業の実績不振にダウジョーンズ産業平均指数が100
ポイント以上落ちるなど劣勢を見せたし、これに伴いグローバルドルが反騰して域外為替レートは1,200ウォン台に上った。

コスピ指数もこの日午前中2%超えて急落して為替レート上昇を助長した。
 外国為替市場関係者は"危険回避指向が強くなってドルが強気を見せて為替レートが上昇出発したが二日間の急騰に伴う
負担感と輸出業者のNEGO物量があふれ出て上昇幅を全部返却した"と説明した。

アジア外国為替市場でドル強勢が停滞され、コスピ指数も下落幅を多少挽回した点も為替レート上昇を制限したと見られる。

 市場参加者は"この日の午後遅く予定された米国の3分期国内総生産(GDP)発表と来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)
開催など大型材料を控えて市場の警戒感が高まっている"としながら"指標結果などによりグローバルドルが方向をまた捉える
だろう"と話した。

ウォン・円為替は午後3時1分現在100円当り1,323.01ウォンで取り引きされている。

※代理投下です。

*1:前日比で横這い、チャートが横這いの意味では無いようです。
140日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:32:35 ID:MjVQMrz/
4¥
141日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:46:02 ID:kV7J2tfC
支援
142日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:51:05 ID:J5VRPCLK
米僑胞(海外在住韓国人)社会に吹く'ジェネシス'の風
ソ・ミョンフン記者| 10/29 14:39 |照会567
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009102816193039837&type=2
“長く乗るなら日本車がおすすめです。”

去る4月に、米国LAに研修のため行った記者が、あるレンタカー会社で聞いた始めての言葉であった。
在米同胞が運営するレンタカー会社であり、駐車場には現代・起亜車モデルが並んでいた。 当然これら
の中の一つを推薦するだろうという予想が、見事にはずれた。 理由はこうした。

“およそ5ヶ月程度乗られるなら、日本車が一番楽なはずです”日本車は、故障が少ないため、長期
レンタカーとして私に合っているという説明だ。 だが記者は国産車を選択し、研修が終わる9月末まで、
全く問題を起こさなかった。

研修プログラムは、米国の報道機関で、交換記者として仕事をするということだった。 LAビジネス
ジャーナルで、コリアタウンと韓国人企業などを担当していたら、多くの韓国人に会うことができた。
取材する過程で、多くの僑胞に会って、一つ共通点を発見することができた。 メイド・イン・コリアが‘愛憎’
の対象という漸移だ。

路上を走る現代車と、米国人が手に持っている国産携帯電話は、誇らしいが、本来自分たちには使い
にくいといった。 意外に韓国産製品に対する不信の壁が高かった。 年上であるほど、米国生活が古く
なるほど、この不信の壁はさらに厚かった。

不信の壁は歴史的産物だった。 僑胞は、米国に韓国産自動車や携帯電話が初めて入ってきた時、
熱狂した。 故郷に対する郷愁と祖国の発展に喜び、これらの製品をためらう事なく購入した。 だが頻繁
な故障により、熱狂は失望に変わり、彼らの脳裏には‘まだまだだ’という考えが席を占めた。

ある集いで僑胞(海外在住韓国人)数人に尋ねた。 全世界が、三星電子とLG電子の携帯電話に熱狂
しているのに、なぜモトローラだけに固執するのか、なぜ日本車だけに乗って通うかを。 彼らの返事は
常にこのように始まった。 “以前には、使ってみたが…”

(1/2)続きます。
143日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:52:16 ID:J5VRPCLK
>>142の続き

この日の集いに出てきた僑胞は、米国社会である程度成功したという評価を受けている人々だった。
それで、かれらは安い製品を購入する場合が、珍しかった。

だがLAを離れる時には、僑胞社会に吹く変化の風が感じられた。 変化をもたらした主人公は現代車
‘ジェネシス’だ。 日本車と米国車に乗っていた人々が、リース契約期間が終わり、誰もかれもが、
ジェネシスに変えているのではないか。 多くの僑胞が、自営業に従事し、かれらは税金を節約するため
リース車両を主に利用する。 リース費は経費と認定されるため、税金(法人税)が減ることになる。

変化の原動力は、うわさだった。 過去の現代車とは次元が違った、洗練されたデザインに多くの人々が
関心を見せ、一度乗ってみた後には、ジェネシス ファンになる僑胞が一人二人と増えた。

もちろんジェネシスは、価格競争力も持っている。 BMWやベンツなど競争車種の価格は4万ドルを越える
が、ジェネシスは車種により3万2000ドルから3万8000ドルのラインだ。

“交差路にベンツとジェネシスが並んで止まっていたが、全く見劣りがしないのだ”ジェネシスに対する、
ある海外同胞の評価であった。

(2/2)以上です。
144日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 16:55:50 ID:J5VRPCLK
コスピ、1600崩壊…外人売却 1年来’最大’ 
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009102921376&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
 
コスピ指数が外国人の売却攻勢で二日連続急落して1600線の下へ座り込んだ。
29日のコスピ指数は前日より23.86ポイント(1.48%)落ちた1585.85で締め切った。
韓国取引所によればこの日のコスピ全体時価総額は830兆7930億ウォンで去る二日間の急落で32兆2670億ウォンが空に飛んで行った。

コスピ指数は前日の米国証券市場が急落して9800線が崩れたのを悪材料で場序盤から劣勢を現わした。 
米国ダウジョーンズ産業指数は28日(現地時間)新規住宅販売悪化と企業実績不振に119.48ポイント(1.21%)下りた9762.69を記録した。 
 外国人らが二日連続国内株式を売って指数下落を引き起こした。外国人らは4681億ウォン純売渡を記録して昨年10月17日の4971億
ウォン純売渡以後、最高売却幅を記録した。先物市場でも外国人らは4922契約純売渡に出た。
個人が3237億ウォン純買収して大量買収に出たが機関の純買い幅が1044億ウォンで大きく無くて指数防御には力不足だった。
プログラムは差益取り引きが1545億ウォン純売渡、非差益取り引きが674億ウォン買収優位を見せて全体で871億ウォン純売渡で締め切った。

 ハンチファン大宇証券アナリストは"買収主体がない状況で外国人の大量売却の為に下落幅が大きかった"として"経済指標や実績
好材料にもかかわらず横歩き傾向を見せた市場が今週には米国指標らが振るわなく現れて下落傾向に転じた"と説明した。
あるアナリストは"急落にともなう短期反騰は可能になり得ても調整の雰囲気は当分続くだろう"と見通した。

時価総額上位種目らは大部分下落した。
(中略)
この日も主要企業らが良好な3分期実績を発表したが株価上昇につながれなかった。
(中略)
錦湖(クムホ)タイヤは3分期の労組ストライキにより営業損失572億ウォンで前年同期対応で赤字に転換した事で嫌気が差され
株価が4.26%落ちた.

コスピ取引量は3億6502万株で前日より380万株減少した。 取引代金は5兆6029億ウォンで1451億ウォン増えた。 
この日上昇した銘柄は177個に終わったし、下限値3個を含んだ630銘柄は落ちた。63銘柄は横這いで締め切った。

※代理投下です。
145日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:01:23 ID:mL25zAKl
しえん
146日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:01:41 ID:MjVQMrz/
4¥
147日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:08:27 ID:J5VRPCLK
"莫大な国際収支黒字..ウォン切下げ不可避"
イーデイリー| 2009-10-29 14:46 
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002175251&office_id=018&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20091029&page=1

-今年末1150ウォン、来年末1100ウォン

[イーデイリーソン・ヒドン記者]
国際収支黒字に流入する莫大な外貨流動性により長期的なウォン切下げ(為替レート下落)が避けられないという診断だ。 
 ユジン投資証券は29日"国際収支黒字経路を通じて流入する莫大な流動性が国内資産価格および実物の部分のインフレ
ーションに連結する可能性が存在する"としてこのように診断した。 

 ユジン投資証券が予想した国際収支は今年の場合700億ドル、来年368億ドル黒字だ。特に国際収支中の資本収支の場合
▲先進国の拡張的通貨政策基調 ▲国内金融機関の資金調達条件改善 ▲短期資本移動の拡大の可能性
等により黒字幅がより大きくなりえると見通した。 

 シンドンソク ユジン投資証券エコノミストはこれに"政策当局立場ではこのようなインフレーションの可能性を遮断する為に
韓国ウォンの価値切上げを容認して黒字幅の減少を誘導したり強力な不胎化政策(*1)を通じて流動性を吸収しなければならない"
と強調した。 

しかし後者の不胎化政策の場合は事実上の可能性が希薄だとシン エコノミストは予想した。通安債発行を通じて韓国ウォンの
流動性を吸収するべきなのに韓国銀行が下半期に行くほど通安債発行を減らしているという事が目撃されていると言うこと。

(1/2) 続く

*1:不胎化政策
ttp://www.acajp.net/kinyuu/archives/2005/05/post_496.html
外為市場介入による金利変動を避ける目的で、中央銀行が反対の金融調節を行なうことを指す。
148日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:09:39 ID:J5VRPCLK
>>147の続き

 彼は"韓国銀行の流動性調節機能が弱まっている"として"韓国銀行は通安債発行増加が意図しなかった市中金利の不安を
助長する可能性に対して負担に思っている事ができる"と判断した。

 結局、残った方法は韓国ウォン強勢の容認だけだと彼は答えた。政策当局が人為的に韓国ウォンの価値切上げを防ごうとすれば
するほど投機的な需要の外貨資本流入はより一層強まるだろうという観測だ。 

 ドルと日本円、ユーロ、元との貿易加重為替レートを計算してみれば韓国ウォンは2005年初め対応22.7%も下落した状態なので
別の見方をすればウォン切下げがむしろ自然な事でもある。

 これにドル-ウォン為替が今年末1150ウォン水準まで降りて行った後、来年末には1100ウォン台まで長期的切上げ傾向を継続する
だろうとシン エコノミストは展望した。 

 彼は"投機的資本流入の拡大は経済規模が相対的に小さい韓国では耐えがたいインフレーション圧力と資産価格バブル形成に
連結する危険性がある"としてこのような展望に妥当性を付与した。

(2/2) 以上です
149日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:18:18 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <サムスンはともかく、ハイニックスにそこまでの体力あるのかな

半導体業界、2012年まで22兆ウォン以上投資
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/29/0200000000AJP20091029002300882.HTML

【ソウル29日聯合ニュース】
サムスン電子やハイニックスなど国内半導体業界が2012年まで総額22兆ウォン(約1兆6500億円)規模の設備投資を
行う見通しだ。
韓国半導体産業協会が29日に明らかにしたところによると、業界は来年から本格的な投資を再開し、来年だけで少なくとも
7兆ウォンを投資する予定だ。2012年までの3年間で、総額22兆ウォン以上と見込まれる。

こうした大々的な設備投資に乗り出すのは、ここ2年間低迷していたグローバル半導体市場が本格的な回復傾向を見せているため。

サムスン電子の権五鉉(クォン・オヒョン)半導体事業担当社長は28日の同社グループ社長団会議で、世界の半導体市場は
下半期から回復段階に入ったと診断している。
来年から半導体市場は年平均11%、メモリ部門は16%成長を記録すると予想し、パソコンや携帯電話部品の需要増で、
メモリ半導体受給に若干の供給不足も生じるだろうと見通した。
150日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:28:16 ID:J5VRPCLK
トヨタなど日本車の相次ぐリコール、ひょっとして韓国も?
最近'カムリ'、レクサス'ES350'、'アコード'など人気モデル欠陥報道
チェ・インウン記者| 10/29 14:13 |照会573
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009102816274392301&type=2

http://image.mt.co.kr/image_display_origin.php?ImageID=2009102816274392301_1.jpg
↑レクサス'ES350'
トヨタと本田、日産など日本車企業等が、米国などの地で欠陥が発見され、リコールを実施している。
これに伴い国内で販売中のモデルのリコール対象車種に対する関心が、大きくなっている。

最近最も関心を引くリコールはトヨタ'カムリ'とレクサス'ES350'に対する欠陥だ。 これは韓国でも人気の
車として、販売されている車種であるためだ。

去る25日に、LAタイムズは、米高速道路交通安全局(NHTSA)報告書を引用し、"去る8月に米国で起きた
レクサスES350死亡事故と関連した追加調査の結果、単純フロアーマット(車の底敷物)問題だけでなく、
ブレーキの損傷とアクセルペダルの形態も問題が、あり得るという主張が提起された"と報道した。

事件の始まりは、去る8月28日に、あるカリフォルニア高速道路巡察隊員が、レクサス'ES350'を高速で
運転し、追突事故を起こしたことから始まった。 マスコミによれば、事故当時フロアーマットが外れ、
アクセルを押したため、車を止めることはできなかったということだ。

NHTSAと業界は、直ちに事故原因に対する調査に入り、先月末には、カムリなどトヨタ5種モデルと
レクサス'ES350'等の3種 モデルの、総380万台余りで、フロアーマットが加速ペダルに挟まり、事故が
発生する可能性があつという理由でリコールを発表した。

韓国トヨタ側は、これに対して"韓国で販売されているレクサスES350と、カムリのフロアーマットは国内
業者と協力し、生産しているため、今回のリコール モデルとは関係がない"と明らかにした。

トヨタ本社は、まだ既存マットを回収し、交換する計画だと発表しているだけで、NHTSAの追加原因調査
に対しては、公式対応をしないでいる。

(1/2)続きます。
151日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:29:20 ID:BqmERQcj
>>149

世界じゃ二番底がいつ来るかとドキドキなのになかなか豪気な投資だな〜

152日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:30:44 ID:J5VRPCLK
>>150の続き

単純にフロアーマットだけの問題ではなく、ブレーキとアクセルペダルの形態自体に問題があるという
結論が出れば、国内で販売中のモデルにも関係があると見られる。

現在カムリ(3490万ウォン)は、先月から進行した事前契約含む、2000台余りに肉迫する契約実績を上げ、
レクサスES350(5950万ウォン)は、今年に入り、先月までに1709台が売れ、レクサス ブランド中最も多い
販売量を記録中だ。

トヨタ以外にも、日本自動車のリコールが相次いでいる。 NHTSAは、去る27日に日産社が販売中の
都心型SUVモデルの'ローグ'(2008〜2009年型、16万台余り)に対しても、ハンドルが大きい圧力を
受ければ、最悪の場合、車両が統制不能に置かれるという理由により、リコールを勧告した。 NHTSAは、
また去る25日に日産中型セダンの'アルティマ'と'シーマ'(2009〜2010年型、総2万6000台)に対して、
サスペンション上の問題で、リコールを勧告していた。

韓国日産側はこれに対して"最近この問題と関連し、韓国で販売した'ローグ' 541台に対し、自発的
リコールを実施すると国土部に明らかにし、アルティマに対しては、ただ2台だけが、韓国販売モデル
だったため、すでに措置が終わったと理解している"と伝えた。

この他にも国土部は、本田コリアが去る2003年11月から2007年6月まで販売した中型セダン'アコード'
3290台に対してオイル漏油問題で、リコールを実施すると最近明らかにした。 また三菱を販売している
国内エムエムエスケイ(MMSK)も昨年販売した38台のランサーボリューションに対し、燃料漏出の可能性
により、先月からリコールを実施中だ。

(2/2)以上です。

ハンドルロックする自国の車は、無視ですね。

153日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:46:13 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <メディア法論議に一応の決着。まだまだ尾を引きそうではあるけど

メディア法、憲法裁判所が事実上の「有効」決定
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/29/0200000000AJP20091029003800882.HTML

【ソウル29日聯合ニュース】
憲法裁判所は29日、国会が7月にメディア関連3法の改正案を採決する際、民主党をはじめとする野党議員の法案審議・表決権が
侵害されたとする判断を示した。

しかし、メディア関連法のうち、新聞などの自由と機能保障に関する法律(新聞法)と放送法の採択無効を求める野党の主張は
退けたことから、改正法は事実上有効となった。この決定を受け、政界ではメディア法をめぐる攻防が再燃するものと予想される。

7月22日に与党が強行採決した3法の改正案は、新聞社や大企業の放送事業参入を認めることなどを盛り込んでいる。
野党側は翌23日、改正案の効力停止仮処分を申し立てるとともに、金炯オ(キム・ヒョンオ)国会議長、
李允盛(イ・ユンソン)国会副議長を相手取り権限争議審判を請求した。

憲法裁判所は権限争議審判について、採決時に議員権限の侵害が認められるとの決定を明らかにした。
裁判官9人中5人が、「権限のない人物による任意の投票行為や代理投票と疑われるような行為など、極めて異例な投票行為が
多数確認された。表決の自由と公正が著しく阻害され、結果の正当性に影響を及ぼす蓋然(がいぜん)性がある」として
違法性を指摘した。

一方で、新聞法の可決宣言を無効にするよう求めた野党の主張に対しては、「法律案の審議・表決権侵害はなかったため、
無効確認請求は理由がない」あるいは「憲法裁判所では権限侵害だけは確認したが、事後措置は国会に任せるべき」などの理由で、
裁判官6人が棄却の意見を示した。放送法可決宣言の無効主張に対しても、可決宣言を取り消したり無効にするほどでは
ないなどの理由で、7人が棄却と判断した。

メディア法とともに審判対象とされたIPTV法と金融持株会社法については、裁判官の多数が、手続き上問題がなかったと
みなし、可決宣言の無効主張を受け入れなかった。

憲法裁判所は野党側の申し立てを受け付けた直後、共同研究チームを構成し国会に資料提出を求めるなど、
迅速に審理を進めてきた。
154日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 17:53:58 ID:G+BMl6vD
<ニ:彡=3 <で、燃料棒が破損したって話はどうなったんだ?

韓国水力原子力、IAEAと原電導入国支援協定
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/29/0200000000AJP20091029003600882.HTML

【ソウル29日聯合ニュース】
韓国水力原子力は29日、国際原子力機関(IAEA)と28日(現地時間)にオーストリア・ウィーンで、
新規原子力発電導入国に対する技術支援および原子力発電所性能向上に向けた相互技術協力協定を締結したと明らかにした。

協定締結により、韓国水力原子力は今後、新規原電導入国の原子力基盤構築を支援できるようになり、
これらの国に進出できる有利なポジションを確保できると見込まれる。
韓国水力原子力はこれに先立つ6月、IAEAとともにベトナム、タイ、ヨルダンなど11カ国を対象にワークショップなどを
開催し、協定の基盤作りに努めていた。

一方、金鍾信(キム・ジョンシン)社長は現地で27日から開かれたIAEAの国際会議に基調演説者として参加し、
「韓国原電の優秀性と原子力事業経験事例」を発表した。

#本日はここまで。おつかれさまでしたノシ
155日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 18:24:28 ID:J5VRPCLK
収益率満たしたヘッジファンド’コスピ撤収’ 
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009102926391&menu=&sid=0001&nid=900&type=1

国内証券市場は外国人の現物・先物大量売却に1600線の下に墜落するなど大幅な下落傾向を免れなくなっている。 

外国人は29日現物・先物を1兆ウォン近く売って前日を含んだ二日間で2兆4000億ウォン越える売却を見せている。 

 このような外国人の’運命’転換は米国景気回復に対する憂慮が大きくなってグローバル資金が新興市場株式で米国債の
ような安全資産へ急激に移動するのを傍証しているという分析だ。 

 特に通常10月末から年末決算の為に投資資金を回収するヘッジファンドらが差益実現のために大量売り物を出しているという
観測が多い。 
 あるヨーロッパ系証券会社法人営業担当者は"今年に入って外国人の全体純買い金額28兆ウォンの中で25%程度はヘッジ
ファンド資金と推定される"として"これらが年末決算を控えてそれまで株価上昇にともなう差益を実現するために急いで売り渡す
雰囲気"と伝えた。彼は"安全資産選好現象が目立って外国系ロングマネー(長期投資ファンド)も傍観傾向が明確になってヘッジ
ファンドの売り物を消化できない状態"と説明した。 

 コスピ指数でより良い実績を上げるのが目標の一般株式型ファンドとは違いヘッジファンドは市場状況と関係無しで初めてに
立てた絶対収益率を達成しようとする。キム・ヒョンニョルNH投資証券研究員は"国内証券市場が本格的な上昇流れに乗る前の
今年1分期に足早く株式を買ったヘッジファンドらがすでに相当な収益を収めたた上に今後の証券市場展望が不確かな状況の
点を意識して売却規模を増やすと見られる"と指摘した。 

 ところがまだ証券市場ではドル強勢転換が傾向につながる可能性は高く見ない雰囲気だ。ヘッジファンドなどの売却が一段落
すれば外国人の買い傾向がまた生き返るだろうという観測だ。 

 ファンウィーン大韓教育保険証券研究員は"中・長期的にウォン・ドル為替が降りて行くと予想されて国内景気回復と企業実績
は来年に頂点を成し遂げるだろうという意見が多くて外国人の買収余力は相変わらずだと判断される"と話した。

>>154
お疲れ様でした。ノシ
156日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 18:30:46 ID:J5VRPCLK
●STX造船"STX重持分売却交渉中""産業銀優先交渉者選定"
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029182900008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジュンソ記者=STX造船海洋[067250]は29日照会公示返事で"子会社のSTX重工業の一部持分
売却と関連,優先交渉対象者で韓国産業銀行を選定して,交渉を進行している"として"ただし本契約締結可否など確定
した事項はない"と明らかにした。

●ハイニックス"現代重に503億支給判決"
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029178700008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジュンソ記者=ハイニックス[000660]半導体はソウル中央地方法院が約定金など
請求訴訟と関連,現代重工業に503億ウォンを支給しろと判決したと29日公示した。

●電子足輪解いてしまった性犯罪者懲役刑 <仁川(インチョン)地方裁判所>
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029173600065.HTML
(仁川(インチョン)=聯合ニュース)ジョンミョジョン記者=電子足輪を付着する条件で仮釈放された性犯罪者が
電子足輪をはずしてしまったせいでまた鉄窓世話になることになった。
仁川(インチョン)地方裁判所刑事5単独チャン・ソンフン判事は仮釈放期間に電子足輪をはずして,その効用を
害した疑惑(特定犯罪者に対する位置追跡電子装置付着などに関する法律違反)で不拘束起訴されたオ某(35)氏に
対して懲役4月を宣告したと29日明らかにした。〜以下略〜

●環境団体代表,漁民振る舞って補償金'ごくっと'
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029172500052.HTML
(統営(トンヨン)=聯合ニュース)イ・ジョンフン記者=慶南(キョンナム),統営(トンヨン)海洋警察署は29日
漁民に振舞いをしながらにせ物操業実績を出させて,1億7千万ウォン余りを越える漁業被害損失補償金をもぎとっ
た疑惑(詐欺など)で馬山(マサン)地域海関連環境団体の共同代表 A(55)氏を拘束した。〜以下略〜
157日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 18:38:28 ID:RcEwdm3I
>>155
チョン経済崩壊の足音が聞こえますね
158日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 18:48:40 ID:ZrIYmHWu
このブログ興味あるんだけど開かないんだけど?


知識経済部によると、今年上半期の対日貿易収支は163億8000万ドルの赤字を記録した
【8月の貿易収支は赤字?(韓国経済危機、いよいよ在庫切れか・・・)】
http://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10326184466.html
159日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 18:54:44 ID:J5VRPCLK
複数労組・専任者無賃労使政議論開始
聯合ニュース|入力2009.10.29 15:59 |修正2009.10.29 16:26
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091029155906412&p=yonhap
来月25日までの期間…実務協議並行するように
(ソウル=聯合ニュース)クク・キホン、アン・ホンソク記者=
労使政代表者らが、最大労働関連懸案である複数労組の許容と、労組専従者への賃金支給禁止問題を
集中議論するように意見を集約した。

労使政6者代表者は、29日の昼間12時から、汝矣島(ヨイド)労使政府委員会で1時間30分程会い、来月
25日までと期間を定めて、来年から施行される予定の複数労組許容と、労組専従者賃金支給禁止などの懸案を、重点的に議論することに合意した。
http://photo-media.daum-img.net/200910/29/yonhap/20091029162608311.jpg
http://photo-media.daum-img.net/200910/29/yonhap/20091029162608365.jpg
この日の会議は、先月の韓国労総の代表者会議提案に、消極的な態度を見せた政府が参加するという
意思を、去る26日に明らかにすることによって初めて開かれた。
会議には、政府側代表のイム・テヒ労働部長官、労働界を代表したチャン・ソクチュン韓国労総委員長と
イム・ソンギュ民主労総委員長、財界代表のイ・スヨン経営者総協会会長とソン・ギョンシク大韓商工会議
所会長、そしてキム・ダイモウ労使政委員長が参加した。

かれらは会議直後の発表文を通じ、"労使関係先進化のため、来年施行予定の複数労組と労組専従者
関連懸案解決が至急で、重要な懸案だというのに認識を共にし、労使政対話を通じて、合理的解決法を
用意する努力をすることにした"と明らかにした。

引き続き"議論議題は、当面した懸案である複数労組と、労組専従者問題に集中し、その他の議題は、
必要ならば労使政間での議論を経て、検討することにした"と付け加えた。

参席者は、まず6者が参加する労使政代表者会議と、傘下に実務協議会を運営し、円滑な進行のために、
労使政委が幹事と事務局の役割を担当することに意見を集約した。 週1回以上の開催を原則にした、実務協議会は来月5日に1回目を開いて、後続代表者会の日程を定める
ことにした。
議論は、来月25日までに終えるのを目標にするものの、必要ならば合意により、延長することもできるよう
にした。
労使政委の関係者は"一角では、公益委員の参加が必要でないかという提案があったが、現滞在を土台
として、議論を集中していくことに意見を整理した"と伝えた。
160日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 19:09:49 ID:J5VRPCLK
●現代尾浦造船第3四半期の営業利益944億... 35%↓
2009/10/29 17:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029192400008.HTML
(ソウル=連合ニュース)イ・ジュンソ記者=
現代尾浦造船[010620]は、第3四半期の営業利益が944億ウォンとなり、前年同期比34.96%減少
したと29日に公示した。売上高は8千343億ウォンで10.18%減少した。


●シェル3分期純益73%↓..5千人減員
2009/10/29 18:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029199100098.HTML
(ブリュッセル=聯合ニュース)キム・ヨンムク特派員=
オランダ-英国合弁会社の世界的エネルギー企業のシェルが、収益性の悪化により、年末までに、
全職員の約10%を縮小する方針だと伝えられた。
オランダ、ハーグに本社を置いたシェルは、29日に今年3分期の純利益が、昨年の同じ期間
(109億300万ドル)より、73%も減少した29億9千万ドルに過ぎなかったと発表した。
去る7月に、高位幹部職員20%縮小など、構造調整計画を発表したことがあるシェルは、年末までに
5千人を追加減員することにより、窮極的には、構造調整以前と比較し、役職員数を10%減員すること
にした。


●アイジエン"57億3者配分有償増資決定"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029192900008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジュンソ記者=
アイジエンは[026260]は、運営資金57億ウォンを用意するため、3者配分有償増資を実施すること
に決めたと29日に公示した。
161:2009/10/29(木) 19:10:36 ID:HGDt2cF6
投下中断中につき 紫煙プカー
162日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 19:12:31 ID:I2pFw1mp
>>158
自分もそのブログ待機中になっちゃって文章が出てこない
163日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 19:14:46 ID:GVgZf8/2
また韓国経済の雲行き怪しくなってきてるね
ここで北朝鮮が動いてくれたら一気に瓦解にもっていけるんだけどな
最近、絹朝鮮がだらしなさ過ぎ
164日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 19:30:46 ID:70FCbr/K
google chromeで見る事をお勧めする。
IEやfirefoxでは特定パーツのフェッチあたりで引っかかる模様
165日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 19:41:56 ID:J5VRPCLK
仁川(インチョン)地検、斗山(トゥサン)インフラコア役職員4人令状請求
2009/10/29 18:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029190500065.HTML

(仁川=聯合ニュース)チョン・ミョンチョン記者=
仁川地検は、海軍高速艇納品不正と国策研究費の横領疑惑で、斗山インフラコア前役職員に対する、
拘束令状を28日に請求した。

仁川地検特捜部(イ・ギョンフン部長検事)は、海軍高速艇発電機用エンジンの原価を、過多に計上し、
国策研究開発費を引き出し、数十億ウォンを横領した容疑(特別背任法上詐欺)により、斗山インフラコア
前.現役職員4人に対して、拘束令状を請求し、仁川地方裁判所が、29日の午後3時から、これらに対する
令状実質審査をしている。

斗山インフラコア側は、検察の令状請求に対して"2005年以後は、透明経営のために持続的な努力を
傾けてきたが、一部誤った慣行を、確認できなかった"とし、"原則に外れるように処理された部分は
迅速に正すだろう"と明らかにした。
166日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:07:06 ID:J5VRPCLK
韓進海運、11月26日までに77万株‘売り物注意報’
キム・テヨン記者 2009.10.29.09:53
http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2009/10/29/200910290195.asp

来月27日以前には、韓進海運に対する投資比重を減らすことが、望ましいという分析が出てきた。
前日、韓進海運が持株会社設立のための、企業分割決定を確定することにより、減る時価総額の
比重によりインデックス ファンド内での比重が減少し、機関からの売却株式が出てくる可能性が高い
ためだ。

29日のイ・チュンホ東洋総合金融証券の研究員は“28日の終値基準として、韓進海運は流動時価総額
9994億ウォン、コスピ200指数の83位で、流動時価総額比重は0.20%”だが、“分割以後の存続法人の
‘韓進海運ホールディングス’は、流動時価総額が1615億ウォン、流動時価総額比重0.03%、コスピ
200指数時価総額順位も150位に下がるだろう”と明らかにした。

これと関連して、前日に韓進海運は、臨時株主総会を通じ ‘韓進海運ホールディングス’(持ち株会社)
という存続法人と‘韓進海運’(事業会社)という新設法人の形態として分割し、韓進海運を来る12月29日
に、再上場すると明らかにしたことがある。
したがって韓進海運は、コスピ200指数への比重減少により、インデックスファンドは、同社の株式の比重
を該当減少分だけ、減らさなければならない。 もしインデックスファンド資金が10兆ウォンだと見るならば、
約77万株の機関売却が発生する可能性がある。

イ研究員は“来月27日から12月28日までの、株式売買取引停止期間の間の、差益取引および先物
満期日などを考慮する時、11月27日以前に比重を減らした方が良い”と伝えた。 彼は特に“最後の
取引日の11月26日には、売却注文集中にともなう、価格下落圧力と締結誤差リスクが存在するため、
26日以前に比重を縮小するのも、考慮してみなければならない”とした。

ただしイ研究員は“インデックスファンドの売却は、ファンダメンタルの側面ではなく、単純需給上の問題
で、投機的売買者には、韓進海運株式を安く編入できる機会を提供したりもする”とし、“投機的売買者
は11月23日以後、韓進海運株式編入を購入する戦略も可能だ”と伝えた。
167日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:12:55 ID:mL25zAKl
きんぎょ注意報 支援
168日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:22:59 ID:J5VRPCLK
"アシアナ航空、日本への空港着陸時に胴体接触報告遅れて"
2009/10/29 19:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/29/0200000000AKR20091029203700073.HTML

(東京=聯合ニュース)アシアナ航空が、去る28日に日本、関西空港に着陸する過程で、航空機尻尾の
部分が滑走路に接触したが、この報告が遅かったと読売新聞が29日に報道した。

新聞によれば、ソウル発大阪行のアシアナ航空所属航空機が、28日の昼間10時10分頃に、関西空港
で着陸を試みて再上昇する間に、機体尻尾の部分が滑走路と接触した。
この航空機は約10分後に正常着陸し、ケガ人もなかった。

しかし機体には損傷が発生したため、日本国土交通省の輸送安全委員会は、調査官3人を派遣し、調査
を行った。

アシアナ側は事故申告を発生後、約5時間たってから報告した。 これに対して国土交通省は、航空法
76条(報告義務)に、抵触する可能性があると見ていると新聞が伝えた。

新聞によれば滑走路で事故が発生した場合、破片などが違う事故につながる恐れがあるため、直ちに報告
するように規定されているが、アシアナ航空は、発生してから、5時間ほど経った午後3時頃に申告をした。

ただし、現場調査結果、滑走路上約30mにかけて、飛行機胴体の塗料が付着していたが、破片などは、
なかったと分かった。

>>167
どっかでウリやりましたっけ?w
169日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:25:33 ID:Z3cNGXGq
>>167
3億円のピンクのギョピちゃん乙 支援
170日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:46:50 ID:euZ0EYr5
支援
171日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:51:51 ID:J5VRPCLK
[不動産追跡]高騰する部屋代、追い出される学生たち
SBS |入力2009.10.29 13:00 |
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1041&newsid=20091029130012650&p=sbsi
高麗(コリョ)大3年生のパク・ジェギュン氏。
保証金もなく、家賃だけで40万ウォンの下宿部屋に住んでいたパク氏は、今年の初めに、いきなり家主
が保証金1千万ウォンを要求したため、苦悶に陥りました。

[パク・ジェギュン/高麗大学校生:今までは、保証金などなかったが、今年から保証金を請求されたため
に、かなり負担になりましたよ。 何万ウォンずつ、小さくて5万ウォンずつ、このように価格が、次第に
上がっているようです。]

それでも下宿を移そうとすれば、部屋を探すことは、さらに難しいです。
ここに学校周辺にある東大門区(トンデムング)旧5区域まで再開発計画が確定すれば、そうでなくても
高い部屋代が、さらに上がらないかという憂慮です。

[イ・サンチョル/高麗学校生:正門の前再開発を通じ、高層アパートが入ることになれば、さらに住居価格
が上がるのではと思い、かなり心配しています。]

再開発事業が本格的に行われている銅雀区(トンジャクク)、黒石洞(フクソクトン)周辺は、こういう問題
がふくらんで、既に長いです。

[ホ・ムンボム/中央(チュンアン)大学院:一度に再開発され、そのため急激に家賃が上がりました。私の
友人も同じ建物に住んでいた友人がいたのですが、その友人も、チョンセの保証金と家賃が、ほとんど
二倍より多くなったため、引っ越すことになった場合もあって….]

16u自炊の部屋の保証金は1千万ウォン、月賃貸料は25万ウォンです。
だが、今住んでいる部屋も、やはり再開発区域のため、空けて引っ越さなければならない状態です。

[ホ・ムンボム/中央(チュンアン)大学院:休学をして、金を儲ける人も1、2度見たことがあります。 遠くに
引っ越しして、バスで通う場合は、たくさん見ています。]

(1/2)続きます。
172日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 20:53:14 ID:J5VRPCLK
>>171の続き

再開発だけでなくソウル全域に、チャンセの難易度が広がったのも背景です。

[チュ・トンチャン/黒石(フクソク)地域不動産仲介業所:部屋の相場は、学生たちには、かなり高い相場
に上がっています。それは、再開発に関係しているため、現在どうしても引っ越しをすることになれば、
その学生には、かなり負担になるでしょう。]

ソウルの10校余り大学では、このような問題を解消するための民自寄宿舎を作っています。

ところが、寮費が一般下宿費よりさらに高く、学生たちの負担は相変わらずという批判です。

[パク・ジェギュン高麗(コリョ)大学校:寄宿舎は、本来は負担を減らすために作るのに、そうはならなく、
住居問題を解決するのに、今は難しい状況であるようです。]

状況がこのようになると、地方自治体はあたふたと代案の用意に出ました。

[キム・ユンギュ/ソウル市庁住宅供給と課長:大学街に下宿難易が激しいという、報告を受けて短期対策
の中の一つがユースハウジングという事業ですが。 今年の年末までに、一次的におよそ200人余りの
新入生らが恩恵を見られるように….]

ソウル市は10年間、家賃支援資金を増やし、学生福祉形住宅の'ユースハウジング'を拡大供給すると
明らかにしたが、需要に比べて、供給が非常に不足し、大学生らの'下宿部屋大乱'は当分持続する
ほかはない状況です。

(2/2)以上です。
173日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 21:25:56 ID:J5VRPCLK
17年暗躍していた大学講師スパイ検挙<水原(スウォン)地検>
聯合ニュース|入力2009.10.29 14:02 |修正2009.10.29 17:07
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1068&newsid=20091029140208785&p=yonhap

5万ドルの工作金で博士にまで..'場学生型スパイ' 5千ページの軍機密.GPS座標など、デジタル情報提供。
制度圏での活動..政界進出まで狙って
(水原=聯合ニュース)キム・ギョンテ記者=
水原地検公安部(ピョン・チャンフン部長検事)と国家情報院は、海外留学中に、北朝鮮の対南工作員に
抱き込まれて、17年間に渡って、各種軍事機密などを北朝鮮に譲り渡し、巨額の工作金を受けた容疑
(国家保安法上スパイ、便宜提供.金品授受、特殊潜入.脱出など)で、京畿道(キョンギド)内の某大学講師
イ某(37)氏を、拘束起訴したと29日に明らかにした。
http://photo-media.daum-img.net/200910/29/yonhap/20091029170706941.jpg

検察によればイ氏は、1992年にインド デリー大学在学中に、北'35号室'工作員リ・ジンウに抱き込まれた
後、93年と95年の2回、北朝鮮密入国して、朝鮮労働党に加入し、97年7月から去る2月まで、中国、
カンボジア、シンガポール、タイなどで9回にかけて、軍作戦教範、軍事施設位置などをリ・ジンウに伝達し、
工作金5万600ドルを受け取った容疑を受けている。

イ氏が抱き込まれた'35号室'は、朝鮮労働党中央委所属で83年にアウンサン爆破事件、87年にKAL 858機
爆破事件、2006年に国籍偽装スパイ事件を主導したと検察は説明した。

イ氏は2006〜2007年に、民主平和統一諮問委員の身分として、国家情報院庁舎で開かれた安保情勢
説明会に参加し、ボイスレコーダーで3級秘密な説明会の内容を録音する一方、水原空軍飛行場、
松炭(ソンタン)米軍飛行場、海兵隊司令部など軍部隊と、国会議事堂と米大使館など、国家重要施設
のGPS座標値34ヶ所を探知し、その資料を北工作員に渡した。

イ氏は、2006年に国会議事堂の某議員事務室で、国家機密資料の駐外武官名簿を発見し、後に渡す
ため、引き出し保管していた。

(1/2)続きます。
174日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 21:28:04 ID:J5VRPCLK
>>173の続き

先立って2001年に陸軍某師団政訓将校として、服務中の地上作戦(陸軍最上位野戦教範)、米作戦
要務令 (米教理100-5:米陸軍最上位戦闘遂行教範)等の軍関連資料507種、5千957ページ分をCDに
コピーし、北に渡した。

イ氏はこの功労を認められて、2003年シンガポールで、北の指導員から黄金色努力勲章と勲章証を
受け、指令を受けて機密を提供する過程では、2002年から毎年1回、一度に300〜1万ドルずつの工作
金を受けた。

イ氏はこの工作金で、インド大学学部と国内大学院の博士課程を終えた。
検察の捜査結果、イ氏は京畿道(キョンギド)内の某大学警察警護行政課講師、民主平和統一諮問
委員、統一教育院統一教育委員、某政党の地域党員協議会運営委員などとして、活動して軍部隊安保
講演を実施し、リ・ジンウの指示により、政界進出まで狙っていたことが明らかになった。

イ氏は、押収捜索が難しい外国にサーバーを置いた、Eメールで北工作員と通信し、主要施設GPS値を
USB、CD、ノートブックに保存する一方、リアルタイム伝達目的で、ウェブハードを利用するなど
最新デジタル媒体を活用したことが確認された。

検察は、イ氏から通信用暗号票および乱数解読パンフレット、北に提供した軍事資料および録音資料
の出力物、北朝鮮原典など30種160点を押収し、公開した。

水原地検のユン・ガプグン2次長検事は"希望に充ちた海外留学生時期に、抱き込まれた典型的な'長期
迂回浸透スパイ'であり、朝鮮労働党工作金で学業を継続した'場学生型スパイ事件'"とし、"スパイが
制度圏で、世論主導層グループとして活動したという点からも、安保システムを強化する必要がある"
と話した。

(2/2)以上です。
175日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 21:37:30 ID:MjVQMrz/
4¥う
176日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 21:59:10 ID:J5VRPCLK
長期運送契約相次いで日本船会社に奪われる..国内船会社入札参加拒否
キ・ソンフン記者| 2009/10/29 15:50 |照会337
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2009102913540851208&outlink=1

有煉炭などの大量輸送権について、海運業界と韓国電力(34,350ウォン500 -1.4%)子会社の、以前から
繰り返された葛藤が再演されている。

29日の海運業界によれば、韓電の子会社の韓国東西発電が、去る27日に有煉炭連続航海傭船契約
(CVC)に対する入札に、日本船会社の韓国法人などを招請したため、国内の海運会社は、最初から
入札に参加しなかった。

今回の入札は、ケープサイズ級(17万〜18万トン級規模)船舶2隻に対する10〜15年の長期運送国際
入札だ。輸送される物は、オーストラリアなどから、輸入される有煉炭で、年間115万トンに達することが
推算される。

東西発電の関係者は"入札に参加した船会社が一社もなく、入札流れとなった"とし、"翌月2日に再入札
を実施するだろう"と話した。

これと関連して業界の関係者は"超低金利と、早い船価の償還などにより、金融負担が少ない日本船の
会社は、国内の船会社との価格競争で有利だ"とし、"今回の入札も、すでに日本の船会社に事実上
決まったという噂が広がり、国内の船会社が、参加しないと見られる"と説明した。
韓国電力の子会社と、国内海運業界の間のこのような論議は、今回が初めてではない。

東西発電は、去る6月に、日本海運会社エヌワイケイ(NYK)の韓国現地法人の'NYKポルクシップ コリア'
と10年長期運送契約を結んだ。 国内海運業体4社も入札に参加したが、日本の船会社に比べ、高い
価格を提出したため落ちた。
東西発電は、2004年にもオーストラリアから石炭を運搬する契約を、NYKに譲り渡したこともある。

昨年の西部発電は、ケープサイズ バルク船2隻に対する、長期輸送契約事業者として、日本の船会社
のケイラインを選定した。

(1/2)続きます。
177日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 22:02:04 ID:J5VRPCLK
>>176の続き

船主協会によれば韓電(子会社含む)とポスコの場合、全体運送量中10〜16%ほど(昨年基準)を日本など
の外国の船会社に任せていると伝えられた。

国内海運企業等を代表する、船主協会側は"日本の場合は、発電会社が指名入札制を通じて、大量貨物
運送権を日本の船会社に渡している"とし、"韓電の子会社らの日本の船会社への偏愛は'互恵平等'を
重視する、国際慣行ともかけ離れたことだ"と声を高めた。
特に海運業界は、長期運送契約の場合、安定的に最小10年以上輸送する物量を確保できるため、絶対
逃すことはできないという立場だ。

反面、韓電子会社らにも言い分はある。 一ウォンの原価節減のためにも、入札価格を低く書いた業者を
選定するほかはないという主張だ。

韓電の子会社のある関係者は"単価を低くするために、価格を低く提示した船会社を選択するのは当たり
前だ"とし、"入札参加資格基準を充足させる船会社を、最初から入札を除外させることはできない"と
説明した。
引き続き"難しい海運業界の立場もある程度理解するが、一応、国内の船会社も、自らの競争力を
高める方案を探さなければならない"と付け加えた。

(2/2)以上です。
>日本の船会社への偏愛
安いだけなのにw

..   )\)\
  / `Д´>ノシ 終わります。おやつめ&支援ありがとうございました。
  ⌒<鶏)  
    ┛┗
178日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 22:11:07 ID:MjVQMrz/
乙でした
179はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2009/10/29(木) 22:41:32 ID:UukWc4qM
>>94
ありがとですっ 頂戴しましたっっ > グラフ
ちなみに わたしも新参者ですら ご心配には及びませんっ
180日出づる処の名無し:2009/10/29(木) 23:45:28 ID:IjNgyS2L
>>158
自分のとこでは、
Sleipnirのセキュアモード、Opera(JavaScriptは無効)のどちらでも問題なく表示される。

試しに、Opera(JavaScriptは有効)でやってみたら、
いきなり変なポップアップ・ウィンドウ(購読しますか?の広告)が出てきた。
本文記事が読めなくなり、胸くそ悪いゾ!
ブラウザがJavaScriptがらみでブロックしてることが確定。
181代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/30(金) 06:44:54 ID:L32evn5j
★トップニュース★
■ロゴフ氏とファーガソン氏:世界的な金融危機はまだ終息していない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ay0aorlmqnyo
「各国が保証を与えたすべての金融機関にとって、金融危機は終了したと言うのは正しい」としながらも、金融機関の救済や
景気刺激策を実施した結果、「金融危機が最終的に国債の危機に変容する恐れがある」
☆要は銀行救済策や財政出動により、直接間接両面で、『民間債務』が『政府債務』に置き換わっただけなのですね。
日本のバブル崩壊と失われた10年と同じ構図、後は政府と通貨の信頼が維持できるかというだけですね。
■第3四半期の米GDP速報:3.5%増、5四半期ぶり成長
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ay1INtYTF29o
景気刺激策による個人消費や住宅建設の拡大が寄与した。
米政府が自動車買い替え奨励策を実施したことから、7−9月期の自動車販売が増加。個人消費の拡大に貢献した。
自動車の販売、生産および在庫による影響を除くと、7−9月期のGDPは1.9%増だった。
米政府は初回住宅購入者を対象に8000ドルの税還付を実施したほか、米連邦準備制度理事
会(FRB)の住宅ローン担保証券(MBS)買い取りを一因とする借り入れコストの低下が寄与した。
☆簡単に言えば、自動車の買い換え支援とFRBによる資産買い取りという財政出動がGDPを押し上げたと言うことです。
それを抜くと1.4%成長ということになりますが、間接的な影響まで含めると実質的な成長は無いに等しいのではない
でしょうか?そして、自動車の買い換え支援は終了し、資産買い取りも国債部分は限度額に到達しており、次の四半期
からは支援効果のない数字となります。『ドルの信認』という観点から、財政出動に対して否定的な意見と財政健全化に
対する国際的な圧力が強まる中、米国政府の舵取り次第で今後の動向が決定しますね。
■FRBの米国債購入プログラム終了−住宅安定や利回り上昇抑制に寄与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDVvZBfUnBFs
3000億ドル(約27兆円)規模の米国債購入プログラムを終了した。
■ECB:「強いドル」求め米国に圧力、G20で懸念表明へ−MNI
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAIKSo5HgkXw
■ユーロ圏財務相会合議長:ユーロの「過大評価」は輸出に悪影響及ぼす
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aI14FvT6AFPU
「この点について、トリシェ(欧州中央銀行=ECB)総裁、欧州委員会のアルムニア委員とともに中国を訪問する際に、
政府と金融当局者に対し、姿勢を改めるよう訴えるつもりだ」
182代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/30(金) 06:47:43 ID:L32evn5j
■JAL再建は支援機構を活用へ、事実上国の管理下に
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-12192120091029
前原誠司国土交通相の直属組織である「JAL再生タスクフォース」(リーダー・高木新二郎野村証券顧問)は、
資産査定結果と再生計画を国交相に提出して組織を解散すると表明。巨額の金融支援をめぐりタスクフォースと
金融機関や財務省などの対立が続くなか、JALの再生主体は1兆6000億円の資金枠を持つ支援機構に
委ねられ、同機構が新たな再建計画を練り直すことになった。支援機構が支援を正式決定するには1カ月程度
の独自の資産査定が必要なため、11月中にも資金ショートが起こりうるとの懸念も出る中で、JAL再生は事実上、
国の管理下で進むことになった。
☆やはり、単なる時間の無駄遣いでしたね。麻生政権下での計画では、提携アライアンス(航空会社グループ)
の支援と国内銀行などの協力を得ながら、年金問題なども解決するというソフトランディングを目指していたの
ですが、前原大臣の白紙化宣言でこれが不可能になり、株価急落と信頼低下を引き起こし、自主再建の道が
閉ざされたといことです。
■財務相:あすの閣議で決める段階ではない−日航への政府支援
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a58iahWqlh94
■峰崎副大臣:しっかりした裏付けないと応じられず−日航つなぎ融資
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aofTLi9_bqLg
☆一時、国有化するなり、明確な国の保証を付けないと資金ショートします。この状況では民間銀行はつなぎ融資も
出来ないと思います。
★本日の市況★
■今日の国内市況:日経平均3週ぶり1万円割れ、債券上昇―90円半ば
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axlIUqm.gsOs
■アジア株:下落、景気懸念−ペトロチャイナや工商銀、ANZが安い
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aV4LtzxFMEUw
■10月29日の欧州マーケットサマリー:株が上昇、米GDPを好感
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aopbmDULfsxc
★ニュースヘッドライン★
■米財務長官:米経済に成長加速の兆し、リセッションは「なお存続」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3bHnIcmbnBc
■スティグリッツ教授:米経済は「重大な障害物」に直面、成長鈍化へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=az33rQjzQi6U
183代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/30(金) 06:49:44 ID:L32evn5j
■米CIT:破たん不可避か、社債スプレッドと保証コストの水準が示唆
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aTqwl00GZKig
■米アフラック7−9月:利益3倍増−投資損失減少や円高で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aSH_.Y68hDP4
☆日本からの資金流出が発生すると、そのまま経営危機に直面するということでしょう。
●米失業保険継続受給者:3月以来の最低、申請件数53万件(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a933Ky5TDQbY
■ECBのドラギ氏:景気対策解除後の「持続的な成長」はなお不透明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRDwWWUQBV0k
■仏アクサ7−9月:前年比2.3%減収−米国の生保需要低下で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9pBGMOSmDtI
■欧州委:ロイズとRBSの再建めぐる判断、具体的な日程は未定
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=afw1P.F06jRY
■英銀ロイズ・バンキング・グループ、株主割当増資を検討と発表
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIoTVY0.BIZU
■IMF:アイスランド救済融資150億円供与へ−経済プログラムを承認
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aYKDMv4rUnPE
最初の審査終了後に1億6750万ドル(約150億円)の融資を実行すると表明した。今回の承認を受けて、アイスランドは
デンマークやフィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ポーランドからの追加資金(総額6億2500万ドル)の利用も可能になる。
■世銀:東欧10カ国の銀行、システミックリスク引き起こす懸念和らぐ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aurgKcONkZAE
外国資本が所有する銀行資産は、ルーマニアで60%、チェコとスロバキアでは約98%に達する。リヒター氏は「東欧地域の
非常に多くの銀行を外資が所有していることを考えると、親会社がエクスポージャーを維持しているという事実は、極めて
重要な側面だ」
☆外資が銀行を保有していることで危機的状況から救われている。しかし、国内のバブルが崩壊し、急増する不良債権、
悪化する実体経済。外資から見ると、『大きすぎて潰せない』そして支えきれなくなると一気にドミノ倒しが発生する構造
ということですね。
●10月のユーロ圏景況感、7カ月連続で改善−稼働率も上昇
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQWNxeUeutjM
■サムスンの特許侵害問題、村田製作所の提訴受け米ITCが調査へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=apTkgln73PWY
村田は1日、サムスンがセラミックコンデンサの製造手法を無許可で使用し、特許4件を侵害しているとしてITCに訴えた。
184日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 06:52:34 ID:6q4sdIhz
 
185借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 06:53:12 ID:x2oA9NFI BE:1901135669-2BP(888)
支援
186日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 06:54:14 ID:6q4sdIhz
 
187日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 07:02:45 ID:6q4sdIhz
>>182
 同時に、タスクフォースによる作業は、結果的にJAL再建に無駄でなかったかとの質問
に対して、高木氏は「我々は財務状況を明らかにすることで再生を早めたのであって、
(指摘は)とんでもない」と怒りを表した。
188日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 08:08:39 ID:QsnJkhcZ
支援
189借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 08:43:31 ID:x2oA9NFI BE:844949838-2BP(888)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=agU7hMUz6nvM
Murata Wins Review on Samsung Electro Chip Components (Update1)
サムスンの特許侵害問題、村田製作所の提訴受け米ITCが調査へ(Update1)
[ブルームバーグ英字版より]

By Bill McQuillen

10月29日(ブルームバーグ):サムスン電子の部品輸入を禁ずるよう求めた村田製作所による告訴状は、米国の
貿易当局による調査開始という結果を引き出した。

 ワシントンの米国際貿易委員会は、携帯電話及びその他の電子機器のメーカーである、日本の村田製作所が
提出した告訴状について調査を開始すると本日述べている。サムスン電子は四つの特許によって保護されている、
セラミックコンデンサの製法を許可なく使用していると、村田製作所は主張している。

「この調査は始められたばかりであり、米国際貿易委員会はいかなる本案判決も行ってはいない」と、
機関は声明で述べている。米国市場を不正な貿易慣行から保護するために設立されたこの機関には、特許を侵
害している製品の輸入を禁止する権限が与えられている。村田製作所からの告訴の裁定には約15ヶ月掛かるであ
ろう。

 村田製作所の訴状によると、コンデンサは電荷を蓄積するために回路基盤に取り付けられ、セラミックを原料に
する事で、より安価かつ安定的な製品を提供するとされている。これらは携帯電話・ゲーム機・自動車の電装品・
フラットTV、そしてコンピュータなど、広い範囲で用いられていると、村田製作所(日本国・京都)は述べている。

 サムスン電子(韓国・水原)の米国における代表にコメントを求めてはみたものの、返答は得られていない。

 この件はセラミックコンデンサと同品が用いられている製品に関する、米国国際貿易委員会による関税法337条に
ついての調査である。(ワシントン)

※日本語版とあんまりかわんないね
190:2009/10/30(金) 09:28:18 ID:VhT9r4SC
おはようございます

金融統制委員、金利引き上げ必要性公開提起 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091030/23773468/2
 チェ・トソン委員“低金利継続時はバブル…正常化しなければ”
 ホ・ギョンウク、ジェジョン次官“出口戦略圧力ますます高まる”

 今年3分期(7〜9月)の国内総生産(GDP)増加率が当初予想よりはるかに高い、前期対比2.9%(前年同期比0.6%)と
出てきたことで、基準金利引き上げ議論にまた火がついている。特に‘金融緩和基調’を守った政府(金融委員会)
推薦の金融通貨委員までも、公開的に金利引き上げの必要性を強調していて注目される。

 チェ・トソン金融統制委員は、3分期GDP発表の翌日27日にソウル大経済学部学生を対象にした講演で、“現在の
実質金利はマイナス水準だ”として、“低金利基調が長くなれば当然経済がバブル化するので、正常化するべきだ
といのが中央銀行の立場”と話した。彼は“ダブルディップ憂慮から金利引き上げを躊躇する場合があるが、重要な
のは、低金利持続で構造調整が進まないことで生じる低成長と長期不況”として低金利の弊害を強調した。

 チェ委員は29日東亜日報との通話で、“金利を上げる時期を話してはいない”として、“低金利を長く放置してバブル
を誘発してはいけないという趣旨”と説明した。

 チェ委員は昨年5月の金融統委では少数意見で金利引き下げを主張するなど、物価安定よりは相対的に景気を
重要視する指向を見せた。韓国銀行内外では3分期GDP発表以後に金融統委内部の雰囲気が‘金利引き上げ不可
避論’へ転換しているという分析が出てきている。

(1/2) つづきます
191:2009/10/30(金) 09:29:10 ID:VhT9r4SC
>>190
つづきです

 これは金利引き上げに反対してきた政府の論理が、最近になって力を失われているのと脈絡を共にする。政府は
先月の主要20ヶ国(G20)首脳会議以後、‘国際強調論’を敷いて金利引き上げに反対したが、すぐにオーストラリアが
金利を上げたことで多少光を失った。

 政府は予想より良い成長率指標が、金利引き上げを既定事実化する方向に展開するのを警戒している。ホ・ギョン
ウク企画財政部1次官は27日、“ GDP成長率が良好で幸いだが、これを契機に出口戦略圧力が高まるようで心配”と
話した。

 ちょうどノルウェー中央銀行は28日、世界金融危機以後ヨーロッパでは初めて基準金利を電撃的に引き上げた。
インド中央銀行も27日の通貨政策会議で金利は凍結したが、銀行に対して法的流動性比率を高めるようにして、通貨
緊縮へ初めて足を踏み入れた。

 だが韓銀が1〜2ヶ月以内は基準金利を引き上げられないという展望が大半の意見だ。最近国内外株価が急落して
ウォン-ドル為替レートが急騰するなど、金融市場不安が再演される兆しを見せるのも金利引き上げを制約する要因だ。
韓銀関係者は“イ・ソンテ総裁が4分期状況を見守ろうといったので、今年中に金利を上げる可能性は低いが、イ総裁が
3月末の退任以前に出口戦略のボタンを押す可能性は高い”と話した。

(2/2) 以上です
192借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 09:39:04 ID:x2oA9NFI BE:633711492-2BP(888)
しえん
193日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 09:39:35 ID:fqdXGLft
チェ・ギョンファン長官"ハイニックスの売却先を早く探さなければ"
マネートゥデイ|ヤン・ヨングォン記者|入力2009.10.30 08:44
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100035&newsid=20091030084413412&p=moneytoday

[マネートゥデイ ヤン・ヨングォン記者]チェ・ギョンファン知識経済部長官は30日に"ハイニックスと大宇
建設、現代建設などの主人をはやく探すことが、短期的な投資に最も効果的"と話した。

チェ長官は、この日ソウル、太平路(テピョンノ)プラザホテルで開かれた韓国経済新聞ミレニアム
フォーラムに参加し、"IMF為替危機以後、過去の大宇グループや現代グループ系列会社は、上手く
売却出来たが、今は誰もが投資を控えている"とし、このように話した。

チェ長官は"今までM & Aが正しく行われないのは、債権団や政府が責任を避けようとする傾向があり、
これら企業を子会社として持ち楽しむ傾向もあるため"とし、"このように放っておいては、M & Aが
いつになるのか、分からないというのが、率直な私の考えだ"と付け加えた。

チェ長官は、今年の末に予定された臨時投資税額控除の廃止と関連し、"廃止するにしても段階的に
しなければならない"と話した。

チェ長官は"例えば控除率を来年に半分程度減らし、次に追加で減らせばm企業らが操り上げて、
投資をしようとすること"とし、"こういう内容で関係部署と協議中だ"と明らかにした。

合わせて部品・素材産業育成と関連し、"今後およそ5、6年の間に6兆ウォン以上の資金を投資し、
世界的な部品・素材企業10社余りを育成するだろう"と話した。

チェ長官は"部品・素材育成は、長期的視野でみなければならない"とし、"大規模資金を投資すれば、
確実な成果を出すだろう"と付け加えた。

チェ長官は、青年の失業問題に対しては"産業担当部署で、人材養成機能が働いてくれば、人材需要と
供給のミスマッチ(不一致)を解決できるだろう"と話した。

(1/2)続きます。おはようございます。
194日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 09:40:29 ID:fqdXGLft
>>193の続き

チェ長官は"政府組織の改編過程で、現場の人材養成機能が皆教育科学技術部へ移った"とし、
"そのため、教育現場に現場人材を供給することが可能でない"と説明した。

チェ長官は内需活性化方案と関連し"今後、無理な内需浮揚策は行わないだろう"と話した。

チェ長官は"昨年と今年の希望勤労事業や、オイル価格還付金など、道にお金をばらまくような政策を
行った"とし、"こういう人為的な浮揚策は、もう財政の余力がない"と明らかにした。

それと共に"消費の拡大は、雇用があってこそ可能で、雇用問題は投資と関連がある"とし、"規制緩和
と投資活性化を通した、内需扶養という正攻法を選ぶだろう"と話した。

エネルギー問題に対しても"エネルギー節約のために、原価に基づいた価格政策を展開することが原則
だ"とし、"ただし一度に電力料金などを上げることは、できないだろう"と明らかにした。

また温室ガスの縮小問題は"縮小目標設定に先立ち、私たちの経済が耐えられる水準なのか、雇用は
いったい、どのくらい減るのか点検が必要だ"と話した。

チェ長官は"エネルギー価格をどの程度上げるのか、経済成長はどれくらい萎縮するのか、産業構造を
どのように持っていくのか、競争国はどのように反応しているのかなど、十分に考慮し、目標を設定
しなければならない"と付け加えた。

(2/2)以上です。
195日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 09:49:31 ID:ldn+Jv6Z
4¥
196日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 09:57:20 ID:O6KRzDuT

朝鮮人を親日的にする方法

朝鮮人を徹底的に残酷にいじめればよいのです
なるべく残酷な方法でいじめるだけでよいのです

すると朝鮮人は大人しくなり思いきり尻尾を振って
いじめたご主人様にすり寄り土下座をします
これが有名な朝鮮人の【土下座芸】です
パブロフの犬と同じ条件反射です

朝鮮人に優しくしてはいけません
優しくされると朝鮮人は急に態度が大きくなります
優しくされると朝鮮人は謝罪と賠償を要求します
優しくされると朝鮮人は地方参政権まで要求します

中国人は昔からこのことをよく知っていました
半万年の間、朝鮮人を徹底的にいじめてきました
だから朝鮮人はいつも尻尾を振りながら
必死になって中国人に【土下座芸】を披露します

強く出る相手には【土下座芸】を披露し
優しくしてくれる相手には謝罪と賠償を要求する
それが朝鮮人半万年の、卑屈な奴隷根性です
197日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 10:06:15 ID:C7nmjKXw
私怨
198:2009/10/30(金) 10:06:41 ID:VhT9r4SC
チェ・ギョンファン“温室ガス縮小とても急すぎる” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091030/23781328/1
 投資税額控除年次縮小必要。政府保有企業'主人'探してこそ

 チェ・ギョンファン知識経済部長官は30日、政府内で議論されている温室ガス縮小目標に対して"とても急すぎる"
として、批判的立場を表明した。チェ長官はこの日午前、ソウル小公洞のプラザホテルで開かれた'ハンギョン(韓経)
ミレニアムフォーラム'朝食会講演で、"雇用の減少や主力産業競争力は維持されるのかなどを点検するべきで、
縮小の実践主導者が果たして(縮小目標に対して)コンセンサスを得ているのか見なければならない"と指摘した。

 合わせて"温室ガス縮小に対する世界動向などを点検して、戦略的に判断しなければならない"と付け加えた。チェ
長官の発言は、最近政府内の一部機関を中心に我が国の温室ガス縮小目標を、2005年排出量対比4%縮小する側に
意見が集められているのに対し、産業政策当局者として問題を提起したと分析される。

 投資活性化阻害論議が提起されている臨時投資税額控除廃止問題に対してもチェ長官は、"恒久的に維持するのは
問題があるが、今は(廃止)時期ではない"として、企業が自活力を持つ時まで2〜3年間年次的に減らす方案を提案した。

 投資活性化のために政府が保有する企業の株を売却することで、民間の後続誘発投資を牽引する必要性も強調した。
"買収・合併(M&A)を通じて新しいオーナーを探すことが、短期的投資を増やす最も効果的手段"と指摘した。

 チェ長官は中堅企業育成必要性も強調した。"中小企業卒業基準を越えれば即座に大企業として規制するのでなく、
少し余地を置いて中堅企業として成り立つことができる方案を検討しなければならない"と指摘した。政府は中小企業から
脱皮した中堅企業に対し、大企業と同じ水準まで最大限税率を下げる方案や、信用が低い中堅企業に保証を支援する
などの方案を考慮している。

 競争力が低いため対日貿易赤字の原因になっている素材産業に対しては、長い呼吸で支援策を展開すると明らかに
した。続いて"5〜6年間で6兆ウォン以上の資金を入れ、世界的な素材を10ヶ余りほど開発するようにするだろう"とした。

 投資に比べて成果が非常に不足しているとの指摘を受けている、国策研究開発(R&D)システムの改編の必要性も
強調した。長官は、我が国のR&D投資規模が世界7位であって、絶対的水準でも小さくないことを指摘して、"R&D
投資の効率性と透明性強化のために、仕切り(縦割り?)、分け合って食べること、温情的成果評価をなくさなければ
ならない"と強調した。
☆ >>193-194 と重複するようですが、ないように違いが見られたのであえて投下しました。
199日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 10:14:19 ID:fqdXGLft
外国系銀行、外貨借入急増
聯合ニュース|入力2009.10.30 06:01
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20091030060153320&p=yonhap
為替差益.金利差狙った取引を推定
(ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンギョ記者=
国内で活動する外国系銀行らが、為替差益や国内外金利差を利用した利益を狙い、短期海外借入を
大きく膨らませていることが、明らかになった。

30日の韓国銀行によれば、先月の海外借入額は、昨年8月以後、最も多い50億4千万ドルとなり、9月
の9億9千万ドルの5倍に達した。

この中で、国内で活動する外国系銀行の国内支店らの、海外借入額は先月25億ドル以内で、全体
海外借入額の半分水準に達するものと把握された。

韓銀関係者は"外銀支店を中心に銀行が、ドルを多く借り、海外借入が急増した"とし、"大部分が短期
借入のため、一時的な現象であるとみられるが、似た現象が持続するのかどうかを見守らなければ
ならない"と話した。

この関係者は"短期借入が突然増えれば、それだけ償還に対する変動性リスクが大きくなるため、
私たちの経済全体として見た時には、望ましくない"と付け加えた。
専門家たちはこれに対して、外国系の銀行らが、最近になりドル価値が下落すると、為替差益を狙って
ドルの借入に出ていると分析した。

また、大多数の外国系銀行は、近い将来に韓国銀行金融通貨委員会が、基準金利を引き上げると
予想し、国内外での金利差を狙った、財政取引を増やし、海外借入を増やしているという分析も提起
された。

ある外国系の投資社関係者は"外貨が突然入ってくるということは、今後、韓国ウォンの価値が、引き
続き上がり、金利も引き上げられるという期待があるため"と説明した。
シティ銀行の関係者は、これと関連して"為替レート下落を防御しようと、政府が現物為替を吸収すると、
ドルが不足する銀行らが、短期借入を通じて、ドルをまた増やす可能性がある"と話した。
200借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 10:19:57 ID:x2oA9NFI BE:1126599348-2BP(888)
支援
201日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 10:28:29 ID:fqdXGLft
三星電子3分期営業利益4兆2300億ウォン 
入力:2009-10-30 09:59 /修正:2009-10-30 10:00 
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009103038391&menu=&sid=0001&nid=900&type=1

[ハンギョンドットコム] 三星電子が去る3分期グローバル連結基準で35兆8700億ウォンの売り上げと4兆2300億ウォンの営業利益
を上げたと30日発表した。去る6日公開した推定値(売り上げ36兆ウォン、営業利益4兆1000億ウォン)に授けて売り上げは減って
営業利益は増えた。

 去る2分期と比較すると売り上げと営業利益がそれぞれ10%と68%増加した。営業利益率も12%で前分期より4%ポイント高まった。
部門別では半導体、LCD(液晶表示装置)、TV、携帯電話など4大産業すべてが1兆ウォン以上の営業利益を達成した。

 本社基準3分期売り上げは2分期より18%増えた24兆8600ウォン、営業利益は2兆7700億ウォンで集計された。三星電子関係者は
4分期実績と関連して“為替レート下落と年末マーケティング費用増加などで3分期に比べて実績が多少下落する可能性がある”
と説明した。

一方、三星電子はこの日、来年の設備投資計画を共に公開したメモリー半導体部門に5兆5000億ウォン、LCD部門に3兆ウォン以上
をそれぞれ投じる計画だ。
202日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 10:43:55 ID:G+w6APOb
支援するよー
203日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 10:44:59 ID:QsnJkhcZ
しえん
204:2009/10/30(金) 11:03:51 ID:VhT9r4SC
‘兄より優れた弟’株増えた [中央日報]
http://news.joins.com/article/272/3850272.html?ctg=11
 7業種で代表1位株以上に2位株が上昇
 現代自動車は現代重工業抜いて輸送装備業種1位に

 ‘兄ほどの弟はいない’ということわざは株式市場にもほとんど合う。時価総額1位の株価上昇率が2位株より高い
場合が多いためだ。だが今年は反対の場合も多かった。全体上昇率は1位株価は2位株より小幅高かったが、業種
別では兄を凌駕する成績を見せた弟が多かった。さらに兄を抜いて1位にのぼった弟もかなりになった。

 29日韓国取引所によれば、今年に入って28日まで16業種で時価総額上位1位の主導企業株価上昇率は55.1%で
あった。2位企業上昇率は54.6%で1位と2位の差は0.5%ポイントに過ぎなかった。類似した成績を出したのだ。特に
1位株も2位株もコスピ指数上昇率(43.1%)を11%ポイント以上追い越した。

 ウリ投資証券ファン・チャンジュン投資戦略センター長は、“業種代表株が景気にはるかに敏感に反応するため、
今年のような景気回復時点により良い成績を出したこと”と話した。

 16業種の中で7個では2位企業の上昇率が1位企業を先んじた。建設業種ではGS建設の株価は82.7%も上がって、
1位の現代建設(21%)の上昇率を4倍ほど上回った。また業種2位のロッテショッピングは1位の新世界を、韓国製紙は
ハンソル製紙を、現代製鉄はポスコをと、株価上昇率面で追い抜いた。特に緑十字は新型インフル恩恵株に浮び
上がって、1位の柳韓洋行より株価上昇率が9倍程高かった。

 昨年までは2位3位だったが、今年に入って株価が急騰して1位に浮上した種目もあった。海外市場占有率を大きく
高めたおかげで、現代車が輸送装備業種で現代重工業を押して1位にのぼった。またクルロビスは現代商船(輸送
倉庫業)を、2次電池恩恵株のLG化学がSKエネルギーを抜いて1位に上がった。CJ第一製糖は斗山(トゥサン)が焼酎
事業を売却したことで難なく飲食料業種の1位となった。3月初めに新規上場した三星イメージと、19日に6年ぶりの
宰相壮漢進路(?)は上場と同時に医療精密業種と飲食料業種でそれぞれ2位に跳躍した。

(1/2) つづきます
205借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 11:04:27 ID:x2oA9NFI BE:1267424249-2BP(888)
ジャギ支援
206:2009/10/30(金) 11:04:37 ID:VhT9r4SC
>>204
つづきです

 今年に入って業種1位株の中で最も大きく上がった種目は、210.2%の上昇率を記録した三星テックワンだった。この
会社は防衛産業部門の売り上げが増加し、半導体需要が回復して関連装備供給が増えたおとで、3分期に歴代最大
売り上げを記録すると展望される。

 一方業種別指数上昇率では三星テックワンが含まれる医療精密業種が197.79%で1位を占めた。引き続き三星電子
など情報技術(IT)業種の電機電子(67.02%)、銀行などが含まれる金融業(65.58%)、輸送装備(60.69%)、繊維衣服(48.02%)
の順で上昇率が高かった。

 反面通信業は9.99%下落して唯一指数が落ちた業種になった。通信業種1位のSKテレコムは13.6%も株価が下落し、
2位のKTの上昇率も5%に終わった。機械・飲食料品・輸送倉庫業・電気ガス業なども指数上昇率が20%以下に留まって、
成績が良くない業種に選ばれた。

(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <見出しを訳した瞬間、その気になりましたw
207日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:11:00 ID:fqdXGLft
'石油公社のM&A後の処理'に血税2兆
マネートゥデイ|カン・キテク|ヤン・ヨングォン記者|入力2009.10.30 07:20 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100014&newsid=20091030072005221&p=moneytoday
[マネートゥデイ カン・キテク記者][高く買いすぎた海外M & A後遺症]
韓国石油公社がカナダの不良石油企業社ハーベストエネルギーを、過度に高い価格で取得したため、
国民の負担もそれだけ増える展望だ。 < 10月29日付本紙石油公社1・3面'高く買いすぎた海外M & A
記事を参照>

石油公社が、韓国石油公社法により設立された100%政府出資機関のため、ハーベストエネルギー引き
受けにかかる費用は、そっくり国家のお金で、これはまもなく国民の血税から出て行くお金であるためだ。

キム・ジョングァン知識経済部のエネルギー資源室長が、去る22日のブリーフィングで明らかにしたとおり
ならば、39億5000万ドル(4兆7000億ウォン)に達する買収金額中、石油公社が保有した資金は、政府出資
金と会社債発行分を合わせても、23億ドルに過ぎない。 追加で16億5000万ドル(約2兆ウォン)を、海外
借入や国内からの借入などで調達しなければならない。 この場合、資産13兆ウォン、納入資本金5兆
9148億ウォンの石油公社の借金は、5兆ウォンから7兆ウォンに40%も増加する。

海外債権を発行する場合、追加での金融費用も発生する。 公企業の借金まで、国家の借金として、みる
べきだという広義的概念で見れば、国家の借金もそれだけ増える。

もちろん石油資源確保のために、M & Aをしない訳には行かないが、重要なのはM & Aをするものの、
慎重に推進しなければならないという点だ。 しかし今回のM & Aは、政府と石油公社が成果を出すために、
早急に進行したと見られる。

石油・ガス自主開発率目標値を達成するため、割引要素があるのにもかかわらず、これを価格にまともに
反映できなかったという推定が可能だ。

(1/3)続きます。
※お得意の「パリパリ」と「ケンチャナヨ」を発揮!
208日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:12:42 ID:fqdXGLft
>>207の続き

政府のある関係者は"スイス石油企業のアダクス引き受けに失敗するなど、ひきつづき海外石油・ガス
鉱区引き受け交渉で、中国に押されたため、主務部署の知識経済部と石油公社が石油・ガス自主開発
率の目標値を達成するために、交渉を急いだと見られる"と話した。

M & A専門家たちの見解を総合すれば、石油公社のハーベスト引き受けは、色々な面からも、一般的
なM & Aの慣行に沿っていない。

まず石油公社が。4兆7000億ウォンに達する大規模取引をして、戦略的投資家(SI)と財務的投資家(FI)
などで、コンソーシアムを構成せず単独で取得した。 財務的問題解決能力がFIより落ちる、石油公社が
運営と財務の危険を分散しないのだ。

交渉開始から契約まで、2ヶ月しかかからなかった点も異例的だ。 M & Aの専門家たちは、取引規模で
見る時、最小3〜6ヶ月の実態調査と交渉期間が必要だと指摘した。 知識経済部と石油公社は"投資相談
を引き受けたメリルリンチが、3ヶ月の間実態調査をした"と話したが、メリルリンチの実態調査の報告書
は取引を成功させて、手数料を得るのが目的の、諮問士の意見にすぎない。 財務諸表上にあらわれ
なかった、偶発債務など不良が、今後いくらでも発生するという指摘だ。

石油企業の特性上、埋蔵量が実際より多い場合は相当するが、これに対しても十分な時間を設けて
調査したのかも疑問だ。

実際に2004年ロイヤル・ダッチ・シェルグループが、確認埋蔵量をだましたのが判明し、株主らに謝った
事例からも見るように、石油業界で'埋蔵量スキャンダル'は、いつも出てくるイシューだ。

石油公社が2007年に取得した、カナダ ブラックゴールド オイルサンドの場合2010年から一日3万5000
バレルの原油を生産する計画だったが、2012年の初めになっても、一日1万バレル規模のピトゥメン(瀝青)
を生産できる程度に過ぎない。

(2/3)続きます。
209日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:14:25 ID:fqdXGLft
>>207,208の続き

これに対して石油公社は"買い受け候補会社の目録を持ち、市場状況をずっとモニタリングし、
ハーベストもその目録に含まれた会社であった"とし、"各種諮問士を動員し、多くの人材を投じて、
ハーベスト状況を把握した後に契約を進行した"と解明した。

石油公社の代わりに報道資料を出し、担当室長がブリーフィングまで行っても、ある知識経済部は
何の問題もないという反応だ。 状況部の高位関係者は"3ヶ月の間、投資顧問会社のメリルリンチが
実態調査をしたが、それならば充分だ"とし、"中国は海外資源確保に対してほめられるのに、この
ような形ならば(条件を批判的に問い詰めれば)何もできない"と話した。

チェ・ギョンファン知識経済部長官は"石油価格が上がるか、下がるかにより、安く買ったことになる"
とし、"売る人は高く売りたくて、買う人は安く買いたいことだけでは、ないのか"と話した。

(3/3)以上です。

メリルリンチにだまされ〜♪、アイゴーアイゴーのダンス〜♪
210日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:14:39 ID:ldn+Jv6Z
ケンチャナヨ4¥w
211借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 11:15:03 ID:x2oA9NFI BE:704124454-2BP(888)
支援
212:2009/10/30(金) 11:39:28 ID:VhT9r4SC
新型インフル危機レベル、上方修正するか否か 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091030/23783346/1
 必要性論議かかわらず,政府消極的態度
 今後1〜2週で調整の有無決定されるよう

 新種インフルエンザ大流行が表面化して国家伝染病災害レベルを上方修正しなければならないという声が
高まっている。現在の国内新型インフル感染状況は、一日の感染者数が今週に入って8千人に肉迫し、死者が
30人を越え、学生感染が広範囲になって休校・休業をする学校数 200ヶ所余りに達する。

 職場と家庭でも感染者が続出して治療拠点病院はもちろん、町内病医院には押し寄せる疑い患者で大きい
混雑が発生している。

 これに伴い与党と医療界一部では、'すでに新型インフルが大流行段階に入った状態と認めて、国家伝染病
災害レベルを最高水準の深刻段階に上げなければならない'という主張が強く起きている。

 国家伝染病災害レベルは、'関心(Blue)-注意(Yellow)-警戒(Orange)-深刻(Red)'の4段階に区分されている。
政府は7月21日に新型インフルの地域社会感染が拡散の一途を見せたことで'警戒'を発令して、今までこれを
維持している。

 深刻段階が発令されれば、政府は行政安全部長官を本部長とするインフルエンザ中央災害安全対策本部を
構成して、市・道別で地域災害安全対策本部が作られ、軍を含め政府の全力をあげて新型インフル対処に取り
組む。 また国民の移動制限、感染地域および職場閉鎖、学校休校または早期休暇など強い措置が可能になる。
伝染病を理由に国家危機段階が災害状況水準で管理されたことは、これまで一度もない。

 だが保健当局は危機段階上方修正に対して'まだ時期でない'として慎重な態度を見せている。保健福祉家族部
中央インフルエンザ対策本部は、"現在の危機レベルは最高水準より一段階低いが、政府の各種措置は深刻段階
水準で運営されている"として"もう少し拡散速度を見守った後、上方修正可否を検討するだろう"と話した。

(1/2) つづきます
213日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:40:00 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <以前から言われていたサムライ債発行の続報

韓国中小企業銀行:サムライ債総額262億円の条件を決定−2年、3年
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aPsTukNI8oDA

10月30日(ブルームバーグ):
韓国中小企業銀行が30日、円建て外債(サムライ債)総額262億円の発行条件を決定した。
同日、募集を行う。2年債が193億円、3年債が69億円の2本で、表面利率はそれぞれ、2.20%、2.39%。
発行価格は100円。発行日は11月9日。共同主幹事のUBS証券が明らかにした。              

共同主幹事は、大和証券SMBC、野村証券、RBS証券、UBS証券の4社が共同で務める。 
214:2009/10/30(金) 11:40:28 ID:VhT9r4SC
>>212
つづきです

 チョン・ジェヒ保健福祉家族副長官も先立って27日に対国民談話文を発表した直後、"患者発生数や重症度を
総合的に判断して危機レベルを上げるのを検討するが、現状況では管理できると判断して別に考慮しないでいる"
と明らかにしていた。

 7月に警戒レベルが発令された後にも死亡者と患者が続出してても、政府がこのような危機レベル上方修正を
敬遠する理由は数種類がある。

 まず政府が参加する災害安全対策本部をたてるとしても、専門性が必要な保健医療部門でどれくらい効率的な
対処が可能なのかという問題があって、危機段階格上げに合わせて社会経済的被害を最小化して取れる追加
措置も容易ではないという点だ。また来月に学生たちに対する予防接種が始まれば、新型インフル拡散傾向が
一段と弱まる公算が大きいので、政府があえて国民不安をあおりたてる必要はないとの声もある。

 理由はとにかく政府の危機レベル格上げ可否は今後1〜2週間以内で判断されるものと見られる。新型インフルの
拡散が加速して、死亡者および重症患者発生推移が深刻な状態に置かれれば、政府の選択も不可避になるほかは
ないためだ。

(2/2) 以上です

関連報道。休校についても判断が曖昧です。
新型インフル:休校めぐり意見分かれる(上〜下) 【朝鮮日報日本語版】
http://www.chosunonline.com/news/20091029000048
http://www.chosunonline.com/news/20091029000049
215日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:45:31 ID:j3j2w7FQ
>>212
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
またぶった切ってしまった支援
216借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 11:53:06 ID:x2oA9NFI BE:1126599348-2BP(888)
日本もインフル対策どうなるんだろう支援
217日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 11:56:29 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <さらなる禿来襲警報?おーこわ

マッコーリー「韓国のV字型回復予想し海外投資家が集まるだろう」(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122177&servcode=300§code=300

「今後1年間にもっと多くの外国人投資家が韓国にやってくるだろう。韓国経済はV字型回復につながるだろう」

KOSPI指数が大幅に下落した日でも韓国マッコーリーグループのジョン・ウォーカー会長は韓国の証券市場に対する
楽観論を展開した。このようにみているのは、韓国の証券市場のディスカウント要素が消えつつあるためだ。

ウォーカー会長は「最も大きなディスカウント要因は株式市場の透明性だった。しかし韓国企業が国際会計基準(IFRS)に
合わせるため2〜3年にわたり革新を進めてきたため、要素はなくなるだろう」と述べた。

最近豪州が基準金利を引き上げ、「次は韓国」という見通しが出ていることについては、豪州出身のウォーカー会長は
異なる意見を示した。
「豪州は原材料価格が急騰して資産バブルに対する懸念が大きいが、製造業の輸出が中心の韓国は状況が異なる。
韓国政府は豪州とは別に考えるだろう」と述べた。

韓国マッコーリーグループは韓国の銀行業に進出するため9月に予備認可を申請している。
ウォーカー会長は「韓国では事業多角化戦略を取っている。銀行業認可が出れば資産管理と債券関連事業を育成していく」と
話している。
218日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:00:02 ID:fqdXGLft
外国人、下落にベッティングしたか
マネートゥデイ| 2009-10-30 11:05 
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002228221&office_id=008&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=401&date=20091030&page=1

[マネートゥデイ イ財政経済長官MTN記者]
<アンカーコメント>
最近、外国人らが先物を大挙売り渡して株価を落とす役割をしています。外国人らが下落調にベッティングしている事なのか
イ・ジェギョン記者が報道します。

<リポート>
外国人は先物市場で29日まで三日連続で2万1000契約以上の売却ポジションを構築してコスピ指数下落を主導しました。
先物市場で大量で売り渡したとの事は今後株価指数が下落すると見てベッティングするという意味です。
 外国人らのこのような先物売却が今週初に買い入れた1万契約純買いに対する清算の性格ならば外国人らの先物売却は
単発性に終わる可能性が大きいです。

 だが、外国人らが最近持続的に現物市場で純買収したことに対するヘッジ必要性を大きく感じるならば先物を追加して売り
渡す可能性も排除できません。 
 ただし先物未決済約定が外国人の大規模先物売却にも大きい変化を見られなかったという点は下落を狙った投機的な売却
ポジションの規模が多くないという意味に解釈できます。未決済約定が多い程、売却強度が高いためです。

外国人らは去る29日現物市場でも年中で最大規模の4700億ウォンを純売渡しました。
特に一ヶ月前までずっと純買収した輸出株に対して最近は純売渡に転じたという点が憂慮の恐れがあります。 
このような外国人らの歩みがニューヨーク証券市場とドル推移に連動されて動いているという点は注目するほどの部分です。

こういう観点で見れば国内先現物市場での売り傾向は最近米国証券市場の不安感にともなうヘッジ性格と解釈できます。
 最近の色々な変化の要素らの変動性が拡大している中でニューヨーク証券市場の騰落と推移が外国人売買に決定的な
影響を及ぼしていると見られます。 

>>213円高でサムライ債ニカ?以前の訴訟は、どうなったのだろう?
219日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:01:18 ID:fqdXGLft
[ドル-ウォン1,180ウォン線崩壊秒読み..なぜ急落するか]
連合インフォマックス| 2009-10-30 11:15 
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001992590&office_id=013&mode=LSS3D&type=
0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20091030&page=1

(ソウル=連合インフォマックス) イ・ソンギュ記者 =
ドル-ウォン為替が1,180ウォン線下を突き抜けて降り立つ勢いだ。
ソウル外為市場で30日午前11時10分現在のドルは前日より13.00ウォン下りた1,183.00ウォンで取り引きされている。

ドルが取引場で1,180ウォン線を下へ降り立つならば、これは去る26日以後4取引日ぶりだ。
この日のドル下落は域外差額決済先物為替(NDF)市場参加者らがドル売りに積極性を帯びている為と分析される。
域外は前日米証券市場の急騰とユーロ上昇、すなわちグローバルドル安にベッティングしてドル売りに出ることだ。

 昨晩の間にニューヨーク金融市場でダウ指数は去る3分期に米国経済が急落傾向から抜け出して成長の勢いを回復したという
便りに力づけられて2.1%も沸き上がるなど大幅な上昇の勢いを現わした。
ユーロ-ドルも米国の3分期経済成長率が予想より肯定的に出てきて,1.4831ドルに上昇した。
グローバル出口戦略の可能性にともなう世界証券市場調整と違って強勢の雰囲気が反転したのだ。
これに加えて銀行圏参加者らも繰り越しロング物量を処分してドル下落を刺激している。

(1/2) 続く
220日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:02:06 ID:fqdXGLft
>>219の続き

専門家達は、しかし米株価上昇が傾向ではない以上ドルの下落も特定レベルで制限される可能性が大きいと診断した。
 実際に米証券市場急騰にも国内証券市場は横這い圏騰落を繰り返していて外国人国内株式投資家らも株式投資に積極性を
見せないでいてドルもまた追加下落が制限されている。

 外国系銀行ディーラーは"域外がドル売りに集中しようとしても国内証券市場が後押ししないでいる所に、政府の外貨流動性規制
論議までより増す所に域外もまたドル売りポジションを拡大するのが容易でない様相だ"と診断した。
彼は"この日のドル急落は域外ドル売りが主な理由だが、政府政策リスクにともなうドル短期急騰の反作用と判断される"
と話した。

 都市銀行ディーラーは"最近輸出業者のNEGOが大きく膨らんでいる"としながら"ドルが上昇すれば企業等がドルを集中的に持ち
出し売っていて今後、域外買収にもドル上昇は制限される可能性が大きい、一方ドルは下落時にはNEGO影響で速度が急になりえる"
と説明した。
 彼は"政策リスクでドルが瞬間的に上昇をする事は有るだろうがファンダメンタルや市場需給、参加者らの心理はドル下落を示す
事がソウル外為市場の現実だ"と強調した。

(2/2) 以上です。
221借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 12:02:55 ID:x2oA9NFI BE:528093735-2BP(888)
FRBが国債買取やめるらしいね支援
222日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:14:38 ID:gv0K+GtU
マジで?
223日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:16:13 ID:fqdXGLft
[単独]仁川(インチョン)空港民営化'国民株'で糸口つかんで
マネートゥデイ|キム・テウン記者|入力2009.10.30 06:03 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100035&newsid=20091030060313658&p=moneytoday

[マネートゥデイ キム・テウン記者][国民株20余年ぶりに復活..1次売却対象持分16.3%]
 公企業の民営化の手段として、国民株が20年ぶりに復活する。 29日の政府と証券市場、関連業界に
よれば、政府は仁川国際空港公社民営化のための1段階として、持分売却方式を国民株方式の企業
公開(IPO)で、糸口をつかんで12月から証券会社を相手に、具体的日程に突入する。

 国民株方式の公募対象持分は、全体売却対象持分49%の3分の1ラインの16.3%だ。 国民株は、大韓
民国国籍の国民に対して、公社の株式をほとんど均等に配分する方式だから、自然に外国人が排除
され、外資売却論議から自由なこともある。

 証券業界関係者は、この日"政府が外国人に安値売却などの論議を避けるため、差益を国民が得る
事が出来るように、国民株公募方式を十分に検討中のため、これに合わせて、主管社選定のための入札
準備をしている"と話した。

 ファン・ソンヨン国土海洋部航空政策課長は、この日に"国民株売却方式を検討しているのは事実だ"
とし、"ただし16.3%がすべて国民株として売却されるのか、一部になるのかは、まだ売却量は流動的"
と話した。

イム・ビョンギ仁川国際空港公社の先進化推進室室長も"まだ確定したものではないが国民株方式を
はじめとする、多様なIPO方式が検討されている"とし、"11月中のサービス結果を見て、政府で決める
だろう"と話した。 2010年の政府予算案資料によれば、仁川空港公社持分売却量を16.3%として、株当
り5000ウォンで暫定計算し、売却代金5900億ウォンほどを、来年の政府の税外収入としている。

(1/2)続きます。
224日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:17:29 ID:fqdXGLft
>>223の続き

 政府はすでに、仁川空港公社売却戦略と関連コンサルティング社に、サービスを任せた。 政府は、
来月出てくるコンサルティングの結果を見た後、国民株方式の売却日程を確定し、12月の初めには、
証券会社に上場主管社選定のための入札制案の要請書(RFP)を発送するように方針を定めた。
来年の初めには、本格的な上場作業に入る作業を、年内に終えるためには、8〜9ヶ月の時間が必要
だという判断に従ったのだ。

 公企業民営化に、国民株復活は88年に浦項(ポハン)製鉄(現ポスコ)と、89年の韓国電力の事例以後
では初めてだ。 去る当時のポスコは34.1%、韓電は21%の持分が、国民株として売却された。 仁川国際
空港公社は、持分16.3%がまず上場された以後に、残り33.7%は一般公募、戦略投資家、自社株などの
方式により2、3次段階的に進行される。

証券会社らは、すでに先月からコンソーシアムを構成し、主管社の入札準備に入った。 仁川国際空港
公社がSky 72ゴルフクラブ持分を売却する時、主管社を引き受けた三星証券は大宇証券と手を握り、
ウリ投資証券と韓国投資証券、新韓金融投資もまた、共同でコンソーシアムを構成し、入札準備を
急いでいる。

 また他の証券会社のIB担当者は"仁川空港IPOと関連した、具体的な事項は12月初めにRFPが出て
くれば、知ることが出来る"とし、"国民株方式の民営化事例を分析するなど、主管社入札競争で、優位
を占めることができるアイディアの導き出しに、注力している"と話した。

(2/2)以上です。
225借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/30(金) 12:35:10 ID:x2oA9NFI BE:633712436-2BP(888)
支援

>>222
予定通り10月で終了だとか
226日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:43:02 ID:uFC08VwT
FRBが国債買取やめるとチョン経済にはどんな影響があるの?
227日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:48:02 ID:eRsOZVIs
空港を民営化とか意味分からんね
228日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 12:48:32 ID:FQbgiWBG
>>226
いろいろとw
ドルの流通が減るのでその恩恵を一番もらっていた国から資金が出て行きます
アメリカ経済も冷えるので輸出も減ります
229日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:05:52 ID:fqdXGLft
専門家も‘あいまいな’くつろぎの場所契約…‘当選取り消し大乱’来るか
ヘラルド経済|入力2009.10.30 11:24 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20091030112411718&p=ned
スィートホーム(くつろぎの場所住宅)試験団地の契約の手続きがとても難しく、善意の非適格当選者が
あふれ出る'当選取り消し大乱'事態が憂慮されている。

去る2006年3月の板橋(パンギョ)契約当時に、非適格当選者が何と12%を記録したことを勘案すれば、
今回のスィートホームは非適格当選者が20%線を越える可能性も排除することはできない。

専門家たちは、初めての実施される事前予約制度が、機関推薦から一般供給まで、何と7段階にも
細分化され、供給間での重複契約制限など相異なり、また、複雑な規定が多く、ややもすると'善意'の
非適格者を大量に生み出すと指摘した。 去る10月7日から、申請を受けたスィートホーム試験団地
1万4295号に対する、事前予約契約は29日平均4.1:1で終えられ、当選者は11月11日発表される。

▲専門家も'あいまいな'あるくつろぎの場所契約制度=無住宅所帯主に住宅を供給するという、政府の
政策目標を勘案しても、初めての施行されるスィートホームが、何と7つもの領域に細分化されている
など、とても難しいという指摘だ。 不動産サーブの ハム・ヨンジン室長は"不動産供給規則がとても難解
で、専門家たちさえ理解が難しいため、契約者が紛らわしがっている"と説明した。

実際に、特別供給と優先供給内では、重複申請が不可だが、特別供給と一般供給は、重複申請が可能
だ。 すなわち特別・優先供給種類別に、全て申請者品格をそろえた者といっても特別・優先供給中の
1つだけ申請が可能で、2つ以上の申請時には、重複申請と見なされ、当選者選定対象から除外される。

反面特別供給(生涯最初、新婚夫婦、3子女)は、当選可否が未確定状態の場合、一般供給にも申請する
ことができる。 また同じ特別供給といっても、国家有功者・障害者特別供給など機関推薦特別供給の
場合は、一般供給(優先供給含む)に重複して、契約できない。

また投機地域と指定されている江南(カンナム)圏で契約する場合、過去5年以内に本人または世帯に
属した者が違う住宅に当選した事実があれば、生涯最初特別供給を申請できない。 反面、高陽
ウォンフン、下南(ハナム)ミサ地区は、投機過熱地区ではないため、当選の事実があっても申請が
可能だ。
(1/2)続きます。
230日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:07:23 ID:fqdXGLft
>>229の続き

http://photo-media.daum-img.net/200910/30/ned/20091030112411301.jpg
▲非適格当選者20%越えて'当選取り消し大乱' =去る2006年3月の板橋新都市専用25.7坪以下の
民間中小型アパート契約当時、当選者の中で非適格当選者が548人(12%)も出てきた。 細部的には、
無住宅資格(5年、10年)を充足できない当選者が286人で最も多かった。 所帯主の契約では無かった
人が85人、所帯主期間(5年、10年)の不足48人、最近5年内での当選者16人、城南市(ソンナムシ)
居住期間(2001年12月26日以前居住者)不足者3人の順だった。

一部の専務家らは"今回も無住宅者の可否と同時に、難しいインターネット供給手続きなどを勘案
すれば、非適格当選者の比率が20%を越える"と展望している。 特に今回の契約結果地域優先供給
により、首都圏配分が全くなかった江南細谷と瑞草(ソチョ)牛眠の場合、応募者の7.5%と10.8%
(果川(クァチョン)除外)が、首都圏地域でも契約を入れたことを見れば、相当数の契約者らが供給規定
に反するということを見せる。

国土部は"非適格者と通知されれば、別途の補完資料などで、当選資格を釈明しなければならない"
とし、"合わせて特別供給資格および、所帯主の要件は、事前予約時を基準として審査するものの
'無住宅'要件は、契約時まで維持されなければならない"と説明した。

(2/2)以上です。
231日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:08:10 ID:G+w6APOb
腹痛支援
232日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:46:41 ID:lQRWutRl
>>228

そうなんだ?
楽しみw
233日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:54:30 ID:ldn+Jv6Z
FRBの国債のソース拾ってきた。

米FRBの国債購入額が3000億ドル到達、買い入れ終了のもよう
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12196620091029
234日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:58:52 ID:fqdXGLft
結婚移民者78% "韓国人と結婚推薦"
2009/10/30 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030078500004.HTML
結婚移民女性らの映画アカデミー修了式(大田(テジョン)=聯合ニュース)ヤン・ヨンソク記者=
結婚移民女性らの、映画製作アカデミー修了式で、参加者らが記念写真を撮っている。 アカデミーは
映画を通じて、韓国人と同質性を持って成功的に社会の一員として、参加するために企画された。
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/10/28/PYH2009102806600006300_P2.jpg

韓国へのイメージは、結婚後には、むしろ悪化

(ソウル=聯合ニュース) カン・フンサン記者=
韓国人との結婚を通じて、国内に定着した結婚移民者10人中8人が、韓国人と結婚を推薦する意志が
あることが明らかになった。

法務部が30日に発表した'滞留外国人の生活実態調査'報告書によれば、質問に応じた結婚移民者
1千6人中77.8%が、母国の知人や友人に、韓国人との結婚を推薦すると答えた。
国籍別には、日本人(85.7%)と韓国系中国人(85.0%)の結婚移民者が、相対的に積極的だった反面、
モンゴル(51.5%)出身は消極的だった。

韓国生活に対する全般的な満足度は、10点満点で6.81点と調査された。
韓国に対するイメージは、結婚前(6.93点)より結婚後(6.08点)にむしろ悪化した。 この部分には外国人
留学生1千9人を対象にしたアンケート調査でも、類似の反応(入国前)6.94点→入国後6.31点)が出て
きたと報告書は説明した。

韓国での最も大変な点としては、コミュニケーション(59.1%)、外国人に対する偏見・差別(8.8%)、
食生活(7.7%)、賃金・就業の制限(3.7%)、経済活動(3.1%)、病院利用・健康保険(1.1%)等の順で答えた。
フィリピンとベトナム出身結婚移民者は、94%程度が韓国国籍を取得する意向があったが、韓国より
所得水準が高い日本人は、40.3%だけがそうだと答えた。

(1/2)続きます。
235日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 13:59:58 ID:rrGgLfq1
し〜えんばい
236日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:04:04 ID:fqdXGLft
>>234の続き

回答者の37.7%は、韓国人が違う文化を尊重し・認めない点を、変えなければなければならないと指摘し、
外国人に対する社会的偏見をなくさなければならないという答も30.1%もあった。

このアンケート調査は、法務部が世論調査業者のワールドリサーチに依頼し、今年の5〜6月に施行され、
95%信頼水準で誤差の範囲は±3.06%だ。

(2/2)以上です。

かなり余った…orz

世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位=調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-12137520091027?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

アジアでは、日本の16位を筆頭に、香港が18位、シンガポールが23位、台湾が24位となった。一方、
目覚しい経済発展を遂げる中国は75位にとどまった。

<丶`Д´> <なじぇ、ウリナラが入っていないニダ。

>>231
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
ウリも
237日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:10:31 ID:fqdXGLft
<証券市場調整に国内ファンド流入持続するか>
28日1千489億流入…16ヶ月ぶりに最大規模
2009/10/30 11:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030086700008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ユル記者=証券市場調整が深くなるやその間転売が荒かった国内株式型ファンドで
1年4ヶ月ぶりに最大規模の多額のお金が入ってきて純流入持続可否に関心が傾いている。

30日金融投資協会によれば去る28日国内株式型ファンドでは上場指数ファンド(ETF)を除いて1千489億ウォンが
純流入された。 これは2008年6月13日2千182億ウォン以後16ヶ月ぶりに最大値だ。

この日国内株式型ファンドの転売(解約)は1千17億ウォンに終わった反面,新規設定規模は2千506億ウォンに増えた。
ETFを含めば1千563億ウォンが純流入された。この日コスピ指数は40ポイント近く落ちて,1,600線序盤で落ち込んだ
以後1,600線が崩壊になって,調整場勢が持続している。

調整市場の勢いが始まった今月に入り,国内株式型ファンドの一日転売規模は1千億ウォン内外で,2千億〜3千億ウォン
台であった前月と比べて大幅に減った。 反面コスピ指数が大きく調整を受ける時ごとに新規設定規模が大きく
膨らんだ。

専門家たちは前月大量転売で急な資金の転売がある程度一段落したので短期的には純流入が持続する可能性が高い
と見ている。

東洋総合金融証券キム・フジョン、ファンドアナリストは"今月に入り,証券市場調整が始まって,指数がちょっと低
くなれば国内株式ファンドに入ってくるために待機資金が流入している"としながら"前月まで急な転売がある程度
消化されて,転売規模が減っただけ調整が持続すれば当分純流入が持続するものと見られる"と話した。

大宇証券キム・へジュン研究員は"年初以後株価がずっと上がって、入ってくる機会をつかめなかった投資家らが調整
が始まって,株価水準に対する負担が低くなるや入ってきている"としながら"当分は調整場勢が持続するという展望
が優勢で,資金がずっと流入する展望"と話した。
238日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:13:15 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <・・・

JAL、韓国公取委から国際航空貨物で公取法違反の疑いで審査報告書
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12201020091030

[東京 30日 ロイター]
日本航空(JAL)は30日、同社の国際線事業子会社である日本航空インターナショナルが29日、韓国公正取引委員会から
貨物について韓国公正取引法違反の疑いがあるとして審査報告書を受け取ったと発表した。

同社は報告書の内容を確認した上で適切な対応を取るとしている。
今後同社側が反論を述べる聴聞会を経て、違反が認められる場合には課徴金が課せられる。
239日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:26:01 ID:G+w6APOb
>>236
('A`)人('A`)ナカーマ支援
240:2009/10/30(金) 14:26:32 ID:VhT9r4SC
韓国‘ CT&T’は世界最大電気車会社に浮び上がるか 【東亜経済】
http://economy.donga.com/ViewHotissue/3/0111/20091030/23773526/3
http://imgnews.naver.com/image/020/2009/10/30/23779920.1.jpg
‘世界最大の電気自動車会社が韓国にある?’

 一般人にはなじみがうすい電気車専門業者‘ CT&T’。現代自動車商用車輸出本部長出身のイ・ヨンギ社長が
2004年に設立したCT&Tは、国内ゴルフカート市場の約90%を占めるほど、近距離用低速電気車(NEV)市場で
独歩的な存在だ。この会社は昨年、2人乗低速電気車‘ e-ジョン’を開発したのに続き、東京モーターショーで
日、米、カナダなど5ヶ国にe-ジョン3万8000台を納品する契約をするなど大ヒットした。国内自動車企等が挑戦
する一般電気車の開発と量産までは相当な時間がかかる状況で、CT&Tは低速電気車市場で地位を固めている。

○一日に見学2件、問い合わせあふれて
 28日忠南唐津郡(タンジングン)高大面(コデミョン)のCT&T唐津工場では記者の他にも、全北道関係者たちが
生産ラインを見学に訪れていた。一日平均2件ずつの見学予約があるという。アンドリューアドニス英国交通部
長官も今年8月、唐津工場を見学した。CT&Tは2012年のロンドンオリンピック組織委員会と、選手村などで使わ
れる電気車1000台余りの供給契約を推進中だ。政府が電気車量産政策を発表して以来、資料請求や見学、投資
関連問い合わせが毎日あふれるといった。

 150mほどの長さの生産ラインは比較的身軽だった。部品数を600個程度に減らしたうえに、車体作業をアウト
ソーシングしているので金型や塗装作業の作業場がない。油の臭いと溶接騒音もなくて、自動車工場よりは家電
製品工場を見る感じだった。だが単純な組み立て業者ではない。ペク・インヨン常務は“車両設計はもちろんモーター
など動力系統の核心部品を自主開発・生産する”として、“電気車技術関連で国際特許2件、韓国特許6件を保有
している”と強調した。

http://imgnews.naver.com/image/020/2009/10/30/23779925.1.jpg

(1/3) つづきます
241:2009/10/30(金) 14:27:24 ID:VhT9r4SC
>>240
つづきです

○ “近距離用電気車は市場性ある”
 CT&Tは東京モーターショーで、2011年には世界40ヶ所で工場を稼動し、2013年に世界市場で50万台を売って
売り上げ7兆ウォンを目指すと発表した。CT&Tは現在の唐津(タンジン)工場の他に、中国工場3ヶ所で車両を生産
している。今年に入って9月までの累積販売量3846台、売上額が349億ウォンである会社の目標がとても大規模な
ことに憂慮の声も出てくる。イホング産業研究院博士は、“行き過ぎた拡張を推進すれば、部品供給問題などが
生じる恐れがある”と指摘した。だが自動車専門家たちも可能性だけは認める。スキ間市場攻略という事業目標が
明らかで商品性も良いためだ。

 CT&Tが狙うのは近距離用低速電気車市場だ。完成車企業が作る高スピード電気車(FSEV)は、商用化に最小
10年はかかり、量産されても高い価格と充電所などのインフラ問題があるというのがCT&T側主張だ。これに対し
一日平均50km内外の移動距離で、適当な速度だけ出せば良いNEVは直ちに市場需要があるという。小型車や
準中型車水準の価格(約1350万〜1950万ウォン)と、月1500km走行ならば充電には8000〜9000ウォンの電気
料金がかかるという会社側の説明だ。

 政府が補助金支援を決めれば、消費者の購買費負担は軽自動車水準(1000万ウォン内外)まで低くなることもある。
食品配達や保険営業、駐車取り締まり、郵便配達などの業務用として、企業や公共機関で経済性に魅力を感じるに
値する。実際にソウル市と仁川空港などが業務用車両として購入し、浄水器と学習誌事業をする熊津(ウンジン)
グループが購買を推進している。

○早ければ来年初め市内走行
 今までは一般道路で低速電気車の走行が禁止されていたのが最も大きい障害だったが、自動車管理法改正案が
今年定期国会で処理されれば、早ければ来年2月から電気車の走行が可能になる。法案は最高速度が時速60km
以下の道路で市長・郡守・区庁長が運行区域を定めるようにした。ソウル市内大部分の道路が対象だ。

(2/3) つづきます
242日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:27:59 ID:ldn+Jv6Z
4¥
243日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 14:28:06 ID:G+w6APOb
シーエーンー
244:2009/10/30(金) 14:28:23 ID:VhT9r4SC
>>240,241
つづきです

 イ社長は“来年末までに電気バス、電気タクシー、電気スポーツカーを量産する”と話した。スクールバスや通勤
バスなどは一日運行回数が少ないため充電時間を確保しやすく、走行費用が少し要るが、4人乗電気タクシーを
作れば安価で近距離客がつくだろうといった。10余年後に高スピード電気車が大衆化すれば、NEVの使命も終わる
のではないかという指摘も出る。会社側は“一般家庭の‘セカンドカー’と、業務用車両でずっと需要があるだろう”と
楽観した。


■低速電気車‘ e-ジョン’乗ってみた ▼最高時速70km…完全充電すれば最大120km走行▼
 28日CT&T唐津工場試験コースで乗った低速電気自動車‘ e-ジョン’は、公共機関などで使うには欠点が無いように
見えた。完全充電すれば最大120kmを走ることができて最高速度は時速70kmであった。
 3段ギア スイッチとペダル二つで運転する操作法は非常にやさしかった。時速45km台まで加速は無難だったし、10度
程度の傾斜路も無理なく登った。試験コースが短いため最高速度まで加速することは出来なかった。幅1.2m程度の
トランクには買い物かごや書類かばんなど、日常生活で使う手回り品は充分に入りそうだった。しかし自動車マニアを
満足させる車ではない。内部インテリアはエアコンとカーオディオを整える程度の最小限の費用で終えられた。

 最も心配な部門は安全だった。会社側では外部試験機関で実施した衝突テスト結果を公開して、“国際安全基準を
通過した”と主張したが、キム・ピルス大林(テリム)大自動車学科教授は“一般車と同じように、保険開発院衝突試験
などを経てみなければならないだろう”と指摘した。

 充電方式は家電製品と違うところがない。左側後輪そば給油口のようなソケットにケーブルを連結して、220Vコン
セントに差し込めばよい。急速充電でなく一般充電にかかる時間は4時間程度。問題は地下駐車場がないアパート
団地などでどのように車周辺にコンセントを得るかだ。業務用で購入する企業・公共機関などでは、駐車場に別に
充電スタンドを設置する方が良い。‘セカンドカー’用途で推薦するといっても、韓国の消費者らがどれくらいこの車を
購入するかは未知数だ。CT&T側は“率直に内需市場で家庭用でどれほど売れるのかよく分からない”として、“海外
市場と業務用販売にまず注力している”と明らかにした。

(3/3) 以上です
245日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 15:26:00 ID:DEav+g9c
>>244

来年にバスとか近距離タクシーなんてブチ上げてもここの住人と東亜住人しか覚えてないだろうな〜w

246日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 15:57:03 ID:fqdXGLft
地域暖房公社、11月から85u(25坪)の暖房料金2000ウォン引き上げ
ニューシス|パク・サンヒ|入力2009.10.30 13:38
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20091030133807937&p=newsis
【ソウル=ニューシス】パク・サンヒ記者=韓国地域暖房公社(社長チョン・スンイル)は、11月1日付で、
地域の暖房熱料金を3.52% (基本料金現行維持・使用料金3.82%)引き上げすると30日に明らかにした。

今回の料金調整は、最近の国際石油価格上昇に伴うB-C油など、燃料価額上昇と去る6月の都市ガス
料金引上げで、公社が使う都市ガス価格が13%以上上昇するなど、燃料費上昇に従ったものと地域暖房
公社は説明した。

今回の料金引上げで、専用面積85u共同住宅の場合には、月平均2000ウォン程度料金が増加すると
予想される。

今回の料金引上げは、地域暖房公社を含む、料金体系を共にする16社の事業者(GSパワー、安山
都市開発、土地住宅公社など)が供給する、約146万世帯に同一に適用される予定だ。

地域暖房熱料金は、燃料費変動分を反映する燃料費連動制を、毎年4回(2、5、8、11月)施行している。

>>240
これも、「パリパリ」ですね。
>近距離用低速電気車市場、電気バス、電気タクシー、電気スポーツカー
現実味がない。
247日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:07:03 ID:fqdXGLft
鉄道労組、来月2回ストライキ決定(総合)
2009/10/30 15:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030130100063.HTML
(大田(テジョン)=聯合ニュース)チョン・チャヌク記者=
全国鉄道労組が、来月に二度のストライキを行うことを予告した。

鉄道労組は、29日の午後、拡大争議対策委員会を開き、ストライキ闘争を決めたと30日に明らかにした。

鉄道労組はm11月5日(非首都圏地域組合員)、6日(首都圏)の二日間の1次ストライキを始め、同じ月の
中旬から2次ストライキ闘争に入る予定だ。 3次闘争はコレイル(韓国鉄道公社)側との、交渉進行状況に
より、中央争議対策委員会で決定することにした。

鉄道労組は、去る21日から23日まで進行された、争議行為賛否投票で組合員76.58%賛成により、争議
行為を可決して鉄道労組は"今回のストライキ決定は、公社側の交渉遅延と続く労組弾圧のため"とし、
"公社は、交渉を通した円満な解決より、告訴告発と懲戒だけを一貫している"と主張した。

労組は▲団体協約の改悪反対および全職員年俸制.賃金ピーク制導入など、賃金構造改悪中断、専任者
の大幅縮小反対▲不足人員および新規事業人員拡充、強制退職(希望退職)反対▲政府の労使関係
不当介入の中断および労働基本権の保障▲一方的整備業務の縮小撤回など合意事項の履行を要求
している。

労組の関係者は"ストライキを決めたが、対話を通じて、円満に、解決されるように最後まで最善を尽くす
計画だ"と話した。

これに対してコレイルは"鉄道労組が中央労働委員会で提示した、賃金調停案まで拒否し、ストライキを
決めた"と非難して自制を求めた。

コレイルは労組ストライキに対応し、11月3日'争議対策本部'を構成し、非常勤務に入る予定だ。

コレイルの関係者は"国民に与える影響が、最小化されるように使用可能人員をすべて動員し、迅速で
積極的な対応体系を用意して、列車の正常運航に最善を尽くす"と話した。
248日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:30:43 ID:FQbgiWBG
>>238
おまえがゆーなー!!!
249日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:39:13 ID:fqdXGLft
原州市(ウォンジュシ)、MB悪口漫評作家と和解勧告拒否
ノーカットニュース|入力2009.10.30 07:45 |
http://photo.media.daum.net/society/view.html?cateid=1001&newsid=20091030074510899&p=nocut
[春川(チュンチョン)CBSパク・ジョンミン記者]

原州市が、是正広報紙漫評にイ・ミョンバク大統領に対する、悪口を書いた作家との和解勧告決定を
拒否することにした。

春川地方裁判所の原州地院は、最近にあった、原州是正広報紙の漫評にイ・ミョンバク大統領に
対する悪口を書いた、44才チェ某氏に賠償金2千万ウォンを原州市に払いなさいとの和解勧告決定
を下した。

だが原州市は、和解勧告決定を受け入れれば、他の地方自治体で類似事例が発生した場合に、
前例になることができ、厳正な対応が必要だと判断し、裁判所の決定に異議申請を提起した。
http://photo-media.daum-img.net/200910/30/nocut/20091030074509991.jpg

原州市は、去る6月に該当事件が発生した直後、名誉き損などを理由として、チェ氏を相手に1億 2千万
ウォン余りの損害賠償請求訴訟を起こした。
250日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:58:48 ID:fqdXGLft
タミフル一般薬局販売初日..不安な薬局
聯合ニュース|入力2009.10.30 15:05 |修正2009.10.30 15:16 |
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1013&newsid=20091030150507590&p=yonhap
"書類報告など、増えた業務量も問題。
" (水原(スウォン)=聯合ニュース)シム・オンチョル記者=
拠点薬局ではない、すべての一般薬局にもタミフルが置かれた初日の30日、京畿道(キョンギド)
水原市(スウォンシ)、八達区(パルダルグ)、仁溪洞(インゲドン)M薬局。

29日に保健所で、66名分のタミフルを受け、並べたこの薬局は、この日の午前、3人の
新型インフルエンザが疑われる患者に、タミフルを調剤した。

この日から、薬剤師と職員全員が、マスクを着用して衛生管理も徹底的にしているが、感染に対する
不安感は大きいように見られた。
http://photo-media.daum-img.net/200910/30/yonhap/20091030151610561.jpg

この薬局のパク某(43.女)薬剤師は"もう拠点病院と拠点薬局では、患者の診療および処方を消化
できなくなったため、やむを得ず参加しなければならなくなった"とし、"まだ予防接種を受けていない
状態のため、職員の感染が心配になる"と話した。

感染を憂慮した、一部の薬局は、相変らず保健所から薬を受領しないでいた。
これら薬局は"タミフルはあるか"という患者らの質問に"まだ仕入れていません。 私たちは拠点薬局
では、ありません"と答えている。

薬局らは感染の憂慮の他にも、薬品使用量の報告など、増えた業務量が、あちこちで混乱をきたして
いる管理体系に対しても心配していた。

29日に46名分のタミフルを受領した水原、八達区のP薬局の薬剤師は"5日ごとに、日々の薬品使用量
の報告をするべきだが、よく方法さえ分からないため心配だ"とし、"保健所は忙しく、電話も通じず、薬局
どうし確実ではない情報をやりとりしている状況だ"と話した。

(1/2)続きます。
251日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:59:40 ID:rrGgLfq1
し〜えんばい
252日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 16:59:54 ID:fqdXGLft
>>250の続き

城南市(ソンナムシ)、寿井区(スジョング)、寿進(スジン)2洞のK薬局の薬剤師は"保健所から確実な
調剤指針を、受け取っていない"とし、"患者らが集まる、薬局ごとに50名分のタミフルを、必ず一括的に
配分しなければならないのか分からない"と話した。

最近になって、拠点病院が飽和状態になり、新型インフルエンザ処方を始めた一般病気.技師医者たち
は、確実な診断法がない新型インフルエンザの処方に困難を経験している。

また一部の病院は、相変らず新型インフルエンザ患者診療を敬遠し、特定病院に患者らが集まる場合
も頻繁にある。

5日前から診療を始めて、今まで80人余りの患者にタミフル処方をした、水原市(スウォンシ)、八達区
(パルダルグ)、仁溪洞(インゲドン)のH内科の関係者は"PCR検査もするなという状況で、患者の症状
と経緯を聞いて、診断を下すほかはない"とし、"家族の中にワクチンを受け取った人がいたり、熱が38度
以上ならば処方せんを渡している"と話した。

病院も学校や会社に行くことができない患者らが、提出する診断書など診療業務の他に、しなければ
ならないことが山積みのように積もり、一日平均100通余りずつかかってくる新型インフルエンザへの
問い合わせ電話にも応じられない時が多い。

水原のある内科のウォンム室長は"地域ごとに患者数の差がり、市内にある病院は拠点病院ぐらい
忙しいところも多い"とし、"患者の分配と診療の他に、むだな業務を減らすための対策が必要だ"
と話した。

(2/2)以上です。
253日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:09:17 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <むしろ今までやれなかったことに驚いてしまう

ドラマの間接広告、スポーツ中継中の合成CMを許可(朝鮮日報日本語版)
http://www.chosunonline.com/news/20091030000046

放送市場に新たな事業者が参入するのに合わせ、コマーシャル(CM)市場の拡大に向けた方策の検討も本格化する見通しだ。

改正されたメディア関連法では、スポーツ中継の際、画面の隅の空いた空間に、コンピュータグラフィックス(CG)を用いて
合成したCMを表示することが認められた。
こうしたCMを流すことにより、CM市場は年間300億−400億ウォン(約23億1300万−30億8400万円)規模の市場拡大効果がある、
と放送通信委員会は見込んでいる。

また、ドラマなどで登場する小道具に、スポンサー企業の製品を使ったり、ロゴを表示したりする「間接広告」についても、
これを認める法的根拠が示された。
これにより、同委員会は1600億ウォン(約123億3600万円)程度の市場が形成されるとみている。

このほか、来年から民営のメディアレップの参入が認められ、CM市場に競争原理が導入される。

メディアレップとは、メディアからCM枠を買い取り、メディアに代わってCMを管理するとともに、広告代理店にCM枠を仲介する
会社のことで、これまでは韓国放送広告公社(KOBACO)だけが地上波テレビ局のCM枠を販売できた。
だが、憲法裁判所は昨年末、KOBACOによる地上波テレビ局のCM枠販売の独占について、「憲法に合致しない」との決定を下した。
これにより、国会は今年末までに、民営メディアレップに関する法律を制定しなければならない。
CM市場に競争原理が導入されれば、CM市場の効率性が高まり、CM市場全体の規模拡大にもつながるとみられる。

CM市場の成長の可能性に関し、情報通信政策研究院(KISDI)は、国際通貨基金(IMF)と米国のPWCコンサルティング社の
最新の資料から引用し、「韓国のCM市場が国内総生産(GDP)に占める割合は0.64%で、主要先進国(G7)の平均(0.79%)より
低いが、今後成長する余地は大きい」との見方を示した。

一方、ソウル産業大の崔聖鎮(チェ・ソンジン)教授は「放送市場の活性化のために導入される、新たなCMの方式や
規制緩和の効果が、新規参入する事業者よりも、既存の地上波テレビ局の利益を増大させることが懸念される。
新たな制度を導入したら、その運用面で工夫していくべきだ」と指摘した。
254日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:10:53 ID:fqdXGLft
11月LPG供給価格92〜93ウォン引き上げ
聯合ニュース|入力2009.10.30 16:44
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100020&newsid=20091030164402329&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)チョン・チョンギ記者=
液化石油ガス(LPG)輸入業者のSKガスとE1は、翌月各充填所に供給するLPG価格をkg当り92ウォン
と93ウォンずつ引き上げることにしたと30日に明らかにした。

これで11月のSKガスの充電所の供給価格は、家庭用に主に使うプロパンガスが、kg当り924.17ウォン
となり、前月より11%、車両用ブタンガスはkg当り1千318.55ウォン(l当たり770ウォン)で前月対比7.5%
引き上げされた。

E1は1ウォン以下の単位では、取り引きしなかったため、プロパンガスが925ウォン、ブタンガスが、
1千319ウォン(リットル当たり770ウォン)に策定された。

LPG業界は、去る9〜10月には、価格を凍結したことがある。
業界の関係者は"先月kg当り170ウォンの引上げ要因があったが、凍結したことがある"としながら
"11月の価格は先月凍結による損失分を、取り戻さず、純粋に国際LPG価格と為替レート要因だけを
反映し、策定した"と明らかにした。

LPGの輸入業者は、サウジアラビア国営石油会社アラムコが、国際LPG価格を通知すれば、通商毎月
ごとに、輸入価格と為替レート、各種税金、流通費用などを反映し、翌月の供給価格を決めて翌月1日
から適用している。
255日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:17:54 ID:fqdXGLft
底力弱いコスピ、同時呼値で下落反転 
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009103048986&menu=&sid=0001&nid=900&type=1

コスピが前強後弱市場の勢いを見せて場序盤の上昇の勢いを守ることができなくて下落で締め切った。

30日のコスピ指数は前日より5.16ポイント(0.33%)落ちた1580.69で取引を終えた。
 前日の米国証券市場が2%以上急騰したし、この日も日本、香港、中国等、大部分のアジア証券市場が1%以上上昇の勢いを
記録しているがコスピ指数はグローバル証券市場の上昇の勢いに参加できなかった。

 1600線上で上昇出発したコスピ指数は個人と外国人の一緒に純買いにもかかわらず機関がプログラムを前面に出して大量に
売り物を注ぎ込んで上昇幅を全部返却した。場後半、強気含み傾向を記録するが終盤の同時呼値では前日値から下落反転して
しまった。

機関は4368億ウォン売却優位を記録して先月18日以後の最大純売渡幅を記録した。
個人が3193億ウォン、外国人が1277億ウォンを純買収したが指数を導くには力不足だった。
 プログラムに大量売り傾向が現れた。差益取り引きが4457億ウォン純売渡、非差益取り引きが233億ウォン純売渡を記録して
全体プログラムは4691億ウォン売却優位を記録した。 

取引量も9ヶ月ぶりに最小値を記録するほど振るわなかった。
この日のコスピ取引量は2億6869万株で1億301万株や減少した。去る1月23日2億6803万株を記録して以来最小値だ。取引代金も
4兆7216億ウォンで9825億ウォン減った。

(1/2) 続く

代理投下です。
256日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:19:12 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <しえーん
257日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:19:14 ID:fqdXGLft
>>255の続き

 この日、三星電子が3分期好実績を発表したし9月景気先行指数など産業活動動向も良好に現れたが明確な好材料として作用
する事ができなかった。
三星電子は3分期連結基準売上額が35兆8700億ウォン、営業利益は4兆2000億ウォンだと明らかにした。
 統計庁が発表した9月鉱工業生産は前年同期対応11%増加して3ヶ月連続の増加傾向を現わした。消費財販売と設備投資もそれ
ぞれ6.7%と5.8%増えた。
9月景気先行指数は前月より1.0%p増加した事が明らかになってプラスは維持したが前月の1.2%pより上昇幅は多少減った。

 クァク・ビョンヨル ユジン投資証券アナリストは"最近、国内や米国の国内総生産(GDP)成長率が展望値を跳び越えたにもかかわ
らず国内証券市場に大きい反応が無かったように今回の景気先行指数発表も好材料にならなかった"として"景気回復にともなう
出口戦略憂慮の為"と説明した。 
 また"一部指標の場合、新車効果や税制支援など政策的な部分に力づけられたと判断されて高い点数を与える事はできない"
と判断した。

 最近上昇の勢いであったウォン・ドル為替が急落したことは証券市場の負担として作用した。この日のソウル外国為替市場で
ウォン・ドル為替は前日より13.50ウォン急落した1182.50ウォンで取り引きを終えた。

最近、グローバル造船会社らの資金悪化憂慮で急落した造船株らが低価格買い傾向に力づけられて一緒に急騰した。
三星重工業が4.32%、大宇造船が2.56%、現代重工業が1.22%上がった。

この日の上昇銘柄数は496個、下落銘柄数は286個で集計された。80銘柄は横這いで終えた。

(2/2) 以上です。
258日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:20:36 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <グリーン産業がらみの規制に、中小企業がついていけないという話があったような

「エコ住宅」産業、汎政府レベルで集中育成へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/30/0200000000AJP20091030001300882.HTML

【ソウル30日聯合ニュース】
政府はグリーン成長プロジェクトの一環として「グリーンホーム・グリーンビルディング(エコ住宅・建物)」関連産業を
集中育成する方針だ。
自転車利用活性化、電気自動車早期商用化など、これまで輸送部門に集中していたグリーン戦略を、「建物」「産業」部門に
拡大するもので、関連業界はもちろん国民生活全般にも大きな変化が生じそうだ。
青瓦台(大統領府)の政策担当高官は30日、聯合ニュースとの電話取材で、国土海洋部を中心に発表している
グリーンホーム関連事業を、汎政府レベルで「空間のグリーン化」というスローガンを掲げ集中育成する方針を固めたと
明らかにした。このため、青瓦台と関連官庁が具体的な事業対策を講じているという。

青瓦台は、グリーン成長委員会、国土海洋部、知識経済部などの関係者を集め、これまで数回の対策会議を行っている。
来月5日には李明博(イ・ミョンバク)大統領に推進課題を最終報告する計画だと伝えられた。

これと関連し、政府は窓やドア、壁の厚さ、天井の高さなど「グリーンホーム基準」を定め、適用した建物には優遇措置を
講じる一方、20世帯以上の共同住宅については適用を義務化することを決めた。
特に、公共機関に対しては基準を厳格に適用すると同時に、独自にエネルギー削減対策を講じる考えだ。

また、リフォーム産業を「都市輸出時代」に備えた新たなグリーン成長動力に育成する構想も立てている。
関連産業に研究・開発(R&D)投資を大幅拡大し、建築物の改修・補修関連規制も緩和する計画だ。

建設会社最高経営者(CEO)出身の李大統領も、グリーンホーム産業に大きな関心を表明しており、事業に弾みが
ついていると、青瓦台関係者は話している。
ある側近は、「グリーンホームは労働集約型産業の建設業にグリーン成長戦略が加わったもので、良質の雇用創出だけでなく、
未来成長エンジンの育成面でも大きな意味がある」と述べた。
259日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:21:24 ID:ldn+Jv6Z
(ry
260日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:24:34 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <まさか、国内で引き受けきれなくなったからじゃないよな

国際金融機関への就職を積極支援、企画財政部長官
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/30/0200000000AJP20091030001600882.HTML

【ソウル30日聯合ニュース】
企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は30日、国際社会での韓国のポジション強化と雇用創出のため、
国際金融機関への就職を積極的に支援すると明らかにした。
政府がソウル・延世大学で開催した「第1回国際金融機関採用説明会」に出席し述べたもの。
政府は良質の雇用創出を最優先課題として取り組んでおり、今回のような説明会を開いたのも、有能な若者が多く
世界に進出するよう支援するためだと説明した。

尹長官は、韓国経済の成長と国際金融社会における位相強化にもかかわらず、韓国人の国際金融機関進出は活発ではないと指摘し、
韓国経済に相応する発言権を確保するためには、有能な人材を輩出することが重要だと強調した。
国際金融機関に就職するには言語、専門性、国際化マインドを備えるべきだとし、同説明会を毎年開催すると約束した。

この採用説明会で、世界銀行、国際通貨基金、アジア開発銀行、アフリカ開発銀行、欧州復興開発銀行、米州開発銀行と
経済協力開発機構(OECD)関係者が250人の出席者を対象に、個別面接などを行った。

アジア開発銀行関係者は、「韓国の出資比は5%を超えるが、韓国人職員は全体の4%水準にすぎない。
この説明会で専門人員を採用する予定だ」と語った。
IMFのアヌープ・シン・アジア太平洋局長は、アジアはグローバル経済危機で最も早く回復するなど驚く成長を
見せていると評価し、韓国をはじめアジアの人材採用を積極的に望んでいると説明した。
261日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:33:10 ID:j3j2w7FQ
<ニ:彡=3 <本日ラスト。来月の前年同月比はもっとすごいことになると思います

9月の産業生産、前年同月比で2けた増を記録
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/30/0200000000AJP20091030002800882.HTML

【ソウル30日聯合ニュース】
統計庁が30日に発表した9月の産業活動動向によると、先月の鉱工業生産は前年同月比11.0%増加した。
前年同月比の鉱工業生産は、昨年10月がマイナス1.9%、11月がマイナス13.8%、12月がマイナス18.7%、
ことし1月がマイナス25.5%、2月がマイナス10.0%、3月がマイナス10.5%、4月がマイナス8.2%、
5月がマイナス9.0%、6月がマイナス1.2%を記録。7月に0.7%と9カ月ぶり増加に転じ、8月(1.2%)に続き
3カ月連続増を記録した。

一方、前月比では5.4%増加し、8月(マイナス1.3%)から1カ月で再びプラスに転じた。
前月比増加率は昨年12月のマイナス9.6%からことし1月に1.7%とプラスに転じた後、2月は7.1%、
3月は4.9%、4月は2.6%、5月は1.6%、6月は5.7%、7月は2.0%と推移した。

前月比増加率を業種別にみると、自動車(20.1%)や機械装備(13.8%)などが増加したが、
映像音響通信(マイナス4.6%)、石油精製(マイナス3.9%)は減少した。

前年同月比では半導体・部品(23.0%)、自動車(32.3%)、その他輸送装備(27.9%)などの増加率が
20%を超えた一方、映像音響通信(マイナス9.1%)、石油精製(マイナス5.4%)などは減少した。

生産者製品出荷は前月比4.0%、前年同月比8.7%、それぞれ増加した。
第3四半期の実績としては前四半期比5.4%、前年同期比2.1%、それぞれ増えている。

つづく(1/2)
262日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:34:28 ID:j3j2w7FQ
>>261のつづき

9月の在庫は前月より0.8%増加したが、前年同月比では半導体・部品、一次金属などで減少し14.0%減った。

サービス業生産は前月に比べ2.6%、前年同月比では4.2%、それぞれ増加した。
第3四半期としては前四半期比0.7%、前年同期比2.1%の増。業種別では、前月比で芸術・スポーツ・レジャー関連
サービス業(12.0%)、教育サービス業(8.8%)などで増えたが、不動産・賃貸業(マイナス3.1%)、
卸・小売業(マイナス0.4%)などは減った。消費財販売額指数は前月比1.8%、前年同月比6.7%の増。

設備投資は機械類や運送装備投資が増え前月比18.8%増加し、前年同月比でも5.8%増えプラスに転じた。
第3四半期では、前四半期から4.5%増えたものの、前年同期比では9.9%減った。

先行指標の国内機械受注は、公共部門の原子炉、民間部門のディスプレー製造装備などの受注好調により、
前年同月比で31.9%増えた。第3四半期では前年同期比6.5%の増。

建設工事完成工事高は、民間部門の建設工事が好調をみせ、前月比8.4%、前年同月比6.0%、それぞれ増加した。
建設受注は前年同月比58.4%の増を記録した。

現在の景気状況を示す一致指数の循環変動値は96.8で、前月比0.1ポイント上がり、7カ月連続の上昇となった。
今後の景気局面を予告する先行指数前年同月比も、前月から1.0ポイント上がり9カ月連続で上昇を記録した。

おしまい(2/2)

#長々と毎月の推移書く必要あるのかね?
今週はこれにて。支援に感謝。おつかれさまノシ
263氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/30(金) 17:34:36 ID:lv/FSwuj
永久属国奴隷民族チョン。

ゴキブリ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫チョン
264日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:58:28 ID:fqdXGLft
イ・クィナム"暁星の疑惑、糸口出てくれば再指揮"
2009/10/30 17:20送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030168400053.HTML

イ・クィナム法務部長官(資料写真)
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/10/22/PYH2009102203350001300_P2.jpg
(大邱(テグ)=聯合ニュース)パク・スンギ記者=
イ・クィナム法務部長官は30日に"ヒョソン(暁星) グループ秘密資金疑惑事件で、新しい糸口が出て
くれば、再捜査の指揮をする"と明らかにした。

イ長官は、この日の就任後地方では、初めて大邱(テグ)で、地検を指導訪問した後、記者懇談会を
持ち"ソウル中央地検が、暁星の海外不動産買い入れに対する、いくつかの状況を確認中だ"とし、
"その推移を見守り、取調べ終結された5件に対する再指揮の可否を決める"とし、このように話した。

彼は"今まで出てきた新しい糸口はない。 金泉(キムチョン)支庁が捜査した、ローテクノロジーは、
暁星の海外不動産と全く関係がない"と付け加えた。

また新しい人事システムの導入と関連して"検事たちが好む、職務の特殊.金融調査部長などに対し、
公募制の導入を検討している"と明らかにした。

イ長官はこれと共に"検事要人評価の時、現直属上官以外に前直属上官も参加させる方案も考慮して
いる"とし、"しかし、今まで確定した方案は、何もない"と強調した。

彼は捜査慣行先進化方案に対し、"最高検察庁が色々な方案を工夫中なのに、総合案の報告を受ける
ことができなかった"とし、"近い将来過剰.別件捜査の排除などの、改善案が出てくるだろう"と話した。

(1/2)続きます。
>>262お疲れ様です。
265日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 17:59:43 ID:fqdXGLft
>>264の続き

性犯罪処罰の強化と関連し、"処罰の強化方案も検討中だが、処罰だけが出来ることではない"とし、
"汎政府次元の性犯罪予防案を用意中だ"と説明した。

この他に、大邱法院.検察庁舎の移転を置いて"再建築または移転を先に議論して、移転する場合には
裁判所、検察、大邱市はもちろん市.道民の世論を取りまとめ、適合した場所を選択するのが望ましい"
という見解を表明した。

イ長官は、大邱で地検指導訪問を終えた後、慶北道庁を訪ねて行き、慶北道(キョンブクト)と法秩序の
確立協約を結んだ。

彼は、キム・クァニョン慶北道知事と法秩序確立協約書に署名し、先進法秩序をたてるため、協力体制
および情報の共有に共に努力することにした。

彼は先立って大邱、中区、キョドン無料給食施設のヨセフの家で給食の奉仕活動をした。

昨年4月のテグ高等検察長在職の時'ダルクボル奉仕団'を結成し、ヨセフの家で奉仕活動をした縁を
忘れていないのだ。
週末の31日には、非公式日程で大邱の地検幹部らと八公山(パルゴンサン)登山に出る。

(2/2)以上です。
266:2009/10/30(金) 18:06:19 ID:VhT9r4SC
夜の部行きます

“来年国内車販売8年ぶりに140万台突破” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091030/23790372/1
 自動車産業研究所展望..輸出も23.8%増加予想

 消費心理改善と新車発売で、来年の国内自動車販売台数が8年ぶりに140万台を越えると展望された。

 30日に韓国自動車産業研究所が出した'2010年経営環境展望'報告書によれば、来年国内自動車販売は
今年(139万台)より1.4%増加した141万台を達成し、2002年(162万2千台)以来8年ぶりに最高水準に達すると
予想された。 研究所は"来年は景気回復で消費心理が改善され、多様な新車発売効果が相乗して内需
販売が増加するだろう"としながら、"ただし、政府の老朽車買替税制支援の終了と石油価格上昇、家計負債
増加などが販売増加を制約する要因として作用するだろう"と説明した。

 自動車内需販売は、2002年に162万2千台のピークに達したが、2003年131万8千台、2004年109万4千台に
落ち、以後110万〜120万台水準を見せて今年は139万台と推算される。

 車種別では、準中型車の人気が持続する中で商用車販売が小幅に増加。輸入車の場合は為替レート
下落と企業の攻撃的マーケティングで、今年より24.1%増えた7万2千台に達すると展望された。

 輸出は210万台を記録した今年より23.8%増加した260万台と予想され、特に需要回復がはやい新興市場への
輸出が大きく増えると研究所側は分析した。
 これに伴い国内自動車生産は今年343万2千台を記録し、来年には393万8千台に達すると予想される。

 世界市場の場合、来年には金融危機が落ち着いて自動車販売が今年より6%ほど増えた、6千500万台水準を
記録すると見られるが、各国政府の支援政策終了と石油価格上昇などで危機以前の水準への回復は2011年
以後になると観測された。
 地域別では中国やインドなど新興市場は販売増加傾向が持続する反面、ヨーロッパ市場は減少傾向が続くと
分析された。

>>262
おつかれさまでした
267日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 18:27:07 ID:fqdXGLft
外銀支店外貨借入規制国際的議論見守る [チン・ドンス]
連合インフォマックス| 2009-10-30 15:03 
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001992609&office_id=013&mode=LSS3D&type=
0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20091030&page=1

"取引所理事長、公務員出身望ましくなくて"

 (ソウル=連合インフォマックス) ハン・チャンホン記者 = 
 チン・ドンス金融委員長は30日"外国系銀行国内支店に対する外貨借入規制は国際機構の議論が進行されるのを見ながら
しなければならない"と明らかにした。

 チン委員長はこの日の記者懇談会でこのように明らかにして"国内の外国為替市場の難しさを克服する為の心配を沢山して
いますが容易ではない"としながらも"国内金融会社のレバレッジや短期の借入、ポジションなどの問題は、この機会に解消
しなければならない"と強調した。

現在、空席の韓国取引所理事長選任に対しては民間出身の選任が望ましいという意見を提示した。
 チン委員長は"今でも取引所に公務員達がとても沢山行っている"として"(理事長は)公務員出身が行かないのが望ましいようだ"
と話した。
 国民年金理事長選任に対しては"金融委と関係が無い部分だが全体的な流れは民間出身が理事長へ行くようだ"として"高位官僚
を過ごした人の中には適当な人がいないようで、大物らは年俸問題で行こうとしないだろう"と話した。

 一方、チン委員長は"金融産業先進化の為に金融委を中心に民間著名人らが参加する民官合同会議体制を設けるのを考慮中"
としながら"企画財政部と韓国銀行も参加する一種の諮問機構になるだろう"と明らかにした。
 彼は"一本調子の懸案よりは金融の実物支援強化、金融産業の高付加価値化戦略など金融先進化の為のより根本的で中長期的
な政策イシューらに対して議論しようとの趣旨"と説明した。

※代理
268:2009/10/30(金) 18:31:01 ID:VhT9r4SC
三星電子、2020年売り上げ4000億ドル時代へ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091030/23788668/2
 創立40周年を迎えて'インスピレーションと創造'ビジョン発表
 IT業界圧倒的1位、グローバル10大企業跳躍創造・パートナーシップ・人材経営など3代戦略方向設定

 11月1日に創立40周年をむかえる三星電子が'超一流企業100年'に向けた新しい挑戦を始める。

 三星電子は30日午後4時、ソウル瑞草(ソチョ)の社屋でイ・ユンウ副会長とチェ・ジソン社長など最高経営陣と
協力業者代表など400人余りが参加する創立40周年記念式とビジョン宣言式を開いた。

 三星電子はこの会で創造的革新を土台に、新しい経験と価値を提供して人類の人生に利得を送るという目標を
達成するための、'ビジョン2020:未来社会に対するインスピレーション、新しい未来創造(Inspire the World,Create
the Future)'を発表した。

 また今年1千100億ドル(推定値・約130兆ウォン)水準の年間売り上げ規模を、2020年には4千億ドル(約473兆
ウォン)に増やし、世界 IT業界の圧倒的1位にのぼって、グローバル10大企業で跳躍するという目標を提示した。

 三星電子は1999年に創立30周年をむかえた時、'10年後売り上げ100兆ウォン突破、IT業界3位進入'目標を
提示し、10年が過ぎた今年、その目標は達成された。合わせて今年19位(インターブランド調査)だったブランド
価値グローバル順位で5位に跳躍して、尊敬を受ける企業10位、親環境企業先頭グループ(top-tier)進入等を
通して創造的リーダーと全世界人材皆が仕事をしたいと思う超一流企業に変貌するという構想も提示した。

 三星電子はまたセットや部品中心の事業構造を、ソフトウェア、ソリューション中心に変えて、医療、バイオ、
環境、エネルギー、サービスなど生活の質向上と関連した領域を新しい事業領域に追加して、21世紀型事業
構造を作る計画だ。

 'ビジョン2020'実現のための3大方向では、'創造経営'、'パートナーシップ経営'、'人材経営'を選定して、新しい
ビジョンと経営目標を達成するための戦略課題を重点的に推進していく方針だ。

(1/2) つづきます
269:2009/10/30(金) 18:31:48 ID:VhT9r4SC
>>268
つづきです

 これと共に既存事業の競争優位拡大、新事業・新市場発掘、市場主導(Market-Driven)体制定着、共生革新
定着、共生経営・親環境リーダーシップ構築、創造的組織文化具現などの具体的な実践課題を推進することに
した。

 イ・ユンウ副会長は創立記念演説で、"去る40年間に成し遂げた成功を越えて、超一流100年企業に向かった
創造的挑戦を始める"として、"既存枠組み内でのイノベーション(革新)段階を越えて、新しい価値を創造する
開拓者になり、差別化された製品と独創的な価値チェーン(VALUE chain)を構築して産業の変化を主導しよう"
と頼んだ。

 引き続き"グローバル企業の地位に似合った社会的責任を全うしなければならな"として、"現在に己惚れないで
創意と挑戦、信頼の文化を発展させていくならば超一流100年企業は必ず実現されるだろう"と強調した。

 また、この日の行事で三星電子創立40周年を祝う世界有力人々の映像メッセージが公開された。
チァク・ロゲ国際オリンピック委員会(IOC)委員長は、"三星の歴史の中での素敵な道しるべになる今日を祝い、
皆に賛辞を送る"というメッセージを送り、ジュリアーニ前ニューヨーク市長は"次の40年もまた一層発展する
ことを希望する"と祝った。

 三星電子携帯電話とエアコン モデルのキム・ヨナ選手は、"一等は派手だがそれだけ自身との戦いが必要だ。
私も己惚れないでさらに熱心に努力するので、三星電子も頑張って我が国を代表する企業になって下さい"と
話した。

(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <どなたか私を電波暗室に入れて下さいませんか〜〜っ!!!!
270蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2009/10/30(金) 18:59:01 ID:/YaYe3VR
紫円
271日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:09:28 ID:J8FcTPVt
こうやってみると恐ろしく永遠の10年なんだね。 しかもなにを作りたいとか何一つ出てないのが凄い。
272日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:23:35 ID:fqdXGLft
(10回SRE)A"海運産業に傾いた憂慮"最近信用危険が最も高くなった産業1位
ベスト リポート・ワースト レーティング'一気に処理'
入力:2009.10.30 11:41
http://www.edaily.co.kr/News/BondFx/NewsRead.asp?sub_cd=ID11&newsid=020532865
89858168&clkcode=&DirCode=00502&OutLnkChk=Y
[イーデイリーイ・ジンウ記者]
第10回'信用評価専門家質問(SRE)'では、海運産業に対する会社債市場従事者の憂慮が集中的に浮び
上がった。

海運産業が建設産業を押し、最近の信用危険が最も高くなった業種として指定され、韓進(ハンジン)海運
など、一部の海運業体の等級にも強い不満が提起された。

去る6ヶ月の間、最も印象的であり、業務活用度が高かったと評価された報告書も、やはり相当数が海運
業関連主題を扱ったものなどだった。

◇危険も上昇した業種1位海運業..建設は3位に押されて

第10回SRE回答者らは、最近信用危険が最も上昇した産業2種類を指定して欲しいという質問で、海運に
97票(84%)、造船に78票(68%)を投票した。 去る9回の調査で最も多い票を受けていた建設業は、今回の
調査で3位に押された。

ある諮問委員は"最も危険度が高い産業は、相変らず建設業だと見ることもできるが、危険度が上昇した
業種を尋ねる質問なので、最近イシューになった海運と造船業が挙げられたようだ"とし、"建設業は危険
が上昇したということよりは、ずっと良くない状態だ"と言及した。

回答者の中でも、会社債の関連業務比重が高い専門家グループは、海運(46票)と造船(36票)にだけ、
票を集中させた。 建設業は7票に過ぎなかった。

http://image.edaily.co.kr/images/photo/files/NP/S/2009/10/PS09102900114.GIF
▲最近信用危険が上昇した産業(2ヶ選択)

(1/3)続きます。
273:2009/10/30(金) 19:24:27 ID:VhT9r4SC
電波浴疲れなので紫煙プカ
274日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:25:31 ID:fqdXGLft
>>272の続き
人気報告書も、やはり'海運業'だった。 信評各社ごとに5つ提示した報告書の中で1位は韓国企業評価の
'信用評価観点から眺めた、海運業現況および展望'の全体順位はもちろん、クレジットアナリストと業務
比重が高い専門家グループでも、最も多い票を受けた。

人気報告書3位を記録した韓国信評価の'与信船舶金融の特徴および現況点検'も造船・海運業体の信用
等級イシューに関連した分析で、関心を引いた。

http://image.edaily.co.kr/images/photo/files/NP/S/2009/10/PS09102900118.GIF
▲業務活用度が高かった研究報告書(2ヶ以内選択)
◇信用等級不適切な企業..韓進(ハンジン)海運最初

個別企業の中で、信用等級が間違って決められたと最も多い指摘を受けたところは、韓進海運だった。
全体40社企業中、最大5社まで選べるようにした質問で、回答者の42%が韓進海運の'A+'(韓信定評・韓国
信用評価)の等級が、適切ではないと答えた。

次には、錦湖(クムホ)産業(34%)と大韓電線(26%)が多く、STXペノションと大韓海運が各々23%の票を受け、
等級が適切でないという評価を受けた。 信用等級が間違って付与されたと指摘された、上位5社の中で
3社が海運業体だったという点で、海運業種に対する市場の憂いが、非常に高い状態であることを見せて
くれている。

業務比重が高い専門家集団は、韓進海運に対する信用評価のミスを指摘した比率が、特に高かった。
会社債と関連した業務比重が60%以上だと答えた回答者の63%が、韓進海運の等級を信頼できないと
指摘した。

http://image.edaily.co.kr/images/photo/files/NP/S/2009/10/PS09102900130.GIF
▲信用等級に対する異議が20%以上の企業(40ヶ対象企業中5ヶ以内選択)

韓進海運の信用等級に、問題を提起したある諮問委員は、韓進海運の最近の市況悪化にともなう損失が、
本当はさらに多い可能性に対しても言及した。

(2/3)続きます。
275日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:26:03 ID:ldn+Jv6Z
4¥にゃ
276日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:26:49 ID:G+w6APOb
のどが痛いよ支援
277日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:28:22 ID:fqdXGLft
>>272,274の続き

この諮問委員は"SK海運の場合、昨年約4000億ウォンを償却した。ところがSK海運は、大部分がバルク
船だ。 韓進海運は(市況がさらに良くない)コンテナ船が多く、約2兆ウォン程度の償却が必要に見えるの
に、実績は、かなり良く出てきている。 果たして会計が、実状をまともに反映したものか、疑問を持って
いる"と話した。

船舶発注量が多く、資金負担が大きいという点も指摘された。 ある諮問委員は"コンテナ船社の特性では
あるが、傭船を長期契約して、船舶発注量も最も多い"とし、"財務改善約定を締結しようとしたがしない
のも気になる"と話した。

STXペノションに対しては、海運業種に対する憂慮感とSTXグループに対する憂慮感が共に作用した結果
という解釈が多かった。 ある諮問委員は、STXペノションの攻撃的先端運用に対する、不安感が作用した
という解釈も出した。

この諮問委員は"STXペノションの実績が、大丈夫なのが恒久的にどんな事業基盤が優位にあるから
ではなく、海運市況のその時その時に、よく合わせたためという評価が多い"とし、"リスクを見る立場では、
時々狂いが生じれば損害が発生すると考える可能性が大きく、信用等級に対する不満につながる"と話した。

一方、STXペノション側は、これに対して"1966年会社創業以来44年間営業利益基準として1982年の
一年だけ、赤字を出した"とし、"これは攻撃的雇用船営業よりは、海運市況に関係なく安定した収益創出
が、可能な貨物営業に集中した結果だ"と説明した。

(3/3)以上です。

※個人的にアウトと思っている企業一覧でしたw。
278日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:38:06 ID:fqdXGLft
キム・ジョンチャン"証券業界苦しい…密雲不雨"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030178400008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ユル記者=キム・ジョンチャン金融監督院長は30日"外国為替危機以後今回の金融危機まで
証券業界を眺める心情を密雲不雨と表現したい"としながら"日の条件をそろえたが兆しだけ現れて完全に成し遂げなく
て苦しさを現わす言葉"と話した。

彼はこの日金融投資教育院で開いた証券会社最高経営者(CEO)セミナーで"グローバル環境の急速な変化にも国内証券産業
の変化幅と速度は多少のろいのが事実"としながら"今年施行された資本市場法は50年ぶりの歴史的大転換であるだけに
証券業界がこれを積極的に受け入れて利用する意志と努力が切実だ"と話した。

彼は証券会社CEOらに▲優良企業中心の企業公開(IPO)等単純な資金仲介機能から抜け出して,資本市場が企業の資金調達
手段として自らの機能をつくせるように努力してくれることと▲不完全販売や顧客資産保護に疑問に感じないように専門
性と遵法精神,倫理性を高めて,資本市場と金融投資業の質的成長のために努力してくれと頼んだ。

また▲高い金融投資商品売買回転率,個人比重の過多,短打性売買で短期利益だけ追求せずに中長期的投資文化を先導して
くれることと▲金融事故予防など評判リスク管理に力点を置いて,市場の信頼に力をつくすべきと話した。

彼は証券会社と銀行を比較して,銀行は外国為替危機以後苛酷な構造調整で大型化を成し遂げたし持ち株会社方式による
兼業化も推進して,世界100代銀行にも一部銀行が含まれるなど大型化の基盤を用意したが,証券業界はビッグバンに対する
期待にも平均資産規模が3兆ウォン未満で大型先導証券会社の出現がなされないでいて惜しい状況だと指摘した。

また"証券会社プロジェクトファイナンシング(PF)貸し出しの場合たとえ規模は小さいけれど延滞比率は他の金融圏域に比
べて,非常に高い水準であり,最近証券会社の債権保有比重が急増することによって金利リスク露出が大きくなっている点
に留意する必要がある"と話した。

※代理
279日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:39:11 ID:fqdXGLft
アジア海運業体赤字行進..'沈没の危機'
コン・スミン記者 記事入力2009.10.30 14:07最終修正2009.10.30 14:12
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2009103012084907107

[アジア経済コン・スミン記者]
アジアの大型海運企業等の実績が大きく悪化し、金融危機の打撃が深刻だと明らかになった。

29日に(現地時間)世界5位のコンテナ船舶業体の、シンガポールのネプチューン オリエント ラインス(NOL)
が、今年3分期に1億3900万ドルの純損失を記録し、4分期連続で赤字を出したと明らかにした。 昨年同期
には、3500万ドル純益を出したことがある。 売り上げは34%減少した15億6000万ドルを記録した。 これと
共に最小限、来年の上半期まで損失が続くと展望した。

中国最大海運業体の中国遠洋輸送公司は、3分期に6億9100万中国元(1億100万ドル)の損失を出した。
売り上げは、前年同期比52.4%減少した158億中国元となり、大幅に減ったためだ。

特にコンテナ船舶部門は、グローバル景気低迷により、製造業の商品運送量が大きく減り、他の部門に
比べて、減少幅が大きかった。 コンテナ船リース企業等の場合も、運送量減少により、海運業体が
不必要な船舶を返却し、困難を経験している。

アジア海運業体が、損失を出したのは、ヨーロッパの主要海運企業等のコンテナ船輸送量が減った影響
度が大きい。 去る8月、ヨーロッパ市場に海上運送サービスを提供する30社余りの船会社らの集いの
ヨーロッパ定期船会社協議会(ELAA)によれば、アジアからヨーロッパに輸入されて入ってくる、コンテナ船
運送量は前年同期に比べて、11%減った。

(1/2)続きます。

本日最後とします。
280:2009/10/30(金) 19:39:32 ID:VhT9r4SC
紫煙プカー
281日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:47:27 ID:fqdXGLft
>>279の続き

NOLのローン ウィドウス最高経営者(CEO)は“他の部門での改善にもかかわらず、コンテナ船運送量は、
相変らず収益を出しにくい状態に置かれている”と話した。

NOLは最もよく運営される、海運業体と指折り数えられて、主要コンテナ船の成果を大部分公開するため、
NOLのこのような実績は憂慮の恐れがある。 NOLは核心コンテナ船運送部門のAPLの3分期運送量が、
昨年同期に比べて、6%減り、40フィート コンテナの売り上げは29%減少したと明らかにした。

中国遠洋輸送公司も、コンテナ船の運送量が昨年より6.5%減った。 売り上げは39.5%減った62兆5000億
中国元を記録した。

(2/2)以上です。

>海運業体と指折り数えられて、主要コンテナ船の成果を大部分公開するため

自分のところは、公開してないとゲロってますw。

..   )\)\
  / `Д´>ノシ 終わります。支援ありがとうございました。
  ⌒<鶏)  
    ┛┗
282日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 19:49:57 ID:ldn+Jv6Z
乙〜
283日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 21:14:48 ID:3iQXFgx+
今更だが
なんで【船頭火病って船燃え上がる】にしなかったの?
284日出づる処の名無し:2009/10/30(金) 22:12:27 ID:DEav+g9c
>>283

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! ケンチャナヨ!ニダ!

285日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 02:28:06 ID:/SyWsp7d
規制解除されたのかな?
286日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 02:30:45 ID:1DIcvwhw
>>284
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
 バリバリC□∧_∧
     / .<`∀´i'> やめるニダ!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
287代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/31(土) 06:38:34 ID:ls0FfvbS
★トップニュース★ *文章中の表は http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/56527558.html で
☆今週末にも破産申請する?とされていたCITですが、アイカーン氏と合意、短期の破産可能性は低下いたしました。
■米CIT:アイカーン氏と合意、事業再建計画で−追加流動性を獲得 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agXbKV57CpkY
アイカーン氏は、CITの再建に向け「追加流動性」を供与するため10億ドルの融資枠を設定する。 
■CIT:ゴールドマンと合意−融資枠縮小、破産でも利用可
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asc.I4y2x37Y
合意は30億ドル(約2730億円)の融資枠の規模を21億3000万ドルに縮小すると同時に、CITが破産申請した場合にも
融資枠を利用可能にする内容
☆商業不動産問題が一気に噴出し始めました。上のグラフにあるように、商業不動産は証券化されていないものが多く、
銀行の直接損失につながりやすいです。特に地方銀行などがこの主体となっており、地方銀行の破綻の波は収まりそう
にありません。
■米財務長官:商業用不動産問題は新たな金融危機の火種にならない 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=azCqjQzr00kE
商業用不動産が新たな金融危機のきっかけになり得るかとの質問に、「そうは思わない。この問題が異例に困難になる
としても、米経済が対処できる問題だと思う」
■米商業用不動産、「大規模」崩壊の初期段階−ウィルバー・ロス氏 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDqqiqgsIjvk
「不動産価値を決めるすべての要素が同時に悪い方向に向かっている」と指摘。「占有率は低下し、賃貸価格も下落、
キャップレート(不動産価格に対する賃料収入の利回り)は上昇している」
■ソロス氏:LBOと商業用不動産で「血を見る」のはまだこれから 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agOuW22D08o0
「商業用不動産およびLBOで血を見ることになるのは、まだこれからだ」と述べ、「こうした要素は引き続き米経済を
圧迫するとみられる。また、米消費者はもはや世界経済の原動力とはならないだろう」
288代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/31(土) 06:40:00 ID:ls0FfvbS
■米財務長官:GDP成長は「雇用悪化の止血剤」、さらなる支援必要 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=at_y.WoZ.e80
■ルービニ教授:景気回復は「精彩を欠く」−米国、ユーロ圏と日本経済 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a7dZrvfArXl4
「米国、ユーロ圏と日本の成長は精彩を欠いたものとなるだろう」と述べ、「潜在成長率」は米国で3%、ユーロ圏と日本で2%だと指摘した。 
■世銀:東・中欧は景気下振れリスクに直面も−与信伸び悩みなどで 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a37LutKp1WAA
欧州連合(EU)域内の新興国10カ国について、与信が伸び悩んでいるほか輸出や投資の持ち直しのペースが緩慢なことから、
景気回復が弱含む可能性があると指摘した。 
「2010年の景気回復ペースは非常にゆっくりしたものとなり、翌年もさほど力強くはならないだろう。投資が大きく落ち込んでおり、
よって生産能力にも影響が出ている。与信の伸びは現在EU全域でマイナスだ」
☆上のグラフを見てわかるように、欧州の銀行には資本増強とデレバレッジの強い圧力が掛かっています。特に東中欧諸国への
融資は不良債権化しており、貸し渋りや貸し剥がしの対象になりやすい状況です。財政健全化のために国債の発行も出来ず、
財政出動も出来ない状況ですから、政府は、腐っていくのを見ていることしかできないのが現状
■白川日銀総裁:所期の目的は十分達成−企業金融支援の終了
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ayhXgHY0mSRw
日銀は同日開いた金融政策決定会合で、12月末を期限とする企業金融支援のための時限措置のうち、CPと社債の買い入れに
ついては年内で停止し、企業金融支援特別オペは来年3月末まで延長した上で完了することを決めた。
★本日の市況★
■今日の国内市況:日経平均が1万円回復、債券は小幅安−91円台前半 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIbjutW5d5Xw
■アジア株:上昇、企業決算や経済指標を好感−中国の銀行株が高い 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a5qh69hoymOo
■10月30日の欧州マーケットサマリー:株が下落、債券は上昇 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.Z5tk3Y4qLk
289代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/10/31(土) 06:42:37 ID:ls0FfvbS
★ニュースヘッドライン★●10月シカゴ購買部景況指数:54.2、13カ月ぶり高水準
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aiVloMn5edAQ
●9月米個人消費:0.5%減、自動車販売対策終了で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aGLsWPWw49h8
●米雇用コスト:7−9月0.4%上昇−前年比82年来最低
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ace0cREuZiuM
●10月米消費者マインド指数確定値:70.6、前月から低下
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=afm0dFOaqb8Q
失業率が26年ぶりの高水準となっていることを背景に、年末の買い物シーズンを控え消費者心理が冷え込む可能性がある。 
■英中銀:1750億ポンドの資産買い取り完了−11月に購入枠を再検討 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIL7nwjLTkeg
■ターナー英FSA長官:あらゆる銀行課税案の検討必要−FT紙 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aswhZ36IQxDE
■英ロイズ:約3.2兆円の巨額資金調達、11月4日までに開始へ−FT 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ae2DeAmEIxWE
■スウェーデンの投資グループ、ボルボ買収で対抗案を計画−週内提示も 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acTCaD..7cvQ
☆中国に対抗する形で国内資本が動きましたか、スウェーデンの主要な企業ですから、国内資本で維持すべきですね。
●ユーロ圏:10月消費者物価、0.1%低下−失業率9.6%に悪化 (Update1) 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ak2tRBqHnfOc
■上海の新築住宅価格、10月は今年初めて下落−毎日経済新聞 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFkN8hLPFO5E
■AIG:傘下の日本法人スターとエジソン生命の売却計画中止
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3FfbjCrLGp4
■日銀展望:11年度CPIはマイナス0.4%−3年連続下落予測(Update3) 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIPokfNQkN00
■家賃増額分など約3億3千万円返還 SFCG 債権総額は3兆円超も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091028/crm0910281850030-n1.htm
負債総額3380億円で民事再生を申請 債権の二重譲渡が原因で5500億円で破産、債権者集会で違約金を含め3兆円ですか、、、
破産で膨れあがる仕組みなんでしょうね。債権額が大きくなれば、損金計上も出来るし、債権者集会で有利に物事が運ぶ。
どことは言わないが、これを銀行業免許を持つ企業がやっているのだから、、、金融庁しっかりしてください。
290日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 06:47:53 ID:FKpN1Z7E
4¥
291日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 08:42:12 ID:3Yzd5+ig
(*^ω^*)
292:2009/10/31(土) 09:57:09 ID:+tTCnRrg
おはようございます

[単独] ‘事業調整申請’ガソリンスタンド-有線放送業など一部業種除外 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091031/23797383/1
 新規事業進出への無差別阻止論議‘事業調整申請’

 政府が最近、大企業スーパーマーケット(SSM)出店で論議がふくらんだ事業調整制度と関連して、
一部の認・許可業種を、申請対象から除外する内容の法改正を推進していると確認された。いままで
事業調整申請対象が明確でなく、大企業の新規事業進出を無差別的に防ごうとする手段として、
悪用されているという批判が一角で提起された。政府はまたSSMの便法出店論議を解消するため、
営業開始以後でも一定期限内には事業調整申請を受けることにした。

 30日中小企業庁関係者は、“ガソリンスタンドや有線放送業のように他の法律で認・許可制を規定
された一部業種を、事業調整申請対象から除外する”として、“このため現行の‘大・中小企業共生協力
促進法’を、議員立法形態で年内に改正する方針”と明らかにした。中小企業庁は認・許可制業種中でも
公企業独占産業や、電気港湾首都などインフラ産業など、特性上中小企業らの市場占有率がきわめて
低い業種を重点的に選定する計画だ。

 この関係者は、“例えば有線放送事業者は事業許可を受ける時に、関連法律により放送通信委員会
からすでに寡占審査を受けている”として、“事業調整申請で不必要な重複規制を受けないように法を
改正しようとしている”と説明した。

 一方中小企業庁はSSMがすでに営業を始めたとしても、開店日から90日内外の期限内には、事業調整
申請を受ける方針だ。事業調整申請を避けるために便法でこっそりと営業を開始するくSSMが増加している
からだ。これに対してイ・ジョンヒ中央(チュンアン)大産業経済学科教授(韓国流通学会長)は、“大企業の
非倫理的事業形態は批判を受けなければならないが、すでに営業に入った店舗を規制するのは過度な
側面がある”として、“事後規制より事前に便法開店を防ぐのがより適切だ”と指摘した。
293借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/31(土) 10:08:37 ID:0mvtuGj7 BE:352062825-2BP(888)
支援
294:2009/10/31(土) 10:10:59 ID:+tTCnRrg
先月生産・消費・投資一緒に上昇、分かってみれば'自動車効果' 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/10/31/2009103100072.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/200910/31/2009103100072_0.jpg
 税減免恩恵で自動車販売急増

 自動車販売の爆発的増加が、韓国と米国の主要経済指標を引き上げる'1等功労者'の役割をしている。だが
両国で自動車が多く売れるのは、老朽車を新しい車に買い替えれば政府が取得・登録税を減免するなどの、
いわゆる'新車効果'のおかげだ。 したがって最近両国で発表された経済指標だけを見れば、景気が明確に
回復しているように感じられる錯覚を起こすという指摘だ。

 30日自動車工業協会によれば先月国内市場で売れた自動車は13万8283台で、昨年の同じ月(7万8585台)
より76%も増加した。

 このような自動車好況に力づけられて9月の韓国経済は、生産・消費・投資など3大景気指標が同時に増加
する現象が現れたと、統計庁がこの日明らかにした。3指標の同時上昇は2007年12月以来21ヶ月ぶりだ。統計
庁は"景気指標らがいっせいに良くなったのは、何よりも自動車産業が好調を見せた影響が大きく、コンピュータ
需要増加で半導体生産が増えたのも活力を吹き込んだ"と明らかにした。9月鉱工業生産は1年前に比べて
11%、消費財販売は6.7%、設備投資は5.8%それぞれ上昇した。鉱工業生産増加率は昨年1月(11.7%)以来20ヶ月
ぶりの最高値だ。

 自動車は鉱工業生産増加率11%中2.8%ポイント、消費者販売増加率6.7%中5.3%ポイントを占めるほど寄与率が
高かったと統計庁は説明した。

 米国も去る3分期(7〜9月)に3.5%という'びっくり成長率'を記録できたのは、燃費が良い新しい車を買えば最大
4500ドルを現金で補償する支援策が大きく寄与したためだ。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <財政出動の切れ目が景気の切れ目
295日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:11:32 ID:+k1MokN4
米ホワイトハウス"韓国アフガン派兵歓迎"(総合)
2009/10/31 09:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/31/0200000000AKR20091031020900071.HTML
国務部も"韓国際問題解決重要パートナー"
(ワシントン=聯合ニュース)パク・サンヒョン、キム・ジェホン特派員=
米国ホワイトハウスと国務部は、30日の韓国政府のアフガニスタン派兵決定を歓迎し、韓国は国際問題
解決で重要なパートナーと明らかにした。

ロバート ギプス ホワイトハウス スポークスマンは、この日の声明を通じて、韓国政府がアフガン政府と
国民に対する支援を、拡大することにしたのを歓迎すると明らかにし、こういう支援がアフガンの安定と
再建のための国際社会の努力に、大きく寄与することだと評価した。
ギプス スポークスマンは、引き続き米国は韓国との緊密なパートナー関係を持続していくことだと強調した。

ロバート・ウッド国務部副報道担当者も、この日のブリーフィング返答資料で"アフガンに対する支援を
拡大するという、韓国政府の発表を歓迎する"とし、"私たちはこういう支援が、アフガン国民に大変重要な
意味があると確信する"と明らかにした。

ウッド副報道担当者は"今回の発表は、韓国の国際問題解決努力が増えていることを、見せることだと
見る"とし、"私たちは韓国のこのような努力により、重要なパートナーと考えている"と話した。

彼はまた"韓国政府は、アフガン政府の支援要請により、このように決めたと発表した"とし、"韓国政府は
韓国が提供できる支援と関連し、自主的な決断を下した"と付け加えた。

これに先立ちジェフ・モレル米国国防部スポークスマンは、去る29日に韓国政府がアフガニスタン地方
再建チーム(PRT)要員を増やし、これらを警備する'保護兵力'を派遣すると発表したことに対して"とても
歓迎するほどの便り"と明らかにしたことがある。

韓国政府は、この日にアフガン地方再建チーム(PRT)要員を130〜150人に増やし、これらを警備する
特戦司令部を中心にした、270-280人規模の'保護兵力'を派遣するのを、主要内容とするアフガン追加
支援案を公式発表した。

※おはようございます。
296日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:19:30 ID:v8zeJUBb
雇用対策にアフガン派遣か 泥沼になるぞ
297借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/31(土) 10:23:18 ID:0mvtuGj7 BE:1267423294-2BP(888)
298日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:26:04 ID:BNHlWdnf
>>297
見事にはまってますなー。
299:2009/10/31(土) 10:30:03 ID:+tTCnRrg
契約満了直前に購買数ですか?…デル、CJモールに敗訴[ニューシス]【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/10/31/2009103100183.html

 消費者直販売方式で広く知られたDELLコンピュータが、CJモールに対して最小購買約定を破ったとして賠償を
請求した裁判で敗訴した。

 ソウル中央地方民事合議21部(部長判事イム・ソングン)は、デルインターナショナル(株)がCJモール運営社の
(株)CJOショッピング(旧CJホームショッピング)を相手どった損害賠償請求訴訟で、原告敗訴判決を下したと31日
明らかにした。

 裁判所は"DELL-CJモール間の約定はDELLコンピュータ販売独占権を与えられていたり、関連して最小購買
約定だと認めにくい"として、"該当約定はDELL側がCJモール側に支給する広告手数料を、DELLコンピュータ
販売量により調整するための条項"と判示した。

 引き続き"該当約定にはCJモール側が約定を破った場合のDELL側の措置は記載されていなかった反面、具体
的な数字を例にあげて、広告手数料算定方法に対しては詳しく説明されていた"と明らかにした。また"DELL側の
主張による最小購買数量は1000台で始まって、8ヶ月後の2005年3月には2144台、46ヶ月目の2008年6月には
80180台へ幾何級数的に増えた"としながら、"反面CJモールでのDELLノートブック販売量は、毎月12台から
193台で、他のブランド販売量の1000台を大きく下回る"と説明した。

 合わせて"CJモールで販売した数量がDELLとの約定に大きく及ばないことで、DELL側は販売契約が終わる昨年
10月に、CJが最小購買約定を履行しなかったとして賠償請求公文書を送った"と付け加えた。

 DELL側は2004年6月に消費者直取引営業方式(中間販売商なしで電話やDELL直営ショッピングモールだけで
製品を販売して中間流通マージンを最小化)を守って、CJモールにDELLコンピュータ独占販売権を付与した。

 DELLは"'CJモールに独占権を付与する代わりに、2004年8月からDELLコンピュータ1000台、以後毎月10%ずつ
さらに注文を増やさなければならない'という約定をしておきながら、履行しなかった"として、"これに対する損害額
500余(?)ウォンの一部である50億ウォンをまず賠償するべき"として訴訟を起こした。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <よくわからないのは訳のせいではないと思いたいw
300:2009/10/31(土) 10:40:49 ID:+tTCnRrg
米、韓米FTA検討結果来週公開[連合] 【中央日報】
http://news.joins.com/article/106/3852106.html?ctg=11

 ローン カーク米国貿易代表部(USTR)代表が、履行が遅れている韓米自由貿易協定(FTA)に対する
オバマ現行政府の概略的な検討結果を、5日の米商工会議所演説を通じて明らかにする予定だ。

 2007年6月に両国間で調印された韓米FTAは、米国内自動車業界と労組などの反発で最終履行手続きが
遅れていて、オバマ大統領は昨年の大統領選挙当時、韓米FTAに反対意志を表明しており、自動車業界
などの憂慮を考慮した追加交渉を促したことがある。

 カーク代表が演説する米国主要経済団体である商工会議所は、これまでオバマ行政府に対して韓国と
コロンビア、パナマなどすでに調印されたFTAの早期履行を促してきた。

 カーク代表が韓米FTAに対するオバマ行政府の立場を表明するのは、李明博大統領とオバマ大統領間の
韓米首脳会談を数週間後に控えてなされることで、オバマ大統領は東南アジア歴訪最後の日程で韓国を
訪問する予定だ。

 李大統領とオバマ大統領は先立って6月、共同声明を通じて2007年6月に調印された韓米FTAの進展の
ために共に努力することに約束した。

 またハン・ドクス駐米韓国大使も最近、今回の韓米首脳会談が遅滞している両国FTAの履行を促進する
契機になることを希望すると話した。

 米国内主要企業の多くと農業グループらは韓米FTAを支持しているが、'ビッグ3'の中で自動車メーカー2社と
関連労組らから強力な反発に直面している。
301神條 遼@メタトロンいいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/10/31(土) 10:41:25 ID:Y78TaZVq BE:509080853-2BP(888)
>>299
>  裁判所は"DELL-CJモール間の約定はDELLコンピュータ販売独占権を与えられていたり、関連して最小購買
> 約定だと認めにくい"として、"該当約定はDELL側がCJモール側に支給する広告手数料を、DELLコンピュータ
> 販売量により調整するための条項"と判示した。

……えーと?
要は『この条項は広告費支払額の算出基準なだけ』だと言ってる訳?
裁判所は。
302日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:49:28 ID:16LoCqCe
なんか最近つまらん
チョン経済の自転車操業はいつか終わり
破綻するだろうけど、それが一年先か二年後か分からない
まだそんなに長期に待つのかと
303日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:54:16 ID:+k1MokN4
国連に北朝鮮人権決議案提出..韓国共同提案"
EU.日本が主提案国..5年連続採択展望
2009/10/31 09:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/31/0200000000AKR20091031023900072.HTML
(ニューヨーク=聯合ニュース)キム・ヒョンジュン特派員=
北朝鮮の人権状況に対して憂慮を表明し、改善を促す国連総会の対北朝鮮人権決議案が提出されて、
決議採択のための議論手続きに入った。

国連総会は、去る2005年から4年間に渡って、毎年対北朝鮮人権決議を採択し、我が国は昨年に続き、
今年も決議案共同提案国として参加した。

30日の(現地時間)国連関係者たちによれば、ヨーロッパ連合(EU)と日本は、国連事務局に対北朝鮮人権
決議案を提出した。

今回の決議案には、主提案国のEUと日本の他に、我が国と米国など49ヶ国が共同提案国として参加した。

決議案は国連会員国らの回覧を経て、総会で人権問題を扱う第3委員会に上程された後、11月20日を
前後して、表決を通じて採択される展望だ。

対北朝鮮人権決議は、第3委員会で通過すれば、12月に総会本会議で最終採択され、法的な拘束力を
持つことはないが、192ヶ国の国連会員国の意志が集められたことであるため、国連が北朝鮮の人権
問題に、持続的な措置を取る根拠となる。

提出された決議案は、北朝鮮内の組織的で深刻な人権侵害など、人権状況に対して憂慮を表明し、
人権侵害の即刻の中断と北朝鮮人権特別報告官活動に対する協力、外国人拉致問題の解決などを
促し、南北対話の重要性を再確認するなど、昨年の決議と似た内容を含んでいる。

特に今回は、人道主義的に重要な問題の南北離散家族対面が、再開されたのを歓迎する内容も含まれた。

(1/2)続きます。
>>297腹がねじれる〜w
304日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 10:55:18 ID:+k1MokN4
>>303の続き

北朝鮮は、今年も国連の対北朝鮮人権決議議論に、反発すると予想される。

先立ってウィティット・ムンタボーン国連北朝鮮人権特別報告官が、去る22日の第3委員会で"北朝鮮
住民たちは、食糧不足と公開処刑、拷問と広範囲な抑圧に置かれている"とし、北朝鮮の人権状況に
対して、深刻な憂慮を表わしたことがある。

これに対して国連駐在北朝鮮代表部パク・トクフン次席大使は、発言を通じて"偽りとわい曲でぎっしり
埋まった、政治的陰謀文書のムンタボーン報告官の報告書を、全面的に拒否する"と反論していた。

我が国は、今まで国連総会の対北朝鮮人権決議案表決に対して、2005年には棄権し、北朝鮮が核実験
を断行した直後の2006年には賛成した後、2007年には論議の中で、また棄権をし、昨年には共同提案国
として参加して、賛成票を投げた。

一方、国連人権理事会は、12月7日スイス、ジュネーブで、北朝鮮人権状況に関する普遍的定例検討
会議を開く予定のため、北朝鮮人権問題が、国際社会の強力な検証を受けるとみられる。

(2/2)以上です。
305借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/31(土) 11:04:59 ID:0mvtuGj7 BE:563299744-2BP(888)
支援
306日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 11:35:09 ID:v8zeJUBb
新型インフルにかかってもた(´・ω・`) みなさんも気をつけてね支援
307日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 12:01:55 ID:Hm4PDqmC
うんこ
308:2009/10/31(土) 12:42:25 ID:+tTCnRrg
“国内経済、2013年まで年平均4・1%成長” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091031/23801750/1

 国内経済が来年度3.8%から2013年4.5%へ、粘り強いがゆるやかな成長の勢いを現わすという展望が出てきた。

 国会予算政策処は31日'中期経済展望2009〜2013年'という報告書で、"世界的な景気浮揚策で、急落傾向を
見せていた世界経済と世界交易量が、順次回復すると予想される"として、このように予測した。

 予算政策処が予測した国内成長率は来年3.8%から、2011年3.9%、2012年4.2%、2013年4.5%で、これを年平均で
換算すれば4.1%になる。これは政府の実質経済成長率展望値(年平均4.75%)に比べて0.65%ポイント低い水準で
あり、世界的金融危機前の2004〜2007年(年平均4.7%)よりも0.6%ポイント低い数値だ。

 予算政策処はまた、1人当りGDP(国内総生産)はゆるやかな経済成長率に力づけられ、2008年1万9千106ドル、
2013年2万5千835ドルへ向上すると推定した。

 部門別展望値を見ると、まず民間消費は2010〜2013年での年平均増加率が2.9%で、世界的金融危機の2004〜
2007年の年平均3.7%に比べて0.8%ポイント下落すると見通した。このように民間消費率が下落するのは、低い
可処分所得増加率と家計負債増加にともなう金融費用負担が増えるためだと予算政策処は分析した。

 また建設投資は、この期間のグリーンニューディール事業などによるSOC(社会間接資本)投資増加で、年平均
2.4%増加し、設備投資も年平均9.2%増加すると予想された。商品輸出の場合2010〜2013年期間にクンガセ(?)が
緩慢に鈍化して年平均12.5% (国際収支基準)増加する反面、商品の数口は年平均14.6%増加して赤字幅が累積
すると報告書は伝えた。

 予算政策処は引き続き、'高齢化と年齢帯別雇用率変化推移'という報告書を通じて、高齢化により15才以上人口の
2010年代平均雇用率は58%台に停滞した以後、順次下落して2040年代には54%に留まる可能性があると予測した。
これに伴い賃金両極化緩和による青年雇用率向上と、職場と家庭の両立政策を通した女性雇用率と出産率向上、
積極的な職業訓練で高齢層生産性を高める方案が必要だと指摘した。

>民間消費率が下落するのは、低い可処分所得増加率と家計負債増加にともなう金融費用負担が増えるため
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <経済成長する意味あるのか?
309借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/31(土) 12:58:08 ID:0mvtuGj7 BE:528093735-2BP(888)
支援
310日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 13:25:05 ID:+k1MokN4
カード現金サービス取り扱い手数料無くなる
ソウル新聞|入力2009.10.31 01:46 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091031014653528&p=seoul
[ソウル新聞]
カード現金サービスの時、掛かっていた取り扱い手数料が消えるなど、現金サービス手数料を全般的
に下げる方案が推進さていれる。 2%台の低金利が持続していて、調達金利が低くなったのにカード会社
の手数料は下がっていないという批判に従ったのだ。

●金融監督院"調達金利低いだけ下がるべき"

30日の金融委員会と金融監督院などによれば、現在カード会社により4%内外に達する取り扱い手数料を、
現金サービス手数料としては、なくす方案が推進されている。
http://photo-media.daum-img.net/200910/31/seoul/20091031014653160.jpeg

金融監督院の関係者は"貸出金の一定比率を離す、取り扱い手数料は、2003年のカード事態以後、
難しくなったカード会社の経営状況を勘案し、損失保全を目的として作られたことで、今となっては名分
がない。"とし、"一括的なものではなく、個別社の事情により、自主的に手数料率を引き下げることに
対して話している。"と話した。

現在カード会社は、現金サービスを提供する時、最高年30%内外の手数料を払わせ、取り扱い手数料
も共に払わせている。 専業カード会社を見れば、ロッテカードは信用度により9.90〜27.30%の手数料率
に取り扱い手数料率4.30%を加え、現金サービスを提供している。
BCカードの取り扱い手数料率は3.18%、三星カードは3.97%、新韓カードは4.84%、現代カードは4.61%だ。

たとえば急に物入りになって、ATM機で100万ウォンを引き出して使った場合、高い利子を払いたくなく
直ぐに返済しても、4万ウォン程度の手数料は、基本的に必要になるという話だ。 このためにカード会社
は、座っていて金を儲けているという批判が提起されていた。

金融当局も難しい時、急に手数料を上げ、事情が良くなれば知らないふりをする、カード会社の形態が
不適当とみている表情だ。

(1/2)続きます。
311日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 13:26:19 ID:+k1MokN4
>>310の続き

昨年の金融危機の時も、何者かのカード会社は、経営悪化を理由として、取り扱い手数料率をこっそりと
上げた。 だが金融危機の後の延滞率は、3.1%(去る6月末基準)まで落ちたが、カード会社らの資金源の
カード債の金利も、5%台後半に留まっている。

クォン・ヒョクセ金融委事務局長は、去る9日の記者懇談会で"カード会社延滞率と資金調達費用の下落、
付随業務拡大推進などを考慮する時、カード会社の現金サービス金利調整余力は、あるというのが市場
の評価"と話した。

●カード業界"反映の有無・来月ぐらいに決定"

金融当局の圧迫だけでなく、国会政務委の国政監査でも厳しく叱責を受けたカード会社は、ひとまず資料
分析等を通して、手数料の引き下げ方案を探している。 カード業界の関係者は"現在関連資料を分析中、
で11月頃には来年の事業計画に合わせて、反映可否や幅を決定できると見る。"と話した。

しかし表情は、曇っている。 現金サービスの時、銀行に払う手数料を、自ら負担することになり、これは
まもなく収益悪化を意味するためだ。

あるカード会社の高位関係者は"現金サービスを利用する時、銀行から貰う手数料が1%程度しかなく、
取り扱い手数料の全体を無くせば、計2%以上の手数料が急落するため、営業の側面からも、打撃が
大きくならざるをえない。"とし、"その上に手数料率が減る場合、資金源を引き締めるほかはなく、
低信用者の場合には、むしろ私債側に、追い出される恐れがあるのも事実だ"と話した。

(2/2)以上です。
312日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:00:13 ID:+k1MokN4
政府、'新型インフルエンザ段階格上げ.休校令'慎重に検討
聯合ニュース|入力2009.10.31 11:57 |修正2009.10.31 12:09
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1018&newsid=20091031115705830&p=yonhap
来週初め、関係機関.党政調相次いで対策会議
(ソウル=聯合ニュース)キム・ジョンウ、チャン・ハナ記者=
国内で、新型インフルエンザが急速に広がっているなかで、政府が国家伝染病災難段階格上げと、
これにともなう各級学校休校令を慎重に検討中であると31日に伝えられた。

政府は来る4日に、パク・ヨンジュン国務次長主宰により、保健福祉家族部、教育科学技術部など
関係部署の局長が参加する、関係機関TF(タスクフォース)会議を開き、新型インフルエンザ拡散防止
対策を議論する予定だ。
http://photo-media.daum-img.net/200910/31/yonhap/20091031120905352.jpg
http://photo-media.daum-img.net/200910/31/yonhap/20091031120905412.jpg
http://photo-media.daum-img.net/200910/31/yonhap/20091031120905465.jpg
総理室の関係者は、この日聯合ニュースとの通話で"新型インフルエンザ拡散が、深刻な状況で、
ひとまず国務次長駐在の関係機関TF会議を持つことにした"とし、"状況が緊迫する場合、チョン・ジェヒ
保健福祉家族部長官駐在の、関係する長官会議として、格上げされる場合もある"と話した。

この関係者は、大韓医師協会の'各級学校全面休校令'の主張と関連し、"可能性は常においている。
ひとまず新型インフルエンザ拡散状況を綿密に検討した後、総合的な検討を経て、判断を下すだろう"
と話した。

彼はまた、新型インフルエンザの災難段階を'警戒'から'深刻'に格上げする方案に対しても"この問題も
可能性を持って、対応している"とし、"だが、先制的な対応が、マイナス要因として、なりうるだけに、慎重
に対処しなければならない"と明らかにした。

ハンナラ党も来週初め、第5丁弔慰員会主宰により、保健福祉家族部と疾病管理本部、行政安全部、
教育科学技術部関係者、保健専門家などが参加した中で、'新型インフルエンザ緊急懇談会'を開くこと
にした。

(1/2)続きます。
313日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:01:26 ID:+k1MokN4
>>312の続き

懇談会では、新型インフルエンザの検査期間を減らすための、検査装備供給拡大方案と国家伝染病
災難段階の格上げの可否、治療剤のタミフルの不正乱用防止対策などが、集中議論される予定だ。

アン・ホンジュン第5政調委員長は"新型インフルエンザ患者が、今週末を契機に1万人を突破するもの
と見られる"とし、"来る2日に新型インフルエンザの現況を調べた後、直ちに党政府間での懇談会を
開いて、対策を議論するだろう"と話した。

彼は"新型インフルエンザ災難段階を格上げするのは、思ったより容易ではない"とし、"学校. 塾は
もちろんで飲食店、観光事業などに及ぼす、経済的影響度も考慮しなければならない"と慎重な立場を
明らかにした。

アン委員長は、また"今、新型インフルエンザが疑われる患者群が急増して、タミフル不正乱用対策も
検討されなければならない"とし、"タミフル不正乱用によるウイルス耐性および変種の発生の可能性も、
慎重に探ってみなければならない"と強調した。

一方、大統領府は30日にチョン・ジョンキル大統領室長駐在首席および秘書官会議で、新型インフル
エンザ感染者拡大にともなう、全国学校休校令の可否を議論したが、特別な結論を下せなかったため、
11月1日に、再度会議を開いて協議することにした。

(2/2)以上です。
314借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/10/31(土) 14:16:35 ID:0mvtuGj7 BE:2851702799-2BP(888)
インフルどうなるやら支援
315日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:24:41 ID:FKpN1Z7E
支援
316日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:43:49 ID:0+UL4CAJ
>>306
あらあ
お大事に。死ぬなよー
317日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:56:12 ID:+k1MokN4
日本電子業界韓国に完敗..危機感
日本主要9社の利益、三星の半分以下
2009/10/31 14:45送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/31/0200000000AKR20091031042700073.HTML
(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=
電子強国を自負する日本が、三星とLGなど韓国の電子業者に実績で完敗し、衝撃を受けている。

日本経済新聞と朝日新聞は、31日に日本電子業界の会計年度の上半期(4〜9月)実績が、三星など
韓国業者に圧倒的に後れたと、大きく報道し、原因を分析して目を引いた。

日本経済新聞は、三星電子の7〜9月の営業利益が、約3千260億円(4兆2千300億ウォン)で、ソニーと
パナソニック、日立など日本国内主要9社の同じ期間営業利益(1千519億円)の倍を越したと伝えた。

朝日新聞も、三星とLGなど韓国電子業者が、昨年末には赤字で墜落したが、今年に入って、ウォン貨
劣勢を背に、ヨーロッパはもちろん、中国とインド、中南米など多様な市場に競争力がある商品を速かに
出し、売り上げを増やしたと報道した。

ソニーの大根田伸行副社長は、"ソニーが三星に敗れた根本的な理由は、商品力だという点を認めざる
をえない"ときれいに敗北を自認した。

パナソニックの大坪文雄社長も"(三星と)グローバル競争で差があり、これが成長力の差に現れた"と
販売力での格差を認めた。

日本経済新聞は、有名な日本の電子業者を総動員しても、三星の実績に達し得ない理由を技術力では
なく、経営能力の格差で探した。

日本電子業者は、景気低迷期に投資を減らすのに、汲々としたが、三星はむしろ巨額が投入される
半導体と液晶などに対する攻撃的投資を通じ、景気回復期に備えたということだ。

(1/2)続きます。
318日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 14:57:14 ID:+k1MokN4
>>317の続き

景気回復期には、設備投資に資金が多く必要だが、沈滞期には設備価格も安くなるため、この時に
攻撃的に投資した後、景気回復期に商品力と生産力、価格競争力を前面に出し、競争会社らを圧倒
することができた。

日本経済は、イ・ゴンヒ元三星会長の経営リーダーシップも高く評価した。 日本電子業者の社長らが
保身を図る時、三星はイ前会長の決断により、攻撃的投資ができたと指摘した。

グローバル経営に向かった熱意も、日本電子業者らと三星間の優劣を分けた要因だ。 三星は狭い
国内市場を抜け出し、すべての商品のターゲットをグローバル市場に設定するが、日本企業等は内需
市場に安住するため、世界市場に対する対応が遅れたということだ。

日本経済新聞は、日本企業らが三星の成功から習わなければならない2種類で事業の集中と選択を
通じ、どんな状況でも投資できる、堅実な財務構造と、グローバル市場での競争力を挙げた。

(2/2)以上です。
319日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 15:58:40 ID:+k1MokN4
慰安婦被害者のおばあさん療養施設竣工式
聯合ニュース|入力2009.10.31 10:45 |修正2009.10.31 12:24
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1066&newsid=20091031104505269&p=yonhap
エレベーター設置.専門療養社24時間看護'歴史.平和.人権の聖地'として造成
(光州(クァンジュ)=聯合ニュース)キム引喩記者=
日本軍慰安婦被害者のおばあさんらが集まって住む、京畿道、光州'ナムヌの家'に便利な宿舎を
そろえた、専門療養施設が入った。

31日の午前10時30分、光州市(クァンジュシ)、退村面(トェーチョンミョン)、ウォンダン里65 'ナムヌ
の家'で、おばあさんらの新しい宿舎の専門療養施設の竣工式が開かれた。
http://photo-media.daum-img.net/200910/31/yonhap/20091031122404877.jpg

この席で'ナムヌの家'代表理事ソン・ウォンジュ僧侶は"去る2003年から、日本軍慰安婦被害者の、
おばあさんのための専門療養施設建設を推進し、今日に竣工式をすることになった"とし、"これら
すべてのものが、国民の声援により、作られたものですので、もう一度感謝申し上げる"と話した。

彼はまた"日本軍慰安婦被害問題は、終わった過去の歴史ではなく現在進行中の、解決されなかった
現在であり、私たちの民族と女性らの受難史だ"とし、"これからナムヌの家は、被害の歴史を昇華させて、
世界的な歴史と平和、人権の聖地として作る"と力説した。

慰安婦被害者のおばあさんらの、新しい安息所になるこの療養施設は、既存のおばあさん宿舎だった
2階建の生活館を壊し、その場に延面積396u規模の2階の建物として、新しく建てた。

建築費5億5千万ウォンの中で、4億3千万ウォンは国.市費で支援され、残り1億1千700万ウォンは、慰安
婦被害者のおばあさんを助けるために、後援者らが出した寄付で充当した。

亡くなった慰安婦おばあさんらを追慕する意を入れ、黒い色レンガで作ったこの施設の1階は、日当たりが
良い正面右側に大きな居間を作り、その反対側の廊下両側に八人用の部屋として、宿舎の16u広さの
部屋10室を配置した。

(1/2)続きます。
320日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:00:00 ID:+k1MokN4
>>319の続き

2階には、おばあさんらの食事を作る台所と食堂が作られ、その前の テラスには屋上庭園が
作られた。

高齢で、からだの具合が悪いおばあさんらが安心して、2階への食堂を行き来することができるように、
エレベーターを新しく設置し、お手洗いの敷居もなくし、倒れないで歩いていけるように壁に手すりも
設置した。

こちらでは、療養保護社2人が24時間待機し、おばあさんらを安全に専門的な世話することになる。
チャンスドルチムデ鰍ェ、ベッド11台、GM大宇花の心財団マイク アカモン理事長が、マティス乗用車
一台を寄贈し、京畿農林財団と寒雪グリーンなどで、屋上照明施設を設置した。

竣工式にはmファン・ジュンギ女性部次官、アン・ヤンホ京畿道行政副知事、キム・サンゴン京畿道
教育長、チョ・オクド光州市長、チョン・ジンソプ国会議員とボランティアメンバーなど300人余りが参加し、
新しい宿舎建設を祝った。

(2/2)以上です。
321日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:01:16 ID:XN6dv9np
日本は電子で韓国には勝てないだろ・・・・・・

理由は違法コピーをさせないシステムを採用している
この1点に限る


韓国の商品の自由奔放差の方が消費者受けはいい。
自由度が高いし。
322日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:18:38 ID:QrFWxtby
>>321
君の言っているのは、

×電子
○映像音楽機器

ととれるのだが。
323日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:28:43 ID:r+OPvo+0
コピワンとか見てるとそうかも知れないが・・・。
規格だけ上でも、PT1や2、フリーオとか考えると、さほど。
324日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:44:12 ID:RgN8xHvw
また違法コピー厨の自己正当化かよ
325日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 16:49:09 ID:XN6dv9np
一般人が電子機器の買い替えを常にし続ける動悸って
新しい映像音響系を見るため、行うだと思われる。

冷蔵庫とかどんなに電子化しても1年で買い替えとはしないだろう。

もう、日本国内だけでは飽和状態なんでしょ。
そんで世界のDQN達に売りたいんでしょ。

どう考えたってDQNがDQNのために作る商品の方が売れるに決まっている。
なんせDQN達はDQNであるから仕事が無く、お金が無い。

326日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 17:13:57 ID:+k1MokN4
[単独] MB、軍対北朝鮮警戒に衝撃受けて‘大怒’
世界日報|入力2009.10.31 02:13 |修正2009.10.31 02:17 |
http://media.daum.net/politics/dipdefen/view.html?cateid=1068&newsid=20091031021302868&p=segye

臨津江(イムジンガン)水害・北漁船亡命に引き続き、越北事件が発生したため、対国民へ謝罪直接指示
して…キム国防'鉄柵'現場へ訪れず。(後日談)

東部戦線で、民間人が鉄柵を切り北に行った事件と関連し、イ・ミョンバク大統領が、軍のお粗末な警戒
網を叱責し、大怒したことが分かった。 特にイ大統領はキム・テヨン国防長官に再発防止のために可能
なすべての措置を取り、急いで、対国民へ謝罪をしなさいとの指示まで出したと伝えられた。

30日の軍のある消息筋は"大統領が去る27日午後、キム長官から鉄柵切断事件関連報告を受けて
弛んだ軍の規律を叱責し、国防長官に、徹底した真相究明と共に後続措置に万全を期しなさい、
と注文した"と明らかにした。 彼は"この席で大統領はとりわけ強い口調で、怒った"とし、"現政府
スタート以後、国家安保の重要性と正当性を幾度も強調したが、最前方の鉄柵が切断されたのを、
北朝鮮放送を通じて知ることになったという呆れ返る報告を受け、大きい衝撃を受けたと見られる"
と説明した。 大統領の強力な叱責は、最近の臨津江(イムジンガン)水害と東海岸、北朝鮮漁船
クィスン事件など、軍の対北朝鮮への警戒のいいかげんさに、世論が悪化したのに伴った、危機感
から出たという分析だ。

これに伴いキム長官は、29日の午後に緊急招集された国会の国防委で謝罪した。
キム長官は30日に、各軍相互間の合同性と統合性増進のために、陸・海・空軍、海兵隊が参加する
京畿驪州(ヨジュ)の護国訓練場を訪れた。 だが、キム長官は、まず鉄柵切断現場を訪れて、現地の
状況を点検し、再発防止対策に没頭しなければならなかったという指摘を受けている。
327日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 17:17:42 ID:75XZKdGd
米株式市場はテクニカル的に弱気パターン、大幅調整入りの可能性
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-12177320091029?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
調整と反発を繰り返しながら下落していき、半年か一年くらい経つとまた重大な
暴落が起きると予想。
328:2009/10/31(土) 18:08:00 ID:+tTCnRrg
唐突に夜の部です(後回しにして忘れていたともいう)

中国ファンドの収益率まだ-40%…投資家ら血の涙 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091031/23797321/1

■証券市場頂点以後2年…衝撃-絶望であきらめで
 チャイナ株式型に8兆ウォン集中 世界金融危機で大部分が半分に
 元金回復には2〜3年 投資史上最大の失敗になるようだ
 
 2年ならばファンド投資もある程度‘長期投資’に該当する期間だ。専門家たちは“長期投資ほど確実な収益を
保障する投資法はない”と話すが、2007年末に中国ファンドに投資した人々は例外だ。一部は涙ぐんで転売を
したが、相変らず相当数は凄惨な収益率に足止めをくったまま決断を下せずにいる。

○ 2年間で元金40%損失
 確に2年前の2007年10月31日、コスピは史上最高値(2,064.85)を記録し、偶然にも同日ミレアセット資産運用の
‘インサイトファンド’が設定された。2007年10月は国内投資家の海外ファンド投資が記録的に多かった時でもある。
当時海外株式型ファンドへは11兆ウォンが投資され、その中で中国に8兆ウォンという多額の資金が純流入した。
中国ファンドへの純流入額が翌月の11月に2700億ウォンへ急減したのを見ると、この一ヶ月間の狂風がどれくらい
激しかったのかが分かる。

 しかし2年が過ぎた現在、中国ファンドの収益率は実にみじめな水準だ。ゼロインによれば28日現在の中国株式型
ファンド119個の平均収益率(2年累積)は-40.6%.、そのうち純資産が3兆ウォンに近いミレアセット チャイナソロモン
ファンドは-46%でほぼ半分の状態で、なかには-65%のファンドもある。同じ期間の国内株式型ファンドの収益率が
-16.6%、海外株式型ファンド全体収益率が-31.7%であることと比較すると、中国ファンドの収益率は平均よりやや
落ちるわけだ。

(1/2) つづきます
329:2009/10/31(土) 18:09:07 ID:+tTCnRrg
>>328
つづきです

 もちろんロシア(-51.5%)日本(-49.4%)ファンドの収益率も思わしくないのは同じだが、これらの純資産は合わせても
1兆ウォンにしかならない。中国ファンドの純資産は16兆8000億ウォンに達する。その上アジア新興国などのパターン
で中国株式を大量編入するファンドまで含めれば、全海外ファンドの60%は事実上中国ファンドと見ても問題ないと
専門家たちは説明している。

http://news.donga.com/IMAGE/2009/10/31/23799577.1.jpg

○資本市場で史上最も失敗した投資になるのか
 中国ファンドの没落は史上最大の投資失敗事例と評価されるほどだ。1999年に12兆ウォンをかき集めた現代投信
運用の‘バイコリア’ファンドも、情報技術(IT)バブルが消えるや収益率がほどなく半分になった。2000年初めに1,000
のラインを割ったコスピは、再び1,000を回復するまで5年がかかった。東洋総合金融証券ウ・ジェリョン資産コンサル
ティング研究所長は、“その時にはファンド投資は一部階層に限定されていたが、中国ファンドは中産層が広範囲に
投資していただけに、国内資本市場で史上最も衝撃が大きかったと見ることができる”と話した。

 専門家たちはその責任が皆にあると指摘する。証券市場の過熱で一気に投資を勧誘した運用会社と販売社は、以後
収益率が落ちるごとに“時間が解決してくれる”として、顧客をなだめるのに汲々とした。だが中国証券市場が当時の
ピークまで回復しようとするなら、少なくとも今後2〜3年は待たなければならないだろうという展望が多い。投資家らも
短期高収益に対する欲にかられて、市場の流れを読まないで無謀な投資をしたという批判を受ける。

 現代証券オソンジンWMセンター長は、“最近少しずつ買い戻される中国ファンドは、積み立て式で元金を回復したのが
大部分”として、“据え置き式投資家は積み立て式へ切り替えて、元金回復期間を少しでも短縮しなければならない”と
助言した。

(2/2) 以上です
330日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 18:21:46 ID:+k1MokN4
独海運会社〜ドミノ資金難〜…韓造船"どうしようか"
ドイツ2位の船会社、政府に資金支援要請…拒絶されて、
44隻全量が国内の造船所に発注されて、〜取り消し〜憂慮
2009-10-31 16:15:23
http://www.ebn.co.kr/news/n_view.html?kind=cate_code&keys=CA&id=406842
ドイツ2位の海運会社の〜クラウス、ピーターオペン′が政府に資金支援を要請したが、拒絶されたと分かって、
国内造船業者に及ぼす悪影響が憂慮されている。 クラウス、ピーターオペンが建造中の船舶は総44隻で、
すべて韓国造船業者に発注された状態だ。

31日の英国海運専門紙ロイドリストによれば、クラウス、ピーターオペンは、最近ドイツ政府に承認限界分の
1億5千万ユーロ(米貨幣2億2千270万ドル)相当の資金支援を要請したが拒絶された。

クラウス、ピーターオペンが発注した船舶は、総44隻で、当初ドイツ代表船舶ファンドのKGファンドとともに、船舶
建造を進行したがKGファンドが、資金難に処したため、支援を受けられずにいると伝えられた。

これに伴いクラウス、ピーターオペンが発注した44隻中の相当物量が取り消し、発注の延期などの手続きを踏む
ことができると憂慮される。 特に、これら物量全量が国内造船所に発注されることによって、先立ってモラトリアム
説が回ったCMA-CGM、TMTなどと共に、韓国造船業に及ぼす影響が大きいことという展望だ。

発注規模は、総25億ユーロ相当で、現代重工業7隻、三星重工業5隻、大宇造船海洋24隻、大宇造船海洋の
子会社のルーマニア マンガリア造船所8隻などだ。 この中で超大型コンテナ船が19隻に達して、18万DWT級
大型バルク船も4隻に達する。

これに先立ち、ドイツ最大の船会社であり、世界6位コンテナ船社のハパックロイド、ドイツ船主(世界5位規模)の
ピータートェルレも、また資金難に処し、政府に救済金融を要請したことがある。 ハパックロイドは政府から12億
ユーロ相当の支給保証の承認を受けた状態だ。

海運業界の関係者は"それ以外にも、色々な船会社がすでに資金難に陥っていて、引き渡しの延期、および
取り消しのために、韓国造船所をずっと訪れていると知っている"とし、"造船所でもこの要請を、隠せないほど
悪化した状況"と訴えた。

※本日おしまい。支援ありがとうございました。
331日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 18:51:45 ID:xvwTYCr7
>>330
332日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 20:17:14 ID:IAtPisi3
>造船所でもこの要請を、隠せない
隠す?
333日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 20:33:25 ID:AQkI7FK9
おつかれさまです〜
334日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 20:34:42 ID:3yhw4w/U
隠し切れない ニカニカ?
335日出づる処の名無し:2009/10/31(土) 23:43:48 ID:LiKj+WaK
>>327
それって、日本が失われた10年でやった事の繰り返しなのでは?
336日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 00:03:55 ID:otnDRwEO
今日、図書館で本をいっぱい読んできた。
アメリカの教授曰く、ほんの数年前までは成績にはS、A、B、C、Dがあった。
今は違うSの上に韓国クラス(SS)があると。
これからは経済、政治に続いて文学など学問の分野でも自尊心を示せるだろう。
337日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 01:23:33 ID:vJwvzcKE
それ上じゃなくてハブ…
338日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 04:58:37 ID:h8d5MklR
ぜひキムヨナ選手のキミョーナメダルもオリンピック初のフラチナメダルに
339日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 07:09:51 ID:BJhhf0c3
本当にキムチはおかしいヨナ
340日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 09:20:39 ID:5Gsi9TRY
世界のハブニダ
341日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 11:04:55 ID:5aWm1bna
もまいらwwww

一瞬ヂョークスレか月研か居酒屋かぽっぽ研かと思ったじゃまいかwwww
342日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 11:18:26 ID:vapcfsUC BE:735005928-2BP(3560)
衣食住に、費用を使い始めて
聯合ニュース|入力2009.11.01 06:17 |修正2009.11.01 07:35 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1074&newsid=20091101061708455&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)チョン・ジュンヨン、シム・ジェフン記者=
人間生活に最も基本となる、衣食住の分野への消費支出が少しずつ回復してきている。

グローバル金融危機の時、さまよった経済が比較的速い速度で回復し、萎縮した消費心理が解けて、
今まで、使わないようにして、耐えてきた耐乏生活者なども、徐々に'ショッピング'に出始めたのだ。
これに伴い衣服購入が、1年ぶりにプラスに反転し、自動車購入は政府の税制支援効果まで重なり、
爆発的な水準に増えた。

不動産市場は景気回復に、最初に反応して取引が増え、ソウル 江南(カンナム)圏など一部地域の
場合には、価格の急騰傾向を見せたことがあり、政府当局が現在は、金融規制強化などで押さえ込
んでいる状態だ。

◇衣服購買1年ぶりにプラスに戻って、
1日の企画財政部と統計庁によれば、去る9月の消費財販売額指数で、衣服項目は前年同月対比
で1.6%増加を記録した。

数値は決して大きくないが、2008年9月にマイナス12.2%を記録した後、一年中マイナス行進を記録
したのを勘案すれば、非常に鼓舞的な反転だ。

広い意味で衣服に含まれる、履物およびカバン項目の場合、9月に4.8%増加を記録した。 今年に入
り、これより高い増加率を見せたことは、1月の5.6%と8月の8.7%以外にはない。
景気が悪くなければ、人々は最初に服の購買を減らすという点からも、今回の衣服や履物の好調は
景気が、ある程度解かれていることを見せてくれる。

販売額が景気のバロメーターと呼ばれる背広の売り上げも、3分期に入りかなり回復した。 3分期の
イーマート指数で、背広は110.7を記録し、2分期の84.1に比べて、26.6ポイントも上昇した。
現代デパートの9月の男性衣類売り上げの伸び率も14.2%となり、今年に入って、最高であった。

(1/2)続きます。おはようございます。
343日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 11:20:29 ID:vapcfsUC
>>342の続き
9月デパート売り上げ調査で最も好調を見せたのも衣類や雑貨が大部分の名品項目だ。 昨年9月より
21.9%も増加、3月以後最高増加傾向を記録した。
食品の消費は、衣食住の中では、回復速度が最も遅いが、少しずつ良くなっている。 飲食糧品販売は、
去る2月-15.3%まで墜落したが、その後-1%内外を行き来し、8月(0.6%)にはプラスに転換した。 9月には
-0.1%で停滞した姿だ。
飲食店業の生産指数は、9月に0.4%上昇し、プラスにのぼったのだが、まだ回復力が強くない状態だ。

◇アパート取引急増..耐久材消費びくっと
衣食住の中で、先に回復傾向を見せたのは'住'部門だ。 9月に申告された全国のアパート取引は、5万4千件
余りで8月の5万45件に比べ、8.9%増えた。 これはリーマンブラザース事態がふくらんだ、昨年9月の2万5千件
余りの倍を越える。
去る1月には、取引件数は1万8千件余りに過ぎなかったが、2月に2万8千件余り、3月に3万7千件余りに続き
4〜7月に4万件をずっと上回り、順次増えることが続いたのだ。 特にソウルを含んだ首都圏の取引増加傾向
が明確だ。

9月の不動産業生産も11.4%も増え、6月から4月続いて、増加傾向を継続した。 特に不動産開発および供給
業が、去る6月から30%を行き来する増加率を見せた。 取引増加により、不動産仲介.感情評価業も昨年10月
から始まった、マイナス行進に去る8月終止符を打ったのに続き9月には27.5%も増加した。
景気に敏感な耐久材の世帯販売額が3.0%増加したのも注目するに値する。 2007年1月(5.0%)以後、32ヶ月
ぶりにプラスを記録したためだ。 去る1月に-29.3%で底をとって6月-14.6%、7月-7.5%、8月-6.6%等と着実に
好転した。 家を整える考えが頻繁になり、自然に世帯での消費が増えることになったと分析される。

一般的に家の次に、お金がかかる乗用車販売の増加傾向は爆発的だ。 9月の販売は、昨年同月対比65.8%
増加した。 これは去る6月の60.0%を上回り、統計作成以来最も高かった。 去る5月から5ヶ月連続増加し、
消費回復を導いたとのことが専門家たちの分析だ。
韓国自動車産業研究所は、来年には国内自動車販売が今年より1.4%増え、8年ぶりに最高の141万台に達
すると予想した。
家電製品販売も9.0%増え、経済危機直前の2008年7月(17.2%)以後、最大幅の増加率を見せた。 コンピュータ
および通信機器販売は0.2%減ったが、5月-12.0%、6月-5.8%、7月-2.2%、8月-1.8%に続き減少傾向が鈍化した。
(2/2)以上です。
344:2009/11/01(日) 11:23:01 ID:EW2pdoSm
おはようございます。

10月の貿易黒字37億9千万ドル、前月より減少 【ソウル1日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/01/0500000000AJP20091101000600882.HTML

 10月は輸出の回復傾向がやや鈍った半面、輸入の減少幅が大幅に縮小し、貿易黒字が前月に比べ
大きく減った。

 知識経済部が1日に発表した10月輸出入動向によると、同月の輸出は前年同月に比べ8.3%減の
340億2600万ドル(約3兆650億円)、輸入は16.3%減の302億3200万ドルで、貿易収支は37億
9400万ドルの黒字だった。

 輸出の減少率は1けただったものの、前月(7.8%)よりも減少幅が大きかった。一方で、輸入の減少率は
前月(24.6%)に続き10月も縮小した。輸入額でも月300億ドルを超えるのは昨年10月以来。そのため、
貿易黒字は9月の47億ドルから10月は37億9400万ドルへと、大幅に減少した。

 輸出を品目別にみると、液晶デバイスが前年同月比で38.8%、半導体が36.8%伸びたが、それ以外の
主力品目、船舶(マイナス9.1%)や自動車(マイナス24.1%)、無線通信(マイナス30.1%)、鉄鋼
(マイナス31.0%)はいずれも不振だった。

 輸入の場合、減少幅の縮小は原油などエネルギーの導入量増加が要因となった。原油の輸入量は9月は
6800万バレルだったが、10月は7430万バレルに増え、輸入額も52億4000に拡大した。特に消費財の
輸入が前年同月比0.9%増と、今年初めて増加に転じた。

 知識経済部関係者は11月以降について、昨年の輸出入急減の反動で輸出と輸入がそろって増加に転じる
との見通しを示した。貿易黒字は通年で400億ドル以上と、過去最大になるだろうと述べた。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <はてさて船舶はどこまで落ちるやら、鉄鋼も中国の生産が過剰ですし
345借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/01(日) 11:34:04 ID:drJMsEci BE:1901135096-2BP(1111)
お買い上げありがとうございます支援
346:2009/11/01(日) 11:48:53 ID:EW2pdoSm
自動車保険料、続々引き上げへ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091101/23808588/1
 整備費用引き上げと、保険損害率悪化で

 これから自動車保険料が続々引き上げられるものと見られる。
 自動車整備費用の引き上げが検討されているほか、損害保険会社の自動車保険損害率が急騰するなど、
保険料引き上げ要因ができているためだ。

 1日損害保険業界によれば、自動車整備業界は保険会社が運転者の車両修理のために支給する時間当り
整備費用を、現在の平均1万9千ウォン程度から2万2千〜3万ウォンに上げるよう要求している。

 ソウル市自動車検査整備事業組合関係者は、"今の整備業者は工賃収入しか得られないのに、低い時間
単価による経営難を経験していてこれを上方修正しなければならない"と話した。

 これと関連して国土海洋部は、適正な整備費用の検討を韓国産業関係研究員に指示し、今月中旬に公聴会を
開く計画だ。

 現在の整備単価を13〜19%引き上げの方向で検討されていると損害保険業界は把握している。この場合、
自動車保険料は、3〜4%の引き上げになる。

 損害保険会社らは整備単価を2万1千500ウォン以上には出来ないという立場で、この価格で収まっても保険料は
2%上がる。これに伴い整備費用引き上げ幅をめぐって、保険会社と整備業界の葛藤が予想される。国土海洋部
関係者は"整備業界は整備費用引き上げを要求しているが、まだ具体的な内容が出ていない"として、"新しい整備
費用を公表する場合には、関連部署と協議も必要だ"と話した。

 国土海洋部は2005年に整備費用を1万8千228〜2万511ウォンと公表した。今回これを調整する場合、市場自律で
決めなければならない価格に、政府が介入するという論議がまたふくらむものと見られる。

(1/2) つづきます
347:2009/11/01(日) 11:49:33 ID:EW2pdoSm
>>346
つづきです

 保険料収入対比保険金支給比率を現わす自動車保険の損害率悪化も、保険料引き上げ要因として作用している。

 4月から9月までの累積損害率は平均72.4%で損益分岐点の71%を越えた。9月の損害率は平均75.7%で、現代海上、
ハンファ損害保険、グリーン損害保険、興国火災、第一火災など8社は80%前後まで達した。

 また来年1月からは、車両事故を自動車保険で処理する時に、保険料が割り増しされる保険金支給額基準が現行
50万ウォンから、50万ウォン、100万ウォン、150万ウォン、200万ウォンで多様化して保険料が1〜2%上がることになる。

 しかし一週間の中で平日一日を運行しない曜日制車両に対しては、来年から保険料が5〜10%割引されるので、曜日
制に参加する運転者は保険料引き上げ負担を減らすことが出来る。ただし曜日制参加恩恵を受けようとするなら、
運転者が車両運行情報を把握できるOBD端末(価格2万〜3万ウォン)を買って装着しなければならない。

 損害保険業界関係者は"保険料引き上げ圧迫が大きくなっている"として、"物価上昇にも影響を及ぼしかねないので、
整備費用の場合は政府が引き上げ幅を最小化する可能性がある"と話した。

(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、<保険で修理する場合に費用の上限があるようですが、これは理解できるとして、
ミ( ゚w゚)彡 <事故起こりすぎだろ。なんといっても。
348日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 11:49:57 ID:l+tyR0gM
去年の10月と比べて16パーセント減はダメだろ 支援
349日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 12:06:38 ID:vapcfsUC
証券市場の沈滞により、企業の資金調達'非常事態'
聯合ニュース|入力2009.11.01 07:27 |修正2009.11.01 09:39
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100013&newsid=20091101072703055&p=yonhap
ポスコ建設など上場延期…増資延期も相次いで
(ソウル=聯合ニュース)シン・チャンヨン記者=
国内証券市場が去る9月下旬から、ボックス圏の市場から抜け出すことができず、企業公開(IPO)や、
有償増資の日程が相次いで延期されている。

今月の証券市場も、苦しいボックス圏の流れを継続すると見られ、このような事例が列をなすと専門家
たちは見通した。 証券市場の最も大きい機能の中の一つの、企業資金調達に'赤信号'がついたわけだ。

1日の証券業界によれば、ポスコ建設は先月20日に需要予測結果期待した、公募価格(10万〜12万ウォン)
を大きく下回る、公募価格が出てきたため、公募日程を撤回した。

ポスコ建設は、898万株を公募して、9千億ウォン内外の資金を調達する計画だった。
ポスコグループの関係者は"株式市場で、ポスコ建設の企業価値をまともに評価してもらえないと判断して、
上場を暫定的に延期することにした"と明らかにした。

先立って先月19日には、韓国電力の最も重要な子会社の韓国電力技術(KOPEC)も、やはり市場が公募
価格を非正常的に歪曲させているとし、契約日を一日控え、公募日程を延期した。 韓国電力技術は、
今月25〜26日に需要予測を再実施することにした。

証券会社のIPOの担当者らは、今月の証券市場が上がることも下がることもない、局面が持続する可能性
が大きく、有価証券市場への上場を狙った企業が、公募を追加で先送りすると見ている。

(1/2)続きます。
350日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 12:09:00 ID:vapcfsUC
>>349の続き

会社債の発行等を通して、必要な資金を調達する大企業と違い、有償増資など株式市場を通した
資金調達に、より一層依存するコスダック企業は尻に火がついた。

コスダック企業社のHSバイオファームが、有償増資を通じ、120億ウォン規模の資金を調達すること
にしたのは、証券市場が調整局面に入り込んだ先月9日だった。

次の日、HSバイオファームの株価は下限値まで下落した。 低迷した証券市場で有償増資を推進すれ
ば、株式発行数による負担が増えることを憂慮した、投資家らが'売却'に出たのだ。

劣勢を免れなかったHSバイオファームの株価は、契約予定日を先月の26〜27日から今月9〜10日に
延期した以後に、回復しだした。 訂正公示を通じて、契約日程を延期した以後、株価は9.24%急騰した。

ICMは、82億ウォン規模の一般公募有償増資契約予定日を、先月12〜13日から同じ月の27〜28日に
延期したが、契約率は7.67%に終わった。

証券業界の関係者は"証券市場は、民間企業らが企業公開や有償増資等を通して、資金を調達する
主要窓口だが、最近の証券市場が停滞する姿を見せ、相当期間このような機能が麻痺しないだろうか
憂慮される"と話した。

(2/2)以上です。

>>344去年と比べて…一昨年と比べたらガクブルだったでしょうね。
351:2009/11/01(日) 12:18:05 ID:EW2pdoSm
>>344
東亜日報から抜粋して内容補足

10月貿易黒字37億9千万ドル 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091101/23809633/1

 地域別(10月1〜20日基準)ではアセアン地域への輸出が9.0%増えて、今年に入って初めて増加傾向に戻った。
中国への輸出も3.4%増えたが、米国とヨーロッパ連合(EU)への輸出は各37.4%と19.0%に激減するなど、先進国
市場を狙った輸出が相変らず改善されなかった。

 先月に輸入減少幅がさらに縮小されたのは、原油などエネルギー輸入量の増加が原因として作用した。
9月6千800万バレルだった原油輸入量は、10月に7千430万バレルに増えて輸入価格も上がった。これに伴い、
9月に48億7千万ドルだった原油輸入額は10月に52億4千万ドルに増え、ガス輸入額も8億5千万ドルから14億
5千万ドルに増加した。

 特に消費財輸入は昨年同じ期間より0.9%増えて、今年に入って初めて増加傾向へ転換した。

 資本財輸入は船舶部品や半導体製造装置などの輸入が増えたのを受け、減少率は16.1%に落ちた。

 状況部関係者は、"11月からは昨年の輸出入急減にともなう基底効果で、輸出と輸入どちらも増加傾向へ反転
する展望"としながら、"貿易黒字は年間400億ドル以上で史上最高値になるだろう"と見通した。

 また今年は世界交易量が10%前後減少すると展望されるが、我が国の輸出物量は6月から昨年水準を上回って
いると付け加えた。
352借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/01(日) 12:20:06 ID:drJMsEci BE:281649942-2BP(1111)
支援
353日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 12:30:46 ID:vapcfsUC
株式取引年中最低…証券市場体力'底'
聯合ニュース|入力2009.11.01 07:12 |修正2009.11.01 07:28 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100013&newsid=20091101071203077&p=yonhap
10月の取引量.回転率'急に'…"横ばい市場の勢い持続の可能性"
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジュンソ記者=
10月の取引量と株式回転率など、取引動向指標が今年に入って、最低水準に落ちた。

コスピ指数が1,700線まで短期間で急騰して、追加上昇に対する不確実性が大きくなると、投資心理が
傍観傾向となったという分析だ。 それだけ証券市場展望が、不透明だという意味と解釈することができる。

深刻な'取引日照り'から抜け出すことができないなら、当分遅々と進まない市場の勢いを継続する可能性
が大きいということが、証券市場専門家たちの分析だ。

◇ 10月取引指標年中最低値
1日の韓国取引所によれば、有価証券市場の一日平均の取引量は、先月は3億6千552万株で、前月の
4億7千925万株より1億株以上減った。

金融危機余波により、投資心理が凍りついた。今年の1月の3億8千11万株よりも取引量が少なかった。
コスピ指数が険しく上がった、4〜5月の7億株を上回ったことを勘案すれば'半分'に過ぎない。

特に先月30日には、取引量が2億7千207万株で、3億株にも至らなかった。 これは去る1月23日の
2億6千803万株以後で最も少ないのだ。
株式の'手変わり'程度を見せる回転率の指標でも、このような取引不振現象が明確だ。
上場株式の回転率は、先月は25.11%となり、前月対比10%ポイントほど急落した。 1月の24.75%よりは、
少し高い水準だ。

株式回転率は、一定期間の取引量を上場株式数で分けた数値で、先月の上場株式1株当り0.25回の売買
が、されたことを意味する。 今年4月には、株式回転率が54.30%に達した。
取引代金も、やはり明確に減少している。
一日平均の取引代金は9月の7兆4千801億ウォンから、先月5兆6千10億ウォンに2兆ウォン近く急減した。

(1/2)続きます。
354日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 12:31:43 ID:vapcfsUC
>>353の続き
取引萎縮は、国内証券市場'体力'が弱くなったという意味だ。 国内証券市場が、外国人売買動向など、
小さい'材料'でも大きく波打ち、変動性が大きくなったところも、少なくない影響を及ぼしたという分析だ。

◇不確実性が足首を捕らえる…証券市場不振持続憂慮
取引量はコスピ指数が1,700を突破した9月中下旬以後、急激に萎縮した。 追加的な上昇が負担になる
'レベル'に進入し、今後の市場の勢いに対し、明確なコンセンサスを探すのが難しくなったためと分析される。

キム・ハクキュンSK証券投資戦略チーム長は、"9月まで強気の市場を見通した、肯定的な心理が、中立的
で慎重な見解に変わった"と診断した。

市場の動きが電機電子と自動車など、主導株に圧縮されたのも要因として、選ばれる。
チョ・ユンナム大信証券投資戦略部長は"外国人と機関の主要売買種目は、IT・自動車業種の10種程度に
過ぎない"とし、"それだけポートフォリオ変化の余地が少ない"と説明した。

取引量は通常株価の先行指標として見られる。 最近の状況では、当分遅々と進まない市場の勢いが、続く
という信号だというのが専門家たちの分析だ。

キム・セジュン信栄証券投資戦略チーム長は"現在の証券市場パターンが、変わるためには、取引が増え
なければならない"と話した。

逆にいえば取引量の増加とかみ合わさって、証券市場が反転するという話だ。
東洋総合金融証券は、最近の報告書で"2003年以後、取引量底点は年中高点の50%水準で形成された"
として"今年の高点の30%未満となり、取引量が急減した状態のため、底を確認した可能性が大きい"と分析した。

チョ・ユンナム部長は"逆の発想から、現時点を取引と投資心理の底点と見られる"と話した。

(2/2)以上です。
355借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/01(日) 12:50:34 ID:drJMsEci BE:563299182-2BP(1111)
支援
356:2009/11/01(日) 12:59:05 ID:EW2pdoSm
新型インフルワクチン接種‘割込み’要請殺到 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091101/23808595/1
 新型インフルエンザに対する不安感が急速に拡大したことで、予防接種を先にしてくれという要請が殺到している。

 1日疾病管理本部中央防疫対策本部、保健福祉家族部などによれば、先月27日から拠点治療病院従事者らを
対象に新型インフル予防接種が始まって以来、毎日数百本の電話と協力公文書、インターネット嘆願受付などが
絶えることなく続く。

 接種要請は主に接種優先順位が後になって、来年1月に接種が予定される慢性疾患者や老人、学生のほかにも、
接種対象から除外された教師、受験生の父兄、海外出張予定の事業家と会社員、運輸業者など、企業や事業者
団体、協会などが多い。要請方法も本人や子供両親が死ぬかも知れないと涙を流す泣訴型から、ほとんど毎日
電話をかけて訴えるダニ型、'先にしてくれというのに、接種をなぜしないか'と大声を上げる怒号型まで各種だ。

 特に慢性疾患者や老人と妊産婦や幼児をもつ親は、日本や米国、カナダなど先進国のワクチン接種計画では、
自分たちが最優先順位に含まれているのに、我が国は後まわしだったり、除外されているとして計画変更を要求
することもした。

 疾病管理本部クォン・ジュンウク伝染病管理課長は、"新型インフルが急速に広がって死亡者が続出する状況で、
ワクチンを欲しいと思う要求は人の常であること"としながら、"だが、専門家たちが感染危険性と伝染遮断効果が
大きい順序で接種順序を定めていて、政府もこの原則を守るということは揺るがない"と強調した。

 対策本部関係者たちがいくらか安心するのは、26日の大統領府首席秘書官会議で、李明博大統領が補佐陣の
ワクチン接種要望に対し、"大統領も大統領府職員も決まった順序に従った方が良い"と話したためなのか、社会
指導層からの割込み要請はないという点だ。

 ある関係者は、"大部分は政府の接種政策を説明すれば納得するが、頑として先に接種してくれという請願人もいて
冷や汗を流したりもする"として、"新型インフルに対して国民が過度なほどの不安を感じているようだ"と伝えた。

 一方対策本部は、27日に予防接種が始まって以後、まだ副作用が現れたという報告は受けていないと明らかにした。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <パンデミック以前にパニックで自滅するぞい
357:2009/11/01(日) 13:37:57 ID:EW2pdoSm
ウリ銀行、カード顧客をロマンの星の光列車へ招待 [アジア経済イ・チョヒ記者]【中央日報】
http://news.joins.com/article/936/3852936.html?ctg=11
http://news.joins.com/component/asiae/200911/2009110112355873964_1.jpg

 ウリ銀行は31日、ウリカード顧客300人余りを招待して‘10月の最後の夜、ウリカードと訪れるロマンの
星の光列車’を運行する行事を行ったと、1日明らかにした。

 ロマンの星の光列車は今年の初めにコレールで盛況裡に運行した商品で、一般列車とは違い、車両
内部をロマンチックな星と月でいっぱい満たして、ほのかなLEDなどでカフェのように飾ったイベント専用
列車だ。

 今回の行事では、恋人たちや7080世代に記憶に残るロマンと思い出をプレゼントするために、特別な
プログラムを追加した。

 ウリ銀行は9月21日から10月18日まで進行していた‘10月の最後の夜、ウリカードとともにロマンの星の光
列車に乗ろう!’イベントに応募した、期間中のカード使用実績が50万ウォン以上の顧客の中から抽選で、
参加対象者300人を選定した。

 ウリ銀行は参加者全員においしい夕食とワインを無料で提供し、ロマンチックな愛のバラの花を贈呈した。

 10月の最後の夜をロマンで一杯にした星の光列車の中で、DJと音楽、ロマンのライブ コンサートはもちろん
愛のメッセージ プロポーズイベントも即席で進行して、顧客らから熱い反応を得た。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <顧客感謝イベントとしては悪くないと思う。車内デザインセンスは置いておこうw
358:2009/11/01(日) 14:00:23 ID:EW2pdoSm
金融監督院"貯蓄銀資産拡大競争自制しなければ" (ソウル=聯合ニュース)キム・ホジュン記者
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/30/0325000000AKR20091030198500002.HTML
"小額信用貸し出しは拡大するべき"

 金融監督当局が貯蓄銀行業界の無理な資産拡大競争に憂慮を表明した。健全性と新しい収益事業を考慮
しない資産拡大は、今後の貯蓄銀行の発展に負担になりうるという指摘だ。

 ヤンソンヨン金融監督院副院長補は先月30日、済州ロッテホテルで開かれた貯蓄銀行最高経営者セミナーで
"最近は資産規模が数兆ウォンに達する貯蓄銀行がたくさん登場したが、健全性と新しい収益事業が伴ったのか
疑問だ"として、"無分別な資産拡大はむしろ貯蓄銀行の発展を阻害しかねない"と話した。

 実際今年6月末基準で釜山と韓国系列貯蓄銀行の資産が8兆ウォンを越えるなど、資産順位上位7行(釜山
・韓国・ソロモン・現代スイス・トマト・一番・HK貯蓄銀行系列)の貯蓄銀行の総資産は37兆ウォンに至っている。

 ヤン副院長補は"資産が急増した貯蓄銀行の場合、健全性が担保されていない不動産プロジェクトファイナン
シング(PF)貸し出しなどに集中した傾向が強かった"として、"PF貸し出しで業界全体が健全性危機を体験した
だけに、無分別な資産拡大は止めなければならない"と話した。

 彼は貯蓄銀行のリテールバンキング事業の取り扱い比率と、事業の競争力低下に対しても指摘した。ヤン副
院長補は"2003年には30%を上回っていた貯蓄銀行のリテール比重が、現在10%台へ下落した"として"今こそ
貯蓄銀行は本来業務であるリテールバンキング事業に集中しなければならない"と話した。

 彼は"ローン業者のリテール事業で延滞率が7%を越えないのに、貯蓄銀行の延滞率が10%を越えるのは問題だ"
として、"これは貯蓄銀行の顧客に対する詳細分析力が貸付業者より劣っていると言うことだ"と批判した。

 ヤン副院長補は、"貯蓄銀行は小額信用貸し出しを拡大しなければならない"として、"ローン業者の保有する
データベースを貯蓄銀行が共有できる方案を積極的に検討している"と話した。

 彼は貯蓄銀行の無分別な劣後債発行と、積立金金利引き上げに対しても憂慮を表明した。"銀行券の受信金利が
下落傾向を見せているのに、貯蓄銀行だけ高金利の劣後債を発行して金利を上げているのは、収益性悪化の要因に
なり得る"として、"年末に偏っている貯蓄銀行の預金・積立金満期を分散させることができる商品が出てこなければ
ならない"と話した。
359日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 15:33:06 ID:sv2B1uyZ
シエーン
360日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 15:34:21 ID:vapcfsUC
LG研"中国の生産過剰、国内産業に負担"
2009/11/01 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/10/30/0200000000AKR20091030122500002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=
中国一部産業の生産能力が需要に比べて、過度に大きくて、今後、国内経済にも負担を与えることであろう
という展望が提起された。

LG 経済研究院イ・チョルヨン研究委員は1日に'生産能力の過剰、今後、数年間に中国経済に負担'という報告書
により、政府発表と現地マスコミの報道を引用して"鋼鉄、セメント、板ガラス、石炭化学など低技術・低付加価値
業種を中心に生産能力過剰現象が問題視されている"と診断した。

イ委員は"中国は去る30年の中で24年の間に渡って、投資増加率が10%を上回るほど類例がないほどの投資
主導型の成長をしたが、地方政府の投資計画実行が中央政府の方針と外れて行き過ぎた設備投資が行われた
側面がある"と分析した。

生産能力が、過剰現象を見せれば終局には経済成長を阻害する。 そのために中国政府も問題の深刻性を認識
して参入の制限や、買収合併、老朽設備を停止するなどの方法で過剰投資を調整する総合対策を近いうちに発表
すると、イ委員は伝えた。

彼は"中国は輸出を通じて、生産能力過剰問題を解決すると見られ、ダンピング輸出や輸入制限など保護主義
措置が我が国産業に打撃を与えるだろう"と観測した。

彼はまた"先進国景気が早く回復して、中国の輸出景気が良くなるならば生産能力過剰問題は順調に解決される
だろうがそうでなければ3〜4年間中国の経済成長にも否定的な影響を及ぼすだろう"と予想した。

※代理投下でつ
361日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 16:00:17 ID:jTLI1GRu
。。
゜○
362:2009/11/01(日) 16:11:51 ID:EW2pdoSm
三星携帯電話成長に部品業者は'ため息'(総合) (ソウル=聯合ニュース)冷遇した記者
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/01/0325000000AKR20091101035100017.HTML
 国内生産量今年より一層減らして...生産比重初めての30%以下
 "内部専属市場崩壊...国内部品業者成長威嚇"

 三星電子の携帯電話事業が成長一路を歩いているが、肝心の国内生産量は昨年に引き続き今年も一層
減ったことが分かった。国内生産比重が縮小されエニーコールの世界的な成功神話も、国内部品市場の
成長に結びつかないことで、'雇用なき成長'を固定化して協力部品企業等は実績悪化に苦しむ'、外貨来賓'と
いう指摘も一部から出ている。

 1日三星電子によれば、今年3分期の三星電子の世界携帯電話販売実績は昨年3分期対比16%増加した、
6千20万台で集計された。3分の世界携帯電話市場規模が昨年同期比3〜7%減った中で、三星電子はむしろ
成長を見せて21%の占有率を記録、年間では2億台販売突破が確実視されている。

 しかしこのような外形成長は主にグローバル生産拡大に従ったことで、三星携帯電話の国内生産比重は
落ち続けてていて、特に国内生産量自体も昨年をピークに減少している。

 今年上半期三星電子の携帯電話総販売台数は9千810万台だが、このうち国内の亀米工場での生産量は
全体の29.3%である2千879万台に過ぎなかった。2005年の場合、三星電子の携帯電話世界生産量は1億300
万台、亀米工場生産量は7千700万台で国内生産量比重が75%に達していた。

 以後三星電子の携帯電話世界生産量は2006年1億1千400万台、2007年1億6千100万台、昨年1億9千700
万台と急増したが、国内生産量は2006年7千200万台、2007年8千400万台、2008年6千800万台へ全般的な
減少傾向を現わし、今年上半期には2千879万台に終わった。

 これに伴い国内生産比重は2006年63%から2007年52%、2008年35%等へ減少し、ついに今年上半期には30%
以下に落ちた。特に三星電子は先月28日、6番目の海外工場をベトナムハノイに竣工して本格稼動に入った
ことで、このような傾向はより一層拡大する展望だ。実際に三星電子はベトナム工場稼動により、生産量を来年
は月600万台水準に増やして、今後の市場需要などを勘案して年間最大1億台以上に生産物量を拡大する予定
なので、来年からは亀尾工場の生産量を追い越すものと見られる。

(1/2) つづきます
363:2009/11/01(日) 16:12:56 ID:EW2pdoSm
>>362 つづきです
 三星電子で2005年以後に国内生産比重の減少が続いているのは、世界市場占有率拡大によってグローバル
生産物量が増加したためだと説明している。三星電子はこれまで多様な製品ラインナップを整えて、先進市場と
新興市場を同時に攻略するグローバル プレーヤー戦略を駆使してきた。これに伴い亀尾事業場はプレミアム
製品中心の製造革新基地の役割を遂行して、中国天津の恵州、深セン、ブラジル、インド、ベトナムなどの海外
生産工場は、新興市場攻略のための前進基地役割をしているという説明だ。

 三星電子関係者は"携帯電話市場の中低価格機種比重が50%以上なので、グローバル企業と競争しようとする
ならば、新興市場では現地生産体系を通じて原価を低くして、'規模の経済'を成し遂げて利益率を高めなければ
ならない"としながら、"国内はプレミアム製品生産と研究、開発(R&D)基地の役割をずっと遂行するだろう"と説明した。

 しかし携帯電話国内生産比重はもちろん生産量自体も最近何年間も減少して、国内携帯電話部品企業等の
実績悪化を憂慮する指摘が出ている。

 情報通信研究振興院の'2009年上半期携帯電話部品業者経営実績分析'報告書によれば、三星電子携帯電話
部品供給業者のA社の売り上げは2007年600億ウォンから、今年450億ウォンに逆成長すると展望された。

 報告書は"グローバル生産拡大は、外部環境変化対応力が不足して競争力が低い地位に置かれた部品企業等の
成長に威嚇的な要因"としながら、"内部専属市場(Captive Market)を崩壊させて国産部品採用や部品業者売り上げ
の直接的な減少原因になっている"と指摘した。

 業界関係者は"雇用ない成長が私たちの経済の構造的問題と指摘される中で、三星電子の携帯電話国内生産量
縮小は惜しい大きな課題"として、"効率性を高めなければならないのは理解できるが、国内代表企業ならば国内
部品企業等の同伴成長と、雇用創出のための努力も一緒にしていかなければならないだろう"と話した。

 これに対して三星電子は部品企業等と同じように成長するために多様な努力を傾けていて、部品企業等も自らの
競争確保次元で現地同伴進出などを模索していると明らかにした。

(2/2) 以上です
364日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 16:16:57 ID:os/+ASOg
4¥
365日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 16:19:15 ID:jTLI1GRu
。。
゜○
366:2009/11/01(日) 16:50:08 ID:EW2pdoSm
道路公社工事はやはり‘神の職場’ 【週刊東亜】
http://weekly.donga.com/docs/magazine/weekly/2009/10/28/200910280500007/200910280500007_1.html
 退職者らが料金所・営業所運営権一手に…公社は借金21兆、一日の利子30億

 いくら‘神の職場’だとしてもこれは酷すぎる。為替騒動のような破局がこない限り、大規模構造調整の危険が
なく、あるとしても一部の下位職の首を切り、たとえ退社することになってもサービスエリアと料金所や営業所の
運営で、現職時より多い収入を保証されることができる職場.

 ‘神の職場’を越えて‘夢の職場’だ。高速道路の建設と運営の責任を負う最優良(?)(ママ)公企業である韓国
道路公社(以下道路公社)の話だ。道路公社が国会国土海洋委キム・ソンスン議員室(民主党)に提出した資料に
よれば、道路公社は所属料金所と外注営業所291ヶ所中283ヶ所の運営権を、公社退職者に与えたていことが
明らかになった。

 全外注営業所97.2%の運営権を退職者が占めていることになる。道路公社が料金所・営業所を外注に回したのは
1995年からで、経営効率化を目指して17営業所をテスト的に外注へ切り替えたのが最初だ。その後1998年の外国
為替危機余波で人材を30%縮小し、その際退職者らに6年間料金所外注運営権を与えたのが禍根だった。

 問題は6年が過ぎた後にも退職者に対する外注運営権を与え続けていることだ。キム・ソンスン議員は“外注営業
所は道路公社職員の専有物ではない。公社退職者らが料金所外注営業権を一気に手に入れたことは、公正競争が
なされなかったためだ。料金所外注営業所入札条件を‘有経験者’に制限したのは、民間事業者との公正な競争を
制限している”と指摘した。

●下位職縮小で放漫経営解消?
 このような慣行は最近実施された37ヶ所の営業所公開入札契約でも確認された。落札者20人の中で17人が退職
者であり、さらにS営業所の所長は営業所長をしながらサービスエリア二ヶ所の理事を兼任している。国会国土海洋委
ユ・ジョンボク議員(ハンナラ党)は、“道路公社出身退職者らに営業所運営権を一気に与えたのも足りなくて、サービス
エリア理事まで兼職させ‘トゥジャプ(ツージャンプ?)’‘スリジャプ(スリージャンプ?)’をさせる過度な特典に写るように
なる”と話した。

(1/2) つづきます
367:2009/11/01(日) 16:51:01 ID:EW2pdoSm
>>366
つづきです

 道路公社が運営する高速道路サービスエリアとガソリンスタンドの運営権も、10ヶ所中1ヶ所は退職者が運営すると
明らかになった。公社の‘高速道路サービスエリアおよびガソリンスタンド再契約現況’資料によれば、道路公社は
退職者らが運営するH企業へ16ヶ所サービスエリアと12ヶ所ガソリンスタンドの運営権を集中して与えた。これは全
160ヶ所のサービスエリアの10%に該当する。

 H企業は道路公社の本部長出身が代表理事、所長出身者が専務理事を受け持っている会社で、暫定運営サービス
エリア13ヶ所と入札サービスエリア3ヶ所、暫定運営ガソリンスタンド11ヶ所と入札ガソリンスタンド1ヶ所を保有している。
‘暫定運営’とは退職者が運営権を持っていたサービスエリアとガソリンスタンドに対して、運営権の返却と回収を推進
する際に、中断することなく運営を維持するために一時的に運営権を与えている。H企業は暫定運営サービスエリア
20ヶ所中13ヶ所と、14ヶ所ガソリンスタンド中11ヶ所を運営している。

 道路公社は今年前半期までの累積総借金が21兆3081億8500万ウォン、一日の利子費用だけでも30億ウォンに
達する公企業だ。一日の利子費用は昨年(27億ウォン)より10.6%増えた。ところが道路公社が“放漫経営を解消する”と
して提出した人材縮小および組織改編計画は、道路公社の行く道がまだまだだということを見せる。

 3級以上高位職はそのまま維持して、4級以下の下位職だけ507人縮小することにしたのだ。ユ・ジョンボク議員は
“道路公社は2級以上の幹部職比率が9.2%に達する。公企業先進化をするといいながら下位職だけ便法的に縮小して、
国民を愚弄することはあってはならない”と厳しい忠告をした。

(2/2) 以上です

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <とりあえずここまで。支援ありがとうございました。
368日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 16:57:18 ID:os/+ASOg
乙〜
369日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 16:57:33 ID:jTLI1GRu
あぃ おつかれさまですっ
370:2009/11/01(日) 17:52:58 ID:EW2pdoSm
いよいよ来るものが来たので、ひとまず

新型インフル危機段階、今週最高レベルに引き上げ 【ソウル1日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2009/11/01/0900000000AJP20091101001500882.HTML

 政府は今週中に、新型インフルエンザによる国家伝染病の災害段階を、4段階のうち最も高い「深刻」に
引き上げる。災害段階は、地域社会への新型インフルエンザ感染拡大を受け7月21日に2番目に高い
「警戒」が発令されていた。危機段階の引き上げに伴い、政府レベルの中央災害安全対策本部も近く
構成される。

 保健福祉家族部の中央インフルエンザ対策本部は1日、「先週初めには1日4200人だった患者発生数が
週末に1万人を超えるなど、状況が悪化し続けており、政府としての対処が必要だ。災難(災害)段階の上方
修正は避けられない」と明らかにした。

 政府はすでに、感染遮断と被害予防に向け官庁別に取れる対策を講じており、中央災害安全対策本部の
運営・人員計画の話し合いも進めている。今週、与党ハンナラ党と協議し、4日には関係機関の特別作業
チームの会議、専門家からなる危機評価委員会の会議を行う計画だ。これらを踏まえ、国家伝染病災害
段階の引き上げを最終的に発表するようだ。

 政府が講じている対策には、感染遮断に向けた政府組織の総動員、旅行・行事の自制令、軍医療人員の
投入、感染検査期間短縮のための検査キット供給拡大、治療薬タミフルなどの誤・乱用防止策などがある。
また、最近の感染拡大で中心となっている学校向け対策としては、ワクチン接種が始まる13日まで中高校の
休校措置を取ったり、冬休みを前倒しする案が検討されている。ただ、学校対策ではさまざまな意見があり、
最終決定まではまだ時間がかかるとみられる。

 新型インフルエンザによる死者は1日までで40人となった。
371はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2009/11/01(日) 17:56:31 ID:jTLI1GRu
きたー(AA略 支援
372日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 17:57:12 ID:jTLI1GRu
はっっ
・・・_(_ _ ;
373日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:06:32 ID:os/+ASOg BE:2574512699-PLT(18800)
はぼっちwww4¥
374日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:09:30 ID:Hy/3QjNc
>>371-372
によによ
375日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:28:36 ID:jTLI1GRu
腹いせに ちと古いけど簡易訳投下(笑)

-----
Bulgaria and Korea mull shipyard jv
ブルガリアと韓国は、造船合弁会社を熟考します。

ソウル: ブルガリアのGeorgi Parvanov大統領と、彼の韓国側の李明博大統領は、黒海で圧縮天然ガスを輸送するために船を
造るための共同事業についての考えを議論しました。
Parvanovとブルガリア人の代表団は、早期に世界一大きい造船所を訪問しました--Hyundai Heavy Industriesによって所有され、
蔚山市に位置しています。
「これは、ブルガリアだけではなく、全体の領域に関しても、天然ガス供給の代替手段を作成できる考えで、よりすばらしい
エネルギー安全保障をEUに与えます。」と、BTAによって引用されたように、Parvanovはソウルで言いました。
ブルガリアの大統領は、共同造船プロジェクトのための考えについて、彼らの積極性を表現したヒュンダイからの専門家と
議論したという事実に彼が満足の意を表しました。
ブルガリアと韓国の大統領は、2つの国の専門家がプロジェクトに関する実現の可能性を、第三者の潜在的参加を含み、徹底的に
考えるべきであると考えます。 [28/10/09]
-----
ttp://www.seatradeasia-online.com/News/4787.html
376日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:39:02 ID:vapcfsUC
ハイニックス売却原点に戻り、再推進されるか
ソウル経済|入力2009.11.01 17:21
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091101172115951&p=seouleconomy
暁星、予備引き受け提案書提出タイムリミットを過ぎて、暁星引き受け意志にかかわらず、内部悪材料で
期間延長要請、"債権団来年新しく推進時は、複数の企業参加の可能性"

ハイニックス売却作業が、原点に戻って再推進される可能性が高くなっている。
引き受け前に単独参加した暁星が、各種内部の悪材料により、作業に速度を出すことができず、年内の
債権団との交渉妥結は、水泡に帰する雰囲気だ。 債権団も他の企業が、参加する構図として、変わると
いう分析が提起される。
http://photo-media.daum-img.net/200911/01/seouleconomy/20091101172115420.jpeg

1日の業界によれば、暁星は予備引き受け提案書の受付締め切りの先月30日、提案書を提出できず、
債権団に期間を延長して欲しいと要請した。 これに伴い債権団は、今後暁星の意見を聞いてみた後、
売却日程を再議論することにした。

これはヒョソン(暁星) グループが、最近になって、秘密資金造成疑惑など内部悪材料により、作業に
速度を出せずにいたためと分析される。

金融業界のある高位関係者は"暁星のハイニックス引き受け意志は、あるとみられるが、市場の評価が
好意的でないうえ、内部問題まで重なり、売却作業は順調でないだろう"と指摘した。暁星側もひとまず
'グループ内部事情'を期間延長要請理由で提示したと伝えられた。

暁星側の作業が遅々と進まなくなり、ハイニックス引き受けが、水泡に帰する可能性が台頭している。
債権団のある関係者は"暁星が明確な引き受け関連計画を提示するならば、予備提案書提出期間を、
延長することもできるが、具体的な内容が提示されない場合、優先交渉対象から、排除される"とし、
"ハイニックス売却作業全体を原点に戻すことを、再検討する"と明らかにした。

(1/2)続きます。
>>372 壁|∀´>ノシ
377日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:40:31 ID:vapcfsUC
>>376の続き

引き受け提案が、原点に帰る兆しを見せたため、交錯した評価が出てくる。 ひとまず債権団と
ハイニックス内部では、暁星と売却手続きが年内の表面化し、'主人検索'が事実上終えられる手順を
望む見解が優先だ。

債権団が、いつまでもメモリー半導体世界2位の、ハイニックスの経営を引き継ぎできないばかりか、
来年の経営計画樹立など、責任ある経営のためには、迅速な売却が避けられないという原則的な
理由からだ。

だが一部では、暁星は当初債権団が予想していた'有力候補群'でない、意外な引き受け希望者だった
という点からも、状況の変化を鋭意注視しているのも事実だ。

ハイニックスのある関係者は"事実ハイニックス引き受け主体は、相当な規模を持ったグループである
ことを予想したが、思ったより'軽量級'の候補が出てきたため、多少当惑したことは事実だ"とし、"状況
変化の得失をよく見回さなければならないだろう"と話した。

ハイニックス売却が、来年に新たに推進される場合、他の大企業も関心を見せるかの性があるという
分析が提起される。 財界のある関係者は"ハイニックス引き受けに必要な資金は、とても大きく、
メモリー市況が良くない状況では、有力候補だった大企業の引き受け参加に、最も大きい障害物だった"
とし、"だが持分分割買い入れなどで、必要資金が減り、メモリー市況が持続的な上昇の勢いを描くと
見られているため、来年には状況が変わるだろう"と見通した。

(2/2)以上です。
378日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:43:05 ID:jTLI1GRu
。。
゜○

>>376
きょうは なんかかなし・・・(笑)
379:2009/11/01(日) 18:43:51 ID:EW2pdoSm
>>73 は本当だったのか紫煙とハイボール中
380日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 18:44:09 ID:pY1fHXVt
>>363
三星もLGも近い将来の自動車他からの過激組合運動の波及やコストダウンで
白物から情報家電まで韓国での生産縮小と海外工場の拡大に走っているのに
韓国メディアも労組寄りの野党も暢気なものだw

世界経済が二番底へ墜ちなくても韓国製造業空洞化の第二ラウンド突入は確定。
381代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/01(日) 19:24:23 ID:AFpfYtHO
IMFのレポートが大幅にアップデートされております。
http://www.imf.org/external/japanese/index.htm
よければどうぞ
382日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 19:26:40 ID:jTLI1GRu
>>381
あぃる ちぇっく! (・_・)ゞ
383日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 19:55:01 ID:WYGR5IuQ
人イナス
384日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:01:52 ID:HkGrd7hi
●金融会社海外借入が外国為替市場かく乱主犯 毎日経済 | 入力 2009.11.01 17:39
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20091101173919910&p=mk
外国為替改革さらに先送りすることができなくて
'米国投資銀行が倒れたがなぜ完全だった我が国銀行が流動性危機を体験しなければならないのか。〜〜
#「完全だった我が国」面白い分析です。

●"庶民金融増やせ"vs. "貸し出し不健全化憂慮" マネートゥデイ | 入力 2009.11.01 17:37
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20091101173706885&p=moneytoday

●都市銀行,住宅担保貸し出し増加傾向に転換 ファイナンシャルニュース | 入力 2009.11.01 16:43
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20091101164305698&p=fnnewsi
アパート新規分譲が急増するにつれ先月都市銀行の住宅担保貸し出しは増加傾向で切り替えた。
1日ウネングォネタルミョン国民,新韓,私たちの,一つなど6ヶ都市銀行の住宅担保貸し出し残額は先月29日基準
197兆3493億ウォンで前月語より0.6%増えた。

●政府,朝鮮・海運会社船舶ファンド支援強化..銀行ら貸し出し金回収拍車
ファイナンシャルニュース |入力 2009.11.01 17:22
政府が金融危機以後供給過剰に危機論が去らなくなっている造船業と海運業を助けるために船舶ファンドを
通した流動性支援を強化している。
しかし債権団は最近世界3位コンテナ原始人フランスCMA CGM,世界5位原始人ドイツ フェザーテルレシュパルツ,
台湾TMTなどの世界的船会社の資金難が激しくなって海運業界リスクが造船業界で転移して,支援よりは回収に
注力する姿なので注目される。
#1兆ウォンの支援でも全然足りず直接支援を要請して、金融の方も焦っているけどケムコがあるので大丈夫。
でも世界で造船需要は供給力の半分くらいしかない。と言う記事です。
カナダのノバスコシア(?聞いたことが無い)が船舶ファンドに、三菱商事がケムコに出資するそうです。
385日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:05:57 ID:jTLI1GRu
。。
゜○
386日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:24:02 ID:vapcfsUC
>>381
ありがとうございます。

2期新都市事業あちこちで‘暗礁’
ファイナンシャルニュース|イ・ギョンホ|入力2009.11.01 16:34 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20091101163421279&p=fnnewsi

スィートホーム地区が、庶民らの'マイホーム取得1番地'に浮び上がった中で、既存の2期新都市および
公共宅地地域は、施設以前およびプロジェクトファイナンシング(PF)不発などで流弾をむかえている。

1日の国土海洋部および建設業界によれば、京畿道、金浦(キンポ)、漢江(ハンガン)新都市と誤算世交、
光教(クァンギョ)新都市などは中心商業地区とビジネスセンターを建設するためのPFに支障をきたし、
基盤施設が適時に整備出来ない'半分'中途半端な新都市になるという憂慮が出てきている。

>誤算世交
の正しい地名が解らないので断念。
387日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:29:39 ID:jTLI1GRu
。。
゜○
388日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:37:26 ID:HkGrd7hi
>>384 下ソース忘れ
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20091101172217369&p=fnnewsi

●統計では消費増加‘錯覚効果’分析も 京郷新聞 | 入力 2009.11.01 17:51
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20091101175111805&p=khan
今年3・4分期に前年同期対応成長率が1年ぶりにプラスに戻るなど景気回復流れが続いて,消費も
地表上では回復傾向を見せている。ただし世界金融危機が本格化した昨年9月と備えた数値であるだけに
基底効果にともなう統計的な錯視側面も見過ごすことはできない。

●"構造調整遅れれば経済に大きい荷物"… '潜在不良' 除去に ソウル経済 | 入力 2009.11.01 17:49
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20091101174916296&p=seouleconomy
政府と金融当局が中小企業構造調整に加速を付けるのは構造調整が遅れる場合私たちの経済に負担になることが
できるという憂慮のためだ。
中小企業構造調整の1段階は金融危機以後施行された非常措置らの正常化だ。だが政府は国の生活がばく大な
借金に上がっている状況で来年からは非常措置らをみなかき集める方針だ。
中小企業貸し出しのつっかい棒だった国策保証機関らの保証余力縮小も構造調整速度をはやいようにしている。
政府政策に合わせて,上半期保証支援を集中して保証余力が消耗したのだ。
事実地表上で現れる中小企業の資金事情は大きく悪くない。キウン経済研究所が4,000ヶ余り中小企業体を対象に
実施した調査によれば9月現在中小企業の中で資金暮らしむきが苦しいという業者は全体の30%に至らない水準で
下落して,2004年9月以後資金事情が最も良好なことが分かった。
だがここに指標の艦艇が隠れている。政府の財政支出により中小企業の資金事情が良好に見えるだけ実質的営業を
通した利益で資金事情が改善されたことではないためだ。中小企業中央会議ある関係者は"資金需要が急増する
12月に入れば中小企業界資金大乱が現実に現れるという恐れがある"と説明した。

●[社説]国際金融機構進出韓国頭脳大幅増やしてこそ 毎日経済|入力2009.11.01 20:21
http://media.daum.net/editorial/editorial/view.html?cateid=1053&newsid=20091101202114306&p=mk
事実私たちの経済地位に比べて,国際金融機構で活動する韓国頭脳は非常に不足する。6ヶ金融機構とOECDで仕事を
する韓国人は政府が派遣した公務員を除けば全156人でこれら機構全体人材中0.7%に終わっている。
これら機構高位職の中で韓国人はほとんど一度もない実情だ。

終わります。
389日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:47:04 ID:jTLI1GRu
おつかれさまですっ
390日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 20:48:31 ID:WYGR5IuQ
391日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 21:12:06 ID:BJhhf0c3
戸締りさんもういないかな?
CITって結局どうなってるのでしょうか?
392日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 21:40:58 ID:r0TkYoCt
早く日本からの借金返せ!竹島もな!
393日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 21:43:49 ID:HkGrd7hi
>>391
まだ朝ですw
>>287 以降大きなニュースはまだないです。
394日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 21:47:46 ID:W4Dxhfaq
たまにはこんな日もあるさ
395日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 22:21:17 ID:vapcfsUC
>>390ありがとうございます。

2期新都市事業あちこちで‘暗礁’
ファイナンシャルニュース|イ・ギョンホ|入力2009.11.01 16:34 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20091101163421279&p=fnnewsi

スィートホーム地区が、庶民らの'マイホーム取得1番地'に浮び上がった中で、既存の2期新都市および
公共宅地地域は、施設以前およびプロジェクトファイナンシング(PF)不発などで流弾をむかえている。

1日の国土海洋部および建設業界によれば、京畿道、金浦(キンポ)、漢江(ハンガン)新都市と烏山細橋
(オサンセギョ)、光教(クァンギョ)新都市などは、中心商業地区とビジネスセンターを建設するための
PFに支障をきたし、基盤施設が適時に整備出来ない'半分'中途半端な新都市になるという憂慮が出てき
ている。
http://photo-media.daum-img.net/200911/01/fnnewsi/20091101163421777.jpeg

また首都圏要旨に入る松坡(ソンパ)新都市の場合、補償作業が90%ほど終わったが、軍のゴルフ場移転
作業のための結び目が解けなく、いつでも事業の困難に陥る可能性を排除することはできない。

■金浦・烏山・広橋基盤施設支所、金浦(キンポ)、漢江(ハンガン)新都市と烏山細橋地区では、中心商業
地の既存開発計画の修正が不可避になった。 大韓住宅公社と韓国土地公社が韓国土地住宅公社(LH)
に統合され、中大型住宅供給および民官合同PF事業から手を切ることにしたためだ。烏山細橋地区は
中心商業地の1万6252uの敷地に、民官公募型PF方式で商業・業務・文化複合施設を設立する予定
だった。 金浦(キンポ)、漢江(ハンガン)新都市は漢江(ハンガン)のほとり6万uの敷地に、水辺商業施設
を公募型PF事業で推進してきた。 しかしこれら地球の開発はLHが該当事業から撤収することにして、
期限なしで保留された状態だ。 主務部署の国土部は、代案を用意中だが、当初の予定通りに今年中に
事業を推進するのは難しいという見解が出てきている。

国土海洋部関係者は"統合工事がスタートして1ヶ月も経たなかったため、今は該当宅地地域開発に対
する多様な代案を摸索中"とし、"民官合同PF事業ではなくても、民間PF事業や誘致を通した方法など
いろいろ方法があることができる"と説明した。

(1/2)続きます。
396日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 22:22:49 ID:yn/Wue2O
4\
397日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 22:24:35 ID:jTLI1GRu
。。
゜○
398日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 22:26:51 ID:vapcfsUC
>>395の続き

光教(クァンギョ)新都市の複合業務施設の'ビジネス パーク'は、共同事業施行者の京畿道と水原市
(スウォンシ)、龍仁市(ヨンインシ)などが去る10月に公募を進行したが、支援したコンソーシアムが
一ヶ所もなく、現在まで再公募日程を定められずにいる。 ビジネスパークは11万8345uの敷地に、
住宅1423世帯とともに大企業本社などが誘致され、光教新都市の自足機能に決定的な影響を及ぼす
施設だ。 事業施行者は事情が、条件が満たされないため、通常90日ほどかかる公募期間も154日
(約5ヶ月)に増やし、昨年5月から公告を出し、企業らを対象に数回事業説明会を実施したことがある。
京畿道施工者関係者は"ビジネスパークが順調に進行されてこそ、自足機能を強化でき、近い将来また
公募することにして、事業者らのあいだの日程を調整中にある"とし、"事業が支障をきたさないように最善
を尽くす予定"と話した。

■黔丹(コムダン)・イレイ新都市の補償・移転問題で飛び火
仁川、黔丹(コムダン)新都市とソウル・京畿地域にまたがるイレイ新都市は、各々補償問題と施設移転
問題が終わらない状態だ。仁川、黔丹(コムダン)新都市の場合、相変らず補償作業に難航していて、
当初の計画のとおり、年内分譲は不透明だ。 さらに事業施行者のLHと仁川都市開発公社、仁川市が
総1兆2000億ウォンに達する補償費を、現金の代わりに債権で支給することにしたため、地主らが大きく
反発している。 LHと仁川道の開発公団などは、土地補償を終え、来る12月頃にアパート分譲に入る
予定だったが、年内分譲は事実上水泡に帰したという意見が支配的だ。 金浦、漢江新都市と連係する
ことにした交通計画も、両側の行政区域が互いに違って、事業を保留した状態だ。

イレイ新都市は、現在90%近く補償が終えられた。 しかし軍と合意を終えた事業地内ゴルフ場(南城台
(ナムソンデ))を移すほどの、代替敷地をまだ探せずにいる。 首都圏の中では、適切な代替敷地を探す
ことのできない場合、アパート建設が遅れる可能性も排除することはできない。

(2/2)以上です。
地名と韓国以外の人名地名は悩みの種です。有名で無い場合…このままいったれwもありますm(__)m。
>>390様重ねて御礼申し上げます。

※本日、休日で少し、飲みましたw オヤスミなさいです。
399日出づる処の名無し:2009/11/01(日) 22:41:58 ID:jTLI1GRu
あぃ おつかれさまですっっ
なにのんだんだろー
400代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/02(月) 05:52:45 ID:rzqqMMsZ
★トップニュース★
■米CITは今週末にも、事前調整型の連邦破産法適用申請の可能性 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axY7FWhYFltU
 アイカーン氏は30日、事前調整型の破産法が「恐らく現実のものになるだろう」と語った。CITによると、同氏は追加流動性の
供与のため同社への10億ドルの融資で合意。ゴールドマンはCITが破産法を申請した場合でも、融資枠の利用を可能に
することに同意した。 
 クレジットサイツのアナリスト、アダム・スティア氏(ニューヨーク在勤)は「うまくいけば、CITは破産法の適用をより早い
時期に脱却できる」と指摘した。CITは28日には、45億ドルの融資を確保したと発表している。 
■米シティ:マヨ氏による評価損の推計方法は分からず−CNBC 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aok8SdRm1R4g
 10月30日(ブルームバーグ):米シティグループのスポークスマンは30日、カリヨン・セキュリティーズUSAのアナリスト、
マイケル・マヨ氏がシティは10−12月期に繰延税金資産で100億ドルの評価損を計上する可能性があるとの見方を
示したことについて、同氏がどのようにそうした推計に行き着いたのか分からないとコメントした。米経済専門局CNBCが
スポークスマンの発言を引用して伝えた。
☆CITの件など、塩漬けしていた評価損部分で実損が発生、それが損失の発生とそれに伴う資金ショートを呼び込む恐れ、
2008年2Qより時価評価を緩和したことで、帳簿上の評価損計上が甘くなっています。 全体のファンダメンタルズが改善
されるなら、非評価の含み損は消えることになりますが 実際はデフォルトが増加していますから、帳簿と実際の評価の
間に大きな違いが発生することになります。 
また、デフォルトが発生した場合、実損の計上も必要となり、実際に現金のショートが発生するので、これが銀行を直撃
することになると思います。 
■米FBOP傘下の9行破たん、USバンコープが買収−今年115行に 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apmPO85elyzU
■米失業率11%に達する恐れ、その後急速に低下−FTNエコノミスト 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahqTGE1wVOxo
 10月30日(ブルームバーグ):FTNファイナンシャルのチーフエコノミスト、クリス・ロー氏(ニューヨーク在勤)は30日、
ブルームバーグラジオとのインタビューで、米失業率が急速なペースで低下し始める前に、最高11%に達する恐れが
あるとの予想を明らかにした。 
 同氏は「雇用なき景気回復を目にするとは思っていない。失業率は急速に低下するだろう」と指摘した。9月の
米失業率は9.8%だった。 
 2007年12月に米国でリセッション(景気後退)が始まって以来、700万人強の雇用が失われている。同氏はこれは
「米経済のたるみが多くないこと」を示しており、「受注が入れば、雇用せざるを得ない」と述べた。 
401代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/02(月) 05:56:18 ID:rzqqMMsZ
☆11月初旬には米国債務残高の法定限度に到達予定、すでにFRBによる国債の買い付け限度に到達、残るところはRMBS
(住宅債券)の買い取り枠のみとなっております。 
これまでのところ、金利上昇を防止するため、FRBが発行済み国債の50%近くを自ら買い取り消化してきましたが、この買い
取りが出来なくなりましたので 米国債の下落の可能性(金利上昇) 
本来、国債の発行限度を緩和させ、FRBによる国債の買い入れ額を増加させないと景気対策などが打てない状況、しかし、
増加させるとドル安を生み出す。 また、緩和した金額の半分近くがキャリーで海外に流出しており、これ以上、緩和させても、
国内循環は緩和されないという見方が優勢です。
☆企業や銀行がバランスシート改善のため、貸し剥がしや貸し渋りなどデレバレッジと設備投資を抑制、失業率の悪化と
相まって、内需が減退、内需の現象により更なる失業者が生まれる。また、所得の減少によりデフォルトが増加し、不動産
価格などをさらに押し下げる。負のスパイラルですね。(デフレスパイラル)
☆これを支えるために、政府が財政出動や減税などで支出を増加させ、民間の債務が政府の債務に置き換わる。
☆日本の場合、企業や個人の豊富な内部留保が内在し、国債の引き受けがほとんど国内であった為、国内問題で済み
ましたが、米国の場合、既発国債の70%近くを海外が保有しており、これ以上の国債発行は難しいという見方が優勢、また、
経済における内需の依存比率が高いため、内需の減退がそのままGDPを直撃する構造
☆また、アジアは米国の消費に支えられてきた側面が強く、特に新興国は米国向け輸出への依存度が高い。米国の消費の
減退はそのまま、中国などアジア経済を直撃する構造
■急速に回復しているアジア経済、今後の道のりは困難なものに
http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/reo/2009/apd/areo1009j.pdf
■日本の経験は危機回復の参考に、二番底の可能性も=IMF報告
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12215820091030
 [東京 30日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は、世界経済が金融危機から回復する道のりを占ううえで、日本経済が
バブルの後遺症から立ち直るのに苦しんだ過程が参考になるとして、日本経済の「失われた10年」を振り返るリポートを発表した。
 IMFはそのなかで、1)景気の「グリーンシュート(若芽)」は景気回復を保証するものではなく、今後の見通しを慎重に
考える必要がある、2)ぜい弱な金融セクターは外的ショックに対して経済を弱体化させるため、持続的な景気回復を
実現するには金融セクターの問題を解決する必要がある、3)政策面のサポートを解除する時期を判断するのは難しいが、
明確な中期的プランを策定することが望ましい、と提言した。
☆バランスシート不況に関しては、日銀からもレポートが出ております。
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/rev09j14.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/mkr/mkr0907a.htm
402代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/02(月) 05:58:13 ID:rzqqMMsZ
■米バークシャー:ムーディーズ株の持ち株比率下げ−7、9月に続き 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ajE2NvgEL5NE
☆バフェット氏も逃げのスピードを速めていますね。格付け会社に対する訴訟が多発しており、財務の悪化と会社の存続に
対する疑念が強まっています。本来、一定の投資家が企業を評価する格付け会社を支配するのは、間違っていますね。
■来週の米主要企業決算  金融機関のピーク過ぎるが、保険会社の決算集中(抜粋)
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=52781
2日(月)フォード・モーター (-0.215)ロウズ* (0.765)プリンシパル・ファイナンシャル・グループ* (0.650)
3日(火)ハートフォード・フィナンシャル・サービシズ* (1.134)
4日(水)プルデンシャル・ファイナンシャル* (1.334)オールステート* (1.025)
■欧州金融機関決算 3日にUBS、4日にソジェン
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=52780
3日(火)UBS (0.112スイスフラン)スイス再保険 (0.763スイスフラン)
4日(水)ソシエテ ジェネラル (0.772ユーロ)
5日(木)コメルツバンク (-0.415ユーロ)マン・グループ (12.234ポンド)
6日(金)BNPパリバ (0.840ユーロ)ミュンヘン再保険 (2.953ユーロ)
()は予想1株利益 
■来週の主な経済指標 4日に米FOMC、6日に米雇用統計の発表
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=52778
 
403日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 06:12:33 ID:vtHHhL+X
(・_・)ゞ
404日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 06:58:26 ID:C2Rm6gzN
おはよう4¥
405日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 07:22:13 ID:JRRQxc/D
もういっちょ4¥
406日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 08:04:34 ID:nebsOHxz
チョン経済また不安定になってくるんじゃないか?

566 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/11/02(月) 07:35:18 ID:jjasEx1/
米CIT
(更新:11/02 06:39)

1日、連邦破産法に基づく会社更生手続きの適用を申請
407日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 08:26:17 ID:F52sOpZb
結局、延命しなかったかCIT
408日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 09:00:52 ID:wXahILii
事前合意だから混乱は少ないはず
409日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 09:01:34 ID:XNepuGCU
553 蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw 2009/11/02(月) 08:30:23 ID:fiEVuDk90 BE:1385869695-2BP(114)
このスレッドの方には、ぜひ共同通信を解散させる請願にもご協力をお願いしたいです。

麻生元首相のファンの方なら、覚えてる方もいると思いますが、
今年の春に、共同通信社が天皇皇后両陛下のご成婚50年記念祝賀で麻生元首相が述べた祝辞に間違いがあると速報しました。
共同通信社の速報は全国地方紙や契約社にまわり速報されました。
しかし、この速報は後に誤報であったことがわかり、大変話題になりました。
いわゆる『いやさかえ騒動』です。

共同通信社の誤報や、誤報後の問い合わせの態度に納得がいかないので、
東京都議会へ共同通信社の解散の請願が出されました。
請願を後押しするための現在は署名を集めています。
よろしければ、その署名に協力をお願いします。

いやさかえ騒動まとめWIKI
http://www23.atwiki.jp/iyasakae/
署名のお願い
http://www23.atwiki.jp/iyasakae/pages/27.html

関連スレ
【誤報?】いやさかえ騒動マスコミの責任追及スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1239837194/

【近々】ネラーvs共同通信社【解散?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1256583284/

ネラーがマスゴミを潰すときが来た 都議会に「共同通信解散」請願提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256972501/
410日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:25:22 ID:vbWENijh
共同通信の営利部門が独立したのが電通。
電通が設立した通信社が時事通信社。
411日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:26:57 ID:tIloH0u8
成長率.租税収入展望'ブレが多くて'
聯合ニュース|入力2009.11.02 06:24 |修正2009.11.02 08:18
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091102062404189&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)リュ・チボク記者=
政策樹立の基礎になる、経済成長率や租税収入の増加率など、核心指標に対する政府予測が、
ブレが多くなっている。

経済成長率と国税増加率展望は、予算の編成や中期財政計画樹立時に、核心的な資料として、
活用されるという点からも、誤差を減らすための努力が必要だという指摘だ。

◇成長率11年間で7回楽観..国税増加率10%P以上の誤差も
2日に企画財政部が、国会企画財政委キム・ソンシク(ハンナラ党)議員に提出した資料によれば、
1998年から2008年まで11年間政府の経常国内総生産(GDP)成長率の展望値が、実績の数値に
近接した場合は2度しかなく、残りは2%ポイント以上の誤差が、発生したことが分かった。

誤差が最も少なかった年は、2000年で、展望値8.0%、実績数値7.8%で-0.2%ポイントの違いが生じた。
また2007年には展望値6.7%、実績数値7.3%で0.6%ポイントと1%ポイント以内の誤差で終わった。

だが、この二年を除けば全てで、2%ポイント以上の誤差ができた。 1997年外国為替危機の影響圏
にあった1999年は4.7%ポイントの格差があり、2000年には展望値8.0%、実績数値14.0%で何と6%
ポイントの誤差が発生した。

特に経常成長率は、実績数値が展望値より低い場合が7回もあり、政府が楽観論に基づいた展望を
しているのではないかという指摘まで出てくる。

租税収入の展望値も偏差が激しいのは同じだ。 国税増加率を見れば、実績数値と展望値間差が
2000年11.6%ポイント、2001年-13.4%ポイントなどm10%ポイント超えて発生した場合もあった。 昨年も、
国税が12.4%増加すると予想したが、実際には3.6%増えるのに終わった。

(1/3)続きます。おはようございます。
412日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:28:39 ID:tIloH0u8
>>411の続き

これに伴い、税収額で換算した実績数値と展望値間誤差比率も、やはり2002年0.3%、2003年-0.2%、
2004年-3.5%、2005年0.3%、2006年2.0%、2007年9.6%、2008年1.1%等で騰落幅が比較的大きい年も
少なくなかった。

ただし国税増加率の誤差は、展望値より実際にが、多くなった場合が、7回と多くて、経常成長率に
比べて、保守的な計画を立てたことが明らかになった。

◇"適中率最も高い" vs. "楽観論警戒しなければ"
政府は、私たちの経済に影響を及ぼす外生変化の要素が多くなり、展望値を合わせるのがますます
難しくなっていると話した。

対外依存度がますます高まり、オイル価格や為替レート、世界交易量と同じ外生変化の要素が韓国
の経済成長率に及ぼす影響力が大きくなっているが、これら変化の要素は、政府が政策手段を通じ
て、管理できない領域というものだ。

また1980年代の初期までは、別に市場経済の自律性が着実に拡大して、市場で政府の位置づけが
ますます狭くなっているという点も、展望を難しくする要因という説明だ。

1980年代初期までは、政府が成長率目標値を達成するため、大企業の人材需給定員を組んで、
投資分野まで指定するなど、事実上計画経済に近かったために、人為的に展望値を継ぎ合わせる
余地があったということだ。

財政部の関係者は"以前には、展望値は目標値だったが、今は言葉どおり展望であるだけ"とし、
"それでも各種機関から、あふれる展望の中では、政府の適中率が最も高い"と話した。

国税収入も、やはりでこぼこする景気状況と税制改編、課税表の陽性化など政策的要因の効果を、
すべて予測するのが容易でないうえ、不動産や株式など資産市場変動の影響をたくさん受けるため、
誤差は避けられないという立場だ。

(2/3)続きます。
413日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:30:05 ID:tIloH0u8
>>411,412の続き

だが政府の経済成長展望は、単純に政府の信頼性に影響を及ぼすこと以上で、各種経済政策方向
や財政運用計画とも密接な関連があり、慎重な検討が必要だという指摘が少なくない。 楽観的展望
が、財政悪化を呼び起こすという意味だ。

2000年代に米国ブッシュ行政府が、減税政策を施行する時、成長率と国税収入を楽観的に予測する
ことにより、当初予想よりはるかに大きい規模の財政赤字と、国家債務の増加を招いたのが代表的だ。

韓国租税研究院パク・ヒョンス博士は、最近の公聴会資料で"財政収支は2004年以後、国家財政
運用計画が発表される時ごとに、持続的改善を計画したが、2007年一年を除けば、傾向的改善
様相は現れなかった"とし、"国家債務の比率も、やはり目標を持続的に上方修正しているのが
実情だ"と話した。

彼は"一部先進国で施行するように'基本シナリオ'を基準として、展望値の下方修正や、予想できない
衝撃に備えた、予備費の確保装置を用意する必要がある"とし、"政治的動機による楽観的展望を
予防するように、独立的機構に展望を委任する方案も、検討してみることが望ましい"と提案した。

(3/3)以上です。
414日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:48:13 ID:ctDQIVCD
\4
415日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:53:19 ID:tIloH0u8
[政策診断]国産電気自働車の技術水準は
ソウル新聞|入力2009.11.02 02:57 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091102025705163&p=seoul
[ソウル新聞]
国産電気自働車の技術開発は、1990年代に入り始まった。 現代車は1990年1月から電気自動車
システムの研究に着手し、1991年12月に、ソナタを基本とした最高時速60kmを出す電気自働車を
誕生させた。 1992年6月には、エクセルを基本モデルにした電気自働車2号を生産した。 最高時速
100km・1回の充電での走行距離は、100kmに達した。 翌年3号(ソナタ)は、最高時速130km・1回
充電走行距離120kmで、4号(スクープ)は、最高時速120km・1回の充電走行距離140kmと改善を
継続した。

現代車の電気自働車開発努力は、最近発売したハイブリッド モデルにつながった。 現在発売
されたアバンテと起亜車のフォルト ハイブリッドは、LPG燃料とLG化学バッテリーで動力源を得る。
現代・起亜車は、来年までハイブリッド モデルを2万台販売するという目標をたてた。

ハイブリッド モデルより。さらに電気自働車に近い、プラグイン ハイブリッドは、外部電源を使用
できる、充電装置を搭載したハイブリッド電気車だ。 現代車は去る4月、ソウルモーターショーで
プラグイン ハイブリッド専用コンセプトカーの'ブルーウィル'を公開した。 2012年に、ブルーウィル
を基盤として、プラグイン ハイブリッドの量産を始める計画だ。 現代車はまたモーターだけで、
走行が可能な純粋電気自働車'i10 EV'を、先月のフランクフルトモーターショーで発表した。
最高時速130km・1回充電での走行距離160kmで、通勤用として活用可能な水準になった。
現代車の役員出身者など12人が、去る2002年に設立した中小自動車業者CT & Tは、国内最初
の量産型電気車Eゾーンを、米国と日本などの地へ輸出している。

>>414
ありがとうございます。
416日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:56:08 ID:OA5tiw75
規制で支援隊が少ないのかな?紫煙
417日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 10:56:57 ID:bpfu3Vz1
何の診断にもなってないw 支援
418日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:02:13 ID:tGtfXu/K

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! 携帯は勝ち組ニダ! 支援
419日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:07:52 ID:tIloH0u8
仁川(インチョン)空港株式売って、3兆7千億調達
毎日経済|入力2009.11.02 04:03 |修正2009.11.02 10:27 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1074&newsid=20091102040315450&p=mk

仁川国際空港株式売却が'先、企業公開、後、戦略的投資家誘致'目的で、株式49%を市場に渡す
方式で推進される。 これを通じて、政府は最大3兆7000億ウォンの資金を確保すると展望された。
清州(チョンジュ)国際空港は、低価格航空会社中心に、特化発展させ、30年間の運営権を来年
上半期までに、売却することに枠が決まった。

1日の企画財政部、国土海洋部によれば、政府はマッケンジー、三一(サミル)会計法人で各々
このような案を入れた、最終サービス報告書を最近に伝達した。

引き続き二つの部署は。先月29日に民間の専門家たちが参加した中で、空港先進化推進委員会
を通じ、このような案を審議した。
政府は、今月に先進化推進委員会議決を経て、このような案を骨子とした売却計画を確定し、発表
する予定だ。

今月には、仁川空港と清州空港売却主幹社を選定し、来年中には、仁川空港売却に着手するという
計画だ。 特に清州空港は、来年上半期までに売却を完了することにした。 論議がおきた仁川空港
売却価値と関連し、マッケンジーは株当り価値を8000〜1万ウォンで、算定した。 企業公開時株当り
8000〜1万ウォンを受けることになれば、株式49%の売却価値は3兆〜3兆7000億ウォンに達する
展望だ。

民主党は、政府が来年の政府予算案の税外収入として、仁川空港株式売却価値を、額面価
(5000ウォン)で算定して編成したとし、安値売却疑惑を主張したことがある。 しかし政府は、今後の
拡張事業の財源用意のため、株式売却が必要だという見解だ。

政府のサービス報告書では、企業価値を極大化するために、先に企業公開(IPO)を推進し、市場
条件などを考慮して、事後に戦略的提携を推進しなければならないという、内容を入れた。 この
過程で国民株、自社株など方式の売却が、一部で考慮されている。

(1/2)続きます。
420日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:09:17 ID:qluZvS8R
しぇーん
421日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:10:02 ID:tIloH0u8
>>419の続き

仁川空港持分売却時公共性を阻害することもできるという憂慮を払拭させるための方案も提示
された。

外国人持分は30%、航空会社持分は5%に制限する安易有力に検討されている。 公共性が強い
エアーサイド(滑走路、誘導路、係留場など)資産は、国家が還収するよう推進される。 また空港
使用料を急激に上げることができず、現行申告制を承認制に変える案も提案された。

清州空港は、30年間ランドサイド(一般業務地域、駐車場、便宜施設、附帯施設など)とエアーサイド
を一括売却する案で推進される。

ただし資産は、空港公社が所有し、施設投資は政府が担当する案が有力だ。 維持補修と商業施設
投資は、民間に任せるという腹案だ。 特にスキ間市場開拓のため、低価格航空会社中心空港として、
特化させることが望ましいという内容が、最終報告書に含まれた。

論議の終わりに、仁川空港売却の輪郭が、提示されることにより、今後、売却を囲んだ論議が再点
火される展望だ。

このサービス報告書は、去る9月初めに提出される予定だったが、10月末に延期にされていた。
カン・チャンイル議員をはじめとする、民主党議員らと仁川空港公社労組は"国政監査を避ける
ために、突然にサービス提出期間を延期した"という疑惑を提起している。 かれらは、仁川空港
売却が"金持ち減税による、税収不足を充当するためのもの"と反発したことがある。

政府は、こういう論議を勘案し、空港売却の必要性を強調する、広報を強化することにした。 特に
仁川空港株式売却は、ハブ空港としての機能を強化するためにも、必要だという点を強調すると
発表された。

(2/2)以上です。
422日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:10:42 ID:C2Rm6gzN
国会中継がつまらないので4¥
423日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:34:22 ID:tIloH0u8
[政策診断] “バッテリー値段暴騰…フルスピード電気自働車2年以内の量産難しく”
ソウル新聞|入力2009.11.02 02:57 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091102025742686&p=seoul
[ソウル新聞]
"そうですね..せいぜい年間自動車販売台数の1%にもならないでしょう。"国産電気自働車市場に
対する業界の展望は否定的だ。 電気自働車で使用する、高いバッテリー価格のため、車両価格
が一般車両に比べて、はるかに高いという点などを考慮する時、2年で消費者の需要を引き出す
ことは不可能だということだ。 政府の補助金支援計画などにより、変わるだろうが、電気自働車
販売台数は、全体で販売される自動車台数の1%にも至らないと見ている。

一般人らにはなじみがうすいが、電気自動車は大きく三つに分類する。 最初は一般車両と似た
時速130kmまで走ることができる車両だ。 去る7月に、世界最初に電気自働車量産体制に突入した、
日本三菱の'アイムーブ'、GMのボルトをはじめ、政府が量産するという電気自働車が、こういうタイプ
だ。 2番目は60〜80km内外の速度を出す、都市型電気自働車だ。 国内業者のCT & Tが作り、
ほとんど全量輸出している'Eゾーン (e-ZONE)'が、ここに属する。 最後は40km内外の低速電気
自動車で、ゴルフカーなどが、こういうモデルだ。

業界では2年以内に、フルスピードを出す電気自働車市場で、一般消費者らを誘引できる構造を
そろえることは難しいと指摘する。 ソウルの江南の売り場に展示されている'アイムーブ'だけ見ても、
国内の軽自動車より少し大きいサイズだが、価格は6000万ウォンを軽く越えるほど高い。 核心部品
のリチウムバッテリーの価格が、あまりにも高いためだ。 また充電所などインフラを構築しなければ
ならないが、投資費用に比べ、入ってくる所得は多くないために、これもまた容易ではない。

電気自働車量産体制に突入すれば、実益は生産業者ではなく、電気自働車のバッテリーを作る
部品業者になるという展望も出てくる。 先月蔚山(ウルサン)に、電気自働車のバッテリー量産施設
を整備した三星SDIは、2011年からBMW社に、電気自働車のバッテリーを供給することになるが、
この頃までに、国内の電気自働車市場が、量産体制を整えれば国内にも新しい供給処を持つように
なる。

(1/2)続きます。
424日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:36:00 ID:tIloH0u8
>>423の続き

CT & Tのペク・インヨン常務は"米国もハリウッド スターなど、ごく少数の高所得者だけしか、電気
自働車を買わない市場が制限されている。"とし、"電気自働車のバッテリー原料のリチウム量は、
限界があってリチウムバッテリー価格は、暴騰する傾向と政府の補助金支給とは関係なく、電気
自働車の価格は簡単に下がりにくい構造だ"と話した。 ペク常務はただし"都市型電気自働車の
場合、来年頃に、国内での走行を許可する方法が改正されるなら、国内で年間自動車販売量の
1%に至らない、1万台ぐらいは売れると推定される。"と付け加えた。

キム・ピルス大林(テリム)大学の自動車学科の教授は"政府の意図のとおり、今後2年間で電気
自働車が商用化されるように願うのは、拙速と同じこと"とし、"'形だけの電気自働車'が出てくる
可能性が高い。"と診断した。 キム教授は"完成車業者としては、工場ラインを完全に新しく整え
なければならないため、途方もない投資が必要だ。"とし、"問題は、どれだけはやく、収益モデル
を確保できるかだが、一般人に安い価格で、電気自働車を提供出来る市場が、形成されるため
には、今後少なくとも、10年はかかるだろう"と見通した。

しかし、電気自働車生産の主体になる現代車側は、慎重な反応を見せた。 政府が当初計画より
2年も急いで、量産体制をそろえると宣言したのと関連し、電気自働車を量産する技術力は、すで
に蓄積されていると説明した。 現代車の関係者は補助金支給と関連しては"補助金が必要なこと
は事実だが、製品もまだない状況で、製造業者があらかじめ何も話すことはできない。"と話した。

(2/2)以上です。
425日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:36:02 ID:C2Rm6gzN
sien
426日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 11:55:57 ID:tIloH0u8
双龍車(サンヨン)回復'、労・使・民・政と'共に行う
キム・ポヒョン記者| 11/02 10:56 |
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110210451035660&type=2
双龍自動車労使と、市民および地方自治体が、共同で双龍車回復に力を集めることにした。

双龍車は、2日に平沢市(ピョンテクシ)庁大講堂でイ・ユイル、パク・ヨンテ共同管理人と
キム・ギュハン新任労組委員長をはじめ、ソン・ミョンホ平沢市長、ウ・クァンジェ双龍車愛の運動
本部常任委員長などが参加した中で、'労・使・民・政による、一つの心協約で'締結式を持った。

会社側は77日間の工場占拠ストライキで及ぼした、深慮に報いるところは、早く経営正常化を成し
遂げ、地域社会と国民経済に貢献できる競争力をそろえた企業として、再生するといことを、労使が
認識を共にして、これを支援し、持続可能な協議の枠組みを作り出そうとの趣旨により、労使だけで
なく民、政が共に連係し、協約書を締結することになったと説明した。

双龍車は、宣言文で"過去の反目と葛藤の労使関係を清算し、地域と社会に寄与できる、会社として
新たに再生するために、品質と生産性の向上を基盤とした、販売の拡大と新車の開発を通じ、経営
の正常化にまい進し、地域と一緒に行う多様なCSR活動を通じて、顧客に積極的に近寄るだろう"と
明らかにした。

労組もやはり"変化を要求する組合員の念願を入れ、政治、理念的闘争から脱皮し、組合員の実用
的権益のための実用労働組合として、新たに出発することであり、これを通じて、双龍自動車の経営
正常化の一つの軸として、役割と任務を全うするだろう"と念を押した。

労・使・民・政の代表らは、今後双龍自動車労使和合が実質的な成果を上げられるように協議体を
持続的に運営していき、労使紛争が発生する恐れがある問題は、やはり協議体を通じて調整して
いくことに合意した。

イ・ユイル共同管理人は“成功的な回復のためには、安定した労使関係が、何より重要だ”とし、
“労働組合との十分な議論を通じ、回復の可能性をより一層強固にするための、具体的な実践課題
を共に樹立し、これを相互間の緊密な協力下に、履行できるように努力するだろう"と話した。
427日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 12:38:46 ID:tIloH0u8
‘暁星3兄弟’財テクに暁星キャピタル動員疑惑
ヘラルド経済|入力2009.11.02 09:48 |修正2009.11.02 11:18
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100035&newsid=20091102094805901&p=ned

米国での豪華不動産取得により、非難されているヒョソン(暁星) グループ3兄弟の、資金の出処と
して、金融系列会社の暁星キャピタルが注目されている。 ヘラルド経済が、2日の金融監督院の
公示などを逆追跡し、分析した結果、彼らが不動産を取得した時、暁星キャピタルの資本総計より、
多い貸し出しを受けたとすれば、主要な資金需要発生時期と、貸出金の増加時期も、ある程度一致
することが明らかになった。 これは暁星3兄弟が、不動産はもちろん、(株)暁星の株式を買いとる
のにも、結局、暁星キャピタルの資金を使った可能性を排除できない実情だ。
▲株式、不動産購入する時に、暁星キャピタルの貸し出し増えて

=暁星キャピタルの、3兄弟に対する貸し出し残額増減を見れば、かれらの投資時期とある程度
一致する姿がわかる。 <表参照>
http://photo-media.daum-img.net/200911/02/ned/20091102111807007.jpg

かれらの(株)暁星株式買い入れは、2004〜2005年に頂点に達するが、この期間チョ・ヒョンジュン
社長5.43→7.36%、チョ・ヒョンモン副社長4.02→6.97%、チョ・ヒョンサン専務4.18→6.96%と持分が
高まった。 投入された資金は、245億ウォンに達したと推定される。 2005年には、チョ社長が50%の
持分を持った、暁星ITXが70億ウォンの株主配分有償増資を断行し、35億ウォンの資金所要が発生
することもあった。 かれらが、また持分拡大に出た2008年には、前年に48億ウォンまで減った貸し
出し残額が、104億ウォンに増加している。 (株)暁星株式の買収価格が、再開され、チョ社長が最大
株主のギャラクシーエレクトロニックスの増資に、20億ウォンの資金所要が発生した時だ。

不動産も同じだ。 2002、2004年末と2005年の初め、2006年のチョ社長の米国不動産購入時期と、
2008年のチョ専務のハワイ コンドミニアム購入時期も、貸し出し増加時期と一致する。 2006年の
貸し出し残額の急減は、偽装系列会社として指定された、キャピタルワールドリミテッド(CWL)が、
280億ウォン台の(株)暁星株式を売却した直後と重なる。

(1/2)続きます。
428日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 12:41:16 ID:tIloH0u8
>>427の続き

▲貸し出し過程の適正性の可否は

=1999年の暁星キャピタルの、3兄弟への貸し出し残額は321億ウォンで、当時の資本総計80億
ウォンより4倍も多い。 現行与信専門金融業法第50条は、大株主に対する貸し出し限度を資本
総計に制限している。 もちろん当時は、与信使用社でない商法上の金融会社のおかげで不法
ではなかった。 だが100%株主の(株)暁星が投じた資本を越えて、顧客の金を活用したことという
推定が、可能な大きな問題だ。 ただし(株)暁星は、2000年に有償増資で資本を増やし、貸し出し
限度を充足させた。

貸し出し条件も釈然としない。 2004年に会社債発行証券申告書上で225億ウォンを貸し出しして、
3兄弟が持った暁星とKTFの株式を担保(当時市価約90億ウォン)として、受けた。担保価値が貸出
金には至らないならば、信用貸し出しとなる計算だが、貸出金利は、とても低い。 2004年の事業
報告書で、暁星キャピタルは、3兄弟に対して年6%で調達した資金を年7%で貸与すると明らかにした。
第2金融業界与信の加算金利が、1%ポイントという点は極めて異例的だ。

2004年の事業報告書では、3兄弟への貸出金は、1年以内に償還される予定だと明らかにされて
いたが、実際の貸し出しは、2009年6月末までずっと維持されていた。 10年間での3兄弟への累積
年間貸し出し残額は、2400億ウォンで、利子として払った金額は16億6533万ウォンと推定される。
年平均利率では7.64%だ。

一方、(株)暁星株式買い入れにより、3兄弟は配当収益を大きく膨らませてきた。 特に(株)暁星が、
利益が膨らんだと明らかにした、2001年から2004年までに3兄弟が受け取った現金配当額は、
約34億ウォンと推定される。

(2/2)以上です。
429日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 12:53:09 ID:C2Rm6gzN
4¥
430日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:00:21 ID:IiYcAE4O
支援〜♪
431日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:02:43 ID:4XZrx0GB
>>401
ウォルマート他北米大手流通のクリスマス商戦用の買い付けも安さ重視で
金額ベースでのマイナス傾向は歯止めが利かないようですね。

この数年のクリスマス商戦での人気商品であるデジタルフォトフレームも廉価
商品を作っているメーカーは1コンテナ(2-3万個)売って利益100万円出ない
トホホなところもあるようです。
432日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:03:51 ID:H/4BTP5S
wktk希望しえん
433日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:20:36 ID:tIloH0u8
勝機捉えた三星-ハイニックス来年の戦略は
マネートゥデイ|チン・サンヒョン記者|入力2009.11.02 07:40
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20091102074004347&p=moneytoday
[マネートゥデイ チン・サンヒョン記者]
[投資規模は増やすものの、工程のアップグレード中心投資基調は維持]
収益性が本軌道に上がった、三星電子とハイニックス半導体など、韓国メモリー半導体企業等の
来年の事業戦略が、輪郭を表わしている。 投資規模は、今年より増やすものの、新設ラインへの
投資よりは、工程のアップグレードに集中する、最近の投資基調は継続するものと見られる。

◇チキンゲームの勝利確認..収益性本軌道

= 1日の関連業界によれば、三星電子の半導体事業は、3分期には、連結基準での売り上げ7兆4600億
ウォンに、営業利益1億1500億ウォンを達成した。 三星電子の半導体事業が分期での営業利益が、
1兆ウォンを越えたのは、去る2006年の4分期(当時は本社基準)以後11分期ぶりだ。 営業利益率も
前分期の3%から15.4%に大きく増えた。 8分期ぶりの黒字を記録したハイニックスも、営業利益率10%
を達成した。 二つの会社の営業利益は4分期により一層増えると業界では見ている。 海外の競争
会社は、まだ赤字や、小幅の黒字に留まっている。

占有率も大きく拡大した。 三星電子は去る2分期での、Dラム占有率(確定分基準)が34.1%と歴代
最高値を記録した。 ハイニックスも昨年19.4%であったDラム占有率を2分期に、21.7%まで増やした。

三星電子の関係者は"2007年以後の不況期を経て、三星電子の競争力はより一層強くなった"とし、
"技術と製品力の差が、競争会社との格差を拡大させ、今回の分期実績の差で、その事実が立証
された"と話した。

◇投資拡大..新増設よりは工程のアップグレード

=三星電子は、今年の半導体への投資を4兆ウォン程度と推定し、来年にはメモリー部門にだけ、
5兆5000億ウォン以上を投資すると明らかにした。 DラムとNANDフラッシュどちらも、来年に若干の
供給不足が予想されるだけに、投資の規模も、今年より増やすという腹案だ。

(1/2)続きます。
434日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:22:23 ID:tIloH0u8
>>433の続き

キム・ジョンガプ ハイニックス社長も、去る23日に持った、実績説明会で"最終決定は、されてはいな
いが、来年の設備投資には最小1兆5000億ウォンが使われるだろう"と話した。 ハイニックスの今年
の設備投資規模は1兆ウォン線で、最小50%以上増えるという意味だ。

三星電子とハイニックスどちらも、新しいラインの建設よりは、工程のアップグレードの速度を高める
のに注力する予定だ。 微細工程を導入すれば、同一ウェハーから得るチップ数が増え、価格競争力
が高まり、生産量を増やす効果がある。 三星電子は、Dラムでは40ナノ級、NANDフラッシュは、
30ナノ級工程への転換に速度を出している。 三星電子はDラムの場合、来年の末までに40ナノ級の
生産比重を50%まで高め、30ナノ級の製品も発売するという計画だ。

これと共に、三星電子米国オースチン工場の200o(8インチ) Dラム生産ラインの、NANDフラッシュ
エンド工程(ウェハーメタルおよび仕上げ工程を専門担当する工程)転換、200o(8インチ)原版を使う、
華城10ラインの300o(12インチ)ライン転換投資も進行される。

ハイニックスもDラムの工程転換に、多くの資金を投じる計画だ。 ハイニックスは主力商品の54ナノ
Dラム比重を、年末までに60%に上げ、その次の段階の44ナノ工程も積極的に導入するという方針だ。

◇新しいライン増設は'慎重に'

=ハイニックスはNANDフラッシュ投資の場合、Dラムと違い増設に焦点を合わせている。 年内開発
完了を目標にしている32ナノ製品の開発結果と、市場状況、資金事情などを勘案し、投資速度を
調節するものと見られる。 NANDフラッシュ増設速度が速くなる場合、ハイニックスの来年の設備
投資規模は、もっと増えると業界では見ている。 三星電子も16ラインの新設投資に出るという観測
もあるが、まだ慎重論が優勢だ。

業界高位関係者は"各企業等の収益性がある程度回復した来年では、占有率を過度に増やして
いては、後遺症がありえる"とし、"当分工程のアップグレードを速かに進行し、収益性と技術格差を
広げ、市場の需給状況を見守り、追加投資などを決めることになる可能性が高い"と話した。

(2/2)以上です。
435日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:22:54 ID:4XZrx0GB
4¥
436日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:23:03 ID:C2Rm6gzN
ポッポ涙目4¥
437:2009/11/02(月) 13:35:09 ID:6A+450Xt
ようやく参加

「為替が来年の景気にとって最大の変動要因」 【中央日報日本語版】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122232&servcode=300§code=300

 30大グループが来年の内外の主要景気変動要因を問うアンケートで、為替相場、原油価格、金利、
原材料、不動産などを挙げた。

 特に経営の変動要因として為替相場は最も多く言及された。しかし30大グループのうち19グループは
来年のウォンの対ドル相場は1ドル=1100〜1150ウォン未満とこたえた。次いで1000〜1100ウォン
未満が8グループ、1150〜1200ウォン未満が2グループ、1000ウォン未満が1グループだった。
1200ウォン以上とこたえた企業はなかった。

 外部変動要因としては米国、中国、欧州連合(EU)の景気回復への関心が大きかった。2007年の
サブプライムローン問題から始まった米国の不動産問題は今後商業用不動産の不良化につながり変動
要因となるとの分析も出た。STXはブラジルの経済成長率を変動要因のひとつに挙げた。これに対し
日本と関連しては1社も変動要因とは考えていなかった。原油価格と原材料価格を主要変動要因と
こたえた企業は多かったが、資源大国のロシアについての回答もなかった。

 対外経済政策研究院のホ・イン国際金融チーム長は、「世界の景気回復の最大変動要因は米国の
景気回復。米国の景気低迷が向こう3年程度は続く可能性が大きいため、国内企業に主要景気変動
要因として作用するだろう」との見通しを示した。

 企業別では事情が少しずつ異なる。現代(ヒョンデ)グループは「南北関係」、CJグループは「穀物価格の
変動」、新世界(シンセゲ)は「親庶民政策」を来年度の経営変動要因に挙げた。投資を優先する分野として
「環境対応技術の確保」を挙げた斗山(トゥサン)は内外の変動要因として「グリーンエネルギーの投資動向」と
こたえた。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <「来年の」って、今に始まったこっちゃないw
438:2009/11/02(月) 13:41:08 ID:6A+450Xt
産銀「双竜自動車買収企業に資金支援」 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2009110288028

 産業銀行は、経営能力が検証された企業が双竜自動車を買収する場合、双竜自動車に新規の運営資金を
支援する方針を明らかにした。また、米ジェネラルモーターズ(GM)が最近、GM大宇(テウ)自動車に対する
資金支援の問題をめぐって、産銀とさらに交渉を進める必要がある旨を仄めかしたことに関連しては、「産銀には、
GM大宇の長期生存対策をめぐって、GM側と交渉を続けられる切り札がある」と交渉への自身(ママ)を示した。

 産銀の幹部は1日、東亜(トンア)日報に対して「6日に開催される双竜自動車関係人集会で、双竜がまとめた
回生会計画案が通過すれば、双竜自動車の売却作業はすぐに開始される」と言い、「その過程で『適切な買収手』
が現れれば新規の資金支援を行う」と話した。これまで産銀は、双竜自動車の退職金など構造改革にかかる
費用の融資を提供するだけで、さらなる資金の支援は困難との態度を崩さなかった。産銀が、新車開発費などを
含めた、包括的な新規の資金支援を行う用意を示したのは初めて。

 産銀の態度変化の背景には、双竜自動車の持分の減資や出資転換を骨組みとする回生計画案に、協力会社
など関係者が同意する可能性の高い状況下で、双竜自動車の買収合併(M&A)の可能性を高めるためには、
主債権銀行の支援が必要という指摘がある。

 「適切な買収手」の条件に関連して、産銀は、自動車会社のノーハウの蓄積があって、買収後、3兆ウォンの
運営資金を調達できる能力が欠かせないと見ている。

 同幹部は、ニック・ライリGM海外事業部門社長が、先月末、「外部からの資金支援がなくてもGM大宇を正常に
運営できる」として、産銀とさらなる交渉を行う用意がないことを明確にしたことについては、「債権銀行としては
嬉しい話だろうけど、国策銀行である産銀行としては、GMとは話し合いを続けなけばならない」と話した。その上で
「資金をもっと注入しろという感じの交渉はしないが、GM大宇が韓国経済に及ぼす影響が大きいだけに、長期に
わたる生存戦略を練るための交渉をGM側と継続する」と説明した。
439日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:41:38 ID:C2Rm6gzN
支援
440日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:53:45 ID:tIloH0u8
'新型インフルエンザ拠点'慶北(キョンブク)大病院労組がストライキ決議
2009/11/02 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/11/02/0200000000AKR20091102099200053.HTML

(大邱(テグ)=聯合ニュース)イ・トクキ記者=
大邱地域の新型インフルエンザ拠点病院の、慶北大病院労組が、臨時団体協議決裂により、
ストライキを決議しため、成り行きが注目される。

慶北大の病院労組は、在職組合員885人の中で695人(投票率78%)が参加した中で、争議行為の
賛否投票を実施した結果、497人が争議行為突入に賛成し、71.51%の賛成率で、賛否投票が可決
されたと2日に明らかにした。

先立って、慶北大病院労組は、去る6月26日の労使挨拶を始まりに、現在まで19次にかけて、
2009年の賃金および団体協約締結のための交渉を繰り広げたが、使用側と意見の相違を狭める
ことができず、先月19日に、慶北地方労働委員会に、労働争議調整申請を出した。

労組は、賃金7.7%引き上げ(総額基準)、夜間手術の禁止、新型インフルエンザ24時間診療室の
稼動、および専門担当人員の配置、漆谷(チルゴク)分院への人員配置転換時の労使合意、外注
用役の禁止などを要求しているが、使用側は賃金凍結などで対抗していると伝えられた。

これに伴い労組は、調整満了日(3日)以後の来る5日中に、全体組合員の総会を持ち、具体的な
ストライキ突入時点を定めるという方針だ。

>夜間手術の禁止
病状で必要でも?・・・
441日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 13:55:56 ID:bpfu3Vz1
先進国なら〜〜みたいな被害妄想が強すぎるな。支援
442:2009/11/02(月) 14:00:09 ID:6A+450Xt
ハナカード今日スタート‘ゲリラ マーケティング’宣言 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20091102/23820983/2
 精巧なITでスキ間市場開拓
 SKTと合弁交渉継続することに

ハナ銀行が発行するハナカードが資本金3000億ウォン規模のカード専業会社として2日公式スタートする。
当初計画したSKテレコムとの合弁カード会社設立は、持分売却規模と価格などで合意を成すことができな
かったため、金融持株の100%子会社で単独スタートする。

 ハナカードはスタートに先立ち2014年までに会員1000万人、市場占有率12%に達する国内3大カード会社へ
跳躍するというビジョンを1日明らかにした。またハナ金融グループ純利益の30%を達成する、核心系列会社へ
成長させるという目標を提示した。このためには毎年100万人の会員を確保できるヒット商品を毎年展開する
一方、ハナ金融グループ系列会社間のシナジーも極大化させる計画だ。

 イガンテ社長は“組織と人材を整備して、精巧な情報技術(IT)システムを構築して占有率を増やし続ける計画”
としながら、“大々的な広告や物量攻勢の代わりに、他のカード会社が乗り出していない市場を先行獲得して、
ゲリラ式マーケティングを広げる”と話した。イ社長はLG流通情報サービス本部長(CIO)と、三星テスコ新流通
担当副社長を経た流通・ IT専門家で、2日の株主総会と理事会を経て初代社長に公式就任する。

 彼は“クレジットカード市場は成熟期に入り込んだが、相変らず適正な顧客と収益性が保障されており、新韓
金融持株やKB金融持株でも全体収益の30%がクレジットカードから出る”として、“ハナ金融グループもハナ
カード設立でカード会社業成長に活力ができるだろう”と強調した。

 当初ハナカードはSKテレコムに持分の最大49%を渡す方式で合弁会社設立を目指した価格交渉を進行して
きたが、異見を狭めることができなくて結局単独スタートした。だがスタート以後にもSKテレコムと合弁会社
設立のための交渉を継続するという方針だ。またSKテレコムの他に大型流通業社との提携も検討している。
流通・ IT出身のイ社長を選任したのもこれを念頭に置いたためという分析だ。

(1/2) つづきます
443:2009/11/02(月) 14:00:55 ID:6A+450Xt
>>442
つづきです

 イ社長は“カードが通信と結合すれば、いつどこででも顧客が願うサービスを提供することができる”として、
“金融と通信、流通などを連結する新しい概念のマーケティング専門会社を作りたい”と話した。

 ハナカードがSKテレコムと手を握ろうとするのは、カードと通信が融合した新しいビジネスモデルを開発する
ことができるなどシナジー効果が大きいためだ。また2300万人以上のSKテレコム加入者と2400余りの代理店を
通じて会員を増やすことができるため、長期的にSKグループのOKキャッシュバックやSKエネルギー、11番街
などと多様なサービスを融合することができる。

 カード業界関係者は“市場占有率が3,4%に過ぎないハナカードが、単独でカード業界地図を翻すには難しい
だろうが、SKテレコムと手を握るならば地殻変動が予想される”として、“カード専業会社がまた増えたことで
業界の競争も激しくなるだろう”と展望した。

(2/2) 以上です
444日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:11:15 ID:tIloH0u8
"オバマ訪韓時アフガン派兵反対ろうそく集会"
市民社会団体"再派兵は国際流れ逆行"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/11/02/0200000000AKR20091102099800004.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ソン・ジンウォン記者=反戦平和連帯,参与連帯、共有の文化など市民社会団体らは2日政府に
アフガニスタン再派兵決定撤回を要求してオバマ,米国大統領の訪韓期間にろうそく集会を開くなど反対運動を広げる
と明らかにした。

団体らはこの日午前ソウル,鍾路区(チョンノグ)ソウル鍾路区参与連帯けやきホールで一時間ほど対策会議を開いて,
対応方向を決めてこのように主張した。

団体らは"アフガンは2年前軍撤収当時よりさらに不安定になった、多国籍死者数と民間人犠牲も増加している。 この
ために国際社会や国内でも否定的世論が拡散している"として政府が無理にアフガン再派兵決定を下したと批判した。

団体らは派兵反対運動を行おうとくる14日午後3時光化門(クァンファムン)近隣で'アフガン再派兵,韓米戦争同盟
反対集会'を開いてオバマ,米国大統領が訪韓する18,19日にも反対記者会見とろうそく集会を開く計画だ。

また国会内反戦世論を高めようと派兵同意案に反対する議員を中心にネットワークを組織して市民社会団体連席会議を
構成して,組織的な反対運動を広げるという方針だ。

※代理投下
445日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:22:08 ID:wXahILii
インフルエンザの拠点までストかよw

ロウソクデモには期待
446日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:27:47 ID:6ib8Rz4T
<ニ:彡=3 <政府に株投売りされるからって、飛ばしたんじゃあるまいな

韓国のウリ投資証券、テマセクとヘッジファンド設立を計画−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aveFwVROZ4TU

11月2日(ブルームバーグ):
韓国の証券大手、ウリ投資証券はシンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスと共同でヘッジファンド設立を
計画している。ウリの関係者2人が明らかにした。

交渉が初期段階にあることを理由に関係者らが匿名を条件に語ったところでは、海外投資を目的とする新たなファンドに
テマセクが参加するかどうかについては、何も決まっていない。同ファンドの規模や設立の時期も未定のままという。

韓国のオンライン新聞Eデーリーは2日、ウリの関係者1人の話として、両社が年末までに5000万ドル(約45億円)規模の
ファンドを設立し、来年には規模を1億ドルに拡大する計画だと報じていた。

テマセクの広報担当リム・シオ・ジョー氏からコメントは得られていない。
ウリ投資証券は、資産規模で韓国2位の金融会社ウリ・ファイナンス・ホールディングスの一部門。
447日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:32:28 ID:tIloH0u8
[為替] ’NEGO+銀行ロング処分+NDF売却’..2.70ウォン↑
連合インフォマックス| 2009-11-02 13:48 
http://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001992717&office_id=013&mode=
LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20091102&page=1

(ソウル=連合インフォマックス) イ・ミラン記者 =
ダウ指数急落と域外為替レート急騰を反映してギャップアップ出発したドル-ウォン為替は輸出業者がNEGO物量を吐き出して
銀行圏参加者らが繰り越しロングポジションを処分して反落した。

域外差額決済先物為替(NDF)市場参加者らもお昼中にドル売り物量を出回しながらドルに反落圧力を加えた。

ソウル外国為替市場で2日午後1時41分現在のドルは前取引日より2.70ウォン上がった1,185.20ウォンで取り引きされている。
(中略、場が始まるまでの経過)
ドルは以後コスピ指数急落出発にともなう銀行圏ロングプレイで前取引日より12.50ウォン高い1,195.00ウォンまで上昇幅を拡大
したがNEGO物量があふれ出て反落傾向に乗った。

 先月30日大規模繰り越しロングポジションを構築した銀行圏もNEGO物量に期待ロング処分物量を活発に出した。域外もドル
売りに出てドルは前取引日より1.00ウォン高い1,183.50ウォンまで上昇幅を減らした。

ドルが上昇幅を縮小すると輸入業者決済需要が流入してドルは上昇幅をまた小幅に拡大した。

 外国系銀行ディーラーは"域外売却でドルの反落幅が大きくなった"として"コスピが再度下落中で決済需要も流入していて
ドル貨幣がまた上げ傾向に乗るだろう"と見通した。

一方、同じ時間ドル-円は前日ニューヨーク後場価格対比0.09円上がった90.10円で売買されている。

※代理
448:2009/11/02(月) 14:32:44 ID:6A+450Xt
C&友邦2次売却も霧散…随意契約推進 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091102/23833967/1
 裁判所"優先交渉対象者が履行保証金不払い"

 企業回復手続き(旧法廷管理)を踏んでいるC&友邦の2次売却も失敗に終わった。

 大邱(テグ)地方裁判所破産部(キム・チャンジョン首席部長判事)は、C&友邦の優先交渉対象者のKH
コンソーシアムが履行保証金を納付しなかったことで、優先交渉対象者資格を剥奪し、2次売却手続きを
終了すると2日明らかにした。

 裁判所はこれに伴い公開売却を終了して、随意契約による売却を推進する方針だと明らかにした。

 裁判所と売却主幹社の三一(サミル)会計法人は今後、C&友邦売却に参加した業者および引き受け意向が
ある業者と接触,して、引受金額を協議する予定だ。

 裁判所側は"2次売却で5つのコンソーシアムが参加したが、KHコンソーシアムだけがC&友邦の清算価値を
上回る入札条件を提示したので、他のコンソーシアムと売却を協議する意味がなかった"としながら、"随意
契約による売却を推進する"と明らかにした

,(V)   (V)、   ・・・>(☆)
ミ( ゚w゚)彡<・・・
449日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:33:40 ID:tIloH0u8
"外国人急増の勢い韓国,人種主義相変わらず"< IHT >
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/11/02/0200000000AKR20091102076400009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)コ・ウンジ記者=去る7年間韓国に居住する外国人は2倍程増えた120万人に達するが,韓国社会には相変
らず微妙な人種主義が敷かれているとインターナショナル ヘラルド トリビューン(IHT)が2日報道した。

この新聞は農村男性と外国人女性間国際結婚増加と増えるネーティブスピーカー英語講師需要で外国人らが着実に韓国社会に
流入していることにも韓国はまだ'不快な'適応期を持っていると指摘した。

新聞は韓国人の友人とバスに乗って辱めにあった後,去る8月人種差別関連初めての起訴を引き出したインド出身ポノジッフセイン
(28)聖公会(ソンゴンフェ)大研究教授の事例と経験を詳しく紹介した。

新聞はしかし外国人と一度も話をしてみなかった韓国人が42%に達するという世論調査を引用して'韓民族'に対する自負心が強く
て'あんず色'を'肌色'と考えてきた韓国人らに新しい変化を受け入れることは容易ではないことだと展望した。

IHTは特に頻繁な外勢の侵略と中国や日本,米国などによって蹂りんされたつらい記憶が韓国の人種主義を深化させる要因に
なったと分析した。

こういう歴史的背景の中で外国人はもちろん外国人と一緒にいる韓国人女性らに対する視線もやはりきれいでないということだ。

それにもかかわらず,最近ある放送で外国人女性らが流ちょうな韓国語で韓国文化に対して話すプログラムを送りだしていて,
国会は、人種差別の定義を具体化し、それを犯罪行為とみなす法案を検討するなど、ある程度の進歩を見せているとIHTは伝えた。

※代理
450日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:37:03 ID:6ib8Rz4T
<ニ:彡=3 <どんな斜め上な言いがかりが来ますやら

韓国マッコリブランド、日本企業が先に商標登録
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/02/0200000000AJP20091102001500882.HTML

【抱川2日聯合ニュース】
韓国のマッコリ(にごり酒)を代表するブランド、「抱川マッコリ」と「抱川一東マッコリ」に対する商標登録が日本で先に
行われていたことがわかった。
これらのマッコリを生産・輸出しているサンシン酒家が2日に明らかにしたところによると、日本の業者が昨年11月に
日本特許庁に「抱川マッコリ」と「抱川一東マッコリ」の商標を登録した事実がこのほど確認された。
そのため、京畿道・抱川でマッコリを生産・輸出する国内8社の日本輸出が打撃を受けるのではないかと懸念されている。
先月2万7000リットル(約300万円相当)のマッコリを日本に輸出したサンシン酒家のキム・ヒョンチェ代表理事は、
「今は売上規模が小さいため、日本の業者からこれといったクレームもなく輸出を行っているが、商標法違反で提訴される場合、
問題の余地がある」と語った。

国内マッコリ生産者が商標登録をしなかった理由は、韓国の国内法上、地名入りでは商標登録ができないためだ。
しかし、製品の原産地であることを全面に打ち出し国立農産物品質管理院に「地理的表示制」を登録すると、
商標権と同等な権利が生じるため、これを積極的に活用すべきだとの指摘は少なくない。

キム代表理事は、「これまでは認識不足で、地理的表示制を登録する業者が少なかった。今後は国内マッコリ業者がこれを
積極的に活用し、商標を保護しなければならない」と話した。
451:2009/11/02(月) 14:38:16 ID:6A+450Xt
韓国初の砕氷船「アラオン」、仁川港に入港 【仁川2日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2009/11/02/0800000000AJP20091102000600882.HTML
 初の国産砕氷船「アラオン」が2日午前4時、仁川港に入港した。

 3年間にわたる建造を釜山で終えた「アラオン」は、前日に釜山港を出港した。仁川の韓国海洋研究院付設極地
研究所に引き渡される。今後は仁川港を母港に、本格的な活動を開始する。12月末に南極に向け試運航に出る
まで、東海(日本名:日本海)に移動し運航能力と研究装備性能の最終テストを受ける。

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20091102/20091102101421_bodyfile.jpg
仁川港に入港した「アラオン」=2日、仁川(聯合ニュース)

 「アラオン」は、重さ7480トン、全長110メートル、幅19メートル、最高速度16ノット(時速約30キロメートル)の
最先端研究用船舶。60種余りの先端研究装備とヘリコプターを搭載し、乗組員25人と研究員60人を乗せ、厚さ
1メートルの氷を割りながら時速3ノットで運航できる。2004年から事業費1030億ウォン(約77億9000万円)を
投じ建造され、人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」(KSLV−I)、次世代超伝導核融合研究装置「KSTAR」とともに、
韓国の陸海空3大「科学の花形」と評されている。

 国土海洋部は6日に仁川内港で政府関係者、研究者、仁川市民ら300人余りを招き、「アラオン」の引渡し・命名
記念行事を開催する計画だ。

関連報道
国内初の砕氷船「アラオン号」、引渡・命名式が延期 【仁川13日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/10/13/0200000000AJP20091013002100882.HTML
 16日午後に仁川港で行われる予定だった国内初の砕氷船「アラオン号」の引渡・命名式が、暫定的に延期された。
〜中略
 延期は主催側の行事準備不足のためと伝えられた。
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <行事の準備にどれだけかかるんだw
452日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 14:38:31 ID:wXahILii
血が薄まってましな国になることを期待しえん
453:2009/11/02(月) 14:49:08 ID:6A+450Xt
現代車,“トヨタついてみよう”比較試乗会 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091102/23834217/1

 現代車が最近国内に上陸したトヨタ ブランドと品質対決を広げることにした。

 現代車は中型セダンソナタとコンパクトスポーツユーティリティー車(SUV)トゥサンアイエックスをトヨタの
競争モデルのカムリおよびRAV4と比較試乗するイベントを用意したと2日明らかにした。

 現代車関係者は"今回の行事を通じて顧客らは、ソナタとトゥサンアイエックスの走行性能と商品性を
体験することができる"として、"輸入車に対する漠然としたあこがれもまた解消できるだろう"と話した。

 今回の試乗会はソウル狎鴎亭洞(アックジョンドン)と学童(?)、ヨンドン支店の3ヶ所で、この日から来月
27日まで8週間毎日開催される。

 また盤浦支店などソウルの5支店と2拠点、釜山、海雲台支店など8ヶ所では、拠点巡回方式により、年末
まで比較試乗イベントが開かれる。

 比較試乗を望む顧客はホームページ(www.hyundai.com)を通じて詳細日程を確認でき、ホームページを
利用したり支店に問い合わせする方式で、希望の日時を予約することができる。

 現代車は簡単な消耗品を交換して車両性能を点検する'訪ねて行くビフォアサービス'を、今回のイベントと
連係して提供することにした。

 9月に登場した新型ソナタと8月発売されたトゥサンアイエックスは、先月まで各8万3千236台と1万9千341台が
契約されて序盤から人気を呼んでいる。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <よくわからんが、とにかくたいした自信だw
454日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:02:35 ID:6ib8Rz4T
<ニ:彡=3 <暖房費や燃料代が今月から値上げするんだよね

10月消費者物価2.0%上昇、3カ月連続で2%台
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/02/0200000000AJP20091102002200882.HTML

【ソウル2日聯合ニュース】
統計庁は2日、10月の消費者物価は昨年同月に比べ2.0%上昇したと発表した。上昇率は3カ月連続で2%台と安定している。

前年同月比の物価上昇率は、昨年7月の5.9%をピークに、8〜9月が5%台、10〜12月が4%台に下がり、
今年は1月3.7%、2月4.1%、3月3.9%、4月3.6%、5月2.7%、6月2.0%、7月1.6%、
8月と9月はそれぞれ2.2%となっている。

また、10月は前月に比べると0.3%下落した。前月比の物価上昇率は、1月が0.1%、2月と3月がそれぞれ0.7%、
4月が0.3%、5月が0.0%、6月はマイナス0.1%、7月が0.4%、8月が0.4%、9月が0.1%だった。

食料品など生活物価指数は、前年同月比は1.5%上昇したが、前月比では0.4%下落した。
生鮮食品指数は前年同月比で6.9%上昇、前月比では2.0%下落した。
農産物と石油類を除いた指数は前年同月比で2.6%、前月比は0.1%、それぞれ上昇した。

前年同月比の上昇率を部門別に見ると、石油類が10.6%下落した影響で、工業製品は1.1%上昇にとどまった。
サービス部門は2.0%上昇し、このうち公共サービスが2.3%、個人サービスは2.0%、家賃は1.1%、
それぞれ上がった。

つづく(1/2)
455日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:03:36 ID:6ib8Rz4T
>>454のつづき

品目別では、農畜水産物のうち国産牛肉(20.7%)やネギ(55.3%)が大幅に上昇した一方で、
コメ(マイナス4.7%)とサバ(マイナス13.6%)は下落した。
工業製品では金の指輪(18.6%)、Tシャツ(10.4%)などが上がり、灯油(マイナス23.8%)、
軽油(マイナス11.4%)、ガソリン(マイナス4.4%)、自動車用LPG(マイナス24.0%)などは下がった。

公共サービスでは、都市ガス料金(9.5%)とタクシー料金(15.7%)が上昇、個人サービスでは
幼稚園保育料(5.4%)、学校給食費(4.6%)、外食のサムギョプサル(豚バラ肉料理)(6.1%)などが上昇、
海外ツアー旅行費(マイナス18.7%)、国際航空運賃(マイナス17.3%)は下がった。

統計庁の担当課長は「物価が安定していると見なせる余地が大きい。石油類と農畜水産物の価格が全般的に下落傾向にあり、
物価上昇率もそれほど高くなかった」と述べた。

おしまい(2/2)
456日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:05:59 ID:AWWwp4fI
>>453
  /l、   トヨタ車は、是非とも未舗装の砂利道を10万キロ走らた上で比較して欲しい
  (゚、 。`フ  たぶん、それで五分の勝負だから[笑]
  」  "ヽ  
 ()ιし(~)〜
457日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:07:56 ID:9NvqBKhX
>>456
私ならダイナマイトで一発だ
458日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:10:00 ID:tGtfXu/K
>>453

アデランス中野さん乙ニダ!w

459日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:17:40 ID:tIloH0u8
ミン・ユソン"GM大宇、産業銀行の影響力変わることはない"
産業銀行株主会長就任、記者懇談会で
チョン・ジンウ記者| 11/02 14:00 |照会99
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110213454484912&type=2

ミン・ユソン産業銀行金融持株会長は、"産業銀行が、最近GM大宇の有償増資に参加せず、持分
率が落ちたが、GM大宇の主要資産を担保にしているため、産業銀行の位置づけが縮小は、され
ないだろう"と2日に話した。

ミン会長は、この日の就任記者懇談会で"有償増資に参加せず、持分率が28%から17%に落ちて、
拒否権を喪失し、社外重役を撤収させなければならない"とし、"だが、現経営体制で監査権を
はじめとする株主権利があり、産業銀行が必要ならば、重要な措置を取れるため、(産業銀行の
位置づけが)別に変わることはない"と強調した。

ミン会長は"GMが、産業銀行の支援を前提に2500億ウォンだけを支援することから変化し、4900億
ウォンを支援したが、そのことを私たちでは肯定的に見ている"とし、"GMは、当分流動性支援をする
だろう"と説明した。

それと共に"GM大宇問題は、長期戦に行くもので、今後も、交渉を着実にしていくだろう"とし、"GM
がさらに確実な自救計画案を出さない以上、今は産業銀行の追加貸し出しなどの資金支援は絶対
無い"と話した。 引き続き"結局GM大宇の長期独自生存を確保する方向で、交渉を導いて行く
だろう"と付け加えた。


※確かに、訳のわからない自信に満ちた記事は多いです。w
460日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:25:26 ID:tIloH0u8
GM大宇、10月5万5314台販売'前年比24.6%↓
'内需1万2369台販売して、2ヶ月連続1万2000台越えて
キム・ポヒョン記者| 11/02 14:03 |照会203| 11/02 14:03 |照会203
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110213472195183&type=2

GM大宇が'マティス クリエーティブ'と'ラセティ プレミア'の販売好調により、上昇の勢いを継続した。

GM大宇は、先月内需1万2369台、輸出4万2945台など総5万5314台を販売したと2日に明らかにした。

内需は前年同期(8389台)対比で47.4%増加し、去る9月の1万4282台に続き2ヶ月連続1万2000台以上
を販売した。

リーク ラベルGM大宇販売・A/S・マーケティング担当副社長は"強力な責任地域総販売制導入を
土台に、スーパーセーフ保証(Super Safe Warranty)プログラム、および大規模試乗イベント‘
スタイル777キャンペーン’等を広げ、内需市場攻略をより一層強化していくだろう”と明らかにした。

反面、輸出は昨年同期(6万4944台)より33.9%減少し、前月に比べても1.3%減った。
CKD(Complete Knock Down・半製品現地組み立て生産)では9万7883台を輸出した。

リーク ラベル副社長は“グローバル自動車市場の条件が改善されていて、11月からマティス
クリエーティブの輸出船籍が始まるだけに、年末に続き来年度の輸出実績も、また持続的に増加
すると期待する”と話した。

一方、GM大宇は、今年に入り去る10月までに総45万7537台を販売し、この中で内需販売は
8万8151台で前年同期比17.1%減り、36万9386台を輸出し、昨年同期より45.1%減少した。

※去年と比べて減ってどうする。
461日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:29:59 ID:tIloH0u8
ルノー三星、10月2万470代販売'今年最大'
内需1万2562台、輸出7908台
チェ・インウン記者| 11/02 14:04 |照会113
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110214022922047&type=2

ルノー三星車が、先月内需と輸出含む総2万470台を販売し、今年に入って、月別の最大実績を
記録した。

ルノー三星車は、10月は内需1万2562台で、前年同月(7431台)対比69%上昇し、輸出は7908台で
前年同月(8864台)対比10.8%減少したと2日に明らかにした。 ルノー三星車が今年に入り、月販
売量2万台を越えたのは、今回が初めてだ。

特に輸出の場合、中東地域からのオーダー増加により、2009年月別での最大輸出実績を達成し、
明確な回復傾向を見せていると、ルノー三星側は説明した。

パク・スホン ルノー三星車営業本部長は"下半期'ニューSM3'の販売好調と、輸出台数の増加に
より、販売実績をずっと更新していっている"とし、"11月にも顧客らに早い時期内に、車両を引き
渡せるように最善の方法を講じている"と話した。
462日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:39:09 ID:tIloH0u8
起亜車10月販売14.9万台'前年比7.3%↑'
モーニング20ヶ月連続1位…ソレントR・フォルト うまく行くよ
ソ・ミョンフン記者| 11/02 14:01 |照会227
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110213130091015&type=2

起亜自動車がモーニングと新車効果に力づけられて、10月も疾走を継続した。
起亜車は去る10月車両販売実績が内需3万6017台、輸出11万3574台で、前年対比7.3%増加した
14万9591台を記録したと2日に明らかにした。 内需と輸出増加率は各々7.2%と7.4%だ。 10月までの
販売累計は、120万901台で5.2%増えた。

内需の増加は、冷めるとは思えない軽自動車モーニングの人気に、ソレントRとフォルトなど新車
効果がより増したためと解説される。 輸出もやはり、世界各国の自動車産業支援政策に力づけ
られて、好調傾向が続いている。

◇内需=モーニング+新車効果
起亜車の10月の内需販売は、昨年より7.2%増えた3万6017台、軽自動車モーニングが前年対比
17.8%増加した8942台が売れて、内需を主導した。

モーニングは、昨年1月に新モデルが発売されて以後、20ヶ月連続で軽自動車販売1位を記録して
いる。 モーニングの月平均販売台数は、昨年の7000台から、今年8500台と20%以上増えた。

燃費と出力、機能を改善した'2010モーニング'の人気も続いていて、モーニングの強勢は、当分
続くとみられる。

新車効果も起亜車の疾走を助けた。 今年発売された、ソレントR(4406台)とフォルト(4384台)が、
粘り強く売れていてロチェも、やはり前年対比11.0%増加した4334台が販売された。

(1/2)続きます。
463日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:40:39 ID:tIloH0u8
>>462の続き

10月までの累積内需販売は、前年対比24.6%増加した32万7542台と集計された。

◇輸出=政府支援政策'大きな効果'
起亜車の10月の輸出は、国内生産分7万2432台、海外生産分4万1142台など、総11万3574台
で前年対比7.4%増加した。

国内生産分は秋夕(チュソク)連休により、前年対比6.2%減ったが、海外生産分は中国とヨーロッパ
政府の車産業支援策に力づけられて、44.3%急増した。

車種別にはフォルト2万4050台をはじめとして、ソウル7858台、ソレントR 2977台など新車らが
占めている。 10月までの輸出累計は、87万3359台で、昨年の87万8252台より0.6%減少した。

(2/2)以上です。

ここで、用事発生。現代と双龍は後で(または、他の人へお任せ)
464日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:48:34 ID:6ib8Rz4T
<ニ:彡=3 <過激すぎる労組はこういう面でも経済を蝕むわけで

集中分析:労組に悩まされ韓国を去る海外企業(上〜下:朝鮮日報日本語版)
http://www.chosunonline.com/news/20091102000046
http://www.chosunonline.com/news/20091102000047
http://www.chosunonline.com/news/20091102000048

米国に本拠地を置く韓国スリーエム(3M)は、京畿道の華城工場でマスクの生産を増やす計画だった。
新型インフルエンザなどの影響でマスクの需要が急速に増えているためだ。しかし、わずか数日前にこの計画は取り消された。
3M本社は韓国ではなく、シンガポール工場を増設するよう方針を転換した。
その主な理由の一つは、労働組合のためだ。
韓国に進出して32年、これまで同社は労使間の対立がほとんどなかったが、今年8月には1週間にわたり、ストに悩まされた。
5月に発足した全国民主労働組合総連盟(民主労総)系の労働組合が賃金引き上げなどを要求し、ストに突入したのだ。
会社側は、賃金を5%引き上げて問題の解決に取り組んでいるが、交渉は今も続いている。
会社側は「労使関係が今後どのように推移するか分からないため、本社が経営や投資計画を変更したようだ」と説明する。
つまり、過激な労働組合のために多くの働き口がシンガポールに奪われてしまったことになる。

原価の削減を理由に、人件費が割高な韓国の工場を閉鎖する海外メーカーが増えている。
米国系のキャリア社は今年5月から6月にかけて、京畿道烏山にある冷凍庫製造工場を閉鎖し、アフターサービス担当の
部署だけを残した。事実上の工場撤退だ。工場に勤務していた100人以上の従業員は当然、仕事を失った。

不況の影響で多くの雇用が求められる中、大量雇用の受け皿となっている海外メーカーが韓国に背を向け始めている。
今年1月から6月までに工場を売却したり、あるいは株を売却するなどして事業から撤退した外資系企業が海外に
持ち出した額は10億ドル(現在のレートで約920億円、以下同じ)に達する。
外資系企業による投資の回収は毎年増加しており、昨年は70億ドル(約6400億円)に達した。
これは、同年の外国人による直接投資額83億ドル(約7600億円)の80%以上に当たる額だ。

つづく(1/3)
465日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:49:44 ID:6ib8Rz4T
>>464のつづき

一方、今年前半に外国人が韓国で工場を建設したり、株を買収するなどした直接投資額(実行額基準)は
26億ドル(約2400億円)にとどまり、昨年同期の40億ドル(約3700億円)に比べて14億ドル(約1300億円)減少した。
世界的な金融危機の影響もあるが、過激な労働組合や政府による規制、インセンティブ不足などが主な要因として
指摘されている。
反外資の感情が強かった盧武鉉(ノ・ムヒョン)前政権とは異なり、現政権は「ビジネス・フレンドリー」を掲げている。
しかし、韓国で海外資本による工場建設などの直接投資は減り、逆に撤退する海外メーカーが増えている。

■外国人による投資の障害となる過激な労組

過激な労組は外国人による投資において、決定的な障害となっている。今年5月22日から77日間にわたって続いた
双竜自動車労組による全面ストは、国の信頼性に大きな打撃を与えた。
今年、世界経済フォーラム(WEF)が実施した国際競争力評価で、韓国は昨年に比べて6段階も低い19位にランクインした。
これは、調査当時、双竜自のストで労働部門の評価が大きく引き下げられたからだ。
インベスト・コリアのチョン・ドンス団長は、「大規模な投資を計画する外資系企業ほど、韓国の労使関係に関心が高い。
特に複数の労組を認めたり、あるいは組合活動専従者への賃金支払を禁止する法案などについて、予定通り施行されるかどうか、
企業側は懸念を抱いている」と述べた。大韓貿易振興公社(KOTRA)が昨年、281人の外資系企業役員を対象に行った
アンケート調査によると、韓国が海外投資を誘致するための課題として、「健全な労使関係の定着(26.7%)」を挙げる企業が
最も多かったという。

■一貫性のない政策も問題

ドイツのある太陽光パネルメーカーは韓国に事務所を設置し、工場の建設に向けて準備していたが、昨年になって投資計画を
取り消し、韓国から撤退した。
太陽光や風力などで生産された割高の電力と、韓国電力が販売する低価格の電力の差額を補てんする
「新リサイクルエネルギー支援制度」を徐々に廃止する、と韓国政府が昨年5月に発表したからだ。
KOTRAの関係者は、「政府の支援を信じ、韓国の新リサイクルエネルギー市場に期待していた一部企業が、投資計画を
白紙に戻した。また、すでに進出した外資系企業も、非常に当惑している」と語る。

つづく(2/3)
466日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:52:00 ID:6ib8Rz4T
>>464-465のつづき

世界的な減税の流れを読み切ることができなかったため、外資系企業を国外に追いやるケースもあった。
韓国政府は太陽光発電モジュールを「半導体」と規定し、輸入品に対して関税の減免措置を施していたが、2007年10月に突如、
太陽光発電モジュールを「電動機と発電機」の分類に変更し、8%の関税をかけることにした。
しかし昨年4月、世界税関機構は太陽光発電モジュールを無関税品目にすることを決め、減免措置が再び行われることになった。
この関税騒動により、韓国政府に失望した太陽光関連の海外投資会社が相次いで閉鎖、韓国から撤退していたことが分かった。

■外資系企業へのインセンティブが不十分

昨年3月末に期限切れとなった海外R&D(研究開発)センター支援策は、外資系企業に対して実に不寛容な態度を示した。
2004年に導入されたこの政策は、外資系企業が韓国にR&Dセンターを立ち上げ、韓国の研究者を雇用した場合、
一人当たり5000万ウォン(約380万円)を支援するというものだった。
それから5年間に118億ウォン(約9億1000万円)の予算を投入し、グーグル、デュポン、GEヘルスケアなど大手外資系企業27社の
誘致に成功した。
修士学位や博士学位保持者294人を含む693人の韓国人研究者が現在、これらのR&Dセンターで勤務している。
この支援策が期限切れを迎えたことについて知識経済部の関係者は、「韓国企業に対する逆差別という批判があり、
また人件費中心の支援にも問題があり、支援事業を中止した」と述べた。
しかしその一方で、「世界有数の企業を誘致することに効果的だったこれらの政策がなくなったのは残念」と、
関係者は口をそろえる。
欧米諸国で外資系企業誘致のために幅広く導入されている「キャッシュ・グラント(投資額の一部を現金で支援する制度)」も、
韓国では有名無実化している。04年に導入されてから5年間に、実際に恩恵を受けたのはわずか4社で、金額も237億ウォン
(約18億円)にとどまっている。

おしまい(3/3)

#記事の後半を読むと、一概に前酋長の置き土産ってわけでもないですね
467日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 15:52:45 ID:tGtfXu/K

<`∀´> チョッパリ!支援しろニダ!
468:2009/11/02(月) 16:27:15 ID:6A+450Xt
耳で測る体温計、長期過多使用に誤作動続出 【東亜日報】
http://localen.donga.com/news/3/02/20091102/23835060/1
 予算不足で買い替えできず

 新型インフルエンザ拡散を防止するため、各学校で全校生徒を対象に発熱チェックがなされている中で、教育
当局が支給した鼓膜体温計の機能が落ちていて、緊急な交換が要求されている。

 一個の鼓膜体温計で短時間に多くの学生たちの体温を測ったことで、老朽化が加速して正確な体温測定が
不可能になっているが、予算などの問題で‘泣きながら芥子を食べる(?)’式で発熱チェックを行っている状況で、
新型インフル予防の障害として作用しているという指摘だ。

 1日、学校らによれば8月末に政府が全国のすべての学校を対象に、毎朝校門の前で学生たちの発熱状態を確認
するよう指示したことで、忠清圏の各校でも市・道教育庁が支給した鼓膜体温計を利用して発熱チェックをしていた。

 しかし大部分の学校が一個の鼓膜体温計で三学級(一学級およそ30人)の学生たちの発熱チェックをしているので、
一個の鼓膜体温計で毎日100人に近い学生をチェックしていることになる。さらに2ヶ月近くこのような状況が持続した
ことで、鼓膜体温計の機能がますます急激に落ちて、体温の正確な測定ができない状況が相次いでいる実情だ。

 体温が実際より低く出る場合はもちろん、測る時ごとに体温が急激に変わることもあるというのが学校現場の話だ。
実際大田のある小学校の場合、最近鼓膜体温計で体温を測ったところ、学生たちの体温が大部分33℃から34℃と
測定され、むしろ低体温症を心配するなどあきれる状況も現れた。この学校の場合、教師らが鼓膜体温計の交換を
要求したが、予算などの問題で直ちに交換が難しいという回答を聞かされただけだった。

 この学校の保健教員は、“2ヶ月近く鼓膜体温計一つで毎日100人近い学生たちの体温を測ってきたが、機能が
落ちて正確な測定が不可能な状態”として、“新しく交換しなければならないが、学校予算などの問題で交換出来ず
にいる”と困難を吐露した。

 これと関連して大田市教育庁のある関係者は、“各校の保健教員から、鼓膜体温計の機能が落ちているという声を
聞いているが、10日後からワクチン接種がなされる予定であるので今交換することは無理”として、“導入当初よりも
鼓膜体温計の価格が大きく上がっていて、交換しようとするなら予算を倍以上使わなければならない問題”と話した。

次スレタイ案 っ【自信測定不能】
469日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 16:36:47 ID:urX0YYiK
なんでメーカー名が出てこないの?w
470日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 16:36:58 ID:bpfu3Vz1
オムロンと亀山ろうそくの社員さん、かきいれ時 支援
471日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 17:09:38 ID:0k8/H/mY
うちの会社は皮膚赤外線体温計で測っている
472:2009/11/02(月) 17:12:54 ID:6A+450Xt
いよいよ。

政府、3日に新型インフル‘深刻’段階へ格上げ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091102/23841435/1
 後続総合対策も発表...休校令など追加学校対策はないようだ

 政府が3日に新型インフルエンザと関連し、国家伝染病災難段階を最高の'深刻'(Red)に上げて後続対策を
発表する。

 保健福祉家族部中央インフルエンザ対策本部は、"新型インフル感染患者増加傾向が憂慮される水準に達し
たうえに、今後3〜4週間はこのような増加傾向が続くと見られるということによって、関係部署合同会議と専門家
会議などを経て、3日午後2〜3時ごろ総合対策を発表する予定"と2日明らかにした。

 発表内容には国家伝染病災難段階上方修正と、行政安全部長官を本部長にした中央インフルエンザ災害安全
対策本部構成および人材動員計画、新型インフル感染遮断のための部署別対策などが入れられる予定だ。

 はじめに伝染病遮断の核心である学校対策は、部署別専門家別に異見が多いうえに教育科学技術部の行政
指針が通達されてから一週間も経っていないことで、現対応程度を維持するものの拡散傾向が続く場合には、
早期休みや休校令など追加対策を用意するという線で整理されると発表された。

 保健部はまた災難災害対策と違い、今回の新型インフル事態が'保健医療・国民健康'という点で専門的な対応が
必要だとみて、中央インフルエンザ災害安全対策本部の下に別途の感染者および死亡者管理、疫学調査など事後
管理と関連した対策本部を福祉部に設置する予定だ。

(1/2) つづきます
473:2009/11/02(月) 17:13:49 ID:6A+450Xt
>>472
つづきです

 代わりに中央インフルエンザ災害安全対策本部は、地方自治体を含んだ保健所、軍など政府組織と市郡区別対策
本部を担当して、行政力を新型インフルの拡散遮断に集中するツートラック(Two Track)戦略を広げていく方針だ。

 政府はその他にも対策として、旅行および行事自制命令、新型インフル検査期間短縮のための検査装備供給拡大、
治療剤のタミフルの不正乱用防止対策などを含むものと見られる。

 国家伝染病災難段階は'関心(Blue)-主義(Yellow)-警戒(境界)(Orange)-深刻(Red)'など4段階に区分されている。
政府は7月21日に新型インフルの地域社会感染が拡散傾向に達したことで'警戒(境界)'を発令し、今までこれを維持
している。

 2006年8月の全世界的の鳥インフルエンザ波動で国家伝染病災難段階が作られた後で、今まで最高段階が宣言
され、中央政府次元の災難対策本部が立てられたことは一度もなかった。

(2/2) 以上です
テルモのM30と言うモデルの耐用年数が4.5年とありました。一日の測定回数はわかりませんが家庭用なら
10回を超えることはなさそうです。使用回数5千〜1万回弱なら、そろそろおかしくなるのではないでしょうか。
http://www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/21100BZZ00436000_B_02_01/
474日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 17:27:23 ID:6ib8Rz4T
<ニ:彡=3 <給付期間が終わってもなかなか再就職できないそうだが。少しは改善されるのか?

10月の失業給付金新規申請者、ことし最少に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/02/0200000000AJP20091102002100882.HTML

【ソウル2日聯合ニュース】
労働部は2日、先月の失業給付金新規申請者は6万7000人で、月間ベースではことし最も少なかったと明らかにした。
ことし最高を記録した1月の12万8000人に比べると、6万1000人(47.7%)少ない。
また、昨年10月より1万5000人少なく、ことし初めて前年同月比減を記録した。

失業給付金の新規申請者数は、世界的経済危機が始まった昨年末にすぐに増加傾向をみせ、ことし中旬から減少を始めた。
これは、企業が景気が上向くものとみて人員削減を留保する雰囲気のためと解釈される。

新規申請者の減少を受け、先月に支給された失業給付金も3150億ウォン(約239億円)と、3月(3732億ウォン)
以来の低水準を示した。
ことし最高額の4058億ウォンより22.4%少なく、前月の3533億ウォンに比べても10.8%少ない。

失業給付金受給者数も、先月は35万1000人で年初来で最少となった。
ことしは4月に最大の45万5000人を記録したが、5月から減少に転じている。

一方、先月の労働部雇用支援センターを通じた新規求人数は12万3000人で、前年同月の10万人に比べ23%増加した。
新規求職者数は20万4000人で、前年同月の18万1000人より12.7%多かった。

今日はこれにて。支援に感謝ノシ

次スレ案
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信・借り過ぎ・火事・赤字】
475:2009/11/02(月) 17:39:17 ID:6A+450Xt
>>474
おつかれ〜

代理投下です

韓.米通貨スワップ資金12億ドル回収
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/11/02/0200000000AKR20091102160500002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=韓国銀行は米国連邦準備制度(the Fed)と結んだ通貨スワップを通じて,
供給した外貨資金の中で来る5日満期が帰ってくる12億ドルを全額回収することにしたと2日明らかにした。

これは最近入札結果が振るわなくて,信用不渡りスワップ(CDS)プレミアムの持続的な下落で国内金融機関らの外貨調達
事情が円滑になったと判断したためだと韓銀は説明した。

通貨スワップ外貨資金は去る8月18日と9月22日競争入札で満期が帰ってきた金額の中で一部だけ落札された,9月29日に
は10億ドルを入札に附しないで全額回収したことがある。

これに伴い市中に供給された韓・米通貨スワップ外貨貸し出し残額は18億5千億ドルに減る。

韓銀関係者は"来る12日以後満期が帰ってくる外貨貸し出し資金の再入札可否は国際金融市場動向と国内金融機関の外貨
資金事情などを考慮して決める"と話した。
476日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 17:41:04 ID:g07Dv8Cu
>>472
チョンの国は寒いからな
物凄い流行しそうだな
477日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 18:07:40 ID:6kTdl6eZ
韓国今後厳しいだろ

【発言】世界の景気回復は失速傾向、二番底のリスク=ソロス氏[09/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257141920/
478:2009/11/02(月) 19:03:34 ID:6A+450Xt
韓国経済研究院“新型インフル流行6ヶ月持続時は、GDP最大5.6%減少” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20091102/23820880/2

 韓国経済研究院(韓国経院)は1日、新型インフルエンザの大流行がこれから2分期(6ヶ月)続けば、国内
総生産(GDP)を最大5.6%まで落とす可能性があると主張した。

 韓国経院はこの日発表した‘新型インフルエンザ大流行の経済的影響’という報告書で、“新型インフルの
大流行が2分期続けば、程度が‘軽い(mild)’場合にも年間GDPを0.4〜2.5%、‘深刻(severe)’ならば最大5.6%
まで減少させる可能性がある”と予想した。また世界の年間総生産は5.0%まで減少すると見通した。

 この報告では“軽い場合は香港型インフルエンザ、深刻な水準ではスペイン風邪程度に流行する時のシナ
リオ”と説明した。対外交易依存度が高い我が国は、新型インフルの大流行で国際需要が減少した場合、
これにともなう経済的悪影響がより大きいと見ての分析だ。

 韓国経院は“新型インフルは労働中断や死亡など労働供給が減る‘供給面の影響’と、旅行、観光、飲食店
などの需要が急減する‘需要面の影響’で経済的損失を発生させる”として、“労働供給の減少よりは需要
減少による経済的衝撃がはるかに大きいだろう”と指摘した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <体温計作れよ
479借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/02(月) 19:07:26 ID:t4GzdKV4 BE:492886872-2BP(1111)
支援
480日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 19:27:53 ID:UDRRQwk8
いや、ソロスさんの言うことは逆張り安定らしいが…(w
だからといって韓国が景気回復するかどうかは知らんけど。
481日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 19:31:30 ID:JRRQxc/D
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【新フル相手にストライキ】
482日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 19:57:28 ID:tIloH0u8
双龍車、10月内需回復以後最大値前月比52.3%増加…
輸出は基底効果で急減
キム・ポヒョン記者| 11/02 14:22 |照会418
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110214221408375

双龍自動車が今年に入り、月別内需販売の最大実績を上げた。

双龍車は、10月1ヶ月の間、内需2786台、輸出1844台など総4630台を販売したと2日に明らかにした。

内需は前月対比52.3%販売が増えた'アクティオン スポーツ'が、増加傾向を導いて前月より12.3%増えて、
回復手続き開始以後、月販売では最大販売台数を記録した。

反面、輸出は前月より38.7%減った1844台に終わった。 会社側は長期ストライキによる尾扇的物量
消化により、輸出が急増した先月に比べては、減少したが、ストライキ以前の5月までの月平均輸出
実績(655台)よりは、3倍以上増加したため、輸出も回復すると展望した。

双龍車は今後も輸出の多角化政策を推進し、中南米、中東、アジア市場と同じ、新市場を積極的に
切り開き、販売比重を地域および国家別に分散して、市場変動に対するリスクを最小にすると同時
に、販売拡大を達成するのに、より一層拍車を加えていく計画だ。

特に今年に入り10月まで累積販売が2万5221台を記録しているだけに、調査報告書上の年間目標
値の2万9286台は、無難に達成するものと見られる。

イ・ヨイル、パク・ヨンテ双龍車共同管理人は"当初明らかにした月4500台の水準が達成されている
状況が続いている点は、鼓舞的なことであり、追加的な販売拡大を通じ、回復基盤をより一層強固
にしていく予定だ"とし、"生産性の向上、品質改善を通した、顧客信頼基盤を拡大するために、
労使が積極的に一致協力努力していくだろう"と話した。
483日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:10:05 ID:vtHHhL+X
。。
゜○
484日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:12:04 ID:jormDFCx
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/11/02(月) 14:20:28 ID:evmBRak3
破綻するとCDSは早期清算になるんだけど、みんな、この話忘れてる?

米CIT、破産法適用申請なら欧州合成CDO市場に打撃の見通し
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnJT842786420090714
米金融サービスのCITグループ(CIT.N: 株価, 企業情報, レポート)が連邦破産法の適用
申請を行った場合、約6000億ドル規模とみられる欧州の合成CDO(債務担保証券)市
場で広範なデフォルト(債務不履行)損失が見込まれる。

米CITグループへのエクスポージャー有する合成CDOは1881件=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10052520090715
内訳は欧州が最も多く977、続いて米国の701、日本が104、日本を除くアジア太平洋
地域が99。


ということで、危ないのはヨーロッパだけじゃないし、合成CDOもってる連中は粉飾しまくり
で、折込済みどころか、「CIT破綻に備えての引き当て」なんかしてないよなー。

日本が104って、どこかねー。
485日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:33:28 ID:tIloH0u8
現代車、10月販売28.8万台'6.9%↑'
ソ・ミョンフン記者| 11/02 14:34 |照会239
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009110214123720735

-国内6万6458代'前年比26%↑'…ソナタ・トゥサンixが一番の貢献-
海外22万2160台'前年比2.3%↑'…中国・インドなど海外工場好調

現代自動車は、YFソナタとトゥサンixの人気に力づけられて、10月の販売台数が前年同期比で6.9%
増加した28万8618台と集計されたと、2日に明らかにした(半製品の現地組み立て生産除外)。

世界景気低迷にもかかわらず、YFソナタなどの新車効果と、世界各国の自動車産業支援政策で
販売好調が続いた。

現代車の内需販売は、前年同期対比26%増加した、6万6458台を記録した。 ソナタが新型1万7906台
、旧型3795台など総2万1701台が売れて、内需販売で1位を占めた。 ソナタは現在、出庫待機台数
だけで5万1000台余りに達する。

この他にも、グレンジャーとジェネシスなど中大型車種の販売が増え、乗用車販売は前年より28.6%
増加した。

また新車トゥサンixの6270台の販売などに、力づけられてSUV販売も、やはり前年より70.9%増加した。

現代車の関係者は“新型ソナタ、トゥサンixの新車効果に、老朽車支援策がより増して、販売が増加
した”とし、“新車効果が持続できるよう、競争のため比較試乗など攻撃的販促活動を広げていく
だろう”と明らかにした。

海外市場では、10月一月間で国内生産の輸出8万4835台、海外生産販売13万7325台を合わせ、
総22万2160台を販売した。 前年同期対比2.3%増えた数字だ。

(1/2)続きます。
486日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:34:17 ID:wXahILii
日本の104も気になるけどアジア太平洋の99は?
香港とかシンガポールは入るのかな?

かの国は?
487日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:35:18 ID:tIloH0u8
>>485の続き

特に中国・インド工場の好調、およびチェコ工場の本格稼動に力づけられ、海外工場販売台数は、
前年より39.7%急増した。

反面、国内生産の輸出は、昨年より28.6%が減少した。 昨年10月に、国内生産輸出が歴代最高値
を記録したためだ。

この関係者は“下半期に入って、国内および海外販売すべてで、前年対比の実績が増加する傾向
を継続している”とし、“グローバル需要の変化に、対応できる車種の供給を増やして現地密着型
マーケティング・販促活動を通じ、販売拡大に注力するだろう”と説明した。

一方、現代車は、今年の1月から10月まで国内外市場で総249万8135台を販売し、これは前年同期
対比で7.2%増加したのだ。

(2/2)以上です。

488日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:36:42 ID:vtHHhL+X
。。
゜○
489日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:38:37 ID:xGP+WirA
゜。。○
490日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:39:26 ID:bpfu3Vz1
そんなに損失はないな日本には。せいぜい100億ほど 欧州、てかスウェーデンは飛ぶんじゃないかw メガバン株価は微下げでした。言及レポあったけど
491日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:49:05 ID:tIloH0u8
追い出される曳き船労組、闘争激しくなるか? 座込み場撤去、解雇通知全方向圧迫
2009-11-02 15:12 蔚山CBSチョン・サンフン記者
http://www.cbs.co.kr/nocut/Show.asp?IDX=1303665
蔚山港(ウルサンハン)曳き船労組のストライキが、3ヶ月目に入り込んでいるなかで、労組が全方
向から圧迫を受けている。
http://file2.cbs.co.kr/newsroom/image/2009/11/02151103524_60500150.jpg
曳き船社側が、2日に船長18人を相手に、解雇通知書を発送したのに続き、港湾にあったテントの
座込み場が、撤去されたのだ。

蔚山港の3社の曳き船社は、労組に加入した船長らに対する、懲戒委員会の決定により、先月の
31日まで労組から脱退しない船長には、解雇通知書を送ることに決めていた。
以後26人の船長の中から、労組から脱退した8人を除いて、残り18人に対して解雇通知書を発送
したと伝えられた。
労組側はこれに伴い、通知書を受けると同時に、即釜山地方労働委員会に、不当解雇救済申請と
不当労働行為救済申請をするという方針だ。 また検察や労働支庁にも、不当労働行為で、使用側
を告訴するなど正面から対抗することにした。

座込み場の撤去も、やはり労組をより一層刺激している。 蔚山港湾公社は、2日の午前座込み場が
あった南院鷹岸埠頭の前を封じ込め、労組員の出入りを止めた。
港湾公社側は“今まで、数回退去要請をし、ストライキにより、投入された外部の曳き船らが鷹岸
埠頭を使用できず、大きい不便さを経験していた”として背景を説明した。

これに伴い労組員らは、この日の午前に抗議集会を開き、抗議したりもしたが、午後には座込み場
を自主的に撤去した。
蔚山港曳き船労組のユン・チャンカン支会長は“鷹岸埠頭から追い出され、今は乞食同然になる
ことになった境遇だ”とし、“これから港湾公社と市庁蔚山労働庁などを巡回し、闘争を展開する
だろう”と明らかにした。

去る8月7日から始まった、曳き船労組のストライキ事態は、最近になり、釜山(プサン)地方裁判所
が、船長は労組員という決定を下し、労組側に有利な局面が造成されてきた。
だが曳き船社側が、大法院の判決まで待つとし、予定された解雇を断行し、座込み場まで撤去され
て、また再び労-使、労-政間の葛藤が深くなる様相を見せている。
492日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:55:05 ID:tIloH0u8
寒いので、海運・造船関連は、後に…
一旦終わります。支援ありがとうございました。

容量もギリでした。
493日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 20:56:42 ID:vtHHhL+X
そろそろ ちゃれんじの季節?
494日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 21:00:39 ID:wXahILii
北欧逝くとイギリスやばいんだっけ?
欧州株とユーロは動いてない様だけど大丈夫なのかな
495:2009/11/02(月) 21:48:32 ID:6A+450Xt
値段安い中国産トラック・乗合車押し寄せる[中央日報]
http://news.joins.com/article/202/3855202.html?ctg=1100

 来年からは中国産‘低価格自動車’まで入ってくる予定だ。中国3位の自動車メーカー東風自動車が初めて
国内に進出することになった。
 現代・起亜車は日本自動車市場を絶えずノックしている。最近ではいつも失敗する乗用車の代わりに燃費が
良い高級バスで日本市場の突破口を用意している。
 トヨタも先月国内に初めて顔見せした後、一週間で3000台の契約をとるなど現代・起亜車の牙城である韓国
市場攻略に出た。韓・中・日‘自動車三国志’局面だ。

http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200911/htm_2009110219483650005010-001.JPG

◆中国産車が韓国市場ノック
 東風コーチは先月、国内収入源の東風モータースコリア(DFMK)と販売契約をして来年4月から1t軽トラックと
商用ミニバン、6〜9人乗乗合車を販売する計画だ。これらは今年1〜9月に中国内で19万台が売れたベストセラー
モデルだ。DFMKは国内輸入車業界の幹部らが集まって資本金10億ウォンで作った会社だ。東風コーチは中国で
起亜(トゥンポンウィエダキア)、日産、シトロエンが合弁した会社だ。昨年132万台(輸出2万台含む)を販売していて、
今年は180万台販売を目標にする。韓国に入ってくる車は東風系列会社の東風ミニオートが供給する。

 DFMKのイ・チョルウン理事は、“国産車より30%以上安くて個人事業者を対象に売れば十分な競争力がある”と
して、“今月から認証に入り、遅くとも来年4月頃には販売が可能だろう”と話した。彼は引き続き“東風は2年前から
ヨーロッパ・シンガポールに乗合車を輸出しているので、韓国認証に技術的な問題はないだろう”と付け加えた。

 東風の1tトラックは最高82馬力を出す1310ccと52馬力の1051cガソリンエンジンを付けた。価格は基本形が890万
ウォン台、高級型が1100万ウォン台だ。現代車ポーターが競争相手になる。馬力などは差があるが、価格だけで
見れば現代ポーターの1300万〜1500万ウォンより30%以上安いわけだ。燃料はガソリン価格の半分水準の天然ガス
(CNG)も使うことができる。国内自動車のスキ間市場で十分に競争力があるという説明だ。この会社は来年に月平均
1000台を売って、2011年には1500台まで増やす計画だ。

(1/2) つづきます
496:2009/11/02(月) 21:49:44 ID:6A+450Xt
>>495
つづきです

◆現代車日本バス市場攻略
 現代車は今年2月から高級バスの‘ユニバース’を輸出して成功的という評価を受けている。この車は今年、日本
高級バス市場(年1000台)の5%まで占有するものと見られる。現代車は日本で乗用車を月20台余りしか売ることが
できなくて苦戦している。だが一台当り約3億ウォンする高価な高級バスは事情が違う。先月まで40台を売り、年末
までさらに10台は売るものと見られる。現代車は先月には東京で新型ユニバースも発表した。

 現代車日本法人のキム・ドンソプ商用車本部長は、“現地の同級バスより燃費が7〜10%程度良くて経済性が優れて
いるうえに値段も15%以上安いため観光バス事業者らが好む”として、“ユニバースを5年ほど使えば台当たり5000万
ウォンの燃料費節減が最近立証されてさらに人気”と話した。

 現代車は経済性だけでなく耐久性などを立証するために、昨年上半期から東京〜広島(片道900km)定期路線に
ユニバースを投じた。これと関連して現代車のチェ・ハンヨン商用車担当副会長は、“先月末まで45万kmを走行したが
品質に異常がないと観光バス業界にうわさが出た”として、“経済性と耐久性が優れたユニバースがは2015年までに
日本市場の20%を占有するだろう”と自信を持った。

◆韓国市場ではトヨタ突風
 トヨタ自動車が先月国内市場に初登場して顧客らから旋風的な人気を呼ぶや、現代車はこれを鎮める対策準備に
没頭している。現代車はまずソナタとトゥサンixをトヨタの競争モデルのカムリおよびRUV4と比較する試乗イベントを
用意した。

 現代車関係者は、“今回のイベントでソナタとトゥサンixの走行性能と商品性を顧客らが体験することができるように
した”として、“これを契機に最高品質という日本のトヨタに対する漠然としたあこがれを解消できるだろう”と話した。
今回の試乗会は主要都市の拠点販売場で翌月27日まで毎日進行される。

(2/2) 以上です
>現代車は日本で乗用車を月20台余りしか
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <最近はさらに減ってなかったか?
497日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 21:53:17 ID:vtHHhL+X
。。
゜○ 。。
   ゜○
498借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/02(月) 21:57:20 ID:t4GzdKV4 BE:1267423294-2BP(1111)
グラフ貼っちゃ駄目だよ!駄目だよ!支援
499:2009/11/02(月) 22:27:18 ID:6A+450Xt
ハイニックス引き受け提案書締め切り16日で延長(総合) (ソウル=聯合ニュース)チョ・ジェヨン記者
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/02/0325000000AKR20091102205600002.HTML?audio=Y

 ハイニックス半導体予備引き受け提案書締め切りが2週間延びた。

 ハイニックス株主協議会主管機関の外換銀行は2日、ハイニックス売却と関連して暁星が予備引き受け
提案書提出期限を2週間延長して欲しいとこの日要請したことについて、、M&Aコンサルティング部や債権団
運営委員会と協議を経て、これを受け入れることにしたと明らかにした。

 暁星側は、"諮問士選定と実態調査準備、予備引き受け提案書内容の確定のために細部的に検討する
時間が不足した"として延長を要請した。これに暁星は16日までに予備引き受け提案書を提出することになり、
以後の実態調査を経て本買収提案書を出すことになる。

 もしこの時まで予備引き受け提案書を提出しなければ、債権団はM&A売却手続き中断などを検討する予定だ。

 債権団関係者は"43の国内系列企業グループで唯一引き受け意向書を提出した暁星とハイニックス、債権団の
ために最善の方法が何か熟慮して、合理的な水準でM&Aを進行するだろう"と話した。

 ハイニックス引き受け前に単独参加した暁星は、予備引き受け提案書を当初締め切り日の先月中旬まで提出
できなかったことで、債権団は10月末まで期限を延長していた。

 暁星は最近、総帥一家の海外不動産買い入れと海外秘密資金造成疑惑、特典是非などに苦しめられた。

 債権団関係者は"今回の延長決定は最近の暁星をめぐる色々な状況を勘案したこと"と話した。
500日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 22:30:18 ID:C2Rm6gzN
4¥
501:2009/11/02(月) 22:42:37 ID:6A+450Xt
三星電子、全世界で両開き型冷蔵庫部品交替 (ヨハネスブルク=聯合ニュース)クォンジョンサン特派員
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/02/0325000000AKR20091102206500099.HTML?audio=Y
 昨年7月南アフリカ共和国でも三星冷蔵庫爆発

 三星電子が最近発生したジッペル冷蔵庫の爆発事故と関連し、国内だけでなく全世界で販売された両開き型
冷蔵庫の一部モデルに対して部品を交換することにした。

 2日三星電子南アフリカ共和国法人によれば、現地販売された両開き型冷蔵庫一部モデルに対して霜取り装置
ヒーターのヒューズを交替することにして、3日からホームページを通じて消費者申告を受け付けることにした。

 部品交換の対象冷蔵庫は、2007年4月から2008年5月まで販売された製品で、南アでは6千300台が販売された。

 三星電子は南アだけでなく、全世界で販売された同一モデル冷蔵庫に対しても無償部品交換を通した安全点検
サービスを実施することにした。

 南アの三星電子関係者は、"冷媒パイプの霜を除去するヒーターが過熱する可能性があり、電源遮断用ヒューズを
交換することにした"として、"今回の部品交換は事前安全措置の一環であり、リコールではない"と強調した。

 先立って三星電子は先月10日、京畿道龍仁(ヨンイン)で発生したジッペル冷蔵庫爆発事故と関連して、29日付で
自発的リコール措置を取った。これは国内白色家電部門では最大規模で、事故発生が言論に知らされて20日も
経たない異例に速かな措置を取った。

 南アでは昨年7月に今回の爆発事例と類似の冷蔵庫爆発事故が発生していた。 南アの首都プレトリアの個人宅で
三星電子製両開き型冷蔵庫が爆発し、冷蔵庫が大きく破損して台所の天井が崩れ落ちる事故が発生したこと。

 当時被害者は冷蔵庫の欠陥を主張して損害賠償を要求したが、三星電子は南ア当局との合同調査の結果、冷蔵
庫の欠陥を発見できなかったとして、賠償要求に応じなかったと三星側は明らかにした。
502日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 22:45:06 ID:FwKvsdE1
<^)))><< 規制解除支援鯛。
503借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/02(月) 22:55:07 ID:t4GzdKV4 BE:704124645-2BP(1111)
爆発支援
504日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:16:21 ID:qSbIea71
>>502
それでだったニカ?ひとまずお久、大規制で支援を欲しています。 ノシ

〜1のテンプレ〜

韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki:http://toanews.info/
同過去スレリスト
http://toanews.info/index.php?kako_wktk
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 259won【船頭火病って船山登る】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256705059/

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その279
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256975037/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/

■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 30元【砂上の救世主】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256218532/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】(実質13RUB)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191
505日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:25:28 ID:qSbIea71
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信測定不能】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信・借り過ぎ・火事・赤字】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【新フル相手にストライキ】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【大宇過ぎ、冬来たり、じっと手を見る】
506日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:29:55 ID:rMs/+qCz
スレタイが決まれば立てて来ます。

適当で良ければウリが決めるニダw
507:2009/11/02(月) 23:30:52 ID:6A+450Xt
>>506
【自信・借り過ぎ・火事・赤字】に一票
508日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:35:17 ID:vtHHhL+X
待機してまーす
509日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:36:23 ID:rMs/+qCz
>>507
( ´∀`)人<`∀´ >ナカーマ

立ててきます
510日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:38:04 ID:vtHHhL+X
>>509
おつかれさまです〜
今回は いっぱつですね
511日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:40:39 ID:rMs/+qCz
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信・借り過ぎ・火事・赤字】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1257172631/

テンプレ乙ニダ
バッティングしそうなのでウリは自粛
512日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:45:43 ID:m9u/fk2c
テンプレ終了。
最後はダブってしまった。orz
513日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:49:05 ID:vtHHhL+X
>>512
ひゃぁぁぁ ごめんなさぃぃぃ
連投規制されたかとおもって 投下しちったですぅぅぅ
514日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:57:54 ID:qSbIea71
>>511
激乙です。明日は、休みなのでフルに投下します…いつもかな?w

では、おやつめ
515日出づる処の名無し:2009/11/02(月) 23:58:42 ID:vtHHhL+X
>>514
(・_・)ゞ
516日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 00:02:49 ID:atIZRpJz
明日も実況ニダ
ウリナラは平日ニダよ

では、おやつめ
517日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 00:18:37 ID:t+KTyCqS
>>516
らじゃですっ おつかれさまですっっ
といっても 明日はおでかけにつき合わされそう(T-T)
518代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/03(火) 07:58:59 ID:4K0Zj4Ke
★トップニュース★
現在の市況の回復は、金融主導のものであり、実体経済の改善が伴っていないと言う見方が優勢、特に新興国においては、
米国の利下げと量的緩和により発生したキャリーマネーの流入が最大要因とされており、米国の金融政策や銀行のリスク
上昇で、この資金の巻き戻しが発生する懸念が強まっている。この場合、新興国バブルは急激な崩壊にさらされる可能性、
すでにインドや豪州、中国などでは過剰流動性によるバブルの拡大を恐れる金融当局が、金融の引き締めに入っており、
これに備える体制を取り始めている。
2009年3月ストレステストを乗り越えたことで、デレバレッジ(てこ縮小)、レパトリ(資金回収)といった動きが反転、リーマン
ショックで下げすぎた相場への期待感から、世界の市場は急激なマーケットラリーとなった。この資金の多くは中央銀行に
よる量的緩和による刷ったお金であり、特に基軸通貨ドルの増加したことで、金利差があり、市場規模が小さく上げやすい
新興国に流入する形となった。(ドルキャリー)
しかし、キャリーで流出したことで米国国内への循環が抑制され、米国のバブル崩壊と実体経済の悪化を止める要因に
ならない状況である。失業者の増加となかなか改善されない実体経済に米国民は強い不満を抱いており、これが金融
機関への不満という形で現れ始めている。

■ルービニ教授:米政策が「巨大」資産バブル形成を後押し−FTに寄稿 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aH.EOxMO7J.I
米国の景気浮揚策が招いたドル安で、トレーダーが「20%のマイナス金利」でドルを借り入れ、高いレバレッジをかけて
世界の高リスク資産に多額の投資を行うという「巨大な」資産バブルが形成されていると指摘した。 
 ルービニ教授は「向こう見ずな米政策」が「全てのキャリートレードと全ての高レバレッジ世界資産バブルの源」に
なっていると説明。このバブルの崩壊は必然であり、ドルの安定化と米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め
着手が引き金となるキャリートレードの巻き戻し後に起こるだろうと分析した。 

■スティグリッツ教授:米経済、銀行国有化見送ったツケに苦しむ 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLi.IsVk3JAw
「われわれが適切に対応していたら、金融機関にもっと強い影響力を行使できただろう」と指摘。「金融機関は融資を実行し、
景気の勢いはもっと力強いものだったはずだ」と指摘した。

■クルーグマン教授:米政府は財政投入の拡大を、完全雇用は10年先 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=abFGSpCKp2Pc
米国は経済刺激に向けた財政投入を増やすべきだと指摘。さもなければ「高い失業率が何年も続き」、完全な雇用回復に
10年を費やすリスクを負うことになると述べた
519代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/03(火) 08:00:31 ID:4K0Zj4Ke
■米CIT破産:救われるのは債券保有者、救われないのは株主と納税者 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aglvdAx5E.uk
社債保有者は額面1ドルに対し70セント相当の新発債に加え、新たに発行される普通株を受け取る公算。また、CITの
ジェフリー・ピーク最高経営責任者(CEO)によれば、同社の顧客も資金を引き揚げられることはない。一方、既存の
普通株保有者の持ち分はほぼ消え去る見込みだ。米財務省はCITに注入した公的資金23億3000万ドル(約2100億円)
について回収の望みは低いとしている
■英銀は週内にAPSについて発表へ、事業分離も発表の公算−英政府 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ajreWq0GbDMA
■英RBS:商品トレーディング部門売却へ、EUとの合意で−スカイ 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=avNUgsvGJWnM
■ブランソン氏:英銀の資産買収に関心、銀行を来年設立計画
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXhr9EUmJkbU
☆銀行への資本注入を巡り、英国と欧州委員会の葛藤は続いている。欧州委員会は資本注入した銀行の分割や売却を
強く要求している。これは銀行間競争の公平化を理由としたもので、欧州内での国家間競争の縮図ともいえるものである。
売却圧力にさらされているRBS、ロイズ(HBOS)は地域通貨であるスコットランドポンドの発行銀行であり、英国としては、
これを海外に取られることを阻止したいと思われる。
★本日の市況★
■今日の国内市況:日経平均が大幅反落、債券は堅調−円には売り圧力 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awC1D8AXwq9s
■アジア株:下落、商品相場安や経済指標を嫌気−三菱商事などが安い
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQLR2pGwMPCQ
■11月2日の欧州マーケットサマリー:株が上昇、米経済統計を好感 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aW.9zkDkOSHk
★ニュースヘッドライン★
■ドルと円への需要が続く見込み、米失業率10%に上昇か−シティ 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axlvb1JK92tE
■元英中銀ブランチフラワー氏:米財務省は景気回復のW字型を強く懸念 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=avA9GuS.MPC0
■タルーロ理事:FRBは銀行幹部報酬ガイドラインを基準に変更も 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aV8g4uC.7JaI
520代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/03(火) 08:01:22 ID:4K0Zj4Ke
●10月米ISM製造業景況指数:55.7に上昇、06年4月以来の最高 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ao24hqRfJcE0
●9月米中古住宅成約指数:6.1%上昇、8カ月連続のプラス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUaMkMNy5AVY
●9月米建設支出:前月比0.8%増、過去1年で最大の伸び
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awHrS10yjzB8
初回住宅購入者向けの税控除措置の終了を見込んだ駆け込み需要が支出を押し上げた。 
■英中銀は資産買い取り継続へ、ポンドを一段圧迫する恐れも−三菱東京 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=arEuX0jB3oQk
☆すでに資産買い取りの限度に到達した英国、買い取り規模の拡大を進めるという見方が有力、これは更なる
希薄化を呼ぶため、ポンドの信任に対する懸念が強まることに
■独コメルツ銀:7−9月純損失10.5億ユーロ、統合費用響く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_l_KKUFGePo
■UBS:資産運用部門は売らず、昨年ブラックロックと交渉不調−FT 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aSNfH5qnCy4c
■HSBCのアジアCEO:当局者は不動産市場の「バブル」を懸念 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acVK8UgzY2Dc
■中国4大銀行の10月の新規融資は1360億元、前月比増加−財経誌 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aScsKUS3L9v8
■消費者金融3社株がストップ高、政府が規制緩和検討との報道
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aKQ8rUyJ8ANw
☆現在、貸し付けの半数近くが総量規制(年収の三分の1)にかかるものと見られている。この為、多くの金融業者
は新規の貸し付けが出来ない状況となっている。しかし、払えないものに貸し付けをしても、不良債権化して財務が
悪化するだけである。
■古川副大臣:日銀と政府の定期会合、現時点で具体的に考えていない 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9FpLlmc03U0
■藤井財務相:相続税の公平感において1つの抵抗がある−無利子国債 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ae5onK3Kxziw
■09年度法人税収が上半期で初のマイナス−税収40兆円以下確実(Update2 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a7mYYsDj.sZk
521日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 08:04:47 ID:RG4jdHtz
おはようございます
522借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 08:09:22 ID:ET7q9Z4l BE:1267424249-2BP(1111)
支援
523日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 08:45:47 ID:YQZ3wtO+
三代教授揃い踏み支援
524対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 08:47:52 ID:uiBAs9BQ BE:1132668645-2BP(777)
しえん
525対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 08:56:09 ID:uiBAs9BQ BE:1019401092-2BP(777)
次はこちらでおK??
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信・借り過ぎ・火事・赤字】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1257172631/
誘導
526:2009/11/03(火) 09:14:47 ID:4CQXTwc8
おはようございます

外貨準備高、今月末に過去最大更新の可能性大 【ソウル3日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/11/03/0500000000AJP20091103000300882.HTML

 外貨準備高が8カ月連続で急増し、10月末には過去最大に迫る水準まで拡大した。この増勢が
続けば今月末には過去最大を更新するものとみられる。

 韓国銀行が3日に明らかにしたところによると、10月末現在の外貨準備高は2641億9000万ドル
(約23兆8801億円)で、前月末より99億4000万ドル増えた。過去最大だった昨年3月末(2642億
5000万ウォン)以来、1年7カ月ぶりに高水準を記録した。月間増加額は5月の142億9000万ドル、
2004年11月の142億1000万ドルに続き3番目に大きく、昨年3月からの8カ月間の増加額は626億
5000万ドルに上った。

 韓国銀行は外貨準備高の増加を、運用収益や、ユーロと英ポンド高による米ドル換算額急増などに
よるものと説明した。また、為替平衡資金の外貨流動性供給資金のうち満期到来分の回収と、国民年金の
通貨スワップ満期到来分の償還、外為当局のドル買い介入も要因になったと推定される。

 内訳は、有価証券が2億2361億2000万ドル(89.4%)、預金が232億ドル(8.8%)、国際通貨基金
(IMF)の特別引出権(SDR)が37億9000万ドル(1.4%)、金8000万ドル(0.03%)となっている。

 韓国の外貨準備高は9月末時点で世界6位。中国が2兆2726億ドルで最も大きく、次いで日本(1兆
526億ドル)、ロシア(4134億ドル)、台湾(3322億ドル)、インド(2803億ドル)の順だった。
527借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 09:18:56 ID:ET7q9Z4l BE:1584279959-2BP(1111)
支援
528:2009/11/03(火) 09:19:01 ID:4CQXTwc8
,(V)   (V)、   (?)・・・>(☆)
ミ( ゚w゚)彡<数字が滅茶苦茶だね
529対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 09:26:16 ID:uiBAs9BQ BE:1359201964-2BP(777)
>>528
まさかスワップの金額もいれてるとか??
530借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 09:30:01 ID:ET7q9Z4l BE:563299744-2BP(1111)
>>529
>2億2361億2000万ドル←これ
531:2009/11/03(火) 09:31:50 ID:4CQXTwc8
「無理やりな回復」景気の終焉? 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2009110306008

 グローバルな金融危機への対策として、昨年から各国が打ち出した景気刺激策の「効き目」が弱まり、
世界経済に再び緊張が高まっている。危機から根本的に抜け出すためには、民間部門の回復が欠かせ
ないものの、そのテンポは期待したほど進んでいないためだ。先週末、米証券市場はこのような不安
心理の影響から2.5%下落し、2日の総合株価指数(コスピ)も5取引日連続で下落し、1559.09で
取引を終えた。

 今年初頭、各国はかつてない強い景気刺激策を打ち出し、世界経済を崩壊寸前状態から救うことにひと
まず成功した。しかし、このような刺激策の効果は次第に終わりを告げ、これまで隠れていた本物の体力が
現れている。これを受け、最近、韓国や米国などの各国の成長率は「つかの間の回復」を見せたのも、実は
政府による刺激策に大きく影響された「上辺だけの回復」では、という懐疑論が出ている。

●刺激策終了と同時に景気指標悪化
 米商務省によると、9月の個人消費支出は前月より0.5%減少し、5ヵ月ぶりに減少に転じた。米国の消費
指標が急激に悪化したのは、燃費のよい新車を購入する際、約500万ウォンを現金で補償する「中古車への
現金補償(Cashfor clunkers)」制度が、8月末で終了した影響が大きかった。

 米国内の9月の住宅新規販売も、前月比3.6%減となり、これも米政府が実施している「住宅購入における
税金控除」がまもなく終わるためだという分析が大半を占めている。先週、発表された米国の第3四半期の国内
総生産(GDP)の伸び率3.5%についても、同様の分析が出ている。米ホワイトハウスは、「景気刺激策が伸び
率を3〜4%引き上げた」と分析した。結局、刺激策がなかったら、ゼロ、またはマイナス成長を記録しただろうと
いう意味だ。

このように、政府による景気刺激の効果が次第に薄れていることを受け、米国では「2回目の景気刺激策」の
実施をめぐる議論が、議会を中心に緊迫した状態で行われている。しかし、今年すでに7800億ドル(約920兆
ウォン)に上る景気刺激策を組んだ政府は、膨大な財政赤字で頭を悩ませている。

(1/2) つづきます
532:2009/11/03(火) 09:32:56 ID:4CQXTwc8
>>531
つづきです

 比較的金融危機による被害が少なかったアジア諸国も、次第に人為的刺激策によるブーメランを警戒して
いる空気だ。今年4兆人民元(約680兆ウォン)の景気刺激策を実施した中国政府は、資産バブルやインフレを
懸念している。

●韓国経済、「単独回復」は厳しい情勢
 「上辺の成長」は、第3四半期に2.9%という驚くべき伸び率を発表した韓国も例外ではない。特に、民間
部門の雇用情勢は、依然として氷河期から脱せずにいる。9月の就業者数は、前年同月比7万人増えたが、
これは政府の公共労働事業で、希望労働や行政インターンなどの公共部門だけで32万6000人が増加した
ことによるものだ。

 一方、製造業(マイナス11万8000人)や卸小売飲食宿泊業(マイナス15万8000人)などの民間部門は
依然として雇用が減り続けている。同月11%の伸び率を記録した鉱工業生産も、新車の効果や政府による
税政支援によるところが大きい。

 経済専門家らは、世界各国の刺激策が減速し、韓国経済も直撃を受けかねないと分析している。すでに、
現代起亜(ヒョンデ・ギア)自動車の米現地での9月の売上高は、中古車への現金補償制度が打ち切られた
ことを受け、前月より47%も激減した。

三星(サムスン)証券の金學柱(キム・ハクジュ)常務は、「各国政府は、景気刺激策を実施する間、自生的に
蘇るものと期待していた民間の経済が、持ち直す兆しを見せていない」とし、「財政負担のため、引き続き刺激
策を実施することも厳しいだけに、世界経済はある程度、耐乏しなければならない時期に追い込まれている」
と分析した。

(2/2) 以上です

>>530
正解!
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <日本語記事はあからさまな間違いでも修正しません
533借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 09:34:26 ID:ET7q9Z4l BE:739331137-2BP(1111)
外需頼りだし単独回復は無理でしょ支援
534対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 09:41:08 ID:uiBAs9BQ BE:4587305999-2BP(777)
>>530-531

なるほど

けちょんなよですね
535日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 09:45:06 ID:u8jpnSec
>>533
ウリナラは回復してる事を考えると日本のこと?
ならすれ違い。

>>534
いつもの危機感を煽るためのオーバーに言ってるだけ。
536:2009/11/03(火) 09:51:55 ID:4CQXTwc8
李大統領指定の「MB物価」、18ヵ月で5.8%上昇 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2009110306228

 李明博(イ・ミョンバク)大統領が指定した政府管理対象52の実生活関連品目の物価(MB物価)が、この1年
6ヵ月で5.8%上昇したことが分かった。同期間、一般消費者物価は4.9%上昇し、実生活関連の物価の方が
高い上昇率を示した。

 東亜(トンア)日報がハンナラ党付設の汝矣島(ヨイド)研究所と共同で、金融危機発生6ヵ月前の昨年3月から
今年9月までの、MB物価指数品目の価格上昇率(統計庁資料基準)や為替相場、原油価格を分析した結果明ら
かになった。52品目のうち値段が下がったのは73%の38品目だった。

●高い上昇率示した生活物価
 52品目のうち、政府が管理する公共料金を除き、砂糖など30の主要生活必需品目だけを見みると、平均8.5%
上昇した。白菜(37.8%)、豚肉(36.2%)、牛乳(36.2%)、砂糖(29.9%)、食用油(24.5%)などは、同期間
にウォン相場の下落率(18.3%)を上回る価格上昇率を記録した。白菜など一部の農産品は、時期的に需要が伸
びて値段が上がったが、食料品などはウォン相場の下落(ウォン安)と共に価格の上昇幅が大きくなった。

 特に、砂糖の値段は、金融危機直後の昨年11月と12月の間で、急激なウォン安のあおりで1ヵ月で12.9%上昇
したが、今年に入り、ウォン高が進んだ後も値段はかえって約10%さらに上がった。これについて製糖メーカー側は、
「今年に入ってウォン当りの値段が上昇し、値段を下げることができずにいる」と説明している。

 この他にも、シャンプー(16.8%)、都市ガス(15.1%)、コチュジャン(14.9%)、牛肉(14.6%)、大衆銭湯
入浴料(12%)、ティッシュ(11.9%)、卵(11.5%)、ナプキン(10.8%)、パン(10.7%)、パンツ(10.2%)など
の価格上昇率が10%を越えた。理髪店・美容院の利用料金(8.8%)、焼酎(7.7%)、しらす干し(7.6%)、玉ねぎ
(7.5%)、スナック菓子(7%)、豆腐(6.8%)、幼児用品(5.9%)、保育施設利用料(5.8%)、洗剤(5%)などの
値段は、5〜20%引き上げられた。

(1/2) つづきます
537対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 09:52:27 ID:uiBAs9BQ BE:679601726-2BP(777)
しえん
538:2009/11/03(火) 09:52:39 ID:4CQXTwc8
>>536
つづきです

 価格が凍結されたのは、事実上、政府が統制している電気料金、電車料金、市内バス料金、訪問学習紙の利用料金、
移動電話通話料の5品目だった。値段が下がった品目は、ネギ(マイナス36.1%)、ニンニク(マイナス2.4%)、大根
(マイナス5.9%)などの農産品と小麦粉(マイナス19.7%)、液化天然ガス(LPG、マイナス13.9%)などを含めた
9品目だった。

●国民は物価負担を重く感じている
 汝矣島研究所は、これとは別に先月末から全国の成人男女3552人を対象に、物価についての世論調査を実施した。
調査結果、回答者の57.8%が「物価が大変大幅に上昇した」と答えた。また34.5%が「物価が上がったようだ」と答え、
全体の92.3%が物価上昇に負担を感じていることが浮き彫りになった。「物価上昇によって生活が苦しくなった」と
答えた人も90.2%だった。

 とくに、「ウォン相場と原材料価格が上昇すると、すぐ商品の価格が上がるが、下がる時は値段を下げないのが物価
上昇の原因だ」という主張に86.6%が「共感する」と答えた。企業側が為替相場と原材料価格の変化分を価格に直ち
に反映しても、多くの国民は、為替相場と原材料価格が急変する過程で、企業が追加利潤を得ていると思っていることが
読み取れる。

(2/2) 以上です
539借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 09:57:27 ID:ET7q9Z4l BE:1901135096-2BP(1111)
>>536依頼してきた支援w
540日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 10:03:39 ID:LA6nq40v
韓国-日本LCD TV占有率格差史上最大
聯合ニュース|入力2009.11.03 06:34 |修正2009.11.03 08:22 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20091103063415167&p=yonhap

三星電子'新記録'行進…LG電子も2位を固めること
(ソウル=聯合ニュース)イ・グァンチョル記者=
今年3分期の全世界LCDTV市場で、韓国企業等と日本企業等の占有率格差が、さらに広がった。

3日の関連業界によれば、今年3分期のLCDTV市場で、三星電子とLG電子の占有率は33.4%で、2分期
の30.6%より2.8%ポイント高まったが、日本ソニー、シャープの占有率は17.4%と本来の席に留まった。
http://photo-media.daum-img.net/200911/03/yonhap/20091103082204867.jpg
http://photo-media.daum-img.net/200911/03/yonhap/20091103082204972.jpg

市場調査機関ディスプレーサーチが推定した、3分期の世界LCDTV市場規模は、3千270万台で、三星
電子は3分期に690万台(推定)のLCD TVを販売し、21.1%の占有率を見せて史上最大であった2008年
2分期(20.5%)の記録を置き換えた。

今年2分期にソニーを追い越し、2位に上がったLG電子は、3分期に401万台のLCD TVを販売して、
初めて分期での販売量400万台を突破し、占有率も12.3%で史上最大を記録した。

反面ソニーは、330万台のLCD TVを販売し、2分期より販売量は10万台程度増えたが、占有率は10.1%
で0.6%ポイント下落し、二分期連続3位に終わった。

(1/2)続きます。

おはようございます。ホルホルスタート
541対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 10:05:13 ID:uiBAs9BQ BE:1019402036-2BP(777)
しえ〜〜〜ん
542日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 10:06:15 ID:LA6nq40v
>>540の続き

シャープは3分期に239万台となり、2分期より39万台ほど増えた販売量を記録し、占有率も6.7%から
7.3%に増加すると分析された。

LCD TV販売に力づけられ、三星電子、LG電子は、今年3分期はPDP TVを含んだ平面TV市場で分期
基準歴代最多販売量を記録し、日本企業等と競争で圧倒的に優位を守った。

三星電子は773万台の平面TVを販売し、2分期633万台より22%以上販売量が増え、2008年4分期の
770万台の歴代最多販売記録も置き換えた。

特に三星電子の1〜3分期LCD TV累積販売量は、1千760万台(推定)で、ソニー(980万台)、シャープ
(671万台)の販売量を合わせた台数より、100万代以上多いと集計された。

業界関係者は"シーズンの4分期にもこういう傾向が続くなら、格差がさらに広がると予想している"と
話した。

(2/2)以上です。

>>538
食品が、そこまで上がると堪えますね。
543借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/03(火) 10:07:23 ID:ET7q9Z4l BE:2217991379-2BP(1111)
でも何故か国民は苦しい支援
544対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/11/03(火) 10:09:38 ID:uiBAs9BQ BE:1359202638-2BP(777)
【韓国】ES細胞論文ねつ造・横領の黄禹錫元ソウル大教授、1審判決を不服として控訴[11/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257167513/
まだ終わってなかったドクターイエローww
545:2009/11/03(火) 10:20:44 ID:4CQXTwc8
車海外生産150万台初めての突破 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20091103/23853755/1

 現代起亜車が海外工場で生産・販売した物量が年間150万台ラインを最近突破した。

 現地工場で戦略型モデルなどを作って近隣市場へ売る方式が、国内完成車業界の海外販売戦略で
ますます重要な比重を占めているわけだ。

 3日自動車業界によれば、10月に現代車は13万7千325台、起亜車は4万1千142台を海外生産法人で
製造販売した。二社の先月海外生産・販売量は17万8千467台で昨年の同じ月に比べて40.7%も増加した。

 このような増加傾向に力づけられて今年1〜10月、現代起亜車の海外生産量は151万2千681台を記録
した。これは昨年の通年台数145万7千255台をすでに超過していて、国内完成車業界で史上初めて年間
海外生産150万台を越えた記録だ。

 反面今年に入って10月までに現代起亜車が国内工場で生産して輸出した自動車台数は130万1千206台
に終わった。昨年同期に比べて12.5%減り、今年の海外生産・販売数よりも21万台ほど少ない。 海外販売
戦略が国産車を船にのせて輸出する方式から、海外工場を拠点で活用する側に中心軸を移っていることだ。

 現代車は米国と中国、インド、トルコ、チェコなど5ヶ所で完成車工場を運営していて、起亜車は中国とスロ
バキアに現地生産法人を置いている。二社は今年の世界自動車市場が萎縮した状況でも、需要が活発な
中国とインドなどの地に現地生産量を戦略的に配分して成功を収めている。

 今月は米国起亜車ジョージア工場が量産を始め、来年1月から現地販売を本格化すれば、現代起亜車の
海外生産・販売量はより一層増えると展望される。
546日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 10:20:59 ID:N0bD2Xfs
さすがウソツク教授
控訴かw
547日出づる処の名無し:2009/11/03(火) 10:21:16 ID:LA6nq40v
ハイニックス売却日程遅延…資金確保時間稼ぎ?
SBS |入力2009.11.03 08:24
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20091103082408616&p=sbsi
<アンカー>
ハイニックス引き受け意思を明らかにした、暁星が日程を先送りして欲しいと要請しました。 資金
確保のための時間稼ぎなのか、総帥一家を囲んだ最近論議のためなのか、関心を集めています。
報道のイム・サンボム記者です。

<記者>
暁星が、先月30日の予備引き受け提案書提出タイムリミットがすぎたまま、再度2週間延期欲しいと
債権団に要請しました。

諮問士選定と実態調査準備などのため、時間がさらに必要だという理由からです。

外換銀行などの債権団は、来る16日までは延期するものの、また守れなければ、売却手続き中断を
検討することにしました。

一部では、暁星が総帥一家の海外秘密資金造成疑惑と特典論議に負担を感じたため、時間稼ぎに
出たという分析が出てきています。

専門家たちは売却日程が多少遅れても、相変らず暁星の引き受けの可能性が大きいと見ています。
買う側でも、売ろうとする側でも局面を壊す意思がないためです。

[ソ・トウォン/韓火証券リサーチセンターITチーム長:債権団が強く売却意志を持っていて、暁星も、
やはりこういう機会に企業の規模拡大を狙っているため、可能性は考えておく必要があると考えます。]

今年に入りDラム価格が着実に上がり、ハイニックスは去る3分期に、八分期ぶりに黒字を記録し、企業
価値も上昇の勢いに乗っています。

売却が長期間停滞する場合、ハイニックスの経営に支障が避けられないため、政府や債権団が速度
調節に出なければならないという注文が出てきています。
548日出づる処の名無し
次スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 260won【自信・借り過ぎ・火事・赤字】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1257172631/

 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....     :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. (   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.)    :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:....       ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':..     :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::....         :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:..      ::::::::::::::::::::::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..  風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::.....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:.   :.:.:.       :.:.:.::::::::.. :::::::::::::..       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::....            :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.        新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 :   :  ::     : :      : : :  :: ∧∧         :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
:  .:  ::  ,:.:    : : .    : : :     /中 \         : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
   :   :      :   .         (`ハ´  ) ∧_,,∧
 :  :  :  :   : :  : :    ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
                   <`Д´ ; し―-J U_U,_)o
                   と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
                 ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,    ̄'"'ー‐、,.,
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─;:、_,.,,    ̄'"`ー
                `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     r;:::  '"7ー‐‐;::,.,....
                 〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´    ,l' :::::
                ,!´::::`、:::,,r'"     ,r'  ::::     l;::
                ,!:::!、::::::  :::`i、::::,,i''
               〈`i、:::::   :::::::::`,.  :::::,r'  ::::: ,!´
               ,r'  :::::::`ヽ::`、