【政治経済】平成床屋談義 町の噂その265

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その264
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254110681/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワカテカスレ 251won【F5グランプリinKorea】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253578959/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 28元【中華にはノムタンがいない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251984191/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【オペルおいしいです】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252770708/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十八杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1246350981/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
http://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:36:30 ID:tsvjbM97
熊本県警は衆議院比例九州ブロックで復活当選した民主党の
後藤英友議員の出納責任者を公職選挙法違反で逮捕

by携帯時事

もっとやれどんどんやれ
3日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:47:24 ID:5hAU6uQh
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
4日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:47:56 ID:5hAU6uQh
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
5日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:48:32 ID:5hAU6uQh
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:49:12 ID:5hAU6uQh
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
7日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:49:44 ID:5hAU6uQh
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8日出づる処の名無し:2009/09/30(水) 15:51:03 ID:5hAU6uQh
テンプレここまで。

              /`´,、 ̄` 、
             / ノ_W_ レi ,、.|
            ||¬ ¬|.|.h |
        _    |,,,,、゛ , ゛川´,,l
  ___mn|_|,、,、____. ーi |、_
  |       ミ` ヽi;;;;;;;;|/ム// ヽ
  |次スレ予定地ヽ/>、;|///  |
  |     ____  ;;;;;Y  ∀´  イ
   ̄ ̄ ̄゛|  | ̄ ̄ \_  // |
       |  |    < ` ´  | |
       |  |    /;`ー―┴´i
       |  |   //;;;;;;;;|;|;;;;;;|;;;;;|
      ,-|  ト、  `ー、;;;|;|;;;;;;;|;;ノ
     / ~`ー~ `\ |  `T´ ̄|
   /^.     ^ \|   |   |
  /      ^      |   |   |

当スレは『【政治経済】平成床屋談義 町の噂その266』となる予定です。
こちらへの書き込みは、前スレを使い切ってからにしていただきますよう、お願いいたします。

前スレ:
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その265
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254284973/l50
9日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 09:30:06 ID:kNHqfv2f
「株価が下がるのは 政府に対する信頼が全くないということだ。
 政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」
                        2008/10/24 鳩山由紀夫
10日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 09:36:51 ID:MWCDvbHO
テンプレの関連スレで次スレに行っているのがありますので。

【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/
11日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 09:40:42 ID:jmcIQug8
>>9
今日は200円以上下げている。
このペースだと来週中に9000円をわるぜw
12日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 09:48:04 ID:s1Kja+tq
8月の完全失業率が上がってるのがネタらしい。何しろ民主政権が対策を何も
言わないばかりか、逆のことしようとしてるからね。
少なくとも来春まではナイアガラが続くと予想。
13日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 09:55:52 ID:s6BBeh8K
>>2
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/191949.html
民主議員の私設秘書逮捕 宮城県警、詐欺と窃盗容疑

どう考えても犯罪者を秘書にしたとしか。
14日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:02:20 ID:3OleLXJf
民主逮捕者連続くるか?w
15日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:04:04 ID:7IaWYyFX
しかし国連が二つの大地震の緊急支援をはじめようかというのに
日本の首相は何も指示もせずにオリンピック招致の手柄を独り占めしようと外遊かよ

石原閣下には申し訳ないが今回は招致失敗していいわ
16日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:04:56 ID:uhey5a8t
株安、円高の気配高いな・・・
17日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:07:05 ID:IUINDXW1
>>16
俺的にはあの総選挙の日からもう日本滅亡は確定くらいの気持ちでいるから逆に面白くなってきたわw
奇跡が起きて上向くならそれで良し、本当に滅ぶならそれもまた良しw
18日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:08:57 ID:xpTAlSO0
円高がとまらないわーw
19日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:09:02 ID:7IaWYyFX
>>17
俺は小沢が民主党大惨敗の総選挙の会場に一人取り残されたところで心臓がパンクして
もだえ苦しむ姿を見るまでは日本を滅ぼすべきではないと思う
20日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:09:21 ID:NUToq0z1
「政権交代でバラ色の将来」ってのを夢見てた人間から順に首をくくることになるんだろうな。
21日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:11:29 ID:MPKpCnWu
10500.00
__________
    <刄m
     ‖
     くく
リーマンショックだ!日本経済が危ない!
オレが止めているうちに景気対策を実行するんだ!
早く!早く!世界経済を救うんだ!失業者対策も強化しろ!

10500.00
__________
      愛ノ
      ノ\_・'ヽ凵D
       └ _ノ ヽ
           〉

政権交代こそが最大の景気対策だ!



9,965.33▼ −167.90 (−1.657%)
__________
_ト ̄|愛

何故だ!何故株価が下がる!俺は東大卒のエリートだぞぉおおおおおおおおお!!!!
22日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:12:08 ID:rvUqVfjk
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031461520091002
日経平均は軟調、個人など国内勢の投げ売りも  ロイター
<9:55> 日経平均は軟調、個人など国内勢の投げ売りも

日経平均は軟調、下げ幅は200円を超えている。鉄鋼、非鉄などがさえない。
場では「米国株安を受けて個人や国内機関投資家などの投げ売りが先行した。マクロ指標の改善鈍化でマインドが低下
している。ただ短期的には下げ過ぎの状態であり、自律反発狙いの買いが入りやすい水準だ」(準大手証券エクイティ部)
との声が出ている。

 
<9:20> 続落、米株安や円高を受けほぼ全面安
東京株式市場で日経平均は続落した。前日米株式市場で米供給管理協会(ISM)が発表した9月の製造業部門指数が
市場予想を下回ったことなどを受け大幅続落したことや、外為市場でドル/円が89円前半に円高が進んでいることを背
景にほぼ全面安の展開。序盤で9800円を割り込んだ。鉄鋼や保険の下げが目立つ。
みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏は、前日の米ISM指数について「今後は伸びが鈍化するとみられており、こ
れまで期待先行で上昇してきた米株価が調整に入ってもおかしくない。日本は円高懸念もあり、今月9000円付近の下
落を予想する」と指摘した。
23日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:16:01 ID:tHSC1sTT
>>19

あれ逃げ足は速いから、大敗するような選挙戦ならさっさと後任に押し付けて投げ出すと思う
その後にまた変な待望論とともに再登板、と
24日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:17:41 ID:7j0xSGSG
すげえ自己紹介上手いやつが出てきたんで吹いた、前スレで
25日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:18:06 ID:7IaWYyFX
>>23
心臓がパンクすればその心配もなくなる
26日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:18:25 ID:IUINDXW1
>>19
それを見届ける前に国民の殆どがとんでもない事になりそうだけどなーw
金貯めこんでるジジババとその一歩手前の団塊位じゃね?それを見られるの
27日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:19:08 ID:7IaWYyFX
>>26
その層が一番期待した分真っ先に死ぬんじゃないかと
28日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:19:43 ID:nOonAeBh
最終的には日本は助かってほしいけど、それまで少しお花畑は苦しめばいいよっと
「情弱への」おQ論者になってしまいそうです♪
29日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:20:31 ID:A4h+Ab6T
>>23
さすがに次の登板機会は難しいでしょうね
心臓もですが、皆が忘れる頃には年齢的にも経済的にも豪腕じゃなくなってるかと
30日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:22:12 ID:HOQYyD0C
ドルが縮んでく最中だから、
そりゃ、円に乗り換えるわな。

でも、日本の発展に期待、
ってわけでもないし、円高だから、
もちろん株は下がる。

株が下がって、円も下がったときに、
なんか、売るものが残ってりゃいいけどね。

・・・さて、お蚕様のために桑でも植えるかな。
31日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:22:12 ID:HkfI0P5k
苦しむのは国民の大半なんだけどなあ。
32日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:24:35 ID:WtrDMDdq
放送局の会社も500億とかでは足りなくなっていく気がする。
財産管理の会社に各社一元管理とかなれば良いのに
33日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:25:22 ID:ceeHnd0M
【鉄は国家なり】CO2削減で新日鉄が中国鉄鋼大手に先進技術をタダであげることに http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/news/1254446098/ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254446098/
34日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:25:31 ID:ZvghEOod
>>30
円高で生糸は輸出できません。イオンの輸入絹製品より高いので国内でも売れません。
日本の内需はイオンに製品を供給する中国様のものです。
35日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:25:44 ID:jmcIQug8
小沢の心臓って遠隔操作できるんだろ。
スイッチひとつで止めたりできる。
だから外国のボスに逆らえない。
36日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:32:30 ID:HOQYyD0C
単純に言うと、

ドルが縮むから円に乗り換える、
株価が下がるし、輸出も減る。

輸出が減れば、円が縮みはじめて、
ドルが伸び始めたら、ドルに乗り換える。

株と円が下がった状態で、産業が大きく痛んでたら、
原点に戻ってやりなおしましょうか、というお話ね。
37日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:34:08 ID:s1Kja+tq
「イグ・ノーベル賞」パンダのふんで生ごみ減量の田口名誉教授受賞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091002/scn0910020958001-n1.htm

「北里大の大学院生だった中国人研究者2人との共同受賞」だと。
とにかくオメ!
38日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:36:11 ID:ceeHnd0M
>>17
同感。
民主に入れた奴らを怨まないなんて無理だから、怨みを転換して、そいつらが苦しむ様を楽しむことにした。
馬鹿は死ねばいい。
幸い資産はあるから移して暮らして行くよ。
39日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:38:17 ID:kNHqfv2f
>>33 そんなバカな!すっかすかになってまうど!
40日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:45:56 ID:BRzcN/LU
外国人参政権について、与謝野論文っていうのを読んだけど、与謝野さんってすごいんだね。
こんなに論理的に憲法との関係で、明確に否定してるの読んだら、反論のしようがない感じ。
これを各自地元の民主党議員に送りつけて目を覚まさせるようにしたらどうかな。
民主党議員だって、売国議員ばかりじゃないはずだし、ちゃんと考えてくれるんじゃないかな。
それにしても、与謝野さんの頭の良さには脱帽だよ、ものすごく見直した。
41日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:46:31 ID:gF4gcv4S
>>33
日本の鉄鋼系の経営者には何時も ? を感じる。

鳩山って東大工学部を出て経営ORを研究していたのだろ。
思考回路がとても理工系の思考回路と思えないな。
42日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:54:32 ID:qfZGMkIX
>>41
ミタルから買収されないよう頑張る!とかやってたのは何のためだったんだろう
43日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:54:55 ID:rvUqVfjk
ttp://www.nypost.com/p/news/opinion/opedcolumnists/putin_iran_plan_mEFNeSqaoqYqnBjUL4PRKP
Putin's Iran plan:Atomic ayatollahs: Fine by Vlad Last Updated: 3:34 AM, October 1, 2009
by Ralph Peters
ロシアのプーチンから見たイラン戦略:核武装のアヤトラは大いに結構 by Ralph Peters (NYP,要旨)

ロシアのイラン核開発に対する戦略は、この機会を大いに利用する事であって、核開発などは全く問題ではない。
簡単な数字の復習をしておくと、ペルシャ湾願諸国は世界の確認済み石油埋蔵量の60%、天然ガスの40%を占め
ていて、一方ロシアは石油の10%、天然ガスの30%を占めている。イランとその周辺諸国プラス・ロシアで世界の石
油埋蔵量の三分の二、天然ガスの70%を占める事になる。

アメリカ国務省の意向とは関係なく、ロシアはアゼルバイジャンを挟んでイランの隣にあり、ロシア南端の国境から
イランまで、車で1日以内に移動できる近さである。この地域と、その保有するエネルギー資源がプーチンの戦略の
全ての大元である。モスクワ・テヘラン枢軸によるエネルギー・カルテルこそ、その保有資源の価値を劇的に高める
事のできる戦略なので、ロシアの持つ唯一の経済力の源泉であるエネルギー資源にとって重要なのだ。

ロシアのアメリカに対するイラン制裁などというのは(たとえ大統領が)約束したとしても、殆ど何の意味も無く簡単に
反故にされ得る。モスクワによって危機はウィン・ウィン・ウィンのチャンスであるから。イランの核武装はペルシャ湾岸
石油資源のヘゲモニーを与える。モスクワ・テヘラン枢軸にとって望ましい事態といえる。

イスラエルのイランへの攻撃はホルムズ海峡の封鎖とか湾岸アラブ諸国の油田地帯の攻撃とかを発生せしめて石油
価格が高騰する。モスクワにとって望ましい事この上ない。

プーチンは欧州に天然ガスを供給する事で、パイプラインを押さえ欧州のエネルギー市場を抑えた。次に目指すものは
中東のエネルギー供給への影響力の最大化である。核開発とか国務省の意向とか、そういうものは全く関係が無い。
44日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 10:59:09 ID:HOQYyD0C
・・・おそらく、産業の衰えた日本としても、
価値を求めて、国際貢献への志向が強くなる。
45日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:09:23 ID:HOQYyD0C
勘違いされると困るんで明確に言い直すけど、
国際貢献という名の軍事的関与ですよ。

グンクツの音が聞こえますな。
46日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:21:23 ID:NZ7t83lx
>>41
おりこう系にござる
47日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:23:46 ID:buuHf6K/
>>15
インドネシアスマトラ島地震へ国際救助隊の派遣を発表しています。(昨日の官房長官会見)
48日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:23:55 ID:BcWyoHWh
>>36
今年のトレンドは$安(円高)→株高だったよ
アメリカの資金が日本に逃げているようすだった

しかし、政権交代以降は円高なのに株安
買われた円はどこへいっているのだろうか
国債なんかな?
詳しい人解説お願い
49日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:24:10 ID:xXVO2c1I
>>40
それどこで読めるの?
50日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:25:42 ID:7IaWYyFX
>>47
して当たり前
51日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:28:49 ID:HkfI0P5k
>>49
ググれ。
52日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:29:33 ID:E1ZqNt2P
>>39>>41
CDMによる排出枠の取得が目的なら、そんなに悪い話じゃない
53日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:33:37 ID:HOQYyD0C
・・・現物に流れてたりして。
54日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:36:19 ID:v/fwdTVM
55日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:42:50 ID:rvUqVfjk
(まんが)

オバマ大統領のレトリック(シンガポール)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/6dc9c57c-2aa3-4977-9d20-086e9c1acbc7.html

イランの核
ttp://townhall.com/cartoons/2009/10/01/7

いまだに増兵についての返答がありません・・・
ttp://townhall.com/cartoons/2009/10/01/8

え〜と、シカゴオリンピック獲得、アフガニスタン戦略再建、医療改革実現、それに・・
ttp://townhall.com/cartoons/2009/10/01/11

ローマの燃えるのを見ながら、ネロ帝はニンテンドーで「オリンピックの挑戦」を遊び・・・
ttp://townhall.com/cartoons/2009/10/01/12

増兵要請→私は今、コペンハーゲンに出張中なので、貴方の名前と電話番号を(ry
ttp://townhall.com/cartoons/2009/10/01/17
56日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:46:25 ID:UOD4Y4Bv
いつまで「対策を検討する」が続くんだろう。
57日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:48:12 ID:Kc7G1u+0
ニコニコにてオカラの会見生中継11:50〜

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv4744254?alert=1
58日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:48:32 ID:s6BBeh8K
>>56
「検討を検証」→検討の結果行政検討会議→行政検討会議の構成員を検討→ry
59日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:50:43 ID:HvtBE25h
>>48
利率のいい銀行みたいなもんだ
世界中の中央銀行は供給量拡大政策をやってるんで通貨価値をわざと下げてる
日銀はやってない(相対的に価値が上がる)&首脳の円高容認発言
円買って寝かしとけば勝手に自国通貨が増えてるってこと
60日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:51:44 ID:s6BBeh8K
>>48
円は民主のせいで金縛りだけどそれ以外全部通貨キャリー状態でうはうは
61日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 11:56:07 ID:ZvghEOod
>>52
中国の不参加により、排出権取引の対象外になりましたので、代わりにライセンス料を下さい。

そんなこと知らないアル。びた一文渡さないがお前の債務は履行するネ
62日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:04:29 ID:8p82LLHf
>>61
皮肉にすらなってない
63日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:06:48 ID:tmd2jYeB
鳩山不況だな。常識的に考えて上がる要素がない…。
政策を実現する財源は見つかるかもしれないし、
見つからないかもしれない。期待する方がどうかしてる。

あと昨日と一昨日のぽっぽの動き
スマトラで地震発生→ぽっぽ「自宅は電話が鳴り集中出来ない」
→ホテルに宿泊

鳥頭逃げたの?
64日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:08:25 ID:F+1EO45W
>>63
( ゚д゚)ポカーン
65日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:13:38 ID:buuHf6K/
66日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:15:21 ID:5urWPT5m
>>63
鳩山恐慌の方が…
67日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:15:58 ID:vfU8SWtB
NHK旭川放送局(北海道旭川市)の男性ディレクターが先月、
美瑛町の農家に残されていた不発弾4発を同局に持ち帰り、
約2週間にわたって保管していたことが1日、わかった。
4発のうちの1発には信管が残っており、自衛隊がすべて回収した。
同局は「軽率な行為だったと言わざるを得ません。今後、このようなことが
ないように指導徹底します」としている。

NHK札幌放送局によると、ディレクターは今年2月から、美瑛町の自然と
農家の営みをリポートする番組を制作するため、地元の農家を取材。
同町で旧日本陸軍が演習を行い、農家の一人が不発弾4発を納屋に
保管していることを知り、「持ち帰って撮影したい」と申し出た。

9月15日に放送局に不発弾を持ち帰ったが、撮影などはしないまま保管。
その後、不発弾を渡した農家が「安全かどうか調べてもらった方がいい」と
申し出たため、9月29日に道警に相談。その日のうちに自衛隊が調べ、
1発に信管が残っていることが判明した。

火薬類取締法では、爆発の危険性がある火薬類について、法令などで
認められていない場合は所持してはならないと定めている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20091002-OYT8T00006.htm


……あーあw
68日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:20:33 ID:E32KVIRZ
今ちょうど、オカラ害務大臣の会見がニコニコ生放送でやってる。
マスゴミ記者との妙な馴れ合い感が気持ち悪い。

ポッポがIOC総会に出席することに関してなんか、記者が
「鳩山総理が 『お忙しい中』 IOC総会に出席されて・・・」
なんて言ってたし。
69日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:21:04 ID:kDR45QOo
>>67
アホの子・・・
70日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:23:50 ID:vfU8SWtB
>>68
普通に考えたら忙しいんだよ、普通ならw
71日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:27:01 ID:fJWqnE/1
>>68
>『お忙しい中』
嫌みかw
72日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:30:37 ID:7IaWYyFX
今忙しいんだとしたら国会開会したら死ぬぞw
73日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:31:10 ID:N2VN3hrQ
麻生なら、大事な国会を開かず、国民軽視ではないか?ぐらい言ってたよな。
74日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:32:36 ID:gF4gcv4S
>>63
>スマトラで地震発生→ぽっぽ「自宅は電話が鳴り集中出来ない」 →ホテルに宿泊

これってIOC出席の原稿書いていたのか。
原稿なんて他のものに書かせて修正加えれば良いだけだけどな。
排出量25%削減と言い自分が全て正しいと思うような思考だな。
自分が一番賢いと思っているバカほど救えない。ファシストの臭いがする。
75日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:35:19 ID:GJAw6tEu
オザーさんは小沢民ではなく小沢東になるんじゃないか
ハトラーだかポルポッポだかもいることだし、残るはヨシフおじさんですか
ええ?岡田真澄?外相とは無関係ですよ_________
国内企業を血祭りにあげて始まる友愛ですよ_______
76日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:36:01 ID:N2VN3hrQ
ついでに、
IOCの出席で政府専用機で、○千万円も税金が使われた。
ちなみに、格安チケットでいけば○万円。
庶民からみれば、贅沢の極み。ぐらい言ってるな。
77日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:36:52 ID:PdhWDXP2
>>74

官僚任せの原稿なんて読んではいかんのでしょう。

官僚を使いこなせないから、官僚を除外して「どうだ、凄いだろ」って言ってるだけの裸の王様
78日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:38:37 ID:fJWqnE/1
>>76
いっそそういう扱いにしてやって、誘拐されてどこかに連れ去ってほしい。
戻ってこなくて良いから。
79日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:38:56 ID:F+1EO45W
また中身のないスッカラカーンな自画自賛なスピーチして
翼賛メディアが全力ageしそうだな
80日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:39:43 ID:E32KVIRZ
今、テロ朝ワイスクで、長妻の子供手当支給が頓挫しかけてる
件についてやってるけど、長妻の発言の歯切れが悪い点については、
 「長妻さん、お疲れなのかな」
 「スタートダッシュだから仕方がない」
 「60点主義で問題無い。60点は合格点だから」
とか言ってるw
これが自民なら「ブレた」とか言うくせに。

そういえばミンスは天下り根絶とか言ってるけど、OB公募を認めてる時点で
根絶は無理だろうな。長期出向という手もあるし。
ポッポ自身、OB公募についても否定せず
「結果として有能ならOBでも問題無い」と会見で言ってたな。

でも、自民時代よりは多少は天下りの削減は実現できるんだろうか。
公務員人件費は増えるけど、天下りが今までのままだったら、
天下り先に補助金だの助成金だので税金引っ張っていくしな。
知ってる公益法人なんか、理事長が天下り組だけど、会社になんか
こないくせに高給もらってるからな。あぁいうのはさっさと始末してほしい。
81日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:43:02 ID:dKw20eHR
10000円台の回復は無いだろうなあ
82日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:43:21 ID:446tqTsP
優秀な人材なら天下り歓迎ですよ。
そいつらを潰し、殺すことがポル・ポッポ政権の掲げる天下り禁止だから。

馬鹿がトップになると恐ろしい事が起きる好例。
83日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:44:43 ID:fJWqnE/1
>>80
抜け穴だらけなので、かえって地下に潜られるような希ガス。
84日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:45:17 ID:c9yj782k
あれ?株価が、、、、、

見間違いだよね?
85日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:45:30 ID:N2VN3hrQ
>>80
公募と書いて、デキレースと読みます。

実態は変わらず、イメージだけ違う。
上手い事やりやがったと思う。
86日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:46:07 ID:YN9j/i9J
>>82
現政権の連中ってこれまでバカにされてきた恨みを晴らしたい、政権を勝ち取った事に
酔いしれたいってだけにしかみえない。
87日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:48:25 ID:ZvghEOod
>>80
別に役員待遇じゃなくて、組合出身者の再就職だって天下りなんだから
絶対にやらないよ。
上級職合格者のみ再就職禁止にしたら明白な差別だろう。
審議しないで可決すればできないこともないけど
88日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:48:34 ID:fJWqnE/1
>>85
あたりさわりなさそうな人事部分だけ各所が公募申請してるってところでしょうね。
89日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:49:48 ID:QjW+XLHW
なれない英語でやって浮きまくり、あげく変な事を口走りそうだね。
オリンピックとは友愛とかサムイこと言わなきゃ良いが。
90日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:51:08 ID:7IaWYyFX
>>80
それくらいの効果しかないならはっきりいって政権交代なんていらんかったんじゃないの?
91日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:51:16 ID:hwLUI/gd
天下りに切り込んで、いくら税金が浮くの?

どれだけ公益法人ぶっつぶすの?

公募と言う名を借りた、売国なだけで、そいつらに相変わらず税金出すの?

国交省のムダ排除したお金って、
地元に払う保証金まで排除に入れてないよね?

いくら国債発行するの?この株価じゃ来年の税収、タイヘンだわ・・・
92日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:51:25 ID:ZvghEOod
>>67
五味を処罰しなかったことが原因なのを、ちゃんと報道するところはあるかな
93日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:52:03 ID:7IaWYyFX
>>89
オリンピック招致失敗の方が日本にとっていいような気がしてきた
94日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:55:02 ID:fJWqnE/1
>>91
>どれだけ公益法人ぶっつぶすの?
こういう肝心なところには手をつけてないような。
上っ面だけ天下り人事の話をでかでかともってきてるけど。
95日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:56:54 ID:gJB1CZmc
>>89
子ども手当てや天下り禁止の話したりして
96日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:57:41 ID:HRPZotzX
若い連中は、天下りでもなんでも良いから、とっとと辞めて欲しいみたいだ。
友達がある事務所に勤めてるが、綺麗事ばかり並べて仕事増やすのに、天下りを意識してるから矛盾が出たくるんだって。
例えば、一般人が見てもわかり易い、開かれた入札をやれと指示しておいて、その一方では
何処かに天下りたいから優遇をしたい。そのツジツマ合わせは全て部下に丸投げ。
どんどんシタッパの仕事が増えてチェックをしないといけない立場だけど、自分の経験に無い事だから
文句だけ言って対案は用意できない。
まさに現在の50歳以上は老害以外の何物でもないと。
97日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 12:58:15 ID:HkfI0P5k
公務員の人件費を削減するなら天下りというのは必要悪だと思うの
よね。なんせポストが限られている訳だから、そこから漏れた人には
早期退職してもらうほかない。んでその人達には再就職先を斡旋する
というのも当然の事。

問題は2年ぐらいで退職するにも関わらず高額な退職金を支払ったり
それを繰り返す「渡り」の問題と、省庁と業界が癒着して健全な競争を
損なわせる構造が産まれやすい事。

就職先を省庁でなく一括して斡旋するという麻生内閣での方針はそれ
らの問題を解決する手段の一つだったのよね。

天下りを一時的に凍結するのはまあ良いとしても、民主党は問題点を
もう一度洗い直して欲しいね。
98日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:00:40 ID:d/5cO2Wf
>>78
JAXAが有人金星探査機を開発したそうな顔でこっちを見ています。
99日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:02:26 ID:7IaWYyFX
>>98
酸素と水食料1日分で金星大気圏に垂直に打ち込めばいいと思うよ
100日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:03:47 ID:oQnDR8Xo
>>93
オリンピック開催国は、その直後ことごとく不況になると言う伝説をどっかで読んだ記憶が・・・
101日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:06:21 ID:GDw2O2gA
>>100
分裂するとかもなかったっけ?
ロシアとかドイツとか。
102日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:09:48 ID:0IjTpRqy
>>99
エネルギーは太陽パクパクで
103日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:10:19 ID:N2VN3hrQ
>>101
他には、サラエボぐらいしか思いつかないぞw
104日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:11:29 ID:1eu82dqO
次は中国
105日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:12:21 ID:SeDaEXSa
1936年:ベルリン→1945年:ドイツ敗戦、東西ドイツ分割へ
1980年:モスクワ→1989年:ベルリンの壁崩壊、東欧民主化、ソ連解体へ
1984年:サラエボ→1992年:ボスニア内戦勃発、ユーゴ連邦崩壊へ
1988年:ソウル →1997年:韓国経済危機、IMF管理下へ
2008年:ペキン →2017年:中国民主化紛争?分裂?


これか?
106日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:12:23 ID:aLDWd34p
>>100
共産国家で開催すると崩壊フラグだったような。
107日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:13:20 ID:7IaWYyFX
>>106
二回しかあらへんがなw
108オリンピックの法則:2009/10/02(金) 13:16:11 ID:m7SVOXOr
独裁政権下10年の法則:
1936年 ベルリン→ 1945年 ナチス敗北、東西分割
1980年 モスクワ→ 1989年 ソビエト連邦崩壊
1984年 サラエボ→ 1992年 ユーゴスラビア連邦解体
1988年 ソウル(軍事政権下)→ 1997年 韓国経済危機
2008年 北京→ 2018年 中華人民共和国崩壊?

アジア開催10年の法則:
1964年 東京→  1974年 オイルショック
1988年 ソウル→ 1997年 韓国経済危機
2008年 北京→  2018年 中国経済危機?


<おかしな国がオリンピックを開催すると10年前後で滅びる法則>
ベルリンオリンピック 1936年開催   
↓           (9年後)
ナチスドイツ崩壊   1945年

モスクワオリンピック  1980年開催
↓           (11年後)
ソ連崩壊        1991年 

サラエボオリンピック  1984年開催
↓           (7年後)    
ユーゴスラビア紛争勃発 1991年
*構成国が相次いで独立し、ユーゴ連邦は徐々に解体される。2003年に名実共に消滅。

北京オリンピック   2008年開催予定
↓           
中華人民共和国崩壊  2018年頃予定
-----
おかしな首相をトップに据えている状態での五輪開催なんてとんでもない。
109日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:16:26 ID:37MLer2+
>63
逃げたとしかいいようがないような気も。
あの状況でよくホテルに宿泊できたもんです。

>>80
自民は百点、いや、それ以上を求められたんですよねぇ……。
別に民主党だって百点を目指せってわけじゃあねぇですが、
マスメディアが時の政権に甘くなってどうするんですかね。
いや、勿論是々非々が必要なのはそうですけれど。

>>107
つまり、今回でフラグかどうか分かるわけですね。
110日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:16:46 ID:d/5cO2Wf
>>99
JAXA「往路分の装備だけにして、予算削減に貢献しました!」
111日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:18:04 ID:oQnDR8Xo
>>105
1969年:東京の後も不況でなかったっけ?

まあ、経済が盤石じゃないところでやるべきものではないと言う事か・・・
という意味では近代オリンピックは幕引きすべき時期なのかもしれない。
112日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:18:17 ID:xpTAlSO0
>>76,78
さすがに政府専用機を叩くのはどうかと思うぞw
あんなのでも政府要人な訳で、SPや取り巻きを連れてかなきゃならんし、安全の確保もせにゃならん。
一般機に乗せるより、事前準備とかの手間などを考えたら政府専用機もやむを得ないっしょ。

どっかに誘拐されねーかなと願うのは同意するがw
113日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:20:02 ID:ARxeow34
この先株価が上がる要因がまったくないので
参議院選挙までひたすら下がりつづけるだろうな
11月に8000台に
年明け7000台
4月に6000台突入が目安か
114日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:20:16 ID:QImnYybc
>>109
「私たち放送する方も、あまり言い過ぎないように」 @テレ朝
115日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:20:33 ID:BItzueZK
議員宿舎を民間に売却しろ。
全議員は、自腹で近隣のマンションにでも入居しろよ。
通勤は、もちろん電車かバスなどの公共交通機関でな。
でないと、長妻みたいにハイヤー使って遅刻すんだから。

無駄遣い削減なら、そのくらいやれよ。
116日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:21:44 ID:PdhWDXP2
>>105
流石にサンプル数少なすぎだろw
都合のいいところだけ抜粋してというのじゃな。

参照されてないオリンピックのほうが数多いじゃないか(苦笑

84年の夏はロサンゼルスだし
バルセロナは?アトランタは?シドニーは?ということになってしまう。

それに東京オリンピックの後、日本がどうなったよと考えれば法則でもなんでもないな
117日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:21:44 ID:7IaWYyFX
>>112
いや、無駄だと自民党政府を叩いたのだから
自らはできるだけ無駄を省くのが筋だろ?
118日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:21:58 ID:d/5cO2Wf
>>111
F1も曲がり角だしねえ……
119日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:27:29 ID:hwLUI/gd
ロサンゼルスなど、空前の灯火状態ではにゃーですか。
スペインだって、仮死状態だし、オーストコリアになっちゃったし、
まあ・・・10年以内って10年あれば、いろいろあるけどねw
オリンピックしなくても。
120日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:28:13 ID:G/mfwHWo
>>111
バルセロナもその後不況喰らった気がする
121日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:30:56 ID:7IaWYyFX
今日BS1のスペインの報道番組ではEUでスペインだけは景気回復に取り残されるorz
ってやってたからなあ

その割にはレアルの補強にん百億も使ってたり、マドリッドがオリンピック招致してたりワケワカメ
122日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:34:09 ID:q1KCkOp8
>>106
違う、全体主義国家で開催されたらだ
123日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:35:52 ID:6ThvVWie
>>122
じゃあソウル五輪をやった韓国って全体主義の気があったよな・・・・
124日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:37:05 ID:fJWqnE/1
>>98
もう地球に来てるジャマイカ。しかも会談して(ry
125日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:37:45 ID:sE5s6frI
>>121
レアルは金諸々より政敵兼怨敵への憎しみが優先されるから仕方ない
126日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:39:01 ID:G/mfwHWo
日経平均 2%安で食い止められてるかw
127日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:53:17 ID:fMg9vSr5
>>112
選挙前に「政府専用機はムダだ!民間で行け!」つった野党がいたような気が
128日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:56:29 ID:BItzueZK
>>127
野党というか、それ言ったの鳩ポッポだと思うよ。
麻生さんが総理の時に。
129日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:57:45 ID:9gw9fCsF
>127
いたね
どこの政党だったっけ?

で、112と同じ突っ込みを見た気が…
130日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:57:50 ID:fJWqnE/1
>>127
要人警備ノウハウがある高級料亭やバー批判して、そこらの居酒屋でホルホルしてるやつらですから。
131日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 13:58:50 ID:pJAqUsGH
そう言えば、母が
五輪で上がりそうな株の値が全然だったから無理 と言っていたなー
実際どうなのかね
132日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:00:04 ID:vVta9qGE
>>130
防諜とかいう意識のまったくないてすばらしいムダの削減案ですよね(棒)
133日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:00:31 ID:xpTAlSO0
>>127,128
そうなのか、それは知らなかった。すまない。
自分で言ったなら民間機で行けよ…これだから鳩は…。
134日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:06:43 ID:SeDaEXSa
JALを国が完全にバックアップしてナショナルフラッグ化するから、政府専用機は不要になるんですよ_
135日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:07:57 ID:s1Kja+tq
>>131
東京は四番手らしいので、一回目の投票で落ちる。
136日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:08:41 ID:7IaWYyFX
>>130
×居酒屋
○キャバクラ(公費
137日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:10:28 ID:7IaWYyFX
>>128
>>129
しかし曽我さん一家がジャカルタから帰国するときに全日空がほとんどただでチャーター便を
飛ばしたときにフンダララやってたののも同じ党じゃなかったか?

なにがしたいんか!はっきりしろ!
138日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:12:33 ID:A4h+Ab6T
>>131
ヤフニュースによるとオバマ効果でシカゴ有利らしいですね
わが国の総理効果で大逆転大料理ですよ(棒)
139日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:15:25 ID:qjUpK9nb
鳩は何しに行くのかな・・・
自ら焼き鳥になりに行くのかね
140日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:15:59 ID:6ThvVWie
焼き鳥どころか暗殺されてきて欲しいと思ってしまう。
141日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:16:34 ID:fJWqnE/1
>>138
なんせ先に国連で実績作っちゃいましたからねぇ_ノ乙(、ン、)_
142日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:18:12 ID:vfU8SWtB
>>140
それはいくらなんでも酷い




デンマークに迷惑だ、アレでも一応中身はどうあれ形は首相という事になっているわけだし
143日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:19:21 ID:7gyjXBMs
>>139
帰るに帰れないほどの恥を晒してくれてもいい。
144日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:20:32 ID:HzadLyl9
なにやっても報道されないから、何食わぬ顔で帰ってくるぜ
145日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:20:37 ID:0ooE+Mkk
>>140
死んだらマスゴミによって超絶美化されて参院選負けるから駄目
146日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:21:07 ID:6ThvVWie
>>142
そうでした。




デンマークには申し訳ない発言だと謝罪します。賠償はできませんが・・・
147日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:23:41 ID:7IaWYyFX
>>145
半年前のことなんてみんな忘れてますw
148日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:24:26 ID:ZvghEOod
>>140
暗殺されたら捜査が止まってしまう。民主党ガ残ったら誰が代表になっても変わらない。
確実に挙げられる犯罪者なんだから絶対に逃すべきではない。
149日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:26:11 ID:6ThvVWie
●10.17 日本解体阻止!!守るぞ日本!国民総決起集会&デモ−これからの日本の行方を考える −
 詳細はこちらへhttp://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf

●10・27「日本解体法案」反対請願受付国民集会&デモ》
 詳細はこちらへhttp://mizumajyoukou.jp/


参加・拡散の協力をお願いします。
150日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:28:44 ID:7IaWYyFX
>>148
じゃあ国会議員の職務が果たせないくらいの傷病がいいですね(・∀・)
151日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:29:27 ID:/24DzwGK
またあの拙い英語でスピーチすんの?ロンパリの目を泳がせて、涙声のようなビブラート効かせて・・・
負けても国民の盛り上がりがどうとかって逃げ道作っといたから、たいして騒がれないだろうけど
152日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:30:15 ID:6ThvVWie
>>150
例えば、インフルエンザに罹って・・・とか?w
153日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:33:51 ID:37MLer2+
>>136
△キャバクラ
○セクキャバ

>>152
それでも、「インフルエンザに負けず」なんて美辞麗句が、
テレビ、新聞で踊りますよ。
154日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:35:34 ID:fMg9vSr5
Q.直近の民意を得た総理が行ってもダメでした。理由を次の中から選びなさい
1.自民が悪い
2.日本が悪い
3.中国が凄い
155日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:51:12 ID:0IjTpRqy
>>151
サプライズ プラン を プライス プラン とか言ったりして
156日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:51:46 ID:YaAp9jh4
>>154
4.俺は悪くない
157日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:52:39 ID:aas/ZkAo
>>144
×なにやっても報道されない
◎なにやっても海外紙では報道されない
日本国内ではひたすら美化マンセー

このまま日本の北朝鮮化に馴らされると、ただでさえ
無知で平和ボケな洗脳の自覚のないアホ日本人がますます
洗脳されていくんだろうな・・・
158日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:53:10 ID:A4h+Ab6T
>>154
5.オバマ大統領に貸しを作って、米軍基地移設をスムーズに完了するため
159日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 14:57:02 ID:IrHaow+f
絶対シカゴになる。
東京開催になったら、上杉と勝谷の劇画ホモ同人誌を出してやる。
最初から結論ありきでシカゴに決まってた筈。
160日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:01:55 ID:s1Kja+tq
リオとシカゴ横一線、苦しい東京
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091002-OYT1T00648.htm?from=top

>一方東京は、スペイン出身のサマランチ前IOC会長への配慮で序盤に
>マドリードが「同情票」を集めた場合、1回目で敗退する可能性もささやかれ始めた。

あまりにも予想どおりでワロタ。
鳩山、石原大恥で帰国、となりそうだな。なにしろ東京は全く華が無いもの。
161日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:05:33 ID:vkBQMdm7
ポポ嫁がサイエントロジーだってばれちゃったからね。
162日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:21:05 ID:iPAP/CpR
>>115
自転車がいいと思うぞw
環境・健康・経費・人気 これならママもOKさ__
163日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:24:17 ID:v/jhB19X
派遣村のテントで合宿でもしろ、と思うね。通勤もチャリでラクラクですよ
164日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:25:15 ID:J+zmBgyd
何を演説するんだろうか
友愛オリンピックですね(キリッ

バラクvsユキオ で本人は対抗してるのかもしれないけど
165日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:26:51 ID:iPAP/CpR
>>131
余談だが、家の実家は東京オリンピック開催(選手村ができるうわさ)で地価が
上がるのを予想して今の土地を買ったそうだ。
結果は高騰しなかったらしい。選手村ができなかったので。
近くにはいまだにオリンピック道路と呼ばれている名残がある。
166日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:27:48 ID:7IaWYyFX
なんにしてもこういう時の最終責任は一番偉い人が負う物ですからねえ
脳天気鳩にその胆力がありますかなあ(棒
167日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:33:36 ID:s1Kja+tq
今、韓国は旧盆、秋夕で全国的に休み。ここで「東京落選」でメシウマ
状態となるも、来週はノーベル週間で叩きのめされる、というシナリオ
かな。
168日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:39:13 ID:bZoV7BJ2
>>52
中国製鉄量四億五千万トンのCO2排出量を日本並みへ改善できれば、CO2排出量規制の達成できそうですね。
他に色々問題あると思いますけど。
169日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:40:39 ID:vVta9qGE
あの中国が日本の技術供与でCO2排出量削減したところで素直に日本に渡すはずがない
170日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:42:27 ID:KC3A61JL
海自インド洋給油について

長島昭久防衛政務官
「国会事前承認の条項を追加し継続延長すべきだ」

岡田克也外相
「単純な延長は考えていない」「絶対ノーとは言っていない」
「給油問題と在日米軍再編たアフガン支援はパッケージだ」

北沢俊美防衛相
「民主党は給油を継続しない立場であり、衆院選でも主張してきた」

福島瑞穂消費者行政担当相
「延長しないことで、この内閣はやっていくべきだ」

外務、防衛両省内
「米軍再編見直し交渉で、給油延長をカードにしようという思惑ではないか」
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101000893.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100100011
171日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:50:27 ID:+mksDCwc
>岡田克也外相
>「単純な延長は考えていない」「絶対ノーとは言っていない」
>「給油問題と在日米軍再編たアフガン支援はパッケージだ」
>
>外務、防衛両省内
>「米軍再編見直し交渉で、給油延長をカードにしようという思惑ではないか」

いやいやいやwそれ、どう考えてもパッケージにも、カードにもならないからwww
(外務、防衛省は多分その後にプゲラがついてるんだろうけどw)
172日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:53:40 ID:9VDGkKIf
昼間の書き込みの殆どに内容がないのはどうかと思うんだが。
帰宅してログチェックする度に、外電氏他のソース貼りのレス以外の殆どをあぼーんする作業をするのは疲れるよ。

この中に、素面で書いてる人がもしもいるのなら
書き込みボタンを押忍前に深呼吸して三回ばかり読み直して、改めて投下するかどうかを冷静に考えてほしい。
一度チラシの裏に書いてみるのもおすすめ。
173日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:55:47 ID:m7SVOXOr
>>170
給油継続法案提出へ=臨時国会に、大島幹事長が表明−自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100200571

これでますます臨時国会開催が遠のいたような…。
「野党提出法案」ということで与党は反対に回るからいいのか。
174日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:56:11 ID:9gw9fCsF
>>172
2ちゃんねるに何を期待しているんだ?
175日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:56:51 ID:doXYpCSC
>>160
俺は初回を乗り切れば東京が選ばれる確率は高いと見る。
スペインは失業率18%というような不況だし、シカゴは国家の財政保証がないしアメリカで
五輪大会が開かれすぎだし、ブラジルはスタジアムがW杯が開かれるのと同じだから
二番煎じと見られる可能性もあるし財政や準備にも不安がある。
マドリードがまず敗退すると、南北アメリカで票を奪い合って東京は決選投票に
残ることになるだろう。
176日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:58:08 ID:NYNE8EV7
えーと、ザラーーっと画面を流しまして
外電さんらしき記事を発見したら、そのIDを抽出。凄く簡単だと思います。
先生の苦労がよくわかりません><>>172
177日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:58:16 ID:qumMJ1V4
>>172
お前ルール押しつけウザい。嫌なら見るな。
178日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:58:46 ID:RSwiDBqC
そもそも東京で立候補したのが間違い。
他国でも2度目は違う都市が大半なんだから。
大阪か名古屋が妥当だったけど
国が乗り気じゃなかったし。
東京も一貫して国が積極的とは言いにくいけどなw
179日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:59:13 ID:doXYpCSC
>>172
本当だよ。愚痴とミンス嘲りだけでスレ埋めるのもいい加減飽きただろ。
少しは意味のある書き込みをするように心がけろ。
180日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 15:59:58 ID:aKBRyEB9
181日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:01:15 ID:GDrPs+Qj
>>175
ふむふむ。
182日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:01:26 ID:fJWqnE/1
>>172
押忍!
183日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:02:59 ID:7ws49NEy
嫌なら見るなとかどんだけ思考停止ちゃんだよw
184日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:03:13 ID:0IjTpRqy
>>172
ここ、床屋だから会議室じゃありませんので
>>175
その肝心の初回が一番あぶないんじゃないですか?
185日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:04:03 ID:d3GjECF6
>172
抽出頑張ってね。

>179
また変なのがきちまったい。
186日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:06:08 ID:7j0xSGSG
要するに外電をNGにするといいのか、よくわかったよ
187日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:06:53 ID:R4gG+/JI
ただの床屋に過大な期待されても
188日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:07:54 ID:hwLUI/gd
応援に行くポポ山が、すくなくとも、8月の選挙終わるまでは、
反対だったなんて、
みんなにバレバレや。

その上、石原のじさまが気に入らない為に、
カスゴミそろって、シカトを決め込んでたくせに、
ここ2−3日、急に東京であったらいいですね〜〜なんて、
棒読みしても遅いっちゅーねん。


まあ、景気がズンドコなのも、五輪招致に負けるのも、カスゴミのせいだよ。本当に。
189日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:08:57 ID:TvSVnusX
>>173
与党が迅速採決で否決するというよりは、
審議入りせずに放置してしまうかも。
190日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:13:21 ID:0k4yvkn8
鳩山がここまで外遊やってるのは…
@外交経験皆無な民主党イメージを一新したい(ごまかしたい)
という側面が大きいのもあるけど、
A北朝鮮問題で国内世論を一気に掴んだ小泉を意識してる。
という要素も見逃せないと思うんだな。

なんだかんだ言って、民主党は選挙戦術も政策もことごとく小泉改革まねして勝利してるわけだから。
旗印だけ「脱・小泉改革」言ってるけどねw
191日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:16:46 ID:v/jhB19X
コンビ打ちのお時間入りまーす
192日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:18:41 ID:KC3A61JL
>>189
そしてまた、田母神を国会招致して交換条件ですか!!
193日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:18:55 ID:QwM4jziY
今のマスゴミって、北朝鮮とか中国のメディアみたいだな。
もしくは戦中の日本のメディアか。
大本営発表ばっかり。
194日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:19:21 ID:vFcuNaFF
外遊がそのまま外で遊ぶの意味になる日が来ようとは……
195日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:21:50 ID:jmcIQug8
床屋の雑談に内容をもとめられてもなあ・・・・w
196日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:22:44 ID:UyVOx6l7
>>190
ただ単にチヤホヤされたいだけだと思う。

常識的に考えて日本国トップの外遊に意味が無いワケ無いんだけど
今の総理は鳩山だし与党が民主党だから、野党の「視察」感覚なんじゃないかと。
197日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:25:41 ID:7gyjXBMs
>>190
麻生さんを意識してるんだと思うよ
198日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:26:22 ID:HRPZotzX
子供手当って、絶対親の遊興費に消えるよね。
で、国の借金をその子供達が重税に耐えて頑張って返すと。

良くできてるなぁ。
目先の金に目がくらんだ、馬鹿な親を持つ子は大変だよね。
199日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:28:40 ID:JeQgoNNa
外遊やってもいいけど下手な空手形だけは切ってこないで欲しい・・・
200日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:30:23 ID:N2VN3hrQ
>>154
石原都政にNO!が突きつけられました。
201日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:36:33 ID:Mr1bVblv
>>199
本人が下手なんて思ってないもの・・・。
202日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:42:12 ID:kUH84cyN
>>200
ソースつきそうだなぁ。
203日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:43:48 ID:0IjTpRqy
麻生が1兆ドルをIMFに支援 外国賞賛 国内無視
鳩山25%CO2削減      国内賞賛 外国バカ殿認定 だもんね
204日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:45:46 ID:0IjTpRqy
まちがった
1兆ドルじゃねえ 約10兆円だ
205日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:46:08 ID:WMqYDvuF
特報◇返済猶予制度、個人も対象に 社・国が大筋合意(10/2)
ttp://nvmol.nikkei.co.jp/features/32.aspx?id=NN000Y833%2002102009

銀行は死にますか・・・・はぁ。。。
206日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:49:00 ID:uhey5a8t
>>200
それをいうマスゴミやテレビがでたら、神と読んであげたいw

すげー、世界に否定される石原都知事はスゲーw
207日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:49:08 ID:L16cHM6X
208日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:50:12 ID:BcWyoHWh
住宅手当支給や生活資金支援スタート 窓口の一本化急務
ttp://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200910010493.html?ref=goo

>完全失業率が過去最悪の水準で雇用情勢が厳しさを増す中、
>雇用保険と生活保護のすき間を埋める第2のセーフティーネット
>(安全網)として、住宅手当の支給や生活資金の貸付制度が
>10月から始まった。これで、昨年秋の世界同時不況以降に順次、
>整備されてきた安全網が出そろった。だが、窓口が複数に分かれて
>利便性が良いとは言えず、1カ所で手続きが済むワンストップサービスの必要性が指摘されている。

これも補正予算だったような気がするけど、現場は停止してないのかな?
んーアサピだし信用できないといわれればそれまでだけど
209日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:51:18 ID:HRPZotzX
税金で補うっていうけど、どう補うんだ。。。
猶予した分日銀が貸し出す?
どっちにしろ申請者はブラックリスト入りだし、もう貸し渋り始まるよね?
210日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:52:16 ID:Rsdysyxw
>205
日本終わったな
いや、マジで
211日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:54:16 ID:uhey5a8t
>>209
まー、銀行や金融機関に信用が薄い人への、貸し出しを渋るのはあるでしょうな。
212日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 16:55:30 ID:J+zmBgyd
小浜氏退場中・・・つぎだれだっけ・・
213日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:01:27 ID:KA7wsR8V
平成の徳政令キター
鎌倉時代の徳政令とその後の流れって、公務員試験の頻出問題のはずなのに
亀井よ
214日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:02:48 ID:d3GjECF6
「貸し渋り対策法」だから詳細が分かるまでは日本の夕暮れ。
215日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:05:04 ID:BcWyoHWh
麻生総理はがんばってなのにな・・・

財政出動、世界で500兆円   =10年に2%の成長回復=   −数百万人の雇用創出・G20−
2009年 4 月02日
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=financial-crisis&rel=m&g=phl

>国内総生産(GDP)の2%規模という景気対策の数値目標はドイツやフランスなどの反対でとん挫。

>ただ今後も米国は個別に財政出動の圧力を強めるとみられ、


日本には10兆円規模を要請してたんだな
補正予算停止したらオバマは文句言ってくる可能性大だな
基地・地位協定・給油等と並んで対米交渉が肝かもしれん
このことを指して政権が崩壊するとか言ってるのかもしれんなー
216日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:10:27 ID:D5a0n9R9
三菱の新型旅客機MRJが、シカゴを拠点とする米航空会社から100機超の受注を獲得とのこと。
後発メーカゆえに受注が伸び悩んでいたところだから、これを契機にもっと受注が増えると良いね。


国産ジェット海外初受注、三菱100機超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091002-OYT1T00654.htm?from=main4
217日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:11:27 ID:GDw2O2gA
>>213
後の
「いい国潰そうキャバクラ幕府。徳政令発令!」って
流行りそうだね。
218日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:11:34 ID:vfU8SWtB
>>213
それどころか中学でもやらんやった?>徳政令
219日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:13:46 ID:fJWqnE/1
>>217
今年の流行語大将。
220日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:14:02 ID:QwM4jziY
キャバクラからエロ島まで
221日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:23:13 ID:QwM4jziY
さて、オリンピック招致はどうかるかねぇ。
東京に決まったら、鳩山のおかげ、
招致失敗なら、石原の責任として
今夜から報道されるんだろうな。
222日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:25:16 ID:J+zmBgyd
皿金潰したと思ってましたが次は本体だとは思ってませんでした 某FJ....

信組、信金いくつ残るだろうか・・・そういえば新銀行東なんとかって潰れたら
某地方(?)自治体がえらいことになりそうなんですけど
223日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:31:06 ID:qfZGMkIX
>>188
現地に乗り込んでまで「東京開催、反対」なんて活動している団体があるようなので…
お祭り嫌いなのかなあ。わざわざ水差さなくてもなぁ

「アスリートに優しい大会」というコンセプトがボツになるのは
ホンネでも建前でもおかしいと思うけどね。
224日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:33:45 ID:s1Kja+tq
東京のプレゼン始まったが、雛壇は華麗衆ばかりじゃないか。これで
どう勝とうというのかwww
225日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:34:40 ID:fJWqnE/1
ちったぁプレゼン上手い&華があるやつ呼べよ。
226日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:36:11 ID:OjFYNp9N
>>221
誰?といったサプライズレスが並んだな。
227日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:38:01 ID:vfU8SWtB
【英テレグラフ紙】「腐敗一掃、税金の無駄一掃」で政権奪取の日本・民主党に遊興費スキャンダル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254408584/

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
228日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:38:45 ID:WzBZcDV3
名無しさん@3周年 :2009/10/02(金) 08:17:10 ID:5lpLP/Ta
何故、2CHで在日が必死に民主の亀井を叩く?
今の朝鮮半島系暴力団の表稼業はREITファンド。
亀井は、彼ら朝鮮半島系暴力団・REITファンド(地上げ屋等)にとって目の上のタンコブだ。

小泉、竹中ラインのつくった不動産担保債権の証券化制度(の不備、貸し剥がし制度)は
、朝鮮半島系暴力団(朝鮮半島系不動産屋、弁護士)にとって格好のボロ儲け制度だよ。

「貸し剥がし」→不動産担保債権の証券化→REITファンド

竹中のつくった制度は、そのREITファンドとつるんだ地方弁護士会ぐるみの
「叩き買い会」制度に利用されてる。
今、竹中批判につけ込んでる日本の弁護士会は、ドサクサ紛れの不動産屋
の「談合、お祭り競売」の陰の主役。
アホ竹中が、お膳立てして、千葉景子一派、朝鮮半島族が、「おしいとこ」を
食ってるという、まるで茶番劇列島化してる。

日本の弁護士会は弱った中小零細企業、国民の生き血をすする吸血蝙蝠集団と化してる。
最凶の悪党集団は日本弁護士連合会とREITファンド

(朝鮮半島系企業が目をつけたサービス産業なんかでは暴力団使って、悪い噂を流して
倒産させ、「業界でのヤミ談合」による相対交渉や競売で「お祭り叩き買い大会」に
持ち込む)

そういった面でも亀と千葉は宿敵だな。
229日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:39:38 ID:N2VN3hrQ
>>223
石原が嫌いなんだよ。
浅野だったら、文句言わないよw


東京は、昭和39年の五輪に合わせて、インフラ整備したから、
一斉に更新時期を迎えるんだよね。
五輪で予算をつけて、更新するのはいい手だと思うな。
230日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:40:46 ID:7YrwPt2n
>>222
友愛政権樹立に貢献した自治体だもの
本望でしょう
231日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:44:28 ID:1WnlR/Ab
>>80
日銀総裁を決めた時みたいになるんじゃね?結局主席の胸算寸。

 「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」。
小沢氏は三日、武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれ同意条件を示した。
「そんな人はいるのですか」と驚く若手に、小沢氏は岩手弁で「いるわけないっぺよ」と笑った。

 山岡賢次国対委員長も提示を数時間後に控えた七日朝、町村信孝官房長官に電話し
「武藤氏昇格なら不同意」を伝えた。町村氏は「そんなこと言わずに何とかしてください」と懇願すると、
山岡氏は「おれは何とかできる立場にない」と突き放した。

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0311.html
232日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:47:37 ID:lYQJHAwu
>>221
元々2024年を目指して今回は顔見せの意味合いだったんだが
サブプライムがらみの問題で相対的に浮かび上がっちゃったんだよねえ。
しかも何とも中途半端な位置に。しかしシカゴでも税金使うなら
公共サービスに入れろってアホがいるのな。
失業率半分にしてから言うセリフだろうが。
233日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:49:20 ID:446tqTsP
加齢臭など問題ない。ポル・ポッポの金切り声も問題ない。
最終的にどれだけ現ナマをぶっこんで買収できるかの勝負。

夫婦でホテルに逃げ込んだのも、資金調達や現地の
配達役との打ち合わせの為だと思ってゐる。
234日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:53:25 ID:RzbdD7jy
東京は福岡が名乗りをあげた時韓国との共催を考えてたから
それを阻止するために立候補したとかどこかのスレで見たけどな
真実はいかに?
今回落ちたらもうこれから先立候補なんてしなくて良いと思う
東京以外の都市の知名度なんてたいしたことないし
税金使うだけ無駄だし・・・
235日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:53:55 ID:BShby1Q/
臨時予算4千億ぽっちの為に、失業者の訓練制度と言うセーフティーネットが全廃されるんだよね
そんなふざけた公約はぶち殺してしまえ
236日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:56:18 ID:BShby1Q/
>>234
釜山共催とか言う与太を潰すだけなら大阪や名古屋でも十分でわ
さて、座して友愛を待つ前に日比谷バーベキュー大会の用意をするか
237日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 17:59:38 ID:2Yj0SoL2
>>221
シカゴ・・・そろそろやってもいい頃。政府の保障無し。ただ今後の景気次第では保障つくかもね
リオ・・・順番から言えばここ。治安とインフラの問題あり
マドリード・・・バブルが絶賛崩壊中。前の大会が欧州
東京・・・治安、インフラ、財政共に問題はなし。やったばかりの東アジアはどうなのよ?

どこも決定打には欠けるのよね。どれを重視するかで話が変わってくる。
238日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:02:28 ID:kDR45QOo
>>237
リオでいこうリオで
239日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:04:32 ID:4riG70wv
>>237
取り敢えずレアルが圧死間近なのだけはガチ
シーズンチケットが殆ど伸びなかったらしいから、来年は世界一周ツアー必至
240日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:05:03 ID:2Yj0SoL2
>[483]日出づる処の名無し<sage>
>2009/10/02(金) 17:57:22 ID:AgTxioDc
>>>477
>>鳩演説、妻の幸とはっきり言ってるわw
>>あとCO2-25%も
>
>
>空気が読めないとはこのことだな
>誰もお前の嫁の話やCO2の話なんて聞きたくないってのに

どうも代用は一回目の投票で東京を落とす気満々なようです。
241日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:08:14 ID:rvUqVfjk
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909252124028-n1.htm
普天間とインド洋補給、対米交渉「パッケージで」 外相が防衛相と協議
---------------------------------------------------------------------
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=aSPXHWUVsvn4
U.S. Won’t Renegotiate Japan Base Issue, Ambassador Roos Says By John Brinsley October 2, 2009 03:57 EDT
ロス駐日大使:米国は基地問題の再交渉はしない

The U.S. doesn’t intend to renegotiate the proposed relocation of a military base in Okinawa with Japan’s new
government, U.S. Ambassador to Japan John Roos said.
The Obama administration has “reaffirmed its belief” in the 1996 agreement to relocate the Futenma Air Base within
the island of Okinawa, Roos told reporters at his Tokyo residence today. At the same time, the U.S. is willing to take
time to listen to the objections of Prime Minister Yukio Hatoyama’sDemocratic Party of Japan, which wants the base
moved off the island.
“This is something we believe in and hopefully the Japanese government will come to the same conclusion we did,”
Roos said. “As partners, we want to listen to what they have to say and work with them on this issue.”
ロス駐日大使は沖縄の基地問題で日本と再交渉する考えは無いと語った。オバマ政権は1996年の合意事項で普天間
基地を沖縄内部で再配置することを『再確認している』との立場である。米国は鳩山総理の率いる民主党が基地を沖縄
の外に移動させる事を望むことについて、その目的などについて聞くため会談する事には前向きである。「この問題では、
日本政府が米国と同じ理解に達する事を願っている」とロス大使は述べた。「パートナーとして米国は民主党の主張に耳
を傾け、彼らと共にやってゆくつもりだ」

“There has been a change in government and the government is going through its analysis,” Roos said. “The bottom
line is that the fair thing to do is to give the Hatoyama administration whatever time it needs.”
「日本で政権交代があって、新政権は問題の分析を進めているわけで」「結局のところ、この問題の公平な扱いを進める
ために、鳩山政権には(現状分析に)必要な時間を与える事だ」

The premier has also said he will end the dispatch of Japanese naval refueling vessels to the Indian Ocean to aid the
U.S.-led war in Afghanistan. Roos indicated the Obama administration would be willing to accept some other form of
assistance should refueling stop.
鳩山首相はインド洋給油停止をいっているが、ロス大使はインド洋給油停止が行われる場合、代替措置を受け入れる意師
があるとした。(後略)
242日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:08:16 ID:9gw9fCsF
>238
リオでじゃねぇと


ですね?
243日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:08:17 ID:J+zmBgyd
ぽっぽ 帰ってないよな。。。なんか見えんのだが
244日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:10:48 ID:2Yj0SoL2
>>239
アトレチコの時代がやってくるわけですね。麻生が総理なら
馬取れないかなと言ってたところだが・・・
245日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:14:29 ID:YibveBQk
>>113
株価2000円くらいまで下げて、その後6000円に上昇したら、
「ほら、民主が政権とると3倍になったよ!」って言うんだろうな。

ところで、高速無料にした場合、遠くの野菜なんかを輸送しないで
近場で地産地消すれば渋滞やCO2の問題はないとか誰か言っていたと思うんだけど(クダさんだっけ?)
円高で輸入促進(笑)してるんでそ?
港や空港から日本全国津々浦々まで運ばなきゃいけないんじゃないか?
246日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:16:26 ID:rvUqVfjk
>>241
>“There has been a change in government and the government is going through its analysis,” Roos said. “The bottom
> line is that the fair thing to do is to give the Hatoyama administration whatever time it needs.”

この発言は、鳩山政権が素人の政権で、出来立てなのだから、現状を正しく理解するためのお勉強の時間が必要、と
言っている訳で、まともな外交交渉の出来るレベルには達していないと言っているに等しいように聞こえる;
247日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:17:06 ID:J+zmBgyd
幸のスカート かぼちゃぱんつで 五輪色な件・・・・
248日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:18:20 ID:3OleLXJf
526 日出づる処の名無し sage 2009/10/02(金) 18:13:53 ID:Irt9NCfn
>>519
だって東京開催の素晴らしさを語って誘致する場なのに
友愛、25%削減、政権交代って意味分からんもんwドン引くわな
TVでは応援団がドリフよろしく拍手を増やすと思いますが

#鳩ぽっぽは予定通りぶちかましました…胃が
249日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:23:06 ID:xXVO2c1I
>>248
そんな演説を近隣国の大災害のさなか高級ホテルにこもって書いてたんですか・・
250日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:28:13 ID:RSwiDBqC
>>237

観光客が一番喜ぶのは東京だね。
治安が良い、ボッタクリが少ない。
買い物が便利、観光場所も多いでいいことずくめ。
物価はある意味、一番安よ。ボッタクリが殆どないから。
中国オリンピック見に行った人の話聞いたけどさ、
中国は物価が安いなんて、とんでもなくて、
北京全土でボッタクリ爆発だったらしいwww
会場で売ってる水とかジュースが200〜500円で
飯は手抜きつーか産廃みたいなものが1500〜3000円だったとさ。
東京は層が厚くて民度がかなり高いから
北京のようなボッタクリ状態にはならんだろ。
オリンピック中は東京中の販売機が200〜500円とかしないと思うけどな。
251日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:30:46 ID:7IaWYyFX
>>248
せ、政権交代?
252日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:33:24 ID:1AMaUMS0
政権交代を輸出する外交でもやる気なのか?
253日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:35:31 ID:tzVatCE+
>>250
それやると、都民が自販機で買わなくなって大赤字になるんじゃない?
254日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:37:37 ID:ydaeuhlf
韓国のIOC委員が、資格停止中で投票権がないらしい。(NHK第一ラジオのニュースより)

いったい何をやらかしたんでしょうかねえ。
255日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:40:11 ID:YibveBQk
>>248
>TVでは応援団がドリフよろしく拍手を増やすと思いますが

拍手の効果音じゃなくて、おばちゃんたちの「あーはっはっは」という
笑い声がかぶさる場面が想像できました
256日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:42:30 ID:DNhpa7LX
オリンピックに政治絡めたら駄目だろ・・・
鳩ってバカなんだな。
257日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:44:37 ID:fJWqnE/1
>>253
高いところわざわざ選ばなくても、すぐ近くに自販機や店たくさんあるからな。
258日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:44:49 ID:3OleLXJf
「大会成功を確約!」鳩山さん熱く招致演説

1番手のシカゴ(米)に続いて演壇に立った日本の鳩山首相は英語で演説し、「友愛の精神が
私自身の理念。オリンピック・ムーブメントは多様な文明の架け橋で、極めて重要な役割を
果たしている。日本国民は、東京が熱狂と希望の中心になることを切望している」と東京招致への強い熱意を示した。

鳩山首相はまた、「東京は安全性と環境の持続性の未来のモデルとなる役割を果たせる。
大都市がいかにして環境を損なうことなく繁栄出来るか世界に示すことが出来る」と語り、
「東京五輪」の意義を強調。先の国連総会で「2020年までに25%削減」という温室効果ガス
削減の高い目標を掲げた理由でもあるとし、「東京での大会を成功させることを確約する」と力強く述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000838-yom-spo

ヾ(゜∀゜)ノ゛
259日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:48:29 ID:2ZteKd/N
>>249
ちょうどニュース見てたけど、得意気な顔で「妻の幸と来ました!」って言ってたよ。
小学生が授業参観で遠足の作文を発表してるみたいだった。
260日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:52:11 ID:DfflhtvS
>>254
かの国では本人が何もしなくても讒言されることも
261日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:52:54 ID:rvUqVfjk
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704471504574445884203702714.html?mod=googlenews_wsj
Yen Follies:Tokyo needs to worry more about structural reform than the exchange rate.
円をめぐる愚行:日本の新政府は円レート云々ではなくて、構造改革に努めるべきなのだが  WSJ評論

It has been a rough first two weeks on the job for Japanese Finance Minister Hirohisa Fujii, whose verbal fumbles
concerning foreign-exchange rates have sent the yen swinging higher and then lower versus the dollar. That won't go
down as a high point in monetary policy history, but if it sparks a discussion about the role of the yen rate in Japanese
policy making there's a silver lining.
藤井財務大臣就任後の2週間は、彼の外為相場についての発言で円がランコルゲする荒っぽい展開になったわけだが
そういうことは国のマネタリー政策を預かる立場にとって良い事例を示したという事ではない。円レートと政治の役割に
ついての議論を活性化させたことには意味があるが。

This kind of volatility may be good for foreign-exchange traders, but it isn't good for business. An unpredictable yen is
expensive for Japan's exporters to hedge against, and big swings in either direction make it hard for businesses to make
investment plans. If Mr. Fujii is smart, he'll stop speaking so directly about the yen and allow the volatility to calm down.
円相場に現れた高いボラタリティというのは外為トレーダーにとっては美味しいが、ビジネスにとってはそうではない。予想
しがたい外為相場の変動は輸出業者にとってヘッジの費用を高め、ランコルゲはビジネスが投資計画を立てることを困難に
させる。藤井財務相がスマートであれば為替レートのおしゃべりは止めてボラタリティの沈静化をまつのが良いだろう。
(中略)

If anything, Mr. Fujii and other DPJ policy makers are in danger of swinging too far in the other direction. They have
suggested they favor a strong yen over the longer term in part to boost domestic consumption by increasing
purchasing power. Again, this puts too much faith in the magic of exchange rates.
藤井財務相や民主党が従来の日本の輸出重視の政策から極端な転換を求めるのであれば、それは危険である。民主党
は国内消費を活性化する一環として、購買力を高めるためにも長期的には円高を支持するという。この考え方は為替レート
のマジックに、余りにも大きな信仰を寄せるものである。
262日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:53:38 ID:rvUqVfjk
>>261 (続き)
The only surefire way to wean Japan at long last off its dependence on exports is a round of structural reforms at home
that will grow the economy. The DPJ has never articulated a reform platform to put Japan on a domestic growth track
such that the effects of a strong or weak yen on exporters would matter less. Instead, so far the new government
seems determined to undo even what few reforms, such as postal privatization, the previous government had set in
motion.
日本経済が輸出依存から脱するとすれば、それは構造改革によるほかは無い。民主党の政策には国内消費を活性化させ
るような改革案が無い。円レートが輸出を刺激したり抑制したりする事以上に国内の経済構造を変えることが重要なのだが、
新政権は改革の逆をやっているように見えて、例えば郵政民営化の逆戻りなどがそれである。

Mr. Fujii's loquacity on the yen was a blooper. But if the DPJ doesn't start thinking seriously about real reforms, it will be
making an even bigger, and longer-lasting, mistake.
藤井財務相の円レートについてのお喋り多すぎはヘマというべきであるが、民主党が国内の経済改革について真面目に
考えていないのであれば、それはさらに重大な、また長期に被害の及ぶ失敗である。
263日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 18:56:35 ID:kDR45QOo
ところで、日本は警察消防海保JAICAの医者で救援チームおくっとるけど、
自衛隊必要ないの?
野戦装備もってったら、自律独立でかってに基地つくるし、
インドネシアも楽だとおもうんだが

海外の支援も、基本は非軍事系?
264日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:00:32 ID:ceeHnd0M
仏銀、租税回避地から撤退 現法や支店、10年3月にすべて閉鎖
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20091001D2M0104801.html
265日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:00:36 ID:fJWqnE/1
>>263
そんなこと、手続き(抗議の押さえ込み)だけで時間かかりすぎるだろ。
266日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:01:29 ID:23sKanRp
>>263
自衛隊を出すかどうかは、相手国からの要請内容によるんじゃないかな?
267日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:02:35 ID:/diVvUkM
8月の企業倒産、負債総額は09年で最少 民間調査

間信用調査会社の東京商工リサーチ(東京・港)が8日発表した8月の全国企業倒産状況によると、負債総額は前年同月比67.2%減の2842億1300万円だった。
負債額は今年最少で、3000億円を下回るのは2007年2月以来、2年6カ月ぶり。不動産会社の大型倒産が相次いだ前年の反動に加え、政府による大企業向け金融支援策などの影響が出たとみられる。(略〜

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090908AT3K0800K08092009.html

8月の失業率、7カ月ぶり低下 求人倍率最悪続く

 総務省が2日発表した8月の完全失業率(季節調整値)は5.5%と過去最悪だった前月に比べ、0.2ポイント低下した。
失業率の低下は7カ月ぶり。昨秋のリーマン・ショック以降の急激な雇用悪化にひとまず、歯止めがかかった格好だが、失業率の水準はなお過去最悪圏にある。
厚生労働省が同日発表した8月の有効求人倍率(同)も0.42倍と前月と変わらず、2カ月連続で過去最低を記録、企業は採用に消極的だ。雇用の先行きには、なお慎重な見方が多い。(略〜

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091002AT3S0200I02102009.html

麻生氏はよくやったと思うよ、さて、この数字が来月以降どう動くのやら。
268日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:04:42 ID:tzVatCE+
>>267
政権交代の成果にするのかと思いきや、意外と将来の見通しに慎重な報道だなあ
269日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:05:41 ID:kDR45QOo
>>265
それもそっか
>>266
インドネシア津波のときは、インフラ破壊されてたから、
要請あったのかな?
270日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:07:10 ID:ikuxIsH4
>>263
ヒント
自衛隊は鳩ぽっぽの裁可がないと、救援にはいけない。
救援チームは鳩ぽっぽの裁可がなくても、救援にいける。
271日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:08:26 ID:23sKanRp
>>268
衆院選の投票日が30日だったから、したくなくても8月分は麻生内閣の成果
にせざるを得ない
272日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:15:26 ID:d/5cO2Wf
>>248
はるばるアメリカまで行って日本の悪口言ってたノムヒョンを笑えないな……orz
273日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:20:33 ID:pNL5bG2F
ノムぽっぽですか_ト ̄|○.。゚+.
274日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:25:04 ID:Oj5qlTbq
>>271
「民主党が選挙で勝利し政権交代する可能性が出てきた事が好感とされ〜」位は言いそうだけどねぇ。
まあ九月以降が地獄だった場合には「自民党の負の遺産がフンダララ」位は言うでしょ。応援団とアホな支持者層は。
(Yahooの八つ場中止記事での民主マンセーコメの乱舞を見ればなぁ)
275日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:27:54 ID:Ha9MCnia
yahooニュースのコメ欄は政治が関係なくても、偏見や煽りコメントに「そう思う」がたくさんつくようなところだぞ
276日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:33:14 ID:GDw2O2gA
>>263
用意はしてるんじゃない?
ぽっぽの命令まってるんじゃないの。
277日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:34:09 ID:fJWqnE/1
>>272
そうそう、あれを思い出したよ。(´・ω・`)
278日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:34:52 ID:hiv3dRkT
今日の日経の下落を見れば、マーケットは失業率には目もくれていないということが解かるはず。
麻生政権が堅実な政策を打っていることは外国人は周知だったし。

今日の失業率の改善は麻生政権の置き土産と言うべきものかも。
279日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:37:21 ID:yjW5ncbv
>>271
つーか、8月は解散後で総選挙を控えた時期だし、麻生内閣が何かできたとは思えないが。
280日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:38:28 ID:CxpXJEqu
麻生政権の経済政策を素知らぬ顔で引き継いでいれば
功績を自分達のものにする事も出来たんだけどね
281日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:40:29 ID:tzVatCE+
>>279
景気回復とか失業者対策の効果が出てくるのは、策を打った直後じゃないって話じゃないかね
282日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:41:19 ID:23sKanRp
>>279
8月は、7月までに麻生内閣が打った政策がそのまま執行されていた
だから、8月までの統計結果は良くても悪くても麻生内閣の成果となる
283日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:42:30 ID:7IaWYyFX
9-10の何も行われなかった時期の数字が12月くらいに出るからそれが見物だ
284日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:42:59 ID:MyI8dob7
>>275
yahooの親分のソフバンに民主党議員が天下りしてるんだから、論調がどうなるかはねぇ(w
285日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:44:54 ID:tzVatCE+
>>280
そういえば、どこかの論説委員が「民主党は100点を目差さなくて良い。60点を目差せばそれで合格だから、急な改革の
全部をする必要はないし、しないほうが良い」みたいなののを言ってたのは、このままじゃ悪化が目に見えてるからだろうか
286日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:45:06 ID:rvUqVfjk
今日のNYTに、クルーグマンが、飴の経済回復はまだとても安心できるような状況には程遠いと書いている。バーナンキ
FRB議長の言う経済恐慌が回避され回復に向かっているというのは早計に過ぎるとしていて、その理由は今後とも失業
率は高止まりし、経済の需給ギャップは大きいと予測されるためである。飴経済に必要なのは財政赤字を覚悟の上で消
費拡大を刺激する事である、という。考えさせられる。
------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2009/10/02/opinion/02krugman.html?_r=2&ref=opinion
Mission Not Accomplished By PAUL KRUGMAN Published: October 2, 2009
(経済回復という)ミッションはアコンプリッシュされてはいない byポール・クルーグマン

Ben Bernanke says that the recession is over. And I sense a growing willingness among movers and shakers to declare
“Mission Accomplished” when it comes to fighting the slump. It’s time, I keep hearing, to shift our focus from
economic stimulus to the budget deficit.
No, it isn’t. And the complacency now setting in over the state of the economy is both foolish and dangerous.
バーナンキFRB議長は不況が終わったと言い、あちこちからはスランプを克服するという「ミッション・アコンプリッシュド」の
声が聞かれる。否、そうではない。経済の現状に対する自己満足は馬鹿げていると同時に危険である。
(略)
Indeed, the administration’s own economic projection ? a projection that takes into account the extra jobs the
administration says its policies will create ? is that the unemployment rate, which was below 5 percent just two years
ago, will average 9.8 percent in 2010, 8.6 percent in 2011, and 7.7 percent in 2012.
This should not be considered an acceptable outlook. For one thing, it implies an enormous amount of suffering over the
next few years. Moreover, unemployment that remains that high, that long, will cast long shadows over America’s
future.
政府は失業率の見通しについて2010年平均が9.8%、2011年に8.6%、2012年に7.7%としている。是は満足できるような値
ではない。それは今後数年間、経済が停滞すると言っているに等しい。その上、失業率が数年間も高止まりすることはアメ
リカの将来に暗い影を落とす。
(略)
287日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:45:51 ID:rvUqVfjk
>>286 (続き)
Projections by the Congressional Budget Office, for example, imply that over the period from 2010 to 2013 ? that is,
not counting the losses we’ve already suffered ? the “output gap,” the difference between the amount the economy
could have produced and the amount it actually produces, will be more than $2 trillion. That’s trillions of dollars of
productive potential going to waste.
議会予算局の見通しでは2010-2013年について、つまり既に発生した分を除いて予測した場合でも、「アウトプット・ギャップ」
すなわち経済の生産可能量と実際の生産量のギャップは$2Tを上回る。それは2兆ドル分の潜在生産力の無駄が発生する
ということである。
(略)
You see, spending money now means a stronger economy, both in the short run and in the long run. And a stronger
economy means more revenues, which offset a large fraction of the upfront cost. Back-of-the-envelope calculations
suggest that the offset falls short of 100 percent, so that fiscal stimulus isn’t a complete free lunch. But it costs far
less than you’d think from listening to what passes for informed discussion.
Look, I know more stimulus is a hard sell politically. But it’s urgently needed. The question shouldn’t be whether we can
afford to do more to promote recovery. It should be whether we can afford not to. And the answer is no.
現在の経済状況では消費拡大が短期および長期の経済の強化につながる。強い経済はより多くの税収をもたらすので、
それは景気刺激に使われた財政赤字をオフセットできる。簡単な計算をしてみると、オフセットは100%に満たない程度な
ので景気刺激支出は全くの無駄使いではない。多くの人が聞かされている話とは異なって、そのコストは予想以上に小さ
い。更なる経済対策というのは政治的に実現の難しいものであることは知っているが、それは緊急に必要だ。問われるべ
きは追加経済対策の是非ではなく、それをしない場合に起こる事に耐えられるかどうかである。私の答えはNOである。
288日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:48:42 ID:7IaWYyFX
>>285
何馬鹿なこと言ってるのかと
今までのやり方じゃだめだから政権交代なんだから
60点なんて赤点で100点でも落第
150点とってようやく及第点だろうが
289♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/02(金) 19:49:00 ID:kJ1yqtIH
>>172を叩いてる人間の意図が分からんな
290日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:50:21 ID:qfZGMkIX
>>287
>それをしない場合に起こる事に耐えられるかどうか
日本がいまそれを試してます…orz
291日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:51:37 ID:vfU8SWtB
>>289
単に一行目が気に食わなくてかみついてると思ってますた>内容がないよう
292日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:56:11 ID:7IaWYyFX
過疎化をめざす連中にしか見えないのは気のせいか?
与太話でも愚痴でも交わせるのが床屋だろ
高尚なレベルな話を求めるのは勝手だがそういう叫びを冷笑する人もどうかと思う
293♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/02(金) 19:57:32 ID:kJ1yqtIH
流石に東亜でやれってレベルのはな
294日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:58:16 ID:7IaWYyFX
排除の論理ですか(冷笑
295日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 19:59:01 ID:fJWqnE/1
【KRW】ウォンを看取るスレ�1466【ウォン醜のかなたに】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1254323573/


438 名前:便所 ◆Us3uf7NcYs [sage] 投稿日:2009/10/01(木) 13:08:31 ID:4670eTdP
1180.50 (前日終値比 +0.22%; 13:05:03 JST)


トヨタもだが、それ以外に日本企業の中でも主要な三社が色々ヤバいことになっている情報が・・・
順調に逝けば10月下旬か11月には表に出ると思う。

便所の落書きだから気にしないでくれ
296日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:01:01 ID:7IaWYyFX
チラ裏だって断って書いても噛みつく噛み付き亀みたいなのがいるからやめたほうがいいよ
297♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/02(金) 20:03:10 ID:kJ1yqtIH
極端な奴だなぁ・・・

鳩山が死ねばいいとか殺されろとか拉致されろとか
クーデター起こせとか
韓国面に落ちてるような書き込みはいらないといっているだけ
298日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:06:17 ID:7IaWYyFX
だったら高尚な話題でも振れ
299日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:07:27 ID:iPAP/CpR
>>274
N+には居たよ。やっぱり。
「民主党への期待からだ〜」ってのがw
300日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:09:06 ID:7IaWYyFX
>>299
だから9.10月の数字が見物な訳ですね
補正予算について閣内不一致w
それにしても10/25の補選の話題が全く出てこないのは報道管制?
301日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:09:18 ID:yjW5ncbv
>>298
和尚な話題はどうだろう?
302日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:10:32 ID:BcWyoHWh
英国訪問目的は議員の日常調査 小沢氏が明かす
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20091002013.html

>民主党の小沢一郎幹事長は1日夕、神戸市内のホテルで記者会見し、9月下旬の英国視察について
>「現職国会議員がどういう日常活動をしているのか、いろいろ聞いてきた」と述べた。小沢氏の訪英をめぐっては、
>これまで具体的な日程が公表されず、謎に包まれていた。視察目的の一端を明らかにしたが、滞在期間を
>2日間延長した理由など不透明な部分は依然、少なくない。
>小沢氏は会見で、英国の選挙制度を「原則すべて自由だ。官憲の干渉が行われるのはよろしくない」と評したうえで、
>「(自分は)国民の皆さんの中に入っていく、どぶ板選挙が日常と思っている。そういうものを実現するため、
>公職選挙法の改正を視野に入れたい」と、選挙活動に関する規制緩和を実現する考えを示した。

地方分権なのにどぶ板選挙が日常だって
英国の国会議員の第1優先順位は国会出席だと思いますけど



>音叉ニム
荒らしはスルーで 荒らしに構うやつも荒らし
>>172は俺も同感
303日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:11:05 ID:vFcuNaFF
ジョーズが坊主に上手に屏風の絵を書いたとか?
304日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:11:21 ID:tzVatCE+
>>301
和尚は、中国語では破戒僧みたいな意味らしいですよ

しかしまあ、30分間の株価急騰を「民主政権への期待は大きかった!市場は正直だな!ネトウヨあわれww」みたいなことをホルホル
してるくらいだし、深く考えちゃ居ないんじゃないかね?>ν速住人
305日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:11:28 ID:7IaWYyFX
>>301
いいねえw
306日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:11:41 ID:8owEaNjL
>>301
某駄洒落和尚が鳩研から召喚されてくるので、勘弁してください。
307日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:13:06 ID:oTAl6ciS
和尚がしょーもない話をしましたとさ。
308日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:13:08 ID:yFyWXfsp
309日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:13:35 ID:kQj6q6dr
コテだろうが誰だろうがスルーできないんなら書き込むなよ。
音叉氏も遅レスで蒸し返してどうすんの?
310日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:16:04 ID:pNL5bG2F
ナムー Ω\ζ°)チーン
311日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:16:25 ID:Whe6AKuK
>>302
議員の給料をリサーチしないことは了解済み
312日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:17:07 ID:RQhxifnN
>>301
え〜そもそも仏教の言葉には色即是空という言葉がありまして〜
みなさん日頃、勉強やら仕事やらと色々悩んでおりますがお釈迦様から
言わせればそんなものは(ry
313日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:17:51 ID:tzVatCE+
英国って議員は、国会に出ないと無給だっけ?
314日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:20:18 ID:7IaWYyFX
英国は今日か昨日か最高裁が初めて発足した!ってニュースでやってたのでちょっとびっくりした
あと議員が与野党問わず公金をキャバクラ・・・じゃなくって自宅の修繕とか犬の世話にとかで大騒ぎしてましたな
315日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:20:25 ID:BcWyoHWh
殺伐としてきたので心温まる話題をw

味方ゴールに次々シュート=警察が八百長捜査も−中国サッカー
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-091002F546.html

>問題のゲームは9月2日に四川省の省都・成都市で行われた地元・四川と青島(山東省)の対戦。
>3対0で青島が優位だった最後の5分間、青島側のゴールに同チームの選手2人が計3回シュートを放った。
>うち2回はゴールからそれたが、1回は入りそうになったのをキーパーが危うく阻止した。

ユベントスも審判買収で降格したけど、これほどあからさまなのはw
さすが中国。俺たちにできないことをやってのける、そこにしびれるあこがれるーーー_____
316日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:20:45 ID:fBidBjjP
>>301
松山の石手寺の住職は、マスコミ好みのリリカルレフトだぜ。
317日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:24:37 ID:V5xQYs8N
>>311
調べてみたら…そりゃ調査しないわな。

>議員報酬
>イギリス \8,900,000
>フランス \10,000,000
>ドイツ \10,000,000
>日本 \24,000,000
>アメリカ \18,000,000
ttp://ameblo.jp/kablogsan/entry-10104262364.html
ttp://money.jp.msn.com/banking/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2005101241&cc=05&nt=05

無駄を省く達人の民主党議員たちは議員報酬の返上から始めてみようか。
318日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:27:34 ID:7IaWYyFX
>>317
これは当然議員歳費と諸費用だけだよね?
政党助成金抜きでこれか・・・
319日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:27:36 ID:vFcuNaFF
>>316
おもいっきりリリカルトカレフに見えた_| ̄|○
320日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:33:12 ID:Ha9MCnia
>うち2回はゴールからそれたが
ここでワロタ
321自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2009/10/02(金) 20:36:33 ID:0LUguNS4
>>306

|⌒ヽ
| д´> …。


|⌒ヽ
| ∀´>9m 我が生涯に一片の駄洒落無し
322日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:43:01 ID:rvUqVfjk
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6295
Obama tightens noose on Tehran: Three conditions for Geneva 2 DEBKAfile Special Report October 1, 2009, 10:44 PM
オバマ政権の対イランの三項目要求

オバマ政権はイランとP5+1の交渉に当たって、三項目の要求を明確にした。
@新たに明らかになったQom近郊のウラン濃縮施設への二週間以内の「拘束なきアクセス("unfettered access")
Aイランは核開発目的が平和利用のためと証明しなければならない
BIAEAの提案のようにイランの低濃縮ウランを第三国に移管して燃料用に濃縮する

@についてDEBKAの軍事ソースによれば、IAEAが拘束無しに自由にQom近郊の各施設を調査する事になれば、それは
Qom近郊の地下施設に存在する軍事目的の秘密プラントの発見につながりかねない。
Bについての問題は、過去にイランがロシアからの同じ提案を拒否してきたように、自己施設での濃縮を完全に諦める事
が考えにくいと言う点である。

*国内メディアはイランと米国の協議を大きな進歩とか書いているけれど、いったい何のつもりか理解に苦しむ。
*WSJの記事では、イランの常套手段である表面的な口約束は信頼を置くに足りないとのコメントを掲載している

That concerned some of Iran's critics. "In any given meeting, they give enough that makes the other side think that
next time it will be better," said Yaakov Amidror, a Israeli reservist general who headed a military intelligence unit.
"But if you take all the fragments, in the end they don't give anything."
Jackie Wolcott, who served as President George W. Bush's special envoy on nonproliferation issues, said, "Unless they
have some sort of agreement with Iran not to allow them to have their own indigenous enrichment and reprocessing
capabilities, it's still dangerous."
ttp://online.wsj.com/article/SB125438735077055655.html
323日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:45:27 ID:HkfI0P5k
>>317
ただこれって額面だけじゃわからんぞ。雇っている議員スタッフの
給料や首都用のセカンドハウス諸経費などは除外されているから。

さらに法律上事務次官以上は貰える事になっているから、下げるには
事務次官以下一般公務員の給与を下げるか、法律を変えるほかない。
324日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:45:48 ID:eSr1y/52
>>321
 |: |
 |:  |ヘ-、,、
 |::___|山ヘ=y
 |::___|ルレムi》
 |:::::::|ヮ゚ノリ(_    ほう、あなたも駄洒落を嗜まれるのです、か……。
 |:: ̄とノ 
 |::  | 
 |::  | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

325日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:50:40 ID:yjW5ncbv
>>321
駄洒落をパクパク食べるからですねわかります
326日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:56:16 ID:8owEaNjL
>>321
噂をすればなんとやらw
327日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:56:25 ID:Ty5U8RFb
  |┃    |    │   ┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇 鳩山大不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  / ¥子供手当て¥   \   (_/
328日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:58:09 ID:unN8jQks
>236
東京は招致活動を口実に、
東京五輪の時に作ったインフラの
再整備をしてたんだよ。
耐用年数限界や現在の耐震基準満たしてない高速やらなんやら。
北京の後だから今回日本が選ばれないのは百も承知。
国内選考で東京都負けて大阪府選出、
本選で大阪府負けてれば全てが丸く納まった。
なのに大阪府が資金難から脱落した途端に、
福岡「市」が釜山と共同開催とか言い出すから
全力で福岡潰しをせざるを得なくなった。
国内選考で選出されちゃうと、
それなりに真剣に招致活動しないと
やる気なしとみなされて次回以降の評価に響くとかで、
大掛かりなことに…。
329日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 20:59:18 ID:tH6pN0Si BE:2218522188-PLT(27890)
閉塞感が激しいので政権から「自由」を奪ったら「民主党」になりました。

今度は国民から色々な「自由」が奪われるようです。
330日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:00:30 ID:tH6pN0Si
シマッタ be付いたままだったニダ・・・・・
331日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:01:19 ID:G/mfwHWo
>>295
http://www.asahi.com/business/update/1002/NGY200910020015.html
トヨタ社長「経営どん底に近い」エコカー補助延長求める
2009年10月2日20時37分
 トヨタ自動車の豊田章男社長は2日、日本記者クラブで会見し、同社の経営状況を「どん底に近い」と表現し、
依然厳しい状況が続いているとの認識を示した。そのうえで、
来年3月が期限の政府のエコカーの買い替え補助制度について、
「もうちょっと続けていただけるとありがたい」と話した。

もう悲鳴あげてるぜ!
332日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:06:50 ID:vJK6iZrt
>>329
鳩山ですが自民党はワシが育てた
333日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:13:25 ID:N3O4wYsW
オカラの実家は
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_aeon__20091002_1/story/20091002jcast2009250885/
とりあえず、安くするそうだ。
今まで円高だったのに何で早く還元しないかね。
まぁ、中国産なんぞ芯でも食わないが。
334日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:14:50 ID:NUToq0z1
必要最低限の消費しかせず、手当てが来たら全部貯蓄に回す

これを国民の多くがやったら民主政権は早く退場してくれるかな
335日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:15:44 ID:Oj5qlTbq
>>300

神奈川補選は民主が内ゲバやらかしていることでているねぇ。

参院補選:連合神奈川が民主新人の推薦見送り
参院神奈川選挙区補選(10月25日投票)で連合神奈川は29日、民主新人の金子洋一氏(47)の推薦や支援を見送る方針を決めた。
同日選の川崎市長選での民主・連合分裂が影響した形になっている。
同市長選で連合神奈川は5月、3選を目指す現職の阿部孝夫氏(66)に出馬要請し、7月に連合本部が推薦を決定。
だが、民主県連は衆院選後に公募を実施、阿部氏や元県議の福田紀彦氏(37)と面談した上で福田氏を選び、党本部も推薦を決めた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010042000c.html
336日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:18:41 ID:V5xQYs8N
>>318
>>323

日本の議員給与の使われ方
・秘書の人件費(公設秘書2人と政策秘書1人除く)
・事務所の維持費
・選挙費用
給与に加えて秘書雇用費、文書通信交通滞在費、立法事務費で国から合計約6880万円

アメリカ
下院議員には年額1億円以上、上院議員には年額2億円以上の職務手当
これは秘書給与や通信費、交通費などに使われるが、
・使途明細書の提出が義務付け
・実費弁償方式
・使途は立法活動に限定され、選挙活動には使えない

イギリス
・秘書雇用手当が約1000万円〜1200万円で秘書3人くらい
・選挙費用の個人負担が上限130万円となってるので、個人への補助なし。

ttp://money.jp.msn.com/banking/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2005101241&cc=05&nt=05

イギリス(ヨーロッパ)は完全に政党選択選挙だけれど、アメリカは議員個人を選ぶ選挙の性格が強い。
日本はイギリス型議院内閣制をとっているけれど、選挙では議員個人を選ぶアメリカ型に近い。
地域代表の性格が強いので利益誘導型になりやすいが、アメリカほど議員個人の力は強くない、かなり中途半端な印象。

今後、政党を選ぶ選挙にしたいなら、比例選挙区にして個人の選挙活動を制限して支出削減すればいい。
地域代表の性格を残したいなら、せめて実費弁償方式にすべき。
と思う。
337日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:25:04 ID:d/5cO2Wf
>>331
やっぱプリウスと減税対象車しか売れないってのはマジだったんだな。

つーか、自動車税を減税しろよ。どうしてデフレなのに金額据え置きなんだ?
これじゃ増税と実質同じじゃないか。
鳩山は警察庁の天下りには突っ込まないのか?
338日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:26:51 ID:HkfI0P5k
>>336
まず参院は比例選挙一本にした方がよかべえと思うな。
全国を比例ブロックごとに再編して、一票の格差も是正させる。
衆院との差別化を図る意味でもね。
339日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:28:49 ID:7IaWYyFX
>>338
理想を言えば参議院は選挙でない方法で政党色完全排除
極論を言えば裁判員制度みたいな方法でもいい
衆議院は完全比例代表だな
小選挙区というものの弊害がここ2回の選挙ではっきりした
340日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:36:53 ID:q8EsNECH
>>337
政治家が警察に手出したら、逮捕されちゃう。
341日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:36:55 ID:rvUqVfjk
アメリカの外交政策に関する世論調査の結果報告書(FOX)
ttp://www.foxnews.com/projects/pdf/100109_POLL.pdf
-----------------------------------------------------------------
世論調査の解説記事、コメンタリー・マガジン
ttp://www.commentarymagazine.com/blogs/index.php/rubin/112352
Losing Faith in the Commander in Chief Jennifer Rubin - 10.02.2009 - 6:15 AM

この調査では、アフガニスタン政策で、大統領と米軍指揮官のどちらをより信頼しているかを聞いている
・米軍指揮官=66%
・オバマ大統領=20%
さらに注目すべき事に、民主党支持者に限った場合でさえ、米軍指揮官=45%、オバマ大統領=37%である

対イラン政策について
・オバマ大統領のイラン政策は充分にタフとはいえない=69%(民主党限定では55%)
・もし必要なら、イランへの軍事攻撃支持=61%

*アメリカの憲法では米軍の最高指揮官は大統領のはずなのだけれど、国民はオバマ大統領の軍事的判断を信頼して
*いないことになる。これはオバマ=カーターと言う現象で(ry
342日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 21:54:15 ID:rvUqVfjk
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT856433920091002
9月の米非農業部門雇用者数は‐26.3万人、失業率9.8%=労働省 2009年 10月 2日 21:40 JST
 
[2日 ロイター] 米労働省が発表した雇用統計は以下のとおり。(単位:1000人)
             9月 8月 8月速報 7月 7月前回   6月  5月
非農業部門雇用者増減  -263 -201 -216 -304 -276 -463 -303
失業率(%)       9.8 9.7 9.7 9.4 9.4 9.5 9.4
平均週間労働時間    33.0 33.1 33.1 33.1 33.1 33.0 33.1
製造業労働時間     39.8 39.9 39.8 39.9 39.8 39.5 39.4
  ─残業時間     2.8 2.9 2.9 2.9 2.9 2.8 2.8
時間当たり賃金(ドル) 18.67 18.66 18.65 18.59 18.59 18.54 18.53
  増減率(%)     0.1 0.4 0.3 0.3 0.3 0.1 0.2

エコノミスト予想(ロイター調査)
非農業部門雇用者増減  -180,000
失業率         9.8 pct
時間当たり賃金増減   +0.2 pct
平均週間労働時間    33.1 hours
343日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:02:11 ID:rvUqVfjk
ttp://www.marketwatch.com/story/us-job-losses-accelerate-to-263000-in-september-2009-10-02
U.S. job losses accelerate to 263,000 in September Unemployment rate rises to 9.8%, 26-year high
-----------------------------------------------------------------
飴の9月雇用統計は予想より悪く、このためS&P先物は発表を受けて10ポイント程度急落している
ttp://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=SP%20Z9&o=&a=V%3A5&z=650x450&d=medium&b=CANDLE&st=BOLL%2820%2C2%29%3BMACD%2812%2C26%2C9%29%3BRSI%2814%29%3BSTO%2814%2C3%29%3B
-----------------------------------------------------------------
S&P先物の急落を受けて、CMEの日経225先物(円建て)は9600円
ttp://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=NIY%20Z9&o=&a=V%3A5&z=650x450&d=MEDIUM&b=CANDLE&st=BOLL%2820%2C2%29%3BMACD%2812%2C26%2C9%29%3BSTO%2814%2C3%29%3BVOI%281%2C1%29%3B
-----------------------------------------------------------------
円ドルは89.10-89.15
ttp://www.forexchannel.net/realtime_chart/10sec.htm
344日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:05:14 ID:HvtBE25h
>>335
あらぁ金子洋一はかなりまともな経済政策がわかる人間なんだけどなぁ
なんとか当選して欲しいんだけどなぁ
345日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:06:48 ID:Rsdysyxw
早速株価がやっぱりな展開に
346日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:11:10 ID:jmcIQug8
おやおや、NYダウが今日もナイヤガラではじまる気配w
347日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:11:45 ID:nwCVGu3y
いま本当に必要なのは景気回復

鳩山内閣が補正予算の凍結作業を急いでいる。各大臣に作業を急がせ、3兆円規模の財源を捻出、
マニフェストに掲げた子ども手当などの財源に充てるつもりだ。作業は遅々として進まず、
焦りも見えるが、それ以上に心配なのは補正を凍結する副作用だ。急激な円高が進み、
株も大きく下がっている。世界中がリーマン・ショック後の2番底を恐れている。

この1年間は政策総動員で乗り切ったものの、こうしたカンフル剤が切れた途端、
米新車販売が激減するなど、不安定要素が露呈するからだ。
そんなときに日本は補正予算のパイプを締める。
これは心配だ。日本の景気が底割れしてしまう。鳩山政権は財源が必要なのであれば、
補正を削らず、新規国債を出せばいい。さもないと、鳩山不況が現実になる。

ソース:ゲンダイ
http://gendai.net/?td=20091002
ーーー
wwww
348日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:13:35 ID:Rsdysyxw
ヒュンダイ様まで
どーしたの?www
349日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:14:09 ID:ya8DpsS1
ミズポの悪い病気が感染った?
350日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:15:19 ID:D81PDsvl
今晩のダウ次第でドル88円圏に逝くな
351日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:15:37 ID:bCCySreU
>>344
当選しても小沢に一睨みされればたちまちポチ化でしょ
個々の議員の資質なんて何の意味もない
352日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:16:05 ID:D81PDsvl
>>348
今、専スレで絶賛ネトウヨ認定されてまつww
353日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:16:23 ID:FQWMFrvt
>>350
もう数回88円台行ってるよ。
89円はさんでいったりきたり。
354日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:16:36 ID:N3O4wYsW
>>347
チョンダイ180度回頭www
アサピーも真っ青なぐらい強引だwww
ババ引きそうになったんで全力で逃げようとしてるのがアリアリとw

馬鹿しか買わないチョンダイなんて潰れて当然だろw
アレだけ煽ったんだ。
手痛いしっぺ返しは民主党応援団にも当然帰ってくるさw
355日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:17:44 ID:D81PDsvl
なんて言ってるうちに89円ですYO
356日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:18:04 ID:rvUqVfjk
>>350 ヒュンダイは、キャバクラのマスゴミ接待に、お呼びがかからなかったのはケシカランと言う事で機嫌が(ry
357日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:18:13 ID:Rsdysyxw
為替88円台に入ってるな
すぐ戻すだろうけど
358日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:19:49 ID:jmcIQug8
89円スレスレ。
88円は時間の問題でしょ。w
359日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:20:16 ID:rvUqVfjk
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT3K0201F02102009.html
9月の米失業率0.1ポイント悪化、9.8% 雇用者数26万3000人減 日経

【ワシントン=大隅隆】米労働省が2日発表した9月の雇用統計(季節調整済み)によると、失業率(軍人を除く)は9.8%
となり、前月より0.1 ポイント上昇した。一方、非農業部門の雇用者数は26万3000人減で、8月(20万1000人、改定値)
より減少幅が拡大した。米景気は底入れ局面だが官需依存が強く、企業が雇用を増やす本格回復はなお遠い。

9月の失業率は市場予測通りだったが、雇用者数減は市場予測(17万5000人)より悪かった。雇用者数減は21カ月連
続で、この間に 720万人の雇用を失った。ただ5月からの雇用者数減は月30万7000人で、昨年11月から今年4月まで
の月平均(64万5000人)と比べ減少ペースは緩やかになっている。

業種別では製造業(5万1000人)、建設業(6万4000人)それぞれ減ったのに加え、小売業(3万8500人)も減少幅が拡
大した。加えて財政難の地方自治体で雇用調整が進行し政府部門が5万3000人減少している。 (21:40)
360日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:23:35 ID:fBidBjjP
>>354
ヒュンダイみたいな島送り零細企業より、親会社の講談社が崩壊してもらわんと
楽しくない。
361日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:23:56 ID:S9K4XvJL
>>110
何て菊水1号作戦(嘘らしいけど)
362日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:24:34 ID:q8EsNECH
アメリカ、オリンピックどころじゃなくね?
早く中東とアフリカバブル起こさないと世界がもたないわこれ。

南米終わってからとか言ってる場合じゃなくなってきた。
363日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:30:59 ID:f9OUAkvE
>>351
まさかヒュンダイがネトウヨ認定される日が来るとはw
364日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:31:03 ID:7IaWYyFX
>>354
いや、ヒュンダイは叩きモードになるとひどい言葉を使い出すのでまだまだ平常運転かもw
365日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:31:54 ID:f9OUAkvE
>>363>>352へのレスですorz
あまりの衝撃にアンカーミスったじゃないかよ!
366日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:39:02 ID:7IaWYyFX
ヒュンダイ叩きモードver

いま本当に必要なのはこの馬鹿総理を引きずり下ろすこと

鳩山内閣があがいている。補正予算の凍結作業を急いでいる。各大臣に作業を急がせ、3兆円規模の財源を捻出、
マニフェストに掲げた子ども手当などの財源に充てるつもりだ。作業は遅々として進まないようだが当たり前だ
最初からできもしないことを大風呂敷を広げた結果がこれだ。この無能内閣に経済運営を
これ以上させると急激な円高が進み、株も大きく下がる。世界中がリーマン・ショック後の2番底を恐れている。
日本初の世界恐慌はまっぴらだ

アメリカはなりふり構わず景気対策に公的資金をつぎ込んだがそれもまもなくつきる。なぜ日本はこんな時に
補正予算を停止して中小企業の息の根を止めようとするのか?外国人参政権だの夫婦別姓だのどうでもいいことだ
補正予算を停止して集めた3兆を選挙の人気取りに使われるなんてはらわたが煮えくり返る思いだ
こんな枝葉末節の政策ばかりに夢中で、国会すら開かない民主党はあの自民党の悪夢のような政権以下だ
今すぐこの馬鹿総理を政権から引きずり下ろし、経済で挙国一致しないとこの国は滅びる!
367日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:40:13 ID:N3O4wYsW
>>366
チョンダイ面に堕ちてるぞwwww
368日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:41:04 ID:7IaWYyFX
>>367
いやいや、ヒュンダイが叩きモードになったらこれよりひどい罵倒文になるということでw
369日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:43:32 ID:S9K4XvJL
>>353
あっという間に知らない世界
フィヨフィヨフィヨフィヨ
370日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:47:06 ID:hwLUI/gd
ドル88.8円  末広がりですこと
371日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:49:12 ID:N3O4wYsW
¥無双
¥はスターを手に入れた!
テテテッテレテテテ テテテッテッテッテレッテ
すべての通貨をなぎ倒し今!世界基軸通貨へ!








いや・・・これはひどいだろ・・・88.50までもう少し・・・
まじ藤井は氏ね・・・
市況2は怨嗟の声が・・・・
372日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:49:14 ID:Rsdysyxw
88.725
どこまで試すんだろうね
373日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:50:03 ID:FQWMFrvt
ドル88.720円
374日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:52:31 ID:UG369uQS
・・・理想の家を建てるんだ、
って気持ちは分かるけど、

手作りのログハウスじゃないんだから、
専門家に相談したほうが良いと思う。
375日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:56:00 ID:czFccIo3
藤井うちの区か…はあ…
376日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:56:40 ID:S9K4XvJL
>>371
音叉の声?
377日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:58:53 ID:W6SoWtwO
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090928-01-0101.html
政権をもぎとった民主党で、一大勢力を築くのが、銀行や証券など金融機関や
財務官僚出身の議員たちだ。その数49人。彼ら「金融ボーイズ」は、民主党政権の政策に
、党内の力関係に、どんな影響を与えるのか。

これ貼られた?
378日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 22:59:47 ID:bCCySreU
>金融ボーイズ
誰がつけたか知らんけどセンスの欠片もないな
379日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:01:46 ID:zseYrKVJ
ウォーターボーイズみたいに沢山勉強してくれるのか?
380日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:01:50 ID:PFgdVGlG
>>378
「アベしちゃう」の世界からまだまだ抜け出ていませんよね。

NHK、ニュースで株価にまったく触れていないんだよなぁ・・・
逆に「円高セールが一足早く始まっています!」とかでホルホルしちょる。
寝返り始めたテレ朝よりもタチが悪い気がするぜ。
381日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:03:21 ID:bCCySreU
>>380
いまさらマスゴミ連中が掌返しても
「お前等が率先してこの流れに加担したんだろうが」といっそう不愉快になるなぁ
382日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:03:27 ID:W6SoWtwO
>>378
そこで、鳩山首相の側近であり、旧東京銀出身の小沢鋭仁環境相は昨年、
「リフレ研究会」なるものを党内にひっそりと立ち上げた。「リフレ」とは
マイルドなインフレで物価下落をとめる金融政策で、持ちかけたのは意外なことに
道路問題の追及で忙しいはずの馬淵澄夫氏。

アエラが書いたことに驚くわ 
383日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:03:37 ID:UG369uQS
・・・公的機関から海外に留学してる人たちが、
なんかの人脈に取り込まれてるだけじゃないの。
384日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:05:19 ID:rvUqVfjk
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704471504574444991393619868.html
Springtime for Mullahs:The Geneva talks rehabilitate Iran's beleaguered regime.
イランの宗教的権威の春:ジュネーブ会談は(国内問題で)追い詰められたイランの政権の癒しである

*WSJの常設OpEdコラムであるレビュー&アウトルックが、イランの核問題の米国との協議を評して、たいへん厳しい
*見方を示している。国内メディアの書いているような「核問題解決に向けて前進」というようなものとは180度逆で
*イランが核開発を諦める事は無く、これまでと同じで口先の嘘で時間を稼いで国内の締め付けと核開発を進める
*だけであると主張する。

On long evidence, the regime has no intention of stopping a nuclear program that would give it new power in the region,
and new leverage against America.

The evidence is overwhelming that the window to stop the world's leading sponsor of terrorism from acquiring a bomb is
closing fast. If we are serious about doing so, the proper model isn't North Korea, but Libya. The Gadhafi regime agreed
to disarm after the fall of Saddam Hussein convinced its leaders that their survival was better assured without nuclear
weapons. Mr. Ahmadinejad and Iran's mullahs will only concede if they see their future the same way.

This supposed fresh start in Geneva only gives them new legitimacy, and new hope that they can have their bomb and
enhanced global standing too.
385日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:07:19 ID:PFgdVGlG
>>381
その代表格がテレ東。
ほほ〜今更お通夜状態ですか?
今までは酔っ払いながら民主ageでもしてたんですか?と問い詰めたくなる。
386日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:08:11 ID:Mr1bVblv
>>384
だよねー。
やっぱり、そう見るよねー。
387日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:08:26 ID:G/mfwHWo
>>337
どこかソース忘れたけど
補助金申請だか 2割らしいよ

ちょっと探してくる
388日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:09:44 ID:nFprwKm6
>>380
と言うか面白ネタが多すぎて30〜35分の枠じゃ足りないと思う
389日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:11:08 ID:dCwo46FL
>>377
メディアボーイズも30人近くいたはずだが?
390日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:15:28 ID:G/mfwHWo
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf
あったあった

台数ベース 73万台/280万台 = 26%か・・・
金額ベース 198億円/3700億円 = 5.3%・・・・なんか俺間違ってない?
391日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:16:06 ID:ToxtIG7/
破産ボーイにニートガール、キャバクラガールとか人材豊富だよな。
392日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:16:25 ID:G/mfwHWo
>>388
イオン映ってたかしら?
393日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:17:47 ID:G/mfwHWo
>>382
アエラはもうすぐ休刊なはずだから なんとでもw
394日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:18:02 ID:pmDclpD7
CNNのオリンピックのニュースにて、東京はアウトサイダー扱いだそうな
応援団がどうフォローするか楽しみです
395日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:18:05 ID:4+EXO1Gd
>>385
反権力で一致してるから予想通り。

叩くのが仕事です(ハート
396轟天3 ◆xDlTxocjOk :2009/10/02(金) 23:18:54 ID:lcCf1ek3
つか民主党のスキャンダルって下半身がらみが多いのに禿ワロスw
397日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:20:37 ID:PFgdVGlG
>>392
円高セール?
むしろ名指しだよw「イオンなどでは〜」って。
民主ともども滅びろって思ったわ。

>>394
それ、まず間違いなく
鳩ぽっぽの影響があるだろうw
398日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:25:17 ID:G6GKigGu
子供手当て、職場の女達(子持ち)にマジで評判悪くて驚いた。
女A「子育て以外の事に使われるか、貯金される」
女B「馬鹿で無責任な親が増える」
女C「お金貰えるよりも、子育てしやすい環境を作って欲しい」
中には子供手当てが一回きりの支給だと思ってた人もいて、自分が中学までずっとですよと
教えてあげると唖然としてた。
女は意外と冷静だなぁと感心したよ......
399日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:33:09 ID:iPAP/CpR
>>355
自民は元衆議院神奈川4区の林くんが、個人的には。
400日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:33:26 ID:uhey5a8t
>>398
本当に冷静であるのなら、選挙前に気づくよね。

まー、こうやってしまって後、泣くことも許されない状態では、どうにもならん。
401日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:33:48 ID:2gHpHOAk
しかし、それにしても何で民主党は勝利できたのか。
世の中の人はそんなに政治に疎いんだろうか?
402日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:34:55 ID:uhey5a8t
>>401
浮動票層が、政治に疎すぎた。
ただ、それだけです。
403日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:35:42 ID:D5a0n9R9
>>401
「恋は盲目」みたいに、何かに熱中(今回はお灸かな?)すると、周りが見えなくなることは、
良くあるからねぇ・・・
404日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:36:27 ID:GDrPs+Qj
政治のどこかギスギスした雰囲気から目を背けたいから、マスゴミを通して見るようになっちゃったんじゃないの。暴論だけど。
405日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:36:29 ID:Rsdysyxw
>401
景気が悪いから。これに尽きる。
もちろんマスゴミの報道姿勢も大きいが
406日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:36:50 ID:WYEZU/id
株だって気分や雰囲気であれだけ踊るわけで
思いのほか世の中は関心がなかったり興味がない人が
たくさんおるのでしょうね。
407日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:37:00 ID:23HeGFOO
上にあったモラトリアムの記事載せとく

返済猶予制度、個人も対象に 社・国が大筋合意
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091002NTE2INK0402102009.html
 社民、国民新両党の政策責任者は2日午前、中小・零細企業や個人を対象にした債務の返済猶予制度(モラトリアム)について協議した。
資金繰りに困窮した企業だけでなく、住宅ローン返済などが難しくなっている個人も対象にすることで大筋で合意。猶予の期間を3年程度とし、
金融機関ごとの制度の適用状況や貸し出し状況をチェックする仕組みを設けることでも一致した。政府・与党は9日をメドに案をまとめる見通しだ。

 政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。(19:06)

>金融機関ごとの制度の適用状況や貸し出し状況をチェックする仕組みを設けることでも一致した。
・・・、危険なとこにも貸せ、ただし政府に損はさせるなって事ですか?
408日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:37:50 ID:d/5cO2Wf
>>398
女は子育てが絡むとものすごく現実的になる生き物だからな。
そーいうふうに本能ができているから。

>>390
280万台は、これくらいの台数の車に補助金出ると予想されてますってことじゃね?
ちなみにプリウスしか売れないと言っていたのはトヨタのディーラーなので、
ほかのメーカーは知らん。
409日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:38:02 ID:Dif57FnC
>>403
> >>401
> 何かに熱中(今回はお灸かな?)すると、周りが見えなくなることは、
> 良くあるからねぇ・・・
テレビ視聴に熱中してたんじゃないかと思うのです。
そのテレビが自民党sagesage
410日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:38:19 ID:iPAP/CpR
>>378
モデルとなった高校は進学校ニダ。
でも、キャリア官僚・政治家は厳しいニダ。
411日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:38:42 ID:UG369uQS
自民ボケしてて、政治は誰がやっても同じ、
って本気で思ってただけじゃないの。
412日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:38:50 ID:Dif57FnC
ごめんsage忘れた。
413日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:39:22 ID:Rsdysyxw
>411
それは間違いなく思ってる
そのツケを最悪な時期に払わされる
414日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:39:39 ID:2gHpHOAk
おそろしいのう、テレビはぜったいになくさんといかんのう
415♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/02(金) 23:40:03 ID:kJ1yqtIH
株やってる人でも、まだ上がると思ってる人は多いよw
下るよ、ベア型Fundに賭けたよ、と言っても分からない人多数。
416410:2009/10/02(金) 23:41:20 ID:iPAP/CpR
またまた、アンカ間違えた。
>>X388
>>379 ニダ
賠償はしないにだ。レス消化には謝罪するニダ
417日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:41:32 ID:uhey5a8t
>>415
夢をみさせてあげようw
彼等は来年の初日の出を拝むことができればいいね・・・
418日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:44:59 ID:TGx6c9AM
これ以上、悪くはならんやろ

たかじんが言ってたな。政治だけの話なのか、経済を含めての話なのか存じませんが。
419日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:47:58 ID:UG369uQS
気が付かない間に、
国内に蓄積されてた財産が、
いろいろと流れ出すけどね。

金の卵なんて、いつか買い戻せるけど、
ニワトリが死んじまったら、どうもならん。
420日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:48:05 ID:d/5cO2Wf
>>415
そういう時って、一旦落ち着いて「狂乱の中を買う」時を待つべきだと思うんだけどなあ。
値ごろ感で買うと死ぬよ。まぢで。
#一度ポン円で経験あり
421日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:48:27 ID:S9K4XvJL
>>418
たかじんアホだったんだな 下には下があるということを理解できないとは
422日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:49:09 ID:/cLl8cwH
>>415
大抵の人間は、空売りすらわからないし。
株は騰がるもの、下がるのは間違ってる、程度の認識しか。
423日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:49:09 ID:G/mfwHWo
>>397
アンカ間違えたけど やっぱりイオンか・・・

>>398
口コミネットワークも恐ろしいよ
2-3年前に引っ越してきたばっかりなのに
近くの市立幼稚園がアレなんで
ちょっと遠くの私立幼稚園にちゃんと入れていた


>>407
代用と主席の許可とってないのに どうするんだろ
主席が切れたら 更迭でも暗殺でもすると思うぜ・・・

閣内不一致どころか、テンデばらばらなの
国会始まったらwkwk物か。

エヴリデー閣内不一致が見られるかもしれん
424日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:49:32 ID:7IaWYyFX
>>418
こういういかにもわかった風の豪胆を気取る気取る輩が口走ったことを
真に受けて破滅していく人もおるんだよな

24時間すべての番組を録画して見ているなら何かおかしいって気付よ
報道姿勢が
425日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:49:37 ID:Rsdysyxw
yahooニュースチョンボ
補正凍結3億円に届かずだってよw
426日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:51:58 ID:zTUSqY3S
>>335
は?連合何してんの?自虐?アホ?


>>377
そして俺はこの話題がここで出てきて驚いたという。
あと、ここ注目。

>だが「日銀にインフレターゲット政策をのませ、2%程度の物価上昇を起こすのが民主政権の課題です」
>と刺激的に話す識者の勉強会に招かれた当時代表代行の菅直人氏は一言、


>「非常に面白いが、民主党の言っていることとすべて逆じゃないか。急に逆はできないよね」


逆だろうがなんだろうがやってもらわないと非常に困った事になるけどな。
427日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:53:21 ID:7YrwPt2n
>>24時間すべての番組を録画して見ているなら
だから、わからんのでは
428日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:54:01 ID:d/5cO2Wf
>>426
アメリカ「グリーンスパンとバーナンキのクローンを1ダースくらい差し上げましょうか?」
429日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:55:20 ID:GDrPs+Qj
報道ステーションを夜のニュース番組としている現状じゃあなあ。
ま、だからといって他の放送局も屑だし逃げ場は無いが。
430日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:55:23 ID:ya8DpsS1
>>425
幾らでもあるはずの無駄が何時の間にか目標達成することだけが目的になってる
431日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:55:40 ID:zTUSqY3S
>>428
今のグリーンスパンはいらんw
432日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:56:09 ID:Rsdysyxw
>430
そんなに無駄なものがないんだからしょうがない
433日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:56:42 ID:6ThvVWie
>>428
チョンとポッポ夫妻を引き取って下さるならw
434日出づる処の名無し:2009/10/02(金) 23:57:15 ID:BuO8Mkdy
今日の地方新聞に、共同通信の配信記事があったんだが、
ちょっとなんというか、

・元KGBのガチスパイ夫婦のほのぼの回顧インタビュー
・冒頭は美智子妃殿下のパレードをバックに写真撮影というエピソード紹介
・日本ではトルコ人として貿易会社勤務
・その会社は軍人やらがしょっちゅう出入りしていた
・ソ連の平和のためと信じていた

・引退してから、本物の夫婦になった
・ゴルバチョフさんの時代は扱いひどかった
・プーチンさんになってから年金ふえた!
おわり

日本人の新聞記者として、空白の行がないのは異常ではなかろうか
というか、目的がわからん
なにかの暗号?
435日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:00:04 ID:7WB4AcKY
542 名前: ノイズw(長屋) [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 19:56:35.31 ID:CvEqOlCQ
>>526
"小泉不況" の検索結果 約 1,200 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
"安倍不況" の検索結果 約 149 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
"福田不況" の検索結果 約 2,690 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
"麻生不況" の検索結果 約 840 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
"鳩山不況" の検索結果 約 18,800 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
"谷垣不況" に一致する情報は見つかりませんでした。
436日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:00:50 ID:uhey5a8t
>>435
鳩山不況がダントツなのは、この2chでの書き込みが反映されすぎているんじゃないか?w
437日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:01:13 ID:d/5cO2Wf
>>433
ずいぶんとレートの悪いトレードだなw
438日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:03:27 ID:HOGUpT9i
>>435
Googleはネトウヨ
439日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:05:43 ID:7WygV02A
>>401
私見ですが

1.性善説
  騙すようなことはしない。せめて努力をしてくれる
2.閉塞感(ストレス?)
  景気回復基調(いざなぎ景気超え)時に所得が増えなかった
3.政治に無関心(もしくは努力すれば報われる)
  与党がどこでも自分たちの生活はあまり影響ない
4.メディアの影響
  ・TVで良いと言ってたから
  ・格差の拡大を信じた(一億総中流時代の名残)
5.自民党への嫌悪感
  政官財癒着・利権への疑惑
6.目先の利益
  4.と絡むが、今現在を何とかしたい。バラマキによる恩恵を期待
7.経済・財政知識の欠如
  借金(国債発行残高)・経済危機観のきうす、財政政策と財テクとの混同

くらいしか、解りません。
440日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:09:19 ID:HVI7/jj7
>>421
それなりに裏話が回ってきてもよもやALLお花畑とは思ってないんだろう___

基本の徘徊場所がウカレポンチの集まりやすいところばかりだしなw
441日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:16:05 ID:BtACzTzl
>>295
トヨさん リコール
三菱さん 朝鮮人からなんとか挺身隊訴訟
パナ どっかの工場閉鎖
442日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:19:16 ID:H3ZLlZd0
西暦 7月    前年比     8月   前年比     9月     前年比   4〜9月    前年比
2000 369,159  99.1   243,087    104.1     387,068    99.2    1,928,113  102.8
2004 362,208  98.0   250,734    102.1     392,113    96.9    1,826,081  96.0
2008 302,568  105.4  193,902    85.1     310,991    94.7    1,543,091  97.1
2009 289,927  95.8   198,265    102.3     321,737    103.5    1,398,139  90.6
データ加工めんどくせー
補助金ブーストでもこんな数字です

7月 と 8月だけベスト10 
27,712 プリウス トヨタ
17,003 フィット ホンダ
12,366 ヴィッツ トヨタ
10,210 インサイト ホンダ    
*8,911 パッソ トヨタ
*8,752 セレナ 日産
*8,242 カローラ トヨタ
*8,230 ヴォクシー トヨタ
*7,931 ノート 日産
*7,519 ウィッシュ トヨタ
8月
21,669 プリウス トヨタ
10,927 フィット ホンダ
*8,145 ヴィッツ トヨタ
*7,900 インサイト ホンダ
*6,238 パッソ トヨタ
*5,190 セレナ 日産
*4,917 フリード ホンダ
*4,855 ヴォクシー トヨタ
*4,744 デミオ マツダ
*4,655 カローラ トヨタ

広島が消えそうな勢いです・・・・
443日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:20:58 ID:eJMBbRL1
トヨタとしてはレクサス系が瀕死なんじゃないか?
444日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:21:07 ID:H3ZLlZd0
>>430
組み替えたら10兆くらいポンと出るといったお爺さんもいまして
445日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:22:05 ID:HJf1n5VW
スーチンのニュースを見ていると、対岸の火事には思えなくなってきたよ。gkbl
446日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:23:01 ID:IJ+aA9T/
>>434
小さな記事に意味があるでしたっけ?
ええ、意味は全然わかりませんがwwww
447日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:23:54 ID:cnmnL1ru
>>442
貼り乙。

税金というウェイストゲートバルブが開きっぱなしで、
内需というエンジンが出力出ません、だったりして。
448日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:25:26 ID:MFDKYyaH
シカゴ落選
449日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:25:29 ID:HJf1n5VW
は?
シカゴ落選!!!?
450日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:25:59 ID:nwOdSX5V
シカゴ脱落やね
451日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:27:44 ID:eJMBbRL1
シカゴ・・・なにがあった
452日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:28:12 ID:eJMBbRL1
リオはその2年前にW杯があることがどう評価されるか
453日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:29:01 ID:Bh8/Qmvi
>>228
竹中とか千葉云々の真偽はさておき
リート手がけてる連中がとっびきりゲスなクズ野郎どもだってのには同意
世界観が変わるよ、ああ世の中にはこんな畜生みたいな連中がこんなにもたくさんいるんだって
ソースは俺
だって、そういうところにいたからw
454日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:29:06 ID:HJf1n5VW
東京落選!
ばんざーい!!
455日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:29:12 ID:eJMBbRL1
はい東京消えた
456日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:29:21 ID:nwOdSX5V
東京落選
457日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:29:51 ID:eJMBbRL1
首相の責任問題がフンダララ
458日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:30:24 ID:Ma2jhLS/
よっしゃ!
東京落ちた
459日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:30:56 ID:x7yJA1wL
自民政権下での誘致活動の不備が〜とか言うんだろうかね
460日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:31:00 ID:eJMBbRL1
じゃあマドリッドが欧州で連続はないからリオで確定だろ
461日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:31:21 ID:H3ZLlZd0
レクサス
7月 1,895台
8月 1,745台
9月 3,044台
参考
2007年1月 4123
2007年7月 2731
462日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:31:28 ID:Ma2jhLS/
リオがいいな
南半球でもっと開催を増やすべきだ
463日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:32:10 ID:H3ZLlZd0
ヒャッハー
464日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:34:49 ID:pVXrbqot
今このご時世で思うわけだが、
「政治家なんて誰がやっても同じ」って、つまり
たとえカスがトップに立ったとしても、その下にいる官僚や現場の人たちが
出来るところまでは必死で支えてくれているからなんだなぁ。

官僚はともかく、トップが変わったせいで苦労する「現場の人」になる可能性は
誰にでもあるのにね。
465日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:35:03 ID:Jo2AznJ/
各地で鯖落ち
466日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:36:30 ID:HJf1n5VW
>>464
誰がやっても同じは、官僚が頑張っていたという事が証明されるでしょうね。

山本氏のコメントは大人だなー
467日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:36:42 ID:3Nnw+J2y
東京が落ちて喜んでいる人はよくわからんわ。
468日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:37:31 ID:6mORkh9y
スバルはだめっすか・・・・そうですかorz
469日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:37:56 ID:eJMBbRL1
俺個人は見たかったけどさ
反対する連中が多すぎる
これじゃあ失礼だよ全世界に向けて
470日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:38:46 ID:2KoDZE1H
>>48
通貨には国家が保障するそのまんまの価値とは別に、
世界経済の中でその通貨が占めるパイの割合と信用から成り立っている価値がある。
つまり円そのものが過去に日本人の働きによって得た強さと信用度ね
で、今はその後者である円の持つ信用力を、別の増刷中の貨幣と交換している訳
水増しして弱まったドルと凝縮した円を交換している訳だから、
日本人が過去に働いて円に蓄えてきた貨幣の経済力は当然、薄まっていく
つまり、日本と云う国の脳みそがボケてる合間に
禿鷹という蚊に血をちゅーちゅー吸われているようなもの

腸は煮えくり返るし沢山吸われれば病気になるけど、日本にとってはまだ致命傷じゃない。
……今はまだね

471日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:39:00 ID:Pr5GxjS+
NHK札幌からゴミ・ボマー2代目が……
472日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:39:14 ID:IO7Riuzh
金本位制の感覚が残ってる、
ってのは、深刻だと思うよ。

円の価値を裏付けてるのは日本経済だし、
御恩と奉公で価値と円が交換されることによって、
循環が行われてるわけだから、

みんなから少しずつ税金を分けてもらって、
代わりに日本経済を活用するのが基本でも、
場合によっては、日本経済を回すために手を加える、
ってことも必要なんだけど、それを無駄だと考えちゃう。

発想が、なんか変なんだわな。
奇妙な潔癖症なのか、何なのか。
473日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:41:40 ID:IO7Riuzh
日本経済を利用するのも、手を添えるのも、
表裏一体で併用できるし、すべきなのに。
474日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:42:45 ID:H3ZLlZd0
89.9から不穏な動き
ダウも落ち始めた
475日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:43:32 ID:NuR5eKB4
>>468
476日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:46:57 ID:sX7u1rxu
GMとクライスラーの米国内販売不振について、ミッキー・カウスの評論(Slateマガジン)
ttp://www.slate.com/blogs/blogs/kausfiles/archive/2009/10/02/rattner-s-legacy-the-chooch-is-at-the-door.aspx
Rattner's Legacy: The Chooch Is At the Door

GM's sales are down 45% from last September (when sales were already bad enough to drive the company into
banrkuptcy). Chrysler is down 42%. Ford is only down 5%. Car buyers are clearly punishing the two bailout recipients
brutally. Robert Farago of Truth About Cars predicts that GM and Chrysler will both "go down by the end of next year"
without a second, new federal bailout. The only question, he says, is whether the two bailed out manufacturers will need
the cash before the 2010 midterm elections. He adds:
For those of you who say the Obama’s army never really intended to rescue either automaker, that they were simply
subsidizing the companies to facilitate a soft landing, I say bullsh[xx]. Washington’s big swinging dicks, led by private
equity money men with a similar anatomical affliction, honestly thought they could “fix” Detroit.
Maybe they could have. But it looks like they didn't. ... Most obviously, they seem to have grossly misperceived
consumers' reaction to the equities of the bailout itself. And that 45% can't be all Republicans. ... 1:53 A.M.

9月の米国の自動車販売実績で、GMは-45%、クライスラーは-42%で、是は既に酷い状況にあった昨年9月との比較で
ある。フォードの落ち込みは5%に過ぎない。明らかに米国国民は連邦政府の救済資金を得たGMとクライスラーを罰して
いる。Robert Faragoは評論の中でGMとクライスラーが第二回目の追加政府資金を得られないなら「来年末には破綻」す
るだろうという。問題は連邦政府の追加支援が中間選挙の先になるか後になるかである、と書いている。

「オバマの一派は自動車メーカーの救済を意図したわけではなく、ソフトランディングを支援しただけだと言う人がいるが
私は、馬鹿げた言い分だと思う。ワシントンの政治家がプライベートエクイティの連中と共に会社解体屋のやり方でデトロ
イトを修復できると思っただけなのだ」(と書いている) まあ、そうなのかもしれない。でも、それは上手く行かないように見
える。彼らの最大の見誤りは消費者のメーカー救済に対する反発であって、45%の販売減少と言うのはアンチオバマの
共和党員のせいにするには大きすぎる。
477日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:47:09 ID:H3ZLlZd0
古き良きオリンピックだといいんだけど
テロ対策という名のセキュリティさえなかったらウエルカムなんだけど

2002年にフーリガン対策という名の下 某スタジアムの線路の砂利
樹脂で固めてたな そういえばw








隣国対策も大変だ(キリッ
478日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:51:00 ID:vvKvfa0r
今の鳩山日本では開催が決定して欲しくなかった、そう言わざるを得ない…。
479日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:52:38 ID:KiJ74kEi
>>384
まぁ、進めない意味がないですものねぇ……。
となると、やはり軍事的措置を取ることになっちゃうのですかねぇ?
オバマにどこまでその用意と考えがあるのか、ですが。

>>407
いや、中小企業だって変な話ですけれど、個人はそれこそ
止めておいたほうがいいですよ。
自己破産ってな手段もあるのですし……。
まぁ……あんまり褒められたものではないですけれど。

>>424
いや、たかじんは「自分は政治に疎い一般人と同じ」という
スタンスだったかと思います。

>>476
やっぱり、キツイんですなぁ、どちらも。
これ、どうなっちゃうんですかねぇ? やっぱり下手に潰れてもらうわけには
いかないでしょうし、かといって、売れないんじゃあ仕方ないですし、
救済資金はもう無理でしょうし。
480日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:57:09 ID:IO7Riuzh
アメリカ連邦政府による企業国家の救済に、
諸国民は不満を抱いている、って感じかな。
481日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:57:42 ID:uExPmL2T
482日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 00:58:21 ID:3Nnw+J2y
>>478
鳩山の手柄になるからいらないってか?
内需刺激になることならどんなことだって喉から手が出るほど欲しいよ、俺は。
483日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:01:07 ID:eJMBbRL1
>>482
そもそも鳩山が言った時点で本気じゃないんだよ日本は
本気なら皇室の誰かを連れて行くはず

他の都市のVIP見ればわかるだろ
マドリッドなんて本当は欧州連続になるから駄目なのわかりきっているのに国王が行ったから
最終まで残ったじゃないか
484日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:01:22 ID:CHoL/dFS
>>435
今年4月に「麻生不況」と宣言されてたけど、思いの外流行らなかったんだな

2009年4月10日参議院本会議 津田弥太郎(民主党・新緑風会 ・国民新・日本)の質問
『後世の歴史は麻生不況と呼ぶことになるでしょう』
http://www.youtube.com/watch?v=s-y08O_LHU4

485日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:02:16 ID:HJf1n5VW
>>484
鳩山不況で塗りつぶされた形だなw
486日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:02:42 ID:U+DKVrju
>>482
五輪開催とかワールドカップ開催とかでも無いと、あいつらは公共投資を縮小するばかりだろうからね・・・。
487日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:03:42 ID:HJf1n5VW
>>486
でも、開催地だけの優遇になるから、日本全体を刺激するかというと疑問だけどな。
488日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:04:57 ID:eJMBbRL1
しかも東京の計画は既存施設の活用が多くって新規建造はメインスタジアムと
選手村だけだし
489日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:05:45 ID:3Nnw+J2y
>>483
東京が通ると思っていたわけじゃないよ。
鳩山政権だから五輪いらないって言い方に呆れただけ。
シカゴが1回目に落選したのには驚いたが、
前評判通りにリオだと最初から思ってたよ俺だって。
490日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:06:59 ID:eJMBbRL1
前評判?リオは最低評価だ
491日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:09:02 ID:gUGfv9dE
>>487
日本で最も人口の多い東京圏を刺激するだけでも違うのでは無いか。

交通インフラをもっと整えて欲しかったし。なんせ多摩地域でも住民が
増えているからな。
492日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:09:31 ID:3Nnw+J2y
>>490
最有力は南米大陸のリオだったろ?
まあ、どうなるか知らないけど。
493日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:10:06 ID:kjXH/ZAn
まだ余裕ある内に現実の刃によって、強制学習させるべき時期なのかなーと思ったり。

当然、自分なんぞ中小の町工場勤めで来年失業保険の世話になるかもしれん
余裕の無い立場だけども。

民主が掲げた「公約」によって、国が傾くならば、それを容認した国民の
責任もはっきりするし、今回は政治が悪いなんて逃げは難しいだろうね。

結局は、その現実からどれくれー学ぶか?によるけども。

しっかし・・ 就活する学生さんや後世の人には申し訳ないね。
494日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:10:39 ID:eJMBbRL1
>>492
視察委員からは酷評だった
イギリスのブックメーカー一番人気はシカゴだ
495日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:15:01 ID:tgcKpV4U
田勢康弘の週刊ニュース新書
10月3日放送予定【谷垣総裁に問う 自民党をどう建て直す?】

自民党の新たな顔決まり、いよいよ自民党の建て直しが始まる。
野党・自民党はどこへ向かうのか?
これからあるべき”保守”のカタチとはどのようなものか?
新総裁に就任した谷垣禎一氏をスタジオに招き、再生のシナリオを聞く。

【JAL再建への道〜地方空港はどうなる?】

新しく就任した前原国交大臣のもと、再生プロジェクトチームが発足したJALの再建問題。
再生計画は、地方空港にどのような影響を与えるのか?
大胆な路線廃止案で存続の危機に直面する地方空港を緊急取材。


http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
496日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:24:55 ID:3Nnw+J2y
>>494
マドリッドが落選して欧州票が開催の遠のいてる南米に流れるって予想をどっかで見たんだよね。
まあ、俺の思ってた展開と違ったのは間違いないけども。
適当なこと言って悪かった。
497日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:28:00 ID:eJMBbRL1
>>496
マドリッドとリオが票のやりとりをフンダララなんて話もあったし
リオがマドリッドを治安関係の発言で不利益被った!って提訴したり
あのあたりはワケワカメなんだよね

日本はそのあたりの裏工作とか腹芸が非常に下手
498日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:32:35 ID:cnmnL1ru
>>485
まーねー。
尾翼吹っ飛んだのに胴体着陸したようなもんだから>麻生政権

そしてフライトシミュレータしかやったことがない鳩がスラストレバーを握り…
499日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:32:52 ID:SLP7S7LD
>>493
正直自分が就職氷河期世代になるとは思ってもみませんでしたw
上の世代は大変だなと思っていたらいつの間にか…覚悟と努力する時間が大分あるだけマシですが。
お互い頑張りましょう。
500涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/10/03(土) 01:33:18 ID:VoEZ0NuC
>>498
×フライトシミュレータしかやったことがない鳩
○フライトシミュレータやってる人を後ろから野次ったことしかない鳩
501日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:33:53 ID:3Nnw+J2y
>>497
情報戦なのかね。
リオとシカゴの最終決戦で、最終的にリオの予想だったんだけど
シカゴが最初に落ちたのは驚いた。
まあ、東京でないならどこでもいいっすよ俺は。
502日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:34:44 ID:eJMBbRL1
>>500
しかも逆噴射w
503日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:37:40 ID:sX7u1rxu
>>480 そうではなくて、明確に書くと語弊があるので評論ではあえて触れないようにしているわけですが
オバマ連邦政府による、強力な「自動車労組UAWの救済」を快く思っていないわけです。
504日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:39:32 ID:IO7Riuzh
不公平だと。
505日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:51:16 ID:E2BZF9Bi
>>500
そうか、ゲーセンで言う解説君なんだな、ミンスって
506日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:51:27 ID:nwOdSX5V
リオに決定
507日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:51:56 ID:CHBfWZD0
りおだお
508涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/10/03(土) 01:52:38 ID:VoEZ0NuC
>>505
たまーーに本当に自分でその通りにプレイできる解説君もいるんですが
そんな天然記念物は残念ながら・・・
509日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:56:17 ID:eJMBbRL1
リオおめ
510日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:57:36 ID:Ma2jhLS/
リオやった!
ラテンアメリカは初めてかな
その次はアフリカかイスラム圏での開催希望
511日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 01:58:35 ID:eJMBbRL1
>>510
イスラム圏だと女子競技ができないぞ
512日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:00:22 ID:YTKidSEy
>>511
それはそれで斬新でおもしろいかもw
イスラム圏も考えが柔軟になるかもしれないし。
513日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:00:50 ID:eJMBbRL1
ブラジルの株価が凄いことになっているw
ttp://www.w-index.com/
514日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:01:15 ID:eJMBbRL1
>>512
俺はそんなオリンピック見ないw
515日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:02:13 ID:Ma2jhLS/
>>511
スポーツ用品メーカーがイスラムの教えに反しないウェアを作ってくれる
ことに期待したいw
516日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:02:44 ID:pc26Ji5q
ブラジリアみたいにぶっ飛んだことして欲しいな
517日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:03:10 ID:eJMBbRL1
無理だね。そもそも教義が誤りなんだよ
身内ではそれでいいかもしれないが全世界の総意にはならん
518日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:03:25 ID:lLpVDYOS
開会式はサンバのノリで華やかそうだな。
519日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:06:15 ID:KMtncwsY
>>515
信心の足りない物には見えないウェアを開発するんですね
520日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:07:06 ID:eJMBbRL1
日経は週明け9500円かな
521日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:09:53 ID:hD3SObQa
情報戦なんて上品なものじゃないよwww
ぶっちゃけ実弾(金)の撃ち合いだよ。
日本が官民上げて本気で打ち込めば楽勝。
長野はそうした。北京もロンドンも。
日本は政府も企業もやる気ないでしょ。そこまでして。
要は、IOCの委員にどれだけ気に入られるかだから・・・
政府と企業が共同で国民上げて1兆円くらい誘致だけの為に
予算組んだら日本にすぐ決定だし現状対抗できるとこはないでしょうね。
522日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:22:32 ID:rgp8WVZ7
【広告/海外/ネット】主要国で初、広告収入でネットがテレビをついに逆転!…イギリス[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254341446/
523日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:34:20 ID:ecw5FTRS
ぺたりんこ

首相「故人献金」 参考人聴取を開始 東京地検特捜部、実態解明急ぐ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091003/crm0910030221026-n1.htm
524日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:50:39 ID:1wB14fdU
386 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 02:36:48 ID:xXdkJ7An
結果詳細

2016       @ A B
リオ        29 38 50
マドリード . ゙ 21 30 47
東京       28 27 −
シカゴ    ~ 18 − −
525日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:53:28 ID:o+sUHQwL
結論
世界はオバマに飽きてきている
526日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:54:37 ID:xLxKb+ZO
>>524
これ見ると惜しかったんだなぁ…
初回次点じゃん。
527日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:57:44 ID:T6HCZ24m
シカゴ開催を支持した人らが全く東京を支持しなかったと
528日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 02:58:56 ID:1vvEUCw7
>>524
票数は、それ、どこのソース?

東京の票数は22票と20票 ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20091002165.html

 【2016年五輪招致】国際オリンピック委員会(IOC)は2日、コペンハーゲンで総会を
開き、2016年夏季五輪の開催都市に南米で初開催となるリオデジャネイロ(ブラジル)を選
んだ。1964年東京大会以来2度目の開催を目指した東京は、IOC委員による投票の2回目
で落選した。

 投票は過半数を獲得する都市が出るまで最少得票の都市を除きながら続けられた。1回目は東
京が22票の3位で通過し、有力視されたシカゴ(米国)が18票の最下位で落選する波乱。1
回目はマドリードが28票でリオデジャネイロは26票だった。

 2回目で東京が最下位の20票で姿を消した。リオデジャネイロが46票でマドリードが29
票だった。

 決選投票はリオが66票―32票でマドリード(スペイン)を破った。 (共同)
-----
しかし、どっちにしろ、東京は1回目より2回目の得票数が少ないのな。
何故に。
529日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:02:24 ID:blY22rH+
GOOGLE 検索 【創価学会】 検索結果 上のほうにあるこれ 創価学会の悪事   超長文  クリックして 下まで見たら  なぜ創価学会が悪いか 一目瞭然 必殺
1.
創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリスト含む)
2.民主党の長妻議員などが今回狙われた二人を消えた年金問題(年金資金の不正流用)に関連して参考人として呼ぶ可能性がありその消えた年金は「100年安心の年金制度」と唱えていた創価学会の資金源(組織的年金搾取など?)につながり、消えた年金記録から ...

URL クリック 必殺 超長文    http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

★有害サイト★
●性器用新聞 葬蚊学会 逝駄大詐苦  ●凶逝死巣手無  洗脳 詐欺師・ペテン師 悪利用退散  
●著作権なし  盗作OK 自分の手柄OK

★創価学会員による 大量住民票移動は 東京都議選で ばれたとおり★
●麻生さんの強行により 3ヶ月たたないと 選挙権が出来ないことで 2009年 衆議院選挙行い 小選挙区で 公明党全議員落選
●一般に 3ヶ月たたないと 住民票移動後は選挙権が認められないが 創価学会員による大量住民票移動による人たちによると 期間が 短すぎ 悪利用しすぎ
●来年 2010年7月の参議院選 で カルト公明党議員が作り出せないように 住民票移動したら 1年ぐらい 選挙権が認められないように 一般市民に我慢して協力してもらうよう民主党の幹部・国会議員の秘書に頼もう

●携帯メール・ネット・ブログ・掲示板・口コミをなめるな・言いふらし・会社の同僚・先輩・後輩・友人・家族・チャット・スカイプ に言いまくる OK  著作権無し 盗作OK  自分の手柄にしてOK
530日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:10:30 ID:o+sUHQwL
>>528
早い段階でシカゴを落としたかったリオ派がわざと東京に入れた
決選投票でリオ対シカゴになって縺れるのが嫌だったんだろう
531日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:14:29 ID:vnYognuP
南米初の開催、リオ五輪と報道する事で鳩山の失態は誤魔化せる。
しかし、演説マンセーしてしまった事で「何だ、鳩山大した事ねぇな」と印象づけたのは間違いない。
同じ印象が石原知事にも抱かれるだろうが、石原は知事。立場が全然違う。
これは麻生前総理で演説をしても、同じ評価が下されていたと思う。
マイナス評価では無いが、鳩山にとってはあまり良くないな。

自分達の反対してた五輪誘致失敗で支持が下がった場合、もうブーメランというかwww
532日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:15:55 ID:eGGSM4uv
NHKソースで悪いんだが、1回目と2回目では票の動きが違うんだと
1回目は言わばしがらみで、2回目は本心でって言ってた
2回目で負けたって事はプレゼン内容に問題有りってことかな
533日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:26:58 ID:o+sUHQwL
アメリカはオバマ大統領夫妻だけじゃなく、
オプラ・ウィンフリーという、テレビの人気司会者まで送り込んで誘致したんだけどねえ。

アメリカのテレビニュースでは、オバマ大統領、ミシェル大統領夫人、
そして司会者のオプラ・ウィンフリーという、黒人(アフリカ系)3人の写真を並べて放送していた。
人気者を3人送り込んだから、これは勝てるぞ!みたいな報道ぶりだった。
              ↓
それがアヘアヘウヒハにすら負ける
一番ショックなのはシカゴ
534日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:27:11 ID:z2N6DltC
日本はこの間北京五輪があったから→駄目
マドリードは今度ロンドンがあるから→駄目
リオは南米初→ok

アトランタからだとちょっと早すぎたのかな
535日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:34:44 ID:gyUj8wrS
南米初というのは夢があっていいな、と思う。
途上国候補としては唯一だから共感した委員もいたのかもしれないし、熱意も宣伝の力の入り方も他とはだいぶ違ったんじゃないかね。
536日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:39:51 ID:zDOz09oz
まぁ麻生さんが総理で無い時点で決選投票に持ち込める
って言う考えは甘いよな。
麻生さんがかつてオリンピック選手だったって言うのがかなり売りだった筈だから。
ツカオリンピック選手がプライムミニスターって言われる時点で
かなり凄い人なんだなと思えるからマスゴミ的にはNGなんだな。
537日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:45:57 ID:gUGfv9dE
>>533
BSでのアメリカABC放送じゃ、シカゴが勝利確実みたいな口ぶり
だったからなあ。

「東京は駄目でしょw。儲けたいなら賭ければ?」みたいな感じだっ
たのに、よもやシカゴが一回戦敗退とは。
538日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:51:46 ID:vnYognuP
まさかシカゴが真っ先に落選するとは思わなんだ。
アメリカは最大のスポンサーだから、定期的にアメリカ開催する密約でもあるんじゃないかと思てたし。
向こうの報道でも「シカゴかつる!リオが強敵だけど、最終選考に残ればかつる!」みたいな感じだったし。
オバマのせいでは無いんだろうけど、泣きっ面に蜂状態だなあ>オバマ
日本のメディアがマンセーしたものは悉く落ちぶれて行くのぉ…
539日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:54:23 ID:tltZLqcL
【呪い】東原亜希、ブログで東京での五輪開催を切望していた!!!【健在】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254499237/

おや〜 テーマ:ブログ

北京よりこんばんにーはお。

歩実ちゃん!!!
本当にあめでとうございます!!

(*´∀`*)

うれしい〜!

(中略)

客席の雰囲気だけ見てても
オリンピックって素晴らしいな〜

って
改めて思えるよ。

是非東京で開催して欲しいな!!

東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』 2008-08-13 00:03:32
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10126675251.html
540日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 03:58:33 ID:sX7u1rxu
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/10/02/AR2009100203234.html
Chicago Shocked by IOC's Quick Rejection By Peter Slevin and Kari Lydersen
Washington Post Staff Writers Friday, October 2, 2009; 1:47 PM
IOCの初戦で落ちて、シカゴは大ショック ワシントンポスト

."I'm very, very, very shocked and disappointed," hotel worker Rachel Chambers said as she made her way from Daley
Plaza after the International Olympic Committee's announcement. "I'm sad, because we all got geeked up and excited
and happy. We really wanted it."
ホテル従業員のRachel Chambersさん「とても、とても、とてもショックで落胆」「みんな大変盛り上がってエキサイトして
ハッピーだったのにぃ」

Prominent Republicans in Washington had criticized President Obama for jetting to Copenhagen to address the IOC,
while in Chicago, psychology graduate student Hunter Cox suggested, "Maybe Obama lobbied too hard and it hurt."
心理学専攻の学生Hunter Coxさん「オバマのロビー活動はやり過ぎて、かえって仇になったのかも」
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.huffingtonpost.com/dave-zirin/victory-chicago-loses-the_b_307995.html
Victory: Chicago Loses the Olympics
シカゴが落選したのは良い事だ HuffingtonPost(リベラル系サイト)

シカゴを強く押していた勢力は地元シカゴの政治ボスであるDaley一派で、これに反対する抗議運動「No Games Chicago」
は草の根運動を展開して戸別訪問などで、何故シカゴにオリンピックが不要なのかを訴えてきた。

No Games Chicago went grass roots, corner to corner, and spoke out against the Olympic storm of gentrification, tax
hikes, and police misconduct. Certainly one reason the U.S. got the high hat was the lingering bad taste of George W.
Bush. The global community, after eight years of sneering contempt from Washington DC, isn't ready to rinse with the
Obama mouthwash.
でも、その一方で、アメリカのイメージが未だに良くないのはGWブッシュの(ry
541日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:00:46 ID:IO7Riuzh
いや、単に回数が多いからじゃないの。
542日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:03:01 ID:eGGSM4uv
>>534
冬季五輪を含めると、2002年にソルトレイクシティ(アメリカ合衆国)、来年は同じ北米大陸でバンクーバー(カナダ)と来てる
ただ夏季と冬季がどれほどカブらないようにしてるかは知らないw
543日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:11:02 ID:tCOmX2p0
【経済政策】米政府、エルピーダ支援で日本への圧力を確約=WTO活用[09/10/01] http://orz.2ch.io/p/-/anchorage.2ch.net/bizplus/1254504349/ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254504349/
544日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:11:06 ID:sX7u1rxu
しかし、いずれにせよ、オバマのシカゴ・オリンピックへの熱の入れようは高いものがあったので、今回の結果は彼に
とってどう見てもマエナス、との評論が出てきている

ttp://pajamasmedia.com/blog/post-hoc-criticism-of-obamas-trip-justified/
Post Hoc Criticism of Obama’s Copenhagen Trip Justified
Obama gambled the prestige of his presidency on a trifle and will likely pay a price for it. (Also read Claudia Rosett:
Olympic Boost for U.S. Foreign Policy.)
545日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:14:38 ID:IO7Riuzh
まあ、保護しても確保したい産業もあらぁね。
546日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:17:56 ID:tCOmX2p0
オバマって演説はうまいんだけどな。
それでも国益考えるだけ鳩よりマシか
547日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:18:55 ID:V6sACVc3
>>544
そりゃぁ綺麗な短期景気対策として、オリンピックほど便利なものはないべw
548日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:19:59 ID:79G0WeGk
聞き心地はいいんだけれども耳から耳へと抜けてゆくんだよなあ。
549日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:24:35 ID:w143UTuE
【米国】日本の村田製作所、三星電気を相手に特許侵害訴訟[10/02]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254476483/
日本電子業社の村田製作所が三星電気を相手に特許侵害訴訟を提起しました。

村田製作所は三星電気が自社のセラミックコンデンサ製造部門特許を侵害したとして、
三星電気製品が米国内で生産、販売されることがないよう訴訟を提起したとロイター
通信が報道しました.

セラミックコンデンサは電子製品の電流量を調節する装置で、携帯電話やゲーム機など
小型電子製品からTVや個人用コンピュータのような大型製品にも漏れなく使われる
必須部品です。

村田製作所は積層セラミックコンデンサ市場で世界1位の占有率を走る業社ですが、
最近では三星電気や台湾のYAGEOなど後発走者たちの激しい追撃を受けて来ました。
■ロイター(英語)2009/10/02 3:10
Japan's Murata sues South Korea's SEMCO on patents
ttp://www.reuters.com/article/rbssTechMediaTelecomNews/idUST29203020091002
550日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:32:37 ID:IO7Riuzh
食料自給率も、上げたいところだが。
551日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:32:39 ID:ndK5sACl
亀井金融相:返済猶予中でも追加融資可能に
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091003k0000m020080000c.html
552日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:35:02 ID:vbFDKDZf
>>551
屋上屋を重ねてどんどん支離滅裂になっていくな

何がやりたいんだこのバカは。
553日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:38:01 ID:QEMCgmr/
ここまで頓珍漢だと、むしろ亀井って麻生が放った
刺客じゃないかとすら思えてくるw
554日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:38:50 ID:rLnk+10k
オセアニア → シドニー五輪
アフリカ → ワールドカップ(予定)

南米だけまだ、近年の大きなスポーツ大会をやってないからいいんじゃないかな。
555日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:39:32 ID:gyUj8wrS
米国の報道にもバイアスはかかっているのだなぁとか、祭りは騒がにゃ損なのかな、とか。

なぜアフガニスタンから兵を減らしてはダメなのか
http://geopoli.exblog.jp/12014600/

Why We Can't Go Small In Afghanistan
http://www.brookings.edu/opinions/2009/0924_afghanistan_ohanlon.aspx?rssid=LatestFromBrookings

空中給油機の地政学
http://geopoli.exblog.jp/12021326/

Twist in the Boeing-Airbus Tanker Saga
http://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/content/sep2009/db20090925_109061.htm?campaign_id=widget_topStories

ベイセヴィッチの分析とアフガニスタン戦略の提案
http://geopoli.exblog.jp/12028273/

Let's Beat the Extremists Like We Beat the Soviets
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/09/25/AR2009092502011.html

レインの「パック・トゥー・ザ・フューチャー」論
http://geopoli.exblog.jp/12042410/

Twilight of Pax Americana
http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-schwarz29-2009sep29,0,4375015.story

マンデルソンの中国万歳論
http://geopoli.exblog.jp/12049215/

Sharing China’s confidence in the future
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/6243545/Sharing-Chinas-confidence-in-the-future.html
556日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:46:05 ID:9RKrFrgS
>>551
猶予させられてる金融機関が追加融資なんかするもんか
557日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:47:59 ID:38lX3nDn
779 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/02(金) 11:20:14 ID:HWhtKNIP
+の連中が土建屋マンセーしてるというけど道路公団民営化の時に
どんだけ反対論者があそこで叩かれたから理解してるの

780 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 11:35:16 ID:FWq4MHQ6
>>779
+民に整合性なんてないだろ。
自民党政権下ではあれだけ官僚叩いてたのに民主になって急に官僚擁護してる

782 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 11:37:34 ID:pyrb6pox
>>780
自民>官僚>民主 で一貫してる。

自民と官僚の話題の時は官僚を叩く。
自民と民主の話題の時は民主を叩く。
官僚と民主の話題の時は民主を叩く。
558日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 04:51:13 ID:38lX3nDn
給油継続法案提出へ=臨時国会に、大島幹事長が表明−自民

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100200571

自民党の大島理森幹事長は2日、報道各社のインタビューに応じ、鳩山政権が打ち切る方針を示している
インド洋での海上自衛隊による給油活動について、継続させるための議員立法を臨時国会に提出する考えを
明らかにした。安全保障政策を国会論戦の争点に据えることで、民主党内の足並みの乱れを誘う狙いもある。

現行の改正新テロ対策特別措置法は来年1月15日に期限切れを迎える。昨年12月、与党だった
自民、公明両党などが衆院で再可決し、成立させた。大島氏はインタビューで「当然、論点として、
国民の前に明確にする必要性がある。(国会で)議論していかなくてはならない」と強調した。
(2009/10/02-15:21)


公明はどうするんだろう・・・
559日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:04:25 ID:38lX3nDn
勢い駆って五輪レース参戦=落選でも、したたかな計算−鳩山首相
 
【コペンハーゲン時事】政権交代を成し遂げ、温室効果ガス削減の高い目標を打ち出して
世界から脚光を浴びた鳩山由紀夫首相。
余勢を駆ってコペンハーゲンに乗り込み、「東京五輪」の実現に挑戦したが、結果は敗北した。
ただ、東京の苦戦が予想された中、あえて国際オリンピック委員会(IOC)総会に臨んだ首相からは、
したたかな計算ものぞいた。

一方、「スポーツ外交」を超えた首相の思惑も見え隠れする。
都政をめぐって民主党と石原氏は、新銀行東京の経営や築地市場移転問題などで対立関係にあり、
首相周辺は「首相がコペンハーゲンに行かなかったから、五輪が来なかったと言われてはいけない。
石原氏に恩を売っておく方がいい」と指摘した。
 さらに民主党内には、今回の首相のIOC総会出席を同党が単独過半数を目指す来年夏の参院選
につなげようという意図も。
ある民主党議員は「日本オリンピック委員会(JOC)傘下の組織は自民党支持一色だったが、
首相の帰国後はスポーツ団体への働き掛けを強められる」と意気込んでいる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009100200497


やっぱりな 民主は自民の文教利権をぶっ壊すつもりだ
560日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:09:41 ID:vbFDKDZf
民主党支持者ってなんで民主党支持してるんだか、たまに理解しがたいときがある。

ID:38lX3nDnのことだけど。
561日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:19:45 ID:KuTIAaju
>>560
ID:38lX3nDnを民主党支持者って仮定するからすごいアホに思えるんだろ。
きっと目隠しして適当にコピペしてるんだよ。
562日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:20:11 ID:7r40gjY4
>>554
ワールドカップ開催が既に決定していたのに?
短期間に両方開催して国が疲弊しそうだが大丈夫なのか?
563日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:33:04 ID:5AIDQRgz
鳩猟解禁になったんですか?
564日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:36:25 ID:38lX3nDn
政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち '09/10/3
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910030158.html

 2016年夏季五輪招致は「最後のご奉公」の3期目も残り1年半となった石原慎太郎
東京都知事にとって、求心力回復の起爆剤になるはずだった。東京の下馬評は高いとは
言えなかったものの、知事の期待が大きかっただけに、落選は政権末期の石原都政に
大きな打撃となりそうだ。

 「五輪招致は都政で唯一といえる明るい話題だった。失敗した今、知事のやる気、気力を
維持できる政策を準備しないと、残る1年半、求心力はさらに落ちる」と局長級幹部は懸念する。

 新銀行東京の経営再建、築地市場の移転…。五輪招致に熱を上げた知事はほかの課題で
追い詰められつつあった。拍車を掛けたのが7月の都議選だ。

 民主が第1党に躍進し、知事を支えてきた自民、公明の与党は過半数割れ。
「築地移転の予算が通らなくなる」。都の幹部は頭を抱えた。

 都の幹部は「招致活動費は公表している150億円どころじゃない。招致本部以外の局にも
関連イベントをやらせている。総額いくらになるのか。住民監査請求が相次ぐのでは」と指摘。
都内にばらまいたのぼり旗やポスターの回収、廃棄費用もかさむ。

 都議会でも共産などが「税金の無駄遣い」として反対。民主は招致自体には反対しなかったが、
五輪スタジアムの新設には難色を示していた。今後、招致活動の実態が追及されそうだ。
565日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 05:39:58 ID:f1kN0JoY
>>564
ほらやっぱり負けたら石原叩きだw

どうせ勝ったら鳩山の手柄にしたんだろw
566日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:04:34 ID:7yT1qFmO
2009.10.1リチャード・コシミズ独立党「北朝鮮右翼」 1/16
http://www.youtube.com/watch?v=sckGNYLXVKk&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=0&playnext=1
567日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:19:06 ID:JZuSdkp8
G20サミットの舞台裏
http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow
568日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:22:18 ID:qcnvbTf6
>>564
マスゴミの石原批判についてはズレまくっているが、
オリンピック招致については叩かれるべきだと思うな
569日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:28:30 ID:JZuSdkp8
コシミズってほんと屁理屈ばっかだよなあ。

とにかくしゃべりまくる。
そして言った言わないなどで話題を替え胡麻かす。
570日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:34:06 ID:EBDXZ8+V
民主党政権が潰れるとしたらどんな時だろね
571日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:38:02 ID:dUW5XFQQ
擁護しようのない状態に陥って、さりとて自民に政権を取られるのはシャクだ。
ということで、レームダック状態で四年間の大半を過ごす可能性もあるんだよな。
572日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:39:49 ID:R2LXGrcp
>>565
つか国立競技場じゃもう開催できないのにスタジアム建設に反対って
どう考えても開催自体に反対してるとしか思えないだろw
573日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:46:28 ID:WC6cyC2n
>>570
意外とスキャンダルで簡単に潰れるかもね。
一方で離合集散を繰り返してイメチェン図って、別な党として生き残る様な気もする。
今の民主党中枢にいるのが経世会(金丸系)だってのが意外と知られていないようにね……
574日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:46:49 ID:lVA/8jJ2
>>483
オリンピック召致なんて政治的で生臭いものに皇族をからませちゃダメだよ。
皇族が誰も行かなかったのは当然。行くべきではない。
慎太郎は最後までだれか引っ張り出したかったみたいだけどね。

それにしても今朝のTV見てると東京への招致に
水ぶっかけ続けてきたマスゴミか何をいまさら感でいっぱいw
575日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 06:51:29 ID:j5U7PrJz
>>573
報道が狂ってるからマヒしてるけど。
組閣から今までの短い間に出てきた問題だけで、
相当なスキャンダルなんだ。

そもそも鳩山も小沢も汚職で秘書逮捕されてる最中なんだし。
576日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:05:37 ID:WC6cyC2n
>>575
言われてみればそうだった。
完全にマヒしてるなあ。
577日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:15:04 ID:38lX3nDn
いよいよ鳩山内閣スタートということで、新総理の人となりを似顔絵付きで紹介していた。

その中で、夫人について:元タカラジェンヌ。
「UFOに乗って金星に行ったことがある」
「トムクルーズは日本人の生まれ変わり」などの発言がある.....と書かれていたのにはびっくり。
初のトンデモ系ファーストレディー誕生である。
天下の日経が他にネタ無かったんかという気もするが。

しかし、弟はアルカイダが友達の友達というし、
夫人は宇宙人と付き合いがあるなら、そのコネクションを生かせば今後の鳩山政府の戦略は、
これまでの日本のようにアメリカの尻にくっついているのではなく、
もっとスケールの大きなものになるだろう。

宇宙エネルギーを手中にしテロリストとの和解も果たし、温暖化問題も民族対立も解決して
全世界のリーダーたるニッポンだ。

578日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:22:17 ID:giKtQRy0
>>439
自民党の賞味期限が切れたんだよ。民主党が支持されたわけじゃない。
しかし自民党はこのままでは数年以内に消滅する可能性すらある。
誰もまだそこまで危機感を感じてはいないだろうが時間の問題だ。
その辺を自覚せずに民主だけ叩いても事態は悪化はすれど良くなることはない。
579日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:27:29 ID:wEr7Q0m4
ブラジルに新幹線売り込んでたけどどうなるんだろ?
580日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:30:44 ID:giKtQRy0
>>579
サルコジが技術移転を餌にトップセールスでラファール売り込んだりブラジルのルラと
蜜月関係を築いている。今のところTGVが本命ではないか。
581日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:35:11 ID:wEr7Q0m4
>>580
そうなんだ

582日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:38:54 ID:NKS2RQjF
>>524
それ数字が違うんじゃ…

[ROUND 1]
MADRID: 28
RIO DE JANEIRO: 26
TOKYO: 22
CHICAGO: 18

[ROUND 2]
RIO DE JANEIRO: 46
MADRID: 29
TOKYO: 20

[ROUND 3]
RIO DE JANEIRO: 66
MADRID: 32
583日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:39:56 ID:BooIAqKI
>>562
ブラジルなら気にしないフリをして乗り切れる、とか?w
584日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:44:07 ID:38lX3nDn
> テレビ朝日株をGSが毎日空売りしてるんだわw
>
> http://karauri.xbrl-labo.net/fw-multi-search.html
>
> このURLの株式コードに9409って入れて検索してみてね♪
>
> さすが、というか当たり前のような対応だな。やっぱりゴールドマンだ・・・・。
>
> 日経暴落→企業業績悪化→マスコミ広告収入ダウン→株価低迷
>
> ここにテレ朝の人いる?
> お前らの会社ゴールドマンにおもちゃにされてるよw
> このまま株価が暴落したら楽しいことが怒るよw
585日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:50:13 ID:sXNmWOWE
291 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/10/03(土) 07:47:30 ID:???
>>284
>日経平均株価は米株に連動しているだけだろ。

何処が。

http://bigcharts.marketwatch.com/quickchart/quickchart.asp?symb=djia&sid=1643

ニューヨークダウは9月中は上昇傾向にあったよ。にも拘らず日本株は大幅に下げてるんですけど。

ニューヨークダウ平均と日系株価平均の比較図があるから、見てみるといい。

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx?form=stock1

政権交代前まではほぼ同調していると見ていいが、政権交代後に突然、乖離し始めている。
一気に離れてきた様子が分かる。
586 [―{}@{}@{}-] 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/03(土) 07:53:02 ID:JECe4Sth
リオが勝ったのは良いんだが・・・・・・

ほんとに出来るのかね??
今の市長と州知事はクソなんだが・・・・警察官減らしたり、変な優遇政策
してみたり・・・・
ま、ルーラが力こぶ作って、やる、って言ってるから、国の方は心配ないん
だけれどね。金は絶好調のペトロブラスから引っ張れるだろうしね。
スタジアムは米州大会で作ったやつがあって、それをベースにすれば何とか
なるけれど、選手村だべ、問題は。強盗にでもやられたら恥ずかしいで済む
問題じゃ無いからねぇ・・・それに、観戦客の安全対策も大変だ。そりゃ、
コパカバーナとかイパネマ辺りに集中してくれるなら良いけど、そんなに収容
出来ないだろうし、それでもソンコンハード(Sao Conrado)やバハ辺りなら
まだしも、セントロやゾナ・ノルチ、なんかじゃ対策すら不可能だわ。
ま、対岸のニテロイにもホテルあるけど、会場がマドゥレイラだから、行くの
たーいへん。

ま、挙げればきりがないけど、問題は山積みだよ、リオの五輪は・・・・
最近、リオは斜陽気味だから、経済的なカンフルにはなるんで、リオに家が
あるおいらには有り難い事なんだが、五輪そのものとしては、東京が最高だった
んじゃないかね?
しかし、ともかくもおいらは素直に喜んでおきましょう。来年のディスフィラ
は五輪一色だな、きっと。来年はうちのエスコーラがスペシャルグループに
上がったんでカルナバルにはディスフィラするつもりだから、楽しみが増えた。
587日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:54:51 ID:giKtQRy0
1/6【経済討論】どうなる!?世界経済と日本[桜H21/10/2]
http://www.youtube.com/watch?v=4nOLK4mR8mk#t=10m55s
588日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 07:56:44 ID:WVWuGjN7
どこでやろうが中国でやるよりマシでしょw
589日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:01:44 ID:FRWeows5
>>588
日本人は、中国韓国を特別と思い込む節があるが、
とんでもランキングでいえば上の下、入り口ってあたり

ブラジル、ロシア、インドとならぶ、強豪国ではあるが。

さらに上には中東、最上級にアフリカと、上には上がいる
590日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:08:26 ID:RXse/kx6
南半球の五輪って、夏季オリンピックなのに現地は冬なの?
それとも12-3月ぐらいに夏季オリンピック?
591日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:11:27 ID:FRWeows5
>>590
これを見る限り、
気候としてはベスト地点では
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/bin/country_guide/areacd=0800/countrycd=BR/page=1
592日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:25:54 ID:tCOmX2p0
>>586

7年号だそ?
その間によくなるんでない
経済も発展するだろし
593日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:26:04 ID:yAadwvE0
>>586
五輪の前に世界最大のスポーツイベントやるわけなんですが
大丈夫なのかいな・・・まあこちらはブラジル全土でやるわけですから
リオにしたらいい予行演習になるのかもしれませんが
594日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:27:46 ID:QnbWv9JW
横浜は中田氏に続いて副市長まで2人とも逃げ出したそうですが
開港博の件、追求されるとそんなにまずいんですかね?

>>589
そんな連中が先進国面してるって充分特別だと思うんですが…
595日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:28:21 ID:mcyCtZTr
7年後がどういう状態かを予測して日本とブラジルを比較するなら、
ブラジルの方がマシなのでは
596日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:36:13 ID:tltZLqcL
そりゃあ、ブラジルは資源があるしねぇ。


<丶`∀´> だが日本にも金があるニダ
597日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:39:56 ID:38lX3nDn
借り手の企業が倒産した際には元本を補てん

 中小・零細企業を対象にした債務の返済猶予制度の創設を巡って、政府の検討案が30日、
明らかになった。元利金の支払いを猶予する約3年間、国が貸し手の地域金融機関に利子を
補給するほか、借り手の企業が倒産した際には元本を補てんする。

 特別立法による時限措置を軸に検討する。ただ、無制限な借り手救済になりかねず、
明確な救済基準などを示す必要がありそうだ。

 政府は民主党の大塚耕平金融担当副大臣をトップに、与党の政策担当者らを交えた
作業チームで具体的な制度設計に入った。亀井静香金融担当相は、作業チームの検討結果や
金融庁の提案も踏まえ、最終案を作成する意向だ。


▽News Source NIKKEI NET 2009年10月01日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091001AT2C3001E30092009.html

598日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:42:40 ID:9B2KXa6D
                 _/\/\/\/|__
                 \ パンが無いなら / 
                 <太陽パクパクすれば> 彡巛ノノ゛;;ミ
           ノ´⌒ヽ  /  いいじゃない!\  r エ__ェ ヾ
        γ⌒´     \  ̄|/\/\/\/ ̄ /´  ̄  `ノj;;` 、
       // "" ´⌒ \  )           ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ       ノ//,. ii / ―    ―ヽl,ミヽ
  / く  i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ. \    / く   ! 〈 ●〉` ´〈● 〉i! ゝ. \
./ /⌒  l   (_人__).  | '⌒\ \. / /⌒  |   (_人__)  | '⌒\ \
(   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄___)(   ̄ ̄⌒ \   `ー'  _/ ⌒ ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ     ▼    /´ ̄    ` ̄ ̄`ヽ  \\//   /´ ̄  
      |.     ▲    |             |    Y' /    |
599日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:44:31 ID:boIeXYfp
もし借り手が倒産して税金で補填することになったら、
今度は国が金融機関に損害賠償を請求するんですね?
600日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:44:58 ID:LsEnLqC4
マドリーはレアルに無担保融資して脂肪確定だからな・・・・
601日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:49:20 ID:LsEnLqC4
>>599
亀が金融機関の下っ端をカニ光線送りにします
602日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:52:16 ID:UXmhDwGg
>>601
イブセマスジー!の方か?
603日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 08:56:52 ID:sPWR6bZo
やっちゃんがダミー企業大量に作りそうだな
604日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:00:17 ID:boIeXYfp
埋蔵金ですべて解決!! のはずじゃなかったのか? 嘘だったのか?
605日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:05:20 ID:/Jo48YV1
自分を特別と思い込む奴のお説もスレ汚し以上に価値を見いだすのが難しい
606日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:05:29 ID:LsEnLqC4
>>604
自民幕府があらかじめ溶かしてしまったせいです(棒
607日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:07:27 ID:eYPY9jHn
>>602
蟹工船は小林多喜二じゃね?
608日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:14:28 ID:9a8gRWFS
萌え萌え蟹工船なんて本があった希ガス
609♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 09:19:13 ID:EV1Gg7BV
首相の虚偽記載問題、参考人聴取
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2009100201001011

鳩山由紀夫首相の資金管理団体の政治資金収支報告書虚偽記載問題で、
東京地検特捜部は2日までに、献金したとして収支報告書に名前を記載された人について、
参考人聴取を始めたもようだ。
610♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 09:30:12 ID:EV1Gg7BV
三菱航空機:国産小型旅客機MRJ100機を新規受注−米航空会社から
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=a3dxEOgFdty8
611日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:33:04 ID:58FlHRTP
>>606
糸井さんが怒りそうだな。
612日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:35:27 ID:58FlHRTP
>>589
あの素行を見ている限り、アフリカの遙か斜め上を逝ってるような。
613日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:53:18 ID:eUW/Gf0p
16年五輪はリオ!東京落選!奇跡起きず2回目投票で無念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000057-sph-spo

2009年10月3日 8時18分mus*****さん
そう思う105点私はそう思わない22点
最初から東京は無理です、反対者が多くので、馬鹿石原の暴走だけです。
良い結果です。

2009年10月3日 8時4分sak*****さん
私もそう思う93点私はそう思わない24点
石原さん、2020年大会に立候補することは無いですよね。
もう、税金の無駄遣いは辞めて下さい。

2009年10月3日 8時12分thi*****さん
私もそう思う92点私はそう思わない14点はい、150億円の費用内訳の公表と、どこからの拠出=東京都の税金、責任の明示とともに、石原銀行の金の流れも明らかにしましょう。

オリンピックと石原銀行で、どれだけの税金がドブに流れたか。
経済効果が3兆円でも、誰が望んでいたオリンピックだったのか?

2009年10月3日 8時19分roy*****さん
私もそう思う84点私はそう思わない13点
築地市場移転問題等、解決していない問題もあったしこれで良かったんじゃないかな。
無駄な税金も遣わなくて済んだし。招致活動で既に税金を無駄に遣ってるけどね。
614日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:55:20 ID:eUW/Gf0p
「フルーツの苗植えた」=石原知事が会見−IOC総会
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000038-jij-spo

2016年五輪 東京落選 響いた「招致の顔」不在 「環境」高い評価も…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000068-san-soci
615日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 09:55:53 ID:cnmnL1ru
すごいキムチ臭ですねw
616日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:00:05 ID:eUW/Gf0p
>>607
蟹光線の方では
617日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:00:13 ID:QnbWv9JW
>>613
こいつらもし通ってたら歌とか作って大騒ぎするタイプなんだろうな…
618日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:03:08 ID:YDll+ihE
経済がこれからぶっ壊れる日本がオリンピックなんてやる余力はないと思うだがね。
ある意味石原の作戦勝ちのような気がする。鳩と宮内庁の所為にできるからな。
IOCは王族に弱いんだから無理してでも皇太子殿下か秋篠宮殿下にすればまだわからなかったのにな。
619日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:04:32 ID:eUW/Gf0p
>>617
むしろ2016年夏にビッグサイトで予定通りアレが開催できるかどうかが
最大の関心事だったひとたちかもしれない。

招致成功してたら8割方追ん出されてただろうし…。
「世界の人々が集まる東京に下品な祭は不要だ」
とかなんとか。
620日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:08:05 ID:wHB7ARLk
>>618
日本に余力がなかったら世界中で五輪やれる国なんかないと思うぜ。
621日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:10:31 ID:WC6cyC2n
>>619
しかし万が一アレも開催可能になって、世界から集合した人々の何分の一かが
染まって自国に帰ったら……((((;゜Д゜)))
622日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:11:32 ID:58FlHRTP
>>621
新型インフルエンザどころの感染力じゃないな。
623日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:12:42 ID:sPWR6bZo
>>621
世界中に腐女子が大増殖ですね
ガタガタ((((; ゚д゚))))ブルブル
624日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:13:25 ID:58FlHRTP
>>623
これが石原都知事の狙いだったのか!
625日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:13:33 ID:f1kN0JoY
>>575
まとまってるの拾った。
多分自民党政権でこのうち一つでも発生したらワイドショーは一週間それ一色なレベル。
でも今はスルー。なんでだろ〜♪

595 :名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:35:29 ID:???
09/30 江田五月参院議長・川端達夫文科相ら:民主5議員の政治団体が
    「キャバクラ」「ニューハーフショーパブ」などへの支払いを政治活動
    費に計上していたことが判明

09/30 民主党:中央官庁からの天下りの先の業界団体から、献金など計
    776万円を受けていたことが判明。「党側から献金を依頼された」
    民主党は「回答内容について検討中なので答えられない」

10/01 鳩山総理:関係政治団体が鳩山母の所有するビルを相場の1/5の
    賃料で使用。差額の約600万円分が寄付に当たる可能性
    個人献金の上限を超える違反に当たるとの指摘も「修正はしない」

10/02 松木謙公衆院議員:親族企業役員から同じ日付で同額の一斉献金
    企業献金と合わせると限度額の2倍以上、個人献金の体裁をとった
    「名ばかり献金」との指摘も議員は「好意によるもの」と反論

10/03 原口総務相:NTT労組の政治団体からの寄付500万円を政治資金
    収支報告書に記載せず。事務所は「記載ミスであり訂正する」
    総務相の立場での「NTT寄り」の発言との繋がりが疑われる


これはいったい…
626日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:13:56 ID:GIpHJ/mo
防衛大綱策定へ 近く閣僚委設置
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000060-san-pol

>>>閣僚委には、北沢俊美防衛相、岡田克也外相らが参加する見通し。

まて…岡田は…奴は防衛費削減を盛んに…いやまさかそんな…ハハハたjlkjf
627日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:14:26 ID:f1kN0JoY
何故sageが外れるニカorz
628日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:23:09 ID:wHB7ARLk
>>621
そうでなくても在日米軍の5%は毎年オタク化してると
言われてるのに。
629日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:24:41 ID:pjozTsJr
亀ちゃんの、コレ、>借り手の企業が倒産した際には元本を補てんする
って、
一旦倒産してくんない?いくらかバックするから、で、借金チャラになったところで、
新たに商売すりゃいいじゃん
って事になんないの?
マトモな商売じゃなければないだけ、これで一儲けできそうや
630日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:24:57 ID:HJf1n5VW
アレは、感染するんじゃなくて、感染レベルを高くして帰るという認識だろ。
その手には感染アイテムを携えてw

ある意味、ネットで感染していくのだから、ホラーを超えているw
631日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:25:42 ID:HJf1n5VW
>>629
もちろん、金貸とグルになってやるからなw
いまでもあるだろうw
632日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:28:09 ID:O56YNtGH
http://www.washingtontimes.com/news/2009/oct/01/defeat-is-now-conceivable

オバマもイスラエルのイラン攻撃に合わせて、アフガン重爆するのニカ?

・・・・・ イスラエルがドイツよりU212ドルフィン級潜水艦を2隻
     数ヶ月の前倒しで配備完了したとのこと。    BY ICEJ
633日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:31:30 ID:eFgdEKoZ
>>619
そもそもビッグサイト自体が屋内競技会場か関連施設にされる予定になっており
第二次東京オリンピック開催されると夏の開催が危ぶまれると何年も前から運営側が言ってましたから。

毎年参加している側としては余計な心配がなくなって安堵しております。
634日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:36:33 ID:pjozTsJr
>>631
今でもあるんだけど、国が補填してくれるし、
これって、日本は不良債権ゼロ宣言みたいなもんじゃん。
不良は、この期に全部倒産して、国に払ってもらえばええよ。
亀、いくらぶち込む腹積もりでいるのか知らんけど〜
635♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 10:36:49 ID:EV1Gg7BV
【民主党】小沢幹事長「今後の体制、現在考え中」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254523719/

 民主党の小沢一郎幹事長は2日夜、都内で党職員と会食して慰労した。約70人の党職
員が集まった席上、小沢氏は「いつもご苦労さまです」とあいさつし「今後の党の体制
について現在、考えているところだが、新しく決まれば異動があるかもしれない」と伝
えた。輿石東参院議員会長らも同席した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091003AT3S0202P02102009.html

  _, ._
( ゚ Д゚)
636♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 10:41:03 ID:EV1Gg7BV
【政治】原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

原口一博総務相が代表を務める政党支部「民主党佐賀県第1区総支部」が昨年10月、NTT労働組合の
政治団体「アピール21」(東京)から500万円の寄付を受けながら、平成20年分の政治資金収支報告書に
記載していないことが2日、分かった。(調査報道班)

先月30日に総務省が公開した20年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)によると、
アピール21は昨年10月10日、佐賀1区総支部へ500万円を寄付。一方で、佐賀県が公表した
総支部の20年分の収支報告書(同県所管分)には寄付の記載がなかった。寄付を受けながら
記載しなかったとすれば、政治資金規正法に抵触することになる。

原口総務相の事務所は「アピール21からの寄付500万円を『原口一博後援会』の寄付として計上していた。
記載ミスで、急いで訂正する」としている。

原口総務相は19年、民主党「次の内閣」のネクスト総務相に就任。
同年10月から今年7月の衆院解散まで衆院総務委員会筆頭理事を務めた。

原口総務相は先月、初登庁後の記者会見で、自公政権が政府・与党合意として22年に検討を行うとしてきた
NTTの再編論議について、「企業を切り刻むことを改革とする考え方は(海外と比べ)2周遅れの考え方。
自公が決めた枠組みで行う考えはない」と表明、再統合もありうるとの認識を示唆した。
「NTT寄り」とも取れる姿勢に他の通信業界からは警戒の声も上がっている

10月3日2時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000517-san-soci

|∀・)・・・・・ 今の内閣の奴らってさ、捨駒だろ?w
637日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:42:18 ID:P+zEXHU/
首相を異動したりして…ゲフッ
638日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:47:46 ID:38lX3nDn
2009年10月1日 戸別所得補償で推進本部立ち上げ〜農水省
http://www.news24.jp/articles/2009/10/01/06144852.html

農家の経営を安定させるために民主党がマニフェストに掲げた戸別所得補償制度の実現に向け、
1日夕方、農水省に推進本部が立ち上げられた。

戸別所得補償制度は、農作物を作る費用が、売った価格よりも高い場合にその差額を農家に補償することで、
農家の経営を安定させ、担い手を育てる狙いで作られる。

1日に立ち上げられた推進本部は、政治主導を目指して送り込まれた赤松農水相をはじめとする政治家チーム
の下に、事務次官をトップとした約20人の官僚を加えて構成されている。

政権交代以来、マニフェストのうち、群馬・長野原町の八ッ場(やんば)ダムの建設中止や、
国立メディア芸術総合センターの建設見送りなど、進んでいた事業をやめる決断を次々と打ち出している鳩山政権。
その削減した予算を新たな政策の実現のために使う具体的な取り組みを始めたのは、今回が初めて。

推進本部は今月15日までに、来年度、戸別所得補償制度を試験的に行えるよう、
どれだけの補償額が必要なのかを具体的に詰め、予算の獲得を目指す。

同時に、平地で大規模に経営する農家や、山間地で小さい田畑を耕す農家など、地域ごとに違う日本の農業の形態にあわせて、
どうすれば不公平感を小さくしてやる気のある農家を育てていけるのか、複雑な制度作りの作業が始まる。

農業就労者の6割が65歳以上で、危機的な状況にある日本の農業。問題の根源といわれる減反政策と決別し、
民主党の掲げる新たな制度で救えるのか、その第一歩が1日に踏み出されたといえる。

2009年10月1日 鳩山政権の農家戸別所得補償 県チーム設置、国に提言へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090930-OYT8T01201.htm

2009年10月1日 農家の所得補償で推進本部を設置 農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091001AT3S0101201102009.html
639♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 10:49:49 ID:EV1Gg7BV
640日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:49:54 ID:IJ+aA9T/
>>635
>>636とかぽっぽとか?
641日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 10:53:47 ID:o+sUHQwL
東京五輪招致の委託事業費 87%を電通に発注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html

↓ その結果

東京オリンピック招致大使
星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:7言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)
間寛平:1言語(笑) (ウィキペディアの言語数)
642日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:04:37 ID:H/zIdeV8
>>626
F-Xは中国様の許可を取ってJ-10にします
643日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:04:43 ID:9a8gRWFS
今の内閣、ある時期が来たら首相含めて総入れ替えかな?
次総理は、いよいよの小沢一郎か。

ポッポが失脚したら、次は小沢しか居ないだろうし
小沢も狙ってんじゃねぇかな。
644日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:07:06 ID:4zqmACg+
円を刷って売ろうよ。
おそらく、今の日本で一番売れる商品が円
645日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:10:31 ID:4zqmACg+
そんで売った円でドル国債か、ユーロ国債を買おう。アメリカとEUは国債を元でにしてできた
現金で公共事業をやってよ。


それが一番の景気対策だよ。
646日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:13:43 ID:H3ZLlZd0
さて、ゴミ売新聞も 「鳩山不況」 に参戦いたしました
647日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:26:01 ID:H3ZLlZd0
身体検査って マジで体検査しただけだったりして
648日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:30:57 ID:lLpVDYOS
今、犬HKアーカイブ「キューバ危機」やってるけどケネディって
鳩ノムみたいに人相が悪いな。
649日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:32:03 ID:1DiO2GtS
>>642
F-16→ラビ→J-10→新F-Xと、
古代のシルクロードの旅人達に思いを馳せさせるような、
ロマンチックな展開よのうプッ
650日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:43:46 ID:ZJ7k7a2K
任命責任を!!!!!11
651日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:45:52 ID:eShY2yjR
>>650
本人が犯罪者なんだから直接追求すればいい
652日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:46:09 ID:UXmhDwGg
>>648
大統領選挙当時はニクソンよりかは、爽やかさんに見えたのさ
653日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:49:58 ID:38lX3nDn
東京都は毎年子供へのスポーツ振興費を削減しながら、オリンピックに金を使い、
2000億のオリンピック積立金を作っている。
@パックイン 荻原

110 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/03(土) 11:29:06 ID:QQELt5Lr
そう言えば広告業界も冬の時代に入ったってことで電通博報堂とかにいる友人が嘆いていた。
ネット広告もブロックするソフトがいたちごっこ的に開発されているし、
費用対効果が以前ほど少ないのが本当のところでもう衰退期に入り始めたと聞くぞ・・

広告で思い出したが、朝日と毎日。
無料で掲載させて下さい、と本社の広告局の人間が動き回っているよ。
実際に低下の9割引、あるいは無料で掲載されたケースもある。
代理店にとっては痛手だろうな。

156 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/03(土) 11:39:45 ID:QQELt5Lr

地方民放のスポットCM見てごらん。AC(公共広告機構)や聖教新聞やAIGグループでも
埋まらんから地域によっては環境ビデオを流すところさえ出てきた。

ハウスやコーワですらスポットCMを以前よりかなり削減させている。
地元企業のCMはなかなか取れない。
番宣で埋めようにも限界があるし、AC(公共広告機構)で埋めても同じ。
結果的に環境ビデオで埋めねばならんようになった。
654日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:50:47 ID:eShY2yjR
>>652
あっちのマスコミも、それを選別して翻訳した日本のマスコミもそういう戦略で
やってからね。
実際は民主党の方が中華系や犯罪組織つながりのペテン師ぞろいなのに
655日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:52:05 ID:1DiO2GtS
>>653
在日商工人「テレビCMがさらに我々に身近になった」
656日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 11:55:55 ID:f1kN0JoY
ケネディ個人に関しては暗殺のせいで美化されてるのもあると思われ


ていうかああいう死にかたされると叩きづらい罠
657日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:04:03 ID:cnmnL1ru
>>645
バーナンキが「俺に指揮させてくれ!」という目線をこっちに投げています。
658日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:05:14 ID:sX7u1rxu
(まんが)
リオ・オリンピックとオバマのワーテルロー
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/cb84c41e-dde1-4753-859d-7d160fa99c07.html
英語でウォータールー (Waterloo) は「完膚なきまでにやぶれた惨敗」の喩えとなっている(参考:ABBA「恋のウォーター
ルー」、RUNNING WILD「Battle Of Waterloo」)
659日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:05:32 ID:1wB14fdU
「首相本人の容疑ではない」 献金問題捜査に亀井氏
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091003/plc0910031121022-n1.htm

亀井静香金融・郵政改革担当相は3日午前、鳩山由紀夫首相の資金管理団体の政治資金
収支報告書虚偽記載に関する東京地検特捜部の参考人聴取開始について「鳩山首相も
今まで説明しているし、首相本人の容疑ではない」との認識を示した。都内で記者団に語った。

同時に「疑いがあれば粛々と捜査するのは当たり前で、検察が捜査するのは衆院選前から
予想していた」と述べた。
660日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:06:14 ID:1wB14fdU
社民党は2日、民主、社民、国民新3党の連立政権合意に盛り込んだ子ども手当創設について、
所得制限の導入にこだわらない方針を固めた。子育て支援に積極的な姿勢を示すのが狙いで、
支給額に関しても初年度は民主党が主張する1人当たり月1万3000円(通常の半額支給)を
容認する意向だ。

予算編成の焦点の1つである子ども手当を巡り民主、社民両党がほぼ合意に達する
見通しとなったことを受け、与党調整は民主党と国民新党との協議が焦点となる

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091003AT3S0200F02102009.html
661日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:10:22 ID:g9uU+a59
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8&feature=channel

今更ながら、このCMが重くのしかかってくるな…
662日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:18:37 ID:NIOw1aKe
>>656
辛辣な物言いをすると、ボロを出す前に暗殺されたとも言えるかもしれん。
これは善政で慕われながらも治世2年で死んだティトゥス帝に対して、
「時期が短ければ、誰だって善い皇帝でいられる」と言われたのと同じかと。
663日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:21:19 ID:AdpWNfVJ
鳩より中身がないってことはないと思うけど…
あの人はテレビを上手に使って当選したんだっけ
664日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:22:08 ID:giKtQRy0
>>658
大統領と夫人が乗り込んで初回敗退はアメリカ人にとっては相当ショックではないか。
腐っても鯛だという気はあるだろうから。金融危機前なら初回敗退はなかっただろう。
http://www.lefigaro.fr/medias/2009/10/02/20091002PHOWWW00300.jpg
665日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:22:37 ID:NIOw1aKe
>>653
>そう言えば広告業界も冬の時代に入ったってことで電通博報堂とかにいる友人が嘆いていた。
>ネット広告もブロックするソフトがいたちごっこ的に開発されているし、
>費用対効果が以前ほど少ないのが本当のところでもう衰退期に入り始めたと聞くぞ・・

欲しい広告と言えば、せいぜいが近所のスーパーかドラッグストアくらいかな。
でも、そういうのを取るために新聞を取るのは費用的にはムダになるしね。
携帯かパソコンで”今日の大安売り”とか見れるか、登録メールで送付してもらえた方が
はっきり言って有難いんだけどね。
666日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:26:38 ID:hWkSOQfq
コーワはスポット無しの隙間専門じゃなかったっけ?
局の広告効果のバロメーターになってますよ的な
667日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:30:16 ID:JjsRDfS2
>>665
首都圏なら、TV欄と広告だけを無料で宅配してくれるサービスがあるらしい。
ネットで、地元のチラシだけをひたすら集めて閲覧出来るサイトがいくつかあるお。
668日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:30:33 ID:lUMi5U+7
>>663
テレビで候補者討論をやったとき、ニクソンは無精髭に眼にくまができたまま出演しちゃって、ケネディはメイクを
ばっちりやって出演した
最初の討論はケネディに良いイメージができちゃって、二回目以後はボロ出しまくりなのに、さわやかで指導力のありそうに
見えたそうだ
669日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:34:48 ID:eJMBbRL1
>>656
ん?マリリンモンローとのスキャンダルは叩かれてるぞ
670日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 12:49:35 ID:v3070f6C
>>669
叩かれてるっつうより、ラブロマンスみないな取り上げられ方
671日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:18:59 ID:iX8Q01Dz
>>662
我が党も2年以内ならそう言って貰えますよね__
672日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:25:42 ID:SzdmVkeW
>>669-670
兄ぽっぽのホステスさん(母親が後始末)
栗金団のWH研修生(妻が後始末)
小浜の選挙スタッフ(妻にばれるないよう、海外転勤で飛ばされる)

より「マリリン・モンローと付き合っていました〜」は夢があって良いよね…
673日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:33:34 ID:9B2KXa6D
投資に対する治水効果 計画・着工のダム、8割が八ツ場より低く

 前原誠司国土交通相が見直しを表明している計画・着工中の143カ所のダム事業のうち、8割以上の事業で投資に対する
治水などの政策効果が、中止方針の八ツ場(やんば)ダム(群馬県)より低いとの試算が明らかになった。
国交相は事業の進ちょく度合いや地元の意向などと合わせ事業の見直しに入るが、総事業費8兆円のダム事業の大半にメスが
入る可能性がある。

 政策効果は国交省や自治体がダム建設で得られる災害防止や水質改善など治水・環境面でのメリットを金額に
置き換えて算出。これを事業費などの費用と比べ、メリットの方が大きいと判断した場合、予算をつける。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT3B3000V01102009.html
674日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:39:59 ID:zm17F55/

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   電通ちゃんのテレビ広告
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       8月の売上高が息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

総選挙でテレビ広告が増えたはずの8月で、
テレビ広告の売上高が対前年比73.3%(マイナス26.7%)って、マジですか!
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_24.html#Dentsu09Oct
675日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:44:26 ID:KiJ74kEi
>>609
此処まで来て、彼は逃げ切られるんですかね?
リークをし始めたってことは、結構捜査は進んで居るか、
それとも西松の時のように、牽制なのか。
西松はまだ終わってないでしょうけれど。

>>636
というか、民主党ってかなり厳重(笑)なチェック体制だなんて、
この方自身が言ってたんですけどねぇ。

>>657
お断りしてもいいですかね?
676日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 13:47:35 ID:e3rLf+/z
>>673
 当 然 その8割は全部取りやめるんだよね?

まさか、岩手にあったらコスト/ベネフィットが一気に低くなるとかないよね民主党さん?
677日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:03:31 ID:Y2fvhxE0
<非嫡出子>相続規定、最高裁が合憲決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000038-mai-soci



自民が存続しようが無くなろうが次が民主は無いと思うけど、
果たして日本経済を延命させる政権ができるのかと不安。
(無党派。一応、今回は自民に入れました)
678日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:09:13 ID:SOCdzltQ
>>673
なんかなあ。
「金だけがすべてなのか?」と言ってやりたくなる。

で、中止補償だなんだで、結局8兆円超えるとw

つ【安物買いの銭失い】
679日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:14:00 ID:elhnQIpD
>>678
効率が悪いから要らない、ってのは合理的な考え方ではない気がするんだけどね。
こういう予防インフラ(んな言葉あるのか知らんけど)の場合特に。
680日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:14:35 ID:YKn+9WLD
>>671
muri
681日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:19:39 ID:6+X2BTmC
流れ豚切りすまん。

今、全編韓国語のカップ麺CM(朴智星出演)が流れたんだけど…。
そのあと、特別養護老人ホームのCMが

東北某県だけど、広告主離れ、マジなんだな…。
682日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:21:08 ID:cnmnL1ru
>>675
トリシェECB総裁「いやここは刷った円でウチんとこのCO2排出権をですね…」
683日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:23:43 ID:eJMBbRL1
>>676
岩手の4ダムを「民主党の政策ですから」でさっさと建設中止にしたら前なんとかさんを支持してもいいw
684日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:25:52 ID:HaPFOEyO
>>681
本州最北の県だけど、そのCMこっちでも見るよ。
685日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:29:02 ID:ndK5sACl
>>672
マリリン・モンローは希代のスター。

レベルが違うがな(´・ω・`)
686日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:29:22 ID:iAdBF7HR
>>673
これ、8割の内訳って出てないのかな?
地元のダム建設が中止になったら、水が使えない事を理由に企業が撤退しかねん・・・・
687日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:32:38 ID:1X76w4lS
スキャンダル続発、政策迷走、景気低迷で庇いきれなくなったら、
岩手のダムにもメスが入るでしょ(マスコミ的な意味で)。
「鳩後」よりもその先、小沢のプッツン後を想定して物を考えていたほうがいいのかもしれない。

>>665
折り込み広告も去年と比べて激減してる。知り合いの販売店が死に掛けてるよ・・・。
688日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:36:12 ID:eJMBbRL1
公明党 代表代行の浜四津参院議員、今期限りで引退

10月3日12時16分配信 毎日新聞
公明党 代表代行の浜四津参院議員、今期限りで引退

浜四津敏子参院議員
公明党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)は3日午前、2010年夏の参院選について
「党の定年制をきちんと守りたい」と述べ、立候補せずに引退する意向を示した。毎日新聞の取材に答えた。
同党は任期中に66歳を超える場合、公認しない定年制を設けている。これまでは党への貢献度や選挙区事情
などで特例を認めていたが、衆院選敗北後、候補者の高齢化などに党内や支持者から不満が出ていた。
浜四津氏は井上義久幹事長から引退を打診され、執行部に一任する考えを伝えたという。
8月の衆院選では神崎武法元代表(66)や坂口力元厚生労働相(75)が公認され、当選している。【田所柳子】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000013-maip-pol

さて・・・公明党の党内情勢もどうなるか・・・
689日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:36:34 ID:Mb5pxNdN
中止にした分の災害防止機能は、何を以って補償するんでしょうね
690♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:37:41 ID:EV1Gg7BV
263 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 12:18:45 ID:e7T6/MBD
なんですかこれは。既出かもしれんが、、、

オーストリア大統領、鳩山総理から贈られたカレルギーの本を手に取る
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0dWW2JIelb1Mv/610x.jpg
ttp://www.daylife.com/photo/0dWW2JIelb1Mv
691日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:38:21 ID:AwMvgG/1
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_________
 |:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
 |:::::::::::::::||::::/        ヽヽ ガチャッ
 |:::::::::::::::||:::ヽ ........    ..... |:|.||
 |:::::::::::::::||:/     )  (.  .||.|| 話は聞かせてもらった。
 |:::::::::::::::||;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| || 閣僚各位、我が党利権確保のため、頑張ってくれたまえ。
 |:::::::::::::::||   'ー-‐'  ヽ. ー' .|| 
 |:::::::::::::::||     /(_,、_,)ヽ  ||  そのうち、友愛の念仏の中で吊し上げ…おっと、そのくらいないと政治家にはなれんぞ。
 |:::::::::::::::||   /  ___   .||  
 |:::::::::::::::||     ノエェェエ>  ||  私のようになりたいなら、どんなことをしても構わんだろ。
 |:::::::::::::::||ヽ     ー--‐  /|| 大臣経験という箔がつけば、立ち直ることもできるだろう? フフッ
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
692日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:40:28 ID:zc9ab+aK
>>687
どうせ奴らは下請けに全て負わせて乗り切ろうとするだろうから、
最底辺のバイトや販売店・拡販員から崩壊が始まるのでは。
遅配や拡販トラブル、料金取立てトラブルが激増するかもな。
693♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:43:39 ID:EV1Gg7BV
694日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:47:07 ID:By+lFJwd
何をいまさらと言う感じ

「民主のウソ1号」新型ワクチン負担で橋下知事(2009年10月3日01時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20091003-OYT1T00096.htm
695♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:49:00 ID:EV1Gg7BV
英防衛大手を刑事訴追へ アフリカ、東欧で汚職容疑
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/091001/erp0910012232003-n1.htm
>英重大不正取締局(SFO)は1日、アフリカや東欧での兵器受注に絡む汚職容疑で、
>英航空防衛機器大手BAEシステムズの刑事訴追手続きに入ると発表した。

>英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、BAEシステムズは1990年代、
>タンザニアや南アフリカ、ルーマニアなどで、受注のため政府高官に多額のわいろを渡した疑いがある。

>SFOは有罪を認めて罰金を支払うようBAEシステムズに促したが、同社が容疑を否認して交渉が決裂、
>刑事訴追することになった。

>同社をめぐってSFOは、兵器輸出に絡むサウジアラビア高官への裏金疑惑も捜査したが、
>2006年、サウジとの外交関係を重視した政治的な圧力を受け中止した。
696日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:49:04 ID:9Yps7G/d
【経済討論】どうなる!?世界経済と日本[桜H21/10/2]
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51285830.html

戸締さん一覧
697♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:49:23 ID:EV1Gg7BV
【政治】政治主導に早くも暗雲?=補正の無駄チェック、押し付け合い−3閣僚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254401027/

各省庁が2009年度補正予算の「無駄」を報告する期限を2日に控え、菅直人副総理兼国家戦略担当相、
藤井裕久財務相、仙谷由人行政刷新担当相の3閣僚が報告内容を精査する責任を互いに押しつけ合っている。
政治主導で行政の無駄を見つけ、主要政策の財源をひねり出すとする鳩山政権。その大方針に基づき、
前政権が成立させた補正予算のチェックに着手したが、その主導権を関係閣僚が握ろうとしない珍妙な
事態となっている。

報告のチェック役について、最初に発言したのは藤井財務相。先月30日の記者会見で「行政刷新会議が
第一線だ」と述べ、行政の無駄を洗い出すために設置した同会議を担当する仙谷氏が一義的な責任を
負うよう主張。予算の基本方針を定める国家戦略室担当の菅氏も1日の会見で「主に行政刷新会議が
その取り扱いを担当する」と藤井氏と同様の認識を示した。

これに対し、仙谷氏は同日の会見で「基本的には財務相、それから国家戦略担当相が主導権を持ってやる」と表明。
見直しが不十分な省庁があった場合の対応を問われると、「行政刷新担当相として単独で押し返すという
ふらちなことは考えてない」と言い切った。仙谷氏が消極的な背景には、自らの手足となる行政刷新会議の
メンバーや事務局スタッフがいまだ固まらないことがある。

そもそも、鳩山由紀夫首相が各閣僚に補正の無駄を探し出すよう指示しながら、それをチェックする閣僚を
決めなかったのも混乱の一因。当の首相は同日、首相官邸で記者団から見直しの現状を問われ「皆さんが
本当に努力している姿は頼もしい限りだ」と語るのみで、調整に動く気配は見せなかった
698日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:51:29 ID:Ftn4OcNn
>>697
誰も「無駄を見つけられる」と思ってないからでは・・・?
699♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:53:45 ID:EV1Gg7BV
核査察受け入れ「イランは具体的行動を」 米大統領、期限明示し要求
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT2M0200W02102009.html
>オバマ米大統領は1日、イランと米英仏中ロ独の6カ国によるジュネーブでの協議を受けて
>ホワイトハウスで声明を読み上げ、協議を「建設的な始まり」と評価する一方、イランに「具体的な行動」を求めた。
>新たに発覚したウラン濃縮施設の査察については、2週間以内にIAEAによる無制限の査察を受け入れるよう、
>期限を明示して要求した。

>大統領は「米国はいつまでも交渉を続けるわけではない」と言明。
>イラン側が国際的な義務を順守しなければ「(制裁などの)圧力強化に向けて動く用意がある」と警告した。
>核問題を解決するためのイラン側からの「迅速な行動を期待する」と強調した。

>大統領は低濃縮ウランを第三国で燃料用に濃縮することで原則合意したことに関して「信頼醸成のステップ」だと評価。
>「イランが核を平和利用する権利については我々も支持してきた」と説明した。
>第三国で濃縮することが「イランの核開発は平和目的であるとの信頼を築くことにつながる」との見解を示した。
700日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:54:10 ID:JjsRDfS2
無駄だらけだ!!!!

と言ってフタを空けたら、
本当の削減したい無駄な部分は利権がらみで手つけられず、
手つけられる場所に無駄は一つもありませんでした。

ってオチ。
って解釈をしてるけど合ってる?
701日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:54:37 ID:1X76w4lS
>>692
>遅配や拡販トラブル

これはもう起きてるっぽい。廃業や撤退で、販売店の維持ができなくなってる地区もあるからね。
拡販は、悪名高いYさんが、恫喝的、詐欺的手口に更に磨きをかけているようで・・・。
702♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:54:48 ID:EV1Gg7BV
米新車販売、GM・クライスラー4割超減 日本勢はトヨタ12.6%減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT2M0200R02102009.html
>1日まとまった9月の米新車販売台数は、前年同月比22.7%減の74万5997台だった。
>年率換算では922万台と3カ月ぶりに1000万台を割り込み、
>昨秋の金融危機以降で最低だった今年2月(912万台)に近い水準まで落ち込んだ。
>8月に終了した米政府の買い替え支援制度の反動が主因だ。
>刺激策を外した後の需要の鈍さが明らかになった。

>米調査会社オートデータが集計した。
>政府の支援制度による影響で8月は1年10カ月ぶりに前年比プラスに転じていた。
>8月末に制度が終了したため、ある程度の揺り戻しは見込まれていたが、
>9月の年率換算値は業界予想(930万台程度)も下回った。

>メーカー別では米ゼネラル・モーターズ(GM)が44.8%減の15万5000台、
>クライスラーが42.1%減の6万2000台と、いずれも大幅に減少した。
>フォード・モーターは5.8%の減少にとどまった。
>日本勢ではトヨタ自動車が12.6%減の12万6000台、ホンダが20.1%減の7万7000台だった。
>8月に初めてクライスラーを抜いて米5位に浮上した日産自動車は、7%減の5万5000台と再び6位に戻った。 (10
703日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 14:55:34 ID:qksnAWmO
>>697
ピコーン!内閣改造して閣僚を自民党議員にさせればいい!それなら失策は自民党のせいだ!
704♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:57:44 ID:EV1Gg7BV
官僚答弁原則禁止へ 小沢氏 国会法改正を表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000038-san-pol
>民主党の小沢一郎幹事長は1日、神戸市内のホテルで記者会見し、国会審議で
>閣僚や副大臣、政務官に代わり官僚が「政府参考人」として答弁している制度を
>改めるため、26日召集見通しの臨時国会で、国会法の改正作業に取り組む
>考えを示した。

自爆フラグ乙
705♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 14:58:10 ID:EV1Gg7BV
小沢氏、カネで着々基盤固め “支配”確立へ潤沢な政治資金
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/307724/
>民主党の小沢一郎幹事長の党内掌握は、カネを通じても行われていた。
>平成18年の代表就任以降、系列議員や新人候補に集中的に資金を投入。
>小沢氏とともに「トロイカ体制」を組む当時の鳩山幹事長、菅直人代表代行
>(現国家戦略担当相)らにも手厚く配分、旧自由党の政治団体に自身を支持
>する民主党内グループ「一新会」を支援させるなどして基盤を固めている。
>総務省が30日公表した20年政治資金収支報告書(中央分)などからは
>“小沢支配”確立への道筋が浮かび上がる。
706日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:01:03 ID:GHbLD96q
今日の踊り子か
空しいけど
707日出でた処で名んも無し:2009/10/03(土) 15:01:39 ID:2aTxHT6S
>>697
>「皆さんが本当に努力している姿は頼もしい限りだ(俺はなんもしないからよろしくね)」

(# ^ω^)ビキビキ
708♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:02:36 ID:EV1Gg7BV
「日本郵政経営陣は一新」…亀井郵政改革相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091002-OYT1T00986.htm?from=main4
>亀井郵政改革相は2日、TBSのテレビ番組の収録や収録後の記者団の取材に対し、
>郵政民営化の抜本見直しについて「今の経営陣は私が責任を持って一新する」と述べ、
>自発的な辞任を求めている西川善文社長にとどまらず、経営陣の総退陣に踏み込む考えを示した。

>日本郵政グループ株の売却凍結法案を臨時国会に提出することに言及したうえで
>「全体のタイムスケジュールの中で日本郵政がどう動くかだ」と語り、
>経営陣の刷新時期や方法については明言を避けた。

>日本郵政の経営陣には西岡喬会長(三菱重工業相談役)のほか、牛尾治朗氏(ウシオ電機会長)、
>奥田碩氏(トヨタ自動車相談役)、丹羽宇一郎氏(伊藤忠商事会長)ら有力財界人が社外取締役として名を連ねており、
>経営陣の総退陣となれば後任社長の人選にも影響を与えそうだ。

  _, ._
( ゚ Д゚)
709日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:02:42 ID:hWkSOQfq
>701
Y?
YのフリするAの間違いじゃね?

つかYは犬も偽装に使うくらいだから信用されてると思うんだがw
710日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:04:57 ID:e3rLf+/z
>>700
それどころか無駄なコストがんがんつみあげてますがな。カメトリアムだけで何兆いるやら。

公共事業は中止費を一切想定してないことが八ツ場の一件だけでも明白だし。

無駄を探したら収支が10兆円悪化しちゃいましたキャハ♪とか発表する役目は
誰も担いたくない罠w
711日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:08:15 ID:eShY2yjR
>>705
大韓帝国で韓日併合嘆願署名を集めた団体が「一進会」だったな…
712日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:10:02 ID:tltZLqcL
CO2減へ 搭乗前にトイレを 政府が義務付け

旅客機に搭乗前の乗客にトイレに行ってもらい、運航便の重量を少しでも軽くすることで、二酸化炭素の
排出削減などにつなげようと、政府が来年度から義務付ける方針であることが3日、明らかになりました。
(ry

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015825121000.html#
713日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:10:50 ID:1X76w4lS
>709
地元紙のフリをするYというのもあるのですよ。

>>696
戸締さんは、もっと黒い人を想像してた(見た目的に)。
714日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:11:10 ID:58FlHRTP
>>704
すべて質問に回答できるほどトップがなんでも把握してるところって、
そもそもありえないだろ・・・
中小企業のしゃっちょさんじゃないんだから。

大筋すらも大臣が答えられないのは論外として。
715日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:11:52 ID:58FlHRTP
>>713
>>696
>戸締さんは、もっと黒い人を想像してた(見た目的に)。

どこのフィクサー?
716♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:12:03 ID:EV1Gg7BV
9月の米失業率、9.8%に悪化 雇用者数26万3000人減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091002AT3K0201F02102009.html
>米労働省が2日発表した9月の雇用統計(季節調整済み)によると、
>失業率(軍人を除く)は9.8%となり、前月より0.1ポイント上昇した。
>一方、非農業部門の雇用者数は26万3000人減で、8月(20万1000人、改定値)より減少幅が拡大した。
>米景気は底入れ局面だが官需依存が強く、企業が雇用を増やす本格回復はなお遠い。

>9月の失業率は市場予測通りだったが、雇用者数減は市場予測(17万5000人)より悪かった。
>雇用者数減は21カ月連続で、この間に720万人の雇用を失った。
>ただ5月からの雇用者数減は月30万7000人で、
>昨年11月から今年4月までの月平均(64万5000人)と比べ減少ペースは緩やかになっている。

>業種別では製造業(5万1000人)、建設業(6万4000人)それぞれ減ったのに加え、
>小売業(3万8500人)も減少幅が拡大した。
>加えて財政難の地方自治体で雇用調整が進行し政府部門が5万3000人減少している。
717日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:12:33 ID:URiHfngy
>712
2、3時間で済むフライトでの
機内食のサービスを削減した方がいいだろ。
718♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:13:22 ID:EV1Gg7BV
防衛大綱策定で閣僚委設置へ 政府、有識者懇も見直しへ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091002/plc0910021936015-n1.htm
>政府は2日、平成22年度からの「防衛計画の大綱」と「次期中期防衛力整備計画」について、
>近く関係閣僚委員会を設置して議論をを進める方針を固めた。

>閣僚委には、北沢俊美防衛相、岡田克也外相らが参加する見通し。

>平野博文官房長官と北沢俊美防衛相は2日、首相官邸で、大綱見直しについて協議し、
>早急に見直しスケジュールを作成することで一致した。

>平野氏は2日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が1日の閣僚懇談会で大綱見直しを指示したことを明らかにし、
>「民主党の主張を踏まえ、現況がどうなのか見直す」と明言した。
>大綱のたたき台をまとめる有識者懇談会に関しても「そういうことも含めて見直す」と述べた。

>麻生内閣では、すでに大綱策定に向けた基本方針を作成。
>有識者懇は集団的自衛権を禁じる憲法解釈や武器輸出三原則の見直しを求める報告書を提出している。

>鳩山由紀夫首相は就任前、報告書を作り直す考えを表明していた。
719♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:14:39 ID:EV1Gg7BV
三菱ふそうトラック・バス、ロシアの商用車大手「カマズ社」と合弁会社を設立
ttp://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=232762
>ロシア市場に新規参入
>「ふそうカマズ・トラックロシア社」設立に合意

>三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下MFTBC)とロシアの商用車最大手の「カマズ社」(Kamaz)は、
>ロシア市場向けに三菱ふそう製のトラックを生産・販売する合弁事業を設立する合意書に調印します。

>既に今年7月6日、MFTBCとカマズは合弁事業設立に向けての覚書に調印しています。
>合弁事業の最終交渉は、10月下旬の完了を予定しています。

>合弁会社は、社名を「FUSO KAMAZ Trucks Rus (ふそうカマズ・トラックロシア)」とし、
>三菱ふそうブランドのトラックを販売する予定です。

>トラックの生産は、ロシアのタタールスタン共和国、
>ナベレジヌイェ・チェルヌイ(Naberezhnye Chelny)にあるカマズ社の工場で行い、
>合弁会社の販売部門と管理部門は、同共和国カザン(Kazan)を拠点とします。

>同社は、小型トラック「キャンター」の生産および販売を行う予定です。
>トラックはノックダウン生産により、現地で組み立てられ、2009年内に生産を開始する予定です。
>今後、部品・コンポーネント類の現地調達化を進めていく予定です。

>当合弁事業は、2008年12月にダイムラー・トラック部門が結んだ、カマズ社、ロシア技術公社、
>トロイカダイアログ投資銀行との戦略的な提携関係が基盤となっています。
>この提携において、ダイムラー・トラック部門はカマズの株式を10%取得しています。
720日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:16:05 ID:D18waHum
>>717
日航と全日空で5分違いに出している便数を半分にすれば
事前に便所に行ってもらうなんてことしなくてもいいんじゃね?
羽田←→大阪とか、あんなにいらんだろ。ってか新幹線走ってるし
この路線ごとあぼんとかw
721日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:17:18 ID:URiHfngy
>>720
国内線でボラないと、
国外線で競争できない
日本の航空会社がつぶれちゃうじゃない。
722日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:18:14 ID:ccKeCDsk
悔しかったらソウルまで新幹線飛ばしてみろ_
723日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:18:55 ID:7r40gjY4
>>720
便数をべんすうとよんで一瞬意味わからんかった、トイレの話だったから。
724♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:19:57 ID:EV1Gg7BV
ロシア、仏および日本へのウラン供給を契約
Russia signs contracts to supply uranium to Japan, France
ttp://en.rian.ru/russia/20091002/156328101.html

Russia's state-run corporation Rosatom has signed contracts worth $3 billion in total to
supply low-enriched uranium to Japan and France, Russian civil nuclear power corporation
Atomenergoprom said on Friday.

"By the end of 2009 other deals, worth up to $2 billion in total, could be signed," Atomenergoprom's
press service said.

A source at Techsnabexport, a company affiliated with Atomenergoprom, told RIA Novosti it had
plans within the next few months to sign one or two new contracts with the United States for the
provision of "high-tech enrichment services."

Russia shipped a batch of low-enriched uranium to the United States in mid-September,
bringing to 11,000 tons the total exported under a 1993 bilateral agreement.

The Megatons to Megawatts agreement (also known as the HEU-LEU agreement) aims to
convert 500 metric tons of high-enriched uranium (HEU), the equivalent of approximately
20,000 nuclear warheads, from dismantled Russian nuclear weapons into low-enriched uranium (LEU),
which is then converted into nuclear fuel for use in U.S. commercial reactors.
725日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:21:27 ID:eShY2yjR
>>722
大阪漢城線でつか
726日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:23:46 ID:L5/PPOCo
>>659
>「首相本人の容疑ではない」

秘書が勝手にやったことで首相は関係ないってのは、あくまで首相が独自の調査の結果そう言ってるだけだろ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091003-OYT1T00124.htm
>この問題では、「鳩山由紀夫を告発する会」と名乗る団体が7月、鳩山首相と会計責任者の政策秘書、
>会計担当の元公設第1秘書の3人を同法違反容疑で東京地検に告発
727♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:27:59 ID:EV1Gg7BV
スマトラ沖地震 自衛隊派遣へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015871381000.html
>インドネシアのスマトラ島沖で起きた大地震で被害を受けた地域の救援活動にあたるため、
>自衛隊の部隊が現地に派遣される見通しになりました。
>防衛省は3日にも調査チームを現地に派遣して、活動内容などの検討を急ぐことにしています。

>インドネシアのスマトラ島沖で起きた大地震では、これまでに少なくとも400人以上が死亡したほか、
>2万棟以上の建物が被害を受け、今も多くの人ががれきの下に取り残されています。
>現地ではすでに消防の隊員からなる日本の援助隊が派遣されていますが、
>インドネシア政府から2日、新たに自衛隊の航空機による輸送支援や医療・給水支援の要請がありました。

>これを受けて、3日未明に北澤防衛大臣から部隊の運用をつかさどる統合幕僚長らに対し、
>派遣部隊の編成に必要な準備を進めるよう指示が出されました。
>防衛省は3日にもおよそ30人の調査チームを現地に派遣し、被害状況などを調べるとともに、
>活動内容や派遣部隊の規模などの検討を急ぐことにしています。

>自衛隊は4年前に起きたスマトラ島沖の巨大地震の際にも、陸、海、空の各自衛隊からなる部隊を派遣し、
>現地で医療支援や救援物資の輸送にあたっています。
728日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:31:02 ID:KiJ74kEi
>>697
というかですな、補正予算の仔細は出ているんですから、
政権取る前に見ておけばよかったですのに。

>>708
何の権限をもって……いやまぁ、一応株主ですけれど。
でも、こういうのって……。

>>725
だれうま!
729日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:32:57 ID:r1lt0oEV
零式漢城新幹線
730日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:36:05 ID:eJMBbRL1
>>697
政界ダチョウ倶楽部とでも呼んでやろうか
竜ちゃんは誰かねえ( -ω-)
731日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:36:43 ID:hWkSOQfq
>>713
それならまちBBSでやっておくんなまし
732日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:37:54 ID:TPMxCXVV
数スレ前に経済の勉強になる本が進められてたと思うんだけど、もう一度教えてもらえないかな。
メモするの忘れちまった……orz
733日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:39:51 ID:eJMBbRL1
>>704-705
この男もしかして、まだ大連立あきらめてないんじゃないか・・・?
今の内閣のていたらくを放置してどうしようもなくなったところで自民に内閣不信任案を出させて
それに乗っかった形で内閣を葬り、そこで大連立

今なら衆議院において自民は壊滅状態だから小選挙区での候補者調整なんぞいらんし
734日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:41:17 ID:eJMBbRL1
>>712
小学校以下だな「授業の前の休み時間にはトイレに行きましょうね!」と何が違うんだ
735日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:41:48 ID:77O7w77I
>>727
いまさら何しに行かせるん?

自衛隊員のみんながカワイソス…
736日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:45:29 ID:NMHPUcPC
>>735
よく読めよ。
ちゃんとインドネシアからの要請で医療・給水って書いてあるじゃん。
救助だけでなく、そういった面でも支援は必要なんだから行く意味はあるぞ。
737日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:45:38 ID:58FlHRTP
>>712
なんか減量中ボクサーを思い出した・・・
738日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:48:39 ID:fG1uFJKI
>>697
バックパスしていたら自分にボールが戻ってきたでござるの巻
739♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 15:51:29 ID:EV1Gg7BV
岡田克也外相が、外遊続きで閣議に出られず、「官邸の情報が入らない」と周辺に不満を
漏らしている。新政権発足から約2週間、国連総会や日中韓外相会議への出席で5回の
閣議のうち2回を欠席。2日には3度目の外遊先カンボジアへ飛び立った。

「欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、答えは決まっていない」
1日、官邸での閣議後、岡田氏は記者団にそう言いながら、こぶしで迎えの車のトランクを
トントンとたたき、いらだちを見せた。閣議は原則として代理出席が認められておらず、
欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。

岡田氏は「外相の仕事は、何度か顔を合わせてフランクに話ができる関係をつくりあげることで、
初めて意味が出てくる」と積極的に外遊をこなしたい思いも強い。一方で、閣議に欠席がちに
なることで政権全体の動きから遠ざかってしまう現状に疑問を感じているようだ

http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020373.html
740日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:52:41 ID:7r40gjY4
>>738
普段はGKがボールを投げたら自ゴールに突き刺さったでござる、ってことやっているよね。
741日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 15:55:14 ID:fG1uFJKI
>>740
実はそのバックパスは前から来ていたでござる
742日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:00:45 ID:DpbqRE9H
>>740
おっと太陽王の南の悪口はそこまでだ。
743日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:02:41 ID:sX7u1rxu
ttp://newsblogs.chicagotribune.com/clout_st/2009/10/olympic-sized-loss-of-political-face-for-obama-and-daley.html
Olympic-sized loss of political face for Obama and Daley
LAST UPDATED AT 2:45 p.m.: Obama's remarks in Washington. Posted by Rick Pearson, Katherine Skiba and
Kathy Bergen
シカゴのオリンピック敗退は、オバマ大統領とディレー市長の政治的面子の喪失  シカゴ・トリビューン

The reasons behind Chicago's first-round knockout in the vote for the 2016 Olympic Games will be debated for some
time, but one thing is clear -- the swift defeat was a political blow for President Barack Obama and Mayor Richard
Daley.
2016シカゴ・オリンピックの誘致失敗は、第一回選挙でのノックアウトについて議論が様々起こることであろうけれど、
ひとつだけ明確であることは、これがオバマ大統領と、リチャード・ディレー市長への政治的な打撃になる事である。
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.usatoday.com/sports/olympics/2009-10-02-obama-olympics-chicago-reaction_N.htm
Obama's visit to Denmark criticized after bid defeat By David Jackson, USA TODAY
オバマ大統領のデンマーク出張演説は、誘致失敗の後に批判を読んでいる USAトディ

"We're number four! We're number four!" joked Republican strategist Rich Galen.
Galen said the rejection isn't "fatal by any means," but it won't help Obama as he tries to use the powers of political
persuasion on lawmakers and other world leaders. "This will be a joke in the halls of Congress for weeks, if not
months," Galen said.
リチャード・グレンは冗談ぽく「アメリカは第四番目、第四番目!、どうみても完璧な敗退だ、これは何週間分ものジョークだ」
Said Gingrich's tweet: "President Obama fails to get the Olympics while unemployment goes to 9.8% Iran continues
nuclear program. America needs focused leadership."
ニュート・ギングリッチ(共和党前下院議長)はツイッターで「オバマ大統領はオリンピック誘致に失敗し、国内では失業率が
9.8%をつけて、イランは核開発に励んでいる。アメリカには焦点のあった指導者の戦略が必要だ」と書いている。
744日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:03:24 ID:sX7u1rxu
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/article6859031.ece
Obama’s Olympic failure will only add to doubts about his presidency Tim Reid in Washington
オバマ大統領のオリンピック誘致失敗は、彼の統治能力に疑問を起こさせる  ロンドン・タイムズ

There has been a growing narrative taking hold about Barack Obama’s presidency in recent weeks: that he is loved by
many, but feared by none; that he is full of lofty vision, but is actually achieving nothing with his grandiloquence.
ここ数週間にオバマ大統領の指導力に疑問を抱かせるようなネタ話が増えてきているわけだが、オバマは多くの人に愛さ
れ、誰からも恐れられない。彼は高遠なビジョンを多く語るが、その大言壮語を何ひとつ実現できない。

Chicago’s dismal showing yesterday, after Mr Obama’s personal, impassioned last-minute pitch, is a stunning humiliation
for this President. It cannot be emphasised enough how this will feed the perception that on the world stage he looks
good ? but carries no heft.
オバマの演説の後の、シカゴのIOC投票の惨めな結果は、この大統領にとって屈辱と言うべきで、ワールドステージにおける
オバマ大統領のパーセプションについて、彼は見掛けは良いけれど影響力は無いという見方をもたらす事が避けられない。
745日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:08:01 ID:58FlHRTP
>>738
なにその中学の体育授業でやる、誰もやる気ないバスケ。
746日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:08:26 ID:eShY2yjR
>>739
>岡田氏は「外相の仕事は、何度か顔を合わせてフランクに話ができる関係をつくりあげることで、

イオン岡田と何回も話をしたら、フランクでなくて脳みそのいかれたフランケン扱い
されるだけなのにな。
いずれアポも取れなくなるぞ
747日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:16:17 ID:fG1uFJKI
>>713
黒尽くめのいでたちで出演ですお(^^;)
748日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:21:07 ID:1YGuFjlq
>>667
つ【タウンマーケット】陸
つ【オリコミーオ!】DNP
749日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:21:29 ID:1wB14fdU
とまらぬ亀井節 「日本郵政、全経営陣を刷新する
ttp://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200910030145.html

 亀井静香郵政改革相は3日のテレビ番組で、日本郵政の経営体制について
「今の経営陣は我々の考えの反対に乗っかっているから、全部これを刷新していく考えだ」と述べ、
西川善文社長だけでなく、全役員の交代が必要との認識を示した。

 経営陣の一新で、小泉政権による民営化路線の転換を図るのが狙い。
日本郵政の取締役会は、西川氏と高木祥吉副社長の社内取締役2人と、西岡喬・三菱重工業相談役や
牛尾治朗・ウシオ電機会長、奥田碩・トヨタ自動車相談役ら7人の社外取締役で構成。
亀井氏は解任など強行策でなく、自発的な辞任を促す構えだ。

私怨丸出しで下品だね〜
750日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:22:50 ID:JGlcQLjg
>>727
遅いよ…
751日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:24:52 ID:TkWUzLW1
752日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:29:25 ID:w0mnnUAY
戸締まりさんをはじめてみましたww
かっこいいっす。
753日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:37:10 ID:KiJ74kEi
>>749
この政権で、上品なところってありましたっけ?
754日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:39:33 ID:sX7u1rxu
ttp://in.reuters.com/article/domesticNews/idINSP41603820091002
TAKE A LOOK-Five key Asia political risk themes to watch Fri Oct 2, 2009 1:14pm IST
(金融市場に影響のあリ得る)アジア政治の、5大リスクについて  ロイター、10月2日

TEETHING PROBLEMS FOR JAPAN'S CABINET
@日本の内閣の発足時の問題

The cabinet of Japan's new prime minister, Yukio Hatoyama, has already run into teething problems as it gets down to
work. Finance Minister Hirohisa Fujii has provoked swings in the yen with apparently contradictory comments. There
is talk of a power struggle between Fujii and National Strategy Bureau head Naoto Kan. Coalition partner Shizuka Kamei,
the new minister for bank regulation, has also rattled investors with his comments. Markets will be watching to see if
these incidents represent minor teething problems for an inexperienced cabinet, or whether they herald longer-term
confusion over the direction of policy.
鳩山内閣が発足して、初期の(混乱の)問題を抱えている。藤井財務相の明らかに相矛盾する発言は円をランコルゲさせて
おり、藤井財務相と管直人戦略担当相の間の摩擦の話も聞こえている。連立政党の党首である亀井金融相のコメントは
投資家を動揺させており、市場はこれら一連の事件を、経験不測の新内閣発足に伴う一時的混乱であるのか、それとも
政策の方向性についての長期的な問題の先触れであるのかを注視している。

CHINESE PREMIER VISITS NORTH KOREA
A中国首相の北朝鮮訪問
北朝鮮をめぐる緊張が緩和される方向に進むのか同化が注目され(ry

HEALTH OF THAILAND'S KING
Bタイ国王の健康状態
入院中の81歳の国王の健康が心配されており(ry

INDIA STATE ELECTIONS
Cインドのマハラシャストラ州(ムンバイのある州)の選挙(ry

MALAYSIAN POLITICS
Dマレーシア地方選挙と内政の動向(ry
755日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:52:18 ID:JMBwefe/
756日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:54:56 ID:pE29lovN
>>754
五大リスクの第一要因。誇らしいですねホルホルホル…
757日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 16:57:30 ID:pE29lovN
やべ、見直したら「オメー以外に誰がいんだよこのボケ!さっさとチェンジ!!!!」と
血管切れそうに叫んでる記者の顔が見えそうな記事だった…orz
A以下はどう考えても影響度低そうだし…
758日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:08:25 ID:jXhZx7ik
>>757
Bは影響力大だと思うぞ
759日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:10:41 ID:KiJ74kEi
>>754
一番に上げられるっていうのは、なんだか。
760日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:12:07 ID:4zqmACg+
オバマがチェンジとかフザケタフレーズで当選したから、
アジア全部が巻き込まれそうというニュースなんじゃないの?
761日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:16:36 ID:e3rLf+/z
【政治】 「就任早々、外国訪問が相次ぐことになりそうです。」 〜鳩山首相、IOC総会から帰国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254538027/

で、成果は?
762日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:18:44 ID:BooIAqKI
>>739
岡田さんて閣内にお友達いないの?
他の大臣に聞けばいいじゃん…
763日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:22:11 ID:+0F6GFV7
各省間の官僚の接触絶ってるから情報の連携が取れてないんだな
764日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:22:48 ID:89hkdz2S
そんな状況で欠席した閣議の資料は貰えないんだから混乱しちゃうね
765日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:23:14 ID:eShY2yjR
>>762
民主党員なら、民主党員が嘘吐きだということを一番良く知ってるだろう。
基本的に無能で、得意なのは足を引っ張ることだけなんだから、誰も信じられないよ。
766♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 17:25:26 ID:EV1Gg7BV
公明・浜四津氏に引退打診 党執行部
ttp://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200910030006.html
>公明党執行部が2日までに、党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)に対し来年夏の参院選には立候補せず、
>引退するよう打診していることが分かった。浜四津氏は進退についての判断を党執行部に一任したとみられる。

>関係者によると、9月末に井上義久幹事長が来年改選期を迎える浜四津氏に、定年制適用による引退を打診した。
>党の内規では、任期中に66歳を超える場合は公認しないと定められている。
>ただ、選挙区事情などにより特例は認めており、
>坂口力元厚生労働相(75)や神崎武法元代表(66)らは8月の衆院選で公認を受けた。

>浜四津氏は弁護士出身で、92年参院選東京選挙区で初当選。
><94年に環境庁長官、98年に参院と地方議員による「公明」代表となり、
>同年の公明党再結成後は代表代行を務めた。
>支持母体の創価学会で選挙の実動部隊となる婦人部からは絶大な信頼があり、調整が難航する可能性もある。
767日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:25:48 ID:58FlHRTP
>>754
>ランコルゲ
・・・
768日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:26:07 ID:pjozTsJr
>>746
パニパニ、パニパニ、パニパニパニック
閣議でハブられ、ボンネットをたたく♪

国家の為に、外交ちゃんとやってればいいじゃん。
官僚を煩わせないでね〜。
陥れられちゃうっていう、おぼえでもあるのかに。
769日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:43:30 ID:sX7u1rxu
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20091003_yol_oyt1t00620/
米の北朝鮮担当が中東歴訪…対北包囲網構築  (読売新聞) [ 2009年10月3日15時41分 ]

【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省のケリー報道官は、2日の記者会見で、対北朝鮮制裁を担当するゴールドバーグ
調整官が1日、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問したと発表した。
4日にはエジプトを訪れ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履行に関し、中東諸国も巻き込んだ世界的な
対北包囲網の構築を進める。
770日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 17:48:07 ID:obt2p0q2
けっこう下がっているから、そろそろ警戒でちょっとしたサプライズでも
上がる可能性はあるが、一番のサプライズは「なにもしないこと」かもしれない。
771日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:03:16 ID:CeANktuX
>>347
一年前に自分たちがこう言ってたことはスルーかよ
お前ら、行き当たりばったりどころか矛盾だらけだ

【ゲンダイ】2次補正で赤字国債7兆円増発
麻生首相の行き当たりばったりには本当にうんざりだと日刊ゲンダイ
ttp://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1229821790/
772日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:05:50 ID:kYLd4SFZ
>>771
やつらが言いたいのは「マスゴミの景気回復」なんじゃね?w
自分で自分の首を絞めつつ「早く金をだせ!でなきゃ殺される!」と意味不明の状態だが>マスゴミ
773日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:12:34 ID:sX7u1rxu
シカゴのオリンピック誘致失敗についてWSJの常設コラム、レビュー&アウトルックの評論(部分、10月3日)
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704471504574449363565841536.html
If Mr. Obama and the White House made a mistake, it was in their apparently boundless faith that somehow Mr. Obama's
personal popularity would carry the day. As if, merely by seeing the rock star in person, the delegate from, say, Egypt
would abandon his simmering dislike for America, forget all the dinners and deals cut with the Rio Committee, and
reward Chicago. In that sense, the Olympic defeat is a relatively painless reminder that interests trump charm or
likability in world affairs. Better to relearn this lesson in a fight over a sporting event than over nuclear missiles.
Oh, and one more silver lining: This is one decision Mr. Obama can't blame on George W. Bush, though no doubt at
MSNBC they will try.

オバマ大統領とホワイトハウスの犯した間違いがあるとすれば、それはオバマ大統領の個人的な評判が、事を成すと
無制限に信じた事であろう。つまり、ロックスターが現れるなら、例えばエジプトの反米感情も消えうせて、リオのオリン
ピック・コミティの誘致努力にもかかわらず、シカゴは勝利するとか、そういう具合に考える事である。この意味において
ワールドワイドな事象の中では個人への好感とか魅力とかいう事よりも国益が優先するという事を思い出すためには
良い事であったのかもしれない。そういう学習をスポーツ・イベントよりは核ミサイルについて生かすべきであろう。あと
一言付け加えるなら、この失敗はブッシュのせいには出来ない。もっともMSNBCなどのメディアは疑いなくそうするだろ
うけれど;
774日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:14:05 ID:1DiO2GtS
とりあえず、日本は衆院の解散ができる責任内閣制で良かったのう。
775日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:14:22 ID:kYLd4SFZ
915 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/03(土) 18:12:04 ID:gOKJK5+B
☆☆☆東京地検を応援しよう☆☆☆

特捜部は汚職を扱うので、世論の動きにも影響受けるとの説もあり、
ここは一番国民の「真相解明を!!」という 応援メールなどは有効かも知れません。
メールがハードル高いならハガキで…とかはいかがでしょうか?

報道に関しては…もともと侵略支配が完了している局や新聞社に期待しても仕方ないでしょう。
マスコミも3月4日の昼から何故か地検バッシングに向っています。
このままマスコミ=世論と思われ、追随がSTOPしては困ります!

特捜のあとはマルサで有名な国税が来るとか…小沢さんの大好きな金丸先生と同じルートです…そこまで落とし込みましょう!!

■東京地方検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
TEL 03-3592-5611

☆☆☆☆☆☆


拡散もたのむ!! 

コピーでもリンクでもいいけど、ばらまいて欲しい。
776日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:15:03 ID:f1kN0JoY
>>773
アメリカにおいても失敗を前任者のせいにするのは日常茶飯事なんだなw>ブッシュのせいにはできない
777日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:20:30 ID:z8miE0Tf
>>709
Yは東京で下宿してた時にさんざん可愛がってもらったがw
雪深いうちの地方にまで最近は出没していて、
東京のころと同様にゲスな野郎だったので、全国共通なんだなと
感慨しきりだったw
778日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:26:51 ID:z8miE0Tf
「女優を愛人にしたのではない。愛人を女優にしたのだ」
のパクリ

「893をY紙拡販員にしたのではない。893が893機関紙を拡販しているのだ」
779日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:35:35 ID:cPe7LkAk
>>746
それもあるけど外相がハブって
党内政争や代表選がらみの遺恨があるのかもしれないけど閣議の意味ない
780日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:35:57 ID:NMHPUcPC
>>777
拡張団(勧誘する連中のこと)はヤクザ系とか借金持ちとか
その手の人間がやることが多いので、全国どこでも下種でしょ。

連中は販売店の敵だし。
781日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 18:59:57 ID:nawp3OCe
チラシの拡張員が来た時は、一部始終をビデオにとっておく事を進めます。
もちろん撮影する事を告げ、撮影不許可と言いながら帰らなかったら警察
呼べば良いし、目立つ所にカメラを置いておくと無茶できないでしょう。
782日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 19:19:18 ID:VGcNsIsc
>>779
外相って、利権のあされない閑職なのかもね・・・どこかの政党にとっては
783日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 19:48:01 ID:cHuqmWJ9
>>782
おざわ「え?だって外交ってがんばっても選挙のとき得点にならないじゃん。この前の選挙で麻生負けたので実証されたでしょ?」
784日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:05:17 ID:NiWAs4Us
>>737
水道の蛇口に針金で・・・
785日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:05:58 ID:NiWAs4Us
>>715
いや日焼けしている人だろう
786日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:33:45 ID:9B2KXa6D
2009年新たな5つの予測

予測1 2009年、遂に資本主義の大崩壊が開始される
予測2 原油価格は1バレル100ドルを超えて上昇する
予測3 イランが中東で大きな動きをみせる
予測4 円高はさらに進行し、1ドル=80円のレベルに
予測5 日本の東証株価、日経平均は5000円前後まで下落する

ラビバトラ新作「2009年断末魔の資本主義」より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを見たとき、バカにしてたんだが・・・
787日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:42:41 ID:OxLMSayu
>>786
円高と日経株価はくるっぽモードに入らなきゃ回避できたはずwww
788日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:43:50 ID:9B2KXa6D
「2010年資本主義大爆裂」の中で氏は10の予言を行っていた。

1.原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける。
2.サブプライム住宅ローン危機は再三爆発する。
3.2008年米大統領選挙は民主党の勝利。
4.アメリカの大企業の破綻が続発する。
5.日本の好況は2008年半ば末まで。
6.2009年にイランが新たな中東の火種となる。
7.アメリカ資本主義は数年内に終演する。
8.2009年後半から2010年前半に世界的に重大な危機。
9.中国にも2010年に危機到来。
10.日本で新たな経済システムの胎動が起こる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
これも・・・・
789日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:45:20 ID:sTuoML1k
鳩山首相 ファッションショー出演 献金問題では表情硬く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000029-maip-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000029-maip-pol.view-000


この表情・・・・ そっくりさんのネタかと思った
790♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 20:45:27 ID:EV1Gg7BV
北朝鮮が核放棄を宣言か、中国首相に表明―香港紙
10月3日16時26分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000012-rcdc-cn

 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
791日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:47:13 ID:eShY2yjR
>>787
ダウが9900きっちりで下がり始めたことと、ほぼ全通貨でドル安が進行したことから
二番底自体は避けられなかったと思う。
二番底が底抜けなったのは日本の有権者のせいだけど
792日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:48:47 ID:9Y1rGaDW
有名芸能人がお忍び旅行 ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1253086216/444-448


793日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:50:34 ID:NNREF+Hs
有権者への情報公開システムに深刻なエラーが発生してるからな
794日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:51:11 ID:KiJ74kEi
>>790
で、これを誰が信じるのでしょ?
795日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:57:12 ID:wyyFdZoH
>>790
「核兵器が完成した」 フラグキタコレw
796日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 20:57:45 ID:CpMndJA3
>>732
(´・ω・)これかな〜?
増田悦佐  「格差社会論は嘘である」
 同      「国家破綻はあり得ない」
海老原嗣生「雇用の常識 本当に見える嘘」
池上彰   「 ニッポン、ほんとに格差社会?」
797日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:01:49 ID:1wB14fdU
>>788

1・中東次第。今のところ米指標とドルで降り回され中
2・住宅指標、雇用統計があまりよろしくないので少々危ない
3・小浜タソ勝利〜ヽ(゚∀゚)ノ
4・CITとか?自動車業界はフォード残してチャプター7へ地方銀行は破綻だらけ
5・好況……業界によりけりでは?
6・北朝鮮化<ノ丶`Д´>ノ マンセー
7・ん〜どうでしょうかね?
8・これはイスラエルとイランがドンパチ?中国騒乱?ミャンマー?タイ?アフリカ?
9・CPIどうだったけ(棒)
10・??今までと違った経済システム?ハード面?ソフト面?
798日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:03:07 ID:Xuv1T+RM
>>794-795
在韓米軍、在日米軍に配備してある核兵器とバーターにする気
満々だな。

そんなものは、すでにねーよ。
799日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:03:29 ID:OxLMSayu
>>797
友愛経済になるに決まってるだろjkwww














資本主義のほうか余程マシだ・・・orz
800♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:04:08 ID:EV1Gg7BV
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議 
ttp://www.jiji.com/jc/calendar?top_no=1
>先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が3日午後(日本時間同日夜)、
>トルコのイスタンブールで開かれる。
>底入れしつつある世界経済や外国為替など金融市場の動向を議論する。
>世界経済では、回復が確実になるまで景気刺激策を継続する方針を再確認する
>方向だ。ドル安基調の為替市場についても議論されそうだ。
801日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:07:28 ID:dl7NOhQG
>>790
うわー北朝鮮はそー来ると思ってました。後半年くらいは大人しくしてるだろな。
今北朝鮮の唯一の望みは日本との国交回復でしょう。
自民党政権時代は箸にも棒にもかからなかったが民主党政権なら制御できる。
国交回復し数兆円の経済援助を受けられる。
そのためには大人しく国際秩序を守ってるフリをしなくてはならない。
民主党も権力を万全にするため形だけの拉致解決し国民を納得させる。
既に 汚沢⇔統一協会⇔北朝鮮 で話が付いてるだろう。 ヒント:英国出張
802日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:09:16 ID:9B2KXa6D
803日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:11:14 ID:1wB14fdU
>>801
北の望みは将軍様マンセー体制維持では?あと、対北にたいしては下手な手をうつと
一時よりは落ち着いたが自爆しかねんが…
804日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:11:42 ID:BooIAqKI
>>801
香港紙の夢想じゃないの?
805日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:13:20 ID:xTPMUaaZ
>>801
それが本当なら土建屋さん大喜び。

「さすが小沢先生。」
806♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:14:11 ID:EV1Gg7BV
米の北朝鮮担当が中東歴訪…対北包囲網構築  (読売新聞) [ 2009年10月3日15時41分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20091003_yol_oyt1t00620/

【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省のケリー報道官は、2日の記者会見で、対北朝鮮制裁を担当するゴールドバーグ
調整官が1日、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問したと発表した。
4日にはエジプトを訪れ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履行に関し、中東諸国も巻き込んだ世界的な
対北包囲網の構築を進める。
807日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:15:50 ID:cHuqmWJ9
>>790
日本占領に成功したんで、あとはアメリカとの直接交渉ができると踏んでのことかねー?
808日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:16:37 ID:UpwrN1Ia
香港紙の夢想っぽいからスレ立てられないw
809♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:18:18 ID:EV1Gg7BV
【政治】返済猶予、可否の判断は当事者同士で…亀井金融相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T00711.htm

亀井金融相は3日の日本テレビの番組で、中小企業などを対象にした融資の返済猶予制度
について、「借り手と貸し手が話し合いながら実行していく」と述べ、返済を猶予するかどうか
個別の判断に国は関与せず、借り手企業と金融機関の合意を前提とした仕組みとする意向を
明らかにした。

金融庁の作業チームは、返済猶予で金融機関に生じた損失を国などが補填(ほてん)することも
検討しており、金融機関が受け入れやすい制度とする考えだ。
亀井金融相は「力をもって、個人間(の貸借契約)に介入していくと言ったことはない」とし、
当事者間の話し合いを重視すると強調。猶予の対象については、「業種を選別するつもりはない」とし、
中小・零細企業を幅広く対象に含めるべきだとの考えを示した。

一方、返済を猶予された企業は追加融資が受けにくくなるとの懸念が出ていることについて、
亀井金融相は番組終了後に記者団に、「猶予しても、企業が倒産したら意味がない。
必要な運転資金を貸して企業をつぶさないことが、貸し手の銀行を助けることにもなる」と、
猶予対象となった企業への追加支援についても、金融機関に対応を求める考えを示した。
810日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:20:16 ID:sX7u1rxu
北朝鮮は今まで何回も、非核化だの核廃棄だのを宣言したり協定に調印してきていますから、さらにもう一度
約束しようが協定しようが、たいしたことではないのでは? 1994年フレームワーク合意とか、2007年2月13日
の6者会談合意(協定)とか;

ちなみに2007年の約束は、どういう文面になっていたかと言えば↓
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/6kaigo/6kaigo5_3ks.html
811日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:20:21 ID:R2LXGrcp
>>809
この基地外は一体何を言ってるんだ?話し合い重視で金融機関が認めるわけねえだろjk
812日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:20:54 ID:kxB7oxjO
>>732
小塩隆士 「高校生のための経済学入門 」(ちくま新書)
伊藤元重 「はじめての経済学〈上〉〈下〉」(日経文庫)

813日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:25:04 ID:KiJ74kEi
>>809
そんなの、大抵の銀行や貸付側が猶予を認めないんじゃないですか?
結局、何がしたいんでしょう、これ。

>>810
まぁそういうことですよね。
ならず者国家に約束があるとは到底思えませぬ。
814日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:26:33 ID:e3rLf+/z
>>809
今の民事再生でなにがいけないのかね?
815♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:29:45 ID:EV1Gg7BV
連合前事務局長の草野氏起用へ 行政刷新会議
2009.10.3 21:12

 政府は3日、予算の無駄遣いを削減する行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)のメンバーに民主党
最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の前事務局長、草野忠義氏を起用する方針を固めた。

 人事院の国家公務員倫理審査会のメンバーでもある草野氏が昨年夏、「居酒屋タクシー」問題で運転手
から金品を受け取った官僚に厳しい態度で臨み、無駄遣い削減に寄与したことなどが評価された。

 刷新会議の人選は仙谷由人行政刷新担当相が進めている。これまでに菅直人副総理・国家戦略担当相ら
複数の閣僚のほか、事務局長に民間シンクタンク「構想日本」代表、加藤秀樹氏が内定。来週にも10人
程度のメンバーを公表する予定だ。

 同会議は1年目に国の事業すべてを見直し、その後3年間の「行政刷新計画」を策定する。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091003/stt0910032113019-n1.htm
816日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:29:47 ID:sX7u1rxu
そういえば、イランのほうは、アファマディネジャド大統領も、ハメネイ師も「イランの核開発は平和利用目的」で
「核爆弾を開発する意思は無い」と明確に宣言しています。まあそうなのでしょうが、何故ミサイル開発に躍起
になっているのかは良くわかりません。
817日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:30:00 ID:dl7NOhQG
あの日本は政権交代して民主党政権になったのですよ。判りますね。
今までの延長線で考えないように。
友愛政治が何を目指しているか再度冷静に検証し最悪の事態も考慮しなくてはならない。
日本国民が愛想を尽かし自民政権になっては北朝鮮も民主党もチャンスは無いでしょ。早くしないとね。
818♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:32:09 ID:EV1Gg7BV
民間の平均給与 10年前より35万円も減少
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000056-scn-bus_all
819日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:32:16 ID:NLpyTWHY
前後不覚さん、アメさんにもケンカ売りますか
820日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:32:29 ID:1wB14fdU
>>809
ビジネスで損が出そうになったら話し合いはするが撤退前提は当たり前なんだが…
厳しくなるのは当然。頭大丈夫かこいつ…あさま山荘の事件でも訳わからんことを
ほざいて放り出された実績なかったか?
821日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:32:32 ID:By+lFJwd
>>809
仮に金融機関が認めない(当然と言えば当然)場合、この法律全く意味はないわな。
このままいけば、単に金融機関の体力減らしただけのザル法で終わるな。
それにしても・・・銀行が、返済猶予求めた企業にホイホイ追加支援するなんて、
どうやったらそういう未来を思い描けるんだ? この厄病亀は?
822日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:32:56 ID:e3rLf+/z
【政治】告発窓口「平成目安箱」を創設へ 政府、無駄の排除狙い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254566838/

全体主義政府キメエ
823日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:33:27 ID:sX7u1rxu
一度騙されるのは、騙したほうが悪い。二度騙されるのなら、騙されたほうが悪い;
824♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 21:35:58 ID:EV1Gg7BV
>>822
民主党に支払われている経費が税金の無駄遣いだと指摘したら
どうなるのかしら
825日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:37:55 ID:D18waHum
>>822
ぽっぽ含め、ミンスの存在自体が無駄
826日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:39:19 ID:HLfSECyD
>>824
ゆ、友愛?
827日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:39:48 ID:7xG2pmjc
>>809


結局政府は何もしないってことかい?
828日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:39:49 ID:cnmnL1ru
>>824
それいいなw
ミンス党の無駄遣いを指摘しまくるOFFとかおもしろそうww
829日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:43:25 ID:1wB14fdU
>>828
そんな事したら毎日カウントするのが大変です><
830日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:46:09 ID:46Cea00e
>>828
参加者は、「すてきなジャケット」「すてきなスカート」を着用することw
金色ネクタイの人が目印
831日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:46:51 ID:LDm0TJ3G
米国の個人破産、過去4年で初の百万件台突破 1─9月期

ニューヨーク(CNNMoney) 米国の個人破産の件数が今年年初から9月まで、
計104万6449件と過去4年の同期間では初めて100万件台を突破したことが
産業調査企業「American Bankruptcy Institute (ABI)」の報告で2日分かった。

前年同期比では35%増。米景気後退を背景に、上昇する失業率、住宅ローンの支払いなどに直面し
家計が厳しい局面にあることを反映している。

今年通年では、140万件以上に達すると予想している。昨年は計107万4225件で、
少なくとも30%増となる。今年9月だけでの件数は12万4790件で、前月比で4%増、
前年同月比では41%増だった。

2009.10.03 Web posted at: 17:44 JST Updated - CNNMoney
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910030019.html
832日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:47:15 ID:gz451tpw
>>822
自分たちが無策で気持ち悪い存在だって気付いてないね。
学校でも無能で、いじめの種をまくタイプの教師が、これやるよね。

一般国民に、密告を奨励したとたん、それまでの繁栄がうそのように衰退
したり、滅んだり、後遺症をひきずる王朝、国家はずいぶんあるのにね
ぽっぽ、学者のくせに歴史に学べないのか。
833日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:49:46 ID:LDm0TJ3G
シカゴ落選はIOC「密室政治」の結果と、ホワイトハウス高官

(CNN) 2016年の夏季五輪開催地の選考で、立候補していた米シカゴが2日、
国際オリンピック委員会(IOC)委員による1回目の投票で早々と落選したことに関連し、
米ホワイトハウス高官は同日、IOCの「密室政治」の結果との見方を示した。

大統領上級顧問のデービッド・アクセルロッド氏がCNNに語ったもので、シカゴの敗退は
IOC総会に共に出掛け、招致演説を行った大統領夫妻の行動を「否認」するものではないとし、
「至る所に政治の力学があり、部屋の内部でもある」と指摘した。

「IOC会長、(母国の)スペイン開催を望んでいた前IOC会長の間の関係もある。
私はIOCの内部策謀の分析の専門家でないが、この関係は何かを意味したと思う」と続けた。

シカゴはオバマ大統領夫妻の地元。投票前には、米メディアは大統領夫妻の総会参加、
招致演説の効果でシカゴと開催地となったブラジル・リオデジャネイロが優位を競っていると伝えていた。

2009.10.03 Web posted at: 18:50 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910030007.html
834日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:50:21 ID:sX7u1rxu
ttp://people-press.org/report/549/support-for-abortion-slips
October 1, 2009
Support For Abortion Slips:Issue Ranks Lower on the Agenda
PEW世論調査:飴では、最近数年間、妊娠中絶容認の支持率が低下中
ttp://people-press.org/reports/images/549-2.gif

1995-2009年の支持率変化のグラフ
ttp://people-press.org/reports/images/549-1.gif

In Pew Research Center polls in 2007 and 2008, supporters of legal abortion clearly outnumbered opponents;
2007-2009で妊娠中絶支持の%は低下している。明確な説明は難しい。妊娠中絶容認の民主党が大統領府と
議会を占めている事と関連があるとの議論もある。

*飴では、これは保守傾向VSリベラル傾向の、ひとつのバロメーターなのだけれど(ry
835日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:50:54 ID:OxLMSayu
>>832
これで
「民主党の存在自体が無駄だから、民主党議員は皆辞めてくれ!」
て投書が入ってたら普通に黙殺だろうなw
836日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:51:53 ID:nGfxOlyL
NHKみてたけど カツマーの化粧が思ったより濃かったのでびっくらこいた

>>789
俺もネタだと思ったのに ・・・なにやってんだ ”忙しい”んだよな?

もう突っ込むのもヤダヤダ
837日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:53:26 ID:9B2KXa6D
民主党が警察不祥事告発情報の募集
        ↓
民主党が警察不祥事告発情報提供者のメールアドレスを漏洩
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=04/07/12/1443202
   
以前はこんなことしたからww
838日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:53:32 ID:nGfxOlyL
4・CITとか?自動車業界はフォード残してチャプター7へ地方銀行は破綻だらけ

潰れまくるから預金保険が値上げするとか やばい状況へいってそう
すでに基金がそこをつきそうです
839日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:54:00 ID:eJMBbRL1
>>831
まあ破産してもアッケラカンのカーだから問題あんべ?
840日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:55:27 ID:sX7u1rxu
オバマ政権が、今年前半(経済刺激策発表時点)に予想した失業率と、現実の失業率のグラフ
ttp://michaelscomments.files.wordpress.com/2009/10/stimulus-vs-unemployment-september-dots.gif
ブルーのラインがオバマ政権の予想
赤のラインが実績値
841日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:56:08 ID:tby36V+e
吉宗画設置したやつを指すのなら投書は住所・氏名記入式・・・
友愛リスト行きは確実だなw
842日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:56:19 ID:nGfxOlyL
>>832
理系ですから(キリッ

でもねー、なんか小渕タンの最後とチョット似通ってると思うの
チキンハートなんだから あんまり表舞台には向いてないと思うぞ
843日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 21:59:58 ID:eJMBbRL1
>>841
気にくわない奴の名前と住所書いて送れば合法友愛になっちゃうな
844日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:01:23 ID:sX7u1rxu
<オリンピック誘致失敗はブッシュのせい>
ttp://www.current-movie-reviews.com/people/2009/10/02/chicago-out-of-contention-for-2016-olympics-senator-rowland-burris-blames-bush/
イリノイ州上院議員(Rowland Burris、オバマの後釜で空席をうめた民主党上院議員)はオリンピック誘致に失敗
したことについて「ブッシュ政権の8年間のおかげで米国のイメージが悪化し、オバマ大統領の努力でさえも、回復
が及ばなかった」
845日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:02:45 ID:nFxdpoVj
アメリカにも幇間はいるんだな
846日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:06:18 ID:9B2KXa6D
>>822
無駄がたくさんあると思って自分で調べたら、なかったということかな。
847日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:06:20 ID:KiJ74kEi
>>844
何でもかんでも小泉改革の所為にするのと、非常に似通っているようなw
848日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:11:14 ID:NiWAs4Us
>>844
っていうか小浜になって舐められてるんじゃないか
849日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:14:48 ID:BooIAqKI
>>809
たとえば…
慎重な話し合いの結果、猶予決定しました→国側に申請→国「残念、予定数終了です」→ちゅどーん
850日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:18:38 ID:R9cRzIGE
民主党の目安箱の民主が無駄なんて書いたら・・・・・
特殊友愛部隊に友愛されるにきまってるじゃありませんか(><)
もう何人もが特殊友愛部隊に友愛されて夜空のお星様になってますよw
851日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:19:09 ID:H1lEnVFo
>>824
議員立法しないんだから、政策秘書用の政治資金を返せ、
っていう理屈は成り立つはずだ。
852日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:22:29 ID:Hdv/Ts5T
北朝鮮が核放棄を宣言か、中国首相に表明―香港紙

2009年10月3日、消息筋によると、北朝鮮の金正日総書記が、6日訪朝する中国の温家宝首相に、
核兵器を放棄する考えを伝え、具体的な方法も明らかにするという。3日付香港紙・明報が伝えた。

北京の専門家によると、金総書記は今年9月、胡錦涛総書記の特使として訪朝した戴秉国国務委員に
「核問題を解決するため、多国間または二国間協議に参加したい」と述べた。
温首相にはさらに踏み込んだ方針を示す可能性が高い。

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が行き詰まる一方、北東アジア経済が回復を見せていることが
背景にあるとみられる。

温首相は6日の訪朝後、10日に北京で開かれる日中韓3カ国首脳会議に出席し、北朝鮮の核問題を
話し合う。温首相はその際、金総書記の核放棄の考えを披露するという。(翻訳・編集/東亜通信)

2009-10-03 16:26:24 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35896&type=1
853日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:23:16 ID:58+CjMx4
>>821
いやいや国が元本も金利も補償するなら認めるよ
信用保証協会の2階建てみたいなもんだ
結論は3つしかなくて

1.全社国が保障しない
2.全社国が保障する
3.一部の社で国が保障する

どれでも問題あるし、解決法とか俺に聞くなよわからんからw
854日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:24:17 ID:BooIAqKI
そういえば、法務大臣がふざけたこと抜かしてばかりいるから
「遵法精神ないならはよ辞めれ」って法務省にメール送ったんだけど
受け取ったよ、の自動返送メールすら来ないな。
今頃、個人情報を探られてるのかもしれないな。あ、窓の外に誰かいるような…
855日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:29:20 ID:58+CjMx4
>>853
自己レス
解決法みつかったわw

信用保証協会枠で借りてる社には
元本はしばらく猶予で利子を国が負担
さらに保障枠を広げる

記憶があっていれば保障枠全体で100兆円ぐらいだったとので
利子1%として、年間1兆円だな
無駄を省けばたいした額じゃないよ_____________
856日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:48:58 ID:e3rLf+/z
G7財務相会議始まる 為替安定で協調へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091003NTE2INK0303102009.html
 【イスタンブール=石川潤】トルコのイスタンブールで現地時間の3日午後(日本時間の同日夜)、
7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が始まった。ドル安基調が強まる外国為替市場に対し、
過度の相場変動を避けるために協調して監視などに取り組むことを確認する見通し。危機対応として
始めた異例の財政・金融政策については、成長の持続を優先し、慎重で調和的な「出口戦略」を
模索することで一致するとみられる。 (22:04)

為替を混乱させるのが得意で、成長戦略は自分の担当じゃないとか主張するどこぞの国の財務相は
締め上げられてきてくれ。
857日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:55:10 ID:Hdv/Ts5T
【五輪招致】オバマ大統領への批判、早くも噴出 シカゴ1回目落選で
2009.10.3 21:54

 【シカゴ=松尾理也】シカゴへの五輪招致に向けコペンハーゲン行きを強行したにもかかわらず、
1回目の投票でまさかの落選という結果に終わったオバマ米大統領への批判が、早くも噴出し始めた。
このところ支持率低下に直面している大統領だけに、
今回の失敗がさらにカリスマ性を奪う結果となれば、政権運営にも影響が出かねない。

 2日午前(日本時間3日未明)。シカゴ中心部の広場に設置された大型スクリーンの前で、
早くも勝利を確信したようなお祭り騒ぎを繰り広げていた市民たちは落選の瞬間、
水を打ったように静まりかえった。

 期待が大きかっただけに、地元メディアからは手厳しい批判が噴き出している。シカゴ・トリビューン紙は
「わがオバマ大統領の訴えに、国際社会は思ってもみなかった拒絶を示した」と意外性を強調した上で、
「自らの政治的な強みを、細かなことに浪費しすぎるといった批判はますます強まるだろう」と断じた。

 AP通信は、「コペンハーゲンでの派手な失敗は、オバマ大統領は政治家というより
有名人といった方がよいのでは、という批判を勢いづけることになるかもしれない」と分析。
医療保険制度改革など、政治的な難題への取り組みにも水を差しかねないと指摘した。

 オバマ大統領自身は帰国後、「勝てなくてもすばらしい試合ができるのがスポーツの醍醐味だ」
と虚勢を張るのが精いっぱいで、さすがに落胆を隠せない様子だった。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/091003/amr0910032155016-n1.htm
858日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 22:57:14 ID:e3rLf+/z
EU新条約を支持=国民投票結果−アイルランド首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009100300373
 【ダブリン時事】アイルランドのカウエン首相は3日、同国の国民投票で欧州連合(EU)の新基本条約
「リスボン条約」の批准賛成派が勝利したと宣言した。同首相は「国民は新条約を支持した」と語った。
(2009/10/03-22:48)

リスボン条約成立
859日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:01:34 ID:Hdv/Ts5T
小浜夫人の失言


Transcript of Michelle Obama's remarks
6:33 a.m. CDT, October 2, 2009
http://www.chicagotribune.com/news/local/chi-091002-michelle-transcript,0,3883054.story

Some of my best memories are sitting on my dad's lap cheering on Olga and Nadia,
Carl Lewis and others for their brilliant perfection. Like so many young people, I was inspired.
I found myself dreaming that maybe just maybe, if I worked hard enough, I too could achieve
something great. But I never dreamed that the Olympic flame might someday light up lives


カール・ルイスがオリンピックに初めて参加したのは1984年。オバマ夫人が20歳の時。
その時に『父親の膝の上に座って』テレビを見ていたらしい…
860機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/10/03(土) 23:10:02 ID:MEGzb0+9
>>859
まさか人倫的に問題のある成人向けゲーム方のはn(ry
861日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:12:17 ID:5KbwJI0H
>>857
これは・・・アメリカでも、マスコミの手のひら返しが始まるかな?
既にオバマ批判記事もボチボチ出てきたらしいけど
862日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:15:44 ID:7WygV02A
>>854
仲間発見w

>>809
現状のリスケより
・借り方の意思が反映しやすい
・最大3年間の元本/利息支払猶予がある
・政府からの損失補填制度がある

で、1企業2回目以後の融資に対する貸し渋り、高金利化の対策はこれからかな?

融資額と融資期間を大きくした貸付の方が良くないかな?
863日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:16:15 ID:nGfxOlyL
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000808.html
アフガンで米兵5人死亡 今年の死者、01年以降で最多に

 【カブール共同】
アフガニスタンに駐留する北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊(ISAF)の3日の発表によると
、同国東部や南部で2日に起きた爆発などで米兵5人が死亡した。

 ISAFによると、3人は東部と南部で起きた爆弾の爆発で死亡。
2人は東部で武装勢力の攻撃を受けて死亡した。
ISAFは詳細な場所や状況を明らかにしていない。

 今年の米兵の死者は、死者数を独自集計している民間ウェブサイトによると約230人に上り
、タリバン旧政権に攻撃を開始した2001年以降で最多となっている。
今年8月の大統領選の前後に反政府武装勢力タリバンが攻撃を激化させたことが原因とみられ、
駐留外国兵全体の年間死者数も8月に最悪を更新した


こんな所へ民間フンダララするんだよな
なかなか男気があってよろしい・・・・・わけねー
864日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:16:56 ID:7OoWkBOM
>>857
オバマよりジョージ・クルーニー送った方がよかったんじゃね
シカゴに所縁があるし、IOCのおば様とゲイのおじ様のハート鷲づかみだろうし
865日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:18:55 ID:NiWAs4Us
>>859
何だ ポッポ嫁とタメ張ってるじゃないか
866日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:21:38 ID:KiJ74kEi
>>865
どっちもどっち、言うことですな。
867日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:21:45 ID:ndK5sACl
>>859
馬乗りのDVでもやっていたのか?w


にしても…医療保険制度が悪いとは思わんのだが国民性の違いかな。将来を考えられない&貯蓄ができない連中ではあるが
868日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:21:48 ID:Hdv/Ts5T
>>865
鳩嫁よりは学歴があって、金儲けが上手いけどな(遣り手の企業弁護士)
しかし、ダッションセンスはタメがはれると思う。
869日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:26:19 ID:JGlcQLjg
>>789
こ、これは…
あいた口がふさがらん…
870日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:30:11 ID:nGfxOlyL
盲腸手術して(3日入院)200万(円換算)請求書が来て 破産して


それでも生きていく アメリカクオリチー
871日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:32:55 ID:nGfxOlyL
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/091003/wlf0910032037004-p5.jpg
サッチーはこれでイケてるとオモタのでしょう

旦那もキツイけど・・・
872♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 23:41:07 ID:EV1Gg7BV
全政治犯 総選挙前に釈放を
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10015880081000.html
>岡田外務大臣は訪問先のカンボジアでミャンマーのニャン・ウィン外相と会談し、
>来年予定されている総選挙までに、アウン・サン・スー・チーさんを含むすべての政治犯を釈放するよう求めました。

>このなかで岡田外務大臣は、
>「ミャンマーで来年予定されている総選挙にすべての人が参加できるよう、
>スー・チーさんを含むすべての政治犯を釈放することが重要だ。
>アメリカはミャンマーに対する政策を転換し直接対話に乗り出しているが、これをチャンスととらえ、
>しっかりと対話してほしい」と求めました。

>これに対してニャン・ウィン外相は、
>「政府として選挙に参加できる政党を制限するつもりはなく、公正な選挙にしたい」と述べました。

>また岡田大臣が、「国際社会ではミャンマーと北朝鮮の関係が高い関心を呼んでおり、
>核開発の疑惑も取りざたされている」と懸念を示したのに対して、
>ニャン・ウィン外相は「平和利用の目的で、原子力の実験炉についてロシアと協議しているが、
>核兵器を持つ考えはない」と述べました。

>会談のあと、岡田大臣は、
>「アメリカなどと連携しながら、引き続きミャンマーの民主化を働きかけていきたい」と述べました。

/(^o^)\
873日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:42:19 ID:etrrN4yt
>>822
百花斉放百家争鳴?
874日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:43:12 ID:mcyCtZTr
>>872
岡田、おめーちょっと黙れ
875♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/03(土) 23:43:46 ID:EV1Gg7BV
中東あたりに逝って電波まき散らす前に辞めてくれぇぇぇぇぇ orz
876日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:44:48 ID:nGfxOlyL
目安箱まで来たなら 在日(特亜限定)哀れみの令ですね
877日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:45:53 ID:ndK5sACl
>>872
地雷を自ら踏みにいったか…スーチの提訴は高裁で棄却されたのもちろん知ってるよな…
878日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:46:27 ID:iAcyTP+B
鳩山ハリケーンが日本を中心の空白地帯の目として世界を巻き込んじまううううう。
879日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:46:53 ID:ndK5sACl
控訴だったよママン('A`)
880日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:55:11 ID:uKTHgjts
>>812
ここで教えてもらった伊藤先生の本は今読んでるけど
読みやすいし、おすすめだと思う。
881日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:56:18 ID:e3rLf+/z
>>872
使命感に燃える必要は無いから、遠慮なく閣議に出ててくれ。

>>867
長く続いた制度ってのはそれなりに理由もあれば受益者もいるから、
大幅変更が政治的に難しくなるのはある程度仕方ないと思う。

米国の制度は、貧困層なら一度も大病を患わなければ大利を得られるのと、
中間層までなら一度までの大病を保証する(2回目からは保険料が跳ね上がる)制度だから、
まあ自分が健康である方に張るギャンブルだわな。

それで得になると思ってる層が反対するのはまあ合理的だし、一般にギャンブルで得をすると思う層は
人生が終わった時点で実際に得をしたことになる層よりも圧倒的に多いから、そこら辺を読み違えた
オバマの政治的失策かと。
882日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:56:58 ID:KiJ74kEi
>>872
要らないこと言って、死にたがりなんですか?
883日出づる処の名無し:2009/10/03(土) 23:58:09 ID:HJf1n5VW
>>881
アメリカ人って、基本的にポジティブなんだなー
だから、一度ネガティブゲインになると、ああも極端になるのか。
884日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:03:58 ID:3ecH6Jx/
>>883
最後には神との契約を守って一生懸命に信仰を守れば救われるという思想が根底にわりますからね
885日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:07:53 ID:tfYl33SM
教えてくれウーフェイ、俺は後何度orzすればよい?
886日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:10:27 ID:agRTQIJ2
>>872
ジャスコは、ミャンマー軍事政権に武器売って儲けてるのが大好きな中国様だと知らないのか?
あ、もしかして閥が違うのか…
887日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:14:50 ID:D3sxiOUF
ttp://www.ft.com/cms/s/0/fe009f4e-af88-11de-ba1c-00144feabdc0.html
Problems await Obama after Chicago loss By Edward Luce in Washington
Published: October 2 2009 20:28 | Last updated: October 2 2009 20:28
シカゴのオリンピック誘致失敗の後で、多くの問題がオバマ大統領を待っている FT評論、02日

*FTの記事は、医療改革やアフガニスタン、イラン核開発問題、さらに失業率の悪化している経済問題などを置いて
*オバマ大統領がコペンハーゲンに飛んだことについての疑問を書いている。

The fallout from Mr Obama’s quixotic trip will overshadow more important White House initiatives, including his attempts
to push through universal healthcare, his review of America’s role in Afghanistan, and attempts to revive the US
economy. It did not help that Friday’s rejection coincided with the announcement of a 263,000 increase in US
joblessness.

*この記事の後半では、オバマ大統領の周辺のシカゴ人脈が影響しているのではと憶測させる記述があって、いず
*れにせよオバマ大統領の信頼性に疑問を投げる事件と言う見方をしているように見える。(シカゴの政治はダーティ
*な事で悪名高く、ディレー市長はそのボス)

The episode is also likely to renew focus on Mr Obama’s Chicago network. The president is thought to have been urged
to go to Copenhagen by Valerie Jarrett, a senior White House adviser, and former aide to Richard Daley, the mayor of
Chicago. Michelle Obama also worked for Mr Daley.
888日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:15:07 ID:6u327frp
>>884
アメリカの映画のラストってご都合主義の奇跡が起こって助かるパターンが少なからずあるが、
そういった思想が根底にあるからなのかな。
889日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:15:45 ID:tfYl33SM
>>881
つまり海外から養子取引をすれば全ての所得層にチャンスが与えられる友愛手当が最強と言う事ですね!
実子を育てるより安上がりでみずぽも大満足
890日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:17:14 ID:ZUN1Z1gN
中国様といえばスリランカが中国に傾き始めてるんだよな。スリランカ国軍武器が中国様の武器で
インドが神経を尖らせているんだが
891日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:18:41 ID:tfYl33SM
>>886
ミャンマー黄金ディーゼルは上海閥側の仕込みでしょう。
ネパールでも君主制解体からの浸透戦術が順調ですし
892日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:25:22 ID:Y/eCJ7JQ
>>872
背景もわからず言いたいことだけ言えば、本人はいい気分かもしれんが


・・・・・あとあと、内政干渉とか侵略とか圧力とか言われそうだ。_| ̄|○
893日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:27:37 ID:Y/eCJ7JQ
>>888
あるあるw
クライマックスで死んだと思わせて、ラストでなんの伏線もなく「実は生きてました!」ってパターン

宇宙戦争とかグロリア(旧作の方)とか
894日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:28:21 ID:aqIR4bWy
>>875 「電波まき散らす」って…君には負けると思うがね。以下、音叉の素晴らしい誤宣託の歴史をちょっと…

共和党副大統領候補にペイリン登場→「完璧すぎる」と浮かれまくりhttp://toanews.info/upload/toko/toko113.html#R973

昨年末の「韓国経済封鎖?」ネタで「戸締役」のガセネタをあっさり真に受ける
http://toanews.info/upload/toko/toko146.html#R430 http://toanews.info/upload/toko/toko146.html#R702

今年1月、既に麻生内閣支持率は2割切れ、それでも自民の大反攻を信じる!「 ミ ン ス が 枢 軸 だ ろ 」
http://toanews.info/upload/toko/toko149.html#R664 「何故か快進撃を続けているように見える」わけだしw
その理由は?もちろん、音叉様の十八番「ミンスの資金源が次々とあぼーんしている」
http://toanews.info/upload/toko/toko149.html#R693 http://toanews.info/upload/toko/toko149.html#R720

小沢秘書タイホ!!!http://toanews.info/upload/toko/toko168.html#R990
http://toanews.info/upload/toko/toko169.html#R6この後も怒涛のように歓喜の書き込みw

自民劣勢のまま衆院選近づく…あちこちの電波なコピペやチラ裏を貼りまくり、自民勝利を信じる人々を安心(油断)させるw
一例http://toanews.info/upload/toko/toko234.html#R289党首討論で麻生完勝!マスゴミの洗脳を解かれた自民支持者が増えるぞ!

それでも敗色濃厚の自民、しかし…「日の丸切り刻み」!これで一気に形勢逆転だ!
http://toanews.info/upload/toko/toko235.html#R480

そして8/22、音叉の不用意な発言で自民の敗北が決定的にwwwまだ自分が逆神と気付いてないのかwww
http://toanews.info/upload/toko/toko237.html#R711

そして選挙後…「自民の得票数は大して落ちていない」wwwhttp://toanews.info/upload/toko/toko248.html#R108
たしかに「03年との比較」なら「票数」だけはさほど変わらん。でも「得票率」の激減は無視www投票率が03年に比べ9%以上
上がっており、選挙区・比例双方とも総投票数が1000万づつ増えた。この状況で「得票数はさほど変わらない」と自慢して何
の意味があるんだよwww「03年並み」と言うからには、03年比で選挙区・比例双方とも400万ぐらいは票を増やさないとね。

で、音叉の脳内では「票が減ってない」=「麻生は悪くない」と変換され、さらに、いつの間にか「03年との比較」すら
頭から抜け落ちたらしい。こうして音叉の脳内からは忌まわしい敗北の記憶がスッキリ消えた!なんという幸せ回路w
http://toanews.info/upload/toko/toko248.html#R782 http://toanews.info/upload/toko/toko249.html#R315
895日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:29:51 ID:aV4nbYDa
なんつーか。。。岡田も知性というより痴性だってのはもうね、あそこにマトモなのは居ないんだね
896日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:29:53 ID:aqIR4bWy
おまけ
「ミンスのせいで円高、日本が壊滅する!」とわめく諸君たちよ。
今年2月の音叉様の名言をよく聞け!


「90年代の円高不況を乗り切った日本企業にとって、今の水準は痛くもかゆくもない」


http://toanews.info/upload/toko/toko160.html#R91
さすがは音叉だ!!!
ちょうどこの2月ごろも、断続的に80円台だったんだよねwww


「自民政権下の円高はきれいな円高」かな?w
897日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:30:09 ID:oJXMwkjF
粘着スルー余裕でした^^
898日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:31:49 ID:Q9sXVevj
コテは、揚げ足を取られやすくて不便だなw
その点、ななしのコピペ爆撃は、日付が変われば大丈夫と、本気で思っている人が
中にはおられるようですねw
899日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:32:12 ID:ZUN1Z1gN
可哀相な子が来た。…こちらとリアルの区別すらできんのだな(棒
900日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:37:32 ID:ZUN1Z1gN
日本の首相は午前と午後で違う? ブラジル大統領が冗談

日本の首相は午前と午後で違う? リオデジャネイロでの2016年夏季五輪開催が
決まり、上機嫌で記者会見に臨んだブラジルのルラ大統領が2日、首相が頻繁に交代
する日本をからかう一幕があった。

大統領は、就任したばかりの鳩山由紀夫首相とは、まだ親しくないと吐露。3代続けて
1年前後で首相が交代した日本の政治状況を「おはようとあいさつした首相とは別の人に、
午後にはこんにちはとあいさつすることになる」と例えて、記者団の爆笑を誘った。

「選挙での勝利には敬意を表したい」とも言及。鳩山首相誕生は政権交代によるもので
ここ数年の自民党政権での首相交代劇とは趣が違う側面も強調した。

ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/091003/oth0910030957089-n1.htm

変更は仕方がないがここ数年の自民党政権での首相交代劇とは趣が違う側面も強調した。は記者妄想感想文だな
901日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:39:19 ID:MMxC+EXE
そんな簡単なコテ擁護は、いつものアホとすぐ割れるから大丈夫さww
902日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:41:27 ID:IRykoTHD
>>900
ほんとだw 一体誰が誰に強調したのやら。記者が読者に、か。
903日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:42:33 ID:3PYf+qFE
まあ、自民党の首相がコロコロ変わったって、
政治は誰がやっても同じ、ですんでたんだけどね。
904♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/04(日) 00:43:39 ID:UIqzCjB6
御叮嚀にどうも
905日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:43:49 ID:zs9sNiOt
>>903
一定の水準は保ってたよなぁ
鳩になってからのgdgdさ加減は自民政権じゃできない
906日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:43:54 ID:Q9sXVevj
>>903
その言葉。
それは、強大なバックアップ機能が搭載されていたから吐ける言葉であると
身にしみている奴はどれくらいだろうなー
907日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:48:41 ID:KwP7i5vn
一日に1%も2%も為替をゆする人間は、どんな尺度だろうがフォローできない。

可哀想な子は水準の問題にすり替えてるみたいだけど。
908日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:48:48 ID:a7zwEb36
>>896
少なくとも、円高歓迎やら、そんな事言ってないとか、G7で取り上げないやら、
市場に任せるというスタンスなら黙ってるだけで良い事を、わざわざ発言してるのは正気の沙汰ではない。
909♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/04(日) 00:52:34 ID:UIqzCjB6
円高なのはいいが
国内向けの公共事業を切りまくってるのがアウトだ罠
910日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:52:58 ID:PL+0O+0z
コテ関係なくあまりにみっともない奴は、仲間が早めに直せ。
でないと明らかに迷惑だ。
911日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:54:00 ID:KwP7i5vn
>>872にしても藤井にしても、そもそも鳩山からしてそうだけど、
民主党政権には評論家面の無責任なバカが多すぎる。
912日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:54:40 ID:D3sxiOUF
913日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:55:26 ID:KOBNwr+9
>>911
寧ろ、そうじゃないと民主党議員は務まらないのですよ。
914日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 00:56:50 ID:Y/eCJ7JQ
>>911
そうそう、政治家じゃなくて評論家なんだよね。
交渉力も無く、言いたいことを言うだけ。
自分の発言で物事が動く、あるいは動かす為にどうすべきかを
考えなきゃいけないのに。一般人ならともかく、政治家なんだから。
915日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:01:40 ID:D3sxiOUF
既に紹介済みだけれど、WSJの社説に準ずる「レビュー&アウトルック」が藤井&亀井大臣の迷走振りを皮肉っていて
これはかなり明瞭な民主党政権へのNoの(とても信用できないという)意思表示。こういう評論の掲載される事の国際
的な意味を、民主党の人は考えてみたほうが良い。

ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704471504574445884203702714.html
Yen Follies:Tokyo needs to worry more about structural reform than the exchange rate.
916日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:10:30 ID:+ZPNDAS/
G7は「為替レートの過度の変動と無秩序な動きは、経済、金融の安定に悪影響」
との声明を採択。 @時事号外

その主因はさ〜て誰だっと
917日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:15:15 ID:RxYC7FIH
>>914
しかも論理が>>6そのものだからな
918日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:27:59 ID:a7zwEb36
昨日見れなかったんだけど、オリンピック誘致プレゼンで友愛・25%削減・政権交代アピールして
拍手も無かったってのは本当なのか?
919日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:29:01 ID:SLKwQs+v
>>6
これの「プロの思考」バージョンが見たい。
920日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:35:06 ID:fMc7hMJO
921日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:35:55 ID:3PYf+qFE
受信。
922日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:37:37 ID:gg9Kd8GZ
鍋常新聞の社説に鳩山献金問題がきました。

架空個人献金 首相は改めて説明すべきだ(10月4日付・読売社説)
鳩山首相の“故人献金”問題の発覚から既に3か月以上が経過している。「調査中」「弁護士に任せている」と
いった弁明は、もう通用しまい。
‥‥
 政治資金収支報告書の虚偽記載は明確な政治資金規正法違反であり、重大な犯罪だ。鳩山首相は資金管
理団体の代表であり、監督責任は免れない。東京地検も捜査に着手している。
‥‥
 さらに重大な問題は、総務省が6月末、架空の個人献金者について交付した所得税控除の証明書を返還す
るよう指導したのに、首相の団体が応じていないことだ。証明書が使われていれば脱税だ。
 首相が役所の指導を無視するようでは、政府に対する信頼は維持できない。首相は早急に証明書を返還さ
せるべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091003-OYT1T01049.htm
923日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:56:58 ID:aFxFubus
572 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/04(日) 01:44:00 ID:4Xzn+nRc
ちょっとぶった切り。
昨年末、国籍法のことでメールした地方議員の方から
2、3日前にお返事いただきました。
地方議会でとりあげていただき、
なんと、9月になって議員案として国に対しての意見書を提出することを可決されたそうです。

メールには、
「民主、公明、共産、その他の会派が反対しましたが、自民党中心の多数で可決しました。」
とありました。

地方に呼びかけることも無駄ではないですね。
こうして動いてくださる方がいる。
人権擁護法案、外国人参政権、夫婦別姓、戸籍廃止などについても
地方の方でも情報つかんでいない議員の方もいるかもしれない。
事前阻止できるよう、市町村・都道府県議員、地方議会に働きかけも必要かもと思いました。
(もうされているかもしれませんが)

こちらのサイトからメールしました。
全国議員サイト
http://gikai.fc2web.com/

924日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 01:58:44 ID:6z7Y3TLD
なんだかんだ言っても、新聞は現実的ですね。
民主党的に言うと進化でしょうか。
それに比べてテレビは(NHKでさえ)、いまだに隙あらば
自民・麻生叩き。しかも、とても楽しそうに。

そう。民主ageというより、もっともっとずっと自民叩きたい!
って感じがして、とても気持ち悪い。
925日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:03:41 ID:SYOfYWXR
>>924
ラジオ<<<TV<<新聞<<<<<理想の報道<<<ネット

ぐらいの位置付けだけどな。
926日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:08:38 ID:vZGD42Ci
個人的には
ラジオTV新聞大本営発表等一方向メディア<<(他の視点からのツッコミの壁)<<ネット <<<<(中略)<<<(現実の壁)<<<<(超略)<<<理想の報道
というイメージだな
927日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:15:07 ID:RxYC7FIH
ネットは玉石混淆だから既存マスコミ以下の電波垂れ流しもあるよ
結局個々のメディア・リテラシーが備わってないとどうにもならんよね
928日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:16:14 ID:VKKhLv10
>>888
あそこはガチガチのプロテスタントに作られた国だからねぇ。
アメリカのマジョリティは、「多様性を認めるキリスト教徒」と、
「聖書に書かれてあることが絶対無二の心理であると信じるキリスト教徒」で構成されてあるそうなw
日本人の大部分が勘違いしているけど、
世俗主義とキリスト教右派で対立しているわけではないんですよね。
929日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:34:34 ID:o+0o2uxs
>>872
ところで、何しに行ったんだ?w
930日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:51:46 ID:CyF0HjgF
>>927
既存メディアもネットは信憑性では同レベルだけどネットでは反論できるからね
931日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:58:36 ID:pLlftoXC
>>872
世間話で終了w
932日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 02:59:44 ID:ixQrfoFy
14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/04(日) 00:58:19 ID:qXohfmY30
テレ朝のニュースでやってたんだけど

鳩山夫妻が手を繋いで歩いている

コメンテーターが「やっと日本もこういう夫婦の関係になってきたんですね」

安倍元首相が奥さんと手を繋いで歩いてる映像が流れる

「見せつけてるみたい」と批判
933日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 03:30:58 ID:rv4EUsE6
アラル海南部で魚類全滅 水位急減、塩害も深刻化
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100301000408.html

アフガン支援:タリバン元兵士に職業訓練、米に日本案伝達
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002k0000e010063000c.html

参院選の時は自民党の総括が出てたけど、今回はどうなのかね。
公明党:衆院選総括 自民を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091004k0000m010056000c.html

悪質万引きに損害賠償請求 全国で100店以上が実施
http://www.j-cast.com/2009/10/02050913.html

記者会見のオープン化 総務省や金融庁も動き出す
http://www.j-cast.com/2009/10/02050914.html

「コード71」削除に大懸念!銀行が消費者金融業界を駄目にした
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0930&f=business_0930_099.shtml

トヨタは企業凋落で消滅の一歩手前、経営に慢心があった−豊田社長

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aqudB.oPE.58

ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400983,00.htm

労働者派遣法改正 福島担当相「通常国会で成立を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000582-san-pol

公明、自民候補の推薦見送りへ 10月参院補選で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101001064.html
934日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 05:11:51 ID:2Fpuqvdt
国策捜査って便利な言葉はもう使えないんだよな民主党議員どもはw
935日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 05:21:16 ID:3PYf+qFE
・・・まだまだ国際的な経済格差が大きいから、

いわゆる先進国では、
職のある人と無い人が分かれたり、
個人あたりの収入が減って、浅く広く、
みたいになっちゃうのね。

派遣やら移民やらって結局、
新興国の内需に生長してもらわんと、
どうにもこうにも・・・。
936日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 05:54:08 ID:i9y0wAva
廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254285311/

長妻厚生労働相は3日、民主党が先の衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた現在の
後期高齢者医療制度の廃止問題について、もとの老人保健制度(老健)は復活させず、
新制度を創設するとともに、来年度中の現行制度の廃止は断念する方針を固めた。

複数の政府関係者が明らかにした。
民主党内には、政権交代を印象づけるため、現行制度の早期廃止を目指す意見もある。しかし、
それには老健復活が前提となり、長妻厚労相としては、全国の自治体や医療関係者の反対が
強い旧制度復活は現実的でないとして、時間をかけて新制度を策定し、移行する方針を固めたものだ。

関係者によると、長妻氏はすでに先週、「新たな制度の案を二つ検討するよう」省内の担当者に指示。
これに伴い、今月26日にも召集が予定される次期臨時国会と、来年の通常国会への廃止法案の
提出は見送られることになった。

民主党は昨年6月、後期高齢者医療制度を即時廃止し、老健を復活させる法案を、社民、国民新、
共産の3党とともに参院で可決。マニフェストでも現行制度の廃止を掲げた。長妻氏も就任後の
記者会見で廃止を明言したため、代わりの制度として老健が復活するのかどうか、注目されていた。

老健制度に戻さない最大の理由は、運営主体が都道府県ごとの広域連合から市町村に戻り、
事務作業が膨大になるなどとして、市町村などからすでに反対意見が出ているためだ。

長妻氏は今後、自治体の意見なども考慮し、マニフェストで掲げた国民健康保険と
被用者保険を統合する「地域保険」の制度設計に着手するものとみられる。

ただ、民主党内ではなお、老健復活を盛り込んだ廃止法案を臨時国会か通常国会に
提出するよう求める声がある。連立を組む社民、国民新両党も同様の立場で、
調整は難航する可能性もある。

10月4日3時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00001106-yom-pol
937日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:20:10 ID:00rVbXgP
>>896
君が取り上げたレスは2009/2/15、日曜日。
13日の金曜には91.824、16日の月曜には91.786、その後徐々に円が下がり2月27日には97.746円になっている。
そして80円台だったのは断続的ではなく、2月中は2月2日〜4日の三日間だけ。
現在の藤井発言で激しくワロス曲線を描いたのではなく2月はじめからおわりにかけて滑らかに円が下がっていたんだけど?
http://fx.sauder.ubc.ca/data.html
938日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:33:03 ID:en6Pi+IA
>>936
>長妻氏はすでに先週、「新たな制度の案を二つ検討するよう」省内の担当者に指示
自分で叩き台どころか方向性すら大雑把なまま丸投げですか
官僚のみなさま、お気の毒です…

はやく、「後期高齢者医療制度を維持するのが一番」という結論を認めれw
939日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:35:59 ID:Zf4rc/PA
>>936
読売新聞の1面だったね
ぶれたと叩かれないかな?
940日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:42:49 ID:P7YNon7L
表紙だけ換えて中身は一緒の法案を大臣に渡せばいいよ
どうせ中身なんて見てないんだから
941日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:43:05 ID:i9y0wAva
ところで黒枠が葬式みたいだとか
どうこう騒いだのって後期高齢者制度だったっけ?
942日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 06:49:38 ID:CyF0HjgF
国民無視の大悪制度だったんじゃなかったのか?
これまでこいつらがどういった発言を繰り返してきたか調べると面白そうだね
943日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:01:52 ID:D3sxiOUF
ttp://www.nytimes.com/2009/10/04/world/middleeast/04nuke.html?_r=1&hp
Report Says Iran Has Data to Make a Nuclear Bomb
By WILLIAM J. BROAD and DAVID E. SANGER Published: October 3, 2009
IAEAの秘密報告書はイランが核爆弾製造に足る充分なデータを持っているとしている NYT

Senior staff members of the United Nations nuclear agency have concluded in a confidential analysis that Iran has
acquired “sufficient information to be able to design and produce a workable” atom bomb.
The report by experts in the International Atomic Energy Agency stresses in its introduction that its conclusions are
tentative and subject to further confirmation of the evidence, which it says came from intelligence agencies and its
own investigations.
IAEAの秘密報告書は、専門家の分析の結果としてイランが「実用になる核爆弾を設計・製造できるだけの充分な情報」
を持っているとしている。この報告書はIAEAの調査と諜報機関の情報を基にしており、中間的な結論としている。

But the report’s conclusions, described by senior European officials, go well beyond the public positions taken by
several governments, including the United States.
しかしこの報告書の結論は米国を含む主要国の公的なポジションを越えるもので、イランの核爆弾製造能力をより従来
観測されてきたものより強いものとしている。

The atomic agency’s report also presents evidence that beyond improving upon bomb-making information gathered from
rogue nuclear experts around the world, Iran has done extensive research and testing on how to fashion the components of a weapon. It does not say how far that work has progressed.
IAEAの報告書はイランが国外の情報収集のみならず核爆弾開発の国内での研究を進め核爆弾の部品の開発などを進
めている事を示している。しかし報告書は核爆弾完成にイランがどの程度時間的に近づいているのかには触れていない。

The report, titled “Possible Military Dimensions of Iran’s Nuclear Program,” was produced in consultation with a range
of nuclear weapons experts inside and outside the agency. It draws a picture of a complex program, run by Iran’s
Ministry of Defense, “aimed at the development of a nuclear payload to be delivered using the Shahab 3 missile
system,” Iran’s medium-range missile, which can strike the Middle East and parts of Europe. The program, according
to the report, apparently began in early 2002.
報告書は「イランの核開発計画の潜在的な軍事応用分野」とするものでIAEA内外の核爆弾専門家のコンサルテーションに
よるものである。報告書はイランの国防省が「シャハブ3ミサイルに搭載可能な核爆弾の開発」を進めているとしている。
(後略)
944日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:03:33 ID:D3sxiOUF
>>943 は、NYTのスクープ(おそらくはリーク)で、ロイターなど他のメディアがNYTの伝聞報道記事を書いている
945日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:06:23 ID:3PYf+qFE
・・・ミサイルの話を聞くと、

どこまで届くのか画像でググるクセがついた。
なるほどねぇ・・・。
946日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:12:30 ID:IVX89J4e
>>896
いろんなこと無視して、訳のわからん結論で説得した気になってるなよw
947日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:17:21 ID:lzavO5RC
>>946
一番いいのは内需が順調に伸びた上での円高なんだけどね。
我が党信者は二つ以上の条件を組み合わせて考える機能は付いてないようです。
948日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:28:01 ID:D3sxiOUF
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article6860161.ece
Israel names Russians helping Iran build nuclear bomb
イスラエル首相はロシア人技術者が、イランの核爆弾開発を助けていると主張  ロンドン・タイムズ、4日

Israel's prime minister, Binyamin Netanyahu, has handed the Kremlin a list of Russian scientists believed by the Israelis
to be helping Iran to develop a nuclear warhead. He is said to have delivered the list during a mysterious visit to
Moscow. Netanyahu flew to the Russian capital with Uzi Arad, his national security adviser, last month in a private jet.
His office claimed he was in Israel, visiting a secret military establishment at the time. It later emerged that he was
holding talks with Vladimir Putin, the Russian prime minister, and President Dmitry Medvedev.
“We have heard that Netanyahu came with a list and concrete evidence showing that Russians are helping the Iranians
to develop a bomb,” said a source close to the Russian defence minister last week.
“That is why it was kept secret. The point is not to embarrass Moscow, rather to spur it into action.”
イスラエルのネタニエフ首相はクレムリンに、イスラエルの言うところのイランの核爆弾開発を助けているロシア人技術者の
リストを手渡した。首相は先月、プライベートジェットで、イスラエルの国家安全保障アドバイザーであるUzi Aradと共にモス
クワを訪問し、プーチン首相、メドヴェーエフ大統領に会談している。リストの手渡しはロシア国防省に近いソースが明らか
にした。

American officials said concern about Russian experts acting without official approval, had been raised by the
International Atomic Energy Agency (IAEA) in a report more than a year ago.
“There has been Russian help. It is not the government, it is individuals, at least one helping Iran on weaponisation
activities and it is worrisome,” said David Albright, a former weapons inspector who is president of the Institute for
Science and International Security.
アメリカ政府高官はロシアの専門化がイランの核爆弾開発に、ロシア政府の許可無く関与している事を憂慮していると
IAEAの過去の報告書が書いている。前の核爆弾検査官でシンクタンクISISの所長であるDavid Albrightによれば「彼ら
は個人として働いていて、ロシア政府の人間ではない。イランの核爆弾開発を助けているわけで、憂慮すべき事だ」という
(後略)
949日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:31:53 ID:E1mv0kUc
物入りの少ない時に円高にしてどうする気だ
950日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:34:08 ID:lEvVff3a
マスコミに叩くれまくった後期高齢者制度 使った人の意見
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1250563591/759-770

すごく安くていいらしいけど
951日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:39:34 ID:3PYf+qFE
まあ理屈から言ったら、
どんどん輸入すれば為替は下がるはずだけど、
身を削りながら輸入するのも困難だし、

輸入する代わりに介入して、
得たドルで米国債を買うから、
数字だけ詰みあがっちゃうわけで、

中国も、似たようなパターンになってるね。
日本とは質量が桁違いだけど。
952日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:39:52 ID:D3sxiOUF
民主党は(円高+派遣禁止+Co2・25%カット)のセットで、日本全国の製造業に、本格的に喧嘩売り捲くりですね。
亀井さんは財界に喧嘩売り捲くり、さらに民主党はダム中止と補正予算カットで土木建設にも喧嘩売り捲くり、飴に
は沖縄基地とインド洋給油停止で喧嘩売り捲くり・・・
953なんという勇者 株主【asia:522/12285=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/04(日) 07:43:28 ID:+nK82h3o BE:437022735-2BP(2072) 株主優待
次スレ立てます
954日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:44:08 ID:8ujg1fy5
マスコミには喧嘩を売ってませんがw
955日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:47:10 ID:D3sxiOUF
>>943 >>948
これは、かなり決定的なイランの核爆弾開発の証拠になるような話で、イランのアハマディネジャド大統領や
ハメネイ師の言っているような「平和利用目的の核開発で、核爆弾開発は意図していない」というのを完全否定
するもの。ちなみに、イラン国内の反政府側(グリーン運動)は「イランの核爆弾開発に反対する」という声明を出
しています。
956なんという勇者 株主【asia:522/12285=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/04(日) 07:49:24 ID:+nK82h3o BE:291348825-2BP(2072) 株主優待
次スレ

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その267
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254609998/
957日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 07:50:52 ID:D3sxiOUF
>>956 乙、乙
>>954 国内マスゴミは、民主党と一心同体というか、指南役のつもりのようです
958日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:01:05 ID:5d69BPEv
>>957
今財務副大臣でてる”討論”番組やってたけど
対面式で

銀行 出版  アナ  アナ  他  他

         自民   民主
               民主

って席が配置されてるのに話の流れは全員対民主だったよ。
959日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:06:08 ID:8r+M0a95
埋めついでなら言える
政権交代こそが最大の景気対策
960日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:08:59 ID:z7OnOdrm
>>950
本当にその通り。去年義母が胃がんで亡くなったがちょうど
制度改正にあたったので年金天引き期間も少なくて医療費も
めちゃくちゃ安くて助かった。あんなに安いなら天引きされても
もんくはいえないと思うけどね。
961日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:11:02 ID:qEk5/E4P
今やってるBS11の堀井雄二のインタビュー面白いよ。民主叩きまくりw
962日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:13:01 ID:D3sxiOUF
国内マスゴミの不正確でバイアスの酷い報道の中で、その一部が民主党の一部を批判したところで、何の意味もありません
963日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:16:54 ID:PCMGxK2x
んだべ。
964日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:24:05 ID:2KYc2SvX
<北朝鮮>南北の民族和解と団結を呼びかけ−中国報道
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1003&f=politics_1003_005.shtml

おや?昨日の雨さんに続き・・・
965日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:31:04 ID:IfTMGqvW
やはり、ミスター年金は落ちたみたいだね。

チーム枡添や官僚により、他の省庁の民主党チームに比べれば、現実路線。

彼自身に解決法の考えが無いのは、以前からだし。
丸投げは、いつものこと。

というか、後期高齢者医療制度の即時廃止の影響なんて、
なんで今にならなきゃ理解できないんだ?
966日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:35:48 ID:0phHXQJR
>>960

後期医療制度を巡る老人達の強欲に若い人達はへきへきしていますよ。

あれを反面教師にするから、お金を貯めるんだろうな
967日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:40:35 ID:0phHXQJR
ちょうど、在日を見る日本人の目と言いますか
後期医療制度は、老人を保護しているのに老人達はもっと寄越せというのです。

敬老精神や愛国精神にも限度というものがある。
この状況なら自己愛に走るのも当然でしょ。
968日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 08:57:15 ID:Bjd8it3Z
>960
子供の扶養に入っていた高齢者は、今まで保険料を納めていなかったから。
例え千円の掛け金でも、今までよりフンダララ!になったでしょう(棒

あと自己負担が収入に合わせて1,2,3割のいずれかになるんだな。
今まではみんな1割だったからね。
たま〜に3割負担の高齢者がいるけど、年収いくらぐらいなんだろうか?
969日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:01:55 ID:pY8bGizi
>>966
へきへきって2ちゃんねる語?

高齢者にも…子供が居てな…その子達が高齢者の医療費を負担したりするんだぜ
それが若い人たちのおやじさんやおふくろさんだったりする現実も見てくれや
970日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:03:38 ID:Abr9WmWd
高齢者のほうが金を持ってるんだから、多少は負担してもらっても当然じゃねえか。
971日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:10:15 ID:t6pYThqz
>>969
辟易のミスでは?
972日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:13:15 ID:pY8bGizi
>>970
うちの親は自分からそう言ってるな

親が爺さんの長患いを看てたときは兄弟6人でお金や労力を分担したけど
俺等が親を看るときは2人で看なきゃならん

そういう現実を考えると、山ほどの老人を少数の若いのが背負ってる現状は
やっぱ可哀想だと思うんだと
973日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:14:37 ID:0phHXQJR
老人達の方が格差が大きいので(そりゃ、人生遊んで定年を迎えたのと
ひたすらお金を溜め込んだ老人では差があるよ)
(そして、溜め込んだ老人の方が裕福だから、若いうちから、お金を貯めた方が良いという話になる)
老人だから、お金を持っているとは言いがたい。

ですが、高速道路をタダにしたりしたら、高速道路で遊んだりする方達が出てくると予想されるように
必要の無いのにタダで乗り回されても、必要とする方達が困るのですよ。


そして、暴走族とか赤化闘争とか、労働闘争とか、タダ乗りゴネ得することに
長けた世代に、医療費を食いつぶされたら際限が無いでしょ。

だから1割負担だけはお願いします。それ以外は国と現役世代が払いますと
言っているのに、まだゴネる。

もう話が通じないよね
974日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:23:58 ID:jndwbAru
>>966
「へきへき」してどうする。国府田派もいるだろうにw
975日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:28:19 ID:D3sxiOUF
ttp://www.chinastakes.com/2009/10/xmas-season-orders-dont-bode-well-for-chinese-exporters.html
October 03,2009
Xmas Season Orders Don't Bode Well for Chinese Exporters By CSC staff, Shanghai
クリスマス商戦むけの中国の輸出企業の受注状況は良くない チャイナステークス、3日

The season for Christmas orders has passed, and Chinese exporters do not yet see the slightest trace of any rebound.
The export market for Chinese goods next year shows no promise and is hovering near its lows.
クリスマス商戦むけの中国の輸出企業への受注のシーズンが終わったが、輸出ビジネスにはリバウンドの傾向は見られず
海外からの受注は来年に向け低いレベルにとどまっている。

Customs data show that the August value of textile and garment export totaled $15.7 billion, down 15.6%, year-on-year,
and 4.1% compared to July. In this year's first seven months, the total value of textile and garment export amounted to
$89.17 billion, down 11.15%, year-on-year.
税関のデータによれば、8月の繊維製品輸出は$15.7Bで前年比-15.6%、7月に比べて-4.1%である。1-7月の繊維製品の
輸出は $89.17Bで前年比-11.5%である。

The instability of textile and apparel orders appeared in the first several months, and then recurred in August, when
year-on-year decline of growth continued, and month-on-month growth greatly declined after two consecutive months
of rise. The outlook remains low, as export decline is greatly related to sluggish demand.
繊維やアパレル製品輸出は前年比で減少が続き、前月比では2ヶ月の増加の後、減少している。先行き見通しは良くない。

July retail market figures in the US continued to decline. Sales of Abercrombie & Fitch, the largest US casual wear
brand, fell 28%. Leisure and fashion giant GAP's numbers fell 8%. Declines at department store chains such as JC
Penney and Saks have totaled more than 10%, and even discounter Costco's sales have dropped 7.0%.
アメリカの7月の小売市場の様子は減少を示しており、最大のカジュアル・ウェアのAbercrombie & Fitchの売り上げは
-28%、レジャー&ファッションのGAPは-8%、JCペニーやサックスなどのデパートでは10%以上の減少である。ディスカウントの
Costcoでさえ-7.0%となっている。(後略)
976日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:30:02 ID:/e/QmEzc
>>974
うぉんty…いやなんでもない
977日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:32:54 ID:rmLeeTU3
>>973
優秀なマスメディアの方々がマッサージチェア購入ウンヌンと厚労省の無駄遣いと
後期高齢者医療制度のデメリット部分を延々と宣伝してくれたおかげでお年寄りは
言葉そのものに拒否反応を示してますよ。
内容は全く理解していませんけどね。
978日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:35:29 ID:vUL1mTCi
75歳以上の老人も、ほとんどは賛成ですがな
ネーミングへの反発を、マスコミが捻じ曲げて報道しているだけ

ただ、後期高齢者予備軍の60代団塊さんたちは、
がち反対の模様
979日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:41:21 ID:UHIXvgud
>>964
真空パック開始ですか?
980日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:42:36 ID:t6pYThqz
層の厚い団塊世代を下の世代だけで支える事は不可能だから広く浅く集める以外に手が無い
また既に20年以上前から団塊世代が退職を迎えればこうした問題が生じる事は明らかで、
政府はずっと税制改革や社会福祉改革をやろうとしてきたのをその都度妨害して、先延ばしに
せざるを得ない状況を招き、とうとう間に合わなかった事に対して当時の野党勢力とマスコミの責任は重い
981日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:47:41 ID:rmLeeTU3
>>980
多分一言で片づけると思うなあ
(´・ω・`)つ「改革を実行しなかった自民が悪い」
982日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:57:43 ID:+Q4DEGl5
今ニュース速報で中川昭一が死んだらしいぞ
983日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:57:48 ID:DiSOHIlL
中川が死亡…
984日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:58:07 ID:Xy9v4ZHl
(´・ω・`)つ「よくわからないけどきっと自民が悪い」
もありそうw
985日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:58:25 ID:1T73xqG6
泣きたくなってきた
986日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:58:40 ID:IuDePnQ+
>>982
確かに出ていた
987日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:58:40 ID:BaWgQTGi
988日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 09:59:28 ID:Xy9v4ZHl
>>983
は!? なにそれ!?
989日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:06 ID:4AFYJSGN
辛抱の願いが叶ったって事か?
氏ねよ、辛抱。
990日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:12 ID:JuKRg1vi
えええええええええ(´;ω;`)
991日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:16 ID:UHIXvgud
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
マジで?
日本に必要な人材なのに
カスゴミのやつら・・・・
992日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:23 ID:vUL1mTCi
再起してほしかった
ちくしょー
993日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:25 ID:Tv4xRNi3
今NHKテロップ出た・・・ >>中川死亡
てか今ニュースやってる
994日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:29 ID:HOb9XJwq
>>982
嘘だと思いたい。
995日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:00:48 ID:4AFYJSGN
>>988
フジ見てたら「自宅で死亡」ってテロが出た。
996日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:01:17 ID:Tv4xRNi3
うわ、10秒くらいで終わってダムのニュースに移った('A`) 死ねカスゴミ
997日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:01:23 ID:JuKRg1vi
中川昭一に日本が見捨てられた…
998日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:01:31 ID:4AFYJSGN
サンプロでもちょうど読み上げてる。
999日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:02:07 ID:woZ605VL
>>936
長妻には批判的だったが、予想外に堅実だ。
1000日出づる処の名無し:2009/10/04(日) 10:02:33 ID:Tv4xRNi3
>>1000なら中川復活
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""