【政治経済】平成床屋談義 町の噂その261

このエントリーをはてなブックマークに追加
268日出づる処の名無し
じゃあ一点だけ、かなり悪意ある誤訳を指摘しておこう。
The commitment of Japan to the world is premised on agreement on ambitious targets
by all the major economies.
は、外務省の日本語版原稿には
>すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の「前提」と
なります。
となっている。でも、この英文を普通に解釈するなら、"ambitious targets"はすでに実行された
ものとしか読み取れない。なぜなら、premiseは以前からある(pre)ものの状態にすること=前提とする
だから。というわけで訳すなら、
>日本が世界に対して約束したことは、全主要経済大国が掲げた意欲的な目標への合意
>に立脚しているのです。
言い換えると、このambitious targetsは京都議定書を含む「これまでの意欲的な合意」なので、
国際的合意はすでにあることになり、(premiseだから当然だけど)無条件でやる約束にしか
ならない。
日本文のように他国に注文を付けるなら、As long asを使うか、
requires futher steps by all the major economiesみたいな追加措置をはっきり明示しないと
明らかに駄目だろう。