【真剣に反省】麻生太郎研究第277弾【率直にお詫び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
480日出づる処の名無し
★「外交の麻生」を自称する麻生内閣の華麗なる外交成果まとめ★

@ 麻生、G8議長国としてG8農相会合を招集 ⇒ 日本以外の参加者ゼロ:前代未聞の中止
A 麻生、G8議長国としてG8エネルギー相会合を招集 ⇒ 日本以外の参加者ゼロ:またも中止に
B 麻生、G8議長国としてG20金融サミット成田開催を表明 ⇒ サルコジとブッシュに無視されワシントンにて開催
C 麻生、めげずに第2回G20金融サミット日本誘致を表明 ⇒ サルコジに批判されロンドン開催決定
D 韓国への2国間通貨スワップ支援:福田政権時代の2倍以上にすると表明
E IMFの支援:金融サミット席上ではなく、前日に口を滑らせTIME誌上で発表
F ⇒アメリカ版だと思ったらアジア版のTIME誌だったので、欧米で全く報道されずインパクトゼロ
G 日中首脳会談は「煩雑」だと公言 ⇒ 実は「頻繁」の間違い
H 福田内閣がベトナムODA無期限停止処分 ⇒ 麻生の一声でODA再開決定
I 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議):ブラウン首相とブレア首相の区別がつかずに会談
J 世界経済フォーラム事務局:公式サイトの出席者画像一覧に麻生を掲載せず
K ロシアに誘われ、日本政府がロシア領と公式には認めていなかったサハリンをホイホイ訪問
L 首相として初めて「北方領土4島返還論」の取り下げ表明 ⇒ 択捉島をロシアに献上