【wktk】韓国経済ワクテカスレ 235won【臭いものにFTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
9日出づる処の名無し
ロボット工学なのか・炭素取引仲介人…‘未来’を捉えろ
韓国雇用情報部員が選んだ次世代55種の有望職種
http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2009/07/09/200907090277.asp

温室ガス検証審査・U-シティ企画
フュージョン食品開発・気候変化管理など
韓国経済導く核心職業群浮上

‘未来にどんな職業に選ばなければならないだろうか。’ ‘どんな職業が、今後長期に亘って有望だろうか?’

学生の世代にあっては、自分個人の職業の適性と進路はいつも悩みだ。 また両親たちの悩みでもある。
産業の変化周期が短くなり、企業の寿命もそんなに長くない時代だ。 代表的なもので言えば、70年代に
国家経済の基盤だった繊維産業および関連する雇用は、もうほとんど消えた。 今の電子産業も我が国
が問題無く経営できる時間は長くみても10年から15年だと言われている。 ならば、どんな勉強をして、
どんな職業に従事したら良いのだろうか?

最近、韓国雇用情報部員が親環境グリーン技術、先端融合産業、高付加価値サービス産業など3大国家
の新しい成長動力分野として、中心となる次世代の職業を選んでみた。 フュージョン食品開発者、医療・
観光コーディネイター、ロボット産業の専門家、LED素子研究員など55種の職業がわが国の経済の未来を
導いて行くと展望された。 その55種の有望職業を調べてみる。

http://www.heraldbiz.com/SITE/data/img_dir/2009/07/09/200907090139.jpg
人間の意図により効率的に作業をしているロボット

▲新再生エネルギー

△太陽光の発展研究・開発者=核心技術としての太陽電池(薄膜電池など)セルの素材開発と設計、太陽
電池モジュール研究をはじめとして、関連生産設備を開発する。

△海洋バイオエネルギー研究員=テングサ、など海草類を含んだ海洋生命を精製、発酵させ、バイオ
エタノールなどを生産する。
(1/7)続きます。 >>1乙です。