【wktk】韓国経済ワクテカスレ 231won【鮮時スリラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
517日出づる処の名無し
資金難海運業、船舶の売却に出て
韓進(ハンジン)海運20隻・現代商船8隻など船舶ファンドに62隻申請
2009.07.06 16:54:44入力
http://news.mk.co.kr/outside/view.php?year=2009&no=369826

国内大型海運業体らが、船舶売却を本格的に展開している。

6日業界によれば資産管理公社(ケムコ)が海運業構造調整のために作った4兆3000億ウォン規模の
船舶ファンドに大型海運業体が大挙参加したと分かった。

ケムコが船舶ファンド申請を受け入れた船舶は15ヶ船会社からの62隻となった。この中では、韓進海運
が20隻となり最も多く、現代商船8隻、STXペノション6隻、大韓海運2〜3隻などとなった。 海運業界'ビッグ4'
からの船舶が、全体買い入れ対象船舶中50%を越えた。

これら業者は、現在の市場価格を基準とし、船舶の売却交渉を進行中だ。船舶ファンド側は来る7月末までに、
第一次として買いとる船舶に対し、交渉を終える方針だ。

このように大型海運業体らが船舶売却に大挙出たとのは、これらの状況が予想より深刻だということを
意味する。 海運'ビッグ4'は1分期には、少ない会社で数百億ウォンから、多い会社では、最大2000億ウォン
以上の営業赤字を記録したことがある。

大型海運業界の関係者は"2分期の結果も、1分期と大きく異ならないことが予想されているる"とし"3分期
以後は、多少は良くなりそうだが、今年は、ずっと非常経営が不可避な状況だ"と話した。

実際に、バルク船運賃指数(BDI)は、最近では4000に肉迫するほど年初に比べ、大きく上昇したが、実績に
つながるまでは3ヶ月位の時差が必要だ。 コンテナ傭船料指数(HR)は、昨年1000程度から、最近では
300〜400線まで墜落した状態だ。コンテナ業界では3分期シーズンに期待しているが、景気低迷の影響で
回復速度は非常に遅い。

(1/2)続きます。
引き続き、海運関連です。