【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【不安韓斜債】

このエントリーをはてなブックマークに追加
398日出づる処の名無し
つまり、ベクタの得意な流体は航空機や車、核爆弾や気象といった限られた部分にしかメリットがないので、
ベクタを使うまでもない荒いデータ、蛋白質分析などにはオーバースペックで
独立行政法人のため利用料が高すぎたんですね。
例えば核爆弾や弾道ミサイル、軍用機の空力設計や船舶のプロペラ設計、ジェットエンジンの設計などが
大口のユーザとしていつもいれば科学に余った資源を安価に融通してもらえたんでしょうが、
残念なことにコストや環境面で使いにくい物でした。需要がなかったのですね。
もちろんスパコンの場合小は大を兼ねませんので作る必要はあるんですが。

今度の物は理研が面倒を見るので、値段によってはユーザには困りませんが
あとで金を回収できない例外的なビッグサイエンスに投資する意義は防衛産業以下ということです。
インターコネクト担当の日立やベクタ担当のNECが降りたのはそういう文脈です。
もちろん、SXは各国の気象庁で大絶賛されているので、後継機は作られるでしょう。
ただ、高速度低遅延のメモリーが物理の限界で足を引っ張るのはベクタもスカラも変わらないです。チップ内無変換光伝送技術を工場がないために
研究実装できない日本企業はこの分野からの退場を迫られています。まぁ、この辺の事情はスカラ機でもあんまり変わらないんですがね。

シリコンを縮小して半導体を制作する時代はまもなく終了ということで、最後のあがきで三次元方向に積層していく、ことになります。

ちなみにIBMの「Power」は組み込みやゲーム機のシェアがとても高く、そこに特別設計のハイエンドチップを入れ込めますし、
10進演算などの汎用機向け特殊ユニットもあるのでしばらくは独自路線が続きます。