【wktk】韓国経済ワクテカスレ 219won【窮性韓鮮ショー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205日出づる処の名無し
>>204 なるほどです。

5月は税金返してもらう月
マネートゥデイ|イ財政経済長官記者|入力2009.05.09 06:50
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090509065003565&p=moneytoday

[マネートゥデイ イ・ジェギョン記者]
税金は出すのも重要だが返してもらうのも重要だ。 課税は本人の意志と関係なしで強制的にされるが、払い戻しを
受けるのは本人の努力なしでは不可能だ。 少しだけ関心を持って動けば自分が出した税金中で返してもらうことが
できることが相当多い。

5月は総合所得税の確定申告をする月だ。 税金が確定すれば予め出した税金の中で払い戻し要件になるものは、
申請だけすれば返してもらうことができる。

特に退職者、大学院生、作家など税金と関係がないと思った場合でもいくらでも払い戻し受けることができる道がある。

昨年出した税金中その他所得税などは払い戻し要件になるのか几帳面に整えてみよう。 また政府では低所得勤労階層
のために課税特例で勤労奨励金を用意して支給する。 これらすべてのものが5月になされるので今月が過ぎる前に
一回ぐらい関心があるように覗いて見よう。

◆大学院生も税金返してもらうことができる

昨年研究員活動等を通して、キ他所得をする大学院在学生、フリーランサー、作家や非正規職勤労者らの場合。
その他所得税を返してもらうことができる。 大学院生の調査・研究プロジェクト参加にともなう一時所得とフリー
ランサーの原稿料、作家の印税、各種講演料、諸税公課金を離して受けた景品当選金などその他の所得が全て
該当する。

今回の5月に総合所得税確定申告をやれば出来る. その他の所得が1500万ウォン(所得金額300万ウォン)を超過した
納税者は義務的に総合所得税の確定申告をしなければならない。

(1/3)続きます。