【wktk】韓国経済ワクテカスレ 219won【窮性韓鮮ショー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひるま
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki
http://toanews.info/
同 過去スレリスト
http://toanews.info/index.php?kako_wktk
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 218won【残酷な5月がやってきた。冬はまだ暖かかった】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1241192077/

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
政治経済】平成床屋談義 町の噂その187
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240563912/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十七杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1239458646/

経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 22元【今こそ共産主義革命】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240405992/
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 2AUD (DAT落ち)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1239720268/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 3RUB【赤いくまのプーさん】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1239547676/
2ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/05/07(木) 20:46:25 ID:a2+1S3yy
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 20:51:00 ID:jgrdtZqH
声に出して読みたいテンプレ 

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。 
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。 
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において 
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。 
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。 
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか? 
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。 
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。 

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。 

そんなスレだと思います。 


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを 
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。 
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ | 
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。 
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 
4日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 20:51:56 ID:jgrdtZqH
韓国経済現況のテンプレ ver. 2009.4.21
・世界に類を見ない「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の"六つ子の赤字"。
・経常収支は07年12月以降6、10月を除いて赤字を続けている。 貿易収支も07年12月〜09年1月迄連続赤字(97年7−10月以来初)。
・慢性的な対日貿易赤字>貿易黒字全体で、2007年は対日貿易赤字がついに3兆円を超えた。完全に経済植民地状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。外国人投資家が資金引き上げ中。
・2008・Q4時点での対外債務は3805億ドルに上り、うち流動外債<短期外債(1511億ドル)と1年以内に返済しなければ
いけない長期外債>は1940億ドル。
・2008・Q4時点で「流動外債(1940億ドル)/外貨準備高12月(2012億)」比率は96.4%に上り、100%に迫っている。(IMFの健全性基準は60%)
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない。
・2008・Q4時点の韓国の対外債権は3482億ドル。一方対外債務は3805億ドルで、同国の対外純債権はQ3の-240億ドルから
-323億ドルに83億ドル増加、2008.Q3以降引き続き純債務国化している。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が中央銀行に約2000億ドルあると言われる。
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・1998年の通貨危機直後以来の売れ残り住宅があり、明らかな過剰住宅バブル。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の
格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、
「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末
5日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 20:56:23 ID:GgdDWP8v
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.09/03/31
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won融資=最大130[300]億ドル or
 支援が無ければその20%の20億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won=最大50[220]億ドルを貸します
  注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
 前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
 尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
 参考資料(英語)⇒ http://www.adb.org/Documents/PCRs/KOR/pcr_kor31651.pdf (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すんですか!?
 ・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
  どちらも契約書があります。IMF又はCMIの意向による付帯条件が付く可能性はあります。
   注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
 なお、融資した外貨の使い道は契約上特に制限されていません。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒http://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。
【参考資料】
最新情報は財務省のHPで見られます。
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiiki-kyoryoku.html
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
チェンマイ.イニシアティブの現状図 (2009年3月31日現在)
 http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc09/data/un0903c.pdf
1997年のアジア通貨危機の時の日本の支援が適正であったかの財務省の考察。
(P.88、P.122以降に当時の韓国の状況等が書かれています。)
 https://www.mof.go.jp/jouhou/hyouka/honsyou/14nendo/hyoukasho/sougouhyoukasho/sougou-ikkatsu.pdf
6日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 20:57:07 ID:GgdDWP8v
 ☆みんな気になる今後の予定☆http://toanews.info/index.php?schedule
    前回IMFまでの軌跡..    http://toanews.info/index.php?IMF1_kiseki
    韓国のスワップ一覧     http://toanews.info/index.php?swap_status

========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================

∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
 ヽ ∧_∧ ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧  ∧_∧  /⌒  ヽ ∧_∧  ∧_∧ 
_∧丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>
´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>
∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒    ヽ
   ヽ   | | /||福岡行| |/⌒   ヽ   | | /| 福岡行| |/⌒   ヽ   | |/|北九州行|
州行|\./| |ノ \\ /|/| |第一陣|\/| | ノ \\ /|/|第一陣| |\./| |ノ \\ /| |
 /| |\\ | |   \\ ノ \\./| |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
...\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
 し'(ノ  > )     >/ /⌒\ し'(ノ > )  /    >/ /⌒\し'(ノ 

                   200,000人様の御到着ニダ
7日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:01:52 ID:jgrdtZqH
現代車、インド工場ストライキに'頭を抱える'労組"弾圧中断しろ"
使用側"一部だけ参加、ライン正常稼働"
パク・ジョンジン記者| 05/07 18:40 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050718352561809&type=2

現代自動車インド工場労組がストライキに入って、一部では生産への支障が憂慮されている。

7日の民主労総と現代車などによれば、現代車インド工場労組は先月20日から労組認定と賃金および団体協約
締結を要求して全面ストに入った。

民主労総金属労組関係者は"現代車インド労組は2007年7月設立されて、申告済証を交付してもらった合法労組
だが、現地の会社側が'労使協議会'という組織とだけ賃金交渉などを行ったため摩擦を出している"と話した。

去る6日には現代車工場があるインド、タミル羅州(ナジュ)労働庁事務室で断食の座り込みを行った労働者900人
が警察に連行されたと分かった。

民主労総側は"現在まで労組活動を理由に65人が解雇されて34人が処分を受けた"として"労組弾圧を中断しな
ければOECD多国籍企業ガイドライン違反提訴など国際機構に訴えるだろう"と明らかにした。 民主労総は8日
ソウル、良才洞(ヤンジェドン)現代車本社の前で糾弾記者会見を行う予定だ。

だがストライキ参加規模は主張が交錯する。 民主労総は"全体正規職1500人の80%に達する1200人の労働者と
全体非正規職研修生50%ほどが今回のストライキに参加している"と明らかにしたが現代車関係者は"300〜400人
程度がストライキを行っている"と主張した。

現代車はまた"既存の'労使協議会'が大多数の職員らから支持を受けていたので、これを交渉窓口にしただけ"
としながら"現在生産ラインは正常稼働されている"と明らかにした。

現代車はインド南部チェンナイに各々年間30万台生産能力をそろえた第1・2工場を置いている。 6000人程度の
生産職職員が'ベルナ'、'サントゥロ'(ピスト)、'ケッツ'(クリック)、'ソナタ'、'i10'、'i20'等を作っている。
8日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:03:28 ID:jgrdtZqH
為替レート↓・グローバル'ビッグバン'に"現代・起亜車OK?"業界相次いだ買収合併推進・為替レート2月から300ウォン↓、
"会社の規模より自らの競争力"
パク・ジョンジン記者| 05/07 16:46 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050715215990553&type=2

最近為替レートの下落とグローバル ブランドらの構造改編が相次いで、現代・起亜自動車のグローバル競争力低下を
憂慮する声が高まっている。

今まで享受してきた'為替レート効果'が相殺されているところにグローバル ビッグバンで現代・起亜車が得意な中・小型車
市場の競争がより激しくなる兆しを見せているだけに変化する環境に積極的に備えなければならないという指摘だ。

7日業界によればイタリア最大自動車業者フィアットがGMヨーロッパ事業部門とクライスラー持分を取得すると出たのに
続きドイツ スポーツカー製造業者ポルシェも6日(現地時間)ヨーロッパ最大自動車グループ フォルクスワーゲンと合併を
宣言した。

フォードもこの日総5億5000万ドルを投資して、小型車'ニューポコス'を生産することにするなど小型車市場競争に本格的
に飛び込んだ。

このようにグローバル ブランドらが合併を通じて、会社の規模を大きくして小型車の市場に新しく飛び込む状況は小型車
を中心に世界市場占有率を高めていきつつある現代・起亜車に大きい負担として作用する可能性が高いという指摘だ。

特に昨年10月から7ヶ月連続1300ウォン以上を維持してきたウォンのレートが7日の終値基準1262.3ウォンまで落ちて、
現代・起亜車が享受してきた為替レート効果まで減るのではないかという憂慮が出てきている。

通常為替レートが10ウォン落ちる時、現代車(1200億ウォン)と起亜車(800億ウォン)を合わせて、2000億ウォンほどの売り
上げ損失が発生する。 3月の初め1600ウォンに肉迫した為替レートは2ヶ月で300ウォン超えて落ちた。

業界の関係者は"最近のグローバル市場状況が現代・起亜車に決して有利でなくなっているだけに経営戦略を慎重に
再点検しなければならない時期"と指摘した。

(1/2)続きます。
9日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:04:52 ID:jgrdtZqH
>>8の続き

ただし他の一方では最近の市場流れの変化は短期でなく中・長期的に進行される可能性が高いという点で直ちに
一喜一憂するより、長期的視点での競争力の確保に集中しなければならないという分析も出てきている。

業界専門家は"フィアットのドイツ オペルおよびクライスラー引き受けは越えなければならない障壁が多いうえに
フォルクスワーゲン-ポルシェ合併も既存の構図には大きい変化をもたらせないこと"としながら"直ちに国内自動車
業界に大きい影響を与えられない"と明らかにした。

竜台の韓火証券首席研究員は"フォードが今になって小型車戦略を取り出したことは一種の'後になって騒ぐこと'に
過ぎない"として"現代・起亜車の小型車競争力は相変らず強力だ"と話した。

為替レートもまた昨年の平均為替レート1103ウォンに比べては相変らず15%ほど上がった状態で、まだ大丈夫だと
いう評価が支配的だ。 書聖文韓国投資証券研究員は"ウォンドル為替レートが1100ウォン台の下に落ちない限り
大きい憂慮はない"と見通した。

彼は"2012年米国、ジョージアとロシア工場が本格稼動すれば年間生産能力が600万台に達して、他のブランドらの
買収合併に大きい影響を受けない"として"今は国内工場の生産柔軟性の確保を通じて、規模より自らの競争力を
育てるのが重要だ"と明らかにした。

現代車関係者も"1100ウォン〜1200ウォン程度を適正為替レートで見ているところに最近生産される新モデルは
900ウォン台でも持ちこたえられるように設計されていて、まだ大丈夫だ"と明らかにした。

(2/2)以上です。
10日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:09:00 ID:mdTeJM+t
チョンーチャンコロ輸出依存国\(^o^)/オワタ
ガイシュツだったらスマソ
ルービニ教授:アジアの輸出主導型成長モデルは「崩れている」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=arQyniGsdniY&refer=jp_asia

 5月7日(ブルームバーグ):今回の金融危機を予想した米ニューヨーク大学スターン経営大学院の
ヌリエル・ルービニ教授は6日、アジアの輸出主導型成長モデルは崩れており、
アジア各国は内需喚起に向け追加的な措置が必要との考えを明らかにした。

 バンク・オブ・アメリカ−メリルリンチ主催の会合に出席するためシンガポールを訪問中のルービニ教授は、
ブルームバーグとのインタビューで、「輸出主導型の古い成長モデルは崩れている」とした上で
「政策当局が消費や内需を刺激する方策を見出さなければ、成長回復は中期的に見ても弱いものになるだろう」と述べた。

 アジアの開発途上国の輸出依存度は世界の他の地域に比べて約2倍に達しており、海外売上げの60%を米国、
欧州、日本向けが占めている。国際通貨基金(IMF)は6日、韓国、シンガポール、台湾、マレーシア、
タイで今年はリセッションになるとの予測を発表した。

  ルービニ教授はさらに、「アジアは新たな成長モデルを模索する必要がある」と指摘し、
「その模索過程にあまりにも時間がかかっているため、アジアの回復は遅れるだろう」との見方を示した。




11日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:09:03 ID:bcxja6Uf
国民銀,海外債発行切迫..5年物MS+525(MoneyToday 2009/05/06 13:19)
7日明け方プライシング..3年+5年総10億ドル予想
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050613186086623

国民銀行ぼ海外債権発行が差し迫った。 債権発行を公式発表して投資家らと交渉に入った。
6日複数の海外投資銀行(IB)によれば国民銀行はこの日午前ディル アナウンスメント(債権発行宣言)をして
金利ガイダンスを投資家らに提示した。
カバードボンド形態を帯びた5年満期債権と3年満期変動金利付債権(FRN)を合わせて,総10億ドル程度が
発行される予定だ。 5年満期債権はミドゥスワプテビ525bp,3年物は475bpが提示された。
5年物金利は確定したし3年物金利は交渉中だ。
3年満期債権は最大2億ドル範囲内で発行される予定だ。 5年満期債権が8億ドルとなる。
注文は5年満期債権が35億ドル,FRNが1億2500万ドル程かかってきたと伝えられている。
価格決定(プライシング)時期は韓国見解7日明け方に予定されている。
12日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:10:46 ID:bcxja6Uf
政府,21日国庫債1兆ウォン交換入札(MoneyToday 2009/05/07 17:29)
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050716503448109

企画財政部が来る21日1兆ウォン規模の国庫債交換入札を実施する。
交換入札時間は午前10時40分から11時までであり,落札発表時間は午後3時30分だ。
買入対象国庫債種目は2011年9月10日満期5年物,2011年10月24日満期10年物,
2012年1月23日満期10年物,2011年3月10日満期5年物など4種類だ。
政府はこれを2011年12月10日満期3年物に変えることになる。
政府関係者
"流動性が低い過去の国庫債を流動性が高い新しい国庫債に変えて,国債取り引きを活性化する"
満期がいくらも残っていない国債は市場取引が殆どなく,流動性が低い反面,新規発行国債は
投資の基準になる指標債権として取り引きが活発なためだ。
政府は流動性が高い新しい国庫債を担保で資金を融通する場合金融機関らの資金事情も好転して,
国庫債引受が活性化する効果も期待している。
政府は来る7月,9月,11月にも1兆ウォン規模の国庫債交換を施行する予定だ。
13日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:14:59 ID:bcxja6Uf
国債先物,外資の歴代4回目純売渡にふらふら(MoneyToday 2009/05/07 16:14)
[債権締め切り]チャート壊れるや手節…国債金利も揺れる
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050715214688345

債権市場が外国人投資家の記録的な先物売り攻勢によって大幅の劣勢に締め切った。
7日国債先物6月物は前日より50チック急落した110.55で取り引きを終えた。
先物市場劣勢が再度現物を揺さぶる'ウェクトドク'を見えた。
国庫債3年物と5年物金利は前日比べて,各々0.11%,0.15%価格下落して 3.91%と4.57%で取引を終えた。
外国人は国債先物を1万4060契約純売渡して現物市場劣勢に影響を与えた。
今日の外国人は去る2007年4月13日1万5510契約純売渡した後2年余ぶりに最も多い売却物量を吐き出した。
昨年9月18日リーマンブラザーズの破産保護申請で8919契約純売渡した時と比べて,2倍近い数値だ。
また2006年10月24日基準金利引下の可能性が減ると見て歴史上最大分の2万500契約売却を記録した以後
四回目大きい外国人純売渡規模で集計された。
専門家たちは'チャート'に他の技術的売買価格外国人の売却注文を吐き出した原因と見ている。
誠意民ユジン先物アナリスト
"20日移動平均線が崩れて外国人売却に加速度がついた"
"累積した買収残額ぐらい大量売却を吐き出したし未決済取り引きが6000系約程度減った点もチャートが
 壊れて買収した物量を整理する手持売却が出てきたと分析される"
取引場には企画財政部から"過剰流動性を吸収する段階ではなくて通貨緩和基調を維持する"という
好材料性発言が出てきたが,外国人売却にすっかり参った。
証券会社(8152契約)と銀行(3263契約),投信会社(1694契約)が一緒に買収を広げたが力不足だった。
パク・テグン韓火証券アナリスト
"外国人は差益実現より今まで買収した勢力の手持ち性である確率が大きいように見られる"
"米国のストレス テストに対する楽観的期待と株価ベッティングに対する期待縮小が原因であり,外国人の
 追加売り物が出てくることができる"
"先月10日先物純買転換時点に国庫債3年と5年物金利は3.92%と4.62%であり当時先物価格底点が110.13だった"
" 国庫債3年物は120日移動平均線の3.87%を上回る技術的傾向が離脱して,金融通貨委員会以前の3.85〜4.00%程度で
 短期対応が必要な時点"
14日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:16:01 ID:jgrdtZqH
紫煙
15日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:18:07 ID:/dYnzEcz
支援
16日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 21:44:08 ID:IgaBYql1
小ネタです。

たったの2契約に コスダックサイドカー
取引所「今月中にサイドカー制度の改善」
聯合ニュース 2009/05/07 21:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/07/0200000000AKR20090507217200008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・グィウォン記者=7日、コスダック市場で先物取引の2契約でサイドカーが発動された。

韓国取引所は、「午前9時13分、先物価格の急騰によりプログラム買い呼び値の効力が5分間中断するサイドカーが
発動された」と明らかにした。

コスダック市場での先物価格の急騰により、サイドカー発動は今年に入って初めてであり、先物価格の急落に伴う
サイドカー発動は2回あった。

サイドカーは、先物価格が前日終値比5%(KOSPI)、6%(コスダック)以上変わって1分間持続するときに発動される。

しかし、過去2回のサイドカーがギフト1契約に発動されたのを含めて、この日も先物2契約でサイドカーが発動され、
サイドカーの実効性の問題を指摘する声が相次いだ。

これに関連して、取引所側は、金融委員会との協議で今月中にサイドカー制度を改善する予定だと明らかにした。

取引所の関係者は、「改善の至急性を考慮し、今月内に変わったのサイドカー制度を実施する予定」とし、「"長期的
観点から、現在の取引がほぼ切断されるスター指数を取り替えることができる指標を開発する」と話した。

(以上、終わり)
17日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 22:07:21 ID:mdTeJM+t
シェーんん?

 /⊃_∧
 |< `Д´> 
 ヽ  ⊂)
  (,,フ .ノ 
   レ'
18日出づる処の名無し:2009/05/07(木) 22:46:40 ID:IgaBYql1
支援ありがとうございます。
支援をいただいたので、別の小ネタを
---

現代自動車のインド工場のスト終了
聯合ニュース 2009/05/07 22:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/07/0200000000AKR20090507222100077.HTML

(ニューデリー=聯合ニュース)キム・サンフン特派員=現代自動車のインド工場の労働者のストライキが
17日で終了した。

現代自動車のインド法人によると、7日、チェンナイの現地工場の労組は、タミル・ナードゥ(州)政府の
労働当局が提示した調停案を受け入れてストを緩めることにした。

ストに参加した職員は8日午前から通常の営業に入る予定だ。

当局の調停案に応じて、会社側は、スト加担者20人に対して取った停職措置を解除し、組合員の違法行為
についても責任を求めないとした。

また、ボーナスの引き上げなど労組側が提示した40項目の要求事項については、今後項目別に回答を与える
ことにした。

現代自動車のインド法人関係者は、「政府の仲裁でストライキが終了した。明日からは正常操業が可能に
なる」とし、 「全従業員のうち、スト参加者の割合が大きくないため、生産への支障は発生しなかった」
と語った。

現代自動車のインド工場の労働者300人余りは、先月20日から、労組確認と賃金および団体協約の締結などの
条件を掲げて、部分ストを行ってきた。

---
以上です。
19日出づる処の名無し君:2009/05/08(金) 05:59:44 ID:wWpC8hAf
まだロイターは大きく更新されていませんね。
ECBの発表期待で欧州市場は上げて始まりましたが内容がたいしたことがなかったこと、NY市場の下落で結局欧米とも下落・・・。
商品市況も弱気に転じており、今日は東京市場・KOSPIも下落でしょうね。
BOAとCITYのナンチャラ発表は日本時間で7時か8時でしたっけ、どうせ大したことは言えないでしょうが・・・。
20日出づる処の名無し君:2009/05/08(金) 06:34:47 ID:wWpC8hAf
ECB発表、ロイターから。

3本立ての「費伝統的対策」がメイン。(0.25%の引き下げは予想通りであり市場は織り込み済み。)
発表によると、理事会は、@ユーロ圏の企業が発行したカバードボンドの買い入れを決定したほか、A銀行への資金供給では期間をこれまでの倍の最大12カ月にした。
さらに、B欧州連合(EU)で長期融資を手がける欧州投資銀行(EIB)にECBの資金供給オペに参加することを認め、ECBから資金を調達できるようにした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37882620090507

@は600億ユーロと規模があまりに小さい、ECBの限界を示唆する結果にもなりかねない。
Aは新規性もインパクトも全くなし。
Bはスキームも規模も触れられておらず、効果も読めない・・・。

結果、欧州市場はNY市場の下落をカバーしきれず。
寄り合い所帯のECBには現在の世界を引っ張るリーダーシップが期待できないことを示したように感じます。
21代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/08(金) 06:56:32 ID:Ro7BNbwu
おはようございます。
■日本株(終了)日経平均が半年ぶり高値、銀行中心上げ−30億株超す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aoCxIOESiiZM
■アジア株:MSCI指数、7カ月ぶり高値−米民間雇用統計など受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aSD2tZJ5tNn0
■欧州株:6日ぶり反落、バークレイズとロイズ安い−ABインベブ上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=arj59gp2x3h4

■NY外為:ユーロが上昇、1カ月ぶり高値−ECB政策決定を評価
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQtmv_7ezODU
■ドルは対円で上昇へ、日本の投資家のリスク選好で−BOAメリル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aNtdrCLYY61g

■■■バーナンキ議長:FRBは銀行の流動性監視を強化、日々の動向注視
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aMz2Wk32fn9g
 バーナンキ議長は「すべての銀行には支払い能力がある」と述べたものの、規制当局がほかの
資産よりも質が高いと考える有形普通株比率を高めるよう、FRBが銀行に求めていることを明らか
にした。その理由として、景気が一段と悪化した場合、普通株が「損失をよりうまく吸収できる」
ことを挙げた。
 さらに、景気悪化が長引いた場合でも、「普通株の比率が高いと、市場の信頼感を維持し、
銀行は融資を継続できる」と話した。

☆簡単に言えば、量的緩和などで増加した流動性資金を、株式に誘導したいということであろう。
米銀の多くは、金融当局からの支援を受けており、これを利用して銀行に圧力を掛けていると
いうことですね。
株式、特に普通株は景気動向の指標となりやすい為、株式が上昇する事で景気の改善を
演出したいということでしょう。また、デリバティブなど複雑な商品や下落で儲けられる商品への
投資を減らしたいと言う意向もあると思われます。さて、思い通り行くかどうか、、、

■■米SEC、信用デリバティブに関連した約50の案件を調査中−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=az4YlqWZK8h8
22代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/08(金) 06:57:27 ID:Ro7BNbwu
■■■米GMの1−3月期:調整後損失59億ドル、売上高は半減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDLYQFeRyiI0
売上高はほぼ半減し、米政府が設定した期限の6月1日までに破産申請する可能性がさらに高まった。
「生産は全世界で40%減少した」とし、これが売上高急減の理由だと説明した。発表によると、
第1四半期の生産台数は90万3000台急減した。
 4月27日に示した債務再編案は、再編後の同社について米政府が少なくとも50%、労働組合
の医療費基金が39%、無担保社債保有者が10%、既存株主が1%を保有する内容。
 社債保有者には元本1000ドルにつき225株への交換を提案しているが、GMが目指す負債
圧縮を達成するには90%以上の保有者がこれに応じる必要がある。今月26日までにこれが
実現しない場合は破産法 適用を申請する方針だとフリッツ・ヘンダーソン最高経営責任者
(CEO)は計画発表時に述べていた。
■■■米GM、フィアットへの出資を模索、オペルなど譲渡で−米紙NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXspv0ul10zc
■■■米クライスラー:来年までに13車種に減少の公算も−NYタイムズ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aJZKr._EPq0o
■■■独ポルシェとVWが統合へ、株主一族が新会社設立で合意
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aI5BT2.HGimA
☆自動車の急激な売り上げの減少により、自動車会社の生き残りをかけた合従連衡が
進んでいます。また、保護主義の台頭に対処する為には、それぞれの域内の生産拠点確保が
重要であり、地域の枠を超えた合従連衡も進むでしょう。
■■■米メットライフ:保有社債の評価損、154億ドルに増加−提出文書
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aVk1OjBmyFag
23代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/08(金) 06:58:07 ID:Ro7BNbwu
●第1四半期米労働生産:0.8%上昇、労働コスト3.3%上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a2Y07eGcPtEs
●米失業保険申請:60.1万件に減少、受給者総数は14週連続最多
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aKJuwgzobeWA
●3月米消費者信用残高:111億ドル減、統計開始来で最大のマイナス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aJNyU8g_b8gw

■■■英中銀:政策金利0.5%で据え置き−資産買い取り規模を拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aK_ipXkljQgU
 政策金利のレポ金利を0.5%に据え置くことを決めた。同行はまた、英国債などの資産を買い
取るプログラムの規模を従来から500億ポンド拡大し、1250億ポンドにすると発表した。

■■英ロイズ:企業の不良債権「著しく」増える恐れ−年内に50%増も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a2OxT9qwlvxA
 ロイズによれば、見込まれる不良債権の大半は英政府の資産保証プログラムにより保証
されるという。税引き前損失を見込んでいる同行は、政府から170億ポンドの資本注入を
受け入れたほか、2600億ポンド相当の資産に政府保証を適用することを予定している。
同行は経営権を政府に委ねている。
■■英銀の不良債権は増加傾向−バークレイズとロイズの発表が示す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_eWKuqx0Z2c
24代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/08(金) 07:00:13 ID:Ro7BNbwu
■■■ECB:政策金利0.25ポイント下げ1%に−預金金利据え置き
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aHx.A7o5wq48
■■■トリシェ総裁:ECBは債券購入へ、8兆円規模−全会一致で決定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9ew77ygLCEI
「政策委員会は原則として、ユーロシステム(ECBとユーロ圏各国の中央銀行)がユーロ圏内で
発行されたユーロ建てカバードボンドを購入することを決定した」と述べた。また、政策金利は
適正水準にあるとの認識を示した。ECBはこの日、0.25ポイントの利下げで政策金利を過去
最低の1%に引き下げた。同総裁はさらに、市中銀行への無制限の資金供給について、
貸し出し期間を1年に延長することを明らかにした。
■■■ECBのカバードボンド購入、「非常に励みになる」−バークレイズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a2eMcO45jGM8
☆日英米に遅れる形となったが、ついにECBも量的緩和策を開始した。しかし、資産の購入額が
8兆円規模と非常に小さく、効果のほどは不明である。やはり、複数の経済状況を持つ国々が
一つの指針で動くと言うことには無理があり、それぞれの思惑の違いも大きく反映されたという
ことであろう。
■■英蘭系ユニリーバの1−3月:45%減益−割安商品志向高まる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=appvBHAJvEyI
同社の「クノール」スープやせっけんの「ダブ」よりも安価な代替品を買い求める消費者の動きが
西欧で広がったことが響いた。
☆金融危機により消費の減退が顕著化しているといえよう。高級消費財の売り上げ減退は、
可処分所得の減少と景気悪化を象徴する物である。
■■■仏ソシエテ・ジェネラル1−3月:赤字−評価損と貸倒引当金響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a71bQvAwegfg
純損失は2億7800万ユーロ。前年同期は11億ユーロの黒字だった。ブルームバーグがまとめた
アナリスト予想では、3億3200万ユーロの利益が見込まれていた。
■■仏ソシエテを格下げ、長期カウンターパーティーA+に−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1mPV6mqcPBs

25代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/08(金) 07:03:07 ID:Ro7BNbwu
■■チューリッヒ・ファイナンシャル1−3月期:75%減益―投資損失
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQpIv67VCTAY
■スイス再保険の1−3月期:黒字に回復−前年同期比76%減益
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aSQMCZ3BFwD4
●3月の独製造業受注:前月比3.3%上昇−予想外の7カ月ぶりプラス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axRy_K0SEJEY

■■日立:前期最終赤字が7800億円に拡大−繰り延べ税金資産評価減で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a4oW3HaDRdS4

■■新生銀:09年3月期純損益は1430億円の赤字−従来予想は480億円赤字
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a6T.NvAfpCCI
☆強者どもが夢の後
26日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 07:06:39 ID:/BAjLsdw
しえん?
27日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 07:51:07 ID:1tNRSVVO
忠南道、日本での記者会見取り消し騒動(毎日経済)2009.05.07 17:04:19入力

7日夕方に東京で開く予定だった忠清南道の投資誘致記者会見が急遽取り消しになった。
取り消し決定が東京駐在特派員に伝えられた時間はこの日午前9時20分、午前の飛行機で東京を訪問する予定だったイ・ワング
忠南知事をはじめとして道庁関係者たちの日程も揃って取り消しになった。

忠清南道は日本の精油業界2位コスモグループと現代オイルバンクが合弁で瑞山市の大山石油化学団地に総12億ドル
を投資するという内容の報道資料を三日前にあらかじめ配布した。記者会見が突然取り消しになった理由は今回事業
の共同パートナーである現代オイルバンク大株主のIPIC(国際石油投資会社)が保留を要請してきたためと把握された。

忠南道庁関係者は「前日夜10時に突然投資計画を保留して欲しいという要請がきた」として「正確な真偽を把握中」と話した。
アラブ首長国連邦(UAE)国営企業のIPICは持分売却について現代オイルバンクと法廷紛争を行っている。

結局投資誘致を総括してきた忠清南道が内容発表に汲々として事前準備を正しくできなくて日本側合弁会社にも恥を掻かせた。
地方自治体団体首長にとって外国投資誘致は最大の成果だ。

外国資本を最大限多く誘致してこそ「能力ある道知事」と評価される。このような風土が地方自治体団体
首長のせっかちな性質を煽りたてるのではないだろうか。東京の地方自治体連絡事務所関係者たちの中では
「本国からあまりにも締め付けがあって、針のむしろに座っているようだ」と訴える人が少なくない。

彼だけではなく、昨年300億ドルに達する史上最大の対日貿易赤字が出ると大統領が直接立ち上がって貿易不
均衡解消のために東奔西走しているという。下で仕事をする公務員たちは当然途方もない負担感を感じている。
「急がば回れ」という話は国家政策を担当する人々が常に理解しなければならない教訓であるようだ。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30500001&cm=%BB%E7%BC%B3%A1%A4%C4%AE%B7%B3%B8%DE%C0%CE&year=2009&no=266570(韓国語)
【関連】コスモ石油、韓国で石化製品合弁 1000億円投資、中国市場開拓
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090507AT1D0600D07052009.html
前スレで出ていたこの話、功を焦った忠南道の勇み足だったようですね。まぁ、いつもの韓国ですけど・・・
28日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 08:25:24 ID:1tNRSVVO
公企業の労組、ここまで堕落したか(毎日経済)2009.05.06 20:48:29入力

公共機関経営情報システムに公開された公企業労組団体協約を見れば、我が国の公企業は一言で労組共和国という実感が出る。
労組が使用者側の人事権を思いのままに揺さぶるのは普通だ。福祉面でも呆れ返る特典を受ける事例がおびただしい。
韓国ガス公社は労組専従者の争議行為に対して使用者側が民・刑事措置を取ることができないという協約を結んだ。

韓国空港公社は協約により事業を変更したり構造調整で組合員身分変動が予想される時は、労組と事前に合意しなければならない。
また労組地位を傷つけた非組合員に対しては労組が要求すれば懲戒委員会に回さなければならない。
韓国電力は労組側の合意を得てこそ労組幹部に対する人事移動ができる。

韓国道路公社は労組専従者の勤務評定を付ける時、同職種昇進者の上位25%の平均点数を与えなければならない。
韓国土地公社の協約には無住宅組合員が住宅組合を作って推進する時、公社の保有土地を優先供給させる条項がある。

月の勤務時間を法廷基準(209時間)より20時間以上低く設定して手当てを多く得る機関、30〜40日の慶弔休暇を認める機関もある。
まさに厚顔無恥なモラルハザードだ。より一層深刻なのはこれらの事例が氷山の一角に過ぎないという点だ。
公企業労組の堕落像はいちいち数え上げることもできないほどだ。

公共機関の労働組合員は総定員の65%で、産業全体労組組織率(10%)に比べて6倍に達するという点だけ見てもその威勢
を察することができる。労組の機嫌を取って何事もなく任期を全うしようとする機関長のモラルハザードもまた深刻だ。
いつまでもこんな状態を時間をかけて見過ごす訳にはいかない。

公企業が労組に振り回されて企業が不良化されればその負担はそっくり国民負担になる。
さらに遅くなる前に公企業労使関係の根本的な改革がなされなければならない。
よほどひどい状況だからこそイ・ミョンバク大統領が「改革できない機関長はその場にある資格がない」とまで警告した。

最高経営者が権力周辺から落下傘で降りてくる慣行から根絶しなければならない。
専門性も改革意志もない天下り人事は労組に振り回されるほかはない。
市場で競争する方が良い公企業は一日もはやく民営化しなければならない。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30500001&cm=%BB%E7%BC%B3%A1%A4%C4%AE%B7%B3%B8%DE%C0%CE&year=2009&no=264640(韓国語)
29日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 09:24:07 ID:CY8wGhrN
支援
http://www.novinite.com/view_news.php?id=103387

The Financial Times pointed out that even after the reductions,
the 2009 external debt refinancing/reserves ratios are much higher in eastern Europe than in Africa, Latin America or Asia.
The figure for South Korea, the largest outside eastern Europe, is 93 per cent.
30日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 09:50:23 ID:1Yd+AhEK
デイモス今年2回目会社債発行14日に400億ウォン ウォン社債…CP・公募債償還目的
キム・ウンチョン記者| 05/08 07:01 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050709516033125&type=2

デイモスが来る14日に3年満期400億ウォン分ウォン社債を発行する。 去る1月に続き今年に入って、二番目会社債発行だ。 大宇証券が主管業務を引き受けることになった。
http://image.mt.co.kr/indexlink_image.php?no=2009050709516033125_1.jpg&index=7

7日の金融界によればデイモスは調達した資金を企業手形(CP)償還に100億ウォン、来る26日に満期が帰ってくる第21回
公募債償還に300億ウォンを使う。 2006年の発行当時300億ウォン分会社債の発行金利は5.08%であった。

今回の会社債発行金利は5.90%. 現在A-級3年満期会社債の平均収益率(6日基準)が6.51%である点を考慮すれば0.61%
ポイント低い。

現代自動車グループの部品系列会社のデイモスは4%内外の営業利益率を見せている。 韓国企業評価は“特定業者に
集中した売り上げ構造が付加価値創出を制限している”として"昨年には市況悪化で運営資金負担が増加した”と分析した。

為替レート上昇により外貨借入金の原資(韓国ウォン)換算規模も増加した。 2008年末純借入金は2007年末に比べて、
890億ウォン程増加した。

ある新訂評価は“大規模設備投資は大部分終わったがシート部門の研究開発などで投資負担が持続する”としながら
“現地法人に対する追加出資と支給保証の提供負担も現れるものと見られる”と見通した。
31日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:05:50 ID:1Yd+AhEK
"米大型銀行ら、ぜい弱だが生存には問題なくて"
聯合ニュース|入力2009.05.08 08:32 |修正2009.05.08 08:35 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090508083208065&p=yonhap

ゴールドマンサックスなど9社"資本金充分"証券市場に好材料(ワシントン=聯合ニュース)
パク・サンヒョン特派員=
"米国の銀行産業はこれから急激な衝撃が近づく場合には弱点を表わすだろうが生存には大きな問題がない。"

米国の19社の大型金融会社らを対象にしたストレス テストの結果を一言で要約したのだ。

米財務部と連邦準備制度理事会(FRB)はバンク・オブ・アメリカ(BoA)とウェルズ・ファーゴなど大型銀行らと
ゴールドマンサックスとモーガン スタンレーなど投資銀行や普通銀行に切り替えた金融会社ら、保険会社
(メットライフ)とクレジットカード会社(アメリカンエクスプレス)、自動車分割払い金融社(GMAC)等19社の金融
会社の中で10社が総額で746億ドルの資本拡充が必要だというテスト結果を7日発表した。

資本拡充の要求は該当金融会社が現時点で流動性不足に置かれているという意味でなく、今後失業率が
上がって経済成長率が追加で急落する非常な状況がもたらされるという仮定を前提としたのだ。

こういう仮想シナリオにより景気状況にはるかに劣悪になる場合には19社の大型金融会社らの追加損失規模は
今年と来年で総額5千992億ドルに達すると推定された。

この損失を自主的に吸収して流動性危機を克服するためには十分な資本金拡充が必要だということが米金融当局
の立場だ。

FRBは今回のテストを通じて、米国の金融システムが改善される過程であることが確認されたが完全な回復までは
まだまだだと指摘した。

金融システムが完全に正常化するためには資本拡充が必要な大型銀行らが期間内に十分な資本を確保しなければ
ならなくて、規制体制の整備も後に従わなければならないものと見られる。

(1/2)続きます。
32日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:06:31 ID:YMSnCqEm
紫煙プカ
33日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:06:53 ID:1Yd+AhEK
>>31の続き

しかしテスト結果発表を控えて対象銀行らを囲んだあらゆるデマが乱舞したが、実際の結果は"すべての銀行が
ぜい弱な状態なのではない"という事が確認されたことは市場に好材料として作用するものと見られる。

ゴールドマンサックスとJPモルガン・チェース、アメリカンエクスプレスなど9社の金融会社らは今後予期しない衝撃
にも耐え忍ぶことができる程十分な資本金を確保しているという評価を受けて、その間根拠がない憶測から完全に
抜け出した。

特に今年の金融市場と証券市場を凍りつくようにした、"大型銀行らが技術的に支給不能状態"というデマは今回の
結果発表で誤っていたことが立証された。

また残り10社の金融会社らが拡充しなければならない資本金規模の746億ドルも、当初市場で推定した規模を下回る
ことなので、テスト結果発表を控えて造成された不安感は相当部分は落ち着くと期待される。

しかし今回のテストでPNCと先トラストなど5行の地域銀行は全社で資本拡充が必要だという評価を受けたことは金融
当局の判断が大型銀行に対しては相対的に鈍かったのに反して地域銀行には鋭かったという指摘もなくはない。

今回のテスト結果は一方で"大型金融会社の中で破産する銀行はないだろう"という点を政府当局が明らかにすること
によって、図体が大きい以上滅ぼすことが出来ないという'大馬不死'論理がもう一度確認された。

(2/2)以上です。支援お願いします。
34日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:07:22 ID:JTqCqyoO
sienn
35日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:18:47 ID:w4K4iNwg
援護
36日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:36:22 ID:1Yd+AhEK
ガソリン-Sオイル・経由-GSカルテックス一番高くて
アジア経済|キム・ジェウン|入力2009.05.08 08:03 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090508080305462&p=akn

-代理店比重大きいSKエネルギー、ガソリンスタンド販売価格は最も高い-GSカルテックス20〜30%・現代オイルバンク
エスオイルは20%

ガソリンの場合S-Oil経由のGSカルテックスが最も高く販売することが明らかになった。 ガソリンと軽油はSKエネルギー
が最も安く供給していると調査された。
だが5月第1週ではガソリンスタンド販売価格の場合ガソリン、軽油はSKエネルギーが最も高く販売することが明らかに
なった。
http://photo-media.daum-img.net/200905/08/akn/20090508080305641.jpg
知識経済部は8日午前先月26日から今月2日までのSKエネルギー、GSカルテックス、現代オイルバンク、S-Oilなど
精油4社の販売価格を公開した。

今回公開された価格は精油会社が代理店およびガソリンスタンド・一般販売所に供給した石油製品の価格を物量平均
(売上額÷売り上げ物量)とした価格だ。

世伝供給価格基準普通ガソリン、軽油、室内灯油ですべてSKエネルギーが最も低かった。 これはSKエネルギーの
代理店供給比重が95%を上回ることが反映されたと分析される。

反面GSカルテックスの場合20〜30%水準であり、現代オイルバンクとエスオイルは10〜20%台に終わっている。

仕入価格は普通ガソリンの場合SKエネルギーが最も低いlリットル当たり525.50ウォンであり、S-Oilは最も高いlリットル
当たり542.29で価格差は16.79ウォンだった。

軽油もSKエネルギーが最も低いl当たり535.69ウォンであり、GSカルテックスは最も高い551.03ウォンで価格差は15.34
ウォンだった。
室内灯油はやはりSKエネルギーが最も低い527.60ウォンであったし、現代オイルバンクは最も高い547.50ウォンで価格差
である19.90ウォンだった。
(1/2)続きます。
37日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:39:21 ID:YMSnCqEm
紫煙プカプカ (ばれたか〜)
38日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:40:20 ID:d2rLJBVc
支援
39日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:42:23 ID:1Yd+AhEK
>>36の続き

販売供給価格の場合SKエネルギーの普通ガソリン販売価格はl当たり1397.89ウォンで最も高いS-Oil(1416.35ウォン)
より18.46ウォン低かった。

車両用軽油の場合にもSKエネルギーの販売価格がlリットル当たり1161.13ウォンで最も高いGSカルテックス(1178.00ウォン)
より16.87ウォン安かった。 室内灯油とボイラー灯油やはりSKエネルギーが最も安かったし、現代オイルバンクが最も高く
販売した。

だが5月第1週ガソリンスタンド販売価格はSKエネルギーがlリットル当たり1550.98ウォンで最も高かったし、現代オイル
バンクが1531.03ウォンで最も安かった。 これらの価格差は19.95ウォンだった。

軽油はやはりSKエネルギーが1331.90ウォンで最も高かったしエスオイルが1306.26ウォンで価格差は25.64ウォンだった。

状況部は"各社別で代理店、ガソリンスタンド・一般販売所間物量供給比重の差がある"として"SKエネルギー場合は
大部分の供給物量が代理店のSKネットワークスを通じて供給されるので代理店供給比重が他社に比べて高く、全般
的に価格が低くなっている"と分析した。

政府は状況部・公正委・民間専門家で構成された'オイル価格モニタリングTF'を構成して今後の精油会社別供給価格
の推移をモニタリングして、価格引き下げ効果および価格同調化の可否などを持続的に点検していく予定だ。


以下は昨日のシンシアリーさんに訳していただいた、現在の販売価格平均です。
ハイオク1740、ガソリン1540、自動車用軽油1318、ボイラー灯油925、室内灯油918、自動車用ブタン801

(2/2)以上です。
40日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:51:24 ID:USnmvaO/
>>1

前スレ>>724
> LPG(液化ブタン)だよ!

横レスだけど、ありがとう。俺も調べてみた。
ブタンも液化すればLPGだし、プロパンも液化すればLPGなんだね。混じっているのもあるようだ。
しかし、韓国では何故LPGと呼ばないのだろう。ブタン100%なのかな。

>LPGとは「Liquefied Petroleum Gas」すなわち液化石油ガスです。プロパンもブタンもLPGなのです。
>LPGは、原油や天然ガスの随伴ガスとして産出・回収されるほかに、原油の精製過程においても
>副生ガスとして生産されます。
http://www.kyusan.co.jp/lpgtoha10.htm

俺が子供の頃は、ガスと言えば都市ガスで、コークスに水蒸気を反応させて作った水性ガスだけだった。
これは極めて毒性が強くて、多くの人が死んだなぁ。

その後、ボンベに入ったプロパンガスが出てきて、これのおかげで田舎でもガスが使えるようになったのだが、
このプロパンガスは持ち運びが出来るやろ。

だもんで、小学校の先生(日教組の活動家)は、「プロパンガスとは、持ち運びが出来るガスという意味です」
という、超デタラメを教えていた。日教組の教師なんてこんなものだな。
41日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 10:53:37 ID:1Yd+AhEK
GM、今月中に追加減員
オム・ソンウォン記者| 05/08 08:35 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050808352161912&type=2

破産危機に陥っているゼネラルモータース(GM)が今月中に追加減員を断行する計画だと
ブルームバーグ通信が7日に(現地時間)報道した。

ブルームバーグ通信は精通した消息筋から引用で、だがまだ減員規模は最終決定された
ことではないとし、役員たちが現在可能な人員の縮小規模を検討していると伝えた。

すでに全世界で人員の14%を減員したGMは費用節減のためにさらに追加減員を推進している。
GMは来年まで労組員7000人を追加で減員すると明らかにしたことがある。 また破産を避けて
政府から116億ドル追加資金支援を受けるために2ヵ所の工場を追加で閉鎖するという方案も
考慮している。
42サルベージ屋:2009/05/08(金) 11:01:30 ID:AIIpO8di
C&
43日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 11:14:56 ID:nX7Anz9f
思遠
44日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 11:18:04 ID:1Yd+AhEK
首都圏開発軸が変わる、西南部・東北部集中開発光明(クァンミョン)、始興(シフン)、安産、富川(プチョン)、
南揚州(ナムヤンジュ)、議政府(ウィジョンブ)など該当
聯合ニュース|入力2009.05.08 06:03 |修正2009.05.08 08:32 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20090508060306895&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)パク・ソンジェ記者=
首都圏の開発軸が西南部と東北部に変わる。
また首都圏に先進国型知識経済体制が構築されて、国家の成長動力であり東北アジアの中心都市として育成される。

国土海洋部はソウル市、仁川市(インチョンシ)、京畿道(キョンギド)など首都圏地方自治体との協議を経て、この
ような内容に'2020年首都圏広域都市計画'を変更したと8日明らかにした。

広域都市計画は20年の長期計画として都市管理計画の最上位計画に該当し2000年の都市計画法の全面改正を
通じて、導入された。

既存の首都圏広域都市計画は2002年に確定したが、昨年9月に政府が開発制限区域(グリーンベルト)を追加で解除
することにした内容を含ませて、今回変更された。

変更された広域都市計画の核心は首都圏開発軸が変わったことだ。
既存計画では'ソウル指向の宅地開発を止めてソウルと周辺都市の過密・混雑を解消できる広域的な土地利用を誘導
する'とだけされていたが'既存の慶釜軸中心開発を止めて西南部、東北部を軸に適切な機能と施設を誘致して、多核
分散型空間構造を実現しなければならない'と変更された。

西南には光明(クァンミョン)、火星、始興(シフン)、安産、富川(プチョン)が含まれていて、東北部には南揚州
(ナムヤンジュ)、議政府(ウィジョンブ)、楊州、九里などが属している。

開発軸が変更されたのを反映して、開発制限区域の解除総量も配分された。

(1/2)続きます。
45日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 11:19:20 ID:1Yd+AhEK
>>44の続き

京畿道(キョンギド)は既存解除計画総量(104.230平方km)中まだ解除されなかった24.001平方kmと昨年9月政府
の追加解除方針により、追加解除可能な31.269平方kmを合わせて、総55.270平方kmを2020年まで解除すること
にし、それは西南父権駅に最も多く割り当てた。

西南父権駅は20.172-25.289平方kmの割当受け、東北部圏域は12.509-15.613平方kmを受けた。

水原(スウォン)、城南(ソンナム)、安養(アンヤン)、果川(クァチョン)、軍浦(クンポ)、儀旺(ウィワン)、容認など
南部圏駅は7.856-8.854平方kmを受けたし、高揚、金浦(キンポ)が属した西北父権駅と下南(ハナム)、光州(クァンジュ)、
楊坪(ヤンピョン)がある同南部圏駅は各々4.348-6.968平方km、4.131-5.801平方kmを受けた。

京畿道(キョンギド)は開発制限区域を解除して、住居.教育.文化.レジャー.産業.医療.公共体育施設などの自足機能を
そろえた親環境緑色成長複合団地を作ることにした。 代わりに市価が上がり過ぎた慶釜軸開発は止めて拠点別に
新しい成長軸開発を誘導することにした。

グリーンベルト解除の可能総量が2.511平方kmのソウルは産業および物流空間として活用することにし、特にソウルの
戦略産業と比較優位産業を育成して、新しい成長動力として作る方針だ。

仁川(インチョン)(解除可能総量3.435平方km)はグリーンベルトを解除した後、2014年仁川(インチョン)アジア競技大会
関連施設敷地として大部分を活用する計画だ。

くつろぎの場所住宅建設のために別に解除することにしたグリーンベルト80平方kmの場合住宅用地30%、公園緑地20%、
他18%、都市支援用地15%等で配分された。
一方変更された首都圏の広域都市計画は先進国型知識経済体制を構築して、首都圏を国家の成長動力であり
東北アジアの中心都市として育成することに明示した。

このために知識基盤事業課の新再生エネルギーおよび関連研究開発産業の位置づけ条件を改善して、東北アジア
国際ビジネス中心国家実現のために経済自由区域指定と育成を通じて、首都圏としての国際機能を強化することにした。

(2/2)以上です。
46日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 11:22:06 ID:Hd9yPi2j
支援
いまさら国土調査してるってw
ノムタンがアレしたから首都移転をやるんだろうかw
47日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:00:46 ID:1Yd+AhEK
固有名詞に自信がありません。なので、ロイターの記事も同時にします。

ストレス テスト、 事業部門別銀行打撃は
アジア経済|キム・ボギョン|入力2009.05.08 09:17 |修正2009.05.08 09:21
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100021&newsid=20090508091731053&p=akn

米国政府が19行の金融機関らを対象に実施したストレス テスト結果モーゲージ部門の予想損失規模が最も大きいと
明らかになった。 今回のストレス テストは景気の状況がより一層悪化するという仮定の上に、今年と来年に発生可能な
銀行らの追加損失を測定した。 先順位モーゲージ、次の順位モーゲージ商業用不動産、クレジットカード、企業貸し出
し部門で予想損失率が発表された。

◆先順位モーゲージ=ウェルズ・ファーゴが来年まで先順位でモーゲージ損失率が最も大きいことか推定された。
ウェルズ・ファーゴの先順位モーゲージ予想損失率は11.9%で中間値段8.8%より30%ポイント以上高かった。
ピプスソドゥ(10.3%)、JPモルガン・チェース(10.2%)、GMAC(10.2%)がその後に続いた。 キコープは3.4%の最も低い損失率を
見せた。

◆次の順位モーゲージ商業用不動産= GM系列の消費者分割払い金融業者のGMACの次の順位モーゲージ損失率は
21.2%も達した。 キャピタル (19.9%)とシティーグループ(19.5%)が各々20%に近い損失を上げることと集計されて、予想より
不良の深刻さを見せた。 キコープ(6.3%)、ピプスソドゥ(8.7%)、BB & T(8、8%)は一桁数の損失率を記録した。

◆商業用不動産=モルガン・スタンリーが商業用不動産貸し出しで45.2%の高い損失が発生すると予想される。 この部門の
投資規模が最も高いのに従ったと分析される。 運用資産の23%を商業用不動産に投資しているモルガン スタンレーは
不動産市場沈滞で今回の1分期低調な実績に上げたことがある。 GMACとステートストリートの損失率も各々33.3%、35.3%
に達して、不動産部門の沈滞で大きい打撃を受け取るのを予告した。 メットライフ(2.1%)、ウェルズ・ファーゴ(5.9%)は
不動産貸し出し部門状態が良好だと明らかになった。

◆クレジットカード=オバマ行政府がカード会社らの不公正慣行に対する強力な対応を準備しているなかでクレジットカード
部門の不良が深刻なことが分かった。 テスト対象中12社機関の損失率が2桁を記録した。 キコープが37.9%で損失率が
最も大きかったが最も低い損失率のトラストさえ17.4%を記録した。 中間値段も22.5%で集計されて、クレジットカード部門
が金融機関らの雷管であることを見せてくれた。

(1/2)続きます。
48日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:03:58 ID:1Yd+AhEK
>>47の続き

◆企業貸し出し=企業貸し出し部門でステートストリート(22.8%)が最も大きい損失を見ると予想された。 中間価格は6.1%を
記録して、他の部門に比べて最も低い損失率を見せた。 特にメットライフは0%の損失率を見せたし大型銀行のゴールドマン
サックス(1.2%)、モルガン スタンレー(2.4%)などが良好な損失率を見せて、憂慮を減らした。 19行銀行中15行銀行が一桁数
の損失率を記録した。

[ワシントン 7日 ロイター] 米政府は7日、国内金融機関19社を対象に実施したストレステスト(健全性審査)の結果を
公表した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37887920090508
資本不足と判断されたのは19社中10社、不足額は計746億ドルとなった。(一部省略)
 各行の資本不足額はバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)が339億ドル、
ウェルズ・ファーゴ(WFC.N: 株価, 企業情報, レポート)が137億ドル、GMAC(GKM.N: 株価, 企業情報, レポート)が
115億ドル、シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)が55億ドル。
 ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)やJPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
資本水準が適切と判断され、早期に公的資金の返済を進める意向を示した。
 ノース・スター・インベストメント・マネジメントのエリック・クビー最高投資責任者(CIO)は「国有化や破たんの懸念は
多かれ少なかれ消えた。これから明らかになるのは、銀行がどのようにして資本不足をカバーするかについての詳細だ」
と指摘。

 アンドレス・キャピタル・マネジメントのロバート・アンドレス社長は「個人的には懐疑的だ。大統領、財務長官、連邦準備

理事会(FRB)議長は、銀行への信頼を醸成しようと躍起になっており、本当の意味での監査とは言えないとみている」との
                                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
見方を示した。

(2/2)以上です。
49日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:04:01 ID:61Y2rnX8
試演
50日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:04:26 ID:YMSnCqEm
紫煙プカプカプカ
51日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:04:39 ID:97XAhRam
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( ( フォルクスワーゲンポルシェン…

 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)  紫煙
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
52日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:09:01 ID:YkhvaFqS
>>27
( ゚ Д゚)
一時とはいえ正気を疑ってごめん、コスモ・・・
53サルベージ屋:2009/05/08(金) 12:22:07 ID:AIIpO8di
>>47-48
> 銀行への信頼を醸成しようと躍起になっており、本当の意味での監査とは言えないとみている
銀行への信頼を醸成しようとしたら、マネー足りんシステムだったのがバレて薄幸しちゃったり。
54日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:25:42 ID:sLhkiL15
>>27
ホルホルして先走っちゃったのか

IPICとヒュンダイの法廷云々をググってみたがなんかようわからんかった
ヒュンダイOBの筆頭株主をめぐる争いなのかな?
55日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:42:41 ID:1Yd+AhEK
現代車、中国人留学生3000人招請
イ・ジンウ記者| 05/08 11:39 |照会311
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050811393512690&type=2

現代自動車は国内大学に在学中の中国人留学生3000人を牙山(アサン)、蔚山(ウルサン)工場に招請する
‘2009韓・中友好産業探訪’を実施すると8日に明らかにした。

現在国内大学院正規学位過程に在学中の中国人留学生が、約3万人であることを勘案すれば国内の中国人
留学生10人中1人が今回の行事に参加するわけだ。

今回の行事は韓・中両国交流の拡大により毎年増加している中国人留学生らを対象に‘韓国を正しく知らせる
こと’を目標に私たちの経済と文化を直接体験して見ることができる機会を提供するために用意されたと現代車
は説明した。

現代車は16次にかけて、各々160〜200人の留学生を招請して、年末まで全国65校の大学に在学中の3000人の
中国人留学生が牙山(アサン)または蔚山(ウルサン)工場を見学するようにする計画だ。 一次にこの日中国人
留学生および駐韓中国大使館職員など200人余りが牙山(アサン)工場に立ち寄った。

この日、牙山(アサン)工場を訪問した留学生らは'グレンジャー'と'ソナタ'が生産される過程を直接見学したのに
続き、地域国楽のキム時順女史の民謡公演、伝統の韓定食の昼食など多様なプログラムを楽しんだ。

現代車は2002年北京現代設立と共に中国に進出した以後、現地で社会的責任を全うするためにして、多様な
現地密着型社会貢献活動を展開してきた。
56日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:43:34 ID:97XAhRam
              ¥⊂ヽ
      4⊂ヽ    ∧__∧ |
      ∧ ∧|   (´∀` )| 
      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      (⊃ /    \二二)
       |  |     (__)
       ヽ二)
        ∪
57サルベージ屋:2009/05/08(金) 12:46:43 ID:AIIpO8di
C&

かこんくの けざいいを こまこで ゆがせまたのは かこんく じしでんす。
ゆみがは やかてがいほう さまれす。
ヘッフジァンドなのど がしいは、そとのきに そえなるべく、
あいるは、そきのをとえらるべく、
リクスとタリーンのバンラスを しちんょうに けさいんし ときはをかりつつ、
あるのもは いろろいと さくねをり じんゅびをし、あるのもは
にだげして いるでのす。
58日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:57:49 ID:N1KI0JSS
自転車が壊れそうです

三星電子・現代重 など帳付け売上げ '注意報'(MoneyToday 2009/05/07 13:25)
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050615464876112
http://image.mt.co.kr/indexlink_image.php?no=2009050615464876112_1.jpg

三星電子現代重工業現代車ポスコなど国内主要企業らの帳付け売上げ比重がますます大きくなっている.
国内企業らが今年に入って善戦しているが帳付売上比重が大きくなることは警戒しなければならないという指摘だ.
7日産業界によれば三星電子の売上債券は 1半期で 2兆ウォン以上増えたし現代重工業も 7800億ウォンほど増えた.
現代車, ポスコの売上げ債券残額は今年の 1半期減ったりしたが売上高対比比重は大きくなった.
三星電子の売上債券残高は 1半期末現在 5兆2106億ウォンで、昨年末 3兆898億ウォンから3ヶ月で 2兆1208億ウォン
(68.6%) 急増した.売上げ債券残高/半期売上高の割合も昨年末 16.7%で 1半期末 28.1%で増えた.
去年 1半期末 13.8%に比べれば二つの倍以上高くなった.
三星電子側はこれに対して 1半期売上中 3月売上げが大きく増えてまだ現金化できず数値上高くなったと解き明かした.
三星電子関係者
"売上債券を現金化するのに通常 6週位かかる"
"3月売上げが急増して現金化されない売上げが売上債券となり大きく増えた"
ただ三星電子は 1半期売上げの中 3月売上げがどの位占めたのか大海公開しなかった.
書院席 NH証券アナリスト
"1半期末時点にキャッシング不能債券が増えたことがある"
"三星電子売上げ債券はいくらでもキャッシングが可能だから大きく気を使う事ではない"
朴領主私たち投資証券アナリスト
"月売上げを推正して見れば 3月売上げが 1,2月や去年 12月に比べて大きく増えたようだ"
"会社側説明どおり売上げ増加による残高増加で判断される"
金性であるキウムズンググォン常務
"売上げ残高は本社基準統計で大部分三星電子海外販売法人たちに販売した製品に対するもの"
"製品価格が急落して海外法人が損失を出せば影響が本社にまで及ぶが、現在価格動向に憂慮はない"
(1/3)
59日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:58:36 ID:yoGDXRxn
>>57
もうひがらなぶんはやめくてださいn(__)n
60日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 12:59:14 ID:N1KI0JSS
>>58のつづき
現代重工業も去る 1半期帳付けで受けることができなかった売上げ債券が急増した.
今年の 1半期だけ 7824億ウォンの売上げ債券が追加で発生, 売上げ債券残額が 5兆3778億ウォンで増えた.
現代重工業の今年1半期新規売上債券は去年 1半期発生した 1241億ウォンの 6倍を上回った.
今年船主たちの代金決済がまともに成り立たなかったからだ.
1半期売上高 5兆4936億ウォンに比べて売上げ債券残額 5兆3778億ウォンの占める比重が 97.9%に達した.
去年 4半期 23.0%に比べておおよそ 74.9%ポイント高くなったし去年 1半期 67.3%に比べても 30%ポイント高くなった.
現代重工業関係者
"海外取引が大部分の状況でKRW安でKRW建て売上げ債券が増加した"
"船主たちから手付け金流入がなだらかではないことも主要要因"
伊在源東洋総合金融証券アナリスト
"売上債券急増は船主たちから手付け金入金がなだらかではないからで推定になる"
海運業界関係者
"去年 1万2000ポイントに達したバルティック海運指数(BDI)が昨年末から急落して今月初 2005年水準の 1806ポイントに墜落した"
"こんな状況で船舶金融さえまともに調逹されなくて手付け金納入に困難を経験している"
現代車の売上債券は今年 1半期末 2兆2431億ウォンを記録, 昨年末 2兆5531億ウォンに比べて 3100億ウォン減った.
しかし半期売上げで占める比重は昨年末 28.9%で 1半期末 37.1%で高くなった.
(2/3)
61日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:00:54 ID:eKMtHbIb
支援なんてしてあげないんだから。
62日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:01:24 ID:d2rLJBVc
支援
63日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:01:42 ID:N1KI0JSS
>>58>>60のつづき
現代車は景気低迷で全体売上高が減り、輸出ではKRW安で外貨売上げ債券が相対的に大きくつかまった部分があると説明した.
現代車
"内需は現代キャピトルを通じて大部分取引するから売上債券がつかまっても早期に解消されるが輸出の場合事情が違う"
多くのグローバル経済危機状況が反映されるしかなかったという指摘だ.
西成文韓国投資証券研究員
"信用梗塞の影響ですぐ決済にならないせい"
"去年下半期以後為替が 50% ほど上がった影響も大きい"
古態峰 IBK投資証券首席研究員
"自動車需要急減によって売上げの質が相対的に落ちた"
"売上債券比重が高いプルリッシザング(レンタカー・法人など大量売口, 通常収益性が底さ) 売り値一時的に増えた理由もある"
業界専門家
"現代車は財務構造や現金流れが他の競争業社に比べてはまだ相対的に良好"
"海外市場でマーケットーシェアを倦まず弛まずふやしてディーラー網を拡充していて景気回復後善戦が期待される"
ポスコの売上げ債券残額は昨年末 3兆2286億ウォンまで増えたが今年 1半期末 10%ほど減って 2兆9000億ウォン水準になった.
去年 1年間 1兆3338億ウォンが増えたことに比べれば今年に入ってちょっと減ったのが幸いだ. しかし売上高で占める比重では
売上げ減少幅がもっと大きかったから半期売上高対比売上げ債券残高比重は昨年末 39%から来る 1半期末 45%で高くなった.
ポスコ関係者
"通常、国内販売分に対して売上債券比重が高く, 海外輸出分に対しては現金決済比重が高い"
"去る 1半期海外輸出価格が落ちながら相対的に売上高の中国内売上げ債券の比重が高くなった"
"今年初景気不振を考慮して東国製鋼, 東部製鉄など一部中間材需要先たちの売上げ債券満期を延長したのも売上債券比重が
 高くなった要因中の一つ"
証券会社アナリスト
"売上高の中売上げ債券の比重が高くなったことは一部売上げ債券に満期延長があったり代金納入がなかったため"
"ポスコなどの場合まだ売上げ債券比重拡大による流動性悪化を憂慮する水準ではない"
(3/3)
64日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:07:18 ID:N1KI0JSS
不法下請け二重契約書撤退(MoneyToday 2009/05/08 11:15)
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050809494304692

これからソウル市が発注する建設工事の下請け契約工事代金に対する管理監督が強化される。
市は下請け代金支給不正をなくすために改善対策を用意して特別管理と監査を実施すると8日明らかにした。
ソウル市上水道事業本部と都市基盤施設本部によれば2008年から実施された工事345件の下請け代金
支給実態を点検した結果,不公正事例が発見された。
△元請け社が発注庁に提出した契約書より低い金額で下請け社と契約した里中契薬
△元請け社が発注庁から前金受領した内容を下請け社に通知しなかった事例
△下請け支給地縁事例
などが摘発された。
これに伴い市は下請け契約検討を強化して責任監理院が'下請け契約検討チェックリスト'を作成して,
経理部署に通知した後契約に承認するようにした。
また発注庁または元請け社が下請け社に工事代金を支給する場合開設1年以上,最近取り引き実績がある
法人通帳を使うように義務化した。
市はこれから下請け代金支給点検を持続的に実施する計画だ。
特に工事代金を支給・受領した場合5日以内内容を確認できる通帳口・出金写本と領収書など支出関連資料を
発注庁に提出するようにした。
合わせて下請け社に支給された工事代金が資材購入費,装備使用料,人件費などに実際適正に使われたのかどうかを
'事業施行部署担当者支給確認'を通じて,点検する予定だ。
65日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:11:22 ID:vv7rIMCl
紫煙
66日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:11:50 ID:N1KI0JSS
"カード>銀行,ソン・ポ>生保"…こわれる固定観念(MoneyToday 2009/05/07 16:29)
金融持株純益1順位カード・証券..三星火災,生命より純益先立って
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050711465502765

経済危機余波で金融界の固定観念が崩れている。金融界の一番上の兄格である銀行が金融子会社よりお金を
よく儲けるということと損害保険社は生命保険会社より実績面で遅れをとるということが通念なのに一つ二つ否定されている。
また銀行金融子会社も銀行の損失(または純益減少)を証券会社やカード会社が埋めることもできた。
4日発表された 新韓持株会社の1分期実績を見れば新韓銀行の当期純益が737億ウォンに終わった反面新韓カードは
1426億ウォンで純益が2倍に達した。昨年1分期には新韓カードの純益が3175億ウォンで新韓銀行(3818億ウォン)に633億ウォン
遅れをとった。当時新韓カード純益には米国ビザカード上場にともなう特別利益998億ウォンが反映された。
ハナ金融は今年1分期3250億ウォンの赤字を記録したがハナ銀行が3045億ウォン当期純損失を見せたのが大きい負担になった。
反面ハナ大韓投資証券は542億ウォンの当期純益をおさめた。
カードの善戦は三星カードと企業銀行比較でも確認される。 三星カードは1分期に1763億ウォンの純益を記録した反面 企業銀行は
479億ウォンの純益を上げた。 企業銀行の純益縮小には貸し倒れ引当金5503億ウォンが少なくない影響を及ぼした。
三星カードは時価総額でも4兆7100億ウォン台で4兆5400億ウォン台の企業銀行を先んじる。先月29日から今月7日まで企業銀行は
株価が7000ウォン台後半で9000ウォン台序盤まで着実に上がった反面、三星カードは3万6000ウォン台で3万 8000ウォン台まで
相対的に上昇幅が大きくなかったのに市(詩)総面で先んじている。
ソン・ポと生保の程度業者の 三星火災,三星生命でも常識を破壊する現象が現れた。 三星火災は2008年会計年度(2008年4月〜
2009年3月)に史上最大の5967億ウォンの当期純利益を記録した。
これはハナ銀行(4744億ウォン)やウリ銀行(2340億ウォン)の昨年当期純利益より多い規模だ。 三星火災は外換銀行ハナ金融
企業銀行などを先んじる。
また三星火災は保険業界の一番上の兄格の三星生命の実績を先んじると推定される。 三星火災が三星生命より良い実績を出したのは
外国為替危機直後の1998年以後初めてだ。
三星生命代表理事はグループ内金融系列会社や三星電子,三星物産,第一毛織などの財務ラインで経歴を積んだ要人が任命されることが
一般的で三星火災主要役員らは三星生命で移ったこれらが多いほど三星生命のグループ内地位は独歩的だ。
これに対して証券業界は無収益融資(NPL)比率(昨年末基準)が0.3%,延滞率0.4%に終わるなど三星火災の危機管理能力のおかげだと分析する。
反面、三星生命は株式と海外資産にたくさん投資して,グローバル金融危機衝撃を受けたしこれに伴い引当金積み立ても増やした影響もある。
アナリスト
"銀行がグローバル金融危機と住居価格下落,企業収益悪化などにともなう貸出不健全化などで直接的な打撃を受けている"
"金融危機の展開過程により常識破壊現象がしばらく持続することもできる"
67日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:12:50 ID:YMSnCqEm
紫煙プカプカ
68日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:13:35 ID:N1KI0JSS
家計も自転車

カード使用額増加率,'瞬間的に'騰勢(MoneyToday 2009/05/08 06:00)
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050718375670258

景気低迷にもかかわらず消費者物価上昇に力づけられて,クレジットカード使用額増加率が上昇に転じた。
与信金融協会は先月国内クレジットカード使用額(貸し出しサービス除外)は26兆4290億ウォンで前年同月対比
7.00%増えたと8日明らかにした。 前月(6.22%)より増加率が上昇した。
しかし実物景気沈滞長期化で昨年11月から続いてきた一ヶ所数増加傾向は先月にも続いた。
昨年1月〜9月間カード使用額増加率は平均20.62%で高い増加傾向を見せたが,昨年11月9.8%で急落した以後
一桁増加傾向を持続している。
金融協会関係者
"実物景気回復に対する展望が不透明で家計消費萎縮も当分持続するものと見られる"
"したがって大幅のカード使用額増加傾向は当分難しいと見られる"
69日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:16:10 ID:1Yd+AhEK
"HID取り締まり、基準が何なの?"[Car & Life]HID前照灯、'光度'も'危険'も↑
"被害上げない基準必要″バクチョンジン記者| 05/08 12:54 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050711075524624&type=2
"銃に出会ったように〜、突然この歌が思い出されますね" (自動車関連ブログに上がってきた運転者の文)

一夜道路でまっすぐに来る車の'HID'(High Intensity Discharge、高光度放電式ランプ)前照灯をむかえてみた運転者
ならば、その'衝撃'が分かる。
HID前照灯は2万ボルト以上の高圧で放電して、光を出す高光源電球を使い、フィラメントを利用して、黄色の光を
出す一般前照灯より最高で3倍も明るい。 車を改造するのが好きな20〜30代の若い運転者らの間に人気が高くて、
アフターマーケット市場でよく売れる。
だがこれは不法だ。 特に最近では警察が集中取り締まりに出て、運転者らの間で論議も新たに熱くなっている。
HID前照灯が安全運行に深刻な邪魔になるのは明らかだが、取り締まりの基準が曖昧だということだ。 取り締まり
を避けようとするなら前照灯角度を調節する'自動光軸調節装置'を設置すれば良いが高価なため難しい。

警察によれば光の強烈さのせいで対向側の運転者らの視力回復時間がは4秒以上かかる為、時速80km走行時の
場合に最終停止の種も規格前照灯の99.4mに比べて、33.4mもさらに長い132.8mが必要とされる。 取り締まりに
摘発されれば1年以下の懲役または300万ウォン以下の罰金に処する。 取り締まりは順次増えて、昨年の摘発
件数は前年対比で34%増加した。

しかし作って売る行為は不法でない。 HID前照灯は少ない電力の消耗で明るい光を出して一般道路走行でない
特殊目的用では作られているうえに、生産された製品は主に輸出されている。 また'純正HID'は相手運転者に
被害を与えないように前照灯が調節されたといって取り締まりを避ける。 この頃出てくる新車にはHIDヘッドランプが
'高級仕様'で基本装着される場合が多い。

事実純正でも悪路だった場合やスポーツユーティリティー車両(SUV)のように車体が高ければアフターマーケットで
ただのHIDと及ぼす悪影響が別段違わない場合が多い。

これに伴い、取り締まりが出来なく現実的に再び条件を問い詰めて、相手運転者に被害を与えない明確な基準を
作らなければならないという声が高い。
業界専門家は"HID前照灯の長所も多いだけに光の方向、広がる程度などの基準を定めて安全な使用を誘導する
必要がある"と明らかにした。
70日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:17:15 ID:N1KI0JSS
売却先に国策銀行である産業銀行の名前が上がっていますがどうなるんですかね

外国為替銀,1Q 748億赤字..5年余ぶりに初めて(MoneyToday 2009/05/08 09:26)
(詳報) NIM減少.名誉退職費用.貸し倒れ引当金複合影響
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050809234936918

外換銀行はローンスターが2003年10月経営権を取得した以後初めての赤字を記録した。
2003年4分期2138億ウォンの赤字を出した以後5年余ぶりだ。
外換銀行は今年1分期748億ウォンの赤字を記録したと8日明らかにした。
前分期には1179億ウォンの純益を記録していた。
韓国銀行金融通貨委員会の急激な金利引き下げの影響で純利子利益が前分期対比33.6%(2301億ウォン)減少して
名誉退職など人材構造調整費用で630億ウォンが支給されたのが影響を及ぼした。 貸倒引当金も3252億ウォンも積んだ。
具体的に純利子利益が前分期対比33.6%減少したし,輸出入物量縮小の影響で外貨部門手数料が前分期対比26.6%減った。
外国為替売買益も外国為替取引量縮小のため前分期対比16.3%減少した。ただし非利子利益の場合総合金融部門と
子会社部門好調で前分期対比374億ウォン増加した。
KIKO関連ポジションは前分期対比40%減少したし,建設業と造船業に対する2次ワークアウト企業選定による引当金を140億積んだ。
1分期積んだ貸し倒れ引当金は全3252億ウォンで前分期(3359億ウォン)より小幅減った。
純利子マージン(NIM)は1分期2.18%で前分期対比0.64%ポイント下落した。
急激なNIM縮小は中央銀行の急激な金利引き下げと安全資産中心の保守的な流動性管理に従ったことという(のは)説明だ。
無収益融資比率は前分期対比0.38%ポイント上昇した1.48%で現れたし,延滞率は前分期対比0.32%ポイント上がった1.24%を記録した。
1分期中2500億ウォン規模のハイブリッド債権を発行して,国際決済銀行(BIS)基準自己資本比率が14.3%,基本資本比率(Tier 1) 9.9%に上がった。
レリークルレイン外換銀行頭取
“グローバル信用梗塞で調達金利が上昇して韓国銀行の金利引き下げ措置によって順でありマージンが墜落した”
“2分期には先制的な信用リスク管理を通じて,危機を克服するだろう”
銀行長は今年株式買収選択権(ストックオプション) 30万株の中で20%である6万株を返却することにした。
政府の外債支給保証了解覚書(MOU)履行のために自発的な返却だ。
先月17日には長命期首席副銀行長,ソ・チュンソク副銀行長など外換銀行役員5人が今年ストックオプション付与分中の10%である
2万5000週を返却していた。
71日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:18:00 ID:97XAhRam
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( ( フォルクスワーゲンポルシェン…

 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)  紫煙
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:19:21 ID:d2rLJBVc
支援
73日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:19:39 ID:N1KI0JSS
金融監督院,来月私たちの銀総合検査(MoneyToday 2009/05/08 10:21)
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050810200407477

金融監督院が来月ウリ銀行に対する総合検査を実施する。
これに先立ち資料収集など事前検事はすでに進行中だと伝えられた。
金融監督院は8日当初下半期で計画したウリ銀行に対する総合検査を操り上げて,来月実施すると明らかにした。
これに伴い、外換銀行に対する検査は下半期に延ばされた。
今回の総合検査では2006〜2007年大規模派生商品投資損失関連責任糾明が重点的になされると予想される。
特にこの時期はファン・ヨンギKB金融持株会長がウリ金融持株会社会長およびウリ銀行長で在職した時なので
'ファン・ヨンギ責任論'がふくらむのか注目される。
金融監督院関係者
"派生商品投資損失と関連ウリ金融自主的に監査を進行中だ"
"今回の総合検査にも集中的に見るだろう"
74日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:21:49 ID:N1KI0JSS
「営業外費用」の内訳が気になりますねぇ 為替派生取引が原因だったりしないよな

大韓航空,1Q営業利益66億ウォン..前年比66%↓(MoneyToday 2009/05/07 19:36)
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050711437034958

大韓航空は去る1分期営業利益66億ウォンを記録して,昨年同期より66%減少したと明らかにしました。
当期純損失も5263億ウォンを記録して昨年同期より61%減少しました。
ただしこの期間売上額は昨年のような2兆2644億ウォンを達成しました。
大韓航空
"KRW安にともない外貨換算での営業外費用が大きく膨らんで,当期純損失を記録した"
75日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:24:53 ID:97XAhRam
              ¥⊂ヽ
      4⊂ヽ    ∧__∧ |
      ∧ ∧|   (´∀` )| 
      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      (⊃ /    \二二)
       |  |     (__)
       ヽ二)
        ∪
76サルベージ屋:2009/05/08(金) 13:27:33 ID:AIIpO8di
C&
77日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:34:06 ID:1Yd+AhEK
営利病院許容の有無11月決定
聯合ニュース|入力2009.05.08 12:02 |修正2009.05.08 13:13
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1017&newsid=20090508120246618&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)イ・スンウ記者=
政府は論議がされてきた営利医療法人の導入可否を来る11月に決めることにした。

政府は8日にサービス先進化方案民官合同会議を開いて、このような結論を下したと明らかにした。
政府は保健福祉が部署内に政府、医療会、市民団体、学会専門家などが参加する社会的議論機構を設置して、
多様な意見を取りまとめると同時に研究サービスを通じて、営利病院導入の必要性、効果などを客観的に検証
する作業を11月までに終えて、政策方向を決めるという計画だ。

このような方針は市民団体と野党などで営利病院が許されれば医療費用が大きく上昇して、庶民の医療接近権が
毀損されるなど、医療両極化が起きることだと反発するという点を考慮したのだ。

また営利病院導入時、期待効果や問題点に対する深い研究および具体的検討が不足したという問題意識も作用した。

現行の医療法は医療関係者と非営利法で(医療法の、社会福祉法人、学校法人など)だけ医療機関を設立・運営
することができるようにしている。
78サルベージ屋:2009/05/08(金) 13:39:05 ID:AIIpO8di
C&

リチャード・ギア主演、忠犬ハチ公「HACHI」は号泣必至の傑作と絶賛の嵐! (2009年1月30日)
http://cinematoday.jp/page/N0016747

ソウル市のシンボル「ヘチ」公開 (2009-04-01)
tp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=11085
79日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:40:31 ID:N1KI0JSS
昼の部終了
決算が次々出ていますが、黒字のはかなり怪しいな

企業銀,2分期NIM 10bp追加下落-JPモルガン(MoneyToday 2009/05/08 10:57)
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050810543125051

JPモルガンは8日報告書を通じて 企業銀行 の2分期純利子マージン(NIM)が0.10%(10bp)さらに下落すると予想した。
企業銀行の1分期NIMは前分期対比0.15%ポイント下落した2.37%を記録した。
JPモルガンは企業銀行がNIMが最も低い銀行の中の一つと評価して企業銀行の資産再分配圧力は相変わらずだと分析した。
この銀行の国際決済銀行(BIS)自己資本比率は11.75%,基本資本比率(Tier1)は7.7%だ。
JPモルガンは信用費用を除いても7.7%で相対的に低いTier1比率が企業銀行の資産再分配の鍵になると展望した。


斗山重,1Q損失1785億 '赤字拡大'(MoneyToday 2009/05/08 11:29)
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050811292138667

斗山重工業は1分期当期純損失1785億2500万ウォンを記録して,前年同期対応赤字幅が増えたと8日公示した。
営業利益は130.4%は946億5600万ウォンを,売り上げは48%増加した1兆4266億200万ウォンを記録した。
80日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 13:46:46 ID:1Yd+AhEK
北外務省"対北朝鮮敵対する米と対話無用"ボズワス訪韓合わせて、発表"核抑制力より一層強化
聯合ニュース|イム・ジュヨン記者|入力2009.05.08 12:10 |修正2009.05.08 13:09
http://media.daum.net/politics/view.html?cateid=1019&newsid=20090508121009980&p=yonhap&RIGHT_COMM=R2

(平壌(ピョンヤン)朝鮮中央通信=聯合ニュース)イム・ジュヨン記者=
北朝鮮の外務省スポークスマンは8日にオバマ米行政府の100日間の政策動向を見た結果"対朝鮮(対北朝鮮)
敵対視政策では少しも変化がない、ということが明白になった"として"私たちはすでに明らかにした通り核抑制力
をより一層強化していくだろう"と話した。

スポークスマンはこの日、朝鮮中央通信社の記者が提起した質問に答える形式で"私たちを変わりなしに敵対視
する相手と向かい合って座ったところで出てくることは何もない"としてこのように話して"私たちが最近国防力を
より一層強化するための措置を取っているのは国の安全と民族の自主権を守るためのものであって、決して誰の
注意を引いて、対話をしてみようということでない"と付け加えた。

北朝鮮外務省スポークスマンのこのような立場の発表はスチーブン・ボズワス米国対北朝鮮政策特別代表が
北朝鮮を6者会談に復帰させる問題などを議論するために、この会談参加国歴訪の一環として8日の午後訪韓
することを狙ったと見られる。

彼はこの日立場の発表で"オバマ大統領は私たちの平和的衛星発射を対して'挑戦'とか'挑発'としながら当然な
懲罰を加えなければならないといって(ヒラリー・クリントン)国務長官は私たちの制度に対し'暴政'とか'不良政権'
とかいう、前政権が日常行った敵対的な悪口らをそのまま受けて覚えている"と非難した。

彼はまた"オバマ行政府は政権の席に落ち着くとすぐに"去る3月に韓米合同軍事演習を実施して、北朝鮮の"
安全をはなはだしく威嚇"したし、"平和的衛星発射問題を国連安全保障理事会に引っ張っていって、制裁を課す
ことによって私たちの国防工業を物理的に抹殺しようと"していると主張した。

彼は去る4日にも朝鮮中央通信記者と持った問答で北朝鮮が長距離ロケット発射以後、米国主導で国連安保理
が議長声明を採択したこと等を指摘して"米国の現行政府が以前の行政府と少しも違うことがないということを
見せている"と主張した。
81日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:07:24 ID:97XAhRam
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( ( フォルクスワーゲンポルシェン…

 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)  紫煙
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:13:08 ID:1Yd+AhEK
政府"サービス業が生きる道だ"…税制・財政支援大大幅に拡大
ノーカットニュース|入力2009.05.08 12:03 |
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20090508120309984&p=nocut

[CBS経済部ユンソク記者]

働き先の創出と内需市場活性化のためにサービス業に対する税制と財政支援が大幅に拡大する見込みだ。

また、金融・保険業、情報サービス業などサービス業に対する中小企業の基準が大幅に緩和される。

政府は8日、イ・ミョンバク大統領主宰で開いた民官合同会議で経済難克服および成長基盤拡充のため'サービス
産業先進化方案'を確定し発表した。

特に、付加価値・雇用創出、成長の可能性、サービス収支改善効果などを考慮して、教育・医療・物流・放送通信・
コンテンツ・コンサルティング・デザイン・ITサービス・雇用支援など9つの分野を重点推進対象に選定した。

政府はまずサービス産業を当面した危機克服はもちろん危機以後を備えて、経済体質を改善するための核心
分野と規定する一方、製造業部門海外需要が相当期間低迷すると展望されることによってサービス産業で
私たちの経済の活路を見出すのに注力していくことにした。

これのために、サービス企業が自ら競争力を高めるために規制の合理化、競争の活性化および製造業との
差別解消に重点を置く側に政策方向を設定した。

政府は何より今まで製造業中心に進行していた税制・財政支援をサービス業に大幅拡大して、サービス業に
対する差別を持続的に解消していくようにした。

(1/2)続きます。
83日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:14:03 ID:1Yd+AhEK
>>82の続き

まず、中小企業特別税額減免対象に人員供給および雇用斡旋業、コールセンターおよびテレマーケティング業
などサービス業種とソフトウェア開発および供給業、放送業、情報サービス業など知識基盤産業対象業種を
追加することにした。

これとともに、知識サービス業に対する信用保証と技術信用保証規模を持続的に拡大することにした。 合わせて、
ITサービスなど知識サービス産業とゲーム・映画などの文化コンテンツに対する輸出金融、輸出保険規模を
やはり増やすことにした。

この他に、サービス業に対する中小企業の基準が大幅緩和されて、税制・財政支援対象中小企業の範囲が
367種の業種へ拡大する。

これに伴い、金融・保険業と情報サービス業の場合税制・財政支援対象を勤労者50人、売上額50億ウォンから
勤労者200人、売上額200億ウォンに拡大する。

また、議員、社会福祉サービス業は勤労者300人、売上額300億ウォンに拡大する。 政府はしかし、今回の
サービス先進化方案の核心でありその間の論議をかもしてきた'営利病院設立'に対しては関連部署間の
立場の差などを狭めることができなくて結局確定することができないと伝えられた。

(2/2)以上です。
84日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:28:43 ID:1Yd+AhEK
GM大宇、老朽車買い替え顧客に最大70万ウォン追加割引、
今月末まで政府の税制支援外に車種別に追加割引キャンペーン
チェ・インウン記者| 05/08 13:56 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050813530858109&type=2

GM大宇が今月政府の老朽車買い替え顧客に対する税制支援の他にも車種別に、最大70万ウォンを
追加割引するキャンペーンを実施すると8日に明らかにした。

2000年1月1日以前登録車両の政府の税制減免対象に該当する顧客らが今月末までウィンストムと
トスカを購入する場合は50万ウォン、マティス、チェントゥラ、ラセティ プレミアは各々20万ウォンを
割引受けることができる(ダマス、ラボ、ベリタスは除外)。

また、GM大宇ウェブサイトで事前登録した顧客らは20万ウォンの追加割引を受ける。

合わせて2002年5月から2005年4月(4年以上の老朽車両)まで、登録された老朽車両保有高客がマティス、
チェントゥラ、ラセティを購入する場合は10万ウォン、同じ期間のトスカとウィンストムを購入する場合には
30万ウォンを割引する。(ダマス、ラボ含む)

この他にも2000年1月から2002年4月(7年以上老朽車両)まで登録された老朽車両保有高客がマティス、
チェントゥラ、ラセティを購入する場合は20万ウォン、同期間の間トスカとウィンストムを購入する場合には
40万ウォンを割引する。(ダマス、ラボ含む)
85日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:31:52 ID:YMSnCqEm
紫煙 プカ゜゜゜゜~~
86日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:37:12 ID:fye0KtgT
>>69

おぉ対向車キラーライトが人気なのか、ケンチャナヨ取り付けで光軸直してないんだな。

日本は大衆車でもHIDは標準で普通にあるけどウリナラカーはアフターのみなのか。
87日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:52:40 ID:8jCxYFAr
日本車でも最近は無駄に車高高くて、従来の車に乗ってると対向車のライトがHIDでなくともまぶしいけどな。
88日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:54:18 ID:1Yd+AhEK
営利医療法人許容など核心陥って‘半分政策’
ヘラルド経済|入力2009.05.08 14:17
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20090508141708310&p=ned&RIGHT_COMM=R2
予想を抜け出さなかった。 8日に政府が発表した'サービス産業先進化方案'に投資開放型(営利)医療法の導入、
一般医薬品の薬局他での販売の許容など関心を集めた案件は大部分が可決されなかた。 全部今年の下半期の
検討課題として延ばされた。

旧本陣企画財政部政策調整局長は"海外事例などをもう少し研究して関係部署と公論化過程を経て、来る10月また
は11月投資開放型医療法の導入に対して意志の決定を下す"と話した。 投資開放型医療法の導入問題とともに
論議になった一般医薬品の薬局他での販売許容、医療情報公開方案に対してもク局長は"消費者厚生問題と
制度施行副作用などを追加検討するだろう"と明らかにした。

政府が公言した医療部門サービス先進化核心内容が今回の発表で大部分除外されたわけだ。 ユン・ジュンヒョン
財政部長官は先月8日に国会対政府質問席で"営利法人許容など、はやい開放が必要だ"と明らかにするなど
就任以後これを繰り返し強調してきた。 だが保健福祉部など関係部署や世論の反発などで財政部は投資開放型
医療法の導入可否に対する決定さえ後に延期した。

その他内容も外国教育機関決算、上余剰金海外送金許容、外国教育機関の内国人入学比率の緩和、新規総合
編成放送チャンネル提供事業者(PP)導入など各部署ですでに発表したり法案提出がなされた内容が主をなした。
サービス業先進化のための新しい内容を提示したというよりは方向の提示に終わったという分析だ。 部署調整が
まともに終わらなかった状況で財政部が無理に推進したために成果なしで葛藤だけ残したという指摘もある。

金融、観光などその他主要サービス業に対する先進化計画も今回の発表に含まれなかった。 ク局長は"
金融部門に対する先進化を進行する時、要諦は規制緩和になること"としながら"金融危機以後、世界各国で
'ディレギュレーション(規制緩和'に対する反省が提起されているから今後の金融危機がある程度安定した以後
(金融業先進化を)推進する"と説明した。 観光部門の場合、国務総理室傘下の観光産業特別委員会で、
新しい成長動力産業育成方案などの進行経過を見て必要な場合には政府がサービス業先進化の枠組として
追加議論することにした。
クォン・スンウ三星経済研究所マクロ経済室長は"サービス産業先進化の場合民間はもちろん部署間にも
理解されて、尖鋭にからまっていて調整が容易ではない"としながら"何より政策意志、画期的発想の転換が
必要なだけ民間・政府部門でよく調整していく方法を探さなければならないだろう"と指摘した。
89日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:57:41 ID:97XAhRam
               C⊂ヽ
      C⊂ヽ    ∧__∧ |
      ∧ ∧|   (´∀` )| 
      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      (⊃ /    \二二)
       |  |     (__)
       ヽ二)
        ∪
90日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 14:57:58 ID:tDRLrKsw
双龍自動車の8日午後、再びスト..労使全面戦争
「会社の『解雇計画申告書の提出の..労組『ゼネストの検討』
聯合通信 2009/05/08 14:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/08/0200000000AKR20090508114300061.HTML

(平沢=聯合ニュース)シム・オンチォル記者=双龍(サンヨン)自動車の労働組合が8日、双龍車が
リストラ計画を労働省に報告したことで、午後2時から午後5時30分までストに入ったと発表した。

労組は、「昨日ストライキ前に組合員の決起大会を開いたのは、会社のリストラ計画の労働省への報告に
対する最後の警告の意味だった」とし、「会社が労働部の報告を強行することにより、事実上の全面戦争を
宣布したことで、ゼネストなど取ることができるすべての方案で対応する」と明らかにした。

労組は、同日午後ストをして整理解雇の反対集会を開く一方、京仁地方労働庁平沢支庁へ抗議訪問する計画だ。

労組は、これに先立って7日午後2時間のストライキやリストラ反対の組合員の決起大会を行った後、8日午前に
操業を再開した。

一方、双龍車は、同日午後報道資料において『経営上の理由による解雇計画申告書』を労働省に提出したと
発表した。

解雇計画申告書は、先月双龍自動車が経営正常化案で明らかにした2,646人の整理解雇の職員のうち、希望
退職者240人を除いて2,400人を解雇する内容が盛り込まれている。

双龍自動車の理由の共同管理人は、「会社再生のためには、自主的な構造調整と、内部の体質改善が先に
解決されなければならない」とし、「漠然とした期待だけでは会社が存続するという保証がないため、現在
推進中の経営正常化方策の実践に全力を尽くす」と明らかにした。

(以上、終わり)
91日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 15:16:46 ID:1Yd+AhEK
>>90関連記事です、思ったほどストは激しくないようですね。

双龍(サンヨン)車、'2400人解雇申告書'労働部提出機能職など対象8日まで希望退職受付労組"部分スト突入"反発
チェ・インウン記者| 05/08 14:58 |照会96
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050814383910997&type=2

双龍車が当初提示された2646人の遊休人員の中で事務職希望退職人員を除いた総2400人余りを対象にした'経営上
の理由による解雇計画申告書'を8日労働部に提出した。

再生の為の共同管理人は"回復のためには自らの構造調整と内部の体質改善が先決されなければならない"として
"漠然とした期待だけでは会社が存続するという保障がないため現在推進中の経営正常化方案実践に最善を尽くす
だろう"と強調した。

双龍車は先月技能職に先立ち事務職(代理〜部長)を対象にした希望退職に総240人余りが申請したし、技能職および
社員級事務職に対しても8日から18日まで希望退職の申請を受ける計画だ。

双龍車は今回の技能職および社員級事務職の希望退職申請時にも、先月事務職(代理〜部長)と同じ条件の
△10年未満勤続者には5ヶ月分△10〜15年未満勤続者には7ヶ月分△15年以上勤続者には9ヶ月分の平均賃金に
該当する慰労金を各々支給する。

一方今回の人材縮小に反発して、去る7日午後に2時間の間、部分ストを行った双龍車労組は8日の午後2時から
5時30分までまた部分ストに突入した。

労組は現在双龍車、平沢(ピョンテク)工場本館で使用側の構造調整に対する闘争決議大会を開いていると分かった。

双龍(サンヨン)車労組は"父母の日の8日に2400人の人員削減を労働部に申告した使用側は労働者に対して死刑宣告
をしたことと同じだ"としながら"今後も整理解雇粉砕闘争をより一層強固に繰り広げるだろう"と明らかにした。

92日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 15:17:37 ID:97XAhRam
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( ( フォルクスワーゲンポルシェン…

 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)  紫煙
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93サルベージ屋:2009/05/08(金) 15:20:20 ID:AIIpO8di
C& SWATの皆様、弁当さん、激乙です。

以下、4/30以降ウォン高になっている事についての私見です。

4/30に韓銀は以下の判断をしたのではないでしょうか:
・この日、4末の外貨準備高が確定。外平債30億ドルが入ったのもあって、上々の金額。
・この日午前の市中銀行⇔韓銀間のスワップ競争入札で、5/7に貸し出す金額6億ドルが確定。
 → 未達だったので、ドル供給は(レポ操作だけで)十分。
・この5/7には市中銀行から戻ってくるスワップが13億ドルある。
・5/14, 21と市中銀行から戻ってくるスワップが各20億ドルずつある。
 → これらも当面スワップで戻さなくて良さそう。
・5月は(13 - 6) + 20 + 20 = 47億ドルを外貨準備高に繰入、又は介入等に使える。
・CMIやADBに出資金を出すと言ったけど...今月は気にしない!

韓国のスワップ一覧:http://toanews.info/index.php?swap_status
94日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 15:38:13 ID:1Yd+AhEK
資産100億ウォン以上の会社は紙手形使えない。法務部、11月から電子手形義務化
記事登録:2009-05-08午前11:02:33
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/353847.html

資産総額が100億ウォンを越える株式会社は11月から電子手形使用が義務化される。

法務部はこういう内容を骨子とした'電子手形の発行および流通に関する法律'改正案が8日に公布されることに
よって6ヶ月の後の11月9日から施行されると明らかにした。

法務部によれば資産総額が100億ウォン以上の株式会社の場合、紙手形の代わりに電子手形を使うべきで、
紙手形を発行すれば500万ウォン以下の過怠金を出さなければならない。

取引銀行を訪問して、利用者約定をした後に、銀行や電子手形サービス ホームページ(www.unote.kr)に接続して、
手形発行と受取、裏書などができる。電子手形の場合裏書は20回に制限される。

電子手形発行および流通に関する法律は2005年1月から施行されたが従来は強制条項がなくて、利用者らが自由に
使用可否を決めてきた。

しかし紙手形が手形交換所を経なければ取引の内訳が不明で、脱税が容易な点と手形発行と裏書などのために
取引の相手方に会わなければならなく、時間と費用がかかる上に変造の危険が高いという点のために法律改正が
推進された。
法務部は"電子手形は白紙発行や白紙裏書が許されなく、権利関係が明確になって裏書回数が制限され、手形
取引の透明性が高まって発行費用が節減されるなどの効果がある"と説明した。

合わせて"電子手形の使用を強制することによって紙手形の弊害を是正しようとする趣旨もある"と付け加えた。


休憩します。支援ありがとうございます。
95日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 16:06:33 ID:1Yd+AhEK
"クォン女史、100万ドル主に留学費に支出"
聯合ニュース|入力2009.05.08 14:46 |修正2009.05.08 14:51
http://media.daum.net/politics/others/view.html?cateid=1020&newsid=20090508144616181&p=yonhap&RIGHT_COMM=R1

70万〜80万ドル達するよう(ソウル=聯合ニュース)リュ・チボク記者=
ノ・ムヒョン前大統領の夫人クォン・ヤンスク女史がパク・ヨンチャ テグァン実業会長から受け取ったと明らかにした
100万ドル中の相当額を子供の留学費に支出したことが解明した。

政府のある核心関係者は8日に聯合ニュースとの通話で"100万ドルの使い道に対する陳述書が完成されたと理解
する"として"陳述書の提出とクォン女史の再召還日程を検察と協議している"と話した。

クォン女史は陳述書で100万ドルの主な使い道は米国に滞留した息子と娘の留学費支援だったと話したと分かった。
盧前大統領側は具体的な支援金額を明らかにすることを、憚るがその規模は70万〜80万ドルに達すると伝えられた。

クォン女史は"パク会長から受けたお金は他の人に先に借りて、子供に渡したお金を返した部分もあり、他には
米国口座で送金したり子供らが韓国に入ってきた時、渡した部分もある"という趣旨の説明をしたと分かった。

また"二人の子供が盧前大統領と当事者のため、留学が良いと判断したために大統領の子供という理由で海外に
出て行った部分に対して、痛ましいと考えた"として"母として道理をつくすことが出来ない部分に対する負担感が
パク会長の金を受け取ることになった動機であった"と解明した。

クォン女史は当初息子ノ・コンホ氏に米国の家を買おうとしたがコンホ氏は大統領のお父さんに迷惑をかけるので、
金を受け取る代わりに寄宿舎に入った、以後クォン女史はこのお金を留学費支援に使ったと分かった。

参加政府関係者は"コンホ氏の留学のためにソウルで住んでいた家の住宅保証金まで差し出した状態だった為、
クォン女史がパク会長の金を受け取る時に、家を助ける問題まで念頭に置いたことが事実"と話した。

(1/2)続きます。
96日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 16:07:30 ID:1Yd+AhEK
>>95の続き

クォン女史はまた100万ドル中子供留学費を除いた残りお金は、盧前大統領が大統領に当選する前に
あちこちで助けを受けたり、世話になった人々への借金を返すのに使ったが具体的な債権者は明らか
にすることは困るという立場を表明したと伝えられた。

だがクォン女史はパク会長から金を受け取った部分と関連して、盧前大統領と相談する懸案ではなくて、
受け取った以後にも盧前大統領には話したことがないから盧前大統領は今回の事件に対して知らなかった
と明らかにした。

盧前大統領側はクォン女史の再召還の日程が決まり次第、陳述書最終原本を提出するという方針なので
早ければこの日中に陳述書を提出して9〜10日頃にクォン女史に対する検察の調査がされる可能性は低く
ないと見られる。

(2/2)以上です。
97日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 16:25:17 ID:97XAhRam
               C⊂ヽ
      C⊂ヽ    ∧__∧ |
      ∧ ∧|   (´∀` )| 
      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      (⊃ /    \二二)
       |  |     (__)
       ヽ二)
        ∪
98日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 16:47:52 ID:1Yd+AhEK
町内さらった大型マートの飽食性‘カードの証言’杏堂洞(ヘンダンドン)
イーマート入店後カード売り上げ初めての分析カード会社杏堂洞

売り上げ54億中30億がイーマート売り上げイーマート店除いた売り上げは前年同期より
20%減少城東区(ソンドング)17洞中15洞で売り上げ減り成長鈍化

イ・ジョンフン記者
記事登録:2009-05-08午後04:04:06記事修正:2009-05-08午後04:18:07
http://www.hani.co.kr/arti/economy/consumer/353877.html
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0508/124168811628_20090508.JPG

昨年9月ソウル、城東区(ソンドング)、杏堂洞(ヘンダンドン)地域のカード使用額が突然急増した。 <ハンギョレ>が
入手したAカードとBカードの城東区での洞別売上額推移資料を見れば、Aカードのこの地域売上額は54億8600万
ウォンで2007年9月の30億3200万ウォンより1.8倍増加した、Bカードでの売り上げも2倍も増えた。 しかし杏堂洞を
除いた城東区の他の地区では同じ期間で売り上げが減少したり、売り上げ上昇の勢いが大きく折れたことが分かった。

昨年9月4日の杏堂洞に売り場面積1万2210uのイーマート往十里(ワンシムニ)駅店が開店してから起きた現象だ。
大型マートの出店でこの地域の自営業者らの売り上げが大幅に減ったわけだ。 大型マートの出店が近隣地域の
自営業者の売り上げに大きい影響を及ぼすということはよく知っている事実だが、クレジットカード会社の売上額を
通じて分析されるのは今回が初めてだ。

大型マートの出店で最も打撃を受けた所は同じ事業をする自営業者らであると推定される。 2008年9月Aカードの
杏堂洞での売り上げは54億8600万ウォンで、この中でイーマート往十里(ワンシムニ)駅店売り上げ(30億5500万
ウォン)が占める比重は56%もなった。 杏堂洞での売り上げの半分以上がこちらで発生したのだ。イーマート往十里
(ワンシムニ)駅店を除いた杏堂洞地域の売上額は24億3100万ウォンで前年同期(30億3200万ウォン)より20%も減少
した。 こういう傾向はその後にもずっと続いている。

20年近く杏堂洞でマートをするチョン・某(46)氏はイーマートが出店してから、一日の売り上げが半分になったと話した。
イーマートと約700m離れたところで商売をする彼は“200万ウォンを越えた一日の売り上げが100万ウォンに減ったし、
カード売り上げも月1500万〜1700万ウォンあったのが、最近では500万ウォン程度しかない”と話した。

(1/2)続きます。
99日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 16:49:55 ID:1Yd+AhEK
>>98の続き

往十里(ワンシムニ)駅はもちろん漢陽(ハンヤン)大とも近くて‘食べ物通り’で通じたこちらは最近大型マート出店
の後から、店舗が次から次へ売り物に出てきている。 全氏は“周囲飲食店、精肉店など8ヶ所が賃貸で売り物に
出てきた状態”として“権利金3千万ウォンを1千万〜2千万ウォンずつ減らすといっても、入ってこようとする人がない
”と話した。
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0508/124168811604_20090508.JPG

大型マート入店で杏堂洞(ヘンダンドン)だけでなく城東区(ソンドング)他の同らも大きく影響を受けた。 イーマート
往十里駅店が出店した2008年9月を基点に、前後3ヶ月の間で前年同期費売り上げ増加率を比較してみた結果、
Aカードの場合城東区17洞の中でイーマートが入った後にも前年度に比べて、売り上げ増加傾向が維持された
ところは杏堂洞を除いて下往十里洞(ハワンシムニドン)一箇所だけだった。

金湖洞(クムホドン)2街、金湖洞4街、上往十里洞(サンワンシムリドン)、聖水洞(ソンスドン)2街など4棟は
イーマート出店の後の3ヶ月間での売上額自体は5〜10%減少した。 金湖洞1街、金湖洞3街、トソン洞など
残り11棟はイーマートが入る前には2桁の売り上げ上昇率を記録したがイーマートが入った後、一桁に落ちた。
同じ期間Bカードの場合も金湖洞2街、金湖洞4街、上往十里洞、聖水洞1街、聖水洞2街、鷹峰洞(ウンボンドン)、
下往十里洞などは1〜40%まで売り上げが減少した。

民主労働党イ・ジョンヒ議員は“クレジットカードの資料だけ見ても大型マートが入って、零細自営業者の被害が
どれくらい大きいのかが分かる”と話した。 彼は“現在大型マート規制のための7個の法案が国会知識経済
委員会に上程された状態”として“国会で早急な議論がなされて、来る6月の国会で大型マートを規制できる
改正案が用意されなければならない”と付け加えた。

(2/2)以上です。外資に喰われてますね。
100日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 17:02:53 ID:ojwt7T93
>>78
> C&
>
> リチャード・ギア主演、忠犬ハチ公「HACHI」は号泣必至の傑作と絶賛の嵐! (2009年1月30日)
> http://cinematoday.jp/page/N0016747

・ハチ公は珍島犬。
・秋田犬の起源は珍島犬。

ソースが付きそうで怖いw
101日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 18:12:28 ID:lCxDbqbu
>>100
それは秋田県民の折れが許さん
102日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 18:26:44 ID:R36ANRx3
>>100
真偽の程は知りませんが、珍島犬の定義が「昔からそこに棲んでいる」ことと聞きました。

シェパードとの雑種みたいなのも写真で見たことがありますし、(←もし本当なら)どんな
犬種でも起源を主張出来ますね。
103日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 18:34:51 ID:HmDkgbcd
>>57
亀ですが(今帰宅したところなので)

単語の前後さえ合ってれば、その間の文字を入れ換えても読めてしまう、というヤツですね
ITMediaのニュースに載ってました
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html

日本語ネイティブならば多少の違和感があっても読めてしまうから、翻訳回避に使えるかも

こんな平仮名ばかりでは読む事自体が辛いですがwww
104日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 18:49:40 ID:PXfmAb8v
お久しぶりです。赤影です。
前にバイトというか、パートで働いてたとこは3月末で雇い止めになりまして、
それで4月からしばらくハロワ通いしてたのですが、
運良くつぎの仕事にありつけまして、今週からまた新しいところで働いてます。
今度のところはフルタイムで働けないので給料減った分生活苦しくなりそうですが、
働くところがあるだけありがたいのかなあと。

さすがにこれだけ長い間配信してないと、
配信の仕方もすっかり忘れてしまいました。
ウォーキングも続けてるので、
仕事のある日はちょっと配信してる時間がなさそうです。
でも、ロスプラとか積んだままのゲームもいつか消化したいので、
休日に気まぐれで配信することもあるかもです・・・
いつになるかはお約束できませんが。
105本四会社終了のおしらせ:2009/05/08(金) 19:00:28 ID:WXcfiivv

本四高速と韓国公社 技術協力明石海峡大橋や瀬戸大橋などを管理している本州四国連絡高速道路会社が、
韓国の道路公社と技術協力を進めることを決め、8日、神戸市で調印式が行われました。

調印式では、本四連絡高速道路会社の中村守常務と、韓国道路公社のカン・チェイス本部長が、
技術協力についての合意書に署名して交換しました。
今回の技術協力には、明石海峡大橋や瀬戸大橋など大規模な橋の設計や管理に高い技術を持つ本四連絡高速道路会社と
韓国のほとんどの高速道路を建設し、道路の運営に優れている韓国道路公社が互いの強みを生かす狙いがあります。
両社は、今後、少なくとも4年間にわたって相互に人材を派遣し、技術情報を交換するほか、
協力して橋や高速道路の設計を進めるということです。
本四連絡高速道路会社の中村常務は、「高い技術を持つ韓国道路公社と協力できることをうれしく思う」と話していました。
また、韓国道路公社のカン本部長は、「今回の技術協力が韓国と日本の道路技術の発展に大きな役割を果たすことを
期待している」と話していました。

韓国の強みってなんじゃらほい?

#ソースはNHK神戸
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/04.html
106日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:05:10 ID:GPMUNIU5
紫艶
107日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:11:29 ID:6de76yCf
>>105
>韓国の強みってなんじゃらほい?

大雨で剥がれるアスファルト道路を造る技術。
108日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:16:37 ID:W5ByxSzF
>>107
パラオで橋を落とした技術も忘れちゃいかんぜ
109日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:17:59 ID:Ue/6ABJM
>>100
ソースもなにも、それもう主張済み

>秋田犬の起源は珍島犬
まさに上記フレーズでググればいろいろ出てくる
110日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:18:20 ID:YkhvaFqS
>>105
>道路の運営に優れている韓国道路公社
空き缶でも埋め込むんスか?
111日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:21:33 ID:B6QnEj5P
>>105
自国民から金をぼったくる技術は韓国が世界一ぃぃぃぃい
って事でしょうか
それとも維持費を安く(笑)抑えているからなのか
112日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:23:58 ID:/BAjLsdw
>>105
すぐ路面が荒れて補修が必要になるから、雇用の確保になるとか
113日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:26:57 ID:6vjsPxL3
>>105
どっかで橋落とさなかったっけ?

って>>108に書いてあった
114日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:40:58 ID:R36ANRx3
パラオは、設計会社が第三国とか施工会社が現存していないとか、いろいろややこしいらしい
ので、<丶`∀´>さんに突っ込むなら漢江の聖水大橋がいいかも知れない。
115日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:42:30 ID:F/GmHBZb
きた!瀬戸大橋危機フラグきた!これはやばい!
116日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:44:56 ID:CY8wGhrN
President Lee still keen on Seoul-Busan canal project
http://www.hellenicshippingnews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=46701&Itemid=32
運河キター
117日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 19:59:56 ID:1Yd+AhEK
上がっても下がっても大騒ぎ。

"為替レート錯視効果に騙されないこと"…財界・政府相次いだ'警告音'
韓国日報|入力2009.05.08 18:06
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090508180607588&p=hankooki

"為替レート効果が消えれば正に危機に処するだろう。"(男龍LG電子副会長、最近開かれた役員会議で)

"今年1分期に見えた輸出回復傾向は一時的な'為替レート効果'に過ぎない。 ウォン・ドル為替レートが1,200
ウォン台に下落した今、このような効果を期待することは大変だ。"(強豪文三星モバイルディスプレー社長、
5月の月例会で)

国内産業界に'為替レート錯視の'警告音が相次いでいる。 国内輸出企業らが今年1分期市場の予測を飛び
越える'アーニング サプライズ'(びっくり実績)水準の実績をおさめたが、これは一時的な為替レート効果で
あっただけで、ウォン・ドル為替レートが1,200ウォン台に下降安定傾向を見せることによって価格競争力に
赤信号がついているということだ。

実際先月の初め1ドル1,600ウォンに肉迫したウォン・ドル為替レートがその後持続的な下降曲線を描いて8日
現在では1,247ウォンまで落ちた。 日本企業との価格競争に直接的な影響を及ぼすウォン・円は為替レートも
先月初め100円当り1,600ウォン台で垂直落下したが、今月に入って、1,270ウォン台まで座り込んだ。 我が国の
主力輸出品目の60%以上が日本と競合する状況を勘案する時、国内企業らがこれ以上1分期のようにウォン貨
劣勢の恩恵を期待することは難しくなったわけだ。

為替レート下落にともなう損失規模は少なくない負担になるものと見られる。 8日の三星証券によればウォン・ドル
為替レートが1,300ウォンから1,200ウォンに下落する場合、国内主要輸出企業の営業利益はLG電子が1兆7501億
ウォン→1兆5472億ウォン、SKエネルギー1兆7499億ウォン→1兆4141億ウォン、現代車1兆5316億ウォン→
1兆485億ウォンなどに減る展望だ。

(1/2)続きます。
118日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:01:24 ID:1Yd+AhEK
>>117の続き

メックォリ証券も最近報告書で"ウォン・ドル為替レートが1,200ウォン線に到達する場合三星電子の今年の
営業利益は半分まで減るだろう"と見通した。 性真頃大信証券市場戦略チーム長は"輸出中心の国内企業
らが今年1分期にウォン貨劣勢のおかげを甘受したのは事実"としながら"2分期にはこのような為替レート
効果は相当部分が消えるだろう"と話した。

これに伴い三星電子とLG電子など輸出企業らはさらなる費用節減と物流および購買効率化を含んだ
緊縮経営で為替レート下落にともなう被害を最小化する一方、高付加価値製品販売の比重を高めて、
競争力を強化するしかないという方針だ。

政府も私たちの輸出企業らの実績改善に打撃を与える為替レート変動を鋭意注視して、対策の準備に
腐心している。 アン・ヒョンホ知識経済部産業経済室長(次官補)は"最近主要企業らの1分期実績と輸出が
多少好転したように見えるのは予算の早期執行と為替レート効果などに影響を受けたため"としながら
"今は急落した指標らが横になって多少落ち着くように感じられるが、状況がいつまた悪化するのか
分からないだけに警戒を緩めてはいけない"と強調した。

(2/2)以上です。
本日は、これまでとします。支援ありがとうございました。
119日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:01:27 ID:87WDxqby
支援
120日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:05:48 ID:X24wDrIo
>Seoul-Busan canal 

国土を斜めに通るの?
なんかいらねえ気が。
121日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:11:35 ID:1Yd+AhEK
せっかく支援が入ったお礼に、追加でネタ記事。

[写真]3輪車このように見れば'バイク'であるが?
チェ・インウン記者| 05/08 19:56 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050819445373524&type=2

"自動車なの?バイクなの?"
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2009/05/2009050819445373524_1.jpg
BMWが英国Bath大学と共に未来指向的ながらも親環境的の3輪自動車、'Clever concept'を
開発していると8日に明らかにした。

2007年下半期からBath大学と共に開発している'Clever'とは'Compact Low Emission Vehicle for
Urban Transportation(コンパクトな低排気量都心交通手段)'の略語で、3個の車輪を持ち天然ガス
を主燃料で使うためCO2排出量が画期的に減ったとBMW側は説明した。

BMW関係者は"'Clever'は1950年型'のジェッタ'モデルを基盤で開発され、バイクでない単に3輪の
自動車なので道路を運転する時、ヘルメットは必要ない"と話した。
また彼は"電気車'ミニE'に使われたバッテリーをCleverでも現在テスト中"としながら"ハイブリッド
パワーエンジンを適用するだろう"と付け加えた。

BMW側はこの車が商用化されるためには少なくとも5年はかかることだと予想した。
122日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:12:30 ID:rn4/P+WP
>>121
倒れてるかと思った
123日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:16:33 ID:OkhQsZB9
>>121
かっこいいですね
エアコン有り、普通車免許で運転可、LNGではなく軽油モデルがあれば
日本でもセカンドカーとして面白いと思う。

でもスレチじゃね?
124日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:17:13 ID:KIjgLJAX
150 名前:山師さん 投稿日:2009/05/06(水) 14:11:43 ID:bdwc42e8
実現したね。

ストレス・テストではっきりした最大の問題点は、以下のとおりです。
1) この国の銀行トップ19行のうち、16行はすでに技術的に支払い不能です(この見通しは、2009年の米国経済は3.3パーセント収縮するという、
一般向けの発表とは異なるさらに多くのシナリオに基づいています。この見通しは、
米国経済が 8.9パーセントの失業者をかかえたまま0.5パーセント成長するという従来の見通しを改めて、2010年には失業者が10.3パーセントまで増えることを想定しています)。
2)16行の預金はすでに技術的に支払い不能であるだけでなく、現金支払いにあたって生ずる混乱にさえまったく耐えることができません。
また、これらの銀行の貸付金はさらに劣化することが予想されます(政府がさらに現金を投入しない場合)。
3) 支払い不能の16行のうちどれか2行の業績が今より悪化すれば、これら主要銀行全体を維持するだけでもFDIC保険資金のすべてがなくなります。
4) この国のトップ19行のうち、最大の5つの銀行の預金はきわめて危険な状態で資本注入されています。これら5行が今のまま銀行業務を続けることに対しては
、深刻な疑問があります。
5) アメリカ最大の5つの銀行は、彼らの先物取引に関連してその資金量をはるかに超える信用供与をおこなっています。特にJPモルガン・チェース、
ゴールドマン・サックス、HSBCバンク・オブ・アメリカとシティバンクの4行は、きわめて重大なリスクをかかえています。
6) バンク・オブ・アメリカの先物取引への信用超過総額は、貸出リスク限度額の179パーセントでした。
  シティバンクの信用超過総額は278パーセントでした。
  JPモルガン・チェースの信用超過総額は382パーセントでした。
  そしてHSBCアメリカの信用超過総額は、なんと550パーセントでした。
これだけではありません。状況はさらに深刻です:
ゴールドマン・サックスは、商業銀行として1,056パーセントという驚くべき無謀な信用超過総額を明らかにし、銀行預金量の10倍以上も貸し出していたことを報告し始めました!
(HSBCはストレス・テストを受けたトップ19の銀行の中には入っていませんが、危険な先物取引
に投入した資金量があまりにも巨大であるため、参考事例としてこのレポートで言及されています)
7) JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、シティバンク、ウェルズ・ファーゴ、サン信託銀行、HSBC銀行USAが業務を続けられなくなっているだけでなく、
地方の1,800の中小金融機関もまた政府の資金援助にもかかわらず 失敗の危険にさらされています。これはほんとうに大問題です!
負債危機は、政府が報告しているより、はるかに重大かつ深刻です。FDICの経営危機に陥っている銀行の「問題リスト」には、
1590億ドルの資産を有する252の機関が含まれています。2兆3200億ドルの総資産を有する先ほどの1,568の地方金融機関とともに、
4兆6700億ドルの総資産を有する 1,816の銀行と貯蓄機関が失敗の危険にさらされています。
率直に言えば、アメリカのすべての銀行システムは、全面的、かつ完全に崩壊しています。
125日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:22:13 ID:6vjsPxL3
>>124
このニュースのせいで夕べほとんど寝れなかった
byFX専業
126日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:26:46 ID:X24wDrIo
バマは銀行助けないんだっけ?
なんかクライスラーとGMに話題掻っ攫われて、なんだかなーっつうかんじですわ。
127日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:27:05 ID:1Yd+AhEK
>>123
すいません。スレチでした。お詫び記事。(登録制で全部見れませんが)

South Korean yards suffer most order cancellations
韓国の造船所は、194隻の船をキャンセルされ、新造船リストのトップに立ちました。
全世界でキャンセルされた総492隻の船のうちの39.4%が韓国みたいです。

http://www.lloydslist.com/ll/news/south-korean-yards-suffer-most-order-cancellations/1241689206058.htm
128日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:34:45 ID:5BmJfA/o
数日前に報道あったけど。
開通前に壊れかけている橋、直せそうにないって事だよね。
このタイミングだと。
安全を祈ってます。
129日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:35:08 ID:X24wDrIo
ぼくのかんがえたあめりかけいざいせいさく

ダメ銀行をもう全部合併させて国有化しちゃう

じゃんじゃんドル印刷して銀行に突っ込んで借金片付けちゃう

新ドルを発行して、現行ドル100$→新ドル1$とかで交換しちゃう

やったらやったで凄いことになるんだろうな。
130日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:48:14 ID:Z7QVAYsM
亜米利加経済ワクテカになってしまったなw

それほど金融システムやばいんだな
前の恐慌本気出したの3年後だっけ・・・・・

そういえばバッドバンク設立ってこの頃聞かないけど
131日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:49:01 ID:W5ByxSzF
>>129
全世界が持つドル資産が恐ろしいことになるねぇ
それやると・・・・・貿易にも深刻な状況
いっさいの貿易決済がとまるんじゃね
132日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:54:29 ID:aVMsstPv
貿易決済停止・・・w
輸出輸入に頼ってる韓国あぼーんするんじゃないか?w
133日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 20:55:56 ID:Vxgqlo3w
つか確実にあぼーんするだろうけど韓国経済にwktkしてる場合じゃなくなるw
134日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:01:04 ID:Z7QVAYsM
ドルもだめ、ユロも駄目、ヲンははなから寄ってないので





ペソが基軸通貨に
135日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:15:31 ID:nqGZYEIN
>>127
すごいニュースですね。
いまだ輸出の多くを造船が占めていると考えるとこれからとんでもない貿易赤字が出るのかと思います。
136日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:16:58 ID:rn4/P+WP
アメロ
137日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:19:35 ID:OHyIaCEn
>>135
まぁ韓国の造船は低付加価値船が中心ですからね。
ウチの会社が以前作ったガス船は就航直後にパイプからガス漏れして運行できなかったらしいし。
てきとーに物を運ぶための低付加価値船はこの不況下ではキャンセルされて当然ダス。
138借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/05/08(金) 21:21:51 ID:/BAjLsdw BE:1267423766-2BP(124)
ロイズつながりでこっちにも投下

http://www.lloydslist.com/ll/news/incheon-bets-on-china-to-restore-prosperity/1241689205824.htm?highlight=true&containingAll=korea&containingPhrase=&containingAnyWords=
Incheon bets on China to restore prosperity
仁川は繁栄回復を中国に賭ける

ロック記事ですが、見えてる範囲から推察すると、釜山やばいから仁川を
中国との貿易港にしようという構想がある模様
139日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:29:05 ID:S6Awxm8z
>81
> ( ( フォルクスワーゲンポルシェン…

ワーゲンポルシェといえばカルマンギアですね
140日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:32:23 ID:R36ANRx3
914なんて数字をふと思いだしたニダ。
141日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 21:58:23 ID:kTU5lJKt
912はどっちだ?カルマンはポルシェと無関係。
142日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 22:03:30 ID:Zz7cwVLV
912もフラット4だすね
143日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 22:07:51 ID:tDRLrKsw
クレジットカード消費『ぴくり』、カード延滞率も上昇
ハンギョレ新聞 記事登録: 2009-05-08午後09:27:52
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/353991.html

国内のクレジットカードでの消費が少しずつ回復の兆しを見せている。

与信金融協会は、8日「4月における国内でのカードの信用販売の承認実績が26兆4290億ウォンで、
昨年4月に比べ7.0%増えた」と明らかにした。信用販売の承認の実績は、キャッシング、カード
ローンなどを除いた純粋な国内信用販売を基準にして、チェックカード、プリペイドカードの
パフォーマンスを含んでいる。

先月の伸び率7.0%は、今年1月(3.89%)、2月(6.67%)、3月(6.22%)の増加率と比較すると
改善された成果である。特に、4月の消費者物価上昇率が3.6%と、1月3.7%、2月の4.1%、3月の
3.9%に比べて低くなったことを勘案すれば、実質的なカードの消費の伸び率も1、2、3月より
増えたものと認めることができる。

しかし、まだカードの消費が本格的に増加していると見るほどではない。昨年9月までに前年同月比
20%前後の伸び率を記録していたカード使用額が昨年11月以降、6カ月連続して一桁の伸び率に
とどまっているからだ。


*グラフ カードの国内の信用販売の承認の実績の伸び率の推移
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0509/124177429671_20090509.JPG

(1/2)
144日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 22:09:08 ID:tDRLrKsw
>>143 の続き

カードの延滞率も上昇

景気低迷の影響でクレジットカードの延滞率が2四半期上昇した。

8日、金融監督院が発表した今年第1四半期のカード会社の経営実績を見ると、BC(シンハン)、
三星(サムスン)、現代(ヒョンデ)、ロッテなど5つの専業カード会社の今年3月末の延滞率は
3.59%で、昨年末に比べて0.16%ポイント上昇した。専業カード会社の延滞率は、昨年9月末の
3.28%を記録して以来、 2四半期上昇傾向を続けている。15社のカード兼営銀行のカード資産の
延滞率も2.30%と、昨年末より0.42%も急騰した。

5つの専業カード会社の今年第1四半期の純利益は4192億ウォンで、昨年第1四半期(6358億ウォン)に
比べて34.1%減少した。しかし、これは昨年第1四半期に発生したVISAカード取引の特別利益3542億
ウォンによる反射による違いだとして、これを除いた場合の純利益は前年同期比48.9 %増加したと
金融監督院は説明した。


*クレジットカードの延滞率の推移
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0509/124177429695_20090509.JPG


(2/2)


(以上、終わり)
145日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 23:05:14 ID:sz5sEoYL
>>105
これは何か、
日本企業が日本の公団経由の韓国道路公社ルートで
北の王国の道路建設に・・・とか?
146日出づる処の名無し:2009/05/08(金) 23:34:20 ID:6vjsPxL3
>>143
これってアメリカ方式で
買い物はカード決済が増えてるって事かね?

何も学んでないのか??
147日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:09:36 ID:1p7BDPJZ
韓国のカード決済が多いのは、額が細かすぎて半ば「現金でなんてやってらんねーよ」
っていうのが根底にあるのかね?
148日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:15:07 ID:PYR0bTLL
国策で、カード普及させるために、
毎月、一定額までのカード使用は、
無条件に必要経費と認める、

とか、やってなかったっけ。
おかげで、屋台でさえカードが使えるとか。
149日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:16:51 ID:s4HbzhpN
・徳政令のチャンス有り
・先払い
ってのが大きいかと。
最初からチャージ式ならもっと少なくなっていたと思うよ。
150sincerelee ◆fcs1rllchQ :2009/05/09(土) 00:31:19 ID:yUp1aw2k
皆様こんばんは。

あれこれニュースを検索していたら次のような内容がありましたが
このなかで「外債外債借換要求比率(割合)」というのはどういうことでしょうか?

ご存知でしたらぜひ教えてください。

IMFが外債関連データを間違えてあわてて修正した、という内容でしたが

「データを修正した後にも東欧の大部分の国々の外債借換要求比率(割合)はアジアやラテンアメリカ,
アフリカ国々より相変らず高いことで現われた. 東欧を除いでは韓国が 93%で一番高かった.」となっています。


http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=11&articleid=20090507074413645f3&newssetid=1290

151日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:41:23 ID:CZl6Ju2E
引き出した額!なのでは・・・?
152日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:42:34 ID:sK/6/SGW
こんばんは

ロールオーバー(借金返済のため、別の借金をする)に異変でしょうか
153日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:43:12 ID:CZl6Ju2E
違うかな・・・(*^ω^)

sincereleeさんが質問されてるので、ageるよー
詳しい方!щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
154日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:44:25 ID:1p7BDPJZ
期限が来たやつをロールオーバーした割合とか?
違うか…
155日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 00:47:17 ID:sK/6/SGW
古いスレにこんなのが

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223650594/
1 :戸締りφ ★:2008/10/10(金) 23:56:34 ID:??? ?2BP(130)
ロールオーバーが出来ない
短期外貨資金市場で既存借入れ金に対するロールオーバー(満期延長)が非常事態になった。
一部銀行は今月に入りロールオーバー比率が20%台に急落した。

10日、銀行業界によればリーマンブラザーズ危機以後、期間物の供給が切れて銀行業界の
ロールオーバー比率が大きく下落したことが分かった。
銀行別に偏差があって、ロールオーバー比率を算定する期間により変動が激しいが、一部
銀行の場合20%水準まで落ちた。
都市銀行のロールオーバー比率は、9月以前までは100%を越えた。だがリーマンブラザーズ
危機がさく烈し、新規外貨資金借入が大部分中断されて40%水準まで急落した。

ただし最近政府が50億ドルの外貨流動性を供給した以後には多少上昇したと伝えられた。

A銀行関係者は「リーマンブラザーズ危機以後、これまで取引関係があった一部銀行を除いては
ロールオーバーがオールストップ状態」 として「ロールオーバーが出来なくて、既存借入れ金を
大部分償還している実情」と伝えた。

B銀行関係者は「リーマンブラザーズ危機によってロールオーバー比率が大幅に下落した」と
しながら「銀行間ローン市場を通じて一部、 小規模資金を借入れているけれど外国銀行も資金
事情が良くなくて新規借入は大変だ」と話した。

これに対して金融監督院関係者は、「リーマンブラザーズ危機が発生した後、ロールオーバー
比率が大幅に落ちたが政府が50億ドルの外貨流動性を供給した以降は、ロールオーバー比率
が大きく改善されたと明らかにした。

一方この日、銀行間での一日超短期取引のオーバーナイト金利(overnight rate)は3.9〜4.0%
水準から始まった後、現在4.0〜4.5%水準で取り引きが締結されている。
156sincerelee ◆fcs1rllchQ :2009/05/09(土) 00:49:53 ID:yUp1aw2k

>>151-154

こんな遅い時間に・・・ありがとうございます。


いま検索してみましたけど言葉の意味とかわかりませんでした><

ひょっとして何かの外債の割合(短期外債とか流動外債とか)のことを
記者が勝手に適当な漢字を使って翻訳したんじゃないかと心配になってきました;;

うーんしかし韓国でこんなこと言うのもなんですがイギリス危ないですね。
検索すればするほどいろいろよくないニュースが出てきます・・・


それでは失礼します。良き週末をノシ



157日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 01:00:51 ID:BKvKzyJq
韓国ではよくあること<蟻を生贄に

CP規制緩和,投資家保護は'後まわし'(MoneyToday 2009/05/08 17:01)
"CPアイデンティティも混乱...補完手段用意必要"
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050816496069549

資本市場法で企業手形(CP)発行制度を緩和して,投資家らが危険に追い出されているという指摘が提起された。
投資家保護の旗じるしを前に出した資本市場法の趣旨が見るべきものがないわけだ。
2月施行された資本市場法は発行者要件 基本発行単位 満期 最低信用等級に対する規制を廃止するなど
CPに対する発行規制を大幅緩和した。 このような規制緩和は金融機関間公平性問題を解消して短期金融市場の
効率性を高めるために推進されたのだ。
韓国信用評価は8日'企業手形制度に対するそごう'という報告書を通じて,このようなCP発行規制緩和が短期金融商品として
CPのアイデンティティに混乱を持ってきて公示要件緩和を呼び起こして,投資家保護水準を落とすと明らかにした。
資本市場法施行前は満期差を通じてCPを短期証券,会社債を長期証券で明確に,区分した。 資本市場法施行で
満期1年以上の資産流動化企業手形(ABCP),満期2年以上の長期CPが発行されてCPを短期証券に分類できなくなった。
キム・ホン米韓国信用評価企画 戦略本部首席アナリスト
"CPは会社債のように複雑な発行 公示義務がなく,引受機関確保が容易な一部大企業はCPを長期資金調達手段で
 選択する余地がある"
"長期CPが会社債市場を蚕食する可能性もある"
"我が国金融環境がまだ投資家に比べて,発行者の影響力が強い"
"投資家保護を目標にする資本市場法がCP発行規制緩和により投資家保護水準を低くする結果を招く可能性がある"
実際にABCP発行目的の特殊目的会社(SPC)が最近証券申告書と事業報告書提出義務が免除される商法上有限会社形態で
設立されている。 発行者条件廃止で投資家らに接近可能な公示資料が縮小されることができるという憂慮が提起されている。
金融当局も国内CP制度の潜在的不安要因を十分に認知している。 これに韓国預託決済院は電子証券登録制度とともに
短期社債制度を2011年に導入するためのタスクフォースチーム(TFT)を設立?運営している。
"短期社債制度がCP代替手段で位置づければ短期金融市場の効率性?透明性向上に大きい寄与をする"
"短期社債制も基盤造成のために現在のCP制度に対する補完手段を用意,CP市長の漸進的な改善を推進しなければならない"
158日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 01:02:00 ID:sK/6/SGW
紫煙 プカ&age
159日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 01:02:27 ID:nbm7Tj0g
>>150 鶏です。他所で声が掛かったのでひとまず翻訳。

IMF、データ誤り騒動'恥さらし'
[アジア経済] 2009年05月07日(木)午前07:44
国際通貨基金(IMF)が東ヨーロッパ国家らの外債関連データを間違って入力する失敗を犯した後、これを
正すことにしたとファイナンシャルタイムズ(FT)が6日(現地時間)報道した。

IMFは最近発表した4月のグローバル金融安全性報告書を通じて、イマージング・マーケット38ヶ国の外貨
準備高と外債規模、外債借り換え要求比率などの核心データを発表した。

だがこの報告書が発表された後、各国中央銀行と多くの専門家たちは数値が誤っていると指摘した。 特に
一部東ヨーロッパ国家らは外貨準備高対応外債比率が、大量に誤っているのが確認された。

これに伴いIMFは新しい修正されたデータで報告書を正して、再発行することにした。 この過程でチェコの
場合、外債比率が236%から89%に、エストニアも210%から132%に、ウクライナの場合208%から116%に大きく
落ちた。

IMFはこの日"誤ったデータ発表によって発生できる混乱に対して謝る"として"新しいデータが出てくるに
つれ直ちに修正して、発表すること"と念を押した。
IMFはチェコの場合データの単純入力誤りによって発生したし、他の場合は短期債務償還金額をミスで
二回も加えたと明らかにした。

このような誤ったデータ発表は東ヨーロッパ国家らの経済危機で資金調達が必要な敏感な時期に発生して、
大きい騒動を起こした。 INGのチャールズ・ロバートソン イマージング・マーケット担当首席エコノミストは
"修正されたデータを見るならば東ヨーロッパ国家らは何週間前に比べて、それほど大きく危険に見えない
状況"と話した。
データを修正した後にも東ヨーロッパの大部分国家らの外債借り換え要求比率はアシアナ ラテンアメリカ、
アフリカ国家らより相変らず高いことが分かった。 東ヨーロッパを除いては韓国が93%で最も高かった。
IMFのデータの誤りは1ヶ月もまだならない期間の間2回も発生したのだ。 IMFは最近英国の銀行部門損失が
国内総生産(GDP)の13.4%に達すると発表して英国政府が抗議するとこれを9.1%で正したことがある。
160日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 01:11:49 ID:nbm7Tj0g
>>156
遅かったかな?

外債外債借換要求比率(割合)

今現在の国外の借金の内、何割かを現在の買い入れ国から他の国に
替えたい割合だと思います。

例(あえて簡単に)
ドルで借りていた100ドル借金の期限がきましたが、手元に20ドルしかドルがありません。
なので円を80ドル分新たに借りて2年の期限で借りて返します。外債借換要求比率は80%です。

…はしょりすぎ?間違っていましたら御免なさいです。
161日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 01:39:48 ID:ikYC30UO
FTの記事はきっとこのあたり

Red-faced IMF fixes east Europe error
http://www.ft.com/cms/s/0/303a1882-3a72-11de-8a2d-00144feabdc0.html?nclick_check=1

>The International Monetary Fund has corrected an embarrassing error that led to the publication of exaggerated estimates of
>the external debt levelsof crisis-hit eastern European states.

>In its latest Global Financial Stability Report, published in April, the IMF provided key numbers on 38 selected emerging market countries, i
>ncluding their 2009 external debt refinancing needs as a ratio of their foreign exchange reserves.

中略)
>Even after the reductions, the 2009 external debt refinancing/reserves ratios are much higher in eastern Europe than in Africa,
>Latin America or Asia. The figure for South Korea, the largest outside eastern Europe, is 93 per cent.

後略)

元のIMFのレポート

IMF Global Financial Stability Report
Chapter I. Stabilizing the Global Financial System and Mitigating Spillover Risks
※PDF注意

http://www.imf.org/external/pubs/ft/gfsr/2009/01/pdf/chap1.pdf

の16ページ
Figure 1.16
Temporarily withdrawn -- pending update and
correction
162日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 02:29:26 ID:PanG+gS7
>>159
>この過程でチェコの場合、外債比率が236%から89%に
こ れ は ひ ど い wwww
チェコカワイソス(´・ω・`)

韓国で例えるなら外貨準備高が実は公式発表の三分の一でしたみたいなレベルw
163日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 02:36:27 ID:I6mPpUvQ
>>162
>韓国で例えるなら外貨準備高が実は公式発表の三分の一でしたみたいなレベルw

彼の国に関してはそれは間違いじゃないかもw
164日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 03:37:12 ID:x1jTLK4i
確かに2ちゃんでもチェコは昔からたかり国家の過大評価など散々な言われようだったから、かわいそうw
165日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 06:19:57 ID:fo96oJ5/
きっと韓国人に入力をまかせたんだ。
166日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 06:51:29 ID:kFyNOEp/
>東ヨーロッパを除いては韓国が93%で最も高かった

残念!
167代表戸締役@ペット右翼 ◆EP2zNwyYN2 :2009/05/09(土) 07:12:56 ID:aWctYJKu BE:322866443-BRZ(10667)
■日本株(終了)日経平均は連日高値、金融中心買い−業績好転銘柄も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aM70mCiWmAVU
■アジア株:5日続伸、米銀ストレステスト結果を好感−銀行株が高い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aHvGn5lA36xo
■欧州株(8日):ダウ欧州株価指数、4カ月ぶり高値−銀行株に買い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aZs_wtM_vzyM
■NY外為(8日):ドルは対ユーロで6週ぶり安値−逃避先需要が減退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=awN3Wgy_
■■■米金融機関10社、計746億ドルの資本増強必要−健全性審査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acvd1H3MI8rA
資金不足を指摘されたのは10社で、不足額が大きい金融機関から順に、バンク・オブ・アメリカ
(BOA)が339億ドル、ウェルズ・ファーゴが137億ドル、シティグループが55億ドル。また、フィフス・
サード・バンコープが11億ドル、キーコープが18億ドル、PNCファイナンシャル・サービシズ・
グループが6億ドル、リージョンズ・ファイナンシャルが25億ドル、サントラスト・バンクスが22億ドル、
ゼネラル・モーターズ(GM)の金融子会社GMACが115億ドル、モルガン・スタンレーは18億ドルと判断された。
審査結果では、大半のエコノミストの予想よりも「厳しい」経済環境の下で19社が被る損失が
今後2年間で計5992億ドルに達する恐れがあるとの見通しも示された。損失リスクが最も大きいのは
住宅ローン関連で1855億ドル。2番目はトレーディング関連で993億ドルだった。
FRBによると、「より厳しい」経済シナリオに基づいて計算された全体の貸し倒れ率は9.1%で、
1930年代を上回る水準。予想される貸倒損失のうち、住宅ローンと消費者向けローン(クレジット
カード含む)関連が全体の7割を占めた。
■■米財務省の次期金融支援、ストレステスト後の増資計画と時期一致か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adNb2yySDps8
財務省は次の金融機関向け資本注入プログラムとなる「資本支援計画(CAP)」をまとめるに際し、
ストレステスト(健全性審査)で資本増強が必要と判断された金融機関の増資計画に資金注入の
時期を合わせるべきかどうかを検討している。
☆米銀のストレステストの結果が発表された。数字は予測された結果の範囲に収まり、米国当局の
増資支援の動きもあり、市場は大きく上げる結果となっている。しかし、この結果は、現在の失業率
とデフォルトリスクに基づくものである。実体経済の更なる悪化があった場合、当然損失は大きく
拡大し、ハイリスクのポジションを持つ金融機関の損失はさらに拡大することになる。
実際、さらに厳しいシナリオの環境下では、今後2年間だけで計5992億ドルの損失が発生すると
予測されており、金融危機の新たな波が発生する恐れもある。
168代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/09(土) 07:13:49 ID:aWctYJKu
■■米GMAC:米政府から追加支援受け入れの公算大−NYT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAkrmt8i8xfc
■■■米ウェルズ・ファーゴとモルガンSが増資、シティとBOAも計画
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=amj_2mv06BHs

■■FRB議長:健全性審査は良いスタート、システミックリスク規制で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=azGeq6QRCQ7s
■■ガイトナー財務長官:米銀「失われた10年」の罠を回避可能と判断
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aw31yC1ANFaA

■■■FRB:ベアーSとAIG関連資産、100億ドル目減り−6日終了週
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAD8bSDp5Bb4
☆政府救済により買い入れた資産の毀損が進んでいる。すでに2社だけで100億ドル以上の
目減りとなっており、FRBがTALFなどの担保として受け入れている資産の劣化も指摘される。
■■米AIGの1−3月期:調整後の1株損失97セント−予想13セント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCh2LpfdqyTY
■■米AIGには顧客流出克服や投資損失圧縮が必要−公的資金返済に向け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAuBDvJjObUE
■豪マッコーリー、米AIGの資産運用部門に買収提案−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aN47xvjSBqmI
■■米オールステートの1−3月期:3四半期連続の赤字−投資損失響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahKOHiMKvtqw
169代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/09(土) 07:14:10 ID:aWctYJKu
■■米フォード、最大4.4億ドルの政府融資も−低燃費車プログラム通じ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=avEEDNDKOaMQ

■■■米ステアウェイ・キャピタル:クライスラー資産売却への抵抗を断念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acEp1c_tPWuA
■■■オッペンハイマーファンズ、クライスラー再建計画反対派を脱退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXaB1QstPIho
☆クライスラーの有担保債権者である2社が再建計画反対派から離脱した。彼らに何があったのだろう?

●4月米非農業雇用者数:53.9万人減少−失業率は8.9%に上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aPfJt6DOLUbE
●3月の米卸売在庫:前月比1.6%減、売上高は2.4%減少
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXo026DnnvcY

■■英RBSの09年1−3月期:赤字8億5700万ポンド
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aqVuOU1kzclQ

●4月の英生産者物価:出荷価格、0.6%上昇−10カ月ぶり高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aTEwbju9m6mY

■■ECBウェーバー氏:銀行向け資金貸付期間延長は債券購入より重要
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aMEIuZlwbdA0
■■■ECBに新時代もたらすカバード債購入−反対した独連銀に打撃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAujFG45zyaw
ドイツ連邦銀行のウェーバー総裁の反対にもかかわらず、債券の直接買い取りを発表したからだ。
■■■独財務相:「バッドバンク」構想は2段階で議論へ−まず仕組み商品
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFFyAwx4AMRY
■■独コメルツ銀の1−3月:予想上回る赤字幅、貸倒引当金など響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIpf8Q8StNqY
170代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/09(土) 07:14:56 ID:aWctYJKu
●3月の独鉱工業生産指数:前月比変わらず−7カ月ぶりに下げ止まる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=auONRLPViCcU

■■■中国:IMF審査団受け入れへ―理事会の最終報告実現も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aNLwrIxLWYII

■■「絶対的欲望」に駆られたアジア株、「調整」に向かう公算大−シティ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRLsoRVGDDvk

■■日本生命:AIGビル買収へ、1000億円規模で最終調整−読売
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ayaNwkIipWcU
☆皇居の前にあるAIG本社ビル、AIGグループの日本進出の拠点であり、AIGの繁栄の象徴と
されたビルである。このビルの歴史を調べると非常に面白いが、ある意味では日本の敗戦と
米国の日本支配の象徴でもあった。日本の古い建物(特に明治から昭和の30年代)には,
日本と海外を繋ぐ様々な歴史があり、街を歩きながらその歴史に触れると非常に面白いし、
現在の価値観の根底が透けて見える気がするのである。

■■BNPパリバ東京:虚偽報告の疑い、アーバン株契約枠超え取引−朝日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQ7x26MPuVZI
171日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:15:43 ID:OLdtD7DU
支壊疽
172日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:17:48 ID:mgiXwf51
(゚д゚)y─┛~~  紫煙
173日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:17:58 ID:rAm6PXR+
支援
174日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:18:05 ID:qo/WWExp
sien
175日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:25:48 ID:rAm6PXR+
ファニーメイ:追加注入190億ドル要請−さらに再申請の可能性も(2
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aNKz4CJnefTI&refer=jp_news_index
同社は3月31日に政府からの支援資金152億ドルを引き出している。
            _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /
      ∧_∧. ./ /     ∧_∧. / /     190億$おかわりニダ!
     < *`∀´>/      < *`∀´>/
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ=      / / /つ=            
   / /// /      / /// /
  /// _/_      /// _/_
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /                           .\

176日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 07:34:52 ID:kFyNOEp/
オバマも大変だ
177日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 08:47:11 ID:zvMtLVdg
戸締まり氏がペット右翼に・・・
178日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 08:55:19 ID:x1jTLK4i
しえん 海外資本が日本から出て行くのはいいこと 日本人が押し目買いしているのも。しかし 逃げた金は安い韓国へなだれ込むが…
179日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 09:25:46 ID:CzNe79rb
皆さま、おはようございます。本日もゆっくり投下します。

双龍(サンヨン)自動車、整理解雇計画労働部提出
カン・ヒョジンMTN記者| 05/08 20:04 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050816457049499&type=2

法廷管理に入った双龍(サンヨン)自動車が経営正常化方案の一つとして提出した大規模整理
解雇計画を労働部に伝達しました。

双龍車は"当初計画された2,646人の解雇対象人員の中で、事務職希望退職人員を除いた2400人
余りに対して'経営上の理由による解雇計画申告書'を今日労働部に提出した"と明らかにしました。

引き続き双龍車は"去る4月末事務職希望退職を施行したのに続き今日から技能職に対しても希望
退職申請を受ける予定だ"と付け加えました。

事務職希望退職施行で総人数240人余りが退職申請をしたと双龍車側は説明しました。
180日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 09:31:35 ID:CzNe79rb
ティモシー・ガイトナー"GMACに追加資金支援すること"自動車産業ために支援不可避
ペク・ギョンフン記者| 05/09 03:51 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050903502671229&type=2

ティモシー・ガイトナー米国財務長官は8日(現地時間)にゼネラルモータース(GM)の金融子会社であった
GMACに対して追加的な資金を提供すると明らかにした。

ガイトナー長官はこの日ロイターTVとのインタビューで"GMACが国内自動車産業に対する金融役割を
しているため、資金支援が避けられないように見える"と話した。

GMACはGMからは分離したがGMの分割払い金融の役割は相変らず受け持っている。 その上米政府は
先月末に破産保護を申請したクライスラーの分割払い金融子会社、クライスラーファイナンシャルをGMACに
合併させて、クライスラー自動車購買者に対する金融サービスを維持するようにした。

ガイトナーは"自動車金融は自動車産業の構造調整にあたって大変重要な役割をする"として"GMACが
米国民らが自動車を購入する時、必要な貸し出しを提供することができるようにするのが重要だ"として
GMACへの資金支援に対する正当性を強調した。
181日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:11:59 ID:64uS5gej
4
182日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:22:09 ID:CzNe79rb
'テスト安堵+雇用改善'ニューヨーク ラリー、ダウ2%↑
イーデイリー|チョン・ソルリ|入力2009.05.09 06:00 |修正2009.05.09 08:27 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100016&newsid=20090509060003927&p=Edaily

-テスト+雇用不確実性晴れて
-ストレス テスト安堵→金融株ラリー
-米雇用減少幅'6ヶ月最低'、景気底論に'重さ'

[ニューヨーク=イーデイリーチョン・ソルリ特派員]
8日の(現地時間)ニューヨーク株式市場は上昇の勢いで終えた。

今週ずっと市場に不安を押し付けたストレス テストと雇用指標の不確実性が晴れて、上昇の勢いで出発した
主要指数はハイテク株が遅れて、乱調傾向に入り込むようだったがすぐ上昇の勢いにのぼった。 以後ずっと
上昇幅をふやして、一日での最高点の水準で終えた。

前日場の締め切り後のストレス テスト結果が発表されたがテスト結果は予想と似ていたという評価だ。 ストレス
テストを受けた19行の大型銀行の中で10行の銀行が総746億ドルの資本拡充の要求受けた。 しかし追加での
公的資金投入の可能性は希薄だと明らかになった。 これに伴い金融株が強勢を現わしてラリーを主導した。

米国の雇用減少傾向も鈍化したことが分かった。 4月の非農業部門雇用は53万9000人減って、昨年10月以後
では6ヶ月ぶりに最も少ない減少幅を記録した。 失業率は8.9%で上昇したが予想値に符合した。

通常、実体景気の改善の後で現れる、雇用の険しい萎縮傾向が回復の兆しを見せて、戦後最悪の景気の後退
(recession)が終わるという展望に、より一層重きがおかれた。

ブルーチップ中心のダウ指数は8574.65で前日対比164.80ポイント(1.96%)上昇した。

ハイテク株中心のナスダック指数は1739.00で22.76ポイント(1.33%)上がった。
大型株中心のS & P500指数は929.23で21.84ポイント(2.41%)前進した。

(1/3)続きます。
183日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:23:39 ID:CzNe79rb
>>182の続き
主幹基準ではダウ指数は4.4%、ナスダック指数は1.2%、S & P500指数は5.9%各々上昇した。

◇ストレス テスト安堵→金融株ラリー
ストレス テスト結果に対する安堵感に力づけられて、金融株がラリーを広げた。
シティーグループ(C)が5.5%、バンクオブアメリカ(BOA、BAC)が4.9%各々上昇した。 JPモルガンチェース(JPM)と
ゴールドマンサックス(GS)は10.5%、4.4%上がった。

アメリカ連邦準備制度理事会は経済最悪のシナリオを仮定する時、米国銀行らが今年と来年にかけて、総6000億
ドルの追加損失を記録すると展望した。 これに伴いBOAなど10行銀行らに対して追加損失に備えて、746億ドルの
資本を拡充することを要求した。

銀行別にはBOAが339億ドルと必要な資本拡充規模が最も大きかった。 引き続きウェルズ・ファーゴが137億ドル、
GMACが115億ドル、シティーが55億ドルの資本拡充が必要なことが分かった。

JPモルガンチェースとゴールドマンサックス、アメリカンエクスプレス、バンクオブニューヨークメロンなど9行銀行は
資本拡充が必要ないとアメリカ連邦準備制度理事会は明らかにした。

資本拡充を要求された銀行らは来月8日までに資本拡充計画を金融監督当局に提出し、来る11月9日まで計画を
履行しなければならない。

決まった期間内に資本拡充が履行されない場合、政府は該当銀行に公的資金投入を代価に確保した優先株を
普通株として切り替えると展望されている。
この他にオイル価額上昇でエクソンモービル(XOM)が2.7%上がるなどエネルギー株も強勢を現わした

◇米雇用減少幅'6ヶ月最低'景気底論'に重さ'
米国の雇用減少傾向は鈍化したことが分かった。
労働部は4月の非農業部門雇用が53万9000人減ったと明らかにした。 これは昨年10月38万人以後最も少ない減少
幅だった。 ブルームバーグ通信が集計したウォール街展望値の60万人は行かなかった水準だ。

(2/3)続きます。
184日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:24:44 ID:sK/6/SGW
紫煙プカ
185日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:24:52 ID:CzNe79rb
>>182,183の続き

企業らが相変らず雇用を増やしはしないが既存人材を減員する速度が減っていると分析される。

失業率は前月の8.5%から8.9%に上昇した。 これは去る1983年9月以後では最高値だ。ウォール街展望とは符合する
水準だ。

これで去る2007年12月に景気後退が始まって以来、何と570万人が働き口を失ったことになる。 これは景気後退期
であった去る1958年以後では最も大きい減少幅だ。

雇用減少傾向が鈍化しているといっても失業率は当分高空行進を持続するという観測だ。 ブルームバーグ通信の
集計によればエコノミストらは失業率が年末までには9.5%に上がると展望した。

◇オイル価格'6ヶ月最高'-ドル安

国際原油価格は米国の雇用指標改善にともなう原油需要回復期待感に力づけられて、6ヶ月ぶりに最高値にのぼった。

ニューヨーク商品取引所(NYMEX)で取り引きされた西部テキサス産原油(WTI) 6月物引き渡し分価格は前日対比
バレル当たり1.92ドル(3.4%)上がった58.63ドルを記録した。 これは昨年11月以後で最高値だ。これで今週に入って、
オイル価格は10.2%上がった。

米国外国為替市場でドル貨幣は主要通貨に対して劣勢を現わした。 米国の雇用減少傾向が鈍化したことが明らか
になって、安全資産のドルに対する選好現象が退色した結果だ。

午後4時38分現在ユーロ-ドル為替レートは1.3639ドルで前日対比2.49セント(1.8626%)上昇した。 ユーロ-ドルが
1.36ドルラインを越えたことは去る3月以後で初めてだ。

(3/3)以上です。
186日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:32:55 ID:mFSu9aQy
支援がてら、ヨットの次はペット?
187サルベージ屋:2009/05/09(土) 10:34:16 ID:XVCW9H2y
長文連投失礼致します。

>>150 >>159
シンシアリさん、鶏さん、いつも乙です。

>>161
乙です。FTは登録していないので助かりました。

IMFやGoogleのキャッシュからは既に古いバージョンは消されてしまっていますので、
修正前のGFSRをまとめサイトにアップロードしました。
#chap1ではなく、全体なので大きくて(7.1MB)申し訳ございません。

GFSR 2009Apr全体:http://toanews.info/up_30MB/download/1241818332.pdf
P.10 Table 1.1 :http://toanews.info/up_5MB/download/1241820342.gif
         二列目:External Debt Refinancing Needs in 2009 (外貨準備高に対する%)
P.16 ページ全体 :http://toanews.info/up_5MB/download/1241820538.gif
P.16 Figure 1.16:http://toanews.info/up_5MB/download/1241819331.gif
         左側目盛:各年毎に工面が必要な外債の総額(単位:10億ドル)
         右側目盛:この総額がGDPの何%を占めるのかの比率(単位:%)

次レスがコピーした該当部分のテキストです。

(1/3)
188サルベージ屋:2009/05/09(土) 10:35:01 ID:XVCW9H2y
Figure 1.16. Figure 1.16. External Debt Refinancing Needs (In billions of U.S. dollars)
http://toanews.info/up_5MB/download/1241819331.gif
Sources: Bloomberg L.P.; IMF, International Financial Statistics database,
     World Economic Outlook database; and IMF staff estimates.
Note: Amortization of medium- and long-term debt on the year and short-term debt
   oustanding at the end of the previous year. Corporate debt includes financials.

P.16の文章:
 Emerging market corporates are vulnerable to financial distress, as they
have high external debt refinancingneeds...

 Given the run-up in emerging market corporate external debt in recent years,
a slowdown in financing will impair the ability of these corporates to meet
their debt refinancing needs. IMF estimates suggest refinancing needs
(calculated as short-term debt plus amortizations of medium- and long-term debt)
faced by emerging markets will grow from an estimated $1.8 trillion in 2008 and in 2009
to $2.0 trillion by 2012 (Figure 1.16). These figures include refinancing needs
in the Middle East and Africa, which are not shown in Figure 1.15. (注13)
The bulk of the increase is projected to come from corporates (including financial institutions).
The requirements of emerging Europe are large not only in absolute terms - estimated corporate
refinancing needs in 2009 amount to $124 billion in Russia, $83 billion in Poland, and $62 billion
in Turkey - but also in relation to official reserves, highlighting the region’s vulnerability
to a continued seizing up of capital flows to emerging markets (see Table 1.1).
As a share of GDP in U.S. dollars, the estimated refinancing needs in 2009 amount
to 9 percent in Asia, 23 percent in emerging Europe, and 8 percent in Latin America.
Although substantial, corporate refinancing needs are less alarming in relation to
official reserves and GDP in Asia and Latin America, and corporate debt spreads have
not increased as dramatically as in emerging Europe (Figure 1.17).
 注13:The time profile through 2012 assumes that a sudden stop does not occur,
with refinancing needs in each year including around $1 trillion of short-term
liabilities such as trade credits, intercompany loans, and nonresident deposits.
(2/3)
189サルベージ屋:2009/05/09(土) 10:35:34 ID:XVCW9H2y
「外債借換要求比率(割合)」の翻訳についてですが、
特に特別な用語がGFSR中でで使われている訳ではなく、記者が縮めたので判り難くなっていますね。
FTが書いている「2009 external debt refinancing/reserves ratios」を普通に読んで判るように
書き直すと「2009年中の外債借り換え必要額の外貨準備高に対する割合」でしょうか。

「External Debt Refinancing Needs」は直訳すると「外債の返済を工面する必要性」の事で、
工面の方法(Refinancing)には以下のような方法がありますが、
普通は借り換えますので「外債借り換えの必要性」と訳せば良いと思います。

 ・短期債で借り替えて自転車 ・そのままロールオーバー ・より長期債へのおまとめ
 ・毎年黒字なのでそこから払う
 ・油田が沸く・島を売る・ドルを刷る
 ・理由も無く輸出が世界第4位に

P.10の表1.1、P.16の図1.16で使われているExternal Debtは、図1.16のノートにあるように
「ある年についての短期外債の残額(前年末時点での集計)+中・長期外債の
 年あたりの償却額(Amortization:年賦分の、又は年数で割った)の合計金額」のようです。
# 中・長期外債については、文章からは単純に年数で割った金額なのか、それとも
# 年毎の支払い額が決まっていればそれも考慮しているのか、までは読み取れません。

推測ですが、IMFは2009年の中・長期分を年数で割るのを忘れたのではないでしょうか。

wktk的には、この修正に便乗して「ウリ達は4/9に30億ドル外平債を発行できたし
銀行も外債発行できているから2009年分を修正して出すニダ!」とネジ込む国が
あるかどうかに注目ですね。

以上です。長文連投失礼致しました。

(3/3)
190日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 10:38:49 ID:xhhi8fxC
>>189
・油田が沸く・島を売る・ドルを刷る
・・・島売る?ドルを刷る?
これは、まさか・・・?偽札?!
191日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:20:06 ID:CzNe79rb
>>187 いえこちらこそ、いつもお世話になっております。まとめもありがとうございます。

中産層で生き残り4戒律
マネートゥデイ|チョン・ヨンファ記者|入力2009.05.09 04:06
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100020&newsid=20090509040604296&p=moneytoday
[マネートゥデイ チョン・ヨンファ記者]
経済不況が深まるほど中産層は崖っぷちに追い出されやすい。経済不況の間には今まで、何とか維持してきた
中産層という位置が威嚇を受けやすいということだ。

ある程度の暮らしをしていて、それでも少しは財テクも考えてみるという層らが、薄くなることはそれだけ社会を
支える安全弁が弱まっているという信号と見ることができる。 貧民層への転落、これは決して他人の話ではない。

大統領直属機関の未来企画委員会によれば10年前と比較して、我が国の中産層の比重が10%も減ったという。
6年前と比較しても7%ポイント減った数値だ。 KDIなどの色々な資料等を見ても中産層の比重がますます低く
なることが分かる。

景気が回復しているという話が一部には出てきてはいるが、相変らず世界的な不況があちこちで進行中という
のが多くの専門家たちの見解だ。 それなら今後も中産層がますます減る可能性が高いということは火を見る
ように明らかなことだ。

問題は自分、そして私たちの家庭だ。 今までは中産層として耐えて来たが、いつまで今の状態が持続できるか
分からない。 失業、資産価値下落、金融負債などでいつ中産層の下へ押されて降りて行くのか分からないのが
現実だ。

中産層から押し出されないで、最後まで生き残ることができる方法はないだろうか。
◆雇用が生命、持ちこたえてこそ生きる

中産層から貧困層へと下落する最も大きい通路は'失業'だ。 突然の失職などはこれ以上中産層として持ちこたえる
ことができるお金が不足する事を意味する。

(1/3)続きます。
192日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:22:01 ID:sK/6/SGW
紫煙 プカプカ
193日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:22:22 ID:CzNe79rb
>>191の続き
失職の補償金も退職金も応急薬にはなっても治療薬はなりにくい。 退職金などを集めて、創業を試みるけれども
決してバラ色を期待するのは容易でない。 今と同じ不況では、どんな事業も核心的な技術がない限り(仮にあっても)
成功するのが難しい。 ごく少数に過ぎない成功事例を見て、たやすく飛び込んでいっては、ややもすると不覚を
取りやすい。

専門家たちは月給だけは、まともに貰えているならば簡単に退職を決めずにどうにか雇用状態を維持しろと助言する。
今は退職を決定できる適切な時期ではないということだ。 雇用を維持していてこそ不況に最後まで耐え抜くことが
できるという指摘だ。

◆家を担保で取り引きするな

しばしばたくさんする失敗の中の一つが短期間にお金をたくさん儲けるという目的で家を担保として貸し出しを受けて、
投資をすることだ。 家庭の中のゾーンと直結する家(自家でも賃貸でも)を担保として取引する行為は最も危険な
行為というのが専門家たちの指摘だ。

余剰資金で金を儲けるということは悪くないだろうが、最後の砦にならなければならない家を担保としてはいけない。
家を担保にして連帯保証を立てるといった取引をする行為は最後の隠れ場所まで奪われても良いという意味と同じだ。
触ってはいけない最も、最後の砦がまさに'家'または'家庭'というのが共通した意見だ。 中産層が貧困層に転落する
近道がまさに家を担保で取引する行為ということを忘れずにおこう。

◆資産価値の下落に備えなさい

景気がこれからどうなるかは誰にも解らない事だが、世界的な景気不況が持続すると考えれば不動産など資産価値が
下落する可能性が高くなる。

借金は減らないのに不動産などの資産価値が落ちることになれば自分の財産が減る結果を産むことになる。
3億ウォンの価値と考えた不動産を1億ウォンの借金をして買ったがある日、不動産の価格が2億ウォンに減れば自分の
資産はあっという間に1億ウォンの負債が増えたことになる。 住居価格が上がれば売って、借金を返せば良いと考えた
シナリオに大きい誤差がでる。
問題は借金だ。 資産価値が下落しても借金は絶対減ることがないためだ。 相対的に自分が返さなければならない借金
の重さはむしろ増えたわけだ。 (2/3)続きます。
194日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:24:03 ID:CzNe79rb
>>191,193の続き

専門家たちは不況を耐えることができる最も大きい知恵は、資産価値の下落に備えて、借金を最大限に縮めることだ
と話す。 不況期には金を儲けることより危険の管理を重視しなければならないということだ。 中産層として生き残る
焦点は'自分が持っている資産を守ることだ'と指摘する。

不動産購入はひとまず先送りして、借金を最大限はやく返すことが危険に備える最も安全な方法という忠告だ。

◆物価上昇分だけに惜しめ

景気が悪いといっても景気浮揚策などの余波で物価は着実に上がる傾向を見せる場合が茶飯事だ。 景気は
低迷していながらも、物価が上昇する'スタグフレーション'現象が現れる可能性が高くなるということだ。

自分の月給額はそのままなのに資産価格が下落して物価まで上がるならば、結局自分の財産は減っているわけだ。
資産価格が下落するのは自分の力でままならない仕方がない事といっても物価上昇分だけは相殺させる方法がある。
まさに惜しむことだ。

貯蓄を出来ない理由は一つだ。 儲けることより使うことが多いということだ。 儲けが減ったとすれば使うのも減らせば
良い。物価上昇分だけさらに節約しなければならないという事だ。

もちろん支出管理は無条件で縮めることが出来ることではない。 支出管理の核心はあまり重要でないことを減らす
知恵だ。 代表的なことが自分への教育と同じことだ。 必ず直ちに必要な教育ではないならばインターネットや家庭学習などで代替をさせても、支出管理をしていかなければならない。

経済がこれからどうなるのか誰も分からないが重要なのは不況に備えて、家計を計画する戦略だ。 最上のシナリオで
ない最悪のシナリオを想定して持ちこたえることができる家計構造を作れということが財務設計専門家たちの共通した
助言だ。

(3/3)以上です。
195sincerelee ◆fcs1rllchQ :2009/05/09(土) 11:32:59 ID:8gzwhN07

皆様こんにちは。

>「外債借換要求比率(割合)」の件

いろいろ助言、ありがとうございました。実に勉強になりました。
要するに「まだまだお金が足りません」的なことのようですね。
93%ですか・・・う〜ん・・・

最後に関連というか余談になりますが・・・既に既出かもしれませんが、韓国では
「1年以上(1年含み)」は中長期外債に分類されるという話を聞きました。
1年未満(1年は含まれない)だけが短期外債になるとのことです。
他の国でもこうなんでしょうか?

以下、記事の一部を引用します。

196日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:33:25 ID:UXmKV2cJ
支援
197sincerelee ◆fcs1rllchQ :2009/05/09(土) 11:37:26 ID:8gzwhN07
>>195からです

「“国際的な基準の場合 1年満期は全部「短期」に計算するにもかかわらず私たちは今まで
‘1年以上満期’を全部「中長期」の割合に合算してきたせいで銀行が金融当局の
中長期外債の割合目標値を満たしていても短期外債が多いという 問題が指摘されて来た”と
明らかにした. 彼は “その間、統計便宜上こんな間違いがあったが今度は直して銀行の
海外借入負担を減らす”と付け加えた. 実際金融政府によれば国内銀行の中長期の割合は
1年満期が約 15.5%, 1年超過〜2年が 14.5%, 2年超過は 70% 位だ.

1年満期の割合(15.5%)を中長期の割合から除く場合銀行は外貨貸し出し財源調逹中長期目標を
満たすためにもっと多い借り入れに出なければならないように見える.」

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=11&articleid=2009050805401357036&newssetid=81

以上です。それでは御機嫌よう。

198日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:39:12 ID:CzNe79rb
1月財政収支8兆5千億ウォン赤字
聯合ニュース|入力2009.05.09 10:37 |修正2009.05.09 10:55
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100020&newsid=20090509103704695&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)パク・ヨンジュ記者=
我が国の財政収支が今年最初の月から8兆ウォンこの越える赤字を記録したことが分かった。

9日の企画財政部によれば我が国の統合財政収支は1月末の基準で8兆5千410億ウォンの赤字と集計された。

統合財政収支で国民年金基金・雇用保険基金など社会保障性器金の黒字を除いた管理対象収支は9兆4千570億
ウォン少ない額だった。

企画財政部関係者は"景気の急落を防ぐために、今年は1月から積極的に財政に対する早期執行に出たことで、
財政赤字の幅が大きくなった"として"ただしこれは政府が予想した軌道から抜け出しはしていない"と説明した。

政府は今年28兆4千億ウォンの追加経費まで執行する場合には、統合財政収支は22兆ウォンの赤字で管理対象
の収支は51兆ウォン赤字を記録すると予想している。
199日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 11:54:43 ID:CzNe79rb
>>197
お疲れ様です。鶏です。

>3年間から10年の中長期
とありました。
http://www.kanekasegu.com/sisan-cyuki/

あとその後の記事を少し訳してみました。

一方銀行らは残存満期3ヶ月以内の負債比率(3ヶ月以内ですぐ満期が帰ってくる資産対応負債比率)を意味する
外貨流動性比率を85%以上、1年以上中長期外貨貸し出し財源調達比率(以下中長期外貨調達比率)は
80%以上に合わせるようになっている。 この比率を犯した場合‘銀行業監督規定’により制裁を受けることもある。
去る6日の金融監督院によれば、今年2月末現在国内18行の銀行の外貨流動性比率は106%で昨年末(98.9%)より
大幅に上がったし中長期外貨調達比率はやはり110%台に達している。
200日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 12:00:41 ID:wyyZzQo+
>>170
AIGビルで検索したら面白いものが引っかかりましたぜ旦那
http://plaza.rakuten.co.jp/niwakaikei/diary/200708090000/
201日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 12:06:00 ID:mgiXwf51
(゚д゚)y─┛~~  紫煙
202日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 12:14:44 ID:wyyZzQo+
やはりAIGビルには秘密があった。
AIGビル9階の貸しオフィスはマネーロンダリングの震源地となっていた。
これらの処理が終わったので売却することにしたのだろう。

米AIGは丸の内のビル売却計画撤回を−グリーンバーグ元CEO

2月19日(ブルームバーグ):米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ
(AIG)のモーリス・グリーンバーグ元最高経営責任者(CEO)は19日、AIGが米政
府からの融資を返済するため資産売却を進めていることについて、東京の丸の内
に保有するオフィスビルの売却計画を撤回すべきだとの考えを示した。

  グリーンバーグ氏はニューヨークでの会合で、このビルを売却すれば日本の
傘下各社の従業員や代理店の「メンツをつぶす」ことになると指摘した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3dxh57cqn54
203日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 12:16:52 ID:CzNe79rb
精油会社別供給価格最大17ウォン差…ガソリンスタンド別販売価格は400ウォン差も
[東亜日報] 2009年05月09日(土)午前02:57
1 L当たり週間平均額を初めて公開
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=26&articleid=2009050902570453810&newssetid=8


精油会社らが代理店とガソリンスタンドなどに供給する、週間平均価格が会社別に初めて公開された。 会社別に
最高額と最低価は1L当たり17ウォン程違いが生じたが、流通構造差にともなう錯覚現象で正確な価格差では
ないとの指摘も出る。

知識経済部が8日韓国石油公社石油情報網のガソリンスタンド総合情報システムに公開した資料によれば、
4月第5週の(4月26日〜5月2日)ガソリン平均供給価格はSKエネルギーがL当たり525.50ウォンで最も低かったし、
エスオイルが542.29ウォンで最も高かった。 GSカルテックスは542.25ウォン、現代オイルバンクは539.96ウォンだった。
歳後基準ではSKエネルギーがL当たり1397.89ウォンで最も安かったしエスオイルは1416.35ウォンで最も高かった。

しかし状況部が暫定集計した今月第一週(3〜9日)基準のガソリンスタンド別ガソリン販売価格はSKエネルギーが
L当たり1550.98ウォンでむしろ最も高かった。 その次にGSカルテックス(1544.48ウォン)エスオイル(1532.33ウォン)
現代オイルバンク(1531.03ウォン)の順だった。 供給価格と売り値が差を見せる理由は業者ごとに流通構造が
違うためだ。

一方ガソリンスタンド別消費者への販売価格差はより一層激しい。 先月30日基準でソウル、永登浦区(ヨンドンポク)、
汝矣島(ヨイド)周辺ガソリンスタンドの場合では、最も安いところはL当たり1499ウォン、
最も高いところは1896ウォンで約400ウォン違いが生じた。
204サルベージ屋:2009/05/09(土) 12:24:39 ID:XVCW9H2y
>>197 乙でした。
種類によりますが、国債などでは2〜3年でも短期ですし、
IMFの外貨準備高ではちょうど1年満期は短期に分類されています。
国際収支でも(少なくとも日本は)ちょうど1年満期は短期に分類されています。

IMFの外貨準備高のフォーマット:http://www.imf.org/external/np/sta/ir/sample.htm
 II. Predetermined short-term net drains on foreign currency assets (nominal value)
  一番右の列:More than 3 months and up to 1 year
 III. Contingent short-term net drains on foreign currency assets (nominal value)
  一番右の列:More than 3 months and up to 1 year
日銀の訳:http://www.mof.go.jp/gaijun/2103.htm
 II.短期の外貨建債務等
  一番右の満期別(残存期間)の列:3ヶ月超1年以内
 III.短期の外貨建偶発債務等
  一番右の満期別(残存期間)の列:3ヶ月超1年以内

日本の統計局の「貿易・国際収支」F-9表 国際収支
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/2f.htm
| 中長期債:発行時の満期が一年超の債券。
| 短期債:発行時の満期が1年以下の債券及びCPなど短期の金融市場商品。

また、「満期1年未満の短期債務の外貨準備高に対する割合」が外貨準備高の適正値を計る
目安に使われています。#満期1年の債務が中長期に入る訳ではない
IMFが新興国に提言しているのはこれですね(韓国は提言を満たしていなかったはず)。

「外貨準備を考える−受取利息分は積極運用を」RIETIファカルティフェロー 伊藤 隆敏
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/ito/05.html
| メキシコやアジアで通貨危機が起きる前は、途上国は、外貨準備を輸入額の3カ月分
| 保有すればよいとの「経験則」が使われていた。しかし、資本移動が活発になり、
| 97年のアジア通貨危機後には、満期1年未満の短期債務以上の外貨準備を保有すべきであるとの
| 「新しい経験則」が用いられるようになった。そのため、アジア通貨危機後は、外貨準備を潤沢に
| 保有したいと考える発展途上国が増え、現在では、「新しい経験則」の2-3倍を目標とする国が増えている。
205日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:06:59 ID:CzNe79rb
>>204 なるほどです。

5月は税金返してもらう月
マネートゥデイ|イ財政経済長官記者|入力2009.05.09 06:50
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090509065003565&p=moneytoday

[マネートゥデイ イ・ジェギョン記者]
税金は出すのも重要だが返してもらうのも重要だ。 課税は本人の意志と関係なしで強制的にされるが、払い戻しを
受けるのは本人の努力なしでは不可能だ。 少しだけ関心を持って動けば自分が出した税金中で返してもらうことが
できることが相当多い。

5月は総合所得税の確定申告をする月だ。 税金が確定すれば予め出した税金の中で払い戻し要件になるものは、
申請だけすれば返してもらうことができる。

特に退職者、大学院生、作家など税金と関係がないと思った場合でもいくらでも払い戻し受けることができる道がある。

昨年出した税金中その他所得税などは払い戻し要件になるのか几帳面に整えてみよう。 また政府では低所得勤労階層
のために課税特例で勤労奨励金を用意して支給する。 これらすべてのものが5月になされるので今月が過ぎる前に
一回ぐらい関心があるように覗いて見よう。

◆大学院生も税金返してもらうことができる

昨年研究員活動等を通して、キ他所得をする大学院在学生、フリーランサー、作家や非正規職勤労者らの場合。
その他所得税を返してもらうことができる。 大学院生の調査・研究プロジェクト参加にともなう一時所得とフリー
ランサーの原稿料、作家の印税、各種講演料、諸税公課金を離して受けた景品当選金などその他の所得が全て
該当する。

今回の5月に総合所得税確定申告をやれば出来る. その他の所得が1500万ウォン(所得金額300万ウォン)を超過した
納税者は義務的に総合所得税の確定申告をしなければならない。

(1/3)続きます。
206日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:09:00 ID:mgiXwf51
(゚д゚)y─┛~~  紫煙
207日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:09:04 ID:CzNe79rb
>>205の続き

例えば昨年教授が進行するプロジェクトに参加して、800万ウォンの研究手当てを受けてこの中で4.4%(35万2000ウォン)
の税金を源泉徴収であらかじめ納付した大学院生の場合、今回の5月所得税確定申告をすれば納付した税金全額
(35万2000ウォン)の払い戻し受けることができる。

アン・スジン韓国納税者連盟年末精算チーム幹事は"大学院生など相当数のその他所得者らはこのような税法条項を
知らなくて、最高数十万ウォン、多くて100万ウォンを越える税金を返してもらえずにいる"と説明した。

イム・ジョンギル納税者連盟事務局長は"企業らが4大保険と退職金の負担を避けるために非正規職(実際勤労所得者
)勤労所得者の相当数をその他の所得者で申告している"として"給与の4.4%を源泉徴収で取られた非正規職勤労者ら
は今回の所得税確定申告を通じて、予め出した税金の相当部分を返してもらうことができる"と話した。

◆年末精算逃した分も返してもらおう

今年のはじめ実施した年末精算で返してもらうことが出来ない税金があるといってもまだ払い戻し受けることができると
開いている。 特に2008年の改正税法を分からないで控除を受けられなかった場合もあるため、遅くなる前に取りまとめ
てみよう。

本来勤労所得者などの勤労所得税納付義務は毎年末日に成立する。 しかしこういう納税義務が確定する日は毎年
5月31日(今年は休日なので6月1日)であるためだ。 合わせて昨年帰属分ではなくても去る2004〜2007年年末精算の
時に、もれた所得控除分も追加で控除受けることができる。

キム・ソンテク韓国納税者連盟会長は"勤労所得税納税義務の確定時期(5月末である)が重要なのはこの日以前に
年末精算した税金の誤りや脱漏があっても加算税なしでまた精算して、納付できるという点"と強調した。

連盟はのがしやすい所得控除で△育児休職給の非課税、出産・養子縁組での追加控除、配偶者・子供寄付金控除
△ご両親扶養控除 (妻の両親、舅姑、実家両親、祖父母など含む) △中風・痴呆など長期治療を要する重症患者
障害者控除△再婚した配偶者の子供や離婚で養育費をあたえる子供の為の控除△昨年退職して昨年に失業状態で、
年俸が2000万ウォン以上の場合などを挙げた。

(2/3)続きます。
208日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:09:05 ID:KjqtWevt
しえん
209日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:10:32 ID:CzNe79rb
>>205,207の続き

◆勤労奨励金取りまとめよう

夫婦の年間総所得合計額が1700万ウォン未満ならば最大120万ウォンまで勤労奨励金を受けることができる。
今年の需給対象者は76万人余りだ。

対象者は来月1日までに住所地管轄税務署に勤労奨励金申込書と証拠資料を提出すれば良い。 証拠資料は
勤労所得証拠資料、貸し切り契約の書写本などだ。

資格要件は夫婦合算年間総所得額が1700万ウォン未満であって且つ、18才未満の子供などを1人以上扶養しな
ければならない。 また無住宅だとか基準時価5000万ウォン以下の住宅一戸を保有した場合だ。 財産として5000万
ウォン以下の住宅を含んで、財産合計額が1億ウォン未満ならば良い。

勤労奨励金の金額は夫婦の総給与額(非課税所得除外)を合算した金額が0〜800万ウォン未満ならば総給与額の
15%となる。 所得が800万ウォン以上〜1200万ウォン未満の場合120万ウォンを定額支給される。 1200万ウォン以上
〜1700万ウォン未満の場合1700万ウォンと総給与額差額の24%を受けることになる。

申請者または配偶者が勤労所得以外の総合所得がある場合は、総合所得税申告と勤労奨励金申請を皆履行して
こそ勤労奨励金を支給されることができる。 勤労奨励金総所得要件は勤労所得と事業所得など他所得を皆合算
した総所得を基準として判定するためだ。

申請はインターネットでも可能だ。 勤労奨励税制ホームページ(www.eitc.go.kr)では申請案内文発送の有無、
所得金額照会、受給資格確認、勤労奨励金計算および勤労奨励金電子申請などが可能だ。

遠距離居住申請者のために現地受付窓口を用意して、運営する税務署もあるので税務署訪問前に、現地受付窓口
設置の可否をホームページで確認するのも良い。

(3/3)以上です。
210日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 13:51:13 ID:CzNe79rb
北朝鮮祖国平和統一委員会"南北対話、議論の余地ない"
聯合ニュース|入力2009.05.09 11:12 |修正2009.05.09 11:17
http://media.daum.net/politics/dipdefen/view.html?cateid=1019&newsid=20090509111205554&p=yonhap

(平壌(ピョンヤン)朝鮮中央通信=聯合ニュース)チャン・ヨンフン記者=
北朝鮮祖国平和統一委員会(祖平統)は韓国政府の北朝鮮人権問題提起を北朝鮮の"尊厳と体制に対する
全面否定、全面挑戦"と規定して"私たちを公然と冒涜し露骨に否定して出た条件で、南北間の対話に対しては
議論する余地さえない"と話した。

祖平統は9日の'スポークスマン談話'でチェ・ソンホ人権大使の'北脱出者定着村建設'発言とホ・チョル平和外交
企画団長の訪米時に北脱出者および現代牙山(アサン)職員の抑留問題協議などを聞いて"イ・ミョンバクの
暴言が私たちの度重なる警告にもかかわらず、反共和国人権騒動により一層狂奔している"と主張してこのように
話した。

祖平統のスポークスマンは"外勢と結託して広げる反共和国の人権騒動は私たちの尊厳と体制に対する全面否定、
全面挑戦としてわが軍隊と人民の沸き上がる怒りをかもし出している"として"私たちは逆賊暴言は対決だけを
追求している条件としているとして、断固として無慈悲な懲罰を最後の決断を見てしまうだろう"と主張した。

北朝鮮の対南機構の祖平統がこのような立場を明らかにすることによって早ければ次にある南北当局間の個別
接触を開城(ケソン)工業団地関連懸案を議論するため正式な南北会談形式で行うというわが政府の方針が
貫徹されるか不透明に見える。

この談話は北朝鮮では"全てのものが人民大衆のために服務する人民大衆中心の社会主義の国であるため、
指摘される人権問題というのは存在することもない"と主張した。

談話は特にチェ・ソンホ大使が北脱出者らと共に先月ワシントンで開かれた'北朝鮮自由主幹'行事に参加した
のを取り上げ論じて、これら北脱出者を"私たちの人民らに罪を犯して越南逃走した30人余りの人間のゴミ"
と北脱出者の存在を認めることもした。
211††:2009/05/09(土) 13:56:08 ID:blpyb8KN
>>195
債券の分類と、会計上の「流動」「固定」の分類を混同されているように思います。
債券自体は発行時点の満期までの期間で「短期」「中期」「長期」と慣習的に分類します。
日本においても、「短期(1年以内)」「中期(2年以上9年以内)」「長期(10年以上。11年
以上のものを特に超長期と呼ぶこともある)」と分類し償還まで変わりません。
会計上(国際・米国・日本共通(韓国についてはよく判りませんが、EUが韓国の会計基準を
国際財務報告基準(IFRS)として認定してるので恐らく同じ))は、1年以内に満期を迎える
負債を「流動負債」として認識します。これには満期間近の長期債務も含まれます。
上記レスにあった「外貨準備残高に占める短期債務の割合」は一種の財務分析指数なので、
国際的に会計上の分類で「短期=流動」を定義しているのですが韓国では誤解(意図的?)が
有ったのでしょう。
かなり減ったのですが、日本でもこの種の混同が残っています。日銀が中長期国債を買い入れ
る時の「日銀券ルール(中長期債保有額を日銀券発行額以内に抑えるというルール)」におけ
る「中長期」の定義には満期まで1年以内のものも含まれています。「外すべきだ!」との声も
上がっていますが、財務に保守的な日銀は今のところ無視しています。
212††:2009/05/09(土) 14:19:38 ID:blpyb8KN
>>205
債券の分類としては概ね1年以内(曜日の関係で54週とかが多い)を短期、
それを超えるものを中長期とするのが一般ですね。日本証券業協会が使用
している名称も2・3・5年国債は中期国債です。
会計的には厳密な定義があり、次の年度決算日までに償還を迎えるものが
流動=短期となるので、ちょうど1年は短期となります。
213日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 14:20:41 ID:CzNe79rb
>>211,212
ありがとうございます。
214††:2009/05/09(土) 14:35:38 ID:blpyb8KN
>>212 自己レス
一行目
× 曜日の関係で54週とかが多い
○ 曜日・祝日の関係で1年を超えることもある
例:国庫短期証券(第4回)発行日平成21年2月20日、償還日平成22年2月22日
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/tbill/tbillauct/auct210210.htm

レスしてから、ちょっと不安になったので確認してみたら日本のTDBは
基本、54週ではなくて丸一年(翌年応答日)でした。不正確ですみません。
215††:2009/05/09(土) 15:08:23 ID:blpyb8KN
>>213 わざわざの御礼恐れ入ります...って、安価も間違えてましたね。
>>212の安価はサルベジさんの>>204が正しいです。
>>205=213さん。戸惑われたことでしょうね。本当にスミマセン...orz
216日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 15:12:59 ID:CzNe79rb
>>215言え勉強になりました。ありがとうございます。
また長文すいませんが…

クルーグマン-ルビニー両大学教授"結局詐欺だった""不良は減らし利益は増やす"
"日本型長期不況に陥ること"
ビュスエンニュ?ス|パク・テキョン記者|入力2009.05.09 11:01 |修正2009.05.09 12:17 |
http://media.daum.net/economic/world/view.html?cateid=100021&newsid=20090509110106207&p=viewsn&RIGHT_COMM=R2

ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン プリンストン大教授と'ドクタードゥーム'ヌリエル・ルビニー 
ニューヨーク大教授が8日に(現地時間)異口同音に前日の米金融当局のストレス テストを"詐欺"と叱責した。

オバマ政権スタート当時に積極的支援者であった彼らが辛らつな批判者に変身する様相だ。 理由はオバマが
ウォール街に包囲されたということだ。

クルーグマン"オバマ、金融危機の嵐を過ぎ去ろうとして"

クルーグマン教授はこの日<ニューヨークタイムズ(NYT) > に寄稿したコラムを通じて"7日に詐欺に近いストレス
テスト結果がついに発表されたが、その結果が伝達しようとする意味は知るべき人らはすでにすべて知っていた。
一部の大型銀行らは資本を拡充する必要があるが、とにかく大丈夫だということ"としながら"だがこういう結果を見て
安心しても良いという人は銀行関係者たちだけだろう"と詰問した。

彼は引き続き"今回のストレス結果が見せる重要な事実はオバマ大統領と経済チームは銀行らが自ら回復するのを
期待して、金融危機をなりゆきで過ごすことに決めたという点だ"としながらオバマ政権を批判した。

彼は今後の展望と関連して、"誤った方向に事態が進展する場合がある。 アメリカ連邦準備制度理事会が出した、
ペニメイ、プレディメクの貸し出しが健全な金融システムを十分に代えることが出来るかは確実でない"として"これらが
代替物になれないならば、'おおまかに行う戦略'は以前の日本経済のように高い失業率と低成長が長期化する結果を
招くことだろう"としながら90年代日本が経験した長期複合不況を警告した。

(1/3)続きます。
217††:2009/05/09(土) 15:15:25 ID:blpyb8KN
お詫び支援
218日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 15:15:48 ID:CzNe79rb
>>216の続き
彼は引き続き"どんな方式を選ぼうが今後数年の間は、経済はぜい弱な状態になる可能性が高く、経済がこれ以上
悪化しなくても真の景気回復を見ることはかなり難しいことだろう"としながら"経済が長期間低調な状態に処する
ならば、銀行らは今回のストレス テストで上想定したシナリオよりはるかに深刻な苦境に立たされるだろう"と指摘した。

彼はまた"米国政府が銀行らを国有化や、破産させるのを明確に敬遠する方法を取ることによって経済条件が良くなり、
銀行らが利益を取る事ができれば問題はないが、もし現在の戦略が失敗すれば納税者らが、また再び公的資金を
追加で負担しなければならない状況になっている"として"オバマ政府は金融に対する規制と監督を強化するという
立場には変わることがないと強調しているけれど、ウォール街内部者らはオバマ政府の融和的な金融政策を近い
将来、以前と同じゲームを楽しめるとの信号と見なしている"とし、オバマがウォール街に包囲されていることに言及した。

ルビニー氏曰く"銀行ら結局ゾンビ銀行なることだろう"

ヌリエル・ルビニーニューヨーク大教授もこの日自身のホームページにあげた長文の文を通じて、ストレス テストの
10種類の問題点をいちいち指摘した。

ルビニー教授は"ストレス テスト結果は果たして信じるに足るか"という問いを投げた後、"とても多くの理由でその
結果は19行の大型銀行らの資本拡充必要性を過小評価した"と指摘した。 彼は"損失過小評価および銀行・金融
危機に対する不明瞭な判断は米国金融システムの部分的国有化を加速化して、モラルハザードを深化させ、問題を
解くことができなく、今回の金融危機に対する財政負担を増やし、結局は今でもほとんど支給不能状態の銀行らを
'ゾンビ銀行として'作るだろう"と断言した。

引き続き彼はストレス テストの10種類問題点をいちいち指摘し始めたが、最も大きい問題点と指摘したことは米政府
が今後の景気を過度に楽観的に展望した後、これに基づいて、銀行の不良らを縮小評価したとのことだった。 彼は
具体的に米国の失業率が年末に10.5%まで高まって来年には11%まで高まると展望するが、しかし米政府は今回の
失業率を今年でなく来年に10.3%になるだろうという楽観的展望の下でストレス テストをしたと批判した。
彼はまた国際通貨基金(IMF)が2009〜2010年米国のすべての銀行らが稼ぐ収益を3千億ドルと推算している反面、
今回米政府は19行の大型銀行らが同じ期間で稼ぐ収益を3千620億ドルと推算したと詰問した。 彼は19行の大型
銀行が米国銀行全体資産の半分ほどを占めているという点を勘案する場合、IMFの計算を基にすればこれらの
収益は1千500億ドルに終わることだと付け加えた。
(2/3)続きます。
219††:2009/05/09(土) 15:17:55 ID:blpyb8KN
もういっちょ4円
220日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 15:19:03 ID:CzNe79rb
>>216,218の続き
彼は一歩進んでウォール街のロビーで米政府が必要拡充資本を大きく縮小したと批判することもした。 彼は代表的
例としてシティーグループを挙げて、報道によれば当初シティーに必要な拡充資本は300億ドルだったがシティーとの
交渉結果で50億ドルと縮小発表したと指摘した。

ルビニーの主張は一言で潜在不良と必要拡充資本は最大限減らし予想利益は雪だるまのように膨らませる方式を
通じて、あたかも金融危機が終わったように、状況を糊塗しているという指摘だった。

果たしてこれらの指摘がどれくらい的中するかは見守ってみることにしても、クルーグマンは1997年韓国などアジア
金融危機を、ルビニーは昨年米国発世界金融危機を何年か前に正確に予想した世界的経済大学者らという点で
これらの警告を流して聞いてはいけないものと見られる。

次はクルーグマン教授とルビニーの教授の文専門が続きます。

Stressing the Positive

In the end, the actual release of the much-hyped bank stress tests on Thursday came as an anticlimax.
Everyone knew more or less what the results would say: some big players need to raise more capital,
but over all, the kids, I mean the banks, are all right. Even before the results were announced, Tim Geithner,
the Treasury secretary, told us they would be "reassuring."

But whether you actually should feel reassured depends on who you are: a banker,
or someone trying to make a living in another profession.

〜以下略〜

(3/3)以上です。
目新しいニュースが出ない限り最後にします。支援ありがとうございました。
221日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 15:53:39 ID:28pd9pAI
デンジエ〜ンド
222††:2009/05/09(土) 15:56:17 ID:blpyb8KN
>>216,218,220
乙です。正確さを追求する学問の世界と、結果が全ての政治の世界とは目的が
異なるので、こういった指摘はまだまだ出てくるんでしょうね。
ストレステスト発表の場でガイトナー財務長官が「米銀オワタ ┐(´д`)┌ ヤレヤレ」
って死んでも言えませんからね(見てみたい気もするが...)。
テスト発表後、楽観論の広がている間に米銀の自力増資やGM処理を成功させられるか
どうかでオバマ政権の評価も変わってくるんでしょうね。
223日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 16:25:20 ID:wyyZzQo+
クルーグマンって日本型の長期不況に陥ることを恐れてはいても回避可能だと
去年からずっと主張しているが、いったいいつになったらどうあがいても長期不況
は不可避だと悟るのだろうか?

880 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 01:10:19 ID:/+YRVAI2
クルーグマンのストレステストへのコメンタリー、辛口だけれど現状認識としてはAlex J. Pollockのそれに通じるもの
があるような。でも、楽観的では全くない。

ttp://www.nytimes.com/2009/05/08/opinion/08krugman.html?_r=1
Stressing the Positive By PAUL KRUGMAN Published: May 7, 2009

In the end, the actual release of the much-hyped bank stress tests on Thursday came as an anticlimax.
*クルーグマンは、是で全てがハッピーに向かうとは決まっていない、と念を押していて

Can the economy recover even with weak banks? Maybe. Banks won’t be expanding credit any time soon, but
government-backed lenders have stepped in to fill the gap.
・・・
But there are many things that could go wrong. It’s not at all clear that credit from the Fed, Fannie and
Freddie can fully substitute for a healthy banking system. If it can’t, the muddle-through strategy will turn
out to be a recipe for a prolonged, Japanese-style era of high unemployment and weak growth.
*政府の採っている「困難に耐えながら前進(muddle-through)」する戦略は、上手くゆかない場合、日本型の長期の景気
*低迷に陥るだろう、という。クルーグマンは楽観論者ではなくて、

Actually, a multiyear period of economic weakness looks likely in any case. The economy may no longer be plunging,
but it’s very hard to see where a real recovery will come from.
*経済は下降を続けるという風ではなくなったが、真の回復が何処から来るのか不明で、数年にわたる景気低迷がありそう
*なシナリオだ、と書いている。彼は依然として財務省・FRBの政策に疑問を呈しているような。
224日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 17:08:32 ID:rP2Twhdm
>>223
今から不可避だと言ってしまうと「あのクルーグマンが諦めた
もうだめだー」で雪崩起きるのが怖いとか・・・?
225日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 17:30:03 ID:x1jTLK4i
乙です。絶対無理なのにね。誤魔化しようがないよ
226サルベージ屋:2009/05/09(土) 17:59:30 ID:XVCW9H2y
>>212
†† 氏、有難うございます。勉強になります。
日本の国債の分類は知りませんでした。
#一応18才から中国ファンドを買っていたんですが、「中期」については認識無しでした...

>>204
|  国債などでは2〜3年でも短期ですし、
頭の「英」を削ってポストしてしまいました。申し訳ございません。
ちょっと逝ってきます orz

「海外調査事項及び諸外国における債務管理レポートについて」
http://www.mof.go.jp/singikai/saimukanri/siryou/ksk006_1.pdf
227日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 18:47:31 ID:5tCxTkfE
>>216
>'おおまかに行う戦略'は以前の日本経済のように高い失業率と低成長が長期化する結果を
>招くことだろう"としながら90年代日本が経験した長期複合不況を警告した。
ちょっとカチンと来ますな。
日本の銀行は正直に資産デフレを織り込んでいったから10年不況になったと思うんだけど。
地価が10年下げ続けたから。
会計基準をインチキしたから10年続いたわけじゃないとおも。
228日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 19:23:56 ID:9IBiXs2A
ヒュンダイエクウス: 白馬の騎士ですかそれともむだ骨ですか?
http://blogs.consumerreports.org/cars/2009/05/hyundai-equus-luxury-sedan-coming-to-us.html?EXTKEY=I72RSC0
229日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 19:57:17 ID:rqZdcGyi
馬の骨じゃね?
230Emobile:2009/05/09(土) 20:10:18 ID:i+QOVJiz
キムチの騎士
231日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 20:54:24 ID:oBAEhcG+
>>230
ウリの見る夢は♪
232日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 20:57:14 ID:XcoPXLmg
キ・ム・チ〜ニダ♪
233日出づる処の名無し君:2009/05/09(土) 21:40:44 ID:IcDASwMh
>White knight or dead horse?

きつい見出しですねw
234日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 22:27:15 ID:f7dxp6m2
生産拠点の海外逃避と外国人労働者の帰国促進、不法就労者の徹底取締を行えば
日本型の高失業率、自殺率不況は避けられるな。
235日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 22:30:38 ID:hvArempQ
生産拠点の海外逃避で、失業率が下がるとは思えんが。
236日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 22:36:43 ID:qNCwty4P
ウォン高傾向で輸出企業から苦しくなりそうだ。
去年の半額程度だが、NY原油58ドルまで上昇しているしこれも不安材料。
237日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 23:09:01 ID:gMcO+Z4k
>>234
そもそもとっくに日本の失業率、自殺率を突破してる社会だと思うが。
避けられるか否かを議論する段階じゃないだろ。
それと、そんな政策では無理。
238日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 00:02:30 ID:ZxAW6uY4
きっと日本型でない高失業自殺率になるんだよ
239日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 01:46:10 ID:Xna71Ykc
韓国人はその前に国外にでてしまうからな。
240日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 02:11:49 ID:s3tyt3QX
>>239

( `ハ´) 全く愛国心のカケラもないアル!
241日出づる処の名無し君:2009/05/10(日) 03:23:18 ID:Mnt7tedk
出生率は日本を下回り、子供10万人当たり死亡率はOECDでTOP3という偉業を達成済、と聞きましたが・・・。
242サルベージ屋:2009/05/10(日) 04:47:37 ID:BGQwh/gV
弁当さん、まとめサイト100万アクセス達成 おめでとうございます!
243ロム専:2009/05/10(日) 07:08:58 ID:konMz2++
     ./V\    弁当さん
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::::(,,゚Д゚)||  まとめサイト
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:...||)  
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 100万アクセス達成 おめでとうございます! 
   ` ー U'"U'

244日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:05:01 ID:YOV6E4u5
おはようございます。ニュースも少ないです。

IMF“今年の韓国経常黒字先進国8位”先進33ヶ国中黒字転換事実上唯一
記事登録:2009-05-10午前09:04:37
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354044.html

韓国がグローバル景気低迷にもかかわらず、今年経常収支黒字規模が先進国の中で8位まで跳ね
上がると展望された。

また先進国中、昨年の経常収支赤字から今年に黒字に転換できる事実上唯一の国家と評価された。

10日の企画財政部などによれば国際通貨基金(IMF)は最近の経済展望修正で先進33ヶ国の経常収
支規模を予測して、韓国は昨年64億ドル赤字から今年207億ドル黒字となって先進国の中で黒字の
規模が8位に達すると分析した。

これに伴い韓国は昨年には経常収支赤字で先進国の中で21位だったが、たった1年で13階段を上昇
すると予測された。 これは為替レートの影響で今年の輸出より輸入が大幅に減って、貿易収支の黒字
幅が急増すると予想されたためだ。

33ヶ国先進国の中で今年の経常収支黒字の規模は日本が763億ドルで1位になると展望された。
ドイツ(716億ドル)、ノルウェー(376億ドル)、スイス(342億ドル)、台湾(323億ドル)、スウェーデン(248億ドル)、
シンガポール(230億ドル)、韓国(207億ドル)、オランダ(175億ドル)、香港(148億ドル)が10位圏に布陣した。

反面米国は3千932億ドルの赤字で先進国の中で最悪を記録することと評価された。

韓国は今年207億ドル黒字で8位を記録した後、2010年と2011年には221億ドルと241億ドルの黒字で7位
までのぼって2012年259億ドル、2013年250億ドル、2014年280億ドルで8位を維持すると展望された。

(1/2)続きます。
245日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:06:15 ID:6WG8XsVz
紫煙プカ
246日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:06:19 ID:YOV6E4u5
>>244の続き

また昨年と比較した今年の経常収支改善は韓国が先進国の中で4番目に大きいことと予測された。 韓国は
昨年に64億ドル赤字から今年207億ドル黒字となり経常収支が271億ドルも改善されるものと見られる。

米国は昨年6千732億ドル赤字から今年3千932億ドル赤字と赤字幅が2千800億ドルも減って、スペインと
フランスの赤字の規模も各々785億ドル、365億ドルが減少すると分析された。

特に昨年赤字を記録した先進18ヶ国の中で今年に黒字転換が予想された国家は韓国とアイスランドだけ
だった。

だがアイスランドは昨年60億ドル赤字から今年6千万ドル黒字となるのが展望されて、真の意味で黒字
転換国になると見られる先進国は事実上韓国が唯一だ。

オーストラリアは昨年428億ドル赤字から今年439億ドル赤字と、むしろ赤字幅が大きくなって、カナダは
昨年96億ドル黒字から今年109億ドルの赤字に転換するなど一部先進国の場合によって経常収支の事情が
大きく悪化すると展望された。

IMFは報告書で"日本と同じようにアジアの新興工業国がグローバル不況で深刻な景気低迷に陥っている
中で唯一韓国は為替レートの影響などで輸出が恩恵を見て、2010年もそれ以前に強く経済が反騰するもの
と見られる"と分析した。

(2/2)以上です。
247日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:11:37 ID:hDNYni6M
支援
248日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:54:17 ID:YOV6E4u5
たいした内容の記事でなく且つ長くて申し訳ないですが、あの時あんな記事だしてたのにって意味でw。

経常黒字‘快速行進’続くか?
記事登録:2009-05-10午前09:31:23
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354047.html

国際通貨基金(IMF)が、我が国の経常収支が今年はもちろんで少なくとも来る2014年まで毎年200億ドルを
上回る黒字を見せると展望した事が注目される。
最近の黒字は高為替レート現象と内需沈滞にともなう不況型黒字と受け入れられるがIMFが傾向的黒字の
展望を出した基底には、グローバルな景気が回復する場合には韓国経済の回復速度が最も速いと見る
分析が敷かれていると見られる。

◇IMF今年207億ドル展望、政府は160億ドル

10日のIMFの経済展望修正報告書によれば韓国は経常収支の黒字が今年207億ドルに続き来年には221億
ドルになると予想された。 2011〜2014年にも年間241億ドル、259億ドル、250億ドル、280億ドルと各々展望された。

これは政府の予想値を大きく上回る。 政府は当初昨年12月には今年は100億ドル黒字を出すと見たが去る
2月130億ドルに続き4月には160億ドルの黒字と各々上方修正した。 来年展望値も政府が予想した黒字幅
より100億ドル上回る。

政府の展望値の上方修正で見られるように今年の黒字予想は最近の高為替レート現象や内需沈滞が複合的に
作用して、競争国に比べて、輸出競争力が高まって輸出より輸入減少率がより大きくなったのに伴ったと解釈される。

実際経常収支は去る1月赤字(-16億4千万ドル)から2月黒字(35億6千万ドル)に転換されたのに続き3月には
史上最大規模の66億5千万ドルの黒字を出したことは為替レート急騰にともなう影響が大きかったことを否めない。

IMFが先進33ヶ国の中で昨年赤字を見せた18ヶ国中で今年に黒字転換展望国としてアイスランドと韓国だけ
挙げたのも同じ脈絡からと解説される。

(1/3)続きます。
249日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:55:20 ID:GP9jdeoW BE:138809322-2BP(1)
支援
250日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:55:34 ID:6WG8XsVz
紫煙プカ
251日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:55:45 ID:YOV6E4u5
>>248の続き

世界経済の不確実性が去らない状況で長期展望の正確性を期待することは、大変だが我が国が少なくとも
2014年まで毎年200億ドルを越える黒字を出すこととIMFが見たのは眼に触れる大きな課題だ。

これは私たちの経済が他の国家に比べてはやい回復速度を見せて、経常収支を左右する商品収支で黒字の
流れを継続すると予想したのに伴ったと見なされる。

◇まだ不況型、傾向的黒字転換に注目

IMF展望のとおりならば、我が国は経常収支黒字基調が続いて、これから外国為替事情にも何の問題が
ないものと解釈される。

だが今発生する黒字は輸出入がすべて減少する中で、輸出額の減少より輸入が減ったことによるのに伴った
縮小型、不況型貿易収支黒字という点で今後もこのような基調を維持できることが出来るかに対しては、
簡単にIMFの考えに同調しにくい。

最も大きい要因は現在の黒字基調を導いたウォン・ドル為替レートが低くなっているという点だ。

ウォン・ドル為替レートは最近も下落傾向を持続して、去る8日現在1,247.00ウォンで7ヶ月ぶりに最低水準を
記録中だ。 外国人らが景気回復の可能性が高い我が国の株式をずっと買い入れていて今後も為替レート
下落傾向は続くと展望される。

域外勢力が為替レートの下落を主導して、中期的には1,100ウォン台に落ちることもあるとみている。

産業銀行経済研究所は最近の報告書で"為替レートが粘り強い下降線を継続することで、今年第4四半期には
1千150ウォン台まで降りて行くことだろう"と予想した。

為替レートがこのように下落傾向を見せれば、まだ内需が回復しない状況で輸出が打撃を受けるほかはない。

(2/3)続きます。
252日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:57:10 ID:1Hx271Zi
支援する
253日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 10:57:26 ID:YOV6E4u5
>>248,251の続き

貿易協会ウォン・ジョンヒョン研究委員は"輸出企業らがその間ウォン貨劣勢と日本円、元貨の強気に
助けられて、ファインプレーしたが今はウォン高の勢いと円安が同時に進行されて、競争力が急激に
弱まっている"と話した。

為替レートが下落すれば製造業だけでなく慢性的な赤字を見せているサービス収支の追加悪化も予想する
ことができる。

サービス収支は去る2003年74億2千万ドル、2006年189億6千万ドル、2007年197億7千万ドル、昨年
167億3千万ドルなど持続的な赤字を記録中だ。

政府は赤字規模の大きい9種のサービス業の分野に先進化方案を出したりもしたが主要懸案が除外
されたうえに利益集団や主務部署の反発もあって、それさえもまともに推進されるかが不透明だ。

もちろん世界各国で景気の底を知らせる信号が感知されるなど、世界経済回復に対する期待感が
大きくなっていて韓国ウォンの価値が上がっても輸出に及ぼす影響は制限的であるという期待も
形成されている。

為替レートの下落は、各国の金融市場の安定と景気回復の信号と解釈されるという点で内需と
国家間交易が増えるという展望も出てきている。

(3/3)以上です。
254サルベージ屋:2009/05/10(日) 11:08:04 ID:BGQwh/gV
こう言うニュースはフラグが立ったようなものですね。
255日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 11:29:39 ID:Xna71Ykc
支援 日本がそれでも一位とか、いかに空気読んで死んだ振りしてるか
256日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 11:44:04 ID:YOV6E4u5
'マティス'タクシー出てくる、20才でもタクシー運営可能
アジア経済|ファン・ジュンホ|入力2009.05.10 11:02
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20090510110225410&p=akn

1000cc未満の軽自動車もタクシーの営業ができるようになる。
また小型タクシーの基準が1600ccに変更される計画だ。
さらに高級型タクシーは乗客要求時には外部表示灯を付着しないで運行することができるように変わる予定だ。
タクシー運転可能年齢も20才に下げる。

国土海洋部は需給不均衡のため経営困難を経験しているタクシー業界を支援するために旅客自動車運輸事業法
施行規則の改正案を用意して、去る7日に立法予告した。

改正案によればタクシーの大きさにともなう基準が新設や変更される。
先に多様なタクシーサービス需要に応じて新規タクシー需要を創り出すために1000cc未満の軽自動車タクシーの
基準も新設する。
小型タクシー基準は現在生産される車種に合わせて、1500ccから1600ccに変更する。
高級型タクシー(3000cc以上)は乗客要求時には外部表示灯を付着しなくても運行できることになる。
またタクシー詰め所を設置し、タクシーに容易に乗れる場所をつくり顧客を誘導するための拠点が用意される。
タクシー運転可能年齢も21才から20才に下方修正される。 一般タクシー業界の求人難を緩和するためだ。

一般タクシー業界の負担を軽減するために免許権者(自治体長)が交通条件を勘案して、車庫面積軽減基準を25%
から40%に拡大できることになる。
また一般タクシー運送事業者は運行の種・営業実績などメーター器の運行情報を収集・保存して操作を防止できる
設備(運送情報記録計)を義務的に行うようにした。

立法予告した旅客自動車運輸事業法施行規則改正案は法制処審議を経て、6月から施行される予定だ。

国土部の関係者は"改正案が施行される場合、新規タクシーの需要創出を通した需給不均衡の解消およびタクシー
業界の求人難が相当水準緩和されるものと見られる"として"徘徊式営業から待機式営業への転換にともなう
エネルギーおよび運送原価の節減にも大きく寄与するだろう"と期待した。
257日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 11:59:33 ID:MA1hBGX9
タクシー強盗増えそうだなあ。日本と違って運転手が客から強盗するw

あらかじめ打ち合わせしておけばグルの人間が居る人気の無い所に降ろせるし。
258日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 12:03:45 ID:hf/Q9Nzt
まあ、タクシーに乗ったら、人気のないところでズドン。
死体はポイ捨てとかいところまで落ちてないだけマシだろう。
259日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 13:05:03 ID:YOV6E4u5
多少前もって説明しておきます。4月29日の補欠選挙で与党が全敗(5箇所全部)しています、その敗北から
キム・ムソン代表’(2MB派)への選択は、ほぼ無理になっています。支持率も下がっているようです。
これはシンシアリーさんからの情報ですが(「景気回復」ニュースが「どこの国の話だ」とむしろ不評だった
みたいです。)これが国民の反応みたいです。

李大統領・パク・クネ前代表会合可能だが
連合ニュース | 入力 2009.05.10 09:26 | 修正 2009.05.10
http://media.daum.net/politics/others/view.html?cateid=100012&newsid=20090510092606714&p=yonhap&RIGHT_COMM=R5

(ソウル=聯合ニュース)キム・ギョンヒ記者=
'キム・ムソン院内代表'カードが座礁する可能性が高くなって、イ・ミョンバク大統領とパク・クネ前代表の会合の
必要性がまた議論されている。
結局派閥葛藤の当事者の両者が直接問題を解決するしかないのではないか、という次元からだ。
不明瞭な'一つの屋根2家族'の弊害は補欠選以後の一連の事態ですでに赤裸々にあらわれた。 合意離婚をしよう
が再結合をしようが今は当事者どうし談判をしなければならないという主張だ。

去る8日にパク・ヒテ代表と常任顧問団の昼食でもイ大統領とパク前代表会合の必要性を指摘する声が列をなした。
少壮派をはじめとする党内部でも会合の要求が提起されている。

しかし両者の会合が成立する可能性は現在では低く見えるがやはり会合した方が良い。 キム・ムソン院内代表カードが
座礁したことで派閥同士の葛藤が爆発直前の状況となったため、イ大統領とパク前代表が会合をした後で、何らかの
解決法を出しておくことができない場合には各自の負担があまりにも大きくなるためだ。

会合が無為に終わる場合にはイ大統領としては言葉どおり'半分の与党'で残った国政を引っ張っていかなければ
ならなく、実体がある提案を拒否したパク前代表でも今までとは違い責任を負わなければならない状況に直面する。

イ大統領は10日から4泊5日の日程でウズベキスタンとカザフスタンを訪問する予定で、訪米中であるパク前代表は
来る11日に帰国するために時間的にも交錯する。

〜以下略〜
支援ありがとうございました。
260日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 13:32:14 ID:ClyhhwOb
前の通貨危機の時はほとんどのリストラ会社員がタクシー運転に転職して
そのせいでタクシー業界がものすごい人あまりになったとか言ってなかったっけ
261日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 13:35:30 ID:ohLHtmRh
>>259
>多少前もって説明しておきます。4月29日の補欠選挙で与党が全敗(5箇所全部)しています、その敗北から
>キム・ムソン代表’(2MB派)への選択は、ほぼ無理になっています。支持率も下がっているようです。
>これはシンシアリーさんからの情報ですが(「景気回復」ニュースが「どこの国の話だ」とむしろ不評だった
>みたいです。)これが国民の反応みたいです。

物価高を我慢させて、輸出企業支援のためのウォン安維持は無理か
国民の支持さえあれば、どこの国でも取りたい政策なんだが
262日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 16:21:24 ID:c20rF5pZ
支援者の遠吠え ワォーン
263日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:17:18 ID:YqfVzple
食品が上がっちゃあ我慢しようが無いからなあ。
264日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:30:50 ID:7pZa8JkI
>>244

> これに伴い韓国は昨年には経常収支赤字で先進国の中で21位だったが、たった1年で13階段を上昇
> すると予測された。 これは為替レートの影響で今年の輸出より輸入が大幅に減って、貿易収支の黒字
> 幅が急増すると予想されたためだ。

え、これってアメリカンジョークだよね?
韓国が1年で13階段を上りきって・・・あとは言わずもがな。
265日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:40:25 ID:MaRsTCVm
亀だけど
>>128
どこの話ですか?
266日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:54:43 ID:jlyvi05Y
アメリカがものすごい赤字だけど、巨人だから少し体勢を立て直すだけで大幅リードも可能。
一方韓国経済は縮小している。この先は黒字になろうが赤字になろうが少額にしかならない。
267日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:55:52 ID:TE9g+wLI
>>264
単に外国が韓国を信用しなくなって物を売ってくれないだけデソw
268日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 17:57:05 ID:xcbBP3e8
 韓国で開通前に破損が見つかったてーと、10月開通予定の仁川大橋かな?
269日出づる処の名無し君:2009/05/10(日) 18:00:07 ID:IKDrSN2v
>>268
こういうのも政争の副産物だと思ってしまう。
見つかっても黙っているのが韓国クォリティだろ、普通・・・。
270日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 18:07:21 ID:uB6pbGzo
このスレに入り浸ってて韓国経済しか見てなかったけど、台湾って凄いんだな
>>244見て思った
271日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 18:14:55 ID:SDhYbrIZ
>>264

> え、これってアメリカンジョークだよね?
> 韓国が1年で13階段を上りきって・・・あとは言わずもがな。

きっついジョークですなw
上った先でロープの輪っかに吊されて床が開くと。
272日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 18:17:37 ID:Is3L6sOw
日本人観光客、韓国警察の暴行で肋骨にひび
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000023-scn-int
273日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 19:36:35 ID:UALnhgOh
>>17

いっかい、シバいたる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
274日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 20:35:26 ID:kZUJ9mcE
韓国経済はいつになったら破綻するのですか?
やはり、あなたたちの妄言にすぎなかったのですか?
275日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 20:37:14 ID:5GTBfe3v
いつ韓国がまともになるかの予想のほうが簡単だな。
ぜってえまともになんかならねえ。
276日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 20:37:34 ID:8lE32OxV
そうですよ
はい次どうぞ
277日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 20:41:09 ID:Cr/7ge2e
ここまで単発ID連続18人
278日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 20:42:04 ID:Cr/7ge2e
そしてスレチ伸び阻止!
279日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 21:02:49 ID:TE9g+wLI
韓国は経済がクランチしてるっつうことは、どういうことか分かるけ?
すばらしい未来が待っているっつうことだよw
280日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 21:12:01 ID:NIPV3WS7
まぁ、韓国は10月以来ロスタイムに突入してると思う。
IMF無しでアキヒロにできることは
1.ロスタイムを引き伸ばして世界が上向くまで耐え、無効試合にする
(運河を掘ったり、粉飾したり)
2.北と開戦して没収試合にする
3.どうしようもない。現実は残酷だ
4.斜め上の解決法

あー、どうにかなったらIMFの代表にしていい才覚だと思うよ
281日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 21:14:07 ID:5GTBfe3v
しかし何で運河なんだ?
なんか運河の同音異義語で誤訳してるわけじゃないよね。
282日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 21:16:24 ID:YOV6E4u5
低所得層25万人に働き先与える'労勤希望プロジェクト'参加者11日から・報酬賃金30〜50%
商品券で支給、論議あるもよう
聯合ニュース|入力2009.05.10 11:32 |修正2009.05.10 16:08 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1017&newsid=20090510113205766&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)キム・インチョル記者=
景気低迷で困難を経験する低所得層に雇用先を提供する'希望勤労プロジェクト'が来月から本格施行される。

行政安全部は希望勤労プロジェクトに参加する人を11日から全国246箇所の地方自治体で募集すると10日
明らかにした。
希望勤労プロジェクトは政府が1兆7千億ウォンの予算を投じて、低所得層失業者、自主廃業自営業者、育児が
終わった女性など25万人に6ヶ月間に一時的に働き口を提供する事業だ。
これらは来月から生活環境整備、公共施設物改善補修事業などに投入されて、一日8時間週5日勤務で月に83万
ウォン(交通費など一日3千ウォン別途)程度の賃金を受けることになる。
賃金の30〜50%は迅速な消費を誘導して、地域経済を活性化する目的として伝統(地場)市場などで使用できる
商品券で支給される。
1千ウォン、5千ウォン、1万ウォン札など3種で発行される商品券の支給比率は自治長が決める、流通期限は3ヶ月
だ。

発行時の地元だけで使うのを原則でするものの広域・基礎自治団体間協議を通じる事によって、市・道単位でも
使うことができる。
しかし商品券で賃金を与えることに対する世論の批評も多いためこのプロジェクトが本格施行されれば論議が
おきるものと見られる。
希望勤労プロジェクト参加資格は世帯所得が最低生計費の120%以下で財産が1億3千500万ウォン以下の満18才
以上で、失業者と自主自営業の廃業者などがまず選抜される。

世帯当りでは1人の選抜が原則だ。
地域別選抜予定人員はソウル5万1千812人、キョンギド5万4千375人、釜山(プサン)2万438人、慶南(キョンナム)
1万6千250人、大邱(テグ)1万3千563人、仁川(インチョン)1万3千250人、慶北(キョンブク)1万2千875人、
忠南(チュンナム)1万438人などだ。
283日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 21:45:05 ID:k1GExwvl
>報酬賃金30〜50%商品券

いい案じゃないかな、換金出来ないように出来れば。
284日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:21:43 ID:G9r9WrXA
ウォン・ドルレート1,250ウォンより下に...どこまで落ちるか
「政府介入可能性… 1,200線は守る」
外貨流動性改善·株価強気で 1,200台序盤は不可避
ソウル経済 入力時間 : 2009/05/10 17:05:36 修正時間 : 2009/05/10 17:10:16
http://economy.hankooki.com/lpage/economy/200905/e2009051017053670080.htm

ウォンㆍドル相場が7カ月ぶりに1250ウォンに落ちて、さらに下落するかどうかに関心が集まっている。
市場では、外貨流動性問題の改善と、国内外の株価の上昇傾向などを理由に、 1200ラインの序盤まで押されると
みている。しかし、輸出競争力向上のために、政府が急な為替相場の下落を見ているだけではないという見方も
根強くある。すなわち、通貨当局の介入の可能性を勘案すれば、1,200ラインは保たれるというのが専門家たちの
分析だ。

ウォンㆍドル相場は、先週8日、前日比15ウォン30チョン安の1,247ウォンで取引を終えた。これは昨年10月15日
1,239ウォン50チョン以降の最低値だ。3月初めに1,600ウォン間近までそびえ立った為替相場が、わずか2ヵ月で
20%以上急落したのは、外貨流動性が改善され、景気回復への期待感で国内外の金融市場が急速に好転して
いるからだ。

(中略)

だからと言って、為替レートが1200ウォンを突破して1,100ラインに進入するのは容易ではないと専門家は判断する。
輸出採算の悪化を懸念した外国為替当局が適切な時点でドル買いに乗り出す可能性が大きいからだ。オ・ソクテ
韓国シティ銀行エコノミストは、「第1四半期の平均為替レートは、1400ウォン水準だったが、200ウォンも下落すれば
輸出企業の採算は急激に悪化する」とし、「為替レートが1200ウォンの序盤まで押される場合は、政府による介入の
可能性は高い」と言った。政府が輸出競争力を維持するためにも、1,200ラインは守り抜くという分析だ。

これを裏付けるかのように、三星経済研究所などの民間経済研究機関の代表らとの5つの国策研究機関長は、8日、
知識経済部の主催で開かれた懇談会で、最近の為替相場の下落について政府の対応を注文した。彼らはますます
為替が下落して、各国の保護貿易措置も強化され、輸出競争力が弱まる為替レート下落のスピード調整について
触れた。政府が急な為替相場の下落を阻止してほしいと要請したのだ。
ウォンㆍドル相場が1,200ラインを保つのかどうかについては、政府の選択次第と言っても過言ではない。

(以上、終わり)
285日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:41:48 ID:Xna71Ykc
面白くなってきた 1200に達したら外人にウォン売りされるだけされて吸い取られるな。
286日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:45:20 ID:AYR4Pr0/
>>274
妄言というか、ここの人たちの願望にすぎなかったということ。
287日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:46:57 ID:s3tyt3QX
>>281

明博君はソウル市長の前は土建屋だったからじゃないのかな?タネ銭の賠償金が取れなくていきなりトーンダウンしたけどw
288日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:54:05 ID:yqrCJrDm
相変わらず大気圏突入並みに狭い幅ですね
289日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 22:57:49 ID:NIPV3WS7
>>287
落ちる橋、歪む軌道よりもましなインフラに見えたんじゃないでしょうか
水門、エレベータ以外は掘って護岸する比較的難易度の低い工事なのか・・・

自分の印象では賠償金よりも議会と世論の工作に四苦八苦してるような
牛肉騒ぎが無ければFTAが進んで少しは米との繋がりを強くできたでしょうに
290日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 23:14:17 ID:BGyiBUQF
さっさと、統一できなかったバカ。

東独国=東側のエリート
西独国=西側、欧州の機関車
妨害や引き止められても、しっかり、統一。

北朝鮮=東側のお荷物、ゴミ
南朝鮮=独立国の体すらなさない、西側の落伍者
だーれも、引きとめもしないのに、いまだ未統一で、どうにもならない世界の笑いもの
291日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 23:14:48 ID:3hYVHwX8
>>244
>たった一年で13階段を上昇

偶然とはいえ、ブラックすぐるw
292日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 23:15:58 ID:I/m6BP0H
まだ日本に4兆円の請求してないですね。もう忘れちゃったかな?
293日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 23:41:18 ID:tcNH5W5Q
忘れちゃいけないのは、為替は大きな変動こそが最大の悪影響なのだということ。
一度極端にウォン安が進み、そこから急激にウォン高に振れるのも韓国経済にとっての苦しみの形の一つ。
もちろんそこで終わりではなく、輸出企業の体力が弱まってからまたウォン安へと転じていく。
内需が痛めつけられ、外需が痛めつけられ、これを繰り返しながら回復の持続が途切れ途切れになって
これまで貯めてきた富を失っていく。
294日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 23:56:25 ID:sXLxufz7
>>292
明博の選挙公約のことだっけ?
295日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 00:01:03 ID:b3JBBBqc
>>292
民主政権に期待してるんだろ
296日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 00:01:22 ID:s3tyt3QX
>>289

後世に残る仕事がしたくてブチ上げた政策じゃないかな〜と思うなアレw

支持母体の土建屋にもいい顔出来るし雇用も増える一石二鳥じゃん、ただノムタソがやらかした後始末でそれどころじゃなくなったんじゃないかなとw

297日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 00:02:25 ID:GCbzoMsA
>>292
っ 公約の前提条件は「北朝鮮が核を放棄した暁には」
298日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 00:20:52 ID:QiyCqkcx
>>297
それで請求できないのかw。まあ、日本も北朝鮮もそんな事に同意していないから、
請求されても無視するけどなー。
299日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 00:21:14 ID:4bEje+tV
そもそも、「南北を結ぶ」という発想からして、安全保障に目が向いてない。
潜水服を着た工作員を大量に引き入れる計画としか思えんw

Wikipedia【朝鮮半島大運河】より抜粋
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E9%81%8B%E6%B2%B3

朝鮮半島大運河とは、韓国が計画している大規模な運河の建設計画のことである。
最終的には、韓国と北朝鮮を結び、船で行き来できるようにする。
韓国においては、主に韓半島大運河と呼ばれている。

2007年の韓国大統領選挙において、議員時代からこの構想を持っていた李明博が
公約のひとつとして表明。李明博が大統領選挙に勝利したため、2008年現在、
計画が具体的に動き始めるかにみえたが、国民の反対が大きく、
また技術的に困難な事などから、2008年6月に計画は事実上白紙撤回された。

朝鮮半島大運河には反対意見が多く出されている。
特に、京釜運河の建設だけで15兆-16兆ウォン(約1兆7560億-1兆8730億円)とも言われる
莫大な建設費の財源と、費用対効果の問題である。
韓国は現在、経済的に苦しんでおり、その費用をどうやって捻出するかは重要な問題である。
また、つくったとして、その費用が果たして回収可能なのかどうかも未知数である。

2007年6月4日の韓国水資源公社、国土研究院、韓国建設技術研究院が行なった調査の結果も
「収益性がない」としており、この構想自体に疑問を投げかけている。
最大の目的である物流においても、ソウルから釜山まで19個の閘門を
通過しなければならない京釜運河が輸送路としてまともに機能するかどうか、
妥当性が疑問視されている。

さらに、生態環境破壊の危険性とともに、国民の3分の2が飲料水や生活用水を依存している
漢江と洛東江の上水源の汚染に対する懸念も伴う。
また、2008年1月5日には、京釜運河の予定地だけで、170カ所余の文化遺跡が
点在している事が判明している。その中には韓国の国宝まで含まれている。<
300日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:02:44 ID:pDqCE0m9
真面目な話、韓国は急いで北に侵攻し統一を果たさないと大変なことに・・・
wktk住人は朝鮮人同士でとことん殺し合いするのを見るのも乙かもしれないけど
2012年の米軍撤退&北朝鮮の核の技術向上と大量配備で
冗談抜きに韓国民は戦争で大量に死ぬか北主導統一で南住人は大量収容所送りで
事実上の虐殺になるよ。
統一戦争が遅くなれば遅くなるほど韓国の被害は大きくなるの分かっているのかな?
301日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:27:29 ID:wb40X9tY
>>300
それは日本にとっても脅威であるんでないの
302日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:35:53 ID:DyRbWUJt
北朝鮮は今の状態が一番強い。

南朝鮮を支配したら失うものが多すぎる。日本にとっても好都合。
南を吸収するならどうぞご自由に。
303日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:42:46 ID:pDqCE0m9
>>301

そう日本にとっても脅威だよ。
日本としても早めに統一戦争が望ましい。
しかし北朝鮮には占領能力がないから日本に侵攻侵略はない。
つーか、北は日本に核打つかも疑問。
打てば日本の報復があるからね。
韓国の場合は北側も統一朝鮮を悲願としているので
当然に侵略侵攻して南の人間は粛清で資産は没収だろうね。
304日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:47:51 ID:3XJoeYJ7
>>300
いくら食い詰めた歩兵戦力で優位を保っていても
南の方が装備は上だから38度線まで戻したら後は膠着状態じゃないのかな。
305日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 01:49:40 ID:wb40X9tY
>>302
俺もそう思う

少しでも体制を維持させたいなら、南を吸収するのはむしろ逆効果だわ。
万が一経済基盤を無傷で手に入れられたとしても、扱える人間がいないんだから。
それよりも南へ大挙する貧民のコントロールがきかなくなって結局崩壊する事のリスクの方がでかい
306日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 02:31:49 ID:jumgBmmD
>>299
運河w鉄道の線路外してるのをちゃんと繋げよって感じだなw
307日出ずる処の名無し:2009/05/11(月) 03:46:58 ID:B0V9YsI4
880 金持ち名無しさん,貧乏名無しさん 2009/05/11(月) 03:14:30
>>875
韓国の物価高しらないの…しかも国内では,ぼったくりの輸出業者…
そもそも韓国の輸出業者は,利益が少ない。
あなたも当然そのからくりをご存知のはずだ。
884 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/05/11(月) 03:17:35
>>880
知らないの?とかどうでもいい
僕はGDP信者なんで・・・
大好きな日本(ここ注意)のGDPが急減しっ放しで悔しいのは理解しますがね 昨年の第四四半期も悲惨でしたな・・・
308日出ずる処の名無し:2009/05/11(月) 03:49:50 ID:B0V9YsI4
884 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/05/11(月) 03:17:35
>>880
知らないの?とかどうでもいい
僕はGDP信者なんで・・・
大好きな日本のGDPが急減しっ放しで悔しいのは理解しますがね
昨年の第四四半期も悲惨でしたな・・・ 891 金持ち名無しさん,貧乏名無しさん 2009/05/11(月) 03:38:47
>>884
大好きな日本の…って… 正体分かりましたよ。
だから、あなた方が必死に円高悪玉論をPC・携帯を使って述べているんですね。しかも,三橋をやたら意識している方もいらっしゃるようで。
これだけでも、釣ったかいがありましたよ。
309代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/11(月) 05:10:04 ID:LhsddQSf
おはようございます。
■■■ルービニ教授:米失業率は7月までに10%に上昇へ−CNBC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aNrGESmMiuEU
☆もし、ルービニ氏の想定が正しいならば、先日のストレステストの最悪のシナリオを想定
しなくてはいけないだろう。失業率が上昇すれば、クレジットリスクが高まり、急激な勢いで
デフォルトが多発することになる。この状況下では、金融機関の多くが資本不足となり、
破綻の危機に陥ることになる。
☆過去記事より
■■■米金融機関10社、計746億ドルの資本増強必要−健全性審査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acvd1H3MI8rA
>審査結果では、大半のエコノミストの予想よりも「厳しい」経済環境の下で19社が被る損失が
今後2年間で計5992億ドルに達する恐れがあるとの見通しも示された。

■■■米クライスラーの有担保債権者団、資産売却への抵抗を断念
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aavl11MXRPgY
ローリア氏は、「債権者グループは多大な苦痛を伴う検討を重ねた結果、米政府の巨大な圧力
と仕組みに抵抗するには力が足りないとの結論に至った」と述べた。

☆有担保債権よりも、無担保のUAWの保有する債権が優先される現実、これは金融の信頼を
根底から覆すことだろう。オバマの最大の支持母体はUAWである。今回の決定は、オバマ政権が
自らの支援者を保護するために、超法規的な対応をしたということである。
そして、債権者はそれに屈せざる得なかった。
■■米ヘッジファンドのサテライト・アセットが閉鎖へ−顧客の解約で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=arDf4sPOIJtM
■■米バークシャー1−3月期:01年以来の赤字、コノコ株投資損響く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003002&sid=aG4hvHDYZJzM
発表資料によると、純損益は15億3000万ドル(1株当たり990 ドル)の赤字。前年同期は9億
4000万ドル(同607ドル)の黒字だった。社債指数に連動したデリバティブ(金融派生商品)の
評価損約13 億ドルやコノコ株投資損失19億ドルが響き、バークシャーは少なくとも過去20年で
最悪の純損失を計上した。
310日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 05:12:47 ID:Ou7ySoVY
しえんですかー
311代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/11(月) 05:12:53 ID:LhsddQSf
■■■三菱UFJ信託:日興シティ信託銀行の買収見送りで最終調整−毎日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aZ0ZgzcZp.XQ
 破産手続き中のSFCGの過払い利息返還請求問題に日興シティ信託が絡んでいることが
背景という。情報源は明示していない。  同紙によると、日興シティ信託はSFCGの貸し出し
債権を数百億円規模で保有。SFCGが抱える過払い利息返還請求を日興シティ信託が負担
する必要が出てきたという。三菱UFJ信託は米シティグループから日興シティ信託を250億円
で買収することで昨年12月に合意したが、シティ傘下の企業買収から事実上撤退する可能が
出ているとしている。
☆SFCGに関しては、債権の二重譲渡や親族企業への資産逃しなど、各種不正が疑われている。
SFCGの債権者リストでも、シティは筆頭債権者となっている。当事者間でどの様な取引が
行われたかわからないが、非常に気になる報道である。
☆また、日本振興銀行との間で行われた様々な債権売買と株式の移動等、不可解な動きも
気にかかる所である。
☆あくまでも一般論であるが、企業が破綻する時には、債権者が真の債権者であるかわからない
場合が多い。企業破綻を利用して、利益を出す金融業者も多く、特定の債権者の表面上の債権
のみが膨れあがっている場合も多々ある。
☆シティ、GE、東京スター、新生銀行など外資系金融機関は消費者金融にも積極的で、日本国内
に於いても、ハイリスク投資に傾斜してきた傾向がある。また、国内のノンバンクも破綻リスクが
高まっており、今後の動向次第では、親会社であるメガバンクなどに大きなダメージとなる可能性もある。
☆SFCG債権者リスト(主要債権者のみ)
【金融債権者】                     (単位:千円)
シティバンク銀行 本店                  54,640,387
バイエリッシェヒポフェラインス銀行 東京支店       36,967,679
新生信託銀行(信託口5)                 26,130,976
オリックス信託銀行(信託口)               25,858,021
SFCGファンディング・コーポレーション         12,171,250
新生信託銀行(信託口2)                 10,600,000
【保証債務】
TCA Multi Strategy Opportunity Fund 6,250,000
佐藤食品工業(株)                    4,000,000
オリックス・アルファ(株)                1,100,000
日本振興銀行              
312代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/11(月) 05:13:43 ID:LhsddQSf
今週の予定の紹介
■来週の欧州金融機関決算
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=37511
05/11 フォルティス (N/A)
05/13 アリアンツ (1.495ユーロ)
05/13 ウニクレディト (N/A)
05/13 ゼネラリ保険 (0.013ユーロ)
05/13 INGグループ (-0.072ユーロ)
05/14 インテサ・サンパオロ (0.053ユーロ)
05/14 クレディ・アグリコル (N/A)
05/14 ドイツ証券取引所 (1.084ユーロ)

■来週の主な米主要企業決算
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=37510
05/12 アプライド・マテリアルズ (-0.097)
05/12 MBIA* (-0.742)
05/13 ホールフーズ・マーケット (0.186)
05/14 ウォルマート・ストアーズ (0.769)
05/14 フレディマック* (N/A)
05/15 JCペニー (0.085)

☆米国系の決算発表は一段落、今月は欧州を中心に金融機関の決算発表が行われる。
米国に比べると、市場への影響は小さいが、結果次第では市場の混乱が予測されるわけである。
313日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 05:14:43 ID:1tGyjKXg
しえんです
314日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 05:15:23 ID:Ou7ySoVY
( ゚Д゚)y─┛~~
315日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 05:17:02 ID:VFTLtfLl
しえん?
316代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/11(月) 05:21:59 ID:LhsddQSf
>>310
支援ありがとうございます。
日本語報道はありませんが、今週末も地方銀行が一行破綻しています。
Failed Bank List(FDIC)
http://www.fdic.gov/bank/individual/failed/banklist.html

非公式銀行破綻リスト
http://www.geocities.com/[email protected]/troubledbanks.htm
リスト18位 Westsound Bank 
随分、トリアージカラーに黒が増えてきましたね。
317代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/11(月) 05:26:49 ID:LhsddQSf
>>313−315
支援ありがとうございます。
■構造調整対象の10グループ企業、週明けに選定
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2009051165558
 債権団は週明け、45の主債務系列大手企業グループのうち、10グループ企業余りを、構造調整
の推進対象と選定する。この対象に含まれるグループ企業は今月末まで、債権銀行と債務構造
改善の覚書(MOU)を結んだ後、系列会社の売却など、強い構造調整を行わなければならない。
 10日、金融界によると、債権団は先月行った財務評価で不合格となった14グループ企業と、
合格はしたものの経営悪化の可能性の高い一部のグループ企業を対象に、MOUを結ぶことを
決め、詰めの調整を行っている。金融当局の関係者は、不合格グループ企業とはMOUを結ぶのが
原則だが、業種の特性上、負債比率が一時的に高くなった一部の不合格グループ企業はMOU
から外す代わりに、市場での不安要因のあるいくつかの合格グループ企業を追加で含める計画だ」
とした上で、「週明けに対象グループ企業が決まることになるだろ」と語った。
 これを受け、各債権銀行はウォン安ドル高や原油価格のため負債比率が急に高まった造船や
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^−
輸出企業中心のグループ企業は、不合格の判定を受けても、構造調整の対象から外すことにした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 一方、財務評価において合格したものの、かつての無理な買収合併(M&A)による負担のため、
財務構造が急激に悪化する可能性の高いグループ企業は、MOUの対象に盛り込んでいる。
例えば、株価が急落する際、株を買い戻す条件で企業を買収し、今後、資金難に陥る可能性の
高いグループ企業は、財務構造は悪くなくても、構造調整を行うべきと、当局は見ている。
 各該当グループ企業は自主的に構造調整を行う一方、主債権銀行を相手に、「MOUから外して
ほしい」とロビーを行っている。各グループ企業が最近、系列会社を売りに出したり、大規模な
債権発行に乗り出すのは、自助努力を通じて自ら債務構造の改善を図ることができることを、
銀行側に示す試みと見られる。しかし、債権団はこの程度では足りないと見て、MOU締結を
拒否するグループ企業に対しては、新規の融資を打ち切る案まで検討している。
 一方、債権団はグループ企業中心の構造調整とは別に、大手企業400社余りに対する信用
危険度についての評価を今週から実施する。この評価で不良が明らかになった大手企業は、
企業改善作業(ウォーク・アウト)に入ったり、市場から淘汰される。
318ねぎとろ ◆/8RtpwoNzw :2009/05/11(月) 05:30:04 ID:ItGXfr+i
支援
319日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 06:57:54 ID:5plPyT3e
為替レート効果除けば韓国企業の実績、非常に不振(ソウル=聯合ニュース)2009/05/10 12:00..送稿

我が国の企業実績が他の国家に比べて良好だと評価されているけれど、為替レート効果を除けば成長性と収益性が極めて振
るわないという主張が出てきた。したがって為替レートに頼った実績を根拠に景気回復を予断するのは性急だという指摘だ。

LG経済研究院は10日「最近のグローバル企業と韓国企業の経営成果比較」という報告書で「世界経済危機にも我が国
企業の成長性は相当良好な水準を見せたが、ドル基準では米国や日本・ヨーロッパ企業に比べて低かった」と分析した。

研究員は経済専門フォーブス紙が選定した世界的企業2千の中で2007年・2008年の実績
資料がある1千243非金融企業を分析した。韓国企業は非金融企業44社を対象にした。

為替レートが反映された自国通貨基準として韓国企業の売り上げ増加率は2007年13.2%で、昨年24.3%から約2倍に高まった。
昨年のウォン劣勢で為替レートが急落したのに伴ったものだ。円が強勢を現わした日本企業の売り上げ
増加率は6.9%から0.5%に落ちたし、米国は8.5%から7.8%にユーロ地域は7.3%から5.4%に各々下落した。

反面為替レート要因を除去したドル基準として見れば状況が逆転する。日本の売り上げ増加率は5.6%から
14.4%と非常に高くなり、ユーロ地域は17.0%から13.1%に小幅下落したが韓国は16.4%から5.1%に急落した。
収益性の側面でも韓国企業の営業利益率は2007年の7.2%から昨年6.2%に小幅下落したが、純利益は4.4%から2.1%と半分になった。
(つづく)
320日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 06:58:37 ID:5plPyT3e
>>319のつづき
これは為替レート下落が営業利益を助けるが、外貨換算損失や外貨評価損失などを拡大して純利益には減少要因
として作用するためと説明した。分期別で見れば為替レート効果がさらに明確になる。昨年4分期の韓国企業(39社基準)
の売り上げ増加率はウォン基準で13.4%とファインプレーしたが、ドル基準では-23.2%と大幅のマイナスを見せた。

世界的にも為替レートにともなう悲喜が交錯した。昨年日本企業の売り上げ増加率は0.5%と米国(7.8%)とヨーロッパ(5.4%)
に比べて顕著に低いが、ドル基準として見れば日本・ヨーロッパ・米国の順に順位がさかさまになる。研究員は「昨年は為替
レートの下落が企業実績に肯定的に作用したが、これから為替レートが上昇すれば実績は大きく悪化するだろう」と指摘した。

今年1分期も企業実績が改善される兆しはないと評価した。
予想より悪くはなかったが、絶対的な成長性や収益性は昨年4分期よりさらに低いということだ。

研究員は「全体的に企業実績が下落する中で企業間実績格差が拡大して、競争は深刻化する」としながら
「産業構造調整が加速化して家計購買力が萎縮することによって今年の実績は昨年より減る可能性が大きい」と見通した。

業種別では電子・自動車など耐久消費材業者の実績が昨年4分期を基点に急落したと分析した。
概して私たちの主力輸出品という点で世界経済の不振が私たちの経済に大きい影響を及ぼしていると憂慮した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/09/0325000000AKR20090509035900002.HTML(韓国語)
321日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 07:17:20 ID:5plPyT3e
金融研「外国為替保有額の拡大案を講じなければ」(ソウル=聯合ニュース)2009/05/10 09:00..送稿

急激な資本輸出入に伴う外国為替市場不安定を予防するために、外国
為替保有額を拡大する方案を講じなければならないという指摘が出た。

金融研究員のイ・テギ研究委員は10日「最近の金融危機に対する外国為替政策対応の評価と今後の課題」
という報告書で「国際金融市場が好転すれば外国為替平衡基金債権の発行を拡大したり、為替レート急騰時
に適切な水準で外国為替を買い入れることによって、保有外国為替を増やす必要がある」と明らかにした。

米国・中国・日本などとの通貨スワップ規模を増やして、利用条件を緩和する方法
で使用可能外貨流動性を増やす方案も用意しなければなければならないと強調した。

イ委員は「我が国は中国や日本との貿易規模が非常に大きいが、これらの国との貿易代金
を主にドルで決済している」として「対中貿易代金支給などでウォン直接決済を通じて
ドルに対する依存を低くして、ウォン需要を増やす方案を講じる必要がある」と提案した。

昨年下半期のグローバル金融危機以降、当局の政策は適切だったと評価した。
イ委員は「リーマンショック以降、国際金融市場の信用収縮が深刻化するや外国為替当局は直接的な為替レート対応
よりは外貨流動性供給に注力した」として「供給規模と時期・方法などの面で対応が適切だったと判断される」と話した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/09/0325000000AKR20090509038800002.HTML(韓国語)
322日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 07:24:32 ID:2Xl73K/Y
W塩
323日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 08:01:56 ID:DX11lw8q
ドルで取り引きしているからこそ、取り引き国、輸出入に係わらず
ある程度の評価がされて、売るのも買うのもドルさえ用意すれば、
(スワップもそれかな)取り引きできると思うんだけど。

ウォン直接決済にしたら、だれも見向きもしなくなる気がするし
逆に、取引き相手国通貨しか取り引き出来ないんじゃね。
324日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 08:22:02 ID:mxGw2Kdx
ウォン直接決済とか大冒険すぎだろ…数ヶ月で何百と変わるのにw
325日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 09:18:02 ID:zWTKhlMs
今度の防衛ラインは…いえ、マジノ線は、1$=1200wですか。
今回の防衛戦は、刷るだけで済むので楽ですね(棒

でも、ウォンの価値を上げないと、いつものようにあっさり資本逃避されてしまうような気が…w
326日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 09:20:37 ID:3g4u4bCy
貿易の相手企業がウォンを持つメリットはないので、結局市場でドル転されて
ウォン安ドル高を誘発するだけってことじゃないのかなあ。
327日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 09:40:01 ID:cbCRaG4Z
おはようございます。

"景気最悪状況過ぎなかった" 97%
韓国日報|入力2009.05.11 03:12
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090511031205919&p=hankooki
"来年上半期ぐらいになって景気回復" 50%…韓国日報、30大企業実物決起診断緊急質問

実体経済現場の実感としては我が国の主要企業らは'まだ景気の底ではない'と判断していると調査された。
特に本格的な景気回復動向は来年上半期でやっとで可能だろうと見通した。 企業らはむしろ政府が積極的
な内需拡大策を、前もって出るべき時だと注文した。 資産市場が活気を帯びて、景気回復に対する期待感
が高いが産業現場の景気は相変らず冷たいということだ。

本誌が6〜10日に三星電子・現代車・ポスコ・SKエネルギー・LG化学など30大主要企業企画担当最高責任者
と役員らを対象に実物景気の診断アンケート調査を実施した結果によれば景気が最悪の状況をすぎたと見る
企業はただ一ヶ所もなかった。

'底をまだ過ぎていない'と答えた企業が16ヶ所(53.3%)、'底点付近だ'とみる企業が13ヶ所(43.3%)だった。 実際
底に近づいてはいるがまだ底ではないとの話だ。

底とはまだまだ違うと答えた企業と'分からない'と答えた17ヶ所に、底が何時くると見るのかと尋ねたところ
第4四半期と答えた企業が7ヶ所、来年上半期という企業が6ヶ所だった。 また来年下半期以後と見た企業
も3ヶ所もあったし、最初から再来年以後と見た企業もあった。

底が直ちに回復とかみ合わさることでもなかった。 本格的な景気回復時期を尋ねる質問には半分(15ヶ所)が
来年上半期を挙げた。 来年下半期と答えたところも10ヶ所(33.3%)にもなった。 最初から再来年以後になると
見る所も2ヶ所があった。

このように景気回復時期に対する確信ができないのに投資に対する決定を下すのは大変だった。 投資拡大
計画があるのかを尋ねると14ヶ所(46.7%)が未定だと答えた。 しかし検討中だと答えた企業が8ヶ所(26.7%)、
拡大すると明らかにした企業も6ヶ所(20%)に達して、景気回復が確認される場合には直ちに投資に出ること
だと示唆した。
(1/2)続きます。
328日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 09:41:45 ID:cbCRaG4Z
>>327

市中にお金が回り始めたという一般的な認識とは違って企業経営の最優先順位は相変らず'流動性の
確保'であった。 12ヶ所(40%)の企業が現金の流れ(Cash Flow)を最も重視していると答えた。 また未来
成長動力確保と経費節減だと答えた企業が各々6ヶ所ずつだった。

景気の展望がまだ不透明なために政府が最も力点を置いて推進しなければならない政策は内需の
振興だと注文した企業が13ヶ所にもなった。 また流動性支援、財政支出拡大、規制緩和と答えた
企業も各々5ヶ所ずつと調査された。 反面過剰流動性の回収と答えたところは2ヶ所に終わった。

一方下半期ウォン・ドル為替レートに対しては1,200ウォン台になると見る企業が19ヶ所(63.3%)で
圧倒的だった。 国際原油価格(ドバイ油基準)もバレル当たり40〜60ドルだと展望する企業が17ヶ所(56.7%)、
60〜80ドルで見た企業が12ヶ所(40%)で今よりは高くなるという予想が多かった。

(2/2)以上です。
329日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 09:41:52 ID:uIyaNUUs
紫煙プカ
330日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:12:09 ID:Sr3cMusR
伝説のワロス曲線がまた見れるのかw?
リアルタイムで見たことない昨年9月からの新参なんでwktkだなあ
331日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:21:42 ID:cbCRaG4Z
>>330私も10月からの新参ですので、よろしくお願いします。

下半期大卒正規職'就職大乱なのか'
聯合ニュース|入力2009.05.11 06:13 |修正2009.05.11 09:26 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090511061307675&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)金融チーム=大学卒業者の'就職大乱'が下半期も続くものと見られる。

相当数の金融会社の採用規模は昨年の水準に達し得ない展望だ。一部の銀行が採用人員を昨年よりは
拡大する予定だが、就職需要を吸収するには非常に不足だ。

就職準備生に人気が高い公共機関は新規採用が全くないのが実情だ。
金融会社と公企業を中心に採用した青年インターンも大部分は今年の下半期に期間が終わって、求職市場
に合流することになる。 採用市場が正常化するのには少なくない期間が必要と予想されるだけに深刻な
就職難が憂慮される。

◇金融業界の採用は例年にはおよばなくて
銀行と証券、保険など大部分金融会社が下半期に大卒正規職採用を計画しているが、それが就職予定者
らの突破口を開いてくれるものと見られる。

11日の金融業界によればウリ銀行はジョブ・シェアリングの次元で正規職採用規模を昨年下半期の145人
から今年250人に100人以上増やす計画だ。 農協と外換銀行は採用人員を拡大する。

しかし国民、ハナ、新韓銀行など他の主要銀行らはまだ採用計画を出していない。
保険と証券など2金融業界は採用規模が増えるものと見られる。
三星生命とニューヨーク生命、プルデンショルセンミョン、三星火災などは昨年の水準で下半期の採用を
検討しているが、ミレアセット生命と東部火災、ロッテ損保などは少ない人員を選ぶ予定だ。 昨年36人を
採用したハナHBSC生命は今年下半期の採用計画はない。

証券業界では大宇証券が昨年下半期(約60人)水準の採用に出る。 ウリ投資証券は小幅採用するという方針だ。 三星証券は昨年(130人)より多少少ない人員を選ぶという方針だ。

(1/3)続きます。
332日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:23:39 ID:cbCRaG4Z
>>331の続き

新韓カードは2007年過去のLGカードとの統合という特殊な状況で2007年と昨年は下半期公開採用をしなかったし
今年も公開採用の可否を決定することが出来ない状態だ。 三星カードと現代カードは70人程度の採用を検討
している。

韓国銀行は例年のように35人内外を採用するものと見られる。 金融監督院は昨年下半期に18人を選んだが
今年はまだ予定がない。

◇ '公企業mp職場'入社失踪
相当数公企業の正規職働き口は2年目供給が切れた状態だ。
政府が2012年まで'10%以上の人員削減'を目標に提示することによって公企業らは人人員削減に頭を痛めて
いる。退職などの自然減少だけでは目標に達しない状況なので新規採用は無理になっている。

信用保証基金と技術保証基金、韓国観光公社、馬事会、仁川(インチョン)国際空港工事など公企業らは
昨年に続き今年も正規職採用計画を立てられずにいる。 住宅工事と土地公社は組織統合にともなう組織
のスリム化作業がより強固に進行されるため昨年と今年はもちろん来年以後も採用はしにくい。

今年の下半期に限ってみれば新規採用計画はほとんどない。
農漁村公社が下半期に100〜 150人を採用するのを除けば採用を探してみることは難しいものと見られる。
韓国電力は下半期に約200人の採用を内部検討はしているが、定員縮小問題とかみ合わさって不確かだ。

石油公社は昨年下半期に88人を採用したが今年は採用が不透明だ。 今年の上半期に89人を採用した
水資源公社も下半期には追加採用が難しいとしている。

昨年下半期に18人を採用した韓国取引所は今年は公共機関と指定された影響などで例年水準の採用は
難しいと見ている。

仁川(インチョン)国際空港公社の関係者は"長期間新入職員を採用しなければ人材構造などに問題が生じ
得て、来年には最小限でも採用しなければならないという必要性は認識している"として"だが採用をしても
例年規模で採用するのは難しい"と話した。
(2/3)続きます。
333日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:24:06 ID:7xiSfS8t
4\
334日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:24:45 ID:H3IzpDGs
シェェ〜ン!

 /⊃_∧
 |< `Д´> 
 ヽ  ⊂)
  (,,フ .ノ 
   レ'
335日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:25:23 ID:1i5Rd2ow
働き口を日本で・・・なんて簡便な?
支援
336日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 10:27:50 ID:cbCRaG4Z
>>331,332の続き

◇採用正常化'真っ暗'、インターンどうしようか
各金融会社と公企業の人事担当者などは、早ければ来年下半期ぐらいには採用市場が正常化すると見ている。
今年の下半期に景気が底を打って順次回復するという展望を前提としたものだ。

金融業界と公共機関を中心に選抜した青年インターンらは雇用期間が10ヶ月内外なため下半期中に大部分の
採用期間が終わる。 青年層に一時的に働き先を提供するという趣旨で導入された為に、採用の延長は
ほとんど検討されないでいる。
当分の期間、採用条件が大きく改善されにくい状況でこれらの再就職問題がふくらむほかはないという話だ。
相当数の業者が青年インターンに対しては正規職入社の時に加算点をあたえる方案を検討しているが、
採用がない状況ではこれまた実効性が大きくない。

ある公企業関係者は"インターン社員らは将来が保障されなくて苦しがっている、加点を与えても採用計画が
あってこそ役に立つというために悩みは深い"と伝えた。

正規職への転換を検討する機関もごく少数に過ぎない。
ガス安全公社は現在採用中の青年インターン42人の中で、半分程度を正規職に切り替える予定だ。 理工系学
歴者や技術資格保有者が多い公社の特性を考慮し、正規職採用に準じて、インターンを選んだのに伴った
のだ。 住宅金融公社も青年インターン20人中14人内外を正規職に採用する計画だ。

(3/3)以上です。
337日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:18:10 ID:cbCRaG4Z
GM破産保護申請不可避"債権団説得、ディーラーの解雇が最も大きい難題
ペク・ギョンフン記者| 05/11 10:31 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051108200963683&type=2

ゼネラルモータース(GM)の破産保護(チャプター11)申請が避けられないと展望される。

AP通信は11日に専門家たちの話を引用して、GMが法廷に行かない為には債務の調整交渉、工場の閉鎖、
ディーラー網の縮小など多くの難題を解決しなければならないが政府が定めた6月1日までの期間では
とても時間が足らない為に難しいと見ている、とこのように伝えた。

ホール大学校で破産法を専攻するステパン ルーベン教授は"すべての懸案を考慮する時に、6月1日までに
これらを解決するのは不可能だ"と話した。

GM構造調整の最も大きい課題は債権者らだ。
270億ドル規模の債務を株式に切り替えることになれば、政府や全米自動車労組(UAW)よりはるかに少ない
株式の持分しか持てない為、株式転換は敬遠しているためだ。

GMの構造調整が計画のとおり推進されればまず政府が持分の約50%を所有する。 GMは先週5月を
越える為には米国政府から26億ドルの追加支援が必要だと明らかにした。 合わせて今年の残りの
期間で90億ドルを追加し支援する予定だ。 このようになれば政府の支援金はすでに出した154億ドルを
含むと、全額で270億ドルとなる。

労組は健康保険と関連しGMから受けなければならない200億ドルの中の半分にあたる100億ドルを株式と
交換する。 この場合に労組は株式39%ほどを保有することになる。

また1%が現在の株主に行って、残り10%程度だけが債権者らに行くことになる。

キャビン ティナンアグス リサーチ アナリストは"政府と労組が受け取ることになる株式に照らして、
債権団が持つようになる10%の株式は極めて非現実的"と説明した。

(1/2)続きます。
338日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:19:01 ID:uIyaNUUs
紫煙プカ
339日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:19:08 ID:cbCRaG4Z
>>337の続き

ディーラーを解雇するのも大きい障害物だ。 GMは2010年まで6246社の ディーラー地支店の中から
2600社を閉鎖する方針だ。

だがディーラーは州政府のフランチャイズ法によって、保護を受けている。 したがって破産前に支店を
閉鎖するためには数百万ドルの支給や、はるかに大きい金額の民事訴訟にまきこまれることになると
ルーベン教授は明らかにした。 "これはディーラー一つ一つと個別に交渉をしなければならないという
ことを意味する"と彼は付け加えた。

GM経営陣は先週法廷の外での構造調整を望んでいると明らかにしたが、事実は裁判所主導で速かに
債務構造調整がなされるように準備する作業に没頭している状況だと専門家たちは明らかにした。

ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)も"破産が必要になるならば、速かに処理するようにすること"
としながら"そのような場合、何をどのようにするのかを直ちには明らかにすることは出来ないが、
もし破産保護申請が必要な場合にはその準備をするだろう"と話した。

(2/2)以上です。
340日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:33:03 ID:cbCRaG4Z
高環境住宅示範地区税穀・右面など4ヶ所指定
マネートゥデイ|キム・ジョンテ記者|入力2009.05.11 11:02 |修正2009.05.11 11:03
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20090511110212409&p=moneytoday

[マネートゥデイ キム・ジョンテ記者][高揚ウォヌン、下南(ハナム)ミサも含む…今年1万〜1万2000世帯に
事前予約式で分譲]

くつろぎの場所住宅示範地区でソウル 江南(カンナム)税穀、瑞草(ソチョ)右ならば、高揚ウォヌン、
下南(ハナム)ミサなど4ヶ所が指定される。 これら4ヶ所にはくつろぎの場所住宅4万4000世帯など
総6万世帯が入居予定の9月頃にまず事前予約方式で1万〜1万2000世帯がまず分譲される。

国土海洋部は首都圏のくつろぎの場所住宅示範地区ソウル 江南(カンナム)税穀、瑞草(ソチョ)右ならば、
高揚ウォヌン、下南(ハナム)ミサなど4ヶ所805万6000uを選定したと11日明らかにした。

総分譲価格口受は6万世帯でこの中でくつろぎの場所住宅は4万4000世帯規模だ。 今年の事業計画承認を
受ける3万世帯中1万〜1万2000世帯が事前予約制方式で今年の9月に分譲される。

くつろぎの場所住宅地区と指定された詳細内訳と供給住宅数は次のようだ。
ソウル 江南(カンナム)税穀地区は紫谷洞(チャゴッドン)、細谷洞(セゴクトン)、ユリョンドン一円94万uであり、
7000世帯(以下くつろぎの場所5000世帯)が供給される。 瑞草(ソチョ)右面紙区は瑞草区(ソチョグ)、牛眠洞(ウミョンドン)と果川市(クァチョンシ)、注岩洞(チュアムドン)一円36万3000uであり、4000世帯(3000世帯)が入る。

高揚ウォヌンジグは高陽市(コヤンシ)、元興洞(ウォヌンドン)、道乃洞(トネドン)一円128万7000uであり、
9000世帯(6000世帯)、下南(ハナム)ミサ地球は河南市(ハナムシ)、望月洞(マンウォルトン)、
楓山洞(プンサンドン)一円約546万uであり、3万世帯が各々供給される。
341日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:34:00 ID:YX4CxoGz
『景気 最悪の状態は過ぎ去ってない』97%
『来年上半期に景気回復』 50 % ...韓国日報、 30大企業 実体景気診断の緊急アンケート
韓国日報 入力時間: 2009/05/11 03:10:26 修正時間: 2009/05/11 03:15:06
http://news.hankooki.com/lpage/economy/200905/h2009051103102621500.htm

実態経済の現場で活躍する韓国の主要企業は『まだ景気の底ではない』と判断していることが分かった。
特に、本格的な景気回復は、来年上半期になるものと見込んでいる。企業は、むしろ政府が積極的な内需
拡大に取り組まなければならない時だと注文した。資産市場が活気を呈し、景気回復に対する期待感が
高いが、産業現場の景気は依然として冷え込んでいる。

本紙が6〜10日、三星電子、現代自動車、POSCO、SKエネルギー、LG化学など30大主要企業の企画担当の
最高責任者と役員を対象に実体景気の診断調査を実施した結果によると、景気が最悪の状況を経過したと
見る企業は一つもなかった。

『底にまだ終わっていない』と回答した企業が16社(53.3%)、『底に近い』とした企業が13社(43.3%)
だった。底に近づいてはいるが、まだ底ではないということだ。

まだ底でないと回答した企業と、『分からない』と回答した17社に底がいつ来ると思うかと聞いたところ、
第4四半期と回答した企業が7社、来年上半期という企業が6社だった。また、来年後半以降との企業も3社
あり、さらには再来年以降との企業もあった。

底がすぐに回復と結びつくわけでもなかった。本格的な景気回復の時期を問う設問には、半分(15社)が
来年上半期を挙げた。来年下半期と回答したところも10社(33.3%)となった。さらには再来年以降と
見るところも2社あった。

(1/2)
342日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:35:34 ID:YX4CxoGz
>>341 の続き

このように、景気回復の時期について確信を得ていないところで、投資の決定をするのは大変だ。
投資の拡大計画があるかどうかを問うと、14社(46.7%)が未定だと答えた。しかし、検討していると
回答した企業が8社(26.7%)、拡大することを明らかにした企業も6社(20%)に達し、景気回復が
確認された場合、直ちに投資に乗り出すことを示唆した。

市中にお金がたくさん出回っているという一般的な認識とは異なり、企業経営の最優先課題は依然
として『流動性の確保』だった。12社(40%)の企業がキャッシュフローを最も重視していると答えた。
また、未来の成長動力の確保と経費節減と回答した企業がそれぞれ6社あった。

景気見通しがまだ不透明なだけに、政府が最も重点を置いて推進しなければならない政策は、内需
拡大と注文した企業が13社にもなった。また、流動性支援、財政支出の拡大、規制緩和だと答えた
企業も、それぞれ5社あった。一方、過剰流動性の回収だと答えたのは2社に止まった。

一方、下半期のウォンㆍドル相場については、1,200ウォン台になると見る企業が19社(63.3%)で、
圧倒的だった。国際原油価格(ドバイ油基準)も、1バレル=40〜60ドルと見通す企業が17社(56.7%)、
60〜80ドルの企業が12社(40%)で、今よりも高くなるという予想が多かった。

(2/2)

以上、終わりです。
343日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 11:58:27 ID:cbCRaG4Z
仲介業者もアパート分譲代行可能
イーデイリー|パク・ソンホ|入力2009.05.11 11:02
http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20090511110213184&p=Edaily&RIGHT_COMM=R2

[イーデイリーパク・ソンホ記者]これから公認仲介業者などの契約前事前告知義務が強化される事で
公認仲介士もアパート・商店街などすべての住宅および商業用建築物に対する分譲代行が可能になる。

国土海洋部は来る12日からこのような内容を骨子とする'公認仲介士の業務および不動産取引申告に
関する法律施行令および施行規則'改正案を立法予告すると11日に明らかにした。

改正案によれば未分譲住宅および住宅法事業計画承認対象でない場合(20世帯未満単に)に一年間の
分譲代行ができる現行規定を廃止して、個人仲介業者や仲介法人もすべての住宅および商業用建築物
に対する分譲代行業務を遂行できるようにした。

仲介業者の契約前事前告知義務も強化した。 特に一般人らがよく分からない仲介手数料の場合には
法定数修了率限度内で仲介業者と仲介依頼人間と協議して、決定するようにしてこれを知らせる文句を
仲介対象物確認説明書の書式に表記するようにした。

これと共に仲介業者は▲未分譲アパート賃貸借斡旋時の未分譲アパート事実の告知▲根抵当設定の
可否および債権最高額の説明▲売買契約時の違反建築物可否なども事前に告知することにして仲介対象
確認説明書などに明確に、表記するようにした。

現行法上仲介業者がこういう事実を守らない場合には3ヶ月間の業務停止と違反建築物などによる被害に
対して民事上損害賠償を負わなければならない。

合わせて現在外国人が国内土地を取得する場合の土地取得申告とともに不動産取引契約申告を総て
提出しなければならなかったが今後は不動産取引契約申告の提出だけで済むようにした。

国土部の関係者は"今回の改正で仲介依頼人の保護がより一層強化されることができる"としながら
"不動産市場に明るい仲介法人が分譲の代行ができるこよで、未分譲アパートの解消とともに多様な
収益活動が可能になるだろう"と話した。
344日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:01:39 ID:OwB0dqN+
The Great Depression Ahead

これが一番信用できるぶあい。
345日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:15:18 ID:cbCRaG4Z
現代・起亜車、インド、中国で疾走継続現代車中国市場前年比74%↑
起亜車中国市場で歴代月間最多の販売
パク・ジョンジン記者| 05/11 11:31 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051111284603155&type=2

現代・起亜車が中国、インド市場で好調を継続している。

11日現代・起亜車によれば現代車は去る4月に中国市場で5万217台を売って、昨年の同じ月より74%増の
実績を記録した。 特に3月(4万1881台)と初めて月間販売4万台を越えたのに続き、次の一月で5万台を
突破した。

起亜車も同じ月に1万7068台を販売して、前年同月の1万2252台より39%増えた。 これは起亜車歴代
中国市場月間販売では最大実績となった事で月2万台の販売にもつかつかと近寄った。

車種別にはベストセラーモデル'ウィエドゥン'(中国型アバンテ)が3月より21%増えた2万2890台が売れて、
史上初めて単一モデルでの2万台販売時代を開いた。

また'エラントラ'と'アクセント'など中小型車販売も着実に増えて、前月より各々14%、60%増えた。

起亜車も'プライド'が前月より27%増えるなど中・小型車の強勢を継続した。

インド市場では去る4月に現代車が2万2247台を売って、昨年の同じ月より3.5%増えた。 特に今年に入って、
4ヶ月で連続2万台以上を販売して深刻な景気低迷の中にもファインプレーを広げている。 車種別には主力の
'i10'が1万1259台売れた。
346日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:23:48 ID:DOllg9Cc
義によって助太刀いたす。
347日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:25:22 ID:cbCRaG4Z
起亜車労組-自社株制度所属者が、街に出た理由?
経済危機に直接新車'ソレントR'広報活動
バクチョンジン記者| 05/11 11:58 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051111572737033&type=2

http://image.moneytoday.co.kr/extern/2009/05/2009051111572737033_1.jpg
↑市民らに広報物を配布しているキム・ジョンソク起亜車支部長.

起亜自動車労働組合と自社株制度所属者が新車の広報のために通りに出た。

起亜車は11日起亜車労組と自社株制度所属70人余りがこの日ソウル市、瑞草区(ソチョグ)、
盤浦洞(パンポドン)高速ターミナルと周辺の商店街一帯で市民らを対象に新車の広報物を配布して
販売キャンペーンを行ったと明らかにした。

深刻な経済危機に労組と一線の職員らが直接販売促進活動に乗り出したのだ。

この日、起亜車労組と自社株制度所属者は'共にすれば楽しい起亜自動車'という肩たすきをかけて
高速ターミナルと周辺商店街、地下鉄3号線、7号線を利用する市民らを対象に先月発売した新車
'ソレントR'を広報した。

キム・ジョンソク金属労組起亜車支部長は広報物を配布して"労組が'ソレントR'の品質と生産の責任を負う"
として"起亜車労組を信じて'ソレントR'をたくさん愛してくれ"と訴えた。

パク・ジェホン自社株制度壮途は"起亜車労使は全社員一つの心で良い車作りに努めている"として
"難しい経済条件の中でも起亜車を買って下さる顧客らに最高の品質とサービスで報いる"と話した。

起亜車が先月ソウルモーターショーで初めて初お目見えした新車'ソレントR'は性能と経済性を認められて
4月一ヶ月間で5700台が契約されて、突風を起こしている。

起亜車労使は先月2日にソウルモーターショープレスデイ行事で労使代表が並んで舞台に上がって
'ソレントR'を広報することもした。
348日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:40:58 ID:cbCRaG4Z
為替レート1230ウォン台に下落…政府対策作りに着手
ヘラルド経済|入力2009.05.11 10:49
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20090511104939583&p=ned&RIGHT_COMM=R1

ウォン/ドル為替レートが7ヶ月ぶりに1230ウォン台に下落するなど急落傾向が続いている。 これに
知識経済部が'ウォン高の勢いに備えた輸出競争力強化対策'の用意に入る一方企画財政部は緊急
幹部会議を招集するなど、急な為替レート下落に対する多角度の対応策の用意に着手した。

これに伴いウォン/ドル為替レート1200ウォンラインが守られるかが、外国為替市場の1次関心事に
浮び上がっている。
11日のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日より15.00ウォン落ちた1232.00ウォンで
取引を開始、午前10時10分現在1230ウォン台中盤で動いている。

これは昨年10月15日(1239.50ウォン)以後で最も低い水準だ。 財政部はこの日の午前ユン・ジュンヒョン
長官主宰で緊急核心幹部会議を開いて、最近の為替レートと外国為替政策方向に対して深みのある
討議を行ったと分かった。 合わせて状況部は実体経済の危機が本格化する下半期を狙って、ウォン高の
勢いにともなう輸出競争力強化対策樹立に着手した。

状況部高位の当局者は"ウォン高の勢い以後で輸出を広めるためには、企業競争力を失わないようにする
対策準備が必要だ"としながら"経済危機の真っ最中にある時は、ひとまず輸出を最大限増やすことが
目標だったために自動車、半導体など主力産業を中心に支援を広げたが、これからは戦略を変えなければ
ならない必要がある"と話した。

財政部関係者は"外国為替市場を鋭意注視している"としながら"外国為替当局が為替レートの方向を
言及することはできないが、雪崩現象は望ましくないということが基本の立場だ"と明らかにした。

最近の為替レート下落は株価の強勢と外国人の株式買いなどの影響のためだ。 外国為替市場関係者は
"ウォン/ドル為替レートは一両日中に1200ウォンラインを威嚇するものと見られる"としながら"外国為替
当局が速度調節に出るかがカギ"と話した。

一方、去る3月の初めに1600ウォンまで上昇したウォン/円だが、為替レートはこの日100円当り1250ウォン
台中盤まで落ちた。
349日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:42:41 ID:uIyaNUUs
紫煙プカ
350日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:51:00 ID:QrHooEtm
貧代・奇亜が絶好調…金額が知りてー

もしかして米以外でも貧困ローン+お値段異常販売で台数獲得?
リコール大丈夫かな〜?
351日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 12:51:41 ID:5oTw+YD0
>>348

ん〜、なんか為替アドバンテージを喰われて輸出大ピンチじゃんw
352日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:03:20 ID:cbCRaG4Z
(銀行1Q決算)A延滞爆弾'カチンカチンと'
イーデイリー|キム・ヒョンドン|入力2009.05.11 12:00
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1037&newsid=20090511120015845&p=Edaily

-中期延滞率2%台、要注意以下与信急増
- "要注意与信売却しなければ"
[イーデイリーキム・ヒョンドン記者]
銀行業界の今年第1分期の実績で最も注目される部分は延滞率急騰だ。 特にグローバル金融危機の最大
被害者と予想された中小企業の延滞率は険しい上昇の勢いだ。

中小企業延滞率上昇は今後銀行の資産健全性を威嚇する要因だ。 それだけでなく今後の金融市場と経済
不安の潜在的な'爆弾'になることにもなる。

◇都市銀行延滞率急騰傾向
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120015890.jpeg
▲資料:各銀行

11日の銀行業界によれば、昨年1%台に留まった都市銀行の中小企業への貸し出し延滞率は今年3月末
現在には2%台で上昇した。

ハナ銀行の中・小企業延滞率が2.70%で最も高かったし、ウリ銀行も2.32%と急騰した。 国民銀行の場合
延滞率の水準は1%台に留まったが、昨年末対比では2倍以上の急騰をした。

ハナ銀行の場合には2%台に留まった小企業部門の延滞率が3%台にまで上昇して注目を引いた。
問題はこのような延滞率上昇の勢いが今後も続くと展望されるという点だ。

http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120015894.jpeg
▲資料:各銀行

建設・造船業者構造調整と企業の収益性悪化によって昨年下半期から要注意以下与信が早く増加している
ためだ。
(1/2)続きます。
353日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:04:09 ID:uIyaNUUs
紫煙プカ
354日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:04:59 ID:cbCRaG4Z
>>352の続き
昨年の初め2兆ウォン台に過ぎなかった都市銀行の要注意以下の与信は今年3月末現在、増えて6兆ウォン台
に増加した。 ウリ銀行の要注意以下与信は1年間に209%も急増したし、国民銀行と新韓銀行も各々119%、
105%増えた。

韓国銀行も最近発表した'金融安定報告書'で貸し出し取り扱い時期別延滞率(vintage)を分析した結果、
"2008年中の取り扱い貸し出しの延滞率曲線が2006〜2007年に取り扱いされた延滞率曲線を相当幅で
上回っていて今後も新規延滞発生が増えて、信用危険は持続的に高まるだろう"と展望した。

◇新規延滞発生の可能性高くて
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120015897.jpeg
▲資料:韓国銀行

銀行券関係者は"延滞率は景気と直接的な関連性があって、さらに上昇する可能性が高い"としながら
"企業構造調整が終結しても延滞率が急激に回復することは難しいこと"としながら憂慮を表わした。

監督当局も中小企業部門の延滞率上昇に神経を尖らせている。
監督当局関係者は"まだ国内銀行の不良債権比率の絶対水準は低い方だが、延滞率がずっと上昇していて
安心できない"としながら"銀行らに要注意与信に対する売却など先制的な対応を注文している"と話した。
金融監督院によれば、今年第1分期末現在の国内銀行の不良債権比率は1.47%で昨年末(1.14%)より0.33%
ポイント上昇した。

中小企業貸し出しを含んだ企業与信の不良債権比率は3ヶ月間0.4%ポイント以上増加した。 同じ期間の
中小企業の不良債権比率は2.46%で0.53%ポイントも上がった。 グローバル金融危機以前の2007年末(0.99%)
と比較すると何と1.47%ポイントも急騰した。

ただし一部では延滞率の上昇速度が鈍化しているという点で延滞率が近い将来底を探すことができるという
楽観的な展望も出たりもする。
都市銀行クァンゲジャは"昨年12月以後で延滞率がずっと上がったが今年4月からは上昇の勢いが多少鈍化
している"として"確信することは難しいが中小企業の稼動率が高まって景気先行指数も上昇傾向に持ち直した
ようだ"と伝えた。
(2/2)以上です。
355日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:08:26 ID:URLENqkm
"中長期住居価格下落に備えなければ"(MoneyToday 2009/05/08 20:03)
韓国信用評価,建設業者間明確な差別化予想
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050819526039486

国内信用評価社で今後住宅価格が上昇より下落する要因が多いという診断が出てきた。
国内住宅市場が需給不均衡を招きやすい状態の上に人口 産業構造が住宅需要に否定的に作用しているためだ。
韓国信用評価は8日‘国内住宅市場の特性と中長期需給および価格展望’報告書を通じて,金融危機以後住宅価格に
対する展望が交錯しているけれど上昇よりは下落傾向を備えなければなければならないと注文した。
韓国信用評価は昨年下半期米国発金融危機影響で資産デフレーション(価値下落)が現れた点に注目した。
ほぼ同時期,上昇の勢いを維持してきた国内住宅価格は下落傾向で反転した。
大臣材韓国信用評価首席アナリスト
“昨年下半期住宅価格下落が長期的な住宅価格下落の出発点になることができる”
△人口構造変化△家計構造変化△低成長構造を可能性の根拠に選んだ。
このような要因が我が国と類似の家計 産業構造を持った日本の住宅価格崩壊でも作用したという説明だ。
現在出産率低下傾向で2018年以後人口減少傾向が展望されている。 年齢別住宅保有現況を金額基準として調べれば
30代に住宅保有が増える。 50代に最高値を記録した後,60代に入れば金額が減少する。
“概略35〜54才を住宅買入世代と見なす”
“1955年〜1963年に生まれたベビーブーム世代がこの時期を離脱すれば住宅需要にも変化がおきるほかはない”
国内産業が全般的に低成長構造に変わっている点も新規住宅需要に否定的だ。 最近では失業率が高まって,
住宅購買力が低くなった状態だ。 国内住宅市場が三重苦を体験しているわけだ。
今まで住宅価格を支持してきた心理的な要因が崩れる場合急激な価格下落の可能性も排除することはできない。
日本は1990年代以後不動産バブルが消えて,預金の平均投資収益率が住宅投資収益率を越えた。 今まで国内住宅価格の
大勢的な上昇の勢いに‘不動産投資は損をしない’という共感が大きく作用したとのことが韓国信用評価の分析だ。
過飽和状態に達した住宅業者首都憂慮要因だ。
IMF外国為替危機直後4200ヶ余りに過ぎなかった一般建設業者は2002年1万2600ヶ余りで3倍程増加した。
この数字は今まで維持されている。
“需給上不均衡を招きやすい構造が持続している”
“建設業者間明確な差別化が予想されて,企業等の先制的な対応が必要だ”
356日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:10:38 ID:URLENqkm
船舶投資会社出資制限廃止(MoneyToday 2009/05/11 11:00)
国土部,法施行令改正推進…大型化誘導
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009051110153468947

船舶ファンドを作って,運用する船舶投資会社の大型化を誘導するために出資制限が廃止される。
企業環境改善次元で所有権移転条件付き大統領選挙契約申告を廃止するなど重複申告も簡素化される。
国土海洋部はこのような内容を骨子とした'船舶投資会社法施行令'一部改正案を今月末まで立法予告して
6月から本格施行に入ると11日明らかにした。
現行施行令では特定株主義利害関係にともなう恣意的な船舶ファンド運用を遮断するために'船舶運用会社'の
持分を30%以上保有できないように規定している。これは他の金融関係法令にも事例がない進入制限的規制であり
船舶運用会社らが増資等を通して,大型化するのに障害がされてきた。
実際現在運営中である韓国船舶運用,KSF船舶金融,世界へ船舶金融,ソウル船舶金融などは資本金および
人材などが零細で,持続成長に限界があって持分が多数の株主に分散していて長期的見識の成長戦略と
投資を推進する余力が不足した状態だ。
これに伴い国土部は進入規制を緩和して,海運・造船業者の船舶投資業進入または増資を誘導して不況期にも
安定した船舶金融が提供されるようにする計画だ。また船舶投資会社認可申請と半期別運用報告手続き等を通して,
十分な内容が報告されている所有権以前条件付き大統領選挙契約に対する別途の申告義務を廃止するなど
企業環境改善次元で重複的な申告手続きを簡素化することにした。
構造調整過程で売却される船舶に投資する場合船舶ファンドの設立要件を緩和する内容の'船舶投資会社法'改正案は
先月29日国会本会議を通過,今月施行を控えている。
船舶投資会社法改正案は2015年末まで一時的に3年以上の船舶投資会社存立義務,2年以上の大統領(?)選挙義務,
現物出資,株式追加発行,借入制限免除などの内容を含んでいる。
357日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:11:55 ID:uIyaNUUs
紫煙プカプカ
358日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:12:46 ID:TjLM7ymi
支援
359日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:20:03 ID:URLENqkm
斗山グループ信用等級にバブル挟まったか(Money Today 2009/05/11 11:12)
債権・CP発行急増,スプレッド'拡大'…信用評価社,等級調整'苦心'
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009050408366079947

斗山グループ系列会社の信用等級に対する債権市場の不信がますます大きくなっている。
大部分会社債と企業手形が同じ信用等級に比べて,最小限1Notch高金利(安い価格)で取り引きされている。
斗山グループに対するディスカウントは昨年ボブキャット引受金問題で流動性危険が浮び上がってから。
信用等級はそのまま維持されたが会社債と企業手形の信用スプレッドはますます拡大した。
信用評価社の悩みも深くなった。 信用等級を落とさなければならないという市場の圧力が高まっているところに
斗山グループが最近外部借入を大々的に増やしてきたためだ。

★斗山エンジンCP,投資適格中最下位等級よりも'高金利'
斗山重工業、斗山インフラコア、斗山エンジンなどグループ内3代核心系列会社の会社債等級はA0,
企業手形等級はA2で同一だ。 しかし市場で実際言い値なる金利は信用等級に比べて,非常に高い。
斗山重工業の3年満期会社債民間信用評価金利(KIS債権評価)は先月末基準6.80%. A0等級平均の5.92%に
比べて,88bp高い。 一段階下のA-等級(6.39%)との取り扱いだ。
斗山エンジンは程度がはるかに激しい。 3年民間信用評価金利が8.48%に達してBBB+級(8.84%)にさらに近い。
斗山インフラコアが先月28日発行した8-2回会社債(3年満期)の評価金利は7.46%,平均取り引き金利は7.30%だ。
A0人信用等級が恥ずかしいのは同じだ。
http://www.thebell.co.kr/files/editor_img/%5B39%5Dimg2.jpg
企業手形の金利差はもっと深刻だ。 A2等級の3ヶ月物基準金利(KIS債権評価)は3.96%. しかし斗山重工業は
4.13%,斗山エンジンは6.84%に達する。 斗山インフラコアも5.80%台で流通していると分かった。
斗山エンジンと斗山インフラコアの場合、投資適格等級中最下団のA3-(5.72%)よりも割引率が高い。
債権市場の不信が深くなるだけ深くなったわけだ。
斗山グループ系列会社債権 CPの信用スプレッドはますます広がっている。 信用市場が今年に入って安定を
さがしているけれど信用危険にともなう差別化が明確になっているわけだ。
斗山エンジン公募債の場合,1月初めまでもA0民間信用評価金利と0.14%p程度の差を現わしただけだった。
だが2月17日1.11%pで広がったし,4月2日2%p差を突破した。
(1/2)
360日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:36:32 ID:w5VPnyAb
支援
361日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:47:10 ID:URLENqkm
>>359のつづき
★"等級調整要求,価格とあらわれた"
債権市場ではそうでなくても借入金負担が大きい斗山グループが高金利で外部調達に出ていて,危険を
加重させているとし,憂慮を隠せずにいる。
信用評価社訳詩斗山グループ系列会社の等級調整を置いて苦心している。
信用評価社関係者
"最近、斗山系列会社らが債権 CPを増やして,等級と価格の乖離がさらに浮び上がっている"
"信用イシューが過去より悪化したと見るには大変だから一応見守っている立場"
"だが等級調整可否を置いてだいぶ苦しいのは事実"
斗山重工業 斗山インフラコア 斗山エンジンは昨年末まで会社債 CP発行が殆どなかった企業らだ。
だが最近になって発行量を大きく膨らませている。
斗山インフラコア今年に入って5500億ウォンの資金を会社債市場で調達したし,5774億ウォン分の企業手形
残額を現わしている。斗山インフラコアは2002年以後債権発行が全くなかった企業でCP市場にも昨年11月に
初めて姿を現した。
斗山エンジンも今年会社債2800億ウォン,CP 1129億ウォン(残額基準)等総3929億ウォンを直接金融市場で調達した。
斗山重工業は昨年12月から総5500億ウォン分の会社債を発行した。これらやはり過去1〜2年の間クレジット市場に
姿を表わさなかった。
(2/2)
362日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:49:00 ID:2ybVvORv
給付金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
@世田谷
363日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:50:31 ID:cbCRaG4Z
(銀行1Q決算)@利子でお金儲ける事ができない
イーデイリー | ワンゾングフィ | 入力 2009.05.11 12:00
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1037&newsid=20090511120010810&p=Edaily

-都市銀行利子収益急減…新韓銀行26%↓
- 2分期NIM追加下落予想

[イーデイリーウォン・ジョンヒ記者]
銀行らが当分利子で利益を出すことは難しいように見られる。 市場金利が低くなって、貸し出しを過去より
さらに多くしても銀行らが取ることができる利子はかえって減った。

都市銀行の今年1分期収益性指標らはこのような現実をそっくり見せた。 利子利益は前分期より20%以上
縮んだし純利子マージン(NIM)も1%台に落ち込んだ。

◇貸し出し増えたが利子利益は20%以上急減

中小企業への貸し出しを中心に銀行らの韓国ウォン貸出金が昨年末より全ての銀行で増えたが利子は
むしろ大幅に減った。(グラフ参照)
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120010847.gif
▲主要銀行利子利益推移

KB金融(105560)の主力子会社の国民銀行は昨年第4分期だけでも利子の利益が2兆ウォンを越えたが
今年第1分期には約1兆7000億ウォンに減った。 ウリ銀行とハナ銀行も各々20.9%、24.7%減少した。
新韓持株会社(055550)子会社の新韓銀行は25.6%も急減した。

引当金積み立て負担が減ったのにこのように利子で稼いだお金が減って、実績悪化局面を抜け出せずにいる。

純利子マージンも国民銀行を除いて、大部分1%台で落ちた。(下グラフ参照)
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120010851.gif
▲主要銀行純利子マージン推移
(1/2)続きます。
364日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 13:52:13 ID:cbCRaG4Z
>>363の続き
銀行関係者は"暮らせば終わりなで利益を出すことができない構造"と話した。
他の銀行関係者も"通常的には人件費、経費、貸倒引当金積み立てなどがマージンの1.3%程度を占める"
として"この頃は引当金が増えて、純利子マージンが1%台ならば逆マージンではなくても事実上はゼロ水準"
と話した

◇ 第2四半期マージン追加下落不可避

銀行貸し出しの大部分がCD金利など市場金利に連動して、金利が決定される構造と市場金利下落の直撃
弾を受けたのだ。 このような傾向は2分期まで持続する展望なので憂慮をもたらしている。
その上銀行らは昨年下半期に資本拡充などのために6〜7%に達する後順位債はもちろん高金利定期預金
もためらいなく売ってきた。それが 追加マージン圧迫要因となっている。

新韓銀行の場合には市場金利連動貸し出し比重が他の銀行より高い87%水準であってさらに大幅に純利子
マージンが悪化したと株主使用側は説明した。
新韓持株会社側は最近の実績発表席で"来る2分期に追加で(NIMが) 0.2%ポイント程度低くなるだろう"と
予想した。

キム衆会KB金融持株社長も"(NIM)が0.1%ポイント余さらに下がって行くことだろう"としながらも"2分期以後
には調達費用も着実に降りて下がって、マージン回復を助けるだろう"と期待した。

他の金融会社CEOも"2分期にリプライシングしなければならない企業からの貸し出しがさらに多く帰ってくる"
として"CD金利下落を反映して、金利を下げなければならないためマージンはさらに落ちるほかはない"
と見通した。

ただし大部分の銀行担当者らは貸出金利決定が4〜5月に大部分反映されて、以後預金金利の引き下げが
反映されて、マージンが底をとった後、順次改善されることだと口をそろえた。

しかし貸し出しで変動金利貸し出し比重が高い点は金利の下落期に銀行のリスク要因で指定される、固定
金利貸し出し比重を増やしたり調逹遠別金利を差別化する根本的な改善努力が必要だという指摘も提起さ
れている。
(2/2)以上です。
365日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:09:20 ID:cbCRaG4Z
(銀行1Q決算)B引当金負担一応減ったが
イーデイリー | ゾングヤングヒョ | 入力 2009.05.11 12:00
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1037&newsid=20090511120014817&p=Edaily

-延滞率上昇の勢い予想外緩慢、引当金電気費24%↓
- "構造調整・健全性悪化進行形、傾向判断は早くて"

[イーデイリーチョン・ヨンヒョ記者]昨年都市銀行実績の困難に陥った引当金積み立て負担が今年1分期には
多少減った。

しかし企業構造調整と資産健全性悪化が進行形なので1分期数値を土台に銀行らの引当金負担が折れたと
見るには難しいということが金融圏の見解だ。

◇ 4分期より引当金24.5%減って
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120014855.jpeg

11日銀行界によれば、国民・ウリ・新韓・ハナ銀行など4大銀行らが第1分期後の現在に積んだ引当金は
2兆2791億ウォンだった。

金融危機が実体経済に転移する前の昨年の第1分期に比べては、二倍に増えた数値だが、去る4分期の
3兆189億ウォンよりは24.5%減った。

KB金融(45,900ウォン▲0.77%)株主子会社の国民銀行が40%減ったし、ウリ金融持株会社(11,600ウォン
▲1.75%)傘下ウリ銀行と新韓持株会社(32、300ウォン-0%)系列の新韓銀行の引当金も各々34%、3.8%減少した。

ハナ金融持株(27,500ウォン▲3.77%)子会社のハナ銀行だけ去る分岐(奮起、分期)より11.5%さらに多い引当金を
積み立てした。 しかし泰山LCD関連追加引当金1936億ウォンを除けば前分期より1000億ウォン程度減った数値だ。

ある都市銀行副銀行長は"第1分期の間に家計貸し出し延滞率が急激に上昇するという予想とは別に比較的
ゆるやかな流れを見せたことで、引当金の転入負担が大幅に減った"と説明した。

(1/2)続きます。
366日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:11:04 ID:uIyaNUUs
紫煙プカプカ
367日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:12:46 ID:cbCRaG4Z
>>365の続き
1次建設・造船業種の信用危険評価結果にともなう引当金積み立てが昨年第4分期にすでに反映されたのも
今年第1分期の転入規模が減った理由であった。

◇ "経常的引当金規模相変わらず、底遠かった"
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/edaily/20090511120014858.jpeg
しかし第1分期で引当金規模が減ったのを引当金負担が底を打ったと判断することは
早いということが大半の意見だ。
ある都市銀行与信担当の副銀行長は"企業の状況が相変らず厳しく、延滞する企業等が増えている"として
"今年も引当金負担は続くだろう"と話した。

金融業界の関係者は"昨年第4分期に引当金が急増したことは1次建設・造船の構造調整など非経常的要因
のため"としながら"資産健全性の悪化にともなう経常的な引当金規模は第1分期にも減らなかったために
引当金負担が底を打ったとは見ない"と話した。

要注意以下与信比率、延滞率など第1分期で銀行らの資産健全性指標は例外なく悪化した。

ここに固定以下与信に対するカバレッジ比率が引き続き落ちていて、景気が近日中に回復しない場合引当金
負担は続くだろう。

◇企業常時危険評価実施、構造調整も'進行形'

1回性要因の企業構造調整も、引き続き引当金負担を加重させる展望だ。 まず大企業構造調整にともなう
引当金積み立てが第2分期になされる。

都市銀行与信担当者は"2次建設・造船業種と海運業種の構造調整にともなう引当金負担が微小だった
第1分期とは違い第2分期には企業への常時危険評価が実施されるから結果により負担がたくさん増える
だろう"と話した。

結局都市銀行らは今年の一年、資産健全性悪化と企業構造調整という二重の引当金積み立て負担を
抱いて行かなければならないわけだ。
(2/2)以上です。支援ありがとうございます。
368日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:14:47 ID:vDEcXVm0
給付金の『申請書』が送られてきますたorz
369368:2009/05/11(月) 14:15:57 ID:vDEcXVm0
川崎です
370日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:16:33 ID:uIyaNUUs
>>369
先週末でした@横浜市
371地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/05/11(月) 14:25:03 ID:2/J3DKyM
>>356
ん?ヘベイ・スピリットの影響かな?
現行契約終了後の外国船社配船が期待出来ないから、自国船社船腹を増やそう
としてるんじゃないかしら?

>これに伴い国土部は進入規制を緩和して,海運・造船業者の船舶投資業進入
>または増資を誘導して不況期にも安定した船舶金融が提供されるようにする
>計画だ。

船会社が投資や金融(借り入れ)を必要とするのは、船を新しくするとか、
数を増やす場合だと思うんだが・・・運行に借り入れが必要、なんて船会社
なら終わってると思う。釜山の荷扱い量との関連も有りそうな気がする。
識者のご意見を伺えれば幸い。
372日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:30:05 ID:clmwLmXw
>>369
うちは先週はじめだったり@相模原
373日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:38:30 ID:fw/mct6c
>>356
>>所有権移転条件付き大統領選挙契約申告

ってのは、違反したら国に所有権が移りますよっていうやつなんだろうな
374日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:42:07 ID:2ybVvORv
>>282みたいに商品券とかだったら、(´・ω・`)ショボーンだよな・・・
よかった現金で!
でも、嫁の口座に移金完了で、あります(≧Д≦)ゞ
375日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:42:15 ID:cbCRaG4Z
“韓国、NIEs中景気低迷脱出1順位” ヘラルド経済|入力2009.05.11 12:35
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090511123506487&p=ned

IMF展望…楽観論警告も
6カ国のアジア新興工業国(NIEs)の中で韓国が最もはやく、景気低迷から脱出することだろうと国際通貨基金(IMF)が
展望した。

IMFは最近発刊した'アジア・太平洋地域経済展望報告書'で"中国、インド、香港、シンガポール、台湾など他の新興
工業国に比べて、韓国はさらに早く、より強く回復傾向に入り込むだろう"と明らかにした。

報告書は韓国の比較的はやい沈滞脱出理由として△急激な韓国ウォン価値下落(為替レート上昇)に起因した輸出の
利益拡大△強力な政府の景気振興策による内需基盤の維持などを挙げた。

韓国を除いた残り5カ国の新興工業国は、日本のように深くて退屈な沈滞からたやすく抜け出せないこととIMFは見通した。
その背景に対してIMFはこの報告書で"アジアの多くの国家らは高度技術製造輸出品に対する経済の依存度が非常に
高いが、これら製品に対する需要が経済危機で崩壊した"としながら"去る10年間でアジアと世界他の地域間の金融の
きずな関係が深刻化されて、アジア地域は全世界的な借入・投資縮小の圧力に露出しているため"と説明した。

IMFはまた"世界景気の回復が遅れる場合、アジア地域では、はるかに油断することはできない実体部門と金融部門間の
複合不況が引き起こされることがある"と警告もした。

もちろん韓国もアジア経済を襲った長期沈滞の影響から、完全に抜け出すと楽観することはできない。 残り5ヶ国に比べて、
相対的に沈滞脱出速度が速いということだけでは'私一人で好況'までは期待することはできないものと見られる。

IMFは中・長期的に"アジア国家は先進国需要の構造調整で縮小危険に直面している"としながら"アジア製造および輸出の
成長率は構造調整のため数年間でさらに低くなるため、輸出中心の成長戦略は過去のような成果を期待出来ない"と分析した。

一方IMFが展望した、今年4/4分期の我が国経済成長率(実質国内総生産基準)は前年同期比0%だ。 来年4/4分期の韓国
成長率は2.4%と見通した。 韓国経済成長率展望値はアジア新興工業国の平均での今年、来年4/4分期成長率予想の-1.5%、
2%よりは高い水準だ。 来年4/4分期予想成長率の基準では中国(7.9%)、インド(5.9%)、香港(3.2%)に至らなかった。
376日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 14:52:13 ID:vC95It1J
ひさしぶりにローソクみたら面白い動きになってるのねー。>krw
377日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 15:03:52 ID:DyRbWUJt
人口41.9万人の町田市ですが、
3月20日頃には申請用紙が来て、4月22日に振り込まれましたよ。

町田市役所といえば、市役所内でスピーカー使って
大音量で労働争議をやる駄目役人の巣窟でしたが、
最近は随分マシになったみたい。

一度悪名がつくと挽回に30年掛かりまする。
378日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 15:05:52 ID:UTtMSxtS
小沢民は党首辞めちゃうの?でも辞めるなら議員辞職じゃないと筋が通らないんだけどね。
379日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 15:09:35 ID:nsfGczrL
>>371
海運のリストラをこれから進めて行くのに今の規模じゃ足りないから拡大するって話だったかと

運転資金が足りなくて資金調達って話も時々見たことがあります
おっしゃる通り終わってると思います
以前洋上で破産した会社も有りました

ヘベイスピリットの件の影響はまだ目に見える段階では無いと思います
380日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 15:15:09 ID:x0P5smlf
議員辞めたら逮捕されるだろ
381日出づる処の名無し君:2009/05/11(月) 15:27:49 ID:py114+N9
ついに来ましたね。

小沢民主党代表、辞任の意向を党幹部に伝える=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37925320090511
382日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:12:19 ID:cbCRaG4Z
[ブログ]米国不況終わったという展望と現実の差
記事登録:2009-05-11午後02:18:40
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354270.html

米国の景気が少しずつ生き返る兆しを見せているという便りらが少しずつ聞こえます。 ‘最悪は避けた’という話が出てきて
います。 しかし実物経済という面で見る時、このようなニュースらが果たして実際に私たちが楽観できる便りとしては首を
かしげざるおえなく思われます。 まだ失業率は高いうえに今後も継続して、失業人口は増えると見られて、建設景気の
尺度になる住宅需要は増えているけれど実需要者らが銀行で融資を受けることはまだかなり難しいためです。

それにもかかわらず、景気が上昇するように見えるのは、ひとまずオバマの経済浮揚策が少しずつその効果を発揮すると
見る視角と米国の経済動向を報道する媒体らが、この不景気が最悪から抜け出していると見るのに異見がないのも同じこと
です。 しかし、この媒体らは現在の失業率がより良くなることとは見なくなっています。 すなわち、‘ポテンシャル’はあるが、
実際的なはずみをつけるのは時間が多少かかるということですね。 また、万一景気が好くなるといっても私たちが知っていた
好況の時代がくることは大変だという意見も侮れないです。 またこのようなトレンドは以前に米国人らが見せた‘消費中心の
経済’が帰ってくるのが難しいという推測も可能にしてくれています。

媒体らによれば、この恐慌がほとんど終わらんとしているのは事実だが、まだ商業用融資部門の多くの部分が今年満了する
が多くて、またこれらの中の相当数は再融資を受けるのが大変という理由が他の時限爆弾になっています。 そこに
クレジットカード部門で発生できるいわゆる‘クレジット大乱’の可能性もやはり相変らず、今なお残っている状態といいます。
このように‘爆弾があちこちに散在している状況’でも楽観的な報道態度を堅持する言論らはいったいどんな根拠でこういう
話をしているのでしょうか?

これらの考えの基底には、これから米国人らの生活パターン自体が変わるという前提が敷かれています。 その間完全に
‘金を借りても消費する’米国民らの形態が勤倹節約側に変えて、こうした状況下でひとまず銀行が丈夫になり、企業らが
少しずつ堅実性を取り戻して行くとの見解があるということですね。 これは以前の無分別な買収拡張を通じて、成長してきた
企業らが内実経営で堅調を取り戻すまで腰のベルトをきつくしめることであり、その時までは当然雇用の凍結などの緊縮体制
も取ることで、このような過程を通じて、消費経済中心の不健全がある程度ろ過されるという展望が含まれているようです。

(1/2)続きます。
383日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:13:16 ID:JmWuQHQP
4えん
384日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:13:35 ID:SJpz4NAr
試演
385日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:13:53 ID:cbCRaG4Z
>>382の続き

また以前の‘無分別な成長’に寄生して、投機商品を開発して売ってきた金融業界の覚醒および経営構造の改善なども
予想されているでしょう。 また世界の経済成長にあって一つの軸になった中国やはり今までの不況のドロ沼から、
徐々に抜け出しているという展望もやはり楽観的見解の一つの軸になっています。

それにもかかわらず、景気の成長は非常にのろいことであり、今の失業率では過去の‘良い時期’が当分帰ってこない
ことであることは明らかです。 それでも、私たちは少なくとも‘希望’を持つことができるということに対しては、感謝しな
ければならないそうです。 もちろん、今の経済状況下でまだ苦痛受ける人々が数多くいて、続く失業の行列の中でこの
ような苦痛らが拡大再生産されているという事実自体に対して、否認することはできないでしょう。

それで私たちは今のこの経済状況が‘世界市民社会’を生きている私たち全員の思考の枠組みを変えなければならない
ということに、その軌を一つにしなければならないようです。 もう無分別な消費のための財貨の限りない生産よりは、
私たちが生産した財貨らをどのように分けるべきか、そしてこの富の偏重した現状の克服を通じて、どのように世界の
人皆が共に豊かな生活を送っていくべきかという、根本的な悩みが過去のどの時よりもより一層必要になる時期では
ないのかと思います。

(*この記事はネチズン、専門家、記者が参加した<ブログ>記事でハンギョレの立場とは違います。)

(2/2)以上です。
386日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:19:58 ID:UTtMSxtS
>>381
明日”辞めるの辞めた”会見を開く悪寒w
387日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:31:42 ID:cbCRaG4Z
裸足で歩いてアフリカ子供助けますユニセフ・Gマーケット、16日‘愛の素足歩き’大会
記事登録 : 2009-05-11 午前 09:35:46
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354242.html

裸足で歩いてアフリカの子供を助ける‘優しい行事’が開かれる。
ユニセフ韓国委員会(www.unisef.or.kr)はGマーケット(www.gmarket.co.kr)と共に来る16日ソウル、南山(ナムサン)国立
劇場広場で‘愛の素足歩き’大会を開く。 国連児童権利協約を広く知らせて貧しい地域の子供たちを助けるという趣旨で、
開かれる歩き大会は午後2時から国立劇場を始め南山(ナムサン)循環路を経て、白凡広場に戻る3.5km区間で3時間の
間進行される。

今年で15回目の今回の行事はユニセフ韓国委員会と、ソウル市教員団体総連合会が主催して、Gマーケットが後援する。
参加希望者はGマーケットとユニセフ韓国委員会ホームページからオンラインで登録すれば良い。 参加費は学生4000
ウォン、成人5000ウォン、家族(4人基準)で 1万ウォンだ。 学校および機関の団体参加も可能だ。 登録は12日午後6時
まで受ける。

行事の参加費および収益金の全額はアフリカ地域子供を助ける栄養士業に支援される。 参加者全員に児童用護身の
笛が記念品に与えられる。 Gマーケットは記念品の中にあるクーポン暗号を利用して、応募すれば先着順で5000人に
Gマーケット用の2000ウォンの割引クーポンを贈呈する。

本行事前の午後1時30分から打楽ミュージカルおよび非ボーイたちのヒップホップ、児童権利ヨーデルソング公演なども
開かれる。 また参加者はボランティア確認書の発給を受けることができる。 一方、Gマーケットは参加者らにフェイス
ペインティングをする20才以上のボランティアメンバー(4人)を16日まで募集する。

Gマーケットのキム・ジュソンSRチーム長は“素足歩き大会に参加して、家族らと共に楽しい時間も送って、良いことにも
参加できる機会があるだけに、多くの方々の参加を期待している”と話した。
388日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:39:16 ID:cbCRaG4Z
現代車"為替レート下落大丈夫..下半期1100ウォン予想"
キム・ポヒョン記者| 05/11 16:53 |照会1211
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051116525420455&type=2

現代車は11日ウォン/ドル為替レート下落と関連して、"今年の始め経営計画を立てる時、為替レートを
1100ウォン〜1200ウォン線で予測していた為に1200ウォン台の為替レートが及ぼす影響は制限的だ"と
いう立場だ。

今と同じ景気低迷期には高為替レートが、直ちに海外市場販売増加につながらなくて無条件で為替レートが
高いと売り上げと収益が増えはしないということだ。

現代起亜自動車グループの韓国自動車産業研究所は下半期為替レートを1100ウォンと予想してきたので
現代起亜車はこれに合わせて準備してきた。

ただし為替レートが下落して、グローバル市場で広げてきた海外マーケティング費用が縮小される恐れが
あるのは事実だ。 チョン・テファン現代車副社長は先月23日に第1分期実績発表会で為替レート効果を
最大限利用して、グローバル市場で果敢なマーケティングを広げて、占有率を引き上げると話していた。

現代車関係者は"為替レート下落が現代起亜車に及ぼす具体的な影響は事実上、低為替レートが始まった
第2分期が終わってみて、初めて知ることが出来るようだ"ながらも"原価低減努力等を通して、現在生産される
モデルらの場合ウォン/ドル為替レートが900ウォン水準まで下落しても持ちこたえることができる"と話した。

竜台の韓火証券首席研究員は"今回の為替レート下落が現代車ショックと見ることはできない"としながら
"為替レート下落による海外マーケティング費用支出縮小憂慮もすでに現代起亜車が内部的に為替レート
下落を予想していたので、去る第4分期と今年第1分期海外マーケティング費用をたくさん支出したため特別な
悪影響はないものと見られる"と分析した。
389日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:41:33 ID:7xiSfS8t
4¥
390日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:42:12 ID:uIyaNUUs
ただいま紫煙 プカ
391日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 17:46:55 ID:cbCRaG4Z
産業銀行"まだGMから返事受けていない"
朴 大韓記者| 05/11 17:00 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051116534026960&type=2

GM大宇支援方案をついてGM本社と産業銀行間でのコミュニケーションが遅れている。

産業銀行関係者は11日に"まだGM本社から具体的な返事はない"と話した。 先立ってニック・ライリーGMアジア
太平洋地域本部社長は、去る1日の記者会見で"産業銀行が色々な条件を提示してきたしGMが一番の答を
来週末(10日)まで伝達する"と明らかにした。

両側の疎通が遅れる原因に、米国現地専門家たちはGMの構造調整の手続きが今月末まで完了することは不可能だ
という分析を出して、GM大宇の運命も筋道を捉えることができなくなった。 GMが用意している構造調整の中には
債権団の持分率が10%しかならなくて、債権団を説得するのにも多くの期間がかかることという展望だ。

産銀の関係者は"現在米国ではGMが破産保護に行く、行かない言葉が交錯するのにこのように基本的なことが
予測されなければ(支援方案議論が)はかどらない"と話した。 この関係者はただし"GMに対する最終処理が決定
される前に手順でも捕えられればGM大宇懸案に進展はありえる"と可能性を開けておいた。

産業銀行としてはGMが破産保護を申請しないのがより良いという立場だ。 この関係者は"法廷管理に行けば裁判所
や関連機関の統制を受けるから、債権団は制約を受けることになる"と話した。

一方産業銀行は先月GM大宇経営陣と面談で共同支援を強調して、支援の条件でGM大宇持分、オーストラリア
所在エンジン工場、スキルライセンスなどを取得する意向があるという意を伝達した。
392日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:00:09 ID:FmLz9mdi
支援
393日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:09:11 ID:cbCRaG4Z
'ひと月で2万台'大当たり..中国市場掻き回す現代車'ウィエドゥン'現代車、
中国販売70%以上急増..."現地化戦略が核心"
パク・ジョンジン記者| 05/11 17:40 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051115100296160&type=2

今年に入って、米国を抜いて世界最大自動車市場に急浮上している中国市場で、現代・起亜車がよどみない疾走を
継続している。

特に現代車が中国市場を狙って、現地化モデルとして製作した'ウィエドゥン'が大陸突風の突撃隊の役割をしている。

11日の現代・起亜車によれば現代車は去る4月の中国市場で5万217台を売って、昨年の同じ月より74%増の実績を
記録した。 特に3月(4万1881台)初めて月間販売4万台を越えたのに続き一ヶ月だけで5万台を突破した。 今年2月
以後3ヶ月連続前年対比70%以上成長した。

起亜車も同じ月1万7068台を販売して、前年1万2252台より39%増えた。 これは起亜車歴代中国市場月間販売では
最大実績となり月2万台の販売にもつかつかと近寄った。

業界専門家は"中国自動車販売が自動車王国の米国を抜いたことは記念碑的事件"としながら"これから高級車
需要まで増えると期待されるグローバル ブランドらの戦場中国で現代車が善戦しているのは韓国経済に希望的な
こと"と話した。

今年に入り中国の自動車需要が爆発的に増加している。 中国の4月の自動車販売台数(115万3000台)は前年対比
で25%増えて、米国(82万台)と格差を33万台以上広げて'世界自動車台数販売の1位'の座を固める態勢だ。

中国政府が施行中である1.6リットル以下車両の税制恩恵が中小型車中心に競争力をそろえた現代・起亜車に好材料に
なっているという分析だ。

特に現代車'ウィエドゥン'の活躍が注目されている。 現代車'エラントラ'(ウィエドゥン')は94.3%増加する気炎を吐いた。
'ウィエドゥン'は4月に3月より21%増えた2万2890台が売れて、中国市場で現代・起亜車で史上初めて'単一モデルの
2万台販売'時代を開いた。

(1/2)続きます。
394日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:09:42 ID:RAmccgss
\\\\
395日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:13:42 ID:cbCRaG4Z
>>393の続き

反面中国自動車工業協会によれば似た車級のトヨタ'カローラ'は今年第1分期での累積販売台数が前年対比22.3%
急減した。 本田'シビック'とフォルクスワーゲン'ジェッタ'も15%以上減少した。

'ウィエドゥン'のヒットは運で得たのではない。 去る2007年、現代・起亜車は中国市場での度重なった苦戦のために
苦悶に陥った。 2002年から'アクセント'を中国に入れて'千里馬'という名前で売ったが'大当たり'を放てないまま'プライド
'販売とともに断念した。

中小型車市場の急成長が予想されたが'看板モデル'がないことが最も大きいハンディキャップだった。 現代車は
研究開発職員らを団体で中国に呼び入れて、精華大美大教授らの諮問を求めるなど'中国人らが好む車'作りに
総力を傾け始めた。

大きくて派手なスタイルが好きな嗜好に合わせて、内装・外装を大幅に変えた'ウィエドゥン'(中国型'アバンテ')が
昨年4月の中国市場に初めて販売開始になった後、たった1年で大当たり車種に浮上した。

現代・起亜車関係者は"工場間連携での生産強化と柔軟な人員配置などで北京現代工場は一日22時間稼動して
週末特別勤務もしている"として生産性向上も成功秘訣とした。

現代車は去る上海モーターショーで中国型'EFソナタ'を公開して、現地化戦略強化に出たしこれという中国型モデルが
なかった起亜車も今年7月に中国型'フォルト'を投じる予定なので中国大陸進出前はより一層熱くなる展望だ。

(2/2)以上です。
あとニュースとしては、為替の1200のマジノ線を守れるか?ってのもあります。
396日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:17:01 ID:UFoLVTaP
試演
397日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 18:24:22 ID:bT46k77q
政権後退www

ザマミロ民主www
398日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:04:24 ID:cbCRaG4Z
電気・ガス料金、何時いくら上がるか?
マネートゥデー | ヤングヤンググォン記者 | 入力 2009.05.11 16:15
http://media.daum.net/economic/stock/others/view.html?cateid=100035&newsid=20090511161503756&p=moneytoday

[マネートゥデー ヤン・ヨングォン記者]
政府が近い将来に電気料金と天然ガス料金を引き上げるという方針をたてた。引き上げ幅は電気料金と天然ガス料金
を各々5%内外で調整している。

キム・ヨンハク知識経済部第2次官は11日に"電気料金とガス料金の体系を正常化する方案を検討している"として
"関係部署と協議して、料金を上半期に上げることが私たちの立場"と話した。

キム次官は"電気料金を引き上げなければならないというのに対して国民的な共感が形成されていきつつある"として
"国際石油価格と為替レートなどを検討して、引き上げ料率を決めるだろう"と話した。

また"今後の国際石油価格上昇に対する対策を用意中の事もあり、電気料金引上げもエネルギー節約対策の一つと
見ている"と付け加えた。

これと関連して、状況部は先月末から電気およびガス料金引上げ要因の分析に入った。 キム次官が"今年前半期中
の引き上げ"を言及したが実務者らは部署間での協議と党政協議などの手順を踏まなければならないからいくら
はやくても来る7月は過ぎてからの引き上げが可能だと見ている。

状況部の関係者は"料金引上げ案が出てきた為に部署間での協議と党政協議で何の異見なしで速戦即決で通過
するとしても、最小限2ヶ月の時間が必要だ"と話した。 また"料金引上げの必要性に共感していても、具体的な
引上率と時期に関しては異見が出てくる可能性がある"と話した。

物価政策を担当する企画財政部は電気およびガス料金引上げに原則的に反対しないという立場だ。 消費者物価が
3月と4月2ヶ月連続3%台と済むことで安定傾向を見せて、電気およびガス料金を上げても大きい負担にならないという
判断だ。

(1/2)続きます。
399日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:06:08 ID:cbCRaG4Z
>>398

財政部は消費者物価が5月に入ればウォン/ドル為替レートの下落などで上昇率が鈍化すると見ている。
財政部関係者は"まだ電気料金などに対して具体的に引き上げを議論したことはない"として"状況部から
協力要請が入ってくれば検討する計画だ"と話した。

電気およびガス料金引上げ料率は5%内外で決定される可能性が大きい。 先立って韓国電力は料金凍結で
今年第1分期に1兆7600億ウォンの営業損失を見るなど経営難が深刻で、政府に9%の料金引上げを要請した。
韓国ガス公社も5兆ウォンに達する未収金を解消するために天然ガスの卸売価格を9.8%引き上げする方案を
提示した。

これに対して状況部の電気料金堂々部署の関係者は"電気料金は昨年11月に4.5%上げたのが史上最大幅に
上げたこと"としながら"その時のように原油高が深刻でもないのに、さらに上げるのは説得力が落ちる"と話した。

状況部のガス産業と関係者も"ガス料金を9.8%引き上げといえば消費者物価は0.14%程度上昇する効果があって、
負担が大きい"として"長期的にガス料金を現実化に合わせる必要はあっても一度に急激に引き上げはしないだろう"
と明らかにした。

ここに最近ウォン/ドル為替レートが1200ウォン台に下落して、原料導入価格の原価(韓国ウォン)換算金額が低く
なったのも電気およびガス料金引上げ率を多少低くする効果をもたらすものと見られる。

(2/2)以上です。
本日はこれで失礼します。支援ありがとうございました。
400日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:07:13 ID:YX4CxoGz
(゚д゚)y─┛~~  紫煙
401日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:27:09 ID:cbCRaG4Z
モルガン スタンレー、韓国成長率-1.8%で上向きに
為替レート展望値は1340ウォンに上げて
記事登録 : 2009-05-11 午後 06:22:21
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354300.html

モルガン スタンレーは11日今年韓国の国内総生産(GDP)成長率展望値を既存-2.8%から-1.8%に上方修正した。
モルガン スタンレーはこの日に韓国経済展望報告書で"輸出中心経済国、韓国に危機が迫って、韓国の景気低迷が
長くなる可能性があるという点が強調されたが、私たちは韓国の輸出の減少が強い競争力おかげで他の競争者らに
比べて、あまりしないと主張してきた"として"韓国の競争力が相変わらずで、韓国の輸出改善モメンタムがずっと
維持されるだろう"と明らかにした。

モルガン スタンレーは我が国の2010年経済成長率展望値は3.8%と維持した。

モルガン スタンレーは韓国の第1分期GDP成長率が4分期対比でプラスに切り替えたことは韓国が技術的に景気
低迷を避けたとのことを意味するとし、第2分期には輸出のおかげで、そのモメンタムがさらに強くなって第3分期には
ウォン高でまた弱くなるにしても第4分期にはまた強い成長の勢いになるだろうと展望した。

モルガン スタンレーは今年年末ウォン・ドル為替レート展望値を1,150ウォンから1,250ウォンに、年平均ウォン.ドル
為替レートは1,225ウォンから1,320ウォンに上方修正した。

モルガン スタンレーはまたコスピ指数展望値も第1分期企業らの実績好調などを反映して、既存の1,100から1,340に
上げた。

コスピ指数が去る8日終値基準で目標値より高い1、412.13で締め切ったが、グローバル景気低迷に比べて、投資家ら
の期待がとても高いとし、今後12ヶ月内にコスピ指数は現水準よりさらに落ちると見通した。

支援と「韓-日FTAまた‘弾力’今年の夏に審議官級協議…“日本さらに積極的”」の記事があったので再開。
402日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:37:06 ID:0Q2JgqId
韓銀「外国為替スワップ資金20億ドル回収」(ソウル=聯合ニュース)2009/05/11 16:14..送稿

韓国銀行は来る14日に満期が到来する外国為替スワップ資金20億ドルに対して再入札を行わない事にしたと11日明らかにした。
韓銀は韓・米通貨スワップ資金とは別に外国為替保有額を活用して外国為替スワップ競争入札を行ってきた。

だが大幅な経常収支黒字と国内金融機関の海外借入などで外貨流動性が大きく
改善されたことによって、再入札を行わず資金を回収することにしたと説明した。

これに伴い競争入札方式の外国為替スワップ残額は46億ドルから26億ドルに減少することになる。
去る4日に施行した競争入札でも応札額が8億ドルと入札額(10億ドル)に至らなかった。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/11/0325000000AKR20090511148900002.HTML(韓国語)
403日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:40:56 ID:cbCRaG4Z
韓-日FTAまた‘弾力’今年の夏に審議官級協議…“日本さらに積極的”
キム・ギテ記者  記事登録 : 2009-05-11 午後 07:18:55
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/354319.html

韓日FTA推進か。
去る2003〜2004年の交渉で互いに立場の違いだけ確認したままで合意に至れなかった、我が国と日本の自由貿易
協定(FTA)交渉がまたはずみをつけている。 最近東アジア経済共同体構築必要性に対する両国の間の共感が広く
なって、両国は今年夏審議官級協議を始めることにした。
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0512/124203505904_20090512.JPG

通商交渉本部の高位関係者は11日に“夏に両国の審議官が会って、自由貿易協定のための協議に入る予定”と明ら
かにした。 彼は“我が国が米国およびヨーロッパ連合との交渉で進展を成し遂げて、日本が我が国の市場で競争力を
失うのを恐れて、韓-日自由貿易協定に積極的に出ている”と明らかにした。 他の政府高位関係者は“すでに一度の
交渉失敗の経験があるから用心深く交渉を準備する計画だ”と説明した。

両国は昨年6月と12月に二度にかけて、課長級実務会談を持って、基本的な調整過程を経た。 去る1月に両国首脳
会談で交渉に速度を出すことにしたのも、主要な変化の要素として作用した。

もちろん両国の理解はお互い交錯している為に、自由貿易協定交渉の展望が明るいだけではない。 韓国は日本の
自動車・機械・部品などの大挙流入を心配していて、日本は市場で価格競争力がある韓国の農産物関税撤廃に難色を
表わしている。 去る2000年韓国の対外経済政策研究員(KIEP)と日本、アジア経済研究所の共同研究結果を見れば、
韓-日自由貿易協定で韓国の国内総生産は0.07%減少して、日本は0.04%増加することが明らかになった。 また韓国は
対日本貿易収支赤字が61億ドルよりもっと増えるという分析も出てきた。 日本の関税が韓国より低くて、自由貿易協定
の実益が我が国には殆どないという指摘が一般的だ。

しかし韓-日自由貿易協定には単純な数値以上の意味があるという分析もある。 対外経済政策研究員は昨年12月に
出した報告書で“韓・中・日3国はすでにアセアン(ASEAN)と自由貿易協定を締結したので、韓国が中国・日本のどこの
国と自由貿易協定を推進するかにより東北アジア、進んで東アジア経済統合の行方が分かれる可能性がある”と分析
した。 キム・ヤンヒ対外経済政策研究員研究委員は“アジア圏で二国だけの経済協力開発機構(OECD)会員国の両国
が先に立って東アジア経済統合のモデルを作る必要がある”と指摘した。
404日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:43:45 ID:adYI5Zzv
どっこらしょっと支援
405サルベージ屋:2009/05/11(月) 19:53:06 ID:KB13bTvJ
追いつきC&
406日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 19:54:23 ID:FmLz9mdi
しえん ホルホル
407日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:08:08 ID:cbCRaG4Z
二つの顔の為替レート、外国為替当局また介入するのか?
ハナ京郷新聞|オ・チャンミン記者|入力2009.05.11 18:33
http://media.daum.net/economic/stock/others/view.html?cateid=100035&newsid=20090511183326053&p=khan

経常収支の黒字行進が続いて株式市場に外国人投資資金が集まる事で、ウォン・ドル為替レートが険しい下落
傾向を見せている。

為替レート下落は私たちの経済が対外的に高い点数を受けているという意味でもあるが、輸出依存度が高いだけ
に直ちに失うのも多い。 景気回復の速度が遅れて、働き先の創出に障害物として作用する憂慮もある。

これによって一部では外国為替当局が外国為替市場に介入し、為替レートの下落速度を遅らせなければならない
という主張が出てきているが、過去からマジノ線を定めておいて為替レートを防御してはいけないという指摘が説得
力を持っている。
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/khan/20090511183326109.jpeg

◇為替レート下落傾向当分持続= 11日ソウル外国為替市場でウォン・ドル為替レートは先週末よりドル当り9.1ウォン
下落した1237.9ウォンで締め切られた。

これでウォン・ドル為替レートは昨年10月14日(1208.0ウォン)以後の最低値を記録した。 為替レートは最近3日間で
(取引日基準)40ウォン近く落ちたし、今年に入って、最高値を記録した去る3月2日(1570.3ウォン)と比較すれば2ヶ月
余りの間で332.4ウォン暴落した。

最近為替レート下落はいくつかの要因がかみ合っていて、当分下降線が持続する可能性が高いと展望される。

何より経常収支が去る3月に史上最大(66億ドル)黒字を記録するなど、外国為替市場でドル供給が需要を
上回っている。 国際通貨基金(IMF)は我が国が今年200億ドル以上の経常収支の黒字を記録すると見通した。

(1/2)続きます。
408日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:10:05 ID:cbCRaG4Z
>>407の続き

国際金融市場でドル貨幣が弱気に戻ったのも為替レート下落に影響を及ぼしている。 ドル貨幣劣勢は米国銀行らに
対するストレス テスト(財務健全性評価)が予想より良く出てきて、先進国投資家らの安全資産選好現象が弱まった
ためだ。

外国人らが国内株式市場で買収優位を見せるのも、ウォン高の勢いをそそのかす要因だ。 先週末に発表された
米国の雇用指標は景気回復に対する肯定的期待を持つため株式市場には好材料として作用している。

◇外国為替当局介入賛否論議=昨年下半期以後今年3月初めまで為替レートが急騰しただけに為替レート下落の
ゴールも深くならざるをえない。

しかし今のように為替レート下落速度が速ければ私たちの経済の支えの輸出企業らの競争力と採算性が落ちる
ほかはない。 外国為替当局がドルを買収して、為替レート急落を防がなければならないという主張が出てくるのも
このためだ。

金融研究員イ・テギ研究委員は"為替レートが急落する時、適切な水準で外国為替を買い入れることによって
外国為替保有額を増やす必要がある"と明らかにした。 外国為替当局がドルを買収して、為替レート下落速度を
遅らせて、同時に外国為替保有額を拡充して、急激な資本輸出入にともなう外国為替市場の不安定な可能性を
遮断しなければならないという論理だ。

しかし外国為替当局の市場介入は慎重でなければならないという見解が支配的だ。 現代経済研究院
ユ・ビョンギュ常務は"為替レートは基本的に市場に任せることが原則"としながら"外国為替当局が為替レート急落に
ともなう混乱を最小化するために微細調整に出る必要はあるが為替レート範囲を定めておいて、外国為替政策を
してはいけない"と話した。 新韓銀行金融工学センターチョ・ジェソン研究員は"外国為替当局が一時的に大規模
ドル買収に出ても外国為替需給とファンダメンタル(基礎条件)にともなう為替レート下落傾向を戻すには力不足だ
ろう"と明らかにした。

(2/2)以上です。
409日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:16:20 ID:6Z7TC2Qj
支援
410日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:34:13 ID:cbCRaG4Z
'万能契約通帳'所得控除混乱
ソウル経済|入力2009.05.11 17:49 |
http://media.daum.net/economic/consumer/view.html?cateid=1041&newsid=20090511174906643&p=seouleconomy
銀行らが既定事実化している大々的広報財政浮選"恩恵与えるのが難しい"否定的。

今月の初め発売された'住宅契約総合貯蓄'に300万人近くが加入した中でこの商品の最も大きい長所と
認識された年末所得控除の恩恵について銀行と政府の言葉が互いに違って、加入者らが混乱している。
銀行らは'無住宅所帯主に所得控除恩恵が与えられる'と広報するが、本来主務部署の企画財政部は、
政策発表以後半年を越えるまで決定を先送りしたまま否定的立場を守っているため、今年の末の所得
控除の大混乱が避けられないと展望される。 状況によっては市場を極度に混乱させた多住宅者譲渡所
得税の主な課題道義として裁判になる可能性も憂慮される。
http://photo-media.daum-img.net/200905/11/seouleconomy/20090511174906707.jpeg

何より不動産景気を生かすという名目で総合不動産税を事実上無税化して、譲渡税の部分廃止を強力に
推進した政府が、本来庶民らのわが家用意のための契約通帳所得控除には消極的なため、金持ちの税金
だけ選んで割り引くという論議もなくはない。

11日の政府当局と金融界によれば一部の都市銀行らは住宅契約総合貯蓄広報パンフレットに'年末所得控除
対象商品'という文句を挿入して大々的な広報に出ている。 この日の契約貯蓄を広報するために街に出たA銀行
職員は"年末販売が終わる長期住宅用意貯蓄所得控除限度と連動されて、恩恵を見られる"としながら積極的
な営業を行った。 年間総額1,200万ウォン(分期別で300万ウォン)の納入限度に対して40%以内の300万ウォン
まで所得控除が可能な'梅雨貯蓄'と総合契約貯蓄が合算されて、所得控除がなされるという説明だ。

しかし政府は本来所得控除の可否を決める追加的な税制支援には否定的な立場を現わして、混乱をかもしている。
財政部高位当局者は"まだ決定されたのではない"と前提にしながらも"税制支援は必ず必要な人にだけ限定して、
最小限とされなければならない"として"契約総合貯蓄に対する税制支援が確定していなかったのに人気が高いが、
追加的な支援は必要ない"と明らかにした。 また他の当局者は"契約総合貯蓄は既存契約貯蓄と違い民営住宅
契約が可能だ"として"既存契約貯蓄と同じ所得控除の恩恵を与えることは大変だ"と説明した。

(1/2)続きます。
411日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:37:22 ID:g089EFw1
紫煙プカプカ
412日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:39:29 ID:Q4ai6pN5
しえん
413日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 20:40:30 ID:cbCRaG4Z
>>410

だが契約貯蓄を企画した国土海洋部は問題になることはないという立場を現わした。 当局内でも別の声が
出ていることだ。 国土部のある関係者は"所得控除になるのは確実だが、ただし対象と金額が問題"として
"所得控除は年末のその時まで問題を解決すれば良いこと"と話した。 しかし加入者の相当数が銀行から
所得控除が可能だという案内を受けた為に、この問題を早期に決着させられなければ混乱は増幅される
というのが業界の診断だ。 都市銀行のある関係者は"所得控除は加入者らの最も敏感な部分"としながら
"政府が一日も早く結論を下してくれてこそ、現場でも安心を得ることができるだろう"と強調した。

(2/2)以上です。

下南(ハナム),I沙里(ミサリ)新しい都市開発分譲値段15%安いくつろぎの場所住宅など4万世帯供給…
示範地区4ヶ所指定
記事登録 : 2009-05-11 午後 08:10:20
http://www.hani.co.kr/arti/economy/property/354342.html

‘庶民くつろぎの場所’のためには賃貸料引き下げから
[‘くつろぎの場所住宅’問題点何か]所得によって差別賃貸料実施世論、グリーンベルト毀損・投機防止策必要
登録 : 2009-05-11 午後 07:21:21
http://www.hani.co.kr/arti/economy/property/354320.html

本日これで失礼します。支援ありがとうございました。
414サルベージ屋:2009/05/11(月) 20:58:35 ID:KB13bTvJ
>>413
本日も乙でした。
415日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:04:06 ID:wOpW+nLe
結局こいつらの適正為替相場はいくらからいくらよ?
416日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:05:11 ID:gEqd/zDi
外国系金融会社‘この中でプレー’ ソウル新聞 | 入力 2009.05.11 04:28
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1041&newsid=20090511042811964&p=seoul

'良いということが,悪いということだ。'
韓国証券市場に相当な影響力を行使している外国系金融会社らが証券市場に対して肯定的な展望を出しながらも,
本来空売りのための貸借残高は増やしていることが明らかになった。

10日金融当局と証券業界によれば最近になって韓国経済を肯定的に評価する外国系金融会社らのリポートが
相次いでいる。最近スイスUBS銀行は韓国の証券市場上昇の勢いが'循環的ラリー'に該当するという報告書を
出した。弱気相場の中で瞬間的に反騰するのでなく本格的な上昇の勢いに入ったという話だ。
"これから数年間強気の市場が可能だ。"という強い語法で韓国投資比重を増やせと薦めた。これに先立ち
ヨーロッパ系クレジットスイス(CS)もまもなくコスピ指数が1500線に上がることとし2・4分期展望も調整よりは
上昇に歩いた。 このために金融当局では外信スポークスマンを通じて,外国言論に対して積極的に対処している
ことが効果をみているという歓声が出てきている。

しかし本来行動で外国系は違うように動く。 韓国取引所によれば去る7日基準として貸借去来残高は4億1516万株で
昨年末3億 4191万株に比べて,7000万株以上伸びた。 残額基準では17兆4240億ウォンで昨年末10兆376億ウォンに
比べて,7兆ウォン以上伸びた。貸借去来は株価が落ちるという予想で株式を借りて売り渡す空売りのための取り引きだ。

種目別で見ても外国人らがたくさん取り引きする金融株と業種代表株の貸借去来残高が増えた。
三星電子の貸借去来残高は232万株で昨年末90万株に比べて,2倍以上増えた。 新韓持株会社も昨年末640万株から
945万株に増えた。 現代重工業は昨年末319万株で7日基準478万株で,KB金融も同じ期間444万株から988万株に
各々増加した。 事実上韓国証券市場が下降すると予想する外国人らが順次増えているという話だ。
417日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:13:37 ID:gEqd/zDi
市中資金まともに回らない 京郷新聞 | 入力 2009.05.11 18:33
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090511183325275&p=khan

短期資金増加率3年7ヶ月ぶりに最大
市中資金が不同化して,短期資金増加率が3年7ヶ月ぶりに最大値を記録した。
企業と家計に対する信用供給増加傾向が縮小されて,市中資金増加傾向は10ヶ月目鈍化している。

韓国銀行が11日出した'通貨および流動性指標動向'によれば去る3月M1(狭義通貨・平均残額基準)は昨年同期より
14.3%増えて,2005年8月(14.4%)以後最大増加率を現わした。 M1は一般人が持っている現金通貨や銀行要求不予金 ,
随時入出式貯蓄性預金など短期資金で構成される。 前年同期比M1増加率は昨年12月5.2%に留まったが以後険しい
上昇の勢いを見せている。

反面M1に マネーマーケットファンド (MMF),2 年未満定期預金,積立金商品などを含むM2(広義通貨・平均残額基準)
増加率はますます鈍化している。市中資金がよく回らないでいるという意だ。 去る3月M2増加率は昨年同期より
11.1%増えて,2月(11.4%)より小幅低くなった。 4月中には10%中盤まで落ちたと推定された。韓銀は国際収支黒字で
外国で通貨供給が増えたが,銀行貸し出しなどの増加傾向が鈍化してM2増加率が低くなっていると分析した。

しかし4月に入り市中の短期流動性が株式および債権関連商品に移動する姿が現れている。韓銀がこの日出した
'4月中金融市場動向'によれば去る3月に3兆ウォン減少した資産運用会社受信は4月には2兆2000億ウォン増加したし,
特に債権型ファンド受信は3兆4000億ウォン増えた。

韓銀通貨金融チーム キム・ヒョンギ次長は"その間市中の短期資金が1ヶ所に留まっていたとすれば最近では株式・
債権市場に流れて行っている"と説明した。
418日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:14:09 ID:VFTLtfLl
しえん?
419日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:19:50 ID:gEqd/zDi
支援ありがとうございます。あと2〜3くらいニュースがあるようです。ゆっくり投下します。

ウォン・円為替レート急落に日本円貸し出し 'びくっと' ソウル経済 | 入力 2009.05.11 18:19 |(抜粋)
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090511181910791&p=seouleconomy

6ヶ市中銀残額先月9,936億円で前月より11億円増えて
為替レート下降安定傾向維持時は貸し出し需要大きく膨らむように

最近になってウォン・円為替レートが大幅で下落するやその間減少傾向を持続した日本円貸し出しがまたうごめいて
いる。 特に為替レートが下降安定傾向を見せた場合日本円貸し出しに対する需要はより一層増えるものと見られる。

実際1月末を基準として6ヶ都市銀行の日本円貸し出し残額は1兆11億円を記録したが2月末には1兆9億円で2億円減った。
また3月末には9,922億円に前月対応87億円や減少した。

注目しなければならないことは最近になってウォン・には為替レートが大きく下落してこれからさらに落ちると期待した
新規貸し出し需要が増加しているという点だ。ウォン・円為替レートは11日現在1,275ウォンで今年に入って,ウォン・円
為替レートが最も高かった2月20日(1,607ウォン)対応約21%下落した。

専門家たちはウォン・円為替レートが下落安定傾向を維持するならば日本円貸し出しも大幅に増加すると展望した。
都市銀行のある関係者は"設備を日本から持ってこなければならない企業立場ではどうせ日本円で決済しなければならない
だけにどうせなら日本円貸し出しを受けようとしている"として"その間ウォン・円為替レートが高くて,貸し出し受ける
ことを敬遠してした企業らが今一度日本円貸し出しに視線を転じている"と話した。この関係者は引き続き"日本円価値が
高くて,企業らが元金償還を苦心してきた"として"ウォン・円為替レートが下降安定傾向を見せるならば貸し出しが着実に
増えるものと見られる"と展望した。

ただし銀行らが加算金利を下げなければウォン・円為替レートがおりても貸出者らの負担が相変わらずだと予想される。
金融界のある関係者は"ウォン・円為替レートが落ちて,日本円貸出者らが償還しなければならない元金は減ったが
銀行らが加算金利を上げるなど見せ掛けの形を働かせていて利子に対する苦痛は相変わらずだ"と話した。

これに対して銀行券のある関係者は"日本円貸出金利は円リボ金利に加算金利を加えるのに調達金利は上がって為替レートは
下落して,銀行らも金利引き下げに困難を経験している"として"銀行らも内部的に金利を減免する方案を検討している"と付け加えた。
420日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:20:53 ID:Wx5UPfBD
実況テレ朝 TVタックル 朝鮮人スパークしてる模様・・・
勢い!ぱねーっす
421日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:20:58 ID:qHDVQ6Si
【韓国】辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成 [05/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242041264/
422日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:23:58 ID:YaowOCEm
C&友邦
423日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:26:12 ID:TjLM7ymi
4円
424日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:32:11 ID:gEqd/zDi
>>417 関連で。
"韓銀基準金利引き下げ事実上終わった" マネートゥデイ |入力 2009.05.11 15:59 |(抜粋)
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100017&newsid=20090511155904142&p=moneytoday

景気回復兆しがあちこちで感知されて,危機後続いてきた韓国銀行の基準金利引き下げが事実上終わったという
評価が債権市場から出た。これは国庫債金利の上昇局面(債権価格下落)に転換を意味することなので債権投資家
立場では評価損失を心配しなければならない状況だ。株価,債権金利が一緒に上がってウォン/ドル為替レートが
下落するのは景気回復初期局面で典型的に現れる現象だ。

実際に金融投資協会が毎月債権市場専門家を対象に質問調査して,発表する債権市場体感指標(BMSI)によれば回答者の
99.3%が今月基準金利凍結を占った。
大多数専門家たちは今回の金融統委だけでなく少なくとも今年中に金利引き下げをしないと見ている。
韓銀が基準金利引き下げを止めて経済状況を見守る中立基調で切り替えるだろうという観測だ。

チョン・ミンギュ 韓国投資証券アナリストは"国内景気が最低線を通過したことが確認されたので通貨当局が急で
差し迫るように景気を浮揚しなければならない必要性が減った"として"しかも国際原油価格も再度早く上昇するなど
物価不安可能性が拡大していて当分金利を現水準で凍結すると同時に量的緩和政策も期待するのが難しい"と展望した。

ヨム・サンフンSK証券アナリストは"最優先で考慮しなければならない変化の要素はグローバル国債金利上昇なのに,
米国10年物国債金利が3%を強く上向き突破していて国内債権市場に負担を与えている"として"信用危険指標も
リーマンブラザーズ事態以前の水準で回復していて安全資産を売り渡して危険資産を買収しようとする取り引きが
広がる傾向"と話した。

現水準で金利がさらに降りて行く余地があるという分析も出てくる。里程犯信栄証券アナリストは"最近国庫債金利が
急騰したことは国債先物市場で外国人が差益実現のために売り注文を吐き出したため"としながら"外国人売却が持続
しても現在金利水準では満期保有(キャリー)しても投資魅力が良くて年金基金など機関投資家の買収価格流入して,
来月まではもう少し下落することができる"と判断した。

神童数NH投資証券アナリストは"短期流動性が大きく膨らんで,過剰流動性を調節するために韓銀が通貨安定証券を
発行して,お金を吸収していて金利の下落を制限している"として"顕著な景気回復や通貨緩和基調に変化がおきる前まで
急激な金利上昇につながりはしないだろうが,金利はボックス圏を見せて,徐々に上昇傾向に進入して,防御的な投資戦略を
立てなければならない"と診断した。
425日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:51:25 ID:YaowOCEm
C&友邦
426日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:52:14 ID:gEqd/zDi
その他ニュース。私からは終わりです。

●ハン総理"企業構造調整原則通りしてこそ" 聯合ニュース | 入力 2009.05.11 11:23 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090511112335421&p=yonhap
ハン・スンス国務総理は11日"私たちの経済の体質改善と競争力強化のために現在進行中の企業構造調整作業を
原則通り進行してまともに終えなければならないだろう"と明らかにした。
ハン総理はこの日政府中央庁舎で開かれた幹部会議で"一部経済指標好転を理由で構造調整作業を遅延しない
ように総理室は企画財政部, 金融委員会 など関係部署と協力を強化して状況を点検するようにしなさい"と
してこのように話した。

●債権団,斗山ボブキャット財務約定緩和検討(詳報) イーデイリー |入力 2009.05.11 16:39
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090511163906515&p=Edaily
産業銀行など債権団が斗山グループのトゥサニンプラコオイントネショノル(DII ・過去のボブキャット)に対する
資金負担を緩和する方案を検討中だ。
債権団関係者は11日"斗山側で来年Dllに適用される'エビタ負債比率' 6倍以下を7倍以下で緩和してくれと
要請してきた"としながら"債権団間協議が必要で,代走団に意思を聞いてみている"と話した。
約定上2008年と2009年'エビタ負債比率'は7倍以下を合わせるべきで,2010年から2011年までは6倍以下,2012年から
貸し出し終了時までは5倍以下で負債比率を維持しなければならない。もし約定を充足できない場合不足分を
増資等を通して,現金で詰め込まなければならない。

●韓進海運全方向資金調達 イーデイリー | 入力 2009.05.11 14:48
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090511144805560&p=Edaily
韓進海運(21,300? ▼7.39%)が全方向的な資金調達に突入した。今年すでに6000億ウォンの会社債を発行したのに続き
最近では2000億ウォン規模の償還優先株発行を決議した。
資金調達目的は運用資金用だ。 韓進海運関係者は"基本的に海運業ファンを保守的に見ている"として"現金流動性を
十分に確保する必要があって,償還優先株発行を決めた"と話した。
韓進海運は燃料費と傭船料支給のために今年総6000億ウォンの会社債を発行した。海運業ファン悪化に船舶投資負担で
現金流動性負担が大きかったことから解説される。去る2005年2兆2000億ウォン水準だった総借入れ金は
昨年3兆6000億ウォン程度に増えた。
また来る2012年まで約30隻の船舶らが追加で引き渡す予定なので当分財務部談拡大が避けられないと観測されている。
427日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:52:34 ID:TjLM7ymi
4円
428日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 21:54:43 ID:YaowOCEm
>>426乙です
429サルベージ屋:2009/05/11(月) 22:36:21 ID:KB13bTvJ
>>416
> 韓国証券市場に相当な影響力を行使している外国系金融会社らが証券市場に対して肯定的な展望を出しながらも,
> 本来空売りのための貸借残高は増やしていることが明らかになった。
これはかなりwktk。本日も乙でした。
430日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 23:15:48 ID:5oTw+YD0
>>415

ワロスの頃は居なかったのかな?WONが為替でウハウハのゾーンは950〜1050が輸出入でベストな値だそうな
431407:2009/05/11(月) 23:36:37 ID:Tf+ShBjV
>>430
以前はそうだった様ですが、ここまで内需が落ち込むと、輸出の減=経済の脂肪という事と
輸出による外貨獲得額のウォン換算が下がると、対国民に対して実体がバレる恐れから
最近では1300〜1400を望んでいる様に感じます。

1200がマジノ線という記事もありましたので、それ以下にウォンが上がった時の介入を楽しみにしております。
上記のモルガンの記事からも、流動性資金を狙った外国の仕掛けと私は、考えてます。(ほとんど短期ですし)
(個人的意見に過ぎません。)

†✜
432日出づる処の名無し:2009/05/11(月) 23:55:00 ID:Xstfjlfm
>>377
>町田市役所といえば、市役所内でスピーカー使って

よく老人の迷子放送をやるけど、何言ってるのか聞き取りづらいんだよね!
まあ、うちの場所がたまたま聞き取りにくいだけかもしれないけど!
433日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 00:04:14 ID:YaowOCEm
1200がマジノ線
ウォン売り介入
足りなきゃ刷ればいい →インフレ加速

これですね
434日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 00:08:38 ID:XpcKmfrV
この韓銀の発表が投稿されていないようですので。。。

---
韓銀 『満期到来の外為スワップの再入札しない』
MONEY TODAY キム・ヘス記者| 2009/05/11 19:26
http://news.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009051116117018722&type=2&HEV1

韓国銀行は、来る14日に満期到来する外貨スワップ20億ドルの再入札を実施しない
ことにしたと発表しました。

韓国銀行は、「4月の貿易収支が史上最高を記録するなど、経常貿易収支が大幅な
黒字を継続しているうえ、国内金融機関の海外借り入れが円滑に行われ、外貨資金
事情が改善されたからだ」と説明しています。

外為スワップ競争入札は、去る4日、10億ドルの予定に対して8億ドルしか応札が
なく、6億ドルだけ落札されるなど低調な様子を示しました。

競争入札方式スワップの残高は、昨年12月16日102億7000万ドルで、先週4日に46億
ドル、12日現在で26億ドルに減少しました。

---

以上、終わりです。
435日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 00:14:47 ID:uLJaqWBg
436日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 00:25:03 ID:8YKqsKln
>>431

まぁ企業はWON安にしろWON高にしろレートが一応固定されてれば、それなりに利益出せるからいいわけだしね。

437日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 00:42:42 ID:mfyG95gU
>>436
そうなのです。短期での、この変動がダメージと思ってます。日本的に言えば「右往左往」ですね。

>>416
> 本来空売りのための貸借残高は増やしていることが明らかになった。
これと先月の3月12日の先物取引の決算の大部分を6月にロールオーバーした外国人の今後が
wktkです。個人の意見としては、流動性資金の800兆ウォンを狙って、汲々となってる外国ファンド等が
仕掛けたと思ってます。GMのチャプター11で底が抜けるかなと思ってます。
438サルベージ屋:2009/05/12(火) 00:51:04 ID:urKdHPtu
>>434 >>435
乙でした。

記事中の以下の記述は日付又は金額が間違っていますね。
> 競争入札方式スワップの残高は、昨年12月16日102億7000万ドルで、先週4日に46億
> ドル、12日現在で26億ドルに減少しました。

先週4日時点では残高が43億ドル、7日に46億になり、
12日現在ではまだそのまま46億ドルで、明後日の14日に26億ドルに減少します。
「昨年12月16日」も恐らく昨年12月18の誤りと思われます。
# 韓国のスワップ一覧:http://toanews.info/index.php?swap_status

韓国のメディアの問題点は、一次ソースを当たらずに過去の記事を元にして新しい記事を書くために、
既に確定値や訂正値が出ているのに見込みの数字や暫定の統計値などをベースした
色んなバージョンの数字が出来てしまう事ですね。
439日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 02:05:22 ID:xsVAuHQD
まあ予想の範囲内じゃね?
韓国の輸出(大企業)優遇政策の一環が
WON安政策だしな。
ただ、不況時には強力な輸出増にならず延命効果しかないと思う。
国民はインフレと世界不況と悩み、中小企業は壊滅的打撃を受けるけどね。
440日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 04:55:01 ID:JdIrmemA
>>416

空売りのための貸借残高

日本の市場のデータはないのかい。
儲けたいから教えなさい。
441サルベージ屋:2009/05/12(火) 06:46:23 ID:urKdHPtu
5/8日の韓銀他、発表の今週の予定です。遅くなりまして申し訳ございませんでした。
☆みんな気になる今後の予定☆ http://toanews.info/index.php?schedule

【 確定分 】
注:■は韓銀の週刊報道計画及びプレスリリース、□は韓銀の発行する報道参照資料又はパンフレットです。

5月11日(月) 李明博大統領、ウズベキスタンのイスラム・カリモフ大統領と会談
5月11日(月) ■ 2009年4月 生産者物価動向 (英文 5/11)
5月11日(月) 現代スイス貯蓄銀行が13日迄の3日間300億ウォン規模の劣後債を発行。
         満期5年2ヶ月、年8.5%、利子は3ヶ月毎に支給。
5月11日(月) 希望勤労プロジェクト開始。予算1兆7千億ウォン。
5月11日(月) 「あまり私を怒...」来日。
5月12日(火) ■ 2009年4月中 金融市場動向 (英文 5/14)
5月12日(火) ■ 2009年3月中 通貨及び流動性指標動向 (英文 5/12)
5月12日(火) ■ 最近の国内外経済動向 (英文 5/12)
5月12日(火) ■ 通話政策方向 1:20〜説明会 (英文 5/12) 通話政策方向関連記者懇談会資料 (英文無し)
5月12日(火) ■ 2009年4月中 住人外貨預金動向
5月19日(火) [TV] 07:00〜08:00 Discovery Channel エキストリーム・エンジニアリング「世界一の客船と造船所」
5月12日(火) [TV] WBS WBS 特集:日本に眠る巨大な資源「地熱」の可能性をリポート。欧州の新たな「銀行」
5月12日(火) 週刊韓国経済 Vol.39(5/12号)発刊かも
5月13日(水) 李明博大統領、カザフスタンのヌルスルタン・ナザルバエフ大統領と会談
         ウラン鉱石の輸入又はウラン生成プラントについての発表があるかも
5月13日(水) ■ 2009年1/4分期中 貿易指数及び交易条件動向 (英文 5/13)
5月13日(水) □ [発刊] 海外経済フォーカス <2009-19号>
5月14日(木) 李明博大統領ウズベキスタン、カザフスタン歴訪から帰国。
5月14日(木) デイモス(A-)が3年満期5.90%社債を400億ウォン発行予定。主幹大宇証券。
5月15日(金) ■ 金融協議会開催結果
5月15日(金) □ [報道参照資料] 「World Development Indicators 2009」で見た世界の中の韓国経済(2007)
5月15日(金) 米国債の主要保有国の月次推移発表
5月15日(金) インドネシア09年第1四半期GDP発表

(1/2)
442サルベージ屋:2009/05/12(火) 06:46:53 ID:urKdHPtu
【 5月11日(月)〜5月15日(金)の週に予定されているイベント 】

・構造調整対象の10グループ企業が選定される予定(造船や輸出中心企業は除く)
・「あまり私を怒...」来日。
・13日に2MBとカザフスタンのナザルバエフ大統領の会談。2MBの複数の政策の成否が決まる日。
 → 日本と中国に奪われた(!)ウランの輸入を取り戻す&カザフにウラン精製プラント建設の発表があるかも。
 → 無ければ以下の政策は崩壊:グリーンニューディール、石油戦略、原子力(ウラン加工・発電)立国、
 → インフレ率、電気・ガソリンなどの物価、日韓原子力協定等。
・米国債の主要保有国の月次推移発表
・ノムの拘束令状がでるかも。
・12日に週刊韓国経済 Vol.39(5/12号)発刊かも

【 およそこのあたり 】
【今月中にありそうなイベント】【今年中にありそうなイベント】 #それぞれジャンル別に分割
 ・国庫債、予算 ・構造調整基金、金融安定基金、銀行資本拡充ファンド ・韓国版サブプライム構想
 ・国内政策 ・対外政策 ・社債、CP、償還(金融機関・公的企業) 等 ・社債、CP、償還(一般企業) 等 ・その他
【今月の韓国の決算発表、株主総会等】【今月の各国の経済指標発表】【今週の欧州金融機関決算発表】【今週の米主要企業決算発表】【休場情報】

>>312
乙です。みんなの予定に転載させて頂きました。

以上、長文連投失礼致しました。ニュース貼り&翻訳SWATの皆様、激乙です。

(2/2)
443代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/12(火) 07:09:00 ID:A63FfC46
おはようございます。
■日本株(終了)TOPIXが半年ぶり900回復、金融中心に内需買い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=amwppVRw9tEs
■アジア株:上昇、米ゴールドマンが英HSBCの投資判断引き上げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aF6EWAQzywTA
■欧州株:下落、金属安でBHPやアングロ・アメリカンが安い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9So0NUeLeg8

■NY外為:円とドルが上昇、株下落で高利回り資産への需要減退観測
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aR_v4w2r9sn8

■■■米大統領:ディーラーや生保商品に課税、580億ドルの追加増税を提案
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ayXOcWUbo5_E
医療改革の財源を確保するため、証券会社ディーラーや生命保険商品、高額不動産に対する
総額580億ドルの新規課税を提案した。
高額所得者への税率引き上げや米国を拠点とする多国籍企業に対する租税回避策の違法化が
含まれ、同大統領は2011年から課税を開始したい考えだ。今回の提案はこれに8種の増税を
追加するもの。
☆ 米国の法人税率は、決して低くない。先進国間で比べた場合、高い部類に入る。それでも、
日本は企業の外界逃避を防止する目的から、米国の法人税にほぼイコールフィッティングさせて
いる。
 そして、日本と米国の最大の違いは、日本は日本でないと生産などが成立しない企業が多いが
、米国はそうでもないということである。
 また、米国は移民の国であり、富裕層バッシングを続けた場合、その多くが他国に移民する
恐れがあるということである。
 米国金融業に関しては、政府支援など米国にその主体がないと存続し得ない状況にあるが、
ヘッジファンドやプライベートエクイティはそうでもない。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou01.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm
444日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 07:10:41 ID:Rk6cu9Q1
破産法申請の可能性高まる=海外子会社も−GM首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009051200002
 【ニューヨーク11日時事】米経営危機に直面している米自動車大手ゼネラル・
モーターズ(GM)のヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は11日、電話会見し、
同社は債務削減策などがまとまれば経営破綻(はたん)を回避できる可能性が
依然あるとしながらも、月内にも連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)に
基づく会社更生手続きの適用申請を余儀なくされる可能性が「一段と高まっている」と
強調した。

 同CEOはまた、同社が米国で破産法の適用を申請した場合、一部の海外子会社も
破産法の適用申請を余儀なくされる可能性があるとの見方を示した。この中に独子会社
オペルなど大手自動車メーカーが含まれるかどうかについては触れなかったが、
他の自動車メーカーが破綻前に買収に動かなければ、オペルなど一部子会社も親会社と
ともに破綻に追い込まれる可能性が高いとみられる。(2009/05/12-01:11)
445代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/12(火) 07:10:50 ID:A63FfC46
■■■米大統領の「ヘッジファンドたたき」、金融安定化策に支障も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=au8o8pacKxhQ
米政府は4月、ヘッジファンドが保有する米クライスラーの債券をディスカウント価格で購入する
と申し出たが、ヘッジファンドはこれを拒否した。オバマ大統領はヘッジファンドの「投機家」が
クライスラーを破たんに追い込んだと非難した。
クライスラーの債権団は政府の申し出が債権者の権利を侵害しているとして拒否したが、先週、
抵抗を断念した。
アスネス氏は、クライスラーをめぐりオバマ大統領が政治的圧力を利用するのは、政府が進める
ターム物資産担保証券融資ファシリティー(TALF、資金枠最大1兆ドル)への民間投資を抑制
しかねないと指摘した。
■■米政府、クライスラー破たん劇でヘッジファンド流戦略駆使−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a92zdazM.f08
JPモルガン・チェース幹部のジェームズ・リー氏が3月、オバマ政権の自動車業界作業部会を
率いていたスティーブン・ラトナー氏に電話し、銀行団が69億ドルの債権の全額返済を求め、
その削減に応じない意向を伝えた。それに対してオバマ大統領はその翌日、クライスラーが
無秩序な破産法適用ないし清算に直面していると表明し、銀行団への返済が一部にとどまる
可能性を示唆した。
その数時間後にリー氏はラトナー氏に再び電話し、協議の必要性を訴えた。銀行団から譲歩
を引き出すため、クライスラーへの金融支援に前向きなのは米政府だけだとの事実を使って
レバレッジ(てこ) 効果を狙った措置が奏功したという。

☆法を無視した無秩序な方法を、是認できない。富裕層や投資家の離脱が進むかもしれない。
この場合、米国の復活は困難となる。
■PIMCOのグロス氏:4月は米国債・機関債を減らす−比率26%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=abAjc9pVjW.M
446サルベージ屋:2009/05/12(火) 07:12:19 ID:urKdHPtu
おはようございます。C&
447代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/12(火) 07:14:34 ID:60MtNDFj
■■GM:破産申請の確率、従来想定よりも高まった−国ごとに検討中
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aGzK1iQEvvHg
■■独政府、米GM傘下のオペルを一時国有化も−ハンデルスブラット紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAJPdkSUz2gY
☆GM破綻を見越した動きが、本格化してきている。規模の違いはあるが、クライスラー破綻
でも金融や市場の混乱が一定の予想内で終わったことで、この動きを後押ししている。
■■米GMAC、週内にも75億ドルの政府支援獲得か−Wポスト
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDcJWrIJ0Zo0
GMACが早ければ週内にも米政府から75億ドル(約7400億円)の支援を受ける可能性があると報じた。
■■米アムバック:1−3月純損失3.92億ドル−引当金積み増し響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=afZQnWPHkyDI

■■■AIG:リストラ成功には数年を要する可能性−米紙WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_O.xRGuG3wE

■■米政権:年末までに年率3.5%への成長回復見込む−民間予想の約2倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a8rl6hccP_l0

■■■英HSBC:2009年は「厳しい」年に−米国で貸倒引当金が増加
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aN2cS0pUpr4o
11日の発表によると、不良債権関連費用はすべての顧客グループ・地域で増えた。米部門に
ついて発表した2009年1−3月(第1四半期)決算では、貸倒引当金が39億5000万ドル
(約3900億円)と、前年同期の31億9000万ドルから増加した。
米ハウスホールド・インターナショナル(現HSBCファイナンス)買収が不良債権増につながった。
■■■船主企業:中東から米への原油輸送で燃料費負担も−船舶供給過剰で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWPPWDMeBhcY
☆船会社の破綻リスクが急激に高まっている。当然、この影響を最も強く受けるのは韓国である。
448代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/12(火) 07:15:41 ID:60MtNDFj
■■■中国4月のM2マネーサプライは前年同月比26%増
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9d01OKT0WEE
☆中国のマネーサプライが、大きく上昇を続けている。なかなか中身が見えない中国であるが、
急激なインフレが襲う可能性がある。また、ロックアウト期間の終了により、キャピタルフライトと
元下落が発生する恐れもある。

■日本生命:米AIGの東京本社ビルを1150億円で取得
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atYCzM7uVvGQ

■■小沢民主代表が辞意表明−補正予算衆院審議後、代表選挙を
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a5hsYif82XdA

支援ありがとうございました。
449日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 07:21:37 ID:KD8TaGN9
しえんいる?
450対韓番長認定委員会委員長 ◆jmp2eEcLJw :2009/05/12(火) 07:54:06 ID:sb6gpS37
>>443>>445>>447>>448
おはようございます
アメリカ政府のなりふりかまわない方策、手法駆使(タックスヘイブン課税はともかくとして・・・)
これあとあとアメリカを追い詰めることになるかもしれませんね

むしろそういった金持ちからまきあげるのでは無く吐き出させる方法をとらせられなかったのだろうか・・・
(いろいろこのドサクサで莫大な利益を得てる奴は多いはず、最もそのもうけた連中がやすやすとはきだすともおもえませんけど)
451日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 08:02:36 ID:HliA1jT2
しえん オバマは日本的だな アキヒロっぽい。
452日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 08:33:48 ID:cH1Wcj+R
小浜 「アメリカの金融システムを内側からぶっ壊す!!」・・・、ですかね。
453日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 09:16:27 ID:PsAOraQr
何か壊しちゃいけない所を崩しちゃって肝心の腐敗した部分が残りそう
454日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 09:19:46 ID:Wwykzdr5
んーオバマは未知数
455日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:04:21 ID:fzZtZSyV
きたど〜!チョンは浮かれていていいのかね?
アメグロスレからのコピペ

52 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/12(火) 09:47:21

富裕層、思わぬサブプラ余波 続く住宅価格下落、デフォルトで差し押さえ急増
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905120012a.nwc
ャンボローン(高額住宅ローン)の適用上限である72万9750ドル以上の価格がついた高級住宅のうち、
年初から10週間に差し押さえ手続きに入った住宅の件数は前年同期に比べて27%増加(米不動産仲介会社リアルティトラック調べ)。
全差し押さえ住宅に占める割合は2.83%と、昨年同時期の2.21%から増加した。

オバマ米大統領の住宅対策はGSEによる買い取りが可能な住宅ローンの救済を目的としており、
ジャンボローン債務者は救済対象に含まれていない。

ハンソン氏はまた、高級住宅の売れ行き悪化の背景としては融資基準の厳格化もあると指摘。
「今100万ドルの家を買うには25万ドル以上の年収と購入価格の20%の頭金、そして完璧(かんぺき)に近い信用が必要であり、
購入者数は以前ほど多くない」と述べ、「供給を吸収するのに十分な購入者がいない。高級住宅市場の崩壊が起きつつある」と語った。

 デートン氏は、昨年11月に廃止した乾式壁の事業を再開するめどは立っていないと言い、
「私の見解では、住宅建築市場はまだ底が見えてもいない。さらに下がり続けるだろう」と話した。
456日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:09:05 ID:dK/6sOoJ
このスレの知識だけだと韓国は岩山だらけで団地だらけってのがイメージだけど
韓国の高級住宅ってマンション?
457日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:21:08 ID:FheiKixv
日本で言う億ションが立ってる地区と庶民が住む地区が完全に分かれてる
458日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:23:21 ID:0uel7lbQ
WASPの富裕層とユダヤ人に勝負を挑んで大丈夫なのかね?
459日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:24:19 ID:F/ZIzZgt
'事実上の現金' 通貨急増引き続き…新しいバブル憂慮
ノーカットニュース | 入力 2009.05.12 06:15 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090512061506920&p=nocut
[CBS経済部金鶴日記者]
市中資金が銀行から出引き出されず'事実上の現金'の超短期金融商品に留まる現象が続いている。 株価と不動産急騰
をあおりたてて新しいバブルを生み出す事が憂慮されている。
韓国銀行によれば、去る3月協議通話と広義通貨は正反対動きを見せた。 先に協議通貨の増加率は昨年同期に比べて、
14.3%も急増した。 3年7ヶ月ぶりに最高値だ。

協議通貨には現金でも直ちに現金に変えることができる要求ドル預金、随時入出式貯蓄性預金が含まれる。 事実上の
現金であるわけだ。
反面通常2年未満の満期に縛られている広義通貨の増加率は11.1%で、昨年5月以後ずっと鈍化傾向を見せている。

このように相反した傾向は4月にも続いているというのが韓国銀行の分析だ。 3月の協議通貨の場合、平均残高
(342兆8千億ウォン)が取止め(346兆2千億ウォン)より多いということ、広義通貨は平均残高(1470兆4千億ウォン)が取止め
(1467兆3千億ウォン)より多いということでこういう傾向を類推することができる。

それでこのような'事実上の現金'が増加する理由は何だろうか。 先に政府政策にもかかわらず、信用梗塞が相変わらず
で、金を融通するところがないためと見られる。 政府が莫大な流動性を供給して貸し出しを促しているけれど、信用梗塞
のためにまだお金が銀行の門の敷居を越えることができないという話だ。

韓銀金融統計チーム キム・ファヨン課長は"金を融通する投資先を探せないため短期運用現象が現れている"と説明した。
問題はこのお金の去就だ。 このお金は満期に縛られていなかった事実上の現金だから機会があれば一時に投資される
ことができる特性を持つためだ。

したがってこの不動資金は最近株価と不動産急騰をあおりたててバブルを量産することができるという憂慮も提起される。
特に景気が好転する場合に物価急騰を起こすこともできる。

協議通貨を含んだ、短期流動性資金は800兆ウォンを越えたと推算される。 景気の好転に合わせて、このお金を適切に、
吸収して、生産現場に投資されるように誘導することが韓国経済のカギになる展望だ。
460日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:26:33 ID:xyFjd8NA
紫煙プカ
461サルベージ屋:2009/05/12(火) 10:32:56 ID:urKdHPtu
>>417 乙です。昨夜英文が出ていました。

'Monetary and Liquidity Aggregates Trend during March 2009' May. 2009
http://www.bok.or.kr/attach/eng/634/2009/05/1242009434274.pdf
462日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:35:52 ID:jPaX6J5D
何がおきてるやら

毎日経済、韓国経済紙「ダウムにニュース供給しない」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102884&servcode=300§code=330
463日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:41:24 ID:F/ZIzZgt
おはようございます。いつもよりゆっくり投下します。

基準金利2.0%で3ヶ月連続凍結
聯合ニュース|入力2009.05.12 10:11 |修正2009.05.12 10:20
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090512101108800&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)ユン・クンヨン記者=
韓国銀行は12日に基準金利を現在の年2.00%と維持した。

韓銀はこの日午前の定例金融通貨委員会でこのように決めたと発表した。
これで韓銀は去る3月と4月に続き3ヶ月連続で金利を凍結した。 韓銀は5.25%であった基準金利を去る10月から
毎月引き下げて、去る2月には2.00%まで低くした。

今回の金利凍結は景気が急激な下降傾向は止めたと見られるが、それでも明確な回復傾向になっていないため
ひとまず状況を見守ろうという判断に従ったと見られる。

第1分期の国内総生産(GDP)は前期より0.1%増えて、事実上同じ場所に留まった。 設備投資は前年同期より22.1%も
減ったし民間消費は4.4%減少した。

韓国経済の支えの輸出もだいぶ振るわない。 去る4月に操業日数を考慮した1日平均の輸出は昨年の同じ月に比べて、
22.3%減った。

韓銀関係者は"金融分野が安定した流れを見せているが、実物側がまだ回復信号を送らないため金利を上げるのは
容易でない"と話した。

韓銀はこれから相当期間国内外経済状況を点検して、金利引き上げ時期を慎重に伺っていると見られる。

イム・ジウォンJPモルガン・チェース首席エコノミストは"中長期の物価展望に対して心配する程成長の勢いが出て
きて、資産価値が実体より上がるなどの現象が現れれば、金利引き上げ議論が始まるだろう"としながら"しかし
韓銀が実際にこういう議論を経て、金利を引き上げるのは来年初めにぐらいにやっとで可能なようだ"と話した。
464日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:44:24 ID:xyFjd8NA
紫煙プカ
465日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:44:53 ID:jPaX6J5D
C&友邦
466日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 10:47:33 ID:F/ZIzZgt
コスピ下落傾向..個人・機関'運命'
マネートゥデイ|ユ・ユンジョン記者|入力2009.05.12 09:17
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100014&newsid=20090512091703739&p=moneytoday

[マネートゥデイ ユ・ユンジョン記者]コスピ指数が米国証券市場下落の便りで下落傾向を現わしている。
コスピ指数は12日の午前9時10分現在前日より2.19ポイント(0.15%)下がった1423.12を記録している。

外国人が48億ウォン買いに出ている中で、個人と機関は各々33億ウォン、73億ウォン売却で対応中だ。

プログラム売買は100億ウォン売却している。
業種別では電気電子が0.69%上昇中でサービス業も0.16%騰勢だ。
銀行と証券、保険など金融株が各々2.24%、1.38%、0.71%等の下降線を現わして指数下落を主導している。

時価総額上位種目らは乱調傾向だ。
三星電子は0.36%上昇中であり、現代車も0.77%上がって善戦中だ。 反面韓国電力とSKテレコムは各々0.83%、
0.27%下降線だ。
467日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:06:14 ID:F/ZIzZgt
昨日、万能契約通帳で庶民混乱、裁判あるかもって記事がありました。
公式発表が出たので、何か揉め事が起こるかもしれません。

財政部"万能契約通帳所得控除未確定"
聯合ニュース|入力2009.05.12 09:42 |修正2009.05.12 09:48
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090512094215779&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)パク・ヨンジュ記者=企画財政部は最近銀行券で販売されている'万能契約通帳'に
"どんな所得控除恩恵を与えるのか確定したことはない"と12日に明らかにした。

万能契約通帳は住宅所有や所帯主などに関係なく誰でも加入できて、公共・民営住宅すべてに契約できる
住宅契約総合貯蓄商品だ。

財政部関係者は"該当商品に対してどんな税制優遇を与えるのかは年末の税制改編の時検討して結論を
出すだろう"と話した。

この関係者は"既存では契約貯蓄だけ所得控除をしたが、契約貯蓄と契約預金、契約掛け金が統合された
商品に一律的に税制優遇を与えれば範囲が拡大しすぎる結果が出る"として"こういう問題のために範囲を
拡大するのか、技術的に契約貯蓄性格にだけ恩恵を与えるかはもう少し議論してみなければならないだろう"
と話した。

財政部は都市銀行らが該当商品に'所得控除恩恵がある'という文句を入れて、マーケティングする行為に
対して最近自制を要請した。
468日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:10:49 ID:jPaX6J5D
C&
469日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:26:22 ID:F/ZIzZgt
"為替レート下落、証券市場にもろ刃の刃"ウリ投資証券
入力: 2009-05-12 07:51 / 修正: 2009-05-12 08:37
'http://www.hankyung.com/news/realtime/index.php?aid=2009051223126&sid=01022003&nid=001&menu=1&Real=1


ウリ投資証券はウォン・ドル為替レート下落が証券市場のもろ刃の刃になる可能性があると判断した。

イ・ギョンミン ウリ投資証券研究員は12日に"ウォン・ドル為替レートが最近1230ウォン台まで急落した
ことで、電機・電子、自動車など輸出株に対する差益確定の売り物を刺激して、市場の上昇弾力を鈍化
させている"と憂慮した。

為替レート下落受恵株を中心に転売が形成されて株価の追加上昇試みが続いているけれど輸出企業の
劣勢が指数の困難に陥っている状況という説明だ。

為替レート下落の勢い鈍化すると展望した。

イ研究員は"ウォン・ドル為替レートが技術的に主要支持線を下降離脱して、1200ウォン線付近まで追加で
下落する可能性があるが、昨年下半期の平均為替レートが1218ウォンだという点を勘案する時、短期的には
追加下落に限界があるとみることができる"と判断した。

韓国CDS(信用不渡りスワップ)プレミアムもやはり険しい下落傾向を見せて、金融危機が本格化した以前の
時点に戻ったので、リスク緩和という材料が株価に相当部分反映された可能性が高いと分析した。

イ研究員は"株式市場が下方硬直性は得たが新しい材料に後押しされない限りは弾力的な上昇を見せにくい
こと"としながら"特に今週には韓国銀行の基準金利決定、オプション満期が予定されていて変動性が大きく
なる余地もある"と明らかにした。

為替レート受恵主を中心に内需株に対する接近が有効だが短期対応した方が良いと助言した。
470日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:28:54 ID:xyFjd8NA
紫煙プカ
471日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:29:33 ID:cDyULJaB
シェェ〜ン!

 /⊃_∧
 |< `Д´> 
 ヽ  ⊂)
  (,,フ .ノ 
   レ'
472サルベージ屋:2009/05/12(火) 11:32:54 ID:urKdHPtu
>>150 のGFSR関連。>>161 のPDFが修正されたバージョンが公開されていました。

IMF Global Financial Stability Report
Chapter I. Stabilizing the Global Financial System and Mitigating Spillover Risks
http://www.imf.org/external/pubs/ft/gfsr/2009/01/pdf/chap1.pdf
□ P.10 Table 1.1
□ P.16 本文とFigure 1.16

修正前は>>187 >>188 です。
Figure 1.16を見ると、2009年どころかEmerging Europeは2000年から2012年迄間違っていました。

2009年に於ける外債借り換えの必要性 (外貨準備高に対する%)
External Debt Refinancing Needs in 2009 (Percent of reserves)
Europe      修正前 修正後
 Bulgaria ..    188  132 ※ 訂正
 Croatia        136  136
 Czech Republic 236 .  89 ※ 訂正
 Estonia       210  346 ※ 訂正(何故か増加)
 Hungary       171  101 ※ 訂正
 Kazakhstan .     82.   82
 Latvia .        331  331 ※
 Lithuania       421  204 ※ 訂正
 Poland .     169  141 ※ 訂正
 Romania .     127  127 ※
 Russia .       34 .  34
 Serbia          ...     ...
 Turkey .      110  110
 Ukraine        208  117 . 訂正
注:※印は第5次EU加盟国(2004、2007)を付けてみました。

残念ながら韓国のデータに訂正は無いようです。
以上です。関連レス投下頂いた皆様、乙でした。
473日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:44:58 ID:F/ZIzZgt
亜証券市場、乱調傾向…日本輸出株劣勢
入力: 2009-05-12 11:32 / 修正: 2009-05-12 11:32
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009051232566&menu=1&sid=0102&nid=900&type=1
アジア主要証券市場が12日乱調傾向を見せている。 韓国と日本、台湾は下落中で、香港と中国は小幅上昇の勢いだ。
日本日経225は前日より136.31ポイント(1.44%)落ちた9315.67で前場を締め切った。
5取引日連続上昇にともなう差益実現売り物があふれたうえに、日本円が強気を見せて、大型輸出株らが劣勢であった。
ソニーが3.3%、トヨタが1.6%下落した。
香港と中国は小幅上昇している。 香港ハンセン指数は0.42%上がった1万7160.16を記録していて、中国、上海総合指数は
0.59%上昇して、2594.92を現わすところだ。
韓国コスピ指数は0.83%おりた1403.48を記録中だ。


S&Tモータース、1分期営業損失20億…赤字持続
入力:2009-05-12 11:37 /修正:2009-05-12 11:37
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009051233046&menu=1&sid=0102&nid=900&type=1
S&Tモータースは去る1分期営業損失が20億1800万ウォンで前分期および前年同期に続き赤字を記録したと12日
公示した。
当期の純利益やはり27億1300万ウォンの純損失を記録、前年同期に続き赤字持続した。 売上額は222億3800万
ウォンで4.2%増加した。


漢拏(ハルラ)レベル、1分期営業利益17億…前年比5%↑
入力:2009-05-12 11:40 /修正:2009-05-12 11:40
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009051233146&menu=1&sid=0102&nid=900&type=1
漢拏(ハルラ)レベルは去る第1分期の営業利益が17億1400万ウォンで前分期より31.43減ったが前年同期比では
5.64%増えたと12日公示した。
売上額と当期純利益は各々69億200万ウォンと20億3900万ウォンを記録して、前年同期比2.13%、35.68%成長した
ことが暫定集計された。
474日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:53:54 ID:aJz6OMvW
>>421
カリスマ創業者88歳か。死んだらどうなる?
475日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 11:59:54 ID:fosAW65B
>>474
>カリスマ創業者88歳か。死んだらどうなる?
長男が日本ロッテ副会長、次男が韓国ロッテ副会長。
http://ja.wikipedia.org/wiki/重光武雄
476日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:19:01 ID:iMO7BGfK
韓国中銀:政策金利2%で据え置き、3カ月連続−予想通り(2)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aBQSN_O1CqAg&refer=jp_asia
477日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:22:41 ID:LXsybQwC
>>456
岩山が多いかどうかは分からないけど団地は一杯あるそうです。
http://portal.nifty.com/2009/03/27/b/index.htm
478日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:31:43 ID:aQXgV5q8

>>477
今携帯なのでソース示せないが、統計局(日本のね)のデータだと韓国は森林比率はかなり高いようだが、岩山だらけなの?
479日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:34:23 ID:Oz7Cj7n5
団地妻 『昼下りの岩山』
480日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:38:01 ID:iMO7BGfK
米GM幹部6人がGMを見捨てた日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000083-scn-bus_all
米時間11日、米GM経営幹部6人が自社株売却を明らかにしたようです。
481日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:43:27 ID:m149znUv
>>440
死ぬぞ?
482日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:46:53 ID:iMO7BGfK
韓国がウズベクと油田探査で合意 2009.5.12 01:20
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090512/erp0905120122000-n1.htm
483日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:47:09 ID:8YKqsKln
>>478

人が容易に入れる場所はオンドルの燃料にされてるから無いんじゃないのかな?日帝が植林した山は日帝が去った後元の禿げ山に戻ったとか聞いたけど。
484日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:54:56 ID:iMO7BGfK
【小沢辞任】韓国各紙大々的に報じる 「政界風雲児、ついに落馬」 2009.5.12 10:25
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090512/kor0905121026000-n1.htm
485日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:55:08 ID:m149znUv
>>478
どっちも間違っちゃいない。
韓国も森林は多いが、山は禿山が多いんだ。
それを差し引いても、韓国の国土の森林面積は世界でも上位にあたる。

特に都市部の衛星写真を見ればわかるとおり、
日本は都市部は都市部、山間部は山間部でわりと別れているのに対し、
韓国は都市部の周りの山は、住居があるわけでもないのに肌が剥き出し。
韓国は寒いが、それほどではない。大抵の山の環境で、木は生えるのよ。

禿山をことさら強調される理由は、連中が自分で伐採しているにもかかわらず、
森林における1世代以上前に当たる100年近く前の話を持ち出して、日帝のせいとか言ってるから。
だいたい、当時の日本は、禿山に植林をしていた、と。
486日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 12:58:12 ID:LXsybQwC
>>456
で岩山が多いと書かれていたんでそれはわかんないと
書いてたんですが。
>>478
韓国は森林比率高いのですね。岩山ばかりは北朝鮮のニュース映像のイメージなのかも。
ttp://www1.pref.tokushima.jp/nourin/ringyou/mori/know/data/shuyoukoku.html
スレ違いなのでそろそろやめておきます( ̄ー ̄;
487日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:07:07 ID:cDyULJaB
最悪のシナリオは避けた..金融緩和継続
聯合ニュース 2009/05/12 12:22送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/12/0200000000AKR20090512103800002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ユン・グンヨン記者=李成太(イ・ソンテ)韓国銀行総裁は、12日「経済が
大幅に改善されたことはまだない」と評価した。

李総裁は、同日金融通貨委員会直後に行われた記者懇談会で、「アメリカやヨーロッパ、日本などの
先進国の市場の見通しがあまりよくない」とし、 「中国の場合は、数か月前に見方よりも良くなると
いう見方が優勢ではあるが、全体的にはわが国の輸出環境があまり良くなったと見ることができない」
と語った。

彼は続いて、「内需の方でも雇用がまだ減少しており、賃金の上昇も容易ではない状況で、消費需要が
大きくことを期待することが容易でない」とし、「設備投資も鮮明になる気配がまだない」
と診断した。

李総裁は、「景気後退ではないが、著しく復活しているとは言えない状況が当分続くものと見られる」
とし、「まだ不安要素が多く残っている」と明らかにした。

彼は、「去年の12月と今年1月に思っていたよりも、今の状況が少しよくなっていることは事実」とし、
「最悪のシナリオは避けられたのではないかという印象を持っている」と付け加えた。

彼は、物価において、「為替レートもこれまで大幅に低下し、需要側の圧力も強くなるのとは違う」
とし、「5月以降の物価上昇率は2%台の数字がしばらく続くだろう」と展望した。

李総裁は、「金融政策は今のところ、金融緩和基調を持続させる」と言い、「基準金利2.0%は、実体
経済の状況や展望に照らして相当程度の金融緩和基調で当分の間維持する」、「全体的には景気回復を
後押ししながら、金融市場の安定のために引き続き努力する」と明らかにした。

(1/2)
488日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:07:51 ID:cDyULJaB
>>487 の続き


李総裁は、過剰流動性をめぐる議論と関連し、「今の状態では、流動性があまりにも多いと判断する
ことはできない」とし、「ただ短期流動性の伸び率が高いので、これが金融と実物にどのような影響を
与えるかを見守る必要がある」と明らかにした。

彼は短期流動性が増えているのは、株式などの金融取引が活発な点、企業が不確実な経済状況に備えて、
現金または現金性資産を保有している点、貯金者が投資先を見つけられず、観測される点などが複合的に
作用したと分析した。

しかし、「流動性還を本格的に取り上げる時ではない」とし、「解決方法は、基準金利をすぐに上げて
増えた資産を減らすことだが、韓銀の場合、リスク資産を大量に取得していないので、他の国に比べて
有利である」と明らかにした。

為替レートの変動と関連して李総裁は、「最近の為替相場の変動は小さい規模ではない」と話し、「昨年
1、2月に1,000ウォン以下にあった為替レートが1500ウォンまで行き、最近1300ウォン下に落ちたが、
大きな相場の変動は、輸出、経常収支にかなりの影響を与える」と説明した。

彼は、「ただ、為替相場は価格の変数なので、経済の各分野の現状を反映するものであり、輸出の立場
だけで為替レートを評価してはならない」とし、「物価など様々な観点から為替レートの変動の影響を
考慮しなければならない」と明らかにした。

(2/2)

以上、終わりです。
489日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:07:53 ID:iMO7BGfK
支援
490サルベージ屋:2009/05/12(火) 13:16:39 ID:urKdHPtu
C&
>>486 日帝がどうして北を工業、南を農業地域にして運営しようとしたかの
基礎データと言う視点ならお貼り頂いた数値はそれ程スレチでもないかと ( ・`ω・´)キリッ

日本に飛来する黄砂  (2002年4月撮影)
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/planet.earth/yellow_dust.html

SeaWiFS: Heavy Haze over East Asia (2001/5/13撮影)
http://visibleearth.nasa.gov/view_rec.php?id=1766

各大陸毎の土地被覆データ:JSTバーチャル科学館「地球ガイド」で7番を選択
http://jvsc.jst.go.jp/earth/guide/index.html
491日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:28:11 ID:yWiVme8S

米財政赤字、180兆円に拡大 予算教書 09年度、税収下振れ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090511D2M1103D11.html

想像を絶するな・・。
492サルベージ屋:2009/05/12(火) 13:38:25 ID:urKdHPtu
たまには記事も投下。#下のはおまけ

韓国とIT分野で協力へ 日中韓のアジア連携を強化 2009.5.11 21:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090511/biz0905112102044-n1.htm
 政府が中国、韓国とのIT(情報通信)分野での協力関係を強化している。
5日に中国と次世代高速無線通信などの技術開発協力で合意したのに続き、
11日には韓国とも地上デジタル放送移行などの分野で連携を強化する覚書を交わした。
日中韓3国で連携し、同分野での国際競争力を強化していく。

 鳩山邦夫総務相は11日、来日中の韓国放送通信委員会の代表と会談、放送やIT分野で
技術開発や専門家の相互訪問などの包括協力を行うことで合意した。
日本が韓国に先立ち実施を予定する地デジ移行について、視聴者への支援策などについて
ノウハウを共有するなどの協力を進める。
(中略)
 情報通信分野では各国で技術規格などが異なる例が多く、欧米や日本が激しい規格争いを
繰り広げている。政府は中韓と連携し、アジア発国際規格で競争を優位に進めたい意向だ。

「『日本海』の表記は誤り」 韓国人が米紙に全面広告 2009.5.12 12:59
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090512/kor0905121301002-n1.htm
(前略)
 聯合ニュースによれば、「ソ氏は世界で最も権威のあるニューヨーク・タイムズや
ウォールストリート・ジャーナル、ワシントン・ポストの過去10年間のアジア関連記事を
検索したが、東海と表記されたことが一度もなかった」という。
(後略)
493日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:53:55 ID:F/ZIzZgt
予想された金利凍結、景気回復判断は留保韓銀、金利3ヶ月連続凍結…
景気の下降明確に緩慢、不確実性も残って
マネートゥデイ|ト・ビョンウク|ペ・ソンミン記者|入力2009.05.12 11:16 |修正2009.05.12 11:32
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100035&newsid=20090512111607384&p=moneytoday

[マネートゥデイ ト・ビョンウク記者]
韓国銀行金融通貨委員会が金融界と専門家たちの予想通り5月の基準金利をまた凍結した。 韓銀の凍結決定には
経済成長の勢い鈍化は明らかに緩やかになったがまだ顕著な回復傾向を示して無いため、当分状況をさらに観望
するという判断の留保の意味がと見られる。

韓銀は経済成長の勢いは持続するだろうがその意味に対しては、前年同期比でのマイナス幅の縮小程度では拡大
解釈を警戒するべきと相変わらず不確実性に言及した。 また物価不安に対しては憂慮しなくても良いという立場を
明らかにして、流動性過剰論の否定的側面とは一定の距離をおいた。 一方証券市場など一部専門家たちからは
金利の引き下げは事実上終わったという見解を出して3ケ月ごと基準金利凍結のまた他の意味を探すこともした。

◇金利凍結..下降明確に緩慢-不確実性相変わらず

韓銀は金利凍結の背景に対する国内外経済動向説明を通じて"国内の景気は下降速度が明確に緩慢になっている"
と評価した。
生産活動が製造業を中心に1月以後に改善されていて需要の側面でも建設既成額が伸張傾向を維持して輸出も
前年対比減少幅が縮小されているということだ。 実際に今後の景気の指標になる景気動向指数(循環変動分)も
昨年1月以後では初めて上昇し景気先行指数(前年同月比前月差)も3ヶ月連続プラスを記録した。

低金利の維持と量的緩和政策にともなう物価上昇など流動性過剰論の否定的側面に対しては一定部分距離をおいた。
特に3月3.9%、4月3.6%に達した消費者物価上昇率に対しても為替レート下落と景気不振で騰勢が早く鈍化するはずと
展望した。

アパート売買と賃貸価格に対しても横這いないし小幅の上昇程度という見解を出して、急騰拡散論に対しては否定的な
立場を迂回的に明らかにした。
だが本格的な成長の勢い再稼働にはすることができなかったと明らかにした。 経済の上.下のリスクが混在していて、
景気状況に対する不確実性が相変らず高いということだ
(1/2)続きます。
494日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:54:12 ID:xyFjd8NA
紫煙プカプカ
495日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:55:05 ID:FIvNfR2D
私怨
496日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:55:48 ID:F/ZIzZgt
>>493の続き
ハナ投資証券は"まだ経済ファンダメンタル改善に対する確信が不足した状況で既存通貨政策スタンスを維持しなければ
ならなかったこと"という分析を出した。
三星経済研究所チョン・ヒョチャン首席研究員は"グローバル金融危機が緩和された状態と金利の追加引き下げる可能性
が消えたし過剰流動性の話まで出てきている状況"としながら金利の凍結はすでに予想された状況であったという立場を
明らかにした。

◇金利下方調整終わったか

証券会社の大多数の専門家たちは、今回の金融統委だけでなく少なくとも今年中は金利の引き下げをしないと見ている。
韓銀が基準金利の引き下げを止めて経済状況を見守る中立基調に切り替えるだろうという観測だ。

チョン・ミンギュ韓国投資証券アナリストは"国内景気が最低線を通過したことが確認されたので通貨当局が急に景気を
浮揚しなければならない必要性が減った"と明らかにした。 NH投資証券も"まだ顕著な景気回復と判断することは難しく、
供給された流動性が主に金融圏に留まっているけれど信用梗塞現象が悪化しなければ金利の引き下げも事実上終了
したことだ"と展望した。

以前には金利の引き下げを注文した政府側でも、むしろ先に流動性過剰論を持ち出したのも負担になる要因だ。 企画
財政部は最近イ・ミョンバク大統領が参加した非常経済対策会議で"今は流動性還収は望ましくないけれど短期流動性
が急増していて市中の資金流れを綿密に点検している"と明らかにしたことがある。

だが経済の不確実性が相変わらずなため当分観望の後に追加調整可能性があるという見解も出てくる。 チェ・ソクウォン
三星証券アナリストは"韓銀の政策金利凍結は予想より長くなって経済指標の実質的な改善速度を見守ること"としながら"
だが最近実物資産価格の上昇の動きにも景気が再度低迷する可能性が高い状況だから、下半期に政策金利追加引き
下げの可能性も残っている"と説明した。
ソウル 江南(カンナム)を中心にした再建築アパートなど住居価格上昇と証券市場の急騰も流動性から始まった側面が
大きいだけ今後動向が主要カギだ。

韓銀周辺では観望という立場を土台に下降と凍結、または上向き両方向性を全部残しておいて追加的な景気の方向性を
確認しなければならないという意見が提起されている状況だ。
(2/2)以上です。
497日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 13:55:48 ID:VdFj1dO7
MSN産経ニュース
韓国人がNYタイムスに日本海は間違い東海と広告掲載!

498日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:01:49 ID:cDyULJaB
支援

>>492
バカチョンは相変わらずうっとうしい。。。
499日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:12:11 ID:F/ZIzZgt
名品'現代車'知らせること、本格始動?
18ヶ国VVIP 50人招請...名品マーケティング、陶芸前、ゴルフ大会など開催
チェ・インウン記者| 05/12 13:36 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051213035620096&type=2

世界18ヶ国から厳格な基準によって、招請された50人のVVIP顧客らを対象に現代車が特別なマーケティングを広げる。

現代車は全世界VVIP顧客を韓国に呼んで、済州(チェジュ)と京畿道(キョンギド)華城(ファソン)などで韓国文化と
現代車を知らせるための招請行事を行うと12日に明らかにした。

下半期始まる新型'エクース'の海外販売に先立ち用意された今回の行事は、VIP顧客らのライフスタイルを狙って、
機械的品質の優秀性を強調するよりは自動車と芸術の融合で高所得層の感性を刺激するために計画されたと
現代車側は説明した。

現代車はこのためにコン・ヨンレ作家など有名陶芸作家14人を招請、済州(チェジュ)トハンビーチ ホテルで陶芸
展示会と顧客らが直接作家らと陶磁器をみることができる行事を準備したし、プレミアム顧客らが好むゴルフと
マーケティングを合体し、'第1回現代ワールド ゴルフ チャンピオンシップ(Hyundai World golf Championship)'も
共に開催する予定だ。

また現代車は名品ブランド プラダと共同開発して、自動車とファッションの結合で注目されていた
'ジェネシス スペシャル エディション'をトハンビーチホテルに展示する計画だ。

現代車関係者は"初めて企画された全世界VVIP顧客招請行事を始まりに、エクースとジェネシスが持っている
プレミアム イメージを世界へ拡大させる一方、海外市場で高級車販売を高める契機に発展させるだろう"と強調した。
500日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:14:59 ID:xyFjd8NA
紫煙プカ
501日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:16:59 ID:IwmDQtG+
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
502日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:23:06 ID:F/ZIzZgt
チョン・ウィソン社長"今年も140万台売る"下半期景気展望↑..景気低迷でも前年の水準維持に自信
パク・ジョンジン記者| 05/12 13:55 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051213391245643&type=2

チョン・ウィソン起亜自動車社長が12日に今年の販売目標に対して"140万台は売れるだろう"と明らかにした。

チョン社長はこの日ソウル、三成洞(サムソンドン)コエクスイントコンティネンタルホテルで開かれた'第6回自動車の日
'の行事に参加して"下半期は景気は良くなる"としながらこのように話した。

これはグローバル景気低迷でも2008年実績140万台(内需31万6432台、輸出108万3989台)のような水準の販売量を
達成するということだ。最近の起亜車の善戦に対する自信と解説される。

彼は"'フォルト'と'フォルト クーペ'に期待をかけている"として"準大型新車'VG'(今年の年末ないし来年初め発売予定)
の発売も早めることもできる"と話した。

引き続き"'ソレントR'の輸出は予定通りになる"としながら"ヨーロッパは今年9月、中国は年末、米国では来年初めから
各々販売されるだろう"と主要市場別での販売計画を明らかにした。
'ソレントR'は先月2日の2009ソウルモーターショーで発売された後、一ヶ月だけで契約の件数が5700台を突破するなど
国内市場で人気を集めている。

最近の為替レート下落に対しては"為替レート変動は本来大きいので原価低減努力などに注力する方法で備える"
と明らかにした。

チョン社長はまた最近急成長する中国市場での戦略と関連して"まだ現地でブランドイメージがとても低い"として
"ブランドイメージ向上に集中するだろう"と話した。
北米国市場ではカナダなどで実施されている起亜車オシュオロンスプログレム(顧客失職時買い戻す条件)外には、
まだ準備しているマーケティング戦略がないと明らかにした。

チョン社長はこの日その間の経営成果を認められて、個人の資格で'銀塔産業勲章'を受けた。
彼は"光栄だ"として"良い車をたくさん作れとの意味に受け取る"と所感を明らかにした。
503サルベージ屋:2009/05/12(火) 14:24:59 ID:urKdHPtu
C&

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4130602.html
>コンテナは、日航以外の会社のもので、空の状態だったとみられます。

動画の最後近く、3人の男性の奥に見えるロゴは大○航(ry
504日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:42:46 ID:F/ZIzZgt
個人タクシー運転手が好む車1位は?
カン・ヒョジンMTN記者| 05/12 14:12 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051117577047707&type=2
<アンカーコメント>
視聴者皆さんはタクシー乗られる時、どんな車がお好きですか?
個人タクシー運転手らは燃費が良くて部品値段が安い車を好むことが明らかになったがここでも現代・起亜車が
大人気を呼びました。
カン・ヒョジン記者が通りに出て行って、個人タクシー運転手らを直接会ってみました。

<リポート>タクシー運転手らはどんな車を最も好むだろうか。

直接車を買って営業に利用するタクシー運転手らの、選好程度をそのまま表わす個人タクシー運転手らに会って、
直接尋ねました。

[インタビュー] イ・ギヤング起亜車ロチェ運行
"私はロチェを3年前に購入して乗っているが燃費が良くて特別な故障もなくて、この頃個人タクシー新しく購入なさる
方々がたくさん好む車種だと見ます。"

[インタビュー]アン・ケヨン現代車NFソナタ運行
"NFソナタの最も良い所は整備が楽なのが理由です、まだ現代車はグレースも球形な点と部品がみな揃っているからです。
他社だと部品を探すのが大変で整備するのが難しいですね"

取材結果個人タクシー運転手らの間でも現代起亜のため選好現象は目立ちました。

まず車の値段が安くて、整備がうまくいくという理由でした。

反面ルノー三星車は現代起亜車より'丈夫だ'という評価を受けました。

(1/2)続きます。
505日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:43:19 ID:19qQ1blV
自動車は
ドイツ勢とトヨタ・ホンダとフィアット
ん〜 日+独+伊 見たことある組合せ
さらに超汚染が足を引っぱる ん〜〜〜
506日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 14:44:23 ID:F/ZIzZgt
>>504の続き

[インタビュー]ミン・ヨンギル ルノー三星SM520運行
"(ルノー三星車)はエンジンやミッションが良いです。 現代や起亜車は3年経てば故障率がものすごく高いが
この車は5年間乗っても故障がないです。"

"個人タクシー運転手らは燃費が良い車、そして部品価格が安くて整備がうまくいく車を好みました"

ソウル市内に運行される個人タクシーは約4万9千550台.
車種別登録台数を調べれば現代車のNFソナタが1万台以上で1位.
引き続きルノー三星のSM520が2位を占めました。

最近発売された起亜のロチェは燃費が良いという理由で4位に上がりました

個人タクシー運転手らが重要に思う燃費を見れば起亜車のロチェが燃費基準としてリッター当り7.5kmで
最も良かったし、現代車のNFソナタは最も多く運行されて、燃費も優秀なことが明らかになりました。

だが個人タクシー運転手らは全般的にタクシー用車両の性能がより良くなるべきだというのを口を揃えて
言いました。

(2/2)以上です。
507日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:08:23 ID:FIvNfR2D
リッター当り7.5km?
508日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:10:45 ID:hIg8PfGM
運転が荒いから7.5kmしか走らないと思う
509日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:29:11 ID:F/ZIzZgt
イ・ソンテ"経済顕著に改善していない"
聯合ニュース|入力2009.05.12 12:24 |修正2009.05.12 13:38 |
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090512122410084&p=yonhap

最悪のシナリオは避けた..金融緩和持続(ソウル=聯合ニュース)ユン・クンヨン、チョ・ジェヨン記者=
イ・ソンテに韓国銀行総裁は12日"経済が顕著に改善されたことはまだない"と評価した。

イ総裁はこの日の金融通貨委員会直後に持った記者懇談会で"米国やヨーロッパ、日本と同じ先進国での
市場展望がかなりよくない"としながら"中国の場合は何ヶ月前に展望したより良くなるという見解が優勢では
あるが、全体的に我が国の輸出条件が大いによくなったと見ることはできない"と話した。

彼は引き続き"内需側でも雇用がまだ減少していて、賃金上昇も容易ではない状況なので消費需要が大きく
戻るのを期待するのは容易でない"としながら"設備投資も明確に良くなる兆しがまだない"と診断した。

イ総裁は"景気後退ではないが顕著に回復していると話しにくい状況が、当分持続すると展望される"としながら
"まだ不安要素がたくさん残っている"と明らかにした。

彼は"ただし昨年の12月と今年1月に考えたことより、今の状況が少し良くなったことは事実"としながら"最悪の
シナリオは避けたことではないかとの感じを持っている"と付け加えた。

彼は物価の場合"為替レートも以前よりだいぶ落ちて、需要側の圧力も強くなりそうでない"として"5月以後では
物価上昇率は2%台の数字がしばらくの間持続するだろう"と展望した。

イ総裁は"通貨政策は当分金融緩和基調を持続する"としながら"基準金利2.0%は実体経済の状況や展望に
照らして、相当な程度の金融緩和基調を、当分維持すること"としながら"全体的に景気回復を後押しして、
金融市場安定のためにずっと努力する"と明らかにした

(1/2)続きます。
510日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:29:23 ID:GWErMQnX
街乗りだけだったり舗装の状況も結構影響するしね
511日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:30:20 ID:F/ZIzZgt
>>509の続き

イ総裁は過剰流動性論議と関連し、"今の状況では流動性が多すぎる判断することはできない"としながら
"ただし短期流動性増加率がはやいが、これが金融と実体経済にどんな影響を与えるのか見守る必要がある"
と明らかにした。

彼は短期流動性が増加しているのは株式などの金融取引が活発だった点と、企業らが不確かな経済状況に
備えて、現金または現金性資産を保有した点、貯蓄者などが投資先を探せなくて、傍観している点などが
複合的に作用したと分析した。

彼はしかし"流動性還収を本格的に取り上げ論じる時ではない"としながら"収拾方法は基準金利をはやく
上げて増えた資産をまた縮めることだが、韓銀の場合には危険資産をたくさん取得していないために他の国
に比べて有利だ"と明らかにした。

為替レートの変動と関連して、イ総裁は"最近の為替レート変動は小さい規模ではない"と話して"昨年1〜2月
まで1,000ウォンの下にあった為替レートが1,500ウォンまで行って最近1,300ウォンの下に落ちたが、大きい為替
レート変動は輸出、経常収支にかなり影響を与える"と説明した。

彼は"ただし、為替レートは価格変化の要素なので、経済の各分野の現象を反映することであるから輸出入だけ
で為替レートを評価してはいけない"としながら"物価などの色々な側面から為替レート変動の効果を考慮しなけ
ればならない"と明らかにした。

(2/2)以上です。
512日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:32:40 ID:aJz6OMvW
>>475
創業者が死んだら兄弟同士の骨肉の争いが勃発すると思う。

ヤフー買収に乗り出すつもりだなこれは

米マイクロソフト、初の社債発行 3660億円調達
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090512D2M1200W12.html
513日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:51:51 ID:F/ZIzZgt
コスピ、 四日ぶりに下落..信じた外人去るか?
アジア経済 | キム・ジウン | 入力 2009.05.12 15:14
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100014&newsid=20090512151411406&p=akn

コスピ指数が四日ぶりに下落傾向を記録して取引を締め切った。

前日の米国証券市場で一部銀行の増資決定により金融株中心の調整を体験するや、国内証券市場でも
金融株が苦戦をまぬがれなくて下落傾向となった。
最近の金融業種の場合には為替レート下落および景気回復期待感が席を占めて、市場を主導したが、
この日米証券市場の金融株の劣勢および為替レート反騰、景気モメンタムに対する憂慮感などが広がって、
差益売り物が出回された。

外国人は8取引日ぶりに売却傾向となり指数下落の一助となった。 前日の台湾証券市場で外国人が11日
取引ぶりに下落傾向となって、台湾証券市場と売買パターンが似ている国内証券市場でも外国人の買収
規模が減ると結局売却優位となって取引を締め切った。
特に外国人の場合去る3月30日以後一ヵ月半ぶりに現物と先物、コスダックまで3大市場ですべて売却に
まわって注目された。
ただしプログラム買いが大規模に流入して、差益売り物を相当部分防いだ。

韓国銀行は基準金利を2.0%と3ヶ月連続凍結して、指数に大きい影響を及ぼすことができなかった。 むしろ
実物部門でまだ回復信号を送らないでいるという韓国銀行の評価が続いて、落ち幅が拡大したりもしたが、
金融の流れは安定的という評価のおかげで下落幅は制限的だった。

12日のコスピ指数は前日対比11.65ポイント(-0.82%)下がった1403.51で取引を締め切った。

個人が1200億ウォン(以下暫定分)の買い傾向を見せたが、外国人と機関の売却攻勢を防ぐには力不足だった。
外国人と機関は各々31億ウォン、750億ウォンの売渡し傾向を見せた。

(1/2)続きます。
514日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:53:01 ID:XPtBUeFO
四円
515日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 15:53:31 ID:F/ZIzZgt
>>513の続き

ただしプログラム買い傾向は積極的に流入した。 外国人は先物市場で30契約の買収に終わるなど
傍観傾向を見せたが、個人が1500契約を買収してベーシスを0.5水準まで引き上げたし、これに伴い
プログラム売買でも買い傾向が積極的に流入した。
プログラム売買では差益取引3270億ウォン買収、非差益取引300億ウォン売却で総額2970億ウォン
買収優位を見せた。

業種別では医療精密(3.81%)とサービス業(1.20%)、通信業(1.13%)等は上昇した反面、銀行(-4.31%)、
建設業(-3.24%)、金融業(-2.72%)、証券(-2.55%)等は劣勢を記録した。
ただし銀行の場合先立って言及した米金融主義劣勢などの理由だけでなく外国人の比重が大きい
だけ外国人が売り傾向となった影響を大きく受けたと解釈される。

時価総額上位株もやはりLG電子(0.49%)とLGディスプレー(0.93%)等の一部種目を除いては、いっせい
に下落傾向を見せた。
三星電子は、前日対比2000ウォン(-0.36%)下がった56万1000ウォンで取引を締め切った中でポスコ(-1.62%)、
KB金融(-4.68%)、新韓持株会社(-1.55%)等もいっせいに下落した。

この日有価証券市場では上限値12種目含む309種目が上昇したし下限値なしで503種目が下落した。

(2/2)以上です。
516日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:04:21 ID:F/ZIzZgt
超小型‘アイポッドシャッフル3G’襟にぶら下げて走っても軽く
専用イヤホンだけ操作可能、韓国語音声案内機能はなくて
記事登録 : 2009-05-12 午後 02:07:48 記事修正 : 2009-05-12 午後 02:12:56
http://www.hani.co.kr/arti/economy/consumer/354458.html
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0512/1242032827_7000235729_20090512.JPG

ク・ポングォン記者
超小型‘アイポッドシャッフル3G’
“いったい何に使う物か?”アップルで新しく出てきた超小型M.P.3プレーヤーアイポッドシャッフル(3世代)を
見て周辺では特異な形に不思議に思った。 ぴったりUSBメモリースティックほどの大きさだ。 横4.52p、
縦1.75p、厚さ0.78pに過ぎない。 アルミニウム材質に重さは10.7gで、100ウォンのコイン2個にも若干至らない。

〜略〜

この製品にはエルシディ代わりに音声案内(ボイス オーバー)機能が初めて適用された。 イヤホンにかかった
リモコンのボタンを長く押していれば音楽の声が小さくなって、再生目録と曲名を語ってくれる機能だ。 英語を
はじめとする14カ国言語を支援するが、韓国語案内はない。 だから英語で音声案内機能を使うためにアイポッド用
同期化プログラムのアイテュンスでハングルになった歌の名前を英語で変えて、新しく入力しなければならなかった。
バッテリー不足も音楽再生中に英語で知らせる。

〜略〜

世界的に好評を受けた製品だが、韓国語では音声案内を利用できないという点と専用イヤホンを使わなければ
ならない点、外国で79ドルの製品が12万9千ウォンで供給される点などは国内でこの製品が大衆的人気を享受
するのに‘障壁’になるほかはないものと見られる。
517日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:06:47 ID:xyFjd8NA
紫煙プカ
518日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:14:00 ID:GlpuOlsN
>>516
チェコ語まであるのに朝鮮語はないんだw
519日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:29:38 ID:VJE4Mbuz
i-tuneストアって韓国向けにやってるんだっけ?
520日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:32:54 ID:hIdXuHlm
【国際】生食はインフルエンザを媒介し危険、日本食を中心とした禁止措置をWHO韓国支部が提言 [05/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
521日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:34:18 ID:9ujjfdum
>>518
韓国人は英語が得意らしいからいらんのだろう。
522日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:35:57 ID:F/ZIzZgt
4月末財政110兆7000億ウォン早期執行
ニューシス|パク・ユヨン|入力2009.05.12 15:10
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20090512151046770&p=newsis

【ソウル=ニューシス】民生安定事業など各種景気浮揚策施行で先月末現在で110兆7000億ウォンの
財政が早期執行された。

政府は12日にイ・ヨンゴル企画財政部2次官主宰で9次予算執行特別点検団会議を開いて早期執行
推進現況を点検して追加補正予算の執行方案に対して議論した。

まず今年主要事業費に割り当てられた予算257兆7000億ウォン中、先月末まで110兆7000億ウォンが
早期執行されたことが分かった。 これは当初の計画(99兆2000億ウォン)より上回る数値で執行率は
111.5%に達する。

働き先創出、民生安定など国民生活と密接な4大重点管理分野にも36兆2000億ウォンを執行して、124.8%
の執行率を記録した。

金融市場安定のために36兆2000億ウォンが投入されたし、働き先事業と医療給与など民生安定事業に
各々3兆8000億ウォン、2兆2000億ウォンが支援された。 また竣工などのSOC(社会間接資本)事業には
13兆9000億ウォンが供給された。

イ次官は今回の追加経費と関連し、"(追加経費は)働き先と低所得層への福祉など民生安定のための
もので前月が最も効率的で重要だった"として内容がある執行を強調した。

このために各中央官で別に▲事業執行前徹底した準備▲先に事業計画樹立、後に執行▲現場中心の執行点検
▲成果管理強化などを守ってくれと頼んだ。

政府は追加経費の総支出17兆2000億ウォン中主要事業費15兆1000億ウォンを見た予算とは別に執行管理すると
説明した。 今年の年末まで月・分期別で主要事業費を均等に分けて、執行することによって予算の早期執行で、
打撃を受けることが予想される下半期の財政余力を補完するという方針だ。

(1/2)続きます。
523日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:37:21 ID:F/ZIzZgt
>>522の続き

政府は追加経費の総支出17兆2000億ウォン中主要事業費15兆1000億ウォンを見た予算とは別に
執行管理すると説明した。 今年の年末まで月・分期別で主要事業費を均等に分けて、執行すること
によって予算の早期執行で、打撃を受けることが予想される下半期の財政余力を補完するという方針だ。

ひとまず来月末までの上半期内には追加経費の25%の執行を目標にして、来る9月末までは63%、12月末
までは100%を執行する予定だ。

ただし金融市場安定化のために金融機関に対する出費・出資編成分(3兆5000億ウォン)は来る8月内に
100%執行する。

財政部関係者は"金融市場に持続的に資金流動性を提供しなければ、市場支援効果がない"として
"(追加経費)趣旨と資金配分事情を考慮して、8月末までに金融機関に対する出費・出資を100%履行
することにした"と説明した。

政府はこの他にも'追加予算執行指針'を別に作成し、配布して'予算執行特別点検団'を通じて、追加
経費事業を管理する計画だ。

(2/2)以上です。
524日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:37:33 ID:FIvNfR2D
紫煙ぷかぁ
525日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:39:57 ID:HliA1jT2
しえん
526日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 16:53:30 ID:XQv+iF4m
韓国人の英語下手過ぎ
527日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 17:08:23 ID:F/ZIzZgt
[現場+]"現代車、80年代のトヨタの姿のようだ"'第6回自動車の日'参加した業界CEOら、'危機意識の中に希望感'
パク・ジョンジン記者| 05/12 16:29 |照会930
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051216203393997&type=2

笑うことはできない時期の祭りだが、所々希望の気勢も染み出た。 12日の昼間ソウル コエクスイントコンティネンタル
ホテルで開かれた'第6回自動車の日'の行事場所には妙な雰囲気が漂った。

今までの功労を祝賀して、関係者たちに産業勲・褒賞が授与される意味深い席だが、去る下半期から襲撃した深刻な
自動車産業の沈滞では雰囲気は非常に楽しくはなかった。
チョ・トンソン ソウル大経営大教授(コリアオートフォーラム会長)が"今の現代車は80年代初めの日本トヨタが米国車を
抜いて上がって、市場占有率を高めた時のようだ"と挨拶をするやユニョチョル現代車副会長は"市場規模が減るのに
相対的にあまり減ってないだけで、占有率だけ上げるのは難しいではないだろうかと心配する"と用心深く答えた。
流動性の危機を迎えたGM大宇のマイケルGrimaldi man社長と法廷管理中である双龍(サンヨン)車のパク・ヨンテ法廷
管理人も取材陣の質問には言葉を慎んだ。

部品業者代表らの危機意識も相変わらずだった。 久しぶりに会った要人は"無事に過ごしたか?"よりは
"まだ生きているか?"が多かった。 チェ・オギル、インパック(車両用ケーブル生産)会長は"部品輸出企業らもクライスラー
とGM問題に神経を尖らせている"と話した。

だが希望のメッセージもあちこちで読まれた。 この日最高褒賞の銀塔産業勲章を受けたチョン・ウィソン起亜車社長は
口数が少なかった普段とは違い異例の記者ら前に立って"下半期の景気展望は良くなると見る"として"今年も
(昨年水準の) 140万台は売れるだろう"と明らかにした。

定石数現代モービス社長も"モジュール製品が世界的に品質を認められている"として"グローバル自動車会社らと
活発な供給の相談を行っている"と話した。
ある業界高位関係者は“不透明な展望で極度に低迷した昨年末'自動車産業の送年行事'時とは違い少しずつ雰囲気が
良くなっている”と伝えた。

'グリーン環境の未来を自動車産業が先導していきます'.
行事場の壁に昨年送年行事の時からかかった経済危機克服内容を入れた垂れ幕の横に、このような大型の垂れ幕が
もう一つかかった。 危機と機会が交差する時、労・使・カン・情などすべての自動車産業関係者たちが勝負を
かけなければならない時期であることを見せてくれるようだった。
528日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 17:27:42 ID:8YKqsKln
>>527

おいおい、エンジンやモーター自前で作れないのにエコカーなんてパクれないだろw
529日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 17:32:28 ID:F/ZIzZgt
検察"盧側、パク・ヨンチャより金追加授受確認"パク・ヨンチャ、
盧の娘の知人口座に数十万ドル送金…盧娘夫婦召還調査
ニューシス|キム・ジョンミン|入力2009.05.12 16:46 |修正2009.05.12 16:47
http://media.daum.net/society/others/view.html?cateid=1020&newsid=20090512164613497&p=newsis&RIGHT_COMM=R2

【ソウル=ニューシス】
大検察庁中央捜査部(検事長イ・インギュ)はパク・ヨンチャ前テグァン実業会長が2007年9月に
ノ・ムヒョン前大統領の娘ジョンヨン氏に数十万ドルを渡した事実を確認したと12日に明らかにした。

検察によればパク前会長は当時チョン・サンムン前大統領府総務秘書官の要請を受けて香港APC口座で米国に
あったジョンヨン氏の知人口座に、数十万ドルを送金したことが確認された。

特にサンムン前秘書官は2007年6月に渡した100万ドルと同じように盧前大統領の妻クォン・ヤンスク女史の要請を
受けてパク前会長にお金を送ってくれと要請したと伝えられた。

検察はこのような金流れを確認するためにパク前会長とチョン前秘書官に、金が送金された口座の名義などの陳述を
確保し、11日にジョンヨン氏夫婦を'参考人'として呼んで調査した。

パク前会長とジョンヨン氏夫婦は金の取引の事実を全て認めたし、'斡旋者'の役割をしたチョン前秘書官もパク会長に
お金を送金するように頼んだ事実を認めたと検察は説明した。

金は終着地のジョンヨン氏の知人の口座に入金される前に数人の口座を行き来するなど、ロンダリングの過程を経た。
知人の口座に送金された金はジョンヨン氏夫婦が全て引き出して使ったことが分かった。

これに伴い在任中に盧前大統領側に渡っていったパク前会長の金は妻100万ドル、婿と息子500万ドル、今回確認
された数十万ドルを含むと、600万ドルをはるかに越えることになった。

(1/2)続きます。
530日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 17:34:04 ID:F/ZIzZgt
>>529

検察は先立ってパク前会長が盧前大統領退任直前の昨年2月に、香港APC口座で盧前大統領の婿ヨン・チョルホ氏
の香港口座に500万ドルを送金した事実を確認した。

投資金の名目として渡したこの金は盧前大統領の息子コンホ氏とヨン氏二人が実質的な支配権を行使して、国内外
の企業に投資するのに使ったことが確認された。

クォン女史は2007年6月にチョン前秘書官を通じて、国内で両替されたパク前会長の金100万ドルで、借金の返済と
コンホ氏の留学費用などで使ったと伝えられている。

検察はこれと関連して今週中にクォン女史を再召還して、チョン前秘書官にこの金の取引をお願いしたのか、先立って
受けた100万ドルはどこに使ったのかなどを集中調査する方針だ。

ホン・マンピョ大検察庁捜査企画官は"(パク前会長の秘密資金口座の) APC口座を追跡する過程で疑わしい金の
流れを確認したため、パク会長などの陳述を受けて、事実を確認した"と話した。

引き続き"盧前大統領の身辺処理の程度を決めるのに、有意味な内容になること"としながら"クォン女史を再調査
した後の来週中に身辺処理の程度を決めることになるだろう"と付け加えた。

(2/2)以上です。
531日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 17:34:56 ID:3Ase3olh
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@       100万Hitを目指すぜ!!       @
@   台湾女性の伊勢神宮への祈りと誓い    @
@         日本人なら超感動         @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2/3【台湾取材レポート】知日派・黄敏慧さんに聞く[桜 H21/5/11]
http://www.youtube.com/watch?v=lOf9_vFMDZk
   感動した人はコピペ流布お願いいたします
532日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 18:03:35 ID:RcVNtD+h
>>528
ぶっちゃけ、普通の車をLPG燃料にすれば、正々堂々とエコカー認定される。
533日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:32:15 ID:myRtRsdC
大宇造船「1千420億の派生商品損失」(ソウル=聯合ニュース)2009/05/12 15:44..送稿

大宇造船海洋[042660]はリスクヘッジ目的の先物為替および通貨オプション取り引きで
1分期に1千420億ウォン余りの取り引きおよび評価損失が発生したと12日公示した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512147000008.HTML(韓国語)
キリが無いので投下しませんが、今日は他にも結構な金額の派生商品損失が公示されてます。
534日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:42:16 ID:F/ZIzZgt
(景気診断)C政府の悩み..'楽観論の落とし穴'
イーデイリー|キム・キソン|入力2009.05.12 14:27 |
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20090512142703675&p=Edaily&RIGHT_COMM=R1

-早期景気回復論警戒..後遺症憂慮
-企業構造調整すでに懐疑論頭
-潜在成長率回復-出口戦略主要課題

[イーデイリーキム・キソン記者]政府の悩みがさらに深くなっている。 昨年リーマンブラザーズ発グローバル経済危機
発生当時には'経済難克服'という絶対的なスローガンを掲げて前だけ見て走れば良かった。 民間部門の代わりをして、
有効需要を作り出すために財政を急いで、執行したし、そのおかげで急な火はひとまず消えた状態だ。 少なくとも昨年
第4分期のような景気の急落傾向が再現されはしないほどの転換点を作ったという評価が大勢だ。

だが最近になって明るみにでている早期景気回復論は政府を当惑させている。 金融業界だけでぐるぐる回っている莫大
な短期浮動資金が株式と不動産市場に集中したことで形成された生半可な楽観論がまた他の落とし穴になる可能性を
排除できないためだ。

ややもすると潜在成長率の根幹をなす投資、雇用、消費など経済ファンダメンタルの特別な改善なしにお金の力によって、
資産バブルだけを育てる結果を招くならばその後遺症は大きくなるだろう。 こういう雰囲気に便乗して、危機克服以後に
備えた企業構造調整が死んでいることではないかと言う憂慮が出ている。

それでも実物部門の信用梗塞と先進国の景気低迷が相変らず進行中の状況で、私たちだけ単独で市中の流動性を固く
締めつけるのは現実的に不可能だ。 '日本の失われた10年'と'米国の大恐慌'が各国政府の景気サイクルを読み誤った
判断にともなう緊縮政策の導入でより一層深くて長くなったという歴史的教訓も政府はよく知っている。
政府の立場では状況が急激に変わった昨年の末より、今が政策的失機の危険にさらに多く晒されていると見ることが
できる。
追加経費など財政早期執行を通した拡張的マクロ政策を持続していかなければならないという政府の立場には変わる
ことがない。 また資産バブル防御のために拡張的政策基調を緊縮方向に回す'出口(Exit)戦略'は今後の景気回復が
表面化した以後に推進するという方針だ。

(1/5)長文失礼致します。続きます。
535日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:42:46 ID:VqP2uqGV
sien
536日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:44:24 ID:F/ZIzZgt
>>534の続き
韓国銀行も政府の立場と大きく異ならない。 過剰流動性を心配する段階ではないだけ出国戦略を取り上げ論じる
時点ではないということだ。

だが政府と韓国銀行が流動性過剰の可能性に対して神経を尖らせているのも事実だ。 その可能性に徹底的に備え
なければならないという内外の声もますます大きくなっている。 どの時点に、どんな対応策がインフレ防御のために
工夫されるのかは今後最大関心事の中の一つという事には間違いない。

◇対外依存型経済の'アキレス腱'..世界交易量急減

政府が財政投入などの拡張的マクロ政策を通した有効数創出に、まい進する理由は私たちの経済の対外依存度が
非常に高いということから出発する。 米国、ヨーロッパ、日本など先進国に比べて、相対的に中国に対する輸出比重が
最も高くて輸出の多角化もだいぶはかどったが来年まで続く先進国の景気低迷の余波に打撃を受けなければならない
構造だ。

IMFが最近発表した世界経済展望(World Economy Outlook)によれば今年の世界交易量は前年対比11%急減して、
来年ではせいぜい0.6%増えるのに終わる展望だ。
最小限この期間の間、私たちの輸出が拡大局面で切り替わることは容易ではない展望だ。 さらに詳しく話せば'米国の
過消費→東アジア輸出および貿易収支増加→東アジア、米国国債買い入れ→米国の過消費'という'グローバル不均衡
の拡大再生産構造'をこれ以上満喫しにくい局面だ。
したがって政府が民間の代わりをして、有効需要を相当期間作ることができなかったり、危機克服以後を備えた企業
構造調整や産業構造高度化を成し遂げられないならば今後潜在成長率を傷つける可能性が高いという指摘だ。

第1分期GDP成長率だけ見ても、政府の財政早期執行などにともなう寄与度は最近2年間平均の0.6%ポイントの3倍に
近い1.5%ポイントだ。第1分期の成長率が前年同期対比-4.3%を記録した点を勘案する時、民間部門がGDPを5.8%ポイント
引き下ろしたわけだ。 民間の自然発生的な景気回復力は非常にぜい弱な状態から抜け出せずにいる。

その上、上半期の輸出競争力に相当な助けを与えた為替レートが年中最低値まで急落、'為替レート プレミアム'も
期待するのは難しい実情だ。 去る3月2日1570.3ウォンまで沸き上がった月為替レートは二ヶ月余り経った今月11日に
1237.9で締め切った。
(2/5)続きます。
537日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:44:54 ID:hIg8PfGM
4¥
538日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:46:29 ID:F/ZIzZgt
>>534,536の続き
政府高位関係者は"ポーカーで打とうとするなら昨年第4分期にお金をいっぱい失って、今年に入り少し取った水準なのに、
すでに景気回復論が出てくるのは性急な判断"としながら"政府は対内外の不確実性を勘案して、拡張的政策基調を
維持し効率的に執行するのに、まい進していくだろう"と強調した。
http://photo-media.daum-img.net/200905/12/edaily/20090512142709024.jpeg

しかし鼓舞的な部分もある。 世界交易量急減と輸出単価下落にもかかわらず、我が国の輸出物量が急減傾向を見せる
前の昨年10月の水準まで回復した。 3月の輸出物量は1308万トンと前月対比で10.9%増加し、昨年10月の1302万トンを
上回った。 これは我が国の主要輸出品目の世界市場占有率が上昇しているという意味だ。

◇潜在成長率4%台回復可能だろうか..'構造調整などの関数'

政府の核心の悩みの一つは危機克服以後、私たちの経済の潜在成長率の回復だ。 評価機関との基準により多少差が
あるがグローバル危機以前には、私たちの経済の潜在成長率は概略4%台だったというのが大まかな見解だ。

グローバル危機の前の2000年代世界経済は過剰流動性による経済主導者の過度なレバレッジを土台に消費と投資が
なされた。 それでバブル経済が極に達したし、結局米国のサブプライム問題を触媒として大型銀行らが不健全化されて、
そのバブルが崩壊になったのだ。 したがってこの当時の世界潜在成長率は持続可能でなかったという結論が可能だ。
http://photo-media.daum-img.net/200905/12/edaily/20090512142709038.jpeg

こういう状況を勘案する時、私たちの経済がグローバル危機以前の潜在成長率に回復することが出来るかは未知数だ。

キム・ジュヒョンLG経済研究院院長は"2001〜2007年の購買力評価指数を為替レートで加重平均してみれば世界潜在
成長率は4.0%で算出される"として"しかしこれから持続可能な成長率は80〜90年代の3%水準に落ちると見られて、
我が国の2009〜2014年の5年間の潜在成長率も3.7%に下がって行くだろう"と推定した。

政府が今後経済体質改善のための企業構造調整を疎かにすることはできない理由はこういう脈絡だ。 IMF外国為替危機
当時のように無差別的な企業構造調整は、むしろ成長動力を傷つける素地が多い。 だが企業および産業の贅肉を取って
基礎体力を固める適切な構造調整ができないならば危機克服後の'ジャンプ'というのは容易ではないことでもある。
(3/5)続きます。
539サルベージ屋:2009/05/12(火) 19:46:41 ID:urKdHPtu
C&
540日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:48:38 ID:F/ZIzZgt
>>534,536,538の続き
もし危機局面が長期化するならば、短期間に企業の不良があふれて銀行が不健全化されて、経済全般の成長活力が
大きく落ちる深刻な副作用を産むことができる。 私たちの経済がG20国家中最も速い回復速度を見せるという政府の
目標達成の可否は企業構造調整の成否に左右されるというのが専門家たちの大半の意見だ。 政府は今年私たちの
経済が-2%逆成長した後、来年4%の成長の勢いを回復するものと展望している。

政府は今週中45個の財務構造改善約定(MOU)を締結する企業集団を確定するなど企業構造調整に拍車を加える
計画だ。 銀行らは業界状況特性、キャッシュフローなどを総合的に考慮して、この中で11個の企業集団とMOUを
結ぶと発表された。 また早ければ週末に総限度額40兆ウォンの構造調整基金の細部運用計画も発表する。

しかし早期景気回復論が明るみにでて、債権団中心の企業構造調整が計画のとおりはずみをつけられるか疑問という
指摘が侮れない。 楽観と悲観の経済信号が混在する状況で深刻な苦痛を伴わなければならない、構造調整に対する
抵抗は強まる可能性が少なくなくて、名分も弱まるためだ。

ヒョン・オソク韓国開発研究院(KDI)院長は"成長潜在力回復と景気回復時期を決定する最も重要な要因が構造調整だ。
日本の失われた10年で立証されたように、構造調整が正しく行わなければ景気が回復されてもその回復の利点を
十分に活用できなくなる"として景気回復期待感にややもすると粗雑にされやすい構造調整の重要性と必要性に対して
強調した。

◇出口戦略まだ違うが..'絶妙のタイミングの戦い'

政府は今の拡張的政策基調を緊縮方向で旋回する出口戦略を、今後の景気回復が表面化した以後推進するという
立場だ。 景気が相変らず振るわない状況であるだけに流動性問題は現基調を当分維持しなければならないということだ。

韓国銀行も12日に基準金利を3ケ月連続年2%で凍結した後、過剰流動性を心配する段階ではないとの認識を表明した。
イ・ソンテ総裁は"金融経済環境が大きく変わる状況では相当数が流動性を短期形態で持っているのが儀礼的だが、
今のところは大きく問題を起こして、何の対策を使わなければならない状況までとは違う"と話した。 また"景気後退程度
までとはは違うが顕著に回復していると見るのも難しい状況が、当分持続しないようにする"として"まだ不安要素が
相当多く残っている"と指摘した。

(4/5)続きます。
541日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:49:28 ID:hIg8PfGM
4¥
542日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 19:50:58 ID:F/ZIzZgt
>>534,536,538,540の続き

しかし政府と韓国銀行が未来の過剰流動性の可能性に徹底的に備えていかなければならない時点が近づいたことは
明らかだ。 先制的な通貨政策のタイミングをのがせば、後遺症が侮れないということを過去の金融危機の時ごとに
見てきたためだ。 各国中央銀行は基準金利の引き下げなど豊富な流動性で経済成長を牽引した道筋をたてたが、
反面過剰流動性で資産のバブルを育てる災いを同時に招いた経験も持っている。 低金利政策は'もろ刃の刃物'と同じだ。

専門家たちは近視的に内部流動性を吸収する状況に切り替える可能性は大きくないが流動性過剰に対処するシナリオ別
方案を、徹底してたてなければならない時と注文している。

三星経済研究所は"今月から本格推進される米国の金融不良整理対策が、どんな成果を出すかを注意深く見なければ
ならない"として"支障をきたして、金融不安が再演される可能性が高ければ通貨政策は緩和基調をそのまま維持しな
ければならないが、成果を出すならば通貨流通速度が速くなって、インフレ圧力が高くなりえるだけに緊縮方向に切り替え
るのが望ましい"と展望した。

(5/5)以上です。
本日ここまでとします。>>533は気になりますが。
支援ありがとうございます。
543サルベージ屋:2009/05/12(火) 19:54:53 ID:urKdHPtu
>>542
大作乙です。本日も有難うございました。
544日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 20:31:37 ID:8YKqsKln
>>532

メインマーケットのアメリカにエコカーと言う付加価値では輸出出来ないな〜LPGじゃw
545日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 20:41:22 ID:pcwk7Ahd
ちょっちスレチだがおもしろ板見つけたw
ミンス横山北斗の後援会長上田勝がハン板住人に弄ばれてます

★上田 勝さんと 青森の未来を語ろう★Part5★
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1239854082/l50
546日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 20:45:55 ID:RcVNtD+h
>>544
それが日本の在日企業向けだったらどうでしょうね?

韓国は今世紀になってからLPG車が広まり出した国ですが、
性能の出ないLPGハイブリット車(換算燃費17km/L)にも手を出している。
これは在日資本のタクシー企業がターゲットのひとつと見られる。

こんな走る棺桶が輸入されたら困る人も多かろう。
547日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 20:55:40 ID:F/ZIzZgt
大宇自動車販売"1千150億債務引き受け"
2009/05/12 17:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512181000008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・クィウォン記者=
大宇自動車販売[004550]はソウル、麻浦区(マポグ)、上岩洞(サンアムドン)、上岩(サンアム)宅地開発地区
私のKGITセンター新築工事関連して、施行社の韓独産学協同団地の債務1千150億ウォンを取得することに
したと12日公示した。

シムテク"通貨オプションなどで766億損失"
2009/05/12 17:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512173300008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・クィウォン記者=
シムテク[036710]は1分期にリスクヘッジ目的の通貨オプションおよび利率スワップ取引で766億ウォン余りの
取引および評価損失が発生したと12日に公示した。

大宇造船1分期営業利益1千526億…8.9%↓
2009/05/12 15:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512148500008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・クィウォン記者=
大宇造船海洋[042660]は1分期に売上額2兆9千415億ウォン、営業利益1千526億ウォン、当期純利益963億ウォンを
記録したと12日公示した。 昨年同期より売上額と当期純利益は各々38.5%と23.0%増えたが、営業利益は8.9%減った。

>>533の大宇造船「1千420億の派生商品損失」は、決算から除外ですか。
どうみても、変ですね。帰る前に気になったもので探してみました。
548日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:02:41 ID:cDyULJaB
「船舶建造を中止、韓国の企業が最多」
聯合ニュース 2009/05/12 20:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/12/0200000000AKR20090512200000003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)フィ記者=発注後に造船会社の経営難などで、船舶建造が中断される
事例は、世界的にみて韓国で最も多く発生したという分析が出た。

12日、イギリスの海運調査専門機関であるロイドリストによると、ノルウェーの船級会社である
DNV(Det Norske Veritas)は、「世界の金融危機以降、492隻の船舶が建造されず、そのうちの
39.4%に当たる194隻が韓国造船所の物量」と分析した。

DNVによると、韓国企業ごとでは、C&重工業が受注した49隻、ジンセ造船で24隻、大韓造船で
23隻が建造されず、中国の造船業界も161隻を作れず、韓国に次いで2番目に建造中止事例が多い
国に挙げられた。



以上、1本だけです。
549日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:16:28 ID:8YKqsKln
>>546

MKが試しに入れたホルホル記事は見たけどJAZZタクシーの例もあってタクシー業界は新規購入してないし、新車登録増えてたらその手のホルホル記事が定期的に投下されるパターンがないからな〜w

タクシー向けの車種は基本設計がオーバースペックじゃないとね、コンフォートがシェア取ってるのはランニングコストの安さもあるから。

550日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:40:35 ID:2LGHeo3e
>>549
MKは、IT化すげー進めてるんだよな。

ところで、
オリックス87%減益、不動産関連事業の損失拡大
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090508-OYT1T00810.htm
記事中に、09年3月末の連結有利子負債残高は5兆2520億円ってあるんだけど・・
551日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:45:09 ID:8AyvXucG
関連ニュース見て

三井住友凄い勢いで禿鷹してる気がするのは気のせいか?
552日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:49:41 ID:2LGHeo3e
>>551
そんな関連ニュースある?
553日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:53:40 ID:8AyvXucG
>>551
これのこと。

【M&A・企業ニュース】 オリックス・クレジット 三井住友が買収へ (4/30)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20090430-OYT8T00351.htm?from=nwla
554日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 21:56:32 ID:2LGHeo3e
ども、三井つながりで商社もあちこちで買い漁ってるよね。
555日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 22:11:56 ID:DqpUZnhL
トヨタ商事だったかな、株価上がってたな。
商社とかこの辺張ってると面白いかもしれん。

現状、円高ドル安、しかもキャッシュが今すぐに必要な会社もあるから、おいしいんじゃない?
あの技術が、この値打ち価格、今なら会社も付いてきます!
今すぐお電話を!xxxxxxxxxxxxまで。
556日出づる処の名無し君:2009/05/12(火) 22:29:01 ID:cH1Wcj+R
あと、選挙の日程が1ヶ月誤差くらいで煮詰まってきたからお上のご意向伺いの企業・業界は選挙資金対策の操作やるよ。
557日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 22:53:52 ID:ShfMYgIH
[単独]検察,大宇造船'納品不正'捜査着手
SBS TV 記事入力 2009-05-12 21:10
<アンカー>
大宇造船海洋役員2人が納品を代価で億台の支援金を受けた疑惑が捉えられました。 検察は大宇造船がこういう方式で秘密資金を作った可能性に注目しています。
キム・ジソン記者の単独取材です。
<記者>
ソウル中央地検特捜1部は最近大宇造船海洋の現職高位役員2人の納品不正疑惑を捕らえて捜査に着手しました。
これらは去る2005年納品ができるようにしてくれという請託と共に関連業者から億台の支援金を受けた疑惑を受けています。
検察はこれらに対する口座追跡を通じて受けたお金の使い道を追跡しています。
検察はこれらを近い将来召還調査した後,疑惑を確認し次第拘束令状を請求する方針です。
検察はまたこれらに対する調査過程で納品単価などを膨らませる方式で秘密資金を作ったという機密情報を入手して捜査を拡大することにしました。
検察関係者は役員らの背任受財疑惑だけでなく大宇造船海洋の秘密資金造成や粉飾会計疑惑に対しても事実の有無を確認する計画だと明らかにしました。
だが大宇造船海洋側は'その間債権団の管理の下厳格に運営されてきただけ秘密資金造成は話にならない'という立場です。
検察は不正疑惑がある委任院らに対する身辺処理を終えた後,近い将来捜査チームを拡大して,大宇造船海洋に対する全般的な捜査に入ることにしました。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=055&aid=0000159114(韓国語)

産業銀行と韓火グループの大宇造船引き受け交渉が決裂した上にこんな記事まで出てきて、誰か引き受けてくれるのでしょうか(棒。
558日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 23:46:37 ID:IjJ83502
>>550

オリックスは非常にやばいらしいよ。
巨額の借金を韓国のように自転車操業で借り換え中。
週刊誌のゴシップネタでは社長が係争中で出社してなくて
失踪状態らしい。つーか、状況的には終了だけど・・・・・
559日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 23:55:44 ID:2LGHeo3e
>>558
事実とするなら、結局、信用バブルで踊ってただけか。
優秀でもなんでもねーな。税金のお世話になっておしまいとか。。。
560日出づる処の名無し:2009/05/12(火) 23:57:38 ID:CTXBx7z9
>>555
> トヨタ商事だったかな、株価上がってたな。

豊田通商株式会社と違うじゃないか
561日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:23:07 ID:2XnznTRo
遠まわしながらwktkネタ

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=a02vzN7qbHr0&refer=jp_top_world_news
ドル反発局面は通貨危機で終了か、株式空売りも−ロジャーズ氏(2)

5月12日(ブルームバーグ):著名投資家のジム・ロジャーズ氏(66)は12日、米ドルの反発局面は新たな「通貨危機」の発生を
もって終わる公算が大きいと述べた。米国株が過去9週間に34%上昇したことについては、相場下落を見越した取引を行う可
能性があると付け加えた。

ロジャーズ氏はシンガポールでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、ドルの反発は投資家によるショート・ポジシ
ョン(売り持ち)の解消によるものだと指摘。円の保有拡大を検討する可能性があるとし、ドルないし英ポンドよりもユーロを選好
すると語った。

同氏は「通貨危機が来るだろう。今秋か来年の秋に起きる公算が大きい」と指摘。「長期間積み上げられてきた状況だ。ドルは
大幅に上げたが、それは人為的につくられた上昇であり、そろそろ新たな通貨危機が発生するころだ」と語った。

ブルームバーグ・データによると、ドルは過去1年間に円以外の主要10カ国の通貨すべてに対して上昇している。米ドルは12日、
対ユーロで1ユーロ=1.3576ドル付近で推移している。

ロジャーズ氏は米国株の反発も「調整」のシグナルを送っていると述べ、見通しに変化はないため今後2、3年は株式を避ける
考えを示した。

S&P500種株価指数は3月9日の安値から34%上昇し、年初来の下落分を帳消しにした。08年は前年比38%安と、大恐慌以来
最悪の年だった。
562日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:29:08 ID:d5UaddTe
究極のエコカー
実物大チョロQ…都市部使用限定

信号待ちで全車後ろに押します。
バスとか1区間押し戻し3区間走行!
563日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:36:47 ID:im+oCxY1
韓国経済に直接関係はないけど、これヤバいんじゃねーの?

中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
2009.5.12 23:36

 中国の企業が西日本を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化している
ことが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する本国の水需要を満たすために、日本の水源地
を物色しているとみられる。

 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際
に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資本の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は
都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。(以下略)

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm
564日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:39:47 ID:ZWSgRJze
>562
たしか蓄圧式ってやつがそれに近いんじゃあるまいか?
バックして運動エネルギーを蓄えるわけじゃないけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC
565日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:40:32 ID:ZWSgRJze
>564
すまん、先頭のhぬくの忘れてた・・・
566日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 00:47:31 ID:ulQtMsva
エコは幻想
567日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 01:43:10 ID:R6zIJPq/
オリックスは自業自得ってことで
ネオコンに踊らされた馬鹿はとっとと沈め
568日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 02:52:10 ID:wlbvCzGY
>>563

中国経済ワクテカスレに貼れw
569日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 04:58:47 ID:Pu5atYN4
話しのこしをおりっくす。


なんてなっ。
570日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 05:41:49 ID:zK9dHQWs
スレ違いだばっふぁろー
571代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/13(水) 05:47:45 ID:9YvhlkOK
■日本株(終了)反落、米株安波及し金融安い−需要懸念で市況関連も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ae9Trq_hsjRg
■アジア株:MSCI指数が反落−バリュエーション懸念で売られる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agWjuNJgTzUc

■NY外為:ドル下落、対ユーロで一時1.37ドル台−逃避需要が後退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aIkxWve45TXU
■■■クルーグマン教授:景気V字型回復の可能性は「極めて低い」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aECPVo0owuu4
迅速な景気回復の可能性は「極めて低い」と発言し、現在の世界経済の見通しは過去2カ月
の株価上昇を正当化するようなものではないとの考えを示した。
政府の財政支出と中央銀行の利下げが世界経済を復活させるとの期待を背景に、MSCI世界
指数は3月9日に付けた1995年以来の安値から37%上昇した。米S&P500種株価指数も
同期間に34%上昇。
「市場は今回の景気後退が平均的な後退だとみているかのようだが、そうではない」
☆3月に行われた金融サミット、そこでは世界的な時価評価の緩和や財政出動などで合意した。
これにより、金融機関の財務上の不安が解消され、金融機関の増資圧力も低下した。結果として、
市場にドルが流れ、それが株価の状況を促進している。米当局は量的緩和などにより、デレバレッジ
などで減少したドルを補う形で実際のドルを増加させつづけた。これが長期市場に流れず、短期市場
のとどまり続けている。結果として、換金性資産である株などがファンダメンタルズを無視する形で
上昇しているわけである。
しかし、失業率や実体経済の動向を見る限り、これは実体経済と乖離したものといえるであろう。
一種のバブルともいえなくない。
また、このような傾向は米国だけでなく、中国や欧州にも見られ、これが将来のインフレ圧力と
なるという見方も強い。
実体経済悪化と所得減少化におけるインフレ、つまり、スタグフレーションの始まりを予感させる
ものとなる。
■■4月米財政収支:209億ドルの赤字−同月の歳出超過は26年ぶり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUSshDHVMilk
☆拡大する貿易赤字、財政出動や金融救済にともなう財政赤字の増加、米国の本質的な信頼は
低下を続けることになる。
572代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/13(水) 05:48:51 ID:9YvhlkOK
■■米社会保障制度、2037年に資産枯渇へ−リセッションで見通し悪化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=act.kZ9oPGEg
☆退役軍人などに対する社会保障が、米国経済に大きな負担となっている。オバマ氏は国民
皆保険制度を創設すると公約しているが、財源問題や既存の保険会社との問題を解決する
必要がある。米国の社会保障は、基本的に民間の保険組合や保険会社が補っている。問題は、
既存の民間保険の問題と、無保険者にどのように保険加入をさせるか、そして、その財源を
どうするかということである、現在、無保険状態にあるのは、低所得者層とニューカマーなどで
あり、この多くには保険料を支払う能力はない。
■■■米加州、財政難で受刑者4万人釈放も−シュワルツェネッガー知事
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=apkUXefEG9HY
消防予算の 10%削減や、凶悪犯や性犯罪者を除く4万人の受刑者釈放、教師5万 1000人のレイオフ(一時帰休)、年間18日間の公立学校閉鎖などを検討している
☆地方自治体の財政悪化は、失業率の悪化と財政出動を困難なものとする。

■■FRB議長:銀行の増資計画は勇気付けられる−内部審査要請
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_JeinicuSrw
■■■米GM:経営幹部6人が自社株売却−破産法の可能性強まる中
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAx2FccdD9ME
■■米GMAC:破産法申請につながらない−GMが経営破綻でも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=am9wdtd6rDZA

■■米ゴールドマン、6000万ドル支払いに同意−MBS組成めぐり和解
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ajsn_DXZmCi8

●英住宅市場:悪化ペースが緩和、購入希望者増加で−RICS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a5NQ9b3j1hQg
●英失業者数:1−3月は24.4万人増、1981年以来で最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=akcLKcDvbnlA
●3月英製造業生産指数:前月比0.1%低下−低下率は約1年で最小
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a6kjN90oSG0I
573代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/13(水) 05:49:36 ID:9YvhlkOK
■■■欧州の銀行には「厳密なストレステスト」が必要−IMF欧州局長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=au_cQjSpGNfw
■■EUの銀行にもストレステスト、個別行の資本査定はなし−CEBS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ah3SfGanZHZ8
米国で先週完了したストレステストとは異なり、各銀行の資本強化の必要性を査定するものではない。

☆指摘を受けて、とりあえず行うということであろうか?
資本増強をしようにも、各国の財政状況に相違があり、欧州全体の負担となる資本注入は難しいであろう


■■ウェーバー氏:ECB、これ以上の民間債務購入は「必要ない」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anLwzIzyfHFU

■■BMW:金融部門の銀行業免許目指す、資金調達コスト軽減で−独紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=afsAR2MOdLIM
同紙によると、信用危機のなか、BMWは免許を取得することで債務の借り換えコストを軽減
することができる。同社はダイムラーと同じく、毎年200億ユーロの借り換えを必要としている。
BMWが銀行業免許を取得すれば、過去最低の金利で中央銀行からの資金調達が可能に
なるという。
☆一種の政府支援であり、低利融資制度の創設である。
■■フィアットのオペル・クライスラー統合は不健全−VW監査役会会長
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aG2VR_4GY0LU
米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州事業オペルや米クライスラーの事業を統合しようとしている
計画は不健全だとして、世界的に競争力のあるグループにはならないとの見方を示した。
「3人の病人を同じベッドに寝かせたからといって1人の健康な人間ができあがるわけではない」
「靴ずれのできた3人組がマラソンに出場しても世界記録は出ないだろう」

●4月の独CPI、前年比0.7%上昇−復活祭休暇が押し上げ要因
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRPRiUrUppdA
574代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/05/13(水) 05:50:28 ID:9YvhlkOK
■■■中国:4月の輸出22.6%減に悪化、貿易黒字131.4億ドル−税関当局
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aM4LiUwXNm2s
■■中国商務省:輸出見通しは良好でない−支援で税制活用へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.vn6rkgkiFg
☆ついに、中国の輸出の減退が顕著化を始めた。最終消費国である欧米の実体経済悪化で、この傾向が続くことが予測されている。

■■中国1−4月の固定資産投資:前年比30.5%増−景気対策奏功
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a87d_HKUQyrQ

■■■バンク・オブ・アメリカ:中国建設銀株売却で73億ドル調達−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aENZ6ibbuMtE
シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスや元ゴールドマン・サックス・
グループの中国幹部が設立した投資会社、ホプ・インベストメント・マネジメント(厚樸投資管理)
などが建設銀株135億株を買い取った。売買価格は1株4.20香港ドルと、11日終値から14%
割安の水準だったという。
BOAのほか、スイスのUBSや英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)も
信用危機で財務が悪化し、数年前に取得した中国の銀行株を売っている。
☆中国への投資に関しては、ロックアウト期間の終了を持って引き上げられる可能性が高い。
今年から、ロックアウト期間終了を迎える株式が多く、これがキャピタルフライトを招くという意見も
強い。

■■日ロ首脳:原子力などで協力拡大議論へ−領土進展見込めず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aOqa40LZDAgU

■■日立:今期純損失予想は2700億円−市場予想は1180億円
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aI67WiruSEdY

●3月の景気先行指数は6カ月ぶりに上昇、下げ止まりの兆し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQ4wQqsGmkrg
575日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 06:10:24 ID:5EVgHkYV
受刑者4万人釈放か
思い切ったな
576日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 06:53:21 ID:iTFpY9N6
巨額借金の庶民..救助要請7万人(ソウル=聯合ニュース)2009/05/13 06:30..送稿

景気低迷の余波で金融利子も正常に返すことができない庶民が、各種信用回復支援プログラムに追い込まれている。
13日、信用回復委員会と資産管理公社によれば今年金融業界の借金利子を返すことができなくて、信用回復委員会と
資産管理公社に利子減免や元金償還期間延長などの信用回復支援を申請した人が11日基準で総7万人余りと集計された。

まず金融債務利子を3ヶ月以上延滞して債務不履行者(過去の信用不良者)に転落し、信用回復委員会に個人ワークアウト
を申請した人は今年3万5千507人で、昨年年間申請者の半分水準に肉迫した。今年の月別個人ワークアウト申請者数は
▲1月6千482人▲2月8千221人▲3月9千301人▲4月9千421人▲5月は11日までで、2千82人など増加傾向を現わした。

また金融債務利子を1ヶ月以上3ヶ月未満延滞した人のうち「プレワークアウト(事前債務再調整)」申請者も去る4月13日から
今月11日までで、1ヶ月間3千436人と集計された。プレワークアウト制度は延滞期間が3ヶ月未満で5億ウォン以下の多重債務者
が、債務不履行者になる前に延滞利子減少などの事前債務調整を受けることができるプログラムで、4月13日から開始された。

今年信用回復委員会を訪れた相談者だけでも24万4千人余りに達する。また資産管理公社(KAMCO)が
運営中の信用回復基金の借り換え融資と債務再調整プログラムにも借金で苦しむ3万人余りが駆せ参じた。

信用等級が低い人に年30%以上の高金利融資を10〜20%の低金利融資に借り換えられるようにする「借り換え融資」
は昨年12月末から去る11日までで、7千150人が申請した。現在まで5千500人程度が審査を通過して支援を受けた。

利子減免と長期元金分割償還などの恩恵を受けることができる債務再調整プログラムは総2万4千人余りが申請して、
支援約定を結んだ状態だ。これらはこれから債務利子は支払はなくても良くて、元金は8年間に分けて返せば良い。

信用回復委員会関係者は「昨年下半期以降、景気低迷と金融危機などで厳しくなった庶民や金融疎外者などが
利子も返すことができなくて訪れる事例が大きく膨らんだ」と話した。KAMCO関係者は「借り換え融資の場合、
適用金利をさらに下げてプログラム支援対象の範囲も拡大するなどの方案を検討している」と説明した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512183300002.HTML(韓国語)
577日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 07:06:15 ID:3gtAysax
しえん いるかしら?
578日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 07:17:51 ID:iTFpY9N6
企業不渡り率、4年ぶりに上昇…昨年1.47%(ソウル=聯合ニュース)2009/05/13 06:00..送稿

金融監督院は景気悪化により昨年国内企業不渡り率が1.47%を記録して、4年ぶりに上昇傾向になったと13日明らかにした。

金融監督院が韓国企業評価・韓国信用評価・韓国信用情報評価の国内3大信用評価会社の信用評価実績を分析した結果、
年間不渡り率が2004年の3.00%から2005年1.20%・2006年0.52%・2007年0.00%と低くなったが、2008年に1.47%と再び上昇した。

昨年BBB以上の投資等級企業の不渡り率は0.29%に終わったが、BB以下の投機等級不渡り率は5.91%に高まった。年初の信用等級
が年末まで維持される程度を現わす信用等級維持率はBBB等級を除いた大部分の等級で前年より上昇したことが把握された。

一方、ソウル信用評価情報まで含めた4信用評価会社の昨年売上額は総623億ウォンと前年度(620億ウォン)と同水準を維持した。
先立って2003〜2007年、年平均9.8%の売り上げ伸び率を見せたABS評価部門が売り上げ減少により成長が停滞した。

会社別での市場占有率は韓国企業評価が34.3%で最も高く、韓国信用評価33.4%
・韓国信用情報評価31.6%・ソウル信用評価情報0.6%の順だった。

昨年、韓国企業評価・韓国信用評価・韓国信用情報評価が評価した無保証会社債発行企業は
総887社で前年より111社(14.3%)増加した。この中で投資等級は701とで32社(4.8%)増えるのに
終わったが、金融危機による資金需要増加により投機等級は186社と79社(73.8%)急増した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/12/0325000000AKR20090512167400008.HTML(韓国語)
579日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 07:19:34 ID:iTFpY9N6
>>577
必要無さそうな感じです。

心遣い感謝。
580日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 08:06:49 ID:X/xdO/TP
>>572
>4万人の受刑者釈放

どれだけの元受刑者がカリフォルニア州の外へ出ていくかは分かりませんが、
留まっても出ていっても、空き屋の増えた場所での治安悪化を一般市民は想像して、
これからの生活への不安をかき立てていくでしょうね。
581日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 08:30:08 ID:Az4dyWin
>>580
釈放するとさ、人口当たりの受刑者数が減るから
そうするとワールドピースインデックス(世界平和指数)のアメリカの
ランクが上がるかもwwwwwwwww
582日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:12:18 ID:T/QrqwcQ
GM、 1000ヵ所あまりのディーラー契約更新しないことに
オムソングワン記者 | 05/13 07:05 | 問い合わせ
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051307032971646&type=2

ゼネラルモータース(GM)が1000〜1200ヵ所自動車ディーラーとの契約をあきらめることだと
ブルームバーグ通信が12日に(現地時間)報道した。

カロンタコスGMスポークスマンは1000〜1200ヵ所ディーラー業者に、来る15日に(現地時間)
フランチャイズ契約を更新しないという意を通知する予定だと明らかにした。

カロンタコススポークスマンによればGMは運営資金不足、営業不振、顧客満足も水準未達
などの理由でこれらディーラー企業等との契約を更新しない計画だ。

これらディーラー企業等とGM間の契約は今年または来年で満了する。

GMは先月構造調整計画により昨年末6200ヵ所に達したフランチャイズ ディーラーの数を
約3600ヵ所に減らすと明らかにした。
583日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:14:14 ID:JNmzCtAb
紫煙プカ
584日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:26:22 ID:cdhrsugn
しえん
585日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:27:13 ID:MaJunR61
しぇーん
586日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:27:51 ID:T/QrqwcQ
ユン・ジュンヒョン"為替レート安定時企業採算性悪化"
2009/05/13 08:44送稿
"景気回復時まで拡張的財政政策"
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513034300002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン、パク・ヨンジュ記者=
ユン・ジュンヒョン企画財政部長官は13日に"為替レートが安定すれば企業採算性が相当幅で悪化する"と明らかにした。

ユン・ジュンヒョン長官はこの日ソウル、明洞(ミョンドン)銀行会館で進行された需要政策フォーラムで"第1分期には為替
レート上昇が輸出企業を助けたが最近では状況が変わっている"と話した。

ユン長官は"昨年9〜10月に始まった経済危機が今年第2分期に入り込んで、今は企業らが保有したリザーブ
(余裕資金)がほとんどすっかりなくなる時になったようだ"として"景気の下落にともなう売り上げ不振、輸出減少による
企業の財務構造.収益性悪化で企業不渡りが多くなるだろう"と話した.
ユン長官は"これに伴い企業構造調整も本格化している"として"建設業.中小造船業.海運業だけでなく個別企業も迅速
な構造調整を通じて、不良を防止しなければならない"と話した。

ユン長官は"就業者減少幅、零細自営業者.臨時職.青年層など各界各層の雇用悪化が深刻な状況"としながら"今日
出てくる雇用動向では就業者数は減少の傾向が少なかったと思う"と見通した。

外国為替市場と関連しては"北朝鮮のロケット発射後に外平債30億ドルを発行するのに成功して、為替レートが調整を
受ける側面がある"として"ただしGMをはじめとする米国巨大企業の破産の可能性が潜在していて東ヨーロッパの
外債支給不能事態も警戒しなければならない"と話した。

ユン長官は"景気底論に対してはもう少し見守らなければならないという立場"としながら"景気の急落傾向が落ち着いて
下降速度も減っているが下降は持続している"と指摘した。

(1/2)続きます。
587日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:28:55 ID:T/QrqwcQ
>>586の続き

彼は"民間の部分での自然発生的回復能力が現れる時まで拡張的マクロ政策基調を継続しなければならない"として
"金利など通貨政策効果が不確かで、財政の積極的な役割が必要だ"と話した。

彼は"今年の下半期は追加経費を通じて仕事を分けることと民生の安定維持を最も効果的にすることが最優先課題
"と説明した。

ユン長官は"今年の末まで社会福祉統合管理網を構築すること"としながら"福祉支援金を統合口座で受領できる
構造を作っている"と話した。 彼は"地方自治の人材を転換配置して福祉公務員を強制にでも増やすだろう"と話した。

ユン長官は財政健全性と関連"歳入と歳出面で構造調整が必要だ"と前提にした後"不必要な非課税を源泉から
再検討するだろう"と強調した。

ユン長官は"労働市場の柔軟性向上なしでは私たちの経済がアップグレードされることはできない"として"特に
正規職に対する過剰保護が問題という指摘が多くて今回解決できなければ今後も問題になるだろう"と話した。

彼は"企業と勤労者特性を勘案して、解雇条件をより一層柔軟にするのも労使政を通じて、意見を収斂中"と話した。

(2/2)以上です。
588日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:39:40 ID:gj0WVCgC
為替レートが安定すれば、普通は経営が安定するものだが支援
589日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:40:52 ID:T/QrqwcQ
莫大な借金庶民ら..救助要請7万人聯合ニュース
|入力2009.05.13 06:32 |修正2009.05.13 07:38 |誰が見たのだろうか? 40代女性、済州(チェジュ)
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20090513063206884&p=yonhap

(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=
景気低迷余波で利子もまともに返すことができない庶民らが、各種信用回復支援プログラムに追い込まれている。
13日の信用回復委員会と資産管理公社によれば、今年金融圏借金利子を返すことができなくて信用回復委員会と
資産管理公社に利子減免や元金償還期間延長などの信用回復支援を申請した人が11日基準で総数7万人余りと
集計された。

まず金融債務利子を3ヶ月以上延滞して、債務不履行者(過去の信用不良者)に転落して、信用回復委員会に個人
ワークアウトを申請した人は今年3万5千507人で昨年の年間申請者の半分水準に肉迫した。

今年月別個人ワークアウト申請者数は▲1月6千482人▲2月8千221人▲3月9千301人▲4月9千421人▲5月11日まで
2千82人などで増加傾向を現わした。

また金融債務利子を1ヶ月以上3ヶ月未満期間に延滞した人の中'フリーワークアウト(事前債務再調整)'申請者も去る
4月13日から今月11日まで1ヶ月間で3千436人と集計された。

フリーワークアウト制度は延滞期間が3ヶ月未満の5億ウォン以下の多重債務者が債務不履行者になる前に延滞利子
減少などの事前債務調整を受けることができるプログラムで4月13日から開始された。

今年信用回復委員会に対する相談者だけでも24万4千人余りに達する。
また資産管理公社(ケムコ)が運営中の信用回復基金の転換貸し出しと債務再調整プログラムにも借金で苦しむ3万人
余りが申請した。

(1/2)続きます。
590日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:42:14 ID:T/QrqwcQ
>>589の続き

信用等級が低い人に年30%以上の高金利の貸し出しを10〜20%の低金利貸し出しに乗り換えられるようにする
'転換貸し出し'は昨年12月末から去る11日まで7千150人が申請した。 現在まで5千500人程度が審査を通過
して支援を受けた。

利子減免と長期間元金分割償還などの恩恵を受けることができる債務再調整プログラムは総2万4千人余り
が申請して、支援約定を結んだ状態だ。 申請者は今後債務利子は出さなくても良く元金は8年間に分けて
返せば良い。

信用回復委員会関係者は"昨年下半期以後景気低迷と金融危機などで難しくなった庶民らや金融疎外者など
が利子も返すことができなくて訪ねてくる事例が大きく膨らんだ"と話した。

ケムコ関係者は"転換貸し出しの場合には適用金利をさらに下げてプログラム支援対象の範囲も拡大するなど
の方案を検討している"と説明した。

(2/2)以上です。
おはようございます。引き続き投下します。
591日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 09:42:55 ID:2XnznTRo
シェエ〜ン!
 /⊃_∧
 |< `Д´> 
 ヽ  ⊂)
  (,,フ .ノ 
   レ'
592サルベージ屋:2009/05/13(水) 09:46:24 ID:i0EchobF
C&

>>582 訴訟フラグ...
593日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:00:11 ID:T/QrqwcQ
イーランドグループ、5千万ドル海外債権発行成功
2009/05/13 09:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513038400003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)里程内記者=
イーランドグループの持ち株会社のイーランドワールド(代表パク・ソンギョン副会長)はドル建て海外債権発行を通じて、
5千万ドルを調達するのに成功したと13日明らかにした。

今回の債権発行は香港のウリ投資銀行が主幹社を引き受け、2年満期で平均調達金利はリボ金利に8%が加算される
条件だ。

国際金融危機による国内会社債市場の梗塞が持続しているなかでBBB等級の企業が海外で債権発行に成功する
ことはイーランドが初めてだ。

今回の債権発行は信用等級より事業安全性と収益構造を重視する香港金融市場が中国で成功的にファッション事業
を展開するイーランドグループの成長の可能性を肯定的に評価したためと分析される。
海外債権発行企業が追加で発行する債権に対しては金利と発行規模で利点が与えられるから今後資金調達多角化
にも大きく役に立つものと見られる。

イーランド グループは今回の債権発行を通じて確保した資金をグループ流動性拡充と会社債償還に全額使う計画だ。
パク・ビョンギ イーランドグループCFOは"金融危機渦中にも海外金融機関らからグループの信用度を確認受けたのに
大きい意味がある"としながら"今後も海外資金調達等を通して、十分な現金流動性を確保していく方針"と話した。
594日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:01:06 ID:JNmzCtAb
  M
 と ゜>

紫煙プカ
595日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:05:56 ID:MaJunR61
しえん
596日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:12:13 ID:T/QrqwcQ
福祉支援金'1人1口座'だけ許容
統合対象者500万〜600万人推算
2009/05/13 09:03 送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513038700002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン、パク・ヨンジュ記者=
来月から複数銀行口座を通した福祉支援金受領が全面禁止されて、不正需給が難しくなる展望だ。

これに伴い福祉支援金対象者500万〜600万人ほどの口座が統合されて、各種福祉補助金支援現況をひと目で
把握できる統合福祉伝達体系システムも11月に早期構築される。

13日の企画財政部、保健福祉家族部などによれば政府は6月から追加補正予算投入を通じて、大規模福祉支援が
本格化することによって福祉伝達体系構築が至急だと判断しまず第1段階措置として'福祉受給者1人1口座'に規定
された仮称'希望統合口座'作業を今月末まで終わらせることにした。


<コスピ>コーロン・FnCコーロン合併に↑
2009/05/13 09:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513042300008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ク・ジョンモ記者=
コーロン[002020]がFnCコーロン[001370]を合併することにしたという便りに両種目が急騰している。
13日の午前9時9分現在有価証券市場でFnCコーロンは価格制限幅まで上がった1万3千450ウォンで取り引きされ
ていて、コーロンは3.30%の騰勢を現わしている。
化学・素材専門企業家コーロンはファッション衣類企業家FnCコーロンと合併すると去る12日に明らかにした。
現代証券アナリストは"今回の合併を通じて、コーロンはタイヤコード、フィルムなど輸出中心から内需中心の衣類
事業が追加されて、事業構造多角化が加速化されて、既存EBITDA(法人税.利子.減価償却費差し引き前利益)の
15〜20%水準の追加EBITDA創出でキャッシュフローも改善されて、中長期的に肯定的"と評価した
597日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:17:32 ID:d5UaddTe
+8%て無問題?
598日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:20:48 ID:T/QrqwcQ
現代車、ヨーロッパ市場で2月連続販売増加'i'シリーズ粘り強い販売に4月販売前年対比2.4%↑
パク・ジョンジン記者| 05/13 09:20 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051309172467340&type=2

現代自動車がヨーロッパ連合(EU)市場で2月連続で昨年同期より販売が増えた。

13日の現代車などの業界によれば現代車は去る4月EU市場で2万7062台(暫定分)を売って、前年対比
2.4%増加した実績を上げた。 今年3月には3万3937台を売って、昨年より2.3%増えた。

車種別にはヨーロッパ戦略モデルの'i10'が9139台を記録して粘り強い販売を継続し'i20'も4755代が売れた。
'サンタフェ'は1201台を販売した。

現代車関係者は"ヨーロッパ市場で持続的な小型車中心の需要が続いている"として"'i'シリーズを中心に
積極的マーケティングを広げて、占有率を高めていくだろう"と明らかにした。

現代車は中国とインド市場でも善戦を広げている。 去る4月には中国市場で5万217台を売って、昨年の同じ月
より74%増えた実績を記録した。 同じ月インド市場では2万2247台を売って、昨年の同じ月より3.5%増えた。
599サルベージ屋:2009/05/13(水) 10:40:27 ID:i0EchobF
長文連投失礼致します。今日のカザフスタン共和国での明博の予定です。
石炭石油の他に、ウランを取り戻す話(多分発表できない)をすると思われます。

李明博大統領、中央アジアの資源外交に向け出発 (2009/05/10) ※ザムビルは石油
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115053&servcode=200§code=200
| 13日、ナザルバエフ大統領との会談ではバルハシュ石炭火力発電所事業、
| ザムビル鉱区探査事業などに対する韓国企業の参加案などを協議する。

カザフでウラン安定確保  官民が異例の資源外交 (2007/04/30) ※一昨年の日本政府の話
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007043001000345.html
| 【アスタナ30日共同】甘利明経済産業相は30日、中央アジアのカザフスタンの
| 首都アスタナでマシモフ首相と会談、原子力発電燃料のウランの輸入拡大や原発の技術協力を
| 柱とした共同声明をまとめ、発表した。同行した民間企業トップらも国営企業とウランの
| 共同開発などの契約や覚書24件に一斉に署名。全輸入量に占めるカザフからの調達の割合を、
| 現在の1%程度から将来的には3−4割まで確保できる見通しだ。

カザフスタン、韓国とのウラン鉱山開発計画を凍結 (2007/05/02) ※その2日後
「資源国による買い手の選別姿勢、鮮明に」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178058192/
|  韓国では原発20基が稼働し、総出力量は世界6位(06年末現在)。さらに8基を新設する計画を
| 立てているが、ウランの調達難が懸念されており、安定的な確保を狙う盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は
| 04年9月、カザフを訪問。ナザルバエフ大統領との間で共同開発に関する議定書を結び、韓国企業と
| カザフ国営原子力会社が具体化を協議していた。
|  関係筋によると、韓国は精鉱のままの状態でのウランの受け取りを要求。これに対し、供給国から
| 加工国への脱皮を目指すカザフは、韓国がカザフの加工工場を使ったり、技術を供与したりすることを
| 求め、交渉が行き詰まったという。韓国産業資源省は取材に対し、「韓国には加工の企業群があるうえ、
| カザフで加工するとコスト高になる」としている。

カザフスタンは既に一人当たりGDP1,1000ドルを超えて資源富裕国入りしつつありますので、
加工輸出国や高発電効率&電気輸出国への脱皮を助けてくれる国を優遇しているようです。
次レスは2007年初頭段階で韓国が参加している各エネルギープロジェクトの資料です。
(1/4)
600日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:40:39 ID:T/QrqwcQ
対象"淳昌(スンチャン)コチュジャン原料国産米に交替"
2009/05/13 10:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513065100003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イム・ミナ記者=
今月中旬から自社の'清浄院淳昌(スンチャン)コチュジャン'全製品の主原料を輸入小麦粉から国産米に100%交替
すると13日に明らかにした。
健康と味を重視する消費者に合わせるのと伝統食の文化を正すために、今回の原料交替を断行したと付け加えた。
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2009/05/13/AKR20090513065100003_01_i.jpg
コチュジャンは伝統的に家庭で粉トウガラシに米の粉とメジュッカル、麦芽などを入れて、発効熟成させて作るが、
1960年代から工場で作った大量生産コチュジャンが登場して生産業者らが原価低減のために米の代わりミールと
小麦粉等を使い始めたと製造側は説明した。

この時から小麦粉がコチュジャン原料の20%ほどを獲得、伝統方式で作るコチュジャンと味が変わることになったと
いうことだ。 現在までも大部分の企業等は既存方式のとおり小麦粉を使って、コチュジャンを生産している。

対象は私らの米を原料で使ってすっきりしていてカラカラな辛い味を具現する一方、長期間運搬される輸入産ミール
の代わりに韓国人の体質によく合う国産品を使って、国民がさらに安心して食べることができるコチュジャンを作ると
いう目標だ。

また今回の原料交替により原価負担が既存製品対比で12%以上増加するが原価引上げ要因を最大限内部的に
吸収して、消費者負担を最小化する計画だと対象側は伝えた。

対象のアン・ヨン後CMGグループ長は"私たちの米コチュジャンは長い間の研究開発を経た野心作であるだけに、
短期間に模倣製品を作りにくい"として"元気な原料と最高の味で韓国伝統の辛い味を全国民の食卓に上げる"
と話した。

一方、対象は最大のコチュジャン シーズンの夏を控えてトップスター、イ・ヒョリをモデルで迎え入れて広告を出す一方、
'ヒョリに文紫蝦です'というモバイル イベントと景品行事、試食行事など大々的な販促活動を行う。
601サルベージ屋:2009/05/13(水) 10:41:03 ID:i0EchobF
「2. 日中韓のカザフスタン国内エネルギー開発の現状」IEEJ:2007年3月掲載
  日本エネルギー経済研究所 戦略産業ユニット 国際動向・戦略分析グループ 栗田 抄苗
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1441.pdf (P.6/8)
| 2.3 韓国
| (1) 対カザフスタン・エネルギー政策
| 石油開発については、KNOC を中心に韓国コンソーシアムなどが中小規模油田の開発権益を獲得し、積極的にカザフスタンへと進出している。
| また、石油化学部門の発展協力やウラン鉱床の開発に向けて動き始めている。
|
| (2) 主要なプロジェクトの概略
| Egizkara 石油鉱区開発プロジェクト
| 2006 年9 月、LG International(以下、LG と呼ぶ)はエネルギー開発ファンドFOSCOBV からEgizkara 石油鉱区(石油埋蔵量:2 億バレル)の
| 権益50%を獲得した。LG は同年10 月から試掘を開始し、2007 年第二四半期には探鉱を開始する計画である。
|
| ADA ブロック開発プロジェクト
| LG はアクトベにあるADA ブロックの権益22.5%を保有しており、残りの権益保有者はKNOC(22.5%)、カザフスタン・Verdo Holds(50%)
| となっている。
|
| Zhambyl 石油鉱区開発プロジェクト
| カスピ海沖合のZhambyl石油鉱区(石油埋蔵量:10億バレル)開発について韓国とカザフスタンの間で交渉が進んでおり、
| 2006 年末までに共同開発に関する最終合意を目指している。KNOCを代表とする韓国コンソーシアム(権益比率27%)と
| カズムナイガス(同73%)が共同開発を予定しており、韓国コンソーシアムのメンバーと権益の内訳は、KNOC(35%)、
| SK(25%)、LG(20%)、Samsung(10%)、Daesung Industrial(10%)である。MOCIE(Ministry of Commerce, Industry and Energy:
| 韓国通商産業エネルギー省)筋によると、2010 年頃からの原油生産開始が見込まれている。
|
| 石油化学部門における協力
| カザフスタンの石油化学産業の発展について、韓国企業とカザフ企業による協力プロジェクトが模索されている。

ウランの部分は前レスの鉱山開発計画凍結前の記述になっています:
| ウラン鉱床共同開発プロジェクト
| 韓国KOPEC とKHNP はカザフスタン原子力企業Kazatomprom と濃縮ウランの供給に関して基本合意した。また、KHNP とKazatomprom は
| カザフスタン南部のウラン鉱床開発に関して、agreement on the principle of preparing and implementing a project を調印した。
(2/4)
602サルベージ屋:2009/05/13(水) 10:42:00 ID:i0EchobF
石油・ガスに関しては http://toanews.info/upload/wktk/wktk217.html#R326
ID:Z73vfKX6 氏(乙です)が解り易い良資料を御投下下さっています。

カザフスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタンの石油・ガスの探鉱・開発の現状
                JOGMEC調査部 古幡 哲也 (2009.1 Vol.43 No.1)
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/report_pdf.pl?pdf=200901_037a%2epdf&id=2222
油田と中国向けパイプラインの地図 (P.54 18/26)

また、もしカザフ国内でのウラン採掘合意や精製プラント建設等の声明があれば
以下の図8で鉱区と各国の合弁企業が確認できます。#声明があれば明博ホームランです
カザフスタンは世界第2位のウラン資源国で、2010年に世界の30%のウラン生産(第1位)を目指しています。

「躍進するアジアの原子力 カザフスタン共和国」 2009年2月23日現在 JAIF(日本原子力産業協会)
http://www.jaif.or.jp/ja/asia/kazakhstan_data.html
| カザフスタンは、石油、ガス、ウラン等を輸出し国家の歳入を確保する一方、
| 安価で豊富な石炭を最大限に利用して電力の自給をめざしています。
|
| 図表9:カザフスタンの天然ウラン生産計画
| 図表8:カザフスタンのウラン鉱山の分布状況
| 図表10:カザフスタンのウラン鉱山開発での海外との合弁企業の概要
| http://www.jaif.or.jp/ja/asia/img_kaza_chart_big.html (組織図を拡大)

尚、>>599 のバルハシュ(Balkhash)石炭火力発電所は図8のVI、
>>599>>601 のザムビル(Dzhambyl又はZhambyl)石油鉱区は図8のI、II、VIの中間になります。

(3/4)
603サルベージ屋:2009/05/13(水) 10:42:40 ID:i0EchobF
また、先日のG20の発表に絡んで、>>602 のJAIFの資料中にNEXIについての記述があります。
「日本貿易保険の160億ドルの貿易保険枠」が具体的に何をやっているのかの解説になると思います。
#カザフスタンと日本の企業、ウラン供給を守る保険ですね。

「躍進するアジアの原子力 カザフスタン共和国」 2009年2月23日現在 JAIF(日本原子力産業協会)
http://www.jaif.or.jp/ja/asia/kazakhstan_data.html
| なお、2007年4月創設の日本とカザフスタンの「資源エネルギー総合保険」により、
| 日本貿易保険(NEXI)が、カザトムプロムと協力協定を締結し、5億ドルの引受枠を設定した。
| 上記ハラサン1鉱区への銀行からの3,000万ドルの融資は、NEXIの保険引受の適用第1号となる。

麻生首相がG20で追加財政出動を表明へ、ODAや貿易金融拡充も 2009年04月2日
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK026544220090402
|  さらに、世界的な信用収縮を背景とした途上国における貿易金融のひっ迫を解消するため、
| 日本貿易保険(NEXI)と国際協力銀行(JBIC)を通じた貿易金融を拡充する。
|  具体的にはNEXIに160億ドルの貿易保険枠を確保するほか、JBICから途上国の貿易金融に
| 対する融資枠を60億ドル規模に拡充。2年間で総額220億ドル規模の支援を追加する。

以上です。長文連投失礼致しました。

(4/4)
604日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:45:25 ID:JNmzCtAb
支援がてら2MBの写真(聯合ニュースから)
http://uproda11.2ch-library.com/1767679Br/11176767.jpg
605日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 10:52:22 ID:ScP92RoX
支援
606日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:12:29 ID:iTFpY9N6
「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売り−NY市場

【ニューヨーク12日時事】英BBC放送は12日、民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、「民主党が政権
を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。
次期総選挙後に政権を担う可能性がある民主党の幹部が、ドルの安全性に懸念を表明したことで、ドルに対する不安が強まったとみられる。
(2009/05/13-09:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009051300136
607サルベージ屋:2009/05/13(水) 11:14:23 ID:i0EchobF
>>606 スレの勢いが凄いです。

【政治】 民主党・ネクスト財務省 「民主党が政権取ったら、米国債は買わない」…NY市場、この発言でドル売り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242177850/
> 89  [age@newsplus] Date:2009/05/13(水) 10:33:09  ID:tsSZBCC90 Be:
> 確信犯だな・・・。
>
> 中川正春
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E6%98%A5
> >2009年3月23日、民主党「次の内閣」財務相として、
> >日本円と人民元が連携した新しい通貨機軸(アジア圏共通貨幣)を提唱した。
608日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:15:32 ID:T/QrqwcQ
双龍(サンヨン)自動車労組整理解雇反対'煙突座り込み'
2009/05/13 10:54
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513076000061.HTML
(平沢(ピョンテク)=聯合ニュース)シム・オンチョル記者=
双龍(サンヨン)自動車労組員らが13日に整理解雇に反対して工場煙突に上がって、座り込みを始めた。

金属労組双龍(サンヨン)車支部によれば副支部長キム・ルレ氏など組合員3人が13日午前4時頃京畿道(キョンギド)、
平沢市(ピョンテクシ)、七槐洞(チルゲドン)、双龍(サンヨン)車工場の70m高さ煙突に上がって、無期限の座り込みを
始めた。

労組関係者は"経営破綻の責任を労働者に転嫁する大量整理解雇を絶対受け入れることができないという意志を
見せるために命をかけた煙突座り込みを始めた"として"使用側の整理解雇計画が撤回される時まで降りてこない
だろう"と話した。

>>599
ありがとうございます。
609日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:32:23 ID:T/QrqwcQ
<連合時論>危機の新聞産業、公共支援必要だ
2009/05/13 10:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513079700022.HTML

(ソウル=聯合ニュース)国内新聞産業はかなり以前から経営難に苦しんでいる。 インターネットと各種ニューメディアの
拡散で読者数が減っているところに最近なっては経済危機まで重なって、状況がより一層悪化している。 2〜3年以内
に門を閉める新聞があるという暗い展望も出てきている。 世論を先導する新聞の役割や言論の多様性と民主主義発展
の側面からもこれは決して望ましくない。 いくら他の媒体らの比重が大きくなっても新聞は相変らずなくてはならない
重要な媒体だ。 新聞の公的機能を考える時、新聞産業の保護と育成のため積極的な公共支援は必要だ。

数日前チェ・ムンスン議員(民主党)主催により国会で開かれたメディア専門記者を招請し'新聞法改正を通した新聞
産業保護.育成の討論会'はこのような点で時期適切な席であった。 チェ議員は討論会で"現行所得税法52条1項を
改正、一般読者の新聞購読料に対しては年間最大50万ウォン水準の特別控除する方法改正案を5月中に発議する"
と明らかにして"中.長期的な購読率の増加と、派生効果が大きいことを期待する"と話した。 これに対して発表者の
チョジュンさん公共メディア研究所長は"新聞産業一般に対する強力な支援形態は一時的な購読料税額控除"として
"直接新聞社でない読者の支援だから新聞産業一般に対する効果的支援手段になるだろう"と見通した。 チョ所長は
具体的に購読料税額控除の3〜5年の間の一時的の実施で、また読者に正確な購読契約書が発行された人に限定
するのと、また支援対象は全国および地域総合日刊紙でなければならないことだと説明した。

購読料税額控除は新聞産業活性化のために積極的に検討すべき構想だ。 チョ所長の指摘のとおり読者が税額控除を
受けるためには新聞社が発行した購読契約書を証拠書類として添付しなければならないから新聞市場の透明性を
自然に誘導できる利点もある。 チェ議員はまた新聞法に支援関連条項を新設することを提案した。 '新聞発展計画
' (26条の2)樹立条項を作って、文化体育観光部長官が3年ごとに基本計画を樹立して新聞の世論の多様性の伸長と
振興に出たり、現行の新聞法とは別に振興政策関連条項を新設する方案を注文した。 新聞産業活性化のために
大規模新聞基金(Press Fund)を作る方案も提示された。

(1/2)続きます。
610日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:34:18 ID:T/QrqwcQ
>>609の続き

フランスや米国、日本などで見られるように国家が新聞産業を支援するのは世界的な傾向だ。 フランスは毎年
印刷媒体産業の売上額の8%を国家が支援してきた。 しかし各界要人150人が参加する印刷媒体国民会議は
今年の初め、提出した報告書で(ミニョン報告書)で印刷媒体に対するより積極的な国家支援の必要性を強調した。
米国では昨年下半期以後に発行を中断したり発行中断を予告する新聞らが増えているなかで最近
ベンジャミン カディン上院議員(民主党)が'新聞回復法(The Newspaper Revitalization Act)'を発議した。
法案の核心は税法を改正して、新聞の広告収入と購読料収入に対する税金免除、寄付金に対する税額控除
などの恩恵を与える内容だ。 日本も2005年7月制定された'文字.活字文化振興法'を初め.中.高等学校に対する
新聞配布および閲読を推進する内容を含ませている。 私たちも急いで、新聞産業育成策を出す必要がある。
もちろん公的支援の代価で国家が編集に関与することがないように制度的装置を用意するべきで、公平性に
言い争いがおきないように支援対象選定問題を十分に議論するのも忘れてはいけない。

(2/2)以上です。
461KBですね。ペース落とします。
611日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:39:27 ID:XpeLiyrc
支援
612日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:39:34 ID:l+fQ+XB5
試演
613日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:43:04 ID:1n672osi
なんかカンマンス思い出したわ
614日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:47:04 ID:T/QrqwcQ
済州道(チェジュド)に車が一番多い?
人口と所帯数に対しては最高、ソウルと京畿道(キョンギド)は下位圏
チェ・インウン記者| 05/13 10:36 |照会4
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051310325922008&type=2

"済州道(チェジュド)に自動車が一番多い?"

よくソウルおよび首都圏に人口が集中しているから、当然これら都市に最も多く車が登録されていると考えやすい。
人口や所帯数の比率を考えないならば事実だ。

最近自動車工業協会の資料によれば去る3月までの韓国の自動車登録台数は京畿道(キョンギド)が390万5565台
で1位を占めていて、その後をソウル(296万122台)と慶南(キョンナム)(126万3494台)が後に従っている。
済州(チェジュ)は23万4723台が登録されていて、市・道別では最下位だった。


だが人口と所帯数を考えれば結果が明確に変わる。 済州(チェジュ)は2.34名当たり1台の自動車を保有して、
慶南(キョンナム)(2.51名当たり1台)と慶北(キョンブク)(2.52名当たり1台)を抜いて1位を占めた。 ソウルは3.4名
当たり1台の自動車を保有で、むしろ最下位を記録した。

また所帯数の割合で比較してみても済州(チェジュ)は0.81世帯それほど車1台を保有して、先頭を占めたし、
蔚山(ウルサン)(0.87世帯当たり1台)と慶南(キョンナム)(0.89世帯当たり1台)がその後に続いた。
慶北は0.97世帯当たり1台、ソウルは1.2世帯当たり1台を記録して、下位圏だった。

業界関係者は"人口密度と大衆交通比率が相対的に低い済州道(チェジュド)の現実的な運送手段として自動車が
絶対的に有利だからこのような結果になったと推測される"と話した。
615日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:51:39 ID:cdhrsugn
みんすのやつは多分アメリカ債格下げ報道に対してみたいなんで、そいつが要因てわけでもないみたいです。
616日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 11:52:29 ID:Zs0Lw2bg
現在スレ容量464kB
617日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 12:06:26 ID:l+fQ+XB5
紫煙
618日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 12:13:02 ID:T/QrqwcQ
現代・起亜車"2400ヵ所のガソリンスタンドで先端サービス"現代オイルバンクと'無線車両管理サービス提携協約'
パク・ジョンジン記者| 05/13 11:09 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009051311075615176&type=2

現代・起亜車が現代オイルバンクとともに先端自動車管理サービスの領域を拡大する。
現代・起亜車は現代オイルバンクと13日ソウル、南大門路(ナムデムンロ)現代オイルバンク ソウル事務所で'新概念
無線車両管理サービス提携協約'を結んで今年の下半期から全国2400ヶ所余りの現代オイルバンク ガソリンスタンド
のブルートゥース ネットワークを活用した自動車管理サービスを始めると明らかにした。

今回の協約で'車両情報収集端末機'が装着された現代・起亜の自動車が'ブルートゥース送受信装置'の設置された
現代オイルバンク ガソリンスタンドを訪問すればブルートゥース通信を通じて、電子制御装置(ECU)等から車両情報
を収集することになる。
収集された情報は現代・起亜車の'車両情報センター'で分析されて顧客らは△車両診断△整備サービス案内
△経済運転および安全運転ガイドなどオーダーメイド型サービスを受けることができる。 関連内容は現代・起亜車
のモゼン ナビゲーションとインターネット メンバーシップ サイトで見られる。

まず今年の下半期発売される新車から今回のサービスが適用されて今後対象車種を拡大していく計画だ。
現代・起亜車関係者は“自動車と最も密接な関係があるガソリンスタンドを通した新しい車両管理サービスで顧客らは
便利な自動車管理が可能で自動車会社は車両情報を効率的に収集して、これを土台として一次元高い顧客サービス
を提供できることになった"と明らかにした。
現代・起亜車は提携拠点を持続的に拡大する一方情報通信技術を融合した新規サービスを持続的に開発するという
戦略だ。

ケドコム不誠実公示法の指定予告
2009/05/13 11:05 送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513084400008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シン・チャンヨン記者=韓国取引所有価証券市場本部は13日ケドコム[011050]に訴訟などの
提起・申請事実確認後公示不履行で不誠実公示法の指定を予告した。

サブタイを考えねば…
619日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 12:32:49 ID:MP5vbofG
なんとかと猫は高い所が好き 煙突ストは韓国起源
620日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 12:33:09 ID:T/QrqwcQ
国税庁、滞納者ゴルフ会員券差し押さえ.公売
1千269人所有1千747口座対象
2009/05/13 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513061600002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)朴大韓記者=
中堅弁護士A氏は昨年11月に所得税2千350万ウォンを滞納して今年1月には付加価値税2千万ウォンを申告後納付
しなかった。

管轄税務署は何度も督促したがA氏は秘書に対応させて、会話を回避したために、直接事務室に訪ねて行くと業界の
状況が難しいとだけ答えて、税金納付を拒否した。

税務署はA氏が昨年9月慶北(キョンブク)、慶山(キョンサン)所在ゴルフ会員券を取得したのを確認して差し押さえ
予告を通知するとA氏は税務署を訪ねてきて、直ちに2千万ウォンを現金で出して残りの滞納額も4月末までに完納した。

B氏は年売り上げ数十億ウォン規模の製造業者数社を運営する大事業者で昨年に付加価値税など総11件1億7千万
ウォンを滞納した。

B氏は滞納処分を回避するために自身が保有した高級アパートなど基準時価50億ウォン相当の不動産にあらかじめ
先順位根抵当を設定し、義理の兄弟名義の外車に乗って、海外旅行など豪華で贅沢な生活を享受していた。

管轄税務署はB氏が昨年12月京畿(キョンギ)龍仁(ヨンイン)所在ゴルフ会員券を取得したのを確認、差し押さえ・公売
予告を通知すると、B氏は今年の末までたまった税金を出すという分納計画書を提出した。

税務署はしかしB氏がわざと滞納処分を回避して、豪華で贅沢な生活をするなど悪意的に税金を回避したと判断、
公売を押し切ったしB氏は4月末に滞納税金を全額納付した。

国税庁はこのように景気不況などを理由に税金納付を先送りした滞納者1千269人が取得したゴルフ会員券1千747口座
を確認して、現金の徴収および債権確保措置を取ったと13日に明らかにした。

(1/2)続きます。次でサブタイ案も投下。
621日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 12:34:31 ID:T/QrqwcQ
>>620の続き

ゴルフ会員券の保有者は経済的な余力がありながらも、納税義務を履行しない滞納者だから会員券の差し押さえ
および、公売など迅速な滞納処分手続きを進行したと国税庁は説明した。

その結果去る4月中には滞納者715人(1千72口座所有)から138億3千400万ウォンを現金徴収したし554人(675口座所有)
から269億6千900万ウォンの債権を確保した。

国税庁は債権を確保した554人の滞納者が所有したゴルフ会員券も直ちに公売に着手して、処分する予定だ。

国税庁は今後も財産がありながらも、税金納付を回避するなど財産隠匿行為に対しては最後まで追跡して、徴収する
方針だ。

合わせて海外旅行が頻繁な滞納者などに対しては法務部に出国規制を要請することにした。 現在5千万ウォン以上の
国税などを正当な理由なしに納付しない場合、出国規制対象に上がることになる。

国税庁はただし経営上困難を経験している中・小企業や零細納税者に対しては公売猶予など弾力的な滞納処分を
通じて、たまった税金を分納や早期に回復するように積極支援する予定だ。

滞納額の現金徴収実績は2005年6兆3千億ウォン、2006年6兆5千億ウォン、2007年6兆9千億ウォンに続き昨年は
7兆1千億ウォンに達したと集計された。

(2/2)以上です。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【流倒性国家】
622日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:01:55 ID:T/QrqwcQ
ヒョン・ジョンウン会長"毎日KISSして下さい"
2009/05/13 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/05/13/0325000000AKR20090513065600003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)移動頃記者=
"現代人らよ、毎日KISSして下さい"ヒョン・ジョンウン現代グループ会長が13日役職員皆に発送したEメールの題名だ。
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2009/05/13/AKR20090513065600003_01_i.jpg
ヒョン会長はEメールで役職員らに'Keep It Simple & Speedy(KISS)'を強調した。 単純で速かに仕事をすることを注文
したのだ。

ヒョン会長は単純で(Simple)迅速な(Speedy)二種類の事例を具体的に話した。

特にヒョン会長は"世界経済危機状況が今のように複雑性を帯びている時こそ洞察力を持ってことを単純化しなければ
ならない"として"とチョン・ジュヨン名誉会長こそsimpleの表象だ"と強調した。

鄭(チョン)名誉会長が瑞山(ソサン)干拓地事業を進行している間、はやい水の流れを防止できなくて屑鉄で使おうと
買って置いた大型タンカーを利用して、水膜の工事を完成した別名'チョン・ジュヨン工法'を使ったのがその代表的事例
とヒョン会長は話した。

ヒョン会長はまた"現代グループは誰よりSpeedyにしたので国内最初と世界最初が多い"として"国内最初に運航した
現代商船のLNG船、世界最高の高さの現代エレベーターテスト タワーなどは競争者らより一歩早く動いたので可能
だった結果"と説明した。

ヒョン会長は最後に'するべき事なら即実行すると決心しなさい。 決心したことは必ず実行しなさい'という米国の政治の
ベンジャミン・フランクリン(1706〜1790)の話を引用して"今難しいと躊躇したり迷わずに直ちにKISSを実行しよう"と付け
加えた。
623日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:22:48 ID:gH6wSH7N
シンプルと手抜きは違うと主張しつつ4¥
624日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:23:46 ID:i0e40Eo+
紫煙プカプカ
625日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:23:50 ID:yxMlaChQ
政府保証オプションは付けたのでしょうか?

新韓銀,6ヶ月満期外貨L+200借入(MoneyToday 2009/05/13 11:08)
リーマン事態以後最低金利
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009051311056088772

新韓銀行が国内都市銀行の中で最低金利で外貨借入(差し入れ)に成功した。
新韓銀行は先週台湾界銀行から6ヶ月満期外貨をリボ(LIBOR)に200bpをのせて借入れた。
リーマン破産事態以後3ヶ月以上長期借入が容易ではない状況で相対的に満期が長い6ヶ月借入に
成功て金利が低くなったのが高く評価されている。 加算金利100bp対進入の可能性も高めた。
LIBOR+200bpは最近都市銀行借入金利の中で最も低い水準だ。
他の銀行らは大部分200bp対後半で借入をしてきた。
新韓銀行が相対的に安く外貨を借りることができたのは外貨資金に余裕があって,交渉で
差し迫っていた姿を見せなかったためだ。
新韓銀行関係者
"外貨資金市場では需給が重要ではあるがビリは側から(?)至急がらないので金利を大幅に下げたようだ"
626日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:25:55 ID:i0e40Eo+
紫煙婦化
627日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:33:00 ID:cHsy1MeR
liborに200ベーシス乗せて6ヶ月借り入れたことで大喜びか。

どんだけ志が低いんだよ
628日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:37:53 ID:kLZWtAzV
Keep It Simple, Stupidだよ「いいか単純なままにしろよ複雑にすんな禿」であって
speedyという意味はない。
629日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:47:26 ID:1n672osi
Korea Is So Stupid
630日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:51:56 ID:OX9ge4rG
It is So KOREAN
631日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:55:57 ID:T/QrqwcQ
<ニューヨーク証券市場> GM急落.増資負担に乱調
聯合ニュース|入力2009.05.13 05:39 | http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100013&newsid=20090513053905537&p=yonhap

ドル指数、4ヶ月来最低(ニューヨーク=聯合ニュース)キム・ジフン特派員= 12日(現地時間)米国、ニューヨーク
証券市場はオイル価額上昇に力づけられたエネルギー関連株らの強勢にダウ指数は上がったが、続く増資計画
の負担感とIT関連株らの劣勢によってナスダック指数は落ちるなど乱調傾向を見せた。

ゼネラルモータース(GM)は一時76年ぶりに最低値に急落したしフォードも増資負担で下落するなど自動車業種が
劣勢であった。

この日の暫定集計によればニューヨーク証券取引所(NYSE)でダウジョーンズ産業平均指数は前日終値より50.34
ポイント(0.60%)上昇した8,69.11で締め切った。

反面ナスダック総合指数は15.32ポイント(0.88%)下落した1,15.92を、スタンダードアンドプアーズ(S & P) 500指数は
0.89ポイント(0.10%)落ちた908.35で取引を終えた。

この日株価は弱含み相場で出発した後、小幅の騰落を見せて指数別に方向が変わる混調の様相を見せた。

中国の原油輸入量拡大で西部テキサス産原油(WTI)が取引間一時バレル当たり60ドルラインを越えたという便りが
伝えられて、エネルギー関連株らが強気を見せた。

ゼネラルモータース(GM)は前日破産保護申請の可能性が大きくなったというフレデリック・ヘンダーソンGM最高
経営者(CEO)の発言に続き、この日役員らの株式売却の便りまで伝えられて、取引間で一時前日より24%も低い
1株当り1.09ドルまで下落、1933年以後76年ぶりに最低値を記録して、大恐慌当時の株価水準を見せた。

米国マスコミらはGMのラッツ副会長をはじめとする役員6人が31万5千ドル規模のGM株式を売却したとこの日
報道した。
(1/2)続きます。
632日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 13:56:56 ID:T/QrqwcQ
>>631の続き

GMは結局0.87%落ちた1.14ドルで締め切った。
3億株を公募するという計画を明らかにしたフォードも物量負担に対する憂慮が浮び上がって、2.4%落ちた.

午後に入って、米国の住宅市場が回復直前に来ていて、金融会社らも予想より大きい規模の資金を拡充できる
というアラン・グリーンスパン前連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言が伝えられて、投資心理が多少回復した。

だが、ナスダック指数はその間上昇したIT関連株らを中心に利益実現売り物が出てきて、下落傾向を免れなかった。

米国の貿易収支赤字が8ヶ月ぶりに増えたという便りと米国の住宅価格が下落傾向を継続したという便りも投資心理
を圧迫した。

一方、米ドル貨幣は下落傾向を持続した。
6ヶ国の通貨に対するドル価値を現わすドル指数はこの日一時4ヶ月ぶりに最低の82まで下落した。

この日午後3時15分現在ニューヨーク外国為替市場でロシア-ユーロ為替レートは1.3642ドルで前日1.3582ドルより
0.4%上昇(ドル価値下落)した。 ロシア-ユーロ為替レートはこの日一時1.3707ドルまで上がって、3月23日以後初めて
1.37ドルを越えた。

円-ドル為替レートは前日97.48円から96.44円に1.1%落ちたし円-ユーロは132.40円から131.56円に0.6%下落した。

(2/2)以上です。
633日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:04:00 ID:QUO7o7qo
4月の就業者−18万8千人..急落(総合)
失業者93万3千人..ジェオンヲルビ1万9千人↓
2009/05/13 14:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/05/13/0200000000AKR20090513129400002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン、パク・ヨンジュ記者=4月の就業者数の減少幅が18万8千人で、
8カ月ぶりの急落が本当になった。失業者数も、近いうちに100万人を突破するという予想とは異なり、
前月比で減少に転換した。

統計庁が13日発表した4月の雇用動向によると、就業者は2千352万人で、昨年同期に比べ18万8千人(0.8%)
減少した。

このような就業者数の減少幅は絶対的にかなりの脅威的なレベルだが、先月の-19万5千人に比べると、やや
改善した。就業者数の減少幅の拡大傾向に一区切りついたのは、昨年8月以来8ヵ月ぶりのことだ。

就業者数の増減幅は、昨年8月に15万9千人、9月の11万2千人、10月9万7千人、11月に7万8千人で、10万人を
下回って以降、12月には-1万2千人と減少に転じたしており、1月-10万3千人、2月-14万2千人、3月-19万2千
人を記録した。

失業者は、4月基準で93万3千人で、先月の95万2千人に比べて1万9千人減少した。失業者数が前月比で減少
傾向を見せたのは、昨年9月以来初めてだ。

年齢別の就業者数は、15〜19歳(-3万2千人)、20〜29歳(-8万2千人)、30〜39歳(-23万人)、40〜49歳
(-1万9千人)などでは減少傾向で、50〜59歳(15万7千人)、60歳以上(1万7千人)などは増加した。

産業別では、ビジネス・個人・公共サービス業(29万2千人、3.9%)は増加した一方、製造業(-15万5千人、
-3.9% )、建設業(-12万8千人、-6.7% )、卸小売・食糧宿泊業(-12万6千人、-2.2%)、運輸・通信・
金融業(-6万8千人、-2.4% )で減少した。

(1/2)
634日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:04:56 ID:jB7LnIy7
4¥
635日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:05:07 ID:JNmzCtAb
紫煙プカプカ
636日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:08:39 ID:QUO7o7qo
>>633 の続き


賃金労働者は1千635万3千人で、昨年同月に比べて9万5千人(0.6%)増加したが、非賃金労働者は同期間に
28万2千人減の717万1千人だった。

賃金労働者のうち、常用労働者は前年同月に比べて33万3千人( 3.7%)増加したが、一時的な労働者は
7万6千人(-1.5%)、日雇い労働者は16万2千人(-7.2%)それぞれ減少した。

非賃金労働者のうち、自営業者は576万5千人で26万9千人( -4.5 % )減少した。

雇用率は55.8%で、前年同月比1.2%下落した。失業率は3.8 %で、前年同月比0.6%ポイント上がったが、
前月の4.0%に比べると低下している。

非経済活動人口は、1千552万1千人に51万5千人(3.4%)増加した。活動状態別の非経済活動人口を見ると、
家事(16万3千人、3.0%) 、休業(13万8千人、11.6%)、老年(8万7千人、5.7%)、育児(7万3千人、
4.8%)、通学(7万2千人、1.7%)などで増加した。

非経済活動人口のうち、求職断念者は14万2千人で、昨年同月比5万人(53.6%)増えた。

ただし、季節調整した非経済活動人口は、先月より1万5千人減少したと集計された。

チョン・インスク統計庁雇用統計チーム長は、「就業者の減少幅が縮小され、就業者の失業者に転換される
割合が低くなっている」とし、「雇用状況の悪化傾向がやや鎮静されている気配があるものの、持続するか
どうかはもう少し見守らなければならない」と語った。


(2/2)

以上、終わりです。
637日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:17:38 ID:QUO7o7qo
634,635 支援ありがとうございました。


フレディマック、その他の救済金融要請
聯合ニュース 2009/05/13 15:06送稿

(ソウル=聯合ニュース)米国の住宅ローン会社のフレディマックが追加で、政府に61億ドルの救済金融を
要請することを明らかにした。

レディマックは去る第1四半期に99億ドルの損失を出した。

フレディマックの救済金融の要求は、昨年9月以来今回が3回目で、今回まで合わせればこの会社への支援額は
510億ドルにのぼる。

フレディマックは、住宅ローンの不良債権と住宅価格の下落が続き、損失が拡大したと発表した。

アメリカ国内の2大住宅ローン事業体の一つフレディマックは、ファニーメイと一緒に全ての住宅ローン市場の
半分を占めており、2社に対する政府の支援が既に850億ドルにのぼる。

ホワイトハウスの予算室は、2大住宅ローン会社の救済に1千730億ドルが必要になるものと評価したが、専門家
たちは、このような評価があまりにも楽観的だと分析した。

ファニーメイは、先週第1四半期フレディマックよりはるかに多い230億ドルの損失を出した。
638日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:19:48 ID:PaedjkVZ
-481KB- -481KB- -481KB- -481KB- -481KB- -481KB-

そろそろ、サクっと次スレを・・・
639日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:22:46 ID:q4JZ//Eu
>>441
現代スイス貯蓄銀行劣後債300億ウォン(利子:年8.5%)
利子(1年)25.5億ウォン
利子(5年)127.5億ウォン

現代スイス貯蓄銀行預金金利(利子:年4.8%)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239701928/

どこから利益あげるのよ。結局、金利を上げて借り換えるしかないよね。
640日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 15:37:42 ID:1B38ts3H
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【不安韓斜債】
641日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 16:13:29 ID:PVt/+3tF
次スレ初挑戦行って来る
642_でした:2009/05/13(水) 16:17:10 ID:PVt/+3tF
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki
http://toanews.info/
同 過去スレリスト
http://toanews.info/index.php?kako_wktk
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 219won【窮性韓鮮ショー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1241696672/

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その192
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1242110405/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十七杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1239458646/

経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 22元【今こそ共産主義革命】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240405992/
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 2AUD (DAT落ち)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1239720268/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 4RUB【ツァーリはかく語りき】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1242166880/
643日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 16:18:03 ID:IoXjC8aN
いつもこのスレに来てスレタイを褒める俺
しつこいのは解るがまた褒めさせて貰うわ

逸品過ぎるwwwwww
644日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 16:36:05 ID:7AziGnOy
・ジャズタクシー: Lヒュンダイ車は欠陥車か?
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html

ヒュンダイ車に乗り続ける個人タクシーの運転手さんのブログ。
こんな車が街中を走っていると思うと恐くなるよね。

>ヒュンダイの故障・修理は以前使用してたトヨタ車ではなかった破損ヶ所が異常に多い。
>この現象は小生だけでなく走行10万Kmを超えたヒュンダイ個人タクシー・オーナーの
>ほとんどの方も同じ経験をしている。ブレーキオイル・パイプの破損による操行不能・・・。

>パッキングの役目をしてるゴム製品の摩耗による破損・ゴム製品の部品は安いのだが、
>修理の交換技術料が高い。
>ヒュンダイオーナーは、異口同音に「二度とヒュンダイは買わない」と言ってる。
645日出づる処の名無し君:2009/05/13(水) 16:39:19 ID:uv4llPK1
酋長スレで拾ってきましたw

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【エロイムエッ債務】



646日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:04:48 ID:2XnznTRo
スレタイ候補

( ̄(エ) ̄)つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【チョンインフレエンザ】
647代表戸締役 ◇EP2zNwyYN2 @株主 ☆ [sage]:2009/05/13(水) 17:18:09 ID:b7JYAfbN
ぐぅっはっはっはっはっはっはっはっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

IMFを影で支配しとんのは、

わしぢゃあああああああああああああああああ〜♪。
648サルベージ屋:2009/05/13(水) 17:22:01 ID:i0EchobF
485KB
どなたか>>642 (ドンマイでした)を使ってスレ立てお願いできますでしょうか?
「テンプレ宜しく」で>>2 以降を貼ってもらえます。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【不安韓斜債】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【エロイムエッ債務】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【チョンインフレエンザ】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【韓半島大鵜んが!】
649日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:23:28 ID:PaedjkVZ

>>648
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【韓半島大鵜んが!】

これで、スレたてしてみまーす!
650日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:25:51 ID:PaedjkVZ
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

(´・ω・`)
651日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:26:34 ID:JFNh146m
挑戦行って来る
652日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:27:46 ID:D55GILxY
>>628
え?
Keep It Stupid, South korea じゃないの?
653日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:30:02 ID:JFNh146m
654サルベージ屋:2009/05/13(水) 17:31:53 ID:i0EchobF
>>650
ドン小西でした。また宜しく御願い致します。

>>653
有難うございました。助かります。
テンプレ貼ります。
655日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:33:47 ID:RQ5Jo8eC

以下 梅
656サルベージ屋:2009/05/13(水) 17:34:52 ID:i0EchobF
只今 ID:PaedjkVZ 氏がテンプレ貼り中。止まったら助太刀します。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 220won【不安韓斜債】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1242203347/
657日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:47:16 ID:PVt/+3tF
スレ&テンプレ乙です

>>サルベジさん
新スレは焦らしプレイ中?w
あえて焦らされてみる
658日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:47:59 ID:y4pWGGaH
>>644
以前シンガポールのtaxi運ちゃんに直接聞いた事があって
どこの車好き?って聞いたら
「仕事的にはトヨタ」
「BMWもいいねー」
「でも個人的にはホンダが欲しい」
ほほー韓国車とかどう?
「ヒュンダイは見た目だけだ、すぐどっか壊れるので買わない。
周りのtaxi乗りも同じ意見だよ!」
といってますた。
659サルベージ屋:2009/05/13(水) 17:52:39 ID:i0EchobF
>>657 すみません。新しいAAがズレて直してました。
皆様、物凄い書き込みスピードにお戻り下さい。

尚、液晶関係の専門家の方がかなりいらっしゃいますので、
新スレの>>6 は下に差し替えで御願い致します。
   __________________
/.||.             .              .||
|.....||  □ 全面ドル安で、韓銀がついに □  .||
|.....||  □ ウォン売り介入か!?      □  .||
|.....||.            ≡ 聰合ニュース ≡  .||
|.....||.             .              .||
|.....||........................................... . ........................................ .||
|.....||.             .              .||
|.....||.             .              .||
|.....||.             .              .||
|.....||.      Λ Λ  .   ∧_∧     .||
|.....||____〈ヽ`д´〉...._ <     >___|| どうしてこうなった nida ・・・
| ̄ ̄\二二二二二二二⊂/ ̄ ̄ ̄/二二二二\
|. 三星 |           ( /      /        |
| 200型| ≡韓銀備品≡    ̄U ̄  ≡禁持帰≡ |
660日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 17:57:15 ID:7yp4JVUH
【民団新聞】不衛生な便所の落書き『マンガ嫌韓流』が堂々と売られているのは日本の恥[05/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242204769/l50

<民論団論>日本の恥部「マンガ嫌韓流」
2009-05-13

匿名で憎悪する卑劣
劣等感の裏返し まざまざ

学習塾講師(東京)
結城 重之

(2009.5.13 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=210&corner=8
661日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 18:01:37 ID:PVt/+3tF
>>658
>「仕事的にはトヨタ」
>「でも個人的にはホンダが欲しい」
世界中で定例文ですな

>>659 乙です
ものの10秒で焦らしを解かれたニダ! かんしゃk(ry
662日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 18:21:33 ID:/Rt2NZgD
>>660
悪口とは自分の鏡だとはよく言うが……
663日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 18:45:22 ID:6E1vQmuY
ご長寿スレになりつつあるなw
お前ら哀れだぜ
664日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 19:06:27 ID:Qfnk83JH
.:| . :|.!.::l:.l...i::l .l:.l .i::l
.:| . :|.!.::l:.l...i::l .l:.l .i::l  チョッパリ!起きるニダ!
.:|...._|.!.::l:.l...i::l .l:.l .i::l 撮影会に遅れていいニカ?
.:|::||□|〜〜〜〜〜〜    ∧_,,∧
└l[ ̄]-――――――   <`Д´; >
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_    _( ⊃【◎】O__
::::/<_/____ノ  /  ヽ-(___/
【◎】            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                  【撮影会場】
     , -―-、
     ,く_'⌒´`ヽ
    ロ●ノノハ●ロ                        ムカッー
   ロノさ ‘ー‘ノゞロ        来て良かったニダー    ;Λ∞Λ;
  .口 / ,▲‐▲ 口  良かったモナー            ;Xノ ハ ヘ X;
    /./〉  , i 〉      .∧_∧  ∧_,,∧         ;<`Д´#゚ヽ\;
    ム(`~▼´i)      (^∀^* ) <`∀´* >       .;(斤Y斤┐);
       > ) l      O【◎】と O【◎】と ヽ      ; / ..ノ | |.. \;
      |_人_|         し─ J  .し─ J       ;└-u─u─┘;
      【モデル】                          【モデル】
665日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 19:08:13 ID:Qfnk83JH
                  【撮影会場】
     , -―-、
     ,く_'⌒´`ヽ
    ロ●ノノハ●ロ                      ウリを写すニダ
   ロノさ ‘ヮ‘ノゞロ                        Λ∞Λ
  .口 / ,▲‐▲ 口 パシャ パシャ パシャ     アイゴー   X ノ ハヘ X
    /./〉  , i 〉      .∧_∧        ∧_,,∧ ./゚/ノ `∀´>
    ム(`~▼´i)      (^∀^* )       <`Д´;i>と┌斤Y斤)
       > ) l      O【◎】と ヽ     O【◎】⊂/  ./ / .| | ヽ
      |_人_|         .し─ J    ( ( OO_ノ  └-レ─レ─ゝ
      【モデル】                          【モデル】




.:| . :|      .!.::l:.l .i::l
.:| . :|      .!.::l:.l .i::l
.:| . :|      .!.::l:.l .i::l
.:|::||□|. ̄ ̄ ̄ '〜〜〜     プルプル
└l[ ̄]-―――.∧_∧―― ::∧:,,:∧::
::::::::::/.これ.  (* ^∀^)   ::< ;`Д´>::
::::/  アゲル ( つ  つ[]  ::/ ⊃[[[[]O::
.     【◎】  し―-J   .::し―-J::  【◎】
666サルベージ屋:2009/05/13(水) 19:10:16 ID:i0EchobF
           /\
        / 打倒\/\
        |\日本/    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ / あと10年  \
 |   |/    \                ♪  ∩ ∧_,∧  /\          >
 |   \    /|                   ヽ< `Д´# >7  どうしてこうなったnida!
 |     \ //\                /`ヽJ   ,−┘   どうしてこうなったnida!
 |      |/   \        /\ /   ´ヽ、_  ノ \     /| /      |
 |      \    /|   /\/  .  \      `) ) ♪/|  /         .|
 |        \ //\/    \   .  \     /|  /                .|
 |         |/   \     \    /|  /                     .|
 |         \  IMF \   / | /                        .|
 |           \    /| /                             .|
 |            \ /                                 |
 |              .|                                  .|
               |
               |
               |
667日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 19:20:30 ID:QU5jfxi2
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
668日出づる処の名無し:2009/05/13(水) 19:23:37 ID:QU5jfxi2
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..   ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;;ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....    :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.)    :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:....      ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':..     :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::....         :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:..      ::::::::::::::::::::::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..  風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::.....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:.   :.:.:.       :.:.:.::::::::.. :::::::::::::..       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::....            :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.        新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 :   :  ::     : :      : : :  :: ∧∧         :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
:  .:  ::  ,:.:    : : .    : : :     /中 \         : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
   :   :      :   .         (`ハ´  ) ∧_,,∧
 :  :  :  :   : :  : :    ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
                   <`Д´ ; し―-J U_U,_)o
                   と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
                 ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,    ̄'"'ー‐、,.,
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─;:、_,.,,    ̄'"`ー
                `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     r;:::  '"7ー‐‐;::,.,....
                 〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´    ,l' :::::
                ,!´::::`、:::,,r'"     ,r'  ::::     l;::
                ,!:::!、::::::  :::`i、::::,,i''
               〈`i、:::::   :::::::::`,.  :::::,r'  ::::: ,!´
               ,r'  :::::::`ヽ::`、
669日出づる処の名無し
<*`∀´> 姜尚中東大教授「格差が広がり、日本自体が"在日"化してしまっている」


  ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i