【wktk】韓国経済ワクテカスレ 218won【残酷な5月がやってきた。冬はまだ暖かかった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
627日出づる処の名無し
ポルシェ-フォルクスワーゲン合併決定10種のブランド生産
新しい持ち株会社誕生…時価総額59億ドル予想案
チョン・ジュン記者| 05/07 08:04 |照会1068
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009050707411764473&type=2

ドイツの有名スポーツカー製造業者ポルシェとヨーロッパ最大自動車製造業者フォルクスワーゲンが合併する。
両社は6日に(現地時間)オーストリア、ザルツブルクで声明を通じて"ポルシェとフォルクスワーゲンは10種の
ブランドを生産する統合会社を設立することに決めた"と明らかにした。

7日のファイナンシャルタイムズ(FT)によれば今回の買収合併(M&A)により誕生する、会社の時価総額規模は
45億ユーロ(59億ドル)に肉迫する。

また新しい会社が生産することになるブランドは全部で10種だ。フォルクスワーゲン、アウディ、ベントレー、
ブガッティ、サンアート、ランボルギーニ、スカニア、スコだ、フォルクスワーゲンCなどフォルクスワーゲンの
9種の ブランドとポルシェの今までのブランドは新しい持ち株会社でも独立的に生産される予定だ。

2005年からフォルクスワーゲンの株式を買収し始めたポルシェは現在持分51%を確保した状態だ。 当初ポルシェ
は持分を75%まで増やすという計画だったが、今回の発表により両社統合作業にまい進する展望だ。

ポルシェとフォルクスワーゲンを統合する新しい持ち株会社の誕生でポルシェ経営監視委員会のヴォルフガング
ポルシェ議長とフォルクスワーゲン経営監督委のフェルディナンド ピフ会長の間の最近までの葛藤も解決したとの
評価だ。

その間ポルシェ議長はフォルクスワーゲンに対する持分拡大のための財源確保に積極的にでたし、この過程で
増えた大規模な借金でピフ会長と摩擦を起こしてきた。

だが、フォルクスワーゲンの持分を保有した州政府を説得する作業は相変らず宿題だ。
ドイツのニドザクセン州政府はフォルクスワーゲンの株の持分を20%ほど保有しており今回の買収合併案に対する
拒否権も持っている。 現在ニドザクセン州政府は今後4週間で両社合併に対する細部案を最終的に終える計画だ
と知らされた。