>>144 いや、普通に藤田先生も“前提条件を満たした上で”正規軍が無条件に交戦者資格を得られると有りますがw
新版『国際人道法』増補 有信堂 藤田久一著作 P84
> これらの規定から判断しうることは、ここにおける「軍」とは正規軍のことであり(しかしその定義は与えられておらず、各国の定めるところに委ねられている)、それは無条件で当然交戦者の権利が認められ(2)、
> 民兵および義勇兵団には右の四条件が、そして群民兵には二条件がみたされた場合にのみ交戦者資格が認められることである。
註訳(2)
> (2)これは、正規の軍人の指揮する軍艦及び航空機にも該当する。なお、正規の軍人は一般に制服着用を必要とするが、軍艦、航空機はそれに一定の外部標識を付ければ十分である。
と書かれていて、さらには
新版『国際人道法』増補 有信堂 藤田久一著作 P87
> なお、このような条件の緩和も、従来の正規軍の制服着用に関しては、一般に受け入れられた諸国の慣行を変更しようとするものではない(同条七項)。
つまり、正規軍が服を着ているのは「当たり前」と言う前提で語っているだけなんだよねぇw
こういう部分は何故か都合よく見えなくなるのが肯定派なんだよなぁw
ついでにw
> おっしゃる要点がわかりませんが、当時、日本軍も便衣戦術をしていましたね。
便衣兵戦術を非難したいのなら日本に対してもすればいいのでは?w
それが南京の時の中国兵を擁護することには全くなりませんが何か?w
> 市民、というよりも軍以外のものに交戦者資格を与えられる場合がある、というのが所謂四条件ですね。
そのために市民と区別を付ける、すなわち非交戦者との区別をするのは当然ですがw
> いえ、K−K氏はこのあたりよく分かっておられます。
> 東中野に代表される交戦者資格の観点を持ち出して日本軍の行った便衣の
> 中国兵殺害を正当化しようとする試みはその,観点自体が誤っているということなのです。
いやいや、その辺はK−Kと話したけど、アレは理解しているよw
実際に本人が別スレに降臨しているのだから、聞いてみればいいんでないかい?w
そもそもそれって、まずは「無裁判で処刑した」ことを証明するのが先なんだがなぁw
そういう前提条件を証明する前から便衣兵がどうのこうのと詭弁をふるうのはどうだろう?w
便衣兵が無裁判で処刑された事実を上げないうちから議論しても意味がないと思うがねぇw