在日は憲法上の日本国民なのだが###29

このエントリーをはてなブックマークに追加
4411 ◆f.X.BeEk2g
>>419
>> (朝鮮独立前の)日本国憲法制定に際して参政権を停止されることもなかったんだろ?
>沖縄県民が参政権を行使出来たのは沖縄が内地であって日本への帰属が了解されていたから。

バカすぎw
結局、参政権認定が妥当である例とするか、
バカの例示がダメ(朝鮮と根本的に違うので例証にならない)となるだけじゃん。

>>420
>>>そもそもの韓国併合条約に大韓帝国国民を日本人にするという内容も拘束力も無いぜw
>> 別にいいよwそんな条約根拠にしてねーし。
>じゃあ、戦前の朝鮮人は日本人ではなかったという事ねw
>つまりお前の言う「剥奪され」た日本国籍なるものはそもそも存在しなかったわけだw

なんだそのぶっ飛んだ妄想はw
事実として日本帝国は朝鮮出身者を自国製だと認めていたの。
剥奪という表現の前提になってるのはこれ。
誰も、その国籍認定が正当だとか不当だとか言ってないの。
当時の法環境において正当か不当かはともかく、
「日本国籍とされていた者が日本国籍とされなくなった」。
これが国籍剥奪という表現の意味。
つか、おまえ>>22扱いされてるバカってのがバレバレじゃん。
懲りずにアホカキコを繰り返すなら、ちゃんと他人のふりをしろってのw