在日は憲法上の日本国民なのだが###27

このエントリーをはてなブックマークに追加
509日出づる処の名無し
>>498

> 国籍剥奪(消失でもいい)に関する通達があったのは事実(>>22)。

その通達が国籍喪失をさせたのか?って話なんですがw
で、お前と中村は、日本政府が通達で国籍喪失させたって言ってるw

お前、>>1

> 1、講和条約時の法務省通達による国籍剥奪は不当(それを容認する裁判はもしそれがあるなら不当)

とはっきり書いてるもんな。そういう国籍喪失は不当だってw
で、日本政府は「通達ではなく条約発効で喪失した」と言ってるわけですがw
滝副大臣の発言よく読んでみろよw

> その通達が機能していた、つまり、それによって役所の国籍事務が変わったのも事実

そりゃ当然だってのw
通達は「条約によって国籍を喪失する事」「その喪失した後の扱いはどうするか?」を
連絡するための通達なんだからな。

で、国籍は条約で喪失したことをほぼ認めざるを得なくなったせいか

> この民レベルの事実(実質的な関係にある窓口業務の変化)を述べた。

とついに「国籍喪失」とは言えなくなりましたかw
(実質的な関係にある窓口業務の変化)は国籍喪失した結果の効力だからねえ。