>>831 >上海に食われた後の釜山を買っても、意味ないですね…
そこは考え方次第ニダね
ウリも南は信用できずにいるニダが、そうだとしても今の国際経済社会を生き残るには
どんな分野にしろ「リスクの分散」を大前提にするべきだと思うニダよ
そう考えると、漆器(特にイルボン海沿岸)としては純粋に釜山の地理的な価値は無視できないニダ
それこそ確度が限りなくゼロに近いチラ裏である「釜山の諸々の権利の売却」が本当だとしたら、
漆器としては、莫大な金を突っ込んでも買う価値はあるニダ
geographical value ってやつは、けっこう大きいニダよ
>>836 >今回のボイコット騒ぎは上海にとってはメシウマそのものだろうなあ
メシウマ・・・とまではいかないみたいニダね
物流関係はチラ裏を見る程度にしか直接的な関係はないニダが、
成長前提の拡大→金融あぼーん→全てが縮小→港の稼働率低下
というのが世界規模で起きているみたいニダよ
陶器の港も、生き残りをかけて必死になるしかない状況みたいニダね
陶器の港にとって不幸中の幸いなのは、陶器政府がバラマキ政策を選んだことで、
当面の輸入は安泰そうなところと、まだある価格競争力が残ってる輸出商品が輸出できているところニダ
でも、綱渡り状態であることは、向こうの人も理解しているらしいニダ
今はどこもかしこも厳しいニダよ・・・ ('A`)