【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 2RUB【帝政時代の資源恐喝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
諸君、此処はロシア経済にwktkするスレだ。
我が帝国の経済を、政治や軍事、国際情勢など、あらゆる側面から語ってもらおう。
ただし、情報の正確さとスレの秩序維持は全てにおいて優先される。
即ち、総員仲良く、荒らしは放置刑、sage忘れはシベリア送り、
品のない罵倒嘲笑は・・・・わかっておろうな。

それでは思う存分、議論するがいい。

ロシア株式市場の実況・分析はこちら↓
【ロシアン】RTS指数をヲチ 2【ルーレット】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226395436/

前スレ
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 【愛を込めて】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221668154/

経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 18元【早めの正月休み突入】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229297236/
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 187won【飢餓新年・初火の出゙】 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230712748/
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/

国内政治、時事問題や派生問題に関してはこちら
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その146
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230415521/
2日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 09:53:25 ID:wScLI516
3日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 16:51:56 ID:KdwjCGDz
シベリア覚悟の新スレage
4日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 17:02:24 ID:ciKMtePw
「ロシア危機再来」阻止せよ 失業者増・賃金遅配、政府が企業支援策
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200901030001o.nwc

ロシア内務省高官は2008年12月24日、失業者数の増加や賃金遅配、
勤務時間短縮が労働市場に打撃を与えつつあり、
社会的・経済的不安が引き起こされるとの懸念を表明した。
政府は1998年のロシア危機の悪夢を繰り返さぬため、中核企業に対する支援策を発表した。

 ロシアは11月、金融の引き締めや借入費用の増加、需要の不確実性上昇に伴い、
複数の産業部門でレイオフ(一時解雇)が発生した。
ロシア国家統計委員会が2008年11月初旬に公表した失業統計によると、
求職者数は登録済み・未登録合計で労働人口の6.1%に上り、前年に比べ37万2000人増加した。

 連邦労働・雇用庁にレイオフを行う計画があると申請した企業などは
5233社にとどまる一方、2万6625社はすでに解雇を実施しているという。

 1990年代、ロシアは他の旧ソ連諸国と比較して失業率の公表数値は低かった。
だが、それは雇用主側が需要減退に対し、賃金の減額や遅配、労働時間の短縮といった方策で対処していたのが理由。
こうしたごまかしは2001年に違法となったものの、ロシア労働法は抜け穴が多く、強制力も弱い。
昨年10月から11月にかけて、滞納賃金の総額は93%増加したという。

 低迷する労働市場の現状を受け、政府は失業手当や再就職支援、移民労働者への規制に加え、
主要企業への支援を打ち出した。約1500社に対し、資本増強や税制再構築、税還付の形で援助を実施する。
援助を受ける企業はGDP(国内総生産)の85%を占め、1998年時ほど事態を悪化させないための緩衝材になりそうだ。
しかし、労働者にとって、貧困や不安感が90年代後半のレベルに引き戻されたように感じることは確実だ。
5日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 21:25:10 ID:ciKMtePw
「ガス戦争」長期戦も辞さず ロシアとウクライナ
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090102/erp0901021811001-n1.htm
【モスクワ=佐藤貴生】ロシアがウクライナに売却する天然ガスの価格交渉が1日で期限切れとなり、
ロシアの政府系企業ガスプロムは同日、ウクライナへのガス供給を停止した。
ウクライナは価格交渉継続の意思を示す半面、冬の国内需要分は備蓄しているとしてロシアに対抗、
長期戦も辞さない構えだ。一方、ロシアのガスに依存する欧州では早期解決を求める声がさらに強まりそうだ。

 ここ数年で定着した観がある「冬の天然ガス戦争」は、欧州のエネルギー動向をも左右しかねない。
ガス需要の約3割をロシアに頼る欧州は、その8割をウクライナ経由のパイプラインで購入しているからだ。

 2006年1月、ロシアがガス輸送を4日間停止したときにはフランス、イタリア、オーストリアなどで
供給量が25〜30%も減った。ロシアは当時、「ウクライナがガスを抜き取った」と非難した。

 今年は2日朝の時点で、国内消費量の4割以上をロシアに頼るドイツを含め、
欧州の主要購入国への供給量に異変はないもようだ。ただ、ロイター通信によると、
ロシアのガスなしでは欧州は数日しか持たないといわれ、ウクライナの政府高官は近く欧州連合(EU)当局と協議する。

一方、ウクライナのユシチェンコ大統領は1日、ロシアとの交渉は、
「(ロシア正教のクリスマスの)7日までに終わるのではないか」との見方を示した。
また、昨年10月の首相会談で「今後3年かけて国際市場価格に段階的に近づける」ことで合意したはずだとし、
価格面で意見に隔たりがあることを示唆した。

 ロシア−ウクライナ間の昨年のガス価格は1000立方メートル当たり約180ドル(約1万6000円)だったが、
ガスプロムは2倍以上の418ドルに引き上げる意向を示していた。プーチン露首相は12月31日、
価格を250ドルにすると表明したが、合意に至っていない。

 昨年、深刻な経済危機に見舞われたウクライナとしては、ガス価格を抑えたいのが本音だ。
年間国内需要の約2割の備蓄があり、「当面は困らない」と強調しながらロシアに譲歩を迫る戦略とみられる。
ロシアも石油価格の下落による税収減は確実で、国内経済てこ入れに多額の現金が早急に必要なのは変わりない。

 ロシアは昨年末までの交渉で、ウクライナが罰金を含めたガス料金の滞納分、
約21億ドルを全額返済しなければ、1日からガスを止めると警告していた。
6日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 22:01:21 ID:iIKzo2xn
恐ロシア最高。
ロシアから海底パイプラインで日本に資源を輸送しようと言い出すお上を牽制できるから
海運業者歓喜
7日出づる処の名無し:2009/01/03(土) 22:04:03 ID:9+mdaDLt
・・・中央アジアに触れるなら、
ロシアに話を通すしかないとしても、

どの程度、安心して取引できるか、
って実績を見せ付けられちゃってたり。
8日出づる処の名無し:2009/01/04(日) 10:53:44 ID:uclbgziQ
ロシアからの資源の輸入はスポットにしないと危ないね。
もうずうっと前だけど、アメリカが突然、大豆の対日輸出を禁止した。

あのとき日本は本当に困った。もの凄く困った。
アメリカからの大豆をあてにしたシステムになってしまっていたからだ。
他の国からの大豆の価格が2倍になって、全ての大豆製品が2倍に値上げされた。

これで業者の利益は、数倍になった。酷い話だよね。
「だって大豆が2倍になったのだから、大豆から作る豆腐も2倍になるのは仕方ないでしょ」
なんて言われて多くの消費者が納得したけど、こんなデタラメがあるかよ。

例えば豆腐は、大豆を加工して豆腐にして、輸送費をかけて、小売店のマージンも入れて
末端価格になるわけだ。豆腐の価格に占める大豆の割合は大きくない。
だから末端価格が2倍になれば、利益は数倍にもなる。

それはともかくとして、大豆でさえも大混乱になるのに、鉱物資源ならそれこそ大変だ。
ドイツがロシアの言いなりにならざるを得ないのも、ロシアがガスでドイツの首根っこを
押さえているからだ。

日本としてはなるべく自前のガス田を開発したいところだが、また中国が日中の合意を
破って勝手なことを始めたぞ。
9日出づる処の名無し:2009/01/04(日) 22:24:45 ID:nY+f89ZV
無ければ、作ればいいじゃない。

ってなわけで、補給線は、
未知の領域にも続いてますわな。
10日出づる処の名無し:2009/01/05(月) 19:02:36 ID:gddLSque
ウクライナにガス攻め 露ガスプロム供給停止
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901050022a.nwc

ロシア天然ガス最大手、ガスプロムは欧州向けのガス供給をベラルーシ経由などの3ルートに拡大した。
欧州向けガス供給の8割を占めていたウクライナ経由から、他のルートに切り替える見込み。
ロシアとウクライナが天然ガス料金をめぐって対立していることが背景にある。
同社はウクライナへのガス供給を1日から停止している。

 ガスプロムの責任者、ボリス・ポシャジン氏は3日、ロシア国営テレビに対し、
ガス供給価格とパイプライン契約交渉がウクライナとロシアの間で決裂したため、
同社は今後ベラルーシやトルコを経由するパイプラインルートの供給量を増やすとのコメントを寄せた。

 ロシアのガスプロムの天然ガス1000立方メートル当たり250ドル(約2万3000円)に対し、
ウクライナ国営天然ガス会社、ナフトガスは201ドルを提示。その後、235ドルまで引き上げたが、1日に交渉が決裂した。

 交渉の決裂でウクライナのポーダンエネルギー相は3日、
代表団を率いて現在のEU(欧州連合)の議長国を務めるチェコの首都プラハを訪問し、
ガスプロムのアレクサンドル・メドベージェフ副社長と会談したが、解決の糸口を見いだせていない。

 ガスプロムのミラーCEO(経営最高責任者)は2日、
「ウクライナを経由するガス供給を確実にするため、国際調停が実施される機会を探している」と語った。

 欧州連合理事会は「ロシアとウクライナ両国間の天然ガスに関する商業紛争の速やかな解決と、
EU加盟国に対するガスの全面的な供給回復を求める」と声明を発表した。

 ウクライナのユーシェンコ大統領のエネルギー問題顧問、ボーダン・ソコロフスキー氏は3日、
「今回の供給停止はパイプライン内の圧力を低下させ、今後10〜15日で欧州への供給に影響を及ぼす」と話した。

 ポーランドのガス会社では既に2日夜からウクライナ経由のガス供給が11%減少。
ベラルーシ経由での供給が不足分を補っている。
 ソコロフスキー氏は「ガス供給が停止で、パイプラインもシステムも自動的に停止する。
ウクライナ経由のガス供給は深刻な状況に陥る」との見通しを明らかにした。
11日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:48:19 ID:gKndagSA
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
    平成21年(2009年) 1月6日(火曜日) 
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4342285/
伝わらないロシア経済の惨状とプーチン指導力の陰り
   プーチン企業「ロフネフツ」「ガスプロム」へ軒並み、公的資金を注入
12日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:11:44 ID:MK+iei0V
・・・ロシアは、
EUと対立したいわけではない、
ってことかな。
13日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:27:08 ID:G79UgD3V
圧力外交は対立覚悟じゃないとやらないから。
対立することを覚悟の上でしょ。

だいたいロシアの景気はいい。
14日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:55:37 ID:80KJxzX7
資源価格暴落して、株価も大暴落したロシアの景気が良い?
いつの時代の話だ?
15日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:01:44 ID:TwITF2qA
バルカン諸国への天然ガス止まる ロシア供給停止
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090106/erp0901061734003-n1.htm
ロシアが契約切れを理由に、ウクライナ向けの天然ガス供給を停止した問題で、
同国経由のパイプラインでガスを買っているブルガリア、ギリシャ、トルコ、マケドニアへの供給が6日未明、全面停止した。
インタファクス通信などが伝えた。備蓄分を使用する国もありそうだが、マケドニアのように備蓄が2日分しかない国もある。
ロシアからの供給量はさらに約20%減少する見通しで、欧州各国に深刻な影響が出かねない情勢となってきた。


ロ軍、将校20万人削減へ 大規模改革に幹部ら猛反発
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000572.html
 ロシアが将校20万人以上の削減を中心とする大規模な軍改革を進めようとしている。
ソ連時代以来の旧式な組織構造を改め、コンパクトで機動的な軍に変ぼうさせるのが狙いだ。
昨年8月のグルジア紛争の苦い教訓が改革を急がせているが、
リストラ対象となる幹部らの反発は根強く、先行きは不透明だ。

 改革案の中核は組織のスリム化。セルジュコフ国防相によると、現在113万人の総人員を2012年までに100万人に、
特に35万5000人いる将校を15万人に削減。国防省の官僚計約2万2000人も8500人に減らす。

 指揮系統も現在の「軍管区、軍、師団、連隊」の4段階を
「軍管区、軍、旅団」の3段階に改め、旅団の作戦上の決定権を拡大する。

 軍改革の必要性は以前から叫ばれてきたが、ソ連崩壊後の財政難などから実行されないままだった。
しかし今回は、圧勝に終わったとされているグルジア紛争での損害の意外な大きさや問題点が改革を迫っている。

 ロシア軍はグルジア軍の南オセチア自治州進攻の動きを事前に察知できず、情報収集能力に疑問符が付いた。

 さらにグルジア側の旧式なソ連製対空ミサイルにより、北大西洋条約機構(NATO)の防空網に
対抗するはずの主力戦略爆撃機ツポレフ22M「バックファイアー」など4機が撃墜されたのは
「悲惨そのもの」(ロシア紙「独立新聞」)の結果だった。人的損害も死者・不明者が93人に上った。

 節減した人件費を装備近代化に回すのが改革の基本構想だが、
軍関係者からも「人減らしありきで、改革の青写真が不明確」などの批判が相次いでいる。
16日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:43:38 ID:iVHvUUoe
はぁ?ロシアの景気が良い?
これからスラブの劣等土人がドンドン死滅していくぜ♪
17日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 05:32:11 ID:IKHr9EtV
ロシアの景気が悪いというのは、日本が日本のバブルの時と比べて
景気が悪いよねと言うようなもの。

別に1バレル30ドル台以上じゃないと暮らせないわけではない。
18日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:51:14 ID:DyKvsCat
ロシア:大量解雇、深刻 鉄鋼や自動車、失業率6.5%−−治安悪化の懸念
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20081227dde007030060000c.html
【モスクワ大木俊治】世界的な経済危機の影響でロシアの産業界が深刻な不況に陥っている。
首都モスクワの建設業界や地方都市の基幹産業では、操業縮小に伴って大量の従業員が解雇・休職に追い込まれ、
社会不安の拡大を懸念する声も出始めた。下落を続ける通貨ルーブルへの不信感も募り、国民は不安な年末を迎えている。
ロシア各紙の報道によると、特に深刻な影響を受けているのは、需要の落ち込みで生産縮小に追い込まれた鉄鋼業や自動車産業だ。
ウラル地方のマグニトゴルスクでは、基幹産業の鉄鋼コンビナートがこの3カ月で約3800人の従業員を解雇し、治安の悪化が懸念されている。
また南部ボルガ川沿岸地方の自動車企業「カマズ」と「アフトバズ」は1月まで大半の生産ラインの
稼働を停止することを決め、給与の不払いが問題化した90年代の混乱を想起させる事態になっている。
ロシア政府の統計では、全国の失業者は11月だけで37万6000人増え、失業率は6・5%になった。
また国民1人あたりの所得は11月、前年比で6・2%低下した。
経済危機がロシアの地方都市で暴動を引き起こす可能性を警告している

http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200901030001o.nwc
ロシア内務省高官は2008年12月24日、失業者数の増加や賃金遅配、勤務時間短縮が労働市場に打撃を与えつつあり、
社会的・経済的不安が引き起こされるとの懸念を表明した。
昨年10月から11月にかけて、滞納賃金の総額は93%増加したという。

景気がいい話ですなw
19日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:19:54 ID:vnbcf3YL
というかロシアが石油・ガス・資源部門以外で仕事をしようというのがそもそもの間違い・・・・・・・
20日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:18:10 ID:770saeh5
陸運にも興味あるんじゃないの。
ひょっとしたら海運にも。
21日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:41:11 ID:kgicd4yG
暗殺を忘れてる。>ロシアの産業
22日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:54:35 ID:FOIZdOXl
兵器輸出もある
23日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:42:17 ID:cL/H1jYv
つ【美人局】


鬱陶しいよね、アレ
24日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:50:38 ID:23L7XZna
>>17
>また国民1人あたりの所得は11月、前年比で6・2%低下した。
>経済危機がロシアの地方都市で暴動を引き起こす可能性を警告している

おいおい、常識の無いやつだな。前年比で国民所得が6.2%も低下してるというのは
深刻な危機的状況だぞ。景気が良い悪いをとっくに越えてる事態だ。
25日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:24:32 ID:jiEXPjoG
>>24
ロシア以外ではそうなんだが、ロシアでは普通に「おや、また物価が上がったか?」
「ウォッカが上がってないだろ、問題無し」「そうだな問題ないな」になる希ガスw
26日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:07:02 ID:50XtW8Rm
【鼓動2009】排外主義高まるロシア 経済危機で出稼ぎ労働者敵視
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090106/erp0901062214004-n1.htm
ロシアで金融危機の影響でナショナリズムが燃えさかり、外国人殺傷事件が急増している。
標的になっているのは、モスクワなど大都市部で建設や清掃などの「3K」労働に就く近隣諸国からの出稼ぎ労働者たちだ。
多くの企業が人材解雇に乗りだし、建設現場の仕事も減っている中、当局者やマスコミが
「出稼ぎ労働者が居座って犯罪集団と化す」などとあおっていることがナショナリストを勢いづかせている。
(モスクワ 遠藤良介)


 モスクワ中心部から車で1時間あまりの街道沿いに通称「労働市場」と呼ばれる場所がある。
ドライバー向けの売店や駐車場があるだけだが、10年ほど前から、出稼ぎや日雇いの労働者たちが
自然に集まるようになった。車で乗り付けて窓を開けると、5〜6人の男たちが飛びかかるように
駆け寄ってきて「どんな仕事だ。何だってやる」「もう1週間、仕事がないんだ」などと訴えた。

 ただ、最盛期には1000人以上がたむろしていたとされるこの場所も、すでに閑散としている。
西部スモレンスク州出身のマルクさん(35)は「最近、ここに集まる労働者は多い時でも50人くらい。
ダーチャ(ロシア人の多くが持つ郊外の別荘)建築や修繕のシーズンが終わったからね」と語る。
モルドバ出身という中年男性も「出稼ぎの人々は多くが帰っていった。春になって仕事があれば戻ってくるだろう。
私自身、警察に追われているが、経済危機と出稼ぎ者の犯罪はあまり関係ない」と話した。


ところが当局者やマスコミのとらえ方はずいぶん異なる。有力紙の独立新聞は
「出稼ぎ労働者が首都で生き抜く唯一の道は犯罪になった」とする記事を掲載。
経済紙RBKも「経済危機の状況下、出稼ぎ者はロシア人の就かない仕事をしているとの見方は説得力を持たない」とし、
外国人労働者がロシア人の仕事を奪っていると強調する。

 ある有力下院議員は記者会見で「すでに出稼ぎ労働者の間には犯罪グループが存在している。
大都市部の犯罪の最大7割は“よそ者”によるもので、その大部分は出稼ぎ労働者の犯行だ」と断定。
大衆紙やインターネット・メディアには過激な記事や排外主義者のインタビューがあふれ、
政権派青少年団体は「出稼ぎ労働者は帰れ」といった趣旨のデモ行動を活発化させている。

続く
27日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:08:30 ID:50XtW8Rm
これに対し、中央アジア出身者の支援組織「移民と法」のジュラエワさんは「出稼ぎ労働者は基本的に仕事熱心な人々
であり、私の知る限り、携帯電話の窃盗といった軽い犯罪が微増しているにすぎない。ロシア人の雇用を奪っている
事実などない」と指摘。「犯罪が増えるとすれば、その責任は非合法に労働者を雇い、(給料を払わないなど)
基本的なモラルを欠いた雇用者たちにある」とし、「『出稼ぎ労働者は犯罪者』と
触れ回るマスコミはナショナリストの『外国人狩り』をあおっている」と憤る。


民間団体「モスクワ人権事務所」によれば、ナショナリストによる外国人殺傷事件はこの4年間で5倍に増加した。
特に昨年は11月末の時点で死者118人(前年74人)、負傷者364人(同320人)にも上っている。
昨年12月上旬にはタジキスタン人労働者が斬首される事件も起きたほか、
外国人であれば、女性や子供、妊婦であっても容赦なく攻撃の対象となっている。
それをビデオで撮影してインターネットで公開するのが、最近よく見られる手口だ。

 排外事件のモニタリング(監視)で知られる団体「SOVA」のベルホフスキー代表は
「ナショナリストが外国人を殺傷する動機は二つある。外国人は犯罪者であり、非文化的だということだ。
外国人による犯罪が微々たるものでしかないという統計などは眼中にない。
彼らの言葉で非文化的というのは文化が違うという意味だ」と指摘、「責任の一部は寛容さを教えない教育と、
(人々の不満をそらそうと)ナショナリズムを利用する政治家にある」と話している。



【用語解説】ロシアの出稼ぎ労働者

 金融危機前の推計によると、ロシアで働く外国人労働者は合法で1200万人、非合法は500万人。
タジキスタンやキルギス、アルメニア、モルドバ、ウクライナなど旧ソ連近隣国からの出稼ぎ者が大半で、
多くは母国の家族に生活資金を送る。出稼ぎ者の平均的月収は清掃職で8000ルーブル(約2万6000円)、
建設現場の重労働で2万5000〜3万ルーブル(約9万6000円)。多くは職場の寮や狭いアパートに雑居し、
雇用者がパスポートなど必要書類を取り上げて給料を払わないなどのケースも多い。

終わり
28日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:12:19 ID:770saeh5
・・・基本的に、どこでも起こってることは同じかな。
29日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:19:38 ID:kgicd4yG
日本の場合、不法入国者の犯罪率は、
日本人など比べ物にならないくらい高いからな。
30日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:30:19 ID:zn4mBvPU
>>17
> 別に1バレル30ドル台以上じゃないと暮らせないわけではない。

うろ覚えの知識で済まないのだが、ロシアの油田のほとんどが30ドル台では
採算が取れないと聞いたぞ。

赤字になる油田では有っても無くても同じことじゃないかな。
つまり原油価格の低下により、ロシアは油田のほとんどを失ってしまった・・・のと同じことらしい。

原油価格の高騰により、ロシアンパプではロシア人の女性が姿を消した。
「外国に出稼ぎに行くよりモスクワのほうが稼げる」というのが理由だ。
だから、ロシアンパプとは言っても、中身はウクライナ人とかルーマニア人ばかりだったよ。


31日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:12:01 ID:gOVdRSau
>>30
ロシアの油田は初期の頃から、水で加圧して無理に増産していたから
現在は既に水でガバガバな状態になっている。
そのため採掘コストが上がり、1バレル50j以上無いと採算が合わないとも
80j以上必要とも言われている。
ちなみに原油だけでなくガス田も有名どころはかなり枯渇しかかっているそうな。

資源の輸出で経済が持ち直したロシアとしてはそんな切羽詰まった状況に
なってきているから、ウクライナの件も簡単に引けないんだろうね。
32日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:03:29 ID:LixLXw8E
>>31
いくらなんでも、それはない。
バレル80ドル以下なら、ロシアの経常収支が赤字になるということでは?

PDF注意 http://www.naito-sec.co.jp/fund/report/schroders081128.pdf

2008年11月27日 ... ロシア経済の見通しは原油価格の動向に大きく左右されます。
ロシアの経常収支は原油価格が 1 バレル. 80 ドル程度で均衡し、
財政収支は 1 バレル 70 ドル程度で均衡すると見込まれています。
33日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:05:54 ID:/Fj3VmDx
・・・人口規模なら日本と、
そんなに変わらないんじゃなかったか。

資源は試練、って感じだなぁ・・・。
34日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:40:02 ID:LC12ak7t
>>25
物価上昇率と国民所得の減少を混同するのはどういう了見だ?
35日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:49:52 ID:ptgzHgPD
ウォッカを買うための給料が減ってるんだから大問題だよな。
36日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 06:59:49 ID:HQ8YPPyV
それ以前に、賃金滞納が倍増してる

給料そのものが払われてないんじゃ、減給どころの騒ぎじゃない
37日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:22:06 ID:lMNf9pHN
さすがおそロシア。
38日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:52:41 ID:3TEM0Epf
2ちゃんねるのロシア儲を見てると、
リアルで就労経験とかアルバイトとかもしてなさそうなのが多いから、
企業の賃金不払とか、株価や石油価格の下落とか聞いても、
その危険性も重要性も理解してないんじゃないかと思えてくる。
39日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:12:16 ID:X4Oebqyw
ウクライナとしてはホロドモールのことを忘れてはおるまい。
それ以外にもソ連の悪行は世に伝わっているしね。

40日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:24:28 ID:RjXaaBAr
ロシアの次の一手が思いつかない
41日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:28:17 ID:WxfjsxX/
よろしい
ならば戦争ダー
42日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:51:22 ID:DZ++fxo4
ダーチャがあるから給料もらえなくたって大丈夫だよ大丈夫だよ!!
43日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:28:31 ID:dOgwHWdT
>>40
……南米共同体との関係推進、かな?
北極航路が使えるようになると、いろいろ変わりそう。
44日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:09:41 ID:QpboKvjD
北極航路ってそんなに期待出来るかなぁ?
45日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:43:44 ID:3TEM0Epf
>>40
⊃デフォルト
46日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:01:51 ID:oj+Al1ZK
>>44
日本とEUの距離が近くなるね。
米の東海岸はどうだろう?

おいらもデフォルトに一票。
47日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:40:47 ID:Xho+ehjo
[トピックス]ロシア経済:ハードランディングは不可避か?
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090108/26624.html

また、ロシアについて、INGのアナリストは、他の新興国と同様に、アメリカ、及び、ヨーロッパが安定するまで、
落ち着きを取り戻すことは難しいと述べた。現在のところ、INGのアナリストは、回復基調につながるような兆候は
見受けられないとしている。同アナリストは、安定的な成長が見られるのは、債券市場の復興が見込まれる2009年末
となるだろうと考えている。この他、ロシア市場の動向は、原油価格の動向に大きく依存している。
INGのヨーロッパ・中近東・アフリカ市場ストラテジストであるSalter氏は、原油価格が現在の水準で維持される場合、
RTS 指数が550以下になることはないだろうと考えている。

 原油価格に左右されるのは、ロシアのマクロ経済もそうである。INGの主任アナリストであるPonomarenko氏は、
ロシア経済のハードランディングを予想している。2009年における原油価格を50ドル/バレルの水準だとすると
(INGのベーシックシナリオ)、ロシアのGDP成長率は1.5%となる。しかし、Brent原油の価格を60ドル/バレルとしても、
2009年第1四半期の経済成長率は、前年同期の水準には届かない見通しである。
原油価格が40ドル/バレルを下回るようだと、本格的な景気後退が予測される。
Ponomarenko氏は、景気の後退を回避する上で、ロシア政府には十分な準備金があるが、
それも、有効な対策を打ち出せるかどうかにかかっていると述べる。
しかし、現在のところ、必要としている企業に資金は回っておらず、政府の対策は空振りに終わっている。

 また、Ponomarenko氏は、ロシア中央銀行の通貨政策について、概ね、肯定している。
同氏は、貿易収支を改善させるために、中央銀行が急激なルーブルの切り下げを行う必要があるかのような考え方
もあるようだが、それは非現実的であるとの見解を示している。貸付市場が厳しい状況にあるために、現在、
輸入は大きく落ち込んでおり、通貨の大幅な切り下げは必要ないというのが、同氏の主張である。
INGでは、Brent原油の価格を50ドル/バレルと仮定した場合、2009年末まで、通貨バスケットに対するルーブルの変動幅は、
現在の水準から、さらに5%拡大するだろうとの見通しを示している。また、原油価格を30ドル/バレルと仮定した場合でも、
貿易収支がGDPの3%を超えることはないだろうと予測されている。
48日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:00:23 ID:Xho+ehjo
いまだに続くソ連崩壊後の余震、天然ガス問題にも影響
http://www.afpbb.com/article/economy/2555728/3660694
昨夏のロシアとグルジア間の紛争に続き、現在起きているロシアとウクライナの天然ガス供給をめぐる問題は、
ソ連崩壊後の余震がいまだに弱まっていないことを浮き彫りにしている。

 かつてソビエト連邦として知られた広大な国土と多様な民族においては、言語からインフラまで
あらゆる点での深いつながりが、21世紀の今も追い求めるべき、あるいは阻害するべき、中心的政策であり続けている。

 ソ連は1991年、たった1つの署名で名目上崩壊したが、最近の天然ガスをめぐる複雑な状況から明らかなように、
実際には現在も解体作業は進行中なのだ。


■ロシアにとって旧ソ連諸国は今も属国

 モスクワに拠点を置く米資本のシンクタンク、カーネギー国際平和財団モスクワ・センター(Carnegie Moscow Centre)の
ドミトリ・トレーニン(Dmitry Trenin)所長は、「かつて自国の行政下にあった、あるいは領土の一部だった国々と
新たにやり直すことは容易ではない。ロシア人の多くは今もウクライナを自国の領土と見なしている」と語った。

 専門家らによると、旧ソ連14か国を属国と見なす、数世紀の歴史の中で植え付けられた
このロシアの潜在的傾向がまさに、天然ガス問題の少なくとも1つの要因となっているという。

 現在、ラトビア、リトアニア、エストニアの3か国は欧州連合(EU)加盟国となり、
ウクライナとグルジアは欧州の支援を受けEU加盟を目指している。
カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタンは、
戦略的な旧ソ連の中央アジア諸国で影響力を固めたいと切望するほかの諸大国が取り込もうとしており、
米現政権から「欧州最後の独裁国家」と呼ばれたベラルーシでさえ、欧州との関係改善に興味を示している。

 この傾向が、20世紀の大半においてユーラシア大陸の権力の中枢であり、
ソ連統一の原点だったロシアを、神経質かつ不満にさせている。


続く
49日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:01:50 ID:Xho+ehjo
■旧ソ連諸国への欧米介入に不満のプーチン首相

 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相はかつて、ソ連崩壊を「20世紀最大の地政学的大惨事」と呼んだことがある。
プーチン首相は、ソ連を復活させたいと述べたことはないが、その発言は現在の天然ガス問題とも共鳴している。

 同首相はまた、ここ数年、ロシア近隣諸国への米国の戦略的介入に対し、あからさまに反発を募らせている。
米国の介入が最も顕著なのがウクライナとグルジアで、両国では過去4年、
欧米諸国が称賛した大衆蜂起で、親露政権が失脚し、親米政権に転換している。

■ロシア側譲歩の見込みはなし

 プーチン首相は12月31日、ドミトリー・メドベージェフ(President Dmitry Medvedev)大統領とともに姿を現し、
ウクライナが同国を経由して欧州へ輸出されるロシア産天然ガスの供給を妨害するなら、
ウクライナは「深刻な結果」を覚悟するべきだと警告した。

 現在、欧州諸国ではロシア産天然ガスの供給不足が報じられ、ロシア政府はウクライナが天然ガスを
「抜き取っている」と主張、ウクライナ側はロシアの意図的な供給削減を埋め合わせようとしているだけと応じている。

 プーチン首相が、この天然ガス論争で生じた混乱に、どのように対応するかは依然として不明だ。

 長期的な行き詰まりは両国にほとんど利益を及ぼさないが、専門家らは、昨夏のグルジア紛争でウクライナが直ちに
グルジア支援に回ったことに激怒しているロシアが、天然ガスを巡る問題で譲歩する様子は見られないと指摘する。

■ウクライナ向けと欧州向けの切り離しは不可能

 今回の状況は、欧州にロシア産天然ガスを供給するパイプライン網の、核心となっている現実を突きつけている。
つまり、ロシアとウクライナがソ連として単一のガス輸出国家であった時代に作られた統合システムだということだ。

 数式や人間同士の信頼関係といったことは別として、ロシア産ガスのウクライナ向け輸出と、
そのはるか先にある諸外国向け輸出を切り離す、構造的な方法は存在しないということだ

owari
50日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:15:14 ID:9oNFY24m
>>47-49
ありがとう。大変興味深いレポート?だ。
パイプラインはロシアの所有だろうか、それともウクライナかな。

ウクライナが所有しているのなら、ウクライナとしては
パイプライン使用料を値上げすることで、ある程度対抗できるかも。

ロシアの所有だとしても土地使用料は発生するだろうから
パイプライン1kmにつき100万ドル寄越せとか言えないかね。
51日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:23:15 ID:EiwDO+F8
日経夕刊のコラムによると、ロシア(ガスプロム)はウクライナの親ロシア派の政治家?と設立した
ロシアウクライナ合弁会社経由でガス輸入させて利益を吸い上げ、ウクライナ
国営ガス会社に利益が行かないようにして倒産させ、最終的にはパイプライン網を
自らの手中に入れようとしているらしい。
52日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 02:02:23 ID:PZQ4Zl1F
>>44,46
うん、オーバーパナマックスによるハブ間専用輸送船の可能性(まあ線路の無いシベリア鉄道の拡張?)と
今まで輸送手段が無いことで手付かずだった資源が、北極海が通行可能になることで
河川を利用して輸送する資源積出港がいくつかできるんじゃないかと。

……ただ、これが実現するとロシアでは労働力が不足するんじゃないかな?

>>50
確かに面白い、と言うか厄介な問題だねぇ。
ロシア側はパイプライン引きなおす所まで考えないと駄目だね。
53日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:24:15 ID:g+uhKpQT
>>51

国の重要インフラを合併企業に任せるとか頭がいかれているw

>>52
北極航路は今までの船(球状船首)じゃ駄目なので。
専用の船を使うことになる。確か北極用商業船船首は韓国の造船会社が特許を持っているんじゃないかな。
54日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:46:41 ID:pbg2jg1D
.    ∧_∧
   <丶`∀´>
   (  ∪ ∪
   ム__)__)
55日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 10:44:50 ID:v+0z2IMh
NorwayのAker Yardsだと思ったぞ<砕氷輸送船
56日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 11:01:59 ID:r67ZFxao
親ロシア派の住民も多いから政治家にも多くてウクライナは大変だね。
ただ、親ロシア派の「住民」には違いないけど、ほとんどが「ロシア人」だな。

在烏ロシア人が人口の2割ぐらいじゃないかな。
在日と同じで、烏克蘭を乗っ取ろうとしている節がある。←何故か突然漢字になった(笑)

ウクライナ語はちょっとだけかじったけど、ロシア語とこんなに違うの?と驚いたよ。
公用語がロシア語からウクライナ語に替わり、ロシア人の男が
「近頃は街中を歩いても看板も読めやしない」とぼやいていたそうだ。(在烏ロシア人の女性と結婚した友だちの話)

ロシアは棄民政策を取っているからロシアには帰れないしウクライナ語は分からないし・・・
ということで益々ロシア系の住民は危機感を募らせていることだろう。
57日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 11:29:58 ID:7jFhG9HN
結局、ロシアはやっぱり大陸国家だよなぁ…と思ってしまう
お近づきにならないのが正解だろうな
58日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 12:14:08 ID:r67ZFxao
>>57
関わりたくないのは同感だが、ロシアは、このままでは中国に呑み込まれてしまう
と危機感を抱いているだろ。
ロシアの有名な学者が「ロシアが生き残る道は、北方領土を日本に返して、
日本と共闘する以外にない」と言い出したのが4・5年前だったか。

そして、つい最近も同じことを言った。昔だったら、収容所送りかサハロフ博士のように
なっちゃっただろうけど、この学者はピンピンしてる。
と、言うことは、ロシア政府の根回しなのかな。

ロシア国民の多くは、日本の領土だと知っていながら返還すべきでは無いと言ってるから
世論から変えていかないとならない。そのために、この学者に言わせている・・・のかも知れない。
プーチン首相の公式HPの地図で、北方領土が日本の領土となっていたのは、

単にシステム上の間違い・・・としながらも、そのまま放置していたから、日本との共闘を
狙っているのかも知れないよ。
でも、日本もロシアと共闘しないと中国に完全に呑み込まれるだろう。悩ましいところだ。
59日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 12:23:08 ID:UftO8CSJ
米露欧中の麻雀で、

現状、最も不利なのが欧州で、
最も警戒されてるのが、中国かな。
60日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 12:23:39 ID:6/vi63qf
61日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 13:01:01 ID:DggDsCKU
ドイツの輸出依存度は中国並みに高い。
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22690662.html
輸出輸入ともにロシア依存度が高い。石油ガスを輸入し自動車や工作機械を売っている。
62日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 14:09:50 ID:6VLtCLrf
いまや世界でもっとも野心的な帝国主義国家が中国だから、中国をいかに抑えていくか
が21世紀の世界にとって焦点だ。
ほっておいたら領土的野心のみならず、世界の環境、資源は破壊されるだろう。
その意味で、中国を抑えるためならロシア、インドと組み包囲網を形成していくのは
必要な戦略となる。
63日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 15:22:22 ID:7jFhG9HN
>>58
いあ、大体の露国民にとって北方領土はロシアの領土らしいですよ?
64日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 15:26:28 ID:74kE9tiG
中国って共産党体制を崩してソ連のときみたいに分割してみても、
後で団結されると超大国になる可能性が出来ちゃう、そのへんが悩ましいところ
権力闘争で自滅するお家芸もあるが、それは希望的観測になるだろね・・・

ロシアは過去の大帝国と同じように領土を広げすぎて都市化が進まなかったのが
仇になってるけど、資源に関しては得になってるから悩ましいところ
人口増えそうにないし、優秀なのからどんどん流出する運命なんじゃないか。

インドは既にアメリカの嵌め込みにやられてる感じがするなぁ。
アフガンには派兵するって宣言してるし、イラン革命から始まった
この地域の過去の清算やりたい勢力が民主党にも結構いるんじゃないかねー
でもアフガニスタンとパキスタンとイランはかなりの鬼門だから
今の路線が失敗したら、後はインドに押しつけようと・・・
パキスタンはかなりのトラブルメーカーだから戦線広げるかもしれんしね、
飴が不況対策失敗して大規模戦争やるなら、ここでやることになるんだろな・・・
65日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 19:12:55 ID:3dUxspQP
露、ガス供給再開を再び拒否 EU調査団に参加要求
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090109/erp0901091108004-n1.htm
【モスクワ=佐藤貴生】ロシアがウクライナへの天然ガス供給を停止し欧州に影響が出ている問題で、
ロシア国営企業ガスプロムは8日、いったん合意したガス供給再開を再び拒否した。
供給停止の原因を探る欧州連合(EU)の調査団にロシア側も加わることを主張したのが原因とみられる。
ただ、AP通信などによると、プーチン露首相がEU議長国・チェコのトポラーネク首相らとの会談で、
ウクライナ国内での調査のやり方について合意に達したとの情報もあり、錯綜(さくそう)している。

 EUは8日、ロシア、ウクライナ双方の政府系ガス企業幹部をブリュッセルに招いて打開策を協議した。
その結果、ウクライナはEU調査団の受け入れを認め、9日にも調査団が派遣される見通しが出てきた。

 ガスプロムのミレル社長は当初、供給再開にめどが立ったことを示唆していたが、
一転して「これは私たちのガスであり、ウクライナ国内での輸送の実態を知る必要がある」と主張、
調査団への参加を要求した。

 APによると、欧州の少なくとも15カ国でロシアのガスの供給が完全に停止、
氷点下25度の寒さに見舞われたポーランドなどで今週、11人が凍死している。(モスクワ 佐藤貴生)


EU調査団「9日出発」 ロシアのガス供給停止
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090109/erp0901091835008-n1.htm
ロシアがウクライナと欧州に対する天然ガス供給を停止した問題で、欧州連合(EU)当局者は9日、
停止した原因を究明するEUの調査団を同日中にウクライナに派遣する意向を示した。
インタファクス通信が伝えた。調査団は10〜12人程度の見通し。

 EU議長国チェコのトポラーネク首相は8日夜、ロシアのプーチン首相との電話協議の結果、
「調査団派遣の条件」について合意したとの声明を出しており、欧州では供給再開への期待が高まっている。
ただ、ロシア国営ガスプロムのミレル社長は、ウクライナに入る調査団に同社関係者か
ロシア人の専門家を加えるよう主張しており、折り合いがついたかは不透明だ。(モスクワ 佐藤貴生)
66日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 22:52:13 ID:qD6PlLIv
ユーラシアでは日本はロシア、モンゴル、ベトナム、インド、イランあたりと連携して対中包囲網を敷けばいいのにな。
軍事同盟まで踏み込まなくても、中国が軍事力を一点に集中することを妨げるだけでも、
個々の国の軍事負担は軽減される。

撹乱要因はむしろアメリカか。
アメリカは対中包囲網側に付く必然性がない。
中国を分裂させれば包囲網を敷く必要もないが、
アメリカはその経済的利害から、中国の統一維持を望んでいる。
最悪、対中包囲網陣営 vs 米中連携 という図式もあるかな。

アメリカがどう動こうと、日本の地政的環境から見れば、
ロシアと手を握り、ロシアを太らせることが日本の利益であることに変わりはないが、
国内の反ロ感情をコントロールするだけのリーダーシップをとる政治家が見当たらないし、
そんな政治状況でもない。
67日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 23:20:34 ID:3dUxspQP
EU調査団にロシア側も参加 ガス供給停止問題
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090109/erp0901092313011-n1.htm
ロシアがウクライナと欧州への天然ガス供給を停止した問題で、欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は9日、
プーチン露首相との電話協議で、ウクライナが事態打開のためにロシア側の提示した条件を受け入れたと語った。
ロシアはEUが供給停止の原因究明のため、ウクライナに派遣する調査団にロシア側関係者を加えるよう求めていた。
 インタファクス通信によると、調査団は9日に現地入りする見通し。
厳しい寒さに見舞われた欧州では、ロシアのガス供給再開に向けて期待が高まっている。
 ただ、ウクライナはロシア側に対して、調査メンバーの滞在期間を明確に区切るよう求めているとの情報もあり、
完全な供給正常化までには、さらに曲折も予想される。(モスクワ 佐藤貴生)
68♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/01/09(金) 23:37:35 ID:4rXVt0hH
【図解】ロシアからのガスの依存度
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2555842/3662869

ブルガリア、エストニア、フィンランド、ラトビア、リトアニア、スロバキア―― 100%
ルーマニア―― 94%
オーストリア―― 82%
ギリシャ―― 81%
ハンガリー―― 80%
チェコ―― 74%
ポーランド―― 69%
スロベニア―― 52%
ドイツ―― 44%
EU―― 42%
イタリア―― 30%
フランス―― 16%
ベルギー―― 4%
69日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 02:30:27 ID:NRcJVFn1
>>66
アメリカが中国と仲良く見えるのは日本と台湾でアメリカの主要海域である太平洋への侵出をカット出来てるから
この図式が崩れるようならアメリカは掌返したように中国へ圧力をかける側になるだろうね
70日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 02:43:43 ID:7Fu7OeBX
・・・アメリカに中国を叩かせたければ、
日本にも、方法があるって話ですわな。

つるかめ、つるかめ。
71日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 02:44:14 ID:NRcJVFn1
あと、ロシアと手を握ることは確かに利益にはなるけれど
それは既得権益である日米同盟による北米航路の安定を放棄する事と等しいので相対的に見ればマイナスになる
世界の主要流通が海運である以上、日本のような大洋に面した国は海運を重視した政策を取っていくほうがいい
72日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 02:49:53 ID:XFASqYFZ
>>53
ある程度北極の氷が溶けた2030年位を想定してたんだが
そうか、開氷面だけ通ってても流氷に閉じ込められる可能性があるのか。

保険も受けてくれないだろうし、確かに使い回しじゃなく砕氷可能な専用船が要るな。d

>>58
えーとね、短期の利益と長期の利益どちらを取るかで世界は2分できると思う。

短期と短期、長期と長期はそれぞれ何とか調整が効くんだが
短期と長期は短期を取る側が一方的に利益を上げる構造になるので破綻するのよ。
(短期が一時的利益を独占、時間がたって長期利益が熟してくると短期利益に見えるので横取りにくる。

で、残念ながらロシアは短期、日本は長期なんだわw
だから発想を変えてくれない限り、どちらかと言うと敵になる人達だと思うなー。

>>67
ロシア:送り元と送り先、届いたガスの量が違う!オマイラ抜いてるだろ?
ウクライナ:うちはんな事してねー!言いがかりじゃぁ!!

どっちも正しいと仮定すると、……パイプラインの老朽化でどっかからガス漏れてね?w
73日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 02:52:26 ID:7Fu7OeBX
なんか。w
74日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 05:29:28 ID:gtkcCtVS
>>71
ロシアと手を握ることが日米安保破棄に即繋がるとも思えない。
西からはドイツが手を突っ込んでいるし。
現状のままでは長期的に、ロシア-中国間の軍事バランスすら中国側に傾きかねない。
それはロ中間の核戦争を引き起こしかねない。
アメリカが秩序の守護者を自認するなら、大陸内部のパワーバランスを崩したくはないだろう。
日本-ロシア連携は、そのパワーバランス維持に寄与するから、
アメリカにとっても悪い話ではないはずなんだが。
75日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 07:05:33 ID:NRcJVFn1
>>74
現在のアメリカの主戦場たる中東に兵器ばら蒔いてるのは何処の国か?を考えて見ればいい
アメリカは未だにロシアを敵だと認識しているよ、だからこそ旧ソ連形成国家に対し親米化の転覆工作行っているわけだし

76日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 09:06:29 ID:5HqdO+Z9
>>52
人口と労働力とインフラの問題だね。
ロシア今さら逆回転できるのかなぁ。
77日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 09:44:52 ID:P3yzndot
プーチンは男の中の男。カッコ良過ぎ

【ロシア】プーチン氏「困難な時こそ、弱音を吐かず、血をアドレナリンで満たせ」「挑戦し、自分の能力示せ」…国民人気、なお根強く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231399854/l50

78日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 10:05:46 ID:AbNgHMLC
ロシアは日本にはできない事を平気でできるから、ある意味手を組むとお得かもしれんw
79日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 11:49:19 ID:WrtSIP2e
とばっちりもいっしょについてくるけどね
80日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 14:33:48 ID:ng1oaB0u
北朝鮮あたりが日本の言うことを聞いてくれるのが理想なんだけどな。

北朝鮮を盾にしながら外交ができるようになるからお得。
81日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 15:18:49 ID:gtkcCtVS
>>75
ま、キッシンジャーも、
ロシアは早晩衰退するとか、シベリアは19世紀は中国のものだったとか言ってるから
ユーラシアでの中国一人勝ちを狙ってるアメ勢力もいそうだが。
中国が覇権を握ったら、こんどは中国を叩くのかね。
常に悪と対峙する正義のヒーローを演じていたいのかね。

アフガニスタンでも、軍事力を使ったタリバンつぶしなんかせず、
タリバンとイスラム過激派を分断し、タリバンを使って過激派を掃討させてれば、
今の状況には至らなかったろうに。
大量の血を流さないことには支持率を得られない、ということなんだろうが。

アメリカという国は、リスクを最小化しようとはしないのか。
リスクを最適化しようとしているように見えるんだが、
アメリカの国益にとって最適化されたリスクは、最小化されたリスクを常に上回っているような。
82日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 17:13:09 ID:1u/C3a2T
>タリバンとイスラム過激派を分断し、タリバンを使って過激派を掃討
リスクたけーw
83日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 18:54:21 ID:ttsQDytN
アメリカ政府の敵は、外国のテロじゃないよ
ひたすら政争の具にしかしない野党とマスコミだよ

ベトナム戦争時も、軍事的には圧倒的にアメリカが勝ってたけど
どうやっても被害をゼロにできないから、その死体を利用されて
マスコミにあおられまくって政治的に敗北したし
84日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 18:54:20 ID:NRcJVFn1
>>81
>タリバンとイスラム過激派を分断

タリバンとイスラム過激派は限りなく=に近い存在なので分断しても大して変わりませんよ?
85日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 20:28:53 ID:AOdbiMN8
左翼はちょっとの違いで、殺し合い始めるから、他もそうなると思ってるんじゃねーの?
86日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 20:33:11 ID:OCaJ0aPB
ロシア:ガス供給停止 ウクライナ歩み寄り 首相、EU監視団に露参加認める
http://mainichi.jp/select/world/news/20090110dde007030005000c.html
・ただ、ロシア側は監視団設置の合意文書に全当事者が署名していない現状では
・「正式な監視要員として認められない」と主張している。


欧州進出のリスク露呈 日系企業、ガス供給停止で
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000541.html
 【ロンドン10日共同】ウクライナ経由のロシア産天然ガスの供給途絶で、
ハンガリーで小型車を生産するスズキの子会社の工場が操業停止に追い込まれた。
ロシアは2006年以来、価格交渉に際しウクライナやベラルーシ向けのガス、石油の輸送を毎年のように停止、
欧州諸国はその度に影響を受けており、日系企業は「ロシア産資源依存」という欧州のリスクを思い知らされている。

 ハンガリーは国内で使用するガスの8割を輸入。大部分がウクライナ経由のロシア産ガスのため、
政府が電力会社など大口の使用を制限した。スズキの工場もこれに該当した。

 ハンガリー政府は「国家備蓄や商業在庫はあるが、供給途絶が2週間を超えると使用制限を強化する必要がある」と警戒。
地元財界筋によると、一部の日系自動車部品メーカーも操業停止の検討を迫られた。

 ルーマニアやトルコにも日系企業が多く進出しているが、他国経由でのガス調達や備蓄の取り崩しで対応。
トヨタ自動車やシャープなど日系企業が約70社あるポーランドでは、
ガスの大部分をベラルーシ経由でロシアから輸入していることから打撃を免れた。

 ただ、ポーランドでは大口のガス使用を制限する法律が発効。
国内の化学メーカーなどへの供給が制限され、日系企業も対象となる可能性があるという。
87日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 22:46:52 ID:z4ifvebY
>>84
アフガニスタン国内統一を志向する勢力と、対外武力闘争を志向する勢力を分離。
結果、タリバン内部が分裂すれば、結局軍事力を投入することになったとしても
戦後の治安回復はもっと順調に進んだろうに。

現状、カブールしか統治できてない傀儡政権に肩入れして成算はあるんかねえ。
オバマ、イラク以上の泥沼に嵌るんじゃなかろうか。
手を離せば三つに分裂してしまいそうなイラクから手を引いて、
手を引きさえすれば国内統一に進むアフガンに手を突っ込む。
戦乱を目的とするなら、きわめて合目的的ではあるんだが。
88日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 23:05:28 ID:7Fu7OeBX
・・・なるであろう結果を考えると、
目的が、とても同胞・国民に説得できない、
って感じは、あんだわな。

べつに、俺が心配することじゃないけど。
89日出づる処の名無し:2009/01/10(土) 23:17:08 ID:NRcJVFn1
>>87
タリバンがAとBに分裂して内紛

アメリカが介入しようとする

何故かAとBがアメリカに対して共同戦線


聖戦主義って面倒だよなぁ…
90日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 01:53:34 ID:jzV+PPH0
>>89
それなんて国共合作?
91日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 01:58:57 ID:gXULRdyS
イスラムが危険なんじゃなくて、
根拠を求めるとイスラムに至る、
だけじゃないの。

場所が違えば、
それぞれに根拠を求める、
とかさ。
92日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 02:40:33 ID:p+NAruvd
ロシアのガスと原油を売りまくって巨万の富を気づき
「ガスの女王」という異名を持つユリア・ティモシェンコ首相は
今、どのように考えているのだろう。

・・と思って公式HPに行ってみたけど、動画が追加されて
水着の写真が無くなっていただけで特段の変化は無かった。
水着の写真が無くなったのは、これで抜く奴が多いからか(笑)。

しかし、動画でなにか重要なことを言っているのかもしれない。
ウクライナ語は、さっぱり分からん。ロシア語とこれほど違うとは思わなかった。
誰か分かる人が居たらカキコよろしく。

公式HP:
http://www.tymoshenko.com.ua/eng/index/

93日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 03:50:06 ID:fb0vMPaa
テキストならばグーグル翻訳で日本語へ翻訳可能なんだが。
最近はセルビア語やクロアチアまで翻訳できんのな。
94日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 03:50:43 ID:fb0vMPaa
あとウクライナ語はポーランド語寄りとか聞いた。
95日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 04:39:41 ID:p9p8msGm
>>76
そう、人口問題とそれに付随する労働力の問題。
インフラは、金かければ良いんで何とかなるだろうと思うんだけど。

……でだ、奇策がある。
「中国で現在民族浄化されている少数民族を難民(建前は移民)として引き取る」って言うのが。

中国は、治安悪化につながる民族問題起こす人が減って嬉しい。
少数民族は祖父の地を離れることになるが、まあ生命と民族文化を守っていける。
ロシアは、受け入れることで多少文化的に変質を余儀なくされるだろうけど
まあ国土が広すぎるのが問題なんだし、適当に隔離しとけば重大な問題にはならんだろう。
(将来的には、今のアメリカみたいに移民に過度の配慮が必要になる恐れはあるんだけど。

つー訳で、損をする人があんまり居ない。(あ、ロシアが難民も食わせていけるってのが前提条件ね。
どうだろう、実現可能だと思う?
96日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 08:13:10 ID:13/2sWRO
>>95
ロシアが中国との国境付近に、難民対策に精鋭部隊張り付けている現状じゃ恐らく不可能でしょう

ただ、ロシアは就労人口が足りないというよりも深刻な問題として
低い出生率と平均寿命の短さ等で人口の減少が問題になっているようで、その対策として中東付近から移民受け入れを検討しているという話はあるな
97日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 10:21:25 ID:PmkhsrUi
>>95
あり得ないね。
難民受け入れれば中国の介入の口実まで与えるしな。
彼らが今までどんだけ少数民族ほふってきたか知ってる?

にしてもロシアの若年人口減少は深刻だね。
他人事じゃ無いけど。
98日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 10:52:22 ID:LTtWS4+W
>>95
チェチェン人が余計暴れるだけかと。
中国のことは中国にさせたほうがいい。

中国を困らせるなら、ダルフールやらチベットやらインドやらに
武器を提供したほうがいいだろうね。
在庫ありそうだし。

そうすればロシア側の国境は手薄になるから、
ウクライナとかチェチェンに兵力を回せるしね。
99日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 15:24:31 ID:0bCJ3C8e
>>96-98
反論ありがとうございます。(抜けてる視点が判るんでホント感謝。

そっか、難民じゃ後々考えると火種抱える事になるんで無理か。
まだ「中共から奴隷として購入」のほうが(後腐れ無くなる分)有りそうって事っすね?w

チェチェンがらみは「ロシアは他民族の救出者として動いた事が無い」ので判断保留。
(片っ端から占拠、弾圧……ヤツラに共存の意思は無いんかいw
(どちらにしろ、「自分の利益を優先すると思われるので」強権で弾圧しそうだし無理かなぁ?

とりあえず、現段階では(職を作る前だし)食わせる事も厳しい。
「現状では無理」「将来的には何らかの手を打つ必要はある」って事で了解です。

思考実験に付き合って頂いてどうもでした。
100日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 16:58:52 ID:0bCJ3C8e
読み直したら、微妙にイミフw

×チェチェンがらみは「ロシアは(ry
○チェチェンがらみの件に関しては、元から反乱と弾圧の地だったので話としては別かも。
 だいたい、「ロシアは(ry 」ので、(難民救済と言う行動に対する)判断情報が無いので判断保留。

って感じで修正しますんで。
判りにくくって申し訳無い。

あー、判ってると思いますが「あくまで私の思考(妄想かもw)結果としての意見」でしかないので。
こんな所間違ってるよ、あんな所認識おかしいよってのは、物知らずって事で寛恕願いたく。
(指摘はバンバンしていただきたいなーw
101日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 19:30:42 ID:QGrx/rne
欧州ガス供給再開へ ウクライナ向けは未解決
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090111/erp0901111843005-n1.htm
【モスクワ=佐藤貴生】ロシアがウクライナと欧州への天然ガス供給を停止した問題で、
ウクライナのティモシェンコ首相は11日、同国内での輸送実態を調べる国際監視団の創設で欧州連合(EU)と合意、
文書に署名したと語った。インタファクス通信が伝えた。ロシアとEUも監視団創設で合意し、
年初から続いた「ガス戦争」は解決に向かう見通しが出てきた。しかしロシアとウクライナの“泥仕合”で
、ここ数年で最悪の被害を受けた欧州が両国に対し不信感を募らせているのは間違いない。

 11日未明、ティモシェンコ首相とともに記者会見したEU議長国・チェコのトポラーネク首相は、
「監視団のメンバーが配置につくまでにまる3日間かかると思う」と述べ、ロシア側の供給再開はその後になるとの
見通しを語った。ただ、プーチン露首相は「またガスが抜き取られたら輸送を止める」と警告しており、
再び同様の事態が起きることも予想される。

 監視団は欧州委員会当局者のほか、欧州各国のガス企業関係者で構成され、ウクライナとロシア、欧州との国境で
ガスの出入りをモニターする。ウクライナ側は、難色を示していた監視団へのロシア側関係者の参加を認めたもようだ。

「ウクライナ国内でガスが抜き取られている」と主張するロシアは7日、ウクライナ経由のガス輸送を全面的にストップ。
抜き取りを否定するウクライナとの議論が平行線をたどり、一部で供給が途絶えたEUが調停を進めた。
ロイター通信によると、ガスの供給停止や減少は中東欧を中心に18カ国に及び、
数万世帯が暖房なしの生活を余儀なくされ、操業を中断する工場も現れた。

 一方、ウクライナへのガス供給再開については、なおロシア側との攻防が続く可能性が強い。
経済危機が深刻化するなか、ウクライナは1000立方メートル当たり250ドルという価格設定を拒否、
ロシアは昨年の2倍以上に当たる470ドルまで引き上げる姿勢を示した。ウクライナには供給停止の原因となった
ガス料金滞納・罰金の問題も残っており、双方がどこまで歩み寄れるかが焦点となりそうだ。
102日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 20:55:56 ID:QGrx/rne
10年ぶりマイナス成長=ルーブル急落−ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009011100159
【モスクワ11日時事】ロシア国営の外国貿易銀行は11日、昨年12月の同国国内総生産(GDP)が
前年同月比1.1%減だったと発表した。GDPの伸びがマイナスを記録したのは
1999年3月以来、ほぼ10年ぶり。インタファクス通信が伝えた。

 ロシアは昨年半ばまで年率7%以上の経済成長を続けていたが、
8月のグルジア紛争や世界的な金融危機の影響で、10月以降はGDP伸び率の鈍化が目立っていた。
 同銀行は「鉱工業とサービスの両部門で生産が急減しており、
ロシアが2009年にリセッション(景気後退)入りする公算が大きくなった」と指摘している。
 年始休暇明け初日の取引となった11日、為替市場では、同国通貨ルーブル相場が急落、
1ドル=30.86ルーブルと、03年秋以来の安値をつけた。原油相場低迷や景気先行き不安が背景とみられる。
103日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 21:19:44 ID:p+GmBb3q
>>95
それなんて河豚計画?
104日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 22:50:52 ID:QGrx/rne
ヘリ墜落で要人ら8人死亡=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2009011100189
【モスクワ11日時事】ロシア・シベリアのアルタイ共和国で9日に消息を絶ったヘリコプター「Mi−171」の機体が11日、
捜索隊に発見され、搭乗していた11人のうち8人の死亡が確認された。残る3人も重傷。
 同共和国高官は、犠牲者の中に下院のコソプキン大統領全権代表が含まれていることを明らかにした。


単なる事故ですよね(遠い目
105日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 23:07:27 ID:p+GmBb3q
欧州・CIS情勢板ってのが出来てたのね。知らなかったよ。
http://jfk.2ch.net/europa/
106日出づる処の名無し:2009/01/11(日) 23:50:41 ID:eDvsHeh3
今度からは「医者を送る」じゃなくて「ヘリを落とす」になるのか
10792:2009/01/12(月) 00:49:16 ID:8stw/P0u
>>93
レスありがとう。実にありがたい。早速グーグル翻訳を見に行ったら
たしかにウクライナ語があったよ。
ウクライナ語→日本語だと、メチャクチャな翻訳でお笑いの世界になってしまうけど
ウクライナ語→英語の翻訳は、かなり良いみたいだ。

>>98
チェチェン人は良い奴が多いよ。ユーチューブで知り合ったチェチェンゲリラの人は、
親も兄弟も祖父母も親戚もほとんどがロシアに殺されてしまって、今では
身内は従兄弟が一人生き残っているだけだと言っているが、語り口は淡々としていて教養を感じる。
108日出づる処の名無し:2009/01/12(月) 04:43:44 ID:5a4x6TUQ
Russia Set to Resume European Gas Supplies
ttp://www.voanews.com/english/2009-01-11-voa15.cfm
109日出づる処の名無し:2009/01/12(月) 19:31:32 ID:boKwfJoO
ウクライナが署名 ガス供給再開へ一歩
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090112/erp0901121838004-n1.htm
ロシアがウクライナと欧州への天然ガス供給を停止した問題で、ウクライナは12日、ただし書きのない合意文書に署名した。
インタファクス通信が伝えた。これにより、供給再開への障害が取り除かれたことになる。

 これに先立ち、ロシアのメドべージェフ大統領は11日、ウクライナ側がガス供給再開に向けた合意文書に
ただし書きを付け加えたことが判明したとして、文書を「無効」とみなすようラブロフ外相に指示していた。

 ロシアとウクライナ、欧州連合(EU)の3者は、ガス供給停止の原因究明のため、
ウクライナ国内で監視団が活動することで合意したが、ウクライナ側が「ガスを抜き取ってはいない」
という趣旨のただし書きを加えたとしてロシアが反発した。(モスクワ 佐藤貴生)
110日出づる処の名無し:2009/01/12(月) 20:47:36 ID:boKwfJoO
在ロ大使館員が襲われる ロシアで外国人襲撃が多発
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090112AT2M1201112012009.html
・現地紙によると、モスクワでは先週末だけで3人の外国人が殺害された。モスクワ人権ビューローの調べでは、
・昨年、少なくとも292件の外国人襲撃事件が発生、122人が殺害され、377人が負傷した。
・経済危機の影響もあり、外国人排斥を唱える極右勢力が台頭している
111♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/01/12(月) 21:55:07 ID:aV5jIPda
ロシア 輸入車の関税引き上げ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013501131000.html
112日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 21:49:05 ID:rBSdwgMl
ウクライナ経由のロシア産ガス、ほとんど届いてない=欧州委
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35837820090113
・欧州委員会のスポークスマンは13日、ロシアがウクライナを経由した天然ガスの欧州への供給再開に合意した
・にもかかわらず、同日の時点でロシア産のガスは欧州連合(EU)諸国にはほとんど届いていないと述べた。



ガス供給問題Q&A 事業透明性「?」 ロシアに政治的思惑
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090113/erp0901132128010-n1.htm
ロシアは13日、ウクライナ経由の欧州向け天然ガス供給を再開、事態は一応の解決に向かう見通しが出てきた。
しかし、騒ぎの発端となった両国の対立はなお続きそうだ。
「ガス紛争」の原因や対立の背景を質疑応答形式でまとめた。(モスクワ 佐藤貴生)

 Q 長期化の理由は

 A ロシアは7日、「ウクライナでガスが抜き取られている」として欧州向け供給を停止した。
   その後、ウクライナでの輸送状況を調べる欧州連合(EU)の監視団に自国の関係者を参加させるよう求め、
   協議が難航した。結局ロシアが押し切る形になったが、最大の問題である「ガス抜き取りの有無」は
   監視団の今後の調査に委ねられた。

 Q 供給事業は健全に実施されているのか

 A 実態が不透明な「ロスウクルエネルゴ」という仲介会社が事業に関与している。スイスに本拠を置く同社は
   露国営ガスプロムとウクライナ人実業家2人が50%ずつ出資する。騒ぎの裏に「ロシアとウクライナのオリガルヒ
   (新興寡占資本家)の利権争いがある」とみる欧州メディアもあり、透明性が確保されているとはいいがたい。

 Q 今回の対立は、政治的な要因によるものか

 A ウクライナはロシアに対し、昨年末までに約21億ドルに上るガス料金と罰金を滞納した上、
   ロシアが提示した1000立方メートル当たり250ドルでのガス売買契約を拒否した。
   欧州向け価格は450ドル前後とされ、ロシアが中央アジアから340ドルで購入していることを考えれば、
   経済的な問題なのは間違いない。ただ、別の角度から事態をみる必要はあるかもしれない。
113日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 21:49:33 ID:rBSdwgMl
Q というと

 A ロシアには問題の責任を親欧米政権が率いるウクライナに押しつけ、
   自らが描く新たなガス供給網の構築を加速化させる狙いがうかがえるからだ。

  ロシアと欧州を結ぶ主要なパイプラインは、ウクライナとベラルーシを通るものがある。
  ところが、両国とも経済基盤が脆弱(ぜいじやく)で、安価なガス売買を余儀なくされてきた。
  そこでロシアは欧州最大の購入先ドイツとの間を直接結ぶ「バルト海底パイプライン」の建設を推進している。
  ウクライナとベラルーシを外すだけでなく、ロシアに批判的なポーランドやバルト3国をも避ける形になる。

  また、黒海海底を経由して南・中欧諸国向けに伸びる「南ルート」を建設する意向も表明している。
  こちらは欧米が目指す「ロシア回避ルート」に先んじて建設を進め、欧州市場への影響力を維持する狙いだ。

 Q 欧州のエネルギー安全保障が脅かされた

 A 昨年夏のグルジア紛争以降、対露関係の悪化を受けてブラウン英首相らは
   「ガス供給先の多角化を進めるべきだ」と訴えた。しかし、ガス需要の25%をロシアに依存する体質の転換は、
   簡単ではなさそうだ。経済危機のさなか、高コストの液化天然ガス(LNG)など
   別なエネルギーへの急速な転換が進むとは考えにくいためだ。
114日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 21:58:27 ID:CjRKpQDh
>>68
ロシア依存度を下げるためにも、現在拡大工事が行われているノルウェーの
ガス油田が注目されているようだ。
115日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 23:46:52 ID:ny22cKHV
パイプラインのタービンが作動してませんでしたとさ。

露ガスプロム:欧州向けガス供給、ウクライナが阻止と主張−再開直後
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aAtJY9dT9Cj8&refer=jp_europe

 1月13日(ブルームバーグ):ロシアの天然ガス会社、ガスプロムのアレクサンドル・メドベージェフ
副最高経営責任者(CEO)は13日、同社がウクライナ経由の欧州向け天然ガス供給を再開した数時間後、
ウクライナがガス送出を阻止していると主張した。

 メドベージェフ副CEOは記者団との電話会議で、欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会に
ウクライナの「理不尽」な行動を通知したと述べた上で、天然ガスの出荷について不可抗力(フォースマジュール)を
宣言する可能性を示唆した。ウクライナの国営エネルギー会社、ナフトガスはこれに対し、ガスを送るための
パイプライン内の圧力が十分でないと説明している。

 12日に調印された合意条件に基づき、EUの監視員はロシアとウクライナの計測点でガス送出の監視を開始した。
これを受けてガスプロムは、ガス供給を約1週間ぶりに再開しようとした。

 アルファ銀行(モスクワ)の調査責任者、ロナルド・スミス氏は「合意が早くも破たんしたのは驚きではない」と述べ、
ウクライナ国内のパイプラインネットワークの「タービンを作動させるためのガスを誰が供給するかに関する合意が
ないことは今朝の時点で既に分かっていた」と指摘した。

 EUは27加盟国へのウクライナ経由のガス供給が現時点で「少ないか全くない」ことを明らかにした。
EUのアーレンキルデハンセン報道官はブリュッセルで記者団に対し「状況は極めて深刻で、至急改善される
必要がある」と訴えた。
116日出づる処の名無し:2009/01/14(水) 04:06:15 ID:35O1xS/A
>タービンを作動させるためのガスを誰が供給するかに関する合意がない

ガスでエンジンを回して、それでタービンを駆動するということかな。
ロシアがガスを送るんだから、そのガスはロシアが負担するのが当然だと思うが、
問題は、そういうことでなく物理的な供給のことかな。

パイプラインがウクライナ国内にあるならウクライナに供給してもらうしか
ないと思うのだが、それをウクライナが止めてしまったならどうしようもないね。
ウクライナの切り札になるかな。
117日出づる処の名無し:2009/01/14(水) 12:47:51 ID:Fxs5vVAR
原子力発電を推進しなかったつけが回ってきているね・・・・・・・

左翼と地方の自治体共に政権をとらせるからこうなる。
118日出づる処の名無し:2009/01/14(水) 19:52:34 ID:ajohT15r
これは昨日の記事
ロシアがガス供給再開 欧州向け、対ウクライナ不透明
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090113/erp0901132117008-n1.htm
【モスクワ=佐藤貴生】ロシアがウクライナと欧州への天然ガス供給を停止した問題で、ロシア国営企業ガスプロムは
13日午前10時(日本時間同日午後4時)、ウクライナ経由の欧州向けガスの試験的供給を再開した。
全面停止から1週間をへて、事態は正常化に向け動き出した。ただ、ウクライナの国内消費用ガスについては
供給再開のメドは立っていない。ロシア側は「ウクライナでのガス抜き取りが確認された場合、
供給を減らすか再停止する」(メドべージェフ大統領)と警告している。

 イタル・タス通信によると、ガスプロムは13日、ウクライナ方面へのパイプラインへのガス供給を再開した。
ガスはバルカン諸国やトルコ、モルドバに送られる見通しだ。ウクライナ側関係者は、
欧州にガスが到達するまでに再開から36時間はかかるとしている。

 供給量は1日当たり約7700万立方メートルと停止前の25%前後で、
ロシア側は欧州連合(EU)などとウクライナ国境の入り口と出口で、ガスが抜き取られないか監視する方針だ。

 ロシアとウクライナは、パイプラインを再稼働させるのに必要なガスをどちらが負担するかをめぐり対立している。
また、ウクライナの国内消費用ガスの供給再開をめぐっては、ロシアが昨年比2倍以上となる
1000立方メートル当たり450ドルでの買い取りを要求しているほか、
ウクライナ側にガス料金滞納の罰金など約6億ドル(約530億円)の支払いを求めており、協議は難航が予想される。

 ロシアは、2006年にも4日間、ガスの供給を停止したが、今回の停止期間は1週間に及び、AP通信によると
少なくとも15カ国でガス供給が停止、工場が操業停止に追い込まれるなど、前回とは比較にならないほどの被害が出た。


これが今日の記事
ガス紛争で欧州首相ら訪露 プーチン首相と会談へ
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090114/erp0901141758002-n1.htm
ロシアがウクライナ経由の欧州向け天然ガス供給を停止した問題で、スロバキアとブルガリアの首相が14日、
モスクワを訪れてプーチン露首相と会談する。インタファクス通信が伝えた。以下略
119日出づる処の名無し:2009/01/14(水) 20:52:50 ID:ajohT15r
〔焦点〕ロシアにユーロ債発行観測、既存債務の交換で国内企業の資金調達支援も
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK835122720090114
長いので置いておくだけー
120日出づる処の名無し:2009/01/15(木) 20:36:02 ID:1FpA0JGd
ルーブル、6年ぶり最安値更新=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2009011500922
【モスクワ15日時事】15日のロシア外国為替市場で、同国通貨ルーブルが急落し、1ドル=32.2ルーブルと、
対ドルで6年ぶりに1998年ルーブル危機以降の最安値を更新した。
これまでの最安値は2003年1月8日に記録した同31.9ルーブル。


ロシアで外国人排斥、殺人相次ぐ 政府も出稼ぎ削減へ
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000519.html
世界的な金融危機による失業の増加を背景に、ロシアで中央アジアなど外国からの出稼ぎ労働者に対する
排斥感情が高まり、ネオナチなどによる殺人事件が続発。プーチン首相は外国人受け入れ枠の半減を唱え、
弱い立場の出稼ぎ者がさらに追い込まれている。
121日出づる処の名無し:2009/01/16(金) 00:40:54 ID:0ZYDjO0V
ロシアの09年財政赤字、4兆ルーブル突破も
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35892520090115?feedType=RSS&feedName=businessNews

GDPが38兆ルーブルだとすると、赤字幅が1割ちょっとか。
やーね(笑)
122日出づる処の名無し:2009/01/17(土) 19:18:33 ID:mqjhk8KN
ロシア外貨準備高117億ドル減少
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901170055a.nwc
ロシア中央銀行は15日、同国の国際準備高が先月26日から今月9日の約2週間で 
117億ドル(約1兆 400億円)減少したと発表した。ルーブルの下落に歯止めをかけるため外貨を売ったことが響いた。
国際準備高は、先月26日から2日までで4260億ドルに減少した。祝日で取引がなかった2〜9日までの週は
逆に4265億ドルに増えた。ロシアの準備高は中国と日本に次ぎ世界3位。


ルーブル:対ドルで続落、切り下げ続く−週間で10年で最大の下げも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003008&sid=ar0iFn4lXlmM&refer=jp_politics
1月16日(ブルームバーグ):16日の外国為替市場で、ロシア・ルーブルがドルに対し続落。
このままいけば週間ベースでは10年で最大の下げとなる。ロシア中央銀行は、外貨準備減少に歯止めをかけるため、
ルーブルの切り下げペースを加速させている。

  ルーブルの対ドル相場は一時、1ドル=32.66675ルーブルまで下げ、1998 年初め以来の安値を記録した。
ロシアのクリスマス休暇が明けて以来の6営業日で、ルーブルは対ドルで5.5%下げている。

  ロシア中銀は16日、ドルとユーロで構成する通貨バスケットに対するルーブルの許容変動幅を拡大した。
6営業日で5回目の事実上の切り下げで、昨年11、12月に比べ2倍強のペースとなっている。

  モスクワ時間午後1時7分(日本時間同7時7分)現在、ルーブルは通貨バスケットに対し
前日比1.2%安の37.3326ルーブル。前週末比では7.5%下げている。対ユーロでは1.5%安の1ユーロ=43.0959ルーブル。
週間では9.6%安と、99年3月以降で最大の値下がりとなっている。
ルーブルの対ドル相場は1ドル=32.5689ルーブルと、前日を0.6%下回っている。
123日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 17:00:26 ID:EJg9VXSG
国際結婚のサイトを見てると良く分かるよ。
ずうっと以前にロシア経済がどん底だったときには19歳の美人の女の子でも、
希望する男性の年齢は「18歳〜75歳」とか、もっと極端な例は「18歳〜85歳」なんて書いてた。実に多かった。
年下の男性は絶対に嫌だというのがロシアの伝統だったのに。

つまり、外国に移住できれば男なら誰でも良いみたいな感じだった。それが原油高でロシアの経済が上向きになると、
段々強気になってきて、夫婦の年齢差は「25歳〜30歳」というようにロシアの伝統に戻ってしまった。

ウクライナはその逆で、ウクライナの伝統は、せいぜい15歳ぐらいの年齢差だったのに、今ではロシアの経済どん底のときのように、
「18歳〜75歳」とかいうのが多い。こんなに若くて美人で、こんなにナイスバディの女の子が何故?と思うけど、
ウクライナは美人だらけの国なんで競争が激しいんだ。

道路清掃人の女の子が、ウルトラスーパー超美人なんてことはザラなんだよ。
なんでモデルにならないのかと思うが、美人だらけだから簡単にはモデルに成れないんだ。
たまたま俺の婚約者は、モデル学校を出た本物のプロのモデルなんだけど、はっきり言うと一応美人には違いないけど
あまり美人でもない(笑)。

一応美人だから、それで十分だけど、身長は俺より15センチも高いし、痩せているから体重は70キロしかないし、
でもそれでも良いと思ってる。相手が良いって言えばそれで良いんだよ。ちょっと話がずれたかな(笑)。
で、ロシアは、また元のように「18歳〜75歳」も普通になってきた。
このことからロシアの経済が、再び酷くなってきたことが分かるだろと言いたかったわけなんだな。
124日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 17:56:34 ID:np3lfyC/
>>123
>俺より15センチも高いし、痩せているから体重は70キロしかないし
いや、人の趣味にどうこう言うつもりはないが・・・70キロ『しか』?
125日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 18:16:44 ID:0P1VENZB
>>123
おもしろい分析をありがとう。
世界最古の産業ってのは奥が深いねw
126日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 19:09:13 ID:4IQdd2/T
>>124
15センチ高いんだから165センチくらいの小男だとしても
180センチくらいあるぞ
127日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 19:25:31 ID:Fbf1INvL
ロシア女にスレンダーとか求めるほうが間違いだ
128日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 20:46:11 ID:ruJH+32a
ロシアの女性は
  〜15歳:妖精の様な美少女
15〜30歳:妖艶の美女
30歳〜  :妖怪のような・・・
とクラスチェンジをすると聞いたことがある。>>123は己の一生をかけて
これが本当かどうか確認してくれ。
129日出づる処の名無し:2009/01/18(日) 20:59:11 ID:0P1VENZB
>>128
http://www.kiseiza.net/log/20060122003.jpg
プーチンのバックを取るとは、ただものじゃないのは確かなようだな>30以降のロシア人
130日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 10:48:01 ID:N1xHnlGn
ロシア経済か。昔狸穴へ招ばれて行ったことがあるが、中は旧ソ連の面影を残した
実に殺風景な建物で、英国大使館のような一種アカデミックな雰囲気はどこにも無かった。
それより驚いたのは大勢いた取り巻きの日本人共の胡散臭かったこと。友好商社、
通訳、通信社、外交ゴロといった連中だったと思う。ロシア技術者は誰も陰々滅々とした感じ
で、英語もへた、話もはずまなかった。館員も左に同じ。
それでも酒、料理は良くパーティは楽しかった。多分都内のロシア料理店から借りてきた
とおぼしき美人のロシア娘も何人かいたし。一宿一飯の恩義は感じている。
しかし、翌日経団連の担当から「警戒せよ」との回状は密かに回ってくるし、成約は
多分1件も無かっただろう。あんな危なっかしい雰囲気では何も進むはずないよ。
大使がパノフさんのころのことだが、空気はプーチン・メドベ時代の今も変らないどころか
もっと悪くなっているのでは、と懸念される。
しかし今振り返れば、ロシア側から見れば「日本の非友好的態度」と映ったろうから
どっちもどっちだったのかも知れない。      それにしても、
今のロシアニュースに出てくる政治家、実業家連中は何故そろいもそって皆悪相なんだ。
外向けだけでも、帝政時代のロシア貴族の末裔でも探して来たらどうだろう。
131日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 15:51:15 ID:8CZHSt+R
>>130
何をトボけたことを。どれだけ凄まじい粛清の嵐だったか考えるまでもないだろ。
育ちの良い過程は軒並みやられちまってるんだから。
フルシチョフみたいな下層農民出身とかヤクザ出身がのし上がるのがロシアさ。
132日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 16:06:29 ID:N1xHnlGn
>>131
最終行は冗談のつもりだったのだが。無論ボルシェビキによる大弾圧は文献で
知ってはいる。でも、一部は国外に逃れたはず。ロマノフ朝の後裔は今でも欧州
各地に居るはずだと思う。例えばラスプーチン暗殺に関わったドミトリー大公の
子孫とか。
帝政末期のペテルベルクの古写真集を持っているが、それに載っている皇族、
貴族、上流階級の人々の写真を見ると、その直後に彼等を襲ったはずの恐ろしい運命を
想像して胸がふさがる思いがする。
レーニン、スターリンなどは鬼畜だと思う。
133日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 17:02:07 ID:N1xHnlGn
>>131
ロシア人といっても全てガスプロムの幹部みたいな連中ばかりではないだろう。

昔、欧州某国でロシアから旅行で来ている小学生くらいの子供の一行と一緒に
船に乗ったことがあるのだが、彼らの私に対して、つまり彼らが初めて見たはずの
得体の知れない東洋人に対して示した優雅極まるマナーを忘れることはできない。
西側のワルがきとは一味違い、まるで前世紀の子供等が現代に復活したか、と思う
ほどだった。きちんとした家庭教育が無ければあのような子は育たない。

育ちのいい家庭が全滅してしまったわけではないよ。まあ、感傷的考えかもしれんが。
134日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 18:35:45 ID:6Mhi7rus
>>133
問題はそれらが社会のトップに昇れない事じゃないか?どいつもこいつもマフィアみたいな連中ばっかりだし
うちの会社のロシア担当なんてコロコロコロ殺辞めていくからなぁ…
135日出づる処の名無し:2009/01/19(月) 23:06:13 ID:/3ePou8U
そのロシア人の高官に 『あいつらと付き合うと気が変になる』 と言わしめる朝鮮こそ最凶...nika?
136日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 09:08:45 ID:ttAdR8d2
>>124 125 126 127 128

レスありがとう。しまった。俺、間違えちゃった。ゴメンね。

× 身長は俺より15センチも高いし
○ 身長は俺より25センチも高いし

俺の身長は170、彼女の身長は195センチだ。
なんでこんなことになったのかと言うと、無料のところがいくつもあるだろ。
登録には写真とプロフィールを送らないとならないんだ。
それでお目当ての女の子が居たんだけど、メール

137136 スレチスマソです:2009/01/20(火) 09:23:15 ID:ttAdR8d2
続き
メールを出したら、きちんと返事をくれたんだけど、既に予約済みみたいなことを言ってたんよ。
で、がっかりしてるときに、今の彼女からメールがもらえた。

で、身長165なら丁度良いし、まあまあ一応美人だしと思って毎日メール交換してたのだよ。
あるとき彼女から「私の身長は気になりませんか。今まで、この身長のせいで
全部断られてきたので、断らないのは貴方が初めてです」なんてメールに書いてあった。

変だなと思って彼女のプロフィールを見てみたら、195と書いてあってドッヒャーッと驚いた。
これでは超ノミの夫婦じゃん。195を165と見間違えていた馬鹿な俺。
しかし、今更どうにもならないし、まあ結婚できるんなら・・・・・・・・・いいかみたいな。

でもどこに行ってもジロジロ見られるんだろうな。身長で検索したら195の女って結構居るのね。
でもやっぱり、いくらロシアやウクライナと言っても195もあったら売れないべ。
だから国際結婚のサイトに登録して・・世界は広いから、好き物男が居るかも知れないと
思ったんじゃないかな。
このままだと一生独身だから、もうこの女でいいやと悟りの境地だな。
みなさんもどうですかね。スレチスマソです。
138日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 13:07:21 ID:S1Un2rPw
>>134
ロシア担当は今でもそんなにいなくなる人が多いのですか?
139日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 16:59:20 ID:mN2P+ho7
ロシアいつのまにか500すら切りそうになってたんだな。
140日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 17:01:49 ID:Mq1dmWmw
>>138
自分が現役のとき大商社の人たちと付き合ったのだが、その中に数人若い時代に
ロシア駐在だった人が居た。ロシアのことは良くも悪くも言っていなかったが、
ただ仕事の実績は残せなかったみたいだ。まあ、出世コースではなかったんだろう。

日本の企業でロシア担当というのは一種の会社の保険、捨石みたいなものでは
ないか。ただ、人は大事だからわりと早い周期で交代させるけどね。
141日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 17:02:07 ID:IgkHY2us
142日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:46:31 ID:ttAdR8d2
>>141
今年7度目というのが引っかかるけど、たしかにリンク先にはそう書いてあるね。
でも、今年になってから7度目ということは、
3日に一度ぐらい切り下げをしていることになる。なんか変だにゃあ。
143日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:36:07 ID:a4FVfsm9
元ソ連スパイの富豪が英紙買収 経営悪化、123円で
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000932.html
144日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:56:49 ID:jD+2UDDX
関係ないけど笑った
円高しばらく続きそうだね。日本もこれから出る悪材料で変わるかもだがw
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000932.html
145日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:57:22 ID:jD+2UDDX
すまん誤爆した
最悪orz
146日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:14:42 ID:f9BEVzDn
しかし、ロシアスレってのはどこも伸びないね。一応隣国なのにこれほどお互いを
必要としていない同士も珍しいのではないか。

私怨age

147日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:24:12 ID:nKEU3Y5i
日露同盟とか言って盛り上がっていた時期が俺にもありました・・


知れば知るほど糞国なのが分かって悲しい思い出ですが
148日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:11:52 ID:j16n2uqv
なんでだよ
149日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:29:19 ID:MmuaZZdA
同盟組んでも安心出来ない相手ってのは有り難くも何ともないよなぁ…

150日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:17:59 ID:y6hI7HnG
不況になって出稼ぎ外国人(といっても昔は同じ国だった)に暴行続出とか怖すぎる。
151日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:37:48 ID:TgkwOxth
そうはいうが、かつて、ドイツなんかのほうがもっと凄かったわけで。
トルコ移民に対して、暴行どころか、家を焼き討ちして全焼させたり、集団リンチしたり、
押しかけて出てけコールしたり、凄まじかったもんだ。ネオナチの台頭と軌を一にした
動きだったね。
152日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:42:06 ID:H6z/22ha
>>147
俺の場合は、もう・・・仕方なく・・・日露同盟を結ぶしか無い・・・みたいな。
迫り来る中国の脅威に対抗するには、それしか無いみたいな・・・。

>>146
>しかし、ロシアスレってのはどこも伸びないね。

同感。
sage進行が基本だから仕方がないね。



153日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:00:14 ID:xFEWKISB
正直ロシアが極東と言われてもピンとこない。
154日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:29:57 ID:MmuaZZdA
北方領土で散々揉めているというに
155日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:56:38 ID:dpLiqe/V
北樺太で、強奪された油田、今となっては正解?
採算、厳しそうだったしw
156日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:46:57 ID:CtfoUZCm
>>147
日英同盟成立前、伊藤博文が日露同盟締結と意気込んでいた時期もありました。
157日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:24:16 ID:5QOvP3tp
急落不安?ロシア人がルーブル売り、外貨購入で“生活防衛”
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090123-OYT1T00838.htm
【モスクワ=瀬口利一】ロシア中銀のイグナチェフ総裁は22日、
ロシア国民が2008年10〜12月に購入した外貨が310億ドル(約2兆8000億円)に上ったことを明らかにした。

 世界金融危機のあおりでロシア通貨ルーブルが急落、1998年の通貨危機の再来を恐れる
市民がドル、ユーロ買いの防衛に走っている実態が浮き彫りになった。

 インターファクス通信によると、中銀は23日、ルーブルの対ドル・レートの下限を「1ドル=約36ルーブル」に設定し、
それ以上、下落した場合は介入する方針を決めた。最近の原油価格の急落を受けて、
昨年8月に1ドル=23ルーブル台だった為替レートは下落を続け、ここ数日は1ドル=32ルーブル台となっていた。

 ロシア経済はグルジア紛争後の外資逃避や原油安で失速。外貨準備は昨年8月以降の半年で、
3分の2の3960億ドルに減少。政府が今年の成長率を2・4%からマイナス0・3%に下方修正する中、
市民も自国経済への信認を失いつつあるようだ。
158日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 08:43:41 ID:ppmBRGZk
>>157
はあ、ロシア人にはこの手があったか。ウラジオなど極東でもドル入手は
可能なんでしょうか?
159日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 09:28:34 ID:nmqD7E2f
>>157
経済が下向きになると面白い現象が起きるね。

ルーブル安の方向に向かうと、市民は矢も盾もたまらずルーブル売りのドル買い。  結果、ルーブル安。
ちょっとルーブル高に振れると、このチャンスに売ろうとして、ルーブル売りドル買い。 結果、ルーブル安。

しかしグルジア紛争で外資がガバチョと逃げ出したのは大きかった。
ロシアって後先のことを考えないんだね。韓国に良く似ているよな。
160日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 10:58:54 ID:mY42CEGg
>>158
一応可能だが極東だとたま〜に偽$混じってたり…

161日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:38:55 ID:ppmBRGZk
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000551.html
積み出し式に大統領出席へ 「サハリン2」からの対日輸出

これってメドベがわざわざサハリンまで出張ってくる、ということなのか。
ロシアにエネルギーを依存するのは極めて危険なので、スポット買い以上の
取引は止めるべき。ドイツのようになってはどうにもならん。
162日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:44:38 ID:i2SLwLhz
>>161
そもそも日本のエネルギー需要構造は、液化天然ガスに依存したものではないから
心配無用だ。いつ、いかなる時点で禁輸措置を食らおうがビクともしない体制だからな。
163日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:55:45 ID:WwLMwPCT
>>159

> がガバチョと

もう笑えない
164日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:40:21 ID:SUPs3zIv
>>161
NHKテレビのニュースによれば、この式に、メドベは麻生をサハリンに招待した、という
ではないか。どうすんだ、麻生。
165日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:54:06 ID:mY42CEGg
正直、ですがあたりのムーを信用出来るとは思えない
ロシアの思惑は資源貿易で日本を影響下に置きたいんだろうが…そんな素人でもわかるような手に麻生が乗っかるかね?
166日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:17:11 ID:WMSNLvBb
日本としては、資源調達先の多角化をするだけのことであって、リスク分散措置になる
だけだろ。麻生が乗る載らないの問題じゃない。
167日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:24:15 ID:PPYjAFuY
海が基本なのは変わらないし、
最適な効率化はリスクを高める、
ってのが前提なんだけどね。

心配性の保護者もいるし。w
168日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:27:45 ID:YXdblZ2j
新たなリスクが増えるだけになりそうなのはきっと気のせい
169日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:29:36 ID:PPYjAFuY
気が付くと、退路が無くなってるとかね。
170日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:02:50 ID:dZddelUX
領土問題も俎上にあがるようだが、

領土問題も解決して、ロシアからも資源調達するとなると、
一方的に日本有利な政治的決着すぎる。

何か無理難題おしつけられるんじゃまいか。
171日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:11:25 ID:PPYjAFuY
ロシアは、北朝鮮と疎遠なのかな。
172日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:16:46 ID:BWdnCBOm
米国債&経済援助,大量によこせとか。
173日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:20:23 ID:PPYjAFuY
・・・おつきあいするにしても、
日本単独は、難しいかもね。

お友達も一緒なら・・・みたいな。
174日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:34:25 ID:dZddelUX
175日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:39:26 ID:PPYjAFuY
最初はグループ交際からじゃないのか、
手順として。

いきなり二人っきりになったら、
保護者に叱られちゃう。
176日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:40:12 ID:ij8DCNVv
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/142479.php
支援物資届かず 北方四島 出入国カード問題影響(01/23 07:33)

そもそも超大国であるロシア様になんで人道援助?意味不明。
麻生はサハリンなんか行きたくないだろうね。安もんのウォッカくらいしか
無いだろうし。メドベは持ってきた酒、飲ましてくれるか判んないし。
177日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:52:35 ID:ij8DCNVv
あ、もしかして酒持参で来いってか?
トリスバー「麻生」でもサハリンに開店して、一本330円のアンクルトリスでも
飲ましたれ。
178日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 00:50:34 ID:uiP+UfD7
ロシアが派手に不況になるとどうなるんだ?日本にすり寄ってくるのか?
資源の価格が暴落してるから、日本に採算が取れる額で長期契約するよう頼むのかな。
179日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 01:36:10 ID:OvuTD4RC
>>162

今は天然ガスが発電所で一番使っていますよ。
公害の問題があるから天然ガスから脱出できない。

公害にも理解が欲しい。

>>178

それでもう一回取り上げられろと?ありえませんね。
サハリン2の経緯は既にご存知でしょう。
180日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 06:46:25 ID:BnWTVzy8
>今は天然ガスが発電所で一番使っていますよ。

天然ガスが発電所で何を使ってるんだ?
181日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 09:16:41 ID:lqMKF0qF
日本とロシアは、これまでのように「お互いに無視」し合う関係が双方のため。
麻生は何か人気取りと勘違いして阿呆な妥協しそうなので会談などするな。
182日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 14:27:27 ID:lqMKF0qF
まさか日露海底トンネルなんていう話をするんじゃないだろな?

間宮海峡だけなら日本ゼネコン受注でもいいが、北海道と繋ぐのはとんでもない。だけ
183日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 16:17:27 ID:nRFmMX4Q
樺太島全島割譲の上、現市民全員移住なら考えないでもない
当然自衛隊の駐屯地だけでなく米軍基地も作っちゃうけどな
184日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 20:15:43 ID:MQvVy0mW
ついでにMDも配備してしまおうぜw
185日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 20:51:09 ID:t3KCDx+W
海保の増強も忘れるな
186日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 22:35:34 ID:zlKu6V50
>>183
そんなあからさまな意趣返しをして
誰に何をアピールするつもりなんだ?
187日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 22:58:11 ID:MAFKkRy1
>>186
中国への帰順だろJK

尖閣諸島に自衛隊の基地作って欲しいわ、本気で
188日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 23:18:55 ID:LZIhFRUC
ロシア下院委員長「政府は外貨管理強化など検討」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090126AT2M2500K25012009.html
 【モスクワ=坂井光】ロシア下院金融市場委員会のウラジスラフ・レズニク委員長は日本経済新聞に対し
「政府は外貨管理強化など新たなルーブル安対策の検討に入った」ことを明らかにした。
2009年は財政赤字となるが、政府が進める積極財政を下院は支持する考えを示した。

 委員長は中銀による為替介入以外にも「企業の外貨収入を強制的に市場で売却させたり、
外貨の外国送金を制限するなどの緊急措置が検討され始めた」と述べ、政府などから非公式に提案を受けたことを
明らかにした。ロシアでは06年まで段階的に外貨管理が緩和されたが、再び強化することで下落に歯止めを掛ける狙いだ。


ロシア、10年ぶり財政赤字 09年見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090126AT2M2300925012009.html
【モスクワ=坂井光】ロシアの2009年の財政収支が黒字見通しから一転、10年ぶりの赤字に転落するもようだ。
原油価格の下落を受けて歳入が大幅に減少するため。下落が止まらない通貨ルーブル防衛のため外貨準備高も
急減している。金融危機は資源国として潤ったロシアの経済を大きく揺さぶっており、
今年の国内総生産(GDP)伸び率は11年ぶりにマイナスとなる可能性が高まっている。

 プーチン首相はすでに執行が始まっている09年予算を全面的に見直すよう財務省に指示した。
理由は原油価格の下落。現行予算は1バレル95ドル(ロシア産ウラルス)を前提にしているが、
現実的でなくなったため同41ドルで予算の再編成を求めた。
189日出づる処の名無し:2009/01/26(月) 23:24:44 ID:1FiKWh6x
>>187
>尖閣諸島に自衛隊の基地作って欲しいわ、本気で
地図帳くらい見ましょうや。学校で買ったでしょ?

でも中国に尖閣諸島をとられない方法がわかったら、
ロシアにこっちに手を出させない方法が分かりますよ。
がんばってね!
190日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 09:21:52 ID:NR5hhqKH
>>188
原油価格一つが下落しただけで、国家予算の全面見直しとは。とても大国とは
言えないね。こんな国に関わったってろくなことはない。
191日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 14:36:09 ID:7PEih5v7
>>181
俺もなんか嫌な予感がするよ。小泉の頃からそういう噂があって心配だったが。
192日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 15:17:50 ID:Dcr+fyJ7
>>191
平和条約締結とかほざいてる親露派が蠢いているのはもっと前からだよ
東京宣言で調べてごらん
193日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 15:44:53 ID:zItkHaK0
>>192
平和条約を締結すると、何か利権にあづかる輩が居ると?可能性はあるよね。

なにしろ北朝鮮といい、ロシアといい、関係してる連中は皆胡散臭いよ。
194日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 16:19:34 ID:MY9YosIn
今までロシアが他国に武力侵攻したのは、
すべて友好善隣条約に基づいて、

「相手国政府が人民を抑圧しているので人民から救助の要請があった。
友好善隣条約に基づいて侵攻したが、人民を救うためであって断じて
侵略などではない」と強弁してきたよね。

ロシアの政治家の有名な言葉・・・「条約というものは破るためにある」
195日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 19:08:02 ID:JXyHtZgk
>>187
極東に米国の基地増やして、中国への帰順とは?
そんなことしたら真っ先に奇声あげる連中なのに。
196日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 20:37:00 ID:5k2ue8Vj
大手30行の利益は1年で7.32%減の2933億3500万ルーブル
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090127/27951.html
ロシアのズベルバンク、VTB(外貿銀行)など大手30銀行の利益は、07年12月1日時点から1年で7.32%減少し、
2933億3526万8000 ルーブルとなった(08年12月1日時点)。一方、08年12月1日時点で営業している
金融機関全ての利益は3140億305万ルーブルとなった。
 大手30行の資産は1年間で40.8%増加し、08年12月1日時点で18兆5065億1264万ルーブルとなった。


09年の財政赤字はGDPの5%を超える見通し
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090127/27949.html
クドリン副首相兼財務相は、雑誌「経済問題」に「世界金融危機とロシアへの影響」と題した論文を掲載、
この中で、危機対策の実施により、09年の財政赤字がGDPの5%を超える見通しであることを表明した。
 一方、2010年と2011年については、10年の財政赤字はGDPの5%以内、11年は3%との見方を示した。
また、同論文では「政府は新たな予測にしたがって予算編成に修正を加えるだろう」とも述べられている。
 クドリン氏は08年11月、財政赤字が1%となる可能性を表明していた。
197日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 22:12:45 ID:HwHTEzkJ
ロシアは、北方四島で日本に譲歩する意思は無い、
と明確に示してきたね。
198日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 23:41:04 ID:N+KJ+/Tu
北方四島がそんなに惜しいか?じゃあカムチャツカをよこせ。
199日出づる処の名無し:2009/01/27(火) 23:48:00 ID:KCw57v7u
露: 北方四島返そう!
日: いや、とりあえず半分でいいよ

露: まあまあ、北方四島返そう!
日: いや、とりあえず半分でいいから

露: いやいやご無体な、北方四島返そう!
日: ……

なるほど、日本に譲歩する意思はないのかもしれん。
200日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 07:09:53 ID:fRf/zwzu
また拿捕されたね
つまらんの〜
201日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 07:16:04 ID:XnoBunM0
拿捕されたの、能登半島沖ってマジか?
202日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 08:39:54 ID:lUdlLf+l
ロシア警備艇が7人乗りの鳥取の漁船を日本海で拿捕 [01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233067904/
203日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 09:46:40 ID:YisxTzGU
>>202
また絶妙のタイミングだな。
麻生はどうせもうじきアボーンなのは、ロスケは情報大国なので当然知ってる。
まじめに話しなんかするはずない。
204日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 14:23:25 ID:hVyLDus9
てか、ロシアも一枚岩ではなくて
反対勢力がいるんじゃね?
205日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 16:03:45 ID:X+iljWhR
残念ながら反対勢力が表立って動けるような政治体制ではありません
いい加減民主主義的一般常識をロシアに当てはめるのは止めようぜ…
206日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 16:43:14 ID:0uRsCJCO
しかし拿捕の件で麻生はサハリンに行けなくなったのではないかい。いいことだよ。
全く何が幸いするか判らんね。ロシアとはとにかく関わるな。
207日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 18:07:16 ID:X+iljWhR
>>206
逆だろ
「今後こういった事がないよう、麻生はロシアに行ってきっちり話をしてくるべき」
なんて話をそのうちどっかの評論家が言い出すだろうね
208日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 21:53:46 ID:vuFH/3RT
視点・論点 ウクライナ美女が「千と千尋〜」主題歌を熱唱
http://jp.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds&hl=ja

ロシア美女もいんだけど、ウクライナはもっといいぞ。俺の大学の先生は、ウクライナ人との混血だ。
お父さんは、帝国陸軍の軍人で、お母さんはウクライナコサックだった。二人は、ソ満国境近くの日本軍基地の中で知り合った。

何故かと言うと、お母さんのお父さん、つまり先生から見たらお祖父さんだな。
そのお祖父さんは、ウクライナのコサック兵だったのだが、日本軍に雇われて、コサックの一家が日本軍の基地に移住してきたんだ。

ソ連が日露不可侵条約を破って侵攻してきたとき、お祖父さんとお祖母さんは、ソ連軍と勇敢に戦って戦死した。
先生のお父さんは、もちろん日本人だし日本軍の兵士だったから、ソ連軍と勇敢に戦った。
そして、先生のお母さんは、最後まで夫をサポートして共に亡くなった。

先生は、短期間に祖父母と両親を亡くして孤児になってしまったのだ。それから日本人の開拓者の一団に加わって
数千キロも歩いて、朝鮮から船に乗って初めて見る祖国日本の土を踏んだのだ。
でも幸いなことに、父親の両親、すなわち父方の祖父母が生き残っていたから、祖父母に育てられたんだ。

コサックの本場(?)は、ウクライナだ。コサックとは「自由な人々」というような意味合いだな。
コサックの兵隊がコサック兵なのだということを、俺は言いたいのだ。これ、豆知識な。
みんなも嫁を選ぶときは、ウクライナから選べよな。
209日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 22:23:26 ID:gk9pmtI+
なぁ、正直いつ頃ルーブルアガると思う?
210日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 22:32:54 ID:8HNdEwLV
ヨーロッパが滅ぶ時。
211日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 22:40:42 ID:gk9pmtI+
紙屑かになるのが先かな…ついこの間まで1Rが4.5円だったのが今はもう2.6円だもんなぁ…
なんとか俺が行く前につぶれないで欲しい…
212日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 23:14:33 ID:/oeCPibS
中国もロシアも、上で考えてることと、
現場、というか役割によっては考えてることに、
口違いがあるのかもね。

特に軍とか、国境警備の人とかは、
国を守る意識が高いから、変な動きにも、
敏感だろうし。

まあ、無理しても良くない。
213日出づる処の名無し:2009/01/28(水) 23:16:02 ID:/oeCPibS
訂正:口違い→食い違い

・・・単にガイジン嫌いなだけかもしれないけど。
214日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 07:54:40 ID:9s9ErCWg
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

プーチン"経済危機渦中紛争触発可能"  聯合ニュース | 記事入力2009.01.29 05:48

経済に対する国家の無制限介入警告

ウラジミール・プーチン ロシア総理は29日グローバル金融危機に続く
世界経済危機を対処していく過程で"どんなグループや国家だけが利益を取る時,紛争が触発されることもできる"と警告した。

プーチン総理はこの日午後 ダボスフォーラム 基調演説を通じて"軍事的.政治的不安定性,地域的および他の
紛争らを挑発することが漸増する社会.経済的問題らから大衆の関心を向ける流用した手段であることを私たち皆知っている"
と話して"不幸にもそのような試みらが現れる可能性を排除することはできない"と主張した。
215日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 10:37:07 ID:PQEzzOCx
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090129/amr0901290912006-n1.htm
「米投資銀行は消滅した」プーチン首相、金融危機で米批判

プーチン、言いたい放題wwww
足元の経済がグラついていると言っても、存在感では麻生はとても叶わないね。
>>214
これも恐喝みたいなものだろう。Don't tread on me!! ってかwww
216日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 10:47:21 ID:rw9n3YiM
北キムチも似たような事言ってるけど全然威圧感が違うなw
自分の恐さを理解してるうえ最大限政治に利用してるな
そっちの方がおそロシア
217日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 13:41:53 ID:BP+DnSlx
>>208
wikiで見たがウクライナコサックはロシアのコサックとは別物のようだな。
コサックやロマ(ジプシー)について興味があるが、なんか適当な本はないだろうか。
日本語じゃあまり出ていないかもしれないが。
エドワードラジンスキーの皇帝ニコライ処刑を読んでいるがまったく壮絶な話だ。
児島襄の日露戦争も早く読まないと。
218日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 14:34:53 ID:qdLhfouA
>>217
>>217
左様。 ウクライナコサックは、ロシアのコサックとは全く別だね。
日本では、コサックと言うとコサック兵のことだと思っている人が多いが、
コサックの人々の兵隊がコサック兵なんだよね。
祖父は、ハバロフスクに集結してからシベリア各地を転戦して、最後は
イルクーツクの辺りまで行ったのだが、ロシアのコサックは、べらぼうに強いと言っていた。

裸馬の一団がこちらにやってくる。何だろうと見ていると、馬の腹からいきなり槍が飛び出してくる。
「コサックだー」と誰かが叫ぶ。次の瞬間裸馬の腹の下にぶら下がっていたコサックが馬上の人となる。

馬の上から下に、下から上に、自由自在だそうだ。祖父の部隊は256人中生き残ったのが36人、
目や腕や足を失った人がほとんどで、五体満足で生き残ったのは、わずかに6人だった。

でもね、夕方になり休戦ラッパが鳴ると、みんな自分の陣地に帰って、風呂に入って飯を食ってのんびりする。
するとコサック兵が、ウォッカと黒パンを手土産にして遊びに来る。将棋を教えて遊んだりしたそうだ。
祖父もロシアの陣地に日本酒を手土産にして遊びに行って、そこでチェスを教えてもらったのだ。

そして翌日の朝に開戦ラッパが鳴ると、またもや血で血を洗うような殺し合いが始まるわけだ。
祖父は一度銃剣でロシア兵を殺したことがあるが、肉が締まって銃剣が中々抜けなかったそうだ。
死体に足をかけてやっと抜いたときには後ろのロシア兵に刺されていた。

それ以来、銃を逆さに持ってロシア兵を殴り殺していた。これが一番効率が良いと言っていたな。
あっ、全然関係ない話で失礼した。質問に関しては知識が無いので分からないです。

219日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 15:20:17 ID:g53+MszI
>>215
なーに、日本も明確な軍隊と核を持てば、発言力は変わるよw
220日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 15:53:34 ID:OFzmCYbg
力に頼りすぎると、
信用を損なうから、
痛し痒しじゃね。
221日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 20:29:01 ID:bIoyFwuL
ウランの値段が上がるから止めれ。
それより教育改革して国民軍の創設をもう一度した方がよっぽど脅威になる。
222日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 20:53:28 ID:ozIxzLKH
>>208
つまり売春婦が仕事がなくなったから買い取って欲しいという事ですね。
お断りします。
223日出づる処の名無し:2009/01/29(木) 22:46:58 ID:krEYHso8
どういう人たちか分からんけど、
喧嘩するなよ。
224日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 02:51:16 ID:8XZJFiF7
>>203
情報大国なら、あぼーんしそうでしないこともわかってるだろ
225日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 03:24:54 ID:zMtWgjRO
>>208
帝政厨はいい加減やめてくれないか?

↓ソ連崩壊の結果

GDP半減、完全に劣等地位、超大国の地位崩壊
基礎研究は全部米国に接収(例えばフリースタイルなんか)、軍事力も崩壊
少数民族迫害、失業率増大、社会開発も遅延、連邦崩壊の危機
国民の過半数がソ連の崩壊を望まなかったのに共産に後戻りできない馬鹿な政府が帝政ロシアとか言う時代錯誤に縋るようになった。
帝政ロシアは従兄弟ヴィルヘルムの黄禍論に影響を受けて日本を攻撃。
日露戦争。
一方、日本軍の明石大佐はレーニンを支援。理由はモンゴル系に対する好意。シベリア出兵は大失敗。
戦前の殆どの期間でソ連は日本と戦っていない、後で対日参戦したが、満州・朝鮮半島・小さな島だけで済んだ。

帝政で工業人口10%に満たず。
識字率30%。
ドンバスとかが外資で開発される程度で資源調査がされ無かった(ソ連時代にボルガウラル油田等が多く発見される)
石炭生産独五分の一英十分の一鉄鋼生産英独三分の一。
自動車時計自転車も生産できなかった。
革命後、五カ年計画を成功させ、工業生産が欧州一となる。1928年10月1日から4年5ヶ月の計画実行により
全生産高の工業生産高 1927〜28年 48%
32年70%
全工業生産全世界2位(欧州1位)
電力生産6位(4位)
銑鉄生産2位(1位)
トラクター・農業機械生産1位
平均成長率で見るとアメリカを超える。70年代後半までこの地位を維持した。ここらへんは日本の経済構造と同様。
というかソ連が無かったら宮崎正義も居ない、傾斜生産も無い、朝鮮特需(スターリン暴落で崩壊)も無い。
識字率もほぼ100%。改革開放に遅れて日本に後で追い抜かれるもソ連崩壊直前もGNP世界三位。
粗鋼、鉄鉱石、石油、天然ガス、繊維生産高世界一。世界の農業機械の60%を生産。
226日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 03:26:40 ID:nmZHaeSz
・・・それが、そのまま維持できない状態になってたんじゃないの。
227日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 03:32:09 ID:zMtWgjRO
それにスターリンってアジア人って言われてたそうだな?
グルジア語って日本語に近いんだよ、自分のルーツがわかってるのならウクライナなんかよりこっちの方に関心持ったらどうだい
縄文人の祖先はブリヤート人とDNA研究でわかっている、ブリヤート人の多くはロシアでもモンゴルでも革命側に参加した、同胞がツァーリに虐げられて構わんのかね
228日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 03:34:54 ID:zMtWgjRO
ソ連共産党の独裁下にあった方がよかったんだよあの国わ、識字率は粗100%にさせた、今や統制力が失われて完全に分裂症じゃないか
日本も西側からたんまり冷戦期予算をもらえた
まさかここでゴルビーよりエリツィンに親しみ持った人間でもいるのかね?
229日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 03:37:47 ID:nmZHaeSz
覇権に掲げる公は、
民族を超越すりゃいいんじゃないの。
日本は含めないで欲しいけど。

諸民族に賛同を呼びかけて、
同じ天下を共有できるなら、
中華もロシアも同じとか。

知らんけど。
230日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 04:00:50 ID:zMtWgjRO
オリンピックでも全くだめじゃないか中国に金メダル抜かれた
チェスでも負けた
緊張感が消えたからだ
80年代は日本のバブル、中国を除けばそんなにいい時代じゃない
アメリカにとっては最悪
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/04/frame.html
日本だって70年代後半で成長がストップ、ソ連の成長も同時期に停滞
ここまでは経済構造が似ていたのは野口悠紀雄も言っている
日本はこの時に規制緩和やったから好景気に突入できた
この時期に中国は改革開放やったから10%という経済成長を80年代にできた(この頃の日本はもう安定成長)
ゴルバチョフはこの時に出てくるべきだった
もしもはともかく、
ソ連は崩壊させても何もとくはない
財政赤字なんてアメリカも悩んでた
解体させた結果、国際情勢の均衡が崩れて、テロリストが蔓延るわ我こそが次の超大国と混乱を極める
231日出づる処の名無し:2009/01/30(金) 04:02:28 ID:zMtWgjRO
まあ、バブルは80年代後半のことだけど
232日出づる処の名無し:2009/01/31(土) 17:31:44 ID:rFmWwKaf
ロシア、米政府機関債をすべて売却=中銀総裁2009年 01月 30日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36212120090130
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233388111/
233日出づる処の名無し:2009/01/31(土) 18:28:12 ID:rbXR9eFd
>>232
始まったな
234日出づる処の名無し:2009/01/31(土) 19:17:06 ID:tceo2Kzk
ロシア、ルーブル安止まらず 1998年危機以来の苦境
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090131AT2M3002W30012009.html
【モスクワ=古川英治】ロシアの通貨ルーブルの下げが止まらない。
大規模なルーブル買い介入にもかかわらず対ドル相場は1998年のデノミ以降の最安値を連日更新し、
中央銀行が維持するとした「防衛ライン」(1ドル=約36ルーブル)割れが確実な情勢だ。
原油安の影響で2009年は財政赤字とマイナス成長が濃厚となっており、
債務不履行と通貨切り下げに追い込まれた98年の経済危機以来の苦境に陥っている。

 ルーブルの対ドル相場は30日、1ドル=35ルーブル台と、昨年7月の高値から50%超下落した。
中銀は連日数十億ドル規模のドル売り介入を繰り返しており、外貨準備高も急減している。
ある国内銀行の幹部は「政府からはルーブル売りを控えるよう指示がきているが、誰もが外貨確保に走っている」と話す
235日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:43:35 ID:vKow429p
236日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:07:46 ID:V1OwpFRs
中国とロシアが軍事で共同研究 狙いと背景
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/218103/


ロシアも懲りないなあ
またパクられて転売されるだけなのに
237日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:33:44 ID:xh7iZjSS
>>236
背に腹は変えられない事情でもあるんでしょうねw
人口が減少しているロシアは中国と違って奴隷労働力の搾取による商品輸出型
経済というのはできないから、競争力のある商売といえば資源と武器だけ。
そして資源バブルは絶賛崩壊中とw
238日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:42:01 ID:CYLVcgjN
ロシアはタダでは起きない子w
どっちもどっちの異常識だし、何が起きるやらw
239日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:11:17 ID:3wQxkqZi
わざと欠陥品を買わせて、それを中国がパクッて
世界中に粗悪品がばら撒かれたりして
240日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:15:25 ID:ABrjOAcS
ロシアには、北極がある。
さっさと北極の氷がとけて、航路が開けて欲しいはず。
これは、カナダや北欧も同じ。口では温暖化対策といいながら
北極利権にありつこうという欧州のドグサレどもより

アメリカやロシアは正直でいい。
241日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:28:19 ID:dMUajzd+
(温暖化のおかげで)毛皮コートを買う金も節約できる

だっけ。
242日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:42:50 ID:CYLVcgjN
>>240
確かに。
中国や半島は、見え透いた嘘を突き通そうとする面が醜いなw
243日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:10:30 ID:xpfr+LKI
温暖化が進めば
ヲッカ飲み過ぎによる凍死数減少が見込め
人口減少の歯止めが期待できるとかなんとか・・・
244日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:31:28 ID:jX6XIAOw
http://10e.org/mt2/archives/200902/022336.php#more
リサイクル?なにそれおいしいの?
245日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:50:52 ID:Sv/apB+9
2008年のロシアGDP伸び率、推定5.6%=経済発展省
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36257320090203
[モスクワ 2日 ロイター] ロシア経済発展省が2日発表した2008年の同国国内総生産(GDP)伸び率は推定5.6%で、
2007年の同8.1%から減速した。同省の従来予想は6.0%だった。
246日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 05:00:29 ID:x4TuSKLo
【ロシア】 大規模なルーブル買い介入にもかかわらず通貨ルーブルの下げが止まらない 1998年危機以来の苦境
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233527588/l50

★ロシア、ルーブル安止まらず 1998年危機以来の苦境

 【モスクワ=古川英治】ロシアの通貨ルーブルの下げが止まらない。
大規模なルーブル買い介入にもかかわらず対ドル相場は1998年のデノミ以降の最安値を連日更新し、
中央銀行が維持するとした「防衛ライン」(1ドル=約36ルーブル)割れが確実な情勢だ。
原油安の影響で2009年は財政赤字とマイナス成長が濃厚となっており、
債務不履行と通貨切り下げに追い込まれた98年の経済危機以来の苦境に陥っている。

 ルーブルの対ドル相場は30日、1ドル=35ルーブル台と、昨年7月の高値から50%超下落した。
中銀は連日数十億ドル規模のドル売り介入を繰り返しており、外貨準備高も急減している。
ある国内銀行の幹部は「政府からはルーブル売りを控えるよう指示がきているが、
誰もが外貨確保に走っている」と話す。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090131AT2M3002W30012009.html


日経が騒ぐということは既に手遅れ状態?
247日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:18:08 ID:474Lldyj
アカピーが「日本のせいニダ!」と騒ぎはじめたら底。
248日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:11:20 ID:VS6+6GJt
ロンドン市場 フィッチ、ロシアの信用格付けを引き下げ、見通しはネガティブに
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=29563
ユーロ円がこの日の安値を更新し、115円中盤まで軟調推移。ロンドン早朝から2円超の下げとなっている。
格付け会社フィッチ・レーティングスがロシアの信用格付けをBBBに格下げし、見通しをネガティブとした中、
ユーロドルは1.2877レベルまで下落した。ルーブル安・ドル高の動きが、ユーロドルに波及したとの指摘も。


ロシア:今年のGDP成長率、11年ぶりマイナスの見込み
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090205k0000m020050000c.html
【モスクワ大木俊治】ロシアのシュワロフ第1副首相は4日、モスクワで開かれた国際経済フォーラムで、
09年のロシアの国内総生産(GDP)成長率が「0%かそれ以下になる」と述べ、98年以来11年ぶりのマイナス成長になる
との見通しを明らかにした。さらに、国内の失業者数が今年末までに、
現在の2倍を超える約100万人に達する見込みだと述べた。ロシア通信などが伝えた。

 第1副首相は、マイナス成長に陥る見通しになったことに伴い、09年予算の大幅な見直しを進めていると表明。
歳出の大幅削減で、財政赤字を「最小限」に抑えたい意向を示した。
 ロシア経済は、原油価格の下落と世界的な金融危機の影響で大きな打撃を受け、
通貨ルーブルの対ドル相場は昨年7月から4割以上下落している。
249日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 20:31:08 ID:Z1v1pRdw
[ロシア株]フィッチが複数ロシア企業を格下げ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0205&f=stockname_0205_054.shtml
格付け会社フィッチ・レーティングスは2月4日、ロシア連邦の格付けを(「BBB+」から「BBB」へ、
見通しは「ネガティブ」)へ引き下げたことに伴い、ロシア鉄道、水力卸売電力など国内4社の
外貨建て長期発行体デフォルト格付け及び2社の長期発行体デフォルト格付けの格付け見通しを引き下げた。

・ロシア鉄道
外貨建て・ルーブル建て長期発行体デフォルト格付け:「BBB+」から「BBB」、見通しは据え置きの「ネガティブ」
外貨建て・ルーブル建て短期発行体デフォルト格付け:「F2」から「F3」

・水力卸売電力
外貨建て長期発行体デフォルト格付け:「BBB−」から「BB+」、見通しは据え置きの「ネガティブ」

・ガスプロム
外貨建て・ルーブル建て長期発行体デフォルト格付け:「BBB」で確認、見通しは「安定的」から「ネガティブ」へ

・ロスネフチ
外貨建て・ルーブル建て長期発行体デフォルト格付け:「BBB−」で確認、見通しは「安定的」から「ネガティブ」へ


ロシア政府、5日に大規模な予算削減を発表=第1副首相
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK837225920090204
[モスクワ 4日 ロイター] ロシアは5日に大規模な予算カットを発表する。政府が支援する計画の業種を大幅に絞る方針。
シュワロフ第1副首相が4日、投資フォーラムで述べた内容としてフォーラム参加者が明らかにした。

 それによると、シュワロフ第1副首相は、政府が支援を軍事施設、天然ガス独占企業のガスプロム、
鉄道独占会社RZhD、電力会社に集中させる方針を示した。
 不良資産買い取り機関創設については、不正を助長するとして計画はないと述べた。
250♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/06(金) 00:06:24 ID:f2O01oPN
軍の改革は2016年までで十分
ttp://jp.rian.ru/analytics/politics/20090203/119956759.html
>金融危機は武装軍隊にも影響を与えているようだ。
>これは、ロシア大統領サイトで公表されたドミトリー・メドヴェジェフ大統領令No.1878ccを読めば理解できる。
>昨年、国防相は2012年までに陸海軍の改革を完了させる指令を出したにも拘らず、
>大統領令では、2012年ではなくて、2016年1月1日までにロシア連邦の正規軍の最終人員を決めるというものだ。

>大統領令での軍事改革の重要な点は、
>軍の4段階管理(軍管区-軍-師団-連隊)から3段階管理(軍管区-作戦管理-班)に移行するだけではない。
>そして、余計な部分がカットされた精鋭部隊の削減でもなく、全連隊や師団を常時戦闘態勢を取る班にさせることでもない。
>尤もすべてこれは組織的に極めて難しくそして財政経済的に非常に金が掛かることではあるが。

>一番頭が痛いことは、将校数を20万人削減することと陸軍准尉や海軍兵曹長のような軍事範疇の軍人を一度に退職させてしまうことだ。
>改革の過程では10年以上陸海軍の兵士として勤めた者すべてと予備兵にさせられた者には住宅が提供されることになっている。

>概算では、削減したり予備兵にさせる必要のある者のうちで、住む処がなくなる者は6万人の将校、
>そしてそれとほぼ同数の准尉と兵曹長の住居の問題である。
>昨年の半ばの時点では陸海軍の軍人12万2400人の常時勤務住居が不足していた。
>現時点では軍事省庁は市場でアパート建設及び購入により約3万のアパートを獲得した。
>この現状を見れば、すべての法律で制定された社会保証を近々の2-3年以内に提供する問題を解決することは簡単ではないだろう。
251日出づる処の名無し:2009/02/06(金) 22:04:20 ID:xPHtPq+c
ルーブル安でロシアが正念場、レンジ防衛できなければ信用失墜
2009年 02月 6日 19:26 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36348620090206?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69
吉池 威記者

 [東京 6日 ロイター]  ロシア通貨ルーブルの対ユーロ・ドル通貨バスケット
相場が下げ止まらず、ロシア中銀が設定した変動幅の下限41ルーブル付近で
攻防が続いている。ロシア通貨当局は当面、為替介入で防戦する見通し。

 ただ、エネルギー価格の下落で経常黒字が縮小しており、レンジを守りきれない
場合には国際的な信用が失墜、通貨危機につながる可能性もある。

 ロシア中銀は昨年11月からルーブルの対ユーロ・ドル通貨バスケットの変動幅を
段階的に拡大し、事実上のルーブル切り下げを進めてきた。しかし、最近ルーブル
相場が安定してきたこと受け、同中銀は1月22日、翌日付で同変動幅を
26─41ルーブルに設定すると発表、段階的な切り下げに終止符を打ったかにみえた。
11月以降、実に20%超切り下げてきたことになる。5日夜の取引で、ルーブルの
対通貨バスケット相場は、一時41.0037ルーブルを付けた。その後も
40.9600ルーブルと、レンジ下限近くで推移している。

 ロシア中銀の金融市場部門責任者、セルゲイ・シュベツォフ氏は5日、投資フォーラムで
「(資本流出の)大きな可能性はない」と語った。また、ルーブルの緩やかな下落局面は
終わったことが確実であるにもかかわらず、銀行に対し、輸出業者以外に外貨建て
ローンを提供しないよう求める考えを示し、「為替リスクを顧客に押し付けないよう求めたい」と
述べた。ロシア中銀が変動幅を設定した後も断続的なルーブル売りがみられるが、
この売りは1)投機筋、2)家計、3)ロシア国内金融機関、の3者のいずれかに
よるものと金融市場ではみられている。

 通貨下落とあいまってロシアからの資本流出が進んだが、「資本流出に伴う
ルーブル売りのステージはほとんど終わっているというのが共通認識」とロンドンの
邦銀筋は指摘する。
252日出づる処の名無し:2009/02/06(金) 22:04:54 ID:xPHtPq+c
ルーブル換算で8310億ルーブルから9236億ルーブルに増加した。また、
ロシア企業の対外投資は2008年7―9月の238億ドルから10―12月は
282億ドルに拡大。こうしたデータからルーブル売りの圧力になっていることが裏付けられる。

 ルーブルの対バスケット相場は下限41ルーブルを一時的に割り込んだ後、
いったん40.90ルーブル付近に戻してからもみあっている。「当面は下限辺りで
維持されるのではないか」との見方もあるが、さらに下限を引き下げざるを得なくなった場合、
「ロシア中銀はどこからも信用されなくなり、現地資産市場の一段の下落が
進むだろう。また、ロシアへの海外からの投資は一段と冷え込み、復興が
見込めないない状況になる」との声もある。つまりロシア経済は下限41ルーブルを
防衛できるかどうかにかかっている、ということだ。

 ロンドンの邦銀筋は、「中東欧への悪影響が甚大なほか、新興市場の需要が
世界経済復興の牽引力になるというシナリオの実現は、少なくとも数年は先延ばしになる。
通貨市場ではデ・レバレッジが一段進むことで、ドルに上昇圧力がかかる」との見通しを示す。

 イグナチェフ中銀総裁は、中銀はこの先数カ月は通貨バスケットに対する変動幅の
下限を変更する計画はないと言明、これ以上のルーブル安は容認しないことを示唆した。
市場関係者の間ではロシア政府がレンジ下限に近づけば為替介入で凌ぐとみている。
外貨準備高については、08年8月の水準と比べると3分の2の水準まで目減りしている。

 外貨準備高は、1月23日の3865億ドルから同30日には3881億ドルに
微増となった。これは「1月22日以降にレンジを設定後、為替介入を行わず、
原油取引収入がそのまま外貨準備高に算定されたため」(JETRO)とみられている。

 11月以降ルーブルが大きく切り下げられ、通貨危機にもつながりかねないロシアの
株式市場だが、代表的な株式指数MICEXは昨年10月に500ポイント付近に
落ち込んだ後下げ止まり、足元では600ポイントを挟んで推移している。
ロシア政府が輸出税を段階的に引き下げるなど輸出企業への優遇措置を講じている
ことから、輸出株が株価をけん引している。ルーブル安の「恩恵」を株安の歯止めに
生かしている、と言えなくもない。
253日出づる処の名無し:2009/02/06(金) 22:05:35 ID:xPHtPq+c
 ロシア国内政治を専門としている東京財団リサーチ・フェローの畔蒜泰助氏は、
グルジア問題やキルギス問題など、最近のロシアの動きについて、「米国との対立ではなく、
ミサイル防衛で米国の譲歩を引き出したいために仕掛けた駆け引きの一環」と位置づける。
畔蒜氏は、「ルーブル防衛とキルギス問題は別次元」としながらも、「ルーブル防衛で
介入資金が必要なほか、ロシアからキルギスへの資金援助も伴うため、ロシアの体力が
どこまで続くかが焦点になってきた」と指摘している。 

 (ロイター日本語ニュース 吉池 威記者 編集 橋本浩)
254日出づる処の名無し:2009/02/07(土) 09:41:40 ID:dNbxrz2H
前回の取り付け騒ぎのときに、ロシアのある銀行では、詐欺の天才韓国人も
考え付かないウルトラCならぬウルトラZの技を出してきた。

銀行のコンピューターがシステムダウンしたのだ、そしてその際に
顧客の預金データなどが全部消えてしまった、さあ困ったなーというもの。
オフコンなどは、今でも磁気テープを使っているだろ。

消えるわけがないよ。ともかく顧客の預金データがないので払い戻しには
一切応じられないという姿勢を貫いていたけど、こんな手を誰が考え付くだろうか。
ロシアは恐い国だなあとつくづく思ったよ。

255日出づる処の名無し:2009/02/07(土) 18:53:31 ID:CF9WtQmi
256日出づる処の名無し:2009/02/07(土) 19:10:38 ID:FG9XPkuc
露外貨準備高、3週ぶり増 ルーブル完全変動相場に?
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902070097a.nwc
ロシア中央銀行が5日発表した外貨準備高は1月30日時点で3881億ドル(約35兆3171億円)と、
前週末比16億ドル増加した。増加は3週間ぶり。同中銀はルーブルが新たな許容変動幅の下限近くまで
下落するのを容認した。
 前週は97億ドル減少していた。ロシア中銀は1月12日、ルーブル相場を市場実勢に委ねると表明。
それ以降、ルーブルはドルとユーロから成る通貨バスケットに対して、11%下落していた。

 世界銀行のロシア担当主任エコノミスト、ゼリコ・ボジェティク氏は、「ロシアのルーブル切り下げは
世界的な金融危機を乗り切る確率を高める可能性のある完全変動相場制への段階的な移行の一環」との認識を示した。
 ロシア中央銀行がユーロとドルから成る通貨バスケットに対して
ルーブルの段階的な切り下げを開始した昨年11月11日以来、ルーブルはドルに対して26%下げている。

 ボジェティク氏はインタビューに応じ「現在見受けられるのは、完全な変動相場制への段階的な移行だ。
それ以外は持続的な政策ではないようだ」と述べ、「一段と柔軟な為替政策がこのような困難な時期を
より和らげる効果をもたらす」と分析した。
 世銀のロシア駐在代表、クラウス・ローランド氏は「ルーブルは均衡水準からはそれほど遠くない。
ロシア政府は段階的方法で完全変動相場制に向かうだろう」との見方を示した。



ロシア経済、10−12月期は1.1%成長−調整前は1.9%のマイナス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=aw4Tksi7M4kE&refer=jp_economies
2月6日(ブルームバーグ):ロシア経済発展貿易省は6日、同国の2008 年10−12月(第4四半期)の経済成長率は1.1%
だったと発表した。同省がロシア連邦統計局の速報値を基に伝えた。
 同省がウェブサイトに掲載した発表によれば、季節調整前では第4四半期経済は1.9%のマイナス成長だった。
257日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:08:13 ID:s2kwVjvq
4・5年前は、ロシアンパブだけでなく、普通のスナックにもロシア人がずいぶん居たけど、
今ではロシアンパブもウクライナ人とルーマニア人ばかりになってしまった。

ロシア経済が悪くなったから、また戻ってくるんじゃないかな。
俺の会社の近くの喫茶店は、ウェイトレスが全員ロシア人だ。
と、言っても全員が日本人と結婚してるんだけどね。

マスターに尋ねたら、新規開店するときに二人組みのロシア人の女の子が応募して来たんだって。
それで、日本人と結婚してるから法律上は問題ないし、日本語もかなり上手だから、
よし雇おうということになった。

すると、辞めるときに必ず友だちを紹介して行くんで、何年経っても全員がロシア人ということになってしまった
・・・という話だった。フィリピン人と違って、実家への仕送りは旦那にたからない。

自分で働いて稼ぐから、その点とても楽・・・かも。
こんな経済状態でも、両親は娘からの仕送りで暮らせるから助かるね。
ただし、外国から手紙が来たりすると、妬まれてしまうらしい。スレチガイスマソ。
258日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:04:01 ID:gJmxRBTH
>>257
日本人の夫は仕送りに協力してやれよ!

・・・と思うが嫁を水商売に出してる時点でクズなんだな?
259日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:56:05 ID:wtbQtMbZ
>>258
>>257の言い回しだと、嫁さんが自分で働いた金を仕送りする価値観だと読み取れる。
日本でも、旦那の金で遊ぶ嫁もいれば、自分の遊ぶ金は自分で稼ぐと言う価値観の嫁もいる。
そう言うことじゃないかな?
260日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:31:18 ID:sH+BLJrU
>>258
喫茶店て水商売なの?

>>259
そうなんだよね。ありがとう。

ロシアの女は、両極端だそうだ。半数は、自分さえ良ければみたいな・・・。
残りの半数は、鼻をつまんで引き摺りまわせるほど素直だとか。

友だちの嫁さんは、どちらでもないかな。
里帰りするときの荷物が50sを超えたんで、
友だちは、心配になって俺もついて行くと言ったんだ。
そうしたら「私はロシアの女よ。これぐらいなんでもない」と断られちゃった。

奥さんが風邪で寝込んでいるときに、友だちが食事を作ったのだが
奥さんは「ロシアでは考えられない」と言って大喜びしてくれたそうで、
風邪が治ったあとは、毎晩激しいSEX。・・・と、最後の一行だけ俺の想像(笑)。
261日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:14:19 ID:XQxQNEQ7
経済スレでこうも女の話ばかりだとロシアも当分先進国になれないなと感じてしまう
262日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:32:57 ID:oZNdkKL4
そんなことはない
グーグルで「ロシア 出張」と「韓国 出張」を検索してみれば分かる

ロシアは見込みあると思うよ__
263日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:06:51 ID:/zAQTiZL
Have Car, Need Briefs? In Russia, Barter Is Back
http://www.nytimes.com/2009/02/08/world/europe/08barter.html

”車持ってますブリーフください”ロシアで物々交換復活
264日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:55:40 ID:0WhGMtK2
>>258
仕送りしてるフィリピーナはきちんと理解してから付き合わないとトラブルになるよ、ってハナシ
265日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:20:35 ID:kWLnNUfk
おまえら、フィリピーナの仕送りに金を出せないくらい貧乏なの?
単に甲斐性が無いだけだろ。情けねー経済力だな、おい。
266日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:07:23 ID:wtbQtMbZ
モラルの問題が理解できないってのも、難儀だなw
267日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:07:56 ID:0WhGMtK2
針が見え見えよのぅ
268日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:50:16 ID:sVjLdege
>>263
前はインスタントコーヒーだったっけ。
269日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:50:40 ID:8Iv6Ztr7
実況スレの次スレが立ちましたのでお知らせです。

【ロシアンブルー】RTS指数をヲチ 3【ぬこの目相場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234176218/

本日のRTS指数は7%近くageております。とてもインチキくさいです。
270日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:16:47 ID:BhMEPiCi
ロシア中銀がオペ金利を10日から1%引き上げ、インフレ抑制とルーブル支援で
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK832566420090209
[モスクワ 9日 ロイター] ロシア中央銀行は9日、オペ金利など大半の政策金利を10日から
100ベーシスポイント引き上げると発表した。通貨ルーブル支援のため金融引き締め策をとるとした公約を果たした格好だ。

 中銀当局者らはこれまで、ルーブルが対通貨バスケットで41ルーブルを超える水準に下押すことのないよう
確実にするためには、金利も活用できる手段の1つと表明していた。

 流動性供給オペで適用される1日物レポの最低金利は9%から10%に引き上げられる。
中銀は「インフレ傾向を抑制し、ルーブルの為替レートの安定を確保する」ことが目的としている。

 他のオペ金利も引き上げられる。影響を受けないのはルーブルのスワップ金利と
リファイナンス金利(公定歩合に相当)およびリファイナンス金利に関連する金利のみ。
271日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:55:52 ID:rjnKgc+5
第157回 「ロシアの通貨危機」
ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/brics/in05_report_brics_20090209.html
抜粋:
デバリュエーション(通貨切り下げ)が辿る「お定まり」のコース
【危機前夜】
1. 輸入成長のペースが早まる
2. 国内信用創造の成長率が高い

【切り下げ前】
1. 外貨準備が減少に転じる
2. ドル建て輸出額が減少に転じる
3. 経常収支が悪化する
4. マネー・サプライ成長が鈍化する
5. 金利が上昇する
6. 株価が底値圏に落ちる

【切り下げ後】
1. 外貨準備の減少が止まる
2. 輸出が回復する
3. 輸入の回復には時間がかかる
4. 経常収支の回復には時間がかかる
5. 金利は高止まりする
6. 企業収益は回復する
7. 株価は回復する
8. 失業率は高止まりする
9. 工業生産は低水準から抜け出せない

これを見ると今回のルーブル危機でも「教科書通り」の出来事が次々起こっていることが確認できます。
272日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:11:51 ID:2W0b3Ygu
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090210AT2M0903E09022009.html
ロシア、民間債務の繰り延べ要請へ 外国銀と交渉、最大36兆円
 【モスクワ=坂井光】ロシアが民間債務の返済繰り延べ交渉を、欧州を
はじめとする外国銀行に要請することが9日、明らかになった。銀行業界幹部に
よると、対象となるのは最大4000億ドル(約36兆円)。既に繰り延べの案を政府に
提出した。交渉を始めることについては一部外国銀行の賛同を得ているという。
金融危機で民間債務の繰り延べを政府として要請するのは初めて。

 ロシア地域銀行協会のアクサコフ会長が日本経済新聞に明らかにした。
ロシアでは、金融危機の影響で資本流出が加速。対外債務支払い能力が低下する
金融機関や民間企業が急増していることから、繰り延べ交渉を一括して進める
構想が浮上した。 (09:46)

これって、日本関係ある?

273日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:58:10 ID:cTjbSUus
ロシアのハニトラに引っかかった間抜けな銀行があれば、
その分を日本の中小企業の貸し剥がしと、
生命保険金目当ての追い込み殺人で毟ろうとするから、
影響あるかもね。
274日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:22:56 ID:n4iZrpIW
帝政の時は日本に負けたというのにソビエト時代に勝てたというのは偉い違いである
やっぱりユダヤの力凄い
クーンローブありがとう
275日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:23:19 ID:n4iZrpIW
それにしても凄まじい劣化である
276日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:23:42 ID:n4iZrpIW
やはり中国が次の超大国か
277日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:41:26 ID:DbzypHas
別にソ連は日本に戦争で勝ったわけではない。泥棒猫を演じてみせただけである。
278日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:31:12 ID:f4OtRCrx
そして今ごろ盗んだものを返すと餌をちらつかせて日本を釣ろうとしている。
279日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:51:06 ID:wPUXKnl1
ロシアの外交に対する開き直りと893っぷりには、いけない憧れを抱きそうです(><)
280日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:32:07 ID:FaUJTULR
ロシア政府、民間債務の再編検討を否定
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36408720090210
[モスクワ 10日 ロイター] ロシア政府は10日、民間債務の再編検討を否定した。
10日付の日経新聞朝刊は、ロシアの銀行業界が最大4000億ドルの民間債務繰り延べに関する
欧州その他外国銀行との交渉で、政府に支援を要請すると報じた。

 これについてクドリン副首相兼財務相はロイターに「ロシア連邦政府に、
ロシアの銀行、企業の債務再編問題を検討する計画はない」と語った。
 日経の報道を受けて外為市場ではユーロ売りが殺到。またロシア政府当局者らの否定発言が相次いだ。
 発言者として日経に名前が報じられたロシア地域銀行協会のアクサコフ会長も記事は「正しくない」と述べ、
民間債務再編はアイデアにすぎず、政府には案を提出していないと付け加えた。

 会長は「新聞でわたしの発言として書かれたことは正しくない」とし、
「すべての債権者が債務再編で合意すれば、良いのではないかというアイデアだ。
重要なのは、外国銀行が一括して再編する方針を好み、ロシア政府の関与を望む点だ」と述べた。 

 報道ではまた、英HSBCやドイツ銀行などの外国銀行の一部が交渉開始を求めていると伝えられた。
ドイツ銀行とHSBCはコメントを拒否した。
 ロシア首相府のペスコフ報道官は「政府にそうした計画はない。
再編問題での外国銀行との交渉に関する情報は現実を反映していない」と述べた。
 外為市場では、報道を受けてユーロが急落し、ドルと円に対して一時1%超下げた。

 ラボバンク・グローバル・フィナンシャル・マーケッツ(香港)の調査責任者、
ジャン・ラムブレグツ氏は「ロシアにとって良くないことはユーロにとっても良くないというおなじみのケースだ」と指摘した。
 欧州とロシアとの経済関係に加え、ロシアの通貨ルーブルはユーロとドルで構成される通貨バスケットにリンクしている。
281日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 14:58:03 ID:zvwO285I
>>280
>日経の報道を受けて外為市場では・・・・

日経の日本語の記事(>>272)なんかで、こんなところに影響が出るとは知らなかった。
まあ、英語でも発信してるのかもしれんが。日経もろくでもない誤報、書くなよ。
駐在員の命は大事だろ。

ここらで、私怨age

282日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:07:56 ID:lOTNUi7a
中国韓国以外にも経済wktkスレがあったとは知らなかった
283日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:19:01 ID:33ZMxa69
こんなのもある。

【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/

【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/
284日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:19:24 ID:qXchWcPM
ソ連経済と日本経済の関係
傾斜生産(マルクス経済学者のアドバイスで軌道に)
朝鮮特需(スターリン暴落で崩壊)
高度経済成長(ソ連の第一人者宮崎正義による「日本株式会社」の構築、以後、中曽根期を除いて5ヵ年計画が軸)
軍備拡張で不況期であるアメリカ経済の基盤たる日本経済(膨大に国債を買わせ、不動産投機に)
ソ連崩壊でスイスへの金が東欧に回り、日本バブル崩壊
以後、アメリカが唯一の超大国となり、ハイテク・住宅屋・原油とバブルを勃発させるという操作、そんで日本の地位が崩壊、中国が台頭
285日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:43:31 ID:jKsDlxb7
んー、なんか崩壊のスピードが速すぎる
何かやってんのかな?
286日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:52:19 ID:lOTNUi7a
韓国のが一番悲壮感漂うスレタイの仕様だな
287日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:02:49 ID:bB02ieEY
ジワジワ崩壊のが辛いぜ・・・
288日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:45:45 ID:xiS+he+W
【グローバルインタビュー】露“ガス紛争”の本質は? 露有力経済紙評議員に聞く
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090211/erp0902111801003-n1.htm
ロシアが1月、ウクライナ経由のパイプラインによる欧州向け天然ガス供給を停止し、真冬の欧州諸国に大きな影響が出た。
発端となったのは、ロシアとウクライナが2009年のガス価格をめぐって対立したことだ。
露有力経済紙「コメルサント」のミハイル・ズィガリ評論員は今回の“ガス紛争”について、
「ロシアがウクライナの親欧米政権を揺さぶる目的でしかけたものだ」と指摘する。(モスクワ 遠藤良介、写真も)

 −−ロシアは1月1日、ウクライナが09年のガス価格引き上げを飲まないとして同国向けのガスを停止。
 7日には「ウクライナがガスを抜き取っている」と欧州向けも全面的に止めた。ロシアはこれが経済問題だと強調している

 「今回の“ガス紛争”は明らかに政治的なものであり、(昨年8月の)グルジア紛争の続きだ。
親欧米のサーカシビリ・グルジア大統領とユシチェンコ・ウクライナ大統領は、
旧ソ連圏内でロシアにとって最も腹立たしい人物なのだ。“ガス紛争”の目的は(今年末にも予定される)
ウクライナ大統領選を前にユシチェンコ大統領の立場をぐらつかせることにあった」

 −−2004年の「オレンジ革命」で誕生したユシチェンコ政権に順調な運営を続けられるのが怖いのか

 「グルジア紛争の際にユシチェンコ氏は真っ先にグルジアを支持したし、グルジア軍がウクライナから供給された武器で
戦ったことも露政権の怒りを買った。クレムリン(露大統領府)は、ユシチェンコ大統領を政界から消すとの判決を下したのだ。
あらゆる点から見て、(露国営天然ガス独占企業)ガスプロムはウクライナとの“ガス紛争”を準備していた。

 今、ガスプロムには巨額の損失が出ている。ロシアがしていることは、
ただ1人の客(ウクライナ)と合意できないから店全体(欧州向けガス供給)を閉めるということだ。
これはビジネスとして考えられないことだ。ガスプロムは今やロシアの対外政策の道具となり、“外務省”として行動している」


続く
289日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:46:07 ID:xiS+he+W
−−ロシアから欧州に向かうガスの8割はウクライナのパイプラインを通っており、
 これが変わらない限りウクライナはロシアのアキレス腱(けん)であり続ける。ロシアは今回、ウクライナに非を押しつけ、
 西欧や南・東欧に直接、ガスを供給する新パイプライン建設への支持を得ようともした

 「欧州の資金がなければ新パイプライン計画は実現不可能だ。しかし、(黒海からブルガリアに抜ける)『南ルート』は
計画段階にとどまっており、まだ敷設ルートすら定まっていない。(バルト海底からドイツへの)『ノルド・ストリーム(北ルート)』も
海底部分はまだ着工しておらず、11年までの敷設は技術的に無理だ。
そもそも、『北ルート』は政治的なプロジェクトであり、ウクライナやベラルーシとの関係が順調なら必要ないものだ。
ガスプロムは新たなガス田を開発するなり、既存の老朽パイプラインを近代化した方がよい。
ガスプロムをこれ以上、政治的な目的に使えば、この会社自身に危機が起きるだろう」

 −−ガスプロムは今回の供給停止による損失が20億ドル(1780億円)を上回るとしており、
 欧州諸国もロシアに損害賠償を求める考えを示している

 「ロシアは欧州諸国に恐怖を呼び起こし、ガス供給国としての信頼を失った。欧州はロシアへの資源依存度を
下げる方向に向かい、ロシアを回避してカスピ海沿岸国や中央アジアからガスを輸入する『ナブコ・パイプライン』の
敷設構想が加速するだろう。ロシアの『南北ルート』実現は疑わしいままだ」

 −−ロシアとウクライナは1月19日、今年のガス価格を「欧州向けマイナス20%」とすることで合意し、ガス供給が再開された。
 第1四半期は昨年比2倍の1000立方メートルあたり360ドルとなるが、ガス価格は下落傾向にあるから、
 通年では同250ドル以下に抑えられそうだ。“ガス紛争”の勝者は

 「ロシアとの交渉を主導したウクライナの親欧米派、ティモシェンコ首相だ。ロシアと渡り合ったタフな交渉者という名声を得たし、
ロシアが(大統領選とその後をにらみ)彼女に当て込んだのは間違いない。しかし、
ユシチェンコ大統領の立場が“ガス紛争”前から弱かったのに対し、ティモシェンコ首相はいかなる場合も
政界の有力プレーヤーとして力を持ち続け、モスクワからも自立した政策をとるだろう。
もう一つ、ティモシェンコ首相の戦果となったのは、(ロシアとウクライナの間に存在した天然ガスの仲介企業)
ロスウクルエネルゴの排除を勝ち取ったことだ」


続く
290日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:46:50 ID:xiS+he+W
−−ロスウクルエネルゴというのは、とにかく不透明な企業だ。ティモシェンコ首相が以前から
 「汚職まみれの組織」などと言って廃止を訴えていたが

 「この会社は04年の大統領選の2カ月前、当時の(親露派)クチマ大統領とヤヌコビッチ首相、
プーチン露大統領の合意で設立された。株の50%はガスプロム、残りを2人のウクライナ人実業家が持っている。
45%を持つフィルタシュ氏というのは親露派・地域党の支援者だ。ロスウクルエネルゴの廃止を最初に唱えたのは
『オレンジ革命』で誕生したユシチェンコ大統領だった。ロシアが前回の“ガス紛争”(06年初頭)に打って出たのは、
『オレンジ革命』に対処するのと同時に、ロスウクルエネルゴに利権を有する人々を守るためでもあったのだ」

 −−ロシア側で天然ガス分野を握っている人物は誰か

 「疑いなくプーチン首相(前大統領)だ。この8年間、ガスプロムを経営してきたのは(事実上)彼であり、
このことはガスプロムの全幹部も認めている。この会社で決定されるすべてのことはプーチン氏の机を通らねばならない。
プーチン氏が2000年に大統領に就任した後、まず取りかかったのは自分の息のかかった人物を送り込んで指導部を
総入れ替えし、ガスプロムを掌握することだった。その後で、他の大企業にも同じことをやったのだ。
ガスプロムは『国家の中の国家』というべき組織だ」


終わり
291日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:58:35 ID:xiS+he+W
ロシア「オイル基金」急減 外国株投資は当面見送り
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090211AT2M0500K10022009.html
ロシア政府が石油輸出代金の一部を積み立てた総額約2200億ドル(約20兆円)の「安定化基金」が急ピッチで減少する
見通しとなった。政府が財政赤字の穴埋めや銀行の流動性不足対策などに利用することを決めたため。
もともと予定していた外国株式投資は当面見送る方針で、危機対策を最優先する姿勢が鮮明となった。

 安定化基金は長期的な安定運用を前提としている「準備基金」と、
リスク商品への投資が可能でいわゆる政府系ファンドの「国民福祉基金」の二本立て。
財務省によると、残高は2月1日現在でそれぞれ1373億ドル、845億ドルで、計2218億ドルとなっている。
292日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 23:42:46 ID:CLVuucNZ
>>264
フィリピーナは仕送りのために日本の男に寄生するんだよな。
ロシア嫁がそういう気持じゃなく好きで結婚したのなら、嫁の家族は
義理の家族なんだから夫は協力してやれば良いのにと思った。
293日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 00:53:25 ID:ZcDYT1nl
>>264
違うよ。決め付けるな。現実はどちらにも好きで結婚するのもいれば寄生目的のもいる。
民族で100%決まってると思うなら、人生観の底が浅すぎるな。
294日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 01:10:14 ID:M3pcDSZx
>>293
フィリピーナはたかるぜ。それが奴等の民族の文化だからなw
295日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:09:02 ID:X4iQi1Cr
>>293
> 民族で100%決まってると思うなら、人生観の底が浅すぎるな。

理論的にはその通りだけど、それを何時までも言っていたら成長しないぞ。
俺の友だちは、心の底から信頼できる人だと彼が言っていた在日韓国人に貯金のすべて、
200万円を貸したのだが、返済期日を2年も過ぎたけどまだ全然返してもらえてない。

それどころか、近頃は悪態までつかれるんで「これは一体どういうことだろう」と相談に来たことがある。
俺の答え、
「もし君が、その韓国人に金を貸さなければ、その韓国人は借金ができなかった。
借金をするのは恥ずかしいことだという儒教の考えがある。だから、その韓国人は君が金を貸したことにより
借金をしてしまったわけで君が恨まれるのは当然なんだよ」
と教えてやったら、彼は愕然としていた。

もちろん日本人も儒教の影響で借金をするのは恥ずかしいことだと考える。しかし、日本人は
「俺が金に困っているときに、あの人が金を貸してくれた。ありがたいことだ」と考える。
しかし、韓国人だと「あの野郎は、俺が金に困ってると知って金を貸しやがった」と言う。

在日韓国人と付き合っていると、何回も同じようなことに出くわす。
100%ではないにしても、民族ごとの考え方の違いというものが有ることを知らなければならないよ。
296日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:14:36 ID:ZcDYT1nl
>>294
だから、そうじゃないのもそうなのもどっちもいるんだよ。
悪いが、おまえよりよほど詳しいからなw 浅い付き合いだとたかられて終わるケースが
多いから、そういう印象になりがちなのも確かではあるけどな。
297日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:26:22 ID:ZcDYT1nl
>>295
長文、お疲れ様だな。ま、あなたの経験と考え方を否定するものではないよ。
ただ、ここにはフィリピン人を浅くしか理解してないやつが多いね。

>もちろん日本人も儒教の影響で借金をするのは恥ずかしいことだと考える。

これは違う。儒教の影響ではない。儒教の影響なのであれば、韓国人に近い反応に
なるのが普通だからな。
日本の場合、儒教は生活原理になっていない。在日にしても韓国人、朝鮮人にしても
儒教は生活原理である。この違いは決定的な違いだよ。
あなたの友人は、基本的にアホというだけだ。公正証書を作っておけばよかっただけ。
世の中のルールに則っていざというときに回収可能にしておかなかったアホ。
まったく同乗の余地無し。これが私の判断になるな。
298日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:29:13 ID:X4iQi1Cr
>>293
何故フィリピーナがたかるのか、まずはフィリピン人の考える家族というものを考えろ。
俺の友だちの奥さんは、スペイン系の美人で大変な働き者だが、何かと言うと家族が大切ですからと言う。
しかし、話がずれるんで、尋ねたことがある。

フィリピンでは家族と言うと、親と兄弟なんだ。少し遠い意味で親戚も含まれることがある。
でも多分君は、「親や兄弟が家族なのは当たり前じゃん」と言うだろう。
しかし、結婚して旦那も居て、子供も二人も生まれて、二人とも今では中学生だ。

それでも、この奥さんにとっての家族は親と兄弟なのだ。だから俺が「旦那さんとお子さんは家族ではないのですか」
と尋ねたときに奥さんは「そりゃー、一応は家族だけど・・・・」と口ごもった。
だから、弟が大学に行くから学資を出してくれ、叔父が工場で働くことになったけど保証人になってくれ、
従兄弟が東京の日本語学校に入りたいと言ってるから、旅費と学資を出してビザの申請の保証人になってくれ、
台風で実家が壊れたから50万出してくれ・・・と、俺の友だちは、たかられ続けた。
でも奥さんは、たかるつもりは全然なくて、ともかく家族のため・・・なんだ。(旦那と子供は家族ではないからね)

マニラに3年も居ると、フィリピン人のたかり体質は、嫌というほど経験するぞ。税関でチップ、入国審査でチップ、
タクシーの運ちゃんが無免許で捕まると、警官は俺に賄賂を要求してくる。真夜中だし払わないと俺の命が危ないから
仕方なく高額の賄賂を払って運ちゃんを見逃してもらう。

友だちを誘うと、二人も三人も無関係な奴がくっついてきて、当然のように俺の金で飲み食いして、
「帰りますからタクシー代をください」なんて平気で言う。待ち合わせの時間に3時間から3日ぐらい遅れるのは常識だ。
後から他人とした約束は最優先。最初の人との約束は自動的にキャンセル。通知もしない。

なじると「私、体二つ無い。貴方どうして無理言う。貴方頭おかしい」と言われる。他にもごっそりあるが疲れたから止めとくわ。
ともかく君は、子供だ。現実を見ないで、日本の常識だけで考えているようだな。
299日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:39:00 ID:zxdITQLV
>>296
> 悪いが、おまえよりよほど詳しいからなw

ダウト。相手がどんな人間か判らん筈なのに、こういう断言する奴って居るんだよねえ。
俺ならこういうぜ「悪いが、お前がどんな人間か判る訳ないから、お前より詳しいなんて
とても言えないぜ!」ってな。おお、なんて正直者。

まぁ、フィリピーナにも日本人に近い感覚の奴も居るだろう。
今話題のカルデロン・のり子さんとかね。ただ、ウンコを喰ったって病気になるとは限らないが、
無駄な危険を犯すべきではない。俺が言いたいのはそういうことさ。
300日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:43:54 ID:X4iQi1Cr
>>297
> あなたの友人は、基本的にアホというだけだ。公正証書を作っておけばよかっただけ。

君があまりにも子供っぽいんで何と言ったら良いか分からんわ。
友だちは、もちろん公正証書を作ったよ。
でも公正証書が何の役に立つと言うのだ。

裁判所の判決と同価値と言われるが、そもそも裁判所の判決なんて強制力は無いからね。
強制力を持たせるには、代執行の裁判を別に起こさなければならない。
それでも相手が金を持っていなければ、何もならない。

俺は、民事訴訟は3回ほど起こしたことがあるが、一つは1400万円の請求に対して出た判決が
「相手もお金が無いことだし・・・3年の分割払いで総額150万円」という物だった。
この判決のために、2年の歳月と訴訟費用150万をかけたのだ。
友だちなら、いきなり代執行の裁判を起こせるが、200万のために2年も150万円もかける
のはそれこそ馬鹿らしい。しかも相手が金を持っていなければ何にもならないのだ。

2ちゃんねるのひろゆき氏が裁判に負けただろ。数億円の賠償をしなければならないが、
ひろゆき氏は、裁判所の判決を一切無視した。
「そりゃ、払わなければ死刑になるとか言うなら払いますけど、払いたくないです」と
インタビューに答えていた。

原告側の弁護士は「ひろゆき氏は、日本の法体系の外側の人だった。今の日本の法律では
何とも出来ない」と言っていたが、フランスのように民事と刑事が関連している国ならともかく
日本のように完全に分離している国では、裁判所の判決などは強制力が無いんだよ。
君は、本当に世の中のことを知らない子供だな。大丈夫なのか。
301日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:48:36 ID:ZcDYT1nl
>>298
おいおい、俺様に説教するなんざ、100年早いんだよ。
俺はフィリピンに家すら持ってる筋金入りだ。現地で運転免許も試験を受けて
車も運転してるほど。そんなわけで、おまえらがグダグダ言える相手じゃない
ことくらい理解してくれ。
302日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 02:52:49 ID:oEYDxHT3
「在留カード」で管理強化に反対!
ttp://www.mindan.org//shinbun/news_t_view.php?category=13&page=44

日本政府が今春、国会に提出する外国人法制度の再編を図る法案をめぐり、外国籍と日本籍市民で構成するNGO実行委員会が1月24日、
「『管理』ではなく『共生』のための制度を」と題する共同声明を発表した。
この法案は「在留カード」を柱とする入管法改定案と「外国人台帳」の新設を柱としており、昨年、閣議決定された。成立すれば、現行の外国人登録法は廃止される。
これについてNGO側からは、「IC在留カードは外国人の徹底的な管理に重きを置いており、行政サービスのための住民台帳制度は従的な位置づけでしかない。
これは住民台帳に在留管理の発想を持ち込むもの。導入されれば、

非正規滞在者が母子保健・教育などからはじき飛ばされる可能性」が指摘されている。

なお、特別永住者は「新たな在留管理制度」から除外されるものの、現行の外国人登録証に代わる「特別永住許可証明書」が発行される見込み。
ただし、常時携帯義務や定期的な切り替え義務の有無、およびそれに伴う罰則などについては明らかになっていない。

(2009.2.4 民団新聞)
303日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 14:48:30 ID:AkRxAMtg
>>300
>ひろゆき氏は、日本の法体系の外側の人だった。

これ、マジかよwww  さすがだな。
それにしても何故フィリピーナの話になってんだ。ここはおそロシアスレだぞ。
304日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 15:02:21 ID:ZcDYT1nl
>>300
子供っぽいのはどうみてもお・ま・え。
おまえ、公正証書を作ったことあるか?
債務者の財産に強制執行かけたことあるか?
給与差押えをしたことがあるか?
動産差押えをしたことがあるか?
不動産競売をしたことがあるか?

いい加減、その辺にしとけよ。おまえは実務を知らないからアホをぬかしてるだけだ。
305日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 19:31:59 ID:ziztwcJ8
ここはいつからフィリピン人のことを語るスレにw


ロシア:政府支援なければ原油生産は13年までに8%減も-エネルギー相
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a_.olsE539UU&refer=jp_japan
2月12日(ブルームバーグ):ロシアのシュマトコ・エネルギー相は12日、政府が探鉱や生産を刺激する
追加の対策を取らなければ、原油生産は2013年までに約8%減少する可能性があるとの見通しを示した。

 同相はサンクトペテルブルク郊外で開かれた政府の会議で、原油生産が4億5000万トン(日量904万バレル)と、
08年の4億8800万トンを下回る可能性があると述べた。
プーチン首相が主催する会議で、同相は「石油業界では極端に資金が不足している。
石油業界は行き詰まっている」と警告した。

ロシアの石油会社は税負担とシベリア東部と北極海地域での開発費がかさみ、経営が厳しくなっている。
シベリア西部の油田が枯渇したことから、昨年の原油生産は初めて減少に転じた。
アルファ銀行のチーフストラテジスト、ロナルド・スミス氏(モスクワ在勤)は「大規模な投資をしないと生産は減少する。
今年は5−7%減少するとみており、13年までにはさらに減少するだろう」と述べた。
306日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 19:56:18 ID:vAZLwCsb
ロシアスレで「俺は誰よりフィリピンを知ってるぜ」って凄い釣りだよな

なんかロシアについて話されたくないかフィリピンに住む人間を貶めたいか
民主党に政権を取って欲しいのか金曜の夜だからか
意図が全くわからない
307日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 20:00:45 ID:dCa5JRRO
荒らしにえさを出すのも荒らし
308日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 20:12:07 ID:fVL75uZs
・・・例の退去云々問題が、
ロシアと関係あるのかな。
309日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 20:20:13 ID:+G/b4h6T
>>298 夫婦は家族ではないというのは目からウロコだ!

親と兄弟に尽くすのは儒教でいう考悌だね。

しかし、フィリピンてカトリックじゃなかったか?
教会での誓いの言葉は何のためなんだ?

「私たちは、夫婦として、順境にあっても逆境にあっても、病気のときも健康のときも、
生涯、互いに愛と忠実を尽くすことを誓います」

ところで、ロシア正教の結婚には誓いの言葉があるのかなとムリヤリつなげてみる。
310日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 21:43:38 ID:ZcDYT1nl
>>309
教会の誓い通りの夫婦も多いよ。一方、それに不義があった場合は、謝罪とか
関係無しに一直線に別離になることも多いね。
311日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 23:12:12 ID:hIFfwH47
なんでいきなりフィリピン人の話で長文ファイトが始まるんだよww
いやスレチなんだけど笑っちまったよ。なんかありがとう。
312日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 23:27:53 ID:j5y4nS57
今TV見てたらロシアと向き合うことになった日本とかあった
液化ガスって言ってたが動いてるの?
313日出づる処の名無し:2009/02/13(金) 23:36:20 ID:RK5r9KBM
>>310
昔ウルトラファイトというミニ番組があってだな
最初はTVシリーズの戦闘部分のダイジェストだったんだが
314日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 00:09:23 ID:CvJJGPTB
>>313
その内にレッドマン、ゴッドマン、グリーンマン等と・・・
315日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 00:30:16 ID:qod0h0h+
またまた大勝利!
今度こそ米帝倒すウラー
316日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 06:48:18 ID:gkq0VLln
米帝倒す?(笑  止めとけ。ロシアには無理だ。
さんざん頑張って帝国が崩壊したのを忘れたわけじゃあるまい。
ロシアはすでに負け犬なのだ。のみならず、何度も経済破綻してカッコ悪すぎだぞ。
大体、韓国の煽りを食らってデフォルトしたことがあるじゃないか。
たかが韓国程度の国の影響で経済破綻するような国が米帝を倒すなど不可能。
317日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 10:07:16 ID:N6Z3Yc1g
ロシアは資源大国だから、これから世界の覇権を握る。
経済崩壊なんて起きてない。
西側とユダヤ金融のデマ報道に騙されるなよ。
プーチン帝は最高の指導者だ。


↑とりあえず、国○情勢板あたりの厨房とロシア信者風の書き込み抜粋w
318日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 10:37:14 ID:rZ4VgOhL
昨日夜のWBSを見ましたか?サハリン2の特集。
出てきた日本の役所の人、企業の人のいかにも自信無げなのが気になりました。
あんなので、ガスプロムなどというヤクザ企業とまともな交渉なんてとてもできる
とは思えないですね。国益・私欲のためには平気で契約を破る連中相手に重要な
エネルギーを相当な割合で依存しようなんて正気なのですかね。
強気で交渉する、という中国を見習って欲しいものです。

麻生とメドベの会談も、麻生が変に大物ぶって馬鹿な妥協をホイホイしそうで怖い。
メドベはプーさんの傀儡との声もあるが、麻生よりは数段上の役者だと思う。
319日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 10:43:50 ID:rZ4VgOhL
まあ、こういうのを見るとロシアも心底嫌いにはなれないのだがね。

http://www.youtube.com/watch?v=uSI061gJ4yo&feature=related
320日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 10:44:41 ID:nmmwMS2M
>>317

それ見方の違いだけだから、今の発展途上国をまとめて潰すなら別だが。
321日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 11:29:03 ID:gkq0VLln
>>319
別に心底嫌いになる必要はないだろ。嫌いという基本スタンス、距離を置く基本スタンスでよい。
また、警戒心を常に忘れないこと。信用しないこと。
だからといって、避ける必要は無いし、付き合うのも別にいい。同じ地球上の人間同士なんだから
付き合い分には構わない。
322日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 15:21:46 ID:/IVrTbf8
ロシアは昨年の金融危機で貿易収支と国際収支が激減し、尚且つ昨年と比較して
ドル建てのGDPが1/2、時価総額が1/10に急減して弱体してるどうしようも
無い雑魚国家だから、惑わされず、安心して長期的に交渉に臨めば良いよ。

時間が経てば経つほど有利になるのは日本なんだし。

ま、露助は惨めだなwww 

これから衰退して、又出稼ぎと売春の生活に逆戻りの訳だからなwww
323日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 17:45:01 ID:qo61s8yG
>>322
西欧の尺度で計った評価では確かに急激に衰退しているかに見えるが、果たして
実態はどうなのか、慎重に見る必要があるだろう。ロシアはいざとなれば自国
に閉じ篭って、自己完結可能な国ではないのか。喰ってだけはいけるという。

核装備した強力な軍事力があるかぎり、国際政治における存在感は日本などの
比ではない。この程度の危機で対外的に妥協してくるような甘い国じゃないよ。
324日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 17:54:15 ID:qo61s8yG
日本はロシアに較べれば、ハードパワー、ソフトパワー共に良いものを持って
いるが、只一つ、政治・外交を担当する人材のレベルはお話にならない。
見てるがいい、
来週サハリンで揉み手でヘコヘコするのは麻生のほうだから。
325日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 17:54:51 ID:gkq0VLln
でも、やっぱりダメだろ。金融危機直前までは原油高もあって経済が好調で
調子こいて、帝国よ、ふたたびの野望の牙をむきつつあっただろ。
ロ助というのは、こうした指向性がある限り、ちょっと金が貯まると散財しちゃう
いけない子タイプだよ、どうみても。一見、派手だが、いつまでやっても豊かな国は
実現できないね。
326日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 18:00:45 ID:SPJlBbBS
・・・もったいないなぁ。
327日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 18:07:54 ID:b4G5xSNT
>>325
宵越しの金はもたねぇんだよ ですね
328日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 19:33:00 ID:thq8BXMy
獣一種「そこかしこに医者が送り込まれるところになんかカモに…じゃなかった投資できるか!」

だと思うなぁ>ロシア
329日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 04:32:49 ID:8J4F2Cjl
助言してくれる友達が必要なんだよ
330日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 23:01:22 ID:cA4t/Wcp
ヤバイ報道多いけど【wktk】EU欧州経済ワクテカスレ はないのか?

ユーロ圏経済は2008年Q4に1.5%収縮した(Q3との比較)。これは
エコノミストの予測を超えた厳しい数字。

一番大きな経済収縮を経験したのはドイツで、GDPが2.1%の減少。
フランスは1.2%、イタリアは1.8%。

金融危機の震源地となったアメリカ・イギリスと違い、ユーロ経済圏
は比較的容易に乗り越えるのではないかと予想されていただけに、今度
の数字は大きなショックを与えている。
http://www.businessweek.com/ap/financialnews/D96ANDKO0.htm


ヨーロッパの工業産業は二度と復活しない危機
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/308e7f3175dc3669f540f8f50060a8e3

欧州委員会はEU諸国は救済策のために資金を枯渇させつつあると警告し、
工業生産高の前例のない落ち込みに緊急警報を発令した。

12月、工業生産高が前年比-12%という史上最悪の落ち込みを記録した。
スペインはユーロ経済圏の中でも最悪の20%もの減少に見舞われた。
非ユーロ加盟国中で最悪の落ち込みを見せたのはラトヴィア(-21%)、
スウェーデン(-18%)、ルーマニア(017%)だった。
331日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 23:20:50 ID:fZflcgW2
ttp://www26.atwiki.jp/textlib/pages/122.html?PHPSESSID=6bd4ee0532d96ad2e6e2159c5cb5d65a&flag_mobilex=1

134 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:44:38 神 ID:???
>114さん メドは、北方領土四島返還を、条件として提示していますよ? この前のコミニュケでそう明言しましたでしょう?
実はそれに一番抵抗しているのが、麻生さんと陸自だったりします。つまり、四島返還の裏にある、ロシアの安全保障上の
日本側からの保障の確約である、共同防衛協定締結に、麻生さんと陸自が難色を示しているのですね。

140 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 02:47:46 ID:???
>>134
ははあ、ロシアの官僚を批判したメッセージにはやはりこういう裏が。
逆に日本側が2島で妥協して共同防衛締結を拒否する、なんて考えもありうるのかな。


150 : 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 :2008/12/15(月) 02:56:48 神 ID:???
>140さん 麻生さんは、逆にそこで落としたいとしています。ただ、ロシア側が切ってきたカードが、
日本国民にとってもあまりに魅力的過ぎて、おおっぴらに出来なかったりしますし。長期的には、
とんでもないヤバイ話なんですが。特に今後四年はアメリカは民主党政権なわけで。
 実はロシアは、アメリカが日露土の関係深化に対して、特に妨害できないと、オバマ政権成立で
見切って、今外交的攻勢をしかけてきているのですね。

166 :名無し三等兵:2008/12/15(月) 03:04:55 ID:???
>>150
確かに
・四島返還
・でもロシアと防衛条約結ぶよ
という提案は、日本国民がどう反応するか判らない位に危険な提案ですな〜

前者は日本人にとっては凄く魅力的だし、
後者は果たして世論がその意味をちゃんと理解できるかどうか不明ですし
332日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 09:25:27 ID:9/87LUrN
>>331 ネゴトワ・ネティエ女史wwww (AA略)

もうじき首になる麻生相手に何か話をするってかwwww
あのメドベがよ。
333日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 11:19:38 ID:5u4Ogae/
麻生の内にナシ付けとけってこともある。
小沢民主連立政権じゃ自縄自縛で対外的に何も動けなさそうだし。
334日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 12:39:33 ID:Ibxhcx2g
>>333
それは逆だろ
民主党支持団体の連合が日露平和条約推進の最大勢力である以上
民主党が政権盗ったら歯止めがなくなりかねんし
335日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 13:25:19 ID:5u4Ogae/
それはそうだけど党内がまとまるかね。
それに事実ロシアは待ちの姿勢じゃないし。
336日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 15:57:50 ID:Ibxhcx2g
>>335
別に党内がまとまってなくても、幾らでもやりようはあるさ
東京宣言なんてあの細川政権時代に出来たくらいだしな
337日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 18:23:06 ID:gJNu2Wel
>>331
日本が有利なような話に見せかけているけれど、麻生は面積半分で分割などと
言い出した人間だし、ロシアとの協力関係を認める代わりに米国債の
さらなる購入をヒラリーに約束したりする可能性もある。
支持率対策という足元見られて麻生が妥協してしまうのが怖い。
そもそも南樺太の帰属は決定していないのに、日本の首相がサハリンに飛ぶこと
自体がすでに敗北といえる。
338日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 18:49:05 ID:bvaMQFwZ
>>337
「面積で半分にという話もあるが?」という民主党議員の質問に
イエスと回答しただけじゃなかったか?
339日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 19:09:57 ID:Wv/H2EyL
>>330
欧州のことをニュース極東板でやるわけにはいきませんから・・・

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 欧州金融危機 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229846057/
がwktkスレに近いかな?もっと適切なスレがあるんかもしれんけど探すの面倒w


ロシア政府、予算再編成で難しい選択に直面=クドリン財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36501020090216
[ローマ 16日 ロイター] ロシアのクドリン財務相は16日、原油価格の下落で政府が見込んでいた歳入が3分の2の水準
となったことを受けた予算の再編成作業について、政府支出を削減するか、金融危機対策費を削減するか、
難しい選択を迫られていると述べた。

 前週末にローマで開かれた7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席した同財務相はインタビューに応え
「困難な作業が続いている」と述べ、予算の再編成にはしばらく時間がかかる見通しを示した。

 2009年予算をめぐっては、プーチン首相が1月に、想定原油価格を当初の1バレル=91ドルから、
1バレル=41ドルに引き下げた上で編成し直すよう指示していた。その後、金融危機対策の陣頭に立つシュワロフ第1副首相は、
新たな予算案が数日以内に練りあがるとしたのに対し、クドリン財務相は今後2─3週間はかかると述べるなど、
予算編成の見通しは不透明になっている。

 クドリン財務相は予算の再編成に関して、政府は建設事業など設備投資の削減を検討していると述べた。

 また、国営銀行のVTBに対する資本再注入に関しては、最終的な決定はなされていないと述べた。
一方、別の国営銀行、スベルバンクに対する資本注入に関しては、ロシア中央銀行が注入額と注入方法を決定すると述べた。

 一方、ロシア企業による対外債務の借り換えは、銀行システムに800億ドルの資金があるため、もはや問題ではないと発言。
ただロシア政府は民間資産を取得する準備ができているとし、中期的に政府の役割が増大するとの見方を示した。
340日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 20:18:42 ID:9/87LUrN
>>337 >>331
ロシアが何か北方領土で新たな提案をしたというソースでもあるのか?
いいかげんに妄想は止めろ。一島も返さん、というのが本音だろ。

解決するしないに関係なく、日本は只言いつづければいい。その間は
ロスケとまともな交際をしなくて済むのだから充分にラッキーだ。

341日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 01:43:39 ID:RA3TrFJJ
>>301
> 俺はフィリピンに家すら持ってる筋金入りだ。現地で運転免許も試験を受けて
> 車も運転してるほど。

 フィリピンでは、外国人は不動産の所有権登記は出来ないんだよ。つまり家は持てないの。
現地で運転免許試験を受ける必要なんか無い。日本の免許証から書き換えるだけ。
2つもくだらないウソがばれちゃいましたね。

グアムは法律で、日本の運転免許証が、そのまま使える(90日以内) ことになっている。
また法律では駄目でも、実際にはOKの国が非常に多い。
君の場合は、韓国の運転免許証しか無いから駄目なんだよ。在日乙(笑)。

 ロシア政府公式サイトの地図で、北方領土4島が日本領として色分けされていて、
指摘があっても中々変えなかったが、今久しぶりに見てきたらロシア領に色分けされていた。
あれはロシア政府が用意した疑似餌だったようだね。
http://premier.gov.ru/eng/visits/world/
342日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 06:16:32 ID:gGckugEs
ロシア大統領、4知事を更迭 経済危機で地方統制強化
2009.2.17 00:16
 ロシア大統領府は16日、メドベージェフ大統領がオリョール州など3つの自治体の知事を解任したと
発表した。大統領はほかに、来月任期が切れるクラコフ・ボロネジ州知事の続投を認めず、ロシア連邦
政府のゴルデーエフ農相を後任候補として同州議会に提案した。

 タス通信によると、スルコフ大統領府第1副長官はこの人事について「経済危機の条件下では(地方)
行政の効率性を高める必要がある」と説明した。4知事の更迭には、深刻化する経済の悪化を背景に
中央政府による地方への統制を強化する意図があるとみられる。

 更迭されたのはクラコフ氏のほか、前上院議長のストロエフ・オリョール州知事と、クズネツォフ・プスコフ
州知事、ポタペンコ・ネネツ自治管区知事。(共同)
343日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 10:03:56 ID:j8wv3iC0
>>342
地方の行政官が何故経済の責任をとる?良く判らない話だ。何か権限でも
持ってるのか?

>>341
あれはロシア政府が用意した疑似餌

まあ、適当に遊ばれてるんだろう。それでこの板にも妙な憶測を書くヤシが出たのか。
モスクワの中央政府は、むしろ今後日本と距離を置こうという方向だと思う。
両国は一応隣国だが、お互いにさほど相手を必要としない珍しい関係。

確信犯age
344日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 15:09:45 ID:j8wv3iC0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090217STXKC001117022009.html
ロシア、経済危機で億万長者が半減

あの人相最凶の連中が減った、と言ってもこの世から居なくなったわけではない。

345日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 15:20:10 ID:Mjo/g3At
>>343
この時期に悠長に釣りなんて楽しんでいる場合ではないでしよう>ロシア

蟹様ムー、可能性が強くなってきましたね。
日米首脳会談一週間後に決定。
何か動きがある見ざる得ない慌しさ。
346日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 17:50:16 ID:77UFXWX1
なんでこうですがの只のムーを信用してるのは下げなかったり日本語が不自由だったりするのか
347日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 18:03:21 ID:oyC376hX
竹島は日本の領土ってアンケート取ってるがVIPPERで凸ろうぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234857021/
348日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:22:51 ID:1SfdoiSJ
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2009-02-18T014111Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-365314-1.html
09年のロシアGDP、ドル換算で20%のマイナス成長へ=S&P

ルーブル換算だと2〜3%らしいから、国内的にはたいした事無いのかもしれん。
困るのは大富豪だけ。超大国は羨ましいな。www
349日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:16:14 ID:keJfAap3
オイラもムー&チラ裏を楽しんでいるクチだけど、これを見ると今回はあまり進展しないんじゃないかなあって思う

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014237121000.html#
350日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:53:17 ID:xIr4HIDQ
そのルーブルが下落の一途を辿ってんですけどね。
それに金持ちが困れば下々への循環も滞る訳です(笑

最悪、夏までにロシアは第二次通貨危機を経てデフォルトの可能性が濃厚。
その場合、ロシアに大量投資しているユーロ圏の金融機関に止めを刺す事になる訳で。
唯一期待できるのは原油価格の再度の上昇ですが、昨晩の原油相場を見る限りその可能性は低く、
中東危機も先延ばしの状態ですしね。
イラン絡みの動きはイラン大統領選挙後になりますから、6月以降です。
グレートリセッションは下げ止まりの気配は現状ありません、実体経済の収縮は続く可能性は高く、
原油相場に対する転換点は見えてきませんね。
この辺は、ロシア上層部も承知ですから、道は二つしかない訳です。
デフォルトか?経済支援か?経済支援も単純に資金援助では事態を打開出来ませんから、恒常的な経済政策が必要です。
そうなると、ムーの指摘するところの産業政策の転換となる訳です。
今回のザブプラ・ショック、クレジットクランチで各国は金融ではこの先食えないと言う事を痛感しています。
アメリカが製造業重視の政策を取るのもこの為で、ロシアも例外ではない訳です。
蟹様のムーが信憑性を持つのはこの辺の流れに合致していることが根拠になる訳です。

>>349
私も、今回は地ならしの側面が高いと考えます。
しかし、合意は出来なくても、それなりの話を麻生総理にはべネは伝えてくるか、小泉元総理を通して伝わるか
日本政府へは伝達されると思われます。
それを抱えての来週の日米首脳会談と見ています。
蟹様も指摘していますが、キーはオバマ大統領。
その如何で、プーチン来日で動くのではないでしょうか?

取り敢えずは、今回のお土産の分析ですね、まさか、手ぶらと言う事はないでしょうし。
もし、手ぶらで返すのでしたら、我々はロシアのデフォルト、ユーロの終焉を眺めながらアメリカ復活の手助けの手段を考えればいいわけですし、
荒廃したユーラシア大陸の市場の食い方を考えればいい訳です。
351日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:01:46 ID:2mLJwbCA
>>348
>09年のロシアGDP、ドル換算で20%のマイナス成長へ

本当はこの倍の数値、40%マイナスが実数らしいですよ。
>>350
ロシアも中国同様内需拡大を志向するでしょうが、ロシアって中産階級は育ってましたっけ?


352日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:04:28 ID:XLs3JZAp
>>350
>それに金持ちが困れば下々への循環も滞る訳です(笑

トリクルダウンは大切だお。
353日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:40:59 ID:fCdBqauP
バイオ燃料で穀物の値段を吊り上げちゃえばいいよ。

中東にも人がいるから、石油を生産できない状況になれば
飢え死にがでるようになる。
354日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:00:58 ID:xIr4HIDQ
>>351
>ロシアも中国同様内需拡大を志向するでしょうが、ロシアって中産階級は育ってましたっけ?

それなりに、と言うとこでしよう。
日本の中流に比べれば大変開きがありますが、育っていることは育っています、但し脆弱ですがね。
若い層では日本アニメが流行していると聞いていますから、嗜好に手が出だせるということは豊かになっていたということでしょう
中間層より、最下層が食えるようになった、と言う事が重要と考えます。
この層も脆弱で、ロシアが最貧国に転落した場合、喰えない層にすぐ落ちます。

問題は、プーチンを始め支配階級が今度の事態をどう捉えているか?ということなのです。
デフォルト後、最貧国に落ちるのを良しとしているのか?大国としては屈辱ではあるが日本に助けを求めるか?
ほぼ、二者択一しかないのですから。
私としては、プーチン元大統領は、怖い独裁者ではありますが、人間的な欲望に囚われた独裁者ではないと考えています。
あくまで、祖国ロシアを愛している独裁者と位置付けていますので、デフォルト最貧国コースは選択しないと考えています。
355日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:52:07 ID:2mLJwbCA
>>334
>プーチン元大統領は、怖い独裁者ではありますが、人間的な欲望に囚われた独裁者ではないと考えていま す。
 あくまで、祖国ロシアを愛している独裁者と位置付けていますので、デフォルト最貧国コースは選択しないと 考えています。

私もプーチンは権力亡者と言うよりは熱狂的な愛国者だと思います。佐藤優が指摘するようにロシア帝国辺りをイメージしたナショナリストでしょう。
356日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:08:57 ID:SCKtDY/+
>>343
普通に中央集権体制の強化ですよ。
アジア金融危機の煽りを受けた際に地方切捨てやって不満持たれてますし。
原油高の頃は金バラ巻いて一旦その不満は影を潜めましたが、
原油価格が暴落した今、急速に不満が膨れ上がってますから。
先日、ウラジオストック近辺の経済を潰して中央依存をさせる為に、
日本の中古車輸入の関税を引き上げましたし。
357日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:41:48 ID:xIr4HIDQ
>>355
そうですね。
帝政ロシアの時代を目指しているのでは?と見ています。
ソ連の時代は愚という発言を聞いたことがありますし。

ソ連を目指さない場合は、現在の軍事力は規模が大きすぎますし、維持もグルジア以前までは
可能でした。
しかし、現状を考慮すれば、ソ連崩壊時エリツィン政権時以下まで縮小せざる得ないと考えています。
既に、アメリカと事は構える気は無いでしょうから、太平洋は力は入れていませんしね。
ならば、一歩進んで日本との軍事協定を結んで、間接的にアメリカとの軍事関係を構築した方が得と言えば得。
少なくとも、アメリカは背中からは撃ってきませんし、現状のアメリカにはその余裕も無いでしょう。
アメリカにとっても、現在のアフガンだけ見ても、キルギスの軍事拠点を最利用させてもらうのも良いですし、
別の拠点の協力も期待できます。
この先、中東での紛争があるにせよ、安保理での票にも期待できますし、パイの分配は揉めるでしょうが、軍事協力も可能でしょう。
それに、市場としても、ロシア・東ヨーロッパが開かれることは歓迎されることになります。

今回の噂話の一番私が注目しているのは、日本をキーとして、旧西側、旧東側が軍事的に連携できるということです。
これは、前回世界恐慌後の世界の真逆の形を作ることになります。
戦争が遠ざかる、これだけ見ても経済の建て直しにはプラスになると考えますけどね。
358日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:32:00 ID:dTxiMNBs
>>337
>麻生は面積半分で分割などと言い出した人間だし

外交委員会の議事録を半万年ロムってこい。
359日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:58:40 ID:qNRanWyq
>>357
問題は本当に単なる先延ばしにしかならないところと
仮に北方領土の返還が実現したとしても、いずれ奪回にやってくるであろうロシアに対抗出来るようにしなきゃならんとこかなー
北方領土には朝鮮人達を入植してるなんて話もあるくらいだし、やっぱり長期的に見た場合のデメリットは大きそうだ
360日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 18:05:13 ID:1SfdoiSJ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111516&servcode=A00§code=A00
経済難ロシア、中国から借款250億ドル

チョンメディアソースではあるが、貼っておきます。
チャンコロから借金、とはロマノフの後継ぎも落ちぶれたものですね。

361日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 18:10:13 ID:qNRanWyq
みんなソビエトが悪いんや



…ソビエト経験しなかったロシアとだったら日露同盟も考えたかもなー
362日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 18:17:51 ID:wsavGyBH
やだよ、アサピーや変態がイワン雷帝を持ち上げまくりになって余計ウザくなりそう
363日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 18:24:08 ID:xIr4HIDQ
だったら、世界地図も変わっていたでしょうね。

>>359
ですから、蟹様の話でも、難色を示しているのは陸自と言う事です。
仮に、返還があった場合、住人には日本籍か、ロシア籍を選択させ、ロシア籍を選択した場合は
本土に帰ってもらう等の処置が必要でしょうね。
グルジアの悪夢は繰り返す訳には行きませんし。

先ほど、麻生総理の記者会見を見ましたが、ちゃんとお土産は持ってきたようです。
キーワードは二つ、後は日米首脳会談後、プーチン帝来日で今回の噂話は結論が出そうです。
364日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 19:20:33 ID:qNRanWyq
>>363
というか、陸自が最も懸念しているのは日露平和条約等の後に必ず巻き起こるであろう「対露軍備/軍事費削減」の推進の声(大方の日露友好論者が目論んでいる本命がコレ)ですから
そりゃ躍起になって反対するでしょう
365日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 19:34:53 ID:0AaAP9q8
>>349
日本がいま大詰めの交渉中に譲歩を求めているからそれに対する牽制と
考えるのが妥当だろ。交渉成立間際まで来ているに違いない。
俺はもう四島返還は諦めているよ。
366日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 19:54:12 ID:1SfdoiSJ
>>364
>陸自が最も懸念しているのは日露平和条約等の後に・・・・・

平和条約なんて、ありえないからご心配無くwwww
どうしてロシア板というのはこういうお花畑が居るんだ。プーチンが領土で妥協
するわけないだろ。いいかげんにしろ。

「陸自が反対」って、お前悪いこと言わんから病院に行け。彼らが意見言う機会や場があると
思ってるのか。仮に連中が反対だったら何が起こると言うのか?下らん妄想書くなよ。
367日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 20:07:24 ID:qNRanWyq
>>366
>彼らが意見言う機会や場があると

自治体レベルでさえ自衛隊と(ある程度の)意見交換出来るというのにお前は何言ってるんだ?
というか別に無いなら無いで一向に構わないんだが
368日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 20:46:18 ID:N2xFJ42t
露09年1月の未払い給与額は49%増の69億6500万ルーブル
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090218/29656.html
ロシア国家統計局の発表によると、09年2月1日時点の未払い給与額(申告ベース、小規模企業は含まず)は
49%(22億9100万ルーブル)増加して、69億6500万ルーブルとなった。

 うち、資金不足によるものは94.6%を占める65億8700万ルーブルで、
09年1月1日時点から21億7400万ルーブル(49.3%)増加した。また、期限内に資金を得られなかったための遅延は
3億7800万ルーブルにのぼり、1月1日時点より1億1700万ルーブル(44.8%)増加した。

 加工、採掘、輸送、農業、発電・配電、ガス、水道業では、資金不足による未払いの割合は95%から100%にのぼる。
加工業における未払い額は全体の44%を占め、以下輸送18%、建設12%、農業9%と続く。
369日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 21:25:15 ID:0AaAP9q8
日本の首相が南樺太訪問したことで南樺太の帰属問題に口出しする正当性を
ひとつ喪失した。この時点でロシアは一点得点しているわけで、ロシアの敷いた
レールに沿って進んでいるこの話でロシアが大幅な譲歩などすることはありえない。
四島返還を望むならば南樺太など訪問することなく話し合いを拒否すればよかった
だけの話で、この交渉からは二島返還+α以上の結論は絶対に出てこない。
ロシア経済が悪化するというのなら交渉はそれまで待てばだけの話で、
それまで待てないのは日本の政局がらみで9月以前に領土問題の解決をしたいからだ。
小泉政権の頃から裏で動いていた話が、ロシアのアプローチと政局がらみでここにきて
急浮上したということだろう。四島返還などという話は、小泉政権の頃からすでに忘れ
去られたものとなっていたに違いない。
370日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 22:17:15 ID:1SfdoiSJ
NHKで見てたけど、
麻生は「4島じゃ解決しない」と言っちゃったね。今までの日本の主張は
何だったんだ。

馬鹿、阿呆総理がこんな時に出たのは日本の歴史上、痛恨の事態だよ。
よって麻生、国賊認定。
371日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 23:56:44 ID:qNRanWyq
>>370
馬鹿はお前だろ
372日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 23:59:03 ID:EK0BQ6Xs
北朝鮮に核兵器を持たせた国って、
ロシアなの?
373日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 00:35:57 ID:1Jqgkmxe
>>372
>北朝鮮に核兵器を持たせた国って、
nihon
374日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 00:41:42 ID:mjfPBLgi
不適切な大統領時代の、不適切な関係によるものじゃね?
375日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 03:17:40 ID:CFdj3Cs5
北朝鮮に核兵器を持たせた国は、資金面と部品などハード面は日本だな。
設計と技術はソ連のエンジニアだろうな。特に、体制崩壊後の人材流出は
激しかったから、あのときに仕入れたのだろう。
376日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 03:20:58 ID:xgygIt3O
パキスタンとの関係は?
377日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 04:14:23 ID:CFdj3Cs5
パキスタンは技術提供国だな。北朝鮮の現場で働いていたロシア人は多いが
彼らにしたって全ての技術を保持してるわけじゃないからな。
378日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 04:18:17 ID:xgygIt3O
その技術を提供したのは?
379日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 06:25:23 ID:Ejq0qFV/
別に特定の国が北朝鮮に核持たせたとかじゃなくて、
北朝鮮が核を持とうと行動して、あちこちから資金と資材と技術と人材を調達してきたって話じゃないの
380日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 09:38:00 ID:y/HyuKSq
>>370
予ねて危惧されていたように、麻生はサハリンで大ポカをやらかした。
ロシアメディアだけでなく朝鮮日報まで「日本領土問題で態度変える」と
報じている。
http://www.chosunonline.com/news/20090219000012

まさに、飛んで火に入る夏の虫、貧すれば鈍する、だな。
何のつもりか、「役人に任せたらダメだから、政治家がやる」なんて阿呆な
ことを言ってwww。妥協、あるいは放棄する、と言ったも同然、所詮メドベの
相手ではなかったようだ。

381日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 09:41:55 ID:vY+36HQR
>>380

話を曲解する阿呆は国内に限らずどこにでもいる。
382日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 09:56:45 ID:y/HyuKSq
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090218/erp0902181934006-n1.htm
首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア

「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」
「日本政府はサハリンも、その行政区内にあるクリール(千島列島)も、
ロシアに帰属していることを言外に認めた」
383日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:02:06 ID:vY+36HQR
産経の言うこと真にうけんなよ…。
384日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:17:12 ID:vY+36HQR
ほれ。

In Russia, opened the first plant to produce LNG
Церемония открытия первого в России завода по производству
сжиженного природного газа состоялась 18 февраля на Сахалине.
The opening ceremony of Russia's first plant to produce liquefied natural gas was held on 18 February in Sakhalin.

Завод по производству СПГ будет перерабатывать газ, добываемый
в рамках международного проекта ≪Сахалин?2≫.
LNG production plant will process natural gas produced in the framework of international project ≪Sakhalin-2≫.
Годовая мощность завода ? 9,6 млн тонн. Annual Power Plant - 9.6 million tons.
Компании Японии, США и Южной Кореи уже раскупили большу
ю часть этого газа на 25 лет вперед.
Companies from Japan, USA and South Korea have already raskupili most of the gas for 25 years.

Как сообщает РИА ≪Новости≫, в церемонии
открытия завода приняли участие през
идент России Дмитрий Медведев, а также
представители зарубежных стран, компании которых заняты
в реализации проекта.
As reported by RIA ≪News≫, at the opening ceremony of the plant was attended
by the President of Russia Dmitry Medvedev, as well as representatives of foreign
countries, companies which are engaged in the project.

Японию представлял премьер?министр
Таро Асо, Великобританию ? герцог Йоркский
принц Эндрю, Нидерланды ? министр экономики Мария ван дер Хувен.
Japan was represented by Prime Minister Taro Aso, the UK - the Duke of York
Prince Andrew, The Netherlands - Economy Minister Maria van der Hoeven.

出席した以上の話はプレスにでとらん。
385日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:19:50 ID:y/HyuKSq
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200902199092.html
日ロ首脳会談 領土「政治決断」の真意は何か

麻生首相は外相在任当時の二〇〇六年、首脳間の政治決断が必要として、
三島返還論や四島を面積で二分する案に言及し、反発をあびた。
今回の発言が気になるのはこうした伏線があるからだ

第一、政治決断しようにも政権末期の様相を強める首相に強力な指導力は
期待しにくい。五月に設定したプーチン首相の訪日までもつかもあやしい。

首相が失地回復を外交に求めて成果を焦っては、互恵の理念に反し、
ロシアばかりが一方的に経済的恩恵を手にすることになりかねない。
386日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:26:59 ID:y/HyuKSq
>>384
これ、何時の、何のプレス?

Japan was represented by Prime Minister Taro Aso, the UK - the Duke of York
Prince Andrew, The Netherlands - Economy Minister Maria van der Hoeven.

と、あるところを見るとセレモニーの記事だよね。麻生ーメドベ会談の話が無い
のは当然じゃないの?

387日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:34:40 ID:y/HyuKSq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000007-rcdc-cn

中国の貨物船、ロシア海軍に砲撃され沈没=中国人船員7人が行方不明―ロシア

こりゃまた、何が起こったのかな?
388日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 10:52:24 ID:vY+36HQR
コメルサントには該当記事がみあたらん
389日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 11:06:00 ID:T1f72IPB
>>387
ありそうなパターンは、麻薬か密入国じゃないの。
密入国なら救助しない理由は、ロシア的に分かりやすい。
収容するにも金が掛かるので死んでもらったのでは。
390日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 11:13:52 ID:m5CMg3X/
何気にガクブルなことを
391日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 11:36:37 ID:mjfPBLgi
それがロシアンクオリティ。
392日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 12:38:38 ID:L91GMtLx
>>387
>>389
【国際】中国の貨物船、ロシア海軍に砲撃され沈没 中国人船員7人が行方不明 ナホトカ沖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235010629/
393日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 12:51:04 ID:y/HyuKSq
>>384 >>386
これって、樺太でのセレモニーには麻生のほかに、英国から Duke of York Prince Andrew,
オランダから- Economy Minister Maria van der Hoeven が出席していた、と
読めるんだが、日本のニュースのどこにも無いよね。結構大事な記事に思うのだが
どうだろうか。
394日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 13:01:35 ID:zJHBmZYU
>>393
麻生叩きに支障が出るので報道しません
395日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 13:08:21 ID:y/HyuKSq
http://people.icubetec.jp/a/f435136677c14235ad9bdf43ee75d4d6
中国船 ロシア海域で遭難

ロシアのメディアはこれまで、ロシア国境軍の軍艦が新星号に向かって攻撃を
加えたと報道していたが、最近になって新星号の沈没は実際にはロシア軍艦の
攻撃とはまったく関係ないと報じている。

人民網の記事。これを見ると真相は良く判らんね。只の事故かもしれん。
396日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 13:18:29 ID:xs7qJj73
>>394
テレビで中川酩酊会見は繰り返しても、肝心のG7についてはスルーに等しいしな。
397日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 15:20:26 ID:y/HyuKSq
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT3S1900S19022009.html
北方領土問題「次回までに答えを」 首相、ロ大統領に要請

新党大地の鈴木宗男氏への答弁。
18日の日ロ首脳会談では北方領土問題について「独創的で型にはまらない
アプローチ」で解決を目指す方針を確認。鈴木氏は「政策転換ではないかという
感情が地元にはある」と指摘した。
----------------------------------------
何が本当やら。
ともかくも、ブレの麻生はプーさん来るまでには終わっててくれ。
398日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 15:39:00 ID:KN7ap4Kf
ブレてるのはマスゴミのレンズであって、麻生さんはぶれてませんが何か?w
399日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 16:45:25 ID:y/HyuKSq
>>398
売国行為においてブレていないことは認める。

定期age
400日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 16:50:59 ID:y/HyuKSq
>>398
外から見れば、まさに和製ノムヒョンだぜ。
401日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 17:13:54 ID:Ejq0qFV/
>>398
ただの酷使様なんて相手にすんなよ
402日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 18:14:02 ID:NLej2zjN
NGID:y/HyuKSq
403日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 20:44:57 ID:m0LZRq4a
麻生云々はスレ違いだが、ニュースを貼っている分、ケチつけるだけの奴よりはマシだろ。
ただ、経済ニュースを貼ろうな。
404日出づる処の名無し:2009/02/19(木) 21:39:27 ID:wmA9iGTK
405日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 00:00:57 ID:bQSvAskB
>>393
大事なことだと思います。w
406日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 10:28:25 ID:0BKnNAKv
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/europe/02/19/russian.journalist.trial/index.html
「Three cleared over murder of Russian journalist」

全員無罪だそうな。権力側のテロである可能性が高い。
経済にも当然悪影響があるだろうに。
407日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 12:23:40 ID:GiIm6PyW
>>406
こういう事があるからロシアにはあまり足を突っ込みたくないんだよなぁ・・・
もうちょっと穏やかになってほしいものだ。
408日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 20:49:17 ID:0BKnNAKv
エネルギー覇権目指すロシア、輸出拡大は海外勢との提携不可
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36574920090219

これまで資源の国家管理を進めてきたロシアだが、先月プーチン首相が、
ロシアは過去10年で初めての景気後退に直面していると指摘した上で、
ロシアはエネルギー分野で「孤立主義」を取らず、エネルギー資源に対して
「相互アクセス」を提供すると呼びかけたことは、投資家の間で驚きをもって
受けとめられた
----------------------------------------------
「相互主義」ほどロシアに似合わないものはない、と思うのだが。
409日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 21:16:44 ID:0BKnNAKv
過去一年間のレンジで見たRTS指数
http://stock.rbc.ru/demo/rts.1/daily/RTSI.eng.shtml?show=1Y

First Last Previous Change Low High Price range
2065.39 549.21 524.26 4.76 % 498.2 2487.92 1989.72

"High"は2008年5月の中ごろの、
"First"というのは今から丁度1年前、の数字。
"Last"が2月19日の終値、"Previous"が前日18日の終値。
19日はすこし上がったようだが、去年の秋以来の暴落が如何に凄いかが判る。


410日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 03:14:01 ID:sIOnnPGj
>>408
中国のぶんかな?

相互(安全保証)主義ならば
未来に渡る中国との競争を
深刻な脅威と受け止めたということだ。
411日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 03:19:48 ID:GzPfSsG+
売ったり買ったりするのは、
お互い様だ、ってことじゃないの。
412日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 03:25:54 ID:GzPfSsG+
困窮してるときに権利を売っちゃったから、
いくら売れてもロシアの儲けにならないのが不満、
って流れで、強引に取り戻したってこってしょ。

権利を取り戻したところで、
それじゃあ、商売を始めましょうか、と。

状況次第で、ふっかけたり、足元見たり、
強引な手を使ったりする悪いクセさえなけりゃ、
もうちっと安心して、つきあえるんだけど。

まあ、日本から見て向こう側の、
特に海関係の国にも立ち会ってもらえば、
少しは、お互いに信頼関係も増すかな、とか。
413日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 04:15:12 ID:K1WPAA4q
>>412
>もうちっと安心して、つきあえるんだけど。

だから、根本的に考え違いをしている。安心して付き合う相手じゃないんだよ。
警戒しながら付き合う相手なのだ。

>少しは、お互いに信頼関係も増すかな、とか。

信頼関係を増す必要なんてないんだよ。信頼しない前提で付き合うのだ。

どうも日本人って付き合うとなると、腹を割って話すとか、胸襟を開くとか
そうした隙だらけの考え方になるね。だから足元を救われるんだよ。
もう少し大人の付き合い方をすべきだ。
414日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 04:17:55 ID:GzPfSsG+
愚直で誠実に勝る謀略はありませんから。
415日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 04:20:14 ID:90BlHzNB
ロシアとの間の信頼関係を最初から求める時点で間違ってる

まずロシアが旧超大国のプライドかなぐり捨てて、世界中に対して信用をコツコツ積み重ねるところから始めないと
416日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 06:56:32 ID:QqXpfHrF
プーチン帝は、サハリン2で非道い事したのもう忘れちゃったの?w
417日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 12:07:11 ID:stkGhL+n
>>412
裏切りに罰を与える方法がないと、しっぺ返し戦略が成立しませんからねえ。
ロシアが困るようなネタを握れれば、共存可能なゲームプレーヤーにまで
教育できると思うんですが。
そういう裏づけが無い限り、日本はロシアに対等な外交ができる域には
達しないでしょうね。
418日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 13:26:39 ID:Wvj/3g27
>>407
> もうちょっと穏やかになってほしいものだ。

言葉尻を捕らえるわけじゃないけど、
ロシアは「ちょっと」穏やかになる程度では信頼できない国だよ。

殺人も強盗もする奴が、ちょっと穏やかになって、
殺人だけは止めたとしても、強盗と傷害と空き巣と詐欺は続けるわけだろ。
それで信頼できる人と言えるかな。
419日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 15:44:21 ID:K1WPAA4q
あのさ、それ以前に、相手が変わることを期待するというのは失礼な話だろ。
ロシア人はロシア人だからロシア人なのであって、彼らのプライドもあるわけだし、
穏やかになってくれなんて傲慢もいいところだ。
リアリストなら、今あるそのものを正面から受け止めて対応を考えるものだ。
420日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 16:39:36 ID:90BlHzNB
じゃあ日本が態度変える必要もないよね
421日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 20:52:50 ID:TNnmlzfH
いや、日本は態度変えろよ。
契約しただけで、工場建設とか技術移転とか、正気を疑うよ。
そんなのロシアでは何の保証もないのと同じだって事を、いつになったら理解するのやら。
422日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 21:01:06 ID:GzPfSsG+
中国と何か違うの?
423日出づる処の名無し:2009/02/21(土) 22:19:17 ID:GH1kxTCB
人種
424日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 02:15:05 ID:9FfFyU74
相手が豹変して「これは全部俺のものだ」と言って汚い手を伸ばすまでに
最悪何年しか保たないかを、景気の動向も見て、半分賭けの気分で見積もる。
その期間でペイするなら打って出るし、ペイしないなら出ない。
打って出る場合も、本当に大事なもの(根幹技術)は決して向こうに置かない。
インフラもイザという時に捨てても惜しくないもので済ませる。コンピュータの
類は一発で全部壊せる様にしておく。

仕返ししてくれる軍隊の無い国が中露と付き合う時はこの辺が基本だと思う。

425日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 03:36:47 ID:SWkmWlG5
>>424
そう、軍事力で仕返しする必要はないんですよね。
ロシアにいっぱいあるけど二束三文にしかならない原料で、
>(根幹技術)は決して向こうに置かない。
日本だけに高付加価値商品化できるものがあれば、
ロシアをドップリ日本に依存させられる。
日本に手を出すことが、太平洋岸の不凍港をロシア自ら埋めるに等しくなる。

シベリアの寒気を貯めといて暑い国に輸出するとか、
ビートから難病治療薬つくるとか、できませんかねえ。
426日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 13:39:42 ID:a4NjYZxX
まず企業スパイへの対抗策から始めないとなぁ
あとハニトラ対策とか
427日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 15:34:10 ID:2miggMwx
ソ連など崩壊して何十年も経っているから忘れていたが、エドワードラジンスキーの
歴史本を読んでみると、中国北朝鮮のような恐怖体制の淵源はほとんどすべてボリシェビキ、
レーニンまたはスターリンにあることを再認識した。
教会の弾圧(チベット佛教の弾圧)、農民の(都市への)移動禁止もソ連から始まっている。
毛沢東の大躍進や文化大革命もおそらくスターリンのやり方を真似たものだろう。
ユダヤ人革命原理主義者レーニンは第一次大戦中平然とドイツから資金援助を受け
ドイツを経由してソ連に戻った。その手足となったのがスターリンであり、革命原理主義者が
殺人原理主義者スターリンを生み出したのも必然だった。
ソルジェニーツィン収容所群島などもこの先読んでいこうと思うが、改めて読むと
このスターリンという異常者の恐怖体制というのは想像を絶するものがある。
428日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 19:34:12 ID:a4NjYZxX
>>427
もちつけ、まだ二十年も経ってない
429日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 21:56:06 ID:9myCWN7C
中国も恐ろしい国だし、ロシアも恐ろしい。
ただ、ロシアにはアジア人の国や自治区が沢山あるだろ。

例えば友だちの彼女は、ブリヤート共和国から筑波大学に来た留学生だ。
日本語ペラペラ。顔は日本人に良く似ている。
ブリヤート共和国、知ってるよね。サハ共和国の隣だったかな。

ロシアは拡張するときに、彼らに国を与えてから次々と
ロシア連邦の中に組み入れてきた。
しかし、もし中国だったら住民を皆殺しにして領土を奪うか、
東トルキスタン共和国やチベット王国にしているように、
侵略してから徹底的に搾取や断種などを行うだろう。

もしも、中国かロシアか、どちらかと組まないとならないなら
ロシアのほうが、大分マシなような気がする。
日本人は中国人とは血のつながりが無いが、ロシア人とは
血のつながりが有るだけ心理的にもマシか。

しかし、はっきり言うと、どちらも嫌だ。根性が腐っているよな。
430日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 23:01:07 ID:+vgXf8mX
血のつながり?
431日出づる処の名無し:2009/02/22(日) 23:35:15 ID:qTqM38VH
はて。
432日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 13:43:08 ID:uRNer5Ys
>>430
ロシア人は、スラブ人とモンゴル人の混血なんだよ。
日本人は、アイヌ人とモンゴル人とミクロネシア人の混血だから
日本人とロシア人は、モンゴル人という共通の祖先を持つわけ。

一方で、近頃は遺伝子工学が非常に進歩して、
日本人と韓国人、日本人と中国人は、互いに血のつながりのない
全くの赤の他人だと分かったんだ。

参考にしてくれ

>日本の本州に住む男性の43%がYAP+を保有
>アイヌ人男性の98%がYAP+を保有
>韓国人のYAPは1%しか存在しない
http://suttonde.exblog.jp/9202187/
433日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 14:13:07 ID:1flc+OLd
>>430

現日本人人の先祖の一部は
バイカル湖周辺のモンゴロイド系
北方から来たことがわかっているんだよ。
よって、ロシアのモンゴロイド人種とは
遠い親戚みたいな感じ。
434日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 14:47:31 ID:E00pbfAZ
人種の起源レベルで混血云々というのは無茶だろ…
435日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 14:51:01 ID:9oUR8Q4z
>>432
>ロシア人は、スラブ人とモンゴル人の混血なんだよ。

せいぜい数パーセントだろう。無茶

よくあるコピペで韓国人とモンゴル人は元の時に混血してるから
モンゴル経由で「赤の他人」とは言えなくなるし
中国人って一言で言われても。

弥生人は南方系だけど今で言う「中国人」だろう
436日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 14:52:49 ID:OFLi+Eeu
>>432
モンゴルの血が混じっているのは王族と貴族の一部な。
といっても外見は普通のスラブ系。スラブというよりドイツの血のほうが濃いがw
ウクライナ人はロシア人はモンゴルとのあいのこと馬鹿にすることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B4%E3%82%A1
437日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 14:54:00 ID:9oUR8Q4z
よくあるコピペで→コピペでも良くあるように

に訂正。イミフだ・・・
438日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 15:16:31 ID:wHLfnCxs
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235368523/
韓国切り離しがちゃくちゃくと・・・?
439日出づる処の名無し:2009/02/23(月) 15:16:55 ID:wHLfnCxs
ああスマソ誤爆した
440日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 10:43:34 ID:6f4uOpE9
韓国人は、日本人と親戚だとか言うし、
在日韓国人は、国が違うけど同じ人種だとか
言うけど、まったくのウソだよね。

日本人と韓国人は人種も違う。
たしかに、白人か黒人か東洋人かという大きな
分け方だと同じ東洋人だけど、
顔が似ているだけで、人種は別だよ。

>>435
>せいぜい数パーセントだろう。無茶

そうでもないらしいぜ。
ジンギスカンの軍勢がモスクワを侵略したとき
ロシアと言ったらモスクワしかなかったんだ。
モスクワ公国がロシアになったわけだからね。
当然、人口は非常に少ない。

そこに10万人単位のモンゴル軍が押しかけてきて
片端からロシア女を強姦したんで、当時生まれた子供の
ほとんどが混血児だったと言われている。
441日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 11:56:33 ID:cHdagtk1
ロシアの工作員ですか
442日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 13:50:02 ID:a5Rt7PlK
知らんけど大陸と島では生物学的に違うのは必然
443日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 16:04:50 ID:9x8iKgB3
サハリン2 環境団体代表「環境対策が不十分」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000023-maip-int

サハリン地元は殆ど潤わないんだね。それでイチャモンつけてるのか、あるいは
次なる外交カードを用意してるのか。

ところで、サハリンというところに観光資源はあるのか?昔、宮沢賢治が
出かけて、絶唱「オホーツク挽歌」を作ったことは知っているが、ロスケには
関係ないし。


444日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 16:21:17 ID:w8+4HYrI
・・・環境保護団体がヒモ付きとか考えてみると、
いろいろと、面白い妄想が沸いてくるわな。

食料とエネルギーかな。
445日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 19:59:03 ID:NFtBWCew
ロシアの変態ぶりには呆れるなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm73163

#金メダルの無駄遣いw
446日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 20:17:03 ID:PlpMdeIe
ロシア:「サハリン2」、露NGOが批判 環境対策が不十分、地元に利益少なく
http://mainichi.jp/select/world/news/20090224ddm007030070000c.html
 ロシア極東の日露協力事業の象徴として18日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)工場が
稼働した。しかし、環境破壊の可能性や地元の不満など課題も抱える。監視を続けてきた環境団体
「サハリン環境ウオッチ」のドミトリー・リシツィン代表(41)に聞いた。【ユジノサハリンスクで大木俊治】

 −−どんな環境破壊が懸念されますか。

 ◆パイプラインの破裂やタンカーの事故による石油・ガスの流出が起きれば問題だ。世界でサハリンのような
地震多発地域にパイプラインを敷設した例は珍しい。地中に埋設されたパイプラインで土壌が不安定になり、
地滑りが起きやすくなっている場所もある。サケ・マスが産卵のためさかのぼる川底を横断するパイプラインもあり、
石油などが流出すれば影響は深刻だ。

 −−開発そのものに反対なのですか。

 ◆開発事業は必要だし、支持する。ただ環境対策が不十分だ。
建設開始前に我々が提案した対策は、ほとんど採用されなかった。

 −−ロシア政府が環境破壊を理由に日欧主導の事業会社に認可を撤回すると脅しをかけたこともあります。

 ◆政府は突然06年に環境問題を提起したが、露政府系企業ガスプロムが
株式の過半数を取得すると環境対策に大きな変化もないのに解決した。

 −−地元はどう受け止めていますか。

 ◆パイプライン敷設のため森林や農地が破壊され、魚卵の漁獲量も減少した。ガスは比較的クリーンなエネルギーだが、
採掘されるガスは輸出用で、地元の電力は今後も環境を汚染する昔からの石炭発電で賄われる。
事業で収益が上がっても税収はほとんど中央に吸い上げられ地元には落ちない。
事業完成で建設雇用が急減する。地元住民の不満は募るだろう。
447日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 20:22:19 ID:w8+4HYrI
いろいろな意味で、環境対策が必要なのかもね。
448日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 20:24:07 ID:q26P/r/9
>>442
これだな
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html
>>九州人の七十%は韓国人と同じ
>>以前に韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が
>>なんと七十%も一致するという話を聞いてなるほどと思ったこともありました。

遺伝子の人間との一致率
 チンパンジー 98.8%
 アカゲザル 97.5%
 ウニ 70%
 朝鮮人 70% ←new!  
 メダカ 60%
 ハエ 40%
449日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 20:31:46 ID:NFtBWCew
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/e/6e6062b0.png
これで70%も一致しているほうが奇跡では?
450日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 20:54:55 ID:En5D6icG
>>448
エヴァンゲリオンってチンパンジー並なのか
451日出づる処の名無し:2009/02/24(火) 22:21:08 ID:NIuyjSK2
こういう遺伝子の議論になった時、よく、縄文系だの弥生系だの言うじゃん・・・?
あれ、意味あんのかな? 常識的に考えて、俺等の先祖が全員、縄文系だけ、とか、
弥生系だけ、とか選んでケコーンしてきたとは到底思えないんだが・・・??

古代から日本列島に住んでて、半島人と出会う確率はかなり低かったと思うが、
縄文系と弥生系は、区別なく交雑を繰り返してきた筈だから、遺伝子や特徴の
僅かな偏りで縄文系、弥生系と分類するのは無理があると思われ・・・?
452日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 00:19:11 ID:x0I39PvL
どっちの子かって聞かれたら、
両方の子としか言えんわな。
453日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 00:53:18 ID:g1jkjyhs
>>451
>縄文系と弥生系は、区別なく交雑を繰り返してきた筈だから、遺伝子や特徴の
女性のミトコンドリア遺伝子
男性のY染色体遺伝子
は、話が単純。
454日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 07:31:32 ID:yOpcQzNU
ロシアの経済の話は?
455日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 10:48:47 ID://vmYqAK
>>454
十分なウォッカがあればロシアは救われる、それだけの事だ
456日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 11:27:17 ID:pK3cXbVi
>>449
それ見るたびにフォント揃えようぜと思う。
457日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 15:25:35 ID:XDWhdeWL
ロシア兵が寒さに強い理由だな
458日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 16:18:54 ID:pTfrtrhe
朝鮮人の起源は、エベンキ族という北方の土人だ。始祖が熊とのあいの子という神話が
同じだし、オンドルを発明した民族でもある。トーテムポールを拝んでいたのも同じ。
この間、NHKでやっていた北米大陸の世界遺産のハイダ族は朝鮮族と親戚だろう。
トーテムポールの文化がまったく共通している。

一方、高句麗人や百済人は、日本人と縁戚関係だ。これらは朝鮮人とは別の民族。
高句麗人や百済人を朝鮮人と混同してはならない。
459日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 19:54:42 ID:nUmM9Y6G
高句麗や百済人は夫餘族と言われてるね。当然朝鮮族とは別民族。
460日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 20:32:38 ID:2OtXamEB
露覆うデフォルトの恐怖 危機再来 生活防衛に走る市民
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902250012a.nwc
ロシアで起きた前回の経済危機以降、マリーナ・ザポロジェツェヴァさん(46)が新車の購入資金をためるのに
10年かかった。危機の再来を恐れるザポロジェツェヴァさんは、貯蓄にしがみついている。

 1998年、ロシア通貨ルーブルが急落、政府はデフォルト(債務不履行)を余儀なくされ、何百万人もの国民の貯金
が消し飛んだ。モスクワの会計士は職を失い、生計を立てるためにコックにならざるを得なかった。

 ロシア経済はその後、原油、天然ガス、金属資源で潤い、個人消費も伸びて10年間右肩上がりの成長をみせた。
そしてまた縮小に向け急速に傾いた。ロシア人のほぼ半数はいまだ貯蓄がない一方、ザポロジェツェヴァさんのように
懐に少しでも余裕がある人は、日々生き抜くため貯蓄を死守している。賃金は下がり、失業者数は600万人以上に達した。
ロシア経済は99年以降、年率約7%で成長してきたが、ロシア政府は今年、2.2ポイント縮小すると予想している。

 昨年は8月1日以降、ルーブルが対ドルで35%下落。輸入コストが上昇して1月のインフレ率が13.4%に達し
家計所得も減少した。昨年11月以降、ロシア中銀は政策金利のレポ金利を12%にまで引き上げている。

 露投資銀行ルネサンス・キャピタルのリサーチ責任者、ローランド・ナッシュ氏は「ロシアは2回痛手を被った。
1回目は商品価格の急落、2回目は世界的な信用危機だ」と述べた。

 メドベージェフ大統領は15日、原油や天然ガスといったロシアの主要な輸出資源への海外需要が低迷しているため、
国内の雇用削減が進んでいるとし、失業は「最大の問題」であるとともに「最大の痛み」でもあると表現した。
ロシア連邦統計局の19日の発表では、1月の失業率は2005年3月以来の最高値の8.1%、
失業者数は610万人に達している。

 昨年12月の平均月給は、前年同月比4.6%減の1万7112ルーブル(約4万4800円)となり、
99年10月以来、初めて減少に転じた。賃金の減少で小売業の成長は減速、過去9年で最も鈍化している。

 ルーブル下落でロシア人の中には貯蓄より消費に走る人もおり、西欧諸国で下落している個人消費が、
ロシアでは小さいながらも伸びている。露調査会社ロミル・リサーチ・サービスの1月の世論調査では、
回答者全体の45%が貯蓄していないとしている。貯蓄している人では、うち88%がルーブルで、
12%がドルで、11%がユーロで資金を保有していると回答した。
461日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 21:25:54 ID:py+UElKD
またロシア名物の行列が復活するのか・・・
462日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 04:51:33 ID:xuwW1Mjz
タス通信などによると、ロシアのクドリン副首相兼財務相は25日、
今年のロシアの国家財政が国内総生産(GDP)の7.4%に当たる3兆ルーブル(約8兆円)近い赤字に転落するとの
見通しを明らかにした。金融危機に加え、原油価格の急落で経済が深刻な打撃を受けている。

原油輸出の収入を積み立てている政府の「予備基金」で赤字を穴埋めする方針。
このほかに、同様に原油収入を積み立てた「国民福祉基金」からも財政支出に回すため、
全体の赤字幅はGDPの約8%になる。

http://mainichi.jp/life/today/news/20090226k0000m020118000c.html
463日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 10:59:29 ID:7D82mKAz
464日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 17:20:01 ID:/UGkXNoW
770 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:30:56 ID:Qu+8wbui0
北方領土関連でちょっと気になったニュース。
【北方四島に本籍急増で173人に】
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009022201000258/1.htm
>>北方4島に本籍170人超

>>2009年2月22日(日)17時8分配信 共同通信
>>ロシアに実効支配されている北方4島に本籍を置く日本人が、2004年以降急増し、昨年末に
>>173人となったことが22日までに分かった。
>>以前から可能だった歯舞群島に加え、1983年からは国後、色丹、択捉の3島にも本籍を移せ
>>るようになり、元島民や返還運動関係者以外でも転籍する人が増えている。
>>島別では、最も遠方の択捉島が70人と最多で、国後島は43人、色丹島は19人。

@1983年から本籍を移せるようになったのは何故?(ソ連邦崩壊はもう少し先、首相は中曽根)
A2004年以降急増したのは何故?
B今、このネタがニュースになったのは何故?
465日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 21:49:28 ID:N4wsbNh/
ロシア:海軍将校らが中国に武器売却図る 軍検察が拘束
http://mainichi.jp/select/world/news/20090227k0000m030014000c.html
 【モスクワ大木俊治】インタファクス通信などによると、ロシアのフリジンスキー軍検事総長は25日、
ロシア海軍の現役将校らが、対潜水艦ミサイル30発と爆撃機搭載用の爆弾200発を中国に密輸しようとしたことが発覚し、
訴追手続きを取ったと明らかにした。メドベージェフ大統領も出席した検察幹部の会合で語った。

 総長によると、複数の海軍将校がビジネスマンのグループと結託し、兵器を中国へ売却するため
中央アジアのタジキスタンに運び出したところを拘束された。売却代金として中国側から
1800万ドル(17億6000万円)を受け取る約束だったという。総長は「数日前に訴追手続きを取った」と述べたが、
兵器を運び出した時期や売却相手などの詳細は明らかにしなかった。

 総長はまた、軍将校の犯罪が毎年増加していることや、昨年だけで部隊司令官を含む500人以上の将校が
横領などで訴追されたと明らかにし、軍内部のモラル低下に危機感を表明した。
地方に駐留する軍将校が違法な資金稼ぎをしている例が多いという。
466日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 22:16:53 ID:W9uQflMQ
>>464
@当時中曽根元首相の下、戦後政治の総決算だかのスローガンのもとにそうした動きが活発だった
A04年頃にとある作家が北方領土に本籍を移したという報道がなされた。恐らくその影響
Bはまぁ…別に今頃というわけじゃなく、以前から注意してニュース見てたらちらほら出てきているから気にしなくていいと思われ


というか本籍は日本が領土と主張している地域なら何処でもおける、竹島でも尖閣でも可能
467日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 23:09:50 ID:shqrw/3H
>>456
プロポーショナルフォントでは、ここら辺が限界かな。

遺伝子の人間との一致率
 チンパンジー 98.8%
 アカゲザル  97.5%
 ウニ      70%
 朝鮮人     70% ←new !  朝鮮人=ウニ
 メダカ     60%
 ハエ      40%


ロシアのドッキリカメラより
・Russian Princess
http://www.123video.nl/playvideos.asp?MovieID=251329&Page=233&Period=0&So=2&q=&View=compact&CatID=0&BM=00000000003.81_00000000271382&PP=232&Cnt=90101

綺麗だよね。
経済不調のロシアでは、このような美人が多勢君たちからの求婚を待っているのだ。
目が細くてエラが張っていて、がさつで不潔な朝鮮女なんかどうでも良いんだよ。

468日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 23:17:32 ID:gTytK7A6
ロシア女は裏でマリファナ吸ったり乱交してそうだ。
特にロシア男に相手されずに外人と結婚しようなんて連中は元売春婦ばかりだろう
469日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 23:54:15 ID:65xNh2zg
>>468
そんなことはない。ロシア女は外国人にあまり抵抗感を持っていない。
ロシア女は、江戸時代、明治、大正、昭和と色んな逸話が残っているが、
セックスにオープンで、日本の男でも売春婦以外にセックスした話は数え切れない
くらい転がっている。基本的にロシア人を理解できていないようだな。
470日出づる処の名無し:2009/02/26(木) 23:57:54 ID:GpS7G9mv
なんで定期的に「※但しイケメンに限る」スレになるんだよ。
471日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 00:03:49 ID:W9uQflMQ
>>469
否定文になってないじゃないか…
頭大丈夫か?
472日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 04:32:46 ID:Bv/UtUA+
>>471
おまえこそ日本語の読解力に問題アリだな。
外人と結婚するロシア女は元売春婦ばかりではないってことだ。
ロシア男に相手にされないからでもなく、外国人と付き合うのにオープンで抵抗がない
と説明してんのに理解できないわけ?
473日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 04:38:57 ID:3X7WAZ7S
いやいやいやいや・・・・ とりあえず落ち着け
474日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 12:23:41 ID:JcL0U0YJ
いちいち女の話持ってくるのやめて貰えませんかね?
本当にスレ違いだし
475日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 12:38:29 ID:ib32PVR/
とりあえずロシア女が全員ビッチで肉便器である事はよく解った
そんな肉便器との結婚話は今後一切不要。
476日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 19:33:11 ID:Z/cBdCOT
露国債引き下げ、ジャンク級にも
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902270054a.nwc
ロシア国債相場は、同国の格付けがジャンク(投資不適格)級に引き下げられる見通しを示唆している−。
スタンダード・アセット・マネジメントの新興市場責任者アリア・ヨースフ氏が指摘した。
同氏はロンドンでの債券投資会議で「ロシアの格付けが年内に投資不適格級に引き下げられるとの見方が増えており、
市場はそれを織り込みつつある」と述べた。
477日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 19:53:45 ID:QbBlg80C
>>474
> 本当にスレ違いだし

スレ違いでもないでしょ。ソ連時代は、スラブ系のほうが少なかったし
だからソ連人同士の結婚は、国際結婚が多かったわけだよ。

今でもロシアの人口の半分はアジア系だから、ロシア人の女性は、
人種に対してあまり考えないのね。だから、経済が悪くなると外国人との結婚を考えて
ロシアを脱出しようなんて考える女性が増えるから経済のバロメーターとしても使えると思うよ。

ソ連が崩壊した後のロシアでは、売春婦がなんと「現金お断り」だったのだ。
どこの国でも、売春婦は「現金でなければ駄目」と言うだろ。

それが逆。「現金お断り」、これはどういうことかと言うと、ロシア人は、
有数のコーヒー好きの国民なのだ。だから、経済が崩壊してルーブルなんて、
ほとんど現金の価値が無くなった、信頼できないということで
インスタントコーヒー本位制(笑)みたいなことになっちゃったわけ。

未開封のインスタントコーヒーなら、それで何でも買えた。
ペンは剣よりも強しと言うけど、インスタントコーヒーはルーブルより強かったんだよ。

何しろ、ルーブルは商品引換券みたいなものだけど、その商品が無いんだから信用できないわけだ。
でも、インスタントコーヒーならそれ自体に価値があり、これで肉でもなんでも買えたからね。
経済と女、一見関係ないようだが、スレ違いなんて言っているうちは子供だな。

478日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 20:24:29 ID:agIUrjw8
>>477
>ルーブルは商品引換券
これは基本的にどの通貨でもいっしょだって。
USDだって、金本位制の時代には現物の金と引き換えることができた。
今はそうじゃないけど、それでもドル札でモノが買える以上は通貨として使えている。

当時のRUBがすさまじく不安定なものだったのは確かだけどね。

ただ、俺はあんたを嫌いじゃない。
何しろ売春は世界最古の産業だし、あなたの言うとおり女性の動きは経済と深い関係がある。
日本でも、不況になると「結婚」に経済面での安定性を求める女性は増える。
479日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 21:10:17 ID:JcL0U0YJ
>>477
だから、>467の
>経済不調のロシアでは、このような美人が多勢君たちからの求婚を待っているのだ。

みたいな結婚斡旋業者は帰れと言っている
480日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 21:48:21 ID:ib32PVR/
>>477
なるほど そんなカオス地帯出身でかつ元売春婦共や金目当てで外人に尻尾振るゴキブリ共と結婚など
有り得ないという事は良くわかった
481♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/27(金) 22:58:04 ID:td0M9cCM
ロシアの09年連邦予算歳入額、前年比31.5%減
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090226/30205.html

 ロシアのクドリン副首相兼財務相によると、
09年の連邦予算歳入額は6兆3490億ルーブルで前年比31.5%減となることが明らかになった。
09年当初予算案からは42%の減少となる。
これは先ごろ経済発展省が発表をした経済指標予測に基づくもので、
GDPマイナス2.2%、インフレ率13-14%、石油価格は1バレルあたり41ドルから算出された。
当初の09年予算案は石油価格が1バレルあたり95ドルで計算されていた。

 一方、09年歳出については、9兆5000億ルーブルで、GDPの約8%にのぼる見通し。
当初予算案を5000億ルーブル上回る計算になる。

 GDPは経済産業省の予測によると、08年の42兆ルーブルから40兆4200億ルーブルまで低下する見通しで、
インフレを考慮すると、リスクなしで経済に支出できる資金は限られてくる。
09年の準備基金からの経済対策支出は2兆7000億ルーブルとなる見通し。
これに関してクドリン副首相兼財務相は、
「今後の支出の増大により、インフレが増長され、金利は上昇し、国民の消費や収入は減退する」と述べた。
482日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 22:58:46 ID:CH2ca3f5
>>478
> >ルーブルは商品引換券
> これは基本的にどの通貨でもいっしょだって。

いっしょではあるけど、ルーブルは引き換えようにも商品が無かったわけだよ。
そんな商品券は価値が無いよね。それよりも、それ自体に価値があるものが良いよ。
刑務所の中ではタバコでほとんどのものが買える。
それといっしょかな。

ロシアは伝統的に夫婦の年齢差が25歳ぐらいまでは普通だった。
ソ連崩壊後、その年齢差を生かしてロシアは世界最大の花嫁輸出国になったのだよ。
(それまではフィリピンがダントツの一位だった)

そのころウクライナは、夫婦の年齢差は、せいぜい12−15歳だった。
それが、ウクライナ経済の悪化と共に25歳は当たり前。
今では40歳から50歳も当たり前になりつつある。
経済の悪化が、ウクライナの伝統まで変えてしまったのだ。

まあ、これに限らないのだが、経済学者はこんなことまでは気が付かないだろう。
フィリピンでは、不況が近づくと、安い中国製や韓国製の服が売れなくなって、
高い日本製の服が良く売れるようになる。
一見すると逆のようだけど、日本製は長保ちするからだと言うんだな。

古着としても売れるから財産的な価値もあるということだ。
面白いだろ。これで消費者心理を占うことも出来る。経済学者の並べる数字などは、
実際に悪くなってから後追いしているだけ・・・と言ったら言い過ぎか。
483日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 23:06:23 ID:CH2ca3f5
>>479
>>480
可哀想だから君たち在日にもレスをしてやろう。
俺の友だちが、ウクライナのロシア人と結婚したとき斡旋業者に払ったのは、15ドルだけだ。

俺のところは、ロシアンマフィアの運営だから、何から何まで
全部無料だよ。無料のところが多いのだ。
勘違いしているようだな。

知り合いの韓国人は、本物の韓国人でな、中途半端な韓国人である君たち在日とは違うぞ。
中国の朝鮮族の嫁を日本人に斡旋する仕事をしている。全部セットで300万。
こういうのを斡旋業者と言うんだろう。韓国人が、そういうことをやっているからと言って
15ドルで紹介するところまで同じに考えているとしたらアホの極みだ。

アホと言えば、若い在日もロシア人の嫁をもらうんだとか騒いでいたけど、
外国人同士の結婚では嫁を日本に呼べない。
日本人がロシア人の嫁をもらう場合、ロシア人の嫁は「日本人の配偶者


484483:2009/02/27(金) 23:10:58 ID:CH2ca3f5
の資格で在留許可」がもらえる。
でも在日韓国人は、日本人じゃないから不可能なんだ。
それを知ったときに差別だと言ってわめいていたが、

韓国人なら夫婦共々韓国に住めば良い。外国人の嫁は
「韓国人の配偶者の資格で在留許可」がもらえるのだ。
このように差別でもなんでもないのに差別とわめきたてる在日は

自分が外国人だということを意識できないのかね。
一言言っておくが、韓国人の男と結婚したいロシア人女性も
ウクライナ人女性も、一人も居ないぞ。最初から諦めろ。
485日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 23:29:41 ID:Ho6GJ4dB
どうでもいい
486♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/27(金) 23:48:30 ID:td0M9cCM
■■ロシア格付け:ジャンク級に引き下げの公算−スタンダード・アセット
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRzqyCPwkZsY
487日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 23:49:08 ID:JcL0U0YJ
>>483
やっぱマフィアの下っぱかよ…
488日出づる処の名無し:2009/02/27(金) 23:58:48 ID:Ho6GJ4dB
まあロシアンマフィアはロシアの統治構造の一つだからな。煽りとかじゃなくて。
エリツィン時代にやりたい放題だったチェチェン系とか押さえてんのもそこだし。
あとはFSB系。
ヨーロッパの貴族層による裏社会形成のロシア版な。ロシア貴族一応途絶えたし。
489日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 00:29:25 ID:10LbnmLU
>>488
FSBって、プーチン一派でしょうに…
ああおそロシア。
490日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 00:34:58 ID:NJQrkvv4
マフィアが運営って…
フツーの日本人ならその一言で間違いなく近寄らなくなるだろうに、一体何を考えてるんだ…
491日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 00:44:06 ID:wNHByIaM
つまり、実質的にロシアの情報分析を行っているこのスレの奴等には
工作員嫁を当てがってくれるわ、ということだな。

そういえば、うちのばあちゃんの兄がノモンハン事件の少し前に、
ソ連駐在武官やってたそうだが、女がやたらと近づいて来たそうだ。
みんなも露助の工作になんか引っ掛かちゃ…………

ん、こんな夜中に誰か来たようだ。ちょっと出てくる。
492日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 00:52:22 ID:10LbnmLU
>>490
ロシアには警察、FSB、マフィアという三権分立制なんですよ…
#縄張り争いとも言うが
493日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 01:48:30 ID:TfNptH9Z
>>490
北カフカス系マフィアじゃないだけでもマシなんよ。
あっちは普通に人身売買を今でもしてる。
ロシア人系は、彼らが言うところの「ビジネス」ルールを守らせるそうな。

あーでも、ベラルーシルートもあれなんだっけ?
だれか詳しい奴お願い。
494日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 03:40:11 ID:wemAJohB
公権力は下記3種だっけ?

組織犯罪対策総局出身系=ルシャイロ派
サンクトペテルブルク系=プーチン派
元KGB出身者=チェーカー派
495日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 09:54:23 ID:Lqd1r+oQ
>>478
調査するときは金と女を追えっていうしな。
それにしても、国債がゴミのようだ・・・
496日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 10:35:18 ID:iGNPecYK
このスレ、唐突に熱い長文(しかもスレ違い)が流れ出すから面白いなww

> ID:JcL0U0YJ、ID:ib32PVR/
スレ違いは確かだけど、こんな人の少ないスレで交互にファビョってたら
キモオタをいじりたくなる奴がでてきて余計混乱するからやめれ。
497日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 10:57:07 ID:51sCOGW3
せっかく暇つぶしに煽ろうとしたのに…
498日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 11:20:26 ID:Yi6Znnnh
キモオタを煽るなら国際情勢板でやってくれ。
あそこのプーチン=ロシア儲は、
理詰めとか煽りに耐性が無いから2、3日は遊べるぞw
499日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 13:06:29 ID:10LbnmLU
ロシア意味わかんねw

原発関係者のみ参加できる美女コンテストvs反原発主義者の美女コンテスト
http://wiredvision.jp/news/200902/2009022721.html
500日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 14:39:52 ID:g9e3uQ23
★12時間SEXマラソン達成後“逝った”

12時間連続でセックスし続けるセックスマラソンに挑んだ28歳の男性が“ゴール”後、
死亡した。英サン紙の電子版が26日、報じた。モスクワの警察が発表したという。
死亡した男性はロシア人機械技師のセルゲイ・ツガノフさん。女友達2人と
「12時間連続でセックスをして2人を満足させ続けることができるかどうか」を賭け、
「できる」ほうに4300ドル(40万8500円)を賭けたという。

2人を相手にするセックスマラソンでの完走を目指し、ツガノフさんはバイアグラを
大量に服用して挑戦。薬の効果があったのか、挑戦に成功し、無事ゴールしたツガノフさんは、
賭けに勝利した。しかし、数分後に心臓発作で倒れ、後に死亡したという。
女性2人のうち1人のアリーナさんは「救急車を呼んだが、もう遅かった。
救急隊は何もできなかった」と話している。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20090228-465779.html
501日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 14:52:34 ID:10LbnmLU
>>500
ウラーーーーー!!!!!!!!wwwwww
502日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 17:52:50 ID:NJQrkvv4
>>500
か…漢だ…wwww
503日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 20:03:30 ID:x07Wr7bO
>>500
バイアグラって愛用されてるんだな
しかし大量ってどのくらいナノカに関心がある
504503:2009/02/28(土) 20:07:09 ID:x07Wr7bO
Wikiだと
>ただし、この作用メカニズムは心臓病の治療に用いるニトログリセリン等の
>硝酸塩系薬剤と同様のものであるため、副作用として血圧の急激かつ大幅な低下や、
>心臓への酸素供給に支障をきたす狭心などがあらわれることがある。
>特に同薬服用時に狭心発作に見舞われ、救急病院に搬送された際、
>服用者が同薬使用を告げずに硝酸塩系薬剤を投与され、
>症状が悪化・最悪の場合には死亡するケースも見られる。

飲み過ぎると毒なんだな 自殺行為
505♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/28(土) 20:44:58 ID:Vxx0GD0p
もともとバイアグラって心臓の薬として開発してたものだし。

副作用で勃起するのが止められないんで、
どうせならそっちの目的に使っちゃえって流用してるだけw
506日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 20:49:42 ID:x07Wr7bO
>>505
うわぁ
副作用を売り物にするとは
ちゃっかりしてるわ

教えてくれてありがとう
507日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 21:31:51 ID:wemAJohB
♭音叉♪さんはなんか薬事にくわしいよね。
508日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 22:21:36 ID:NJQrkvv4
>>507
ばっかお前
音叉さんは生身の女性以外ならなんでも知ってるんだぞ_____
509日出づる処の名無し:2009/02/28(土) 23:30:41 ID:wemAJohB
生身の女性なんて実在しないっての。小学生かw
510日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 00:39:25 ID:LLdDVc65
ロシア肉便器は大安売りだけどなw
511日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 04:47:15 ID:EZdi8SC7
>>505

そういえば、臨床試験のとき被験者が余った薬を返さないから
製薬会社が疑問に思って調べたところそういう作用があることが分かったとかどこかで聞いたような。

512日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 09:52:34 ID:ugVHl8jh
>>491
ロシアといえば、ハニートラップの本場でもあるしな。w
そして首相はハニトラで有名なKGB出身…

実は第13局出身でも驚かんわw
513日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 12:07:43 ID:cLnxVbij
ロシアの経済の話はないの?
514日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 12:41:05 ID:bAR4oU50
>>513
だからロシアの経世済民の話、とw
515日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 13:26:58 ID:D4AF72JC
>>490
> マフィアが運営って…
> フツーの日本人ならその一言で間違いなく近寄らなくなるだろうに、一体何を考えてるんだ…

ロシアンマフィアをアメリカやシチリアのマフィアと同じに考えているとしたらオマエは馬鹿。
ロシアンマフィアは、基本的には政商なんだよ。

ビジネスマンの集団だが、ロシアンマフィアは、極めて親切できちんとしている。
だから外国とのビジネスでは高い信頼を得ているぞ。
そこら辺のロシアの企業だと、超テキトーだからな。

モスクワに行ったらロシアンマフィアのホテルに泊まれとは良く言われることだ。
他のホテルだと部屋荒らしなどが良くあるが、ロシアンマフィアのホテルで部屋荒らしなんかしたら、
すぐに捕まって惨殺死体が河に浮かぶことになる。

このような恐い面も持っているが、ビジネスマンの集団としての強大な力を持っているから
ロシア経済を語るときにロシアンマフィアの存在は、外せない。
プーチンも一味じゃないか。

ロシアンマフィアは組織売春も行っているが、個人の売春婦の営業は妨害しない。
しかし、個人の売春婦がロシアンマフィアのホテルで営業すると大変なことになる。
だから、個人の売春婦のサイトを見ると
場所は「私のアパートのみ、出張はしません」と、はっきりと書いてある。

こういうところからもロシア経済の側面を読み取らないと本当のことは分からないぞ。
なお、余談だが個人営業の売春婦のサイトを見ていると

客の条件として、「年齢30歳〜55歳、身長170〜185cm、大学卒でインテリでユーモアのセンスのある人
516515:2009/03/01(日) 13:46:12 ID:D4AF72JC

」なんて書いてある。
これはだな。売春婦って年とっても出来る仕事じゃないだろ。それに後からいくらでも
若いのが新規参入してくるから仕事が無くなっちゃうわけよ。
だから、営業しながら結婚相手も見つけましょうということで、客に条件をつけているわけだ。

ロシアのホテルは、ぼろいくせに料金は馬鹿高い。だから個人営業の売春婦を民宿代わりに
使うと安くて良いぞ。靴下もパンツも洗濯してもらえてだな、昼間はガイド、夜はチョメチョメ。
一緒にスーパーに買い物に行って、女が作った料理を食って、ちょっとした新婚気分だ。

この手でマレーシア人の大変な美人と結婚した奴を知っている。← 何故かマレーシア人なんだよな(笑)
5年以上経つけど今でも夫婦の仲は熱々だ。
みんなも、結婚相手が居なかったらこの手があるぞ。究極のお見合いだ。
まあ、タクシーの払い下げの中古車を買ったと思えば間違いない。

517日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 13:47:58 ID:PVGs5Mv6
もうスルーでいいよな…
518日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 13:53:19 ID:LLdDVc65
自ら業者である事をゲロってるし、もう完全スルーで良いかと。
519日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 13:54:49 ID:bvhvd49M
>>515
ソ連崩壊後ロシアでマフィアが跋扈したのは知っているが、ソ連時代はどうだったのだろうか?
ソ連時代はそんな組織は跡形もなかったのなら、マフィアはソ連崩壊後の混乱の中で
一から出来たのだろうか?
ドイツではナチス時代に弾圧され、現在でもマフィアのような組織は他国ほど活躍して
いないようだが、なぜロシアでは興隆しドイツではそれほどでもないのだろうか?
アフガニスタンのようにイスラム原理主義組織が活発な場所では、イスラム原理主義組織が
指揮っておりマフィアが活動する余地はないようだが、マフィアがはびこる土地柄とそうでは
ない土地柄というのはあるのだろうか?
520日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 14:31:39 ID:vqrSYRRR
マフィアって、KGBのOBが中心メンバーなのかな?
だったら、その手の事はもうお手のものだろうw
521日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 14:45:10 ID:ugVHl8jh
>>519
パワーバランスの問題じゃないかな。
日本も商法改正によって総会屋の力が減ったり、
暴対法の施行によって暴力団が勢力を削がれたりしている。

これは、パワーバランスが警察側に傾いたせい。
しかしロシアは行政の能力が低い(っていうか国土広すぎ)なので、
なかなかパワーバランスを国家権力に傾けられない。
それに柔軟な物納も可能(w)なマフィアと違って、役人は融通が利かない。
ロシアの国民はいまだに貧乏だし、下手すると貨幣経済が浸透していないところまである。

てなわけで、マフィアが権力の一端を担ったりするわけだ。

>>520
KGBの残党はマフィアより政治関係のほうが多いんじゃないかな。
まあ、一般のロシア人から見たら同じようなものだろうがw
522日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 15:13:22 ID:ugVHl8jh
>>516
>何故かマレーシア人
ああ、これは出稼ぎに来ているマレーシア人だろうな。
彼女らはマレーシアからいろんなものを持ってきてロシアで売りさばき、
ロシアで働いて、副業で売春して帰る。

輸入業者兼出稼ぎ労働者兼売春婦ってわけ。
一粒で3度おいしいと、こういうわけだ。
それに日本人の夫まで見つかれば4度おいしいんだろうな。

ちなみに北朝鮮は支援物資の代金が払えず、北朝鮮人を物納(!)しているが、
そのアガリは金豚が全部持っていっちゃうんだから、酷い話だ。
523日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 15:19:49 ID:DlAAtIvg
【韓国経済】「韓国経済は、ロシアよりもヤバイ!」=外信と投資銀行が相次ぐ悲観論
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235884362/
524♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/03/01(日) 17:14:19 ID:0rBS2FIW
>>507
従兄弟が薬剤師ですw
525日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:09:34 ID:PSI/b0Db
>>519
基本的に表に出ない資金流通をドコが仕切るかという視点でみるといいナリ。

欧米は元貴族かユダヤ系、
イスラムは喜捨システムを基にしたネットワークシステム(原理主義組織も同じ構造)
中華系はおなじみ華僑システム。

ドイツが例に出ているが、ドイツはアルブレヒトやらなんやら、オーストリア
・プロシア貴族やユダヤ系出身の財閥
(=ビジネス集団≒マフィア)がフォーブスのランキングを占めている。

そんなわけで、欧米や中東、中華の世界では、上層支配階級(貴族≒マフィア)を確立させての
統治という方法がとられるのが普通。

ロシアは伝統的貴族層が全滅し、共産党幹部も70年でチリと消えた。
そのため、人民の資産である国営企業のもぎ取り合戦になった時に、
システムとして構築されたのが、ロシアンマフィア。
日本の戦国時代みたいなもんだね。力=金を持っている奴が強い世界。
ちなみにロシアンマフィアはレベルアップするとオリガルヒに進化するぞ!

で、エリツィンのころはロシアンマフィアやりたい放題で酸鼻を極めたんだけど、
プーチンが最も強いマフィアとして中央集権化を進めてお行儀が良くなったというあらすじ。
526日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:13:44 ID:PSI/b0Db
ちなみにマフィアといえば思い起こされるのが語源となったイタリアのマフィア。
本場でマフィアが跋扈してたのも、イタリア統一が遅れて列強の狩場になっていたせい。

イタリア統一運動はおもしれーから調べてみよう。
527日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:15:37 ID:UE8YWw3s
最も強いマフィアw
528日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:23:36 ID:ugVHl8jh
529日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:25:11 ID:PSI/b0Db
>>519
>イスラム原理主義組織が活発な場所では、イスラム原理主義組織が
指揮っておりマフィアが活動する余地はないようだが

ちなみにプーチン以後はチェチェン系マフィアとロシア人マフィアは意外にも合従連衡しているそうな。
理由はチェチェン人の報復感情に損得計算が通用しないためだそうで。
つまり、チェチェン人は「組織が全壊しても義理信条のため親兄弟の敵はとる!」という、
なんというかカミカゼっぽいビジネス外の行動をとるため、抗争を続けるより連携を
保つことにしたそうな。

チェチェン人マフィアがプーチンの対チェチェン政策を棚上げにしているあたり、ある意味ロシア系に飲まれた気がしないでもない。
530日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:29:00 ID:OY4scCP3
>>525
スレ違いだが日本だとどういう構図になりますか
531日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:34:52 ID:ugVHl8jh
>>527
ああ、うまく表示できないみたいだからこっち見て。
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/29113a89a4ae1f29e47f7fb676c5486d
532日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:44:12 ID:PSI/b0Db
>>530
実は世界規模で言うところの裏資金って日本では動いていないんだよね。

世界のは桁が違う。

そのかわりオモテに出した(中央集権化した)金・物資の流れが中央の監督下で莫大になっている状態。

日本のヤクザは世界で言うところのマフィアとは違う。上流支配階級を形成していないからね。
(朝鮮系も精々ソフトバンク程度っしょ。WWIIの徒華よ)
日本で言ったら住友、三菱みたいなとこがマフィアに当たると考えた方が近い。

江戸時代は中央集権化且つ実質身分の平準化が進んで、
市民間での金融発展と、安定が達成されてた上に、
維新は武士による政権交代と中央集権促進だったので、市民革命的無秩序も発生しなかった。

欧米的上流階級は結局現れてないんだよね。
で、明治政府に承認された政商が財閥化。
533日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:53:39 ID:PxOuGtBY
>>532
>日本で言ったら住友、三菱みたいなとこがマフィアに当たると考えた方が近い。
asou zaibatu
534日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:57:42 ID:PSI/b0Db
だからねー妄想すると、

信長公あたりが天皇家を廃してまで天下統一を目指し、死後に混乱を招いて
諸国47州分国状態で300年過ぎていたら、イタリアのノリで近代総力戦に巻き込まれて
ユダヤ系マフィア跋扈だったかもなー。
ほら、日露戦争のときとかユダヤから多額の金借りで戦争したし。

そのときとか太平洋戦争敗戦時のユダヤ系ルートの侵攻をほどほどにできたのは、
日本には欧米的な裏にもぐった資金支配層(マフィアや貴族)が実質無かったから。
全部一応表の金、政府を通る金。(当然疑獄は発生したりしてる)
通信プロトコルが合わなかったわけですね。IT的な意味で。
535日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 19:59:48 ID:PSI/b0Db
>>533
いや、麻生さんとこまだ若いし。財産の規模は世界的には測定限界以下だし。
536日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:05:59 ID:PSI/b0Db
>>532
>(朝鮮系も精々ソフトバンク程度っしょ。WWIIの徒華よ)

自己レス
あーマスコミはどうにかしないとね。近々資金提供国とともに破産してくれそうだけど。
537日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:18:02 ID:x8AJ/uSK
>>529
飲まれたわけないだろ。一時的休戦状態に過ぎない。理由は、プーチンが強いから。
弱いやつに代替わりすれば、また蠢き始める。
538日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:19:13 ID:PSI/b0Db
>>527
最も強いマフィア=プーチンがサンクトペテルブルグ系
という言わばインテリゲンチャ系だという意外な展開。
539日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:19:56 ID:PSI/b0Db
>>537
まったくおっしゃるとおりで。
540日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:21:07 ID:x8AJ/uSK
朝鮮系を軽視するのは反対だな。やつら、思いの外、裏工作が大得意だ。
戦後の日本で、やつらの長所というか得意な戦法が明らかになったよな。
で、やつらは、左翼、右翼、宗教、マスコミ、街金といった領域を有効に押さえてきている。
これ、絶対に軽視は禁物。
541日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:28:44 ID:PSI/b0Db
>>540
あー軽視はしてないよ。ごめんね。
上で精々といったのは、資産規模を世界のいわゆるマフィア、貴族と比べたときの話ね。
まあ、朝鮮系はすれ違いなのでほどほどで勘弁。
542日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 20:34:20 ID:OY4scCP3
>>532
レスありがとうございました。
三井、住友がマフィアに当たるとなると
だいぶイメージが違いますね。 つ ゴッドファーザー
543日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 22:20:07 ID:PvMQhJnR
>>540
>やつら、思いの外、裏工作が大得意だ。

だってあれ、冷戦真っ最中のソビエトが全精力をかけて構築した
インフラと戦略を使ってるんだもん。
劣化する一方ですが。
544日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 23:17:12 ID:ugVHl8jh
>>542
>三井、住友がマフィアに当たるとなると
>だいぶイメージが違いますね。 つ ゴッドファーザー
武器が銃か札束かの違いかなあ。
545日出づる処の名無し:2009/03/01(日) 23:52:09 ID:PSI/b0Db
んー、ゴッドファーザーはファシスト党から逃げてきたイタリア系移民という
後ろ盾の無い弱者集団が自衛する話だからねえ。
あれは、一連のレスで言及してきたマフィア、貴族層になりそこなった真逆の存在だよね。

確かにマフィアというとゴッドファーザーのイメージ強すぎなんですが。
546日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 00:08:31 ID:bmKTWxtx
NHKにてロシアの特集がやっていた。
プーチンのリストとか、国が金出す代わりに会社に役員送るとか。
国が統制を強めてもいいだろうけど、国の関与を強めたせいで企業が駄目になったりはしないのだろうか。
明日は膨張するロシア正教について、だそうだ。
547日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 01:37:53 ID:NSLgctIn
プーチンのアップの映像が凄かった
548日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 07:39:44 ID:QXv2qzkv
国家資本主義って名称は正直どうかと思う。
549日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 14:49:05 ID:dre+mMbI
天下り官僚ばかりになると頭がボケる
550日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 15:23:52 ID:x3VauqgE
>>546
その番組見たけどますますロシアとナチスドイツのイメージが重なってきたわ・・・・
あと官僚統制を強めると産業は間違いなく衰退します。
戦前の日本は官僚統制し始めたら途端に活力を失いました。
551日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 17:03:44 ID:J9xH8ajX
>>550
遠からず世界中の銀行がそうなる。今でもみずほ銀行には二兆円の公的資金が
残っているという。それと同じことが世界中で起こる。それをしなければ大恐慌のときと
同じように倒産と失業の阿鼻叫喚から世界大戦に至る。
もう金融危機以前の世界には戻らないということを肝に銘じなければいけない。
日本でもアメリカでもそのことをまだ理解していない人が大半だが、もうすぐ
否応なく理解させられる事態が到来する・・・。
552日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 21:16:27 ID:xC4Wssxq
>>551

それだけ残ってるのは残ってるのは一時国有化されたりそなだろ。

http://www.dic.go.jp/katsudou/katsudou3-6.html
553日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 22:35:06 ID:OdOlWeJY
経済学的にはゾンビ企業やゾンビ銀行はさっさとつぶして
優良企業にシェアをあけわたす方がいいんだけどな

移行するときの混乱対策で一時的に国なり
産業界全体の支援が必要だけどさ
554日出づる処の名無し:2009/03/02(月) 23:14:57 ID:bOeXJakH
>550
ああ、なんか秋葉原を連想するなぁ。
行政やマスコミがタカリ始めたら、物見遊山は増えた、
ショップに金が落ちないからコストばかりかかって最近
は衰退の影が……
555日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 02:01:54 ID:aV5qH2UD
>>467
ウニがウンコに見えてきた。
556日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 13:58:00 ID:p6tqron8
>>547
プーチン帝がアップで映ってたって意味なんだろうけど
何故か文面見たらプーチン帝がアップ始めた映像の事だと思い込んで、すわ暗殺かと無駄にガクブルしてしまった…
557日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 16:55:53 ID:AFIgT1UI
プーチンってKGB時代、東独で西側スパイ対策についてたんだっけ?
絶対何人か殺してるね(苦笑)
558日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 17:56:46 ID:8yRf1+bq
オバマ大統領がロシアに書簡、イランとMD配備で提案
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36782120090303

米国のクリントン国務長官とロシアのラブロフ外相は、今月6日にスイスのジュネーブで会談を行う予定。
559日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 18:46:33 ID:+ZFq+AX/
プーチンの強権がどうのこうの言われているが、レーニンやスターリン時代の
狂気を考えれば天国のように思える。
560日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 18:50:11 ID:EnGRgBLG
>>557
HAHAHA、エリツィン時代は副首相としてKGBの後続組織トップに就いてたんだぜ?、
なんでKGB時代だけだと思うんだい?
561515:2009/03/03(火) 19:30:00 ID:7nkmwo4s
>>560
まさかとは思うけど、
貴方、KGBを「ケージービー」なんて読んじゃう人なの?
562日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 20:04:56 ID:YHJm0iSo
小熊のミーシャ
赤いきつね
緑のたぬき
563日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 21:04:16 ID:q+gwwiob
■韓国紙−ロシアの経済危機、われわれには機会だ 「妻を冬物ブーツと交換します」[03/03]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112063&servcode=100§code=120

■Record China−「中国なしには立ち行かない」露極東地区、モスクワより近隣中国が頼り―露メディア[03/03]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000003-rcdc-cn
564日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 21:30:59 ID:+ZFq+AX/
>>561
俺はキリル文字読めないがKGBはどう発音するんだ?
今度KGBの内幕という本読むつもりだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
565日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 21:37:40 ID:+ZFq+AX/
それから、旧東独のシュタージ秘密文書はアメリカが持ち去ったという話もあるが、
そこら辺の真相を書いてある本はないのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8
566日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 21:41:24 ID:+ZFq+AX/
567日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 22:00:59 ID:YHJm0iSo
>>564
かーげーべー
だと思ってた
違うんだ
568日出づる処の名無し:2009/03/03(火) 22:27:43 ID:+ZFq+AX/
ついでになぜか邦訳されないvenona文書について書いた本の要約も見つけたので貼っておく。

Venona 〜 Decoding Soviet Espionage in America John E. Haynes, Harvey Klehr共著(エール大学出版部、1999年)
http://www.melma.com/backnumber_133212_4370202/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A
569日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 00:14:00 ID:gA4m1b2Y
>>561
ねえねえベラルーシの人身売買ルートについて語ってってよ、後学のために。
В ООН открылась белорусская фотовыставка, посвященная борьбе с торговлей людьми
http://news.tut.by/110308.html
翻訳
2008年6月 国連で人身売買撲滅をテーマにしたベラルーシ主催の写真展が開幕
http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=ja&u=http%3a%2f%2fnews.tut.by%2f110308.html

swissinfo.com
スイスは、ベラルーシで実施されている人身売買の犠牲者を援助するためのプロジェクトに資金参加している。
http://www.swissinfo.org/jpn/politics/internal_affairs.html?siteSect=1511&sid=9255400&cKey=1214293989000&ty=st
570日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 04:37:31 ID:vozjKPo+
ロシア、米軍のアフガン向け物資通過を容認
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090303/erp0903032213003-n1.htm
571スレチスマソ:2009/03/04(水) 11:41:44 ID:k7J5nwUs
>>564
KGBとは、КГБ(カーゲーベー)のことだね。ケージービーと読んでも間違いじゃないと思うよ。
ロシア語のキリル文字は、ウクライナ語のキリル文字と、ほとんど共通だが「i」が無かったりする。
「愛」が無いと覚えておけば良い。←オヤジギャグな(笑)

ロシア語のキリル文字は、「Б」(ベー)が英語の「B」に相当し、
「B」が英語の「V」と「W」の中間ぐらいかな。
印刷職人が、ルビコン川を渡るときに転んで活字をばら撒いてしまい、
それを急いで拾ってきたのでデタラメに伝わった・・・という冗談があるけど、
C エス
H エヌ
P エル(Rの発音でエル)などなど、全然違うなら良いけど紛らわしいのが沢山ある。

俺はパチンコを止めて、何か代わりになる趣味は無いかと探したところ、
NHKのラジオロシア語講座を見つけた。ロシア語は、日本語と同じで読んで字のごとくだから
意味が分からなくても、ともかく読めるのが便利だ。英語からの外来語がやたらと多いから楽だよ。

ロシア語は学んで損は無いよ。特にコンピュータープログラムと・・・女に役に立つ。
複雑な格変化なんか無視だ。お見合いサイトに登録したら1年で200人以上からメールが来た。
俺からは出していないがね。日本人はもてるよ。

ロシア語⇔英語の機械翻訳は、非常に正確だから活用すると良い。
色々沢山あるけど俺は、主にプロンプトを愛用している。
PROMT - Free Online Translator and dictionary http://www.online-translator.com/
Text Website Desktop Translators と3つあるからね。
572スレチスマソ:2009/03/04(水) 12:03:53 ID:k7J5nwUs
>>569
50過ぎた知り合いのオッサンが、ロシア人の女に2回ほど騙されてな(軽い結婚詐欺だ)
金を巻き上げられて、そのあとベラルーシ人のやたらと美人な女性と結婚した。
ただし子持ちだが、今、3人は日本で幸せに暮らしている。

チェルノブイリの原発事故で、多くの人が被爆しただろ。ベラルーシは甲状腺の手術法が
遅れていてザックリと醜い大きな傷跡が残ってしまってたんだ。
それを、傷跡をほとんど残さず手術する方法を伝えた日本人医師のおかげでベラルーシでの
日本人の評判は極めて高いそうだ。

人身売買撲滅なんて言ってないで、美人が金で買えるなら買ったほうが手間がかからないで良いだろう。
返って安くつくぞ。ミャンマーの人身売買市場では、ウルトラスーパー超美人のホワイトインディアンの
女が2000ドルだったそうだ(バングラ人の友だちの話)。
きちんと結婚すれば問題ないだろう。でも婚姻の手続きをする前に逮捕されたりしてな(笑)。
573日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 16:32:14 ID:lmNWZpbf
>>572
> チェルノブイリの原発事故で、多くの人が被爆しただろ。ベラルーシは甲状腺の手術法が
> 遅れていてザックリと醜い大きな傷跡が残ってしまってたんだ。
> それを、傷跡をほとんど残さず手術する方法を伝えた日本人医師のおかげでベラルーシでの
> 日本人の評判は極めて高いそうだ。

ほとんど手弁当でベラルーシに渡ったその人の話はテレビで見たな。
しかしまだ汚染されて立ち入り禁止になっていた農地を政府が安全だと宣言して
農民が戻り始めているようだが・・・。
574日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 16:34:39 ID:f5gGWCVk
>>572

男ばっかりってんなら良いけどさ、女もいるんだよね。
興味深い話ではあるけどさ、もうちょっとその恥知らずな価値観を
オブラートに包んで話してくれんかね。

575日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 17:31:32 ID:oAST1vTY
それが出来る人間ならマフィアのパシリなんてやってないだろ
576日出づる処の名無し:2009/03/04(水) 18:13:48 ID:JYIK4Fwb
それができる人間だったらスレ違いの話を延々としないだろう

スレチスマンと書けばスレ違いの話しを続けていいって訳じゃないよ
577日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 04:28:21 ID:Oo3mrlu1
>>571
人口衛星ぶつけるなんて
「愛」がありませんね。
578日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 18:11:47 ID:hVuSveFH
>>573
動画が有ったよ。涙なくしては見られないね。助教授の地位を捨てて、単身、しかも無給で
ベラルーシに駆けつけた日本人医師の物語。

【チェルノブイリの傷 奇跡のメス - プロジェクトX】http://tinyurl.com/ag8nqf

 で、次のは原発事故とは関係ない話だが、元ソ連のオリンピック選手のネリー・キムを探しに行ったら、
ベラルーシが美人だらけの国なんで急遽企画を変更して、美人探しになってしまったというもの。
というより、街中に出れば美人はいくらでも居る・・・探す必要は無いという夢のような国なのだ。

・ネリー・キムを捜せinベラルーシ 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=STBgvC1Rmdg

・ネリー・キムを捜せ改め世界一の美女を捜せinベラルーシ 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=aPteDRJEFW4

ただ俺にはウクライナ人のほうが好みだ。でも今の彼女が駄目になったらお金を握り締めてベラルーシに行くかも。
こういう美人だらけの国で人身売買が横行しているとは、とんでもないことだ。
まったくけしからん。お金はいくらぐらい有ったら良いだろう。

ところでホワイトインディアンの女だけど、友だちが話しをしたところ、女子大生だったそうだ。
両親が二人とも不治の病にかかって、高額の医療費が必要になった。自宅を処分してもまだ足りない。
というわけで、娘は自らを身売りした。こういう親思いの娘が、しかも超美人が、わずか2000ドルって、
安すぎないだろうか。これってセクハラ?
579日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 18:30:16 ID:sHLtAy3E
>>578
業者の宣伝乙
何度も何度もすれ違いだと言われているのにうぜぇ
580日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 21:00:21 ID:uosFzsRr
やっぱり、1アンカーχ円の仕事なのかな?
581日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 21:55:22 ID:+imgOUe5
不思議なバランスのキャラだなあw
582日出づる処の名無し:2009/03/05(木) 22:04:57 ID:C4syVTpW
>>580
1レス1ルーブルくらいだったりしてw

まあ、そのルーブルも暴落してるけど。

そばにいるのはカンベンだけど、ここに書き込むくらいなら別にかまわないと
個人的には思ってる。
583日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 06:20:57 ID:vrCFFAg+
麻生研から

924 :日出づる処の名無し sage 2009/03/06(金) 02:45:50 ID:M8BMkDOQ
ここ数日だけで
日「尖閣に手を出す奴とは一緒に戦うって言え」→米「安保適用します」
日「領土問題の返事もってこねぇと協力関係構築しねぇぞ」→露「検討します」
日「ミサイル撃ったら国内の北資産、総連も含めて凍結な」→北「、、、、」

麻生さん、何したんだ
584日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 06:22:14 ID:vrCFFAg+
930 :日出づる処の名無し sage 2009/03/06(金) 03:19:26 ID:lpu9TMCi
>>924
裏番組でアメリカとロシアが喧嘩してるからそっちも影響してるんだと思う。

ロシア「ロシア訪問中のキルギス大統領からアメリカに話がある」
キルギス「米軍は半年以内にうちの国から出ていけ」
アメリカ「年間使用料1億ドルがいらんと申すか」
ロシア「それとは関係ないけどキルギスに30億ドルODA出すから」
アメリカ「アフガンへの物資輸送の2割はキルギス経由なんだが?」
ロシア「そんな貴様に朗報。ロシアの鉄道で米軍の物資輸送を引き受けてもいい。有料で」
アメリカ「……テメエ露助」
ロシア「お願いしますと言え」
アメリカ「……使用料は非公開でお願いします」

ニューヨークタイムズ「東欧のMD計画も白紙に。ロシア大勝利!」
アメリカ「そんなこといってない」
ロシア「なにそれ初耳」

アメリカ「バイアメリカン鉄鋼条項議会通過!」
EU「死ね」
ロシア「これはひどい。ところでロシアは鉄鋼の関税を明日から3倍にするから」
アメリカ「……この暴君から助けてWTO!」
ロシア「その団体加盟してない。あと輸入車の関税も昨日から2倍な」
アメリカ「相変わらずドンブリ勘定だよなお前の国」
ロシア「上がった関税は末端物価に反映するんでデモ起きた」
アメリカ「ざまあww」
585日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 07:36:49 ID:2DA1mVGu
ひょっとして結構上手く立ち回ってないか、日本
586日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 07:51:31 ID:U2jtteA6
麻生だからうまくいってる
機会があっても生かせないと意味無いからね
さすがだよ
587日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 08:08:50 ID:K/TgO0nn
相手がおみやげもってきて頭下げてくるまでスルーで正解@ロスケ
北には北朝鮮輸出入規制法成立させて第3石経由の輸出入も規制かければ完璧
588日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 09:50:15 ID:/bipe7D/
外交のスペシャリストだから
589日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 15:20:36 ID:ywvMA0gG
こっちにも貼っとく。なんかロシアからキた。

バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功[2009.03.05]
http://www.shimz.co.jp/news_release/2009/753.html

―メタンハイドレートの新たなガス回収技術の確立に向けて、大きな第一歩 ―
清水建設(株)<社長 宮本洋一>はロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見
工業大学及び北海道大学と共同でこのほど、バイカル湖水深約400mの湖底
にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートから、ガスを解離・回収す
る実験に成功。メタンハイドレートの新たなガス回収技術に確立に向けて、大い
なる第一歩を踏み出しました。今後は引き続き、表層資源に関する埋蔵調査やプ
ラント機器の改良などを行ったうえで、回収効率や経済性の向上を図って4年以
内に、技術的確立を目指します。
  なお本回収実験は、独立行政法人科学技術振興機構のH18年度採択革新技
術開発研究事業による委託を受けて行った実験です。

(中略)

深層MHは、温度・圧力条件をごく僅か変化させるだけで相平衡状態を崩すこと
ができ、加熱や減圧などの方法を使って、ガスを解離・回収することができます。
しかし表層MHは海底に近い分、深層MHより低温で安定状態にあるため、その
状態を崩して効率的にガス回収するのに工夫が必要でした。

08年8月、バイカル湖の南湖盆の水深約400mの湖底で成功したガス回収は、
「チャンバー」と呼ばれる鋼鉄製・茶筒状の反応容器(直径:1.2m,高さ2m.重
量約840kg)内で、MHと水を攪拌。水に溶かしたMHを水ごと湖上へ運び、
ガスを解離・回収した点が最大の特徴です。MHを加熱または、減圧するのでは
なく、単純にMHと水を攪拌するという極めてシンプルな方法に着目し、その方
法を実行したことが実験成功の原因。海底または湖底を含め、表層MHから、ガ
スの解離・回収に成功したのは、今回の実験が世界で初めてです。今回の成功は、
我が国の資源開発にとって、多様な埋蔵資源の確保という観点から、大きな意味
を持っています。
590日出づる処の名無し:2009/03/06(金) 18:54:39 ID:vrCFFAg+
MHは回収時に固体+液体や液体+気体はたまた気体+液体といった
二層流になるのが工学的な課題だった。
二層流はポンプの効率がガタ落ちする。

上記は、低深度のMHを全部液体にしてしまうというところがえらい。

深海のMHだと高圧下での相転移条件の関係で全部液体にすんのに
コストがかかる。でもこっちもそろそろ解決しそう。
591日出づる処の名無し:2009/03/08(日) 14:44:55 ID:ulhobwlF
>>581
俺は結構好き。
どうせネタも少ないし。それに下の文化は世上を反映するからなぁ。

>>587
ワラタw
592日出づる処の名無し:2009/03/08(日) 21:28:39 ID:V6HBOmKo

サハリン1開発停止も 露、09年予算承認せず 天然ガス計画に暗雲
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090308/erp0903082102004-n1.htm

ロシアビジネスw にはこれがあるからね。
晒しage
593日出づる処の名無し:2009/03/08(日) 21:33:44 ID:V6HBOmKo
まあ、あまりカッカしないで、これでも聞いて気を鎮めよう。
http://www.youtube.com/watch?v=uSI061gJ4yo&feature=related
594日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 10:05:53 ID:eREZDxD0
2:名無しの車窓から 2007/02/12(月) 00:40:30 ID:E/Zr6I3Z
寝台列車の治安が悪いとのことですが、具体的にどんな感じですか?
ぶっちゃけ殺人とかあるんですか?

寝台列車の治安の悪さは、旧ソ連・東欧諸国やEU諸国に限ったことではない。
ソ連は1991年の年末を以て崩壊したが、経済的に立ち遅れている中央アジア諸国やコーカサス諸国は
ソ連の中核であったロシア連邦からすれば、「外国」「異国に」なるわけで、
列車でモスクワに行くことは、ソ連時代とは異なり、「外国」に行くことになる。
当然、「旧ソ連領内」と言っても、「独立した国家に分かれる訳」だから、「出入国管理」が行われる。
当然、出入国にはVISAの制度や泊まるところはバウチャーなど、必要となる。
ソ連崩壊直後は国内が大混乱していたので、出入国管理は、「有っても無い状態」だった。
特に、エリティン大統領が統治していた1990年代から1999年の年末までは、正常に出入国管理自体が機能していなかった。

こういう背景から、寝台列車の治安が悪いのは、今でも当たり前で、プーチン大統領のロシアに入ってから、少しは改善はされた。
しかし、中央アジア諸国やコーカサス諸国からモスクワやサンクトペテルブルクに出稼ぎに行く人の
「密入国」は後が絶えないのが現状で、観光旅行で来ている外国人を襲撃して、金品を奪うのは、最近でも少なくない。
列車内の殺人もエリツィン大統領の時代に較べれば、比較的、少なくなっているが、
チェチェン共和国の独立問題を抱える、コーカサス方面の国際列車は殺人事件もあるが、テロリストによる事件は後を絶たない。


旧ソ連諸国の欧州サイドの治安の悪さを紹介したが、アジア側も中国やモンゴルなどと国境を接するので、
中国の北京、北朝鮮のピョンヤン、モンゴルのウランバートルから来た国際列車は「走るスラム街」と呼ばれるほど酷い。
特に、中国からモスクワへと向かう国際列車は「密入国列車」で名高いが、
この列車の中では、珍しいものや、金目のものは、瞬時に盗まれるし、スリや貴重品の盗難も当たり前にごとく行われている。
民度の低い中国人やモンゴル人、朝鮮人が相手なので、ロシア人の乗車員・車掌も手を焼いており、
2005年からはFSB国境警備隊に直接連絡可能とした鉄道警察まで車両によっては常駐させている。
中国やモンゴル、北朝鮮からモスクワへと向かう国際列車は、殺人事件も少なくない。
ロシアの欧州方面の国際列車はテロリストによる殺人事件が多いが、アジア方面はマフィアによる殺人事件が多い傾向だ。
595日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 10:06:33 ID:eREZDxD0
鉄(海外)から拾い物
596日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 10:26:48 ID:CzKG9KIA
おそロシアでもチャンとチョンには手を焼くのか…

道理で不凍港が欲しくてたまらないロシアが進出を躊躇うわけだ。
597日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 10:53:35 ID:YeBRFZEG
その記事、ソ連崩壊後、外国となり、出入国管理が行われる、とか書いてるが、
事実と違うな。
ソ連時代から、国内旅行にはパスポートが必要で、許可が必要だったわけだから、
誤解を与える書き方だな。
598日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 12:52:22 ID:V29rcsAn
>>597
パスポートが必要だった、とのことだが、それは旧ソ連域内でのいわば国内制度
だったわけで、周辺地域が国として独立したので「出入国管理」が行われることに
なった、と>>594の引用記事は、言っている。別に事実と違うとは思えませんが。

それにしても、鉄道車両内で殺人、とは酷い国だ。しかも物取りとは、さすがの
アガサ・クリスティー女史でも小説にできないね。
599日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 13:15:51 ID:3cESWZ7R
>>597
> ソ連時代から、国内旅行にはパスポートが必要で、許可が必要だったわけだから

良く知っているね。しかし間違っているよ。
ソ連時代に国内旅行で必要なパスポートとは「パスポートという名のIDカードのようなもの」で有って
パスポートでは無いんだよ。

例えば「首都高速道路」は、「高速道路」という名前が入っているが、あれは単なる「自動車専用道路」なのだ。
高速道路法に規定されている高速道路の条件を全然満たしていない。でも名前は自由だから「首都高速道路」なんだよ。

君は、パスポートという名前を聞いて、勘違いと混同をしているんだ。
俺の大学はモスクワ大学と姉妹校だったからソ連人の交換留学生が多かった。
俺の大学が保証人になって、彼らはビザをもらって日本に来たのだが、

ビザの申請には当然ながらパスポートが必要だ。彼らは、国外に出るチャンスとばかりにパスポートを取得した。
(当時は、一般のソ連人が国外に出るなんて夢だからね。だから船員が憧れの職業だったのだ)
そしてモスクワ大学が保証して彼らはパスポートが取得できた。

彼らは国内用のパスポートは、元々持っていた。もし君の言うことが正しいなら、国内用のパスポートを持って
日本大使館に行けばビザが下りることになるだろ。でも、そんなことは不可能なのだ。
もう一つ指摘しておこう。

> ソ連時代から、国内旅行にはパスポートが必要で

この言い方だと、今でも国内旅行にはパスポートが必要みたいだね。

600日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 13:28:47 ID:YeBRFZEG
>>598
連邦制度の理解が不十分なんじゃない? 
共和国は当時から地方自治体というわけではないよ。
国家権力機関と規定されていたわけで、だからこそ、国内用パスポートが必要だった。
パスポートなんだから、出入国管理に使われていたんだよ。
601日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 13:30:05 ID:YeBRFZEG
>>599
あなたも連邦制度の理解不足だね。あくまでソ連邦内でのパスポートなんだから
日本のビザを持ち出すのは筋違い。
602日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 13:42:37 ID:bN4j6ax6
>>601
あんたが海外に出るためのパスポートと国内用のパスポートみたいなのを
ひっくるめてパスポートって言うから悪いんだろ。

わかってるならわかりやすく書こうぜ。
603日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 13:45:16 ID:V29rcsAn
>>601
>ソ連邦内でのパスポート

なるほど、連邦国家ではこういうものもあるのか。
しかし、それは国際的に言うところの「パスポート」とは少し違うような。>>599氏の
言う、「パスポートという名のIDカードのようなもの」に近いのではないか。
604日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 15:01:31 ID:2QYyPzGp
ようするに通行手形が必要だったってことだろ?
605日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 15:04:22 ID:3cESWZ7R
>>601
今はソ連が解体してしまったが、ロシア連邦の中には沢山の国がある。
友だちの奥さんはブリヤート共和国の出身だが、ブリヤート共和国からサハ共和国に行くときは、
パスポートなんか要らない。もちろん出入国管理事務所なんてものも無い。

君は独立国と非独立国との区別がついていないようだ。
ソ連時代は、国民を管理するために国内用のパスポートというものが有った。
しかし、それはパスポートではない。単にパスポートと言ったら、国際的なもののことだ。

労働英雄制度というのを知っているだろ。
労働英雄になると、小さな家と国内旅行の自由、そして年金の上積みが与えられた。
一般の人は、国内旅行も許可が必要だったから、大変な特典なのだが、
やはり国内旅行用のパスポートは必要で、これが無いとホテルに泊まることすら出来なかったのだよ。
でも、そのパスポートで国外に出られるかと言うと、それは違う。外国に入国することは、もちろん出来ない。

当然だ。国内用のパスポートは、パスポートではないからだ。混同してはいけないよ。

俺が子供の頃、川崎港にはソ連の船がしばしば入ってきた。ソ連人の船員が船員手帳で上陸し、
下着や靴下、ワイシャツなどを、本当に山のように買い込んでいたよ。190センチもある大男の頭よりも高く、
買った品物を積み上げて、上手くバランスを取りながら船に戻って行ったのを何回も見た。
ソ連に持って帰ると2倍から3倍の値段で売れたから、日本航路は特に人気があって、日本航路の船員は
給料の数倍も個人輸入で稼いでいたのだ。

君は、そんな時代を知らんだろう。聞きかじった知識で物を言ってはいけないよ。


606日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 18:34:02 ID:OLIjdyMg
説明不足の中途半端な書き込みにgdgdの後付けの言い訳ですか ウゼェ
607日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 18:51:06 ID:NKnjwwbP
どうでも良いことで長文レスとかアホか┐(´〜`)┌

>君は、そんな時代を知らんだろう。
2chで何言ってんだこのマヌケはw
608日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 18:55:24 ID:9OZXmMn9
ロシアの経済の話は?
609日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 19:03:17 ID:FySJSKHt
ガキの頃にソ連人の船員を見かけただけで
当時のソ連の国内情勢を全て看破したのか。
自らの経験に根ざした話はリアリティが違うな。
610日出づる処の名無し:2009/03/10(火) 23:10:34 ID:bzWbXBD7
つか、連邦内通行旅券と
国外通行旅券わけてかんがえればよくね?
611日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 10:53:09 ID:VCaISlZI
サハリン1:新開発中断 ロシア、事業計画承認せず 
http://mainichi.jp/select/today/news/20090311k0000e030004000c.html

日本の政府や商社が出資するロシア極東サハリン島沖の石油・天然ガス開発
「サハリン1」について、事業を主導するエクソンモービルの関連会社
「エクソンネフチェガス」は10日、ロシア側が今年の事業計画と予算を承認
しないため、二つの新鉱区で開発に着手できず、作業が中断していることを
明らかにした。
エネルギー開発の事業計画と予算が年初から2カ月余りたっても承認されない
のは異例。
ロシア側は、サハリン1で生産されたガスの全量を政府系企業ガスプロムに
買い取らせるよう要求しているが、中国向けにガスを輸出したいエクソン側は
抵抗。ロシア側が圧力をかけている可能性もある。
(以下略)

どうやらガスプロム、即ちメドベ・プーチンラインが待ったをかけてるっぽい。
何でもありの国とのビジネスはきついね。
612日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 15:43:15 ID:VCaISlZI
ロシア、大統領と首相の間にあつれきない=コザク副首相
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2009-03-11T134046Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-369214-1.html

ん?最近何かあったのか?
火の無いところに煙は立たないのだが。
613日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 16:24:57 ID:wClKWvQB
日本は船がいいなぁ。
614日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 19:51:57 ID:BFA1N6bm
というかサハリンはこれで二度目だろ?
もう、諦めろよ。ロシアから資源を掻っ攫うのは軍事力無しでは無理だ。
615日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 20:39:22 ID:wClKWvQB
むしろ、資源の問題じゃないだろ。

日本経由で極東地域を発展させる、
というパルプンテ。w
616日出づる処の名無し:2009/03/11(水) 20:45:56 ID:wClKWvQB
とりあえず、

樺太から北海道にパイプラインを引く、
ってのは、西の方を見てるとパスしたい。

中国に引きたいなら、べつにいいんじゃないの?
西の方と、誰か調整するならさ。
617日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 09:35:20 ID:LhtXMpQq
日本の資本・技術を呼び込んで極東地域を発展させる、などということをロシアの
中枢部が本気で望んでいるとはとても思えないのだが。
モスクワやペテルブルグのエリート連中から極東地域がどう見えるか。想像すれば
只の棄民地域ではないのか。何か資源を売って金儲けできれば、くらいのものだろ。
まともな大学ひとつ置いてないじゃないか。

旨いことに日本とロシアは互いに殆ど相手を必要としていない関係なんだから、なるべく
係わり合いにならないほうが吉だと思う。
618日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 11:38:24 ID:TpvmY6bf
極東メインじゃなくて、
日本の部品と資本を極東から陸揚げ>カリニングラードで製品化>EUへの輸出窓口ウマー
なつもりだった。
欧州死亡でプラン変更
619日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 14:25:09 ID:Uuqb1GTV
>>617
>日本の資本・技術を呼び込んで極東地域を発展させる、などということをロシアの
これをやらずに放置すれば、中国人と中国資本にシベリアを侵食される。
棄民地域として中国にくれてやる気がモスクワにあるとは思えん。
もろに安全保障問題に繋がる。
620日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 14:50:05 ID:SVNy6JUK
>>619
皆殺しにすればいいのにとか思っちゃった俺スターリン脳
621日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 15:05:15 ID:LhtXMpQq
>>619
>中国人と中国資本にシベリアを侵食される。

国境を挟んで片や十億がひしめきあい、一方は過疎なんだから、これこそが自然の
姿。エントロピー増大の原理にも適っている。シナ人どもがどんな環境破壊や
人種差別をやらかすかを高みの見物しておればいい。ロシアは無駄な抵抗をするな。
中国系ロシア人として受け入れればいいだけの話だ。
どちらも核保有国なんだから、安全保障問題はそんなに深刻ではないwww
生きているうちに、シベリアが中国人で溢れるのを見たい。
622日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 15:50:54 ID:Ya/hKuFv
本来シベリアは寒くてまともな人の住める土地ではなかったのが、技術の進歩で住めるようになった・・・
それとも、中国本土のカオス具合に押されて進出?
中国人って繁殖力が強いからねw
制限加えないとシベリアも禿山・砂漠・荒地のどれかになりそう・・・
623日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 18:44:48 ID:6wj2NcHi
ウラジーミル・ブルガコフ陸軍大将がなんのために極東軍管区司令官に任命されていると思うのかね同s

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%B3%E3%83%95
624日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 19:55:12 ID:LhtXMpQq
>>623
只の太ったおっさんにしか見えませんが。元戦車兵?それなら、
http://www.youtube.com/watch?v=lwVwRTWVSrU&feature=related
625日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 21:29:22 ID:Uuqb1GTV
>>621
>どちらも核保有国なんだから、安全保障問題はそんなに深刻ではないwww
じゃあ、日本が核武装しさえすれば、
日本にン千万の中国人が押し寄せて、地域経済を乗っ取っていっても
日本の安全保障が毀損することは無い、とでも?

中国人のシベリア侵食は、日本の安全保障にも関わってくるな。
ン十年後、北極航路への出入り口と、台湾をともに中国に押さえられたら、
日本お手上げ。
626日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 21:35:01 ID:yUOozfPR
>>620
既に不法滞在の中国人は、強制送還されている。
ま、言っても素直に聞く連中じゃないから、帰らない連中はあの世に送ってるぞ。
中共外交部が、襲撃事件が続発して渡航注意を呼びかけるレベル、と言えば解るかな。
627日出づる処の名無し:2009/03/12(木) 22:31:06 ID:MzAKAWyx
>>626
>中狂外交部が渡航注意を呼びかけるレベル
さすがおそロシア。
日本も見習うべきだな。
628日出づる処の名無し:2009/03/13(金) 05:17:38 ID:ivwpOIYi
>>623
戦歴ガチ
629日出づる処の名無し:2009/03/13(金) 16:15:43 ID:EatOmDNt
>>623
うむ、非対称戦の専門家だ。こういう人が居るのは正直羨ましいな。
クロパトキン大将のようなエリートでもなさそうだし、シナ人相手なら
強そうだ。
生憎、日本は海の向こうなんで通用しないだろうけど。
630日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 10:52:59 ID:nZyjOBwt
トヨタ:サンクトペテルブルク工場を操業停止へ−インターファクス
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=alMpp7lTezzM&refer=jp_asia

  3月13日(ブルームバーグ):ロシアのインターファクス通信は 13日、
市場環境の悪化に伴いトヨタ自動車がサンクトペテルブルク工場を
3月30日から1週間、操業停止すると報じた。同社の発表文を基に
伝えた。

  インターファクスによれば、操業停止中に750人の従業員には給料の
3分の2が支給される。操業再開は4月7日。
631日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 15:09:06 ID:g/sGjsv4
>>623
もう代替わりしてるみたいだけど、後任も優秀な人なのかな?
632日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 19:43:24 ID:l6TJhzkH
【樺太ルポ】 期待は日本の資金のみ
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090314/erp0903141857005-n1.htm

タイトルは産経。ロシア側は別に何も期待していない。メドベはガスプロムが
儲かりさえすれば良く、地元民は棄民なので当然どうでもいい。
日本としても冷たく見放して、決してヘコヘコしないことが肝要だ。
633日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 22:36:44 ID:LiFCoGRb
>>632
日本は頃合いを見て地元民に聞いてみるべきだろう。
「ウチの子供になるかい(土地つきで)?」
634日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 22:58:16 ID:2itgEArK
ここでちょっと休憩を入れましょう。

発展するロシアの繊維産業 光と影
http://www.youtube.com/watch?v=M-uy5KpFy2A

635日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 23:29:08 ID:2itgEArK
>>633
佐藤元首相が、退職してから大分経って文芸春秋に寄稿していたことがあった。
それによると「ソ連が樺太を日本に売るという話が、全く無かったわけではない」という

ずいぶんぼかした言い方だったが、衝撃的な暴露だったね。その後、2回か3回ほど
ロシアの極東地域で、本土から突然樺太に引っ越す人が急増する現象が起きた。

根も葉もない噂だったのかも知れないが、「クレムリンが日本に樺太を売る。その条件として、
樺太住民には日本国籍が与えられる」という訳の分からん噂が、広まったため
日本国籍を目当てに樺太に移住する人が急増するという珍現象が起きたのだ。

それが2回か3回ほどあったな。その当時のソ連は鉄のカーテンと言われるほど情報統制が厳しかったが、
日本航路の船員がペラペラ話すから結構日本の情報は広まっていたようだ。

オーストラリアでは、港の沖合いに泊まっていたソ連の貨物船からコック見習いの17歳の女の子が、
泳いで陸にたどりつき亡命を求め、これが認められる事件も起きた。
そんな時代だったから、日本国籍を求めるロシア人も多かったのだろう。

今は、女は結婚して外国に出て行けるから、昔とは大分様子が違うだろうけど、
ウチの子になる?と言えばダーと答える人が居そうな気はするな。
経済だけでなく、治安の点で凄く不安なんだ。

ロシア人の女の子とお見合いして結婚することになった貧乏な日本人の男が、女の子の両親に
挨拶に行った。すると、車で門をくぐってから1分も走って家に着くという超大邸宅だった。
しかし、父親は
636日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 23:31:45 ID:2itgEArK
ロシアは、暮らしていくのに不安を感じる。安全な日本で娘をよろしく頼む」と言ってくれた。
ともかく強盗だらけ、殺人も多い、それに野犬が凄くてな、去年はハバロフスクの市街地で
3人も野犬に食い殺された。
日本は良い国だよ。・・・在日さえ居なければ。
637日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 23:42:21 ID:STbb7uVY
>>635
ソ連は1920年代から日本の外交暗号を解読している。
1970年代になっても状況は変っていない。おそらく現在も解読しているだろう。
KGBの内幕という本に書いてある。この本はソ連末期に書かれたものだが、
衝撃的な事実が随所に書かれている。日本でも一部でヴェノナ文書のことに言及されて
いるが、初めて細かいところまで明らかにしたのはこの本ではないだろうか?
他ではハリーデクスターホワイトは工作員ではなかったということになっているようだが、
この本では少なくとも一時期は工作員だったと断定している。
wikiで見てみると著者はイギリスの情報機関と近すぎる関係にあるという批判もあるようだが。
アメリカだけでなくイギリスも含め特に冷戦初期まではソ連工作員に侵入されまくり
なのには驚かされる。
638日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 00:11:15 ID:CXwBD4fh
俺は日本の野犬が懐かしいけどね。昭和40年代まではまだかなりの数の野犬が
存在していた。その辺の公演で野良犬がセックスしてるのもよく見かけた。
当時の野良犬はワイルドな風貌の犬が多く、いつもけんかしていて、耳の一部が
ちぎれていたり、怪我して手足から血が出ていたり。
もはや全滅してしまったな。1000万頭は殺してるんじゃないかな。
639日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 03:12:19 ID:vHPastT8
>>637
それは充分に考えられるな。たしか1930年代だと思うが、
暗号の天才的なプロが、アメリカの暗号の解読に成功して日本に売り込みにきたことが有った。

その当時の日本軍の上層部は、子供みたいな正義感があって
「他国の暗号を解読するような卑怯な奴は許せん」と言ってこの人を国外追放にしただけでなく、

アメリカに「貴国の暗号は解読されている。充分に注意されたし」と電文を打ってしまった。
全く子供ような馬鹿なことをやって自分は格好良いと自己満足に浸った様子がありありと浮かぶよ。
あのときアメリカの暗号を買っておけば、どんなに助かったか。

そして、その人を高給で迎えて顧問にすれば日本の暗号が簡単に解けてしまうことも分かっただろうし、
強力な暗号を作ることも出来たはずだ。
しかも暗号が解読されていないかどうかは、かまをかけてチェックする方法がある。
それらも全て指導してもらえたはずなのに、全くアホなことを・・・。
(実際には、その人が日本に売り込みにきたとき、既に日本を含む主要国の暗号を全部解読していた)

・・・というわけで、暗号が解読されるのは日本の伝統なのかも(笑)。

>>638
その頃は犬も放し飼いで、道路は人間も犬も入り混じって平等に通行してたね。
俺の家で飼った犬も、ほとんどは街中で知り合った感じの元野良犬だった。
でも野良犬と野犬は別物だよ。野犬は、野良犬の略語ではなく、「野生化した犬」のこと。
だから狼と同じ。すんごく恐いんよ。
640日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 03:57:27 ID:etbjuGmQ
野生化した犬は赤カブト倒すからな
641日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 04:55:42 ID:CXwBD4fh
>>638
うん、だから野犬と野良犬を分けて使ってるだろ。野良は基本的に人間を恐れている
から追いかけると逃げる。でも、野犬は立ち向かってくる。だから怖い。
642日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 08:23:43 ID:0YaN6zW2
>>632
樺太には朝鮮系がそこそこ多いけど領土譲り受けたら日本が世話すんの?
643日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 11:10:21 ID:J3TaRSnX
>>642
いつぞやNHKで、日本が強制連行した、とか言ってたから、
本国に送り返してやればいいだろう。
644日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 12:26:54 ID:vHPastT8
>>641
> うん、だから野犬と野良犬を分けて使ってるだろ。野良は基本的に人間を恐れている

そういうことだったのか。スマソ。
しかし、昔は良かったなぁ。レジ袋なんて無いから買い物かごをぶら下げて買い物に行くじゃない。
近所の肉屋には、犬が肉を買いに来てたよ。人間が行列を作っているだろ。
そこへ犬が買い物かごをくわえてやって来ると犬が最優先なんだな。

店の人はかごを受け取り、中のメモを見て、合挽き300g、豚コマ200g、豚骨1Kgとかいう風に注文を揃えて、
財布からお金を出してお釣りを入れて肉を入れたらかごを犬に渡す。
その様子を人間が微笑ましく見ている。そんなことが良くあった。リヤカーを引いてる犬も居たし、
人間と犬が上手く共存していた時代だったねぇ・・・・日本では。 韓国では犬は食い物だったけど。

>>642-643
国家総動員法で樺太に配置された朝鮮人は、ソ連時代には出国が許されなくて帰れなくなった。
自費で見事な日本人墓地を作って毎日管理している朝鮮人のお爺さんのことをNHKが取材してたな。
ホントに見事よ。広い敷地、墓石もきちんとした本格的なもので、日本人の名前が刻まれている。
そして鉄柵も見事。これをすべて自費で手作りというのだから頭が下がる思いがしたよ。


645日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 15:05:11 ID:fbgaZ/Vn
ロシアの経済の話は?
646日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 17:20:51 ID:CXwBD4fh
>>645
じゃ、おまえがネタフリしろ。
647日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 18:00:12 ID:/s5QwR15
>>639
日本軍のインテリジェンス 小谷 賢
を読むと、特に日本陸軍の諜報能力は優れており、ソ連の暗号も
解読していたようだ。
648日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 18:12:43 ID:CXwBD4fh
諜報能力に優れていたといっても、防御が弱すぎだったよね。
649日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 19:44:21 ID:/s5QwR15
>>648
陸軍の暗号はアメリカも戦争末期まで破れなかった。防諜が弱すぎたのは海軍。
650日出づる処の名無し:2009/03/15(日) 21:16:24 ID:o/98WThE
インタファクス通信によると、トヨタ自動車のロシア現地法人、トヨタモーター・マニュファクチャリング・ロシアは
13日、サンクトペテルブルク工場での生産を一時中断することを明らかにした。
稼働停止期間は3月30日から4月6日まで。750人の従業員の賃金はその間、3分の1カットする。

同工場は日本の自動車メーカーでロシア初の工場として、2007年12月に稼働を開始、中型セダン「カムリ」を生産している。
08年に1万6000台を生産する予定だったが、金融危機の影響などで生産は大幅に落ち込んでいた。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090313D2M1303S13.html
651日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:10:41 ID:ktPQbxXy
カムリだけに切るしかないってな。
652日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:13:56 ID:lMwyjcjO
・・・その心は?
653日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:32:26 ID:ktPQbxXy
>>652
654日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:35:48 ID:ktPQbxXy
じゃないか(w

えーと「余りもの」。
655日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:36:44 ID:XXHG3ON9
656日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 00:40:02 ID:lMwyjcjO
・・・俺も、まだまだ修行が足りん。w
657日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 13:13:07 ID:54Hyi4Eu
>>655
> http://market-uploader.com/neo/src/1237131327926.jpg

マトリョーシカの起源は、日本の捕虜収容所でロシア兵が
日本の入れ子人形を真似して作ったのが起源という説もある。

その一方で、ロシアの説明によると
今から100年以上前に九州で開かれた博覧会に来たロシア人が
博多の入れ子人形を見て、これは良いと気に入って、
ロシアに帰ってからロシア風にして作って売り出した・・・となっている。

ロシア人でも知っている人は少ないだろうけど、ロシアはちゃんと日本が起源だと言っている。
中国半島の先っちょに存在する某小国とはえらい違いだ。

経済の話をしろと言う人も居るだろうけど、
マトリョーシカが売れれば経済は少し良くなる・・・という屁理屈は駄目?
658日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 14:21:04 ID:wVaYjvRe
>>657 経済ネタが無いんだからどうしようもない、と思われ。
自分はロシアと言えば旧ソ連時代から崩壊直後の、モスクワはシェレメチュボ空港
の中継待合室しか縁はなかったのだが、マトリョーシカでは思い出がある。

ソ連未だ健在の頃だが、空港の売店でマトリョーシカを買おうとして並んだところ
軍服のようなのを着た若い女の売り子が、沢山並んだマトリョーシカを、棚に並んだ
順序で端から売っていて、買い手に選択を許さないのだ。買い手によって好みが
あるんだから当然好きなものを売るのが常識なのに、決してこれを許さず、並んだ順番
とおり順番にしか売らない。客が文句を言っても頑として聞かない。
これが共産官僚主義かと、変に納得して、言われるままに大人しく買ってきたよ。
そのときの人形は、縁があったものとして大切にしている。
まさか今ではこんなことしてないだろうと思うがね。
659日出づる処の名無し:2009/03/16(月) 18:39:43 ID:8fO62IgW
>>658
なるほど、それは面白いエピソードだね。
デパートで品物を買うと、引換券のようなものをもらえて、
それを持って地下の会計室に出して、お金を払ってまたまた
引換券のようなものをもらって、次に品物受け渡し所に出すと
初めて品物がもらえると聞いた。

でも、フランスも同じシステムだったそうで、フランス旅行に
行った母がブツブツ言ってたよ。

ソ連では、行列があったらとにかく並ぶ。それをしないと何も買えないと
特派員が言ってたな。3時間も並んでやっと先頭に近くなって、
何が売られているのか見たら、なんとブラジャーだったと(笑)。

そんなソ連のイメージも少しずつ改善されたようで、↓コレ、メチャ面白いよ。
Crazy Russian Skater
http://www.youtube.com/watch?v=aJDG6HHgcf4&feature=related
660日出づる処の名無し:2009/03/17(火) 06:42:08 ID:AbMOp6Sp
>>659
お金を管理するところを纏めたいっていう官僚発想だねぇ、そりゃ。
フランスっていつごろの話?
661日出づる処の名無し:2009/03/17(火) 07:30:36 ID:NpY1Ryfr
日本人向けの土産を何種類も取り扱ってるところとか、
ブランドがいくつかテナントで入ってるような複合店舗なら、
精算所が店内で一ヶ所だけでいちいちそこで支払わないといけない。
海外では今でもよくあるシステムだと思うぞ、それ。
別に珍しいことじゃないんじゃないか?
662日出づる処の名無し:2009/03/17(火) 11:26:11 ID:jTD5nHdE
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090315/erp0903152116003-n1.htm
ロシアで首相の辞任求めデモ 極東ウラジオストク

例の自動車税のこともあるらしい。モスクワから見ればウラジオなんて棄民地
だから痛くも痒くもないだろうが、プーチン人気も何時までもというわけにも
いかないのかも知れん。
ここらで晒しage
663日出づる処の名無し:2009/03/17(火) 15:59:58 ID:sXoXm3MF
>>659
プルシェンコか。
彼は国会議員かなんかじゃないっけ?
664日出づる処の名無し:2009/03/17(火) 21:46:31 ID:guW76JTf
KGBの内幕 クリストファー・アンドルー
という大著の中でKGB(名称は違ってもNKVDから続く組織)の工作活動と
暴露されている興味深い話を抜粋

エイズはアメリカの遺伝子操作によって作られたという説を広めた。
↓この東ドイツのヤコブゼーガルが書いた報告書がこの説に信憑性を与えたとしている
ヤコブ&リリー・ゼーガル夫妻(『悪魔の遺伝子操作−エイズは誰が何の目的でつくったのか−』の共著者)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/aids_genocide3.html

ドイツ国会議事堂放火事件は共産党弾圧のためのナチの自作自演という説を
発表して世論を盛り上げたのはコミンテルンとOGPUの工作活動だった。
褐色の本と呼ばれ世界中の言語に翻訳されたその本の中で同時に、
ヒトラーホモ説も発表していた。

ウクライナから西ドイツに亡命していた反ソのウクライナ民族労働者同盟
指導者を暗殺した後西側に亡命したニコライ・ホフロフをKGBが、跡が残らないことから
放射性タリウムで1957年に毒殺しようとしたが失敗した。
665日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 02:54:55 ID:rP2ptCfa
>>661
北欧住んでるけどそういうの見たことないなぁ。
俺がそういうとこいかないのもあるんだろうけど。
666日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 03:32:39 ID:6mflEHPj
>>660
精算所を一ヶ所にまとめるのは、ネコババを防ぐためじゃないかな。
667日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 09:09:48 ID:0V1bK4TP
>>639
他の人もいっているけど、日本陸軍は情報戦のプロです。
英吉利も解読できなかった、アメリカの最難度の暗号も解読していましたし。
アメリカの爆撃先なども、暗号解読で事前に読んでいました。
外交暗号などただ漏れですよ。連合国各国に飛ばした瞬間に全て解読しています。

その日本陸軍でもろくに情報が分からなかったのがソ連。
ソ連の諜報と防諜は神がかっている。
668日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 09:21:28 ID:GF/0X7RR
松山NHKの不審物もロスケの仕業かの〜?
坂の上の雲の妨害工作か?
669日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 09:59:07 ID:sZJjrf3x
>>668
ロシアが諜報大国なら、坂雲が反ロ一辺倒でないことくらい知ってるだろ。
こんな粗雑なことをやるわけない。ペテルブルグロケまで許可してるし、
ロシア人の俳優も出てる。

最近見つけた黒海艦隊創立記念行事のビデオ。セバストポリ軍港と艦船、
海軍合唱団をバックに歌うロシア美人歌手。
ロシアは東亜と違い、こういうソフトパワーがあるから侮れない。
http://www.youtube.com/watch?v=4_x5nYzDQRk

670日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 10:13:23 ID:0AO/BCOE
>>669
同意、ロシア文学、クラシックでも作曲家演奏家と侮れん。
本物が今でもあるのが、ロシアの強みか?
671日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 10:39:37 ID:uE99yJQX
まぁ、そのロシアで一番売れてる作家が村上春樹だけどな。結構、日本文化のヲタが
ロシアにはいるようだな。
村上にしたって、専門家がロシアに紹介したんじゃなくて、日本に住んでたことのある
ロシア人がどうしても村上を知って欲しくて自費出版したのがきっかけだし。
こうしたヲタが出現する国は底力があるとみていい。
672日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 11:01:16 ID:teCxhA4z
技術的なものや文化的なものは
真っ当な精神を持ちながらヘンタイ級の思考を持った人間こそが推進力となってる気がする。
673日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 13:28:41 ID:2jUUC/C2
タテ・ヨコ・ナナメの世界と日本(河東哲夫)、より。

経済困難で高まるロシア政局談義 その虚実
http://www.tkfd.or.jp/blog/kawato/2009/03/post_103.html

油値暴落で財政赤字に陥るロシア 財源はどうするのか?
http://www.tkfd.or.jp/blog/kawato/2009/03/post_104.html
674日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 23:38:50 ID:H2P1Y0AL
>>660
> フランスっていつごろの話?

母がフランスに行ったのは、もう35年ぐらい前だね。
古い話でスマソ。

>>669
これもロシアのソフトパワーかも。 とってもソフト
loosing my pantys
http://www.youtube.com/watch?v=1twYa-Ld9r0

Hot girl with a g-string
http://www.youtube.com/watch?v=TT8P46w-BdY>>669
675日出づる処の名無し:2009/03/18(水) 23:44:07 ID:H2P1Y0AL
ロシアは武器輸出にも暗い影が出てきたね。

・新型列車は「国産」?仏企業が激怒!日本の新幹線輸出のライバルにも―中国

前略・中略

こうした不安が一足先に現実化してしまったのが兵器業界。
中国の戦闘機・殲撃11はロシアのスホーイ27を元に開発されたものだが、中国は「自主開発」したものと主張している。
自国に配備するばかりかパキスタンなど他国にも売却しているため、軍事兵器市場でロシア製戦闘機と競合関係にあるという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g29578.html
---------------------------------------------------------
・中国製コピー兵器は低価格高品質、ロシアからシェア奪う
前略
従来、アフリカ諸国では低価格のロシア製がシェアを握っていた。しかし近年、中国製が台頭、欧米諸国はもちろんのこと、
ロシア以上に安い価格を武器にシェアを奪いつつある。当初は安価な戦闘機が主力製品だったが、
その後は戦車の販売にも乗り出した。こうした中国の武器はロシアの技術を用いて製造されたもの。
そのためロシア製兵器を使っていた国にとって導入は容易だという。問題だった品質面でも改善が進み、
欧米およびロシアとの差は縮まりつつある。

こうした状況に不快感を隠せないのがロシアだ。供与した技術が勝手にコピーされて、
ライバル製品として輸出されていることに怒りをあらわにしている。相次ぐ「パクリ」行為にロシアも態度を硬化、
新規の兵器売却契約をストップするなど両国は対立を続けていた。08年12月、
両国政府は軍事技術分野における知的所有権保護を確認。ロシアから技術供与を受けた中国製兵器の輸出が禁止されたため、
好調だった兵器輸出にも影響が生じる可能性が指摘されている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g27226.html
676日出づる処の名無し:2009/03/19(木) 01:15:26 ID:atvOkfgI
中国って国を分かってないからなあ
堂々と「最近の中国のコピー技術は上がってる」って自慢する国民性なのに
677日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 16:22:00 ID:GzvJ2O5a
ところで、ロシアでは野球やってるやつ、居ないのかね?
スタルヒンの母国なのに。
678日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 16:32:44 ID:M2Z6qlDt
基本的に、ロシアはスポーツ大国だから、あらゆるスポーツに手を出してるよ。
Russian Baseball Leagueがあるだろ。
679日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 16:48:54 ID:HYAMwtBK
・・・野球とクリケットって、
どっちがメジャーなんだろ。
680日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 17:00:04 ID:M2Z6qlDt
明らかにクリケットのほうがメジャー。競技人口はサッカーに次ぐ2位という話もあるくらい。
インドで絶大な人気があることが大きい。
681日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 18:49:15 ID:DmZknH8/
プーチンさんのサイトに10兆RUB(≒3000億USD@090320現在)の経済対策リストが来てたお
エキサイト先生に聞いてみたんだけど途中からよくわからなくなったおorz

ロシア政府とロシア中央銀行によって実行される反危機対策のリスト(英語)
http://premier.gov.ru/eng/crisis/

とりあえず見出しだけ

1. 為替レート政策
2. 金融部門のサポート
3. 金融市場に対する支援、敵対的買収に対する保護
4. 税金と予算政策
5. 関税政策
6. 雇用に対する支援
7. 住宅市場での住宅建設と人々に対する支援
8. 非金融部門に対する支援
9. 石油産業部門
10. 自動車の製造
11. 農業機械を組立てます。
12. ディフェンス産業
13. 中小零細企業
14. 航空輸送
15. 小売
16. 農業関連産業
17. インフラ計画
18. 反危機対策への行政支援

どれが済みでどれが実行中でどれがこれからの対策なんだかわからないんだおorz
682日出づる処の名無し:2009/03/20(金) 22:38:04 ID:CmmQQoig
『ロシア・ウクライナ情勢と日露関係』 其ノ壱
http://www.youtube.com/watch?v=OD7SHBrhpNQ

『ロシア・ウクライナ情勢と日露関係』 其ノ弐
http://www.youtube.com/watch?v=WILGqgHtg30

『ロシア・ウクライナ情勢と日露関係』 其ノ参
http://www.youtube.com/watch?v=mErZncZ_iqo
683日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 15:17:01 ID:kZD/iLIT
ロシアの人口って今どうなってるの?
減ってるの?
684日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 15:20:10 ID:H6f+MCN2
減ってるよ
ソ連崩壊して経済が荒れたからねぇ
685日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 18:37:50 ID:0boF28kD
>>683

ロシアもなぜか安全な国づくりをしないからね。
亡国の条件の一つ、国民が逃げ出す国になっている。
何せマフィア・政府高官(これもマフィアかw)・庶民まで
外国人と結婚して他国の永住権を積極的にとろうとするからね。
日本の周りロシア・中国・韓国とかは全部、国民が逃げ出す国だよ。
686日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 18:46:56 ID:CGT45Jov
>>683
・図録▽ロシアの平均寿命の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html

>2006年の平均寿命は、男は59歳、女は73歳である。
>男の平均寿命が60歳以下、すなわち定年年齢以下である点はやはり目を引く。
>ロシアでは年金問題は生じないとも言われる位である。
>このように男性の平均寿命が短い点とともに男女差が世界一大きい点もロシアの特徴である。

・読書コーナー〜「ロシア人はなぜ寿命が短いのか」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/8b44731b803cbca3b82d2b4b2e49e787

>ロシア人の平均寿命は男性がおよそ59歳、女性が72歳で日本の79歳、85歳と比べて短命ぶりが目立っている。

経済が悪いから人口が減るのか、人口が減るから経済が縮小するのか、おそらく両方とも正しいだろう。
際立つのは、日本人男性とロシア人男性では、平均寿命が20歳も違うということである。
それ故、仮に50歳の日本人男性をロシア人男性に換算?すると30歳ということになる。

すなわち、日本人男性が、30歳ほど年下の若くて色白で巨乳でナイスバディーなロシア人女性を嫁にもらっても、
全然不自然なことは無いのだ。ただバイアグラが必要だが。
例 http://www.bluesapphires.net/ladies/mg3980.shtml
 ・・・と思ったら、いつの間にかウクライナばかりになってる。まあ若くて美人ならいいか(笑)。
687日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 19:28:45 ID:8YQyKf6I
業者注意
688日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 20:46:12 ID:D8EWGDfV
そうはいっても、日本は平均寿命を今より短くしないと財政破綻まっしぐらなのだが。
老人福祉の大問題を解決するには、平均寿命を低下させるしかないよ。
689日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 20:47:44 ID:ilIKMCyV
それに関しては姨捨山の説話で、
やってはいけないこととされております。
690日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 20:51:30 ID:7EiR0Ost
逆にロシアでは男性の半分が年金をもらう前(60歳まで)に死ぬ。
それが年金含めた社会保障政策の改革が先送りにされる一つの要因になってる。

ってウチの大学のスラブ研究センターの人が言ってた。
691日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 20:51:42 ID:CGT45Jov
主要国の途上国向け貸出残高
http://tinyurl.com/c57uwg

2008年9月末、ロシアは世界中から金を借りまくっているのであった。
借りてるロシアもヤバイが、貸してる国もかなりヤバそう。
ロシアが借りた金を返すとでも思って貸したのだろうか。
692日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 20:56:58 ID:UFGVpZCR
>>690
>スラブ研究センター
北大ですね。
693日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 22:37:51 ID:D8EWGDfV
>>689
おまえ、本気で日本の将来を考えてる? 未来を担う子孫のことも?
過剰な老人優遇政策を見直すしかないわけだが。それとも、大増税を受け入れるのか?
世代別で最も資産を持っている老人世代をそこまで優遇する異常性に気づけよ。
694日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 22:41:56 ID:ilIKMCyV
おまえの言う日本ってのは、
いったい何のことだ?
695日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 23:05:26 ID:ilIKMCyV
・・・反応ないな。

世帯の感覚がない文化圏か、
社会主義国家かな。
696日出づる処の名無し:2009/03/21(土) 23:21:32 ID:xU/363Vq
オランダ、デンマーク、ノルウェー、イギリス→資源を持っている
フランス→原子力発電所+天然ガスはアルジェリア、エジプト、ノルウェー、イギリス、オランダから輸入していてロシアからのエネルギー供給が止まっても困らない
ドイツ、オーストリア、東ヨーロッパ→ここが困ることに
697日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 06:27:14 ID:ScFnqTvb
>>693
とりあえず、おまいが>691とかで言ってる事は普通に憲法違反だからな?
基本的人権も知らん馬鹿は半万年ROMっとけ
698日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 06:40:15 ID:ScFnqTvb
>691→>688に訂正
専ブラおかしくなってたorz
699日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 10:23:48 ID:4n0UYcku
>>697
憲法違反とする最高裁判例は無い。
また、おまえみたいに短絡的に憲法を持ち出す拡大解釈バカが後を絶たない
ことから、憲法改正すべきだろうな。
700日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 10:35:29 ID:TraIG+uC
不謹慎ネタスマソ

>>688の言うような事は当然道徳やら倫理に反するが、姥捨て山のような実例があったのも事実。
現状、日本は世界に比べて相対的に勝ち組みなのでそんなことにはならないだろうが、
今後”何か”あって貧乏国家に成り下がった時は考えなきゃならんかもな。

ちょっと話は変わるが、ヒトラーが行ったという噂の人種改良(障害者の排除と、
家畜のように能力や性質に応じて最適な配偶者をあてがうといった品種改良)
もしくは遺伝的リスクを減らす為の遺伝子治療等が必要になるかもしれん。
ロシアやアメリカは既に影でやってそうだが。
701日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 11:05:50 ID:7isWnr3B
>>700
中国政府は堂々と現役でやってるな
チベット人や回族の同族同士の結婚を禁止して、共産党員と結婚させる劣化政策だけど
702日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 12:05:50 ID:nGPfHcUN
>>693
老人福祉を充実させるための資金確保が問題なんだろう。
資金に余裕をもたせるために老人を安楽死させろとか、矛盾したことを
平気で言ってるが、頭は大丈夫か。

資金も必要だけど、働きたい老人に仕事が無いのが現状だ。
俺の貸家の家主は、今年で85歳になる女性だが、
毎日のように朝から晩まで、畑仕事とか広大な貸し駐車場の補修とか
18軒もある貸家の敷地の草取りなどで働いている。

凄い豪邸に住んで、庭も広くて豪華だぞ。それでも85歳にもなって
毎日働かないと気が済まない。これが本当の日本人気質なんだろうな。

しかし、その人は自営業だから仕事が出来る。
そうでない人は、働けるし働きたいのに仕事が無いわけだ。
こういう人に仕事を提供するのも政府の仕事なんだ。

では、シルバー人材センターのようなものを沢山作れば良いのか。
それも一つの手だが、社員の平均年齢に応じて法人税を逆累進にすれば良い。
税制一つでかなり違ってくるのだ。

若い人しか採用しませんとか歳を取ったらクビにしますとかいう企業は税率60%、
歳を取っても働けるならいいですよと言って、平均年齢が60歳などという企業は、
税率40%とかにしちゃえば良いんだよ。

働ける人で働きたい人が働けば、年金問題はかなり解決する。

あるいは、すでに民間がやっているが、タイに大きな老人福祉村を作って
安く移住できるようにするとか、こちらはタイ政府と日本政府の話し合いで決まる。
これも外交だなのだ。
703♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/03/22(日) 12:37:50 ID:BrHvBaxF
北欧諸国みたいに後期高齢者は保険適用除外すればいいじゃん?
あと障害者は断種な。


ってここロシア経済スレだよね?
704日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 15:02:12 ID:RZOT8Zey
>>702
そういう人間をさっさと墓の下に叩き込まないから若者に仕事が回らないんだよ
やっと団塊の老害を叩き出せて失業率が改善する時代が来るというのに何を言ってるんだ
705日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 15:22:51 ID:ZJ9YzobT
なんのための国だよ。
706日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 15:24:36 ID:7isWnr3B
>>704
団塊は一部の基地外国砕派をのぞけば、有益な熟練労働者だから
若者とは職域が重ならない。

何より優先すべきは外国人労働者の帰国促進であることが、西側先進国に限らず
ロシアでも共通の課題であり、大抵はそれで労働供給の過剰状態を改善できる。

外国人の単純労働就労、生活保護支給、公営住宅入居を禁止する国際的な合意が
必要な時代になってる。在日、在露のある民族を早急に片付ける絶好の機会だ
707日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 15:44:42 ID:RZOT8Zey
>>706
世代交代を知らんの?
老害抜けたら今の中年層が上に行く
中があいたら若手が上に行き下が空く
708日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 16:52:53 ID:ZsDSlduY
今ですら暗い未来しか想像できないのに
将来自分が老人になったときに同じ楢山節考されるって考えたら
若いうちに国から逃げるしかないじゃない。
709日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 16:57:45 ID:sd1s4WQH

しつけーよ
いい加減他のスレでやれ
710日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 17:09:41 ID:ZsDSlduY
そういうなら709もネタをふってくれよ。

ロシア:10年ぶり赤字転落 原油価格下落響く
 【モスクワ大前仁】ロシア政府は19日、修正した09年予算案を閣議了承した。
原油価格の下落と経済危機の影響を受け、財政収支は国内総生産(GDP)比7・4%の
赤字となり、99年以来10年ぶりの財政赤字に転落する。
財政赤字は2兆9800億ルーブルを計上する。

ロシア政府が昨秋にまとめた既存の09年予算では、石油価格を
1バレル=95ドルと計算していたが、修正案では同41ドルで再計算したため、
歳入は4割落ち込む見通し。
ロシア政府は11年まで財政赤字が続くとの見方を示している。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20090321ddm008020130000c.html


711日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 17:32:37 ID:Y8nFRMd2
あっそ
712日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 19:31:34 ID:OZ3uEzTe
>>685

自国民を大事に特に若い層を大事にしない国は滅ぶ。
逆に若い層をどんどん輸入できる国は豊かになるというはずなんだが。

残念ながら地球は人類全員を幸福にできるほど大きくなかったと言うことで。
移民を受け入れる国も滅びそう。
713日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 19:32:37 ID:nGPfHcUN
>>704
でも30歳から中年だから、若者と言ったら20代だろ。
君は、30歳になったら仕事もなく年金も無く、
そして若者のために死ねと言われたらムカつかないか。
714日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 19:52:16 ID:nGPfHcUN
2014年冬季オリンピック開催地はソチ(ロシア)に決定   2007/07/05
http://www.joc.or.jp/news/newsmain.asp?ID=0000001319

ロシア経済も完全に復活ですね。羽振りが良いですね。
ついに冬季オリンピックまで開催することになりました。

なあんて言ってたのは、つい昨日のような気がする。
でも今は金が無い。世界中から金を借りまくっているし、
まさか直前になってドタキャンとか、そういうことなの?
715日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 20:03:26 ID:EzZuGFKq
ロシア:ウラン濃縮工場、東芝と共同建設 国営企業が表明
http://mainichi.jp/select/world/news/20090320k0000m020084000c.html

【モスクワ大前仁】ロシア国営原子力企業アトムエネルゴプロムは19日、東芝を相手に、
日本か第三国におけるウラン濃縮工場の建設について検討を始めると発表した。
原発燃料の供給に関する合同事業の設立も検討するという。両社は昨年3月、原発事業における協力関係の樹立で基本合意していた。
 建設が検討されるウラン濃縮工場では、アトム社の技術が活用される見通し。両社は東芝の技術を使い、
ロシア国内の原発施設の設計や建設工程の短縮、原発用大型設備の設計について検討することも確認した。
 日露両政府は現在、原子力分野の協力に関する法的枠組みを交渉中。プーチン露首相が訪日する今年5月までの協定締結を目指している。


日ロ原子力協定締結か=5月のプーチン首相訪問で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032100364
モスクワ21日時事】ロシアのソビャーニン副首相は21日、5月に予定されているプーチン首相訪日の際、
日ロ原子力協力協定が締結される可能性があるとの見通しを明らかにした。インタファクス通信などが伝えた。
同副首相は「(プーチン首相の)訪問の際、協定に調印できるよう日本側と作業を進めている」と述べた。
同協定締結は、日本からロシアへのウラン濃縮委託など、原子力分野での協力拡大の前提条件。
 これに関連して、ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ社長は同日、同社傘下のアトムエネルゴプロムが
東芝と原子力事業での協力を計画しており、同協定調印後に実現が図られると指摘した。(了)
(2009/03/21-22:20)


日本でウラン濃縮するの?
716日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 20:07:05 ID:3OvgW8yy
>>712
> 自国民を大事に特に若い層を大事にしない国は滅ぶ。

そうか? 日本なんか割と大事にしない体質である様な気がするが。
国民が難儀しても割と政府はスルー。明治政府もいきなり重税かけてるし。
米国も落ちこぼれには冷たい。底辺層の生活の充足と、産業への先行投資、
要は福祉と開発のどっちに金を使うかという問題だから中短期的には背反だ。
長期的には何処かでハンドルを切らんといかんが、国民に冷淡な国の方が
発展すると思うぞ。

それに大切にするなら(金持ちじゃない)年寄りだ。若い層にとっては
将来の姿なんだから。人間は大事にすると劣化する。若いうちは過酷でいい。
717日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 20:22:14 ID:Mdr1+M2e
>>716
>それに大切にするなら

『子持ち世代』だ! 
子供手当フランス並み、保育費・幼稚園・公立高校の無料化、国立大学は学費半減
718日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 20:22:20 ID:nGPfHcUN
ロシア株 http://stock.rbc.ru/demo/rts.1/daily/RTSI.eng.shtml?show=1Y

High 2487.92  最高値が去年の5月末頃かな
Low 498.2   最低値が今年の1月下旬 1/5に落ちた

その後、急上昇、現在値は、696.93
719日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 21:01:41 ID:F8njTVDO
NHKにてプーチンのロシア。グルジア関連。
720日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 21:25:57 ID:40zdyEQ7
ロシアはやっぱひで〜な、と思いつつ、日本に無いその強さに
721日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 21:55:12 ID:EHl0WJOZ
>>720
ロシアといってももいろいろあるからね。NHKの報道wwwなどを信用してはだめだよ。

これは映画の一場面を切り取ったものなのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=uSI061gJ4yo&feature=related

正統派ロシア娘は凛々しく頼もしい。
http://www.youtube.com/watch?v=4_x5nYzDQRk

722日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 22:03:01 ID:IgEaoi9s
>>720
サーカシビリを立てておきながら、梯子を取っ払ったNATOのことも思い出してください。
723日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 22:09:54 ID:EzZuGFKq
じゃあ、そのプーチンのロシアより

これがそのリストみたいだね

ロシア経済発展の安定性を高める政府の委員会で承認された、基幹組織のリスト(ロシア語)
http://www.government.ru/content/governmentactivity/mainnews/0781b31b80454e9f8e20f4270e07b8ce.doc
724日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 22:11:22 ID:wsENey8r
>>715
>日本か第三国におけるウラン濃縮工場

国後あたり?
725日出づる処の名無し:2009/03/22(日) 23:25:21 ID:EzZuGFKq
>724
住民の反対がないという点ではベストでしょうが、結構大きい地震がちょこちょこ来ますよね。あの辺。
あとは熱核融合実験炉を誘致していた六ヶ所村あたりですか?
726日出づる処の名無し:2009/03/23(月) 10:06:02 ID:b7BRsLUV
>>717
一番大事なのは欧州並に留学生に割増学費を請求すること
奨学金を出すのは年間一人か二人の天才だけにする
バイトができる就学生制度を廃止することも必要
727日出づる処の名無し:2009/03/24(火) 02:18:18 ID:H/y7Tf/m
>>722
サーカシビリも割とgdgdだったからなぁ。
期待はずれだったという見方も出来るし。
728日出づる処の名無し:2009/03/24(火) 04:54:09 ID:vtUlfuGO
あそこでオセチアに仕掛けた意味がわからん。フォークランドのアルゼンチン並に。
729日出づる処の名無し:2009/03/24(火) 09:40:40 ID:EEJZooPQ
眠れる獅子だと思っていたら太った豚だった
腐ったドアだと思っていたら底無し沼だった
ただの老いぼれだと思っていたら先の副将軍だった
730日出づる処の名無し:2009/03/24(火) 19:45:13 ID:egBPVdk2
流れ豚切り

海外反応スレで特定国の方々が日本を未だ軍国主義と(以下略 みたいな話があったが、
日本にも他国の悪口を関係ない人にまで突然言ったりする人達がいるんで、
他人のフリみて我がフリ治せ という言葉を思い出した。
そして、日本と隣国の関係って昔からそんなだよなーとw 反面教師っつーかなんというか

ちょっと良いニュース再び 共に戦ってくれた台湾ちゃんががんばってくれました。
強制排除の処分撤回を指示 高砂義勇兵記念碑の行政訴訟判決
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000632-san-int
731730:2009/03/24(火) 19:46:39 ID:egBPVdk2
超誤爆 マジスマン
732日出づる処の名無し:2009/03/25(水) 01:14:38 ID:cbqpBEM0

ウクライナ、EUとガス施設共同整備 ロシアは反発
http://www.asahi.com/international/update/0325/TKY200903240465.html

【モスクワ=副島英樹】1月のガス紛争でロシアからの天然ガス供給が止まった欧州連合(EU)と
中継輸送国ウクライナが23日、ウクライナのガスパイプラインなど老朽化した設備の更新で協力する共同宣言に
署名した。これに対しロシアは、ガス供給国の意向を無視して進められたと反発、
プーチン首相は「思慮が足りず、素人のやり方だ」と批判した。

ウクライナの妨害で欧州へのガス供給が滞ったとするロシアは、ウクライナを迂回(うかい)して欧州にガスを輸送する
南北2本のパイプライン建設計画を進めている。プーチン首相は「ロシアの利益が無視されるなら、EUとの関係の見直しも始める」と警告した。

イズベスチヤ紙によると、EUはウクライナに対し、パイプラインやポンプ施設、ガス貯蔵施設の更新などに
26億ドル(約2550億円)の融資を決めた。宣言はブリュッセルで23日開かれた国際会議で署名されたが、ロシアについて
一言も触れられていないとしてロシア代表団は退席したという。ロシアも整備費の融資を持ちかけていたが、ウクライナは拒否していた。


ガス管建設で欧ロ合弁事業 ウクライナを迂回
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031101000403.html

【モスクワ11日共同】ロシア政府系の天然ガス独占企業ガスプロムとハンガリー開発銀行は10日、ロシアから黒海を経由し
欧州に至る天然ガスのパイプライン「サウスストリーム」の一部を建設するための合弁会社を設立することで合意した。

サウスストリームは、ガス供給をめぐりロシアとたびたび対立してきたウクライナを迂回するルート。
事業費は100億ユーロ(約1兆2500億円)。2015年までの完成を目指すという。

アゼルバイジャン産ガスなどをトルコ経由で欧州に運ぶ米国主導の「ナブッコ」計画との競合も指摘されるが、
ロシアのプーチン首相はこの日の記者会見で「(米国と敵対する)イランの協力がなければ、ナブッコ計画は不可能だ」と述べた。



ガス紛争再びですか。欧州のガス供給問題はリスク回避できるのでしょうかね
733日出づる処の名無し:2009/03/25(水) 03:25:05 ID:cbqpBEM0
韓国経済wktkより転載

▼ロシア国営企業、10年ぶりにデフォルト宣言 (韓国経済新聞)

 ロシア国営企業がデフォルト(債務不履行)を宣言することで、外国人投資家の懸念が高くなっている。
ロシア国営企業のデフォルトは、この国がモラトリアム(国家破綻)に陥った1998年以後初めてだ。
 ウォールストリートジャーナルはロシア国営の航空機賃貸会社・ファイナンスリシング(FLC)が2億5000万
ドル規模の債券に対するデフォルトを宣言、波紋が拡散していると24日報道した。小規模業社ではあるが、
政府所有の会社が借金を返済できないと公式宣言したからだ。
 FLCはロシア大型国営企業ユナイテッドエアクラフトの子会社だ。ロシア政府も29%の株式を直接所有して
いる。アメリカ及びヨーロッパの銀行と機関投資家、ヘッジファンド、ロシアの銀行などがこの会社の債券に
投資したと知られた。この会社の債券に投資した香港の投資会社エクシオムインベストメントのマイケル・
ラハイ代表は“会社が政府所有なので安心して投資した。ロシアに資金を貸した自体が愚かな決定だった”
と言った。
 事実上ロシア政府が外債の償還に出ないと解釈されながら、海外投資家はもっと多くの企業がデフォルト
を宣言するのではと懸念している。信用評価会社フィッチのエド・パーカー東欧部門代表は“ロシア政府が
自国企業を支援する能力と意志が減少していることを示す事例”と説明した。
 JPモルガンチェースは今年、ロシア企業が海外債務を引き替えるとか借換するために最小400億ドルが
必要と推算している。また別の信用評価会社ムーディーズのジョナサン・シッパー分析家は“投資家は
ロシア政府が直接あるいは間接的に企業を所有していると安心してはいけない”と指摘した。今年初め
ロシア政府は外債償還に困難を経験する企業を支援するための500億ドル規模の基金造成計画を白紙化
しながら、全ての企業を支援しないという意思を表明した事がある。

ユ・ビョンヨン記者[email protected] 入力:2009-03-24 17:50/修正:2009-03-24 17:50
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2009032493641 (韓国語)
734日出づる処の名無し:2009/03/25(水) 13:32:21 ID:9rgrEOZ0
>>732
>>255
Nabucco pipelineはオーストリアドイツハンガリーブルガリアルーマニアトルコ企業という
弱小国企業の集まりなので、一応EUとアメリカが支持を表明しているものの
サウスストリームに勝てないと思う。
サウスストリームはロシアとイタリアが中心となっている。
735日出づる処の名無し:2009/03/25(水) 16:21:31 ID:9rgrEOZ0
フランスのGaz de Franceもナブコに出資する予定だったが、トルコが
アルメニアの虐殺のことでフランスが騒いだのと、サルコジがトルコの
EU加盟をブロックしたという理由でトルコに断られたとのこと。
http://www.upstreamonline.com/live/article148309.ece
736日出づる処の名無し:2009/03/26(木) 01:55:51 ID:79EOBHl6
>734-735
ありがとうございます。無知でお恥ずかしい。

ではこちらはサウスストリーム関連ですね。
ロシアとトルクメニスタンの大統領が次の会議でトルクメニスタンを東西に通過するガスパイプライン建設の合意に署名する計画がある。
http://www.interfax.com/3/482089/news.aspx

ガスプロム、伊ENIとサウスストリーム計画を討議
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0325&f=stockname_0325_047.shtml

ついでに
ガスプロムと日本の政府関係者がガス加工工場について議論
http://www.interfax.com/3/481974/news.aspx

ロシア2009年国防費削減
http://www.interfax.com/3/482129/news.aspx
737日出づる処の名無し:2009/03/26(木) 16:34:55 ID:gqNIcnec
>>736
カスピ海横断パイプラインってロシアを経由しないために計画されているようだけど、
それとは別のものなのだろうか。
Trans-Caspian Gas Pipeline
http://en.wikipedia.org/wiki/Trans-Caspian_Gas_Pipeline

検索していたら日本語の詳しい情報見つけた。
やはりナブッコの状況は厳しいようだ。
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/sougou.pl?area=&baitai=&field=&freeword=caspian&frommonth=&fromyear=2005&tomonth=&toyear=
738日出づる処の名無し:2009/03/26(木) 22:14:04 ID:0MCwZXBf
実況スレの次スレが立ちましたのでお知らせです。

【新ロシア王朝】RTS指数をヲチ4【プーチンのリスト】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238072678/
        / \
 ♪     <[|,,★,,|]ゝ  ワレハ エラスキー イカノミミ♪
      .ヾ<_・∀・__>ソ   バクチヂャ ハラショー
 クネクネ..  <,,V:V ,,ゝ    テッカバ ハラショー♪
    ♪.   くく     ♪新ロシアツァーリに逆らうなー♪
739日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 00:29:05 ID:rSP1I7uw
ロシア政権、失業増で揺らぐ信頼 世論調査
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090302D2M0203T02.html
 【モスクワ=坂井光】金融危機が盤石だったロシアの政権信頼度にも影響を与えている。
2日付のロシア有力紙コメルサントによると、世論調査の結果「最も信頼できる政治家」としてプーチン首相は
昨年2月の62%から今年2月には48%まで低下した。メドベージェフ大統領も同期間に39%から36%となった。

 世論調査機関の「レバダセンター」が2月20―23日に調査した。
背景には金融危機の影響で株価や通貨ルーブルが下落し、失業率が高まっていることなどがある。
政権への支持率は高いものの、今後経済対策などで難しいかじ取りを迫られる可能性がある。


ロシア地方選 共産党善戦 現体制への不満、爆発寸前
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200903060013o.nwc
ロシアで1日、地方議会議員や首長を選ぶ統一地方選が行われた。全土で約3200の選挙があり、
経済が危機的状況になって以来初めての、現体制に対する民意を問う機会になった。

 中央選挙管理委員会によれば、選挙があった9地方議会選挙すべてでプーチン首相率いる「統一ロシア」が勝利。
相対的に裕福なタタールスタン共和国では80%近い得票率で圧勝したが、
北部のネネツ自治管区では43%以下にとどまった。

 投票率は中央選管が55.7%と発表としたが、公営メディアの報道では
発表の数字よりかなり低かったことを示唆。極東地区で際立っていたという。

 統一ロシアのほか、最大野党「共産党」、左派「公正ロシア」、親政権極右「自民党」と連邦議会に議席を持つ4党は
各選挙に候補者を立てたが、大半で共産党の候補者が2位だったようだ。

 選挙は厳重な“管理”の下で実施されたにもかかわらず、投票率は低迷し、各地で共産党が善戦した。
現体制に対する不満が爆発寸前であることを示しているといえよう。
740日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 00:29:46 ID:rSP1I7uw
露大統領の影に自由主義シンクタンク 首相路線との距離さらに
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200903070004o.nwc
ロシアのメドベージェフ大統領の自由主義的政策とプーチン首相の保守的政策の違いが鮮明化しつつあるなかで、
同国の行政、立法、司法機関に大きな影響力を持つシンクタンク「現代開発研究所(INSOR)」の存在が注目を集めている。

 INSORは、自由主義的政策を提言し、保守的な政策を批判している。
両首脳の政策路線の違いが際立つようになったのも、大統領がINSORを重用しているためだ。

 INSORは、メドベージェフ氏が大統領に選出された08年3月に「情報社会開発センター」を母体に発足。
大統領自身が、INSORの評議会議長を務めている。これは、新しいアイデアとアプローチで
重責に臨もうとする大統領の意欲を反映したものだ。

 INSORには、単なる政策提言にとどまらない政治的役割も果たしている。自由主義的政策の立案主体となることで、
大統領が直接的批判を受けずに済むほか、政策への批判が高まった場合、大統領は政策から距離を置くこともできる。

 INSOR設立の目的はロシアを国際社会との関係を重視する多元主義的な国に変え、
自由主義経済路線に少しずつ移行させるため、政策的に大統領を支援することにあるといえるだろう。

 ただ、現在のロシアの経済危機が与える社会的、政治的影響を抑えるには、ただちに行動を起こさねばならない。
INSORと大統領にとって危険なのは、経済的苦境から抜け出そうと、孤立主義や保護主義、
それに市民暴動の弾圧を支持する声が高まることだ。

 大統領はINSORを支持する理由として、開かれた討論と市民社会に賛成する点を挙げている。
 大統領がINSORの見解と一体化すればするほど、保守的で国家主義的なプーチン首相との違いが鮮明になる。


ロシアの外貨準備高:先週は38億ドル減−6日時点で3805億ドル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=aW0cSaHnhB_o&refer=jp_economies
3月12日(ブルームバーグ):ロシア中央銀行は12日、外貨準備高が6日までの1週間で
38億ドル(約3650億円)減少し3805億ドルになったと発表した。電子メールで資料を配布した。
741日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 00:42:57 ID:rSP1I7uw
ウクライナ ガス国営企業強制捜査 大統領と首相の対立泥沼化
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200903140003o.nwc
ウクライナの大統領直轄治安部隊が4日、天然ガス国営企業ナフトガスの本社を強制捜査した。
ロシアの天然ガス独占企業体ガスプロムとの契約書類などを押収しようとしたもようだ。

 ナフトガスは、約8億ドル(約770億円)相当の備蓄天然ガスを不法に管理下に置いた疑いがかけられている。
ウクライナのユーシェンコ大統領の報道官は「捜査は合法的に行われた」と述べた。これに対して、
ティモシェンコ首相はナフトガスに対する嫌疑を否定し、強制捜査は「ウクライナ経由の天然ガス輸送をまひさせる試みだ」
と大統領を非難した。

 ロシアのプーチン首相は、ナフトガスへの強制捜査に「深い憂慮」を表明し、ナフトガスがガスプロムが供給した
2月分のガス代金4億ドルを期限の7日までに支払わなければ、ウクライナへのガス供給を停止すると警告したが、
ナフトガスは期限前に支払いを済ませ、供給停止はひとまず回避した。

 ナフトガスの強制捜査はウクライナの大統領と首相との対立が極度に深まり、一時的に築いていた協力関係が
打ち切られようとしていることを示すものとみられる。強制捜査は、ウクライナのガスパイプライン近代化を話し合う
EU(欧州連合)特別会議を2週間後に控えたタイミングで行われた。

 会議にはティモシェンコ首相とユーシェンコ大統領の秘書官が出席する予定だが、政治的に混乱している
ウクライナの現状を考えると、経済危機の重大局面に欧州が同国に投資をしたいとはほとんど考えないだろう。

 ウクライナの指導者は経済危機やロシアとのエネルギー論争に直面しても団結できないことが、最近の事件で例証された。
ナフトガスの備蓄天然ガス横領疑惑は信頼できる輸送国としてのウクライナへの信頼を損ない、
経済危機に対処するウクライナ当局の意思と能力に再び疑問を投げかけた。
742日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 01:10:53 ID:rSP1I7uw
ロシア極東で反政府デモ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090315D2M1500M15.html
【モスクワ=坂井光】AP通信などによると、ロシア極東のウラジオストクで15日、1000人規模の反政府デモが実施された。
政府が導入した輸入自動車の関税引き上げ措置で中古車輸入業者が打撃を受けているのに加え、
金融危機で住民の不満が高まっていることが背景にある。

 デモは野党共産党の呼びかけで行われた。周囲を警官隊が取り囲むなか、
プーチン首相の辞任を求めるプラカードなどを掲げた市民が街中を行進した。
昨年12月の同様のデモでは100人程度が一時拘束されたが、今回は混乱はなかったもよう。


ロシア大統領、軍備近代化を表明 財政問題とは無関係と
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200903180025.html
モスウワ(CNN) ロシアのメドベージェフ大統領は17日、国防関係者に向けた演説で、同国が「包括的再軍備」を計画
していると発表し、既に着手しているロシア軍の装備近代化を2011年に加速すると述べた。

ロシアの重要な国家財源である原油や天然ガスの価格は下落している。しかし大統領は財政問題と無関係に、
軍近代化を進める方針を明言。現在の金融危機の最中にも、国防費は「ほぼ予定通りの水準」に維持されていると強調した。

ロシア通信(RIA)がセルジュコフ国防相の発言として伝えたところによると、
ロシアは2020年をめどに軍近代化を70%完了する方針。

英国の軍事専門家は、ロシア軍が昨年のグルジア進攻に長時間を要し、
弱点を露呈したため、ロシア政府が軍の能力に不安を持っていると指摘している。


ロシア、プーチン首相:09年連邦予算からの危機対策費用は約1兆5000億ルーブル
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090317/31408.html
プーチン首相は、09年連邦予算から危機対策への支出額は約1兆5000億ルーブルとなるとの見通しを示した。
09年3月19日に政府で審議される予算修正案が可決されれば、社会保障費を削ることなく危機対策にも取り組める。
743日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 01:11:55 ID:rSP1I7uw
ロシア、失業増・インフレ同時進行 金融危機、生活を直撃
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090318AT2M1600117032009.html
【モスクワ=金子夏樹】ロシアで金融危機の影響が市民生活を直撃し始めた。企業の人員削減が相次ぎ、
登録失業者数は半年間で約100万人も増加。実際の失業者数は約600万人に達したもようで、
過去10年で最悪の水準にある。インフレ率も2月は年率換算で約14%に上昇。景気悪化と物価上昇が同時進行する
スタグフレーションの様相を見せ始めたことで、高い支持率を維持してきた政権への不満が表面化している。

 メドベージェフ大統領は15日、「実質的な失業者は現在600万人に達した」と述べた。
ゴリコワ保健社会発展相によると、2月25日現在の登録失業者数は197万人(失業率2.6%)と
昨年8月より約100万人増加。失業者増に登録が追いついていないのが実態のようだ。


ロシア、財政赤字GDP比7.4% 09年予算修正案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090320AT2M1900H19032009.html
【モスクワ=金子夏樹】ロシア財務省は金融危機に伴って見直しを余儀なくされていた2009年予算の修正案をまとめた。
原油価格の下落で歳入の大幅減を見込む一方、金融危機対策を中心に歳出を積み増す。
この結果、財政収支は国内総生産(GDP)比で7.4%の赤字に転落する。財政赤字は1999年以来10年ぶり。
通貨ルーブルや株式の売り圧力が強まる可能性がある。
 09年予算は昨年、議会で採択されたが、金融危機の影響拡大でプーチン首相が財務省に修正を指示していた。

 歳入全体の43%を占める石油・ガス輸出収入が56%減となることが響き、歳入は既存予算よりも39%少ない
6兆7136億ルーブル(約19兆円)にとどまる。石油価格は既存予算では1バレル95ドル想定だったが、同41ドルに見直した。


ロシアの外貨準備高:先週は92億ドル増−今年最大の伸び
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=a0Lnmd8074.M&refer=jp_economies
 3月26日(ブルームバーグ):ロシア中央銀行は26日、
外貨準備高が20日までの1週間で92億ドル増加し、今年最大の伸びを記録したと発表した。
同中銀が電子メールで配布した資料によれば、外貨準備高は3853 億ドルと、2月13日以来の高水準に達した。
744日出づる処の名無し:2009/03/27(金) 02:06:25 ID:9XgbSYhx
JOGMECの地図から読み取れるのはむしろウクライナ回避に見えます。
ロシア・ウクライナ間の対立を考えればロシア・カフカスのジュブギ地区に通じるガスルートには
ウクライナ経由ではないガスを回さなければならない。
それにはガスの供給量が足りていないのではないでしょうか?
Trans-Caspianルートとトルクメニスタンを東西に抜けるルートが完成すれば
量を確保できるのではないかと思います。
カザフスタンからカスピ海を越えて直接カフカス半島のロシア領に抜けるルートを
選択しないのはなぜなのでしょうね?

ついでに

ガスプロムはイタリア国内でガスを売るための合弁ベンチャーを設立する
http://en.rian.ru/business/20090325/120732601.html

ロシア・カザフスタンの国境確定を始めることで合意
http://www.interfax.com/3/482400/news.aspx

ガスプロムはEmiから4億$株式を買い戻す
http://www.themoscowtimes.com/article/1009/42/375674.htm

政府はGAZを守る―セルゲイ・イワノフ
http://www.themoscowtimes.com/article/600/42/375682.htm

石油探査投資は16%の落ち込み
http://www.themoscowtimes.com/article/1009/42/375675.htm
745日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 01:24:48 ID:R04t/+cU
準備通貨に関する決定は目先ない見通し=ロシア中銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK025400320090327

[モスクワ 27日 ロイター] ロシア中央銀行のウリュカエフ第1副総裁は27日、ドルは
主要な準備通貨であり続ける、と述べ、新たな国際準備通貨に関する決定は目先はない、
との見方を明らかにした。
中国とロシアは、国際通貨基金(IMF)の準備資産である特別引き出し権(SDR)を新たな
国際準備通貨とする案を提唱、20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)を前に、物議を
かもしている。
ウリュカエフ第1副総裁は、ラジオの番組で「ドルは非常に長い間、民間と政府の投資に
使われる準備通貨であり続けるだろう」と述べた。
ロシアでは、メドベージェフ大統領の首席経済顧問で、G20会合のシェルパ(首脳の個人代表)を
務めるドボルコビッチ氏が新たな準備通貨をめぐる議論を主導している。ウリュカエフ第1副総裁の
発言で、この問題について政府内でも見解の相違があることが浮き彫りになった。
先進国は来週のG20金融サミットでは、より喫緊の経済危機対策を焦点とするよう望んでおり
カナダのフレアティ財務相は、今回のサミットでは準備通貨問題には関心が集まらないだろう、と述べている。
ロシア政府は、金融サミット後のいずれかの時期に、政府使節レベルの国際会合を開き、準備通貨
について議論することを望んでいる。ロシアは、この問題について主要な新興国の支持を得ている、としている。


746日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 01:26:05 ID:R04t/+cU
ロシア中銀、まもなく利下げに踏み切る
http://www.themoscowtimes.com/article/600/42/375727.htm

ガスプロムはガスプロム・ネフト株をスライドさせるために2008年の配当を半減する
http://www.interfax.com/3/482856/news.aspx

ナフトガス代表協議団、ガスプロムと交渉のためモスクワへ
http://www.interfax.com/3/482723/news.aspx

ベラルーシは09年第1Qに天然ガスに$148/1000立法メートル支払う
http://en.rian.ru/world/20090327/120770039.html

政府の民営化規模は後退―プーチン首相
http://www.themoscowtimes.com/article/1009/42/375708.htm
747日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 01:52:36 ID:BF0E/SN1
いつもありがとう支援
748日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 20:18:06 ID:R04t/+cU
S.バヤル首相、ロシアをはじめ各国へ事業訪問
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090327/32008.html

今月15日から3日間、S.バヤル首相はロシアへの事業訪問を行い、多くの会談や交渉をした。
訪問の際、首相はプーチン首相と会談し、モンゴル・ロシア両国の現状、今後の見通し、両国に
関心のある国際問題や地域協力について話し合った。

 例えば、モンゴル国の農牧業を支援し、ウランバートル国鉄の改善や戦略的に意義のある
鉱床と連携し、ウラン採掘に協力するなどについて意見を交換した。ロシア政府はモンゴル国政府が
実施している農業を促進する「第3荒地」運動を支援し、ソフト・ローンを与えることになった。
このソフト・ローンはロシア農業銀行がモンゴルの各商業銀行に貸し、農業機械や肥料、種、
畜産物などを支援する。また、モンゴル証券取引所やモスクワ銀行は外貨取引協力覚書、
モンゴル原子・エネルギー庁やロシア原子・エネルギー庁は協力強化交渉書、モンゴル教育科学
文化省やロシア文化省は2009年〜2011年の協力プログラムにそれぞれの担当大臣らが署名した。
S.バヤル首相は18日から20日までフランス、21日から23日までルクセンブルグ、23日から25日までドイツを訪問する。(Montsame)
749日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 20:55:25 ID:R04t/+cU
ロシア中銀、為替介入続けていく=第1副総裁
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37211020090327

モスクワ 27日 ロイター] ロシア中央銀行のウリュカエフ第1副総裁は27日、
通貨ルーブルの振れを抑制するため為替介入を続けていく方針を明らかにした。
また、ルーブルの対ドルレートが今年、32─33ルーブルで推移すると予想した。

 また、国内の銀行の資本比率は16%付近で、望ましいとされる10%を上回っているとした。


【関連】

ロシアの中小銀行は数百行倒産する恐れ―Alfa頭取が警告
http://www.ft.com/cms/s/0/b1591b9e-1a6e-11de-9f91-0000779fd2ac.html?nclick_check=1

>746の
ロシア中銀、まもなく利下げに踏み切る
http://www.themoscowtimes.com/article/600/42/375727.htm

750日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 21:27:23 ID:R04t/+cU
ロシア・ウクライナ政府間協議、再開の予定なく
http://www.interfax.com/3/483077/news.aspx

ロシアは1トンあたりの石油輸出関税を115ドルから110ドルに値下げする
http://en.rian.ru/business/20090327/120774287.html

東欧とロシアの株式は危険な記録を率いる―マーケットラリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a8K41aenQ8qs
751日出づる処の名無し:2009/03/28(土) 22:33:02 ID:R04t/+cU
おまけ
おもに会った人や出席した会議など。既出はできるだけ省きます

今週のメドベージェフさん
23日 文化スポーツ振興審議会の会議
    Krasnodar地方知事Alexander Tkachevとソチ市長代理Anatoly Pakhomov.
24日 ロシア連邦安全保障理事会の国家安全保障戦略会議(*)
    環境資源大臣Yury Trutnev
    トルクメニスタン大統領(24〜25日)
26日 文化大臣Alexander Avdeyev
    大統領主席管理官(?)Konstantin Chuychenko
27日 国連事務総長パンギムン
    OIC事務総長Ekmeleddin Ihsanoglu
    ロシア連邦首相プーチン
    FSB長官Alexander Bortnikov

今週のプーチンさん
23日 健康とスポーツの大統領評議会
24日 経済問題会議
25日 独立労組連合委員長Mikhail Shmakovと第一労働組合機構の代表
    トルクメニスタン大統領
26日 政府最高会議幹部会
27日 ロシア下院副議長・自由民主党党首Vladimir Zhirinovsky
    CPRF党首Gennady Zyuganov
    公正ロシア党首・ロシア上院議長Sergei Mironov

(*)にはプーチンさんもいました。首相の動静の方がわかりにくいです。
752日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 22:35:07 ID:XHcz3jPS
>>737で興味深かった記事

 中央アジア・カスピ海周辺の動きを見ていると、中国企業そして韓国企業による積極
的な進出が大いに目につく。ただ、むやみに彼らと張り合えばよいのかというと、決し
てそうではないと思われる。
 また、韓国KNOCもウズベキスタン陸上やカザフスタン、アゼルバイジャン沖合での
上流開発には積極的に進出しているが、筆者が知る限りでは、石油・ガスをマーケット
に出荷する輸送インフラにKNOCが積極的に関与している話はほとんど聞かない。
あるカンファレンスでKNOC関係者と話をした際にも、輸送ルートのことは「なんとか
なると思っている」という程度の認識しか持っていなかった。一般には、生産された
原油・ガスを国際価格で販売できるマーケットに持ち出すことの可否を念頭に置くも
のであるが、KNOCは輸送ルートの不確実性というリスクを覚悟した上で、このエリ
アでの上流権益の確保に走っている可能性がある。
ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/report_pdf.pl?pdf=200901_037a%2epdf&id=2222

一方ガスプロムは、これにあわせてウクライナ向けの販売価格も引き上げなければ、
損失が出てしまう。ガスプロムのミレル社長は中国や欧州の政府・企業が、トルクメニ
スタンからのガス出荷ルートが多様化することでガスの買い取り価格を引き上げざる
を得なくなったことに、不快感をあらわにしたこともある。
このような背景から考えると、『ロシア政府が政治的に敵対するウクライナを経済的に
締め付けるために、ウクライナ向けのガス価格を一方的に引き上げている』、という
一般メディアでの論調は、筆者にはどうしても鵜呑みにすることができないのである。

もちろん、両国は比較的ロシアと友好的な国家なので、マーケットをロシアに差し出す
ことに合意しやすい政治的な土壌はあるのだろうが、筆者は、これらの事実から、例
えベラルーシやアルメニアが相手でガスプロムは経済原則を重視して動いている、
という印象を強く持っている。
もちろん、ガスプロムは、安定的な欧州向けガス輸送の担
保やウクライナのガス市場へのアクセス確保を狙っていたとしても不思議ではないが
、それはガスプロムに限らず、アゼルバイジャンやカザフスタンもビジネスの観点から
注力していることであり、驚くほどのことではない。
ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/report_pdf.pl?pdf=0901_out_j_Gazprom_Central_Asia_Update_revised%2epdf&id=2231
753日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 22:36:59 ID:XHcz3jPS
>>752のリンクはPDFなので注意
754日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 23:01:02 ID:geR0EpCH
これがまだ残ってた

シベリア石油輸出計画に250億ドル融資 中露、エネルギー開発で蜜月
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200903200006o.nwc
中国とロシアが2月にエネルギー分野で過去最大の取引に合意したことを受け、中露の経済関係が大幅に強化
される見通しになった。合意は、中国が資金難の露国営2社に融資を提供する見返りに、ロシアのエネルギー資源を
手に入れる内容だが、これにより中露両国がそれぞれ目指している権益確保と資源開発に大きな可能性が開かれる。

 【分析】

 2月に行われた合意では、中国側が中国開発銀行を通し、それぞれロシア国営の石油大手ロスネフチと
石油製品輸出向けパイプライン運営会社トランスネフチの2社に期間20年、
年5〜6%の優遇条件で250億ドル(約2兆4600億円)を融資する。

 一方、ロシア側は、両国が合意できる価格で、今後20年間、年間1500万トンの石油を中国に提供する。
中国の消費者は、輸送費を除けば、日本や韓国向けと同じ価格でロシアの石油を買うことになる。
両国間では過去最大の取引となる。

 融資を受ける2社は逼迫していた資金繰り問題から解放され、業績も改善する見通しだ。
ロスネフチは150億ドルの融資を受け、それぞれ60億ドルを今年の債務返済に、
80億ドルをバンコール石油・ガス田開発をはじめとする投資に回す計画だ。

 同社はロシア政府から輸出税免除などの優遇税制を受けることになっている。現在と将来の中国への石油輸出は
すべて東シベリアの油田から行われるが、今回の融資で、輸出義務を果たすことができるだけでなく、
シベリア辺境地方の新油田を開発する余裕も生まれる。

 トランスネフチは100億ドルの融資を受け、約62億ドルをインフラ開発に投じる予定だ。
「東シベリア−太平洋石油パイプライン(VSTO)」の中国支線だけで2億8500万ドルかかると見込まれている。
755日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 23:01:55 ID:geR0EpCH
 ◆輸送能力3000万トン

 この2国間取引は、ロスネフチと中国石油天然気集団公司(CNPC)との関係を強化することになる。
イルクーツク地方のタイシェットから中露国境近くのスコボロジノまで、VSTO経由で中国まで石油が輸出されることになる。
第1段階では、年間3000万トンの輸送能力だが、将来、増強が期待される。

 スコボロジノの石油は当初、日本や韓国向け石油輸出拠点でもある日本海沿岸ウラジオストク近郊にある
コズミノの石油ターミナルから輸出される見通しだ。ただ、トランスネフチは2010年前半までにVSTOから
中国国境まで70キロの支線を完成させると見込まれる。CNPCは中国北部の大慶の製油所まで、
中露国境から980キロの幹線の費用調達と建設に合意している。

 今回の合意でロシアが得る利益は大きい。まず、中国からの融資によって経済危機で打撃を受けた他の産業に
資金を回すことができる上、国営エネルギー部門の重要戦略目標である石油生産と輸出の多角化を図れる。

 また、VSTOを中国と日本海の2つに分岐させることが可能となる。
さらに、ロスネフチとトランスネフチは比較的有利な価格でCNPCを長期取引につなぎ止めることもできる。

 ロスネフチは、大規模な投資計画を推進でき、今年、比較的良好な決算を維持できそうだ。米国の会計基準に従うと、
同社の昨年の税引き前利益は111億ドルと、対前年比70%増加し、税引き後利益も689億ドルと、40.2%の増益だった。

 同社は今年、政府に頼らずに資金を調達できるため、国内のライバルである天然ガス独占企業体ガスプロム
との競争上も有利だ。また、中国との交渉合意に漕ぎつけたことで、ロスネフチの取締役会議長で、
ロシアのエネルギー部門を統括するセチン副首相は内外で強い影響力を持っていることを証明できた。
756日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 23:02:59 ID:geR0EpCH
 ◆調達ルート多角化

 今回の取引は、中国のエネルギー戦略と優先政策の反映でもある。現在、中国が輸入する石油の大半は、
ペルシャ湾から危険の多いホルムズ海峡、マラッカ海峡を通って運ばれる。中央アジアのカザフスタンやロシアから
輸入できれば、中国政府は石油輸入先や輸送経路を多角化できる。

 ロシアとの合意は、中国の世界エネルギー戦略とも合致する。
中国のエネルギー戦略は、世界の主要産出国との関係強化に照準を合わせている。

 ブラジル国営石油会社ペトロブラスは2月、中国開発銀行や中国石油化工(シノペック)との間で同様の契約に署名した。
100億ドルの融資と引き換えに、1日当たり10万バレルの石油を供給し、中国企業から物資や設備を購入。
エネルギー開発計画に中国企業を参加させることに合意している。

 【結論】

 中国は、今回の歴史的な対露エネルギー協定によって、ペルシャ湾岸からの中東石油の調達費用よりも
安い値段で石油を確保できる。また、ロシアのエネルギー部門に中国がこれまで以上に関与する道を開き、
ロスネフチやトランスネフチは大規模な投資計画を遂行できるようになった。

終わり
757日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 23:15:14 ID:XHcz3jPS
>>754
中国はブラックストーンに投資したりして火傷したので、資源などの現物投資
に切り替えたんだね。日本もこれをやらなきゃいけない。別にロシアにする必要はないが。
資源価格はこれからまた上がるので投資するなら今するべき。
758日出づる処の名無し:2009/03/29(日) 23:15:47 ID:/rJQCxz1
投資するなら、多様化に投資するべきじゃないの。
759日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 00:33:17 ID:EVZl7E+Z
ロシア、北極を「戦略的資源基地」に 軍部隊配備も
http://www.afpbb.com/article/politics/2586935/3966168

【3月28日 AFP】ロシアが2020年までに北極を「主要な戦略的資源基地」にし、
軍部隊を駐留させる方針であることが、同国安全保障会議のウェブサイトに
27日公開された文書で明らかになった。

 この文書は前年採択されたもの。2016-2020年の間に北極帯をロシアの
「主要な戦略的資源基地」にするため、2011-2015年の間に北極帯のロシア国境を
確定させ、エネルギー資源の探査と輸送におけるロシアの優位性を確保するとしている。

 また、「軍事的安全を確保する能力を持つ」軍部隊を北極に配備することも主要な
目標の1つとして掲げている。

 北極海に面するロシア、カナダ、デンマーク、ノルウェー、米国の5か国がそれぞれ
北極帯の一部に領有権を主張している。北極帯には未開発の900億バレルの石油
資源が眠っていると考えられている。(c)AFP


【関連】

独シーメンス社、北極海洋ガス田生産分野でGazpromの戦略的パートナーとなることを計画
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13729287&PageNum=0

760日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 00:38:00 ID:EVZl7E+Z
SberbankはTransneftへの融資を13億ルーブル拡張
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13729284&PageNum=0

ロシアはウクライナとの国際協議を無期限延期
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13729676&PageNum=0

ロシア、IMF資金を0.5−1兆ドル増加し、IMF組織改革することを提案―G20で
http://en.rian.ru/business/20090328/120784470.html

金融危機はまだロシア国内でピークを迎えていない―大統領補佐官
http://en.rian.ru/russia/20090328/120783839.html


Interfax Headlineより(詳細記事にリンクがないもの)
http://www.interfax.com/

ガスプロムはRosUkrEnergo対Naftogazdisputeのいずれかの当事者支援を否定
日本向けのサハリン産LNGが初出荷
761日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 00:56:02 ID:EVZl7E+Z
>758
ロシア+エネルギー多様化+現在実用化している技術=原子力
というわけで >715でウラン濃縮技術を日本に移転するとかしないとかという話がありますよ。

もし日本国内に作るなら、日本の核武装への道も開ける気がするのですが
そこはどうなっているんでしょうね?
次のIAEA理事長に日本の天野氏が有力候補として立候補されてますし
762日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 00:58:47 ID:ic3W5SvN
・・・なんだかんだ言って北欧あたりって、
閉鎖した循環系を構築しよう、とかしてるなぁ。
763日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 02:02:28 ID:WH1VWLfD
日本は既存のエネルギー源の奪い合いに積極的に参加すべきではないだろ。
軍事力の裏付けが無い以上、最終的な勝ち目は無い。
それだったら、代替エネルギー源の可能性があるメタンハイドレートとかに金を
突っ込んだほうがいい。
現状のエネルギーは国際市場価格で手に入るわけだし、そうした先から
どこだろうが手に入れる現在のスタイルでいいよ。権益なんて握らなくていい。
764日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 06:00:11 ID:+8Td7uRC
その発想の極みが省エネ技術
765日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 07:42:56 ID:ZwMC5HC+
尖閣諸島のエネルギー奪い合いに参加しようぜ。
結局のところ尖閣諸島開発は資金力勝負だろ。
軍事力はあんま関係なくね?
766日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 08:49:50 ID:B7xHEgAx
メタンハイドレートは只のゴミ。
いや、ゴミならゴミ発電と温水プールの熱源に使えるが、
メタンハイドレートはそれ以下である。
なんなら、このスレの主人公である露助共に聞いてみな。
ガスパイプラインを詰まらせる厄介なゴミだと答えてくれるぜ。
767日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 09:56:36 ID:76s9gn/V
尖閣開発は、アジア開発銀行を含めた借款抑止、民間の中国投資抑制、留学生の
増加防止=失業率改善、教育予算健全化という、一石で何羽をも落とせる最適な投資
になる。
二階も刑務所行きだし、止める要因はなくなっただろうな。
768日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 12:13:22 ID:O4LRlBVF
中国が尖閣取りたいのは、太平洋に出たいからだろ
メタンハイドレート他は現技術だと駄目ぽだけど、
もっと技術力向上させる&国内需要だけならなんとかなるかもしれんよ
769日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 12:37:34 ID:B7xHEgAx
みんす党の約束手形の方が十倍確実なレベルだね。
菅直人のクローンを一万人集めてジェット戦闘機を
国産化するほうが現実的かもよ。
770日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 14:28:31 ID:66U7NcyZ
>>769
スターウォーズのクローン兵の顔が全部菅直人になってるのを想像してしまった。
771日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 14:48:23 ID:2GydQGr0
>>765
東シナ海の油田は技術的困難が伴い、中国に圧倒的に有利なんです。

そもそも、中国は卑怯な軍事独裁国家であり、勝てると判った戦いしか仕掛けません。
東シナ海の油田は、日本に圧勝出来る仕組みになっていました。(過去形)

まず、日中中間線付近の油田から上海までは距離的にも近いし、
海底が浅いため、中国側は海底パイプラインを引ける。(中国有利)

一方の日本側は沖縄県の西側に深い谷があり、海底パイプラインが引けない。(日本不利)
また、沖縄県は産業的にヘボい県なので、パイプラインを引く価値が無い。(日本不利)

そのため、東支那海の油田を開発するとすれば、日中が共同で油田を開発し、生産した
石油・天然ガスは中国に購入してもらって、日本は代金を受け取る商業モデルしか
成立しないと言われています。

要するに中国様へ朝貢するしかないわけで、日本としては屈辱の極み。
たから中国も安心して盗掘ができたのです。

ところがその状況を福田首相がひっくり返しました。
続く
772日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 15:03:58 ID:2GydQGr0
福田首相は丸善石油のアメリカ支社で石油の買い付けをしていた方で、
この手の国際紛争の経験も豊富だったのでしょう。
中国に一歩も引きませんでした。

まずは共同開発を餌に、中国に日中中間線を事実上認めさせたのが一の矢。

つづいて、日本側の技術的困難を回避するために、インドネシアと世界初の
洋上プラント船の開発にのりだしました。これが一昨年から交渉が始まり、
麻生政権でGOが出ました。

これが実用化すると、採掘現場から直接大都市圏にLNGタンカーで
輸送することが可能になり、東シナ海の天然ガスもサハリンからの
天然ガスと同じ設備で消費することが出来るようになります。

これに泡食ったのが中国。技術的に圧倒的有利で日本に勝利確実の
筈が、日本側の技術開発が進むと、資源を盗めなくなります。そのため
共同開発を謳ったガス田「樫」で勝手に採掘して、既成事実化へ走っている模様です。

今後も東シナ海油田問題は予断を許しませんが、
福田首相の戦果を活かしたいものです。
773日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 19:34:15 ID:03rvaID2
ロシアは今年マイナス4.5%成長に、経済危機の影響波及−世銀予想
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=axitsHqBJShc&refer=jp_asia
世界銀行は30日、今年のロシアの経済成長率がマイナス4.5%に落ち込む公算が大きいとの見通しを明らかにした。
原油安と世界的な経済危機の悪影響波及に伴い、失業が増加し、貧困層が拡大するとみている。

  世銀は30日公表した報告で、「経済危機が世界中の実体経済に引き続き広がるなかで、
当初予想されたようにロシアや他の諸国の景気が早期に回復する公算はもはや小さい」と指摘した。
世銀は昨年11 月時点では、原油価格が1バレル=75ドルで推移し、世界の景気が拡大するとの想定に基づき、
今年のロシアの経済成長率をプラス3%と予測していた。

  世銀は、今回の景気下降について、ロシア政府が債務400億ドルのデフォルト(債務不履行)に陥り、
通貨ルーブル切り下げを余儀なくされた1998年のロシア危機の後よりも長く、深刻なものとなる可能性があると分析。
信用収縮と原油安に伴う失業率上昇と所得減少によって、景気縮小が長期化する恐れがあるとしている。


ロシア、SDRにルーブル・人民元・金を含めることを支持=政府高官
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS834333220090330
通信各社によると、ロシアは国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)の構成資産にルーブルや人民元、金などを
含めることを支持している。ただ、4月2日の20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)で新たな準備通貨が
受け入れられる可能性はないとみている。ロシア政府高官が28日に語ったとして各社が報じた。

 ロシア通信(RIA)によると、アルカジー・ドボルコビッチ大統領補佐官は「(SDRを構成する)通貨を拡大することは
論理にかなっている。ルーブルや人民元、恐らくその他の通貨も含めることが可能だ」と語った。

 金融サミットで新たな準備通貨が受け入れられる可能性はないとしたものの、
同氏の発言はこの問題をめぐる議論が金融サミットで注目を集めることを示唆している。

 また、タス通信によると、同氏は、ロシアとしてはルーブルと人民元を準備通貨として幅広く用いることを支持すると述べた。
774日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 19:37:03 ID:ic3W5SvN
中国に活路を見出すのかな。
775日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 20:53:31 ID:03rvaID2
没落…新興寡占資本家 進むロシアの国家支配
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090330/erp0903301449000-n1.htm
金融危機の打撃を受けているロシアで、ソ連崩壊後に台頭したオリガルヒ(新興寡占資本家)と呼ばれる
大富豪たちの没落が決定的になった。かつて優雅な生活や浪費ぶりで話題をさらったオリガルヒは一転、
公的資金による救済を国に仰ぐ身だ。政権がこれを機に新興財閥への国家統制を推し進め、
経済の主導権をオリガルヒから奪還するとの見方が強まっている。

 米フォーブス誌による2008年版の長者番付でロシア人は上位100人中19人を占め、
米国に次ぐ“富豪大国”だった。だが、09年版では最高でも40位。10億ドル(約980億円)以上の資産がある
富豪は87人から32人に急減し、実に55人が番付から消え去った。

 最も大きな打撃を受けているのがアルミ世界最大手「ルスアル」を支配する「アルミ王」ことデリパスカ氏だ。
番付は9位から164位に転落し、資産は前年比88%減の35億ドル(約3430億円)に落ち込んだ。
同氏の財閥は最大280億ドル(約2兆7440億円)の負債を抱え破綻(はたん)の瀬戸際にある。

 多くの新興財閥は金融危機の以前は、ルーブル高を背景に有利な条件で外国資金を調達し業容を拡大した。
しかし、市場の混乱で資金が途絶え証券価値も暴落すると、膨大な債務と資金調達難に直面することになった。
ロシアの民間企業・銀行が今年、返済しなくてはならない対外債務は1280億ドル(約12兆5440億円)
にものぼるとみられている。

オリガルヒはソ連崩壊後、国有企業の民営化に乗じ破格値で資産を獲得し、それを雪だるま式に増殖させて
巨万の富を築いた。1990年代には当時のエリツィン政権を資金面で支え、政治への影響力も強めた。
だがその後、プーチン政権は、石油大手「ユコス」のホドルコフスキー社長(服役、追起訴で公判中)を拘束し
同社を再国有化した。これを皮切りに地下資源など主要分野の国家支配とオリガルヒの排除を進め、
「政権に従順な者だけが生き残る」との“掟(おきて)”ができた。

 そのプーチン時代を生き延びたオリガルヒたちも今や、「国の資金を求めて行列をつくっている」(市場関係者)
というありさまだ。例えば、世界最大のニッケル企業「ノリリスク・ニッケル」のポターニン氏や
鉱山企業「メタロインベスト」のウスマノフ氏らは1月、国営企業への身売りを持ちかけた。
 むろん、政府の台所事情も厳しい。今年は10年ぶりの財政赤字に転落する上、
石油価格の上昇局面で蓄えられた国家基金(推定2150億ドル)の大部分も財政の補填(ほてん)に消える見通しだ。
政府がオリガルヒ救済に拠出した資金は110億ドル(約1兆780億円)程度にとどまっているとみられる。(モスクワ 遠藤良介)
776日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 20:56:28 ID:ic3W5SvN
どっかで聞いたような話だな。
777日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 21:01:22 ID:WH1VWLfD
ルーブルみたいな暴落を繰り返す通貨は入れるべきではないね。
また、ロシアはソ連時代から債務不履行を何度か繰り返してきてる札付きのワルだから
信用が低い。
778日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 21:33:43 ID:IdIIsj9l
サハリン2:日本向けLNGを初出荷−東京ガスと東京電力に供給
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aprUkDoRJTls&refer=jp_europe
2009/03/30 20:06 JST

 3月30日(ブルームバーグ):ロシア最大の国営エネルギー会社、ガスプロムが手掛ける極東の資源開発計画
「サハリン2」で生産された液化天然ガス(LNG)が、初めて日本向けに出荷された。

 事業主体のサハリンエナジーがウェブサイトに掲載した資料によれば、東京ガスのLNGタンカー
「エネルギーフロンティア号」(積載量14万7599立方メートル)はLNGを積み込み、29日にプリゴロドノエ港から
東京湾の袖ヶ浦基地に向け出航した。同基地で東京ガスと東京電力向けにLNGが受け渡される。

 サハリンエナジーのイアン・クレイグ最高経営責任者(CEO)は資料で、「ロシアはアジア太平洋地域の
LNG市場に参入した」とし、同社が日本と韓国の「新たな長期的なパートナー」になったと説明した。
779日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 21:35:33 ID:ic3W5SvN
信頼関係は実績の積み重ねだから、
時間がかかるだろうけどね。

あと、立会いも欲しいな。
780日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 21:44:57 ID:RGMIJgu3
>>772
東シナ海ガス田って採算取れない程度の埋蔵量しか無いという説がありますが本当ですかね?
781日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 22:31:30 ID:EVZl7E+Z
露のトヨタ工場、1週間生産休止
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090330/erp0903301924002-n1.htm

 ロシア・サンクトペテルブルクにあるトヨタ自動車の車両組立工場は30日、同日
から4月6日まで自動車の製造を休止すると発表した。
 インタファクス通信などが伝えた。「経済および市場で厳しい情勢が続いている」
ことが理由としている。
 同工場では750人以上が働いており、休止期間中は通常操業時の3分の2の給与が
支払われる。4月7日から通常の体制に戻すとしている。(モスクワ 佐藤貴生)

782日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 22:33:15 ID:EVZl7E+Z
揺らぐ欧米の橋頭堡 ウクライナ、グルジアで混乱広がる
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090329/erp0903292055005-n1.htm

【モスクワ=遠藤良介】旧ソ連地域では、親欧米政権の下でロシア離れを進めてきた
ウクライナとグルジアで政治・経済の混乱が顕著になっている。両国はともに欧米からの
外資導入をテコに経済成長を続けてきたものの、世界的な金融危機と昨年夏のグルジア
紛争を受けて、欧米が旧ソ連圏に築いた“橋頭堡(きようとうほ)”は崩れかねない状況だ。

 ウクライナ経済は昨年秋以降、外資の流出と世界同時不況で急減速し、通貨フリブナは
対ドルで4割も下落した。政府と民間の対外債務残高は1000億ドル(約9兆7850億円)を
超えるとみられ、欧州諸国では同国発の「デフォルト(債務不履行)のドミノ」が懸念されている。

 経済情勢悪化の背景には、同国の政治勢力が伝統的に親欧米派と親露派に対立、さらに
親欧米派内でもユシチェンコ大統領とティモシェンコ首相が来年初頭の大統領選をにらんで
政争に明け暮れている事情がある。ソ連型経済の改革は遅々として進んでおらず、
国際通貨基金(IMF)が昨年11月に合意した緊急融資も、緊縮型経済政策をめぐる政権内の
対立から45億ドル分しか実行されていない。

 グルジアでは、外資流出と戦禍によって昨年の経済成長率が1・5%と前年の12%から急落し、
ロシアの挑発に乗じて紛争を招いたサーカシビリ大統領への批判が表面化してきた。
ブルジャナゼ前議会議長の「民主運動・統一グルジア」など反政権勢力が4月9日に大規模デモを
計画しているのに対し、政権は野党メンバーの拘束に乗り出して政治的緊張が高まっている。

 一方、ロシアは両国の情勢を求心力回復の好機とみている。ウクライナは日欧米に加えて
ロシアにも50億ドルの融資を要請しており、ロシアも金融支援を親露政権の樹立につなげたい思惑だ。
また、グルジアでは政権の民営化政策に乗じ、すでに紛争前から露政権に近い資本の流入が活発化
していた。「グルジア経済の3〜4割をロシアが握る」(在グルジア専門家)とされる中、政情混乱や
欧米資本の流出が広がった場合の影響は小さくない。
783日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 23:48:04 ID:EVZl7E+Z
機械で適当翻訳&ばっさりまとめです。誤訳があると思うので参考程度に。
ソースを確認してください。

LUKoil、2008年第4四半期の純利益は前年同期比で83%の減少
http://en.rian.ru/business/20090330/120810344.html

>ロシアAccounting Standardsで試算した2008年度第4四半期で23億2000万ルーブル
(6950万ドル)で前年同期比の82.8%急落した。しかしながら、前の第1四半期から
第3四半期までの結果が優れていたため、2008年度のLUKoilの純利益は
前年比1.6%増加の671億9000万ルーブル(20億ドル)だったと発表した。利益が低い
石油価格で被害を受けていると言いました。


OMVはMOLの株式をSurgutneftegasに売却する
http://online.wsj.com/article/SB123839529021668995.html


OGK-1は負債の借り換えに焦点を合わせるため、2009年の利益を予想しない
http://www.interfax.com/3/483328/news.aspx

>「我々は今年の計画に事業の利益を入れていない。負債を減らすために全力を尽くす」
OGK-1のローンポートフォリオは年初に101億5000万ルーブルに達した。会社は短期借入金を
長期国債に取り替えるのを計画している。短期負債の14.25%から19.3%、長期負債の18%から
24%を支払うつもりだ。2009年の最初の2ヶ月で発電を15%減少、需要が減っていると言う。
784日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 23:49:13 ID:EVZl7E+Z
Nizhnekamskneftekhimの2008純益、60%の減益へ
http://www.interfax.com/3/483342/news.aspx

>2008年の純利益は17億6300万ルーブルで約60%の減益。石油化学製品の関連で2008年
第4四半期に23億7300万ルーブルの純損失を掲示、一方1−9月期は41億3600万ルーブル
の純益だった。第4四半期の損失は「対外債務における為替レートの損失と完成製品の販売
からの減退する収入」から生じた、と会社声明で発表。Nizhnekamskneftekhimはロシア最大の
合成ゴム生産者。

Kazanorgsintezの2008年の損失は2.8億ルーブル
http://www.interfax.com/3/483426/news.aspx

>Kazanorgsintez(RTS: KZOS)は2008年の第4四半期、純損失における27億9800万ルーブルを
掲示と発表。会社は先ごろ2008年1-9月期の利益が16億ルーブルと報告したばかり。2007年は
26億400万ルーブルの純益だった。国内外の製品価格の下落と第3四半期以降のルーブル
切り下げで外貨建て負債が増加したことが原因と声明を出した

785日出づる処の名無し:2009/03/30(月) 23:51:18 ID:EVZl7E+Z
ロシアの自動車市場は2009年に60%収縮するかもしれない―工業運輸大臣Viktor Khristenko
http://en.rian.ru/business/20090330/120814560.html


戦略的巨大自動車会社の救済を誓約―プーチン首相
http://en.rian.ru/business/20090330/120814900.html

>30日午後に発表するAvtoVAへの国家的支援のレベルが「実質的で大規模である」といい、販売不振と
高い負債にあえぐロシア最大の自動車メーカーAvtoVAZを救済するために590万ドル以上を投じる構え。
現在、銀行ローンと債権で13億ドル借り入れがある。今年最初の2ヶ月の車の生産は昨年同時期より77%低下。
「会社がすべての供給者を買収して、負債をカバーするのを可能にするために融資のレベルの最終決定について
AvtoVAZに議論して、取るつもりです」 「200億ルーブル(590万ドル)以上の数字で議論している」
この国家的支援の後に製品ラインへの資金供給で少なくとも900億ルーブル(2.6億ドル)の追加融資を引き受ける
立場にあると言った。また工場での仕事を100%労働者に保証した。財務大臣アレクセイ・クドリンが今月始めに
大量失業を防ぐために政府が保有する企業としてAvtoVAZを選んだ。


ルーブルの安定性に対する心配は不要―Arkady Dvorkovich
http://www.interfax.com/3/483356/news.aspx
>ロシア中銀はルーブル為替レートに圧力をかけていないとArkady Dvorkovich大統領経済顧問は語った。ルーブルの
天井が強くなるように設定することについての質問で、誰も限界がどのくらいであるだろうかを知らないので、どんな特定
の数も有効でないと言った。ロシア中銀は外国為替市場の安定性を確保する政策を維持、ルーブルの自由変動性相場に
段階的にスムーズに移行する。為替相場に圧力をかけるために準備金を使ってはいない。ルーブル為替相場は輸出入や
資本移動といった根本的な要因の影響を受けている。今日のルーブルの安定性を心配することはない


ウクライナはロシアにGTS改新相談を持ちかける―公式KYTV
http://www.interfax.com/3/483435/news.aspx
786日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 00:12:47 ID:NTa+l9Mq
Interfaxより今週の予定
http://www.interfax.com/3/483402/news.aspx

3月30日
〜4月2日 第8回ロシア国際小売業会議
3月31日  メドベージェフ大統領訪独
       Gazprom - BoD
       Bank Zenit - AGM
4月1日
 〜4日  チリのBachelet大統領訪露
4月1日  米露首脳会談
      Magnit - 2008 IAS
4月2日  Baltika - AGM
      第1回ブルガリア・ロシア投資フォーラム
4月3日  第20回ロシア銀行協会会議
4月6日  プーチン首相ロシア下院に報告
  

…サミットよりも米露会談なんでしょうね。サミットくらい書いてもいいのに。
787日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:02:06 ID:NTa+l9Mq
エコノミック・アウトルック中間評価:2009年のOECD域内のGDP伸び率はマイナス4.3%、失業率は急上昇
http://www.oecdtokyo.org/theme/macro/2009/20090331interimeo.html

OECDエコノミック・アウトルック中間評価によると、2009年のOECD域内のGDP伸び率は平均でマイナス4.3%となり、
2010年末までに多くの国で失業率は1990年代初頭以降で初めて2桁台に達する見込みです。
ここ50年余りで最も深刻かつ広範囲に及ぶ景気後退(リセッション)の中、2009年の国際貿易は13%以上落ち込み、
世界全体のGDP伸び率はマイナス2.7%となる見通しです。主要新興国の伸び率も一気に鈍化します。
中間評価によれば、世界的な景気後退は今年さらに悪化し、政策誘発型の景気回復が徐々に勢いをつけていくのは
2010年末となります。

米国は、GDPが目先的に大幅に落ち込みますが、強力な景気刺激策の効果や金融・住宅市場の安定化を受けて、
2010年初頭には景気後退から脱却し始めます。2009年のGDPはマイナス4.0%、2010年は横ばいとなる見込みです。

日本は、国内支出奨励策で輸出市場の落ち込みをカバーしきれず、2009年のGDPはマイナス6.6%となる見込みです。
余剰能力による物価押し下げ圧力を背景に、デフレが再燃します。2010年のGDPは、年後半の内需回復を受けて、
マイナス0.5%となる見込みです。

ユーロ圏のGDPはこの先6カ月間、輸出市場の不振、投資の落ち込み、信用ひっ迫の持続で大きな打撃を受けます。
景気回復が勢いを増していくのは2010年の年央になってからです。2009年のGDPはマイナス4.1%、2010年はマイナス0.3%と
なる見込みです。

主要新興国も、国際信用へのアクセス喪失、一次産品価格の下落、輸出需要の低迷を受けて、経済活動は鈍化しています。
2009年のブラジルのGDPはマイナス0.3%、ロシアはマイナス5.6%となる見込みです。インドと中国の2009年の伸び率も
それぞれ4.3%、6.3%へと低下する見込みです。

(1/2) 続きます
788日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:03:38 ID:NTa+l9Mq

中間評価は、景気回復が予想より早まる可能性よりも、景気の状態が予想より悪くなるリスクの方が大きいという指摘も
しています。最大のリスクは、実体経済の不振で金融機関の状況が一段と悪化し、それが経済活動の不振を深刻化させる、
というリスクです。

中間評価によれば、今回の危機への対応策として各国政府により講じられている裁量的な景気刺激策で2009年と
2010年のGDPは平均で0.5%押し上げられます。米国とオーストラリアは例外で、裁量的な刺激策によるGDP押し上げ効果は
2009年、2010年とも1.0%以上と見込まれます。中間評価の予測ではこうした見込みが考慮されています。
景気刺激策の効果は実施のタイミングにもよります。中間評価は、さらに対策を講じる余力のある国は2010年に大型の刺激策を
講じることを検討すべきであり、その後の景気回復に伴い、長期的な財政強化に向け、刺激策の規模を縮小するか
反転させるべきである、と勧告しています。

(2/2) 終わり


OECD予想だとロシアの2009年のGDP成長率はマイナス5.6%です
789日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:04:32 ID:NTa+l9Mq
BRICs、G20で独自声明発表せず=ロシア大統領補佐官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37236220090330

[モスクワ 30日 ロイター] ロシアのドボルコビッチ大統領補佐官は30日、新興4カ国(BRICs)が
20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)で独自声明を発表しない方針を明らかにした。

 G20金融サミットは4月2日に開かれる。BRICs4カ国はブラジル、ロシア、インド、中国。

 同補佐官は記者団に対し「(BRICs)独自の共同声明は発表されない。発表すべきでもない」と言明した。

 「これは20カ国の首脳による会合だ。唯一の共通の立場について、唯一の声明が発表される」と語った。
790日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:12:32 ID:NTa+l9Mq
アクロン、08年純利益は9億8700万ルーブル
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0331&f=stockname_0331_050.shtml

  アクロンは08年通期決算を発表した(ロシア会計基準)。

1.08年主な財務指標(非連結決算)
売上高:287億4700万ルーブル(前年比75%増)
営業利益:149億5100万ルーブル(同148%増)
EBITDA:152億9400万ルーブル(同142%増)
EBITDA収益率:53%(前年は39%)
純利益は9億8700万ルーブルとなったが、保有する有価証券の再評価による81億8800万ルーブルの
損失を出した。有価証券評価損を考慮しない場合の純利益は前年の41億7000万ルーブルから120%増の
91億7500万ルーブルとなった。

2.08年主な財務諸表(連結決算)
売上高:451億500万ルーブル(前年比46%増)
営業利益:190億8600万ルーブル(同124%増)
EBITDA:198億5700万ルーブル(同117%増)
EBITDA収益率:44%(前年は30%)
純利益は7億7100万ルーブルとなった。有価証券評価損が95億6100万ルーブルとなったため、これを
考慮しない純利益は前年の56億5100万ルーブルから83%増加して103億3200万ルーブルとなった。

なお、同社株式の売買単位は1株で、最低売買金額は1459円程度。30日終値前日−9.25%

《会社概要》
アクロンはロシア大手肥料製造会社。アンモニア、メタノール、ホルマリンを含め40種の化学製品を製造。
多くの製品が海外に輸出される。グループ主要企業:Acron、Dorogobuzh、North-Western Phosphorous Company、
Verkhnekamsk Potash Company、Shandong Hongri Acron Chemical(中国)。
製品供給会社の株式を保有:Apatit−7.73%、Silvinit−6.08%、Sibneftegaz−21%。


791日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:13:29 ID:NTa+l9Mq

[ロシア株]ノリニッケル、08年第4四半期は330億ルーブル超の純損失
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0331&f=stockname_0331_048.shtml

ノリリスク・ニッケルは08年第4四半期、338億9852万ルーブルの赤字となった(ロシア会計基準)。
同第3四半期の純損失額は562億4994万7000ルーブルであった。
第4四半期に純損失額が減少したのは、有価証券評価損及び金属製品売上高縮小による法人税の減少による。
なお、同社株式の売買単位は1株で、最低売買金額は5976円程度。30日終値前日−2.19%
《会社概要》
ノリリスク・ニッケルは世界有数の非鉄金属製造会社。主要事業は、ニッケル、パラジウム、プラチナ、銅、コバルト、
ロジウム、銀、金、テルリウム、セレニウム、イリジウム、ルテニウムの調査・探査・採掘・生産・加工・販売。ニッケル、
パラジウムの生産で世界最大手企業である。
792日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:18:30 ID:wZ02fA/J
資源恫喝しても、東ヨーロッパしか制圧できない
イギリス、フランス、スイス、オーストリア、オランダ、デンマーク、ノルウェーはロシア以外からも天然ガスを持ってくるから
793日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:32:33 ID:+/74x6Vo
ロシア工業地帯の憂鬱 好況が一変、大手工場で相次ぐ大量解雇
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090327/190315/?top
ロシアの工業都市ヤロスラブリなどで失業者が急増している。
労働者のデモが各地で発生。だが指導層への支持率は依然高水準だ。
政府は景気対策に躍起だが、危機の影響が顕在化するのはこれからだ。

 ロシアの工業都市ヤロスラブリの「フリーダムロード雇用センター」には不穏な空気が立ち込めていた。
「あんたの部下が無能なのは、俺の責任じゃないだろう!」。毛皮の帽子を被った赤ら顔の大柄な男性が、
デスクの向こう側の気難しそうな女性を怒鳴りつけている。

 分厚い冬のコートを着込んだ大勢の人が、求職者に対する質問票を書き込んだり、相談カウンターの周りに群がったり、
順番を待って廊下を埋め尽くしたりしている。大混雑の中、小競り合いや喧嘩が絶えない。

 雇用センターはこれほど大量の求職者の扱いには慣れていないようだ。ごく最近まで、人口60万人の同都市に
拠点を置く企業の最大の悩みは深刻な人員不足だった。だが状況は一変した。「企業はどこも縮小している」。
センターの雇用カウンセラー、ナタリヤ・クズネソヴァ氏は語る。「ここに来る人は、誰もが意気消沈している」。

 国全体が今、ロシア語で言うところの「Krizis」、すなわち危機によってぐらついている。モスクワは景気後退によって
急激かつ深刻な打撃を受けた。そして今、影響は首都から北東にはるか150マイルも離れた都市ヤロスラブリにまで
波及している。ここには自動車部品メーカーのほか、多国籍企業のイーストマン・コダック、
ドイツの大手出版会社ベルテルスマン、日本の重機メーカー、コマツが進出している。


好景気の余韻は残るが…

 ボルガ川の流れる1000年の歴史を誇る古都ヤロスラブリは表面上、
それほど深刻な事態に直面しているようには見えない。雪景色の中には修道院の金色のドームや教会の尖塔が輝いている。
自動車で込み合ったモスクワハイウエー沿いには、ロシアの好景気の象徴であった大型スーパー、
米フォード・モーターやゼネラル・モーターズのショールーム、新しい高層マンションなどが立ち並んでいる。

後三回続く
794日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:33:43 ID:+/74x6Vo
だが目を凝らすと、繁栄は色あせていくようだ。街の中心部にあるカフェやバーには人けがない。
建設途中のショッピングセンターには、ブルドーザーやクレーンが放置されている。
ヤロスラブリの公共料金は今年1月、30%も跳ね上がり、総合的なインフレ率は年率約15%に達する勢いだ。

 町外れのオクトーバー通りにある、大手自動車メーカーの傘下企業アヴトディーゼルのヤロスラブリ・モーター工場は
不気味なほど静まり返っている。外壁には工場が1916年に設立されたことを示すプレートが掲げられ、
デジタル時計と温度計からは気温が午後1時でもマイナス12度しかないことが読み取れる。
工場の正面には旧ソビエト連邦の時代に表彰を受けた時に贈られた大きなレーニンの肖像画がかかっている。

 当時、同工場では4万人の労働者が働いていた。今でも1万1000人が働いているが、最近のある金曜日、
出勤していたのは数人の事務員だけだった。昨夏以降、工場が生産するディーゼルエンジンの受注量は75%も
減少している。この結果、アヴトディーゼルは昨秋、従業員の2割以上に相当する 3000人の解雇に追い込まれた。
2月1日以来、工場は週3日しか操業していない。

 ヤロスラブリの惨状は、国全体に広がる産業のマヒ状態を映している。今年の自動車販売が昨年と比べて
3分の1以上落ち込むことが予想される中、アヴトディーゼルをはじめとする地元企業は大変な苦境にある。
「自動車セクター全体が停止している」。工場の独立系労働組合の指導者であるレナット・チャペス氏は話す。
アヴトディーゼルは受注の大半を大手トラックメーカーであるカマズとマズの2社に頼っているが
、両社も週3日しか操業していない。チャペス氏は経営の内部資料と言いながら、経営陣がさらに3000人の雇用削減を
計画していることを示す統計データの束を振りかざした。アヴトディーゼルの経営陣はインタビューを拒否した。

 苦境にあえぐのは自動車産業に限った話ではない。輸出の大幅な減少と国全体に広がる建設需要の冷え込みを受けて、
ヤロスラブリの大手化学工場や金属加工工場の生産量は昨年末には年初の半分以下に落ち込んだ。

 街の名門オーケストラでもチェロ奏者3人と複数の裏方スタッフが解雇された。指揮者のムラド・アナマメドフ氏は
そうした事態を招いた“頭の悪い愚か者たち”への憤りをあらわにする。

 「役人にとってはどうでもよいことかもしれないが、オーケストラにとっては車の両輪を奪われたようなものだ」

あと二回続く
795日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:36:10 ID:+/74x6Vo
各地で労働者のデモが発生

 緊張はロシア全土で高まっている。ヤロスラブリをはじめとする多くの都市ではここ数週間、
怒った労働者のデモが発生している。大方は小規模なものだが、ロシアにおいては抗議行動自体が異例のことだ。

 「これほどの速さで人員を解雇すべきではない」。最近アヴトディーゼルを解雇された機械工、
ユーリ・リチェンコ氏は雇用センターで書類を書きながら話す。「労働者が失うものは大きい」。
一方、街の献血センターは大繁盛だ。献血によって28ドルを稼ごうと失業者が殺到したため、献血量は15%も増えた。
「失業者には何の支援もない。ここに来るのも当然だ」。医長のアナトリー・ヴォローニン氏は語る。

 ただ少なくとも今のところ、国民の不満はロシア指導層に打撃を与えるまでには至っていないようだ。
世論調査からは悲観主義が高まっていることがうかがえるが、ウラジーミル・プーチン首相への支持率は78%、
ドミトリー・メドベージェフ大統領の支持率もそれにはわずかに及ばないものの71%となっている。

 プーチン首相率いる統一ロシア党に所属する地方議会議員のウラジーミル・サヴェレフ氏は、
深刻な衝突が発生するリスクを否定する。「最近の抗議行動は共産党のPR行為に過ぎず、憐みを買うだけだ」。
そんな考えなどバカバカしいとばかりに手を振りながら、サヴェレフ氏は言い切った。

 だが、国民の怒りは今後ますます膨らむと見る人もいる。「1917年のロシア革命のような、容赦のない暴動が起きるだろう」。
労働組合の活動家、ミハエル・ゴロヴァノフ氏は予測する。白髪の労働運動家は地元の共産党系の週刊紙
「ソビエトスカヤ・ヤロスラビヤ」を振り回しながら「ロシア人は我慢強いが、我慢させすぎると…おしまいさ!」と話す。

 ヤロスラブリの経済人は、危機の責任の大半はロシア人自身にあることを認める。
甘すぎる融資基準や不動産バブルといった危機の原因は、ヤロスラブリでも顕著だった。
「誰もが嬉々として消費にいそしんでいた」。石油会社タトネフトのきびきびとした若手役員、セルゲイ・キセルヨフ氏は話す。

 凍てついたボルガ川沿いの人気カフェ「バニラスカイ」。店内では数カ月前までは、
コーヒーを飲みながら交渉をまとめたり、クリームケーキやエスプレッソを楽しむビジネスマンで
いつも満席だったという。だが最近のある木曜日、店にはほとんど客がいない。

「ヤロスラブリには300万ドルもするマンションがある。モスクワやニューヨークでもあるまいし」とキセルヨフ氏。
796日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:37:38 ID:+/74x6Vo
 今回の危機は倫理的問題であり、責任は全員にある――こうした見方は、地元経済人の多くが景気後退に対して
驚くほど無関心である理由を説明するものかもしれない。もちろん、ヤロスラブリの人々が経済的混乱を経験するのは
初めてではない。旧ソ連の崩壊とその後にも困難な時期はあった。

政府の対策に期待の声も

 乗用車やトラック向けにブレーキパッドを生産する小規模メーカー、マルコンのマネジャーであるレフ・モレフ氏は、
今年1月の売上高は前年同月と比べて49%減少したと話す。川沿いの工業地域にあるコンクリート造りの工場は、
従業員の多くが自宅待機となっているため、不自然なほど静まりかえっている。

 だがこうした状況の中でも、モレフ氏は長期的には成長の可能性が高いと指摘する。ロシアの自動車保有率は
まだ平均的な欧州諸国の3分の1の水準であり、最近ルーブルが30%切り下げられたことから輸入車と比べて
国内製品の魅力が高まるというのが根拠だ。98年にルーブルの価値が70%下落した際にも、売上高は倍増したという。

 「今の状況はもちろん残念だ。だが全体的には安心感がある」

 ヤロスラブリの楽観論者が根拠とするのは、危機の痛みを和らげようと無尽蔵に資金を投じるロシア政府の姿勢だ。
雇用センター長のユーリ・ボロディン氏は1500万ドル規模の支援計画によって、3万2000人の労働者が再教育や、
農場や公共部門での臨時雇用を受けられると説明する。「労働者を支援するために極めて重要な対策が実行されている」。

 だがヤロスラブリにおいて、危機の影響はようやく実感され始めたばかりだ。地域の公的な失業率は2%と
驚くほど低水準だが、ボロディン氏は実際には2倍の水準で、年内にはさらにその2倍になると見る。

 地元の中小企業のロビー団体トップを務める起業家のアレクサンダー・マイコフ氏は、
街中の小売店の売り上げが落ち込み始めたのは、大手企業の工場が従業員の削減を始めた今年1月以降だと言う。
「厚い雨雲が地域を覆っている。今はまだ落ち着いているが、緊張は高まっている。いつ雷鳴が轟くのか。
風はどれほど強まるのか。明らかになるのはこれからだ」。

終わり
797日出づる処の名無し:2009/03/31(火) 23:52:03 ID:NTa+l9Mq
ロシアの反危機対策は効率的―政府高官
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13738363&PageNum=0

自動車メーカーGAZは2008年第4四半期に31.9億ルーブルの純損失
http://www.interfax.com/3/483801/news.aspx

連邦政府のTax Serviceは新しい財源を提案
http://www.interfax.com/3/483812/news.aspx
>ロシア連邦政府のTax Serviceは3月23日に連邦政府に9000億ルーブル以上、地方に約4000億
ルーブルの予算を組み入れる税務管理手段を提示する手紙を政府に送付。租税収入の新財源を
示すプーチン首相の指示に対応したもの

ロシア発電機は1月-9月期にIFRSで30.2万ドルの純利益
http://www.interfax.com/3/483755/news.aspx
>2007年同期の2億7710万ドルの純損失と比べて、ロシアの電力工学部会設備のPower Machines
(RTS: SILM)は2008の1-9月期に3019万8000ドルの国際財務報告基準(IFRS)でび純益を掲示。
総売上高は72.7%伸びて9カ月で9億2034万6000ドルになり、2007年同期の2億110万ドルの損失と比べて、
EBITDA(関心、税金、減価償却、および償却費の前の収益)は合計で7130万ドルになった。


interfax ヘッドラインより詳細記事のないもの(3月31日より)
http://www.interfax.com/3/point/45/news.aspx

4月10日より前にロスネフチはTransneftとの中国への石油の販売契約に署名する
ロスネフチは高い利回りがなければバシキール産燃料資源に関心を持たない


今日はここまで
798日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 00:09:55 ID:GLkfTkko
すみません、あと1つだけ
床屋より転載です

政府による経済危機対策が本格化―2009年予算を大幅組み換え
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/764

参照先に図付きで今年度の予算組替えが載っています。
799日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 15:23:58 ID:ua9qUlRY
ここの方が面白いぞ

主題とずれるが中国海軍パイロットに空母艦載機操縦訓練を施しているのはウクライナ
と言われて久しい。3月26日、来日中の同国ティモシェンコ首相が東京・帝国ホテルに
現れ講演したのをとらえ筆者がその当否を質したら、当初言葉を濁した。重ねて確かめ
ると「答えはNoだ(訓練を与えていない)」と満座の聴衆を前に否定した。「現在は」して
いないということだったのかもしれないが、それ以上の確認はできず。なお中国海軍
が空母建造の雛形にしているのはウクライナから譲り受けた船体である。「どの国と
も、どんな造船事業でも、協力する」と、日本での騒がれ方はやれ金髪だ、美形だと、
中年男性雑誌の関心域を出なかった女性宰相はそう答えた。中国との協力をやめる
意思などないという意味であろう
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/788?page=2
800日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:41:29 ID:GLkfTkko
ロシアからバルカン向けのガスパイプライン、モルドバで爆発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37279720090401

[キシニョフ/ソフィア 1日 ロイター] ロシアからバルカン諸国にガスを送るパイプラインが
モルドバで爆発した。ブルガリア国営ガス会社関係者は、ガスは供給されていると述べた。

 モルドバ政府報道官によると、爆発が起きたのはティラスポリ近郊。「グレチェアニー首相が緊急の
会議を開催している。テロリスト攻撃との話は聞いていない」としている。

 ロシアの独占ガス会社ガスプロムはコメントを控えた。
801日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:43:34 ID:GLkfTkko
米露首脳、核軍縮交渉開始で合意 アフガン、イラン問題でも協力
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090401/amr0904011927009-n1.htm

【ロンドン=木村正人】主要20カ国・地域(G20)首脳会合に出席するオバマ米大統領とロシアの
メドベージェフ大統領は1日、ロンドンで会談、今年末に期限が切れる第1次戦略兵器削減条約
(START1)の後継条約締結に向け交渉を始めることで合意する見通しだ。旧支配勢力タリバンが
攻勢を増すアフガニスタンやイラン核問題でも協調する姿勢を前面に出し、昨年夏のグルジア紛争で
冷え込んだ米露関係の修復に乗り出す。

 両大統領の初顔合わせとなる首脳会談を前に、メドベージェフ大統領はオバマ大統領と書簡を交わし
「現実的、実務的手法で成熟した2国間関係を築く用意がある」ことを確認した。1991年に米ソ間で
署名されたSTART1が今年12月に期限切れになるため、後継条約締結に向け交渉を開始することで合意する。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、後継条約では、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル
(SLBM)に搭載できる核弾頭数を現在の2200発から1500発に削減。米国が旧東欧で進めるミサイル防衛
(MD)計画にロシアは反発しており、米国がこの問題で譲歩すれば、ロシアは来年に核弾頭数をさらに1000発に
削減する交渉に応じる構えだという。

 オバマ大統領は5日、訪問先のプラハで核拡散防止に関し重要演説を行う予定だ。メドベージェフ大統領は
「戦略核戦力により軍の戦闘能力を高めることが必要」と量から質へ核戦略の転換を鮮明にしている。

 また、アフガン情勢が悪化することはロシアにとっても国益にかなわない。このため「共同的な解決策が必要だ」
として、北大西洋条約機構(NATO)の部隊の物資がロシア国内を通過することを認めている。イラン核問題でも
ウラン濃縮活動の即時停止を求めることで一致しており、メドベージェフ大統領は、イランとの対話を呼びかけている
オバマ大統領を支持するとみられている。

 一方、金融危機に関し、メドベージェフ大統領は英BBC放送などで、ドルに代わる新たな基軸通貨を創設する構想を
支持、中国と歩調を合わせて発言力の強化を狙っている。

 オバマ、メドベージェフ両大統領も米露の協調姿勢を強調しているが、ロシアはその一方で、NATO加盟を目指す
旧ソ連圏のウクライナやグルジアへの圧力を一層強めている。
802日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:45:26 ID:GLkfTkko
アフガン支援の輪を拡大
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2009033101000584

ハーグ31日共同】日米、イランなど約70カ国と、国連、北大西洋条約機構(NATO)など
10の国際機関は31日、オランダ・ハーグで閣僚級会議を開いた。参加国はオバマ米政権の
アフガニスタンに関する新包括戦略に呼応し、同国安定化に向けた支援拡大の方針を表明、
閉会した。ブッシュ前米政権時代に険悪な関係にあったイランやロシアを巻き込み、国連を
軸にした支援の輪が拡大した形だ。


ロシア・ウラル産ブレンド石油の第1四半期の平均価格は1バレル43.51ドル
http://en.rian.ru/russia/20090401/120851034.html


ロシアで生産されたフォード・Mondeoが販売へ
http://en.rian.ru/business/20090401/120851439.html
>Vsevolozhskのフォード工場は、2002年夏に就業開始。製造ラインは金融危機のあおりを受けて
12月24日に停止、1月21日に再開していた。休業中はロシアの労働基準法に従って給与の2/3を
支給。Mondeoの製造は3月の始めから開始した。


4.24コペイカのドル高、ユーロは10.34コペイカの下落
http://en.rian.ru/business/20090401/120854084.html
>ロシア中銀が4月2日までに設定した公式ドル相場は33.9456ルーブルと水曜日より4.24コペイカの
上昇、ユーロ相場は水曜から10.34コペイカ下落の44.7912ルーブルです。


ロシア・スホーイ社のスーパージェット100飛行機が最初の長距離テスト飛行を開始
http://en.rian.ru/russia/20090401/120855804.html
803日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:52:13 ID:GLkfTkko
http://en.rian.ru/russia/20090401/120855268.html
>ロシア自動車メーカー最大手AvtoVAZに工場を売らなかった自動車メーカーが工場の操業を
無期限凍結。IzhAvtoの従業員5500人中5000人以上が失業問題に直面、親会社のSOK Groupは
コメントを拒否している。親会社に近い情報筋によると、自動車市場の収縮・通過ルーブルの
切り下げで生産者が持っていた利益がなくなった上、韓国自動車大手キアがアセンブル装置の
価格引き下げを拒んだことで、工場側が車を組み立てることに関心を失った。11月以降、工場の
損失は700万ドルに達し、貸し出し元の銀行によるとIzhAvtoは生産停止で倒産に直面している。
工場はSberbankからの80億ルーブル(2億3600万ドル)を含む約120億ルーブル(3億5400万ドル)の
借り入れがある。AvtoVAZは買取から手を引いている。


農産物輸入規制に反対―プーチン首相
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13745063&PageNum=0
>「私たちは国内市場を絶対に閉じることができない」としてプーチン首相は農作物の輸入規制に反対。
輸入規制がロシア国内の農産物の価格上昇を引き起こす可能性を会談で説明した。国内の農業部門の
サポート増加を通じて輸入代替問題に対処する必要があると強調した。


オバマ・メドベージェフ両大統領はロシアのWTO加盟を素早く終了することをそれぞれの議会に勧告
http://www.interfax.com/3/484261/news.aspx
>できるだけ早くロシアがWTOに加盟することで米露の経済の結びつきを発展させる好機とする。メドベージェフと
オバマ両大統領は冷戦構造の枠組みを超えることで米露の関係を再スタートさせると表明。僅か数ヶ月の徹底的な
努力で米露の相互関係に新しい基調を与えることに成功したと声明を発表。2人の大統領は冷え切った両国の関係が
緩み両国の利益と繁栄のためにスイッチを切り替え、働く時がきたと結論付けた。


米露会談後、これからの米露関係に楽観的な見通し―メドベージェフ大統領
http://www.interfax.com/3/484271/news.aspx
804日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:54:17 ID:GLkfTkko
ロシアとの同盟関係を重視―NATO報道官
http://www.interfax.com/3/484300/news.aspx


フィッチはロシアの3つの銀行の見通しをネガティブに変更
http://www.interfax.com/3/484203/news.aspx
>フィッチはMoscow Credit Bank(RTS:MSKB),Locko-BankとMaster-Bankの見通しを中立的から否定的に変更した。


ムーディースはTransneftをBaa1に格下げ、見通しは安定的
http://www.interfax.com/3/484059/news.aspx


S&PはロシアのMTSのクレジットウォッチをネガティブに
http://www.interfax.com/3/484315/news.aspx


ロシアのインフレ率は3月の24-30日で0.3%、3月全体での試算は1.2-1.3%
http://www.interfax.com/3/484224/news.aspx
>ロシアは3月24-30日で3%のインフレ率だったとRosstatが発表した。消費者価格は
1月1日から3月30日までで5.3%成長。インフレは2008年3月が1.2%で2008年1月1日
から3月30日までの合計で4.8%であった。Rosstatはインフレが2009年3月には1.2-1.3%
になると試算。(中略:一部食料品はインフレ、一部食料品は多少値下がり、ガソリン・
ディーゼル価格は値下がり)ロシア中銀は3月の合計が1.2%のインフレになると予想。
開発省は消費者価格が今月1.2-1.4%上昇と予想している。ロシアのインフレ率は2008年が
13.3%で2002年に15.1%を記録して以来の高水準。今年の政府予測は13-14%。
805日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:56:34 ID:GLkfTkko
すみません>803の1番上の記事、タイトルが抜けましたorz
訂正します

ロシアの車メーカーは財政危機のため生産を中止
http://en.rian.ru/russia/20090401/120855268.html
>ロシア自動車メーカー最大手AvtoVAZに工場を売らなかった自動車メーカーが工場の操業を
無期限凍結。IzhAvtoの従業員5500人中5000人以上が失業問題に直面、親会社のSOK Groupは
コメントを拒否している。親会社に近い情報筋によると、自動車市場の収縮・通過ルーブルの
切り下げで生産者が持っていた利益がなくなった上、韓国自動車大手キアがアセンブル装置の
価格引き下げを拒んだことで、工場側が車を組み立てることに関心を失った。11月以降、工場の
損失は700万ドルに達し、貸し出し元の銀行によるとIzhAvtoは生産停止で倒産に直面している。
工場はSberbankからの80億ルーブル(2億3600万ドル)を含む約120億ルーブル(3億5400万ドル)の
借り入れがある。AvtoVAZは買取から手を引いている。


今日はここまでノシ
806日出づる処の名無し:2009/04/01(水) 23:57:29 ID:ViWLO49W
おつかれさま
ありがとう
807日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 01:25:57 ID:KIoZzptl
核削減に向け新条約締結目指す=米露首脳
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37285520090401
[ロンドン 1日 ロイター] オバマ米大統領とロシアのメドベージェフ大統領は1日、両国は
核弾頭数削減に向けた新たな取り決めの締結を目指すと述べた。

 両首脳は共同声明で「冷戦の精神構造を超え、両国関係の新たなスタート切る用意がある」とし、
オバマ大統領がモスクワを訪問する7月までに最初の交渉結果を報告するよう各担当者に命じた
ことを明らかにした。

 メドベージェフ大統領は記者団に「過去数年、両国関係には緊張がみられ、誤った方向に流れつつ
あった」とし「これは米国やロシア、世界の安定に利するものではなかった。われわれは世界情勢に
対する共同責任を踏まえ、両国関係の新たなページを開き、再スタートを切ることで合意した」と述べた。

 オバマ大統領は、メドベージェフ大統領が核拡散からテロ対策、経済安定化まで幅広い問題について
「建設的な対話」を開始したと語った。

 両首脳は20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)が開かれる当地で初の首脳会談を行った。



地球規模の難題はNATOの拡大というより他への移動だ―ロシア外務省
http://www.interfax.com/3/484697/news.aspx
>「我々は計画・外交政策戦略や外交相手、安全保障の実行手段についての主権的権利について質問する
気はない」親ヨーロッパ・親NATO政党が勝ったモンテネグロに関して。「冷戦時代に形成された軍事・政治的
同盟の拡大以外の国際協力を我々の時代のリスクと軍事的脅威に合わせて計画する必要がある」ロシア-NATO関係
の未来の同盟は明日から開かれるNATOサミットに左右されるだろうと言った。ロシアは「新しい状況」から進んでおり、
ロシアーNATO関係の冷却はモスクワのせいではないと語った。
808日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 01:28:23 ID:KIoZzptl
メドベージェフ大統領は国際機関の1兆ドルの財務強化を支持する―大統領補佐官
http://en.rian.ru/russia/20090402/120882249.html
>IMFと他の国際金融機関をへの改革次第でこれらの財源を配分する必要性がある。IMF改革は
全ての参加国で支持されている。新しい国際的準備通貨の発表の可能性は議論されていない。
Dvorkovich大統領補佐官はIMFの枠組内で行われるべきだと考えている。


ロシアの外貨準備高は先週27億ドル増加して3880億ドルに―ロシア中銀
http://en.rian.ru/russia/20090402/120872814.html
>ロシアの外貨準備高は3月20日―27日の間に27億ドル増加して3880億ドルになったとロシア中銀は発表した。

【参考】ロシアの保有する米国債(2009年1月末時点)で1196億ドル
ソース:http://www.treas.gov/tic/mfh.txt


ロシアのインフレは間もなく落ち着くープーチン首相
http://www.interfax.com/3/484619/news.aspx
>プーチン首相は反危機プランのための政府・政党機関の主導者を集めた会議で「インフレは間もなく減速し、
それはクレジットリソースへのアクセス向上を意味している」と言い、インフレが減速すると諮詢。


2008年第4四半期のロシアの成長率はこの10年で最低の1.2%―Rosstat
http://www.interfax.com/3/484525/news.aspx
>ロシアのGDPは2008年Q4に前年同期比で1.2%の成長。今までのところ、2008年通年では5.6%の成長を
見積もっている。これは1999年Q1以来最低。Rosstatは2008年Q1の成長率が調整後で8.5-8.7%、Q2が7.5%、
Q3が6-6.2%と試算。2008年現在のGDPは41兆6880億ルーブル、GDPデフレーターは119.1%。2008年Q4の
付加価値の成長の大部分を不動産(11.6%)と農業(10.1%)が占めた。最も低下が著しかったのは
漁業(13.2%)と製造業(10.1%)だった。ロシア経済開発省は2009年GDP成長率を2.2%と予想。
809日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 01:30:08 ID:KIoZzptl
ドルポストに重大な損失、両通貨バスケットに対するルーブル上昇
http://www.interfax.com/3/484756/news.aspx
>最低水準でレートを設定するという欧州中銀の決定に続いてForexがユーロ利益に従ったので米ドルは木曜に
MICEXになった。ルーブルは両通過バスケットに対して上昇。(詳細後略)


キエフはウクライナ―ロシア関係の原則に波を立てている―外務相スポークスマン
http://www.interfax.com/3/484655/news.aspx


伊Ferrero社、ロシア投資再考する可能性
http://www.interfax.com/3/484664/news.aspx
>4月14日のロシア連邦最高裁でラファエロとフェルレーロロシェ製菓商品の生産のための特許を守れないなら、
ロシアへの投資を再考すると発表。フェルレーロは最高裁判所の最高会議幹部会がブランド権侵害の判決を
覆すことを憂慮。フェルレーロは2007年10月にLandrin製菓工場を相手にキャンディーのブランドで訴訟を起こし、
2008年にLandrin側がフェレーロに50万ルーブルの支払いとブランドの使用停止命令を受けている。


GAZグループ倒産の可能性を否定―デリパスカ氏
http://www.interfax.com/3/484597/news.aspx


高度な外国人専門家の在住許可証の手順緩和を計画
http://www.interfax.com/3/484584/news.aspx


ロシア鉄道の旅客者数、第1四半期で14%減
http://www.interfax.com/3/484557/news.aspx
>ロシアの鉄道(RZD)(RTS: RZHD)は2009年第1四半期の旅客者数が前年同期比で14%減少したと発表。

810日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 01:41:20 ID:KIoZzptl
LUKoilはガーナ沖の深海石油ブロックの探査を継続する
http://en.rian.ru/business/20090402/120875856.html
>LUKoil海外はガーナでの深海石油ブロックの探査を継続すると発表。LUKoil Overseas、
米国Vanco EnergyとガーナNational Petroleum社(GNPC)はアフリカ西部の国のケープ沖
深海油田ブロックの3つのポイントをカバーする新しい石油協定を調印したと会社は発表した。
この協定は新しい3D seismicと掘削調査を含む。この領域は5146平方km、水深200-3000m。
LUKoil Overseasが56.66%、米国Vanco Energyが28034%、ガーナNational Petroleum社(GNPC)が15%持っている。


Rostelecom、2008年の純利益は25%の減益
http://en.rian.ru/business/20090402/120878791.html
>Rostelecomは2008年度の純利益が前年比25%減の70億7000万ルーブル(2億800万ドル)だったと
発表(ロシア会計基準)国立長距離テレコミュニケーションオペレータは報告期間に1%アップして
632億ルーブル(18億5000万ドル)になったRostelecomはロシアの国立電気通信大手Svyazinvestの子会社。


ガスプロムの1-3月期のガス生産は年率換算で18.5%の減産
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13749225&PageNum=0
>ガスプロムの1-3月期のガス生産は1234億400万立法mで年率換算で18.5%の減産とTsDU-TEK
(データと分析をエネルギー省に提供)は報告した。比較はなかったが、TsDU-TEKは、3月にガスプロムが
285億1500万立方メートルのガスを生産したと言った。3月にロシアで2番目に大きいガス生産者Novatekは
26億1600万立法m、石油企業が47億6000万立法mのガスを生産したと比較なしに言った。TsDU-TEKは
ガスプロムの2008年のガス生産は5505億8700万立法mで年率0.1%の上昇だと早い時期に発表していた。



TNK-BP はSamotlorでの生産維持のために年間10億ドルを投じる計画
http://www.interfax.com/3/484710/news.aspx
>年間約3000万トンの生産を維持するために会社は2012年に1年あたり約10億ドルをサモトロール油田と
ガス田に投資する計画があると発表(後略)
811日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 01:46:00 ID:KIoZzptl
UTairの収益は2008年に比べ80%以上の減益
http://www.interfax.com/3/484631/news.aspx
>ロシア航空大手UTair (RTS: TMAT)の純益は2008年比で80%以上の落ち込み(ロシア会計基準)
声明では当期純利益が2007年の4億1000万ルーブルから7580万ルーブルに落ち込んだと発表。


VTBはダイアモンド採掘会社Alrosaに100万ドル貸し出し
http://www.interfax.com/3/484542/news.aspx


今日はここまでノシ
812日出づる処の名無し:2009/04/03(金) 15:45:15 ID:glXrCceA
813日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 01:52:08 ID:S7/hpu3e
ロシアの変質にNATOは対応を 英有力シンクタンク所長
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090402D2M0202L02.html
 【ロンドン=岐部秀光】英国の有力シンクタンク、王立統合軍事研究所(RUSI)のマイケル・
クラーク所長は3日からのNATO首脳会議について「冷戦後の軍事同盟のあり方を初めて
現実的に考える場で、大きな転機となる」と予測した。

 NATOが1999年の50周年会議で採択した「新戦略概念」には、その後のロシアの復活と変質や
米国の弱体化が反映していないという。所長は「ロシアとの安定関係を通じて、北米と欧州の防衛を
結びつけるのがNATOの根本的な役割」と指摘した。非民主的な体制に傾くロシアとも安定的な関係を
維持することが重要だと述べた。


ロシア、新たな準備通貨の創設に関する調査を提言
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37308920090402
ロンドン 2日 ロイター] ロシアは2日、新たな国際的準備通貨の創設に関する調査を開始することを
提言した。ただ、この案件については20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)で協議されなかった。

 ロシアはG20声明とは別に発表された声明の中で、新たな準備通貨は、堅調な地域通貨によって構成され、
金も含まれる可能性があるとした。

 ロシアのドボルコビッチ大統領補佐官は記者会見で「G20では、新たな世界の準備通貨について協議され
なかった。複数の2国間会談でのみ協議した」と述べた。

 中国とロシアはこれまでに、国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)を、米ドルにかわる新たな
準備通貨として採用することを提案



イタリアはキルギスタンのマナス基地の利用に興味がない―高級外交官
http://www.interfax.com/3/484966/news.aspx
814日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 01:53:21 ID:S7/hpu3e
日本の医療物資に不要論 ロシアが4島人道支援で [2009.4.3 20:56]
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090403/erp0904032058003-n1.htm
 北方4島を管轄するロシア極東のサハリン州などが州都ユジノサハリンスクで2日に開いた
政府会合で、4島住民に医療物資を届ける日本の人道支援について不要論が出たことが分かった。
会合に出席した南クリール行政区(国後島など)のコワリ区長が3日、明らかにした。

 医療物資の人道支援では1月、国後島に上陸しようとした日本外務省職員らにロシアが出入国カードの
提出を要求し、日本が支援を中止する問題が起きた。会合では人道支援やビザなし交流の中止の可能性に
ついて協議。4島側の代表から、交流が停止されても大きな影響はない、との意見もあったという。

 同区長はビザなし交流の推進派だが、交流事業の手続きで事実上、自ら地元の責任者になってきたことに
対し、不適当だと会合で批判されたことも明かした。(共同)


5月のプーチン首相来日、領土問題も議題に 日ロ首脳が立ち話
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090402AT3S0201Y02042009.html
 【ロンドン=中山真】金融サミットに出席している麻生太郎首相は2日、サミットの合間にロシアのメドベージェフ
大統領と短時間、立ち話をした。大統領は5月のプーチン首相の来日に関し「経済問題が中心となろうが、そのほかの
重要な問題についても議論していただきたい」と述べ、北方領土問題も議題になるとの見通しを示した。

 麻生首相は「7月に予定しているイタリアでのG8サミットの際に前回の続きのお話ができることを楽しみにしている」と
指摘。2月のサハリンでの日ロ首脳会談で首相が大統領に「次回の首脳会談で北方領土の帰属問題の答えを示して
ほしい」と要請したのを念頭に、次回会談での進展に期待感を示した。

 両首脳は前回の首脳会談で、今回のサミットの際に会談することでいったんは合意していたが、日程調整がつかなかった。(00:45)

815日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 01:54:27 ID:S7/hpu3e
日露首脳:「7月にイタリアで首脳会談」で一致
http://mainichi.jp/select/world/news/20090403k0000m010143000c.html
 【ロンドン西田進一郎】麻生太郎首相は2日午前(日本時間同日夕)、金融サミットの合間に、ロシアの
メドベージェフ大統領と会場で立ち話をし、7月にイタリアで予定されているG8サミットの際に首脳会談を
行うことで一致した。両首脳は2月にサハリンで会談した際、領土問題の交渉加速化で一致し、今回の
金融サミットで再び会談することにしていたが見送りになった経緯がある。

 首相は「G8サミットの際に前回の続きの話ができることを楽しみにしている」と述べ、大統領も「自分も
楽しみにしている」と応じた。また首相は、5月に訪日するロシアのプーチン首相と2国間の問題について
幅広く議論したいとの考えを伝え、大統領は「経済問題が中心になるだろうが、その他の重要な問題も
議論してほしい」と話した


ロシア大統領、MD配備で米の譲歩に期待表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090403AT2M0300V03042009.html
 【ロンドン=坂井光】ロシアのメドベージェフ大統領は2日、金融サミット終了後に英国訪問の成果について
会見した。大統領はオバマ米大統領との会談で焦点のひとつだったミサイル防衛(MD)について「米国は
従来通りの型にはまった立場に立っていないように思えた。米国にはいろいろな解決策を協議する用意が
あるようだ」と述べ、米国側の今後の譲歩に期待を表明した。

 大統領は1日のオバマ米大統領との会談で「あらゆるテーマを話し合った」と発言。MD問題や
北大西洋条約機構(NATO)の拡大、グルジア紛争などで意見の対立があったことを認めた。特に、MDでは
「最も難しい問題のひとつ」と位置付けたうえで「交渉、対話を継続することで合意した」と強調し、ロシアは
計画見直しを求める考えを示した。

 交渉開始で合意した新たな核軍縮条約については、7月にモスクワで開く次回の米ロ首脳会談の際に戦略核の
削減数などの枠組みで合意することに期待を表明した。(13:01)

816日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 02:02:14 ID:S7/hpu3e
ロシア株]ウラルカリー化学、08年純利益は294億8000万ルーブル
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0402&f=stockname_0402_048.shtml
ウラルカリー化学が発表した08年通期決算によると、純利益は前年比390%増の294億8000万ルーブルの
黒字となった(ロシア会計基準)。第4四半期の純利益は前期比74%減の61億8000万ルーブルとなった。
総資産は前年比65%増の568億5000万ルーブルとなった。
08年の好業績は、年初来第3四半期までの国際カリウム市場における好況、適切な価格政策、良好なコスト
管理に起因する。好業績により、生産設備への投資額は1.8倍の95億2000万ルーブルとなった。

なお、同社株式の売買単位は1株で、最低売買金額は237円程度。1日終値前日+2.22%

《会社概要》
ウラルカリー化学はロシア大手無機肥料製造会社。主要事業はカリウム肥料の製造・販売。サンクト・ペテルブルグと
ペルミ地方を中心に製造活動を展開。幅広い販売網を持つ。共同で設立したBelarusian Potash Company(ベラルーシ)は
輸出業務を担当。主要輸出先は中国、ブラジル、東南アジア諸国、インドである。


[ロシア株]ノヴォリペツク製鉄、08年純利益は77%増
【市況・株式】 V 2009/04/02(木) 18:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0402&f=stockname_0402_097.shtml
ノヴォリペツク製鉄は08年通期、前年比77%の716億6100万ルーブルの黒字となった(ロシア会計基準)。08年第4四半期は
33億2000万ルーブルの純損失となった(第3四半期は306億8000万ルーブルの純利益)。
世界金融危機に端を発する鉄鋼価格及び需要の低下により、営業利益が縮小したことが第4四半期の減益につながった。
このほか減益要因として、準備金評価額が78億5800万ルーブル増加したこと、出資先企業からの収入が64億ルーブル減少したこと、
DBO Holdings社との「合併計画合意」破棄による違約金を含む罰金額が68億6700万ルーブル増加したことなどが挙げられる。

なお、同社株式の売買単位は100株で、最低売買金額は12016円程度。1日終値前日ー1.06%

《会社概要》
ノヴォリペツク製鉄はロシア大手製鉄会社。鋳鉄、スラブ、冷間・熱間圧延材、電炉鋼、亜鉛メッキ・ポリマー被覆鋼材などを生産。
国内販売以外に輸出も行う。主要子会社はStoilensky GOK、Altaykoks、VIZ SteelとデンマークのDanSteel A/S。

817日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 02:06:02 ID:S7/hpu3e

[ロシア株]TMK、08年は90億ルーブルの赤字
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0402&f=stockname_0402_109.shtml
【市況・株式】 V 2009/04/02(木) 19:09

TMKは08年、前年192億ルーブルの黒字から、90億ルーブルの赤字に転落した(ロシア会計基準)。
08年第4四半期にの純損失額は74億ルーブルとなった(前年同期は114億ルーブルの純利益)。

複数子会社の株式価格の下落や、ドル高によるドル建て負債の再評価が減益要因となった。

なお、同社株式の売買単位は1株で、最低売買金額は109円程度。1日終値前日ー2.46%

《会社概要》
TMKはロシア最大手管生産会社。世界管生産最大手3社に入る。各経済分野で使用される全企画管製品を生産。
60ヶ国に製品を輸出。グループ傘下にはVolzhsky Pipe Plant, Seversky Tube Works, Sinarsky Pipe Plant,
Taganrog Metallurgical Works, Orsky Machine Building Plant and Truboplast coating company、ルーマニアの
TMK-ARTROM pipe plantとTMK-Resitaが入る。


[ロシア株]イルクート、2008年純利益は3億1570万ルーブル
【市況・株式】 V 2009/04/03(金) 14:22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0403&f=stockname_0403_048.shtml
イルクートの2008年純利益は、3億1570万2000ルーブルとなった。前年の純利益は33億1112万1000ルーブルであたため、
2008年純利益は90%減少したことになる。

なお、同社普通株式の売買単位は100株で、最低売買金額は991円程度。1日終値前日-1.07%。

《会社概要》
ロシア大手航空機製造会社。軍事機・民間機・航空設備の企画・製造・販売・メンテナンスを行う。企業グループにはイルクーツク
航空製造工場、タガンログ航空製作所、Beta Airが入る。戦闘機SU-30MK、SU-30KN、水陸両用飛行機Be200、早期警戒管制機A-50等
の製造・販売・輸出を行っている。
818日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 02:09:19 ID:S7/hpu3e
ロシアのマネタリーベースはこの1週間で0.8%上がって1117億ドルに
http://en.rian.ru/russia/20090403/120895882.html
>ロシア中銀はロシアの狭義のマネーサプライ(M1)が4月3日時点で3兆7298億ルーブル(1117億ドル)で、
3月23日以来1週間で298億ルーブル(8億9250万ドル)上昇したと発表。銀行によるとM1通貨供給量は金融機関の
金庫にある現金を含む銀行から支給された通貨で構成され、ロシア中銀のルーブル預金の法定準備金バランスを要求した。

ムーディーズはガスプロムをBaa1に格下げ。見通しは安定的
http://en.rian.ru/business/20090403/120899683.html

ロシアのインフレは09年1Qで5.3%―ロシア中銀
http://en.rian.ru/business/20090403/120902198.html
>ロシア中銀の速報によるとロシアのインフレ率は2009年第1四半期で5.3%だった。ルーブルの不振が原因の1つという見解。
2008年1-3月期は4.8%だった。が、2009年通期の消費者価格の成長率の合計は、ここ数ヶ月の断続的なルーブルの供給と
世界の食料・エネルギー・物価の水準が低いことを理由に2008年の13.3%を下回ると予想。中銀予想の13%かそれ以下になると言った。

ロシアはまだG20の1.1兆ドルのパッケージに参加していない―クドリン蔵相
http://en.rian.ru/business/20090403/120905308.html
>ロシアはまだG20で承認された1兆1000億ドルの反危機パッケージに貢献する公約をしていないと蔵相は言った。「我々はまだ
このパッケージに参加していないが、約束はした」とロシア銀行互助会議で言った。またロシアが既に100億ドルのチャーター資本を
持つユーラシア反危機基金への主要な出資者であるように、近隣諸国への重要な支援を行っていると発言。またIMFや他の
国際金融機関に1.1兆ドルの融資を行うことを含むG20の一連の政策に同意。またIMF債権に外貨準備金を投資できる言い、外貨準備の
多角化を諮詢した。

トルコは2015年からロシア産ガスの供給拡大を要求―ガスプロム
http://en.rian.ru/russia/20090403/120907526.html
>トルコは2015年からブルー・ストリーム2を含むロシアからの天然ガスの追加供給を求めたとガスプロムが発表。計画されている
ブルー・ストリーム2(黒海を通過してロシアとトルコを結ぶ既存のブルー・ストリームのシステムの一部)はイスラエルに向かって
システムを拡張しているだろう。ガスプロムと伊Emi社の計画では80億立方メートルの処理能力を想定。トルコの国内市場に関しては
「トルコはブルー・ストリーム2を含むロシア産天然ガスの追加供給を欲しがっている」とアレクセイ・ミラーがプーチン首相に言った。
819日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 02:13:25 ID:S7/hpu3e
ウクライナ領土に外国の軍事基地と核兵器を収容しない―ユーシェンコ大統領
http://www.interfax.com/3/484843/news.aspx

ウクライナのガス輸送網の所有権は国のみにある―ユーシェンコ大統領
http://www.interfax.com/3/484873/news.aspx

大統領選の時期を早める用意がある―ユーシェンコ大統領
http://www.interfax.com/3/485090/news.aspx


バーゼルはRussNeftを75億-80億ドルと試算、ガスプロムとの交渉終結も
http://www.interfax.com/3/484857/news.aspx
>オレグ・デリパスカ氏率いるBasic Element グループ(バーゼル)は石油会社RussNeftを75億-80億ドルと評価。バーゼルから
RussNeftを買収する最有力候補・ガスプロムには負債を引き受ける用意しかない。結果、バーゼルとガスプロムネフトの交渉は
決裂。その上、約2週間前にズベルバンクは2007年で総額28億ドルのバーゼルへの融資の再構築に同意。この融資は本来、
ロシア機械部門で61%のシェアを確保する自動車メーカーGAZが受けていた。その後、融資はRuss Neftに再発行された。
再構築の諸条件では融資は7年満期で2012年までに主要な支払いを終えなければならない。ズベルバンクへのRussNeftの
負債総額は2008年末で10億ドルと147億ルーブル。


通貨バスケット価格は2009年内は49ルーブルの限界を超えない見通し―ロシア中銀長官
http://www.interfax.com/3/485022/news.aspx
>「私見では通貨バスケット価格が年末までにセット限界を超える確立は非常に低い」と言い、ロシア中銀長官イグナティエフは
今年の通貨バスケット価格は41ルーブルのセット価格を越えない見通しと言った。


金融部門の大規模な倒産を予想しない―クドリン蔵相
http://www.interfax.com/3/485078/news.aspx
>危機の第2波が襲っても銀行の大量倒産は予想できないとクドリン蔵相「広範囲の倒産はない」危機の第2波ではクレジット・デフォルトが
重要な要素となると言った。ロシア銀行協会会議で不良債権がいくつかの銀行で債権ポートフォリオの10%に達しているという発言者もいた。
「これは銀行の性能だけではなく危機の兆候だ」とクドリン蔵相は言い、政府が金融部門を支えるために5500億ルーブルの用意が必要と試算した。
820日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 02:18:51 ID:S7/hpu3e
これは訳がかなりあやしいのでソースを確認してくださいorz

ロシアの銀行の2月の外貨抵当の貸し出しは50%を切った―ロシア中銀(要ソース確認)
http://www.interfax.com/3/485063/news.aspx

>ロシアの銀行の2月の外貨建て抵当貸付は融資の利率がルーブル建て融資と同様に上昇して14.5%となり、融資額は
1月よりおよそ50%少なくなった。1月は152の外貨建て抵当融資で6億9500万ルーブルだったのに対し、2月は78の
外貨建て抵当融資で3億1700万ルーブルだった。2008年、銀行は1ヶ月平均で1140の外貨建て抵当融資を78億5700万ルーブル
作った。2009年初めの平均(115の抵当融資)は昨年の平均の10%もなく、月平均の貸与額(5億6000万ルーブル)は2008年の1/15だ。
冬の数ヶ月の間にルーブル平価が切り下げられたが(2008年平均1ドル26.26ルーブル→2009年1-2月平均1ドル33.55ルーブル)、
それ以上に住宅価格が下がったので、外貨建て融資の平均額は昨年の550万ルーブル(20万9000ドル)より20%少ない440万ルーブル
(13万1000ドル)だった。
2009年1-2月期の月間平均貸与は5475回で総額70億6300万ルーブルと2008年月間平均の2万6915回で449億6000万ルーブルに比べ
約80%減退。ルーブル建て抵当貸付の平均額は2008年の167万ルーブルから23%減少して129万ルーブルになった。
また融資の円対立は1.1%から2.9%に上昇。利率は2009年1―2月では変わらず、延滞債権の価値が2月には77億3900万ルーブルから
76億1500万ルーブルへと1.6%の減少。外貨建て抵当貸付の総額は2669億6800万ルーブルから2639億4000万ルーブルへと1.1%減少した。
ルーブル建て延滞貸付の総額は2月に62億4100万ルーブルから70億1400万ルーブルに12.4%上昇。ルーブル建て延滞抵当貸付の占める
割合は10月1日が0.36%、1月1日が0.75%、3月1日が0.87%だった。
ルーブル融資の加重平均金利は2008年は12.9%、1月は14.1%で2月は14.5%だった。(後略)


…住宅バブル、はじけてるんでしょうね。大丈夫ですかこの国は。経済の心臓が時々止まってる気がするんですが。

今日はここまでですノシ
821日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 05:18:21 ID:0Nz5BB8S
スパシ―バ!
822日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 13:49:01 ID:0mW0CiIU
キリル文字だけでも読めるようにならないかと教育テレビのロシア語会話
見てみたが、アルファベット33もあるし読みがこれまた紛らわしい。
これだけでも厳しそう。
823日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 22:07:43 ID:YB1rK2Z8
少しは日本語を勉強する外人に同情する気になったかw
同音異字の大洪水と最低数千の漢字の山だw
824日出づる処の名無し:2009/04/04(土) 22:22:33 ID:eF1udD6l
日本語は音は少ないものの、カタカナひらがな漢字の3種類あり、
常用語だけでも5万語ある言語だからなw
一応明治政府が50音にまとめたが、外国人いわく実際使われる音は違うとのこと。
基本的に時代に沿って適当にその場で決めていったことの積み重ねなので
カタカナなんかは元が英語だったりオランダ語だったりロシア語だったりして始末に終えないw
825日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 00:55:23 ID:GWZ0vfT1
キリル文字は普通のアルファベットと共通するのもあるし
そんな難しくないぞ
826日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 00:59:14 ID:UUEZO6Am
> 822
ひらがな50文字+カタカナ50文字+アルファベット26文字+常用漢字1945文字を
日常的に使える貴方なら大丈夫ですよ!
頑張れば覚えられますって。
かく言う私もロシア語わかりませんからorz
827日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:00:51 ID:UUEZO6Am
NATO首脳会議:新戦略着手 サイバー攻撃など、グローバル化に対応
http://mainichi.jp/select/world/news/20090404dde007030002000c.html
 【ストラスブール(フランス東部)福島良典】ドイツ南西部バーデンバーデンで開幕した北大西洋条約機構
(NATO、加盟28カ国)の首脳会議は3日夜、テロやサイバー攻撃などグローバル化(地球規模化)時代の
新たな脅威に対応するための戦略策定に着手することで一致した。来年末の次回首脳会議での戦略概念文書の
採択に向け、専門家で構成する賢人グループが検討を進める。

 NATOは1999年、「加盟国の集団防衛」を定めたNATO条約5条に相当しない域外での「非5条・危機対応活動」を
打ち出した。今回の改定作業では米同時多発テロ(01年)を受けてのアフガニスタン派兵などの対テロ路線を追認し、
新たな脅威への対処を盛り込む見通し。

 NATOは昨年、エストニアの首都タリンに「サイバー共同防衛センター」を開設し、コンピューターに依存する
高度情報化社会をまひさせるサイバー攻撃に対する防御策の研究を開始した。また、地球温暖化を安全保障上の
脅威の一つとみなし、紛争や貧困に及ぼす影響について調査、分析を進めている。

 また、NATO加盟国首脳は、グルジア紛争で関係が冷却化したロシアとの協力を強化することで合意した。
共同意思決定機関「NATOロシア理事会」の大使会合を4月中に開き、外相会合を5月中に開催する予定。
オバマ米政権がロシアとの対話姿勢を強める中、NATO・ロシア関係は正常化する。

 NATO首脳会議は4日、フランス東部ストラスブールに場所を移し、アフガニスタンへの軍民両面での支援強化を
うたったオバマ政権の包括戦略に基づき、対応を協議する。

828日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:01:46 ID:UUEZO6Am
霊能者らが労働組合結成を希望、金融危機で仕事増えすぎ?
http://www.afpbb.com/article/economy/2589556/3998166
【4月4日 AFP】ロシアで霊能者などの超自然的な物事を専門にする人たちが、労働組合の結成を望んでいる。
同国の日刊紙Nezavisimaya Gazetaが3日報じた。

 同紙が議会筋の話として伝えたところによると、霊能者、信仰治療師、まじない師など、超自然的な物事を専門に
する人たちが、ロシア独立労働組合連盟(Federation of Independent Trade Unions of Russia)に正式加入することを
希望しているという。連盟側は、同件についてのコメントを出していない。

 一方、民間療法協会のウラジーミル・エゴロフ(Vladimir Yegorov)会長は、霊能者らの労働組合結成については懐疑的だ。
「労働組合は雇用者がいる場合に必要なものだが、私たちのような民間療法師や霊能者らは工場で働いているわけではなく、
ただの個人事業主だ」と述べている。

 同紙によると、世界金融危機の影響で、霊能者らの仕事が増えているという。(c)AFP
829日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:03:41 ID:UUEZO6Am

ロシアのWTO加盟が「終わりない物語」になるべきではない―メドベージェフ大統領
http://en.rian.ru/russia/20090404/120920092.html
>ロシアは15年以上国際貿易機関への加盟交渉を続けており、準備は整っているとチリ大統領との会談後に
語った。WTOへの加盟は過程ばかりが重視され、ロシアを苛立たせている。チリはロシアのWTO加盟を
サポートすると断言。ロシアは関心のある60ヶ国との必要な2国間協議を終えていますが、農業や材木の輸出関税、
ある種の会社に対する活動規制などの原則についてまだ調整が終わっていない。


ロシアとラテンアメリカとの関係をより緊密化させる―メドベージェフ大統領
http://www.interfax.com/3/485303/news.aspx

TelenorはVimpelComにFarimex訴訟での17億ドルの支払いを拒否するように勧める
http://www.interfax.com/3/485211/news.aspx

アルメニア-イラン間の鉄道敷設がアルメニアにペルシャ湾へのアクセスを与える
http://www.interfax.com/3/485246/news.aspx
>(前略)アルメニア・ロシア間の鉄道はグルジアを通るのでグルジア紛争中は停止していた

ロシア-イランのより緊密な連携を支持―メドベージェフ大統領
http://www.interfax.com/3/485257/news.aspx
>メドベージェフ大統領は4日、イスラエル新首相ネタニヤフ氏と電話会談をし、祝意を伝えた。「ロシア・イスラエル両国の
協力のための共同努力を継続する固い意志を表明し、モスクワで開かれた中東平和会議を含む、中東和平の包括的な
連携に対する国際的な努力の重要性を協調した」とメドベージェフ氏。


VEFK元株主と二人の役員を横領で公式に告発
http://www.interfax.com/3/485183/news.aspx
>8億9000万ルーブル以上を横領したとして前の主要株主であるAlexander Gitelsonを含む3人の役員を横領で告発した。(後略)
830日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:05:00 ID:wZKM1msK
>>828
さすが日露戦争で日本を呪った国なだけあるw
神様は9or18光年離れた場所にお住まいになっているとw
831日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:07:17 ID:UUEZO6Am
総力を結集することを通じてのみ、この経済恐慌を克服するができるーメドベージェフ大統領
http://www.interfax.com/3/485291/news.aspx
>世界経済の力を結集することだけがこの進行中のグローバル経済恐慌を克服できるとメドベージェフ大統領は
言った。チリ大統領との共同記者会見で、メドベージェフ大統領はチリの大統領と地域的・国際的な安全保障と
G20ロンドンサミットの結果にういて議論したと語った。「私たちはラテンアメリカでの主要な出来事を開催するために
我々のパートナーが作ったラテンアメリカでの取り組みで行われた仕事が、現在の非常に残念な世界経済の状態から
抜け出す術を見つける助けとなることに気付きました」「集団的行動と共同の意思決定を通じることだけが、国際経済に
おける我々の経済成長の見通しと我々の国民生活の状態に影響を与える困難な状態への対応を見つけることが出来る」


832日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:10:21 ID:UUEZO6Am
Interfaxより来週の予定です

http://www.interfax.com/3/485142/news.aspx

4月 6日 ロシア下院でのプーチン首相の報告
     MMK - BoD
4月 7日 Lukoil - 2008 US GAAP
4月 9日 Comstar-UTSがUS GAAPでの2008年4Qと通年の結果を公表
     CherkizovoグループがUS GAAPでの2008年4Qと通年の結果を公表
     X5 Retailが2009年1Qの運用結果を公表
     理事会会合- OGK-6
     EGM - Magnit
833日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:15:10 ID:UUEZO6Am
おまけ
今週に会った人物や出た会合など

今週のメドベージェフさん

3月30日 アラブ首長国連邦首相 Mohammed Al Maktoum
      Interros Company社長 Vladimir Potanin
3月31日 独副首相兼外務相 Frank-Walter Steinmeier
   独首相メルケル
       CIS蔵相会合
       イスラエル首相オルメルト
4月 1日 G20 in London 英女王主催晩餐会
      中露首脳会談
       英露首脳会談
       米露首脳会談
       露濠首脳会談
4月 2日 G20 in London
       ロンドン経済社会科学校公演
4月 3日 イスラエル首相ネタニヤフ(電話)
       ロシア安全保障理事会(*)
   Vnesheconombank 議長 Vladimir Dmitriev
4月 4日 チリ大統領 Michelle Bachelet

(*)はプーチンさんもいました

(1/2)
834日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:20:02 ID:UUEZO6Am
おまけのつづき

今週のプーチンさん

3月30日 Samara 州知事 Vladimir Artyakov
       自動車業界反危機セッション
3月31日 アラブ首長国連邦首相 Mohammed Al Maktoum
   保健社会発展相 Tatiana Golikova
4月 1日 統一ロシア会合
       Vneshtorgbank (VTB) 社長 Andrei Kostin
      ロシア正教総主教 キリル1世
      ポーランド首相タスク(電話)
       イスラエル首相ネタニヤフ(電話)
4月 2日 議会の政党・団体と社会・政治団体の主導者
4月 3日 ガスプロム最高経営責任者 Alexei Miller
      Russian Nanotechnology Corporation 最高経営責任者 Anatoly Chubais
   チリ大統領 Michelle Bachelet
      ロシア鉄道社長Vladimir Yakunin
4月 4日 財務大臣 アレクセイ・クドリン

(2/2 終了)

今週はサミットがあったのでプーチンさんがお留守番でした。
大統領に比べるとアナウンスが少ないので行動がわかりづらいですね。やっぱり。

今日はここまでノシ
835日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 01:20:47 ID:wZKM1msK
おつかれさまです
っ旦~
836日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 02:15:06 ID:nE0T/VPN
ハラショー
837日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 06:18:42 ID:rNHAD4ia
ロシアの民間療法ってどんな感じなのかね? 
参考になるリンク先があったら張ってくれないかな。
838日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 09:02:19 ID:IM/EYoZf
>>824
> 一応明治政府が50音にまとめたが、

50音表記なんて平安時代からあるし、今の配列になったのも室町時代だし
50音図という呼び方も江戸時代からされてるよ。

> 外国人いわく実際使われる音は違うとのこと。

違うわけないじゃん。単に外国の人達は50音をまずローマ字表記で学ぶから
たとえば英語圏の出身の人達なんかは ローマ字の英語読みの発音と実際の
かなの音とが違うから混乱するんじゃないの。

839824:2009/04/05(日) 13:09:21 ID:1gFBViOc
>>838
音は昔からですが、複数あるひらがななどの文字を50個にまとめたということ
外国人に関しては本人が言ってることなんで、正確にはわかりません。
本人いわく「言う」は「ゆう」になってる!らしいですけど。
840日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 15:58:25 ID:WdSC+hlW
「I」「U」が「Iu」「U」になってんだわな。
841日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 19:28:39 ID:NOYHInQa
>>839
外人や一定年齢以下の奴は、異体仮名・変体仮名は知らんだろ。
842♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/04/05(日) 21:50:55 ID:ejBL3hl2
>>838
「ん」の発音はひらがなで表すと同じように思えるが、
実際には「n」だったり「m」だったり「ng」だったりしてるみたいですよ。
843日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 22:03:25 ID:MYvXlwP7
>>842
昔のサザエさんのエンディングだと「ng」だな
844日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 22:11:59 ID:UUEZO6Am
レーニン像へのいたずら事件相次ぐ、ロシア
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2589868/4002955
【4月5日 AFP】ロシアで旧ソビエト連邦指導者ウラジーミル・レーニン(Vladimir Iliich Lenin)の像2体に
落書きなどの迷惑行為が相次いでいる。ロシア通信(RIA Novosti)が2日報じた。

 1体はボルゴグラード(Volgograd)設置されているもので、像の頭の上にカツラが置かれていた。もう1体は
スタブロポリ(Stavropol)南部にある像で、ナチスのかぎ十字が落書きされていた。

 1日にも、サンクトぺテルブルク(Saint Petersburg)にあるレーニン像1体に爆弾が仕掛けられ、大きな穴が
開くという事件が起きていた。ソビエト連邦の革命を率いたレーニンの像はロシア全土に今も残っている。(c)AFP


モルドバ議会選、与党共産党が優勢 ロシア離れ揺り戻しも
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090404D2M0402104.html
【キシニョフ(モルドバ)=金子夏樹】旧ソ連地域のモルドバで5日、議会選が行われる。与党共産党が優勢だが、
単独で政権を維持できるかは微妙な情勢だ。共産党はこれまでの親欧米路線から、ロシアとの関係改善に軸足を
移しつつある。親ロ派政党への支持も拡大しており、旧ソ連諸国で広がったロシア離れに揺り戻しが起きる可能性もある。

 同国は旧ソ連圏で唯一、共産党が政権政党。選挙は比例代表制で行われ、議会が大統領を選出する。世論調査では
ウォロニン大統領率いる共産党の支持率が約36%と野党勢力を上回っている。北大西洋条約機構(NATO)加盟など
欧米との統合強化を求める一部野党は共産党政権を独裁的と批判しているが、支持は広がっていない。

845日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 22:15:08 ID:UUEZO6Am

ロシア「まず軍の分析必要」 関係国の自制求める
http://www.asahi.com/international/update/0405/TKY200904050142.html
【モスクワ=副島英樹】インタファクス通信によると、ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、
北朝鮮のミサイル発射について、まず軍専門家の分析が必要だと述べた。安保理決議に違反しているか
どうかの判断は、その分析を終えてからになるとの姿勢を示したものだ。外務当局は、朝鮮半島の緊張を
エスカレートさせないためにも、関係国は自制が必要だとしている。

 一方、ロシアの宇宙軍幹部は、北朝鮮から発射されたのが宇宙ロケットなのか弾道ミサイル発射実験なのか
について分析していると述べた


【関連】日本政府は北朝鮮との対話を続けるべき
http://www.interfax.com/3/485327/news.aspx
(前略)朝鮮半島の核問題と北東アジアの安定性の確保には6ヶ国協議の継続が重要だとロシア外務省は言った。


ロシアはとりあえず6ヶ国協議維持を推奨、みたいですね。
846日出づる処の名無し:2009/04/05(日) 22:21:20 ID:UUEZO6Am
こちらは訳がかなりあやしいので、ソースを確認してくださいorz

ロシアは証券の一部をIMF証券(=IMF securities・SDRのこと?)に投資するかもしれない―クドリン(要ソース確認)
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13758109&PageNum=0
>ロシアはIMF証券(securities=拠出金?SDR?)における証券の再配置についていくつかの提案を持っている。ロシアの持つ
信頼性の高い証券(?)として外貨準備金と金を配置しているが、IMF証券は非常に信頼性が高いとクドリン蔵相はプーチン首相
との会談後に語った。だがこれに関してまだ如何なる決定もしていないし、市場の動向を見守り、状況を研究した後決定を下すとも言った。
>ロシアはG20で決定した反危機対策に対する財政分担を仮定していなかったとし、合理的な限界と我々の領域の範囲内で、
CIS諸国に対するサポートを十分に行っており、これは国際社会からも注意されたと言った。またロシアはG20で
金融安定化委員会(FSB)と改名された金融安定化フォーラムにおけるロシアの会員資格に必要な、多くの対策が実施されなければ
ならないといった。金融市場の監視・監督するための新しいツールを作成し、この分野での規則遵守を監視するでしょう。ロシアは
この委員会に3つの議席をもっている。またこの機構に参加する場合、多国間ですでに使用されているいくつかの金融市場規格の
ロシア版アプリケーションを準備するべきだとした。
>ロシアは金融市場に対する政府のコントロール行動を治める規定を作成しなければならないだろう。「金融機関、銀行、金融会社は
よりはっきりと分類されなければならない」とクドリン蔵相は言った。またこれによって金融分野の透明性が増し、金融商品に関連した
リスクを含む貸与や他のリスクがどこに存在したといても、市民は金融市場の状況下でより一層許容できるようになると強調した。
「金融部門の全ての団体はリスクによってグループを再編されす必要があり、これらの団体とリスクのために管理基準を再考する
必要がある」と彼は語った。(後略)



外貨準備高にSDRを含ませたい?のでしょうか??
その前に国内市場のルール整備が先なんでしょうか。言語の壁が…orz

今日はここまでですノシ
847日出づる処の名無し:2009/04/06(月) 14:26:05 ID:PmmfbSor
>>844
これは面白いので必見

【世界の香ばしき国々】第40回:沿ドニエストル・モルドバ共和国(Part1)
http://powerpopisland.blog68.fc2.com/category6-1.html
http://powerpopisland.blog68.fc2.com/blog-category-6.html
848日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:18:13 ID:su4D2D6O
ロシアの金融危機対策:金融危機"第2弾"への備え
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090406/32424.html
4月6日、ロシア下院では、政府が策定した金融危機対策計画が審議される。同計画は、社会経済発展の
修正予測、及び、2009年国家予算の組み直しから成り立っている。今回、政府が策定した金融危機対策
計画は、エコノミストの間で論議を呼んでいる。提案した取組は、概ね、評価を得ており、受け入れられて
いる。しかし、政府の取組が、先を見越した妥当なものであるものかということについては疑問の余地がある。
 
 経済高等学校の教授であるYasin氏は、今回の金融危機対策計画を全体としてバランスが取れ、慎重に
考慮されたものであると評価している。同氏は、「しかし、金融危機の見通しについては難がある。状況は、
まだ、十分に断定できる段階にはない。従って、ある程度、調整可能な予備資金が必要だ。今後6-7ヶ月には、
さまざまな変化が起きる可能性がある。政府の混乱時期は終わり、無秩序な公的資金の付与も止まった。
そして、どういった行動を取るべきかという認識が形成され、今回の金融危機対策計画では、それが明らかと
なった」と述べる。また、Yasin氏は、仮に、原油価格の下落傾向が続き、企業が以前に調達した債務の支払が
滞るようなことがあれば、今秋にも、予算の見直しが行われる可能性もあると指摘する。
 
 同氏によると、ロシア経済最大の問題はインフレである。元経済相を務めた経歴のあるYasin氏は、「13%の
インフレ率は、余りに高く容認し難い。インフレがこれほど高い水準にある状況では、金融危機克服も難しい。
企業は、23-25%の金利で資金調達するしかない状況にあるため、国営銀行による優遇貸付が定着している。
しかし、こんなことは無茶苦茶で無意味だ。こうしたシステムでは、経済は崩壊し、経済の可能性をさぐることも
できない。ロシア以外の一般的な発展国が金融危機に直面した当時のインフレ率は2-3%であった。現在、そうした国
では、デフレが起きている。しかし、ロシアでは、常に物価が上がり続けている」と指摘する。
 
 Tsentr razvitia経済研究基金の主任エコノミストであるMironov氏は、2009年に、金融危機第2弾として、国内で危機が
発生する可能性もあるとしている。同氏は、「ロシアでは、銀行がリスクを抱えている。その例として挙げられるのが、
預金の流出、住宅ローンの返済不能である。また、実体経済における未払い問題、ウクライナのように、貿易相手国の
債務不履行といった問題もある。上記の要素が組み合わされば、金融危機第2弾が起きてもおかしくはない」と述べる。
また、同氏は、さらに、通貨の切り下げが実施されれば、2009年のインフレ率は16-18%に上昇するだろうとしている。
 
 世界銀行のチーフエコノミストであるBogetich氏は、金融危機の規模・波及速度・持続性について、多くのアナリストの
予想を超えていると警告する。同氏は、2009年には、銀行セクターを始めとしたロシアに対する資本流入の縮小、並びに、
ポートフォリオ投資の減少を予測している。
(1/2)
849日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:18:54 ID:su4D2D6O

 ロシア科学アカデミー経済研究所社会政策研究センターの所長であるGontmakhr氏は、ロシアの金融危機は、世界の
金融危機とは大きく異なっていると考えている。同氏は、「欧州の金融危機は、主に、金融危機・経済危機といった側面を
持っているが、ロシアのそれは、構造的危機である。また、プラス成長であったGDPが一気にマイナス成長に近づいた
ロシアの金融危機は、他国よりはるかに厳しい。この打撃を緩和するには、社会保障費の増額が必要である。すでに、
国民には悪影響が及んでおり、今後、さらに深刻化する恐れもある。経済の各セクター全体が行き詰っており、多くの人が
専門を変えなければならない事態になっている」と述べる。
 
 経済高等学校の教授であるYasin氏は、今回の経済危機をパーフェクト・ストームにたとえている。金融危機の発生は、
誰も予測できなかった。また、終息がいつになるのかという見当もついていない。
 
(2/2)
850日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:22:20 ID:su4D2D6O
ロシア中央銀行:為替市場のさらなる安定化に努力
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090406/32423.html
 3月27日、ロシア中央銀行のウリュカエフ第1副総裁は、2009年を通じて、ルーブルは、対通貨バスケットで
上昇するだろうという中央銀行としての見解を明らかにした。また、同副総裁は、中央銀行が通貨バスケットの
変動幅を縮小することはない見通しだが、ルーブル相場の急激な変動を抑制するための対策を取る準備は
出来ていると言及した。ウリュカエフ第1副総裁によると、2009年の対ドル平均ルーブル相場は、32-31ルーブル
になる見通しである。しかし、現在のところ、中央銀行は、国家予算に適用されている平均相場35.1ルール/ドルの
変更は予定していない。
 
 ウリュカエフ第1副総裁は、現在、ロシアにおける通貨切り下げの恐れは、実質的に解消されたと考えている。
外貨預金の割合は縮小しており、現在は32%相当の水準にある。また、4月初旬に発表される2009年第1四半期の
国際収支統計、及び、インフレの動向次第では、中央銀行が若干の利下げに踏み切る可能性がある。ウリュカエフ氏は、
「私としては、第2四半期には、政策金利、並びに、短期金利の低下が見込まれると考えている」と述べた。
 
 多くのアナリストは、外国為替市場取引参加者の動向を決定する要素がルーブル高に味方していると指摘する。
Urals原油価格は、中央銀行の目標値である50ドル/バレルを超える回復を示しており、各種統計もルーブル高に
寄与している(資本の流出に歯止めがかかり、1-2月の貿易収支も黒字の見通しである)。しかし、中には、ルーブル
切り下げが引き続き起きる可能性を排除していない専門家もいる。そうした専門家は、通貨バスケットの変動幅を
現状維持したいとの思惑とは裏腹に、中央銀行がネガティブな経済状況に対抗できる可能性は少ないと考えている。
現在、原油価格は上昇しているが、世界的な不況が長期化の様相を呈している中では、一過性の現象となる可能性も
ある。また、景気が大きく後退する時期に、国内通貨が上昇基調となることは難しいだろう。
 
 Petrocommerce銀行のアナリストであるKharlampiev氏は、「ルーブル下落を予想するアナリストを批判することが
あってはならない。現在のところ、まだ通貨バスケット変動幅の下限は超えていない。しかし、だからと言って、今後、
そう遠くないうちに、変動幅の下限を超えることがないとは限らない」と述べる。
 
 ING Wholesale Bankingの外国為替・貿易決済部の部長であるBorichev氏は、「金融危機は去っていない。原油価格は
若干持ち直した。しかし、市場参加者がドルを売却してルーブルに回帰するとは限らない」と指摘する。同氏は、国民の
外貨取得に歯止めをかけるため、政府は、為替市場のさらなる安定化に全力で取り組んでいるとの見解を示している。
また、Borichev氏は、「安定化に努めなければ、準備金がいくらあっても、ルーブルを維持することは難しいだろう」と述べる。
 
(1/2)
851日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:26:50 ID:su4D2D6O
 Borichev氏は、通貨バスケット変動幅は現状維持される見通しだが、中央銀行がルーブル強化を図ることはないだろうと
考えている。ルーブル高は、得策ではないからだ。同氏は、「現在、各国は、自国通貨安志向となっている。自国通貨の下落は、
輸出企業の武器となり、経済成長の要因となる」と指摘する。同氏は、ルーブル相場について、現在設定されている通貨バスケット
変動幅の下限である41ルーブルの水準で維持されるだろうと考えている。同氏の評価によると、ルーブル相場は、対通貨バスケットで、
39.5ルーブルの水準に近づいていく見通しである。3月28日現在におけるルーブル相場は、対通貨バスケットで38.77ルーブルである。
 
 一方、対ドルのルーブル相場について、Trast-Bankのアナリストは、米国のネガティブなニュースを背景に、ルーブル高になる
可能性があるとの見解を示している。Trast-BankのチーフエコノミストであるNadorushin氏は、「我々の2009年末における
相場予測は、33ルーブル/ドルである」と述べる。
 
 メリル・リンチでは、異なる見解を示している。メリル・リンチの予測では、2009年後半、ルーブルの対ドル相場は、現相場から
10%下落し、37ルーブル/ドル相当になるとしている。
 
 Petrocommerce銀行のアナリストであるKharlampiev氏は、例え、ルーブル高を誘引している現在の状況に変化があったとしても、
昨年11月から今年2月にかけてあったような急激なルーブルの切り下げが再び発生するようなことはないと考えている。その根拠
として、同氏は、中央銀行による追加的な規制措置、市場参加者(銀行)に対する規制強化、銀行セクターにおける借換構造の
変化を指摘する。同氏は、こうした要因によって、投機的なルーブル売りは抑制されると考えている。仮に、この先、新たにルーブル
切り下げが起こったとしても、それは、前回の切り下げからすれば、まったく小規模のものだろう。
 
852日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:27:57 ID:su4D2D6O
サハリン2のLNG第1便到着 タンカーが千葉に
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040601000154.html
 ロシアのエネルギー開発事業「サハリン2」から液化天然ガス(LNG)を運ぶタンカーの第1便が6日、東京ガスと東京電力が
共同運営する袖ケ浦基地(千葉県袖ケ浦市)に到着した。資源を輸入に頼る日本にとって、サハリン2は新たな有力調達先となりそうだ。
 第1便は東京ガスのタンカーが約6万7000トンのLNGを輸送。両社が半分ずつ受け入れ、東京ガスは都市ガスとして供給し、
東電は火力発電の燃料として使用する。
 LNGは石油と並ぶ重要資源。サハリン2のLNGは約6割が日本に、残りが韓国、米国に輸出される。日本の年間LNG輸入量の
約7%を占めることになる。日本は主に東南アジアや中東から1週間以上かけて輸入しているが、サハリンは首都圏までタンカーで
最短3日程度で着くのが利点。
 両社のほか、東北、中部、九州の各電力会社と、東邦、大阪、広島、西部の各ガス会社が購入契約を結んでいる。


ロシアのプーチン首相、政府の経済危機対策を評価
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37349220090406
[モスクワ 6日 ロイター] ロシアのプーチン首相は6日、議会証言を行い、政府が打ち出した総額3兆ルーブル(900億ドル)の
経済危機対策は、ロシアを危機から救い繁栄に導くと述べ、政府の危機対策を評価した。

 規模1兆7000億ドルのロシア経済は景気後退(リセッション)に向かいつつあり、昨年12月以来100万人以上が職を失い、失業率は
現在5年ぶりの高水準にある。

 プーチン首相は「問題はロシアで始まったのではない。これには議論の余地はない」とし「ロシア経済の現状は、世界的なトレンドに
大方一致している」と述べた。その上で、2009年はロシアにとって非常に困難な1年になるとの認識を示した。

 メドベージェフ大統領が行った憲法改正により、首相には年1回の議会証言が義務付けられている。

 エコノミストの間では、ロシア経済は2009年は8%を超えるマイナス成長に落ち込む可能性があると危惧されている。これは政府予測の
マイナス成長幅の4倍にあたり、この予測の通りになった場合、ロシア経済は90年代初め以降、最悪の景気低迷に陥ることになる。

853日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 01:31:12 ID:su4D2D6O

国は「突然の行動」なしに銀行を併合させることを助けなければならにない―プーチン首相
http://www.interfax.com/3/485559/news.aspx
国は「突然の行動」なしに銀行の強化を容易にしなければならない、とプーチン首相はロシア下院で証言。
「国内の1600の銀行は強固に正当化される」と言い、ロシア中銀の意見の範囲内で、地方銀行が重要な機能を
果たすことに注意した。「よって、ベーキングセクターの強化を容易にするためには、我々は用心深く、突然の
行動なしで行動しなければならない」

ロシア中銀は数ヶ月以内に借り換え金利を引き下げるかもしれない―プーチン首相
http://www.interfax.com/3/485507/news.aspx
ロシア中銀はこの数ヶ月以内に借り換え金利を切り下げるかもしれないが、この決定は銀行しだいだとプーチン首相は
ロシア下院で証言した。「ルーブルは安定している」といい、インフレ低下の信頼に根拠があると言った。これは数ヶ月以内に
ロシア中銀が借り換え金利の引き下げる可能性に期待感を持たせた。「これは中央銀行の独占的な事項である」と強調した。

改革計画を実装する会社に国家的な支援をするつもりだ―プーチン首相
http://www.interfax.com/3/485467/news.aspx
改革計画を実装している会社はサポートを受ける権利を持つとプーチン氏「国家的な支援では責任ある仕事の代用には
ならないだろう」「独自にリソース、サービス負債、および改革計画を実装できる人だけがサポートを受ける権利を持つ」と
プーチン首相は言った。

ルーブルの下落はスムーズであり、コントロール不能な切り下げは回避した―プーチン
http://www.interfax.com/3/485440/news.aspx
ルーブルの為替レートはスムーズに下がり、制御不能な切り下げは回避したとプーチン首相はロシア下院で証言。自国通貨が
資本の逃避し輸出収入が減少する局面においてルーブル回避の攻撃を受けたため、保護されなければならないと言った。
「我々は何とか制御不能の通貨切り下げを阻止した」「何らかの切り下げ措置は必要だったが、それは約束したとおり
滑らかなものになった」と言い、これが経済と国民が新しい現実に順応するのを助けたと言いたした。

2012年までにロシアの軍人の月給を上げる―プーチン首相
http://www.interfax.com/3/485426/news.aspx

官僚機構の混乱が4月9日にロシアのPGM(レア金属)の輸出が滞る恐れ
http://www.interfax.com/3/485632/news.aspx
854日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 02:18:47 ID:75SeCBQh
ロシア大統領:08年報酬は1250万円、銀行預金850万円−大統領府
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aSAe4SwSO1Wc&refer=jp_europe
2009/04/07 00:08 JST

 4月6日(ブルームバーグ):ロシアのメドベージェフ大統領の 2008年報酬は414万ルーブル(約1250万円)だった。
また同大統領が保有する9つの国内銀行口座の残高は年初時点で合計282万ルーブル(約850万円)。
大統領府が6日ウェブサイトで公表した。

 メドベージェフ大統領は昨年5月に同職に就任するまで、第1副首相を務めていた。ロシアの中央選挙管理委員会が
昨年1月に公表した申告によれば、07年まで4年間の報酬は計700万ルーブルだった。

 昨年1月時点の銀行預金残高は8口座で計274万ルーブルだった。
855日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 02:27:38 ID:o4IGfJkY
・・・なんか、まともな額と言うか、
大統領にしては、ちょっと安いかな。
856日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 07:47:16 ID:su4D2D6O
ロシア・イタリア経済フォーラムがモスクワで開催
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13760652&PageNum=0


複数の政府・機関の共同によるカスピ海の環境整備計画が開始
http://www.interfax.com/3/485390/news.aspx

MMKはチェコの輸出銀行から1555万ドルのプロジェクト融資を受ける
http://www.interfax.com/3/485364/news.aspx

ガスプロムはソチ・オリンピックに20億ドル出資
http://en.rian.ru/russia/20090406/120934310.html

NLMSは2008年度にロシア会計基準で77%の利益
http://www.interfax.com/3/485588/news.aspx
>Novolipetsk Steel(NLMK)(RTS: NLMK)の2008年の純利益はロシア会見基準で77.3%上昇して716億7600万ルーブルだったと
ロシアの鉄鋼メジャーは言った。総売上高は45.6%の伸び2012億300万ルーブル、このうち営業利益は724億3800万ルーブルで
45.6%、売上総利益は896億9600万ルーブルで47.7%の成長だった。


連投規制に引っかかってましたorz
ではまた夜にノシ
857日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 09:00:01 ID:UE7dRD4Y
ハラショー!
858日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 09:09:30 ID:tMCc5LDG
>>855
ロシアの物価で見た場合はどうなんだろ?
859日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 10:30:37 ID:ImGPnNdR
インドの大統領の給与なんて2007年まで月14万だったんだぞ。
2008年に倍増させたが、それでも28万だ。
860日出づる処の名無し:2009/04/07(火) 22:26:01 ID:8JNYFYPI
ああ、物価かぁ。
そりゃ、そうだ。
861日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 01:53:27 ID:cQH/GkIX
IMF、国際準備通貨に関する報告書の作成必要=ロシア大統領補佐官
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK843170320090407
2009年 04月 7日 19:24 JST
 [モスクワ 7日 ロイター] ロシアのドボルコビッチ大統領補佐官は7日、新たな国際準備通貨創設の可能性に
ついて、国際通貨基金(IMF)が報告書をまとめるべきだとの認識を示した。

 同補佐官は「IMFに対し、ある時点でこの問題に関する報告書をまとめることを要請したいと考えている」と発言。

 主要20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)がIMFの特別引出権(SDR)新規配分で合意したことについては、
インフレにはつながらないとの認識も示した。


大統領側近が首謀か チェチェン政敵暗殺で警察
2009.4.6 12:01
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090406/erp0904061202004-n1.htm
このニュースのトピックス:ロシア・CIS
 AP通信によると、ロシア南部チェチェン共和国のカディロフ大統領の政敵が中東のアラブ首長国連邦ドバイで暗殺された
事件で、ドバイ警察当局者は5日、記者団に、大統領側近のデリムハノフ氏が事件を首謀した疑いがあると述べた。

 先月28日に殺害されたスリム・ヤマダエフ氏は昨年、特殊部隊司令官を解任され、4カ月前にUAEに入ったという。
警察当局は事件にかかわったとしてイラン人ら2人を拘束、首謀者とされる大統領側近ら4人はロシアに逃亡したという。
デリムハノフ氏側は犯行を否定し、捜査を批判した。

 ヤマダエフ氏は1994〜96年の第1次チェチェン紛争で独立派に加わったが、99年からの第2次紛争ではロシア連邦軍の側に
回った。その後、精鋭の共和国特殊部隊を指揮、2005年に「ロシア英雄」勲章を受けたが、拉致や殺人に関与したとカディロフ
大統領に批判され、昨年5月に司令官を解任された。(共同)

862日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 01:57:22 ID:cQH/GkIX
[ロシア:レポート]VTB(外貿銀行)(VTBR)、第1四半期純利益のほぼ全額を準備金に充当
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090407/32495.html
2009年04月07日 22:31更新
 2009年3月におけるVTB(外貿銀行)の法人貸付高は3.5%縮小した。また、同行は、今第1四半期に計上した純利益の
ほぼ全額を準備金拡充に充てたため、純利益はわずかな水準となった。今回発表された決算によってVTB株が
受ける影響について、FINAMは、中立的と評価する。今後、市場の注目を集めるのは、株式追加発行規模の見直し、
及び、不良債権の増加率となるだろう。
 4月3日、VTB(外貿銀行)は、3月に決算(ロシア会計基準)の一部内容を発表した。それによると、同行の法人貸付高は
3.5%縮小した。また、同行顧客資産は1.2%減少した。VTBは、第1四半期に、準備金を30%以上拡充した。これによって、
当期純利益は20億ルーブルに低下した。 
 FINAMの懸念に反し、同行貸付ポートフォリオは、急激な増加を示していない。これは、金融危機下において、適切な戦略で
あると評価される。3月、賃借対照表の指標は低下したが、これは、ルーブル高の影響によるものである(対通貨バスケットで+3%、
対ドルで+5.5%)。不良債権処理のための準備金拡充が当面の重要課題であるため、今回、同行純利益が最低水準となることは
予測されていた。 
 FINAMは、今回の決算発表によって、同社株価が受ける影響は中立的であると評価する。今後は、予定している株式追加発行
規模の見直し、及び、不良債権の増加率が市場の注目を集めるだろう。 
 FINAMは、VTB(外貿銀行)に対する評価を「中立」とする。
 《VTB(外貿銀行)の会社概要》
 ロシア大手銀行。国内銀行部門のリーダーであり、長い歴史を誇る。ロシア大手企業向けにサービスを提供。子会社のVTB24は
個人顧客を専門とする。外国貿易に関する決済サービスが充実。主要株主はロシア政府であり、株式の77%を保有。
 


VEBの債権に少なくとも25の銀行が興味を持っている
http://www.interfax.com/3/485768/news.aspx
863日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 02:02:20 ID:cQH/GkIX
[ロシア株]ルクオイル、ヤマルで試掘開始
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0407&f=stockname_0407_025.shtml
  ルクオイルの完全子会社ルクオイル西シベリア社は09年4月6日、ヤマロ・ネネツ自治管区の
ピャキャヒンスコエ・ガスコンデンセート鉱床で、試掘井第1号の掘削を開始した。
中期的には55基の試掘井が掘削される計画。08年末時点の確定埋蔵量は石油7000万バレル、ガス1兆9000万立法フィートとなっている。
同鉱床の操業開始は2011年第4四半期となる見通し。
採掘ガスはナホトキンスコエ鉱床を通過し、ヤンブルグガスコンプレッサーステーションに送られ、その後ガスプロムの
ガス輸送パイプラインに接続する。石油及びコンデンセートはロスネフチが保有するバンコール鉱床のパイプラインに送られ、
トランスネフチの幹線パイプに合流する。このため、ガスパイプライン126キロメートルと石油パイプライン160キロメートルが新たに建設される。
ルクオイルはヤマロ・ネネツ自治管区において085年に産業採掘を開始しており、ピャキャヒンスコエ鉱床の開発は、同地域における
2番目のプロジェクトとなっている。
《会社概要》
ルクオイルは世界有数の垂直統合型石油会社。主要事業は石油・ガス及び石油化学製品の生産・精製・販売である。国内の
西シベリアを中心に探査・採掘を実施している。ロシア国内・CIS諸国・東ヨーロッパ諸国に多数の石油・ガス精製工場、
石油化学製品工場を保有している。製品の多くは輸出用。世界の民間石油企業中、炭化水素確認埋蔵量では第2位。


LUKoilの2008年の純利益は3.9%の減少
http://en.rian.ru/business/20090407/120960678.html
>ロシアの独立系石油生産最大手LUKoilはアメリカ会計基準で2008年の純利益が前年比3.9%減少の91億4000万ドルだったと発表。
世界の石油備蓄の約1.3%と粗生産の2.3%を占めるLUKoilは、2008年の収入が31.5%増の1076億8000万ドルだったと言った。
「昨年秋の経済危機と石油価格のにも関わらず、会社が使用できるキャッシュフローは2008年に143億1200万ドルと31.5%増加、
同時にフリーキャッシュフローは2007年の2倍以上の37億7500万ドルを記録した」会社は原油の生産量を2008年の1日あたり190万バレル
から前年比1.5%減少、ガス生産を報告期間中に22%減の170億2000万立方メートルに削減した。2009年は原油の生産を1-1.5%上昇させる計画。


ガスプロム、ナフトガスの3月ガス料金支払いを確認
http://en.rian.ru/russia/20090407/120956071.html
>ロシアエネルギー大手ガズプロムは、ウクライナ国営企業ナフトガスが3月に元ソビエト共和国に配送したガス料金を全額支払ったことを
確認した。モスクワでの合意に沿って、ナフトガスはガスプロムに毎月のガス料金を翌月の7日までに支払わなければならない。
864日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 02:07:28 ID:cQH/GkIX
ロシアの1Qの対外債務は312億ドル減少の4525億ドル
http://en.rian.ru/russia/20090407/120965345.html
>国際会計基準に従うと、ロシアの民間部門が対外負債を引き下げたので、ロシアの対外債務は1Qに312億ドル減少の
4535億ドルだったとロシア中銀が発表した。政府の対外負債は294億ドルから284億ドルに、金融当局の対外債務は
33億ドルから21億ドルにそれぞれ低下、銀行が対外債務を1661億ドルから1475億ドル、非金融業が2858億ドルから2755億ドルに
それぞれ減少させたとロシア中銀は言った。

ロシアの外貨準備高は2009年1Qに10%減少
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13765813&PageNum=0
ロシアの外貨準備高は2009年1Qに4271億ドルから3839億ドルに10.1%減少したと経済通信社prime-tassがロシア中銀広報に
関して報告した。外貨準備高試算は1-3月期に4062億ドルから3336億ドルへと減少。特別借り入れ権(=Special borrowing rights )は
100万ドルから200万ドルに増加。IMFのリザーブポジションは11億ドルから12億ドルに増加。金保有高は145億ドルから157億ドルへ増加。
他の準備資金は53億ドルから334億ドルに増加した。

ロシアの非CIS諸国への1-2月期の石油の輸出は前年比4.6%減、天然ガスは61.3%の減少
http://www.interfax.com/3/485998/news.aspx
*参照先に簡単な表があります

クレムリンは失業率の増加が2009年中ごろまで止まることを期待
http://www.interfax.com/3/485897/news.aspx

ロシア下院は4月15日の第2回読会で2009年連邦政府予算の草稿を調べるだろう
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13765162&PageNum=0

ウクライナのナフトガスとガスプロムはガストランジットの記述的な協定に調印
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13765515&PageNum=0

ガスプロムはEniにガスプロムネフトの株式の20%に取得の代金42億ドルを支払った
http://en.rian.ru/business/20090407/120958601.html
>ガスプロムは伊Eni社にガスプロムネフトの株式の20%を取得するための代金42億ドルを支払った。これはEniが同数の
ガスプロムネフト株を購入・維持してきた経費と同じ値段。Eniは元石油大手ユコスの清算オークションでガスプロムネフト株を購入した。
865日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 02:15:46 ID:cQH/GkIX
ロシア軍関係職員が抗議行動へ 経済危機で賃金遅配
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040701000762.html
 【モスクワ7日共同】7日付のロシア紙「独立新聞」は、ロシア軍や軍需産業で働く民間人でつくる労働組合が、経済危機による
賃金支払いの遅延に対しストライキなどの抗議行動を計画していると報じた。経済の悪化が国防分野に影響を与えかねないほど
深刻化していることを示している。
 同紙がロシア軍事職員労働組合連盟の話として伝えたところによると、同連盟の組合員の大半に当たる約80万人がここ3−7カ月間、
賃金の遅配に見舞われている。
 これらの労組には戦略核兵器の製造にかかわる企業の社員も含まれる。
 ロシア海軍北方艦隊の労働組合の代表は今月10日から無期限の抗議行動に入ると表明。15日以降には太平洋艦隊やバルト艦隊の
労働組合が同調するという。労組側によると、未払い賃金は北方艦隊だけで約1億2000万ルーブル(約3億6000万円)に上っている。
 労組側は抗議行動に政治的な色彩はないと主張しているが、同紙は「経済危機が深まれば、労組の主張が政治的意味合いを帯びてくる
可能性は否定できない」との共産党下院議員の話を伝えた。

ロシアはイスラエルから無人偵察機を購入
http://en.rian.ru/russia/20090407/120952618.html
>ロシア国防省はイスラエルから5000万ドルで3タイプの無人偵察機を購入すると経済紙が伝えた。
IAIとの契約でthe purchase of the Bird-Eye 400 mini-UAV (weight - 5kg, range - 10 km), I-view MK150 tactical UAV (160 kg, 100 km),
Searcher Mk II medium-range UAV (426 kg, 250 km)の購入を検討。コメルサント紙はロシア軍事筋の話として、技術支援とUAVs操作の
ための人材育成として既に契約金の半分を支払ったと報じた。ロシア空軍は無人偵察機配備のために多くの開発プログラムを実行したが、
ロシア国内軍需産業各社はまだ有効な無人偵察機の供給を開始できていない(後略)

Alrosaはアントワープに4億9200万ドルのダイヤモンドを供給する
http://en.rian.ru/business/20090407/120963287.html
>ロシアダイヤモンド生産最大手AlrosaはアントワープのWorld Diamond Centerとの間にベルギーに3億7000万ユーロ(4億9200万ドル)
相当の未カットダイヤモンドを供給する協定を結んだと、ベルギーの新聞Metroが報じた。(後略)

トラックメーカー最大手KamAZは1-3月期トラックの生産を61%減少させた
http://en.rian.ru/business/20090407/120967083.html
>KamAZのトラック生産台数は2009年1Qの5000台と、2008年1Qの約1万3000台と前年同期比61%の減少だった。(後略)
866日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 02:39:26 ID:cQH/GkIX
対外債務が減っているのはいいですが、外貨準備高も順調に減っているみたいですね。
1-2月期の天然ガスの輸出が大幅な減少なのはガス紛争の影響でしょうし。

>854
メドベージェフさん、副首相の頃にガスプロムの会長も兼任してませんでしたっけ?
あの頃の報酬はどこに行ったんでしょうね。

ロシアの物価はインフレ率が高いことや公共交通機関の料金が異常に低いことの他に
一般市民が郊外にダーチャ(別荘)と菜園を持っているので食料が半分自給自足だったり、
違法コピー天国な上にメドベージェフさんも認める巨大裏経済(賄賂など・年間国家予算に匹敵するとか)があったりするので、
現実の生活にかかるお金が正規品の値段から推し量れないという問題がある、とは聞いたことがあります。

では今日はここまでですノシ
867日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 22:01:56 ID:XY9rNXW4
>>822
キリル文字の種類は、非常に多いのだが、君の言うのはロシア語のキリル文字のことだろ。
俺は約2週間で何とか覚えたよ。でも、読めるだけでもずいぶん違うぜ。
ロシア語は、読んで字の通りが多いから、知らない単語でも読めることは読める。
それが非常に便利。それと英語からの外来語が、やたらと多いから、その点も楽だ。

正直、NHKだけで十分。俺はラジオロシア語講座を受講したんだけど、進むのが
あまりにも速いんで、必死になってついて行ったのに4ヶ月で置いていかれた。
でも、結構読めるようになったから、それなりの成果はあったぜ。

ロシア語で書かれたプログラムソースが、少し分かる。少しでも大助かりよ。
それとロシア人とお見合いして結婚前提のガールフレンドが出来たよ。
868日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 22:07:07 ID:I7EGXn9m
・・・どうしてロシア関係は、
結婚させたがるレスが多いのか。
869日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 22:12:52 ID:IhZwIP1Y
>>688
同志、日本に大々的に輸出するべきウォトカが不足しています!
その前に下準備として、まずは財務省をハニートラップで骨抜きにしましょう!

>>722
あれは酷かったな。
おまけに正面から「あまり私を怒らせないほうがいい」のプーチン。
そりゃネクタイ食いたくもなるわ。

>>868
ハニトラの本場だからかな。
870日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 22:16:14 ID:eLsJC9gk
>>867
NHKラジオの語学講座はテレビと同じくゆとり向けのぬるい番組になってしまったよ。
ロシア語のことは知らんが。
871日出づる処の名無し:2009/04/08(水) 22:36:37 ID:I7EGXn9m
多様な血は力とか、
みんな親戚になっちゃえば、
とかだったりして。
872日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 00:26:40 ID:6Zq6X4xa
>>868
マフィアが仕切ってる結婚凱旋業者の下っ端が常駐してるから。
>>483でゲロってる。

ちなみに紹介してもらえるのは年取って客が付かなくなってきた売春婦で、>>516の言葉を借りると
>タクシーの払い下げの中古車を買ったと思えば間違いない。
だそうだ。

人身売買ルートに乗せられて売春させられた絞りカスを引き取らせようとしているわけだな。
このへんの事情は「人身売買 売春 ロシア」あたりのキーワードでググるとたくさん出てくる。
873日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 01:00:01 ID:6nwmr2rd
新国際準備通貨の導入、相場の不安定性軽減に=ロシア大統領補佐官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37394120090408
モスクワ 8日 ロイター] ロシアのドボルコビッチ大統領補佐官は8日、新たな国際準備通貨の導入は外国為替市場における
不安定性の軽減につながるとの考えを示した。
 同補佐官は、新たな準備通貨の導入がなければ「為替相場はさらに不安定になる可能性がある」と指摘。「国際通貨基金(IMF)が、
この件に関して報告をまとめることもできる。そのような決定がなされる可能性は存在する」と述べた。
 ロシアと中国は、IMFの特別引き出し権(SDR)を新たな準備通貨とする案を提案している。


激変するロシア雇用事情―賃金未払いに解雇、外国人労働者切りも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/839


モスクワの新たな粛清裁判―ホドルコフスキー裁判
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/843


サハリンI、IIは1Qに2750万バレルの石油を生産した
http://en.rian.ru/business/20090408/120975649.html


2009年のガスプロムの監査法人は穏やかなPwCの勝利
http://en.rian.ru/business/20090408/120988755.html

ロシアのビジネスは財政危機に順応した―イーゴリ・シュバーノフ
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13773141&PageNum=0
874日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 01:14:03 ID:6nwmr2rd
ロシアの2009年のインフレ率は13%を下回る可能性―Ulyukayev
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13773142&PageNum=0

ロシアのインフレは第二四半期には速度を落とす
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13774134&PageNum=0


ロシアは今年最初のアメリカ向けウランを出荷した
http://en.rian.ru/russia/20090408/120978894.html
>ロシアのTechsnabexport(原子力セクターによって生産された商品とサービスを輸出する企業)は2国間条約で定められた
低濃縮ウランをアメリカに初出荷した、と原子力会社Atomenergopromは発表した。TechsnabexportはAtomenergopromと
統合される。米露はMegatonからMegawattsへの協定として知られるHEU-LEUプロジェクトによって、核分野での協力をしている。
これは約2万個の核弾頭に相当する500メートルトンの高濃縮ウラン(HEU)を解体された核兵器から取り出し、低濃縮ウラン(LEU)
へと変換することを目指している。この低濃縮ウランは米国実用炉における核燃料に使用される。


イラク首相、石油計画を議論するために訪ロ
http://en.rian.ru/russia/20090408/120980478.html
>イラク首相はロシア企業とイラク国内の石油や他のプロジェクトについて議論するために訪ロする。イラクはおよそ1150億バレルの
石油埋蔵量を持っているが、戦争で交配し、老朽化した施設のインフラを再建して、2012年までに現在の日産240万バレルから
450万バレルまで生産増大する予定。マリキ首相はロシアがサダム・フセイン政権時代に結んだ契約を現役に戻す可能性について議論し、
「ロシアがイラクの石油産業と電力分野に投資するよう誘って」いる。LUKoilを含むロシア石油生産会社は巨大油田・西クルナ2の開発権を
持っており、新しい油田のための入札に参加している。イラクのロシアにたいする負債の93%か、又は120億ドルをロシアはすぐに書いた。


モルドバの暴動と安保理の北朝鮮制裁決議のニュースが大きかったようです。
他のニュースがあまり見つかりませんでした。
ちょっと少なめですが、今日はここまでですノシ
875日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 01:37:06 ID:Tp+yNvJJ
ダァーw
876日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 12:32:20 ID:FxCHRlfE
ウラー
877日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 12:53:21 ID:jkXniie0
д ←理性で文字と判っていても、もう口にしか見えない。
878日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 22:06:27 ID:4zFqGucy
激変するロシア雇用事情 賃金未払いに解雇、外国人労働者切りも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/839
米国発の金融危機が世界中に伝播し、日本でも派遣切りなど雇用情勢の悪化が伝えられているが、ロシアではどうだろうか。

 実はロシアでも、ご多分に漏れず、経済危機の諸相は2008年秋口から主として金融セクターの問題として現れ、
2009年に入ってからは特に国民生活を脅かす全国的なものとなってきた。
今回は、懸念されるロシア労働市場の動向を見てみたい。

 ロシアの著名な世論調査機関であるレヴァダセンターが定期的に行っている世論調査によると、
国民にとっての最大の悩みは、以下のようだった(表1)。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/8/550/img_4879599d8330012b4315124f15d9f29750526.jpg

この調査によると、最大の懸念事項は相変わらず物価上昇であるが、国民生活に直結する2つの事項、
すなわち「失業増加」が懸念事項全体の2位となり、「賃金、年金、福祉給付の未払」(同13位)とともに
前年比で大きく伸びていることがお分かりになるだろう。それでは、その実態は、どのようなものであろうか。

 経済成長が、今年に入ってから記録的な下落ペースを記録した点については、既に本コラムの別の執筆者も述べていた。
これほどの経済規模の縮小が観察されるところでは、一般的には不振企業は経営リストラを通じて
失業を増加させることが予想される。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/0/550/img_f02045c3b2e299eec7a8acecc5c6cee887599.jpg
 確かに、(図1)に見る通り、失業者数は2008年5月の409万7000人を底として、一貫して増加しており、
2009年1月には610万人まで増加した。この水準は2005年初以来ほぼ4年ぶりのものであり、
今後の動向が大いに懸念されるところである。

ただし、ロシアの労働市場の特質として、経営不振が必ずしも失業増加に直結するとは限らないという面があることにも
注意が必要である。なぜなら、ロシアでは独特の雇用調整の形態として、
賃金の支払い遅延(あるいは未払い)が存在するからだ。

 これは文字通り、雇用される側が勤務した分の賃金を当然受け取るべき時にきちんと支払われないことを意味する。
しかし、この賃金未払いは企業経営者にとってはまことに都合のいい調整メカニズムなのである。
879日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 22:07:09 ID:4zFqGucy
解雇なら当然発生する諸費用を支払う必要がないし、他方、景気回復後に改めて新規雇用を募る必要もないからだ。

 一方、ソ連時代に形成された多くの工業都市は一種の企業城下町となっており、様々な住民生活に関わるサービス、
特に住宅サービスを企業が直接、提供していた。従って、被雇用者にとっては、賃金未払いを甘んじて受け容れながら
そうしたサービスを受ける方が、困難を伴うほかの雇用先への転職を模索するよりも合理的であった。

 こうした雇用調整が存在する複合的な背景、特に1990年代の賃金未払いに関わるメカニズムの詳細については、
拙稿を参照願いたいが(「ロシアにおける賃金未払の再検討」『スラブ研究』2003年)、簡単に言えば、
被雇用者、雇用者双方が、政府からの支援を引き出す材料にするなど、一定の経済合理的な理由があるからである。

 そこで、近年の賃金未払い残高の動向を見てみると(図1)、若干の季節変動要因を除けば、2008年央まで、
未払い残高は着実に減少してきた。しかしながら、2008年12月には前月比でほぼ倍増という急激な上昇を示し、
再び賃金未払いの影が労働市場を覆い始めたようである。

 これを地域別に確認すると、7つある連邦管区(注:プーチン政権になって導入された連邦(中央政府)と
連邦構成主体(地方政府)の中間に位置する行政単位で、大統領全権代表が地方において連邦の政策が
着実に実施されるのを監督・指導する)のうち、シベリアおよび中央連邦管区での伸びが顕著となっており、
今回の危機が主としてどの地域に最も打撃を与えているかを示している(図2)。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/0/b/550/img_0b5bbfe39eed4c522af56cd877ef92ce63664.jpg

シベリア管区には資源エネルギー産業が集積しており、エネルギー価格の2008年後半の急落が
こうした傾向を招いた可能性がある一方、中央連邦管区はモスクワを中心に金融業を含むサービスセクターが
比較的多く分布しており、世界的な金融危機の影響を直接被った可能性がある。
880日出づる処の名無し:2009/04/09(木) 22:08:58 ID:4zFqGucy
 ただ、この賃金未払いの累積が1990年代のような大きな広がりを持つとは、筆者は考えていない。
1つには市場経済化が進んで、いわゆる労働市場が不完全ながら成立しており、
生産調整を直接、雇用調整の形態で行う企業が増えていることが挙げられる。

 労働市場の流動性を高めるよう、言い換えれば解雇しやすい方向に労働法典も改定されるなど、
2000年代の好景気の時期を通じて、調整様式は変化していると見られる。

 また、被雇用者が未払いを甘受する一要因であった企業による住宅サービスの提供も、過去のものになりつつある。
政府もこうした動向を反映して、失業手当を充実させるなどセーフティーネットを整備しており、
労働者は未払いより転職を選好しやすくなっている。

 加えて、賃金未払いの増加に伴う社会不安の発生を防止する目的で、政府は賃金未払いを許さない姿勢を明確にしており、
労働者の権利庇護の立場から不公正な賃金未払いを発生させた経営者の刑事告発を行うなど取り締まりを強めている。

 さらに、今回の経済危機の前には、建築ブーム等による旺盛な労働需要を満たすため
多くの外国人労働者(主として旧ソ連諸国からの出稼ぎ労働者)が流入したが、
彼らの解雇がまず生産調整として行われ、ロシア人にとっては一種のバッファーとなったことも指摘しておきたい。

 こうした状況はもちろん、出稼ぎ労働者の外国送金に頼ってきた
タジキスタンなど中央アジアの一部の国に大きな打撃を与えている。

 以上の点から考え合わせると、今回賃金未払いが急増した背景には、景気の悪化が企業の想定を超えるほど深刻
であった故に、やむを得ず、「過去の習慣」であった賃金未払いに頼らざるを得なかったのではないかと考えられる。

 しかしながら、賃金未払いも失業の増加もともにロシア社会にとって大きな不安材料であることには変わりはない。
プーチン氏が政権についてから達成してきた成果である「国民の経済厚生の持続的成長」が
立ちゆかなくなっているのは明確で、政府はより一層慎重な舵取りを必要とされそうだ。


終わり
881日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:19:09 ID:ZhPB/xYD
サハリン1再開へ ロシア政府予算を承認(04/09 15:27)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/158018.html
 【ユジノサハリンスク9日津野慶】日本政府などが出資するロシア・サハリン州の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の新鉱区の
開発が中断している問題で、ロシア政府は八日、二〇〇九年の事業予算と計画を承認した。これを受け、一一年以降に予定される
天然ガスの本格生産に向けた鉱区開発は、近く再開される見通しになった。
 エネルギー省などでつくる国家委任会議が決定した。ロシア側は原油安を考慮し、開発費を抑えるよう求めていたが、関係者によると、
原油価格がやや回復したため、承認されたとみられる。
 サハリン1は〇五年から原油の生産を開始。三鉱区のうち二鉱区が未開発で、事業を主導する米エクソンモービルの子会社
エクソンネフチェガスは「予算が認められなければ、開発を停止せざるを得ない」と宣言していた。
 サハリン1事業では日本政府、伊藤忠商事、丸紅などが出資したサハリン石油ガス開発(東京)が権益の30%を保有している。


[ロシア:レポート]ノリリスク・ニッケル(GMKN)、政府が銅スクラップの輸入関税を撤廃
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090409/32638.html
銅スクラップの輸入関税が撤廃されたことによって、ノリリスク・ニッケルを始めとする第一次銅生産企業には、わずかではあるが、
ネガティブな影響が及ぶ可能性がある。
 4月7日、政府公式サイトは、プーチン首相が銅・精銅スクラップの輸入関税撤廃に関する法令にサインしたことを伝えた。関税が
撤廃される期間は9ヶ月間で、5月から施行される。
 FINAMは、今回の発表は第一次銅の生産者にとって、ややネガティブなニュースであると評価する。関税撤廃によって、
冶金関連企業が大きな影響を受けることはないだろう。ノリリスク・ニッケルは、ロシアの大手銅生産企業であるが、関税撤廃によって
受けるネガティブ影響は少ないだろう。今回取られた措置は、銅製品の生産にリサイクル資源を利用する工場に対する支援であると考えられる。
 FINAMの計算によるノリリスク・ニッケル普通株の2009年末時点における適正価格は138ドル/株(およそ4606.9ルーブル)


[コラム]ロシア政府の報告書:楽観的現実主義
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090409/32576.html

グルジア、大統領辞任求め野党デモ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090409AT2M0903E09042009.html

ロシア、モルドバ議会選巡りEU対応をけん制
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090409AT2M0902209042009.html
882日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:21:58 ID:ZhPB/xYD
[ロシア株]4月8日(水)のロシア市場の動き
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0409&f=stockname_0409_056.shtml
◆市況概況◆
ロシア株式市場  MICEX指数は続伸、RTS指数は反発高
4月8日(水曜日)のロシア株式市場は、MICEX指数が前日比3.49%高の872.74、RTS指数は前日比2.72%高の760.58で引けた。
利食い売り先行で一旦下げ、神経質な展開となったが、投機的な買いから急騰、独国の製造業受注件数が市場予想を下回る結果と
なったものの、不安材料とはならなかった。むしろ加国での住宅着工件数が予想よりも強い15.4万件であったこと、また引けにかけて
原油先物価格が1バレル50ドルまで買いが入ったことが好材料となった。
個別では昨日同様、電力銘柄が上昇率トップを占めた。第4卸売電力(OGKD)が前日比22.00高、月曜からの3日続伸、
第4地域電力(TGKD)が前日比20.00%高、第3卸売電力(OGKC)が前日比12.52%高。金融関連銘柄ではシステマ・ハルス(HALS)が
前日比8.04%高、システマ(AFKS)が前日比3.21%高、VTB(外貿銀行 VTBR)が前日比1.66%高で取引を終えた。昨日のVTBによる
システマ・ハルス株取得の報道が好材料か。また同銀行は当局が資産評価後に追加株式発行を行う見通し、数週間以内に資産評価は
履行されると報道されている。ズベルバンク(SBER)が前日比4.16%高、同行は7月末までに中国に駐在事務所、インドに支店を開設する
予定である。
資源関連銘柄ではノリリスク・ニッケル(GMKN)が前日比6.88%高、ルクオイル(LKOH)が前日比5.12%高、ガスプロム(GAZP)が
前日比3.09%高で大引け。ウラルカリー化学(URKA)が前日比1.50%高、アクロン(AKRN)が前日比0.15%安。ガスプロムは
情報によると10年物のユーロ債を20億ドル発行の見通しであると報道。
9日、政府はプーチン首相が中心となり公共セクター(主に電力)における中長期計画の検討会を行うと発表。この検討会は過去に何度が
延期されているのでもので、何らかの支援的な施策が講じられるのではないかと報道されている。ロシア現地情報筋では新興国市場を
比較すると、ロシアの公共セクターは過小評価である、と報じている。
本日は場の前半に英国で3月度生産者物価指数の発表がある。また英国中央銀行の政策金利の発表、米国で新規失業保険申請数の
発表がある。


ガスプロム、20億ドル規模の起債を計画
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=asiVJIhIlbmA&refer=jp_asia

フランスはロシアに投資を増加し、経済的存在感を増す用意がある
http://en.rian.ru/world/20090408/120990415.html

ロシアの外貨準備高は先週30億ドル減少して3850億ドルに―ロシア中銀
http://en.rian.ru/russia/20090409/120997259.html
883日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:28:08 ID:ZhPB/xYD
[ロシア:レポート]ルクオイル(LKOH)、2008年決算を発表
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090409/32640.html
 ロシア石油大手ルクオイルが発表した2008年の決算内容は、市場予測を下回った。第3四半期には、原油価格のヘッジにより
大幅な増益となったものの、第4四半期は期待を裏切る数字となった。また、ルクオイルは、資産の減損処理、及び、為替差損の
処理を行い、その額は20億ドル相当となった。
 4月7日、ルクオイルは2008年連結決算(監査済、米国会計基準準拠)を発表した。それによると、販売売上高は年間ベースで
31%増となった。増益要因は、2008年にUrals原油平均価格が37%上昇したことである。一方、原油採掘量は1.4%減少し、原油精製量は
8.8%増加した。ルクオイルの生産実績から、同社が、原油採掘事業よりも、原油精製事業に力を入れていることが判る。金融危機下では、
原油精製事業重視の方針が収益の維持に寄与するだろう。従って、FINAMは同社の戦略を前向きに評価する。しかし、現時点で、
原油精製量の増加率では、ロスネフチが首位に立っている。2008年、ロスネフチの原油精製量は20%以上増加した。

2007年、2008年におけるルクオイルの主要財務指標

                        2007年    2008年  08年対07年増加率
販売売上高(単位:百万ドル)      81 891  107 680      +31.49%
租税額(*1 単位:100万ドル)     -24 400  -34 804      +42.64%
税控除後の経費(単位:百万ドル)  -44 420   -59 167      +33.20%
EBITDA(単位:百万ドル)         15 388    15 552       +1.07%
純利益 (単位:百万ドル)         9 511    9 144       -3.86%
EBITDA収益率( %)              19%     14%        -4.3%
純利益率(%)                  12%      8%         -3.1%

出典:同社の資料、及び、FINAMによる計算

 経費の増加率(36.5%)が増収率を上回った原因としては、租税額が43%上昇したことが挙げられる。第4四半期における租税額の
伸びが最も著しく、同期の原油輸出事業の赤字につながった(注:輸出関税率は原油価格を基に一定期間ごとに見直されるため、
原油価格の動向によっては、石油会社の利益を害する場合がある。これは、クドリン財務大臣が導入した課税体系による影響である)。
ただし、ルクオイルは、原油輸出量の一部を国内で販売すると共に、税制優遇制度を受けたことによって、租税額拡大を抑制することが
可能となった。ルクオイルの租税額伸び率は増益率を上回ったが、その差はロスネフチより小さい。税金を除いた経費の64%を占めているのは、
原油・原油製品の買い付け費用(35%増)である。その他の経費項目は、ロスネフチの同値を多少下回る30%程度の増加率となった。

(1/2 続く)
884日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:41:07 ID:ZhPB/xYD
>883 続き

 結果として、ルクオイルのEBITDAは1.1%増の155億5000万ドルに止まり、純利益は4%減の91億4000万ドルとなった。減益には、資産の
減損処理や為替差損の処理が第4四半期に行われたことが影響した。原油埋蔵量の評価額は8億5000万ドル低下した。
また、原油採掘作業が不可能な油井の損金処理額は、1億7000万ドルとなった。9億5000万ドルに上った為替損額は、ルーブル建て債務の
再評価によるものである。原油価格のヘッジによる利益は、第3四半期には、6億2000万ドルであったが、第4四半期には予側値を大幅に
下回るわずか3億ドルに止まった。その結果、純利益率は8%に落ち込んだ(3%減)。
 ルクオイルが採用している会計方針は、その他のロシア石油会社と比較すると、かなり保守的なものであり、欧米諸国の会計基準と
類似している。FINAMは、これを前向きに評価する。この会計方針の特徴としては、利益の再評価がより正確で、損益の再評価がより
実用的ということが挙げられる。このような再評価を考慮して、純利益の修正を行った場合、ルクオイルの純利益増加率は17%となる。
一方、大幅な純利益増加を発表したロスネフチの修正後純利益はわずか5%である。

(2/2 終了)



欧州-アジア間の石油プロジェクトは最終段階に入った―ウクライナ
http://en.rian.ru/business/20090409/121038859.html

ロシアのガス産出量は1年あたり10%ずつ減少し続けている
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13777509&PageNum=0

低価格のガス輸入への罰金を免除
http://www.interfax.com/3/487031/news.aspx

ルクオイルはサウジアラビアで新しいガス田を開発
http://www.interfax.com/3/486989/news.aspx

ルクオイルはガス生産量を1日あたり800万立方メートル抑制する
http://www.interfax.com/3/486977/news.aspx

885日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:48:46 ID:Guxvzs8m
純利益が出たなら、素晴らしいことじゃないの。
886日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:50:21 ID:ZhPB/xYD
ロシア担保法の改正
http://nexi.go.jp/service/sv_m-tokusyu/sv_m_tokusyu_0904-2.html
 ロシアでは2008年12月30日に三つの重要な法律が公布された。第一は有限会社法の改正にかかわる「民法典等の改正に関する法律」
(連邦法第312号)である。これは社員の脱退の権利を定款に定めた場合に限定し、また出資者間協定を正面から認めた点に中心的な意義が
ある。第二は「倒産法改正に関する法律」(連邦法第296号)である。改正法により、2002年倒産法の合理化が図られた。第三に「担保の実行
手続の改善に関する法律の改正について」(連邦法第316号)の制定により、ロシアの担保法が大きな改善をみた。
 今回の一連の法改正では、出資者間協定の有効性を巡る問題や、担保の実行方法など、これまで長い間指摘されていたにもかかわらず
一向に是正されなかった法律の欠陥の是正が企図されている。こうした懸案事項が昨年末に唐突に解決に向かった原因は、何よりもロシアが
直面する経済危機にある。それは、制度を改善して投資を活性化することを目的とするロシア政府の緊急対策の一環である。たとえば
有限会社法の改正は、2002年以来の課題であったが、深刻な経済危機に直面して、昨年10月末から短期間の審議で実現をみた。これらの
法改正により、ロシアのビジネス関連法の大きな欠陥が是正の緒についた。それは、従来からの外国投資家にとっての懸案事項の改善の
第一歩でもあり、肯定的に評価されよう。しかし、残念ながら、今回の改正は問題点を全面解決するには至らなかった。立法者の意図は
よしとしても、実際に改正法が機能するには、まだ矛盾や不明な点が少なくないのである(後略)

4月の後半にブラックベリーのロシアでのサービス開始
http://en.rian.ru/business/20090409/121027444.html

ロシアの広義のマネタリーベースは3月に0.74%下落―ロシア中銀
http://en.rian.ru/business/20090409/121030887.html

ロシアの鉄道独占企業RZDは091Qに8億ドルの損失
http://en.rian.ru/business/20090409/121034971.html

イラク首相、首脳会談のためモスクワに訪ロ
http://en.rian.ru/world/20090409/121037932.html

ロシア中銀は事業協力のためのロシア市中銀行の一部から、ライセンスを取り消した
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13776565&PageNum=0

パイプライン破裂でロシアへのガス輸出中断―トルクメニスタン
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13777478&PageNum=0
887日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 02:56:44 ID:ZhPB/xYD

ロシアは兵器輸出に対するフレキシブルな価格決定を追求する
http://www.interfax.com/3/487001/news.aspx

連邦税収入は1Qで6.6%減少して7340億ルーブルに
http://www.interfax.com/3/486875/news.aspx

ガスプロム、最優先プロジェクトの1つであるincl Yamalのうちいくつかの事業を時期変更するかもしれない
http://www.interfax.com/3/486794/news.aspx

ロスネフチは原油・製品の販売が2009年変化すると予想しない
http://www.interfax.com/3/486747/news.aspx


>883
租税額の欄の*1について抜けてました。すみません。

*1 収入税を除く

です。


今日はここまでですノシ
888日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 03:11:39 ID:3LrVv+iS
スパシ―バ!
889日出づる処の名無し:2009/04/10(金) 18:41:37 ID:ueIhXKOO
Varvara嬢が、歌の最後に叫ぶ”スパシーバ!”が素敵!
http://www.youtube.com/watch?v=LTHgr7L8hH8
890日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:00:45 ID:oRK2AQl2
09年の石油需要、2.8%減 IEA、新興・途上国も需要減へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090410AT2M1002Q10042009.html
 【パリ=野見山祐史】国際エネルギー機関(IEA)は10日発表した4月の石油市場月報で、今年の石油需要を昨年比2.8%減の
日量8343万バレルと予測した。3月の月報からは99万バレルの大幅な引き下げで、下方修正は8カ月連続。IEAは今回の景気悪化
局面で初めて、経済協力開発機構(OECD)加盟国でないロシアや中国など新興国や途上国についても15年ぶりの需要減を見込んだ。
 IEAは「2010年までは需要の回復は見込めない」として、09年は世界的に需要減が広がるとの見方を強めた。3月の月報まで需要増を
見込んでいた新興国についても需要減の予測に転換。中国で08年比0.8%減、ロシアも同3.3%減など大消費国での需要減を見込んだ。
 先進国についても需要予測の減少幅を拡大させた。米国は4.6%減、欧州主要国は4.0%減。日本は景気悪化による需要減に加え、
原子力発電所の運転再開を見込んで14.6%の大幅減とした。(00:05)


ロが無人偵察機購入へ 2009.4.10 22:20
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090410/erp0904102221009-n1.htm
 ロシア国防省のポポフキン次官は10日の記者会見で、軍用の無人偵察機をイスラエルから購入すると明らかにした。昨年の
グルジア紛争で露呈したロシア軍の情報収集能力の低さを克服するための措置。
 巨額の武器輸出を誇るロシアが外国製軍用システムを購入するのは異例で、軍近代化の遅れを示す事例と指摘されている。
 次官は契約内容の詳細に触れなかったが、ロシア紙コメルサントによると、イスラエルの国営企業が生産する短・中距離用無人偵察機
3機で、契約額は約5000万ドル(50億円)。
 紛争でロシア軍はグルジア軍を短期間で圧倒したものの、南オセチア自治州へのグルジア部隊進攻の動きを事前に察知できなかった
などの問題が指摘された。(共同)


2月のG7景気先行指数は91.3に低下=OECD
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37441120090410
[パリ 10日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)が10日発表した2月の主要7カ国(G7)の景気先行指数は91.3となり、
1月の92.2(91.7から改定)から低下した。前年同月からは10.3ポイント低下した。
 米国は91.0から89.9に低下。前年比で11.8ポイント低下した。日本は91.2から89.7に、前年比で11.2ポイント低下した。
 OECDは、イタリア、フランスなどで持ち直しの一時的兆候が示されたとしたものの、あくまで「一時的」と強調。「あらゆる国の情勢は
依然、悪く、特に米国、カナダ、日本などの見通しは前月から一段と悪化した」と指摘。
 G7とともにBRICsと呼ばれるブラジル、ロシア、インド、中国の見通しを「深刻な低迷(strong slowdown)」と評した。
 OECD加盟国の景気先行指数は92.0で、1月の92.7(92.3から改定)から低下した。
891日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:02:34 ID:oRK2AQl2
[ロシア株]4月9日(木)のロシア市場の動き
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0410&f=stockname_0410_024.shtml
◆市況概況◆
ロシア株式市場  MICEX指数・RTS指数共に大幅高
4月9日(木曜日)のロシア株式市場は、MICEX指数が前日比5.72%高の922.68、RTS指数は前日比6.62%高の810.90で共に
大幅高。MICEX指数は昨年10月以来の900ポイント台、RTS指数も10月15日以来の800ポイント台に載せた。またMSCIロシア指数も
2月末を底値にし、上昇基調にある。

寄付き、原油先物市場の1バレル51ドル台でもみ合う展開を背景に取引が行われた。英国中央銀行の政策金利据え置きの発表は
織り込み済みであったものの、米国ウェルス・ファーゴの第1四半期の利益が過去最高であったこと、またウォルマートの3月の売上が
1.4%増との発表がなされ、ロシア株式市場での金融関連銘柄や小売・消費関連銘柄の買い支え要因となった。

個別では金融関連銘柄ではRTM(RTMC)が前日比18.89%高、 VOZROZHDENIE銀行(復興銀行 VZRZ)が前日比15.73%高、
ズベルバンク(SBER)が前日比9.38%高、VTB(VTBR 外貿銀行)が前日比5.23%高となった。9日、ズベルバンクの取締役会が行われ、
配当金が2007年並、純利益の10%を配当金に充てる予定であると報道。

消費・小売関連銘柄ではグム百貨店(GUMM)が前日比11.48%高、カリーナ・コンツェルン(KLNA)が前日比9.67%高、マグニト(MGNT)が
前日比7.06%高で引けた。また、バルチカ・ビール(PKBA)が前日比6.04%高、セジモイ・コンチネント(SCOH)が前日比3.32%高となった。
セジモイ・コンチネントは不動産子会社のMcapitalが仏小売大手カルフールが買収を検討していると報道。

資源関連銘柄では、ルクオイル(LKOH)が前日比8.31%高、ノリリスク・ニッケル(GMKN)が前日比7.72%高、ノヴォリペツク製鉄(NLMK)が
前日比7.46%高、ガスプロム(GAZP)が前日比5.99%高、ウラルカリー化学が前日比3.05%で大引けした。ガスプロムに関し、
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルと輸送ガス供給の売買契約の締結、またシェルは所有するメキシコ拠点の使用権をガスプロムに提供するとの報道。
同日、ガスプロムのミレルCEOとカザフスタン大統領との会談で相互の関係強化の確認が交わされた。

本日はロシア株式市場の寄付き後、仏国で2月度財政収支・鉱工業生産の発表、また大引け後に米国で3月度の財政収支発表がある。



原油高で資源株高い、ロシアの銀行の不良債権は前年比4倍になる見込み
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=abwsWZzU5qcM&refer=jp_asia
892日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:04:30 ID:oRK2AQl2
[ロシア株]ガスプロム、ヤマル半島ガスは年間3000億立法メートルへ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0410&f=stockname_0410_005.shtml
  ガスプロムのゴルベフ副社長は4月9日、「21世紀ロシアの燃料エネルギー会社」フォーラムに出席し、今後10年における地質調査
重点地域はヤマル半島及び大陸棚となってくるとの見通しを語った。
ヤマル半島鉱床に関しては、2011年にガス第1陣がパイプラインに流れ、年間採掘量は2030年までに年間3000億立方メートルに達する見通し。
さらに同氏は、シュトクマンガス田に関するデータを発表、同ガス田からのガス出荷が2013年となる見通しを示した。年間採掘量は約700億
立方メートルと見られる。


[ロシア株]ガスプロム、シェルと液化天然ガスなどの売買契約
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0410&f=stockname_0410_004.shtml
  ガスプロムはロイヤル・ダッチ・シェルと液化天然ガス及びパイプライン輸送ガスの売買契約を締結した。
これにより、Shell Eastern Trading LTD社及びGazprom Global LNG社が2009年から2028年までサハリン・エナジーから
それぞれ年間100万トンの液化天然ガスを買取る。
同時に、ガスプロムから欧州のシェルに20年に渡って同量のパイプライン輸送ガスを供給する契約も締結された。この契約により、
シェルは欧州ガス市場における立場を強化し、供給先の多角化及び最適化を計ることが可能となる。
一方、シェルは、ガスプロム子会社にメキシコ、バハ・カリフォルニア州に所在するEnergia Costa Azul LNG社のターミナルにある
再ガス化施設の使用権を提供する。ガスプロム子会社はここから南カリフォルニア市場にガスの供給を行う。


成田−サハリンに週2往復直行便 旅行会社も夏の観光ツアー
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041001000542.html

精神的にタフなロシア人は欧米人より金融危機に強い?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2591755/4020969

ノルト・ストリームのパートナーになるようフランスガス公社に呼びかけ
http://en.rian.ru/business/20090410/121051349.html

VTB、フットボールクラブ「ディナモ・モスクワ」の74%を買収
http://en.rian.ru/sports/20090410/121053790.html
893日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:11:47 ID:oRK2AQl2
ダイアモンドの市場は世界的に見て過飽和状態―ロシア・ダイアモンド生産社
http://en.rian.ru/business/20090410/121055519.html

イラク首相、ロシアのビジネス誘致を希望
http://en.rian.ru/world/20090410/121057588.html

ロシア連邦政府は間もなく反危機プログラムを再作成する
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13779644&PageNum=0

トルクメニスタン外務省はガスパイプラインの危機的状態はGazprom Export社の管理のせいだと非難
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13781817&PageNum=0

プーチン首相、停滞中の両国会談進展のため、ティモンシェンコ首相と電話会談
http://www.interfax.com/3/487051/news.aspx

Alrosaは2009年の利益目標、生産。販売を切り下げ
http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13781817&PageNum=0

ベラルーシの3月のインフレ率は0.6%、1Q全体では前年同期比6.1%に
http://www.interfax.com/3/487117/news.aspx

トルクメニスタンがエネルギー供給の安定性会議の開催を呼びかけ
http://www.interfax.com/3/487131/news.aspx

URSB銀行は2008年1-9月期の純利益が前年比50%増加
http://www.interfax.com/3/487187/news.aspx

ガスプロムと伊Eni社、生産資産の取引に関する諸条件で同意
http://www.interfax.com/3/487236/news.aspx

ガスプロム、バルト海のLNGプロジェクトの議論に復帰
http://www.interfax.com/3/487247/news.aspx
894日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:17:00 ID:oRK2AQl2
石油、軍事技術協力再開へ/露、イラク両首相合意
2009.4.11 01:13
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090411/erp0904110117000-n1.htm
ロシアのプーチン首相は10日、モスクワを訪問したイラクのマリキ首相と会談し、石油・天然ガスなどのエネルギー分野や軍事技術面での
協力の再開で合意した。

 インタファクス通信によると、会談後の記者会見でマリキ首相は、イラクで活動した実績があるロシア企業に「新生イラクの建設で重要な
役割を果たしてほしい」と期待を表明した。

 プーチン首相は、イラクの治安改善は外国企業の信頼回復につながると指摘、軍事技術協力に関する契約が近く結ばれるとの見通しを示した。

 プーチン首相はまた、「イラク人の専門家の多くがソ連やロシアで教育を受けた」と指摘、イラク戦争前に続いていた経済や人的交流の
全面的再開に意欲を示した。

 マリキ首相は同日、メドベージェフ大統領とも会談した。(共同




今日はここまでですノシ
895日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 02:19:22 ID:waJUugrv
内政でも外交でも、
口実は重要だよなぁ、と。

無いことになってるけど、
実はある壁って、口に出来ないだけに、
関係者が了解して無いと、余計な犠牲が増えたり。
896日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 11:35:16 ID:zV+6hkEm
>>892
>成田−サハリンに週2往復直行便 旅行会社も夏の観光ツアー

良く知らんので教えてくれれば嬉しいのだが、サハリンには観光地なんて
存在するのですか?名山や湖は聞いたことないし、温泉でもあるのかな?
週2便なんて採算合うのだろうか。ロシア人のほうが日本に来るとは思えんし。
カムチャッカ半島なら日本人に受けそうなのだが、遠すぎるか。
国後島の爺々岳は見たいと思う。
897日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 11:47:16 ID:NKVzSOWv
【露中】ロシア、サハリン州で中国人の観光ビザ免除−北方四島も対象
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239201951/
898日出づる処の名無し:2009/04/11(土) 22:31:42 ID:JeZv5jYI
>>896
俺もまったく知らんのだが、親父の親友が戦前と戦中に樺太で内航船の機関長をやってた。
10年以上樺太に住んでたんじゃないかな。
その人の話だと、ともかく樺太というのは良いところで何もかも美しいと言ってる。
「北海道も良いところですけど、北海道よりもっと良いところですよ」
と、住んでた人が言うのだから良いのだろう・・・と思う。

でも大自然がいくら綺麗でも利用できないのでは意味ないよね。
温泉があるとしても温泉場になってなければ自分で穴を掘って
入るみたいな。それも俺、全然知らないから、有るのかも知れないし。
その点カムチャッカだと、日本人のオッサンとロシア人のオバちゃんが

仲良く混浴してる温泉場の写真をみたことあるからいいんだけどね。
でも、風俗はあるんじゃないかな。30歳にもなると引退せざるを得ないんで、
そんな売春婦に引っかかって結婚して幸せになっちゃった奴とか、そういうのも有りか。
お見合いのサイトを見てると、現役の売春婦が、たまに居るからね。

南樺太は、どこの国の領土でもないのにロシアが、勝手に利用しているのが気に入らない。
それはともかくとして、神社なんかは残ってるんじゃないかな。
ロシアのお見合いサイトを見てみると、たまに宗教欄にShintoと書いてる女性を見かける。
これは、日本の神道が勝手に伝わったものだ。

たしかロシア本土のウクライナの近くだったが、神社がある。
Russian Shinto のShrineだと言うんだけど、外見は日本の神社とは全然違うわな。
ただ、中身は神道らしい。変な国なんだよ(笑)。
899日出づる処の名無し
軍改革反対で退役軍人集会 ロシア・ウラジオストク
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041101000518.html
 【ウラジオストク11日共同】ロシア極東・沿海地方の中心都市ウラジオストクで11日、ロシア政府が進める将校削減など
軍の改革に反対する退役軍人らの集会が行われ、主催者によると約400人が参加した。

 ロシア太平洋艦隊の司令部があるウラジオストクには現役軍人のほかにも軍事関連産業に従事する人が多く、
昨年10月にセルジュコフ国防相が打ち出した将校の大幅削減など改革に反対する声が根強い。

 現役軍人は集会への参加が法律で認められておらず姿はなかったが、退役軍人やその家族、
野党共産党の支持者らが「セルジュコフ国防相は辞職せよ」「軍を救い、ロシアを救おう」
などと書かれたプラカードを掲げて気勢を上げた。

 かつて太平洋艦隊の潜水艦乗組員だったアレクサンドル・ドゥドィンスキーさん(72)は
「北大西洋条約機構(NATO)がロシア国境に迫ってきているのに
軍を削減するプーチン(首相)もメドベージェフ(大統領)も悪い」と訴えた。