中国が空母を造って何が悪いんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201日出づる処の名無し
>>198
数を多くしたら空母が満杯になるのでますます運用が難しくなりますよ。
限られたスペースで仕事をこなせる優秀なスタッフを育成できない限り空母の運用は無理。
202日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:09:35 ID:pAiQLkH6
空母作る金があるなら公害減少に取り組んだほうがいいのにな。

まあ、軍事独裁国家だからな。天安門。
203日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:26:36 ID:6pi7nMzM
支那共産党は元をただせばただの山賊
軍事独裁政権ってことです
204日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 17:32:18 ID:bBWFlA/X
>>202
北京の空気の汚さは異常だな。洒落にならんレベルまで来てるわ。

しかも大干ばつで農作物が激減してる。この間発表された最新のCPIでも
食料品が値上がりして工業品が値下がりするっていう最悪のスタグフが始まってる兆候が出てた
205日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 17:52:25 ID:rCK3mPHT
『中国が空母作って何が悪いんだ?』・・・ってことじゃなくて、『空母の恰好まねしただけじゃ、資源と金のムダだ!』ってことだろ。
戦争当時、世界最初の空母機動部隊を作った日本人がジャンクではしゃいでいたシナ人に云ってるんだよ。
HONGDAあたりを作れたからと云って、HONDAのバイクと同等性能、技術があると思えるシナ人のおめでたい脳味噌が可笑しい。
206日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 19:43:36 ID:a5Vb7sOs
>>戦争当時、世界最初の空母機動部隊を作った日本人がジャンクではしゃいでいたシナ人に云ってるんだよ
お前(日本人ネラー)>>中国の専門家(中国人官僚)

そうかそうか
207日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 23:09:33 ID:X7Pq2tR8
2009年2月11日、イタリアの華字紙「欧聯時報」は、中華街が広がるローマ・エスクィリーノ地区で、
中国人が新たに衣料品店などを開くことを禁じた条例案が可決されたと報じた。新華網が伝えた。

同地区商業協会の責任者、StefanoTozzi氏によると、同地区には2000軒以上の店舗が軒を連ねるが半数以上は中国系。
実際には店頭販売せず卸売りに専念するなど不透明さが目立つという。ほとんどが国税局にマークされて、少なくとも
50軒は違法経営で摘発される予定だ。同氏は「違法行為が周辺地域にまで及んでいる。今後は売買春や薬物販売などの
犯罪行為も徹底して取り締まりたい」と述べた。
208日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 08:28:39 ID:lMT38QsY
五輪施設もそうだけど、空母作るって子供作るみたいな所あるんだよね
作る時は建築費の計算だけで結構簡単に作っていい気分になるけど
生まれてから維持するのに、さらに色々追加費用がくっついてめっさ金がかかる
そのうち財政が全部、船の維持費を中心に回るような構造になっちゃう
戦前の日本とちょっと似てる

これ、ほんとに予算下ろして始めちゃったら国家の悲劇だよ
209日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 14:19:00 ID:fHsXpycG
通常空母が2隻に原子力空母が2隻だとさ
ニュースに出てた
外洋艦隊を目指すそうだから随伴艦艇も造るんだろうな
さて、中国はこの負担に耐えられるのだろうか?
210日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 22:02:16 ID:Cq3K29Jp
>>208
なるほど、維持費考えないと駄目よね(特に原子力空母だと核管理の問題が相当面倒だろうし・・・)
>>209
昔日本が援助して作った宝山製鉄所(『大地の子』で出てきた設備ね)が中国側のメンテナンスの杜撰さから
とっくに稼働中止になった訳だが、空母もそんな感じになるんじゃないかと。
211日出づる処の名無し:2009/02/14(土) 22:52:54 ID:xXl4zFOA
ソ連の二の舞だろ。守りを固めて黙ってみてればいい。
212日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 07:16:03 ID:dVvaMh2+
冷戦突入を宣言したようなもんだす。
これで日米印の包囲網を外交的策謀で破るのは無理になった。
213日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 07:26:43 ID:CLsCUk0j
悪かないけど脅威ではある罠。
214日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 08:25:56 ID:iYKh+nHc
日本が核武装して何が悪い
215日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 09:10:38 ID:+shSSeAt
>>211
むしろ、ちょこちょこつっついてどんどん金を使わせよう
集団的自衛権からかな
216日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 13:36:37 ID:7dnKacXO
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 中国軍が原子力空母2隻の建造計画を明らかにしたよ。
  φ⊂  朝 )  | おめでとう。
    | | |   \_____________________
    (__)_)

217日出づる処の名無し:2009/02/15(日) 19:26:11 ID:l9JR+cwr
つーか第二次大戦時の空母の軍事的な位置付けと
近代の空母の位置付けって全然違う気がするのだが・・
艦載機の値段だってべらぼうに上がってるし維持費も上がっている
しかも周辺国を凌駕するほどの兵器技術レベルを保持していないと
マリアナの七面鳥再びになるのは目に見えているよな

大和ホテルの様になるのかね>中国空母
218日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 15:10:37 ID:r7y+/m4/
>>217
第二次世界大戦後は巨大戦艦から空母に海の支配者となった訳だが
最近の技術だとイージス艦の延長線上にあるような物の方が良いんじゃないかね?

そろそろ無人兵器も実用化が近そうだし
219日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 18:07:19 ID:LXIQ7pIZ
2020年にはそもそも空母は有効なの?
無人機の台頭で時代遅れのものになってるんじゃね?
220日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 18:32:48 ID:fC2Xu5bf
無人空母とかってどう?
221日出づる処の名無し:2009/02/16(月) 20:26:39 ID:kHh4yBKh
空母は中国の領土だ とか?

釣られてみる

222日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 16:16:56 ID:dzXBQIp/
どうぞ大風呂敷吹くなりほんとに造ってください。ただ忠告してるだけですから。
223日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 18:19:48 ID:ZdZckmHY
>>1
21世紀にもなって過去の時代から何も平和を学べないという……

だからゲテモノは食っちゃいかんと言っておるのだぞぉ〜!!
224日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 18:51:48 ID:+qe62nnE
たまには弟分の日本みたいにオリジナルより高スペックで高耐久性で長寿命のもん作って嫌がられてみろよ^^
225日出づる処の名無し:2009/02/20(金) 18:57:38 ID:pv96obbn
>>224
それが可能なら中国は苦労しない!
226日出づる処の名無し:2009/02/25(水) 21:05:59 ID:dDVLMyTW
きちがいに刃物
これほどぴったりな言葉はないな
227日出づる処の名無し:2009/03/14(土) 19:55:14 ID:JaOowx/h
 日本としては、空母3隻+艦載機+護衛艦船に莫大な金を使ってくれたほうが
助かる。
 空母など、単なる移動航空基地であり、九州・沖縄が既に中国空軍機の航続距離
に入っている今、慌てる事じゃない。これだけの金を殲10を2000機配備に使われるほうが
よっぽど洒落にならん。
 フィリピンやマレーシアを脅かす意味はあっても、日本には余り意味がない。
228日出づる処の名無し:2009/04/02(木) 10:58:02 ID:N2s/E080
>>227
まあ、正しい指摘だろうな。
昔のスターウォーズ計画に対応したソ連みたいに、分不相応な軍備は破滅のもと。

ただし、今の時代の空母は、政治的な意味が大きい。
タイでさえ持ってくるくらいだから、インドが持てば、プライド上中国も持ちたくなる。

軍事的には、どうなんだろうね?
仮に冷戦時代にシュクバルみたいな超高速魚雷+核弾頭攻撃が会った婆愛、
アメリカの機動部隊は、それを防げたんだろうか?

また、日本が90式SSM(とファミリー)で、中国機動部隊に飽和攻撃したら、
どの程度のの効果があるんだろうか?
229日出づる処の名無し:2009/05/09(土) 21:11:20 ID:PktJAbHO
東南アジア
 米空母がいない時に、近くで中国空母がウロウロされるとかなり嫌

日本
 米空母がいない時に中国によりでかい顔をされるのが少し嫌

台湾
 航空機や潜水艦の予算を削る金食い虫の中国空母に賛成
 アメリカ、日本が警戒心を多少は強めるのも期待
 台湾以外の国と中国がもめてくれるのもありがたい

アメリカ海軍
 まだまだ脅威ではないうえに予算増強の口実ができる、大歓迎

こんな感じかな
自分は中国の空母建造で台湾軍事侵攻は諦めたと解釈した
ただ中国空母が外洋に出てくるのは嫌なものだと思うよ
東南アジアはアメリカに次ぐアジアのリーダーは中国だと思わざるを得なくなる
230日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 02:19:17 ID:W6uAQnlJ
中華空母 イージス無ければ ただの的
231日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 03:13:44 ID:YQtU6mSH
・・・大きさに関わらず、
陸と海の兼ね合いというか、

半島のジレンマって、
同じじゃないのかと。
232日出づる処の名無し:2009/05/10(日) 03:25:46 ID:8czHdU2K
中華空母 アウトレンジで 斧喰らう
233日出づる処の名無し:2009/05/24(日) 11:42:31 ID:j/2JU6Vx
世界の艦船
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200907/indexj.html

中国海軍 創設60周年国際観艦式!
ホントにこんなフネ!? ネットに氾濫する中国空母の完成予想図
新型砕氷艦「しらせ」竣工!
インド艦隊佐世保に来航! 帰途には日米と共同訓練
江田島の旧海軍兵学校を訪ねて
強風を衝いて! 平成21年度 海上保安庁羽田沖観閲式
中南米8カ国海軍が参集! 米海軍主催「ユニタス」演習のハイライト
陽春の日本を訪れた外国クルーズ船 《続報》
横浜マリタイムミュージアム 「横浜みなと博物館」としてリニューアル・オープン!


●特集・中国の空母
 中国いよいよ空母建造へ! その海軍戦略を問う……竹田 純一
 中国空母の建造所と基地 長興島と三亜……陸 易
 練習空母「施琅」の任務と搭載機……岡部いさく
★中国の空母計画 ロシア軍事筋はこう見る!……Y. ヴェデルニコフ
★新砕氷艦「しらせ」のハードウェア……北川 弘光
★すわ海空戦!? 緊迫の日本海 北ミサイル発射の裏で何が起こっていたか……能勢 伸之
★[特別寄稿]ソマリア沖海賊へのわが国の対応 海自と海保の任務分担を考える……香田 洋二
★ソ連/ロシア巡洋艦建造史[第16回]……A. ポルトフ
★海の軍歌のアンソロジー/第7回 「太平洋行進曲」……谷村 政次郎
■ブック・ガイド=太平洋戦争 喪われた日本船舶の記録/商船三井船隊史 1884-2009/駆逐艦勤務 etc. 118
★海上自衛隊・海上保安庁 艦船の動向 平成20年度を顧みて……編 集 部
234日出づる処の名無し:2009/05/25(月) 15:22:18 ID:4ExH6OJB
「静香サン、サヤウナラ。骨皮ハ、ハコレカラ、沖縄ニ向ッテ出撃シマス。」

                          , -┴─- 、
                        /        \  っ
           _       __  ( (\       ヽ   っ
  _─── ̄ ̄ <        |   |  ー|ヽ ヽ       i
 |   ____ <       |   |    |)|  |        !
 |   __| / /⌒ヽ!  ̄         |   |- 、 /ー′||)_      / ̄ `ヽ
 | (   | ・ |         |   ⊂、 !    | \ へ /ヽ、  ┌゙
 ̄` ヽ   ヽ_ !o_        |   |ー 、\   |  ヽ (      ̄
     \  __/        ̄ ̄    \ ` ー,ヽ|ヽ! ̄`\   「すね夫サン、見事、敵空母ヲ撃沈シテキクダサイ!!」
      \\   ∩              \/⌒ヽ     i
        ヽ_/ ー ,             /   /|     |     
         ヽ   三ノ            /  /_ノ       ヽ、
            |  ̄ヽ)             /  / \     __`ヽ、
          |                /  /   |  / ̄   ヽ ̄ヽ
        /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     ⊂⌒  /   | /        ノ   ノ
         ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /   |    | / ´⌒ ヽ_//_/
            |            (_/ / /U     ||     | /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\   `          |    | /    __
.       .` ┬       ′            .|    l,-,──/ /⌒ヽ
        //^ヽ                    / |     /    | |___|
       / |  |                   /  ヽ、__|__.| |   |


ついに、複葉機まで特攻出撃。


のび太の少年航空兵
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243230803/
235日出づる処の名無し:2009/06/23(火) 12:10:21 ID:RDYh9xVl
>中国が空母を造って何が悪いんだ?

国柄が悪い
236日出づる処の名無し:2009/06/23(火) 12:12:26 ID:i7GZJrOl
空母キラーの水中ミサイルの開発も進んでいる
237日出づる処の名無し:2009/06/23(火) 12:26:54 ID:WHF/Smi4
ひゅうが型護衛艦。
日本は護衛艦だとしているが、
イタリア、スペイン、タイの
空母より満載排水量は大きい。
世界の常識では、ひゅうがは空母。
238日出づる処の名無し:2009/06/23(火) 12:37:27 ID:DFy8lfkA
正確にはヘリ空母な。
かつては「対潜ヘリ空母」と呼ぶくらい、潜水艦狩りに特化した兵種だが、現代にどこまて有用なのか分からない。

まぁ中国が空母を建造して悪い訳じゃないし、日本だって同様だが、費用対効果は疑わしい。
239日出づる処の名無し:2009/06/23(火) 13:48:17 ID:2wr8Jlee
・・・空母機動艦隊が軍閥化したら、中南海には手におえないよね?
いいの?
240日出づる処の名無し:2009/06/24(水) 00:58:08 ID:H4vab3tz
今の時代に空母がどのぐらい効果的なんだろう
241日出づる処の名無し:2009/06/24(水) 11:16:16 ID:V7OQVZhj
空母1隻もつと維持費が年間1兆円ぐらいかかる。
どうせなら5隻ぐらい作らせた方がいい。
242日出づる処の名無し:2009/06/24(水) 11:31:59 ID:R1L5aaWn
>1
かわぐち かいじ の ジパング 嫁 スカタン
243日出づる処の名無し:2009/06/24(水) 13:49:28 ID:XaWqfaWW
顔が悪い
24490:2009/06/24(水) 14:28:38 ID:HLbZf0DS
米軍が空母持ってるから欲しくなったんだろうなぁ。
245日出づる処の名無し:2009/06/28(日) 09:18:25 ID:jJWbSD7e
中国が台湾独立を阻止してミサイルをぶち込んだ時に米空母が来襲した途端、
中国軍は攻撃を中止。これが中国悲願の空母保持ではないかと思います。

ただ、大陸国家の中国に空母を管理、機能させる能力があるか?
246日出づる処の名無し:2009/06/28(日) 11:49:24 ID:hBYrv8Y9
とりあえず、10万トンクラスの空母をを10隻位運用するべきだろう。
それぞれに中華イージスを10隻位つけて運用すべきだね。
もちろん支援用にOHレーダー網を媚中各国に設置すべき。

必ず、必要ですよ。ええ。











それでも、日本は黙ってみている?
第七艦隊で何とかしてくれるとか??w
247日出づる処の名無し:2009/06/28(日) 11:55:40 ID:MFzjAZT8
見栄と虚勢と願望が、先走っていつの間にか自身の実力と勘違いし、そのまま突っ走って破滅してしまうという歴史以来の大陸・半島人の悪いクセですね。
どう〜ぞ、空母でも何でもお持ちください。って云ってやれば・・・。日本には「不言実行」っていう美徳とされる訓辞があるから。日本人が「空母作って何が悪い
んだ?」と云っても文句言うなよ。日本人が「空母を作る。」と云う時は、ほぼ出来上がってる。ということだからな?完璧主義に近いからね。日本人のモノ造り
というものは・・・。オタク精神が兵器に注入反映されたらどういうものができるかシナ人には想像が及ぶだろうか?
248日出づる処の名無し:2009/08/17(月) 16:17:23 ID:ad5BdAny
まがんばれ
249日出づる処の名無し:2009/12/14(月) 17:34:20 ID:26UL4fZk
日本に新しく米空母が配備されるときのお約束儀式。
ニミッツ級原子力空母ジョージ・ワシントン。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/080925-N-9565D-001.jpg
前に配備されていたキティホークが日本を離れるとき。
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/carriers/independence/indy-go2.jpg
250日出づる処の名無し:2009/12/26(土) 19:55:05 ID:G1kX11zI
ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違い ★ = キチガイネトウヨ空気ゴミコテ

ニュースソースのカキコ(低能なAAのコピペw)
http://mimizun.com/log/2ch/news/1255873127/386
我々は独自にID:ニュースソースと接触する事に成功した
以下はその時の様子の一部だ
なんで誰にも相手にされないのにコテを?ニュースソース:ネット廃人のネトウヨ引籠りニートですから。
糞尿の話題が好きなのはなぜ? ニュースソース:自分がスカトロマニアで、自室が糞尿と蛆とゴキブリだらけだから・・
女性経験は? ニュースソース: ママが筆卸してくれたよ。
あなたの外見は? ニュースソース: 奇形の腐った豚の死体といわれます。オグリッシュさんが取材によく・・
最終学歴は? ニュースソース: 小学校に登校した途端虐められ、それ以来引籠りです。
最近生身の人間に会ったのはいつですか? ニュースソース: 覚えていません。
包茎大学って何ですか? ニュースソース: 実はそこもスベッたんです。
最近風呂に入ったのはいつですか? ニュースソース: 覚えていません。
低学歴はつらいですか? ニュースソース: 学歴を活かせる職に就いてないので。
不細工はつらいですか? ニュースソース: 慣れました。
馬鹿にされるは悔しいですか? ニュースソース: 馬鹿にされても相手してもらえれば嬉しいです。
生きているのは楽しいですか? ニュースソース: 難しすぎてわかりません。
友達と呼べる存在はいますか? ニュースソース: ハムスターとミドリガメがいます。
引き篭りはきつくないですか? ニュースソース: 趣味ですから。
ダメな自分を賞賛するお気持ちはいかがですか? ニュースソース: 誰も誉めてくれないので。
学校にはいつからいかなくなったのですか? ニュースソース: イジメは幼稚園からで・・・(グス...
腕力に自信がありますか? ニュースソース: 太っているけど脂肪ばかりです。
自分の性格をどう思いますか? ニュースソース: 本当は心やさしく、臆病者です。
短小包茎はつらいですか? ニュースソース: ジョンと一緒で嬉しいです。
彼女いますか? ニュースソース: さくらたん以外は興味ないよ
鏡は好きですか? ニュースソース: 時々、ハゲの進行を確認しています。
毎日妄想ばかりで虚しくないですか? ニュースソース: それをとれば何もなくなります。
生い立ちを呪ったことありますか? ニュースソース: 生い立ちも聞かされていません。
生きているのつらくありませんか? ニュースソース: だから、難しすぎてわかりません
251日没する処の名無し:2010/01/09(土) 03:26:15 ID:lZHV5n2L
>>247
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
自力で国の運命を一度も変えたことがない倭人よ、よくものを言うね。
252日出づる処の名無し:2010/01/09(土) 04:34:23 ID:s31r2E+c

五十歩百歩な支那人
253日出づる処の名無し:2010/03/25(木) 13:50:47 ID:eUZRGWgb
まぁたしかにそうですね
254日出づる処の名無し:2010/09/12(日) 11:20:44 ID:fq1VfaJQ
中国が尖閣諸島に固執するのは、資源だけじゃないお

・大陸から離れた所に領土を持つことで、国防上の理由を盾に空母の所有を正当化できる
 また、空母を所有することで、台湾を四方から狙うことができるようになる。

・台湾に対して台湾海峡を挟んで睨み合い状態だが、尖閣諸島が中国の手に渡ったら、
 台湾は尖閣諸島からの脅威にも準備をしなければならなくなる

・台湾から「尖閣諸島は中国のもの」と主張したり、台湾民を名乗って尖閣諸島海域に
 侵入または上陸しようとするのは、中国の工作員。 現在、良好である日本との関係を壊す目的

・尖閣諸島が引き続き日本の領土だった場合、軍事的脅威はありえない。
255日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:34:45 ID:LPkmyJmr
中国は国防を更に強化すべき
米国の外交・戦略拠点を線で結べば半円が出来上がりその中心に中国がある
そして無論劉氏の活動は例え良心からのものであるにせよ共産党の為どころか中国人の為にもならない
勿論皆民主化がしたいのはもっともだ
しかしそれが他国の圧力の元なら何らかの下心があるとみるべきだ
中華民国が孫文が民主化のクーデタを起こそうとしたとき、伊藤博文は武器援助を断ったという興味深い事実がある
もし民主化するとしたら中国の民主化を他国が嫌がったときにすべきだ;先端工業化の達成、EVの輸出できるときなど自由貿易の旗印が必要になった時
しかし中国が民主化すれば、二度と共産主義は日の目を見ないだろう
「憎まれっ子世にはばかる」の言葉があるように、現状他国が難色を示す限り防衛強化に励むべき
そうでなければ(日本を含めた)アジアほ一生世界の一地域で欧米に利用され終わる
日本人でさえこういっているのだから、中国人が妥協するなど笑止千本である
256日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:41:31 ID:LPkmyJmr
中国は国防を更に強化すべき
米国の外交・戦略拠点を線で結べば半円が出来上がり、その中心に中国がある
そして無論劉氏の活動は例え良心からのものであるにせよ、共産党の為どころか中国人の為にもならない
勿論皆民主化がしたいのはもっともだ
しかしそれが他国の圧力の下なら何らかの下心があるとみるべきだ
孫文が民主化のクーデタを起こそうとしたとき、伊藤博文は武器援助を断ったという興味深い事実がある
もし民主化するとしたら中国の民主化を他国が嫌がったときにすべきだ;先端工業化の達成、EVの輸出できるときなど自由貿易の旗印が必要になった時
しかし中国が民主化すれば、二度と共産主義は日の目を見ないだろう
「憎まれっ子世にはばかる」の言葉があるように、現状他国が難色を示す限り防衛強化に励むべき
そうでなければ(日本を含めた)アジアは一生世界の一地域で欧米に利用され終わる
日本人でさえこういっているのだから、中国人が妥協するなど笑止千本である。 
失礼、急ぎすぎて誤りが・・ 訂正版
257日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:43:42 ID:8q4sks5G
で、どこを縦読み?
258日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:49:16 ID:LPkmyJmr
横読みじゃあああああ
259日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:53:35 ID:LPkmyJmr
あと立ち上げた奴、目標が日本打倒のなってる時点で愛国教育の毒されてると思ったほうがいい
本当の敵を見失えば必ず負けるぞ
260日出づる処の名無し:2010/12/21(火) 22:56:33 ID:LPkmyJmr
またタイプミス・・
261日出づる処の名無し:2011/01/24(月) 10:33:00 ID:1d1HGrFi
 【ブリュッセル共同】AP通信は23日、中国がこのほど開発したレーダーに捕捉されにくい最新型の
次世代ステルス戦闘機「殲20」について、1999年のコソボ紛争の際にセルビア上空で撃墜された
米軍のF117ステルス攻撃機の技術を中国が盗用した可能性が高いと伝えた。

 APの記事は状況証拠のみで、中国が米技術を盗用した直接の証拠を示すものではないが、
F117の撃墜当時、米軍内ではステルス技術の流出が懸念されていた。

 米軍のF117は、北大西洋条約機構(NATO)がコソボ紛争をめぐりユーゴスラビアを攻撃した
99年3月、ユーゴ軍の地対空ミサイルによりベオグラード近郊で撃墜された。

 当時のクロアチアの参謀総長はこのほどAPに対し、中国の工作員が現地で住民からステルス機の
残骸を買い集めていたとの情報があったと証言、「中国が墜落機の残骸を利用してステルス機の
機密技術を獲得し、転用したと確信している」と語った。

 F117は東西冷戦期に極秘裏に開発された世界初の本格的なステルス機で、91年の湾岸戦争で
はイラク軍のレーダー網をくぐり抜けて活躍。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000123.html
262日出づる処の名無し:2011/05/17(火) 02:49:46.03 ID:e92GHMpd
超巨大なランニングコストは、どうするの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054091875

超巨大な増税の方便は、どうするの?
263日出づる処の名無し:2011/06/13(月) 06:40:10.42 ID:2hHYJQ7W
空母を作ると、防空駆逐艦と、補給タンカーが必要になる。

日本は逆転の発想で、ヘリコプター駆逐艦に防空ミサイルと補給設備付けたら単艦で済むんじゃね?
という方向で作ったのがヘリ空母型駆逐艦である「ひゅうが」「いせ」の2艦。

外観は空母だけど、最強のソナーと艦載ヘリを装備した対潜駆逐艦でもある。
飛んで来る対空ミサイルも自艦のみで叩き落とす事が可能。

しかし、ヘリコプターが離着艦している時に、対空ミサイルを乱れ撃ちすると
ヘリが墜落しそうだ……という運用上の制約が出るので、次期DDHからはVLSを外した。

ま、「ひゅうが」「いせ」は日本の近海では潜水艦狩りのプロで、
外国に行くと、ヘリ+防空+補給艦の三役をこなすコンビニ艦ですよ。
264 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 09:03:33.38 ID:Wo5yZ5FP
横須賀奇襲ってw
265日出づる処の名無し:2011/06/18(土) 11:39:28.95 ID:7rqjEmCL
中国初めての空母なんだからまあそうけなさずに見守ってやれば?
徐々に要領を覚えて行くさ。
266日出づる処の名無し:2011/06/18(土) 11:49:26.38 ID:l25aXOWQ
旧ソ連は初の空母からすでに30年以上経つけどいまだにまともに運用
できないけどな。
267日出づる処の名無し:2011/06/18(土) 16:41:03.91 ID:/fp2P6BG
ソ連の場合、戦術航空重巡洋艦と呼んでたくらいだから、空母としての機能は
重視してなかったですね。
保有している事が大事でした。

中国も同じだね。
268日出づる処の名無し:2011/06/18(土) 22:17:58.87 ID:lvmoJRaM
269日出づる処の名無し:2011/06/19(日) 12:29:01.06 ID:6qVIyVkJ
>266
途中で無くなったからな。
予定では、クズネツフォフ級の次に本格的な空母としてウリヤノフスク級を建造する予定だったんだが。

しかしまぁ、今となっては、当時はネタ扱いされた「強襲揚陸原子力潜水艦」の方が脅威になりそうな気も。
270日出づる処の名無し:2011/06/19(日) 12:33:23.69 ID:6qVIyVkJ
しかし、80年代には原潜派と空母派の論争があって、原潜派が勝利した、と聞いていたんだけどねえ。
やっぱり、漢ちゃんが実況されたのが止めか。

まぁ、潜ってても見つかるんなら、最初から姿を見せてた方が見栄えがいいシナ。
271日出づる処の名無し:2011/06/22(水) 06:31:17.58 ID:2xgB9A/s
日本に遅れる事100年か中国はまだ途上国だから日本のような慢心で
失敗する余裕はないだけに今後50年は良い時代が続くだろうな。
272日出づる処の名無し:2011/08/11(木) 08:01:37.74 ID:KifXIsvb
食料は航海しながら網でサカナ捕って自給自足らしいじゃん
蟹工船だな
273日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 04:01:17.19 ID:ecHENt1P
船首のジャンプ台はちょっとお粗末。
旧日本陸軍だってここまでローテクではなかった。
274日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 16:49:44.57 ID:0kIUJToJ
>273
え?
ええ??
275日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 20:35:56.76 ID:rvYAjTdi
高速鉄道に続き今度は空母か・・・
どんな面白事故を起こすか予想できん。
276日出づる処の名無し:2011/11/26(土) 19:31:09.71 ID:gxBj80R/
どうでもいい
日本は核武装するべき
277日出づる処の名無し:2011/12/03(土) 19:28:10.89 ID:nu+bYvmZ

>>1

超巨大空母 『関空』と『中部』・・・の噂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279168279/201-300




278日出づる処の名無し:2011/12/08(木) 16:00:47.19 ID:euaDoEy8


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?


279日出づる処の名無し:2011/12/11(日) 09:05:21.12 ID:M+8N8zCj
280イムジンリバー:2011/12/11(日) 11:06:34.71 ID:/yyz7mHU

沖縄の防衛省局長の失言事件、、、あれ、ソースは琉球新報ですよね。

札付きの極左メディアじゃないですか。
きっと、誇張表現、ほとんど虚偽、なんだろうな。

大体、そんな重要な会議に、どうして極左メディアを同席させたのかな?
防衛省は、拒否したかったんだろうが、仲井間知事の要求で断る事が出来なかったのかも知れない。
公開原則に従うなら、産経や読売も入れるべきだが。

民主党を潰したい仲井間知事の策略、、かな?



281イムジンリバー:2011/12/11(日) 11:10:20.81 ID:/yyz7mHU

>>280 まあ、いずれにせよ、このまま移転先が決まらず現状固定というのが、米軍と防衛省にとっては最も有難い選択である事は間違いない。

民主党は、オスプレイの基地も他に準備してくれるようだから、米軍にとっては、これで十分でしょ。
282日出づる処の名無し:2011/12/11(日) 11:19:42.28 ID:5jXRNIwS
自演?
283イムジンリバー:2011/12/11(日) 11:35:29.97 ID:/yyz7mHU


>>282 普天間移設問題は、アメリカと防衛省の自演、という見方も出来ます。

アメリカは、日本が移転問題でゴタついている間に、それを理由にして、現在の基地に居座りを決め、新たに沖縄にV22オスプレイの基地も獲得しました。
V22用の基地は、鳩山さんが探してあげたようなものです。
鳩山さんとしては、辺野古とは別の案としてホワイトビーチなど複数の代替基地案を出していたが、それはいつの間にかV22だけが使用するもの、になっていますね。
このまま普天間移設が更に遠のくようなら、普天間も、新たに探されたV22用の基地も、どっちも残るだけ、です。

オバマは何も失っていない癖に、こう着状態の日本政府に対して、怒るフリをして、V22基地を獲得し、TPPを呑ませていますね。
上手ですよね、アメリカ。
防衛省は、アメリカ軍が本当にグアムに出て行ってもらったら困るので、アメリカ軍のお望み通りの案を支援。
アメリカと一緒になって政府の説得に回っているw

で、俺も、防衛省の意見に大賛成です。
沖縄は対中戦略の要所。
(それと分からないようにして)軍島として整備すべき、という考えです。

284日出づる処の名無し:2011/12/11(日) 18:23:32.98 ID:lGU6Z/UB
着艦のときのワイヤー無いんだよね
285イムジンリバー:2011/12/11(日) 21:57:07.49 ID:06asSoS9

>>284 あれは、大した問題ではないと思うよ。
ロシアは、開発を妨害する意図は無い、と思います。

ワイヤーなんか、自力で作ろうと思えば、作れるようなものだと思います。
まあ、最初は何機かズッこける奴は出るだろうが、中国なら無問題。

妨害より、政治的メッセージなのかも知れない。
「ちゃんと金を払えば、二隻目は全面的に協力するぞ。アメの旧式空母なんかより凄いのを造ってやるぞ。」ってね。
286日出づる処の名無し:2011/12/12(月) 19:54:15.71 ID:HchDdcr1
艦載機も足りないんだよね
287日出づる処の名無し:2011/12/17(土) 02:26:12.10 ID:GuSM7PsD
日本が核武装して何が悪いんだ?
288日出づる処の名無し:2011/12/17(土) 05:40:46.92 ID:rVOneqEV
アメリカと本気で戦争する気なら、高価な空母をマッチ棒のように
使い捨てる覚悟が必要。
そんな贅沢が出来たアメリカに、そんな贅沢が出来なかった日本は負けたと。
中国の人海戦術でそれが可能かどうかというお話。
289日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 21:15:53.62 ID:IrlrJU+g
ロシアの失敗作を買ってコピーをまた造る。滑走路がそりあがっていいと思っている。
もしエンジンが最大で無いとき船首で失速は当然だろう。
290日出づる処の名無し:2011/12/19(月) 05:27:19.74 ID:yhaz4XDy
世界平和を守るため空母が必要だろう。中国は国連理事国だし、世界を守る義務がある。
291日出づる処の名無し:2011/12/19(月) 17:17:55.05 ID:WlKm3r8w
中国が言うところの「平和」は、中華思想だからねえ・・・
292日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 08:46:18.87 ID:mSKBC9zb
アメリカが言うところの「平和」は、白人至上主義だからね。
中華思想と変わらんよ
293日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 14:05:58.47 ID:6D9kWkUp
ま、選挙がある国と、独裁国家ではねえ・・・

294日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 20:54:23.43 ID:mSKBC9zb
選挙があってもやることは同じだからね
そもそも13億人の選挙はまず不可能、政治が混乱するだけ、逆に不安感になる。
295日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 20:55:55.80 ID:mSKBC9zb
ミス
不安感×
不安定〇
296日出づる処の名無し
悪くないョ〜
国土にふさわしく空母100隻、いや、それ以上の大艦隊を作っていただきたいw