【シノちゃん】麻生太郎研究第186弾【ツルちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
514日出づる処の名無し
準児童ポルノ規制法で、日本にあるアニメ制作会社は、当然ながら国内で今までの様なアニメは作れなくなるな。
結局、日本以外の外国に製作拠点を移すしかないわけで、ちょうど中国や韓国にはアニメ特区があり、様々な優
遇措置がある。


規制後は、まんが出版社やアニメ制作会社の株価は暴落し、買収で外国企業に合法的に乗っ取られる所もたく
さん現れるだろうな。中国じゃ、50%合資で現地合弁会社を立ち上げるしか方法が無いが、色々技術が漏れるの
は当たり前になる。


よって、中国や韓国が喉から手が出るほど入手したかった、アニメやまんがのノウハウや技法などが次々と流失。
その有形無形のノウハウが、中国、韓国による国内外の実用新案とか特許などに登録されちゃう危険性がある。


さらには買収や乗っ取りで得た、まんがやアニメ製作会社の資産アニメコンテンツの権利もすべて取られてしまう。
日本国内や外国で売られている収益もね。


結局、日本では準児童ポルノ規制法で放送なんかできなくなるので、修正による修正でズダボロにされるぐらいなら、
いっそうの事、全てくれてやると思う日本人関係者も出てくるだろうな。


世界に冠たる日本製アニメ、まんがの配給問題には影響ないよ。だって、日本国内のアニメまんが産業は衰退し
ちゃうものの、中国、韓国の製作拠点先には、準児童ポルノ規制法は存在しないため、これまで通りの日本アニメ
まんが(中国・韓国産)を製作できるので、世界中に売りまくれるからね……。

一応ソース【中韓】中韓、アジア「アニメ漫画帝国」を河北に投資建設[10/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224495964/