【暴風雨を恐れて】麻生太郎研究第164弾【萎縮してはならない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
579日出づる処の名無し
>>569
よく考えてある施策だと思うよ
運送業車を対象にしないのは、これを理由に荷主から運送料を下げるよう
圧力がかかるのを防ぐため
また運送業にはこの施策によるガソリンの消費回転率の上昇が間接支援となる。
結果として高値で在庫してる油を一掃させ円高で購入した安い油を市場に早く流通させる
からだ。油の価格が下がるスピードを速める、この効果でもって間接的に運送業の経営を
助ける効果がある

またこのことは対外的な日本の外交力の上昇につながる。
世界的な一大不況へ突入する中で日本が例外的に油の購買意欲を保持出来るなら、
それは産油国に対し他国より強い購買主導権を有することになる。この効果は大きい

ETC限定にしたのは、ETC特需(とまではいかんが)を起こすため
これで実際どれくらいETC装備率が上がるか、政府は推し量ろうとしている
ETCの稼働率が上がればそれだけ交通の効率化が図れ、流通全体の費用対効果が改善する
ETCを設備投資する対象は一般家庭とレンタカー業者だろう
またETC装備率の上昇に伴いどれ位の経済効果が出るか継時変化を追いやすいため、
後から更に条件を緩和する際の参考指標になる。