【wktk】韓国経済ワクテカスレ158won【G線上(ゲンカイライン)のアリア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
614日出づる処の名無し

唐津一氏の著書によると、2004年の段階で、輸出金額の約40%が円建て取引だそうです。

この円建て/ドル建ての比率が2008年の現在も変わってないとして、 (その後も日本企業は、
技術革新やコスト削減に励んで、競争上優位に立つ努力を惜しんではいないでしょうから、
円建て取引が増えることは有っても減ることは無いと思うんですが。)

2004年の輸出依存度は12%  ドル建て取引は、対GDP比7%
2008年の輸出依存度は15%  ドル建て取引は、対GDP比9% ← (たった1ケタ)

仮に円高で海外に売れなくなっても、国内市場で十分吸収できる規模だそうです。