【やる小沢で学ぶ】小沢民主党研究第198弾【独裁政権】

このエントリーをはてなブックマークに追加
655日出づる処の名無し
>>639
725 名前:盲目の奴隷 ◆XcyV9XdVHQ [sage] 投稿日:2008/05/11(日) 19:17:32 ID:CxONl39g
>>713
多分把握出来てないと「個人的」に思います。現場からの叩き上げが、集まってるなら別かもしれないけど。
電力系統や発電の仕組みや理屈及び事故時の対応が肌身で感じてないから、
多分机上の知識しか知らんかな。だから、マニュアル通りに事は進まない。故に把握してるとか無理っぽい。「本当の把握は」

>>714
太陽、風力及びバイオマスの認識はそれでいいかと(自分も直に携わってないからなんとも)
> 発電できるほどの地熱発生源って、日本にありましたっけ。
後程、詳しく説明します。
> 一つ気になるのは、知り合いが「核燃料の最終処分場がみつからないから原子力YABEEE」って言ってましたね。
あり?なんとかクリアしてると思ったんですが、自分も詳しくは知りません(;´д`)

>>715
> 火山性ガス発電とかw(無理)
安定した燃料欲しいっス(つд`)
> 地熱発電とかはどうなんですか?
> 幸い(?)日本は火山地帯なんでマグマや温泉には恵まれておりますし、
で上記の続きなんですが、まず地熱発電所はタービンの寿命が短い。
蒸気に不純物が多いので羽がフルボッコにされます。確か「直の火山蒸気」を使ってたはず。不純物は出来るところまで取り除いていたかな。
ですので割合的に少ないし、規模もあんまりでかくない。
今、手元に資料がないので多少間違いあるかも…ort
通常、タービンを回すのは乾き蒸気を使い回しています。
この乾き蒸気は「透明な蒸気」で、目で蒸気を確認する事が出来ない「不可視の蒸気」
これくらい水分子の密度を薄くしないと、羽が削られるんですよ(音速くらいでタービン回すから)
だから500〜600℃位まで蒸気の熱を上げます。要するにこれくらいの燃料を常時供給し続けなければならないので、莫大な燃料が必要となります。しかも安定した。

>>718
安く済んで規模が大きくなればイイかなと。ただ、ガバナ運転出来ないだろうなぁ…回転発電じゃないし。
全ての安定電力供給はガバナ運転に懸かってますので、どうしても回転発電機の地位は揺るぎない。と、今は思ってます。