|`ヽ おひさしぶりー。
ゞ,.'.... |─-ヽ.
..(。゚)冫 |リノ))))> で、
>>682のポイント
+.`´\ |゚ ヮ゚ノl! 中国側は今回の東シナ海関連の問題解決を
`⊂)v〉 国際海洋法裁判所(国連海洋法廷・International Tribunal for the Law of the Sea:ITLOS
|_」 〈 おふぃしゃるさいと
http://www.itlos.org//外務省の解説
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/itlos.html)に
|' 対し付託するのを当事者として受け入れてないし管轄権除外宣言もしてないんだよね。
この為先の合意のなかに「中国は日中中間線から日本側に進出しない」という文言が“なかった”場合でも
仮に中国が日中中間線から日本側に進出した場合、中国側から先に国際海洋法裁判所への提訴
及び紛争解決の付託は出来ないんだな。
(この場合は逆に日本側は国際海洋法裁判所に提訴・付託した上で、相手国が平和的解決を望んでいないとの
前提で外交を展開する事が可能)
で、「中国は日中中間線から日本側に進出しない」とする文言が“あった”場合、日中両国とも
日中中間線を東シナ海における双方の暫定境界線とすることを合意し双方とも認めたこととなる。
これは過去に成立した妥当な二国間合意の根拠となるわけだ。
それと今回の合意があるのとないのとでは、この点
> 国連海洋法廷に持ち込めば、たとえ中間線を基点としても、両国の
> 対岸の海岸線の長さなどが勘案され、境界は中間線よりは日本側に
> 寄るでしょう。中間線付近のガス田は全て中国のものになります。
国際海洋法裁判所に持ち込んだ際の判断基準も変わる。
共同開発の合意で、双方とも日中中間線を東シナ海における暫定境界線とすることを暗黙に合意したためにね。
何らかの形でこじれたり紛争となった際にも、先の合意は“旧に復する”際の前例となる訳だね。
先の両国の合意は結構な重さ持ってるわけだー。
>>685 う〜んw
タクしゃんがねぇ、新加坡系華人経由でバックアップ受けてるのも補助線に入れてみるのもいいよんw
最近マレーシア系の組織が動いたって噂話は疑って掛かるおいらw