1 :
日出づる処の名無し :
2008/06/18(水) 14:03:23 ID:IJuejdm9 そりゃ南京大虐殺だの慰安婦だのは荒唐無稽だけどさ 何でもかんでも、戦時の日本が貶められるような情報を完全否定するのは、ある意味中国と変わらないよ 沖縄で悲惨な戦闘があったのは事実なんだし、 神風や回天を送り出してた国なんだから、集団自決命令ぐらい出しててもおかしくないと思うがどうよ?
2 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 14:07:42 ID:bGBDfRT5
3 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 14:36:29 ID:Xc64k/k8
とりあえず集会の人数を膨らますの止めような(爆笑 マスコミを巻き込んで捏造するなんて犯罪だよ、犯罪w
>>1 >熱湯浴
と書いた段階で既に
>>1 が愚か者であることが分かってしまって、スレッドが
終了したので、他に流用しようと思うんだけど、賛成の香具師の挙手を求めるよ(^ω^)ノシ
6 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/06/18(水) 17:20:56 ID:1ve1vDuP
何に流用するんだい? 左よりの人間で南京大虐殺、従軍慰安婦問題はなかったと思ってる人間って どのくらいいるんだろうか?
そもそも右派の人物でも「集団自決は無かった」なんて主張する人の存在を聞いたことが無いのだが
8 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 19:24:41 ID:tRZxQPhL
>>5 自分の事業の失敗や、癌の発病を他人のせいにしてる愚か者が何を言っても
説得力無しw
9 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 20:29:42 ID:csag8/0z
南京虐殺も慰安婦も沖縄集団自決も否定するネトウヨ 社会から自らの存在を否定された意趣返しみたいなもんだよね
案の定Chongがイジメられるスレになってるな。 南朝鮮Gookはオタクと同じく誰はばかることなく差別できる貴重な存在だからしゃあないか
11 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 20:44:03 ID:csag8/0z
>>10 それがキモヲタニートウヨや日本会議系カルトウヨの本音なんだろうね。
でも、リアルではもちろん最近はネットでも、ネットウヨは最底辺の扱い。
やっぱさ、人は見るところは見てるんだよ。
>>8 >自分の事業の失敗や、癌の発病を他人のせいにしてる
ねぇ、いつもそう書くけど、それを証明出来たこと無いよね。
俺がいつ、そんなこと書いたの?
13 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:11:34 ID:csag8/0z
つか、しまチョンは「右翼は在日ばっかり」という電波発言のソースとなる統計を早く出してくれよ。w 別スレでしつこく聞いても何も出せずに惨めに遁走したくせに、 なにやってんだ?こんなところで。
14 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:18:50 ID:Z4J2qVqr
いじけやすく、被害妄想が強く、甘えん坊さんの琉球人は、心の底で 日本人のことを嫌っています 本土の犠牲になってきたのに、いつまで生活に苦労すんだよ〜って 「テーゲー」な琉球人は楽して、いい生活がしたいのですからー
16 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:23:33 ID:csag8/0z
しまチョンは病気だよな 脳腫瘍だっけ?
しまチョンって誰だろう?(^ω^)v
18 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:34:33 ID:csag8/0z
朝鮮人のケツの穴を舐めて危ない仕事回してもらってたんだろ?自営業時代。 だから、しまチョン。
>>18 あれが危ない仕事だなんて初め知った∩<丶`∀´>∩ウリナラマンセー
20 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:37:59 ID:csag8/0z
違法スレスレってことだけど?そこまでやっても倒産したんだよな。南無。
えっと…あの撮影が違法スレスレって初めて知った∩<丶`∀´>∩マンセー 東京カムダンが怒りそうw
22 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 21:44:55 ID:csag8/0z
頭の病気だから、昔の記憶がなくなってる?w しまチョン本人から聞いたんだけどな。 それと、「右翼は在日ばっかり」というしまチョン電波発言のソースとなる統計を早く出してくれよ。 こういう発言をしたことくらいは覚えてるだろ?
>>22 せっかくの誕生日の残り数時間、君より久々に来てくれた好きな女とマターリ過ごすよ(^ω^)ノシ
集団自殺か
25 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 22:11:56 ID:csag8/0z
なるほど 又逃げるんだ?ソースとなる統計出せや、って言ってるだけなのにな そんでデリ嬢呼んで気持ちよくなって不貞寝って寸法かい? 誕生日おめでとう。ww
もう25年以上も付き合ってて…とっくに(20年)人妻だけど、たまに来てくれるんだ。 俺の子は、いないハズだ。(3歳の男の子を見せられたときは、リアルビビったw) ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
28 :
日出づる処の名無し :2008/06/18(水) 22:29:46 ID:csag8/0z
確認しようがないので、そういうことにしておいてやるよ。w
法螺吹いてるだけなら、一番惨めなのはお前だからな。
つか、いくら生活保護とはいえ、誕生日くらいはデリ呼んでもいいと思うぞ?
誕生日おめでとう。ww
>>27 欲しいのは信頼の置けるデータあるいは公式の統計。
ネットウヨの妄想や、名越先生並に香ばしい元公安調査庁職員の談話はいらん。
>>28 なあ在日クン
そうやってファビョっている自分を見てると
君が憎んでいるネトウヨと自分がそっくりだと思わないかい?
一度冷静に自分を見つめなおしてみなよ
名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2008/05/13(火) 17:39:28 ID:rK+bA21s0
俺は、日本人だが、ここで罵倒の書き込みを
している奴には失望した。俺は、日本人を止めたくなった。
392 名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2008/05/13(火) 17:42:25 ID:rK+bA21s0
>>321 私は、中国人の女子留学生ですが、
あなたのような書き込みを見て安心しました。
本当に、右翼分子は見苦しいです。
31 :
日出づる処の名無し :2008/06/19(木) 08:45:35 ID:/Uet6gjy
>>12 >ねぇ、いつもそう書くけど、それを証明出来たこと無いよね。
証明の必要などあるのか?お前の無差別な在日認定と同じようなものだろw
本題に戻って申し訳ないが >沖縄で悲惨な戦闘があったのは事実なんだし、 これは事実 >神風や回天を送り出してた国なんだから、集団自決命令ぐらい出しててもおかしくないと思うがどうよ? これは想像でしかないんだが。 >何でもかんでも、戦時の日本が貶められるような情報を完全否定するのは、ある意味中国と変わらないよ 嘘や想像の出来事をあたかも本当の出来事のように話すのも中国と変わらんよね
いちいち命令なんが出さなくても自決するくらいに洗脳教育 されていたってことにした方が、左翼的には美味しいと思うんだけどね…
那覇から東京まで追いかけてきた娘が鬱陶しいと思った20代が恥ずかしいけど(21だった) 今思えば縁を切って良かった、癌な俺と連れ添うより他に良いの見つけた方が幸せでしょ。 で、今いる九州熊本女、どーしましょ(^ω^;)熊本って(´・(ェ)・`)が出る?って訊いたら怒るのw これも長い付き合いで…アンタ本当に愛してるのは、誰?夫?俺?
沖縄にはそもそも歴史を事実として検証して 書き残すという文化がないんだよ。 口伝で別に良いと思っちゃうわけ。そういう 隙もあるのね、あそこは。
38 :
日出づる処の名無し :2008/06/30(月) 09:58:41 ID:D4R2Pb4x
>>36 渡嘉敷島の隣の座間味島でも集団自決はあったが、
そっちも軍命令はあったのかね?
このスレは、しまじろうをからかうスレに流用されることになったのか?
そんなことよりないちゃーは沖縄から創価学会を追い出してください ていうか引き取ってください
41 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 11:51:10 ID:dh50eZI7
42 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 11:56:27 ID:XO+nZzJr
証言の価値と量で決まるからな。 軍命令はあった→質量共に証拠価値が高い なかった →いまいち信用性に欠ける、数も少ない とこういうことさ。
43 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 12:18:15 ID:x0/p7sXS
>>42 大江の「創作」と遺族年金貰うための捏造に証言の価値なんてありませんよ(激藁
44 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 12:27:41 ID:XO+nZzJr
そう言ってるのは馬鹿な右翼だけなんだよね。 ほら、オウム麻原も無罪を主張してたけど、 社会的には認められなかったのと同じ。
45 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 12:34:08 ID:XO+nZzJr
>第二次大戦末期(昭和20年)の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた
>住民の集団自決について、戦後の琉球政府で軍人・軍属や遺族の
>援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)=那覇市=が、産経新聞の
>取材に応じ「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等援護法を適用する
>ため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。
>当時、軍命令とする住民は1人もいなかった」と証言した。
http://blog.zaq.ne.jp/osjes/article/22/ 例えば照屋証言だけど
・照屋さんは、経歴的にそのような調査を行いえる立場にいなかったんじゃねーの?
・照屋さんが作成し提出したという文書が存在しないんですけど、これはどうしたことかな?
といって裁判所に否定されてる。結構致命的な証言の矛盾だよね。
経歴云々は爺ゆえの記憶違いといってもいいかもしんないし、
周りがやってた仕事をさも自分が書類を作ったように証言しちゃったのかもしんないけど、
なんにせよ信用性に著しい疑問符が付く。
旧厚生省への提出書類の現物がない、ってのは笑い話以下で。w
46 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 21:06:51 ID:KoolEJhh
>>45 じゃ、何で軍属ではない民間人に援護法が適用されたの。
厚生労働省は「昭和33年に軍の命令で自決したと認定した。」とコメントしている。
今回の裁判でも軍の命令は証明されていないのに。
照屋さんが言うように「援護法の申請書には赤松隊長の命令で自決しました。と記入してある。」
からじゃないの。
判決文の「事実と信じる根拠があった。」の理由の一つが
最終口頭弁論終了時に2007年の文部科学省の立場が曖昧だったこともある。
いろいろな経過を経て、最終的に「軍の命令は認めない。」に落ち着いた。
控訴審の争点は「文部科学省の検定意見」だそうだ。
だから、新たに証人を立てる必要もなかった。
早ければ9月に結審する。
11万人動員しても文部科学省の立場を変えることが出来なかった。
そりゃそうだ。軍の命令はなかった。
さすがに、被告側も関与で逃げたが、当時は戦争中だ。
日本中が軍の関与の中にあった。沖縄だけではない。
左翼に利用されている遺族が一番の被害者だな。国は違った形で遺族に補償をしとけばよかった。微妙なところだが
48 :
日出づる処の名無し :2008/07/12(土) 23:15:31 ID:KoolEJhh
軍人も遺族もみんな被害者だと思う。 当事者同士の立場は「ソットしておいて欲しい。」だった。 左翼の目的が沖縄と日本本土の乖離にあるのなら 残念だがその目的は達成されている。 沖縄での本土の人に対する差別意識は異常だ。 ま、逆もありだが。
49 :
日出づる処の名無し :2008/07/13(日) 13:15:06 ID:VwRGrxJ2
まあ、二審の結果が楽しみだ。 戦後の後付け証言の数や占領軍の沖縄洗脳が今後どこまで通用するかだな。
50 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 19:40:04 ID:bH17Hx2G
たぶん通用しないと思う。 例の11万集会も良くなかった。 逆に国民の反発を招いた。
51 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 20:01:48 ID:yysBH1pe
公式にはけして通用しないのは宗教右翼・日本会議の屁理屈なんだけどねww
52 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:33:08 ID:bH17Hx2G
>>51 村の命令も軍の命令。
自決するなと言わなかったのが自決命令。
時限爆弾としての軍の命令があった。
軍隊の存在が自決の原因。
酒を飲まされて詫び状を書いた。
これは何屈。
よくもそんなことが言えるもんだ。
53 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:39:50 ID:yysBH1pe
>>52 妥当な事実認定あるいは判断。w
クソウヨ側提出書面読んでみ。
30人も弁護士が付いて馬鹿の集まりなのか、やる気あるのか、
脳みそあるのか疑問になるような理屈が並んでるから。
当然のように裁判所には鼻で笑われる結果となったけどね。
54 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:47:41 ID:bH17Hx2G
>>53 そうでもない。
左翼の嘘に、国民は気が付いているよ。
発信源の沖縄でも自決命令があったなんて
バカ左翼以外思っていない。
55 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:49:15 ID:yysBH1pe
なるほどね、公に否定され続けても自分らは正しい支持されてると。 オウムみたいだね。
56 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:50:06 ID:bH17Hx2G
>>53 何で、文部科学省は検定意見は最終的に
「軍の命令はなかった。」になったの。
57 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:53:14 ID:bH17Hx2G
>>55 村の命令も軍の命令。
自決するなと言わなかったのが自決命令。
時限爆弾としての軍の命令があった。
軍隊の存在が自決の原因。
酒を飲まされて詫び状を書いた。
このバカ理屈説明してみろよ。
こんなことが世間に通用すろとも思わないが。
58 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 21:58:23 ID:yysBH1pe
検定意見というより、前段階の役人の調査書な。 検定委員には沖縄戦の専門家はいないし、 専門外のことということでスルーしたのが実際のところ。 この記述の削除に当たっては、専門的な知見というよりも 内閣の偏った意思が反映されたもんで、正当性はない。 で調査書が出来た時点で、安倍壺三内閣だったと。 わかるだろ?クソウヨさん。w
軍もお役所なとこあるし、 その一方で、一蓮托生だし、 この件、傷痕をえぐっても、 出血するだけだと思うがなぁ。
60 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:00:10 ID:yysBH1pe
んで、こういった政治力に頼ったクソウヨの策謀は ある意味政治力が及びがたい裁判で、惨めに惨敗したと。 沖縄県民もちゃんと声を上げてるしな。 クソウヨはネットで愚痴ってるだけだけど。ww
61 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:22:32 ID:bH17Hx2G
>>60 沖縄県民は声を上げたの。
どのように上げたの。
62 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:24:36 ID:yysBH1pe
お前のように、モニターの前に座ってクソウヨ宗教右翼の信仰を 書き連ねるだけの人間には、現実が見えないんだろうな。
63 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:27:43 ID:bH17Hx2G
>>58 裁判官も歴史の専門家ではない。
だから、判決文の「信じる根拠があった」とした。
その根拠が文部科学省検定意見だ。
64 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:30:19 ID:bH17Hx2G
>>62 結局は感情論になるわけだ。
ま、それがバカ小夜の常套手段だが。
65 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:34:08 ID:z5Nnuu6S
ソースロンダリング、拡大解釈、印象操作、用語のズラシを 繰り返せばなかったこともあったと言えることになる。
66 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 22:40:00 ID:bH17Hx2G
文部科学省の最終検定意見 「軍の命令はなかった。」が出た後も 「沖縄ノート」を発行を続けるのは 被告側は1審判決の意味を理解しているの。 と、原告側は問いかけているわけだ。 そうなると、被告側は 文部科学省の検定意見をひっくり返すことが必要だ。 ま、140万人動員しても無理だ。 「軍の命令」はなかったのだから。
67 :
日出づる処の名無し :2008/07/17(木) 23:10:42 ID:22+gWZpL
>>66 文部省の見解は、「軍の命令はなかった」ではなくて
軍命令の有無は論争になっているので、教科書に記述は不適切って程度。
つーか、裁判になってるような問題だから、文部省は教科書から削除したんだろ。
教科書から削除されたから、裁判でも原告が正しいって、どういう理屈だw
68 :
日出づる処の名無し :2008/07/18(金) 09:41:16 ID:VyRLYJ1C
>>67 例の11万やらいろいろな経過があって、最終的に
2007年12月「軍の命令は認めない」に落ち着いた。
1審の判決は2007年以前は「軍の命令はあった。が通説だった。」
を「真実と信じる根拠」にした。
だから控訴審ではその根拠はなくなった。
控訴審の争点は文部科学省の立場だそうだ。
新たに証人を立てる必要もない。
だから、早ければ9月に結審する。
釣れますか?
70 :
興亜一心 ◆Jt1MiXAJ3w :2008/07/19(土) 21:38:07 ID:VIpXGmHv
軍命令だったから沖縄に今まで莫大な補助金が出たんだろ?
71 :
興亜一心 ◆Jt1MiXAJ3w :2008/07/19(土) 21:40:54 ID:VIpXGmHv
認めるから補助金返せよ全額。
72 :
日出づる処の名無し :2008/07/20(日) 12:34:42 ID:nhZCnaWR
>>71 「戦傷病者戦没者遺族等援護法」約1人1年間に200万円。50年間で1億円
沖縄県民の4人に1人が対象者とも。
それ以外に、沖縄振興開発補助金約年間2000億円。
軍用地料1000億円。
基地周辺対策費などある。
軍用地に限っていえば不正受給も多い。
10坪しかなくても100坪で申請すれば通るらしい。
普天間基地の帳簿上の面積を加算すると沖縄県の面積の3倍になる。
だから基地反対とか言いながら、いざ撤去するとなると
今度は撤去反対になる。沖縄左翼の重鎮「安仁屋教授」の国際大学も基地周辺対策補助金で
経営が成り立っている。
普天間基地の撤去も日米間、受け入れ側の名護も了承しているのに
沖縄左翼は反対だと言う。基地反対運動をやっている人の中にも地主がいるからだ。
なんでこんなことがまかり通るのか不思議だ。
今、問題になっているのが「戦傷病者戦没者遺族等援護法」のこと。
最低限国との雇用関係が必要だが
沖縄に限って民間人にも適用されている。
なぜ、東京空襲やサイパン、満州や北方領土の民間人に適用されないで
沖縄だけ適用されるのか。それは元琉球政府の照屋さんが証言したように
軍の命令をでっち上げたからに他ならない。国も弱気すぎる。
ま、旧日本軍を飯の種にしているのは他にも一杯いる。
例えば、日本の援助で生き返った隣の国とか。
また、それに加担する政治家、メディアも問題だが。
国民はもっと怒るべきだ。
>>
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO127.html
73 :
日出づる処の名無し :2008/07/24(木) 19:40:18 ID:7r57rS9T
ただの集団自殺なのになぁ
74 :
日出づる処の名無し :2008/07/24(木) 21:23:05 ID:+6tvxLpK
>>73 どんなことも同じだが金が絡むと
話がややこしくなる。
基地問題も集団自決も戦争体験も。
某新聞も反日でビル作ったというし。
何でも金で解決しようとする国にも責任はある。
75 :
日出づる処の名無し :2008/07/24(木) 21:28:10 ID:8jP1KNkL
沖縄人と韓国人は性根が同じ
76 :
日出づる処の名無し :2008/07/24(木) 21:37:10 ID:+6tvxLpK
残念ながら現状ではそうだろう。 沖縄左翼に日本人としての帰属意識が無いのは明らかだろう。 彼らにじゃどこに帰属するんだ、と聞きたい。 明確な答えが返ってくるか疑問ではある。
>>75 非礼之邦 朝鮮
1873年 ドイツ商船が宮古島に漂着し地元民が救助→ドイツ皇帝ウィルヘルム1世が博愛記念碑建設
1890年 オスマン帝国軍艦が和歌山県串本に漂着し地元民が救助→トルコ航空がテヘラン邦人救出
1900年 大韓帝国船が福井県小浜市に漂着し地元民が救助→北朝鮮工作員が地村保志さん拉致
78 :
日出づる処の名無し :2008/07/26(土) 10:48:26 ID:xd0loahU
守礼の門も非礼の門に名前を変えるべきだ。 沖縄の言い伝えに「物をくれるのが主人」と言うのがあるそうだ。 ま、理解出来なくも無い。
79 :
日出づる処の名無し :2008/07/26(土) 13:07:47 ID:9dR4569z
沖縄ではアジア侵略から追い出された日本軍兵士が虐殺を繰り返したんだよね。
>>1 あんまり日本人の愛国心に火をつけるなよカス。
81 :
日出づる処の名無し :2008/07/26(土) 15:53:17 ID:G60iAkZ5
>79 あぁ、当時日本人だった半島の人ね
82 :
日出づる処の名無し :2008/07/26(土) 20:56:19 ID:O7TE1vyO
沖縄サヨクが、経歴詐称をしていると捏造してまで封殺しようとした照屋昇雄さんの証言で真実は明らかだ。 終戦直後の援護事業のために100人以上から現地聞き取りを行ったが軍命令と証言した人は一人もいなかった。 しかし自決したことにしないと、国からお金が貰えない。 だから嘘の命令を出したということにしてもらった。 カネ欲しさ、というと意地汚い印象があるが当時の人にとっては切実な生活の問題だった。 ところが一回も現地取材したことがない大江とかの馬鹿が、口汚い言葉でこれを宣伝。 結果、本当の悲劇(誰かを悪者にしないと生活できない沖縄の戦後)は無視されてしまった。
84 :
日出づる処の名無し :2008/07/29(火) 02:44:54 ID:VDCtvWPb
ちんぬーあめりかーに集団自決についてきいた。 そしたら、「日本人が集団自決の教科書問題を認めないのは沖縄人差別・琉球民族差別が根底にあるから」といいよった。 教科書問題は琉球民族差別・ウチナーンチュ差別が問題の本質だと。
85 :
日出づる処の名無し :2008/07/29(火) 04:21:46 ID:Dx6DRnnx
>>72 >満州や北方領土の民間人に適用されないで
>沖縄だけ適用されるのか。
アメリカに売ったから
86 :
日出づる処の名無し :2008/07/29(火) 12:28:40 ID:EgKRwCqC
87 :
日出づる処の名無し :2008/07/31(木) 00:00:02 ID:zZ23j7iY
>>85 当時は日本も占領下だ。
アメリカに物を言える状況ではなかった。
沖縄を売ったのではない。
88 :
日出づる処の名無し :2008/08/04(月) 23:25:07 ID:enJZYsq0
>>83 たぶん、そのような島の住民の切実な思いも
大江にはどうでもいいことだったと思うよ。
島の住民のためとか言いながら、
実態は、自分のイデオロギーしか頭に無い。
ま、大江にまともな考えがあったとも思わないが。
北朝鮮が理想の国の人ですから。
89 :
日出づる処の名無し :2008/08/05(火) 14:29:29 ID:mEPBviN0
判決文くらい読めばいいのにね。クソウヨは。
都合が悪い現実は認めず、
>>83 みたいに妄想でオナニー。
あの判決が支離滅裂なのは明らかじゃん。それが現実
91 :
日出づる処の名無し :2008/08/05(火) 18:28:34 ID:ELKV/UAe
でたらめな判決だ。 素人でもおかしいと思う。
どうでもいいが論争の相手だからといって見下したり蔑称を用いたりするあたりが気持ち悪い
93 :
日出づる処の名無し :2008/08/06(水) 00:24:02 ID:uoxI0bUE
たしかにネットウヨをウンコ扱いしてはウンコに失礼だな
ブサヨwww
95 :
日出づる処の名無し :2008/08/06(水) 07:16:52 ID:CKt15y9Y
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /||||||||||\ \ | ||||||||||||||||| (・| |||||||||||||||(6------〇つ | / _|||||||| \ \_/山羊のうんちを食べるのが先祖からの言い習わし // ,,r'´⌒ヽ___/
96 :
日出づる処の名無し :2008/08/07(木) 11:58:53 ID:K0ShgQR3
>>93 貴重な板を汚すなよ。
それともそんな言葉しか使えないのか。
97 :
日出づる処の名無し :2008/08/07(木) 17:20:51 ID:rQJHcY+M
狭い沖縄で言論統制を続ける反日集団に特亜の影。
沖縄の状況ってこんなに危ういとは・・・
沖縄出身・在住の元自衛官、恵隆之助氏が激白。
★抗議集会の背景(革マル派・過激派労組・主体思想研究会などが暗躍)
http://jp.youtube.com/watch?v=WDhA_4V8WWI ★基地78%は大嘘、沖縄の実態。
・在日米軍基地の78%が沖縄に集中しているというのは嘘。
・国内で唯一の地上戦というのも嘘。
・米軍がなければ、沖縄は中国の領土になっていた。
・普天間移設の反対運動をしているのは沖縄県人ではない。
・2/3は金で雇われて本州から来たプロ市民。
・人口密集地に米軍基地があるというのは嘘。
・補助金に寄生する沖縄県人。
・米軍ヘリが堕ちた沖縄国際大学は、米軍基地がなければ経営できなくなるという事実。
・基地に反対すればお金がもらえる沖縄。
・ジュゴン保護を唱えならがイルカを食べる自称環境運動家。
・琉球新報社は少女暴行事件を利用して30億の新社屋を建設。
★沖縄教科書抗議集会 参加者は「4万人強」(主催者発表11万人は大嘘)
★賢い県民は最初から結果を知っていた。抗議集会は基地外ばかり。
http://okinawa.machi.to/bbs/
98 :
日出づる処の名無し :2008/08/07(木) 19:34:04 ID:K0ShgQR3
>>97 本当に多くの県民は
吉本興業沖縄支所を見ている思いだろう。
最近の吉本ネタ
沖縄左翼
「県議選で野党が勝ったのは基地移転反対の民意だ。」
那覇防衛施設局
「今回の争点は高齢者医療だ。」
高村外相
「そんなに簡単に国際的な約束は撤回できない。」
もう、笑えない。
99 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 12:16:35 ID:e4zTSwm+
大江はどこの国の人間?中国人? 中国や北朝鮮の軍隊にはなぜ同じことを言わないんですか? ↓ 「軍隊(自衛隊)についても、前文にある『平和を愛する諸国民の公正に信頼して』とあるように、中国や北朝鮮の人民たちと協力して、自衛隊の全廃を目指ねばならない。 終戦から五十年のいますぐにもそのことに着手すべきだ。」 (「ワシントンでの講演より」 平成7年4月30日産経新聞)
100 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 12:29:42 ID:nbm+wNa8
大本営は沖縄を見殺しにしたわけではない。 沖縄戦に大量の特攻をかけたこと。海軍のシンボルであった戦艦大和 をも勝ち目のない特攻に参加させた。 内部には戦艦大和だけは手元に残しておきたいという声もあったが それでは沖縄に申し訳ないと言うことで出動させた。 沖縄はたしかにアメリカの攻撃でひどいめにあったが、本土の東京・大阪 はじめとする多くの都市がすでに大きな被害(もちろん非戦闘員)を受け ていたのは事実だ。
101 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 20:48:17 ID:3EGr6a9o
沖縄左翼の考えは沖縄中心。 太平世戦争の被害者は沖縄だけ。 それだけを生きる拠りどころにしている連中だ。
>>101 沖縄は特亜の一員で、日本じゃないからね。
103 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 21:46:32 ID:n1UIcBZv
>102 酷い事言うなよ。 沖縄と大阪は、けっこう親日の国家だぞ
104 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 21:54:23 ID:3EGr6a9o
沖縄だけは別だ。 言葉も文化も血も違う。 日本の文化に同化することも拒否している。 とても、日本とは思えない。
105 :
日出づる処の名無し :2008/08/08(金) 22:00:37 ID:3EGr6a9o
沖縄を日本に復帰させたのは間違いだ。 グアムみたいにアメリカ統治にして置くべきだった。
いつも思うんだけどウヨは特ア体質の基地外が多いな
107 :
日出づる処の名無し :2008/08/09(土) 17:51:14 ID:Gcu3is8F
それは君がネットキムチだからだよ
108 :
ラサ ◆/qA26WorWM :2008/08/09(土) 18:17:02 ID:xacrrG8Q
集団自決が軍命だとは認めないが、 馬鹿なネットウヨとは一緒にされたくねぇ
沖縄の米国と、北方領土のロシアが、 喧嘩してるだけじゃないのか。
110 :
日出づる処の名無し :2008/08/09(土) 18:43:27 ID:moTgRxaq
>>107 知りたいのは真実だ。
それをネットウヨと呼ばれるのは心外だ。
中国、韓国もそうだが正しい歴史を持たない民族は
同じ間違いを起こす。
残酷な言い方かも知れないが
良いも悪いもすべて受け入れて正しい歴史観を
持たないと本当の反省も未来も無い。
111 :
日出づる処の名無し :2008/08/09(土) 19:02:22 ID:TkV39gOg
リチャード・コシミズ『独立党』が日本を救う! 普通の当たり前の暮らしのできる日本へ! カルト組織だけが栄える世の中はいらない。
いや、救うとか、 いいから。
113 :
日出づる処の名無し :2008/08/09(土) 19:12:20 ID:ynloD/XF
意気込みはいいんじゃね? 救うどころか害悪をまきちらす統一や日本会議系カルトみたいなのよりも。
最近は、アンチのほうが宗教臭い。
115 :
日出づる処の名無し :2008/08/09(土) 19:22:31 ID:ynloD/XF
まー、コアなネットウヨはまんま宗教だからな
宗教の定義がアイマイで、 意味が不明確だぞ。 教義を持つのが左翼だろ。
>>108 俺は煙草吸わないけど
基地外じみた嫌煙どもとは
一緒にされたくない
俺は葉巻派だが自宅かパブ・クラブでしか吸わない
119 :
日出づる処の名無し :2008/08/24(日) 13:21:05 ID:m2cR2aeg
認める認めないじゃない。科学的に結論を導き出してください。
120 :
日出づる処の名無し :2008/08/24(日) 14:56:26 ID:201hBd3x
「死んでも軍属として恩給が受けられるように」との温情から軍命令の形にした沖縄の集団自決は皆認めていますが何か?
121 :
日出づる処の名無し :2008/08/24(日) 14:58:17 ID:201hBd3x
軍命令でなければ犬死にだったわけですが何か?
在日と沖縄、それと北海道。
123 :
日出づる処の名無し :2008/08/24(日) 16:09:08 ID:WsEAA/Lh
遺族が恩給を受けられるように戦犯を公務死として援護法上扱ってたりしますよね。 バカウヨは、これをもって名誉回復とか喚いてますけど。
124 :
日出づる処の名無し :2008/08/24(日) 16:16:00 ID:201hBd3x
恩給もらってたんだから文句はいえませんね。
おれサヨクだけど、今のところ沖縄集団自決が軍命令(軍上官)に よるものとする明確な根拠は存在しないということは認める。
戦争体験者が言ってるんだからほぼ確実だろ
127 :
キンタマは毒素袋 :2008/08/25(月) 22:38:54 ID:uUaNgvis
>>神風や回天を送り出してた国なんだから、 集団自決命令ぐらい出しててもおかしく ないと思うがどうよ? ↑なにこの単純脳…
128 :
キンタマは毒素袋 :2008/08/25(月) 22:41:47 ID:uUaNgvis
>>119 軍命令があったかどうか頑張って
「科学的」に解明して下さいよw
129 :
日出づる処の名無し :2008/08/25(月) 23:44:09 ID:L6Amna+z
ま、高裁は期日一回で結審、9月中頃には判決だったっけ? 東中野裁判ばりに、右翼が発狂するような面白い判決が出るといいな。w
130 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 01:10:10 ID:QyRdKYjX
俺が認めて解決するなら認めちゃうぞ (≧ω≦)b
131 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 07:35:24 ID:oldIA2Zo
軍命令扱いだから遺族年金が出たんだろ? ありがたく思え。
>>126 戦争体験者が具体性のない「軍の命令なしには自決なんてそんなことありえない」
としか証言できないから。
ほんと歴史学的に真摯な態度で結論を導き出しでほしい。
133 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 08:20:38 ID:EMXd5iAM
>>100 死者の割合を見れば被害の程度は比較にもならないよ。
地上戦は空襲も構成要素の一つに過ぎないし、沖縄の場合はそれが何ヶ月も続いたんだから。
そして結果を見れば見殺しにした、売ったといわれても仕方が無い。
結局、本土決戦はなかったし、講和条約の時も主権回復用の生贄に使ったのだから。
そこに至る真意や経緯はどうあれ、結果はそれだ。
>>97 そいつはそいつで極左並に極端だろ。
ジュゴン保護を唱えながらイルカを食べるてる!!って緑豆以上の難癖じゃねーか。
人口密集地に基地があるのは嘘というのも無茶苦茶。三分の二は金で雇われた、というのも
根拠がない。基地78%は大嘘・・というが嘉手納基地だけで神奈川の米軍基地を全て
合わせたのと同じぐらいあるぞww 北海道のほとんど使われてない広大な共用基地も
算入すればそりゃ割合はぐっと下がるだろうよ。
こういった話題に必ずといっていいほどでてくる、沖縄県民の中で戦争被害者ぶって ウソを言っていると非難する輩がでてくるのはなんでだろうな。 まー、たしかに新聞でしか取り上げられていない一部の人々のやる事には誇張やウソも 混じっているのだろうけど、比較対象をいじくりまわしての検証に何の意味がある? そいつらも、毛嫌いしている被害者ぶっている奴らと同じ手法を取っていることをきづけよな。
135 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 10:36:25 ID:oldIA2Zo
集団自決の命令出して何の意味があるんだ? 集団自決すれば戦争に勝てたのか?
136 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 10:38:52 ID:oldIA2Zo
軍命令なら「手榴弾持って敵にしがみつけ」くらいの事はするだろう。
137 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 10:42:39 ID:oldIA2Zo
>>133 どこに「沖縄を売るかわりに本土決戦はしません」の文書、条約があるんだ?
138 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 10:53:24 ID:9+9f71wR
>>135 それを言うなら玉砕なども全く無意味な行為。
旧帝国末期の軍や政府の行動は往々にして
意味のあるなしでは計り難い代物。
139 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:06:06 ID:oldIA2Zo
>>138 玉砕は戦って死ぬ事。自決は戦わず死ぬ事。
意味はまったく違いますが何か?
140 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:14:18 ID:9+9f71wR
141 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:20:40 ID:oldIA2Zo
日本はこの様に存在している。意味は十分にありましたが何か?
142 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:38:49 ID:Jv6lbVOX
ネットウヨが憎悪する在日や左翼、戦後民主主義同様に 存在意義はあった、つーことだよな。 日本はこのように存在してる、から。
143 :
↑ :2008/08/26(火) 11:47:32 ID:oldIA2Zo
漏れは共産主義者だからその点については否定しませんが何か?
144 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:49:15 ID:oldIA2Zo
日本は共産主義国家ですが何か?
145 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 11:53:51 ID:xi9+6Qf5
沖縄 海軍司令部 大田司令官 最期の電文 沖縄県民の実情に関しては県知事より報告すべきことであるが、県にはすでに通信能力 がなく、第32軍司令部、又通信できないため、本職、県知事の依頼を受けたものではな いけれど、現状を見過ごすことができず、知事に代わって緊急御通知申し上げる。 沖縄本島が敵に攻略され始めて、陸海軍は防衛戦に専念せざるを得なく、県民に関しては ほとんど顧みるにことができなかった。しかし、本職が知る範囲に於いては、県民は青壮 年(せいそうねん=おおよそ16歳から50歳くらい)の全部が防衛のための召集に応募 し、残された老幼婦女子は相次ぐ敵の砲爆撃に家屋と財産の全部を失い、わずかに身を以 って軍の作戦に差し支えない場所の小防空壕に避難、尚(なお)、砲爆撃下‥‥(判別不 能)風雨に曝(さら)さらされながら乏しい生活に甘んじている。 而(しか)も若い婦人は率先して軍に身を捧げ、看護婦や炊事婦のなかには、砲弾運び、 挺身斬り込み隊すら申し出るものがある。 また敵が来れば老人子供は殺さ、婦女子は後方に運び去られて毒牙(どくが=悪だくみを 含んだむごい手段)にかかるといって、親子生き別れ、娘を軍営(ぐんえい=軍隊の駐屯 地。兵営。陣営)の門のところに捨てる親もある。 看護婦に至っては軍移動に際し、衛生兵が出発したため身寄り無い重傷者を助けて‥‥(判 別不能)(それは)真面目にして一時の感情に駆(か)られたものとは思われない。 さらに軍に於いて作戦の大転換あるや、自給自足、夜の中に遥(はる)かに遠隔地方の住 民地区を指定されたため、輸送手段が無のことから、黙々として雨中を移動している。 これは、要するに陸海軍沖縄に進駐以来、終始一貫勤労奉仕、物資節約を強要せられたに もかかわらず、ただひたすら、日本人としてのご奉公の念を胸に抱いたまま遂に‥‥(判 別不能)ことなくして本戦闘の末期と沖縄島は実情形‥‥(判別不能)一木一草焦土と化 している。食糧は6月一杯しかもたない状況という。 沖縄県民はこのように戦った。 県民に対し、後世(こうせい=のちの時代)、特別のご配慮をしていただくことを願う。
146 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/08/26(火) 11:59:35 ID:xi9+6Qf5
>>145 にいたった背景には、本土から沖縄に配備された軍人の六割〜八割は、
このときまでに、
『爆弾抱えて敵のタンクに突っ込んで、玉砕し、残った部隊というのは、
補給部隊・救護部隊・ほんのわずかの遅滞防衛(敵の足を止めるのが目的の捨石)部隊・
そして、住民避難援護のための部隊だけだったんだよ。
成りすましコリアンや身元を偽った中国人の手先が、捏造することを食い止めることは
なかなか難しいが、日本人だという自覚がある人間はこの事実に気付いて欲しい。
147 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 12:40:43 ID:FNvj6jdB
便衣兵やりまくって民間人の被害を増大させたけどな
148 :
日出づる処の名無し :2008/08/26(火) 12:49:48 ID:FNvj6jdB
梅澤さんは赤松さんとは別に訴訟すればよかったのに、 なんで一緒にやったかな? 行状最悪の赤松隊なんかと 一緒に訴訟したら不利になるに決まってたのに。
このまえドラマでやってた樺太の電話交換手の乙女たちの自決 ドラマみてないんだけど、あれも軍命令だった?
150 :
↑ :2008/08/26(火) 15:58:59 ID:oldIA2Zo
「風雪の門」だね。 去年靖国で見た。最後まで通信業務に携わり、ソ連兵の辱めん受けるのを潔しとせず服毒自殺。 朝鮮肉便器とはえらい違い。
確か切腹した女性もいたそうな
152 :
対日有害活動 :2008/09/15(月) 00:57:11 ID:MTTavEL/
集団自決はあったろ、ただ軍の命令とは言い切れなかった、それだけの話だ。 沖縄に北海道と、分断工作に必死だな。
153 :
日出づる処の名無し :2008/09/15(月) 10:24:22 ID:M5ZKaLAB
米兵に捕まったら、酷い目にあわされて殺される 日本兵、住民共に、そう信じていたから、集団自決という選択があった 命令なんてなくてもやっちゃう土台があったんだよね 自決する案を日本兵が出すか住民が出すか、あったのはその違いだけだと思う うちの婆ちゃんは自決を選ばなかったし、日本兵に命令もされなかった だから俺がこうやってニートやってられる\(^o^)/ワーイ
――医療事故の調査と言えば、「県立大野病院医療事故調査委員会」がまとめた報告書が発端になっています。 以前、先生に、「加藤医師の過失と受け取られかねない部分があるので、訂正を求めた」とお聞きしました。 はい。ここ(佐藤先生の教授室)に院長と県の病院局長が来て、「もうこれで認めてください」と言うから、 「ダメだ」と言ったんです。 ――それは遺族への補償に使うからですか。 そうです。「先生、これはこういう風に書かないと、保険会社が保険金を払ってくれない」と言ったんです。 ――でも、県はそれを否定しています。 絶対にそんなことはありません。医療事故調査委員会の委員の先生方も、そう(補償に使う)と聞いているそうです。 ――事故調査報告書が刑事訴追に使われることは想定されていなかった。 私が「最後までダメだ」と言い張ればよかったのですが。 今回のように刑事訴追に使われる可能性を考えると、事故調査報告書をどう書けばいいか、難しいですね。
155 :
日出づる処の名無し :2008/10/19(日) 16:28:51 ID:RXsgnRyf
156 :
日出づる処の名無し :2008/10/31(金) 14:38:34 ID:CqX+lndE
157 :
日出づる処の名無し :2008/10/31(金) 14:50:29 ID:Rlicus5n
大勝利
158 :
日出づる処の名無し :2008/10/31(金) 21:35:48 ID:H/rwgACM
日本会議系バカウヨの完敗だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★「集団自決」の軍命令が援護法の適用を受けるための捏造だったとする元戦隊長側の主張を退けた ★部下が住民に手榴弾を配っていた事実を知らなかったという梅澤氏の主張の信用性を否定 ★体験者証言を評価 ★米軍への秘密の漏えいを恐れた日本軍が、捕虜にならずに自決するよう住民に手榴弾を手渡していた事実を指摘
159 :
日出づる処の名無し :2008/11/01(土) 01:02:11 ID:Buiwsf42
梅沢が売春婦と一緒にアメリカ軍に投稿したってホント??
【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜8〜】
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1217076220 574 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 08:40:47 ID:QEUFkxvM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
日本はもともと台湾の高砂族系列の国だった。半島から天皇家を中心とする朝鮮人が入ってきて原住民を皆殺しにして日本を建国。
原住民は北(アイヌ)と南(沖縄)にわずかに残った。今の日本は正確には東朝鮮である。
636 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/11(土) 23:46:26 ID:5t5cQd0o [ softbank221068173045.bbtec.net ]
大本営の一億玉砕を真に受けてしまって本気で戦って人口の4分の1をすり減らした罰に27年間も敵軍支配下で呻吟した沖縄県民と対照的に、
ひとに一億玉砕をけしかけておいて自分の番になるとケロリとホールドアップした本土の恥知らずどもがほとぼりが覚めたと思ったのか大言壮語し始めた。
642 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/12(日) 08:31:14 ID:utw7mVms [ softbank221068173045.bbtec.net ]
国際通りでチキンの串焼きを日本兵焼きとして売っていて観光客に受けている。
659 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/13(月) 09:48:25 ID:/QPzdPV. [ softbank221068173045.bbtec.net ]
日本兵がフィリピンの子供たちを食ったのを知らないのはお前だけだ。朝鮮人でなかったのははっきりしている。
お前にはもっと自虐史観教育が必要だな。
673 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/13(月) 20:22:57 ID:/QPzdPV. [ softbank221068173045.bbtec.net ]
黙れ原住民。我々朝鮮人が半島から降臨して日本国を建国しなければお前らは未だ毛皮を着て奇声を発して野山を走り回っていただろう。
誰のおかげで人間になれたと思っているんだ。
671 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/13(月) 19:32:04 ID:/QPzdPV. [ softbank221068173045.bbtec.net ]
日本兵が女学校を襲撃して生徒たちを慰安婦にして各国へ送り出したことを言っているのか。たしかにそんなことをする国は滅びるべきだな〜
683 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 07:09:19 ID:i8z8Fjpk [ softbank221068173045.bbtec.net ]
半島から降臨した我々高天原人がお前ら原住民を皆殺しにして日本を建国したことは古事記を見ればバカでも分かる。
もしかしたら高天原が入道雲の上にあると思ってないるのか。原住民はもう。たまには古事記や日本書紀を読んでみなさい。
778 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/10/31(金) 23:58:03 ID:WpzrHhLY [ softbank221068173045.bbtec.net ]
直接見た人たちは傷ついた日本兵を撲殺している。そうしない地域は集団自決を強制された。今後の教訓である。
161 :
日出づる処の名無し :2008/11/02(日) 10:13:12 ID:+MmMyQTp
別板から転載してみるよ。 原告側証言は「到底採用できず」「明らかに虚言であると断じざるを得ず」 「到底話の内容は全く信用できず」「本件訴訟において意識的に隠しているも のと考えざるをえない」んだってさ。 日本会議系バカウヨの完全敗北だねwwwwwwwwwwwwwww (大阪高裁判決114項以下ので)【 証拠上の判断 】 (1) 控訴人梅澤は、昭和20年3月25日本部壕で「決して自決するでない」と命じたなどと主張するが、到底 採用できず、・・・・・玉砕方針自体を否定することもなく、ただ「今晩は一応お帰り下さい。お帰り下さい。」 として帰しただけであると認めるほかはない。(判決208項以下に詳述) (2) 宮平秀幸は、控訴人梅澤が本部壕で自決してはならないと厳命し、村長が忠魂碑前で住民に解散を命じた のを聞いたなどと供述するが、明らかに虚言であると断じざるを得ず、これを無批判に採用し評価する意見 書、報道、雑誌論考等関連証拠も含めて到底採用できない。(判決240項以下に詳述) (3)・・・照屋昇雄は、援護法適用のために、赤松大尉に依頼して自決命令を出したことにしてもらい、サイン などを得て命令書(?)を捏造した旨を話しているが、到底話の内容は全く信用できず、これに関連する報 道、論考等も含めて到底採用できない。(判決189項以下に詳述。203項で総合判断) (4) 宮村幸延の「証言」と題する親書の作成経緯を、控訴人梅澤は、本件訴訟において意識的に隠しているも のと考えざるをえない。・・・・ (判決194項以下に詳述)
162 :
日出づる処の名無し :2008/11/02(日) 10:17:03 ID:s7/aR2JY
沖縄人は好きで勝手に死んだんだから、かんけーねーよ! というのが、否定派の主張です。
163 :
日出づる処の名無し :2008/11/02(日) 10:26:59 ID:+MmMyQTp
主張というより妄想かもね。 主張の根拠たる証言が、まったく証拠価値を認められないんだから。
164 :
日出づる処の名無し :2008/11/02(日) 11:15:04 ID:2kiZj0ep
熱湯浴でいい加減とは、この江戸っ子気取りが
165 :
日出づる処の名無し :2008/11/03(月) 21:22:02 ID:rnSJNZ3m
ネトウヨも無様だが、稲田一派や日本会議系バカが最も惨めだwwwwwwwwwwwwwwww
166 :
日出づる処の名無し :2008/11/18(火) 12:30:06 ID:APidO9oc
赤松部隊を擁護している香具師は本当に曽野綾子の 「ある神話の背景」を読んだことがあるのかね? 曽野綾子の本にもハッキリ書いてあること。 赤松部隊は 1.自宅に帰りたい=敵前逃亡で処刑 2.夫がスパイ容疑で処刑された=妻も赤ん坊も処刑(自殺幇助であって処刑ではない) 3.米軍の依頼で投降を呼びかける使者になった学生=利敵行為で処刑(自殺幇助) 4.処刑されたのを見て米軍の投降を呼びかけるビラを置いておこうとした住民=スパイ容疑で処刑 5.爆弾から逃げてきた住民=追い返す。 6.赤松の上官の佐官連中=真っ先に逃亡。 7.手榴弾を住民に配る。 8.朝鮮人軍夫が住民の食料を略奪。山分け。 9.朝鮮人軍夫を多数使用。住民の持ち物を略奪して住民は前線へ送り返す。 隣の島の部隊は住民を巻き込まないように行動した。 もちろん朝鮮人軍夫の略奪行為は厳しく取り締まった。 その結果 赤松部隊のいる島は住民玉砕大量発生。赤松部隊は捕虜になるも朝鮮人軍夫とも良好な関係。 隣の島の部隊は住民を戦闘に巻き込むことなく撤退。捕虜になった後、朝鮮人軍夫にリンチに会う。 住民処刑をひたすら自殺幇助だと主張して擁護した曽野綾子すらも何故朝鮮人軍夫による 報復リンチが赤松部隊だけおこらなかったのか不思議がっているありさま。 赤松部隊の連中は「言葉が分からず意思疎通ができなかったから放置した」などとほざいていたけど。 赤松部隊の連中は恥を知らないのだろう。
コピペ 南京は大虐殺で結構です。 栗原利一のスケッチブックで戦闘終了後の大湾子の捕虜殺害は1万3千5百人、全体では7万余人です。 処分というか、虐殺というかは別の問題ですから。 現在は南京大虐殺と呼んでいただいて結構です。 南京陥落時に日本陸軍が数日間で投降した捕獲捕虜を武装解除後に7万人以上殺害したことは歴史的 事実です。 防衛研究所戦史部が軍事史の捏造の中核的存在であることも周知のこととなっています。
コピペ(これが結論です。) なぜ栗原利一の息子の話で南京大虐殺があったことが証明されてしまうのか? 1.栗原利一は魚雷営の1日目の中国人の2千人の斬首について、息子に話していた。 2.大湾子の捕虜殺害は1万3千5百人である(スケッチブックより)。 3.65連隊は全体で2万人の捕虜を殺害した(小野賢二氏の聞き取りより)。 (当時の新聞なども同じ数字を捕獲捕虜として挙げている。) 4.魚雷営の捕虜殺害は65連隊である(小野賢二氏の聞き取りなどにより)。 (魚雷営の2日目、3日目は5千人が殺害されている。) 結果として65連隊の2万人の捕獲捕虜の殺害について全て明白になる。 栗原利一は全体で7万余人と記述している(スケッチブックより)。 これは当時公表された捕獲捕虜や遺棄死体数とほぼ一致する。 つまり、日本陸軍は南京陥落時に全体として7万余人の捕虜を確信的に殺害したのである。 (中国側の30万人説は死体の数なので矛盾しない。)
169 :
日出づる処の名無し :2008/11/25(火) 18:40:04 ID:GYJrORie
どっちにしろ負ける勝負に出て行かざる様に世の中が動いていった 、まあ俺は今がいい、軍隊はイャじゃあー俺は撲られる立場で決まっている て、な、事でまたね
>>1 バカ言うなよ。沖縄の悲惨さは解ってるけど、それと嘘を認めるのとは別問題だろ。
大江健三郎に被れちまったのか?
171 :
日出づる処の名無し :2008/11/25(火) 20:53:53 ID:7eIpr45D
住人や鉄の暴風を訴えないで、大江や岩波を訴える時点で土俵を間違えてるだからしょうがない
172 :
日出づる処の名無し :2008/11/25(火) 22:04:23 ID:NtOU8eGT
集団自殺を集団自決って言うと、大分印象変わるなw
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。 週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。 ●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 ●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 ●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 ●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 ●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す ●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 ●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 ●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 ●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 ●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ ●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 ●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ ●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ ●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦 ●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 ●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり ●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 ●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か ●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見 ●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず ●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
朴珠那(31): 顔写真をすり替えたパスポートをパスポートセンターに申請し不正に取得する 金明徳(58): 同上 姜英児(56): 店舗型性風俗営業が禁止されている個室マッサージ店で、女性従業員に男性客への性的サービスをさせる 李承富(50): 795グラムの覚せい剤(約4770万円相当)を電気座布団の中に隠して密輸する 趙淑伊(43): 県公安委員会へ届出をせずに、営業禁止区域でファッションヘルスを営む 崔正成(52): 水戸署大工町交番の出入り口ドアの窓ガラス(時価1万円相当)を右手で割る 申孝男(45): 医師から自宅のリフォーム代として預かった5000万円のうち、1100万円を返金せず着服する 孫錫烈(30): 出会い系サイトで知り合った13歳と14歳だった女子中学生に計4万円を渡し、ホテルで猥褻な行為をする 李占友(29): 獣医師夫妻を縛り、現金4200万円や貴金属など56点(計567万円相当)を盗み、妻に約2カ月のけがを負わせる 李在峰(28): 同上 曽明常(42): 同上 劉洋(28): 同上 金百合子(45): 大量の覚せい剤の密売に関わる 金真彩(20): 同上 李秀男(51): 産廃の処分許可がないのに、昨年7〜8月の間家屋の解体ごみ約326立方メートルを処分する 林韓日(56): 神戸市の中小企業向け低利融資制度を悪用し、市内の信用組合から約600万円を融資させだまし取る 全成玉(58): 交通事故で保険金(搭乗者傷害保険金約300万円、後遺傷害保険金約2000万円)をだまし取る 李和明(44): ひき逃げ事故を起こした知り合いの住吉会系暴力団幹部の身代わりになろうとする 姜智凱(29): オークションサイトに中古のノートパソコンを出品したように装い、男子大学生から代金約10万円をだまし取る 韓長広(41): 経営している派遣型売春の女性従業員に売春させる 金圭植(58): レジャー施設の経営者を脅迫し、手足で頭などを殴り代表取締役辞任届などに署名させ、会社の実印などを脅し取る 朴仁哲(51): 同上 金斗龍(51): 同上 金興博(53): 私服警察官2人に売春の相手になるよう勧誘する
金周煥(31)→短期滞在ビザで入国後、在留期間を超えて不法に残留する。 金成容(39)→短期滞在ビザで入国後、在留期間を超えて不法に残留する。 金応萬(43)→旅券を持たずに船で入国して不法に在留する。 嚴英順(37)→出産した子供に日本国籍を取得させるため、うその胎児認知届と出生届を提出する。 高英樹(25)→偽造クレジットカードを使い商品をだまし取る。 文明淑(29)→マッサージ店で女性店員を使い男性客に性的サービスをさせる。 崔珍栄(35)→三月まで交際していた女性(29)に別れ話を持ち掛けられ立腹、殺害しようとする。 全光烈(54)[朝鮮学校教員]→酒気帯運転でトラックに追突、弾みでオートバイに衝突。オートバイの男性を死亡させる。 金玉鉉(39)→店舗型風俗特殊営業が禁止されている地区で風俗店を経営、女性従業員に性的なサービスをさせる。 徐賛述(48)→在留期限が切れた後も引き続き国内にとどまり、約9年10か月にわたって不法に残留する。 申孝男(45)[朝鮮籍]→住宅リフォームの仲介として男性医師(47)から預かった工事代金約5000万円のうち約1100万円を横領する。 全孝信(36)→多重債務者ら約2200人に対し不正な貸し付けを行い、2億円を超える違法収益を得る。 パク・ジンソン(45)→長崎県沖でのタチウオ漁で、操業日誌の漁獲量を過少記載する。 任榮Y(43)→韓国で製造された偽ブランド商品を日本に輸入し、元締めとして露天商などに卸す。 閔俊基(33)→33歳の韓国人男性に、以前交際していたこの男性の姉を呼び出させ、恐喝する。 禹時允(59)→覚せい剤を密輸入する。 李辰世(29)→1人暮らし女性のマンションに侵入し、現金やキャッシュカードを奪う。 朴奉秀(31)→港区六本木の雑居ビル内に違法なバカラ賭博場を開く。 黄勝雪(??)→条例で禁止された地域でファッションヘルスを営業する。 李丙教(36)→操業日誌の漁獲量を、実際より約7.7トン少なく記載する。
強制連行されたという在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。 ・ 誰によってどこへ強制連行されたのか詳細を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国から返還請求がない理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国に助けを求めなかった理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。 質問に対する回答が無い場合, 在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。 つまり「犯罪者」であるということです。 在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」 ・強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。 ・祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。 ・帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。 ・日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。 ・立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。 ・大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。 ・祖国の参政権もないのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。 ・祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
「田岡一雄自伝」より 通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、 無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。 善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。 こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。 袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、 肩で風を切って町をのし歩いた。 腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、暴行には 目にあまるものがあった。 警官が駆けつけてきても手も足も出ない。 「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」 警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、 街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。 〜中略〜 一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。 途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。 「どないしたんや」 「おかあちゃんが、おかあちゃんが」 少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。 この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。 「ここにいるんやで。ええな」 私は少女をその場において一目散に走った。 少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。 ------------------------------------------------------ 創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日 実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため 通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
★これが創氏改名の真実だ!併合直後から朝鮮人は改名を熱望していた! @1910年、日韓併合。 A直後、総督府が朝鮮半島を把握する為に「民籍」(≒戸籍)の作成に取り掛かる。 Bなんと!大量の朝鮮人が「日本名」で民籍に登録する騒動が勃発! Cケジメがつかなくなる事を恐れた総督府は「改名禁止」の法令を出す。 ※1911年11月1日総督府令第124号「朝鮮人ノ姓名改称ニ関スル件」 ※「内地人ニ紛ハシキ姓名」を禁止。 ※既に改名していた朝鮮人には圧力をかけて「復姓」させた。 ( ´∀`)「併合直後なのに図々しい!さっさと元に戻せ!」 < *`Д´>「アイゴ!」 D1932年「満州国」が出来る。 E「満州国」に朝鮮人が入植するが…。 <丶`∀´>「ウリは日本人ニダ!」 (# `ハ´)「名前が朝鮮人アル!元々は我々の奴隷民族アル!偉そうにするな!」 < *`Д´>「アイゴ!もうウリは立派な皇国臣民ニダ!日本名が欲しいニダ!」 ( ´∀`)「…仕方がないか」 F1939年「創氏改名」が発令。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 朝鮮には「姓(氏族名)」はあっても「氏(苗字)」が無かった。 内鮮の融合が進み、戸籍管理を統一する為にも、「創氏」が強制された。 「創氏」の登録は日本名でも朝鮮名でも良かった。 しかし8割の朝鮮人が「日本名での創氏」を望んだ。 日本名で創氏した朝鮮人は名前(下の名前)も合わせて変えたがった。 それが「改名」であり、これには手数料が取られた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Gこの「創氏改名」に伴い、大量の朝鮮人が日本名を名乗る事になる。 …朝鮮人は併合直後から日本名を名乗りたかったのだが、総督府は許さなかった。 それが許されたのが「創氏改名」なのである。
金素雲も嘆く在日朝鮮人の横暴 日本人はなぜ朝鮮人が嫌いか、差別されるには朝鮮人の方にもそれなりの原因 がある、という筆者の論は決して間違っていないと思ふ。例えばあの有名な朝鮮 人詩人の金素雲氏は、その自伝の中で次のように書いている。 日本人所有の家を借りたなら、家賃は一切払わなくてもよいというのが、その当時 (昭和の初期―筆者注)同胞の間では常識化していた風習だった。 「お前らは国まで盗んでいったじゃないか。家賃ぐらい何だ!」――こちらにはこ んな腹があったが、引っかけられた日本人の側では恨み骨髄にならざるを得な かった。家賃をもらうどころか5,6ヵ月分の家賃に当たる金を<立退料>という 名目で払わなければならなかった。こんなとき、その仲介の役割を果たすのが、 いうなれば叔父の職分だった。(同胞が集団居住する町には、こんなブローカー が必ず何人かいた) 1,2年ただで住んでは<立退料>をせしめて家を空けてやることもあったが、時 には引っ越した次の日に大家から立退料を取ってまた引っ越していく、そんな場 合もあった。 その立退料の半分ぐらいにあたる金が叔父のようなブローカーの 懐に入ってくる。もちろんこれは4,50年前の昔話ではあるが、こんなやり口が その後長い間い年月を通じて、大多数の日本人の生活感情の底に<チョーセン ジン>を敬遠し蔑視する後遺症の種となったことも事実である。 中村 粲 文武新論 平成5年7月10日
ここまで生活レベルを上げてもらいながら、
日本の敗戦が決まると豹変し、暴虐の限りを尽くしたチョン。
http://plaza.rakuten.co.jp/khiroba/diary/200501100000/ http://www12.tok2.com/home/doronpa/ ほぼ同様の経緯だが50年たっても恩を忘れていなかったパラオ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010503.html http://www.sarago.co.jp/nfhtm/pw.html http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1210091.htm ,,.---v―--、_ 日本人はな、お互い様やねん。
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん。
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ そうやって上手い事回っとったがな・・・
/:,:' ... ゞ 彡 彡、ノ)
!/ ~`ー'",..- ... 〉 !( 『あの人ら』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったらツケ込んで来て、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i ノ _,,.:' 日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと『あの人ら』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、『ひさしを貸して母屋を盗られて』
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \日本がのうなってしまうからな
戦前 <丶´Д`> <国として立ちゆかないウリの国の面倒を見て欲しいニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリの国は日本の植民地にされていたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦前 <丶´Д`> <本国じゃご飯食べられないニダ… 日本に密入国するニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリ達は日本に無理矢理強制連行されてきたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦前 <丶´Д`> <朝鮮人だとバレると欧米でバカにされるニダ… 日本風の名にしたいニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリ達は日本に無理矢理日本風の名前を押し付けられたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦中 <丶´▽`> <高給ニダ!是非ともついていって体を売るニダ 追軍娼婦するニダ … 戦後↓ <丶`Д´> <ウリは無理矢理連行され、従軍慰安婦にされたニダ!謝罪と賠償を(以下略) --------------------------------------------------------------------------------
■中国人、謝永光著「日本軍は香港で何をしたか」より抜粋。
最初の数日間は平穏無事で、「皇軍」の姿は全くみられなかった。
ところがある日、突然五、六人の‘獣兵‘が現れ、麻雀をしていた四人の女優を輪姦したという。
前述の女優は日本軍の馬丁に暴行されたが、この馬丁とは恐らく朝鮮人に違いなかった。
(中略)
香港占領期間中、多くの朝鮮人が日本の軍服を着ていたが、一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
このとき民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。
■元パリ・マッチ特派員アルフレッド・スムラー著「日本は誤解されている」より抜粋。
「別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない」
※パリ・マッチ・・・フランスの歴史ある雑誌
http://bookwebpro.kinokuniya.co.jp/files/magazine/Paris%20Match.jpg [ソースチェック]
■とある内科医の述懐「キヤンガン、山下将軍降伏の地―フィリピンの心象風景」より抜粋。
山では仲間どうしの信頼関係が全てだ。
韓比日の3人で風雨の中、ピークを踏む寸前のこと、小休止のときアンがコリアンと知らないフィリピン人の彼が言った。
「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
一気に遭難しそうになったパーティを何とか支えつつ、私はキアンガンの将軍の亡霊を見たような心持だった。
その後も各地でこの噂のような言説をきくたびに、愛国者たるアンの胸中が想われてならない。
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html ■中国人が描いた絵「旭日旗を持った朝鮮人が中国人を殺す」
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/up28088.jpg
アメリカ人が見た戦後の在日朝鮮人 戦後の日本においては、朝鮮人少数民族は、いつも刺戟的な勢力であった。 数においては大いに減ったもの、朝鮮人は依然として口喧しい、感情的・徒労的 集団である。彼らは絶対に敗戦者の日本人には加担しようとはせず、かえって戦勝 国民の仲間入りをしようとした。朝鮮人は一般に日本の法律は彼らに適用され得な いものとしてアメリカ占領軍の指令も同じようにほとんど意に介しなかった。 そのため国内に非常な混乱をおこした。占領当初の数ヶ月、在日朝鮮人炭鉱労働者の 頑強な反抗のために日本の重要産業たる石炭産業の再建は損害をこうむった。 経済的領域における朝鮮人のいろいろな活動は、日本経済再建への努力をたびたび阻害した。 1948年の神戸における緊急事態宣言は、日本の教育改革を朝鮮人が妨害した結果、 行われたものである。引き上げについては占領当局が決定した政策を日本政府の手で 実地しようとするのを妨害した。/たとえこのような事件(朝鮮人の犯罪)で朝鮮人の 犯罪性が拡大されることがなかったとしても、この犯罪性が日本人・朝鮮人の関係に 与えた影響は依然として甚大なるものがある。朝鮮人の略奪行為が、大部分、下層民の 日常生活にとってきわめて重要な地域において行われたということもあった。 さらに朝鮮人は日本に不法に入国しようとしたが、ときには伝染病も持ち込んだと いう事情もあって、この不安を強める実例を提供した。朝鮮人は悪者だという心理が 時の流れとともに日本人の心から薄れていくであろうと信ずべき理由はなにもないのである。 ハーバード大学教授 エドワード・ワーグナー(朝鮮史)
184 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 16:56:50 ID:YIWMCwtG
185 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:01:53 ID:zVh8MCc1
●『在日・強制連行の神話』( 鄭大均著 文春新書)より 「在日の多くは海峡を自らの意志で越えたのだ。 在日は強制連行されてきた人々とその末裔だと する主張がある。 が、一世の証言に丹念にあたれば、それが虚構にすぎないことが分る」 ●正論2003年6月号掲載 評論家 黄 文雄 「誇り高き台湾少年工と「強制連行」どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」 ●朝鮮人によるマスコミへの卑劣な圧力が無かった頃は、朝日新聞も大量の密入国者がいる事実を報道してました。 『朝日新聞 1959年6月16日付』(「世界」 2000年10月号 戦後日本「在日外国人」の虚像と実像 原尻英樹)より 「密入出国をしたまま登録をしていない朝鮮人がかなりいると見られている」 ●1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は昭和16~19年の間は1万4514人。 「国民徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、この期間に徴用された者は 16~19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほどにすぎない。昭和20年9月1日以前は679名であり、 それを加えた概算1889人ほどが、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を 徴用の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月~19年8月の来日者の推計数を全部加えても 約1万1300人ほどである。従って、在日全体の僅か0.5%未満にすぎない事になる。
186 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:02:27 ID:zVh8MCc1
「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997 より 呉「在日の人たちにしても、植民地時代も自分の意志で積極的にきた人のほうが ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ てしまったわけですから。」 崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、 そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。 自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ としてそうなってしまっているんです。」 呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」 崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、 そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。 ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。 (中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」 呉「なんのために教えるんですか」 崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
187 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:03:02 ID:zVh8MCc1
【在日】「私は徴兵で日本に来たんだよ」と嘘をつく母と、
「その時代に徴兵なんかないの」と嘘を暴く息子
「私は徴兵で日本に来たんだよ」と主張する母親と、「嘘を言うな」と
たしなめる息子。ずーっと探していた動画なんですが、YouTubeで
見つかったのでリンクを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=lCbB1BAcN3w&search=korea これはインターネットが普及する前に放送されたもので、確かフジ系列の
「NONFIX」という深夜番組だったと思います(違ったら訂正よろしく)。
最後に「うちの息子は思想がないの」といわゆる強制連行説が嘘であることを認めます。
強制連行なんか存在しない事がわかる貴重な資料です。
188 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:08:32 ID:+0Z+q9mb
189 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:09:34 ID:+0Z+q9mb
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)
■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg ■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)
■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。
それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
190 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:12:06 ID:+0Z+q9mb
大半、自由意思で居住
────────────
外務省、在日朝鮮人で発表
────────────
戦時徴用は245人
在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、
いまでは不要になったため送還するのだ」との趣旨の中傷を行っているのに対し、外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。
これによれば在日朝鮮人の総数は約61万人だが、このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎないとされている。主な内容は次の通り。
一、戦前(昭和14年に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20年)には約200万人となった。
増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分、工鉱業、土木事業の募集に応じてきたもので、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひかえ、昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労務者が導入されたのは、翌年3月の下関-釜山間の運航が止るまでのわずか7ヶ月間だった。
一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基づく北朝鮮引揚計画で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していたもののうち75%が帰還している。
戦時中に来日した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計約61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、
現在、日本に居住している物は犯罪者を除き、自由意思によって在留したものである。(1959年7月13日 朝日新聞)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
191 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:15:36 ID:I5OjxNpb
192 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:16:10 ID:I5OjxNpb
193 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:16:46 ID:I5OjxNpb
194 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:19:04 ID:+0A4MT/L
195 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:20:01 ID:+0A4MT/L
196 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:21:29 ID:+0A4MT/L
★在日強行連行説は左翼が在日の地位向上のために広めた大嘘★
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY 宮台真司が左翼の嘘を語っている
宮台「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる。
左翼はそういった部分を覆い隠し
左翼は弱者を守るということで在日が強制連行されたと嘘をついてきた
在日のかたも都合がいいからそれに甘んじる」
「在日の中には本当に強制連行されたと信じてしまって、それにたいして批判する人間を
右だの国家主義だの批判をしてきたツケを浴びた」
197 :
密入国ソース :2008/12/26(金) 17:25:39 ID:LoW+p3XW
「コリアン世界の旅」野村進 講談社 1996 より 強制連行された朝鮮人のほとんどは、戦後まもなく日本政府の計画送還で帰国していること。 在日一世の大半は、戦前から日本に住み続けているか、戦後密航で来たかのどちらかであるということ。 これらは研究者のあいだでは、すでに定説となっているのだが、 日本人一般には正反対の言説が「事実」であるかのように漠然と信じ込まれてきた。 その最大の原因は日本のマスコミの認識不足だが、 在日の特に知識人が往々にして「私たちは無理やり連れてこられた」といった言い方をしてきたことにも一因がある。
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。 週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。 ●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 ●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 ●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 ●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 ●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す ●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 ●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 ●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 ●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 ●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ ●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 ●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ ●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ ●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦 ●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 ●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり ●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 ●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か ●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見 ●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず ●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
朴珠那(31): 顔写真をすり替えたパスポートをパスポートセンターに申請し不正に取得する 金明徳(58): 同上 姜英児(56): 店舗型性風俗営業が禁止されている個室マッサージ店で、女性従業員に男性客への性的サービスをさせる 李承富(50): 795グラムの覚せい剤(約4770万円相当)を電気座布団の中に隠して密輸する 趙淑伊(43): 県公安委員会へ届出をせずに、営業禁止区域でファッションヘルスを営む 崔正成(52): 水戸署大工町交番の出入り口ドアの窓ガラス(時価1万円相当)を右手で割る 申孝男(45): 医師から自宅のリフォーム代として預かった5000万円のうち、1100万円を返金せず着服する 孫錫烈(30): 出会い系サイトで知り合った13歳と14歳だった女子中学生に計4万円を渡し、ホテルで猥褻な行為をする 李占友(29): 獣医師夫妻を縛り、現金4200万円や貴金属など56点(計567万円相当)を盗み、妻に約2カ月のけがを負わせる 李在峰(28): 同上 曽明常(42): 同上 劉洋(28): 同上 金百合子(45): 大量の覚せい剤の密売に関わる 金真彩(20): 同上 李秀男(51): 産廃の処分許可がないのに、昨年7〜8月の間家屋の解体ごみ約326立方メートルを処分する 林韓日(56): 神戸市の中小企業向け低利融資制度を悪用し、市内の信用組合から約600万円を融資させだまし取る 全成玉(58): 交通事故で保険金(搭乗者傷害保険金約300万円、後遺傷害保険金約2000万円)をだまし取る 李和明(44): ひき逃げ事故を起こした知り合いの住吉会系暴力団幹部の身代わりになろうとする 姜智凱(29): オークションサイトに中古のノートパソコンを出品したように装い、男子大学生から代金約10万円をだまし取る 韓長広(41): 経営している派遣型売春の女性従業員に売春させる 金圭植(58): レジャー施設の経営者を脅迫し、手足で頭などを殴り代表取締役辞任届などに署名させ、会社の実印などを脅し取る 朴仁哲(51): 同上 金斗龍(51): 同上 金興博(53): 私服警察官2人に売春の相手になるよう勧誘する
金周煥(31)→短期滞在ビザで入国後、在留期間を超えて不法に残留する。 金成容(39)→短期滞在ビザで入国後、在留期間を超えて不法に残留する。 金応萬(43)→旅券を持たずに船で入国して不法に在留する。 嚴英順(37)→出産した子供に日本国籍を取得させるため、うその胎児認知届と出生届を提出する。 高英樹(25)→偽造クレジットカードを使い商品をだまし取る。 文明淑(29)→マッサージ店で女性店員を使い男性客に性的サービスをさせる。 崔珍栄(35)→三月まで交際していた女性(29)に別れ話を持ち掛けられ立腹、殺害しようとする。 全光烈(54)[朝鮮学校教員]→酒気帯運転でトラックに追突、弾みでオートバイに衝突。オートバイの男性を死亡させる。 金玉鉉(39)→店舗型風俗特殊営業が禁止されている地区で風俗店を経営、女性従業員に性的なサービスをさせる。 徐賛述(48)→在留期限が切れた後も引き続き国内にとどまり、約9年10か月にわたって不法に残留する。 申孝男(45)[朝鮮籍]→住宅リフォームの仲介として男性医師(47)から預かった工事代金約5000万円のうち約1100万円を横領する。 全孝信(36)→多重債務者ら約2200人に対し不正な貸し付けを行い、2億円を超える違法収益を得る。 パク・ジンソン(45)→長崎県沖でのタチウオ漁で、操業日誌の漁獲量を過少記載する。 任榮Y(43)→韓国で製造された偽ブランド商品を日本に輸入し、元締めとして露天商などに卸す。 閔俊基(33)→33歳の韓国人男性に、以前交際していたこの男性の姉を呼び出させ、恐喝する。 禹時允(59)→覚せい剤を密輸入する。 李辰世(29)→1人暮らし女性のマンションに侵入し、現金やキャッシュカードを奪う。 朴奉秀(31)→港区六本木の雑居ビル内に違法なバカラ賭博場を開く。 黄勝雪(??)→条例で禁止された地域でファッションヘルスを営業する。 李丙教(36)→操業日誌の漁獲量を、実際より約7.7トン少なく記載する。
強制連行されたという在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。 ・ 誰によってどこへ強制連行されたのか詳細を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国から返還請求がない理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国に助けを求めなかった理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,祖国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。 ・ 戦後60年間,日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。 質問に対する回答が無い場合, 在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。 つまり「犯罪者」であるということです。 在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」 ・強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。 ・祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。 ・帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。 ・日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。 ・立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。 ・大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。 ・祖国の参政権もないのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。 ・祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
「田岡一雄自伝」より 通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、 無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。 善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。 こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。 袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、 肩で風を切って町をのし歩いた。 腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、暴行には 目にあまるものがあった。 警官が駆けつけてきても手も足も出ない。 「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」 警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、 街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。 〜中略〜 一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。 途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。 「どないしたんや」 「おかあちゃんが、おかあちゃんが」 少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。 この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。 「ここにいるんやで。ええな」 私は少女をその場において一目散に走った。 少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。 ------------------------------------------------------ 創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日 実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため 通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
★これが創氏改名の真実だ!併合直後から朝鮮人は改名を熱望していた! @1910年、日韓併合。 A直後、総督府が朝鮮半島を把握する為に「民籍」(≒戸籍)の作成に取り掛かる。 Bなんと!大量の朝鮮人が「日本名」で民籍に登録する騒動が勃発! Cケジメがつかなくなる事を恐れた総督府は「改名禁止」の法令を出す。 ※1911年11月1日総督府令第124号「朝鮮人ノ姓名改称ニ関スル件」 ※「内地人ニ紛ハシキ姓名」を禁止。 ※既に改名していた朝鮮人には圧力をかけて「復姓」させた。 ( ´∀`)「併合直後なのに図々しい!さっさと元に戻せ!」 < *`Д´>「アイゴ!」 D1932年「満州国」が出来る。 E「満州国」に朝鮮人が入植するが…。 <丶`∀´>「ウリは日本人ニダ!」 (# `ハ´)「名前が朝鮮人アル!元々は我々の奴隷民族アル!偉そうにするな!」 < *`Д´>「アイゴ!もうウリは立派な皇国臣民ニダ!日本名が欲しいニダ!」 ( ´∀`)「…仕方がないか」 F1939年「創氏改名」が発令。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 朝鮮には「姓(氏族名)」はあっても「氏(苗字)」が無かった。 内鮮の融合が進み、戸籍管理を統一する為にも、「創氏」が強制された。 「創氏」の登録は日本名でも朝鮮名でも良かった。 しかし8割の朝鮮人が「日本名での創氏」を望んだ。 日本名で創氏した朝鮮人は名前(下の名前)も合わせて変えたがった。 それが「改名」であり、これには手数料が取られた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Gこの「創氏改名」に伴い、大量の朝鮮人が日本名を名乗る事になる。 …朝鮮人は併合直後から日本名を名乗りたかったのだが、総督府は許さなかった。 それが許されたのが「創氏改名」なのである。
金素雲も嘆く在日朝鮮人の横暴 日本人はなぜ朝鮮人が嫌いか、差別されるには朝鮮人の方にもそれなりの原因 がある、という筆者の論は決して間違っていないと思ふ。例えばあの有名な朝鮮 人詩人の金素雲氏は、その自伝の中で次のように書いている。 日本人所有の家を借りたなら、家賃は一切払わなくてもよいというのが、その当時 (昭和の初期―筆者注)同胞の間では常識化していた風習だった。 「お前らは国まで盗んでいったじゃないか。家賃ぐらい何だ!」――こちらにはこ んな腹があったが、引っかけられた日本人の側では恨み骨髄にならざるを得な かった。家賃をもらうどころか5,6ヵ月分の家賃に当たる金を<立退料>という 名目で払わなければならなかった。こんなとき、その仲介の役割を果たすのが、 いうなれば叔父の職分だった。(同胞が集団居住する町には、こんなブローカー が必ず何人かいた) 1,2年ただで住んでは<立退料>をせしめて家を空けてやることもあったが、時 には引っ越した次の日に大家から立退料を取ってまた引っ越していく、そんな場 合もあった。 その立退料の半分ぐらいにあたる金が叔父のようなブローカーの 懐に入ってくる。もちろんこれは4,50年前の昔話ではあるが、こんなやり口が その後長い間い年月を通じて、大多数の日本人の生活感情の底に<チョーセン ジン>を敬遠し蔑視する後遺症の種となったことも事実である。 中村 粲 文武新論 平成5年7月10日
ここまで生活レベルを上げてもらいながら、
日本の敗戦が決まると豹変し、暴虐の限りを尽くしたチョン。
http://plaza.rakuten.co.jp/khiroba/diary/200501100000/ http://www12.tok2.com/home/doronpa/ ほぼ同様の経緯だが50年たっても恩を忘れていなかったパラオ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010503.html http://www.sarago.co.jp/nfhtm/pw.html http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1210091.htm ,,.---v―--、_ 日本人はな、お互い様やねん。
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん。
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ そうやって上手い事回っとったがな・・・
/:,:' ... ゞ 彡 彡、ノ)
!/ ~`ー'",..- ... 〉 !( 『あの人ら』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ 一回譲ったらツケ込んで来て、
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
/ _ ヾ"r∂|;! それでも『あの人ら』は平気なんや。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ カドたてんとことおもて譲り合うのは、
i ノ _,,.:' 日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと『あの人ら』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、『ひさしを貸して母屋を盗られて』
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \日本がのうなってしまうからな
戦前 <丶´Д`> <国として立ちゆかないウリの国の面倒を見て欲しいニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリの国は日本の植民地にされていたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦前 <丶´Д`> <本国じゃご飯食べられないニダ… 日本に密入国するニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリ達は日本に無理矢理強制連行されてきたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦前 <丶´Д`> <朝鮮人だとバレると欧米でバカにされるニダ… 日本風の名にしたいニダ… 戦後↓ <丶`Д´> <ウリ達は日本に無理矢理日本風の名前を押し付けられたニダ!謝罪と賠償を(以下略) ---------------------------------------------------------------------------------- 戦中 <丶´▽`> <高給ニダ!是非ともついていって体を売るニダ 追軍娼婦するニダ … 戦後↓ <丶`Д´> <ウリは無理矢理連行され、従軍慰安婦にされたニダ!謝罪と賠償を(以下略) --------------------------------------------------------------------------------
■中国人、謝永光著「日本軍は香港で何をしたか」より抜粋。
最初の数日間は平穏無事で、「皇軍」の姿は全くみられなかった。
ところがある日、突然五、六人の‘獣兵‘が現れ、麻雀をしていた四人の女優を輪姦したという。
前述の女優は日本軍の馬丁に暴行されたが、この馬丁とは恐らく朝鮮人に違いなかった。
(中略)
香港占領期間中、多くの朝鮮人が日本の軍服を着ていたが、一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
このとき民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。
■元パリ・マッチ特派員アルフレッド・スムラー著「日本は誤解されている」より抜粋。
「別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない」
※パリ・マッチ・・・フランスの歴史ある雑誌
http://bookwebpro.kinokuniya.co.jp/files/magazine/Paris%20Match.jpg [ソースチェック]
■とある内科医の述懐「キヤンガン、山下将軍降伏の地―フィリピンの心象風景」より抜粋。
山では仲間どうしの信頼関係が全てだ。
韓比日の3人で風雨の中、ピークを踏む寸前のこと、小休止のときアンがコリアンと知らないフィリピン人の彼が言った。
「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
一気に遭難しそうになったパーティを何とか支えつつ、私はキアンガンの将軍の亡霊を見たような心持だった。
その後も各地でこの噂のような言説をきくたびに、愛国者たるアンの胸中が想われてならない。
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html ■中国人が描いた絵「旭日旗を持った朝鮮人が中国人を殺す」
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/up28088.jpg
アメリカ人が見た戦後の在日朝鮮人 戦後の日本においては、朝鮮人少数民族は、いつも刺戟的な勢力であった。 数においては大いに減ったもの、朝鮮人は依然として口喧しい、感情的・徒労的 集団である。彼らは絶対に敗戦者の日本人には加担しようとはせず、かえって戦勝 国民の仲間入りをしようとした。朝鮮人は一般に日本の法律は彼らに適用され得な いものとしてアメリカ占領軍の指令も同じようにほとんど意に介しなかった。 そのため国内に非常な混乱をおこした。占領当初の数ヶ月、在日朝鮮人炭鉱労働者の 頑強な反抗のために日本の重要産業たる石炭産業の再建は損害をこうむった。 経済的領域における朝鮮人のいろいろな活動は、日本経済再建への努力をたびたび阻害した。 1948年の神戸における緊急事態宣言は、日本の教育改革を朝鮮人が妨害した結果、 行われたものである。引き上げについては占領当局が決定した政策を日本政府の手で 実地しようとするのを妨害した。/たとえこのような事件(朝鮮人の犯罪)で朝鮮人の 犯罪性が拡大されることがなかったとしても、この犯罪性が日本人・朝鮮人の関係に 与えた影響は依然として甚大なるものがある。朝鮮人の略奪行為が、大部分、下層民の 日常生活にとってきわめて重要な地域において行われたということもあった。 さらに朝鮮人は日本に不法に入国しようとしたが、ときには伝染病も持ち込んだと いう事情もあって、この不安を強める実例を提供した。朝鮮人は悪者だという心理が 時の流れとともに日本人の心から薄れていくであろうと信ずべき理由はなにもないのである。 ハーバード大学教授 エドワード・ワーグナー(朝鮮史)
209 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 04:59:24 ID:J38eramf
210 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:00:01 ID:J38eramf
●『在日・強制連行の神話』( 鄭大均著 文春新書)より 「在日の多くは海峡を自らの意志で越えたのだ。 在日は強制連行されてきた人々とその末裔だと する主張がある。 が、一世の証言に丹念にあたれば、それが虚構にすぎないことが分る」 ●正論2003年6月号掲載 評論家 黄 文雄 「誇り高き台湾少年工と「強制連行」どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」 ●朝鮮人によるマスコミへの卑劣な圧力が無かった頃は、朝日新聞も大量の密入国者がいる事実を報道してました。 『朝日新聞 1959年6月16日付』(「世界」 2000年10月号 戦後日本「在日外国人」の虚像と実像 原尻英樹)より 「密入出国をしたまま登録をしていない朝鮮人がかなりいると見られている」 ●1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は昭和16~19年の間は1万4514人。 「国民徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、この期間に徴用された者は 16~19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほどにすぎない。昭和20年9月1日以前は679名であり、 それを加えた概算1889人ほどが、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を 徴用の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月~19年8月の来日者の推計数を全部加えても 約1万1300人ほどである。従って、在日全体の僅か0.5%未満にすぎない事になる。
211 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:00:29 ID:J38eramf
「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997 より 呉「在日の人たちにしても、植民地時代も自分の意志で積極的にきた人のほうが ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ てしまったわけですから。」 崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、 そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。 自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ としてそうなってしまっているんです。」 呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」 崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、 そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。 ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。 (中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」 呉「なんのために教えるんですか」 崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
212 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:01:16 ID:UzSP5rss
【在日】「私は徴兵で日本に来たんだよ」と嘘をつく母と、
「その時代に徴兵なんかないの」と嘘を暴く息子
「私は徴兵で日本に来たんだよ」と主張する母親と、「嘘を言うな」と
たしなめる息子。ずーっと探していた動画なんですが、YouTubeで
見つかったのでリンクを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=lCbB1BAcN3w&search=korea これはインターネットが普及する前に放送されたもので、確かフジ系列の
「NONFIX」という深夜番組だったと思います(違ったら訂正よろしく)。
最後に「うちの息子は思想がないの」といわゆる強制連行説が嘘であることを認めます。
強制連行なんか存在しない事がわかる貴重な資料です。
213 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:01:44 ID:UzSP5rss
214 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:02:17 ID:UzSP5rss
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)
■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg ■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)
■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。
それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
215 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:03:14 ID:nDWD5SGG
大半、自由意思で居住
────────────
外務省、在日朝鮮人で発表
────────────
戦時徴用は245人
在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、
いまでは不要になったため送還するのだ」との趣旨の中傷を行っているのに対し、外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。
これによれば在日朝鮮人の総数は約61万人だが、このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎないとされている。主な内容は次の通り。
一、戦前(昭和14年に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20年)には約200万人となった。
増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分、工鉱業、土木事業の募集に応じてきたもので、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひかえ、昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労務者が導入されたのは、翌年3月の下関-釜山間の運航が止るまでのわずか7ヶ月間だった。
一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基づく北朝鮮引揚計画で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していたもののうち75%が帰還している。
戦時中に来日した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計約61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、
現在、日本に居住している物は犯罪者を除き、自由意思によって在留したものである。(1959年7月13日 朝日新聞)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
216 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:03:44 ID:nDWD5SGG
217 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:04:41 ID:nDWD5SGG
218 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:09:40 ID:DbuAiaHf
219 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:10:13 ID:DbuAiaHf
220 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:10:43 ID:DbuAiaHf
221 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:11:29 ID:Zx9wTqhx
★在日強行連行説は左翼が在日の地位向上のために広めた大嘘★
http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY 宮台真司が左翼の嘘を語っている
宮台「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる。
左翼はそういった部分を覆い隠し
左翼は弱者を守るということで在日が強制連行されたと嘘をついてきた
在日のかたも都合がいいからそれに甘んじる」
「在日の中には本当に強制連行されたと信じてしまって、それにたいして批判する人間を
右だの国家主義だの批判をしてきたツケを浴びた」
222 :
密入国ソース :2008/12/29(月) 05:12:01 ID:Zx9wTqhx
「コリアン世界の旅」野村進 講談社 1996 より 強制連行された朝鮮人のほとんどは、戦後まもなく日本政府の計画送還で帰国していること。 在日一世の大半は、戦前から日本に住み続けているか、戦後密航で来たかのどちらかであるということ。 これらは研究者のあいだでは、すでに定説となっているのだが、 日本人一般には正反対の言説が「事実」であるかのように漠然と信じ込まれてきた。 その最大の原因は日本のマスコミの認識不足だが、 在日の特に知識人が往々にして「私たちは無理やり連れてこられた」といった言い方をしてきたことにも一因がある。
223 :
日出づる処の名無し :2009/02/03(火) 00:38:59 ID:3MNkFX0J
224 :
再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/27(金) 19:35:58 ID:nmiAoG5z
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。
【沖縄】失われた未来【反戦支援】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
sage
226 :
日出づる処の名無し :2009/05/21(木) 19:42:42 ID:LH4DB/q5
このスレ、高裁の判決前と判決後で、ガラッと雰囲気が変わるんだな。 つーか、判決後はスレを潰そうとしたのか? それにしちゃ中途半端だがw
227 :
日出づる処の名無し :2009/05/21(木) 19:52:21 ID:uTAOWVX5
大江裁判といい東中野裁判といい、クソウヨ側の証言がケチョンケチョンに否定されてますからな。 敗訴以上にダメージは大きいんだと思うよ。ウヨの主張の根幹がすべて崩れちゃったわけだから。w
なに必死でageてんだ?
>>227 は自分で優秀と勘違いしてる在日。
お花畑だから揚げ足取りは感心するほど上手だが、まともな話しは全くできないキチガイだよ。
231 :
日出づる処の名無し :2009/05/22(金) 07:46:34 ID:mPJLJvIq
まともな話が出来ないから裁判所にケチョンケチョンに言われちゃうんだよね。 もちろん採用もされない。 【 証拠上の判断 】 (1) 控訴人梅澤は、昭和20年3月25日本部壕で「決して自決するでない」と命じたなどと主張するが、到底 採用できず、・・・・・玉砕方針自体を否定することもなく、ただ「今晩は一応お帰り下さい。お帰り下さい。」 として帰しただけであると認めるほかはない。(判決208項以下に詳述) (2) 宮平秀幸は、控訴人梅澤が本部壕で自決してはならないと厳命し、村長が忠魂碑前で住民に解散を命じた のを聞いたなどと供述するが、明らかに虚言であると断じざるを得ず、これを無批判に採用し評価する意見 書、報道、雑誌論考等関連証拠も含めて到底採用できない。(判決240項以下に詳述) (3)・・・照屋昇雄は、援護法適用のために、赤松大尉に依頼して自決命令を出したことにしてもらい、サイン などを得て命令書(?)を捏造した旨を話しているが、到底話の内容は全く信用できず、これに関連する報 道、論考等も含めて到底採用できない。(判決189項以下に詳述。203項で総合判断) (4) 宮村幸延の「証言」と題する親書の作成経緯を、控訴人梅澤は、本件訴訟において意識的に隠しているも のと考えざるをえない。・・・・ (判決194項以下に詳述)
232 :
日出づる処の名無し :2009/05/22(金) 20:48:25 ID:2q/khNjc
日本会議系キチガイウヨは裁判やると連戦連敗ですが、馬鹿の集まりなんでしょうか?
一般人に日本会議系ウヨだとか言われても知りません。 相変わらず見えない敵と戦ってるみたいですね。 日本会議ウヨに文句あるなら2チャンではなく直接抗議に行く方が良いですよ。
234 :
日出づる処の名無し :2009/05/22(金) 21:21:22 ID:2q/khNjc
ま、バカウヨが裁判やると連戦連敗という事実だけ知っておいてもらえれば良いよ。ww 「明らかに虚言であると断じざるを得ず、これを無批判に採用し評価する意見書、報道、雑誌論考等関連証拠も含めて到底採用できない。」 「到底話の内容は全く信用できず、これに関連する報道、論考等も含めて到底採用できない。」 言い回しが慎重なことが常の判決書で、ここまで糞味噌に言われるバカウヨ原告側証言って。www
235 :
日出づる処の名無し :2009/05/22(金) 21:24:46 ID:2q/khNjc
出るとこ出るとこうなっちゃうのがわかりきってますから、 ネットでシコシコ自家発電に励むしかないのが、日本会議系キチガイウヨw
ふーん。 まあ頑張って日本会議系ウヨとやらとやりあって下さいな。 日本会議=ネトウヨって呼ばなかったのはエライね。 学習の後がみえるよ。うん。
237 :
日出づる処の名無し :2009/05/22(金) 21:53:35 ID:2q/khNjc
日本会議はカルト宗教とキチガイウヨの呉越同舟組織だからな。 大多数が馬鹿とキモヲタのネットウヨと被る面も多いが、ちと違う。ww
238 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 00:57:41 ID:X3Zq24vo
↑「日本会議連呼系キチガイサヨ」w
239 :
< :2009/05/23(土) 01:41:35 ID:ssxwLdCs
集団自決のスレが上がってら・・・(笑 ※『集団自決』って言葉自体がウソ吐き『太田良博』の造語な・・・(´・ω・`) オイラ、ニュー速+でバカサヨを一匹残らず血祭りにしてやったんだが、 ここでもオイラにぶちのめされたいヤツがいるんか?・・・(´・ω・`)
240 :
< :2009/05/23(土) 01:51:47 ID:ssxwLdCs
ま、投下してやるか・・・(´・ω・`)
渡嘉敷島集団自決事件の中心にいた『渡嘉敷島村長米田(旧姓:古波蔵)惟好氏』
の証言からの抜粋な・・・(´・ω・`)
言うまでも無く米田氏は、赤松隊長と並んで渡嘉敷島集団自決の真相に、最も近い
位置にいる人だ・・・(´・ω・`)
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 「私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は
村長の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと
生き残った人たちを前に演説していた。」
オイラ、最初これを読んで驚いた。何故、これ程重要な証言が注目されなかったのが不思議で
ならない・・・(`・ω・´)
■なんと米田氏は、自らの集団自決が失敗した後、傷ついた村民を引き連れて赤松隊長の
下へ「救いを求めに行った」と証言している・・・(`・ω・´)
集団自決は「軍による強制」であり、その根拠は「貴重な手榴弾を配った事にある」と解釈されて
いたのが、これまでの集団自決に関する「常識」・・・(`・ω・´)
「自決命令書」の存在や赤松隊長自身による口頭での「自決命令」の存在は、「集団自決=軍命」
説を唱える関東学院大学林教授ですら否定している・・・(`・ω・´)
つまり、今の「軍の強制による集団自決説」は、命令が無くとも軍による『自決強要の圧力』の存
在があり、それを住民が認識している事が前提となって成立している・・・(`・ω・´)
即ち、絶望的な状況の中で、更に(自決用の)手榴弾を配られたことが最終的に住民の生きる望み
を断ち切り、集団自決へと追い込んだ、とされている・・・(`・ω・´)
そして、その手榴弾を配った行為こそ、旧日本軍が住民を自決させる意思があった証拠だとも解釈
されてきた・・・(`・ω・´)
241 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 01:53:08 ID:vuTGyPs+
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■ ■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■ ■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■ ■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■ ■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■ ■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′ ■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′ ■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■ ′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (01)捏造すること (02)偏向すること (03)歪曲すること (04)脱税すること (05)印象操作すること (06)自作自演すること (07)世論誘導すること (08)通名報道すること (09)配達員・販売員・勧誘員が凶悪犯罪(殺人・誘拐・強盗・強姦・麻薬・窃盗・痴漢・盗撮・露出など)を行うこと (10)匿名掲示板において、荒らし行為や差別発言、また特定政党・団体・組織への誹謗中傷や擁護などを行うこと (01)「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」など、戦後随分経ってから、唐突に新調・創作・吹聴・流布した (03)特亜・在日・サヨク・9条信者・プロ市民・過激派などに対して、「優しい」報道をする (04)朝日新聞は過去11年間に、所得隠しやカラ出張で約24億円を脱税している (06)朝日新聞珊瑚記事捏造事件が有名 (07)支持政党である民主党・社民党が、「不自然に有利になるような」記事や社説を執筆 (08)通名報道 = 在日韓国人・在日朝鮮人の犯罪者を、「日本人であるかのように偽って」報道すること (09)昨年度は、ほぼ2週間に1回のペースで朝日配達員・販売員・勧誘員による凶悪犯罪が発生した模様 (10)「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」などと、「およそ人としては考えられないような酷い内容」の書き込み
242 :
< :2009/05/23(土) 01:53:11 ID:ssxwLdCs
だったら米田氏も、手榴弾を配られた瞬間に、赤松隊長から自決命令が出た事を悟ったと言うこと になる。でなければ米田氏が自決を実行した理由が説明できない上に、これまでの集団自決に関 する「共通認識」にも反する・・・(`・ω・´) ■それなのに元村長米田氏は、集団自決に失敗した後、『傷ついた村民を引き連れて赤松隊長 へ救いを求めに行った』と証言していた!・・・(`・ω・´) 「軍」とは、「自決させるために自分達に手榴弾を配った」人達の事。手榴弾が配られた事の意味を、 米田氏も渡嘉敷島の島民も十分に理解していたハズ・・・(`・ω・´) それなのに、米田氏と渡嘉敷島の島民は、赤松隊長に救いを求めたと言うのだ・・・(`・ω・´) 現に、集団自決事件後、米田氏も多くの島民も赤松隊長と行動を共にしている・・・(`・ω・´) 結局、上記から判断すると、これまで言われ続けていた集団自決に対する「共通認識」、即ち、 『軍が島民に手榴弾を配った』 =『軍が島民を自決させる意思があり、島民も軍から自決命令が出た事を悟った』 とする解釈に無理があった事が判明する。わかり易くするために、以下にこれまで語られていた 「集団自決」に関する「共通認識」の要点を抜粋し、元村長米田氏の証言と合わせてみる・・・(´・ω・`) ★これまでの集団自決に対する「共通認識」・・・・ 『軍が自決用の手榴弾を配る』 → 『受け取った住民が、軍から命令が出た事を悟り絶望する』 → 『配られた手榴弾で自決する』 → 『自決に失敗した住民が、再び軍に助けを求めに行く』 余分な情報を廃して要点だけ見てみると、もうメチャクチャだと言う事 がわかる・・・(´・ω・`) まだネタはたくさんあるぞ・・・(´・ω・`) 血祭りにされたいバカサヨ、カモ〜ン♪・・・(´・ω・`)∩
243 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 06:23:24 ID:weWS9Cb5
重要証言と大々的に煽っている割には裁判の証言台に来ない矛盾
244 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 06:45:51 ID:weWS9Cb5
245 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
>>242 勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
死ねなかった奴が、再び軍の支持を仰いでも、別に不思議じゃないと思うが。
だいたい死ねない奴が、軍の命令を無視して勝手な振る舞いをできる状況だったのか?
戦争になったんだから、住民が軍の命令に従うのは、ある意味当然なんだぜ
その軍の指示が自決だったってのが悲劇だったって話なのに
自決命令を出された住民は、軍を見捨てて自己判断すべきだったとでも言うのか?
まったく、ネトウヨって奴はw
246 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 18:49:02 ID:slQFGVzD
白虎隊と同じ感じなのかな、
247 :
< :2009/05/23(土) 19:45:32 ID:GWZekatn
>>245 サヨク脳の連中が如何に『不勉強』で『無知』かを曝け出したレスだよな・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
集団自決においては、『自決の命令書どころか、口頭命令すら存在しない』 ← これが
『常識』なんだよ♪あほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪・・・(笑 おまけにこの『共通認識』を作った
のは、オマエのお仲間のサヨク脳の連中だよ♪ドアホ♪・・・(笑
こんな事も知らなかったのかよ?♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【関東学院大学林博教授の見解】
■
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper82.htm 慶良間の住民が「集団自決」するきっかけとなっているのが、「軍命」が下されたと聞
いたことである。もちろん日本軍の部隊長がその命令を出すのを直接聞いたのか、と
いう点についてはわからない・・・
こうしたことから「集団自決」は住民たちが日本軍によって追い込まれ、強いられたも
のであることが沖縄戦研究の共通の認識となっており、そのことが最初に挙げたような
教科書記述にも反映されていたのである。
■
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/ ・・・下部にあるPDFより抜粋
沖縄戦における「集団自決」は、日本軍の強制と誘導によって引き起こされたとする解釈
が「沖縄戦研究の共通認識」である。
【結論】
@『軍から自決命令を直接聞いた住民はいない』
A『日本軍の部隊長がその命令を出すのを直接聞いたのか、という点についてはわからない』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『学術見解』なんだよ♪残念だったな♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
248 :
< :2009/05/23(土) 19:46:23 ID:GWZekatn
>>245 オマエみたいな『感想文』しか書けない虫けら馬鹿頭には、何度でも『現実』を叩き付ける
だけの事さ♪・・・簡単なもんだぜ♪・・・(´・ω・`)〜♪
オマイラ、マジでこのソースは使えるよ。是非、読んでみてくれ・・・(´・ω・`)∩
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 集団自決はその時始まった。防衛隊員の持って来た手榴弾があちこちで爆発していた。
安里喜順巡査は私たちから離れて、三〇メールくらいの所のくぼみから、私たちをじ−っと見
ていた。「貴方も一緒に…この際、生きられる見込みはなくなった」と私は誘った。「いや、私は
この状況を赤松隊長に報告しなければならないので自決は出来ません」といっていた。私の
意識は、はっきりしていた。
私は起き上って、一応このことを赤松に報告しようと陣地に向った。私について、死にきれない村
民が、陣地になだれ込んでいた。それを、抜刀した将校が阻止していた。着剣した小銃の先っぼ
は騒いでいる村民に向けられ、発砲の音も聞こえた。白刃の将校は、作戦のじゃまだから陣地
に来るな、と刀を振り上げていた。
@『私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。』
A『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合
流したか。集団脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに
問題が残る。私自身手榴弾を、防衛隊員の手から渡されていた。』
無知で馬鹿頭の『ID:NIbj/ee2』は知らなかったようだが、集団自決とは『軍命はなくても、追い詰められた
住民に軍が手榴弾を渡す事で住民を絶望下に落としいれ、自決に追い込んだ』とされるもの・・・(´・ω・`)
ところが渡嘉敷島元村長米田氏は、Aを読めば判る通り『手榴弾を渡された理由がわからない』と証言
してる上、@では『「自決を命令したとされる日本軍」へ助けを求めに行った』事が証言されている・・・(´・ω・`)
249 :
< :2009/05/23(土) 19:47:17 ID:GWZekatn
>>245 米田氏が「軍命として集団自決を命じられた」と理解していたのなら、赤松隊長の元へ助けを求めに
行くはずも無い・・・(`・ω・´)
■米田氏や住民が「軍命としての自決命令」を受け入れたと言うのなら、最後まで命令実行のた
めに尽くすはずだろう・・・(`・ω・´)
現に、
>>245 のウルトラ馬鹿頭もこう書いている・・・(`・ω・´)
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
戦争になったんだから、住民が軍の命令に従うのは、ある意味当然なんだぜ
このウルトラ馬鹿頭も書いてるように、サヨク脳の連中達は『「軍官民共生共死」とする皇民化教育が
徹底され、その強烈な思想教育により「自決をものともしない」状況下に追い詰められてた』と主張
していた・・・(`・ω・´)
※金城重明氏も全く同様の主張を繰り返している・・・(`・ω・´)
だが、赤松隊長の下へ赴いた米田氏は『救いを求めに行った』のであり、再度『自決をしたいので手
榴弾を渡して欲しい』との申し出を全くしていない・・・(`・ω・´)
以上より、米田氏の証言を考察すると、集団自決は事実であるものの、少なくとも米田氏は「軍から自
決命令が出ていた」とは解釈していなかったという結論になる・・・(`・ω・´)
更に赤松隊長の側から検証すれば、赤松隊長が本当に住民を自決させようと考えていたのなら、自
決をしくじった米田村長に再度自決を命じる事が確実である・・・(`・ω・´)
しかし赤松隊長は、村長や住民に再度自決を命じる事も無く、現に米田村長は戦後も生きている。
以上の見解を読んでも尚「集団自決=軍による強制的なもの」との「共通認識」を改めるつもりのない
ウルトラ馬鹿頭『ID:NIbj/ee2』みたいなヤツは以下の疑問点に答える必要がある・・・(`・ω・´)
@何故、米田村長は自決を強要した赤松隊長の元へ、傷ついた住民を連れて『救い』を求めに行っ
たのか?
A赤松隊長は何故、自決をしくじった米田村長へ再度自決命令を出さなかったのか?
250 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 20:06:51 ID:NIbj/ee2
なんか読みにくい文章だと思ったら、「>」君かw 「>」君は、独特のひねくれた思考をしてくれるから面白いよな。 標準的なネトウヨ思考を逸脱しているので、私だけは高く評価しているw で、何だ? @何故村長は赤松隊長に救いを求めに行ったのか? 玉砕命令や特攻命令で死にそこなった奴だって、その後も軍の指示に従っただろ? A何故、再度自決命令を出さなかったのか? ソースの手記を読む限りでは、おおかた勝負がついちゃってたみたいだね。 玉砕失敗の奴らには、再度、玉砕に行かせたみたいだけど、 それでも次の戦闘時の話だろ。勝負ついちゃってる時に「死ね」も無いもんだろw そんなこと言ってたら、赤松隊だって死ななきゃなんねえw 手記を読む限りの判断だけどな しかし、この手記を「集団自決が無かった」ことの証明に使おうだなんて 「>」君の発想は、並のネトウヨをは違うな。 私が高く評価する所以だw
捕虜になるにも、 信頼関係は必要なんじゃね。
253 :
< :2009/05/23(土) 20:20:30 ID:GWZekatn
>>250 「<」と「>」の区別も付かないほどの馬鹿・・・(笑
さ・す・がウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
ソースもろくに読めず、感想文レスか・・・サヨク脳らしいな・・・(´・ω・`)
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
@『自決を命令した日本軍』が『救いに来るから』とは、一体どういう発想よ?・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
何で『自決を命令した日本軍』に『救いを求めに行った』んだよ?・・・(´・ω・`)
それに、なんだこりゃ?ソースからの引用も無い感想文は?・・・(´・ω・`)
根拠も何も無し。『赤松隊だって死ななきゃなんねえ』 ← 何?この決め付けは?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★250 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 20:06:51 ID:NIbj/ee2
ソースの手記を読む限りでは、おおかた勝負がついちゃってたみたいだね。玉砕失敗の奴らには、
再度、玉砕に行かせたみたいだけど、それでも次の戦闘時の話だろ。勝負ついちゃってる時に「死ね」
も無いもんだろwそんなこと言ってたら、赤松隊だって死ななきゃなんねえw
答えになってねぇぜ・・・(笑
Aなんで赤松隊長は、自決をしくじった米田村長に再度自決を命令しなかったんだよ?・・・(´・ω・`)
それと、『自決の命令書どころか、口頭命令すら存在しない』 ← これは『理解』できたか?・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
254 :
< :2009/05/23(土) 20:31:21 ID:GWZekatn
>>250 サヨク脳の連中って、論破されたり論理破綻を指摘されると、パニック状態になって
レスが支離滅裂になるんよね・・・(笑
★「ソースの手記を読む限りでは、おおかた勝負がついちゃってたみたいだね。」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
何これ?・・・(´・ω・`) 何の勝負がついて、それが何の関係があるん?・・・(´・ω・`)
★玉砕失敗の奴らには、再度、玉砕に行かせたみたいだけど、それでも次の戦闘時の話だろ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
何これ?・・・(笑 何を根拠にこんなテキトーな決め付けをしてるん?・・・(´・ω・`)
これが『集団自決』と何の関係があるん?・・・(´・ω・`)
★勝負ついちゃってる時に「死ね」も無いもんだろwそんなこと言ってたら、赤松隊だって死なな
きゃなんねえw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
何これ?・・・(笑 なんで赤松隊長が死ななきゃならんの?・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
255 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 20:38:48 ID:NIbj/ee2
>>253 ああ「<」なのか、すまんかったなw こだわりがあるんだなw
>なんで自決をしくじった米田村長に再度自決を命令しなかったんだよ
だから、おおかた勝負がついちゃったからだろ
住民が米軍の捕虜になる危険が少なくなったってことじゃねーの?
赤松の考えてることのなんて分からんけどな。
逆に、捕虜になる可能性や日本兵の足手まといなる可能性が失われてるのに、
何で自決命令出さなきゃいかんのだか、分からんw
256 :
< :2009/05/23(土) 20:43:19 ID:1zgsgCGx
>>255 オマエの『感想文』など知った事ではない・・・(´・ω・`)
オマエ、レベル低すぎだからあまり面白くないんだけど、じっくり痛めつけてやるよ・・・(´・ω・`)
■集団自決に関しては、『軍の命令書はおろか、口頭命令すら存在していない』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『集団自決』の『常識』・・・(´・ω・`)
これは理解できたか?・・・(´・ω・`)
理解できたのなら、このレスは『無知の馬鹿レス』だった事を認めるんだろ?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
理解は出来たか?・・・ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
257 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 20:43:39 ID:NIbj/ee2
>>254 ああ、赤松隊も死ねの部分は、先走っちゃったなw
勝負がついたところで自決するんなら、住民も軍も区別なしって思っただけさ
住民が死んで、日本の軍人が生き残ったってのが悲劇だったんだからね
日本軍は命がけで国を守るんじゃなかったんかいって話w
258 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 20:48:59 ID:NIbj/ee2
>>256 ああ、「軍命」でないって奴ね
命令じゃなくて、「強制」ならいいのか?
どのみち、日本軍が住民を追い込んだことには変わりない訳だが?
>>258 命令がないと強制できないって知ってるのか?
260 :
< :2009/05/23(土) 20:51:43 ID:1zgsgCGx
>>257 オマエの感想文なんざ、知った事じゃねぇんだよ・・・(´・ω・`)
★257 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 20:43:39 ID:NIbj/ee2
住民も軍も区別なしって思っただけさ
↓
・・『思っただけさ』・・
・・『思っただけさ』・・
・・『思っただけさ』・・
何『逃げて』んだよ?ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
■集団自決に関しては、『軍の命令書はおろか、口頭命令すら存在していない』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『集団自決』の『常識』・・・(´・ω・`)
これは理解できたか?・・・(´・ω・`)
理解できたのなら、このレスは『無知の馬鹿レス』だった事を認めるんだろ?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
理解は出来たんか?・・・(´・ω・`)
261 :
< :2009/05/23(土) 20:54:16 ID:1zgsgCGx
>>258 へぼいレスしてんじゃねえよ・・・ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
何度も聞かせるなよ・・・『日本語は苦手』か?・・・(´・ω・`)
■集団自決に関しては、『軍の命令書はおろか、口頭命令すら存在していない』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『集団自決』の『常識』・・・(´・ω・`)
これは理解できたんか?「Yes」か「No」のレベルだぜ・・・(笑
理解できたのなら、このレスは『無知の馬鹿レス』だった事を認めるんだろ?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
理解は出来たんか?質問の意味はわかるか?ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
262 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 20:59:26 ID:NIbj/ee2
>>261 日本語が苦手って言うより、
>>242 で「軍から命令が出た事を悟り」というのが
共通認識だと書いてあったのにつられちまっただけなんだがなw
263 :
< :2009/05/23(土) 21:06:44 ID:1zgsgCGx
>>262 完璧に『誤読』じゃん・・・(´・ω・`)
自分の馬鹿さを紹介してどうすんのよ?・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ならばもう理解できただろ?・・・(´・ω・`)
■集団自決に関しては、『軍の命令書はおろか、口頭命令すら存在していない』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『集団自決に関する常識』であり、『集団自決に関する学術見解』・・・(´・ω・`)
そして、オマエのこのレスは『無知・無勉強の馬鹿レス』・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
『自決命令』など存在しない・・・(´・ω・`) わかったか?・・・(´・ω・`)
264 :
< :2009/05/23(土) 21:12:40 ID:1zgsgCGx
>>262 こんな『初歩的な間違い』すら認められないとは、どこまでウルトラ馬鹿なんだよ?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
勝手に「共通認識」を作って、そこでアラ探しをしてるだけじゃんw
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
265 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 21:16:14 ID:NIbj/ee2
>>263 命令=軍命という意味ならね
つーか、そもそも軍は住民に軍命を下すことなどできないんじゃなかったっけ?
ただ、玉砕の方針を説き、自決用の手りゅう弾を渡したってことが
軍の意志表示だったって話だろ。
手りゅう弾が渡されたことで、住民は軍の意思は住民が自決することであると悟ったと。
それが、共通認識なんだろ?
別に、その共通認識でかまわないよ。すまなかったな
266 :
< :2009/05/23(土) 21:28:58 ID:1zgsgCGx
>>265 じゃあ次に進むか・・・レスを引用させてもらうぜ・・・(´・ω・`)
★265 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:16:14 ID:NIbj/ee2
自決用の手りゅう弾を渡したってことが軍の意志表示だったって話だろ。
手りゅう弾が渡されたことで、住民は軍の意思は住民が自決することであると悟った
つまり、命令は無くとも『手榴弾を渡す事』により、住民に自決命令が出た事を悟らせ、絶望下の状況
に追い詰めて集団自決に追い込んだ、とするのがサヨク脳の連中の『共通認識』・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【鉄の暴風の著者:太田良博氏の見解】
■
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/95.html @米軍の迫撃砲の攻撃をうけて、住民たちは死と隣り合わせの状況にあったことは確かだが、それだけが集団
自決を誘発したとは思えない。それを誘発したのは手りゅう弾である。切迫した状況のなかで、手りゅう弾五十
二発が住民に渡されたのだが、そのことがいちばん重要な意味をもっている。
ならば『手榴弾を受け取った事の意味』は、米田元村長も十分すぎるほど理解していた事になる・・・(´・ω・`)
■つまり『赤松隊長がすべての住民に対し「この手榴弾で死ね」と命令した』と解釈していたという事だ・・・(´・ω・`)
なのに自決に失敗した米田村長は、『住民すべてに「死ね」と命令した赤松隊長』の元へ救いを求めに
行ったと言うのだ。『住民すべてに死ねと命じた赤松隊長』が『救いに来る』とは一体どういう発想だよ????・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。
おまけに最後の証言も『摩訶不思議』・・・(´・ω・`) 結局、少なくとも米田村長は『赤松隊長から自決命令が
出ていた事は、思いもよらなかった』という結論になる・・・(´・ω・`)
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。集団
脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。私自身手榴弾を、
防衛隊員の手から渡されていた。
267 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
>>266 実際に手りゅう弾が渡ってるわけだろ。
それが、赤松隊の意思か、脱走した日本兵によるものかって話だ
君は住民に手りゅう弾を渡した防衛隊員は、何者だったと思うわけ?
俺は、赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈するけど
268 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 21:42:00 ID:Y4TU5yBJ
おれのおばぁは艦砲の中生きてこんにちが、人は人で逞しい 綺麗ごとは言わない、精神性もない、ただ生物は生き延びるだけだ 戦争の話しを聞くと大変は大変だったみたいだが、自決をした人を賞賛はしていないね 戦争だけのことじゃない、生きてこそだ
269 :
< :2009/05/23(土) 21:46:52 ID:1zgsgCGx
>>267 この根拠を是非ヨロシク頼む・・・(´・ω・`)∩
※『感想文』ならイランよ〜♪・・・(笑
★267 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
勝手な『感想文解釈』はK-Kと同じ。んなものはイラン・・・(´・ω・`)
ちなみに秦氏の見解が以下な・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://megalodon.jp/?url= http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070414/srn070414000.htm&date=20070623122330 秦郁彦 現代史家 (2007/04/14)
「沖縄戦の集団自決と大江氏裁判」
軍命令説の起源は、戦後まもない時期に沖縄タイムスが刊行した『鉄の暴風』(昭和25年)で、それが子引
き、孫引きされて広まったのだが、渡嘉敷(とかしき)島の場合は曽野綾子氏の『ある神話の背景』(昭和4
8年)によって全面否定され、赤松嘉次守備隊長はむしろ「自決するな」と制止した事情が明らかになった。
座間味(ざまみ)島の場合も、自決を指示したのは村の幹部で、そのための手榴(しゅりゅう)弾をくれという
要請を梅沢裕守備隊長は拒絶し、谷間で生きのびてくれと指示した事実が明確となり、県史もその線に沿った訂
正をすませている。
『赤松隊長の意思で手榴弾が渡された』とする根拠を提示してみ?・・・(´・ω・`)
270 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 21:57:06 ID:weWS9Cb5
271 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 22:00:38 ID:NIbj/ee2
>>269 >手榴弾をくれという要請を梅沢裕守備隊長は拒絶し、谷間で生きのびてくれと指示した事実が明確となり
その辺の話が、こないだの裁判で否定された訳だが?
>『赤松隊長の意思で手榴弾が渡された』とする根拠を提示してみ?
防衛隊は赤松隊長の指揮下にあるからね
赤松隊長の意思で無いなら、誰が、何の意図で手りゅう弾を渡したんだ?
なんらかの説明はしてくれないと困るよw
272 :
< :2009/05/23(土) 22:12:48 ID:1zgsgCGx
>>271 『立証責任』の意味が判ってるのか?ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
オマエのこの『感想文レス』には二つのハードルがあるんだよ、ドアホ・・・(´・ω・`)
★267 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
@赤松隊長の意思で住民に手榴弾が渡されたとする根拠
Aその手榴弾は『住民の自決用』だったとする根拠
『立証責任』の意味はわかってんのか?ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
オイラが提示したソースはちゃんと読んでんのかよ?ウルトラ馬鹿頭・・・(´・ω・`)
『誰が、何の意図で手りゅう弾を渡した』は『判らない』とはっきり米田元村長が
証言してるだろうが・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。集団
脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。私自身手榴弾を、
防衛隊員の手から渡されていた。
ほら♪『根拠』を提示しなよ・・・感想文馬鹿・・・(´・ω・`)
@赤松隊長の意思で住民に手榴弾が渡されたとする根拠は何?
Aその手榴弾は『住民の自決用』だったとする根拠は何?
273 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
>>272 立証責任って、裁判じゃないぞw
与えられた情報をもとに考えれば、赤松隊の意思で住民に集団自決用の
手りゅう弾を配ったと考えるのが妥当だってだけの話だ
それが違うって言うのなら、他にどういう解釈ができるのか説明して欲しいものだがw
274 :
< :2009/05/23(土) 22:32:10 ID:1zgsgCGx
>>273 提示してるだろうが、ドアホ・・・(笑 どこまでウルトラ馬鹿なんだよ?・・・(笑
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。集団
脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。私自身手榴弾を、
防衛隊員の手から渡されていた。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
集団自決の中心にいた元村長米田氏ですら、『手榴弾が配られた理由はわからない』と証言してるだろうが・・・(´・ω・`)
集団自決の中心にいた元村長米田氏ですら、『手榴弾が配られた理由はわからない』と証言してるだろうが・・・(´・ω・`)
集団自決の中心にいた元村長米田氏ですら、『手榴弾が配られた理由はわからない』と証言してるだろうが・・・(´・ω・`)
つまり、何らかの根拠が伴わない限りすべて下記はオマエの『願望』なんだよ♪ドアホ♪・・・(笑
なんだよ?この『感想文』は?ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
与えられた情報をもとに考えれば、赤松隊の意思で住民に集団自決用の
手りゅう弾を配ったと考えるのが妥当
『防衛隊員が勝手に配ってしまった』と秦氏が見解を出してるだろうが・・・ドアホ・・・(笑
米田元村長も『防衛隊員の手から渡されていた』と証言してるだろうが・・・(´・ω・`)
どこまで感想文馬鹿なんだよ・・・・・・(笑 まるで『根拠無し』・・・(笑
ある意味、ここまで『馬鹿』にならないと『集団自決=軍の意思』と信じることは出来ないんだ
ろうな・・・(´・ω・`)
275 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 22:36:00 ID:NIbj/ee2
>>274 一度に持ち場を離れたのも、手りゅう弾を配ったのも
防衛隊員の勝手な意志だったってこと?
俺は、日本軍がそんなに統制が滅茶苦茶な組織だったとは思えないんだが?
276 :
< :2009/05/23(土) 22:43:43 ID:1zgsgCGx
>>275 永遠に続く『感想文の馬鹿レス』・・・(´・ω・`)
★275 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:36:00 ID:NIbj/ee2
俺は、日本軍がそんなに統制が滅茶苦茶な組織だったとは思えないんだが?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラは日本軍の統制云々について議論していない・・・(´・ω・`)
それに米田元村長は、『手榴弾が配られた理由はわからない』と証言してるだけ・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。集団
脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。私自身手榴弾を、
防衛隊員の手から渡されていた。
『防衛隊員が勝手に渡した』としてるのは秦氏の見解・・・(´・ω・`)
オマエさぁ、『日本語』ぐらいちゃんと読めよ・・・(´・ω・`)
@赤松隊長の意思で住民に手榴弾が渡されたとする根拠は何?
Aその手榴弾は『住民の自決用』だったとする根拠は何?
更に加えて、
B赤松隊長が住民を自決させようとした理由は何?
C赤松隊長が、住民をすべて自決させる意思があったとするなら、
何故、自決に失敗し、傷ついた住民の手当をし、再度自決命令
を下さなかったんだよ?・・・(´・ω・`)
感想文ばかり書いてないで、『根拠』を提示しろよ、ドアホ・・・(´・ω・`)
裁判でなくとも『根拠がなければ説得力は無い』だろうが、ドアホ・・・(笑
277 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 22:52:03 ID:NIbj/ee2
>>276 おいおい、いくつ質問出すつもりだよw
えんえん質問を出し続けて、矛盾点がないか探し出して
それをいつまで続けるつもりw
まあ、ネトウヨお得意の論法なんだがw
与えられた材料から、軍が自決を求めたってのは妥当な判断ってだけの話。
軍の指揮下の防衛隊が手りゅう弾配って、その手りゅう弾で大勢が自決したんだろ。
その事実だけで十分だと思うが?
その解釈に不満なら、それなりの解釈を提出しろってだけの話
「防衛隊が勝手に配った」? まあ、一つの解釈として拝聴しておくw
278 :
< :2009/05/23(土) 23:01:24 ID:1zgsgCGx
>>277 癇癪起こし始めてら♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:52:03 ID:NIbj/ee2
与えられた材料から、軍が自決を求めたってのは妥当な判断ってだけの話。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
どこが『妥当』なんだよ?・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
■何を根拠に『自決命令が妥当』だなんて決め付けてるん?・・・(´・ω・`)
オマエ、この矛盾を説明出来ないじゃん・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
C赤松隊長が、住民をすべて自決させる意思があったとするなら、何故、自決に失
敗し、傷ついた住民の手当をし、再度自決命令を下さなかったんだよ?・・・(´・ω・`)
何で赤松隊長は『死ねと命令した住民の手当をした』んだよ?・・・(笑
米田氏は、何故『死ねと命じた赤松隊長に救いを求めた』んだよ?・・・(笑
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
自決を命令した赤松隊長が『救いに来る』とか有り得るんかよ?・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ウルトラ馬鹿頭にとっては、『現実』とは厳しいものだのぉ〜♪・・・(´・ω・`)
279 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:12:12 ID:NIbj/ee2
>>278 あまり自決命令って言葉を使うなよw
釣られて俺も「自決命令」って言葉を使っちゃうじゃねーかw
「何故赤松は〜」、とか、「何故米田氏は〜」とかって、
本筋とは外れた質問だと思うんだな。
じゃあ、何で住民は集団自殺したのか(しかも、日本軍の居た地域に限って)とか、
何で手りゅう弾が配られたのかとかの疑問と比べると些細な話だと思うんだが
枝葉の質問を繰り返して、本質的な問題から目をそらす
ネトウヨのテクニックの一つですなw
280 :
< :2009/05/23(土) 23:20:09 ID:1zgsgCGx
>>279 外れとらんよ。単にウルトラ馬鹿頭のオマエが答えられなくて苦しんでるだけ・・・(´・ω・`)
わかってんのか?・・・(笑 『渡嘉敷島元村長米田氏の証言』なんだぜ・・・(笑
【渡嘉敷島元村長米田氏の証言】
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。
『私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。集団
脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。私自身手榴弾を、
防衛隊員の手から渡されていた。
米田氏ははっきりと、こう証言してるんだよ・・・(笑 残念だったな・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
@手榴弾による自決に失敗した後、赤松隊長の元へ救いを求めに行った
A防衛隊員が何故、持ち場を離れて手榴弾を渡したかのかはわからない
『事実』を認識できないウルトラ馬鹿頭は、以下の質問をぶつけられる度に癇癪を起こすのさ♪・・・(笑
■『住民に死ねと命じていた赤松隊長』は、何故、自決に失敗し、傷ついた住民の手当をしたのか?
■何故、米田氏は『住民に死ねと命じていた赤松隊長』に救いを求めたのか?
■何故、米田氏は自決を命じられていたのに、『日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろう』
と励ましあったのか?
感想文馬鹿のオマエはな〜んにも答えられない♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
281 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:27:51 ID:NIbj/ee2
>>280 つーか、何故自決に失敗した人間を手当しちゃいけないか
何故自決を強制した赤松隊に救いをもとめちゃいけないか
この辺が理解不能なんだな。
あんたが勝手に自決命令の姿を思い描いて、あんたの描いた自決命令の姿と
米田氏の手記が矛盾してるだけに過ぎん。
大規模な戦闘の終結とか、玉砕と同じとか、俺なりの意見はとっくに出したし
あんたの気に入らなきゃそれまでw
どーせあんたは、自分の気に入る答えしか受け入れないんだろーしw
それより、じゃあ誰が何の意図で住民に手りゅう弾を渡したのか、あんたの解釈は?
赤松隊が住民を盆地に集合させたのは何故?
あんたは質問するばっかで、なんの解釈も示すことができないからな
まあ、それがネトウヨなんだがw
>>281 >つーか、何故自決に失敗した人間を手当しちゃいけないか
自決が命令によって行われたのであれば、失敗した人間は手当てせずとどめをささないとおかしい
死を命じているのだから、それを手当てして生きながらえさせるということは命令そのものと大きく矛盾する行為
283 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:35:00 ID:NIbj/ee2
>>282 玉砕命令で生き残った奴は、とどめを刺されたか?
285 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:41:55 ID:NIbj/ee2
>>284 どう違うんだ?
沖縄の場合は、自決と玉砕は同じような意味合いで使われていると思うが?
286 :
< :2009/05/23(土) 23:44:04 ID:1zgsgCGx
>>281 開き直ってんじゃねえよ♪ウルトラ馬鹿・・・(笑
このレスを確認するだけでも、『集団自決=軍命によるもの』と主張している連中
の『異常さ』がわかるよな・・・(笑
★281 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 23:27:51 ID:NIbj/ee2
つーか、何故自決に失敗した人間を手当しちゃいけないか
何故自決を強制した赤松隊に救いをもとめちゃいけないか
この辺が理解不能なんだな。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『自決せよ、と命令した赤松隊長』が、自決に失敗し、傷ついた住民を手当する事
がフツーか?・・・(笑
■『自決せよ、と命令した赤松隊長』に救いを求める事がフツーか?・・・(笑
オマエの『常識』では、『自分に死ねと命じた軍人に助けを求める事』がフツーらしいな♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
一体何処に、『俺なりの意見はとっくに出した』 ← こんなレスがあったんだよ?・・・(笑
根拠も何も無い『感想文』ばかりじゃねーかよ♪
★267 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
与えられた情報をもとに考えれば、赤松隊の意思で住民に集団自決用の
手りゅう弾を配ったと考えるのが妥当
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
単に決め付けてるだけで、根拠はな〜んにも無し・・・(´・ω・`)
287 :
< :2009/05/23(土) 23:46:19 ID:1zgsgCGx
288 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:47:54 ID:NIbj/ee2
>>286 罵倒ばかりで中身がないなあ・・・
それで、住民に手りゅう弾配ったのは誰の意志?
あんたは秦氏の解釈は出したけど、あんた自身の解釈は出して無いね
少しは、中身のあるレスをしてみたらどうだい?
自決用でしょ? 貴重な武器を配るって、 かなり異常な状況ではあるわな。
290 :
日出づる処の名無し :2009/05/23(土) 23:56:10 ID:NIbj/ee2
>>287 >渡した理由は『推測論』の域を出るものは何一つ無い
だから、あんたの推測を言ってみなと言ってるわけだが?
ところで照屋氏って、例の裁判で経歴が無茶苦茶で証言さえできなかった人でしょw
今さら、そんな人の証言を持ち出すなんてw
金城氏の証言の妥当性は分からんが、その証言をどう読んだら
軍命が無かったって話になるんだかw
だいたい、その記事のタイトル、「金城氏「軍命出た」」じゃねーかw
291 :
< :2009/05/23(土) 23:59:25 ID:1zgsgCGx
>>288 何一つ『根拠』を伴ったレスも書けず、ただひたすら感想文ばかり書いてるクセに・・・(笑
【照屋氏の証言】
■
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0608/web-news0827-2.html −−ではなぜ集団自決をしたのか
沖縄には、一門で同じ墓に入ろう、どうせしぬのなら、家族みんなでしのうという考えがあった。さらに、軍
国主義のうちてしやまん、1人殺してしのう、という雰囲気があるなか、隣の島で住民全員が自決した
といううわさが流れ、どうしようかというとき、自決しようという声が上がり、みんなが自決していった
【金城氏の証言】
■
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=27030 「『天皇―』は玉砕の掛け声。村長が独断で自決を命じるなどあり得ず、軍命が出たということ」とし「集団自
決」の直接の引き金に軍の強制があったと明言した。金城さんは家族を手にかけた時の気持ちについて、
「米軍が上陸し、(惨殺されるかもしれないという思いで)生きていることが非常な恐怖で、愛するがゆえに
殺した」と語った。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この証言から判断すると、『家族の運命を悲観した防衛隊員の意思』により手榴弾が配られたと判断出来る・・・(´・ω・`)
だが、同時にこういう証言もある・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/nuchigatai09.html 【役場職員吉川勇助氏の証言】
村長は、防衛隊員の言葉に「うん、うん」と何度もうなずいた。おもむろに立ち上がり「天皇陛下万歳」と叫んだ。それ
が号令となった。フィジガーのあちこちで、手榴弾がさく裂した。バン、バン、バン。勇助の輪でも手榴弾を爆発させよ
うとしたが、すべて不発だった。
『自決の音頭を取ったのは米田村長自身だった』とする村民の証言もある・・・(´・ω・`)
米田元村長は、住民を自決に導いた非をとがめられ、渡嘉敷島を出て本島に移り、名前を「古波倉」→「米田」
に変えている・・・(´・ω・`)
■いずれにせよ、『軍の介在』が無くても集団自決は起こりえている・・・(´・ω・`)
※読谷村のチビリガマによる集団自決が例だな・・・(´・ω・`)
292 :
< :2009/05/24(日) 00:04:46 ID:v61pPase
>>290 なんだ、都合が悪くなると『人格攻撃』かよ♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
■タイトルしか読めねぇのかよ?ウルトラ馬鹿頭・・・(笑
ならばその金城氏こそ無茶苦茶だよな♪・・・(笑
■
http://blog.zaq.ne.jp/osjes/archive/200709/1 【金城重明氏証人尋問(2007年9月10日)】
金城重明は、最近の沖縄タイムスのインタビューで集団自決後、赤松隊長から「軍は最後まで生き残って戦況を報告
しなければならない。住民はそうではない」と直接聞いたとの新証言をしていた。
・・・反対尋問の最後で、このことについても尋ねてみたのだが、「住民はそうではない」の部分は、事実と違うので、削っ
てください、とのことだった。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
金城氏の証言
『軍は最後まで生き残って戦況を報告しなければならない。住民はそうではない』
の『住民はそうではない』はウソ・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
馬鹿馬鹿しい。 命令で、軍人でない人間が自決などするものか。 その命令した軍人を殺して埋めて、アメリカに降伏したほうが早い。 自決は、命令されてするものではない。
294 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:08:07 ID:Vx01E1Ss
>>291 >『家族の運命を悲観した防衛隊員の意思』により手榴弾が配られたと判断出来る
つまり、家族の運命を悲観した防衛隊員たちが、一斉に持ち場を離れて
軍の許可なく貴重な武器である手りゅう弾を持ち出し
それを親戚一同に配ったと、そういう解釈だね
そりゃまあ、そういう解釈も、できないことは無いよねw
いや、いろんな解釈ができるからね。この世の中はw
ただ俺は、赤松隊の意志だと考える方が妥当だとは思うよw
ああ、あと村長は関係ないでしょ
村長の意思で手りゅう弾を持って来させたりはできないからw
いや、敵の軍隊ってのは、 怖いもんだろ。 捕まったら酷い目にあわされる、 って怖がってても、変じゃないと思うよ。 実際、大陸の話とかもあったわけだし。
296 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:11:51 ID:Vx01E1Ss
>>290 人格攻撃って照屋氏のこと?
主張している経歴がおかしくて、重要証言のはずなのに
裁判で証言することさえなかった。
まあ、嘘つきと考えるのが妥当だと思うけど?
君は照屋証言を信じるのかよw
金城証言にも、そりゃ矛盾があるのだろ。
でも、金城証言をもとに『家族の運命を悲観した防衛隊員の意思』という
説を作りだしたのは君だぞ。信用してあげろよw
金城という人が生きていること自体が、集団自決の軍命令を否定することになっていないか?
298 :
< :2009/05/24(日) 00:16:27 ID:v61pPase
>>294 ほらよ♪まとめだ♪・・・(´・ω・`) な〜んもソースを提示できないウルトラ馬鹿頭には難しいだろうが・・・(笑
この二人の見解からは、『赤松隊長には、単に監督責任があった』程度しか解釈できない・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
@【関東学院大学林教授の見解】
■
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper82.htm 慶良間の住民が「集団自決」するきっかけとなっているのが、「軍命」が下されたと
聞いたことである。もちろん日本軍の部隊長がその命令を出すのを直接聞いたのか、
という点についてはわからない・・・
A【沖縄国際大学安仁屋政昭教授の見解】
市町村長の権限は何もなく、例えば兵事主任という役場職員が住民に「危ないから、
もう最後ですから死にましょう」と伝えたとしても、その伝えは軍命だと受け取るべきだ。
彼らの統率下にあるわけだから。渡嘉敷島には兵事主任がいて、すべて軍命を伝える
任務を負っていた。守備隊長は彼に手榴弾を持ってこさせて、住民に配り「敵に遭ったら
一発は当てて、一発は自分で死ね」と命令を伝えている。直接、伝えたのは赤松氏では
なく部下が伝えたのだが、責任は赤松氏にある。
更に、金城氏と吉川氏の証言からは、『村長の音頭がきっかけとなった』事が記載されているにすぎない・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=27030 「『天皇―』は玉砕の掛け声。村長が独断で自決を命じるなどあり得ず、軍命が出たということ」とし「集団自
決」の直接の引き金に軍の強制があったと明言した。金城さんは家族を手にかけた時の気持ちについて、
「米軍が上陸し、(惨殺されるかもしれないという思いで)生きていることが非常な恐怖で、愛するがゆえに
殺した」と語った。
■
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/nuchigatai09.html 【役場職員吉川勇助氏の証言】
村長は、防衛隊員の言葉に「うん、うん」と何度もうなずいた。おもむろに立ち上がり「天皇陛下万歳」と叫んだ。それ
が号令となった。フィジガーのあちこちで、手榴弾がさく裂した。バン、バン、バン。勇助の輪でも手榴弾を爆発させよ
うとしたが、すべて不発だった。
【結論】
集団自決は『軍の介在』とは全く関係の無い要因により発生した・・・(´・ω・`)
299 :
< :2009/05/24(日) 00:23:03 ID:v61pPase
>>294 感想文しか書けない馬鹿は悲しいの〜♪・・・(笑
★294 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:08:07 ID:Vx01E1Ss
ただ俺は、赤松隊の意志だと考える方が妥当だとは思うよw
住民を自決させる事が赤松隊長の意思なら、米田元村長の証言内容と矛盾している・・・(´・ω・`)
【渡嘉敷島元村長米田氏の証言】
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私自身、自殺出来ないことが大変苦痛であった。死ぬことが唯一の希望でもあったが、私は村長
の職責をやっぱり意識していた。今に、日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろうと生き残った
人たちを前に演説していた。
『自決を命令した赤松隊長に救いを求めに行った』とする不自然な証言・・・(´・ω・`)
おまけに赤松隊長も、住民に再度自決命令を下す事もしていない・・・(´・ω・`)
■赤松隊長は、『住民に自決させる意思など無かった』と考える方が妥当だと思うよw
余計な情報を排して、単純に状況を並べれば一目瞭然・・・(´・ω・`)
『軍が自決用の手榴弾を配る』
→ 『受け取った住民が、軍から命令が出た事を悟り絶望する』
→ 『配られた手榴弾で自決する』
→ 『自決に失敗した住民が、再び軍に助けを求めに行く』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
もうめちゃくちゃ・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
300 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:25:37 ID:Vx01E1Ss
>>298 おいおい、林教授も安仁屋も日本軍の責任を言明してるだろーがw
しかも、金城証言や吉川証言は軍命があったって証言だし
それで、どうして「『軍の介在』とは全く関係の無い要因により発生した」って結論になるんだよw
いや、こういう超解釈が「<」君の魅力なんだがなw
301 :
< :2009/05/24(日) 00:28:51 ID:v61pPase
>>300 引用して説明してみろよ、馬鹿頭・・・(笑 出来るもんならな・・・(笑
302 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:30:10 ID:Vx01E1Ss
>>299 不自然に感じるかねえ?
俺は、防衛隊員たちが、勝手に持ち場を離れて手りゅう弾を持ち出したって話の方が
よっぽど不自然だと思うんだけど・・・
まあ、人それぞれだよねw
君にとっては、不自然じゃないんだもんね
防衛隊が勝手な行動をとるのも、家族を愛すればこそだよね
軍の統制なんか関係ないんだよねw
大陸の日本人居留民が、 いかに残虐な殺され方をしたか、 とか、噂はあったんじゃないの。 つかまったら、酷い目にあわされる、とかさ。
304 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:36:14 ID:Vx01E1Ss
>>301 林教授の見解は下記の通りだし
>「集団自決」は住民たちが日本軍によって追い込まれ、強いられたものであることが沖縄戦研究の共通の認識となっており、
>そのことが最初に挙げたような教科書記述にも反映されていたのである。
安仁屋教授は「責任は赤松氏にある」と言ってるのだろ?
ここからどうやったら、「『軍の介在』とは全く関係の無い要因により発生した」って結論を出すのやらw
いや、頭の良い人は違うなあw
ところで、林教授の結語が良いね
>「慰安婦」問題にしても沖縄戦にしても、日本政府や右派の暴言がまかり通っている
>日本社会の寒々とした状況(唯一の例外は沖縄であるが)は、歴史学界にも共通しているように見える。
>歴史学界のどこかに、この現状に立ち向かおうとする力があるのだろうか。
アメリカ兵は、なんで日本人の民間人が、 投降を促しても自決しちゃうのか、分からなかったかもね。 あとアメリカ兵だって、洞窟は怖がってたんじゃないの。 投降を促して、反応が無ければ、爆破して火炎放射器で焼く、 みたいにして、安全を確保してったでしょ。
306 :
< :2009/05/24(日) 00:37:18 ID:v61pPase
>>302 永遠に『感想文を根拠と思い込んでるレス』を書き続ける馬鹿・・・(笑
★302 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:30:10 ID:Vx01E1Ss
俺は、防衛隊員たちが、勝手に持ち場を離れて手りゅう弾を持ち出したって話の方が
よっぽど不自然だと思うんだけど・・・
証言してるだろうが♪『渡嘉敷島の村長』がよ♪・・・(笑 ソースすら読めないのかよ?・・・(笑
『防衛隊員が持ち場を離れた理由』についての疑問が呈されてるだろうが♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と
合流したか。集団脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついている
だけに、問題が残る。私自身手榴弾を、防衛隊員の手から渡されていた。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが『赤松隊長の命令』だったとでも言うのかよ?・・・wwww
それこそ『根拠』が必要だよな・・・www
今まで学会ですら認識していない『根拠』があるんかよ?・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
感想文しか書けない馬鹿・・・(笑
何一つ、ソースからの引用が無い馬鹿・・・(笑
■単にウルトラ馬鹿頭が『思い込んでる』だけさ♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
307 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:42:05 ID:Vx01E1Ss
>>306 いや、だから、その村長さんも不自然だと思ってるわけだろ
だから「問題が残る」って言ってるわけでw
集団脱走か隊の命令か、まあどっちかしか無いだろうけどなw
集団脱走したって根拠でもあるのかよw
そういや戦後の台湾でも、 って話は、止めとくか。 昔の話だし。
309 :
< :2009/05/24(日) 00:45:43 ID:v61pPase
310 :
< :2009/05/24(日) 00:48:49 ID:v61pPase
>>307 誰が『集団脱走した』なんて書いたん?・・・(´・ω・`)
誰が『集団脱走した』なんて書いたん?・・・(´・ω・`)
誰が『集団脱走した』なんて書いたん?・・・(´・ω・`)
またウルトラ馬鹿頭の『妄想』か?・・・(笑
311 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 00:59:06 ID:Vx01E1Ss
>>309 なんか、同じソースばっかり貼ってあると、少し飽きてくるんだがw
しかし「<」君が並のネトウヨを違うところは、彼の貼ったソースを読むと
彼の主張とは反対のことばかり書いてあるってことなんだなw
「「集団自決」は住民たちが日本軍によって追い込まれ、強いられたものであることが沖縄戦研究の共通の認識」
と書かれたソースを元にして、「『軍の介在』とは全く関係の無い要因により発生した」
という結論を導いてしまうところなぞ素晴らしいw
彼の論理の強引さと発想の突飛さは、紋切り型のレスが多いネトウヨの中では傑出した存在だと思うよw
312 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 01:00:40 ID:Vx01E1Ss
>>310 >誰が『集団脱走した』なんて書いたん?
村長さんだがw 書いてあるだろw
313 :
< :2009/05/24(日) 01:10:08 ID:v61pPase
>>311 『木を見て森を見ず』のウルトラ馬鹿・・・(笑
林教授の『集団自決は住民たちが日本軍によって追い込まれ』に対する反論として
米田元村長の証言を引用してきたんだろうが、ドアホ・・・(笑
その結果、『『軍の介在』とは全く関係の無い要因により発生した』と結論付けただけ・・・(´・ω・`)
そしてオマエが永遠に逃げ続ける質問・・・(´・ω・`)
■『住民に死ねと命じていた赤松隊長』は、何故、自決に失敗し、傷ついた住民の手当をしたのか?
■何故、米田氏は『住民に死ねと命じていた赤松隊長』に救いを求めたのか?
■何故、米田氏は自決を命じられていたのに、『日本軍が救いに来るから、それまで、頑張ろう』
と励ましあったのか?
ウルトラ馬鹿頭なりに、林教授の見解を引用して答えてみろよ♪出来るもんならな・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
>>312 なさけねぇ馬鹿だな・・・(´・ω・`) 書いてねぇよ、馬鹿・・・(笑
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と
合流したか。集団脱走なのか。
↓
・・『集団脱走なのか』・・
・・『集団脱走なのか』・・
・・『集団脱走なのか』・・
単に村長は自問自答してるだけ、ドアホ・・・(笑
314 :
< :2009/05/24(日) 01:12:24 ID:v61pPase
315 :
< :2009/05/24(日) 01:17:07 ID:v61pPase
316 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 01:44:00 ID:Vx01E1Ss
>>315 いや、防衛隊が勝手にやったって結論を出すのに、
そのソースは、あんまり関係ないと思うんだけどねw
つーか、いろんなソースを持ち出すけど、「<」君の論拠って
米田氏が日本軍に救いを求めたって部分だけじゃんw
そのほんの一部の表現だけを持って、
「「集団自決」は住民たちが日本軍によって追い込まれ、強いられたものであることが沖縄戦研究の共通の認識」(林教授)
を、すべて覆してしまうのだからw
いや、実に素晴しい。
この超解釈で、論破を続けて行って欲しいものだw
でも俺は眠くなっちったよ 。じゃあなw
・・・まあ、 空襲も、原爆も、自決も、 国家によって追い込まれた結果である、 って言えるかも知らんわな。 戦争だったんじゃないの、 って気もするけど。 手に穴を開けて数珠繋ぎにされて、 死ぬまで引きずり回されたりとか、 怖いけどね。
まあ、単なる思い込みのデマなんだろうけど、 当時の日本では、大陸の、そういう話を怖がってたし、 その大陸を支援してるアメリカも、怖がってたのかな。 無知による相互不信は、怖いってことでしょう。
よくテレビで沖縄戦が主題のドラマになると ・アメリカ兵は善意の塊 ・降伏しようとする住民を旧日本軍が束縛 ・勇気あるいは先見の明のある主人公たちだけは アメリカ兵に助けてもらえてグッドエンド ってなシチュが多いけど、これをまんま信じてるんだろうな。 当時の白人からみた有色人種の扱いあたりから 調べてみればいいよ。正義の解放軍アメリカ兵!の イメージがどんどん「汚物は消毒だー!」な モヒカンになってくからw
いや、どうだろね。 アメリカ人は、安心して投降しろって呼びかけてる相手の日本人が、 なんで次々に自決しちゃうのか、理解できなかったんじゃないの。
捕まったら酷い目に合わされる、 って思ってる一般市民と、 敵兵は、どこに隠れてるか分からない、 って警戒してる敵の兵隊が接触したら、 まあ、なかなか上手くいかんわな。
つーか当時はマスゴミが鬼畜米英大本営発表ばかりしてたから、 マスゴミに洗脳されちゃった国民達は、 軍命令なんぞ無くても自発的に自決してただろうね (現代と違ってネットとか無いし)。 特攻や民間人自決の罪を軍になすりつけたい人達がどういう立場の人達かというと、 つまりそういう事です。
・・・ただ、気のせいかも知らんが、 戦後の台湾で、何かあったって噂も、 あるんだけどね。 まあ、あくまでも昔の話で、 かつての大陸の噂が招いた風評かな、 くらいな、今は関係ない話だと思うけど。 中国の西の方には、まだ、 そういう噂が残ってる、って話も聞くけど。
324 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 15:12:52 ID:N3+6ZWrQ
まあ、原告敗訴は妥当だわな
325 :
日出づる処の名無し :2009/05/24(日) 17:12:00 ID:arJpjFE1
>>322 鬼畜かどうかの判断はしないが、
当時の文明社会からすればかなり蛮族よりの
判断と考え方をしていたのは事実だよ。
アメリカが蛮族、って主観だけどね。
主観ってのは、突然沸いてでるわけじゃないよ。
330 :
< :2009/05/25(月) 00:44:54 ID:hWKgKhSP
せっかくスレがあるんだから、今までオイラが調べた『渡嘉敷島集団自決』を元に
『オイラ見解』を書いていく事にした・・・(´・ω・`)
まず、『集団自決の常識』から書く・・・(´・ω・`)
■集団自決事件においては『自決命令書』はおろか『口頭による自決命令』すら存在しない。
これが『常識』・・・(´・ω・`)
具体的に確認していく。オイラは以下の二つのソースを使う事にする・・・(´・ω・`)
@■【関東学院大学林博教授の見解】
・
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper82.htm 慶良間の住民が「集団自決」するきっかけとなっているのが、「軍命」が下されたと聞
いたことである。もちろん日本軍の部隊長がその命令を出すのを直接聞いたのか、と
いう点についてはわからない・・・
こうしたことから「集団自決」は住民たちが日本軍によって追い込まれ、強いられたも
のであることが沖縄戦研究の共通の認識となっており・・・
・
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/ ・・・下部にあるPDFより抜粋
沖縄戦における「集団自決」は、日本軍の強制と誘導によって引き起こされたとする解釈
が「沖縄戦研究の共通認識」である。
A■【安仁屋政昭氏の証言、那覇市県青年会館での講演より(2007年6月8日)】
・・・例えば兵事主任という役場職員が住民に「危ないから、もう最後ですから死にましょう」と
伝えたとしても、その伝えは軍命だと受け取るべきだ。彼らの統率下にあるわけだから。渡嘉
敷島には兵事主任がいて、すべて軍命を伝える任務を負っていた。守備隊長は彼に手榴弾を
持ってこさせて、住民に配り「敵に遭ったら一発は当てて、一発は自分で死ね」と命令を伝え
ている。直接、伝えたのは赤松氏ではなく部下が伝えたのだが、責任は赤松氏にある。
具体的に中身を検証していく・・・(´・ω・`)
331 :
< :2009/05/25(月) 00:45:35 ID:hWKgKhSP
@【関東学院大学林博教授の見解】について
はっきりと確認出来るのだが「もちろん日本軍の部隊長がその命令を出すのを直接聞いたのか、と
いう点についてはわからない」と記載している・・・(´・ω・`)
つまり、集団自決とは『命令による自決事件』ではなく、『日本軍の強制と誘導によって』自決へと
導かれた、とするのが林見解だ・・・(´・ω・`) よって『自決命令』なるものは存在しない・・・(´・ω・`)
A【安仁屋政昭氏の見解】について
惨いミスリードのオンパレードである事が確認できると思う・・・(´・ω・`) 『その伝えは軍命だと受け
取るべきだ』とは、単なる安仁屋解釈でしかない。特に『惨いミスリード』が以下の部分・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『渡嘉敷島には兵事主任がいて、すべて軍命を伝える任務を負っていた。守備隊長は彼に手
榴弾を持ってこさせて、住民に配り「敵に遭ったら一発は当てて、一発は自分で死ね」と命令
を伝えている。』
上記に記載されている「敵に遭ったら一発は当てて、一発は自分で死ね」は兵事主任富山氏の証言
で、『兵器軍曹と呼ばれていた人物から聞いた』とされている証言だ・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■【渡嘉敷村兵事主任 富山真順(旧姓:新城真順)氏の証言】
http://www.geocities.jp/forever_omegatribe/okinawa.html その時、兵器軍曹とよばれていた下士官が部下に手榴弾を二箱もってこさせた。ひとり一箱を担ぐの
が精一杯であった。兵器軍曹は集まった二十数名手榴弾を二個ずつくばり訓示した。「米軍の上陸と
渡嘉敷島の玉砕は必至である。敵に遭遇したら一発は敵に投げ、捕虜になるおそれのあるときは、残
りの一発で自決せよ」
※この『兵器軍曹』と呼ばれていた人物が誰なのかは不明
これが安仁屋氏の『言葉のトリック』にかかると、
■『守備隊長』が住民に手榴弾を配り、「敵に遭ったら一発は当てて、一発は自分で死ね」と伝えた
事になってしまっている。言うまでもなく『守備隊長=赤松隊長』だ・・・(´・ω・`)
ここまでミスリードをやってしまうと、もう完全に捏造の域に達している・・・(´・ω・`)
尚、安仁屋見解ですらも「直接、伝えたのは赤松氏ではなく部下が伝えたのだが、責任は赤松氏にある」
の部分から判る通り、単に『赤松隊長の監督責任を問うている』程度のものでしかない・・・(´・ω・`)
332 :
< :2009/05/25(月) 00:46:22 ID:hWKgKhSP
『自決は軍命だった』と声高に主張する金城重明氏も、実は同様の見解(※自決命令が存在しない事)を
述べている・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■【沖縄キリスト教短大名誉教授の金城重明さん(76)の証言(2005年8月27日)】
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/Okinawa.html 金城さんは「自決を命令する言葉があったかなかったではなく、軍隊によって住民が追い詰められて
いったことが問題だ。上陸一週間前に自決用の手りゅう弾を渡すなど、日本軍は巧妙に住民を追い
詰めていった」と説明。「集団自決」は、直接、手を下さなかったが日本軍による「虐殺」だと指摘した。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『自決を命令する言葉があったかなかったではなく』
『自決命令があった』のなら、そう証言するべきだろう・・・(´・ω・`) だが、この金城氏は『自決命令があった』
とは言わず、『軍命があったに違いない!』との証言に終始している・・・(´・ω・`)
■つまり、この金城重明氏も『自決命令の存在』を知っていたわけではない・・・(´・ω・`)
以上より、もう一度おさらい・・・(´・ω・`)
【集団自決における常識】
『自決命令書はおろか、口頭による自決命令すら存在しない』
んじゃあまた・・・(´・ω・`)∩
333 :
日出づる処の名無し :2009/05/25(月) 00:57:29 ID:0LW+bEKe
沖縄で集団自決したのは大正時代に日本に潜り込んだ根性無しの朝鮮人だよ。 軍部が一般人に自決を迫ることなどありえないし、むしろ身をもって守り抜こうと 死するまで戦った。 敵と刺し違えてでもお国のためになろうとせず安易に自殺したひめゆりなどは ちょんの家系だろwww
天皇とか、アイヌとか、ひめゆりとか、 半島って言えば嫌がるとか、 そういう手引書でもあんの?
この金城重明氏は木を削って尖らせたゴボウ剣で 近所の子供を刺し殺してるし 両親や兄弟も石で撲殺してる 親兄弟や他人を含む十数名以上の大量殺人を犯した 金城重明は自分の犯した殺人も自己批判もせず日本軍にせいにしてる 自分を正当化するのに必死だな。
戦史叢書と集団自決の差 結構知られているようなのですが、防衛研究所戦史部が集団自決を否定するのは、GHQのGSとG2の占領政策の違いから来ていました。 この戦史部OBで終戦時少佐の森松俊夫氏が2006年に親父(栗原利一)のスケッチブックの破壊工作を行なって失敗しています。 (この方は、偕行社にいた時に東裁判を計画された方でもあります。) 以下は「加害と赦し、南京大虐殺と東史郎裁判」の中の吉田裕氏の論文の抜粋です。 防衛研修所戦史室の源流 ...この資料整理部の前身は史実調査部、さらには史実部であるが、一貫してその中心的地位にあったのは、元陸軍大佐の服部卓四郎だった。 服部は、タカ派で有名なGHQ参謀第二部(G2)部長の、C.A.ウィロビー少将の援助の下に、周辺に旧日本軍の幕僚将校を集めて「服部グループ」を結成する。 占領中から、秘かに再軍備計画の研究にあたっていたのは、このグループである。 一方、「服部グループ」は、史料整理部を中心にして、「大東亜戦史」の編纂にも、大きな力を注いだ。 この点について、二代目の戦史室長をつとめた島貫武治は、次のように書いている。 史料整理部の陣容は俊秀をもって当てられ、服部卓四郎、...各大佐、...各中佐、...少佐等で、 わが国においても政府による正統の大東亜戦争史を編さんすべきであるとの願望を抱き、 史料の収集整理に努めるとともに、昭和二十八年には大東亜戦争全史四巻を世に発表した。 ...著者は服部卓四郎となっているが、「実際は各戦域の作戦参謀級の幕僚が、分担執筆し、 稲葉正夫(四二期、終戦時陸軍省軍務局軍事課員、中佐)がまとめたもの」であり、服部周辺の旧幕僚将校による合作だった。 そして、「後にこの整理部から多くの人が、貴重な史料とともに戦史室に転用され」、戦史室の中心を、これらの旧幕僚将校が占めるようになったのである。 ...戦史室編纂の「戦史叢書」が、旧軍の立場を代弁する弁明史観的性格を色濃く持たざるを得なかった... (皮肉なことに親父が65連隊だったものですから、服部氏が最後の連隊長を務めた65連隊の2万人の捕虜殺害が一番明確に事実が解明されています。)
337 :
日出づる処の名無し :2009/05/25(月) 14:18:51 ID:2Jyy3ROX
またバカの一つ覚えのスケッチブックか。 お前の親父は沖縄でもスケッチしてたのかよ? そうじゃないならすっこんでろよカス
戦後日本はイラクと同様にアメリカの占領下にありました。 GHQ−GSが憲法の作成と東京裁判を行い、GHQ−G2がらみで防衛研究所戦史室で旧将校により歴史が捏造されました。 その代表的人物の一人が森松俊夫です。 いわば戦後のアメリカの占領政策の矛盾が今も引き継がれているのです。
コピペサービス 2001年、森松俊夫が証拠となる原本の日記の一部を抜きとり東史郎裁判に勝訴。 2006年、森松俊夫が親父のスケッチブックの破壊工作を行なうも失敗。 2009年、「東史郎日記」と「加害と赦し、東史郎裁判と南京大虐殺」を読み、森松俊夫と板倉由明の深い関係を知る。 (私の南京関係年表) この森松俊夫の弟子が田母神アホです。
>>338-339 お前ら馬鹿親子の話なんか関係ないだろう。
この見境ないコピペ野郎。公害めが
大学病院の地下には解剖用の遺体を保存するアルコールやホルマリンを溜めたプールがあり、 浮いてくる遺体を棒で沈めたり、遺体を洗ったりするアルバイトがある。 これは大学病院の地下でアルコールに浮かぶ遺体を洗うアルバイトをする学生を描いた小説「死者の奢り」により広まった都市伝説のひとつである。 実際には、こんなアルバイトなど存在しないし、ただの作り話だが、 このデマを信じ、それにより医学献体を躊躇する人も多く、解剖学会でも問題になったことがある。 後々まで影響を及ぼしている「死者の奢り」とは、「沖縄ノート」でおなじみの大江健三郎氏が1957年に書いたメジャーデビュー作である。
342 :
結論:集団自決は捏造 :2009/06/04(木) 05:07:59 ID:CfoWG8Kn
戦陣訓の精神で自決した人間はいたかも知れない。 事実サイパンでも日本人が崖から飛び降りて死んで、 そこがバンザイクリフって名前で観光地のようになってるようだけど・・。 だけとそれを以って日本軍が殺したと言うのはおかしい。 田嶋洋子とかがたかじんの番組で例に挙げてた事件だが、 女性3人が自決に失敗したとかで捕虜になって治療を受けたが、 鬼畜米兵と教わってたので脱走して日本軍のいる所に帰ったらスパイのレッテルを貼られて自決しろと言われ、 AはBを殺しAは誰かに処刑されCは逃げ出したとか死に切れなかったとかで生き残って証言してると言う話だが、 大体これだって日本軍は銃を持ってるんだから銃を構えて近づく3人を制止することも出来ただろうし、 近づく前に射殺することも出来ただろうし、 遠くで制止させてボディーチェックして見張りを付ければスパイ行為は出来なかった筈だし、 足手まといだと言うことで殺す必要があればその場で射殺するなり切り付けるなり出来ただろうに、 態々姉(兄?)に妹(弟?)を殺させるとかもう一人には逃げられたりしてる訳で、 どう考えても合理的には見えないし、 寧ろ集団自決と言う形や日本軍は極悪非道と言うイメージを作りたいが為の創作と考えた方が筋が通る。 要するに集団自決や命令なんてのは出鱈目の作り話だと言うことだ。
343 :
日出づる処の名無し :2009/06/04(木) 20:15:11 ID:TTt9oIhN
日本軍って、アジア各地の虐殺だけでは物足りないから、沖縄にあがりこんで 日本市民の虐殺に走ったんだよね。
>>342 田嶋の話のあげ足をとったところで、集団自決に否定にはならないぞw
つーか、お前が勝手に「合理的じゃない」って騒いだって無駄
そもそも、日本軍は合理的思考やるような集団じゃねーだろーがw
日本軍が集団自決?
346 :
< :2009/06/04(木) 20:44:09 ID:t4eAfCun
様子見してたけど、あんま議論が盛り上がらんね・・・(´・ω・`) 肯定派は馬鹿しかおらんし・・・(´・ω・`)
347 :
日出づる処の名無し :2009/06/04(木) 23:07:43 ID:2bnoyAkv
否定派が論拠とする証言証拠が裁判所に全否定されちゃった以上、 盛り上がるわけないべ? ま、関係者の年齢を考えると、さらに新たな否定証言しゃ証拠が出てくるとも思えず。 馬鹿な右翼と右翼弁護団には感謝しなくっちゃな。wwwwwwwwww
348 :
日出づる処の名無し :2009/06/04(木) 23:20:16 ID:DKHUp8Pd
犯行現場を見た人もみんな日本軍に消されたからな。 恐るべき執念。
ブハハハw
350 :
日出づる処の名無し :2009/06/05(金) 08:50:00 ID:pldkqp/l
当時の日本軍の遺体処理技術はピカ一だったからね。 全部土になってしまえば、DNA鑑定のない時代は証拠を示すのに大変だった。
>>344 特攻は合理的だぞ。
特攻は今で言う誘導ミサイルだった。
生きて虜囚の辱めを受けずと言う戦陣訓も含め、
日本軍は完ぺきなまでに合理的な軍隊だった。
沖縄集団自決の強要はあったと思うが、それを認めてしまえば朝鮮と中国が調子にのるので都合が悪い。 残念ながら沖縄集団自決の強要は無かったことにする。 沖縄人がいくら叫んでも我々は認めない。 まぁ、認めない理由を簡単に述べると、大和民族の琉球民族軽視と蔑視、民族序列の存在を肯定しているだけのこと。 それ以上でも以下でもない。 大和民族こそが常に正論でなければならない。沖縄人は正論になっては困る。 それだけだ。
353 :
日出づる処の名無し :2009/06/05(金) 19:12:18 ID:sGwnaLnz
>>351 >特攻は今で言う誘導ミサイルだった
誘導装置が立派でも、エンジンが駄目なら屑ミサイル。
そんな屑ミサイルの誘導装置にさせられた人間こそ哀れ・・・・
第2次大戦末期の沖縄戦で守備隊長が住民に自決を強いたとされる「沖縄集団自決」について
「軍命による自決ではなく、切羽詰まった住民が自殺した悲惨な事件だった」とする特集記事が
沖縄県浦添市文化協会発刊の「うらそえ文藝」第14号に掲載され、波紋を広げている。
特集には、自決現場を目撃した当時の米軍の報告書や住民の証言などが収録され、問題の発端と
なった地元紙、沖縄タイムス発刊の「鉄の暴風」こそが訂正すべきと結論づけている。
この特集記事を書いたのは同誌編集長で沖縄県文化協会長の星雅彦氏と沖縄戦ドキュメンタリー作家
として知られる上原正稔氏の2人。
上原氏は長く「鉄の暴風」を疑ったことがなく、現地調査した作家の曽野綾子氏が1973年に
「ある神話の背景」で疑問を呈したさいも、軍命による集団自決を事実として信じて疑わなかった。
ところが、沖縄タイムスや琉球新報などで沖縄戦に関連した連載記事を書くうちに、新たな住民の証言や
米軍の報告書などを入手、「(『鉄の暴風』は)現地調査しないまま軍命による集団自決をでっち
上げたという結論に達した」という。
上原氏によると、こうした結論を2年前に琉球新報で長期連載中の沖縄戦をめぐる記事に盛り込もうとしたところ、
「新聞社側の圧力で断念せざるを得ず、『うらそえ文藝』での発表に踏み切った」と説明している。
また、星氏も沖縄県史編纂(へんさん)で40年ほど前に、集団自決事件の起きた渡嘉敷島を訪問した際、
住民の話から軍命の存在に疑問を抱いたが、「鉄の暴風」が沖縄県民の間で定着し、疑問を差し挟めない
状況だった。しかし、「今回は勇気を持って真実を知らせるべきと決心した」と、話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm
一般住民に対する自決命令は変だと思うけど、 国難に殉じた、と言っても間違いではないと思う。
356 :
< :2009/06/11(木) 22:32:12 ID:OBnRjB36
357 :
日出づる処の名無し :2009/06/12(金) 19:14:10 ID:kF2UgMAv
>>356 ねえ、ダブルスタンダードって、どういう意味だか分かって使ってる?
しかし、産経も懲りねえなw
新事実もなしで、よくも記事を書けるもんだw
産経が持ち上げてた照屋昇雄の重要証言はどうしたんだよ?
大事な裁判にも出てこなかったじゃねーかw
358 :
日出づる処の名無し :2009/06/12(金) 20:30:46 ID:45XZUgg1
まだ集団自殺の事やってるのか
琉球新報:「軍命令は明らか!生存者の証言がある!おじーやおばーは嘘をつかない」 産経新聞:「作家の上原氏が琉球新報から圧力をかけられ連載中止に追い込まれたという証言をしましたが?」 琉球新報:「圧力なんかかけてません。証言者が間違っている」
>>359 まさか、それをダブルスタンダードと呼ぶとか・・・
いかにバカなネットウヨといえども、そこまで頭悪くないよな?
そうだよな?
別の意図があるんだよな?
・証言者は嘘をつかない ・証言者が間違っている これダブスタじゃん
362 :
< :2009/06/13(土) 00:10:44 ID:5mTpMK7h
>>360 『ダブルスタンダード』を具体的に説明する事もなく、この台詞かよ・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★357 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:14:10 ID:kF2UgMAv
ねえ、ダブルスタンダードって、どういう意味だか分かって使ってる?
『根拠も無いのに信じるその姿勢』こそが『信仰』というもの・・・(´・ω・`)
オマエがすがっているのは、所詮『集団虐殺教の教義(※手榴弾を配る=軍命)』でしかない・・・(´・ω・`)
この教義も、単に金城氏が根拠もなく喚いて広めただけの教義・・・(´・ω・`)
言論弾圧主義者『富田詢一』を晒し者にして欲しいのなら、何度でもレスするだけだな・・・(´・ω・`)
■
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n2.htm 上原氏によると、こうした結論を2年前に琉球新報で長期連載中の沖縄戦をめぐる
記事に盛り込もうとしたところ、「新聞社側の圧力で断念せざるを得ず、『うらそえ文藝』
での発表に踏み切った」と説明している。
↓ ↑ ↓ ↑ ↓
富田詢一・琉球新報社編集局長の話「上原氏への圧力はありません」
集団自決は、確固たる『軍命』等の証拠はなく、すべて『伝聞証拠=噂話を元にした証言』しか存在しない・・・(´・ω・`)
だが、サヨク脳の連中は、その単なる『噂話のレベルの証言』を、集団自決は軍命によるものとする根拠としている・・・(´・ω・`)
だが、一方で琉球新報から圧力があったと主張する『上原氏の証言』に対しては、上原氏の証言を尊重することなく
「圧力はなかった」と否定するのみ・・・(´・ω・`) この「圧力」を『軍命』に置き換えてみろよ・・・アホ♪・・・(笑
まとめようか・・・(´・ω・`)
@証拠は無いが『軍命はあった!(※金城氏談)』。その証拠の無い証言を尊重し、自決は軍命によるものと断定する琉球新報
A方や、証拠は示していないが『圧力があった(※上原氏談)』。その証言を全く尊重することなく『上原氏への圧力はありません』
と言い切る琉球新報
@とAの矛盾に気付かない程の『馬鹿頭 ID:kF2UgMAv』・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
363 :
< :2009/06/13(土) 00:20:54 ID:5mTpMK7h
>>357 >>360 ■『ダブルスタンダード』とは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
産経の記事で説明するなら、根拠がなくとも金城氏の『証言』に信憑性を置くなら、
同時に上原氏の『証言』も尊重する必要がある・・・(´・ω・`)
言論弾圧主義者『富田詢一』と座間味島元隊長梅澤氏の言い分を比較してみようか・・・(´・ω・`)
@言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
説明してみ?ニワトリ馬鹿頭ID:kF2UgMAv・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
364 :
日出づる処の名無し :2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
>>363 ううん。さすがは<君だ
斜め上にぶっとんだ論法が健在で喜ばしい限り
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
<君には不思議な魅力があるよなw
365 :
日出づる処の名無し :2009/06/13(土) 20:24:35 ID:TQS7E0kI
東京都よ信濃町ムスダンリ真理教に解散命令を出しなさい。
366 :
< :2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
>>364 予想通り、こちらの質問には答えられず、『話し逸らし』作戦かよ・・・(笑
混乱した頭の中で『実例を伴わない勝手な例え話』を作り上げて話しを逸らそうと必死だな・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
『宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ』ならない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事は『当たり前』だろうが♪ドアホ・・・(笑
どこまでサヨク脳の連中は、『自由』を理解出来てねぇんだよ♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
■『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
所詮、『一般ピープル』よのぉ・・・(´・ω・`)
オマエ程度の低レベル階級は、『自らの見解』を提示する資格は無いんだよな・・・(´・ω・`)
おエライ階級達の示した『共通認識』を妄信する事のみなんだよな・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
斜め上にぶっとんだ論法が健在で喜ばしい限り
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
何が『斜め上』かも説明できないクセに、いきなり『感想文』かよ♪・・・(笑
どこまで馬鹿なんだよ♪コイツは・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
367 :
< :2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
>>364 『極マゾ低レベル階級 ID:iv9KHORj』君♪何度でも『痛めつけて』やるよ・・・(´・ω・`)
■ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
報道機関は常にその報道において公平でなければならず、ましてやマスコミが勝手に認識
を作り出す事などは許されない・・・(´・ω・`) ←これも『当たり前』の事・・・(笑 何故なら、
『電波』とは『公共のもの』だからさ♪・・・(´・ω・`)
理解力『0』の低脳・極マゾ低レベル階級 ID:iv9KHORj は所詮『思想的奴隷階級』でしかなく、
大江健三郎や林博の示した見解を妄信する事しか選択しが与えられていない・・・(´・ω・`)
かわいそうに・・・(´・ω・`) ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
さて♪何度でも聞こうかな♪・・・(´・ω・`)
@言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
■
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n2.htm 『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
@の『圧力』を『軍命』に置き換えてみろよ♪アホ♪・・・(笑
@とAの何が違うん♪?・・・(´・ω・`)
どうよ?どこかに違いがあるかよ?『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:iv9KHORj』君♪・・・(笑
368 :
< :2009/06/14(日) 01:09:03 ID:ESaE6iYN
>>364 ★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
『宇宙人が存在するという証言』を尊重するのなら、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も
尊重しなければ『議論』にならないじゃん・・・(´・ω・`)
あ・・・オマエら極マゾ・サヨク脳は『議論』なんかを必要としていなかったんだっけ?・・・(´・ω・`)
『共通認識(=自決は軍命によるもの)』とは、疑問を差し挟む事の出来ない『教義』であって、
例え根拠を伴っていたとしても疑問を呈する事を許さないんだったよな♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
だから
>>364 の様な『当たり前』の事すら理解出来ていなかったのか♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
サヨク脳のいびつさがにじみ出たレスだよな♪
>>364 のレスは・・・(笑
おい♪『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:iv9KHORj』君♪・・・(´・ω・`)
■宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ、
『ダブルスタンダード』と言われて『当然』なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この質問に対しても『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:iv9KHORj』君は永遠に回答から逃げ続ける事だろう・・・(´・ω・`)
369 :
< :2009/06/14(日) 01:13:28 ID:ESaE6iYN
>>364 ついでにこれも説明してみ?・・・『感想文しか書けない馬鹿』に出来るわけないけど・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
頭悪いクセに『言葉遊び』やってんじゃねぇよ♪馬鹿♪・・・(´・ω・`)
『感想文しか書けない馬鹿』が、定義やルールの説明とか出来るわけない
じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
沖縄人の香ばしいキー坊 ブログ名「曽野綾子「神話」をめぐる話題」 (アドレスなんか規制カカッテル張れない)なんか盛り上がってるなw >沖縄市市民さん。 >殺しまくって自分だけ生き残り、… 金城重明氏は集団自決で家族や他の住民を手にかけたが、自分は生き残ってしまった。その絶望の淵から立ち上がった 金城氏を、低級右翼の口真似をするかのごとくに冒涜するのは、ウチナーンチュとしては死んだも同然じゃないでしょうか? これではアナタは、ヤマト右翼の飼い犬でしかないと言わざるを得ないですね。 殺しまくって自分達が生き残ったのは赤松隊長と隊員のほうです。沖縄人の命を守ろうという意識は、当時赤松の頭には全くなかったでしょう。 >イデオロギーのない平和な沖縄を返してください。 自覚症状は無いでしょうが、アナタはヤマト右翼の沖縄蔑視のイデオロギーに毒されています。そんなアナタがそんな事言うのは、はなはだ僭越なことです。
[C180] 日本軍は憎し 赤松隊の、住民を「集団自決」に追い込んだ責任と、捕虜になった住民などを処刑した責任は、大いに関系しています。 日本軍の物言わぬ(捕虜になったら殺すという)強制力が住民を集団自決に追い込んだのです。実際に、赤松隊は十数人を殺しましたね。「ある神話の背景」では、ウソの処刑理由を挙げて正当化してますが。 金城牧師を、肉親及び周辺の住民殺しに掻き立てたのは、鬼畜米英のくり返し宣伝と、捕虜になれば生きて行けない(日本軍に殺される)の強迫観念でした。 金城牧師は、「集団自決」は結局、日本軍による暗黙のうちの命令・虐殺であったと言っていますね。 >沖縄市市民さん。 ところで、アナタは沖縄の人ですか?それとも、移住者でしょうか? 2009-06-13 11:48 キー坊 URL 編集
372 :
< :2009/06/14(日) 20:39:37 ID:nJqRXy6Y
>>370 >>371 オイラも確認した・・・(´・ω・`) 正に『時代遅れのサヨク脳』だな。哀れなもんだな・・・(´・ω・`)
そこを読み漁っていたら、面白い資料が見つかった。上原正稔氏の資料だ・・・(´・ω・`)
※上原氏は、長い間集団自決は軍命によるものと信じていたが、その自らの『先入観』を捨て、
改めて再調査を行った結果、現在は集団自決は軍命によるものではなかった、との結論に達している。
【人間の尊厳を取り戻す時】より抜粋
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen2.html 渡嘉敷村史、沖縄県史など様々の証言を徹底的に検証した結果、次のような住民の動きが浮上した。
三月二十七日、村の防衛召集兵は前夜から「敵が上陸して危険だから恩納ガーラに移動せよ」と各地の避難
壕を走り回つた。渡嘉敷村落の西側の避難場所恩納ガーラには古波蔵村長ら村の有力者をはじめ数百人が
集まった。
そこで古波蔵村長、真喜屋前校長、徳平郵便局長ら村の有力者会議が開かれ、「玉砕のほかはない」と皆、
賛成し玉砕が決められた。一方、赴任したばかりの安里巡査は村民をどのように避難誘導しようかと考え、軍
と相談しようと思い、赤松隊長に会いに行った。安里巡査が赤松隊長に会うのはこれが最初だった。赤松隊長
は「私達も今から陣地構築を始めるところだから、部隊の邪魔にならない場所に避難し、しばらく情勢を見てい
てはどうか」と助言した。安里巡査は古波蔵村長ら村の有力者にそのように報告した。
ところが防衛隊員の中には既に妻子を殺した者がいて、「このまま敵の手にかかるよりも潔(いさぎよ)く自分達
の手で家族一緒に死んだ方がいい」と言い出して、先に述べたように村の有力者たちは集まって玉砕を決行し
ようということになった。
373 :
< :2009/06/14(日) 20:42:06 ID:nJqRXy6Y
【人間の尊厳を取り戻す時】より抜粋
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen2.html 防衛隊員も住民も既に平常心を失っていた。早まるな、という安里巡査に耳を傾ける者はいなかった。防衛隊
員らは「赤松隊長の命令で、村民は全員、陣地裏側のウァーラヌフールモーに集まれ。そこで玉砕する」とふれ
回った。住民は皆、死ぬことに疑問はなかった。ウァーラヌフールモーを埋め尽くした住民と防衛隊員は黙々と
「その時」を待っていた。防衛隊員から手榴弾が手渡された。天皇陛下のために死ぬ、国のために死'ぬのだ。
砲弾を雨あられと降らしている恐ろしい鬼畜は今にもここにやってくるのだ。夕刻、古波蔵が立ち上がり、宮城
遥拝の儀式を始めた。村長は北に向かって一礼し、これから天皇陛下のため、御国のため、潔く死のう」と演説
し、「天皇陛下万歳」と叫んだ。
皆もそれに続いて両手を挙げて斉唱した。村長は手本を見せようと、手榴弾のピンを外したが爆発しない。石
に叩きつけても爆発しない。見かねた真喜屋校長が「それでは私が模範を見せよう」と手榴弾のピンを抜くと爆
発し、その身体が吹き飛んだ。狂乱した住民は我も我もと手榴弾のピンを抜いたが、不発弾が多く、爆発しない
のが多い。「本部から機関銃を借りて、皆を撃ち殺そう」と防衛隊員の誰かが言った。
村長は「よし、そうしよう。みんなついてきなさい。」と先頭に立って、三百メートルほど南に構築中の部隊本部
壕に向かった。住民はワァーと叫んで陣地になだれ込んだ。その時、アメリカ軍の爆弾が近くに落ち、住民は
いよいよ大混乱に陥った。本部陣地では仰天した兵土らが「来るな、帰れ」と叫ぶ。「兵隊さん、殺して下きい」
と懇願する少女もいる。赤松戦隊長は防衛隊に命じ、事態を収めた。住民らほスゴスゴと二手に分かれて退散
した"だが、午後八時過ぎ。ウァーラヌフールモー(第一玉砕場)に戻った住民らは「神もおののく集団自殺」を
続行し、陣地東の谷間(第二玉砕場)に向かった金城武徳さんらは生き残った。そこでは、"玉砕"はなかった
からだ。陣中日誌は記す。三月二十八日午後八時過ぎから小雨の中敵弾激しく住民の叫び声阿修羅の如く
陣地後方において自決し始めたる模様。(中略)三月二十九日、首を縛った者、手榴弾で一団となって爆死し
たる者。棒で頭を打ち合った者。刃物で首を切断したる者、戦いとは言え、言葉に表し尽くしえない情景であっ
た。」
ちょい長いが、集団自決に至る経緯が詳細に記載されているので読んでみてくれ・・・(´・ω・`)
オイラ、上記の上原氏調査結果と、オイラがこれまでに確認した調査結果を
比較してみようと思う・・・(´・ω・`) ※検証結果はその内レスする・・・(´・ω・`)
374 :
日出づる処の名無し :2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
>>367 いや、実に素晴らしいw
よくある詭弁とは次元の違う、<君ならではの論法
こういう面白い奴は私の好みですよ。はい。
なんかもう、詭弁とか暴論とかを超越した、独特の<君論理学なんだもんねw
<君は本当に素晴らしい。
新しい論理体系を打ち立てることによって、何でも証明してしまうんだなw
でも、素朴な疑問は残るw
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
<君論理だと、そこはどうやって解決するんだろう?
375 :
日出づる処の名無し :2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
>>369 既存の論理のルールねえ
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら
「宇宙人はいる」って証言は否定しまきゃならなくなると思うんですよ。
だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから
両方とも信じなきゃだめ。って言う新しいルールが生まれた
これはもう、眼から鱗の新時代の論法ですよ。いや実に素晴しいw
376 :
< :2009/06/14(日) 22:49:58 ID:RoAlRlW2
>>374 感想文しか書けない『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』君は、案の定、こちらの
質問には一切答えず『質問に対して、自分勝手な疑問』で切り返してら♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラが一体何処に『梅澤氏の証言を信じる』とのレスを書いてるん?・・・(´・ω・`)
馬鹿じゃねーの?♪・・・(笑 ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
梅沢氏や赤松元隊長の『言い分』のみを一方的に信じることは出来ないから、
>>248 や
>>249 で米田元村長の証言も引用してるんじゃねーかよ♪ドアホ♪・・・(笑
オイラが一体何処に『梅澤氏の証言を信じる』とのレスを書いてるん?・・・(´・ω・`)
でも『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』君は答える事が出来な〜い♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
オイラはちゃ〜んとこう書いてる♪・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
相手の言い分を正しいと認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
だが、相手の言い分がある以上、その言い分は『公平に取り上げる』必要がある・・・(´・ω・`)
それが報道機関における『言論の自由』というもの・・・(´・ω・`)
その公平さを放棄したから琉球新報は言論弾圧・言論抹殺新聞・・・(´・ω・`)
377 :
< :2009/06/14(日) 22:51:31 ID:RoAlRlW2
>>374 だが、『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』君はこんな『常識』も理解できてなかった
から、こんなオマヌケなレスを『証拠として残して』しまったんだよね〜♪・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も尊重
しなければならないのは『当たり前』♪・・・(´・ω・`)
相手の言い分を信じるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
だが、『宇宙人がいる』にせよ『宇宙人はいない』にせよ、どちらの側であれ、互いに相手の言い分を
尊重しなければ『議論』にならない・・・(´・ω・`)
考えてみれば、『集団自決=軍命によるもの』と断じていたサヨク脳連中は、『(自決は軍命ではないと
主張する)相手の言い分』を全く『尊重』しなかった連中なんだよな・・・(´・ω・`)
同時に言論弾圧・言論抹殺主義新聞・『琉球新報:富田詢一』も『相手の言い分』を全く尊重しなかった・・・(´・ω・`)
『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
報道機関は常にその報道において公平でなければならず、ましてやマスコミが勝手に『認識』
を作り出す事などは許されない・・・(´・ω・`) ←これも『当たり前』の事・・・(笑 何故なら、
『電波』とは『公共のもの』だからさ♪・・・(´・ω・`)
50過ぎた老いぼれが、今更のように『ネトウヨから常識』を指摘されてヒステリーを起こすとはね・・・(´・ω・`)
なさけねぇ♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
378 :
< :2009/06/14(日) 22:52:30 ID:RoAlRlW2
>>374 ★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
こんな事『当たり前』じゃん・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』の事すら知らなかった『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
その『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』が永遠に逃げ続ける質問がこれ・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
@言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
■
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n2.htm 『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
@の『圧力』を『軍命』に置き換えてみれば誰でも判る事だよな♪・・・(´・ω・`)
@とAが何か違うん♪?・・・(´・ω・`)
『富田詢一』も『梅澤元隊長』も同じじゃん♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
379 :
< :2009/06/14(日) 22:55:26 ID:kcXI/cko
>>375 感想文しか書けない馬鹿が、自分のレスに返り討ちにあってら♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
>>364 の質問に対する回答が
>>375 かよ?♪どこまで『感覚論馬鹿』なんだよ♪・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ほら♪読解力の無い老いぼれ馬鹿犬♪オイラのレスをもう一度載せてやるよ・・・(´・ω・`)
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラは『相手の言い分を尊重せよ』と言ってるだけで、『相手の言い分を信じろ』等とは
どこにも書いていない・・・(´・ω・`)
また誤読した?・・・(´・ω・`)
また誤読した?・・・(´・ω・`)
これまでのこの馬鹿の『誤読』を曝しあげ♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★257 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 20:43:39 ID:NIbj/ee2
ああ、赤松隊も死ねの部分は、先走っちゃったなw
★265 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:16:14 ID:NIbj/ee2
別に、その共通認識でかまわないよ。すまなかったな
ほら♪『読解力の無い馬鹿』・・・(笑 この質問はどうしたよ?オマエが書いたレスだぜ・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
テキトーな感想文しか書けない馬鹿が『既存の論理のルール』とかを知ってるん?・・・(笑
380 :
< :2009/06/14(日) 22:56:24 ID:kcXI/cko
>>374 >>375 ★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事『当たり前』・・・(´・ω・`)
『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も
尊重しなければならない。こんな事は『当たり前』・・・(´・ω・`)
相手の言い分に理があるのかどうかは、いろいろな『根拠』を踏まえて判断すればいい事・・・(´・ω・`)
だが、『相手の言い分』を尊重せず、『相手の言い分』の存在すらをも否定してのける凶悪凶暴サヨク脳
の連中は、『議論をする意思の無い全体思想統一狂信集団』でしかない・・・(´・ω・`)
■『相手の言い分』を尊重するのは『当たり前』!・・・(´・ω・`)
※だからオイラは金城氏や米田元村長の証言を引用している・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』の事すら『知らなかった』様なお粗末なお馬鹿を『斜め上』って言うんじゃないん?・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
381 :
日出づる処の名無し :2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
>>378 >@とAが何か違うん♪?・・・(´・ω・`)
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
しかし、一つの「圧力があった」という証言を信じるならば
別の「圧力があった」という証言も信じなければならないそうだ。
何故なら、一方だけを信じることはダブルスタンダードになるからw
いや、実に素晴しい。寝ないで<君を待った甲斐もあったというものだ。
ところで、もうやってると思うけど、ダブルスタンダードをググってみただろ?
二重基準の基準って、どういう意味だか分かる?
いや、<君の論理には、旧来の常識的な意味など、無意味なのだとわかってはいるがw
382 :
< :2009/06/14(日) 23:48:39 ID:kcXI/cko
>>381 寝ないで待ってたんじゃなくて、ガクブルして寝れなかっただけだろうが。腰抜け・・・(´・ω・`)
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ま・さ・に『集団自決(=「軍命」だったとする証言のみ)』と一緒じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
おまけに、オイラは@とAの議論の本質(※ともに証言があるのみ)を問うているだけで、
『証言者』や『時代』や『圧力の内容』が違うのは『当たり前』だろうが♪馬鹿・・・(笑
そして、
>>376 、
>>377 、
>>379 で繰り返しこの馬鹿の『誤読』を指摘してるのに、まだ理解
出来てねぇとは・・・・w
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラは『相手の言い分を尊重せよ』と言ってるだけで、『相手の言い分を信じろ』等とは
どこにも書いていない・・・(´・ω・`)
しかし、『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』
も尊重しなければならないのは『当たり前』♪・・・(´・ω・`)
相手の言い分を信じるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
だが、『宇宙人がいる』にせよ『宇宙人はいない』にせよ、どちらの側であれ、互いに相手の言い分を
尊重しなければ『議論』にならない・・・(´・ω・`)
『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
383 :
< :2009/06/14(日) 23:50:55 ID:kcXI/cko
>>381 だが、この『理解力が欠落した馬鹿』は、まだ自分の間違いを認めようとしない♪・・・(笑
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
しかし、一つの「圧力があった」という証言を信じるならば
別の「圧力があった」という証言も信じなければならないそうだ。
何故なら、一方だけを信じることはダブルスタンダードになるからw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラは『圧力があった云々等を信じろ』とは一言も書いていない♪・・・(笑
単に『相手の言い分を尊重せよ』と書いてるだけ・・・(´・ω・`)
相手の言い分が信じれかどうかは、様々な『根拠』を照らし合わせて検証すればいいだけで、
そしてその検証を行うことこそが『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
言論虐殺・言論弾圧新聞琉球新報には、その姿勢が欠けている事を指摘しているだけ・・・(´・ω・`)
■『「圧力があった」という証言を信じろ!同時に「別の圧力があった」という証言も信じろ』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな事は一言も書いていない♪・・・(笑
どこまで『斜め上』なんだよ♪ ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
どこを読んだら『一つの「圧力があった」という証言を信じるならば、別の「圧力があった」という証言も
信じなければならない』なんて『斜め上』解釈になるん?♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
そのレス番号を指摘してみ?出来るもんならな♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
384 :
< :2009/06/14(日) 23:52:18 ID:kcXI/cko
>>381 オイラは
>>366 で、ちゃ〜んとこう書いた♪・・・(´・ω・`)
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
『相手にも言い分がある』事は『当たり前』!。故に、相手の言い分も十分に検証する必要が
ある。即ち、『相手の言い分も尊重する』と言う事・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』事すら理解していなかった『斜め上の極マゾ低レベル階級 ID:wuB4m84R』・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も尊重
しなければならないのは『当たり前』♪こんな事も『知らなかった』ん?♪・・・(´・ω・`)
相手の言い分を信じるかどうかは別問題・・・(´・ω・`)
だが、『相手にも言い分がある』事を踏まえなければ議論にはならない・・・(´・ω・`)
それが『相手の言い分を尊重する』と言う事・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』の事も知らなかったん?・・・(´・ω・`)
どんだけ『斜め上』なんだよ? ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も尊重
しなければならないんじゃないん?♪・・・(笑
それとも『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、『宇宙人が存在しないという証言』を
尊重する必要がなかったん?♪・・・(笑 それがオマエの『言論の自由』かよ?・・・(´・ω・`)
どんだけ『斜め上』なんだよ♪ ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
385 :
< :2009/06/14(日) 23:54:32 ID:kcXI/cko
>>381 ほら〜♪読解力も理解力も無い馬鹿・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
こりゃ、オマエが書いたレスなんだろ?・・・(笑 自分のレスに苦しめられてどうすんのよ♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
それともこれが返答だったんか?♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
ところで、もうやってると思うけど、ダブルスタンダードをググってみただろ?
二重基準の基準って、どういう意味だか分かる?
『ダブルスタンダード』程度すらも『ググ』らないと答えられないのかよ?♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
オイラは答えを書いてるぜ〜♪・・・(´・3・`)〜♪ しかも二度も♪・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ほら、どうしたよ?・・・(笑 『既存の論理のルール』とは何よ、一体?♪・・・(笑
自分のレスだろうが♪ほら♪どうしたん?・・・(´・ω・`)
オマエみたいなサヨク脳連中は、何で同じ質問を何度も繰返させるんだよ?♪
やっぱり日本語が苦手なんか?・・・(笑 ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
386 :
< :2009/06/15(月) 00:00:29 ID:kcXI/cko
>>381 じっくりいたぶろうと思ったが、『馬鹿過ぎるヤツ』に気付けと言っても
無理だろうな・・・(´・ω・`)
書いてやるか・・・(´・ω・`)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『倫理』って『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
『倫理』って『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
『倫理』って『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
『倫理』って『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
『既存の論理のルール』←一体どこの馬鹿の『言葉遊び』だよ?・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
387 :
日出づる処の名無し :2009/06/15(月) 06:21:57 ID:+vFN3Ahz
いやいや…だからサ。 沖縄内でも(新報やタイムズ内でさえ) 「赤松による自決命令は無かった」は実はもう認めている訳さ。 ただ一方で、赤松が住民処刑をやったのも事実でネ。 「自決命令を出してない」を認めちゃうと「赤松はいい軍人」になりかねないのを 「命令あった派」の人々は恐れている訳よ。 この辺は「あった派」のブログによく出てくる論旨です。 でもサ…「無かった」と知ってるなら「無かった」と認めなきゃ。 「無かった」のを知ってるのに「あった」と言っちゃ駄目よ。 愛国無罪じゃないんだから…嘘で論戦しても、最終的には勝てないよ。
388 :
日出づる処の名無し :2009/06/15(月) 06:48:50 ID:+vFN3Ahz
389 :
日出づる処の名無し :2009/06/15(月) 07:46:14 ID:UkVgCyjY
軍としては無かった 兵士個人の暴走はあったかもしれない が妥当
390 :
日出づる処の名無し :2009/06/15(月) 18:42:32 ID:NX8ZkF1z
>>386 >『倫理』って『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
ええと、頭痛が痛いみたいな繰り返しになってるって言いたいの?
ええと、ルール(規則)は、倫理(モラル)とも論理(ロジック)とも違うよ
倫理と論理の違いは分かる? 論理は「ろんり」倫理は「りんり」って読むんだよ
麻生みたいに漢字の読め無い馬鹿もいるけど、<君はただの馬鹿では無いからね。
きっと海よりも深い意図があって、倫理と論理を混同させていることだろう。
ひょっとして、スタンダードとルールの区別も無かったりしてw
いや、是非、その深い考えをお聞きしたいw
まあ、旧来の論理学には、論理規則みたいなもんがあったんだが、
<君の知的体系では、倫理も論理も規則もすべて同一らしいからなw
<君的世界観では、「ダブルスタンダード」は厳禁。
ちなみに、誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないことがダブルスタンダードw
まあ、ググってみなよ。旧来の「ダブルスタンダード」って別の意味だからw
391 :
< :2009/06/16(火) 01:20:33 ID:ZabRif10
>>390 案の定、50過ぎた石頭サヨク脳が、自分のレスで悶え苦しんでら♪・・・(´・ω・`)
『ググり方』も知らない馬鹿が無知を曝してるじゃん♪・・・(´・ω・`)
さすがに『倫理』となると解釈が曖昧だから、参考文献が必要だろう・・・(´・ω・`)
■【倫理】とは?
http://www.tiu.ac.jp/~hori/horilab/index.files/Page705.html 広辞苑によれば、「人倫の道(人倫とは人と人との秩序関係、転じて、人として守るべき道)」、
「実際道徳の規範となる原理」とある。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
要約すれば『人として守らなければならない道徳規範』の事・・・(´・ω・`)
これって『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
これって『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
これって『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
ちなみに発端となったこの馬鹿のレスがこれな♪・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
このレスに対してオイラは繰り返し『既存の論理のルールとは何か?』を尋ねているが
全く回答無し・・・(´・ω・`) ※
>>369 、
>>385 参照・・・(´・ω・`)
ここでも回答無し・・・(´・ω・`)
何度でも聞くだけの事さ♪『言葉遊びの下手な石頭老人』君・・・(笑
■『既存の論理のルール』って一体何?・・・(´・ω・`)
何度同じ事を聞かせるん?・・・(´・ω・`)
日本本語が苦手なの?・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
392 :
< :2009/06/16(火) 01:24:00 ID:ZabRif10
>>390 曲解しまくって、『自らの馬鹿頭』を曝しまくってら・・・(笑
★390 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:42:32 ID:NX8ZkF1z
ちなみに、誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないことがダブルスタンダードw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
コイツはオイラのレスを歪曲して、オイラが『誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しない
ことがダブルスタンダード』だと主張していると誤解させようとしている♪・・・(笑
オイラは、『ダブルスタンダード』とは適用除外を設ける事であり、集団自決を論じる際に『証言のみ』
を尊重したのなら、同時に『上原氏による琉球新報側の圧力という証言』も尊重しなければ、その報道
姿勢はダブルスタンダードだと言っているだけ・・・(´・ω・`)
■オイラは『ダブルスタンダード』とは、『誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないこと』等
とは一言も書いていない・・・(´・ω・`) サヨク脳らしい『ミスリード』だよな・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ちなみにオイラのレスがこれな♪・・・(´・ω・`)
■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
報道機関は常にその報道において公平でなければならず、ましてやマスコミが勝手に認識
を作り出す事などは許されない・・・(´・ω・`) ←これも『当たり前』の事・・・(笑 何故なら、
『電波』とは『公共のもの』だからさ♪・・・(´・ω・`)
オイラは『琉球新報の報道姿勢が、ダブルスタンダードに値する』との論に終始している・・・(´・ω・`)
※
>>376 、
>>384 でも同じ事を書いてる・・・(´・ω・`) 何度指摘しても理解できない『低脳 ID:NX8ZkF1z』・・・(笑
393 :
< :2009/06/16(火) 01:25:03 ID:ZabRif10
>>390 さて、ここは集団自決のスレだから、関連したレスにしてみる・・・(´・ω・`)
@★【沖縄キリスト教短大名誉教授の金城重明さん(76)の証言(2005年8月27日)】←※データ落ち
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200508271300_09.html 金城さんは「自決を命令する言葉があったかなかったではなく、軍隊によって住民が追い詰められて
いったことが問題だ。上陸一週間前に自決用の手りゅう弾を渡すなど、日本軍は巧妙に住民を追い
詰めていった」と説明。「集団自決」は、直接、手を下さなかったが日本軍による「虐殺」だと指摘した。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読めば判るが、『すべて金城氏個人の解釈』で埋め尽くされている・・・(´・ω・`)
即ち、単なる『証言のみ』でしかない・・・(´・ω・`)
対して、上原氏の『証言』をもう一度抜粋する・・・(´・ω・`)
A■
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n2.htm 上原氏によると、こうした結論を2年前に琉球新報で長期連載中の沖縄戦をめぐる記事に盛り込もうと
したところ、「新聞社側の圧力で断念せざるを得ず、『うらそえ文藝』での発表に踏み切った」と説明している。
比較すればわかるが、@とAにおいて本質には何ら変わりは無い・・・(´・ω・`)
■即ち、@もAも『証言のみ』という事・・・(´・ω・`)
そして、琉球新報は『@の証言を「真実」と断定』している・・・(´・ω・`)
では、『Aが「真実」ではないとする理由を説明しているか?』と言えば、全くそれをしていない・・・(´・ω・`)
■故に琉球新報は、言論抹殺・言論虐殺・言論抑圧主義新聞であり、その報道姿勢
は『ダブルスタンダード』に満ちている、と言える・・・(´・ω・`)
オイラが繰り返しこの様に書いたレスを全く理解出来ない『低脳石頭老人 ID:NX8ZkF1z』君は、
■オイラが『ダブルスタンダード=誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないこと』と
書いてると『勘違い』している・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
394 :
< :2009/06/16(火) 01:28:20 ID:FQWblK1V
>>390 何度でも『低脳石頭老人 ID:NX8ZkF1z』の思考回路の異常性を晒しモノにする・・・(´・ω・`)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『宇宙人が存在するという証言』を尊重する人は、同時に『宇宙人が存在しないという証言』も尊重
しなければならないのは『当たり前』の事。ましてや報道機関である新聞なら尚の事『双方の言い分を
尊重しなければならない』のは『当たり前』・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』の事を『低脳石頭老人 ID:NX8ZkF1z』君は、50過ぎになっても理解していなかった♪
これが『証拠』な♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を
信じるのってダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら「宇宙人はいる」って証言は否定しま
きゃならなくなると思うんですよ。だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う新
しいルールが生まれた
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この『馬鹿』は、今まで人生の50年以上において、
★『相手の主張を尊重する事』 = 『相手の主張を信じる事』
と解釈してたらしい♪wwwwwwwww どーりでサヨク脳の連中が『議論』が苦手なわけだ♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
395 :
< :2009/06/16(火) 01:33:00 ID:FQWblK1V
>>390 『宿題』が増えたなぁ〜♪ 『自らが書いたレス』なのに説明出来ないんだもんなぁ〜♪・・・(笑
さ♪ネトウヨ程度はさっさと論破してくれたまえ♪・・・(´・ω・`)〜♪
【宿題@】
>>390 に関連して・・・(笑
■【倫理】とは?
http://www.tiu.ac.jp/~hori/horilab/index.files/Page705.html 広辞苑によれば、「人倫の道(人倫とは人と人との秩序関係、転じて、人として守るべき道)」、
「実際道徳の規範となる原理」とある。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
要約すれば『人として守らなければならない道徳規範』の事・・・(´・ω・`)
これって『ルール』の事なんじゃないん?・・・(´・ω・`)
【宿題A】
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の論理のルール』って何?・・・(´・ω・`)
【宿題B】
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
しかし、一つの「圧力があった」という証言を信じるならば
別の「圧力があった」という証言も信じなければならないそうだ。
何故なら、一方だけを信じることはダブルスタンダードになるからw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
どのレスで、オイラがこんな事を書いたと言ってるん?・・・(´・ω・`)
【宿題C】
★390 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:42:32 ID:NX8ZkF1z
ちなみに、誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないことがダブルスタンダードw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラがどこに『ダブルスタンダードとは、誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないこと』
なんて書いてるん?♪ 『ヘタクソな言葉遊び』だな♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
396 :
< :2009/06/16(火) 02:20:56 ID:FQWblK1V
今日は『集団自決教信者』の勝手解釈を引用したレスを書いとく♪・・・(´・ω・`)
★
http://www.asyura.com/07/war96/msg/101.html 沖縄県民は根こそぎ動員で、どこに穴があってどこに陣地があるかわかっている。1日でも長く生存を引き
伸ばしたい日本軍にとって、これを知られると困る。いかに住民がしゃべらないか。住民を信頼しない。いざ
というとき住民に死んでもらわないと自分たちの居場所がすべてばれてしまう。(集団自決や住民虐殺は)こ
ういうことが根底にあるといわれています。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この勝手解釈と、米田元村長の証言を比較してみる・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 私は起き上って、一応このことを赤松に報告しようと陣地に向った。私について、死にきれない村民が、
陣地になだれ込んでいた。それを、抜刀した将校が阻止していた。着剣した小銃の先っぼは騒いでいる
村民に向けられ、発砲の音も聞こえた。白刃の将校は、作戦のじゃまだから陣地に来るな、と刀を振り上
げていた。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『私について、死にきれない村民が、陣地になだれ込んでいた』←この記載より、既に米田元村長と住民達
は『日本軍陣地の場所』を明確に知っていた事が証明されている・・・(´・ω・`)
そして日本軍は、この陣地情報を知っている住民を『追い返した』と証言しているのだ・・・(´・ω・`)
■そのまま追い返せば、『米軍に捕まる危険性』が非常に高かったにもかかわらず、だ・・・(´・ω・`)
『日本軍陣地情報を知っている住民を、何故日本軍はそのまま見逃したのか?』・・・(´・ω・`)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記疑問から導き出される結論は一つ・・・(´・ω・`)
■『日本軍陣地の情報を知っている住民には死んでもらう必要があった』という解釈は成り立たない
と言う事・・・(´・ω・`)
397 :
< :2009/06/16(火) 02:28:28 ID:FQWblK1V
>>390 おい♪馬鹿♪・・・(´・ω・`) 追加宿題な♪・・・(笑
【宿題D】
★390 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:42:32 ID:NX8ZkF1z
きっと海よりも深い意図があって、倫理と論理を混同させていることだろう。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラがどのレスで『倫理』と『論理』を混同させたん?・・・(´・ω・`)
サヨク脳の連中って、人が書いてない事を勝手に妄想して、それに対して
更に妄想で回答するのが得意だもんな♪・・・(´・ω・`)
しっかりと現実を見据えていない証拠だよな♪・・・(´・ω・`)
あ・・・『低脳石頭老人 ID:NX8ZkF1z』君は、初期の痴呆症なのかも♪・・・w
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
398 :
日出づる処の名無し :2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
>>397 実に素晴しい。
ここまで独創的で個性的な間違いは、そうそうできるものではない。
<君が並のバカウヨとは一線を画す存在であることが如実に示されたレスと言えよう
日常生活では、こういう個性的な馬鹿とは出会えない。2ちゃんねらー冥利に尽きるねw
>オイラがどのレスで『倫理』と『論理』を混同させたん?
まあ、どのレスと問われれば
>>386 なんだが、その程度のバカなら稀に見かける
しかし、<君の素晴らしいところは、
>>390 で得々と倫理(りんり)について解説してくれるところなんだな
いや、俺が書いたのは「論理(ろんり)のルール」なんだがw
きっと、<君の辞書には「論理(ろんり)」という言葉は存在してしないに違いないw
>『人として守らなければならない道徳規範』の事、これって『ルール』の事なんじゃないん?
釈迦に説法、馬の耳に念仏だろうが、一応、常識的な解説をしておきましょう
厳密には規範と規則は違うのだが、この際だから強引に置き換えてしまうw
大雑把に言えば、道徳規範の「規範」がルールに対応すると考えちゃって良いでしょ。
世の中には、倫理(りんり)のルール(それが道徳規範)、論理(ろんり)のルール、
サッカーのルール、野球のルール、2ちゃんねらーの掟、まあいろんなルールがある訳です
それで、道徳規範はルールかもしれないが、ルールが道徳規範なのでは無いのですよ。
まあ、こういう屁理屈が、論理(ろんり)ってもんです
399 :
日出づる処の名無し :2009/06/16(火) 20:02:27 ID:8+qX5VTD
>>398 ああ、ごめん。
アンカーまちがえちゃった。
<君が倫理を解説してくれてるのは
>>395 だったね
しかし、
>>390 で倫理と論理の読み方も教えてあげてるのに、
敢えて
>>395 で倫理を解説する<君。いいキャラしてるよな〜w
400 :
< :2009/06/17(水) 01:38:12 ID:7HL7pfpz
>>398 >>399 ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
今気付いた・・・(笑 ああ、『論理』ね・・・(笑 マジでフイタ・・・(笑
オイラ、『集団虐殺=軍命によるもの』とは、てっきりサヨク脳の連中にとってはもはや『倫理観』の領域に入ってるのかと思ってた・・・(´・ω・`) ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
だが、『倫理』ではなく『論理』で間違いないのなら、尚の事じゃん♪・・・(´・ω・`)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の「論理」のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の「論理」のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の「論理」のルール』って何?・・・(´・ω・`)
『既存の「論理」のルール』ってこれの事か?・・・(´・ω・`)
これのどこに「論理」があったん?♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★245 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:33:06 ID:NIbj/ee2
自決命令が出て従っちゃったことが悲劇なんだろ。 ← ※『自決命令』など存在しないのが『常識』♪・・・(´・ω・`)
★255 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 20:38:48 ID:NIbj/ee2
逆に、捕虜になる可能性や日本兵の足手まといなる可能性が失われてるのに、
何で自決命令出さなきゃいかんのだか、分からんw ← ※ここでは『自決命令出さなきゃいかんのだか、分からんw』に変わってる・・・(笑
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
立証責任って、裁判じゃないぞw ← ※根拠も無く信じることが出来るサヨク脳・・・(´・ω・`)
★277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:52:03 ID:NIbj/ee2
与えられた材料から、軍が自決を求めたってのは妥当な判断ってだけの話。 ← ※このアホが『妥当な判断』の理由を説明した事はない・・・(´・ω・`)
401 :
< :2009/06/17(水) 01:39:13 ID:7HL7pfpz
>>398 >>399 これはどうしたよ?『論理のルール ID:8+qX5VTD』君♪・・・(笑
これが『論理のルール』ってヤツか?・・・(´・ω・`)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『宇宙人が存在するという証言を尊重する人』は、『宇宙人が存在しないという証言』を尊重しては
ならない ← これが『論理のルール』か?・・・(´・ω・`)
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら
「宇宙人はいる」って証言は否定しまきゃならなくなると思うんですよ。
だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから
両方とも信じなきゃだめ。って言う新しいルールが生まれた
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オマエの頭の中の『論理のルール』では、『相手の主張を尊重する』と言う事は『相手の証言を信じる』
事だったのか? こんな『論理のルール』が一体どこの世界にあったんだよ?・・・w
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
『論理』にルールがあったとは『初耳』だぜ♪それこそ『論理のルール』に則り、ソース出してみろよ♪・・・(笑
『論理のルール』とは一体何よ?♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
402 :
< :2009/06/17(水) 01:40:32 ID:7HL7pfpz
>>398 勘違いしてチョーシにのった『論理のルール ID:8+qX5VTD』君のチョーアホ解釈が曝されてら♪・・・(笑
★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
釈迦に説法、馬の耳に念仏だろうが、一応、常識的な解説をしておきましょう
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『釈迦に説法』とは、『知り尽くした人への解説の無意味さ』を説いたもの・・・(´・ω・`)
『馬の耳に念仏』とは、『知ろうとしない人への解説の無意味さ』を説いたもの・・・(´・ω・`)
■この二つを同列に並べる事は出来ない・・・(´・ω・`)
これが『論理のルール』だったんか?・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
倫理(りんり)のルール(それが道徳規範)、論理(ろんり)のルール、サッカーのルール、野球のルール、
2ちゃんねらーの掟、まあいろんなルールがある訳です
『サッカーのルール』や『野球のルール』は明文化されている・・・(´・ω・`)
それに対し、『倫理のルール』や『論理のルール』は明文化されておらず、単に個人の方便
でしかない・・・(´・ω・`)
■『論理のルール』って何?・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
サヨク脳達にとって『集団虐殺=軍命によるもの』とは、『もはや「倫理観」に属するもの』とする方が
よっぽど理解できる・・・(´・ω・`) 倫理に属するなら、何が何でも『集団虐殺は赤松隊長が命令した』と
したがるだろう・・・(´・ω・`)
■だが、このアホは『論理のルール』だと主張していた!♪・・・(笑
このアホのレス
>>245 >>255 >>273 >>277 の一体何処に『論理』があったんだろう?・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
立証責任って、裁判じゃないぞw
403 :
< :2009/06/17(水) 01:43:15 ID:6sbhwNrl
>>390 この馬鹿、暫くの間チョー遊べそうだな・・・(´・ω・`)
『集団虐殺=軍命によるもの』との共通認識が宗教的な教義に匹敵する共通認識なら、もはやサヨク脳の
連中にとっては『倫理』と言っていいものだろう・・・(´・ω・`)
だが、コイツが言っていたのは『論理の事』だったとは・・・・www
★277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:52:03 ID:NIbj/ee2
与えられた材料から、軍が自決を求めたってのは妥当な判断ってだけの話。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『妥当な判断』だとの結論に至った『論理』を示せば良いだけの事・・・(´・ω・`)
■『論理』を示せるん?オマエが?・・・(´・ω・`)
んな馬鹿な♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
404 :
< :2009/06/17(水) 01:44:59 ID:6sbhwNrl
集団自決のスレだから、関連したレスを・・・(´・ω・`)∩
■
http://www.asyura.com/07/war96/msg/101.html 【岡本厚さんのお話】
私たちの主張は、隊長命令はあったとしています。様々な資料や証言によって、仮に隊長命令ではなかった
としても、軍官民共生供死という教えによって、住民は捕虜になってはいけないと教えられた。戦えるものは戦い、
米軍の本土進攻を遅らせる。捕虜になればスパイとして処刑する。あらかじめ、大切な武器である手榴弾を住民
に渡している。捕虜となったらひどい殺され方をされると刷り込む。恐怖によって支配する。大きな意味の軍命は
すでにあったと主張しています。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
要約すると『様々な資料や証言によって、仮に隊長命令ではなかったとしても、大きな意味の軍命は
すでにあった』と言いたいらしい・・・(´・ω・`)
■即ち、『集団自決=軍命によるもの』とは、単なる『解釈論』でしかないワケだ・・・(´・ω・`)
おまけに『軍命はあった』とするのか、それとも『軍命自体はなかった』とするのか曖昧でいいかげん・・・(´・ω・`)
405 :
< :2009/06/17(水) 01:51:28 ID:6sbhwNrl
更にソース上部には、大江裁判判決後についても語られている・・・(´・ω・`)
■
http://www.asyura.com/07/war96/msg/101.html 基本的な変更は、集団自決に関して「日本軍が」という主語を消したこと。もう1つは、集団自決に「追い込まれ」たり、集団自決を「させられた」という表現にチェックを入れてきた。実況出版の執筆者に話を聞くと、この「させられ」
がまずいと言われたそうです。これを変えないと合格させない。その理由として「大江・岩波訴訟」の原告意見を参考と(新聞の)記事には出ているが・・・
林博文氏の書籍を悪用して書き換えさせる。どこにも軍の命令や隊長の命令があったとは書いていないじゃないか、
というのが彼らの主張です。彼らの目的は、日本軍によって集団自決に追い込んだという表記を削除することです。隊長命令があったかなかったかわからない。だから断定的な記述はできない、と彼らは主張している。
ちなみに大江裁判において、判決文ではこの様に述べられていた・・・(´・ω・`)
■
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/m/pages/1045.html?guid=on 原告梅澤及び赤松大尉が本件各書籍記載の内容のとおりの自決命令を発したことを直ちに真実であると断定できないとしても、その事実については合理的資料若しくは根拠があると評価でき、家永三郎及び被告らが本件各記述が真実であると信じるについて相当の理由があった。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
要約すれば、『軍命が本当にあったかどうかはわからないが、軍命があったと信じた事は十分に理解できる』というワケだ・・・(´・ω・`)
この判決において裁判所は『集団自決は軍命によるもの』との断定を避けてしまっている。最近の教科書検定におていは『日本軍が』という主語が削除される流れとなっている事を判断すると、
■大江側は形式的には裁判に勝利しているが、実質的にはサヨク脳達の敗北だった
事が判明する・・・(´・ω・`)
なのにこの『馬鹿サヨク』のレスが笑える・・・(笑
★234 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/22(金) 21:21:22 ID:2q/khNjc
ま、バカウヨが裁判やると連戦連敗という事実だけ知っておいてもらえれば良いよ。ww
「明らかに虚言であると断じざるを得ず、これを無批判に採用し評価する意見書、報道、雑誌論考等関連証拠も含めて到底採用できない。」
「到底話の内容は全く信用できず、これに関連する報道、論考等も含めて到底採用できない。」
言い回しが慎重なことが常の判決書で、ここまで糞味噌に言われるバカウヨ原告側証言って。www
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このレス、もしかして『論理のルールID:8+qX5VTD』君のレスだったか?ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
実質や実態を見ていないすばらしい『論理』だ♪ ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
406 :
日出づる処の名無し :2009/06/17(水) 20:45:43 ID:fQDaYUzy
>>400 おいおい、>400で、やっと気づいたのかよw
>>397 の時点では、気づいていなかったのか?
混同に気付かないまま、このこの言葉↓
>オイラがどのレスで『倫理』と『論理』を混同させたん?・・・(´・ω・`)
いや、<君ってお茶目なんだからw
しかし、間違えるだけならただの馬鹿。<君の神髄はここから先のレスにあるよね
>オイラ、『集団虐殺=軍命によるもの』とは、てっきりサヨク脳の連中にとってはもはや『倫理観』の領域に入ってるのかと思ってた・・・
それって<君の脳内だけに存在するサヨクの話だと思うんだが、
しかし、そう思い込むと簡単な漢字さえ読めなくなってしまうところが、<君の凄いところ
そして、この独自解釈を元に妄想が広がっていくんだな。いや素晴らしいw
<君が得々と倫理について語ってくれた意味もこれで分かる。
倫理が好きなのって、実は<君なのかもね。今どき倫理なんて言葉、2chじゃ聞かれませんよ。
もっとも、<君倫理って、一般的な意味の「倫理」とは少し違う気もするけどw
つーか、独自の意味体系を持つところが、<君の<君たる所以。
並の馬鹿は言葉の意味を知らないだけだが、<君は言葉に新たな意味を付与する
そこが、並の馬鹿とは一線を画すと、俺が高く評価する理由だ。いや素晴らしいw
407 :
< :2009/06/18(木) 02:30:20 ID:kgRnd89l
>>406 ■へぇ〜♪ サヨク脳の連中にとって『集団自決は軍命によるもの』とは、『倫理観』とは
関係ないと言う事でOKなんだな?・・・(´・ω・`)
※『倫理』とは何も関係が無いのならオイラの認識違いだから訂正するよ♪・・・(笑
はっきりと答えられるだろ?♪・・・(´・ω・`) 『YES』か『NO』で答えられる程度だもんな♪・・・(´・ω・`)
■サヨク脳の連中にとって『集団自決は軍命によるもの』とする認識は、『倫理』とは無関係
なんだな?・・・(´・ω・`)
何度でも曝すだけ・・・(´・ω・`)
ほら♪どうしたよ?『論理のルール ID:fQDaYUzy』君♪・・・(´・ω・`)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『既存の「論理」のルール』って何?・・・(´・ω・`)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■それこそ『論理』が伴わなければ、『既存の論理』に『ルール』があるなんて主張は、
正にト ・ ン ・ デ ・ モ ♪・・・(´・ω・`)
★406 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:45:43 ID:fQDaYUzy
そして、この独自解釈を元に妄想が広がっていくんだな。いや素晴らしいw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『自決は軍命だった』の解釈こそ、まさに『妄想』じゃん・・・(´・ω・`)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
408 :
< :2009/06/18(木) 02:31:15 ID:kgRnd89l
今日は
>>372 、
>>373 の続きのレスを書く・・・(´・ω・`)∩
興味のあるヤシは
>>372 と
>>373 の『上原氏の集団自決に関する再調査結果』を読んでみてくれ・・・(´・ω・`)
■正にこれまで隠されてきた『集団自決の真実』が書かれている・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【人間の尊厳を取り戻す時】より
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen2.html ここを読んで見ると、集団自決を引き起こすキッカケを作り出したのは防衛隊員だったと判断できる・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『防衛隊員も住民も既に平常心を失っていた。早まるな、という安里巡査に耳を傾ける者はいなかった。
防衛隊員らは「赤松隊長の命令で、村民は全員、陣地裏側のウァーラヌフールモーに集まれ。そこで
玉砕する」とふれ回った・・・「その時」を待っていた。防衛隊員から手榴弾が手渡された・・・夕刻、古波蔵
が立ち上がり、宮城遥拝の儀式を始めた。村長は北に向かって一礼し、これから天皇陛下のため、御国
のため、潔く死のう」と演説し、「天皇陛下万歳」と叫んだ。』
ここでオイラは、上記の上原氏の再調査結果と、下記証言を比較検証してみた・・・(´・ω・`)
409 :
< :2009/06/18(木) 02:35:16 ID:kgRnd89l
@■【渡嘉敷島元村長米田(※旧姓:古波蔵)氏の証言】
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 上流へのぼると、渡嘉敷は全体が火の海となって見えた。ぞれでも艦砲や迫撃砲は執拗に撃ち込ま
れていた。盆地へ着くと、村民はわいわい騒いでいた。集団自決はその時始まった。防衛隊員の持って
来た手榴弾があちこちで爆発していた。
私には、問題が残る。二、三〇名の防衛隊員がどうして一度に持ち場を離れて、盆地に村民と合流したか。
集団脱走なのか。防衛隊員の持って来た手榴弾が、直接自決にむすびついているだけに、問題が残る。
私自身手榴弾を、防衛隊員の手から渡されていた。
A■【役場職員吉川勇助氏の証言】
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/nuchigatai09.html 村長は、防衛隊員の言葉に「うん、うん」と何度もうなずいた。おもむろに立ち上がり「天皇陛下万歳」と叫んだ。
それが号令となった。フィジガーのあちこちで、手榴弾がさく裂した。バン、バン、バン。勇助の輪でも手榴弾を
爆発させようとしたが、すべて不発だった。 (※尚、吉川勇助氏は「防衛隊員」だった)
B■ 【沖縄キリスト教短大名誉教授金城重明氏の証言】
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/1224.html 「命令が出ましたよ」という報告に、村長は「天皇陛下万歳」を三唱。これをきっかけに集団死が始まる。この
言葉は「玉砕」の際に発する言葉であり、村長の叫びは「自決」への号令となったという。手榴弾は不発が多く、
これで死んだ人は多くはなかった。自決の失敗で、住民は混乱状態に。
比較してみると以下の事が判明する・・・(´・ω・`)
■米田(旧姓:古波蔵)元村長は、集団自決のキッカケとなった『防衛隊員から手榴弾を渡された理由が
判然としない』と証言している。
これに対し、吉川氏や金城氏は『村長の万歳三唱により自決が始まった』と明確に証言している・・・(´・ω・`)
又、上原氏の再調査結果でも集団自決決行の音頭をとったのは米田元村長だとしている・・・(´・ω・`)
■また上原氏の再調査結果では『すでに集団自決をする事が決定されていた』とする、全く新しい見解が出されている・・・(´・ω・`)
【上原氏の再調査結果】
古波蔵村長、真喜屋前校長、徳平郵便局長ら村の有力者会議が開かれ、「玉砕のほかはない」と皆、
賛成し玉砕が決められた。
410 :
< :2009/06/18(木) 02:39:27 ID:PpEK8kGi
証言との比較故、微妙な違いはあるが、集団自決に至る経緯には大きな認識違いは見られない・・・(´・ω・`)
※金城氏の様な単なる『個人解釈の違い』があるのみ・・・(´・ω・`)
簡単に集団自決に至るまでの経緯をまとめると、下記経緯以外の証言や調査結果は存在しない・・・(´・ω・`)
■古波蔵村長、真喜屋前校長、徳平郵便局長ら村の有力者会議により既に集団自決をする事が
決められていた ※但し、この部分はオイラ的にはまだ未確定・・・(´・ω・`)
↓
■防衛隊員の何らかの『言葉』により、古波蔵村長が自決を決意し、『天皇陛下万歳』の三唱を音頭に
集団自決が始まった ※この部分はこれで確定だとオイラは判断している・・・(´・ω・`)
ここまでを改めて考えると、下記のサヨク脳の『共通認識』には無理がある事が判明する・・・(´・ω・`)
★
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-09/2007100906_02_0.html 「日本軍がそこにいなければ、集団自決は決して起こらなかった」
どこの証言を確認しても『自決=軍命』だと断定できる証言は無い・・・(´・ω・`)
逆に、すべての証言において『集団自決現場に日本軍はいなかった』事は証明されている・・・(´・ω・`)
※単に日本軍が『作戦のために展開』していただけ。自決に関与した証拠は全く無い・・・(´・ω・`)
■つまり『日本軍がいなければ集団自決は起こらなかった』とは、単なる日本軍への八つ当たり
程度のものでしかない・・・(´・ω・`)
つーかこれ、命令があったといってる人がその証拠を持ち出せば一発で終わっちゃう話題じゃないか?
412 :
日出づる処の名無し :2009/06/18(木) 03:52:46 ID:ud23nK+b
バカかお前は? もう戦争体験者が死んじゃってるから、お前みたいな屑右翼がのうのうと戦争美化するんじゃないのか? 体験者が死んじゃってるのに、今から証拠を出せと? バカ。 日本会議。
いや、現実にまだ体験者は生きているだろ
414 :
日出づる処の名無し :2009/06/18(木) 05:12:21 ID:ud23nK+b
では、生き証人が戦後語った話では信用できないならば、どんな証拠を出せとw? 日本会議くん。
お 日本会議厨w まだいたのか その恥ずかしい芸風を改めることもなく。
416 :
日出づる処の名無し :2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
>>407 相変わらず飛ばしてるなあw
>へぇ〜♪ サヨク脳の連中にとって『集団自決は軍命によるもの』とは、
>『倫理観』とは関係ないと言う事でOKなんだな?・・・(´・ω・`)
いや、そもそも、
>>364 で「既存の論理のルールを超越」と書いたのは、
↓のような<君のレスについての話なんだw
>根拠がなくとも金城氏の『証言』に信憑性を置くなら、同時に上原氏の『証言』も尊重する必要がある
(金城氏の証言のみを信じるのは、ダブルスタンダードw)
この論の進め方が、あまりに素晴しいので、既存の論理のルールを超越と書いた訳だ
もともと、「いや、そのダブルスタンダードってのは何だ?」 って突っ込みから始まってるんだしw
あと、「論理のルール」は、推論規則って意味で使った。
俺の知識だって、論理学にはいろいろ約束事(推論規則)があったよなって程度だが
<君の論理のぶっとび具合が、既存の論理学を超えていることぐらい分かるw
あと、倫理感について言えば、何らかの意見や推論を、倫理というモノサシで見るという
発想が、そもそも無かった。気に入る意見も、気に入らない意見もある、
論理的に優れている意見も、論理的に滅茶苦茶な意見、論理を超越してる意見(w)もある
だけど、その意見を倫理と言う価値観で肯定したり否定したりするって発想が存在しなかった
俺から見れば、突然「倫理」って言葉を持ち出す<君の感覚こそ独特なんだがなw
まあ、その独特の感覚こそ、<君の魅力的な個性なんだがw
417 :
日出づる処の名無し :2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
>>416 もう少し、<君の素晴らしさを補足しよう
>根拠がなくとも金城氏の『証言』に信憑性を置くなら、同時に上原氏の『証言』も尊重する必要がある
常識的な発想なら、金城証言と上原証言について別個に判断する訳だ
@かくかくの理由により、金城証言は信用できる
Aしかじかの理由により、上原証言は信用できない
しかし、<君は「ダブルスタンダード」という新たな概念を発明して
金城証言に信憑性を置くならば、上原証言も尊重すべし
という主張を行った。
まったく別々の対象に関する、別々の証言者による証言であるにも関わらずだw
従来の常識に縛られた発想なら
上原証言の尊重と関係なく、金城証言の信憑性を検討することは可能だし
金城証言の信憑性と関係なく、上原証言の尊重を求めることも可能と考えるだろう
しかし、「ダブルスタンダード」という魔法の言葉が、
この両者を見事に結びつけ、不可分の存在に高めてしまったのだw
この素晴らしさ。
いや、2ちゃんねるは面白いねえw
418 :
日出づる処の名無し :2009/06/19(金) 09:02:08 ID:3aY9E+qq
自国民を虐殺するなんて、中共となんら変わらないやん。
419 :
日出づる処の名無し :2009/06/19(金) 09:40:28 ID:nhWLtUsM
>>417 すばらしい。
議論をこねまわして何を主張したいのかさえわからなくして
相手を煙に巻く手法は。
420 :
< :2009/06/20(土) 00:14:38 ID:xEBfaRNr
>>416 何度も何度も何度も聞いて、やっと出てきた答えがこれとは・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★416 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
あと、「論理のルール」は、推論規則って意味で使った。
『推論規制』なるものを勝手に作ってるみたいだが、だったらこれなんかはモロにNGだよな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★【金城重明氏の証言(2005年8月27日)】
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/Okinawa.html 金城さんは「自決を命令する言葉があったかなかったではなく、軍隊によって住民が追い詰められていった
ことが問題だ。上陸一週間前に自決用の手りゅう弾を渡すなど、日本軍は巧妙に住民を追い詰めていった」
と説明。「集団自決」は、直接、手を下さなかったが日本軍による「虐殺」だと指摘した。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『軍隊によって住民が追い詰められていったことが問題だ』 ← これは単なる金城解釈・・・(´・ω・`)
『上陸一週間前に自決用の手りゅう弾を渡すなど』 ← 自決用なら住民に配ったハズ。だが実際には
防衛隊員に配られている。つまり『戦闘用』って事・・・(´・ω・`) 結局これも金城解釈・・・(´・ω・`)
『「集団自決」は、直接、手を下さなかったが日本軍による「虐殺」だ』 ← 言うまでもなく金城氏の思い込み・・・(´・ω・`)
『根拠』を示しているならともかく、金城氏の証言はその当時の状況へ『金城流思い込み』を当てはめて
いるだけ。配った手榴弾が『住民の自決用』だと言うのなら、手榴弾は直接住民に配られただろう・・・(´・ω・`)
だが、事実は『防衛隊員に配られた』だ・・・(´・ω・`) 明らかに金城解釈は矛盾している・・・(´・ω・`)
■これってモロに『推測規制』に引っかかるんじゃないん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
421 :
< :2009/06/20(土) 00:15:52 ID:xEBfaRNr
>>416 「推測規制」なるものが存在するのなら、これも完全にNGだよなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:52:03 ID:NIbj/ee2
与えられた材料から、軍が自決を求めたってのは妥当な判断ってだけの話。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『与えられた材料とは何か?』を一切記載せず、『妥当な判断ってだけの話』と決め付けている
乱暴な『推測に基づく断定』♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
■『与えられた材料』も示さず、『自決が軍命によるものとする根拠』も記載せず、
『妥当な判断』と決め付けてしまえば、「推測規制」に引っかかるんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
おまけにこの馬鹿のレスはこんなのだった♪・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
このレスは、少なくともこの馬鹿ID:qCwGQ5qKが、『既存の論理のルール』を把握していなければ
書けないレスだよな♪なのにこのグダグダレスはなんだよ♪・・・・w
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★416 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
俺の知識だって、論理学にはいろいろ約束事(推論規則)があったよなって程度だが
<君の論理のぶっとび具合が、既存の論理学を超えていることぐらい分かるw
↑
『馬鹿ID:qCwGQ5qK』の脳内:
「論理学は詳しく知らんが、<君の論理は既存の論理学を超えていることを知っている」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
なんだこれは♪wwwwwこそこそ「推測規制」ってモンじゃねーのかよ?♪wwwww
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
422 :
< :2009/06/20(土) 00:16:44 ID:xEBfaRNr
>>416 ★論理学はよく知らない。だが、論理にはルールがあり、「推論規制」と言うものがある
・・・by 『馬鹿ID:qCwGQ5qK』の脳内♪
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
つまり「推測規制」も、この馬鹿の『勝手な推測』に過ぎないって事♪・・・(´・ω・`)
オマエの造語自体が「推測規制」に引っかかってるじゃん♪・・・(笑
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
明文化されている『野球のルール』や『サッカーのルール』と、一体何なのかよくわからない『論理のルール』
や『倫理のルール』を一緒に並べて、『論理のルール』や『倫理のルール』が実在するかのごとく錯覚させようと
するこのレス♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
世の中には、倫理(りんり)のルール(それが道徳規範)、論理(ろんり)のルール、
サッカーのルール、野球のルール、2ちゃんねらーの掟、まあいろんなルールがある訳です
さ・す・が♪サヨク脳♪ 有りもしないモノを有るかのごとく吹聴して回るペテン手法♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『集団自決=軍命によるもの』説と全く一緒の構図だな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
素晴らしい〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
423 :
< :2009/06/20(土) 00:21:12 ID:xEBfaRNr
>>417 366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 ← これだけ繰り返し書いてるのにまだ
理解する事が出来ない老いた団塊サヨク脳♪苦悶しておるのぉ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
■376 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:49:58 ID:RoAlRlW2
相手の言い分を正しいと認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
だが、相手の言い分がある以上、その言い分は『公平に取り上げる』必要がある・・・(´・ω・`)
それが報道機関における『言論の自由』というもの・・・(´・ω・`)
その公平さを放棄したから琉球新報は言論弾圧・言論抹殺新聞・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラは『公平な報道』が使命である報道機関は『双方の言い分を尊重せよ』と言ってるだけで、
『どちらの言い分に理があるかは別問題』だとちゃんと書いてるよ〜ん♪♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
だが、何度指摘されても老いた頭の団塊サヨク脳馬鹿では理解できず、まだ『尊重』と『信憑性』が
頭の中でごちゃ混ぜになったままらしい♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
上原証言の尊重と関係なく、金城証言の信憑性を検討することは可能だし
金城証言の信憑性と関係なく、上原証言の尊重を求めることも可能と考えるだろう
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
既にオイラが『尊重』と『信憑性』は別問題だと何度も書いてるだろうが♪・・・クソぼけジジィ♪wwwwwww
既にオイラが『尊重』と『信憑性』は別問題だと何度も書いてるだろうが♪・・・クソぼけジジィ♪wwwwwww
既にオイラが『尊重』と『信憑性』は別問題だと何度も書いてるだろうが♪・・・クソぼけジジィ♪wwwwwww
完全に『ボケ』てるよな・・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
424 :
< :2009/06/20(土) 00:27:31 ID:xEBfaRNr
425 :
< :2009/06/20(土) 00:30:32 ID:xEBfaRNr
以上を考察してみる・・・(´・ω・`)
赤松隊長が『足手まといになった住民』すべてを本当に自決させるつもりだったのなら、自決に失敗し
『更に足手まといとなった住民』の手当等をする事は無いだろう。何故なら、その必要性が無いからだ・・・(´・ω・`)
(※ほったらかしにして、勝手に死んでもらう方が楽に決まってる・・・(´・ω・`) )
■【渡嘉敷元村長米田氏の証言】
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasennosyougen/syougen37.htm 生き残った中から看護婦の心得のある者を探し出し、防衛隊が救い出して、陣地に運んだという十数名の
村民の看病に当てられた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『・・陣地に運んだという十数名の村民の看病・・』
そして赤松隊はアメリカに屈服する意思は毛頭無く、自決に失敗し傷付いた住民を保護しながら
最後までアメリカと戦いぬいていた・・・(´・ω・`)
★
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/107.html 赤松隊陣中日誌、沖縄方面陸軍作戦、赤松隊員の証言などから降伏状況をみると、赤松大尉が部下の
隊員たちより一足さきに降伏していることが、はっきりしている。赤松大尉は昭和二十年八月二十三日に
投降し、部下本隊が投降したのは八月二十六日である。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
虫けら馬鹿ウソ吐きの『太田良博』は、「赤松隊長が一足さきに降伏した」と書いているが、実際は赤松隊長
が部下と住民の安全を保証してもらうため、米軍と交渉しに行っただけ・・・(´・ω・`)
しかも、赤松隊長が米軍と交渉を行った日時は『昭和二十年八月二十三日』・・・(´・ω・`)
日本がとっくに降伏しているのに、赤松隊長が降伏して悪い理由はどこにもない・・・(´・ω・`)
若干25歳の指揮官が、あの絶望下で、自決に失敗し傷ついた多数の住民をまとめながら、最後まで戦い
抜いていた・・・(´・ω・`)
上記より判断できる『事実』は下記となる・・・(´・ω・`)
■赤松隊の統制化では自決騒動は再発しておらず、自決騒動後に生き残った住民は
終戦後も生き延びる事が出来ている・・・(´・ω・`)
426 :
< :2009/06/20(土) 00:33:25 ID:xEBfaRNr
まとめてみる・・・(´・ω・`)
渡嘉敷島での集団自決とは、
@米軍に追われ絶望した住民が、自決を決行し、多くの住民が傷付いた・・・(´・ω・`)
A自決は米田元村長の『天皇陛下万歳』三唱がキッカケとなっており、軍命とは
全く関係の無い次元で発生している・・・(´・ω・`)
Bその自決現場には日本軍は居らず、結局自決に失敗した住民は日本軍の元へ集まり、
手当等を受け、日本軍の統制化と『保護の下』、生き延びる事が出来ている・・・(´・ω・`)
C日本軍の元へ集まった住民が再度自決騒動を引き起こす事はなかった・・・(´・ω・`)
となれば結論は下記となる・・・(´・ω・`)
■『住民では住民を守る事が出来ない』という事実が判明する・・・(´・ω・`)
そして、渡嘉敷島のケースでは、国を守るための軍隊がすぐ傍に居てこそ、住民は冷静に
対処する事が出来ていた事も判明する・・・(´・ω・`)
ならば下記は完全なプロパガンダで、無責任な「推測論」でしかないと言える・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★【軍隊は住民を守らない・今、なぜ沖縄戦の事実を歪曲するのか】
http://www.asyura.com/07/war96/msg/101.html 渡嘉敷島での集団自決を考えると、『軍隊が住民を守らない』という認識は成立しない・・・(´・ω・`)
『住民では住民を守れない』という事実が判明するのみだ・・・(´・ω・`)
なんだここのネットキムチ達の主張は アイゴー言い返せないニダ ↓ しょうがないからネトウヨ共をレッテル張りで キチガイ扱いするニダ! ↓ 本題を煙に巻く こればっかじゃねえか やっぱ半島土人に議論は通用しねえなあ
>>426 とりあえずその推測が正しかったとすれば、戦後の「自分の命でやったことにする」ってのは
自決した人たちを救えなかったことへの贖罪の意識が強かったんじゃないかって気がしてくる
429 :
日出づる処の名無し :2009/06/20(土) 20:33:56 ID:au9tOg6m
>>420 いや、推測(すいそく)規則ではなく、推論(すいろん)規則なんだけどね・・・
それにしても素晴らしい。素晴らしすぎる
ただ間違えるだけじゃなく、「推測」というキーワードを使って
様々な考察を繰り広げる(倫理と読み違えた時と同様に)
ここまで来ると、ネタで間違っているのではないかって疑いもあるが、ネタだとしても凄い。
言語を扱った「バベル17」ってSF小説があるんだが、その小説を彷彿させるね
しかし、SFではなく現実に<君のような奇跡的思考の持ち主が存在するとは!
ネタでやってるならディレイニー並の才能w ネタじゃないなら正に奇跡!
何が凄いのかって、<君の間違いは、単なるバカでは無いってことだ
麻生みたいに無知なだけじゃない。フロイト的な無意識の願望でも無い
「論理」を「倫理」と読み違え、「推論」を「推測」と読み違える
ここから察するに、<君は論理的思考に関係する単語は読めないのだ!
そして、自動的に非論理的な意味に置き換えてしまう。
しかし、<君は、論理的思考に頼らなくても、立派に一つの意見を形成し
そればかりか、2chで論争することさえできるのだ!
論理的思考の欠如した思考形態の、究極の姿が<君であるとでも言えようか!
実に素晴しい。マジで感動したw
430 :
日出づる処の名無し :2009/06/20(土) 21:25:16 ID:au9tOg6m
>>429 今、気がついたが、<君は「推測規則」(すいそくきそく)ではなくて、
「推測規制」(すいそくきせい)って書いていたんだな。
これは重大な見落としだったよ。いや、俺としたことが迂闊だったw
思うに「推測規制」って不十分な憶測をしちゃいけないって規制のことなんだろうなw
いや、本当に<君の誤読センスには感心する。
<君のレスは注意深く読まなきゃいけませんよ。
一見、ただの馬鹿みたいな間違いにも、実は<君の哲学が隠されている
実に素晴しい。
ネタでやってるなら天才。マジでやってるなら奇跡だ!
431 :
日出づる処の名無し :2009/06/20(土) 21:30:17 ID:zVHwEXur
432 :
日出づる処の名無し :2009/06/20(土) 21:47:49 ID:au9tOg6m
>>431 バカなこと言うなよ
「推論規則」→「推測規制」
この誤読は天才的だぜ。
こんな誤読して意味が通じちゃうところがまた凄いw
「推測規制」なんて言葉、常人の発想を完全に超えている。
今回ばかりは、マジで驚愕したw
433 :
日出づる処の名無し :2009/06/21(日) 00:30:20 ID:z85SvK2E
434 :
< :2009/06/21(日) 00:58:28 ID:gKS9CbMN
>>429 >>430 オイラ的には「推測」・「推論」も「規制」・「規則」もたいした違いは無く、例え語彙違いを見つけたと
してもわざわざ指定する事はなかったろう・・・(´・ω・`)
だが、この馬鹿の慌て様♪・・・(笑
『読み違い』ばかりを指摘してはしゃいでいたもんだから、このドタバタぶり♪・・・(笑
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★429 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/20(土) 20:33:56 ID:au9tOg6m
いや、推測(すいそく)規則ではなく、推論(すいろん)規則なんだけどね・・・
★430 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:25:16 ID:au9tOg6m
今、気がついたが、<君は
@「推測規則」(すいそくきそく)ではなくて、
A「推測規制」(すいそくきせい)って書いていたんだな。
ならば『勝手に造語で定義を決め付けるID:qCwGQ5qK』君に改めて聞くだけの事・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★416 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
あと、「論理のルール」は、推論規則って意味で使った。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『推論規則』って一体何?・・・(´・ω・`)
オマエ、自分が書いたレスを忘れるなよ・・・(笑 オマエなりに『既存の論理のルール』を弁えてる
からこそ書いたレスのハズだぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
435 :
< :2009/06/21(日) 01:00:21 ID:gKS9CbMN
>>429 >>430 366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 ← 『ダブルスタンダード』は
少しは理解出来たか?老いた団塊サヨク脳♪それともまだ苦悶してるのか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラはこう書いてるよな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
双方とも『証言』のみにもかかわらず、『公平な報道』を行わなければならない報道機関が、
@一方の『証言を真実』と断定し、A他方の『証言を無視』しているという事は、報道基準において
@とAで『異なる基準』を設けているという事・・・(´・ω・`)
ならば報道機関がこの様な態度を取れば『ダブルスタンダード』と言われて『当たり前』♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
しかし、<君は「ダブルスタンダード」という新たな概念を発明して金城証言に信憑性を置くならば、
上原証言も尊重すべしという主張を行った。
まだ『納得』できんの?ん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
436 :
< :2009/06/21(日) 01:01:17 ID:gKS9CbMN
すっかり芸風もワンパターンになってるよな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R いや、実に素晴らしいw ★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R いや実に素晴しいw ★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD 実に素晴しい。 ★406 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:45:43 ID:fQDaYUzy いや素晴らしいw いや素晴らしいw ← ※二回も使ってら♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪ ★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK この素晴らしさ。 ★429 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/20(土) 20:33:56 ID:au9tOg6m 実に素晴しい。 ★430 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:25:16 ID:au9tOg6m 実に素晴しい。 『集団自決は軍命によるもの』と信じて疑ってないクセに、『軍命』によると判断できる『論理』も一切 示さず、ここまで粘着できるんだもんな♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ある意味、『狂人』の域に達しないと『集団自決=軍命によるもの』を信じぬく事は出来ないん だろうな♪ニヤニヤ・・・(・∀・) このスレの何処を見渡しても、『軍命だった』事を立証する『論理』もないし、それどころか、こんな 鳩の糞レスが投下されてるぐらいだもんな♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2 立証責任って、裁判じゃないぞw ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
437 :
< :2009/06/21(日) 01:04:54 ID:Y1qQK7KU
>>431 ■『軍隊は住民を守らない』ではなく、『住民では住民を守れない』が事実・・・(´・ω・`)
渡嘉敷島集団自決事件で明らかになる事実は上記のみ・・・(´・ω・`)
理解出来たか?・・・(´・ω・`)
@米軍に追われ絶望した住民が、自決を決行し、多くの住民が傷付いた・・・(´・ω・`)
A自決は米田元村長の『天皇陛下万歳』三唱がキッカケとなっており、軍命とは
全く関係の無い次元で発生した・・・(´・ω・`)
Bその自決現場には日本軍は居らず、結局自決に失敗した住民は日本軍の元へ集まり、
手当等を受け、日本軍の統制化と『保護の下』、生き延びる事が出来ている・・・(´・ω・`)
C日本軍の元へ集まった住民が再度自決騒動を引き起こす事はなかった・・・(´・ω・`)
【結論】
渡嘉敷島の住民は、赤松隊長の保護の下、戦後も生き延びる事が出来た ← これ事実な♪・・・(´・ω・`)
※あのまま米田元村長に率いられていたら、再度『チビリガマによる自決』を引き起こしていただろう。
わかったか?・・・(´・ω・`)
438 :
< :2009/06/21(日) 01:05:48 ID:Y1qQK7KU
439 :
< :2009/06/21(日) 01:09:51 ID:Y1qQK7KU
■
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen1.html 一九四五年四月二七日夜明け、俺たちは渡嘉敷の最南端の浜に上陸し、山の小道を登る途中で三人の日本兵を
射殺し、目的地に塔くと着くと信号弾を打ち上げ、味方の艦隊の砲撃が始まった。「山を下りて阿波連の村を確保せ
よ」との命令を受けた。そのこ出くわした。川は干上がり、広さ十メートル、深さ三メートルほどの川底のくぼみに大勢
の住民が群がっている。
俺たちの姿を見るや住民の中で手榴弾が爆発し、悲鳴と叫び声が谷間に響いた。想像を絶する惨劇が繰り広げら
れた。大人と子供、合わせて百人以上の住民が互いに殺し合い、あるいは自殺した。俺たちに強姦され、虐殺され
るものと狂信し、俺たちの姿を見たとたん、惨劇が始まったのだ。年配の男たちが小っちゃな少年と少女の喉を切っ
ている。俺たちは「やめろ、やめろ、子供を殺すな」と大声で叫んだが、何の効果もない。俺たちはナイフを手にして
いる大人たちを撃ち始めたが、逆効果だつた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『・・・俺たちの姿を見るや住民の中で手榴弾が爆発し・・・』
『・・・俺たちはナイフを手にしている大人たちを撃ち始めたが、逆効果だつた。』
米軍の姿を見た住民がパニックに陥り、更には米兵が自決を止めようとしてナイフを手にしている大人を射殺した事
がパニックを拡大させた事が記載されている・・・(`・ω・´)
■真実は、正に『集団自決』ではなく『集団自殺』だったと言える・・・(`・ω・´)
ニューヨークタイムスも同様に『集団自殺』として記事を書いている・・・(´・ω・`)
■
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen1.html 一九八五年・タイムス紙上でアメリカ第10軍のG2情報部のG2サマリーを中心にした「沖縄戦日誌」を連載し、
その中で二ューヨーク・タイムズの報道する渡嘉敷住民の"集団自殺"を発表した。
――神もおののく集団自殺――三月二十九日発
・・・数人の生存者が一緒に食事をしているところに生き残りの日本兵(*)が割り込んできた時、彼らは日本兵に
向かって激しい罵声を浴びせ、殴りかかろうとしたので、アメリカ兵が保護してやった。なんとも哀れだったのは、
自分の子供たちを殺し、自らは生き残った父母らである。彼らは後悔の念から、泣き崩れた。
※印を附した日本兵とは実は防衛隊員であったことを知ったのは一九九五年春と夏に渡嘉敷島に渡つて現場調
査をした時だった。←これは上原氏の調査結果より明らかになった事だが、サヨク脳の連中は、長い間、この『日本兵』
を防衛隊員ではなく、『赤松隊長が石を投げられた』と吹聴して回ってた・・・(´・ω・`)
440 :
< :2009/06/21(日) 01:12:48 ID:Y1qQK7KU
>>409 でオイラは集団自決が始まったキッカケとして、米田元村長による『天皇陛下万歳』三唱
を上げていた・・・(´・ω・`)
同時に、吉川氏や金城氏の証言内には、自決前に防衛隊員による何らかの『関与(笑)』を示す
記載も確認される・・・(´・ω・`)
■【役場職員吉川勇助氏の証言】
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/nuchigatai09.html 村長は、防衛隊員の言葉に「うん、うん」と何度もうなずいた。おもむろに立ち上がり「天皇陛下万歳」と叫んだ。
それが号令となった。フィジガーのあちこちで、手榴弾がさく裂した。バン、バン、バン。勇助の輪でも手榴弾を
爆発させようとしたが、すべて不発だった。 (※尚、吉川勇助氏は「防衛隊員」だった)
■ 【沖縄キリスト教短大名誉教授金城重明氏の証言】
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/1224.html 「命令が出ましたよ」という報告に、村長は「天皇陛下万歳」を三唱。これをきっかけに集団死が始まる。この
言葉は「玉砕」の際に発する言葉であり、村長の叫びは「自決」への号令となったという。手榴弾は不発が多く、
これで死んだ人は多くはなかった。自決の失敗で、住民は混乱状態に。
※上記の「命令が出ましたよ」という報告を行ったのは防衛隊員・・・(´・ω・`)
ここまででかなり情報がそろってきたので、集団自決について再度考えてみる・・・(´・ω・`)
@最たる原因は、『米軍に対する怖れ』だったと判断する・・・(´・ω・`)
A自決は不意に決行されたワケではなく、ある程度、事前に覚悟の様なものがあったと推測する・・・(´・ω・`)
※吉川氏の証言:『防衛隊員の言葉に「うん、うん」と何度もうなずいた。』
B自決に失敗し、傷付いた住民を手当しているところから、赤松隊長は住民をむざむざ
死に追いやる意思はなかったと判断する・・・(´・ω・`)
C赤松隊長に保護されてからは自決事件は再発しておらず、軍民一体となって防衛戦を戦ったと思われる・・・(´・ω・`)
士気が高く、『国や住民を守るという使命感』を持った軍隊が傍にいてこそ、住民はパニックに陥らず
冷静に行動できる、という証拠が渡嘉敷島集団自決の真相に示されていると判断する・・・(´・ω・`)
わかったか?
>>431 のタコ・・・(笑
441 :
日出づる処の名無し :2009/06/21(日) 01:27:31 ID:WxY5hpg7
>>434 >オイラ的には「推測」・「推論」も「規制」・「規則」もたいした違いは無く、例え語彙違いを見つけたと
>してもわざわざ指定する事はなかったろう・・・(´・ω・`)
いや、そうだろうとも、そうだろうともw
だからこそ、素晴らしいと言ってるわけでw
推測規制も推論規則も<君にとっては一緒w
でもね、世間一般で使われる推論規則って、<君の考えてる意味とは違うんだよ
http://ysserve.int-univ.com/Lecture/SetTheory3/settheory01/node8.html まだ<君は気付いていないのかも知れないが、<君の思考方法も、語彙も、常人のものとは違うんだね
常識に毒された凡人には、「推測規制」なんて言葉を生みだすことはできませんよw
ここまで来てしまうと、<君に一般常識を求めることなど、百害あって一利なし
<君は、その独自の思考方法で突っ走っていただきたいと思う次第
微力ながら、私も協力させていただきましょう。いや、素晴らしいw
442 :
日出づる処の名無し :2009/06/21(日) 02:42:36 ID:cd02Jp7t
>>1 の言い分は
無価値の商品を100万円だと持ちかけて
「いや、さすがにそれはふっかけすぎだったから1万円でどうだ?」
という詐欺師の常套手段ですね。
443 :
< :2009/06/22(月) 00:24:21 ID:kKetMtb4
>>441 よりにもよって、『数学の集合論の推論規則』を持ち出してら♪・・・(笑
馬鹿じゃねーの?♪まさに『取って付けた様な言い訳』だよな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
この馬鹿の『推論規則』とやらが、集合論に基づいたものだったと判れば話しが早い・・・(´・ω・`)
これ、オマエのレスな〜♪忘れてないよな〜?♪キーワードが揃ったじゃん♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
★416 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
あと、「論理のルール」は、推論規則って意味で使った。
★441 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/21(日) 01:27:31 ID:WxY5hpg7
でもね、世間一般で使われる推論規則って、<君の考えてる意味とは違うんだよ
http://ysserve.int-univ.com/Lecture/SetTheory3/settheory01/node8.html ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この馬鹿曰く、『論理のルール』とは『推論規則』の事を指してるらしい♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
そして『推論規則』とは↓に書いてる内容の事♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
http://ysserve.int-univ.com/Lecture/SetTheory3/settheory01/node8.html ならばさっさと示してもらおうか♪オマエの『痴脳』で証明できればの話しだが♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■オイラのレスの一体何処が、『既存の論理のルール』を軽々と超越してるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
※『集合論の推論規則』に基づいて、説明よろしくな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ま、間違いなくこの『痴脳』馬鹿は、
★『素晴らしいw、素晴らしいw、素晴らしいw、素晴らしいw、素晴らし〜〜〜〜〜いwwwwwww』
レスで逃げまくるだけだろうな♪もう発狂寸前だよな♪・・・ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
444 :
< :2009/06/22(月) 00:26:10 ID:kKetMtb4
>>441 366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435← 繰り返しオイラが書いてきた
『ダブルスタンダードとは?』は少しは理解出来たか?それともまだ苦悶してるのか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエの『老いた頭』『くたびれた顔』『しょぼくれた目』でしっかりと読み直しなよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラはこう書いてるよな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
仮に双方とも『証言』のみしか存在しない場合、『公平な報道』を行わなければならない報道機関が、
@一方の『証言を真実』と断定し、A他方の『証言を無視』しているという事は、報道基準において
@とAで『異なる判断基準』を設けているという事になる・・・(´・ω・`)
■つまり『公平な報道』の観点から言えば、明確に『ダブルスタンダード』だと言える・・・(´・ω・`)
ならば報道機関がこの様な態度を取れば『ダブルスタンダード』と言われて『当たり前』の事だ・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
しかし、<君は「ダブルスタンダード」という新たな概念を発明して金城証言に信憑性を置くならば、
上原証言も尊重すべしという主張を行った。
それともまだ『納得』できんの?ん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
445 :
< :2009/06/22(月) 00:29:15 ID:kKetMtb4
437〜440の続き・・・(´・ω・`)∩
>>439 でも取り上げたが、もう一度『グレン・シアレス伍長の手記』を取り上げてみる・・・(´・ω・`)
グレン・シアレス伍長は『阿波連のウフガー上流』での集団自決の目撃者だ・・・(´・ω・`)
※手記内に記載されている『渡嘉敷の最南端』とは阿波連ビーチの近くで、米田元村長達が自決を引き起こした
現場とはかなり離れたところにある・・・(´・ω・`)
※
http://www.ritou.com/spot/view-tokashiki-T4.html ← ※ここに地図がある・・・(´・ω・`)
■
http://keybow49okinawan.web.fc2.com/urasoe/songen1.html 一九四五年四月二七日夜明け、俺たちは渡嘉敷の最南端の浜に上陸し、山の小道を登る途中で三人の日本兵を
射殺し、目的地に塔くと着くと信号弾を打ち上げ、味方の艦隊の砲撃が始まった。「山を下りて阿波連の村を確保せ
よ」との命令を受けた。そのこ出くわした。川は干上がり、広さ十メートル、深さ三メートルほどの川底のくぼみに大勢
の住民が群がっている。
俺たちの姿を見るや住民の中で手榴弾が爆発し、悲鳴と叫び声が谷間に響いた。想像を絶する惨劇が繰り広げら
れた。大人と子供、合わせて百人以上の住民が互いに殺し合い、あるいは自殺した。俺たちに強姦され、虐殺され
るものと狂信し、俺たちの姿を見たとたん、惨劇が始まったのだ。年配の男たちが小っちゃな少年と少女の喉を切っ
ている。俺たちは「やめろ、やめろ、子供を殺すな」と大声で叫んだが、何の効果もない。俺たちはナイフを手にして
いる大人たちを撃ち始めたが、逆効果だつた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『・・・俺たちの姿を見るや住民の中で手榴弾が爆発し・・・』
『・・・俺たちはナイフを手にしている大人たちを撃ち始めたが、逆効果だつた。』
ここで改めて金城氏の証言を取り上げてみる・・・(´・ω・`)
■【金城重明氏の証言、那覇市県青年会館での講演より(沖縄タイムス、2007年6月8日PDFファイルより抜粋)】
米軍が上陸する一週間前には、日本軍は役場の職員と青年たち十数人を呼び寄せて、手榴弾を渡していた。
「敵軍に接近したら一発は敵に投げ込んで、残り一発で自決しろ」ということ。これがまず命令だ。その次の命
令は3月28日。玉砕場で村長が「天皇陛下万歳」を唱えた。「万歳」は勝ち戦のときと、死を決意したときに戦場
で唱えるものだ。渡嘉敷島の「強制集団死」は米軍上陸前の日本軍の自決命令と、村長を通しての「万歳」命
令の二段階あった。
446 :
< :2009/06/22(月) 00:31:41 ID:kKetMtb4
上記は繰り返しサヨク脳の連中により吹聴された『集団自決=軍命説』の有力な根拠とされてきた・・・(´・ω・`)
ここで金城氏の証言を改めて検証し、阿波連のウフガー上流での集団自決と状況を比較してみる・・・(´・ω・`)
【金城氏の証言】より
@『米軍が上陸する一週間前に手榴弾が配られた事』について
この手榴弾が住民の自決用なら、手榴弾は直接住民に配られていただろう・・・(´・ω・`)
だが、実際には防衛隊員(渡嘉敷島住民により結成された民兵組織)に配られており、直接住民に配られた
わけではない。住民の自決用だったと解釈してるのは、『金城流勝手解釈』に過ぎない・・・(´・ω・`)
おまけにおかしな事に金城氏が言うには、阿波連には3月20日に手榴弾が配られておらず、阿波連の人達は
兵器軍曹と呼ばれる人から『敵に遭遇したら一発は敵に投げ、捕虜になるおそれのあるときは、残りの一発で
自決せよ』の命令を聞いてはいなかったと言っている・・・(´・ω・`)
■【金城重明氏証人尋問(2007年9月10日)】より
http://blog.zaq.ne.jp/osjes/archive/200709/1 金城重明の言い訳は、兵器軍曹から手榴弾を配られたのは渡嘉敷部落だけであり、阿波連部落には、
手榴弾の配布はなかったということであった。
A『村長を通しての「万歳」命令』について
言うまでもなく阿波連のウフガー上流での集団自決は、米田元村長達が自決した現場から離れており、
村長の天皇陛下万歳三唱が引き金となるハズが無い・・・(´・ω・`)
以上を判断すると、阿波連のウフガー上流での集団自決は、
・『敵に遭遇したら一発は敵に投げ、捕虜になるおそれのあるときは、残りの一発で自決せよ』との命令を
誰も聞いていない。
・自決を決断する『村長による天皇陛下万歳三唱』も無かった。
・『グレン・シアレス伍長』の手記より、米兵の姿を見た島民がパニックに陥り、自決を強行したと様子が
記載されている。
事から、『軍命とは全く関係なく集団自決が発生した』と判断して良いだろう・・・(´・ω・`)
447 :
日出づる処の名無し :2009/06/22(月) 21:19:12 ID:vulkvDol
>>443 ええと、数学というより記号論理学ね。
しかし、
>オイラのレスの一体何処が、『既存の論理のルール』を軽々と超越してるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
>※『集合論の推論規則』に基づいて、説明よろしくな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
というのは、実は意外に鋭い質問w
超越してるものを説明できないだろって話はあるが、あえて説明すれば
<君理論の基礎となる「証言が尊重される」という命題が、あまりに大きすぎる集合なんだな
「上原は新聞の圧力を証言した」A 「上原証言は信用できる」B
「金城は軍の圧力を証言した」a「金城証言は信用できる」bといった命題ならば
「上原証言が信用できるならば、新聞社の圧力はあった」(B⇒A)
「金城証言が信用できるならば、軍の圧力があった」(b⇒a)と、論理的に考えることができる
しかし、「証言は尊重すべし」C これは命題というより倫理なんだがw この命題を考えると
「証言を信用するならば、新聞社の圧力があり、かつ軍の圧力があった」(C⇒(A∧a))
という滅茶苦茶な結論になってしまうと思う訳なんだ
>>444 >『ダブルスタンダードとは?』は少しは理解出来たか?
<君思想にはだいぶ慣れてきたので、<君の考えるダブルスタンダードがどんなものかの想像はつく。
だけどそのダブルスタンダードは「倫理のルール」や「推測規制」と同じように、
<君思想の中でのみ存在する言葉なんだな。
だから、完璧に理解できたかと言われると、正直自信が無い。
何故なら、<君的ダブルスタンダードの意味は社会学とかの教科書を調べても分からない。
その真の意味は<君だけしか理解していないのだからw
そう言えば、推測規制って、俺の考えた意味であってるのかな?
「不十分な憶測をしちゃいけないって規制」で正解?
いや、この言葉の意味を理解しているのって、世界で<君ただ一人なんですよ!
素晴らしいでしょう!
448 :
< :2009/06/23(火) 00:40:13 ID:dA6VHJED
>>447 366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435 444 ← もう一度読み直せ!馬鹿犬!・・・(笑
オイラが何度も何度も何度も何度も『証言の尊重と信憑性は別物だ!』と繰り返し書いてる
のに、まだこの『大馬鹿』は理解出来ていない・・・(笑 この物分りの悪さは国宝級だぜ・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
■376 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:49:58 ID:RoAlRlW2
相手の言い分を正しいと認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
だが、相手の言い分がある以上、その言い分は『公平に取り上げる』必要がある・・・(´・ω・`)
それが報道機関における『言論の自由』というもの・・・(´・ω・`)
その公平さを放棄したから琉球新報は言論弾圧・言論抹殺新聞・・・(´・ω・`)
オイラが繰り返し書き続けてきたテーマは『公平な報道とは何か?』だろうが♪ドアホ♪そして、オイラの見解の
中ではこれは『公理』なんだよ!ドアホ♪ 更に、オイラレスにおいて命題とは『上原氏の証言を尊重する』
と『金城氏の証言を尊重する』だろうが♪どこまで馬鹿なんだよ?ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
公理P:『公平な報道』を考えた時、
命題A:『上原氏の証言を尊重する』と、命題B:『金城氏の証言を尊重する』は、
報道機関である事を前提とした場合は以下の様になる・・・(´・ω・`)
公理P:『公平な報道』 ⇔ 命題A:『上原氏の証言を尊重する』 ∧ 命題B:『金城氏の証言を尊重する』
即ち、命題Aも命題Bも共に『真』でなければならない。これを日本文に書けば、単に、
『公平な報道が使命の報道機関なら、上原氏の証言も、金城氏の証言も、同様に尊重せよ』
と書いてるだけ。『当たり前』の事だろうが♪まだ理解できんの?♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーーー♪
なのにこの『大馬鹿』はまだ「証言の信用性云々」についてレスしてら♪・・・(笑
どこまで馬鹿なんだよ♪『読み違い』どころじゃねーよな、こりゃ♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーーー♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★447 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:19:12 ID:vulkvDol
「証言を信用するならば、新聞社の圧力があり、かつ軍の圧力があった」(C⇒(A∧a))
449 :
< :2009/06/23(火) 00:41:32 ID:dA6VHJED
>>447 相変わらず苦悩しておるの〜♪『どこが間違ってるのか?』を指摘するだけの話しだろうが♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
だって、これがオマエの『考え』じゃん♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
しかし、<君は「ダブルスタンダード」という新たな概念を発明して金城証言に信憑性を置くならば、
上原証言も尊重すべしという主張を行った。
※つまり、オマエの頭の中の『不思議回路』では、『一方の証言を尊重しても、他方の証言は尊重
する必要が無い』とのトンデモ結論となっている♪ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
この『ト・ン・デ・モ結論』に真っ向から反論しているのがオイラの見解♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
仮に双方とも『証言』のみしか存在しない場合、『公平な報道』を行わなければならない報道機関が、
@一方の『証言を真実』と断定し、A他方の『証言を無視』しているという事は、報道基準において
@とAで『異なる判断基準』を設けているという事になる・・・(´・ω・`)
■つまり『公平な報道』の観点から言えば、明確に『ダブルスタンダード』だと言える・・・(´・ω・`)
一体どこが間違ってるん?♪それとも単に『納得』出来ないだけか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『言葉の読み違い』と『言葉の意味すらも判らない』との間に一体どれ程の差があるんだよ?
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
450 :
< :2009/06/23(火) 01:13:34 ID:dA6VHJED
>>447 おい、物分りの悪いジイさん・・・(笑
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
上記において『公理』が何か理解出来てるか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『宇宙人が存在するのか?否か?』じゃねーんだぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『宇宙人の存在についての議論』だぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・) わかってるか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※何故なら、『宇宙人が存在するのか?否か?』についての結論はまだ出ていないからさ♪
上記を例に出せばわかるよな♪オマエが持ち出した命題な〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★447 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:19:12 ID:vulkvDol
「上原は新聞の圧力を証言した」A 「上原証言は信用できる」B
「金城は軍の圧力を証言した」a「金城証言は信用できる」bといった命題ならば
公理P:『琉球新報における公平な報道』を考えた際、
命題A:『上原氏は新聞社の圧力があったと証言した』と、
命題B:『新聞社の圧力があった(※即ち上原氏の証言は信用できる)』
公理Q:『渡嘉敷島集団自決』を考えた際、
命題a:『金城氏は軍命だと証言した』と、
命題b:『集団自決は軍命だった(※即ち金城氏の証言は信用できる)』
上記の公理と命題との間にどんな『関係』があるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
まさか公理が何かも理解せず、命題を語ってたんじゃねーだろ?ニヤニヤ・・・(・∀・)
『尊重』と『信憑性』をゴッチャにするから、こんなトンデモナイ論理破綻が起きるんだよ♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
451 :
日出づる処の名無し :2009/06/23(火) 16:17:53 ID:TdyDfTY9
>>449-450 <君らしからぬ論理的な文章w
やはり<君、ただものでは無いな。こういうことも書けるんだ
しかし、論理的に書く<君は面白みに欠けるな
推測規制みたいな、論理を超越する造語をしてこそ<君なのだから
>『尊重』と『信憑性』をゴッチャにするから、こんなトンデモナイ論理破綻が起きるんだよ♪
いや、それはごもっともなんだがw
そもそも、琉球新報が金城証言を信用したのに、上原証言を尊重していないって批判がもとだから・・・ ねえw
金城証言には信憑性の判断という基準を要求し、上原証言には尊重という基準を要求する
こういうふうに、対象によって基準を変えてしまうことを表す言葉があるんだけど
<君知ってる?
>>447 あのね、人の言ったことより、当時に時間を戻して現状を確認することが大切なの。
それにね、現在ある資料は誰でも偽造できるから、当てにならないの。
海軍だって陸軍だって自分の都合のよいことしか書かないから、これらの資料も当てにならないね。
こういう問題を論じるときは、まず、時間逆行装置みたいなものが必要だねw
そんで当時の世論と状況を確認する。
会社の仕事でもそうだろw現状確認して仕事を行うw
でもね、できないでしょwだから論じても 無駄w 必死だなぁw
後ね、ここにいる人たちのおかしいところは、彼らは日本の国のために死んだのだと
思い込まされていることだね。
亡くなった方々はそう教育されたから、そう思っていらっしゃると私は想像するけれど、
*現実問題所詮は金持ちの利権がアメリカにとられそうだったから戦争になっただけの話。
君たち学のない庶民はばかだなぁと思うよwだって財閥と軍部の利権を守るための戦争なんだもん。
本当にばかげた話だよ*
453 :
日出づる処の名無し :2009/06/23(火) 20:16:40 ID:P2vAti34
割り込みスマンし、沖縄集団自決に関して 特に何か知ってる訳じゃないけど 軍命令で自決させられた人 そうではなく自身で自発的に自決をした人 両方共あったていうのはアリ?ナシ?
454 :
日出づる処の名無し :2009/06/23(火) 20:30:11 ID:11GJEAzu
ま、言葉遊びみたいなもんだから。 やくざの脅しや強圧的な取立てに人生を悲観して死を選ぶ、 これは「サラ金に殺された」のか「自発的に死んだ」のか。 もちろん両極端の部分に、嫌だ嫌だと泣き喚くのに殺された人も大勢いたことは事実。 大日本カルト帝国の洗脳が効きすぎて、本来の意味での自発的に死んだ人もいたんじゃないの?そりゃ。
455 :
日出づる処の名無し :2009/06/23(火) 20:47:41 ID:P2vAti34
あぁそっか むずかしいんだか単純なんだか… 3歳児位の頭脳しか持たん自分にゃサパーリワカラン
456 :
< :2009/06/24(水) 02:18:50 ID:iLt6IqMV
>>451 もうグダグダじゃん♪・・・(笑
オマエ、『媚びたレス』で煙に巻こうとする姿勢に終始したら、『屈辱的な敗北』を曝す事になるんじゃねーの?♪
そういう『言葉遊び』が通用する相手かどうか見極めてレスしろよ・・・って無理か・・・(笑
イジメられたいのだったらお望み通りにしてやるよ〜♪・・・(・3・)〜♪
366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435 444 448〜450 ← これだけ書いてやってるのに、
まだ『納得出来ない』のかな〜?♪それともやっぱり『理解出来ない』のかな〜?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラは、『公平な報道』とは『「一方の証言A」も「それに対する他方の証言B」も等しく尊重せよ』と言ってるだけ♪
そして、その『尊重』とは、『証言の信憑性とは関係が無い』事も明言してる♪・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■366 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 00:59:20 ID:ESaE6iYN
『証言』を尊重するのなら、相手の言い分も『尊重』する←これ、当たり前な♪・・・(´・ω・`)
※相手の言い分に理がある事を認めるかどうかは『別問題』・・・(´・ω・`)
■448 名前:<[] 投稿日:2009/06/23(火) 00:40:13 ID:dA6VHJED
オイラが繰り返し書き続けてきたテーマは『公平な報道とは何か?』・・・
公理P:『公平な報道』を考えた時、
命題A:『上原氏の証言を尊重する』と、命題B:『金城氏の証言を尊重する』は、
報道機関である事を前提とした場合は以下の様になる・・・(´・ω・`)
公理P:『公平な報道』 ⇔ 命題A:『上原氏の証言を尊重する』 ∧ 命題B:『金城氏の証言を尊重する』
即ち、命題Aも命題Bも共に『真』でなければならない。
※上記における命題A:『上原氏の証言を尊重する』と命題B:『金城氏の証言を尊重する』とは、
言い換えれば命題A':『集団自決は軍命ではないとする証言を尊重する』と、
命題B':『集団自決は軍命だったとする証言を尊重する』の事でもある・・・(´・ω・`) 即ち、
■公理P:『公平な報道』 ⇔ 命題A':『集団自決は軍命ではないとする証言を尊重する』
∧ 命題B':『集団自決は軍命だったとする証言を尊重する』・・・@
でもある・・・(´・ω・`)
457 :
< :2009/06/24(水) 02:20:26 ID:iLt6IqMV
じゃあオマエが
>>364 で使った『既存』というキーワードを使って上記オイラの公理を検証してみようか♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
比較対照として別の公理P':『産経新聞の報道』を取り上げてみるな♪・・・(´・ω・`)
■
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm 公理P':『産経新聞の報道』 ※これは『産経新聞の報道姿勢』の事でもある・・・(´・ω・`)
命題a:『琉球新報からの圧力があったと主張する上原氏の証言を尊重する』
命題b:『琉球新報からの圧力がなかったと主張する富田詢一の証言を尊重する』
ここで改めて産経新聞の記事内容を見てみると、双方の主張が記載されている事が確認できる・・・(´・ω・`)
■『双方の主張の信憑性について全く言及する事無し』にだ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『双方の主張の信憑性について全く言及する事無し』にだ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『双方の主張の信憑性について全く言及する事無し』にだ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
つまり産経新聞は、上原氏と琉球新報富田詢一双方の主張の『信憑性』とは関係なく、双方の主張そのものを
『尊重』している事が判明する・・・(´・ω・`)
■即ち上記@:『公理P ⇔ 命題A' ∧ 命題B'』 と全く同じだな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『産経新聞の報道』と照らし合わせても、オイラの公理に矛盾が無い事が証明され、且つ『既に存在している』
事も証明された♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
軍が命じて自決させたのならば生存者が多すぎる、失敗者を救出するなどおかしな点が多すぎる事案だぞ
459 :
< :2009/06/24(水) 02:21:21 ID:iLt6IqMV
で、こっから本題な〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエは上記の@が「納得できない(※もしくは、「理解出来ない」・・・(笑)」故にこんな陳腐なレスを残して
しまっている♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
★417 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:25:03 ID:qCwGQ5qK
しかし、<君は「ダブルスタンダード」という新たな概念を発明して金城証言に信憑性を置くならば、
上原証言も尊重すべしという主張を行った。
同時にこんなレスまで残してしまった♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ※気の毒な事だ・・・(−人−)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
★416 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:49 ID:qCwGQ5qK
あと、「論理のルール」は、推論規則って意味で使った。
★441 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/21(日) 01:27:31 ID:WxY5hpg7
でもね、世間一般で使われる推論規則って、<君の考えてる意味とは違うんだよ
http://ysserve.int-univ.com/Lecture/SetTheory3/settheory01/node8.html
460 :
< :2009/06/24(水) 02:24:18 ID:E/05Q7lT
上記に対するオイラの公理をもう一度載せると、 ■448 名前:<[] 投稿日:2009/06/23(火) 00:40:13 ID:dA6VHJED 公理P:『公平な報道』を考えた時、 命題A:『上原氏の証言を尊重する』と、命題B:『金城氏の証言を尊重する』は、 報道機関である事を前提とした場合は以下の様になる・・・(´・ω・`) 公理P:『公平な報道』 ⇔ 命題A:『上原氏の証言を尊重する』 ∧ 命題B:『金城氏の証言を尊重する』 即ち、命題Aも命題Bも共に『真』でなければならない。 即ち『言葉遊びの自爆馬鹿ID:TdyDfTY9』は、オイラの上記公理が ■『論理のルール』を超越し、『推論規則』を逸脱したものであり、且つそれらが『既知』として認知されて いる事を立証しなければならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww オイラから見れば、オマエは『集団自決は軍命だった』事を証明する以上の不可能さに挑戦してるんだよ♪ ■だって、コイツの主張には全く『公理』が存在しねーもん♪♪♪・・・(笑 ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪ ほら・・・やれよ♪・・・(・3・)〜♪
461 :
< :2009/06/24(水) 02:25:04 ID:E/05Q7lT
>>453 『無し』・・・(´・ω・`)
それを説明するよ・・・(´・ω・`)∩
『自決命令』なるものは、『自決命令書』はおろか『口頭命令』すら存在しない事が確認されている・・・(´・ω・`)
※
>>298 参照な・・・(´・ω・`)
即ち、住民は命令によって自決させられたのではなく、『自決に追い込まれた』とするのが肯定派の
一貫した『アホ見解』・・・(´・ω・`) 特に、肯定派は、
★『手榴弾を配った事』 = 『日本軍は住民を自決させる意思があった証拠』
との『解釈論』をふりかざしている・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■【金城重明氏の証言】
http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/Okinawa.html 金城さんは「自決を命令する言葉があったかなかったではなく、軍隊によって住民が追い詰められていった
ことが問題だ。上陸一週間前に自決用の手りゅう弾を渡すなど、日本軍は巧妙に住民を追い詰めていった」
と説明。「集団自決」は、直接、手を下さなかったが日本軍による「虐殺」だと指摘した。
■【鉄の暴風の著者:太田良博氏の見解】
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/95.html 米軍の迫撃砲の攻撃をうけて、住民たちは死と隣り合わせの状況にあったことは確かだが、それだけが
集団自決を誘発したとは思えない。それを誘発したのは手りゅう弾である。切迫した状況のなかで、手りゅう
弾五十二発が住民に渡されたのだが、そのことがいちばん重要な意味をもっている。
※赤松隊長は手榴弾を住民には配っていない・・・(´・ω・`)
赤松隊長が配った相手は『防衛隊員』。その防衛隊員が住民に手榴弾を渡してしまっている・・・(´・ω・`)
462 :
< :2009/06/24(水) 02:25:50 ID:E/05Q7lT
上記はこれまで長い間、肯定派の連中にとって『不可侵の共通認識』だった・・・(´・ω・`)
この共通認識に対して、裁判所は、一連の大江裁判の中で下記見解を提示している・・・(´・ω・`)
■【大阪地裁判決】
http://www.worldtimes.co.jp/special2/oki_kentei/080329.html それぞれの島における集団自決に原告梅澤及び赤松大尉が関与したことは十分に推認できるけれども、
自決命令の伝達経路等が判然としないため、本件各書籍に記載されたとおりの自決命令それ自体まで認定
することには躊躇を禁じ得ない。
■【大阪高裁判決】
http://okinawasen.web5.jp/html/kousai/2_hanketsu_youshi.html 控訴人梅澤及び赤松大尉自身が直接住民に対してこれを命令したという事実(最も狭い意味での直接的な
隊長命令−控訴人らのいう「無慈悲隊長直接命令説」)に限れば,その有無を本件証拠上断定することはで
きず,本件各記述に真実性の証明があるとはいえない。
※特に高裁判決では『その有無を本件証拠上断定することはできない』と明言している・・・(´・ω・`)
つまり裁判所側から判断すれば、
■『手榴弾を配った事』は、自決が軍命だった事の証拠とはならない
と明言したことになる・・・(´・ω・`)
となれば、肯定派は新たな何らかの根拠の提示が無い限り、裁判所が認めなかった『解釈論』をもって
『集団自決は軍命だった』と主張している事になる・・・(´・ω・`)
■直接的な命令の存在も無く、『手榴弾を配る』という状況も根拠にならない事が示されている以上、
自決が軍命だった事を裏付ける根拠は、現在のところ一切存在しない・・・(´・ω・`)
よって、『無し』・・・(´・ω・`)
463 :
日出づる処の名無し :2009/06/24(水) 19:09:43 ID:v79osBDt
>>456 おお、何と論理的な文章w
これが、「推測規制」を考えだした人と同一人物によるものとは。
いや素晴らしいw(これはお約束)
さて、そもそも「ダブルスタンダード」の使い方が間違ってるじゃねえかって話だったのに
いつの間にか「公平な報道」の話になってるぞw
不公平な報道と、ダブルスタンダードは違うぞw
まさか、同じものと思ってる?
ちなみに、不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、日本軍の言い分を聞かない
上原証言を尊重せず、琉球新報の言い分を聞く(つーか、当事者なんだがw)
このような場合には「不公平だろ」って突っ込みをいれることは可能
もっとも、産経新聞だけが尊重したインチキ履歴の照屋証言みたいな例もあるので、
証言があれば、何でもかんでも尊重すりゃ良いってものでもない
そうそう、既存の論理のルールを超越とかいたのは
>>363 のレスに対してね。
>@言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
>『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
>A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
>『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
>『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
>@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
この@とAが一緒と言うことを、既存の論理学のルールで証明していただきたい
俺には無理だが、<君なら可能かもしれないw
464 :
日出づる処の名無し :2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
>>463 ああ、肝心なこと書き落とした。
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
まったく別々の問題について語られた証言なのに、何で一緒に考える必要があるんだかw
金城証言を尊重して、ネッシー目撃証言を尊重しないのは不公平って言ってるのと同じだぞw
>>464 でもそれってさ、とどのつまり「俺の主張にとって都合の悪い証言は全部価値の無いもの」ってことじゃん。
それは却って真実を覆い隠そうとする行為じゃないの?
もう、<君は遊んでくれないのかな? せっかく、楽しい遊び相手ができたと思ったのに・・・ この板のネトウヨ君達って、僕が話が盛り上がってきたなって思うと いなくなっちゃうんだよな。いつもそうなんだ。僕って嫌われてるのかな? まあ、いいや、バカウヨなんていくらでもいる。また誰か面白そうな奴探して遊ぶんだ! でも、<君のことは忘れないよ だって「推測規制」だぜ、推測規制w この言葉を思い出すたびに、僕は笑顔になれるんだ。 いや、「推測規制」だってw
467 :
日出づる処の名無し :2009/07/04(土) 18:57:11 ID:LiNbmi8D
>Re:沖縄戦における県民の集団死について3 2009/06/22 (Mon) 17:09
>名前:オロチ 年齢:62歳 性別:男
>戦争というものは組織的に行われるものです。
>戦争を行う組織が軍隊です。
>あの大戦において、ドイツ軍は無抵抗なユダヤ人を700万人以上虐殺しました。
>アメリカ軍は、日本本土を無差別空爆し、一般市民を100万人以上虐殺しました。
>そして中国軍も通州事件で民間の在留日本人を虐殺し、その報復として日本軍は南京で虐殺を行いました。
>戦争というものは組織的な狂気です。
>いずれの国の軍隊も非人道的な犯罪を組織的に行ってきました。
>このことをやはり、歴史としてなかったことにしてしまうということに抵抗があるのです。
>今度いつ更新されるか分りませんが、間に合えば6月22日22時45分から23時30分のNHK総合テレビをぜひご覧ください。
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS5&thread=24
468 :
日出づる処の名無し :2009/07/07(火) 16:57:29 ID:Ucb3un79
昔の日本では当たり前の教育だったんだろ。それすらもわからんアホ若者が左翼うんぬん言うな。今の時代に感謝しろ。どアホ達。
てs
裁判じゃないんだから、証言なんてのは無価値。 状況からの推論や、物証からの推論にちょっと役立つ程度のもだよ。 前後の状況から、その証言が信憑性が高いとっても、 つじつまを合わせようとすればいくらでも「無理のない証言」なんてのは いくらでも作れるし。 そもそも、証言にる「利益」が発生していたことは事実であり、 そのようななかにある証言に価値を見いだそうというのが間違い。 歴史に学ぶと言うことは、べつに事実を認識すると言うことではない。 当時の状況から「沖縄の集団自決に軍の強制があったとしたら」で、いいの。 それが事実であろうと、虚偽であろうと、 みんなが「そんなことがあってはならない」と、共有していればなんの問題もない。 錯綜するこの状況での歴史の活用とは、「最悪を想定する土台」として活用する以外に価値がない。 集団自決の否定してる人であっても、その意識の共有はしている。 つまり、お前らは馬鹿だってことだよ。 結論が出ないものに結論をつけようとすることが馬鹿なの。 認めるとか認めないとかで、その先になにもないのにそこに固執する馬鹿なの。
馬鹿のために補足。 上記の話は、損害や被害のある「当事者」には、当てはまらないからね。
>>470 >みんなが「そんなことがあってはならない」と、共有していればなんの問題もない。
「そんなこと」の意味が問題なんだと思うよ。
軍の強制(命令)だけが問題なのか、集団自決が問題なのか、沖縄戦・太平洋戦争が問題なのか、
あってはならない、繰り返してはならないこととは、何なのか?
473 :
日出づる処の名無し :2009/07/11(土) 03:04:27 ID:96DxCbYi
金城牧師が殺した父親は 当時何歳だったんだろう? 確かに まだ若い家長を10代の息子が殺したのは不思議な気がする。 家族以外の村民を手にかけたのも 確かに腑に落ちない。 牧師と兄は 援護金を受け取っていたんだろうか?
また、馬鹿サヨがぶれてきた。 広義の....ですか?
475 :
日出づる処の名無し :2009/07/11(土) 11:40:00 ID:96DxCbYi
金城牧師は 私立大学を卒業しているんだよね。 今よりも極貧の沖縄の 両親のいない孤児が 学費をどう工面したのかな。。。 もしかしたら 子どものころから頭のいい人だったそうだから 奨学金をもらっていたのかもしれんけど。
476 :
< :2009/07/13(月) 00:09:12 ID:qpSmKri2
>>463 案の定、自分で始めた『言葉遊び』に返り討ちにあって悶え苦しんでら♪・・・(笑
★463 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:09:43 ID:v79osBDt
この@とAが一緒と言うことを、既存の論理学のルールで証明していただきたい
俺には無理だが、<君なら可能かもしれないw
『既存の論理学のルール』はこの耄碌した老害が勝手に使い始めた言葉遊び・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
オイラは『既存の論理のルール』なんてシロモノがあるとは思ってないから、繰り返し
コイツに『既存の論理のルールとは何か?』を尋ねてた・・・(´・ω・`)
そのオイラが『既存の論理のルールで証明』する必要性など何処にもない・・・(´・ω・`)
こんな『当たり前』の事すら理解できない年老いた老害ID:v79osBDt・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
>>443 でオイラが書いた質問に全く答えられず、自分が勝手にデッチ上げた『ルールモドキ』
を『相手に証明』させようとするとはね♪・・・(笑
ばーーーーーーーーか♪ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
477 :
< :2009/07/13(月) 00:09:57 ID:qpSmKri2
>>463 ほらよ♪オマエがずーーーーーっと逃げてるレスさ♪・・・(´・ω・`)
■363 名前:<[] 投稿日:2009/06/13(土) 00:20:54 ID:5mTpMK7h
@言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
説明してみ?ニワトリ馬鹿頭ID:kF2UgMAv・・・(´・ω・`)
@とAは同じだよね〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
違うん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
じゃあオマエが始めた言葉遊び『既存の論理のルール』を使って、上記のオイラの
理屈が逸脱してる事を証明してみ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
出来るかなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
478 :
< :2009/07/13(月) 00:12:53 ID:qpSmKri2
>>464 理解力が衰えた馬鹿が苦しんでるの〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエの馬鹿さを証明する質問@〜♪
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↓ ↑ ↓ ↑ ↓
つまり、オマエの脳内では『上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても
不公平ではない』んだよな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
何度でも聞くよ〜ん♪・・・(笑
オマエの馬鹿さを証明する質問A〜♪
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
金城証言を尊重して、ネッシー目撃証言を尊重しないのは不公平って言ってるのと同じだぞw
↓ ↑ ↓ ↑ ↓
これが『当たり前の事』だと何度もレスを書いてるのに、まだ理解できない耄碌馬鹿ID:v79osBDt♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
『金城証言』も『ネッシー目撃証言』も、証言内容の信憑性とは別に、証言そのものが『尊重』
され、『公平に報道された』からこそ、誰でも知ってるんじゃねーかよ♪ドアホ・・・(笑
オマエの馬鹿頭結論の如く、『証言の尊重=証言の信憑性』ならば、『ネッシーの目撃証言』
がこれだけ周知のものになるわけねーだろうが♪アホーーーーーーー♪・・・(笑
オマエの脳内では、『ネッシーの目撃証言=信憑性のある証言』なんかよ?♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
オマエ、自爆したレスからは『逃げまくりの腰抜け』だよな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
479 :
< :2009/07/13(月) 00:22:57 ID:qpSmKri2
>>466 じゃあお返しにオマエの語学力を曝しといてやるよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
釈迦に説法、馬の耳に念仏だろうが、一応、常識的な解説をしておきましょう
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『釈迦に説法』とは、『知り尽くした人への解説の無意味さ』を説いたもの・・・(´・ω・`)
『馬の耳に念仏』とは、『知ろうとしない人への解説の無意味さ』を説いたもの・・・(´・ω・`)
■つまり、この二つを同列に並べる事は出来ないぜ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
これが『論理のルール』というヤツか?・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★398 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:8+qX5VTD
倫理(りんり)のルール(それが道徳規範)、論理(ろんり)のルール、サッカーのルール、野球のルール、
2ちゃんねらーの掟、まあいろんなルールがある訳です
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『サッカーのルール』や『野球のルール』は明文化されている・・・(´・ω・`)
それに対し、『倫理のルール』や『論理のルール』は明文化されておらず、単にこの馬鹿の
方便でしかない・・・(´・ω・`)
■有りもしないものを、既存且つ明文化されてるルールと同列に並べるペテン手法♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ここんとこ仕事がメチャ忙しかったからほったらかしにしてたんだが、
一息ついたから、また痛めつけてやるぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
逃亡したK-K同様、徹底的に痛めつけてやるから『安心』しろ・・・(笑
480 :
< :2009/07/13(月) 00:38:39 ID:qpSmKri2
>>466 徹底していたぶるか・・・(´・ω・`)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★267 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
俺は、赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈するけど
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
与えられた情報をもとに考えれば、赤松隊の意思で住民に集団自決用の
手りゅう弾を配ったと考えるのが妥当だってだけの話だ
★294 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:08:07 ID:Vx01E1Ss
ただ俺は、赤松隊の意志だと考える方が妥当だとは思うよw
オマエが始めた言葉遊び『既存の論理のルール』に則り、『手榴弾を配ったのは
赤松隊長の意思である』事を証明してみ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
出来るもんならな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
481 :
日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 00:44:07 ID:oHmgruIc
>>481 まだそのネタ引っ張ってんの・・・?芸が無いにもほどがあるわ。
ま、それくらい議論的には追い詰められてるって事か。ミジメやのう
483 :
日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 21:44:50 ID:vGONESfW
おお、<君、生きていたか。嬉しいぞ
>オイラは『既存の論理のルール』なんてシロモノがあるとは思ってない
そして、いきなりの<君節。泣かせるなあw
そうそう論理のルールなんて存在しないんだよね。
三段論法も記号論理学も<君には関係ないもんね。
まあ、「公理」を自前で作っちゃう<君のことw
<君独自の言語体系には、論理など不要なのだろうなw
>>477 ええと、両者が同じでない理由?
いや、<君の中では一緒なんだろうけどさw
異なった場所で、異なった対象について、異なった人物が語った言葉が
まったく一緒になるってことは、ありえないんですよw
語った場所が違う、語った対象が違う、語った人物が違う、どれでも正解ですねw
ああ、あと「釈迦に説法」と「馬の耳に念仏」を、並べて書いた理由は教えとくね。
俺には、<君が釈迦なのか馬なのか分からんのだw
既存の論理体系を超越してしまった神のごとき存在なのか、
既存の論理体系を理解できないただの馬鹿なのか、
つーか、釈迦であると同時に馬であるのが<君ではないかと思ってるんだw
いや、再会できて嬉しいよ
>>483 それは、ルールじゃなくて論法じゃまいか?
あーと・・・お前らはとりあえず、思考の原理を理解してから来た方がいい。 こっちが赤面するわ。
486 :
日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 23:39:21 ID:zO50UGZ7
うそを本当として認めよという考え方は悪人の考え方。
487 :
< :2009/07/14(火) 00:28:04 ID:DC6hi7EX
>>483 『意味』も『ワケ』も判らず『推論規則』や『公理』や『三段論法』や『記号論理学』なんて言葉を
使ってるのがミエミエだぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・) いいんかよ?そんなレス残してしまって・・・(笑
オイラが366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435 444 448〜450
で何度も何度も(笑)繰り返し書いた公理は『公正な報道とは?』というものだった・・・(´・ω・`)
オマイラ、ここで『公理』をおさらいな♪・・・(´・ω・`)∩
■『公理とは?』・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%90%86 公理とは、その他の命題を導きだすための前提として導入される最も基本的な仮定のこと
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『最も基本的な仮定のこと』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となると、『推論規則』や『公理』などとの言葉を使っている老人ネラーID:vGONESfW君は、本当に
『公理を理解出来ているのか?』という疑問の元、以下の質問をぶつけてみる♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★483 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/13(月) 21:44:50 ID:vGONESfW
まあ、「公理」を自前で作っちゃう<君のことw
<君独自の言語体系には、論理など不要なのだろうなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この地球上に『自前で作られたものではない公理』なんかが存在するん?ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
488 :
< :2009/07/14(火) 00:29:40 ID:DC6hi7EX
>>483 煙に巻こうと必死だな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり、オマエの脳内では、
『上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない』んだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
金城証言を尊重して、ネッシー目撃証言を尊重しないのは不公平って言ってるのと同じだぞw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『金城証言』も『ネッシー目撃証言』も、
『証言内容の信憑性とは別に』証言そのものが『尊重』された
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
からこそ、報道され、誰でも知ってる証言となったんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエの馬鹿結論の如く、『証言の尊重=証言の信憑性がある』ならば、『ネッシーの目撃証言』
がこれだけ周知のものになるわけねーだろうが♪アホ♪w ニヤニヤ・・・(・∀・)
それともオマエの脳内では、『ネッシーの目撃証言=信憑性のある証言』なん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
489 :
< :2009/07/14(火) 00:30:51 ID:DC6hi7EX
>>483 これはどうしたよ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★267 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:NIbj/ee2
俺は、赤松隊の意思で住民に手りゅう弾が渡されたと解釈するけど
★273 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:NIbj/ee2
与えられた情報をもとに考えれば、赤松隊の意思で住民に集団自決用の
手りゅう弾を配ったと考えるのが妥当だってだけの話だ
★294 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:08:07 ID:Vx01E1Ss
ただ俺は、赤松隊の意志だと考える方が妥当だとは思うよw
人のレスを勝手に『既存の論理のルールを逸脱している』なんて決め付けているが、上記の
惨めレスは『既存の論理のルール』に沿ったものか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエが始めた言葉遊び『既存の論理のルール』に則り、『手榴弾を配ったのは
赤松隊長の意思である』事を証明できるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
後、スレ主は次スレの準備もしといてくれ・・・(´・ω・`)∩
そろそろこのスレもオイラがパンクさせてしまいそうだ・・・(´・ω・`)
490 :
日出づる処の名無し :2009/07/14(火) 20:11:58 ID:qEk814kd
>>487 >この地球上に『自前で作られたものではない公理』なんかが存在するん?ニヤニヤ・・・(・∀・)
いやあ、分かってますねえ。<君w そうなんですよw
公理って人間が作るものなんだけど、公理を作っちゃう人間は少ないんだよね
だけど<君は、「ダブルスタンダード禁止」だの、「推測規制」だの、「公正な報道」だの、
次々と新しい公理を作りだし、その体系の中では矛盾の無い<君言論世界を構築しているんだな
その世界では倫理は論理に優先し、論理的に別々であった証言も、倫理的に同一と見なされる(のだと思うw)
それは、今のところ<君のみが知る言語空間。俺は、その世界に足を踏み入れた第一号って訳だ。
実に素晴しい
491 :
日出づる処の名無し :2009/07/14(火) 23:45:33 ID:VyR1vfpA
自民党は今度の選挙で負けそうだな。
たぶん負けるだろうな。 そして、前のように国民が後悔をしても遅く、手遅れになってから自民党政権に戻る。 歴史は繰り返すものさ。しょうがない。 民主党が1000年の害を生み出さないことを祈るばかりだ。
493 :
< :2009/07/16(木) 03:45:29 ID:gRyYZQVD
>>490 クスクスクス・・・(・∀・)♪
人の言葉尻に必死にしがみついちゃって、もう〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
突っ込みどころ満載の楽しいレスだけど、こっちがず〜っと無視されてるから、こっちからいくか♪・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり、オマエの脳内では、
『上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない』んだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
金城証言を尊重して、ネッシー目撃証言を尊重しないのは不公平って言ってるのと同じだぞw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『金城証言』も『ネッシー目撃証言』も、
『証言内容の信憑性とは別に』証言そのものが『尊重』された
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
からこそ、報道され、誰でも知ってる証言となったんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オマエの馬鹿結論の如く、『証言の尊重=証言の信憑性がある』ならば、『ネッシーの目撃証言』
がこれだけ周知のものになるわけねーだろうが♪アホ♪w ニヤニヤ・・・(・∀・)
それともオマエの脳内では、『ネッシーの目撃証言=信憑性のある証言』なん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
494 :
< :2009/07/16(木) 03:46:52 ID:gRyYZQVD
>>490 そう言えば、493のレスに対してはこんな屁理屈で逃げちゃってるよなぁ〜♪・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★483 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/13(月) 21:44:50 ID:vGONESfW
異なった場所で、異なった対象について、異なった人物が語った言葉が
まったく一緒になるってことは、ありえないんですよw
だったらこの『沖縄タイムスの記事』はどうよ?ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/2007-03-31_M_02.html @岩波側は、「座間味や渡嘉敷の『集団自決』は当初から援護法の対象で、適用を受ける
ために隊長命令が創作された事実はなかった」と述べた。
A戦隊長側は、「歴史家である家永氏が自ら、命令がなかったことを認めているのは明らか」
と主張した。
※@とAは『命令があったか?否か?』について、真っ向から食い違う『双方の証言』を掲載
してる♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
495 :
< :2009/07/16(木) 03:48:13 ID:gRyYZQVD
>>490 で、ここでもう一度オマエのレスな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら「宇宙人はいる」って証言は否定し
まきゃならなくなると思うんですよ。だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う
新しいルールが生まれた
※上記の『宇宙人』を『命令』に置き換えてみなよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記の沖縄タイムスの記事は『座間味では命令があったか?否か?』という『共通の問題点』について、
真っ向から対立する双方の証言を掲載している♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラは『証言の信憑性とは関係なく、双方の証言を尊重する姿勢こそ報道姿勢のあるべき姿』
と考える故、当然の報道だと判断するんだが、
■『証言の尊重=証言を信じる』と解釈するオマエ脳では、沖縄タイムスは『岩波側の証言』も
『戦隊長側の証言』も『信じた』から、双方の証言を報道した事になるんだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
いや〜〜〜〜素晴らしいw
496 :
日出づる処の名無し :2009/07/16(木) 18:52:25 ID:f43TjkLB
>>494 どうした<君。大丈夫か?
@『富田詢一』の言い分 と、 A座間味島元隊長梅澤氏の言い分 が、
まったく同じであるってのが、<君の主張じゃなかったのか?
だからこそ、既存の論理を超越していると、俺が感心している訳だがw
@とAが同じという証明よろしくね。
できれば、論理的証明より倫理的照明の方が<君らしくていいなあw
おまえら、ウザイ。
498 :
< :2009/07/16(木) 23:18:17 ID:702MzECQ
>>496 『倫理的照明』wwwwwwぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
367、378、382で書いてるだろうが♪話しをループさせてどうすんのよ♪アホ・・・w・・・(笑
オマエだってこう書いてたじゃん・・・w
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
>>378 >@とAが何か違うん♪?・・・(´・ω・`)
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■正にオイラは『富田詢一氏の証言』も『梅澤氏の証言』も、
『圧力をかけていないとする証言』が存在するのみで、
『圧力をかけていないとする証拠』は提示できてるワケではない
つまり、『証言以外は存在していない点』において『同じ』だって言ってんだよ♪アホ・・・(笑
一体オイラが何時・何処のレスで、『富田詢一氏の証言』と『梅澤氏の証言』を指して、
「証言者も、時代も、圧力の内容も、みんな同じだ」 ← こんなレス、オイラがどこに書いたんだよ?w
だから、ジイサンの381の間抜けレスに対して、以下のレスを書いてただろうが♪・・・(笑
■382 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:48:39 ID:kcXI/cko
ま・さ・に『集団自決(=「軍命」だったとする証言のみ)』と一緒じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
どうした?ジイサン♪大丈夫か?・・・(・∀・)♪
499 :
< :2009/07/16(木) 23:21:00 ID:702MzECQ
ほらほらどうしたよ?『既存の論理のルール』君♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり、オマエの脳内では、
『上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない』んだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
こっちはどうしたよ?これなら勘違いしないだろ?w 『既存の論理のルール』君♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/2007-03-31_M_02.html @岩波側は、「座間味や渡嘉敷の『集団自決』は当初から援護法の対象で、適用を受ける
ために隊長命令が創作された事実はなかった」と述べた。
A戦隊長側は、「歴史家である家永氏が自ら、命令がなかったことを認めているのは明らか」
と主張した。
@とAは『座間味では命令があったか?否か?』という『共通の問題点』について、真っ向から
対立する『双方の証言』を掲載している♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
で、ここでもう一度オマエのレスな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら「宇宙人はいる」って証言は否定し
まきゃならなくなると思うんですよ。だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う
新しいルールが生まれた
※上記の『宇宙人』を『命令』に置き換えてみなよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、『証言の尊重=証言を信じる』と解釈するオマエ脳では、沖縄タイムスは『岩波側の証言』も
『戦隊長側の証言』も『信じた』から、双方の証言を報道した事になるんだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
501 :
< :2009/07/16(木) 23:21:42 ID:702MzECQ
>>496 話しを蒸し返すんだったら、ついでにこれもいこうか♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
でも、素朴な疑問は残るw
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまりオマエ脳では、
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じて、
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じないのって
ダブルスタンダードになっちゃうんだよね〜???♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
いや〜〜〜〜実に素晴らしいw
502 :
日出づる処の名無し :2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
>>498 倫理的照明を気に入ってもらえて嬉しいよ。
「証明」という<君の嫌いな論理的用語を避けて、「照明」にしたところが<君っぽいでしょw
>つまり、『証言以外は存在していない点』において『同じ』だって言ってんだよ♪アホ・・・(笑
>一体オイラが何時・何処のレスで、『富田詢一氏の証言』と『梅澤氏の証言』を指して、
>「証言者も、時代も、圧力の内容も、みんな同じだ」 ← こんなレス、オイラがどこに書いたんだよ?w
いや、
>>363 で「まったく一緒」って書いてくれたじゃん。<君ってお茶目w
>@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
>説明してみ?ニワトリ馬鹿頭ID:kF2UgMAv・・・(´・ω・`)
このレスにビックリして、「既存の論理のルールを超越」って書いたら
ここぞとばかり「倫理(りんり)」の解説をしてくれるしw
論理のルールは推論規則(すいろんきそく)の意味で使ったと説明したら
「推測規制(すいそくきせい)」という素晴らしい用語を発明してくれるし
あの頃の<君は、ともかく素晴らしいレスの連続だったよw
最近の<君は、少し大人しいぞ。
また新しい「公理」を作って発表してくれ。
今の時代、新しい公理を作る人なんて、そうそう居るもんじゃないんだからw
相手を黙らせたら勝ちの論理厨が、ウザイな。 判定してやるから、まとめろ。
504 :
< :2009/07/18(土) 02:54:29 ID:Q5PcqNar
>>502 ジイサンの勘違いだって
>>498 で指摘してるのに、まだ『理解』できねぇのかよ?・・・w
そろそろボケ入ってきたか?こんな年の取り方はしたくねーな♪・・・w
■498 名前:<[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:18:17 ID:702MzECQ
381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
>>378 >@とAが何か違うん♪?・・・(´・ω・`)
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
正にオイラは『富田詢一氏の証言』も『梅澤氏の証言』も、
『圧力をかけていないとする証言』が存在するのみで、
『圧力をかけていないとする証拠』は提示できてるワケではない
つまり、『証言以外は存在していない点』において『同じ』だって言ってんだよ♪アホ・・・(笑
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちなみにオイラは382でもちゃんとこう書いてるぜ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■382 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:48:39 ID:kcXI/cko
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ま・さ・に『集団自決(=「軍命」だったとする証言のみ)』と一緒じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
オイラは『富田詢一氏の証言』も『梅澤氏の証言』も『圧力があったとする証言のみ』が共通
しているから取り上げたのであって、「証言者も、時代も、圧力の内容も、みんな同じだ」なん
て書いてないぇ〜♪・・・(・3・)〜♪
自分の馬鹿さを曝してどーすんのよ?・・・w ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
505 :
< :2009/07/18(土) 02:56:54 ID:Q5PcqNar
>>502 「既存の論理のルール」君が必死に煙に巻こうとしてる理由は、下記レスから逃げたいからなん
だよね♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
まず、「既存の論理のルール」君の摩訶不思議レスを曝しあげ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら「宇宙人はいる」って証言は否定し
まきゃならなくなると思うんですよ。だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う
新しいルールが生まれた
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ』。つまり、
★『相手の証言を尊重する』=『相手の証言を信じる』という事だ!・・・by 「既存の論理のルール」君・・・(笑
ちなみにオイラは366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435で、もう繰り返し繰り返し(笑)
『証言を尊重する事≠証言を信じる事』と書いてきた・・・(´・ω・`)
この「既存の論理のルール」君の『尊重=信じる事』が正解ならば、下記実例を一体どの様に解釈すべき
なんだろうね?〜♪・・・(・3・)〜♪
■
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/syudanjiketsu/2007-03-31_M_02.html @岩波側は、「座間味や渡嘉敷の『集団自決』は当初から援護法の対象で、適用を受ける
ために隊長命令が創作された事実はなかった」と述べた。
A戦隊長側は、「歴史家である家永氏が自ら、命令がなかったことを認めているのは明らか」
と主張した。
@とAは『座間味では命令があったか?否か?』という『共通の問題点』について、真っ向から
対立する『証言』だ♪つまり、『証言の尊重=証言を信じる』と解釈するオマエ脳では、
■沖縄タイムスは、『岩波側証言』も『戦隊長側証言』も『信じた』から、双方の証言を報道した事
になるんだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
506 :
< :2009/07/18(土) 03:02:23 ID:Q5PcqNar
>>502 後、このレスも「既存の論理のルール」君が全然答えてくれんから、ワケわかんねーんだけど?♪・・・(笑
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
でも、素朴な疑問は残るw
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり「既存の論理のルール」君脳では、
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じて、
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じないのって
ダブルスタンダードになっちゃうんだよね〜???♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり、「既存の論理のルール」君脳では、
『上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない』んだよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
しかし「既存の論理のルール」君の事だ♪きっとオイラにゃ到底考えもつかない素晴らしい『論理』を
持ち合わせているんだろーな♪・・・(・3・)〜♪ いや〜〜〜〜実に素晴らしいw
それともギブアップか?・・・w 何なら話しを「公理」に戻してやろうか?・・・(・3・)〜♪
>>490 のレスなんざ、突っ込み所が満載なんだけど・・・(笑
507 :
< :2009/07/18(土) 03:09:21 ID:Q5PcqNar
>>502 じゃあこれもいくかwwww
★496 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/16(木) 18:52:25 ID:f43TjkLB
できれば、論理的証明より倫理的照明の方が<君らしくていいなあw
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
倫理的照明を気に入ってもらえて嬉しいよ。
「証明」という<君の嫌いな論理的用語を避けて、「照明」にしたところが<君っぽいでしょw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
いやさ、単なる変換ミスだと思ってたんだが、
>>502 でまたまた摩訶不思議レスを展開してたからさ〜♪・・・(笑
オイラが「証明」が嫌いだの、「照明」にしたところがオイラっぽいだの、まるで意味不明・・・w
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
しかし、馬鹿は『学べない』んだな・・・(´・ω・`)
何度自分のレスでのた打ち回れば気が済むんだろ・・・(´・ω・`)
オイラにとっては楽しい限りだが・・・w
いや〜〜〜〜「既存の論理のルール」君の勇気は実に素晴らしいw
508 :
日出づる処の名無し :2009/07/18(土) 18:40:44 ID:/sw+l4lA
>>504 論理的に語る<君は面白みに欠けるなあw
>ジイサンの勘違いだって
>>498 で指摘してるのに、まだ『理解』できねぇのかよ?・・・w
>>477 でも「全く一緒」を繰り返してるのにねええw
>@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
>説明してみ?ニワトリ馬鹿頭ID:kF2UgMAv・・・(´・ω・`)
>@とAは同じだよね〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
>違うん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
>じゃあオマエが始めた言葉遊び『既存の論理のルール』を使って、上記のオイラの
>理屈が逸脱してる事を証明してみ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
>出来るかなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
その後の
>>498 で、こう言われてもw
>『証言以外は存在していない点』において『同じ』だって言ってんだよ♪
そういうのは、まったく一緒とは言わないんだよ。一緒の意味分かる?
既存の論理のルールに従えば、@とAは、『証言以外は存在していない点』以外は同じでない
つまり、まったく一緒では無いって話になるんだよ。それが論理ってものなの
でも、論理って<君にとっては面白くないし、興味も無いでしょ
だから<君は倫理について語ってくれれば良いのですよ。
そこに、新しい公理が生まれ、新しい世界観が広がっていくのだからw
509 :
< :2009/07/19(日) 04:41:19 ID:QYyRaeFd
>>508 クスクスクス♪・・・(・∀・)
だから498じゃなくて、
>>382 でとっくに書いてるってレスしてるじゃん♪・・・(・3・)〜♪
ほらよ♪ジイサン少しボケが進行してるみたいだから、レスを丸ごと貼ってやるよ♪・・・(・∀・)
■382 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:48:39 ID:kcXI/cko
>>381 寝ないで待ってたんじゃなくて、ガクブルして寝れなかっただけだろうが。腰抜け・・・(´・ω・`)
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ま・さ・に『集団自決(=「軍命」だったとする証言のみ)』と一緒じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
おまけに、オイラは@とAの議論の本質(※ともに証言があるのみ)を問うているだけで、
『証言者』や『時代』や『圧力の内容』が違うのは『当たり前』だろうが♪馬鹿・・・(笑
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラはちゃ〜んと『議論の本質(※ともに証言があるのみ)』が一緒だと書いてるだけで、
『証言者』や『時代』や『圧力の内容』が同じだとは何処にも書いてないぇ〜♪・・・(・3・)〜♪
ボケジイサン、ちゃんと『字』は読めるか〜?♪・・・(笑
510 :
< :2009/07/19(日) 04:42:55 ID:QYyRaeFd
>>508 クスクスクス♪・・・(・∀・)
『既存の論理のルール』君がそのレスに粘着する理由は、その後に続くレスに答えられないから
なんだよね〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
物分りの悪いジイサンが勝手に勘違いし続ける事に関してはオイラの知った事じゃないね♪・・・(・3・)〜♪
だったらオイラは少しボケが入ってるジイサンの勘違いをそのままに、こうレスするだけさ♪・・・(・3・)〜♪
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
でも、素朴な疑問は残るw
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり「既存の論理のルール」君脳では、証言者や時代や圧力の内容が違うから、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
@富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じて、
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じないのはダブルスタンダードだ!
・・・by 「既存の論理のルール」君脳
A上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない!
・・・by 「既存の論理のルール」君脳
でOKなんだよね〜♪クスクスクス♪・・・(・∀・)
ちなみにオイラは何度も何度も何度も『証言の尊重と証言を信じる事は別物だ』とレスしてるぜ〜♪・・・(笑
511 :
< :2009/07/19(日) 04:45:06 ID:QYyRaeFd
>>508 でさあ、後、これ一体何だったん?♪・・・(・∀・)
★496 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/16(木) 18:52:25 ID:f43TjkLB
できれば、論理的証明より倫理的照明の方が<君らしくていいなあw
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
倫理的照明を気に入ってもらえて嬉しいよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラ、てっきり単なる変換ミスをからかっただけのつもりだったから、『既存の論理のルール』君が
訂正レスを書けば、そのままスルーするつもりだったんだけど、『既存の論理のルール』君は訂正
せずに何故か変な『論理』をくっつけてるね?♪・・・(・∀・)
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
「証明」という<君の嫌いな論理的用語を避けて、「照明」にしたところが<君っぽいでしょw
という事は、変換ミスでは無かったと言う事か!♪・・・(・∀・)
さすが!『既存の論理のルール』君だ!・・・(`・ω・´) オイラにゃ、到底思いつかない深い『論理』を
持ち合わせてるみたいだ!・・・(`・ω・´)
で?「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
512 :
日出づる処の名無し :2009/07/19(日) 12:57:30 ID:Tm6kt6qE
現地軍の司令官は集団自決命令は出していません。 集団自決は軍命令ではありません。 畏くもお上(国家)の命令だったのです。 陸軍大臣閣下は帝国軍人に訓示しました。 生きて虜囚の辱めを受けずと。 戦い抜いて勝ち目なくば、捕虜になる道はありません。 自決こそが国家に対する忠義です。 帝国日本にとって自由意志は敵でです。 自由意志で自決するのは帝国臣民の名誉ではありません。 国家の命に従って自決するこそが帝国臣民にとっての名誉なのです。 従って、命令による集団自決を否定することは、帝国臣民として立派に 忠義を果たされた方々への冒涜に他なりません。
513 :
日出づる処の名無し :2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
>>509 ううん、微妙だなあw
<君的発想だと「新聞が証言のみに基づいて報道をした」
という事実から「新聞はすべての証言を報道しなければいけない」
という発想になるんだな。世の中に存在する証言はいくつあるの知れんが
そのすべてを報道できる新聞など、あろうはずがなかろうに。
(つーか、そんな新聞誰も読まねーよw)
微妙だなあというのは、これは論理的に正しいかどうかとかとか、
現実的に可能かどうかという話では無くて、
<君が報道に何を求めるかと言う、<君的倫理の問題だからなんだな
ここから、倫理的照明へとオチをつけようと思ったが、思いつかんかったw
推測規制のような素晴らしい造語は、そうそうできるもんじゃ無いなあ
造語センスにかけては、俺は<君には、到底かなわんわ
514 :
< :2009/07/20(月) 22:57:05 ID:FyLBkNTr
>>513 「既存の論理のルール」君は未だに以下のレスに回答できず、『2ちゃん内で無敵君化』
してしまっている♪ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
でも、素朴な疑問は残るw
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じるのって
ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■つまり「既存の論理のルール」君脳では、証言者や時代や圧力の内容が違うから、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
@富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じて、
梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」を信じないのはダブルスタンダードだ!
・・・by 「既存の論理のルール」君脳
A上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない!
・・・by 「既存の論理のルール」君脳
でOKなんだよね〜♪クスクスクス♪・・・(・∀・)
オイラは「既存の論理のルール」君のレスをそのまま引用しているだけで、本来なら回答は
何も難しくないハズなのに、何故か「既存の論理のルール」君はひたすら沈黙を守り続けている・・・(笑
醜く、見苦しく、狂おしく、ひたすら粘着スレでがんばる「既存の論理のルール」君であった♪・・・(笑
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
515 :
< :2009/07/20(月) 22:59:21 ID:FyLBkNTr
>>513 耄碌ジイサンの理解力の程度を曝しておくか♪事の発端がこれな♪・・・(・∀・)
■363 名前:<[] 投稿日:2009/06/13(土) 00:20:54 ID:5mTpMK7h
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n2.htm @言論弾圧主義者『富田詢一』の言い分
『圧力があった』と主張する上原氏に対し、「上原氏への圧力はありません」と回答
A座間味島元隊長梅澤氏の言い分
『自決は軍命だった(=自決の『圧力』があった)』と主張するサヨク脳連中に対し、
『自決等は命令していない。自決の圧力もかけていない』と主張
@とAの一体何処が違うん?・・・(´・ω・`) 全く『一緒』じゃん・・・(´・ω・`)
オイラが『一緒』だと指摘した部分は、『圧力があったとする証言のみが存在する』、この一点
においてだ・・・(´・ω・`) その事を
>>382 で言及している・・・(´・ω・`)
■382 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:48:39 ID:kcXI/cko
381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
何が違うというより「圧力があったと証言」以外には共通点が無いんだがなw
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ま・さ・に『集団自決(=「軍命」だったとする証言のみ)』と一緒じゃん♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
おまけに、オイラは@とAの議論の本質(※ともに証言があるのみ)を問うているだけで、
『証言者』や『時代』や『圧力の内容』が違うのは『当たり前』だろうが♪馬鹿・・・(笑
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ところが耄碌ジイサンID:5PHp3pmVは、オイラが『証言者』や『時代』や『圧力の内容』まで
同じだと主張していると勘違いしてたらしい♪いや〜〜〜♪「既存の論理のルール」君って、
とってもお茶目な耄碌ジイサンだよな♪ァハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽ/ \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
>「証言者も、時代も、圧力の内容も、みんな同じだ」 ← こんなレス、オイラがどこに書いたんだよ?w
いや、
>>363 で「まったく一緒」って書いてくれたじゃん。<君ってお茶目w
516 :
< :2009/07/20(月) 23:00:30 ID:FyLBkNTr
>>513 何度も何度も何度も痛めつけられてるのに、まだ学習できない「既存の論理のルール」君は
永遠に苦しみ続けるしかなさそうだな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
<君的発想だと「新聞が証言のみに基づいて報道をした」という事実から「新聞はす
べての証言を報道しなければいけない」という発想になるんだな。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラが一体何時何処で「新聞はすべての証言を報道しなければいけない」なんて
レスを書いてるん?ニヤニヤ・・・(・∀・)
完全にボケが入ってんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
妄想と現実の区別がつかなくなってるんじゃねーの?ニヤニヤ・・・(・∀・)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
推測規制のような素晴らしい造語は、そうそうできるもんじゃ無いなあ
造語センスにかけては、俺は<君には、到底かなわんわ
↓ ↑ ↓ ↑ ↓
耄碌ジイサンの『倫理的照明』程じゃねーぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
全く「既存の論理のルール」君はお茶目だな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
517 :
< :2009/07/20(月) 23:03:56 ID:FyLBkNTr
>>513 で?後これは一体何だったん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★496 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/16(木) 18:52:25 ID:f43TjkLB
できれば、論理的証明より倫理的照明の方が<君らしくていいなあw
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
倫理的照明を気に入ってもらえて嬉しいよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「倫理的照明」って一体何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いやさ♪「既存の論理のルール」君がネトウヨごときに論破された事を認められずに、『狂おしく
無敵君化』しているのはわかるんだが、これは単なる『変換ミスだ』と認めれば良さそうなものを
変な『論理』を続けちゃってるからさ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★502 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:nqeRPYC3
「証明」という<君の嫌いな論理的用語を避けて、「照明」にしたところが<君っぽいでしょw
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
ここから、倫理的照明へとオチをつけようと思ったが、思いつかんかったw
で?「倫理的照明」って一体何?コイツもついでだからいくか♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★357 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:14:10 ID:kF2UgMAv
ねえ、ダブルスタンダードって、どういう意味だか分かって使ってる?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「既存の論理のルール」君脳内において『ダブルスタンダード』って何?ニヤニヤ・・・(・∀・)
どうよ?また何も答えないの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
どーしても納得出来ない「既存の論理のルール」君は、自分の理解力の限界をレスに記す
のであった♪ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
ううん、微妙だなあw ← ※所詮は『感情論』♪・・・ぷっ♪
518 :
日出づる処の名無し :2009/07/20(月) 23:14:20 ID:h5dRGtwW
519 :
日出づる処の名無し :2009/07/20(月) 23:15:12 ID:h5dRGtwW
歴史改ざん主義者、ネットウヨの思想背景:
『 沖縄・サイパンの集団投身自殺 』で、沖縄の右翼が軍による命令だったことを否定し勝手な持論を語る。
よく読むと、2ちゃんねるのニュース速報+板に右翼の書き込みをしている人たちと価値観が似ている。
HPのリンク先(plaza.rakuten.co.jp/hisahito/diary/?ctgy=11)をたどると出てくる田母公を慕う怪しい右翼の正体は、
統一教会の『世界日報』の文面を引用、HPを見た人に『 世界日報 』の購読をも呼びかけている。
このHPにある右翼の活動内容を読む限り、日本会議の活動や議員の名前も出てくるので、日本会議系の右翼だと判る。
統一教会を母体とする『新しい歴史教科書をつくる会』の活動内容もある。
ttp://blog.goo.ne.jp/ taezaki160925/e/2a192a64e8c234ca9a33310d32460ba8
>>519 頑張れw
そもそも、統一協会がなんで保守系なのかもわからない カスw
明らかにならないもの(背後関係)に、固執した思考形態。早い話、陰謀論w
価値観なんて人それぞれだが、自分の価値観に似た主張があれば
そこに流れ、集団として似た主張に見えるようになる。 一人オナニー研究の限界ですねw
まぁ、自論に自ら否定してみることすらできない馬鹿が、
「 歴史改ざん主義者、ネットウヨの思想背景: 」
なんて、仰々しく書いたところで、中身はぼろぼろのつぎはぎw
ああ、誤解の無いように言っておくが、 そのリンク先は、金のない信者が営業してるだけだからw その手のブログやサイトはいっぱいあるよ。 でも、おれ左翼系の人にはものすごい関心てるんだよ。 特に議論に対する姿勢とか。 主張に突っ込みが入ると、華麗に横に逃げる。 相手の主張に対して、まともな反論などせず(できず?)、 怪しげな雰囲気を相手に纏わせ、主張その物から逃げ出し、 「人気」で、賛同者を呼び寄せようとするその態度。 ちなにみ、統一の保守系も同じ行動してる。w 頭の悪い人たちは大変だよね・・・
522 :
日出づる処の名無し :2009/07/21(火) 19:16:01 ID:6+mEuJGe
>>514 最近の<君は、新しい言葉を発明したり、公理を作りだしたりしないので
あんまし面白くないなあ。質問されると論理的に答えるしかないんだよな
だけど、論理的に話が進むと、<君の面白さが失われてしまう
>>374 の「ダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?」は、
あくまで<君的ダブルスタンダードの話。<君の定義によるダブルスタンダードなので
それが妥当かどうかは、<君が決めること。
一般的な意味でのダブルスタンダードなら、どの証言を報道しようが、ダブルスタンダードとは無関係
(だけど、こういう話、つまんないでしょ・・・)
「上原証言を尊重して、金城証言を尊重しなくても不公平ではない」
これは、「上原証言を尊重して、ネッシー目撃証言を尊重しなくても不公平ではない」
「金城証言を尊重して、宇宙人目撃証言を尊重しなくても不公平ではない」
と同じこと。証言があるって共通点だけで、すべての証言を同等に報道しなきゃ不公平なんてことは無いw
どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だよ。
新聞社は、すべての証言を報道しなきゃいけないのかい?
(でも、こんな話、つまんないよね・・・)
倫理的照明は、推測規制を見習って作った造語w
論理的にものごとを明らかにするのではなく、
<君的価値観に基づいて、ものごとを照らし、新たな視点を開くって意味だな
<君の為に作った言葉だ。素晴らしいだろ
(この話は、少しだけ面白いかなw)
>>522 証言自体の信憑性に差異はあるが、
あくまでも信憑性でしかないので、
その信憑性の情報とあわせた上で、同等に報道する義務がありますよ。
放送の不偏不党、真実及び自律を保障するという前提において
表現の自由が認められているわけですから。
ですが、実際に放送の不偏不党、真実及び自律を保障することは難しいので、
両論併記によって、それがなされていると判断されるわけです。
そして、新聞社はどの証言を紙面に掲載するかを
選択する権利があるわけですが、 (表現の自由)
それが、一方的であったり懇意的な変更である場合は
是正される必要があります。
あ、変更じゃなくて偏向。
525 :
日出づる処の名無し :2009/07/21(火) 19:54:08 ID:6+mEuJGe
>>523 あのね、金城証言っていうのは、「沖縄集団自決で軍の圧力があった」って証言
上原証言ってのは「集団自決報道で新聞社の圧力があった」って証言なんだ
つまり、まったく別々の対象について語られた証言なの
(証言のみが存在するというのが、唯一の共通点w)
それを、同等に報道しないと「ダブルスタンダード」になっちゃうっていうのが
<君論理の面白さなんだよね
不偏不党とか、両論併記とかってレベルの話じゃ無いんですよw
527 :
< :2009/07/21(火) 23:49:32 ID:vS1xREwK
>>522 ホント、馬鹿は死ななきゃ治らないんだな・・・・www
そんな『感想文レス』が通用しない相手だと言う事が、まだ理解出来てないのかよ♪・・・w
これだけ痛めつけられてるのに、まだわからねーとは・・・・www
このジイサンが60年近く生きていながら、『常識』すら学ばなかった、薄っぺらの人生
を歩んできたという証拠がこれさ♪・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★522 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/21(火) 19:16:01 ID:6+mEuJGe
証言があるって共通点だけで、すべての証言を同等に報道しなきゃ不公平なんてことは無いw
どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて・・・いくか♪・・・(・∀・)
528 :
< :2009/07/21(火) 23:51:01 ID:vS1xREwK
>>522 オイラは、それこそもう繰り返し繰り返し366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423 435で
『公正な報道とは?』についてレスしてきた。ここで具体的に報道機関側のソースを確認してみる・・・(´・ω・`)
【社団法人 日本新聞協会】
http://www.pressnet.or.jp/ 正確と公正:新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなけ
ればならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■「どの証言を報道するかは、新聞社の勝手」などという、ジイサン流トンデモ論はどこにも
記載されていない・・・(笑
上記は『公正な報道』についての具体的な言及は無いのだが、この『公正さ』についてより明らかにする必要性
が求められる状況が生じた・・・(´・ω・`)
■『裁判員制度の導入』がそれだ・・・(´・ω・`)
言うまでもなく裁判員制度は一般国民が被告を裁く制度で、裁判員として参加する国民に対する『マスコミとして
の情報提供(=事件報道)の在り方』が問われる事となった・・・(´・ω・`)
何故なら、事前に報道によって得られた『報道の在り方』が、裁判に影響を与えかねないからだ・・・(´・ω・`)
529 :
< :2009/07/21(火) 23:52:11 ID:vS1xREwK
>>522 ここで、裁判員制度導入に向け、東京新聞にて新たに作成されたガイドラインを見てみる・・・(´・ω・`)
【東京新聞の事件報道ガイドライン】
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/guideline/CK2009021502000195.html ◆双方の主張のバランスに配慮する
これまでの裁判報道では、裁判が始まったばかりなのに、検察側の冒頭陳述の内容を確定した事実であるか
のように報じることがしばしばあった。今後は、検察側の冒頭陳述や論告を検察側の主張にすぎないことを明
確にし、「主張した」「指摘した」といった表現にとどめる。弁護側の冒頭陳述や最終弁論についても相応に報
じ、双方のバランスに配慮する。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『主張』とは双方に存在するもので、先の『記者個人の立場や信条に左右されてはならない』と並び、
『信憑性があるか?否か?関係なく』双方の主張のバランスに配慮する旨が記載されている・・・(´・ω・`)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【東京新聞の事件報道ガイドライン】
◆見出しで予断を与えないようにする
「見出し読者」という言葉があるように、見出しの影響力は大きい。記事が配慮の行き届いたものであったとし
ても、見出しが配慮に欠ければ、意味がなくなってしまう。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手』なら、遠慮は要らないハズ・・・(´・ω・`)
堂々と『見出しの影響力』を行使すればいい。だが、そんな馬鹿げた判断をする新聞社は存在しない・・・(笑
つまり、
★この事件においては被告の主張の方が信憑性があるから、報道は被告の主張のみ
★『事件』も『被告』も『証言内容』も違うこの事件については、原告の主張を信用し、
報道するのは原告の言い分のみ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
(■※これ、すべて「既存の論理のルール」君のトンデモ論・・・ぷっ♪笑)
の様な『トンデモ報道』にならないためのガイドラインだと言える。ニヤニヤ・・・(・∀・)
530 :
< :2009/07/21(火) 23:54:40 ID:vS1xREwK
>>522 次に放送法を見てみる・・・(´・ω・`)
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM 第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジイサン流トンデモ論『証言を尊重する事=証言を信じる事』なら、上記の『多くの角度から論点を
明らかにする報道』は、ジイサン流トンデモ論とは相容れない事になる・・・(´・ω・`)
■何故なら、『多くの角度からの論点』とは『多様な意見・反対意見』を指すものだからだ・・・(´・ω・`)
『信じたもののみを報道する』のなら、『多くの角度からの論点』が報道される事はない・・・(´・ω・`)
即ち、放送法においては『証言を尊重する事 ≠ 証言を信じる事』である事が判明する・・・(´・ω・`)
ちなみにジイサン流トンデモ論がこれ♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら「宇宙人はいる」って証言は否定しま
きゃならなくなると思うんですよ。だって、両方とも信じたら矛盾しちゃうと思うでしょ。普通は・・・
ところが、両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う新しい
ルールが生まれた
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『両方を尊重しないと「ダブルスタンダード」になるから両方とも信じなきゃだめ。って言う新しいルールが
生まれた』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■コイツの頭の中では『証言を尊重する事=証言を信じる事』・・・ぷっ♪笑
つまり、『多くの角度から論点』は必要無く、『新聞社は報道したいものを報道すればいい』らしい・・・w
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
531 :
< :2009/07/21(火) 23:56:23 ID:vS1xREwK
>>522 オイラは散々『公正な報道とは?』をレスしてきてたが、こんな『初歩的な確認』はとっくに
済んでた・・・(´・ω・`)
このジイサンを見ててホントに思うワ・・・正に『馬鹿の壁』だな・・・(笑
★522 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/21(火) 19:16:01 ID:6+mEuJGe
どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■こんな宣言をしてる新聞社って、一体どの新聞社の事?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『耄碌する』って、コイツの様に理論と感情論の区別がつかなくなる事なんだよな・・・w
だから耄碌した年寄りって『聞き分け』がないんだよな〜♪・・・w
年は取りたかねーなぁ♪wwwwwwwwww
ホント『聞き分け』が出来てねぇもん♪コイツのレスは・・・w
これなんか特にそう♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★522 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/21(火) 19:16:01 ID:6+mEuJGe
倫理的照明は、推測規制を見習って作った造語w
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
どー見ても単なる『証明』の変換ミス♪・・・・w
それを認めきれないでいる♪・・・・ぷっ♪w
もう哀れだよな・・・(笑 哀愁が漂いすぎ・・・w
って言うか、人生60年の価値観をネトウヨごときにぶっ壊されてるのがカワイソすぐる・・・w
正に人生観そのものを否定されてる様な錯覚が・・・(笑
532 :
日出づる処の名無し :2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
>>527-531 久しぶりに<君らしいレスを見た。いや長生きはするもんだw
ダブルスタンダードを離れて、報道倫理の話になっちまってるのがいいねw
東京新聞の事件報道ガイドラインときましたか。
東京新聞ってのは、日本の新聞社では一番マトモなとこだね。ガイドラインも適切だ
しかし、しかし事件報道ガイドラインの中の、裁判報道の部分だけをとりあげて、
すべての報道(もしくは論理w)に適用させようというところが<君だなあw
お約束だが、やっぱり素晴らしい
ところで<君、たまには真面目な話もしようじゃないか
突然だけど、和歌山カレー事件の弁護団に、光市事件で有名になった安田弁護士がついたね
和歌山カレー事件は、早くから林被告を犯人扱いした報道があったから、
ちょうど良いモデルになると思う。裁判員制度になれば、林被告を犯人扱いした和歌山カレー事件、
そして、不平等報道が放送倫理検証委員会で問題視された光市事件のような報道は許されんってことだ
そして本題に入る、次の記事を熟読して欲しい
【異端の肖像2006 「怒り」なき時代に 弁護士 安田好弘】
http://web.archive.org/web/20060715150338/www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060508/mng_____tokuho__000.shtml 光市事件で安田弁護士へのバッシングが吹き荒れる中、
東京新聞エース記者にして、日本ジャーナリズムの至宝、田原拓治女史の書いた記事だ
ここには両論併記も不偏不党も無い。しかし、バッシングされ続ける安田弁護士の姿を確かに伝えている
これこそ、ジャーナリズムの仕事ってものですよ <君 よーく覚えておきたまえ
田原拓治女史に自由に記事を書かせているってのが、俺が東京新聞を高く評価する理由なんだな
松本サリン事件w これも、ジャーナリストの至高の仕事
534 :
< :2009/07/23(木) 04:38:05 ID:kD0I5K/0
>>532 クスクスクス♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『馬鹿の壁その@』・・・(・∀・)
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
不平等報道が放送倫理検証委員会で問題視された光市事件のような報道は許されんってことだ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは被告の発言を恣意的に取上げ、報道により不必要に被告の印象が悪くされた事を
放送倫理検証委員会が問題視したもの♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『ドラえもんが云々』とか『生き返らせるための儀式だった云々』ばかりが報道されてしまった事
を放送倫理検証委員会が問題視したもの♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
つまり、ジイサン流トンデモ論、
★522 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/21(火) 19:16:01 ID:6+mEuJGe
どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■こういう『報道のあり方はダメですよ!』と放送倫理検証委員会が判断したと言う事
なんじゃないのかなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
535 :
< :2009/07/23(木) 04:39:20 ID:kD0I5K/0
>>532 クスクスクス♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『馬鹿の壁そのA』・・・(・∀・)
『公平な報道』を心がけるべき報道機関が安田弁護士に焦点をあてた記事を書いても何も不思議は無い・・・(・∀・)
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
【異端の肖像2006 「怒り」なき時代に 弁護士 安田好弘】
東京新聞エース記者にして、日本ジャーナリズムの至宝、田原拓治女史の書いた記事だ
ここには両論併記も不偏不党も無い。しかし、バッシングされ続ける安田弁護士の姿を確かに伝えている
これこそ、ジャーナリズムの仕事ってものですよ <君 よーく覚えておきたまえ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■この田原拓治女史が『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』なんて類いの記事を書いてる
証拠をよろしく♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■この田原拓治女史が『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』なんて類いの記事を書いてる
証拠をよろしく♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■この田原拓治女史が『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』なんて類いの記事を書いてる
証拠をよろしく♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
それと『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』 ← こんな事を言ってる新聞社って
どの新聞社の事?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
536 :
< :2009/07/23(木) 04:41:02 ID:kD0I5K/0
>>532 クスクスクス♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『馬鹿の壁そのB』・・・(・∀・)
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
ダブルスタンダードを離れて、報道倫理の話になっちまってるのがいいねw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■一体オイラが何時何処で『報道倫理』のレスを書いたん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
オイラが一貫して366 368 376 377 378 379 380 382 383 384 392 394 423で書いたレスは
『公平な報道』について♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
双方とも『証言』のみにもかかわらず、『公平な報道』を行わなければならない報道機関が、
@一方の『証言を真実』と断定し、A他方の『証言を無視』しているという事は、報道基準において
@とAで『異なる基準』を設けているという事・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『公平な報道』を心がけるべき報道機関が異なる報道基準を設けているから『ダブルスタンダード』と
何度も何度も何度も何度も書いてるのに、まだ理解出来ないのかなぁ〜♪?ニヤニヤ・・・(・∀・)
537 :
< :2009/07/23(木) 04:43:35 ID:dEl7tE6B
>>532 このジイサンが『耄碌している根拠』を曝しておくな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
耄碌ジイサンが勝手に「見えてしまった幻」レス一覧♪・・・(笑
【376参照】
★374 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:29:10 ID:wuB4m84R
富田氏の「上原氏への圧力はありません」を信じないで梅澤氏の「自決の圧力もかけていない」
を信じるのってダブルスタンダードになっちゃうんじゃないのかね?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■オイラはどこにも『梅澤氏の証言を信じる』等とは書いていない♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
【392参照】
★390 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:42:32 ID:NX8ZkF1z
ちなみに、誰かの意見を尊重して、別の人の意見を尊重しないことがダブルスタンダードw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■オイラはこんな事は何処にも書いていない♪オイラは報道機関が異なる報道基準を設けて
いる事がダブルスタンダードだと繰り返しレスしているだけ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
【516参照】
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
<君的発想だと「新聞が証言のみに基づいて報道をした」という事実から「新聞はす
べての証言を報道しなければいけない」という発想になるんだな。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■オイラが一体何時何処で「新聞はすべての証言を報道しなければいけない」なんて
レスを書いてるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
そして今日また新たに『ジイサンが見た幻』を発見♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
ダブルスタンダードを離れて、報道倫理の話になっちまってるのがいいねw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■一体オイラが何時何処で『報道倫理』のレスを書いたん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
538 :
< :2009/07/23(木) 04:44:25 ID:dEl7tE6B
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr 久しぶりに<君らしいレスを見た。いや長生きはするもんだw ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ よりによって2ちゃんねらーごときに60年近い人生観をぶっ壊されたジイサンの死期は 近いと思うワ♪・・・南無〜(−人−)
539 :
日出づる処の名無し :2009/07/23(木) 20:35:40 ID:EJzULOob
>>534 せっかく誉めたとたんに、また下らん質問をw
<君の魅力は、常人が及ばない超感覚の論理、もとい、倫理なのだから
質問ばっかしないで、新たな意見を言ってくれた方がいいね
我が長い人生、<君のような斬新な思考回路を持つ馬鹿はお目にかかったことがない
高く評価しているのだから、期待を裏切らないでいただきたいw
>『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』←こんな事を言ってる新聞社って、どの新聞社の事?
そんな言うまでも無いこと、わざわざ公言することないだろw
新聞社が決めないなら、誰が決めるのだ?
まさか、<君が決めるのでは無いだろうな、「この証言は報道すべき」とかw
それとも、この世に存在する「証言」は、漏れなく報道しなきゃいかんとでも?
<君に尋ねよう。 報道しなきゃけない証言って何?
>>539 公共の福祉とか、公益とかいうやつは報道しないとダメだよ。
数多にある場合、それらの中から「新聞社が選択」して報道する。
その「新聞社の選択」が、公平であるかどうかの判断は別。
「新聞社の選択」が、公平ではなく偏向していたりする場合は、
免許剥奪から停波までピンキリの罰がある。が、実際は、
マスコミを敵に回すと選挙がやりづらいので、
まぁ、野放しw
541 :
< :2009/07/24(金) 23:06:39 ID:YvyQvCsy
>>539 血圧上がっちゃってるぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 冷静になりなよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★539 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/23(木) 20:35:40 ID:EJzULOob
>『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手だ』←こんな事を言ってる新聞社って、どの新聞社の事?
そんな言うまでも無いこと、わざわざ公言することないだろw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『そんな言うまでも無いこと、わざわざ公言することない』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こりゃ、根拠あってのレスか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・) それとも耄碌してのレスか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★『どの証言を報道するかは、新聞社の勝手。こんな事は言うまでも無い』・・・by 死期が近い耄碌ジイサン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんなスタンスで報道している新聞社って、どの新聞社の事よ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
『どの証言を報道するか』は新聞社が勝手に決めていい事か?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『その証言を報道するか?否か?』は、『国民の知る権利に答えているか?』が判断基準
になるんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
死期が迫った耄碌ジイサンのハチャメチャ人生観はお茶目だなぁ〜〜〜♪♪♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
542 :
< :2009/07/24(金) 23:10:57 ID:YvyQvCsy
>>539 ★539 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/23(木) 20:35:40 ID:EJzULOob
<君に尋ねよう。 報道しなきゃけない証言って何?
理解力の低さを自ら曝すとは♪・・・(笑 いや〜〜〜素晴らしい・・・w
■528 名前:<[] 投稿日:2009/07/21(火) 23:51:01 ID:vS1xREwK
【社団法人 日本新聞協会】
http://www.pressnet.or.jp/ 正確と公正:新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなけ
ればならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
■530 名前:<[] 投稿日:2009/07/21(火) 23:54:40 ID:vS1xREwK
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM 第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては・・・(略)
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
即ち『報道すべき』とは、『多くの角度からの論点に貢献し、且つ、公正な立場で報道すべき
報道機関が、報道しない事によって「国民の知る権利」を奪う事になりかねない場合』・・・(´・ω・`)
※これは『証言』に限った話しではないぜ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
つまり、
★375 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:41:43 ID:wuB4m84R
今までのルールだと、「宇宙人はいない」って証言を信じたら
「宇宙人はいる」って証言は否定しまきゃならなくなると思うんですよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『「宇宙人がいるという証言」を信じたら、「宇宙人はいないという証言」は否定しないといけないから、
「宇宙人はいないという証言」は報道しない』・・・by 死期が近い耄碌ジイサン
こんなハチャメチャな報道はダメですよって事だよ♪何故なら、
■『「宇宙人はいないという証言」も存在する事』を知る権利が奪われる事になるからさ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
どうよ?少しは理解できたか?オイラからの冥土の土産になったかなぁ〜?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
543 :
< :2009/07/24(金) 23:12:20 ID:YvyQvCsy
>>539 534、535、536の『馬鹿の壁』シリーズはどうするよ?・・・(笑
反論できないみたいだし、修正バージョンを貼ってやろうか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
544 :
日出づる処の名無し :2009/07/26(日) 18:46:04 ID:wg1ENQtA
>>541-543 <君の主張は1点に絞られてきたようだね。
「マスコミは報道する内容を自分で決めてはいけない」
論理的に反駁するはたやすいが、面白みにかけるなあ
「国民の知る権利」ってのは、報道する側が使う言葉であって、
報道する側に強制する義務じゃねーなw
だったら、この世に存在するすべての証言を報道しろって話になるだろ
実際、NASAが隠蔽しているUFOの機密情報を公開しろって話はあるしなあ
だから、UFOや宇宙人の目撃証言を報道しないマスコミはダブルスタンダードなのか?
そういう話じゃ無いだろってのにw
>>544 そもそも、「国民の知る権利」を使うなら、
マスコミはそれ相応の報道をする必要があるよ。
「公益」であること。それが許認可を必要とする事業。
私益のために、行う報道は許認可の対象にならない。
証言の選択は、あくまでもバランス良く報道されなければならない。
不確かな証言である沖縄集団自決に関連する証言は報道する必要がある。
そして、その証言の信憑性を表す不確かな証言も報道する必要がある。
なにをもって、なにを事実として認識するかを、
報道する側が選択する自由はない。
証言であるにもかかわらず、片方に「不確か」であることを理由に証言の報道をしないことは、
ダブルスタンダードに該当する。
>>544 事象それ自体を論としてなさず、
突飛な例でそれを否定することは詭弁である。
以後、気をつけるように。
詭弁はwikiでも十分理解できるはずだよ。一般人なら。
事象について論ずるなら、その事象にそってそれを否定しなければならない。
なぜなら、ある条件や境によって価値が逆転することが往々にしてあるからだ。
土俵上でのルールを語っている最中に、
リング内のルールでもって、それを否定しているに等しい行為である。
547 :
日出づる処の名無し :2009/07/26(日) 19:21:54 ID:wg1ENQtA
>>545 >「公益」であること。それが許認可を必要とする事業。
いや、そもそも新聞には許認可なんか無いんだがw
バランスよくってw
片や、「沖縄集団自決で軍の圧力があった」って証言
片や、「集団自決報道で新聞社の圧力があった」って証言
どこにバランスをとる必要があるのだかw
あと、ダブルスタンダードの意味を、根本的に誤解しているようだけど
そもそも新聞社が報道する内容の基準を明確にしていないでしょ。
例えば「沖縄戦に関する証言はすべて報道します」って基準を設けて
実際に、その通りになっていなければ、それはダブルスタンダード
だけど、もともと報道って、新聞社側が「伝えるべき」と主観的に考えた内容であって
そこに客観的基準なんか存在しない(存在させちゃうと、報道の自由って問題が出てくる)
「こっちの証言は報道してるのに、こっちは報道してくれない」なんてのは
報道と言うものの性質上あたりまえのことであって、そんなのダブルスタンダードとは言わないw
548 :
< :2009/07/26(日) 21:43:06 ID:0LaPyqMQ
>>544 血圧上がりっぱなしのクセに無理すんなよ♪・・・w
★544 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:46:04 ID:wg1ENQtA
「マスコミは報道する内容を自分で決めてはいけない」
論理的に反駁するはたやすいが、面白みにかけるなあ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ほら♪やってみろよ♪遠慮せずによ♪出来るもんならな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
答えがなけりゃ、何度でも聞くぜ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
惨敗中の死期が近いジイサンの人生観の奥深さを示すチャンスだぜ♪・・・(・3・)〜♪
そんなものがあるのなら、の話だがな・・・(・3・)〜♪
まさか『ハッタリ』じゃねーんだよな、これ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
マジで何度でも聞くぜ〜♪この程度の質問で血圧上げるなよ〜♪・・・(笑
549 :
< :2009/07/26(日) 21:44:12 ID:0LaPyqMQ
>>544 集団自決は軍命によるものだと信じている死期が近い耄碌ジイサンが、またまた『非常識』を
曝してるぜ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★544 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:46:04 ID:wg1ENQtA
「国民の知る権利」ってのは、報道する側が使う言葉であって、
報道する側に強制する義務じゃねーなw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■こりゃ、何か根拠があって書いてるレスか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
それとも死期が近くなったせいで、耄碌して書いたレスか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
この死期が近い耄碌ジイサンは、勝手な『言葉遊び』ばかりをやって、
全く『既存の論理のルール』に基づいた説明が無いんだよな♪・・・(笑
新聞社は「国民の知る権利」に答える義務は無いって事か?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
550 :
< :2009/07/26(日) 21:45:16 ID:0LaPyqMQ
>>544 ★544 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:46:04 ID:wg1ENQtA
だから、UFOや宇宙人の目撃証言を報道しないマスコミはダブルスタンダードなのか?
そういう話じゃ無いだろってのにw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
オイラの
>>363 のレスに対して、いきなり『宇宙人の目撃証言』を例に出してきたのは、
死期が近い耄碌ジイサン♪アンタだよアンタ♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
この論法で言うならば、
宇宙人が存在するという証言を尊重する人は、宇宙人が存在しないという証言も尊重しなければ
ダブルスタンダードと呼ばれてしまうんだなw
オイラは
>>363 では『集団自決に関する関係者』に絞ってレスをしてたんよ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
そこへいきなり『宇宙人』の話しを持ち出してきたのは、
死期が近い耄碌ジイサン♪アンタだぜ〜♪・・・(・3・)〜♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
551 :
< :2009/07/26(日) 21:49:32 ID:0LaPyqMQ
>>547 後、これもすげ〜〜〜♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★547 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 19:21:54 ID:wg1ENQtA
バランスよくってw
片や、「沖縄集団自決で軍の圧力があった」って証言
片や、「集団自決報道で新聞社の圧力があった」って証言
どこにバランスをとる必要があるのだかw
梅澤元隊長も上原氏も、長い間集団自決に関して関わり続けていた関係者♪・・・(・∀・)
その二人の証言なのに『どこにバランスをとる必要があるのだかw』だってよ♪・・・(笑
これこそ『斜め上』だよなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
もう一度、上原氏関連ソースを貼るぜ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm 沖縄戦ドキュメンタリー作家として知られる上原正稔氏
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/14th/05-330.html 数千本にものぼるといわれる沖縄戦記録フィルムの検証を続けている作家・上原正稔さん(62)。
上原氏は長い間「鉄の暴風」の影響により、「赤松は鬼だ!」との認識を持ち続けていた人物・・・(´・ω・`)
その上原氏が、『自決は軍命によるものではなかった』と認識を翻した・・・(´・ω・`)
■長年の集団自決に関する裁判にもかかわり、『赤松は鬼だ!』との認識を持ち続けていた
沖縄戦ドキュメンタリー作家上原氏がその認識を翻したとしても、これは『バランスをとる必要
の無い証言』になるわけか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
いや〜〜素晴らしいw
552 :
< :2009/07/26(日) 22:04:22 ID:0LaPyqMQ
>>547 これもすげーーーーー♪・・・(笑
★547 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 19:21:54 ID:wg1ENQtA
だけど、もともと報道って、新聞社側が「伝えるべき」と主観的に考えた内容であって
そこに客観的基準なんか存在しない(存在させちゃうと、報道の自由って問題が出てくる)
「こっちの証言は報道してるのに、こっちは報道してくれない」なんてのは
報道と言うものの性質上あたりまえのことであって、そんなのダブルスタンダードとは言わないw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
@報道は新聞社側が『主観に基づいて』伝えるべき事を書いている
A「こっちの証言は報道してるのに、こっちは報道してくれない」なんてのは
報道と言うものの性質上あたりまえのことである ・・・by 死期が近い耄碌ジイサン
いや〜〜〜素晴らしいw
>>530 でオイラがわざわざ『放送法』を根拠に説明しているのに、これに真っ向から『感情論』で
立ち向かおうとする死期が近い耄碌ジイサンの勇気♪♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■530 名前:<[] 投稿日:2009/07/21(火) 23:54:40 ID:vS1xREwK
次に放送法を見てみる・・・(´・ω・`)
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM 第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記@とAのトンデモレスは何が『根拠』よ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
単に死期が近い耄碌ジイサンが『そう思い込んでただけのレス』か?ニヤニヤ・・・(・∀・)
★364 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:55:18 ID:iv9KHORj
既存の論理のルールというものを軽々と超越してしまう、この身軽さ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こりゃ、オイラの事か?♪ニヤニヤ・・・(・∀・) それとも死期が近い耄碌ジイサンの事か?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
553 :
< :2009/07/26(日) 23:28:18 ID:0LaPyqMQ
>>547 マスゴミの話じゃないのか?
新聞が許認可性の事業じゃなくても、
「公共の福祉に反しない」範囲内でしか自由は存在しない。
その証言の対比で、「バランス」とはいってないのだが、
集団自決の有無という事実の確認においては、その証言も必要になるだろう。
一概に、「住民の集団自決に関して、圧力があったか、なかったかという証言」にのみ絞る理由がないので、
「関連する証言」として取り扱う必要がある。
この証言を取り扱わないと言うことは、そもそもの証言それ自体の信憑性に関わる問題で、
国民の事実の認識に影響を与える。
ダブルスタンダードについてだが、読んで字のごとく二つの標準が存在すると言うことですよ。
ちゃんと、
>証言であるにもかかわらず、片方に「不確か」であることを理由に証言の報道をしないことは、
>ダブルスタンダードに該当する。
と、書いてあるでしょ。
わかりやすく書いてあげようと思う。
オレは、糖度50%以上の規準でなければリンゴとして出荷するべきではない。
といってるのに、いや、赤いからリンゴだろw
と、いっているのに等しい行為ですよ。
555 :
< :2009/07/27(月) 20:51:00 ID:1r6yPrnE
556 :
日出づる処の名無し :2009/07/28(火) 19:29:15 ID:jqEw/gtc
>>548-553 <君って、「先生がこう言ったから」とか、「教科書にこう書いてあるから」って
言い張って譲らないタイプだねw
このタイプって、先生の話の文脈や、教科書の全体的な理解は無視なんだけどねw
まあ、<君なりのマスコミのあり方。<君なりのダブルスタンダードの定義があるんだな
その<君的世界観の前では、個人が金出して買う新聞と公共電波を使う放送局との違いや
事件報道の裁判の部分だけのガイドラインということは無視して
すべての報道のあり方に、<君的マスコミ倫理を適用してしまうんだな。
これは<君の中にのみ存在するマスコミのあり方なので、批判が難しいんだよなw
どこの世界に<君の求めるマスコミがあるんだかw
まさか産経が理想に近いマスコミってわけでも無いだろうにw
しかし、論理を読めずに倫理と読んでるときや、推測規制やらを持ち出す<君は面白かったが
最近の<君は強引さばかりが目立って、突飛な発想が少なくなっている。
公理を自前で発明してくれるぐらいの大胆さが欲しいものだねえ
557 :
日出づる処の名無し :2009/07/28(火) 19:49:46 ID:jqEw/gtc
>>554 <君よりも、論理的に説明するねw
論点が二つあって、
@「集団自決報道で新聞社の圧力があった」って証言を
報道しなければいけない義務がマスコミにあるかって話と
Aダブルスタンダードとは何かって話ね
@について言えば、報道内容の取捨選択は報道の自由の範疇ですよ
誰かが「報道機関はこの内容を報道しなきゃいけない」って定めるなら
それは報道の自由を阻害することになっちゃうわけ。
例えば、北朝鮮の機関紙みたいな感じかな。
公共電波を用いる放送局ならともかく(それだって自由に取捨選択してるけどw)
読みたい人が買って読んでる新聞に「この内容を報道しろ」って押し付けることは
それこそ問題だと私は思うよ
Aのダブルスタンダードって、変な使い方をする人が多いんだけど
基本的には二枚舌ってことだよ
>糖度50%以上の規準でなければリンゴとして出荷するべきではない。
>といってるのに、いや、赤いからリンゴだろw
赤いから云々じゃなくて、例えばリンゴを買う側が、糖度50%の基準で買い取ってるのに
ある農園のリンゴだけは糖度の基準を求めず色がきれいだからで買うような場合かな
そうすれば、糖度が満たずにリンゴを買ってもらえなかった農場からは
ダブルスタンダードだって文句が出てくる。
売る側の話で考えると、少しわかりにくくなる。基本的に糖度50%を出荷します
と言っていて、糖度の満たないリンゴを売ったってだけなら、ダブルスタンダードとは言わない
あっ、<君の例は論外。そもそも、マスコミが報道する証言の基準なんて存在しないから
例えば、信憑性の基準というのを内規で作っていて、特定の証言にはその基準を
変えていたりすればダブルスタンダードだけど。そもそもそういう基準が存在しない
>>557 報道内容は、あくまでも自由ですよ。
自由とは「一切の制限が無い」とは同義になりません。
意味的には同じになるけど、法的には同じとして扱わない。
自由とは規定の範囲内の行為を指し示す。
そして、報道の自由の権利ってのは、その表現の自由の派生である
国民の知る権利ってのを土台にして補償されているわけでして、
国民の知る権利を阻害する行為は、報道の自由にはならないの。
まぁ、法による明文化はされてないけど、裁判すれば慣習法が適用される程度のもの。
このことから、著しく偏った報道というのは、国民の知る権利を代弁しながら、
その実、国民の事実認識に対して著しい誤認を持たせる行為になる。
よって、報道は公平でなければならない。
「報道の自由」を盾に、なんでも好きなように報道できるのであれば、それを証明して欲しい。
いっとくけど、編集権の話ではないし、編集権の話であっても、
編集権それ自体が、公平性を土台にしてるので意味はないけど。
その証明を持って、証言の信憑性に関する証言の非報道が許容されることを説明して欲しいものだ。
ダブルスタンダードについては、ちゃんと書いてあるとおり、
両方不確かであるにも関わらず、片方に「不確か」であることを理由に証言の報道をしないこと
そのあとのリンゴの話は、お前の行為を批判してるだけ。
文章の切断が無いから誤解したかもしれないが、
こちらの判断基準に明確な否定をするわけでもなく、
自分の判断基準で是だと言ってる。
と、いうこと。
559 :
< :2009/07/29(水) 01:53:02 ID:XZkpdT34
560 :
< :2009/07/29(水) 01:53:47 ID:XZkpdT34
>>557 ★557 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/28(火) 19:49:46 ID:jqEw/gtc
例えば、『信憑性の基準』というのを内規で作っていて、特定の証言にはその基準を
^^^^^^^^^^^^^^^^^
変えていたりすればダブルスタンダードだけど。そもそもそういう基準が存在しない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これだけ何度も『報道機関における公正な報道とは?』についてレスしているのに、
その報道機関に対して、『報道の基準』じゃなくて『信憑性の基準』を当てはめる『根拠』
は何よ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『報道の基準』じゃダメな理由が何かあるんか???♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
561 :
< :2009/07/29(水) 01:54:43 ID:XZkpdT34
>>556 クスクスクス♪・・・(・∀・)
何、これ?この『感情論』だらけのレスは?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
突きつけられた疑問に答える事が出来なかったら、即ち『議論は負け』なんじゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★544 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 18:46:04 ID:wg1ENQtA
「マスコミは報道する内容を自分で決めてはいけない」
論理的に反駁するはたやすいが、面白みにかけるなあ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このレスはやっぱり『ハッタリ』だったか♪ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
そうそうに前言を翻してら♪ まるで戦中は天皇陛下万歳を大声で叫び、戦後はうって変わって
天皇制廃止などと叫んでいる『サヨク・モドキ』みたいだぜ・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★556 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/28(火) 19:29:15 ID:jqEw/gtc
これは<君の中にのみ存在するマスコミのあり方なので、批判が難しいんだよなw
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
562 :
< :2009/07/29(水) 02:01:53 ID:XZkpdT34
>>557 これもすげ〜〜〜〜〜〜〜♪いや〜素晴らしいw♪・・・(笑
★557 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/28(火) 19:49:46 ID:jqEw/gtc
そもそも、マスコミが報道する証言の基準なんて存在しないから
じゃ、こりゃ一体何なんだ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/kisha.html 【朝日新聞記者行動基準:記者の責務】 ← ※左内『基準』という言葉に注目♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
憲法21条が保障する表現の自由のもと、報道を通じて人々の知る権利にこたえることに記者の
存在意義はある。
【朝日新聞記者行動基準:独立と公正】 ← ※左内『基準』という言葉に注目♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
記者は、自らの職務に誇りをもち、特定の個人や勢力のために取材・報道をするなど独立性や中立性に疑問
を持たれるような行動をとらない。公正で正確な報道に努め、いかなる勢力からの圧力にも屈せず、干渉を排
して、公共の利益のために取材・報道を行う。
【朝日新聞記者行動基準:読者への説明】 ← ※左内『基準』という言葉に注目♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
記者は、読者の声に誠実に耳を傾ける。読者の疑問や批判にできる限りこたえ、行動や報道・評論が読者や
社会に理解され、支持されることを目指す。
上記は報道機関にとっての『基準』じゃねーの?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
>>559 基本的に二枚舌という表現は間違いであるが、
別に間違った意味を言ってないよ。
その通りの意味であっても、その行為がダブルスタンダードに該当することもあるので、
その辺は、慣習的な扱いをしないと正確な批判にならない。
564 :
日出づる処の名無し :2009/07/30(木) 15:37:15 ID:6+RuVBzs
>>512 これが一番的を射ている。
精神的隷属。
軍命令では無かったと、さも国家の責任じゃないと言わんばかりに主張し、沖縄県民の気持ちを逆なでし、無暗に本国の人に自己肯定感を植え付けるのは何故?
これでは必要のない仲違しか生まないんだけど?
>>564 それは、「戦時におけるプロパガンダ」の否定になるわけですが、
そのことをわかって書いてるの?
566 :
日出づる処の名無し :2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
>>559-562 <君のスタンスが固まっちまったんで、これからは押し問答になっちゃうな。つまらんぞw
<<558君の方がまとまってるので、彼に答えればいいか
>「報道の自由」を盾に、なんでも好きなように報道できるのであれば、それを証明して欲しい。
「公平性」にせよ「信憑性」にせよ、絶対的な判断はできないものでしょ
何が公平かとか、何が信用できるか、とかは誰にも決められない。
報道ってものは読者への判断材料を提供してるだけなんだすよ。
その時「これを報道しなければ不公平」「これを報道しなければ信用できない」
みたいな圧力がどこかからかかったら、自由な報道で無くなってしまうわけ
公平性と報道の自由を天秤に掛けたら、圧倒的に報道の自由の方が大切だと思うよ
そうじゃないと、北朝鮮みたいな画一的な報道になっちゃうから
>>562-563 二枚舌に関してはスマンな。俺のミスだ
何でミスったかといえば、イスラエルのことを考えていたからなんだなw
イスラエル→二枚舌というのは連想ゲームみたいなミスだが、何でイスラエルが出てくるのかって話ね
そもそも「ダブルスタンダード」という言葉が、ウヨク連中に広まったきっかけは
アメリカがアフガンに戦争しかけた時に、社民党の辻元が小泉総理を追及した質問だと思うんだ
質問の趣旨は「国連決議を遵守しないことを理由にアフガニスタンへの武力行使が許されるならば、
同じように国連決議を遵守していないイスラエルはどうなんだ」って話だったと思う
この追及に小泉は正面から答えられなかったんだな。
この時の「アフガニスタンが許されないなら、イスラエルはどうなるんだ」って論法が
さまざまな場面で応用されているみたいだが、本来の論点は
「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準(スタンダード)なんだ
そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかってのが、「ダブルスタンダード」
単に不公平だとか、理不尽ってだけじゃ、ダブルスタンダード言わないんだな
そこは、勘違いしてる人が多いみたいなので。<君の曲解は論外だがw
>>566 絶対的な判断ができないことと、判断を下せないことが同義ではありませんよ。
「公平性」とは、報道機関が掲げるだけで、単なる隠れ蓑だといってるようなものです。
さらに、「公平性」を掲げてるのはマスコミの方なのですよ。
そのマスコミが「公平性」を「誰も決められない」として扱うことには問題があります。
先にも言いましたように、報道の自由とは「公平性」を土台にして成り立つものでありますので、
天秤にかけるという行為自体がおかしいのです。
「公平性」は、報道の自由に対する制限ではあるが、
「公平性」の確保できない報道の自由のほうが、
むしろ、北朝鮮のような報道と言わざるを得ない。
君の想定は、「公平性」を盾にして、編集に圧力をかけて
特定の集団に有利な報道をさせるという場合を想定しているようですが、
そのような場合であっても、両論から要望があれば
両論を乗せれば「公平性」の確保できた報道が可能となるのです。
たしかに、「公平性」の絶対的判断は下すことができないが、
その由来は、人間性に起因するもので、
それらの回避手段として、両論併記等の手法が存在する。
>「報道の自由」を盾に、なんでも好きなように報道できるのであれば、それを証明して欲しい。
568 :
< :2009/07/31(金) 03:09:23 ID:q/4BLkBx
>>564 クスクスクス♪・・・(・∀・)
つまり、『軍命令は存在しなかった』を認めると言う事なんだな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
569 :
< :2009/07/31(金) 03:11:18 ID:q/4BLkBx
>>566 何一つ反論できてないのに「押し問答」・・・w いや〜〜〜素晴らしいw・・・(笑
実は耄碌ジイサンのレスを読む度に爆笑させてもらってるよ♪マジで楽しいw♪・・・(・∀・)
で結局ギブアップか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
相変わらずの『突っ込みどころ満載の感情論』を曝してるみたいだが、勘弁して欲しいの
なら、はっきりそう書けよ♪・・・(笑
でなきゃ、また徹底して叩き潰す事になるじゃん♪・・・(笑笑笑
まさかこの2ちゃんで、これまでの60年近い人生観を潰されてしまうとは
思いもよらなかっただろ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
570 :
< :2009/07/31(金) 03:12:49 ID:q/4BLkBx
>>566 クスクスクス♪・・・(・∀・) 死期が迫った爺さんをまた『絶句』させてやるか♪♪・・・(笑
■これ、耄碌爺さんの過去のレスな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
まったく別々の問題について語られた証言なのに、何で一緒に考える必要があるんだかw
で、このレスを考えた場合、
★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
本来の論点は「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準
(スタンダード)なんだ そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかって
のが、「ダブルスタンダード」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
つまり、耄碌爺さんの脳内では『アフガニスタンに対する国連決議』と『イスラエルに対する
国連決議』では、
■単に「国連決議」が共通しているのみで、「対象国も時代も決議内容も何もかも違う」から、
アフガニスタンに対して武力行使を容認し、イスラエルに対しては武力行使していなくても、
別に矛盾は無いんだよね〜〜〜〜♪♪♪
ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)
571 :
< :2009/07/31(金) 03:13:56 ID:OaqhWnCs
>>566 もう一ついくか♪・・・(笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
@★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
本来の論点は「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準
(スタンダード)なんだ そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかって
のが、「ダブルスタンダード」
これがオイラが繰り返し書いてきたレスな♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
A■367 名前:<[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:00:40 ID:ESaE6iYN
ダブルスタンダードとは、『適用除外』を設ける事・・・(´・ω・`)
沖縄戦の集団自決においては、『軍による自決命令』等の確固たる証拠は一切存在せず、
すべて『証言』のみで『共通認識(=自決は軍命によるものとする認識)』が成り立っている・・・(´・ω・`)
つまり、『自決は軍命だ!』とする証言を尊重するのなら、同時に『自決は軍命ではなかった』と
する証言も尊重してこそ、『公平な報道』というもの・・・(´・ω・`)
双方とも『証言』のみにもかかわらず、『公平な報道』を行わなければならない報道機関が、
@一方の『証言を真実』と断定し、A他方の『証言を無視』しているという事は、報道基準において
@とAで『異なる基準』を設けているという事・・・(´・ω・`)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
『公平な報道』を心がけるべき報道機関が異なる報道基準を設けているから『ダブルスタンダード』と
何度も何度も何度も何度もオイラは書いてきたよな♪♪?ニヤニヤ・・・(・∀・)
■@とAは何が矛盾してるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
572 :
< :2009/07/31(金) 03:14:49 ID:OaqhWnCs
>>556 これも追加するか♪まずは耄碌ジイサンの「ダブルスタンダード論」が、これ♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★547 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 19:21:54 ID:wg1ENQtA
例えば「沖縄戦に関する証言はすべて報道します」って基準を設けて
実際に、その通りになっていなければ、それはダブルスタンダードだけど、
じゃあ、上のレスを踏まえてこのアホなレスを検証してみようか♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★557 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/28(火) 19:49:46 ID:jqEw/gtc
例えばリンゴを買う側が、糖度50%の基準で買い取ってるのにある農園のリンゴだけは
糖度の基準を求めず色がきれいだからで買うような場合かな
■クスクスクス♪・・・(・∀・) 上記は、
@『糖度50%の基準で買い取る』と言っていたのに、『その通りになっていなかったから』
ダブルスタンダードになるんか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
A『糖度50%の基準で買い取る』と言っていたのに、『糖度の基準を求めず色がきれいだから
で買った』という理由だけで、異なる『判断基準』で買う例が存在するからダブルスタンダード
か?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
@とAのどっちよ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・) それとも@とA以外に何かあるんか?♪・・・(笑
573 :
< :2009/07/31(金) 03:15:49 ID:OaqhWnCs
>>566 『曲解』ってこういうのを言うんだよね〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
「これを報道しなければ不公平」「これを報道しなければ信用できない」
みたいな圧力がどこかからかかったら、自由な報道で無くなってしまうわけ
公平性と報道の自由を天秤に掛けたら、圧倒的に報道の自由の方が大切だと思うよ
そうじゃないと、北朝鮮みたいな画一的な報道になっちゃうから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クスクスクス♪・・・(・∀・)
『金城氏の証言同様、上原氏の証言も報道せよ!』と唱えれば、「北朝鮮みたいな報道」
が出来上がってしまうんか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
いや〜〜素晴らしいw・・・(笑
>>569-573 いや、困ったなあw
質問ばっかりだと答えなきゃならんのだが
問題は、俺が回答しても<君には理解不能だってことなんだw
それが分かってて回答するのはなあ・・・
>>570 世の中に存在する国連決議(安保理決議)の数と、「証言」の数を考えてみよう
前に数学の集合が出てきたでしょ。国連決議って小さな集合だけど
「証言」というものは巨大な集合、つまり膨大な数になる訳ですよ。
「証言」(もしくは「沖縄戦と関係した証言」)という共通点だけで
同列に扱うことは不可能なんですな(証言であるってことは基準ではないのですよ)
そもそも金城証言は、「証言」だから尊重されたって訳じゃないでしょ
>>571 報道基準というものが<君の中で膨れ上がってしまっているようなんだが
その基準に達するものは、すべて報道しなければいけないものなのかい?
世の中には、膨大な数の証言があって、その中には報道基準(w)に達する証言もあることだろう
そのすべてを報道しなければいけないものなのかい?
まあ、<君的「報道基準」って、「推論規制」みたいな<君用語なんだけどねw
>>572 <君には理解できない難しい話をするね
「すべて買い取る」とか「すべて報道する」っていうのは、現実にはあり得ないことなんだ
つまり買い取側の資金や倉庫、報道する側の紙面等は有限なものだからね。
「糖度50%以上のリンゴはすべて買い取る」といいう基準を設けていて、実際に買い取らなかったら
そこに別の買い取り基準を作ってしまった訳で、それはダブルスタンダードになる
<君には理解不能な論理の世界の話でしたw
575 :
日出づる処の名無し :2009/07/31(金) 21:26:56 ID:/AawQFtS
>>567 <君と違って、平凡なネトウヨだと答えやすいなw
>報道の自由とは「公平性」を土台にして成り立つものであります
この主張は、自分の気に入らないことをマスコミが報道したら
「公平性」を盾にして、「反論を必ず載せろ」って言ってるようなものですよ
両論併記は一つの報道姿勢だけど、そうしなければいけない義務は無いでしょ
どんな犯罪者や社会悪にだって、言い訳の一つぐらいあるものですよ
公平性を求めるなら、常に両論併記でその言い訳をのせるんですか?
報道する側が公平であろうとするのは結構なことだけど、思うに報道ってものは
本質的に不公平なものなんですよ。特定の対象だけに光を当てて伝えるものですからね
まあ、<君なんかは「沖縄戦に関する証言」ってだけの理由(基準w)で、
上原証言を報道しなきゃ駄目だって騒いでるわけで、そんなのいちいち聞いてたら
新聞の紙面がいくらあっても足り無いんですけどねw あれは論外w
ついに、ネトウヨ認定されたw
>>575 つまり、報道は不公平であり公平性は存在しないと言うことですね。
ならば、「報道の自由」とはなんぞや。という話になるわけです。
そして、君の言い分だと、
新聞社は公平性をうたい文句に紙面を埋めているが、
その実体は、公平性など存在せず、それを確保する義務すらない。
プロパガンダをやろうと思えばいつでもできる。
まるで北朝鮮のような機関ですな。
そして、また詭弁を書いてくるし。
特異な例や、例外的事例を用いての反論は論外であると述べたはずだが。
この場合取り扱い公平性とは、「公共の福祉」を対象としているものですよ。
「犯罪」のような、国民生活への影響がきわめて皆無に等しい存在をもって
「両論併記しなければならないの?」と問われても、当方としてはその必要なし。
と、言うしかないのだが、私が言っているのは社会問題となる意見や資料、証言などですよ。
沖縄集団自決という問題は、政争の具に利用されていること、
また、「軍」という国家行政機関の行為があったか無かったかという問題。
それについて、公平性など確保しなくて良い。とするのかな?
>>575 議論しているのは「公平性」という言葉を議論してるんじゃないよ。
意味わかってるのかな?
578 :
< :2009/08/01(土) 02:44:27 ID:+OdHBKQV
>>574 ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwww
★574 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:15:41 ID:/AawQFtS
前に数学の集合が出てきたでしょ。
^^^^^^^^^^^
一体何処に『数学の集合』が出てきたんだよ?????・・・(笑
やっぱり『数理論理学』とか判っていなかったってワケか♪♪♪♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
耄碌爺さんが
>>447 で書いた馬鹿レスには、一切『公理』が示されてなかったから、
『本当は判ってないのに、ハッタリかましてるんだろうなぁ〜♪』って予想してたら、
案の定だったか・・・w
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
おい♪死期が近い耄碌爺さん♪
■オマエの知識力は、中学校の時に習った『ド・モルガンの法則』程度のレベル
でしかないんだろ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
579 :
< :2009/08/01(土) 02:45:34 ID:+OdHBKQV
>>574 この爺さんは耄碌して、もう忘れているみたいだから、もう一度貼っておくか♪・・・(・∀・)
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
<君的発想だと「新聞が証言のみに基づいて報道をした」という事実から「新聞はす
べての証言を報道しなければいけない」という発想になるんだな
↓ ↑ ↓ ↑ ↓
■516 名前:<[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:00:30 ID:FyLBkNTr
オイラが一体何時何処で「新聞はすべての証言を報道しなければいけない」なんて
レスを書いてるん?ニヤニヤ・・・(・∀・)
このレスに対してスルーだったクセに、また『すべての証言を報道する琴は云々・・・』なんて
レスを書いてら♪・・・(笑 ボケの程度が進行しちゃってるぜ・・・・w
■おい♪耄碌爺さん♪・・・(・∀・)
オイラが一体どのレスで、『証言を尊重するのなら、すべての証言を報道せよ!』みたいな
事を書いてるん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
まだ『幻』が見えたままなのか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
580 :
< :2009/08/01(土) 02:47:05 ID:+OdHBKQV
>>574 さてさて・・・またまたこの耄碌爺さんを『絶句』させてやるとするか♪・・・(・∀・)
この耄碌爺さんは『すべての』というキーワードに『逃げ道』を見出してるみたいだから、
これを叩き潰しておくな♪・・・(・∀・)∩
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★547 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/26(日) 19:21:54 ID:wg1ENQtA
例えば「沖縄戦に関する証言はすべて報道します」って基準を設けて
実際に、その通りになっていなければ、それはダブルスタンダードだけど、
★574 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:15:41 ID:/AawQFtS
「糖度50%以上のリンゴはすべて買い取る」といいう基準を設けていて、実際に買い取ら
なかったらそこに別の買い取り基準を作ってしまった訳で、それはダブルスタンダードになる
じゃあ、また改めて耄碌爺さんのレスを曝して、考えてみる・・・(・∀・)
★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
本来の論点は「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準
(スタンダード)なんだ そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかって
のが、「ダブルスタンダード」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■耄碌爺さんが『回答不可能(=自分の論理破綻にぶつかるw)』な質問♪・・・(・∀・)∩
@上記は、国連決議を遵守しない国に対して、『すべて武力行使します』と言いながら、
アフガニスタンには行使し、イスラエルには行使してなかったから『ダブルスタンダード』
なんか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
Aそれとも、国連決議を遵守しない国に対して、『すべて武力行使します』とは言ってないが、
アフガニスタンには行使し、イスラエルには行使してなかったから『ダブルスタンダード』
なんか?ニヤニヤ・・・(・∀・)
辻本は上記@とAのどっちの意味で小泉元首相に質問したんかなぁ〜〜♪・・・(・3・)〜♪
581 :
< :2009/08/01(土) 02:49:13 ID:feVwqlEp
>>574 クスクスクス♪・・・(・∀・) こんな惨めなレスが書けるとは・・・w
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★574 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:15:41 ID:/AawQFtS
問題は、俺が回答しても<君には理解不能だってことなんだw
それが分かってて回答するのはなあ・・・
年を取ると『ウソをつく回数』が増えるんかな?♪ヤダなぁ〜〜〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
このレスに対しては、しばらくは『沈黙』が続きそうだな♪・・・(・3・)〜♪
■これ、耄碌爺さんの過去のレスな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★381 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:06:59 ID:wuB4m84R
証言者も、時代も、圧力の内容も、何もかもが違うじゃねーかw
★464 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:16:52 ID:v79osBDt
不公平な報道について語る場合でも、
金城証言を尊重して、上原証言を尊重しないってのは、不公平でも何でもない
まったく別々の問題について語られた証言なのに、何で一緒に考える必要があるんだかw
で、このレスを考えた場合、
★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
本来の論点は「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準
(スタンダード)なんだ そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかって
のが、「ダブルスタンダード」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
つまり、耄碌爺さんの脳内では『アフガニスタンに対する国連決議』と『イスラエルに対する
国連決議』では、
■単に「国連決議」が共通しているのみで、「対象国も時代も決議内容も何もかも違う」から、
アフガニスタンに対して武力行使を容認し、イスラエルに対しては武力行使していなくても、
別に矛盾は無いんだよね〜♪♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)
582 :
日出づる処の名無し :2009/08/01(土) 10:18:49 ID:NviO+xdM
しかしまぁ、ここに延々とかきこんでる奴って暇人以外の何者でもないなw
コピペサービス 南京大虐殺が素人には全くわからないのは、捏造派の資料や本がありすぎるため。 昭和36年ころより防衛庁、旧軍関係者が中心となって各地で「郷土部隊戦記」が刊行されます。 そこで大々的な南京の矮小化を行ないます。 65連隊は平林氏と阿部氏により「両角大佐手記」が作成され、それを基に「郷土部隊戦記」が書かれます。 親父のスケッチブックが清書されたのがそのころです。 親父がそのスケッチブックにより証言したのが昭和59年8月です。 「郷土部隊戦記」の刊行より23年もあとになります。 つまり、23年も遅れてどうにか真実が公になったのです。 捏造派による栗原証言の捏造も時系列になるのですが。 「両角大佐手記」は最終的な段階で確認のために送られて来たものと思われます。 親父は当然ながらこれを全否定しています。 結論からいうと「両角大佐手記」の存在は、昭和36年ころに防衛庁、旧軍関係者により大々的に南京の矮小化の行なわれた証拠のようなものなのです。
>>583 まるで、南京に関連する捏造は、「否定派」ばかりというような言い方だなw
否定論、肯定論、いずれも捏造が横行していた。
だからこそ、国民がしるべき「事実」というものは、
捏造に覆い包まれ、見ることができないものになった。
君は、捏造を批判したいのであれば、
その両方の捏造を批判するべきである。
特定の捏造を批判するのは、捏造をしている別の集団を肯定しているだけにすぎない。
これは日本人的な考え方である、実証主義なので、
チョンやチャンでは理解できない歴史学だろうが。
585 :
< :2009/08/02(日) 20:04:38 ID:xAzMGQuv
>>583 誤爆してんじゃねーよ、このクソボケ!・・・(`・ω・´)
586 :
日出づる処の名無し :2009/08/02(日) 20:13:28 ID:gTy5fik0
>>578-581 <君のレスから、かつての斬新な発想が失われちゃったなあ・・・
これじゃ、ただのバカだ
>>578 そりゃ公理なんてわざわざ書きませんよ。自前で公理を作っちゃう<君には敵いませんw
>>579 すべての証言を報道しなくてよいのなら、上原証言を報道しなければならない理由は何?
沖縄戦に関係する証言で証言だけが存在するものなど無数にあるでしょ
何で、上原証言を報道しなくてはいけないの?
>>580-581 すこし難しい話をするねw
リンゴ買取の糖度基準とか、証言報道の何らかの基準とか、
それは買取や報道を行う際に、その対象に求める基準なの
基準に達することが、リンゴ買取や報道の理由にはならないんだね
リンゴ買取には、リンゴを買う目的や予算があるんですよ
武力行使の基準は、基準に達することが武力行使を行うことの理由付けになってるのね
何でリンゴを買わなきゃいけないの? と問われて買取基準に達しているは理由にならないけど
何で武力行使が必要なの? と問われて武力行使の基準として示されたのが国連決議なわけ
でも、<君にはこういう話は、つまんないよねw
587 :
日出づる処の名無し :2009/08/02(日) 20:28:12 ID:gTy5fik0
>>576 君は<君より正直だねw
>特異な例や、例外的事例を用いての反論は論外であると述べたはずだが。
>この場合取り扱い公平性とは、「公共の福祉」を対象としているものですよ。
何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするかって、誰が決めるの?
その判断を報道する側が行うことこそ「報道の自由」を守るってことでしょ
第三者が、「これは公平じゃない」「これは公共の福祉に反する」という理由で
何らかの内容の報道を強要するような真似は許されんのですよ。
つーか、君の主張って、自分好みの証言(「上原証言」)を
伝えないのはけしからんって怒ってるだけなんだよ
そんなの、単なるワガママだと思うよ
588 :
< :2009/08/02(日) 22:05:48 ID:xAzMGQuv
>>586 『公理』すら『知らなかった』のが真相だろうが♪ウソ吐き♪ヤダね〜こんな年の取り方は♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★586 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:13:28 ID:gTy5fik0
そりゃ公理なんてわざわざ書きませんよ。自前で公理を作っちゃう<君には敵いませんw
こりゃ、オマエが『自前で作った公理』じゃなかったん?ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★496 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/16(木) 18:52:25 ID:f43TjkLB
できれば、論理的証明より倫理的照明の方が<君らしくていいなあw
★513 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:12:20 ID:5PHp3pmV
<君が報道に何を求めるかと言う、<君的倫理の問題だからなんだな
ここから、倫理的照明へとオチをつけようと思ったが、思いつかんかったw
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『倫理的照明』だってさ♪・・・ぷっ♪((^m^))♪
これが『自前で作った公理』じゃないと言うのなら、何で『推論規則』なんかを持ち出したん?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■あ・・・コイツの頭の中では『 数学の集合 = 数理論理学 』なんだっけ?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
あーーーー悪い事聞いちゃったな♪『公理』とか知らなかったんだよね♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ぷぎゃーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
589 :
< :2009/08/02(日) 22:08:13 ID:xAzMGQuv
>>586 クスクスクス♪こんな事も理解できない程の『馬鹿』だったか♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
無駄にメシを食い、無駄に年を食い、無意味に生きた無残な『人生観』だな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★586 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:13:28 ID:gTy5fik0
すべての証言を報道しなくてよいのなら、上原証言を報道しなければならない理由は何?
何で、上原証言を報道しなくてはいけないの?
耄碌して記憶力も弱ってるだろうから、もう一度貼るぜ♪まず『報道する側』の『責務』な♪・・・(・3・)〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM 4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
■
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/kisha.html 【朝日新聞記者行動基準:記者の責務】
憲法21条が保障する表現の自由のもと、報道を通じて人々の知る権利にこたえることに記者
の存在意義はある。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『報道を通じて人々の知る権利にこたえることに記者の存在意義はある』
※ここまで『言い切っちゃってる』ぜ〜♪・・・(・3・)〜♪
んで、これが上原氏の見解な♪・・・(・3・)〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090610-4.html 慶良間諸島の赤松嘉次隊長と梅澤裕隊長が軍命を出した事実は一切なく、県内のマスコミ
によってスケープゴートとされているという内容が、大きな波紋を投げ掛けている。
「真実が明らかになった今、沖縄県民は2人の隊長に謝罪し、人間の尊厳を取り戻すべきだ」
耄碌爺さんの脳内では、
■マスコミによって『スケープゴートされる事』は知る権利の侵害にはならんのか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■『真実が明らかになった』事は報道せんでもいいんか?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
■その上原さんが『琉球新報から圧力を受けた』とする証言は、報道する価値の無い証言か?♪
590 :
< :2009/08/02(日) 22:09:29 ID:xAzMGQuv
>>586 煙に巻こうとしてんじゃねーよ♪醜いウソ吐き老いぼれ♪オマエの元レスはこれだろーが♪・・・(・3・)〜♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★557 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/28(火) 19:49:46 ID:jqEw/gtc
例えばリンゴを買う側が、糖度50%の基準で買い取ってるのにある農園のリンゴだけは
糖度の基準を求めず色がきれいだからで買うような場合かな
んで、『すべての』が通用しなくなったら、今度は『予算』か?・・・(笑笑笑
ホント、煙に巻こうと必死だな♪そしてこの煙に巻こうとする手法が年寄り臭せぇ〜〜!・・・(笑
★586 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:13:28 ID:gTy5fik0
リンゴ買取の糖度基準とか、証言報道の何らかの基準とか、
それは買取や報道を行う際に、その対象に求める基準なの
基準に達することが、リンゴ買取や報道の理由にはならないんだね
リンゴ買取には、リンゴを買う目的や予算があるんですよ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■『糖度50%の林檎をすべて買い取ります』と宣言していなくても、その『予算内で買う林檎』の
内、『糖度の基準を求めず色がきれいだから』という理由で買った林檎があれば、それは
『ダブルスタンダード』になるんじゃねーのかよ???♪♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
591 :
< :2009/08/02(日) 22:11:04 ID:xAzMGQuv
>>586 誰が『国連決議』の話しをしてるん?♪またもや煙に巻こうと必死のレスか??♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★586 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:13:28 ID:gTy5fik0
武力行使の基準は、基準に達することが武力行使を行うことの理由付けになってるのね
何で武力行使が必要なの? と問われて武力行使の基準として示されたのが国連決議なわけ
その『武力行使の基準』がアフガニスタンとイスラエルでは異なっているから『ダブルスタンダード』だ
と書いたのが耄碌爺さんのレスだろうが♪アホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪・・・(笑笑笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★566 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/30(木) 21:50:14 ID:IccuTgRX
本来の論点は「国連決議を遵守させるために武力行使を容認する」って部分。これが基準
(スタンダード)なんだ そして、この基準がアフガニスタンとイスラエルで違うじゃないかって
のが、「ダブルスタンダード」
だから耄碌爺さんの『既存の論理』では、
■単に「国連決議」が共通しているのみで、「対象国も時代も決議内容も何もかも違う」から、
アフガニスタンに対して武力行使を容認し、イスラエルに対しては武力行使していなくても、
別に『ダブルスタンダード』では無いんだよね〜♪♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
あ〜あ、このレスに対しても暫くスルーが続くんだろうな♪・・・(・3・)〜♪
592 :
< :2009/08/02(日) 22:12:33 ID:xAzMGQuv
>>587 クスクスクスクスクス♪・・・(・∀・) またまた『論理破綻』した耄碌爺さんレスを曝し上げ♪・・・(・∀・)
★587 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:28:12 ID:gTy5fik0
第三者が、「これは公平じゃない」「これは公共の福祉に反する」という理由で
何らかの内容の報道を強要するような真似は許されんのですよ。
つまり、耄碌爺さんの脳内解釈では、第三者である『放送倫理検証委員会』が『これは公平じゃない』
として報道の在り方に是正を求める様な事はNGなんだよね〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/07/22(水) 20:30:46 ID:4sGPzAhr
和歌山カレー事件の弁護団に、光市事件で有名になった安田弁護士がついたね
和歌山カレー事件は、早くから林被告を犯人扱いした報道があったから、
ちょうど良いモデルになると思う。裁判員制度になれば、林被告を犯人扱いした和歌山カレー事件、
そして、不平等報道が放送倫理検証委員会で問題視された光市事件のような報道は許されんってことだ
人生60年あまり生きていながら、この程度の『論理破綻』を平然と曝すとは・・・♪・・・(笑
いや〜〜〜『老い』って素晴らしいw・・・(笑
>>587 >何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするかって、誰が決めるの?
>その判断を報道する側が行うことこそ「報道の自由」を守るってことでしょ
で、その判断によって、公平性が保たれているとは誰が判断するの?
証言について俺は特に言及してなんだけどねぇ。
>君の主張って、自分好みの証言(「上原証言」)を
>伝えないのはけしからんって怒ってるだけなんだよ
>そんなの、単なるワガママだと思うよ
ネトウヨ認定に続いて、相手の立ち位置を勝手に捏造して「確信」してるんだもんな・・・
扱いに困るよ。そういう精神疾患の人は
それに、報道機関の判断に文句を言うなってのは、単なる報道側のわがままだと思うよw
第一、絶対の公平性の判断を下せいないということを是認した上で、
それは人間性に由来するものであり、両論併記などを手法によって解決できる問題だと言ってるのだよ。
そして、なぜ報道機関が公平性を確保し続けないとダメなのか?という話は、
>>558 に書いてあるとおり。これに対しては、
「犯罪者」という詭弁によって、言い訳を聞かせてもらったが、
私が扱っている、「公共の福祉」とは全く関係のない話。
そして、君は知らないだろうが、憲法にも書いてあるんだよ。「公共の福祉」ってね。
きみは、それが判断できないもんだというわけだが、じゃあ、憲法に書いてある
公共の福祉とは単なる言葉で、誰も判断できない代物が、下位法規の規準になってると言うことですかね?
>>587 >何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするかって、誰が決めるの?
>その判断を報道する側が行うことこそ「報道の自由」を守るってことでしょ
その通りですよ。以下が違うの。
>第三者が、「これは公平じゃない」「これは公共の福祉に反する」という理由で
>何らかの内容の報道を強要するような真似は許されんのですよ。
マスコミの扱う判断が、公平性を保っていると認識するものは、
その報道内容に対して、文句を言っていい。
それが表現の自由。
報道の自由によって、表現の自由が阻害されるという事態を
容認しろといってるようなものですよ。
で、君が勝手にクレーム=強要というロジックを勝手にあてはめているので
話がごちゃごちゃになってるの。
わかるかなぁ?
>>594 が間違ってたので訂正。
>>587 >何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするかって、誰が決めるの?
>その判断を報道する側が行うことこそ「報道の自由」を守るってことでしょ
その通りですよ。以下が違うの。
>第三者が、「これは公平じゃない」「これは公共の福祉に反する」という理由で
>何らかの内容の報道を強要するような真似は許されんのですよ。
マスコミの扱う判断が、公平性を保っていないと認識するものには、
その報道内容に対して、文句を言っていい。
これは国民の補償されている自由の範囲なんですよ。
報道の自由によって、表現の自由が阻害されるという事態を
容認しろといってるようなものですよ。
で、君が勝手にクレーム=強要というロジックを勝手にあてはめているので
話がごちゃごちゃになってるの。
わかるかなぁ?
596 :
日出づる処の名無し :2009/08/03(月) 20:41:24 ID:zoul0cpM
>>588-592 どうした<君? 話のスケールが小さくなっているぞ。揚げ足取りをしてるつもりかも知れんが、
揚げ足取りは論理的思考が得意な人間が行うもの。<君には、もっと別な魅力があるんだよ
>>588 おお、<君も「推論規則」という言葉を覚えてくれたんだねw
だけど、「公理」という言葉の一般的な用法には習熟していないようだ
でも、そのままがいいよ。<君的な用語が、君の魅力なんだからw
>>589 その辺の話は、「馬鹿かもしれない」君と話してた内容だね。詳しくは彼に話すよ
しかし「知る権利にこたえること」を理由に報道しろってw
それ、「NASAが隠してるUFO情報を報道しろ」ってのと同じレベル
ただ単に、<君や上原さんが、上原証言を報道して欲しいってだけの話でしょw
>>590 おお、<君も論理と言うものを理解してきたじゃないかw
>その『予算内で買う林檎』の 内、『糖度の基準を求めず色がきれいだから』という理由で
>買った林檎があれば、それは『ダブルスタンダード』になるんじゃねーのかよ
その通りですよ<君。できるじゃないか!
だけど、糖度基準を満たしているけど買い取らない林檎があったとしても、
それはダブルスタンダードとは言わないの。意味分かる?
>>591 これに関しては、残念ながら<君の論理的思考能力の限界を超えちゃったね
辻元の言うように、イスラエルと国連決議をめぐる話はダブルスタンダードですよ
じゃあ、何で金城証言と上原証言がダブルスタンダードにならないかって言うと
金城証言が報道された基準というものが明確にされていない。つーか
報道って、客観的基準に基づいて報道内容を選択するものじゃ無いんですね。
>>592 光市事件報道は、傍目に「嫌な雰囲気だな〜」って感じてたんだけど
じゃあ、BPOが是正を求めたからといって、安田弁護士の主張を
(本村さんの主張を垂れ流した)全てのマスコミが報道するかっていうと
それはそれで問題があるわけ。だから、これから気をつけましょうって程度なんだね。
597 :
日出づる処の名無し :2009/08/03(月) 20:56:10 ID:zoul0cpM
>>593-595 <君もそうなんだが、君も言葉に過剰な幻想を込めてるんだよね
「公共の福祉」って言葉を、自分の希望にあてはめようとしていない?
自分の理想=公共の福祉となっちゃったら、単なるワガママでしょ
どうにでもとれる曖昧な言葉は危険ですよ。
>マスコミの扱う判断が、公平性を保っていないと認識するものには、
>その報道内容に対して、文句を言っていい。
これは、その通り。
そして誤報を非難することも、訂正報道を求めることもあり。
だけどね、「上原証言を報道しろ」みたいな文句は
個人の愚痴としては有りだけど、なんの正当性も無いのですよ
「公共の福祉」とか「公平な報道」とかの言葉を盾に
そんな愚痴に正当性を持たせようとするなら「馬鹿じゃねーの」って話だし
仮に誰か(権力者)が、その愚痴を正当化する力を持ってしまったら
それは報道の終焉だと思うんですよ。まあ、今の日本の報道は終わっとるって話もあるがw
>>597 >「公共の福祉」って言葉を、自分の希望にあてはめようとしていない?
してませんよ。なので、
>>593 下三行に書いてある。
>そして、君は知らないだろうが、憲法にも書いてあるんだよ。「公共の福祉」ってね。
>きみは、それが判断できないもんだというわけだが、じゃあ、憲法に書いてある
>公共の福祉とは単なる言葉で、誰も判断できない代物が、下位法規の規準になってると言うことですかね?
それで、私自身に対する疑義は終了したようなので、本筋に戻りますね。
>>597 「上原証言を報道しろ」という文句とか、個人の愚痴だとか、
その扱いに多少の疑念はあるが、まぁ、日本語の範疇だとして扱うものとします。
上原証言を報道するべきとの意見は、議論の幅が狭まるのであまり言いたくはないのだが、
>>554 >その証言の対比で、「バランス」とはいってないのだが、
>集団自決の有無という事実の確認においては、その証言も必要になるだろう。
>一概に、「住民の集団自決に関して、圧力があったか、なかったかという証言」にのみ絞る理由がないので、
>「関連する証言」として取り扱う必要がある。
>この証言を取り扱わないと言うことは、そもそもの証言それ自体の信憑性に関わる問題で、
>国民の事実の認識に影響を与える。
そして、
>>576 >私が言っているのは社会問題となる意見や資料、証言などですよ。
>沖縄集団自決という問題は、政争の具に利用されていること、
>また、「軍」という国家行政機関の行為があったか無かったかという問題。
>それについて、公平性など確保しなくて良い。とするのかな?
報道機関が、判断し紙面を決定する権利があるように、
何人にも、それらを判断し要望する権利があり、または、裁判を通じてそれを強制する権利があるわけです。
これが、正当性のないものであり、単なる愚痴であるというのであれば、
公平性を判断する権利が、報道機関にのみ限定される事態になりますが?
>仮に誰か(権力者)が、その愚痴を正当化する力を持ってしまったらそれは報道の終焉だと思うんですよ。
そして、また詭弁w
何か都合の良い妄想しないと落ち着かないのかな?
そして、これも多角の報道をすれば公平性確保ができる問題です。
公平性の絶対規準は存在しない。だが、公平性を確保する手段がある。
公平性は、報道機関自らが掲げているものである。
紙面の都合で両論を併記しないことは、その時点で自らが掲げる公平性を放棄する
600 :
日出づる処の名無し :2009/08/03(月) 22:05:29 ID:zoul0cpM
>>599 危ないなあ。
君の主張だと、政争となる問題は、必ず両論併記しろってこと?
それなら、もうクレームじゃなくて強要でしょ。
つーことは、自由な報道はできなくなるってことですよ。
どんな問題であれ、大声で反論して政争にしてしまえば、
必ず反論を報道機関が載せなければならなくなる。
それは、もう自由な報道では無いんだよね。
そりゃ、報道する側が、独自の判断で両論併記をすることはあるよ。
だけど、両論併記しろって口実で、何らかの主張を載せろって求めることは無理なんですよ
君は、「公共の福祉」とか「公平性」という曖昧な言葉を盾にして
報道の自由を放棄すべしという主張をしている。
それは、危険な思想だと思うな
>>600 >君の主張だと、政争となる問題は、必ず両論併記しろってこと?
全然違いますけど。
何人にも、判断し求める権利があり、裁判を通して強制する権利があると言ってるんですけど、
難しかった?
>自由な報道はできなくなるってことですよ。
そもそも、報道の自由とは「範囲内で許容される行為」ですよ。
好き勝手にやっていいという「自由」は存在しません。
そして、その範囲というのが公共の福祉であり、公平であることなのです。
きみは、「自由」を間違って認識していないかな?
>どんな問題であれ、大声で反論して政争にしてしまえば、
>必ず反論を報道機関が載せなければならなくなる。
それを判断する権利は、報道機関にもあるんですよ。
そして、国民にも権利がある。そして、1行目に戻る。
>君は、「公共の福祉」とか「公平性」という曖昧な言葉を盾にして
>報道の自由を放棄すべしという主張をしている。
>それは、危険な思想だと思うな
してませんよ。むしろ、自由を放棄しろとは君の自論によるものですよ。
なぜか。公平性とは、表現の自由、報道の自由、国民の知る権利、編集権宣言
にもあるとおりそれらの土台として存在している。
報道機関が公平性を放棄するという行為は、これらの「自由」を無視した「自由」でしかない。
君の主張は、おおよそのところ、
報道機関の判断する権利に国民は干渉することができない。というものでしょうか?
それはすなわち、公平性を判断する権利が、報道機関にのみ限定される事態となります。これで、いいんですか?
それとも、報道機関が自ら掲げる公平性や報道の自由を盾に、偏向報道することを是認しろと言ってるんですか?
602 :
日出づる処の名無し :2009/08/03(月) 22:49:01 ID:zoul0cpM
>>601 >君の主張は、おおよそのところ、
>報道機関の判断する権利に国民は干渉することができない。というものでしょうか?
上原証言を報道するかどうかを判断するのは、報道機関の判断ですよ
国民だからといって、上原証言を報道しろって干渉はできないと思うよ
つーか、俺は、そういう干渉を許容する社会は嫌だし
そういう干渉に屈する報道機関は好きじゃない
>>600 そして、公平性と公共の福祉が曖昧であることを私は否定していない。
絶対的な規準なんて存在しないと言っている。
その上で、
>そして、君は知らないだろうが、憲法にも書いてあるんだよ。「公共の福祉」ってね。
>きみは、それが判断できないもんだというわけだが、じゃあ、憲法に書いてある
>公共の福祉とは単なる言葉で、誰も判断できない代物が、下位法規の規準になってると言うことですかね?
と、書いているんですよ。
>>602 >上原証言を報道するかどうかを判断するのは、報道機関の判断ですよ
うん。私はそれを否定してないのですよ。
そして、国民にも権利があると言っているんですよ。
報道機関が判断する権利を有する事は是認するが、
国民が判断し要求する権利は否定するわけですね。
つまり、公平性を判断する権利が、報道機関にのみ限定される事態となります。これで、いいんですか?
結局のところ、君の好き嫌いの感情論でしかないわけですが、
認められる権利を否定するという行為は、私は嫌いです。
これが私の感情論。
公共の福祉、公平性などにその言葉の意味は存在していても、
それに要件や絶対的な規準が存在しない。
だが実際に規準として、下位法規に反映されている。
では、なにをもってそれを社会は判断していると思っていますか?
聞いた話、かな。
606 :
日出づる処の名無し :2009/08/03(月) 23:17:53 ID:zoul0cpM
>>603 憲法が曖昧な言葉を使っていて、それが下位法規の規準になってる
だから、裁判所が憲法解釈とかやってるわけで。そういうものでしょ?
>>604 >つまり、公平性を判断する権利が、報道機関にのみ限定される事態となります。これで、いいんですか?
何も問題ないと思うよ。何故なら、その報道を読む我々の側も判断する権利を持っているから
私達は複数の報道を読む自由もあるし、報道を読まない自由も、報道を信じない自由もある
君だって、報道が公平だと信じて読んだりしないだろw
むしろ公平性や公共性を口実に、報道機関に「上原証言を報道しろ」みたいに強要される方が
平凡な読者にとっては、よっぽど迷惑なんだよ。余計なお世話って感じ
そんな強要に屈した不自由な報道なんぞ読みたいとは思わないね
君は、そういう強要がまかり通る社会になって欲しいと思うわけ?
むしろ報道機関には、多様な視点から、 それぞれの意見を報じてもらいたい。 ・・・調和するというのは、 日本の美質だと思いますが、 報道には、害悪にしかなりません。
>>606 もういいよ。何度も同じ説明しても全然理解できてないみたいだし。
609 :
< :2009/08/04(火) 02:27:35 ID:kLEuxf43
>>596 『学べ』ないんだな〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・) また墓穴を掘る様なレスしてら♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★596 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/03(月) 20:41:24 ID:zoul0cpM
だけど、「公理」という言葉の一般的な用法には習熟していないようだ
でも、そのままがいいよ。<君的な用語が、君の魅力なんだからw
■『「公理」という言葉の一般的な用法』とやらを説明してみ?♪出来るかなぁ〜♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
610 :
< :2009/08/04(火) 02:28:38 ID:kLEuxf43
>>596 クスクスクス♪『非常識耄碌爺さん』の暴走人生観だな♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★596 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/03(月) 20:41:24 ID:zoul0cpM
しかし「知る権利にこたえること」を理由に報道しろってw
それ、「NASAが隠してるUFO情報を報道しろ」ってのと同じレベル
■「NASAが隠してるUFO情報を報道しろ」ってのと同じレベルだから、取るに足らないって
事なんだよね♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
つまり、報道機関は『読者から知る権利にこたえる』必要は無いって事ね♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
何度も何度も何度も聞いてるけど、こんなスタンスで報道している新聞社って何処?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
ちなみに、これがオイラが提示した参考ソースね♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
↓
■
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/kisha.html 【朝日新聞記者行動基準:記者の責務】
記者は、真実を追求し、あらゆる権力を監視して不正と闘うとともに、必要な情報を速やかに読者に
提供する責務を担う。憲法21条が保障する表現の自由のもと、報道を通じて人々の知る権利にこた
えることに記者の存在意義はある。
【朝日新聞記者行動基準:読者への説明】
記者は、読者の声に誠実に耳を傾ける。読者の疑問や批判にできる限りこたえ、行動や報道・評論
が読者や社会に理解され、支持されることを目指す。
『報道を通じて人々の知る権利にこたえることに記者の存在意義はある』、『読者の声に誠実に耳を傾ける』
って『明記』してあるぉ〜♪・・・(・3・)〜♪
611 :
< :
2009/08/04(火) 02:30:44 ID:kLEuxf43 >>596 同時に『朝日新聞記者の行動基準』には、こうも書いてるぉ〜♪・・・(・3・)〜♪
■【朝日新聞記者行動基準:独立と公正】
記者は、自らの職務に誇りをもち、特定の個人や勢力のために取材・報道をするなど独立性や中立性
に疑問を持たれるような行動をとらない。公正で正確な報道に努め、いかなる勢力からの圧力にも屈せ
ず、干渉を排して、公共の利益のために取材・報道を行う。
『圧力に屈せず』と書いてるが、その目的は『公正で正確な報道に努め、公共の利益のために取材・報道
を行う』ためだぉ〜♪・・・(・3・)〜♪
■そして、『何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするか、は我々が決める』なんて
事は一言も書いてないぉ〜〜〜♪・・・(・3・)〜♪
↓
★587 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/02(日) 20:28:12 ID:gTy5fik0
何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするかって、誰が決めるの?
その判断を報道する側が行うことこそ「報道の自由」を守るってことでしょ
もう一度ソースを貼りま〜す♪・・・(・∀・)
『報道の自由』とは、『国民の知る権利』に答えるためのものであり、報道機関側が『勝手に判断していい事』
ではありませ〜ん♪・・・(・∀・)
■【朝日新聞記者行動基準:記者の責務】
記者は、真実を追求し、あらゆる権力を監視して不正と闘うとともに、必要な情報を速やかに読者に
提供する責務を担う。憲法21条が保障する表現の自由のもと、報道を通じて人々の知る権利にこた
えることに記者の存在意義はある。
【耄碌爺さんが全然答えられない質問】・・・(・∀・)
『何を持って公平とするかとか、何を持って公共の福祉とするか、は我々が決める』なんて事を言ってる
新聞社って何処の事〜????????♪♪ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)ニヤニヤ・・・(・∀・)