■□■人権擁護法案反対ニュース極東総司令部その14■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
499日出づる処の名無し
>>478-479
1. ヘイトスピーチも表現の自由のひとつだよ。
友達ゲンカ、社内ゲンカ、居酒屋や家内に上司のグチ吐き、文句、はては、新聞の社説やタブロイド週刊誌。
そのために、誹謗・中傷罪などで、刑法・民法が現行法できちんと整備。

※※第三者の人権委員が勝手に介入。差別と判断し、家宅捜査・介入・口出し・過料請求30万という言論規制→違憲

2. 令状? 裁判所経由=司法判断あり=三権分立の尊重。

※※人権委員が勝手に介入。差別と判断し、司法も通さず、令状取らず、家宅捜査まで強制、拒否で過料請求30万。
※※警察・裁判所は、人権委員の判定過程及び家宅捜査執行現場には一切口出しできない→違憲

まぁ、三権分立に関しても同時に憲法違反って言ってる識者も多い。


>パリ原則
は?  「パリ原則」はこんな強力な権限つくれって一言もいってないぞ?
現行で十分だし、法案内容にも問題があるからみんな騒いでるんだよ。もう一度 >>2-3 でも読み直せ。

法案内容だと、
人権の定義の曖昧さ。司法判断なし。令状なし。証拠提示なし。家宅捜査権。拒否で過料30万。
再任可という利権温床。証拠未公開。情報提供者&提訴者一切未公開。議決は最低2名で可。
議事録未公開。委員リスト未公開。税金使われる委員給料未公開という天下り利権。

いっとくがガチの法学論争するんなら板違い。向こうでやれ。
税金で飯喰ってて毎日暇な奴らのクドクド駄文に一々つきあってる暇、俺はねぇ。

なんにせよ、マスコミが皆、この法案について報道しようとせず
その影でなんども無理矢理通そうとしてきた、ってところが一番酷いねぇ