【wktk】韓国経済ワクテカスレ 69won【車盗る外交、悟る外交】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage”と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
同 過去スレリスト
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 68won【火を見るよりアキヒロ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203264262/

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その65
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203873967/

中国経済にwktkするスレは
【wktk】中国経済ワクテカスレ 4元【信用は外貨で買えない】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1202984272/
豪州政治経済にwktkするスレは
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。
http://oo.2ch2.net/menu
 まとめサイトwikiのFrontPageにある(専用ブラウザでない場合はこちら)からも飛べます。
*本スレはここ最近1000にいく手前で容量オーバーになる可能性がありますので、
 480KB程度になったところで次スレを建立したほうが望ましいでしょう
2なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:57:02 ID:XCP7aSIc BE:815775247-2BP(123) 株主優待
電波小僧さんのテンプレ(韓国経済wktk初心者用)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは現政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:57:22 ID:XCP7aSIc BE:407888227-2BP(123) 株主優待
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:57:52 ID:XCP7aSIc BE:2097706289-2BP(123) 株主優待
韓国経済現況のテンプレ

・経常収支の赤字化の懸念
・非正規社員が60%。1流大学でさえ2人に1人しか就職できない。
・国内製造メーカー10社のうち4社近くが、「赤字企業」。 (赤字企業のうち237社は、コスダックに上場している中小企業)
・1998年の通貨危機直後以来の売れ残り住宅があり明らかな過剰住宅バブル。
・日本以上に高齢化社会
・サブプライムで外国人投資家がどんどん資金引き上げている状態
・更にサブプライムで韓国国内の証券・銀行もダメージ
・船の油漏れで漁業+中国に多額の賠償発生。
・3450億ドル弱の外債があり、その40%以上の1461億ドルが1年未満に返済しないといけない短期外債。 (2007年第三四半期末時点)
 さらに外債の利子も海外に借金してるため借金がどんどん脹らんでいく。
 現在は、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない
・対外純債権もわずか612億ドル(2007年第三四半期末時点)と、2006年末の1046億ドルから急減中。純債務国化も、目前。
・年間10万人の10〜20代の未来を支える人間が母国を見捨ててる。ただ北朝鮮という鎖国の国から世の中の知識のない大人の赤ちゃんで超絶貧乏人が亡命にくる。
しかも大人の赤ちゃんに国が多少成りとも金を支給しなきゃいけない。
・資源もない。
・ウォン高
・教育費支出は2006年で31万ウォンにも関わらず就職できない。
・一般の国民は借金して株と不動産を買っているので、暴落したら個人破産
・韓国版サブプライムローンと言われてる不動産のゆとりローンという恐ろしい爆弾が…
・世界で唯一中央銀行が赤字経営
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が自国技術力不足で製造不可能でその大半を日本からの輸入に頼ってる。まさに産業的植民地状態
・産業育成の要である銀行の大半を外資に押さえられてる
・法治を軽んじ契約を守らない風潮
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為銀行などが資金不足に陥ってる。
・製品輸出国なのに、韓国企業の設備投資が絶賛減少中  減少した設備投資費は中国他他国へ流出。
5なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:58:14 ID:XCP7aSIc BE:1048853849-2BP(123) 株主優待
韓国経済現況のテンプレ ver2008.2
http://www.kosis.kr/eng/index.html より

・「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の世界に類を見ない"六つ子の赤字"
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営。
・資源もなく貿易依存度が70%超なのに、ウォン高で輸出企業が壊滅状態。
・大企業ですら10社のうち4社近くが赤字で、中小企業に至ってはほぼ壊滅状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が自国技術力不足で製造不可能でその大半を日本からの輸入に頼ってる。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・慢性的な対日貿易赤字>貿易黒字全体で、2007年は対日貿易赤字がついに3兆円を超えた。完全に経済植民地状態。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられてる。
・35兆円弱の外債があり、その半分近い15兆円が1年未満に返済しないといけない短期外債(2007年第三四半期末時点)
・日本の借金を住宅ローン(しかも貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金。
・さらに外債の利子も海外に借金してるため借金がどんどん脹らんでいく。その上、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない。
・しかも「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が中央銀行に約20兆円ある。
・対外純債権もわずか6兆円(2007年第三四半期末時点)と2006年末の10兆円から急減中で、純債務国化も目前。
・1998年の通貨危機直後以来の売れ残り住宅があり明らかな過剰住宅バブル。
・サブプライムで外国人投資家がどんどん資金引き上げている状態。韓国国内の証券・銀行も大ダメージ。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・非正規社員が60%で、1流大学でさえ1/2人しか就職できない。大卒全体では1/4人しか就職できない。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。なんのための世界一厳しい受験戦争だか。
・国と呼べない香港を除けば、世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。
・韓国史上最悪の原油集出事故で漁業+中国に多額の賠償発生。
・年間10万人の10〜20代の未来を支える人間が母国を見捨ててる。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・日本を遙かに上回る世界有数の格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・韓国版サブプライムローンと言われてる不動産のゆとりローンという爆弾を抱える。
・法治を軽んじ契約を守らず借金に抵抗のない国民性のためモラルハザードの崩壊。
6なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:58:34 ID:XCP7aSIc BE:1048852894-2BP(123) 株主優待
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7なんという勇者 株主【asia:110/4006=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/26(火) 23:58:55 ID:XCP7aSIc BE:1835492797-2BP(123) 株主優待
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
8日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 06:46:12 ID:RECi5+Qj
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |   非常識                         .|
  |    _____ウェーッハッハ                    |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <,,‘∀‘>     |  ←新スレにようこそなの  |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄               .  |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


9日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 12:06:45 ID:SYLVElPl
>>1
乙です。

>>8
さようなら、ノムたん。逝ってらっしゃい・・・;−;
10日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 12:42:45 ID:q5gtvP4I
クレジットカード海外使用 60億ドル突破 '史上最大' (MoneyToday 02/27 06:00)
1人当り使用金額も 700ドル越す..外国人は減少
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022615233916317

海外旅行客が急増して去年国内人のクレジットカード海外使用金額が初めて 60億ドルを
突破して史上最大を記録した.
使用人数も史上初めて 800万名を突破して 1人当り使用金額も 700ドルを越すなど国民の
海外でのカード使用がますます急増している.
一方、外国人たちが国内で使うクレジットカード使用額は 2006年以後変動なく使用者はむしろ
減っていて問題が深刻だ.

27日 韓国銀行発表 ‘2007年中クレジットカード海外使用実績’
去年国内居住者のクレジットカード海外使用実績は 63億7300万ドルで 2006年(48億800万ドル)より
32.6%が増加して初めて 60億ドル線を突破した.
統計が始まった 99年以後史上最大規模で使用人員も 886万6000人と前年比 25.7%が増えて
800万名を越した. 1人当り使用金額も 719ドルで前年(682ドル)より 5.5%増加して 700ドルを突破した.

韓銀は去年のKRW高と周辺国の低価旅行商品発売開始で出国者数が 1332万名に達したのが
最大の背景要因と分析した. この出国者数は外国人の入国者数(645万名)の 2倍を越える水準だ.
カード種類別ではクレジットカードが 51億1000万ドルで全体カード使用額の 80.2%を占めた
直払いカードが 12億6100万ドルで残りを占めた.

外国人が国内で使ったクレジットカード実績はますます減っている.
去年飛車走者のクレジットカード国内使用金額は 22億6100万ドルで 2006年と等しかった.
使用者数は 501万300人で 2006年(556万6000人)よりむしろ 9.9%が減少した.
1人当り使用金額は 451ドルで 2006年より 11.0%が増加したが我が国の人々の海外使用実績と
比べると 300ドル近い差がある.

韓銀関係者
“クレジットカードの一般化と多様なサービス提供などで海外使用金額自体は今後も増えるようだ”
“外国人のクレジットカード国内使用実績は為替など多様な要因があるが何より旅行観光目的で
 訪韓した時クレジットカード使用金が一番大きい”
11日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 12:48:52 ID:q5gtvP4I
"カード事態と類似の位の金融不安" (MoneyToday 02/26 17:27)
韓銀 1月金融統委議事録公開… "固定金利貸し出し制度活性化至急"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022617043021785

国内金融市場に対内外変数による金融不安が現われる可能性が高いという指摘が
1月韓国銀行金融通貨委員会で申し立てられた.
対外要因は信用梗塞再発などで外国人の債券投資資金が大挙流入されるとか一遍に
離脱する可能性だ.
対内的には銀行が家計と中小企業に対して渋い貸し出し政策を取る場合, 金融不安が
現われるというのだ.

26日韓国銀行が発表した 1月金融通貨委員会議事録
金融統委院
"過度な金利嶺停車(金利差取引)という誘引で国内金融市場が大きく動搖する可能性がある"

各国中央銀行の流動性供給に加速化された外国人の債券買受, これによって債券市場安定が
損なわれる可能性があるというのだ.
ただ 1月金融統委が開かれた時点では債券金利が大幅下落することを念頭に置いたように見える.

他の金融統委院
"再停車(差益取引)誘引が持続して金融市場と外国為替市場価格変数の変動性拡大が予想される"
"これに対するモニタリングを持続的にしなければならない”
(1/2)
12日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 12:49:30 ID:q5gtvP4I
>>11のつづき
家計と中小企業の元利金償還負担増加も国内金融市場不安を起こす要因に指摘された.
一金融統委委員
"金融システム不安が過去クレジットカード事態と同等な位に高くなっている"
"銀行の貸し出し態度も厳格になるように見えて家計及び中小企業の満期延長が難しくなるとか
 元利金償還負担が増大されて金融不実につながる可能性がある"
他の金融統委員
"愼重になると調査された銀行の貸し出し態度が実際に中小企業貸し出しなどをどの位萎縮させるか
 見守らなければならない"

家計と中小企業の金融不実可能性を低めるためには固定金利貸し出し制度活性化が至急だと指摘した.
一金融統委員
"我が国の銀行の変動金利貸出比重がとても高くて市場金利が上がる場合、貸出需要者の負担が
 急増して金融安定が阻害される素地がある"
"銀行の変動金利貸出比重を先進国水準まで低める方案を講じなければならない"

一方信用梗塞が緩和される場合,造船業社などの先物売で為替が下落勢に変わることと見込まれた
(2/2)
13日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:02:47 ID:q5gtvP4I
住宅不動産市場が収縮中の模様

1月アパート取り引き 3万6722件…2ヶ月目減少 (MoneyToday 02/27 12:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022711370454568

先月全国アパート取引量(申告基準)が 2ヶ月連続減少した.

27日 建設交通省は1月に申告された全国のアパート実取引資料 3万6722件を公開した.
去年 11月契約して 1月に届けた 4000余件, 去年 12月に契約して 1月に届けた 1万6000余件,
1月に契約した 1万7000余件を含んだ資料だ.
これは去年 12月 4万441件に比べて 3669件減少した.

去年 1月から萎縮したアパート取引量は 10月と 11月増加したが、その後 2ヶ月連続減少した.

不動産専門家たちは年初の大統領職業務引継ぎ委員会で取引税及び譲渡税引下を発表すると
売買希望者たちは税金引下以後に売買時点を延ばして取り引き凍結效果が出たと分析した.

建設交通省関係者
"1月取引量が萎縮したのに多様な理由があるがオフシーズンなのも原因"
"前月より鈍化されたが去年月平均取引量よりは高い水準"

主要団地の先月取り引き金額(契約日基準)を見れば団地別でまたは売買状況別特性によって
騰落を繰り返えしたし全体的に大きい変動はなかった.
ソウル江南開浦住公1団地 45?(13坪)は 7億9000万ウォンに 3件取り引きされた.
江南対置銀馬 77u(31坪)は 9億8000万〜9億9700万ウォンに契約された.
瑞草頒布 AID次官アパート 73u(22坪)は 9億9000万〜10億1000万ウォンに価格形成された.
先月松坡蚕室住公5団地 77u(34坪)は 11億7000万ウォンから 12億ウォンで契約された.
14日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:04:49 ID:pVMjEqb5
サムスンはシャープの液晶技術盗んでアメリカを始め、世界各国で提訴されてるね。
基本、損害賠償+販売禁止の線で落ち着きそう。しかも、韓国自体でも負ける可能性、大。

この特許紛争で、もし、韓国国内だけサムソンが勝った場合、韓国の異常性・特異性が
強調され、はぶんチョにされちゃうんで、サムソンが勝つ可能性はほぼ0。

シャープが勝った場合、アメリカでは懲罰的損害賠償で数十億ドル支払った上、液晶の
販売停止となる。
韓国でも、サムソン製液晶は完全に流通禁止となるので、サムチョンは倒産するねぇ。
まぁ、多分、韓国国内は、数億ドルで手打ちになるんだろうけど、世界規模なら百数十億
ドルを支払う必要がある。

その際、当然、サムチョン液晶を使うソニーは仕入先が無くなるので・・・・

今回の提携ってのは、この辺の対策って話。
15日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:10:08 ID:q5gtvP4I
未分譲物件を抱え込んでる状態でロールオーバーできるんかな?
不動産業への貸出増加って、系列不動産会社への建設会社の押し込みだったりしないよね

去年建設業貸し出し 36% 急増 (MoneyToday 02/27 12:00)
家計貸し出し抑制 '風船效果' 産業貸し出し史上最大
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022710460888563

去年家計貸し出し規制強化で産業貸し出しが史上最大幅で増えた.

27日 韓国銀行 発表 '2007年中預金銀行の産業別貸し金動き'
去年産業貸出残額は 440兆430億ウォン 年中 86兆8352億ウォンが増加した.
この増加額は 93年統計作成以後最大規模だ.
増加率は 2006年末備え 24.6%で, 2002年(24.8%) 以後 5年ぶりに一番高い水準を記録した.

家計貸し出しは年間 17兆4586億ウォン増加して残額が 363兆6809億ウォンを記録した.
増加率は 5.0%で, 前年 13.3%に比べて大きく鈍化した.
去年政府が住宅担保貸し出し規制など家計貸し出し規制をして銀行が中小企業貸し出し
など産業貸し出しに熱をあげたせいだ.
(1/2)
16日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:12:20 ID:q5gtvP4I
>>15のつづき
預金銀行の貸し金残額は皆 803兆7241億ウォンで去る一年 104兆2938億ウォン(14.9%) 増加した.
産業別で見れば製造業に対する貸し出しが年中 22兆9825億ウォン(17.6%) 増加
建設業貸し出しも 11兆7862億ウォン(36.2%) 急増した.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サービス業に対しても前年末対比 50兆3589億ウォン(29.2%) 増えた.

製造業では 1次金属分野に対する貸出が 24.2%が増えてて最大の増加率を見せた
石油.化学.プラスチック分野への貸出増加率が 22.1%, 組み立て金属.機械装備分野への
貸出増加率が 20.8% などを記録した.

不動産関連貸し金も大きく増えた. 建設業貸し金増加額は史上最大であって, 増加率(36.2%)は
2002年の 41.3% 以後最高だ. 不動産業に対する貸出も年中 19兆8889億ウォン(41.8%) 増えて
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サービス業の中で一番高い増加率を見せた.

資金用途別で見れば運転資金貸し出しが 56兆7270億ウォン(20.5%)が増加して施設資金貸し出しは
年中 30兆1082億ウォン(39.2%) 増えた.
韓銀関係者
"家計貸し出しが減ると銀行は産業貸し出しに集中して貸し金が大きく増えた"
"不動産業の場合大部分賃貸業者たちが貸し出しを行ったもので不動産投機とは距離があると見える"
(2/2)
17日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:17:31 ID:q5gtvP4I
かっての山一証券を思い出しますねぇ

一つ金融 CEO, 自社株式買入 (MoneyToday 02/27 11:03)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022711021657775

ユンギョズング 一つ金融銀行 社長とギムゾングヨル一つ銀行長長がそれぞれ一つ金融地主の
株式 1640株と 2万3235株を買い入れた.
買入単価はユン社長が一株当り 4万1100ウォン(総 6740万ウォン),
金行長は一株当り 4万300ウォンから 4万2150ウォン(総 9億 4425万ウォン)だ.

最近株価が会社価値に比べて過剰に低評価になったという判断によるものと会社側は明らかにした.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ユン社長は今度買入で総保有株植樹が 8万4640株になったし, ギムゾングヨル行長は 21日から 26日まで
7回買入を通じて既存 2万 6765株から 5万株で増えた.
18日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 13:21:42 ID:q5gtvP4I
まだ飛ばす気はないようですが

法人税追徴一つ銀, 信用等級維持-ピッチ (MoneyToday 02/26 15:52)
"女神増加・苦杯だなど等級下落可能性不変"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022615321597466

ハナ銀行への 1兆ウォン台の法人税追徴は現在のところ信用等級に否定的影響とならない.

26日国際信用評価会社であるピッチはハナ銀行の法人税追徴関に関連
"ハナ銀行ががっちりしている支店網と安定的な核心収益構造を確保している"
"ハナ銀行は現信用等級を維持する"

しかしハナ銀行の融資が急激に増加したり, 配当金が多すぎる場合は信用等級下落が可能と付け加えた.
また実際に賦課される法人税追徴金額が予想より多い場合にも信用等級下落要因になる.

20日, ピッチは '2008年アジア(日本除外) 銀行見込みテレカンファレンス'
法人税追徴による自己資本割合(BIS) 下落を理由にハナ銀行の等級見込みが既存安定的(stable)から
否定的(negative)で下向き調整される可能性を明らかにした.
19日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 14:27:51 ID:Z/PposZO
>>14
>サムスンはシャープの液晶技術盗んでアメリカを始め、世界各国で提訴されてるね。
>基本、損害賠償+販売禁止の線で落ち着きそう。

それは希望的観測ですか? それとも裏を取った話ですか?
20日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 15:40:28 ID:8AmHifJb
横レスごめんね

>>19
シャープ、液晶関連特許の侵害でサムスン電子を提訴−米国での液晶TV、携帯電話の販売差し止めを要求
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070807/sharp.htm

シャープが韓国で三星電子を液晶特許侵害に基づき提訴
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/071212-a.html


世界各国は言いすぎだとしても、少なくとも日本・米国・韓国では訴えられてる。
この様子だと欧州各国で似たような動きが(今後含めて)あると推測するのもさほど不自然では無いだろう。
「損害賠償+販売禁止」に関しては「守秘義務」で公表されていない部分もあるんだけど
今までの経緯を見るとそれほど不自然な決着でもなさそう。

>>14は、それほど噛み付くような内容でもないような。
21日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 15:50:40 ID:DuDfHT4v
なんか最近のソニーのおちつきのなさは哀れだな。
22日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 16:17:53 ID:Z/PposZO
>>20
提訴については知っています。
判決もそうなればいいな、とは思うんだけど、
ソニーを絡めた>>14の結論が自信満々なので
確かなソースがあるのか、中の人なのか、など確認したかったのです。
23日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 16:26:03 ID:8AmHifJb
>>22
そうだったのか。
なんかお節介かましてごめん。
24日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 16:44:34 ID:jhI4Evbm
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

 米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、バブル
崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日本は、2008年の年明け以降、
国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」
(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。

■欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている?
 08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務
相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者
や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日本は金融機関への公的資金の投入が遅れた
ばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。
サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな公的資金
の投入を決断すべきだと間接的に求めているが、「ポールソン米財務長官や欧州中央銀行(ECB)
幹部らはどこ吹く風と聞き流し、ほとんど相手にされていない」(同)という。

 関係筋によると、欧米側は日本の公的資金投入の薦めに対して「日本が後始末に血税を投入
せざるを得なかったのは、バブル崩壊以降、不良債権問題を長年放置し、事態を悪化させた
しまったための自業自得」と突き放しているという。これに対して、米シティやスイスUBS
など今回のサブプライム問題で巨額損失を出した欧米の大手金融機関は中東産油国の政府系
ファンド(SWF)などの資本支援も得ながら、大胆な損失処理を進めており、欧米当局は
日本の旧大蔵省・日銀と違い、きちんと金融界に対応を取らせているというのだ。
 実際、ポールソン米財務長官はG7前のインタビューなどでも公的資金投入の可能性を明確に
否定。もちろん今秋の米大統領選を意識して、ウォール街救済イメージから国民に不評の公的
資金投入を避けたい気持ちもあるのだろうが、日本の金融当局筋によれば、米側には「金融危機
処理で無様な醜態をさらけ出した日本と同列に論じて欲しくない」との反発が強いという。
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
25日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 16:49:53 ID:9Xds9x27
>>24
人に言うことと自分がやることが偉く乖離しているなw
26日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:09:18 ID:bheNF/hn
イギリスはすでに破綻銀行を国有化しているのだが・・・

>大胆な損失処理

って あれだけで済むわけないだろうが。
そもそもアメリカ以外の国なら韓国の銀行みたいに
シティの経営権をSWFに握られてもおかしくない
27日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:21:38 ID:SaDEGG+q
>>22
シャープはアメリカではサムスンのTV&携帯電話を提訴していますが
サムスンパネルを使ったソニー製TVは対象外でしょう。
韓国においてはパネルそのものも対象と読み取れますがソニーまで及ばないのではないでしょうか。
ソニーにとってはこのような裁判も意思決定の大きな要素でしょう。
シャープが勝てばサムスンはTV&携帯から撤退せざるを得ないでしょう。
パネルメーカーとして下請けで細々と生産できるかはシャープの温情にかかっています。
とても8−2世代とか10世代に投資できる状況ではないですね。
進むも地獄、撤退も地獄 なにか今の韓国経済を転写しているようです。
28日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:22:12 ID:6InVOykN
>>14
>この特許紛争で、もし、韓国国内だけサムソンが勝った場合、韓国の異常性・特異性が
>強調され、はぶんチョにされちゃうんで、サムソンが勝つ可能性はほぼ0。
Oinkを甘く見すぎだと思うよ。
そんなまともに常識の通じるところじゃないってのは今までの韓国国内の裁判が証明してる。
29日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:35:26 ID:CiRih/DW
>>28
俺も国策企業を守るためなら連中はどんな判決でも出すと思う。
日本ですらブルドックM&Aで理不尽な判決が出るくらいだから。
30日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:42:02 ID:ONXaTfRL
自覚はしているようですが、さて。

▼赤字泥沼キア車 "10年前不渡り事態忘れたか"
イーデイリー | 記事入力 2008-02-27 10:18
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&sid2=&oid=018&aid=0001947624&iid=
- 危機意識鼓吹..'こんなにしていてまた滅びる'
- 役人対象危機克服広報物連載

[イーデイリー陽ヒョ石器者]「今年だけ経営状況が悪いのではない。内部競争力が悪くなって来た…
私たちが歩いて来た道を返り見なければならない時だ」

2006年に引き続き2007年にも2年連続営業赤字を記録したキア自動車(000270)が悽絶な内部反省に
入って行った。

10年前財界8位企業だったキア車が崩れるわけないと自慢してから結局不渡りにあった経験を振り返
ろうということ。キア車労使企画チームは最近買い出して役人たちを対象で5週間にわたって《新し
い変化新しい未来》という危機克服広報物連載を始めた。

初回続物で「10年前危機が近づく前あらかじめ準備することができなかったから会社と職員皆苦痛を
経験するしかなかった」と回考した。しかし「10年が去る今日にもこのような教訓はまったく同じ
く繰り返されている」と「現在職場が難しさに処しているという事実が分からない人はいないこと」
と明らかにした。

キア車は引き続き「2006年には1253億ウォン、2007年には555億ウォンの営業赤字を記録、国内完
成車4社中唯一2年連続赤字泥沼に抜けた」と「問題は今年だけ経営状況が悪いのではなく持続的に
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
経営与件・内部競争力が悪くなって来たと言うのにある」と指摘した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

(1/2)
31日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:43:41 ID:ONXaTfRL
>>30続き

キア車は "賃上げは毎年倦まず弛まなく成り立って来たが生産性はずっと下落した"と "遂に為替效果
が集まりながら営業利益が赤字に反転され始めた」と告白した。

キア車は「過去何年の間周辺与件が良かった時内的競争力が丈夫にできない結果が今私たちを困境に
陷るようにしたのではないのか歩いて来た汲む深刻に返り見なければならない時」と言いながら「今
からでも問題点を直視してもろともに努力しなければならないこと」と強調した。

ゾナムホングキア車社長も両腕を集めて出た.

赤字構造から脱するためには経営陣だけでなく前職員たちの精神武将が必要だという理由からだ。組
社長は先週本社前職員たちを対象で特別教育を実施した。

組社長はこの日職員たちに大どなりを打ちながらキア車の現実を赤裸裸に知らせて、これから改善し
なければならない事案を条目別に提示した。 特にキア車CEOが全職員を対象で教育したことは今度
が初めてだったという事実は現在どの位危機意識を持っているのか傍証する書き入れ時だ。

実際にキア車は今年成長の岐路に立ち入るのか赤字の沼でホ雨滴になるかの分かれ道に立っていると
いう分析だ。

去る2年間は新車がなくて販売不振と成長動力を捜すことができない。今年はニューモーニングを始
まりに暮夏費・ロチェフェイスリフト(部分変更モデル)・セラト後続TD・小型 CUV AMまで5個新
モデルが零れ落ちて力強いトンオラウンドができなければそれさえも言い訳も消える形だ。

特に豊田など先進業社と中国・インド後発業社との熾烈な競争の中で生産性が相対的に落ちていて、
ややもすると満ちる売るが利潤は残らないシナリオが現われることもできるという判断だ。

業界関係者は「グローバル市場でキア車のブランドパワーが落ちる位価格競争力でも高めなければな
らないのに現在の生産性構造では手強い」と「今年5晴れて新車が出ると言っても経営革新なしには
持続成長を壮語することができないこと」と言った。
(2/2)
32日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 17:55:23 ID:Z/PposZO
>>23 いえいえ。
>>27 ソニーの決断要因ではあったでしょうね。
>>28 同意。それよりも国外のを裏から操作してないか心配。

シャープvs寒村の件は規模が大きいだけに、私的wktkレベル最高値です。
33日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:19:42 ID:L1YSDxUv
>>27
液晶パネルの特許訴訟のほうは三星&S-LCD製パネルを載せた
SONYのTVも対象になりますよ。

>>28
>それよりも国外のを裏から操作してないか心配。
こちらは三星以上に大株主のシティの方が怖い
今三星電子の株が紙屑になったらシティが更に危なくなりますから
三星が敗訴しても昔のNEC−インテルのように政治介入してくるかも知れません。
34日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:36:40 ID:q5gtvP4I
"市中資金, 短期浮動化可能性" (MoneyToday 02/27 13:57)
一つ金融経営研究所分析.."中小企業貸し出しも手抜き憂慮"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022713560636570

短期制金融商品を中心に短期資金が移動して短期資金移動現象が拡散する可能性があると
いう分析が出た.
また中小企業貸し出しのデフォルト可能性に対しても見詰めなければならないという指摘だ.

27日 ギムワンズング一つ金融経営研究所首席研究員は 汝矣島ハナデトビルディング開かれた
'最近金融圏資金流れ特徴と主要イシュー'を主題としたセミナーでこのように明らかにした.

"期待受益率が上昇して投資者にとって最上の投資先だった株式型ファンドの受益率不振が
 持続する場合、投資信託圏の資金流入が不安定になる可能性が高い"
"短期資金の移動現象は金融市場不安及び資産間期待受益率変化による投資者たちのポートフォリオ
 再調整過程で現われる自然な現象だが、長期間続けば副作用が憂慮される"

短期資金の移動は金融機関の資金流れミスマッチング問題が頭をもたげることができるし,
金利, 株価など価格変数の変動性が拡大して金融市場不安定性が高くなる
"最近の市中流れで短期資金移動現象が進行されていると言い切ることは早い"
"株価の短期反騰, 新政府出帆以後の不動産価格上昇期待など他の投資対象の期待受益率上昇で
 短期型商品の資金流出可能性が存在する"
(1/2)
35日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:37:19 ID:q5gtvP4I
>>34のつづき
また去年 銀行が攻撃的にふやした中小企業貸し出しのデフォルト可能性も憂慮した.
中小企業の収益性が悪くなって債務償還能力が低下されるうえ, 原資材価格上昇, 高油価及び
為替不安など企業経営与件が友好的ではないという点からだ.

実例として大企業の産業生産増加率は 2006年 3/4半期 14.0%で去年 3/4半期 19.2%で増加傾向が
拡大したが、中小企業は 2006年 3/4半期に 6.8%を記録した以後増加率が鈍化していると指摘した.
中小企業たちのインベントリーサイクルでは推移も 2006年 1/4半期 9.1%ポイントを記録した以後
持続的に縮まって去年 3/4半期からは在庫増加率が出荷増加率を上回っていると付け加えた.
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金首席研究員
"バーゼルII 施行, 銀行貸出態度保守化などで中小企業の外部資金調逹も難しくなる"
"現金流れ悪化による中小企業延滞率上昇可能性が存在する"

不動産プロジェクトファイナンシング(PF)足市場不安可能性可否に対して
"金融圏で推進している共同自律協約の稼動可否, 長期間転売禁止などのような過度な規制の
 解除可否が主眼点になる"
(2/2)
36日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:45:09 ID:q5gtvP4I
事実でないと良いけど

韓銀 外為保有額専用したか '真実ゲーム' (MoneyToday 02/27 13:00)
"輸出入銀行ヘウェチェ 2億弗 投資" 主張申し立て..韓銀 "そんな事絶対ない"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022513001626578

韓国銀行が外為保有額を国内銀行が発行した海外債券(以下韓国物)を買うのに漬かったという
主張が外国係インベストメントバンクから申し立てられて論難がおこっている.
外為保有額は国家非常事態に備えて外国国債や優良会社債など投資対象が極めて制限されていて
株式や国内会社が発行した債券には投資することができない.
もし韓国銀行の韓国物に投資したことが事実の場合、外為保有額を用途外使用した経緯について解明が
不可避である.

事実ではないとしても投資者名簿に韓国銀行の名前が上がったのか調査が行われると予想される.
韓国銀行側は "韓国物投資者基本的に不可能だ"と強く否認している.
しかし該当の外国係インベストメントバンクの主張する情況が非常に具体的なので真実攻防で滲む
可能性を排除することができない.

26日 一外国係インベストメントバンク海外 DCM(Debt Capital Market)パート担当者
"韓国銀行が去年 10月11日頃輸出入銀行が発行した海外債券(15億ドル)に 2億ドルほど直接投資した"
当時輸出入銀行が発行した海外債券は ABNアムロ, モルガンスタンレー, メリルリンチ, BNPパリバなどが
主観社で参加した.
この担当者が言うには、韓銀は当初2億5000万ドルを投資しようと思ったが(他の)投資需要あったので
2億ドルほどの投資を行ったと言った.
"輸出入銀行の海外債券投資者名簿に韓国銀行名前がいるという事実が分かって非常に驚いた"
"当時、資金運用規模の大きい韓銀が本格的に韓国物海外債券に投資するという観測が出た"
(1/2)
37日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:47:27 ID:q5gtvP4I
>>36のつづき

この消息に接した専門家たちは政策金融機関である輸出入銀行を通じてドル流動性を支援する目的と
分析した.
産業銀行関係者
"韓銀が海外債券に投資したかは分からないが、もししたらドル流動性を支援するための目的ではないか"
"去年 10月頃政府が施行決定した外貨借入規制の副作用でスワップ市場が搖れて、韓銀が緩衝役目を
 しなければならなかった"

しかし韓銀関係者は "輸出入銀行が発行した海外債券に投資しなかった"と投資事実を全面否認した.
国内機関の発行する債券は外為保有高の運用対象ではなく外為保有高の資金運用目的上投資自体が
不可能だという主張だ.
韓国銀行外貨資金国秋興式チーム長
"外為保有高を国内機関が発行した海外債券に投資するのは危機発生時に資金回収不能になる危険が大きい"
"輸出入銀行のみならず国内企業が発行したすべての海外債券に投資することができない"
"去年 10月以後投資した債券リストをよく見たが輸出入銀行債券を捜すことができなかった"
"海外IBが勘違いしたとか誤解したようだ"

発行社である輸出入銀行も "韓国銀行が投資者で参加しなかった"と明らかにした.
輸出入銀行国際金融部キム・ジン頃部長
"投資者情報を明らかにすることはできない"
"韓国銀行は去年投資者で参加しなかった"

しかし韓銀が他の外国係インベストメントバンクなどを通じて間接的に参加した可能性はあるという指摘だ.
水銀国際金融部アンゾングヒョック副部長
"韓銀の投資事実はない"
"他の外国係 IBを通じて輸出入銀行が発行した債券に間接投資した可能性はある"
(2/2)
38日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 19:49:57 ID:q5gtvP4I
外貨保有額が報道に乗ったのは11月が最後か

11月末現在外為保有額は 2619億3000万ドル
有価証券 2410億5000万ドル(92.0%)
預置金 204億2000万ドル(7.9%)
国際通貨基金(IMF)ポジション 3億1000万ドル(0.1%)
特別引き出し圏(SDR) 7000万ドル(0.03%)
金 7000万ドル(0.03%)

他の国の状況
1位 中国(1兆4336億ドル) 2位 日本(9545億ドル), 3位 ロシア(4413億ドル), 4位 台湾(2659億ドル),
5位 インド(2625億ドル)
39日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 20:08:39 ID:q5gtvP4I
新旧建設を救済したように見えて担保を毟っていった大韓電線について

大韓電線は '短期投資' 専門企業? (MoneyToday 02/27 16:15)
新旧建設はじめ資金難業社に相次ぐ短期資金貸し下げ
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022711223444949

某証券会社クレジットアナリストが最近一資産運用社から 大韓電線 の分析依頼を受けた.
財務諸表を見たアナリストは資産運用社に "会社の半分は製造業社で, 残り半分は資金貸出業社"
と答えた.

限界企業の救世主 大韓電線に関心が集まっている.
建設施行社から貯蓄銀行まで本業である電線業とは全然関係ない企業にまで積極的に資金提供して
莫強した資金力を土台で M&A市場でも無視することができない '大手'であるからだ.

27日 大韓電線は手形償還できずに不渡り危機となった新旧建設に 25億を貸した.
支援規模の 3倍に達する事業場を担保に取った大韓電線は新旧建設の優良事業場の現金流れを
考慮して投資決定を下げたと明らかにした.

新旧建設が資金難を脱して正常化されれば資金回収に問題がないが、不渡りした場合は担保とした
事業場を売却するとか直接会社を引き受ける可能性もある.
(1/2)
40日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 20:11:16 ID:q5gtvP4I
>>39のつづき
大韓電線は去年にも 2006年施工能力評価 188位の霊鳥住宅に 2030億ウォンに達する資金を貸与した.
2004年ソウル衿川区始興洞所在工場部を 2万5000坪を霊鳥住宅に 1595億ウォンに売却したが
1000億ウォンをもらうことができなかった. 霊鳥住宅の財務事情が悪くなり手付け金 555億ウォン以外に
残金を受けることができなかった.
そこで大韓電線は自分資金を貸し下げ形式で霊鳥住宅に投入して直ちに未収金 1000億ウォンを回収した.
さらに今後の 5年間に霊鳥住宅がこの事業を通じて積ぐ収益の中で 2200億ウォンを保障受けて
霊鳥住宅持分 100%も担保で取った.

売却代金として受けることができなかったお金を自己資金貸し出しを通じて回収して、さらに施行利益も得た
もし霊鳥住宅の財務事情がよくならない場合、担保とした持分 100%を通じて会社を引き受けることもできる.

大韓電線は去る 2004年にもサンバンウル引受前に資金貸し下げ方式で跳びこんだ.
サンバンウル売却の優先交渉対象者に選定された SBWホルディングスという会社に 200億ウォンを貸したが
償還を受けることができないと株式で受けてさらに株式追加買入を行い系列社に編入してしまったのだ.

大韓電線はまた最近監督政府から 6ヶ月営業停止を受けた盆唐相互貯蓄銀行の有償増資に参加することを
考慮したことと知られた.
信用評価者のある関係者
"大韓電線の去年 10月末資金運用資産は総 1兆1700億ウォンで短期運用は 2500億ウォンに達する"
"全資金運用の 23%を 1年未満で行っていることと同じ"
証券会社企業金融部のある関係者
"形式は資金貸し下げだが事実上は持分投資の性格が強い"
"資金難で困難を経験する建設業社に資金を貸与する形式をに見えて、結局その会社を引き受けるシナリオが
 敷かれている".
(2/2)

大韓電線
http://www.taihan.com/
41マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 20:14:52 ID:/kR/mpS6
>>34
乙ニダ。主だったところは殆ど押さえてるようですね。
一つ金融→(たぶん)ハナ金融

他にニュースがないか見てみます。
42日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 20:19:31 ID:q5gtvP4I
このうちどれくらいが売れ残るんでしょうね

株建協会員社今年 21.7万世代供給 (MoneyToday 02/27 15:09)
去年対比 30%(9万3000世帯) 減少
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022714580778601

全国 450余の中堅建設業社たちが今年 21万7000世帯の住宅を供給する.

中堅建設業社の集まりである大韓住宅建設協会(株建協)は 7000余個会員業社を対象に
今年住宅供給量を調査した結果 456個住宅業社が 21万6629世帯を供給する予定と 27日
明らかにした.
これは去る 2007年供給計画物量である 30万9467世帯に比べて 30% 減少した水準だ.

地域別ではソウルが 1万3439世帯, 仁川 5710世帯,京畿 6万7249世帯など首都圏地域が
8万6398世帯で全体の 40%を占めた.
釜山 9022世帯, 大邱 1万6124世帯, 光州 960世帯, 大田 1万985世帯, 蔚山 1万652世帯など
主要広域市で 4万7743世帯を供給する計画だ.

慶尚南道 2万309世帯, 忠清南道 1万7921世帯, 慶尚北道 1万7075世帯, 江原道 1万385世帯,
忠清北道 9990世帯, 全羅南道 3756世帯, 全羅北道 3052世帯など首都圏と広域市を除く地域で
8万2488世帯が供給される.

類型別では分譲住宅が 19万6863世帯で全体供給量の 91%を占めた.
賃貸住宅が 7142世帯, 再開発 6338世帯, 再建築 2923世帯, その他 3363世帯と集計された.
再建築物はソウル(1744世帯)と京幾(467世帯), 釜山(386世帯), 仁川(159世帯) に 94%が存在する.

業社別ではウジンゲバルが 4000世帯で一番多くて, ヨジンゴンソルサンアップ(株) 2923世帯,
(株)BESETO人 2773世帯, (株)アイエンティデ?シ 2772世帯, (株)太王 2667世帯,
(株)第一建設 2470世帯などが 2000世帯越すように供給する.
枯淡である株建協会長
"今年住宅業社たちの住宅供給計画が実際供給につながるためには政府の規制緩和が必ず必要だ"
"深い沈滞に陷っている住宅市場が早期活性化するには新政府が果敢に規制解除などの支援が必要だ".
43日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 20:23:24 ID:WK1B7K0A
>>33
CPUのインテルならともかく、大銀行とはいえシティーに政治家動かせる権力があるのかねえ?
それで、結果的に特許を無視するようなことをやらかしたら、アメリカで提訴喰らうか
アメリカの特許制度自体ないがしろにしかねないと思うんだけど。
他の銀行が支援してる企業にもどんな影響が出る事やら。
日本をサブマリンで虐めまくって反発喰らったときの馬鹿をもう一回やっちゃうの?ダメリカ。
在ダメリカ日本企業はアメリカに税金治めなくても良いと言うんだな?
44日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 20:31:28 ID:q5gtvP4I
今日の報道はこれくらいかな
KOSPIの上昇は月末で積み立て式ファンドの給料天引きが流れ込んでる説をとってみる

未来アセットだけで25日に1629億ウォン以上流入したそうで
45マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 21:13:30 ID:/kR/mpS6
▼中国発不動産不実恐怖拡散

<アンカー>
中国上海不動産価格が急落しながら、アメリカ発のサブプライム事態で中国発不動産泡崩壊が始まっ
たのではないか?、という憂慮が拡散しています。詳しい内容をグォンヤンフン記者が報道します。

<記者>
中国経済の中心地である上海で家賃上昇行進に歯止めがかかりました。中国紙東方早報は去る25日、
先週の上海新規分譲住宅平均価格は1uあたり9767元で、我が国のお金で127万ウォン,前週より35%
下落したと明らかにしました。
一時期1万2000元までそびえた新規アパート分譲価格が1万元下に落ちたのは去年4月以後初めて
です。
分譲価は一般出来値の先行指標で家賃が1年前水準まで急落したのです。
だから中国専門家たちは、「アメリカのサブプライムショック以上の大きい衝撃が韓国など世界経済に
加えられるとして、これに備える時」と指摘しました。

<インタビュー:ソンジャLG経済研究院先任研究員>
「中国人たちは70~80%を貸し出しで不動産を購買。また中国銀行脆弱で信用リスクが大きい。家賃下落
が持続すればアメリカサブプライムのように銀行不実につながって、韓国経済にも少なくない打撃
(を受ける)。これに対する備えが必要だ。」

中国発不動産不実恐怖は不動産仲介業社の連鎖倒産でもよく見られます。
国内不動産情報業社と類似の中ティエンズイェとチァングホデ−チァン、そして最大仲介業社である
ツァングフイスソウが最近3ヶ月の間にすでに門を閉めるとか、倒産状態に陷っています。

このように上海を含めた中国の不動産バブル崩壊は中国政府の意志がそのまま反映されたのです。
中国はこの何年間不動産市場の過熱と投機を阻もうとする規制本を相次いで出しました。
人民銀行は1世帯2住宅者に対して去年9月、住宅担保融資の担保認定割合を70%から60%で減らしたし、
この者も2住宅者は1住宅者より10% 高く飽きました。
(>>つづく)
46マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 21:14:32 ID:/kR/mpS6
>>45のつづき)
外国の不動産投機も阻みました。
去年6月10日以降設立された外資不動産企業は、本社からの借入金なしに100%自己資本金形態のみ
が進入できるようにしました。
中国政府は特に、家賃などを含めたインフレーションを減らそうと、去年にだけ銀行支給準備率を10回
あげて、金利も6回引き上げました。
中国中央銀行である人民銀行は最近の報告書を通じて、「中国不動産価格バブルを指摘しながら、
一部の都市での不動産値下がりに注目している」と明らかにしました。

中国発バブル崩壊は、中国政府だけではなく、中国不動産に投資した国内個人投資者や企業らにも
直撃弾になることになります。
特に住宅建設及び都心開発に参加した国内(韓国の)建設社たちも中国不動産値下がりがつながる
場合、直接的な投資損失につながって致命打となるに違いないです。

しかし、中国発不動産不実問題をおいて国内不動産市場影響に対する解釈はまちまちです。
大多数専門家たちは、「アメリカより中国の金融システムは脆弱で波及効果が少なくないが、過去外為
危機などで体質が変わった国内市場は被害が大きくないだろう」と見通しました。

<電話インタビュー:イスングイック / ルティズコリア代表>
「グローバル景気低迷で信用梗塞が進行されれば韓国内不動産価格も多くの影響を及ぼすことと見
える。しかし韓国の場合、過去信用貸し出し問題を経験しながら備えを一位こういう問題も解決できる
ことと見る。」

<記者:クルロジング>
アメリカ発サブプライム事態がまだ解消されないまま中国発不動産バブル崩壊問題が我が国経済
全般に暗い影を垂らしています。

WOW-TV NEWS グォンヤンフンでした。

WOW韓国経済TV 2008-02-27 10:10
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=215&article_id=0000005821
47マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 21:42:40 ID:/kR/mpS6
これは日本も深刻な問題。

▼韓国、コメ除けば自給率5%過ぎず… 穀物波動近づけばお手上げ

 我が国の穀物自給率は米を除けば5%水準にとどまっている。経済協力開発機構(OECD)国家の中で
最下位圏であり、'食糧安保'次元で自給率を高めなければならないが政府は適当な対策を出すことが
できない。

 27日農林部によると、飼料用を含んだ穀物自給率は2006年基準で28%水準に留めている。穀物の
飼料を除いた食糧自給率は53.6%で、自給率100%前後のコメを除いた穀物自給率は農林部が公式的
に集計していないが5%台に留まっていることと推定される。

 穀物自給率は2004年に26.9%まで低くなった以後それでも小幅回復したのだが、先進国の中で最下
位水準を脱することができない。2000年を基準で我が国の穀物自給率(29.1%)はOECD国家中3番目に
低い。

 主要穀物輸出国であるオーストラリア280%、フランス191%、カナダ164%に大きくおくれることは勿論、
工業国であるドイツ126%、スウェーデン120%の4分の1にも及ぶ事ができない。

 しかし農林部が穀物自給率を高めるために現在進行中の対策は全くないようだ。国産穀物に対する
需要が不確実で国内で穀物を栽培しても穀物価格が高くて経済性が落ちるからだ。また国際穀物
市場の変動性が酷くて在庫が積もる危険性も高い。
(>>つづく)
48マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 21:43:44 ID:/kR/mpS6
>>47のつづき)
 農林部は国際穀物価格急騰、再考(在庫?)不足に備えた非常対応計画もやはり用意してない。国際
穀物価格急騰に対する対応策が現実的にないという判断の下で穀物物量確保が正常に成り立って
いるのか注視しているだけだ。

 農林部停学数次官補は、「国内在庫高がどの水準以下に落ちればどんな行動をするというなどの
具体的な計画はまだ用意されていない」と言った。

 一方ゾングウンチォン農林部長官内定者は人士聴聞会で、穀物価格急騰対備策で青蘖里栽培と
海外資源開発を言及した。ゾングウンチォン内定者は、「遊んでいる田んぼに韓牛飼料用穀物で良い
反応を得ている青蘖里を栽培し、輸入穀物を取り替えて民間部門と協力して海外農場開発を通じて
穀物を調逹する方法を積極推進する」と言った。

韓国日報2008-02-27 17:42
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=038&article_id=0001942770
49マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 22:18:14 ID:/kR/mpS6
▼米国信用危機、中小型銀行まで拡散

 アメリカの信用危機が中小型銀行にまで影響を及ぼして、これらに寄り掛かる地域建設業や事業者
たちを圧迫している、とニューヨークタイムズ(NYT)が27日報道した。

 アナリストたちは、米国全域にかけて7500行余りの銀行の中で50行が12ヶ月から18ヶ月以内に破産
すると見通して、一部は地点(?)を閉鎖するとか合併対象を捜すと見通した。

 多くの大型銀行と違い中小型銀行はモーゲージ関連投資とサブプライム融資をたくさんしなかったが
現在手広く滲む信用危機がこれらの銀行にも圧力を与えていることと分析された。

 最近数ヶ月間で中小型銀行の株価は大きく落ちて、スタンダード&プアーズ(S&P)の中間級の地域銀行
指数は1年前より20%下落した.

 しきりに監督政府は特にこれら銀行の商業不動産市場のイックスポジョ(?)を憂慮している。

 資産規模が10億ドルから200億ドルである中小型銀行は、最近何年間か不動産建設関連融資を大きく
ふやした。

 しかし不動産市場が早く悪化しながら住宅価格が急落して住宅売り値低調な姿を見せると、これらの
銀行は大規模損失危険に露出したのだ。

 センドルロオニールエンパトノスのマークピッチ本は、中小型銀行らの損失は1050億ドルに達して、
関連産業全体で計算すれば7000億ドルの損失が発生すると見通した。

New infomax 2007-02-27 16:03
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=013&article_id=0001940905
50マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/27(水) 22:31:46 ID:/kR/mpS6
▼2月の貿易収支27.9億ドルの赤字の見込み

 2月貿易収支に対する市場コンセンサスが27億8589万ドル赤字と予想され、去年12月に貿易収支が
57ヶ月ぶりに赤字を見せたのに相次ぎ3ヶ月連続で赤字行進を続けることと見込まれた。
 New infomaxが25日、貿易収支フォールに参加した9つ機関の2月輸出入展望値を調査した結果、
輸出は304億8560万ドル、輸入は332億7158万ドルとそれぞれ集計された。
 輸出は、お正月連休による操業日数減少で前月より増加率が鈍化されることと予想された。
 輸入は、国際原油価格急騰など原資材価格上昇で高い増加率を続けることと予測された。
(後略)

New infomax 2008-02-25(月)08:18:11
http://www.einfomax.com/Smart/SmartHome/focus02.aspx?bno=002005&mode=VIEW&goto=1&idxno=227&reply=0
51日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 22:35:55 ID:qJ7wVuM5
最近は次スレがたつの早すぎ。
前スレが梅モードかと思えば、勉強になるレス沢山あるしw

>なんという勇者
こやつの意図は何なんだ?

52なんという勇者 株主【asia:110/4013=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/27(水) 22:46:26 ID:n6q4/5zw BE:728370555-2BP(123) 株主優待
>>51
すまん、単にkskを期待して早めに立ててるだけ
特に深い意図はないorz
53日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 22:55:50 ID:iUQ4EkOe
>>51
まぁまぁ
油断してると容量なかったりアッという間に埋められたりするしー
54日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 23:31:31 ID:UQKf24iz
コスピで珍しく個人が売って外人が買ってるけどなんなの?
55日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 23:40:47 ID:GIxKU4u4
ダウナス暴落&円安につられてKOSPI暴落のための嵌め込み・・・だといいな。
56日出づる処の名無し:2008/02/27(水) 23:48:45 ID:6Kiu3Y/l
先に前スレを埋めなさい
こんなに残して>1は早漏に過ぎるな
57日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 01:30:24 ID:2XNs5GCa
なんか福田とか上の人の鶴の一声で、地獄の韓国経済が
復活ていうか維持されそうな気がするんだけど、どうなんだろ。
新大統領が親日な振りして歩み寄って、日本に援助とかしてもらって
延命するなんて展開は嫌だなあ。
58日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 01:39:58 ID:AZvCDR+2
>>57
そうなのか?チンパン総理が、がんばっても韓国の状況はだめなんじゃないの?
市中の銀行が資金不足じゃな・・・。
59日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 03:09:37 ID:/Eg7M/+8
福田首相は何しに新大統領の就任式なんぞにワザワザ出かけたんでしょうね?
「今後日本が言う事には『はい』か『イエス』でお返事してくださいね。はぁと」
ってニッコリ笑って恫喝してきたんなら、次の選挙でも投票するお。
60日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 04:33:53 ID:TfY4VDLD
ちなみに次の危機はいつごろかいのぅ。
去年は5月だったっけ?だから今年も5月?
株価操作はもうそろそろやめるのかな?
61日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 05:31:15 ID:Lt+LSxFP
>>57
>なんか福田とか上の人の鶴の一声で、地獄の韓国経済が
>復活ていうか維持されそうな気がするんだけど、どうなんだろ。
>新大統領が親日な振りして歩み寄って、日本に援助とかしてもらって
>延命するなんて展開は嫌だなあ。

確かに嫌だ。まず自国をなんとかするのが当たり前だし、
しかも共存共栄の望めない恩を仇で返す国にこれ以上援助するなんて、気違い沙汰だよ。
でも青息吐息の韓国経済がいよいよ本当の地獄になる前に、
民主党の審議拒否で予算案が通らないまま新年度を迎える日本経済がぼろぼろになって、
援助なんて不可能になるんじゃないかと思う…
62日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 06:21:36 ID:M02A8Paa
>>61
予算が通らなかったら
去年と同じのを使ううんじゃなかった?
あれそれは帝国憲法だけだっけな?
初期議会のときも同じようなことやってたんだし何とかなるよ
63日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 07:20:44 ID:PHrxZ/Wr
>>24
金融危機は漸く始まった段階程度にすぎないので、
時間がかかりすぎていたと思われている日本の言うことなんて、
聞く国はまだないでしょう。
日本が色々と言える段階は必ず来ると思います。
要は、不動産価格を速やかに下値まで行かし、
急速に、景気と不動産価格の反転をやることがいいと思っていますが。
64日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 07:55:12 ID:CS9yPdMK
>24
バブル崩壊は火事のようなもの
初期消火に失敗するといたるところに延焼して手がつけられなくなる。
65日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:27:42 ID:p+6qIu7k
前スレまだ埋まってない。
立てるのが早すぎ(ry
66日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:33:07 ID:f70sxTZg
>>62
過年度予算執行規定は大日本帝国憲法の規定でおk。
まぁ、この規定からの類推解釈で
帝国憲法は予算の移用流用を暗に認めているという罠。

日本国憲法は、俸給や地代などの義務的経費のみを計上した暫定予算で凌ぐ。
67日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:36:56 ID:96SPuVu2
>>64
そこで南大門ですよ
68日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:50:16 ID:BVFmKgM9
銀行圏 CEO 'トングクン' 自社株買入 (MoneyToday 02/28 08:30)
新敍勳行長, 一気に 36億ウォン分買入 '最大'
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022718092795804

銀行圏最高経営者(CEO)らが今年に入ってからも自社株式(自社株)を相次いで買い入れている.
銀行株株価が全般的に不振で株価上昇に対する意志の込められた場合が大部分だ.
しかし CEOの自社株買入にはすべて同じではないようだ. 買入規模にかなりの差がある.

28日金融圏によれば銀行圏 CEOの中自社株買入規模で最大 '仕手'は新敍勳新韓銀行長だった.
申行長は去年 4月26日から 5月10日まで 6回にわたって 新韓地主株式を総 7万株買受けた.
株当たり平均メイブがは 5万1649ウォンで総買入金額は 36億1544万ウォンに達する.
銀行圏 CEOの単一自社株買受件では最大規模に推定される.
申行長は去年 11月にも一株当り 4万9239ウォンに 5150株を追加で買受, 二度の自社株買入の
資金は 38億3902万ウォンに達する.

申行長の次で自社株を購入した CEOは同じ新韓金融グループのラウングチァン会長だ.
会長は去る 2001年 12月 5010週を買い入れたことで始まりに 2004年 4月 4万1420株, 同年 11月に
2万3130株, 2007年 11月 2万1270株をそれぞれ買い入れた. 総買入金額は 24億9596億ウォンであり,
単一件では去年 11月買受の時入って行った 9億9846万ウォンが最高額だ.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008022718092795804_1.jpg

(1/2)
69日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:50:40 ID:BVFmKgM9
>>68のつづき
ギムゾングヨル ハナ銀行 雄途 'トングクン' 自社株買入事例に属する.
最近ハナ銀行主食 2万3235株を一株当り 4万639ウォンに買入, 一度に 9億4423億ウォンを投入した.
この一度で主要 CEOの中自社株買入金額 3位に立ち上がった.

次はユンギョズング一つ金融地主社長で去る 2007年 4~5月中 7345株を総 3億4270万ウォンに,
2007年 8月 3000週を 1億3230万ウォンに, そして最近 1640株をまた 6740万ウォンにそれぞれ買受けた.
鉄砲買入代金は 5億4240万ウォンで全体 4位だ.

異人号新韓地主社長は今年 1月 4億9425万ウォンをかかって新韓地主主食 1万1000株を買い入れたし,
カン・グォンソク前企業銀行長も在任の中で 3回にわたって企業銀行主食 1万5000株を総 1億6551万ウォンで
買い入れてから去る 2006年 5月売却した.

一つ金融金勝猷会長は去年 8月地主社スタート後初めて自社株買入に出たが買入規模は 2000株, 8335万ウォンと
少なかった.
この外に朴病院 ウリ金融 会長は去年 5月から毎月 300万ウォン分ずつウリ金融株式を定期的に買っている.
大規模ストックオプションを保有したカンジョン院 国民銀行長は自社株を買い入れなかった.

このような CEOの自社株買入規模差に対しては多様な解釈が可能だ.
まず CEO 個人の投資性向が違うことができるという解釈だ. 株式投資を好む CEO ラーメン象徴的な意味外に
'財テク' 観点が加わりながら買入規模が大きくなることができるというのだ.

保有資産差が背景になることができたかも知れない.
金融圏関係者
"公職生活を長くした CEOなら自社株買入に巨額を入れるほど余裕がないかも知れない"

企業価値に対する確信位, 組職に対する 'ロイヤルティ'という観点で見る視覚もある. 自社株買入規模の大きい
CEOが新韓金融グループと一つ金融グループなど該当の企業と長い間一緒にした幹部な点もこんな解釈を裏付ける.

グヨングウック大宇証券アナリスト
"CEOの場合在任の中に売りにくい位に買入規模が大きいのは株価をあげるという確信と意志が強いと見られる"
(2/2)
70日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:55:33 ID:BVFmKgM9
他にこんなのも スレ違い雑談するほど手のすいてる人は訳しといてくれ

SKグループ, お金集めること 'なぜ?'
年内 4組~5兆調逹するように… M&A 備え用観測
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022714061096090

商品数だ 58ヶ月ぶりに赤字...経済 '赤い火'
高油価余波, 1月中 10億ドル
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022808004422071

3月製造業景気展望上昇勢転換
前月対比 6ポイント上昇..2月業界現況BSIは 3ヶ月目下落
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022716511741930

国内株式型ファンド, 資金流出再開
[ファンドフロー]'積立式月末效果'も終り?
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022808231252557
71日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 08:57:25 ID:Npu1+Of3
朝8時に1月の経常収支が発表されましたよ。
http://www.bok.or.kr/contents_admin/info_admin/main/home/bokdb/release/press/info/BOP2801.pdf

経常収支は約26億ドルの赤字。貿易収支も(商品収支)10億ドルの赤字になりました。

その他投資は67.9億ドルですが、8ページの内訳を見ると銀行の借入額は28.6億ドルですね。
72日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 09:02:36 ID:pPAiS7Be
昨日羽田でソニーがバイオtype-gとかいうのを宣伝してた
何でも聞いてくださいっていたから、液晶どこの使ってるのときいたら分からないので聞いてくると言われた
十分くらいして答えられないとだけいわれた

サムスンつかっててやっぱ秘密にしときたいのかな?
73日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 09:25:15 ID:0iP7XqSv
まあサムスンの実態はどこまでいっても泥棒ですから。
74日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 10:02:47 ID:Lt+LSxFP
>>72
サムスンとの提携のせいでチョニーとか嘲笑されてるのを
知ってるんでしょうかね
75日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 10:13:34 ID:GKWc1TtH
>>74
中国企業に買収されても「別にどーでもいい」と思われている
ThinkPadとえらい違いだw
76新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2008/02/28(木) 11:04:39 ID:DNJFoJPD
韓国の2008年1月の国際収支

経常収支     -25.9億ドル
 貿易収支    -10.0億ドル  <<<<ついにFOBベースでも貿易赤字に
 サービス収支 -20.7億ドル
 所得収支    7.6億ドル
 経常移転収支 -2.8億ドル
資本収支     2.7億ドル  <<<惜しい!今度こそ後進国型双子の赤字(命名:現代経済研究所)になると思ったのに。
 直接投資    -24.8億ドル
 証券投資    -39.2億ドル
 その他投資   67.8億ドル
 資本移転他   -1.0億ドル
外貨準備高    14.3億ドル減少  <<<為替防衛のウォン買いをした可能性高し
誤差脱漏     8.9億ドル

さあ、面白くなってきた!
77日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:13:30 ID:1FJgVfMr
来月は誤差脱漏が大幅に増加する悪寒
78日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:15:38 ID:l8U3q2Ck
その他投資って短期借り入れだって本当はヤバイ韓国経済でみたような・・
それだけ黒字ってことは自転車操業中で自転車も燃えてるんじゃん?
79新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2008/02/28(木) 11:17:00 ID:DNJFoJPD
>>76
追記。ふと思ったんだが、貿易収支とサービス収支が共に赤字ということは、当たり前だけど貿易・サービス収支が赤字という
こと。これはGDPの構成としては、純輸出の部分が「純輸入」になってしまうということを意味する。(GDPから純輸入分が控除
される)
韓国のGDPは2006年が8,874億ドル程度だから、07年は4.9%成長で、9300億ドル位か? これをひと月にならすと775億ドル位。
ここに30億ドルクラスの純輸入がくると、実に3.8%のGDP押し下げ効果になってしまう!
勿論、これまでは純輸出だったわけだから、プラスが消失する分のネガティブ効果もある。

これは2月、3月でかなり挽回しないと、第一四半期のGDP成長率がとんでもないことになる予感。
80日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:19:30 ID:l8U3q2Ck
>>79
マイナス成長くるー?
81日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:25:24 ID:56zWiLgF
>>80
崩壊でしょ?
82日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:27:50 ID:wZEDqY7Y
>>76

CIFベースだと37億ドルの赤字ですが、FOBベースだと10億ドルとなってます。
ここまで違うものなんでしょうか?

ところで、
> 所得収支    7.6億ドル
所得収支が黒字というのは、なかなかたいしたもの??
それともこんなもんですか?
83日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:28:55 ID:Vow6gntS
短期外債分だったりして。
84日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:32:34 ID:Vow6gntS
確認してやめようとした・・・でも、間違えて書き込みボタンを・・・
85新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2008/02/28(木) 11:41:15 ID:DNJFoJPD
>>82
韓国の所得収支は、季節差が出ます。外国への配当金が膨らむ3月、4月は、大幅赤字になります。
1月は例年黒字です(昨年も)。
昨年は3月4月の所得収支赤字が膨らみ、この二ヶ月経常収支が赤字化しました。
もしも2月の貿易収支も(このまま)赤字になり、経常収支が赤字化すると、3月の経常収支赤字は確定的(例年通り)
なので、12月、1月、2月、3月の四ヶ月連続経常収支赤字がほぼ確定します。
86日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:44:23 ID:Jl2fvd9T
>>72
普通公開スペック以外は教えないもんだよ
87日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:53:48 ID:56zWiLgF
2月は旧正月で企業の稼働日も少ないだろうから、wktkしてておk?
88日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:54:17 ID:BVFmKgM9
聳える油価…経常収支 '赤い火'(総合) (MoneyToday 02/28 10:58)
商品収支 4年10ヶ月ぶりに赤字.."経常収支赤字予想より拡大可能性↑"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022810322178810

聳える国際原油価格のため経常収支赤字幅が韓国銀行の当初予想より拡大するようだ
経常収支の中絶対的な割合を占める商品収支は国際原油価格上昇直撃で 4年10ヶ月ぶりに
赤字に切り替えた.

28日 韓国銀行発表 '1月中国際収支動向(暫定)'
1月経常収支は商品収支が赤字に転換、サービス収支赤字拡大で赤字規模が 1月の
8億1380万ドルより拡大して 25億9820万ドルを記録した.
去年年間 59億5430万ドル黒字だったが今年 1〜2月で 34億1000万ドルの赤字になった

商品収支は輸出の堅実な増加傾向で前年同月備え 15.4%が増加したが国際原油価格と
穀物価格など原資材価格が急騰して輸入が前年同月比 31.1%も急増して、昨年末 の
4億4000万ドル黒字から 14億5000万ドルマイナスの 10億890万ドル赤字を記録した.

韓銀ヤングゼリョング国際収支チーム長
“商品収支赤字の最大の理由は国際原油価格上昇の"
"原油輸入単価が去年初 56ドルから 89ドルで 33ドル以上上がり, 原油輸入規模と油価上昇分を
 勘案すれば商品収支赤字幅を取り返しするのに残る水準"
"主力商品輸出が回復したら商品収支が黒字に転換されるが 2月も赤字幅が減っていない"
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"高油価が持続する場合、韓銀が当初予想した今年 30億ドルの経常収支赤字幅を上回る"
(1/2)
89日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 11:55:23 ID:BVFmKgM9
>>88のつづき
物品を売買による商品収支は我が国の代表的な経常収支項目で商品収支が赤字を記録したのは
2003年 3月 3000万ドル赤字記録以後初めてだ.
最初韓銀は去年 12月今年経済見込み当時原油導入単価はバレル当り 81ドルを前提にした.
しかし国際原油価格は 100ドルを越すなど高空行進を引き続いている.

先月は旅行収支赤字拡大で初めて 200億ドル赤字を記録したサービス収支も旅行収支が
去年 12月 12億4930万ドル赤字→ 14億790万ドル赤字で 20億7130万ドル赤字を見せた.

海外ファンドなどを通じる海外投資に熱をあげた国内投資者たちは 12億240万ドルの資金流入を
記録して投資資金回収に出た.
しかし外資は 1月株式市場で 106億8100万ドルを純売渡して史上最大を記録するなど資金流出が
もっと多くて証券投資収支は 39億2500万ドルの流出を現わした.

両チーム長
"外国人の株式売渡が 1月中史上最大となり, 国内人の海外証券投資回収傾向との規模を勘案する時,
  国内証市と海外証市の変動要因が発生する場合、資金流入よりは流出が多い". 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
先月 79億5130万ドルの減少を記録した預金銀行の海外短期借り入れは 1月中増加反転した
1月中海外短期借り入れ規模は 28億400万ドルで 16億8870万ドルが預金銀行の短期借り入れだ.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2/2)
90日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:11:01 ID:Npu1+Of3
>>79
去年のQ1はこちら

Q1のGDP成長率0.9%、所得はマイナス
ttp://korea.nifty.com/news/News_Read.asp?nArticleID=24781

>一方、純輸出の成長寄与度は前四半期の0.6%ポイントからマイナス0.7%ポイントに下落した。
>貿易環境の悪化で実質貿易損失は18兆8267億ウォンとなり、四半期ベースで過去最大を更新した。
>国内総所得(GDI)増加率はマイナス0.7%で、昨年第1四半期以来のマイナス成長に転落した。

ここから今年の1Qを類推すると、年率1%台でも決しておかしくはないですね。
91日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:14:26 ID:BVFmKgM9
半年前には現代製鉄の設備投資にホルホルしいたような

韓銀 "鉄鋼業界 M&A しなさい" 勧告 (MoneyToday 02/28 11:24)
中国 10大鉄鋼会社国内 2位現代製鉄より生産量優越..競争力確保至急
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022811222367531

最近鉄鋼需要急増で原料確保競争が激しくなり国内鉄鋼業社も大型化と統合化の
引受合併(M&A)が必要だという指摘が出た.
28日 韓国銀行 発行 '鉄鋼産業の主要特徴と今後の課題'報告書
中国のギョングゼリョ 負傷(?)で原料及び市場確保競争が加速化していると言いながら
このように主張した.

韓銀は我が国の鉄鋼産業が 2000年以後技術及び価格競争力側面で弱化して鉄鋼産業の
労動生産性が去る 2005年中 0.2%鈍化して 2006年には 7.7% 下落反転したと明らかにした.
韓銀は研究開発投資拡大を通じて生産構造の高度化及び総合的技術力培養が必要だと指摘した.

また物量拡大をやめて世界一流生産品目を集中育成して生産性を向上しなければならないと忠告した.

特に供給過剰及び原料の輸入急増に対処して競争国である中国に対応するために収益性が悪くなった
一部国内企業たちの大型化及び統合化のための M&Aを積極活用する必要があると韓銀は指摘した.

韓銀
"中国の場合上位 10大鉄鋼会社それぞれの生産量が我が国の 2位鉄鋼会社の現代製鉄の生産量
 (去年 1000万トン)を皆上回っている"
92日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:24:53 ID:BVFmKgM9
商品収支の黒字転換は造船業での引き渡し船舶数次第なんでしょうけど
鋼材値上がり傾向の中では厳しそう (22日の報道です)

ポスコ, 4月以後鉄鋼値追加印象 (MoneyToday 02/22 14:57)
(総合)李旧宅会長 "鉄鋼価格引き上げ不可避"..引導製鉄所年内着工
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022214562371305

スチールショックが現実化される見込みだ.
ポスコが 4月以後鉄鋼値をまた引き上げるように見える.

李旧宅 ポスコ会長は 22日株主総会を終えた後に記者たちと会談
"鉄鉱石及び石炭値上げで鉄鋼価格引き上げが不可避だ"
"引上げ幅などは市況変化等によって追後決めること"
ユン・ソクマン社長
"4月以後ホットコイル(熱延鋼板)価格引き上げを検討する"

ポスコは最近新日本製鉄と共同でブラジル鉱山業社 VALEと鉄鉱石価格を 65% 引上げで合議した.
オーストラリアリオティント, BHPビルリトンなど他のメージャー鉱山業社とも価格交渉をしている.
会長
"鉄鉱石価格が急増したし, 有煉炭(?コークス)価格はどの位上がるか予測が大変だ"
"原資材問題は一時的解決が大変で持続的に投資している"
(1/2)
93日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:25:53 ID:BVFmKgM9
>>92のつづき
ポスコは先月 22日鉄鋼値を一斉に引き上げた事がある.
熱延, 線材, 半製品価格はトンあたり 6万ウォン, 冷延製品はトンあたり 6万5000ウォンを引き上げるた
鼻祖善用(?)厚板価格は 7万5000ウォン引き上げた.
価格調整後、熱延製品はトンあたり 58万ウォン, 一般厚板は 76万5000ウォン, 冷延鋼板は 66万5000ウォンに
調整される. 造船用厚板価格はそのまま維持する事にした.

李旧宅会長はベトナムとインド一貫製鉄所と関連,
"インド一貫製鉄所の 4月着工は大変だが今年中には着工することができる"
"ベトナム製鉄所は上半期中ベトナム政府と協議を終える"
会長はこの日株主総会であいさつの言葉で
"ポスコの去年企業価値は 534億ドルで国内上場企業の中 2位, 全世界鉄鋼四重 2位を占めた"
"(最近、POSCOの)株価は上昇することと見通して株式を買い入れたがかえって下落した"
会長は先月総 2000注意株式を買い入れた.
平均メイブ(?)は 52万ウォン線だが, この日株価は 49万3000ウォンに章締め切った.
会長は約 3000万ウォンほど損害を被っている.

ポスコはこの日営業実績報告を通じて去年売上げ 22兆2066億ウォンに営業利益 4兆3082億ウォン,
当期純益 3兆3674億ウォンを記録した. 出資社実績を結合した連結基準をもっては売上高 32兆ウォンに
営業利益 4兆9000億ウォンを記録した.
今年埋築目標は粗鋼生産量 3500万トンに売上げ 34兆ウォンだ.

以下役員人事につき略)
(2/2)
94日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:26:50 ID:Y6FXera5
上海ハニーが滝澤クリスタル・・
シンガが死んだ?
95日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:35:46 ID:BVFmKgM9
企業体感景気 2半期連続下落 (MoneyToday 02/28 11:00)
2半期 BSI '97'..'原資材価格'が一番心配
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022810131882608

2/4半期企業らの体感景気が前分期より小幅悪くなると見込まれた.

28日大韓商工会議所 発表 '2/4半期企業競技景気見込み'(全国 1564個製造業社を調査)
2/4半期企業景気指数(BSI) 展望値は ‘97’に集計された.
1/4半期 にもBSI 展望値が下落して 2半期連続下落した数値だ.
BSIは企業らの現場体感景気を数値化したもので 0〜200 間に表示されて 100以上なら次半期の
景気が今度半期に比べて好転, 100 未満ならその反対と予想するものだ.

BSIは去年 2/4半期以後は続けて 100を上回ったが今年 1/4半期 '99'を記録して 100 下に落ちた.
大韓商工会議所関係者
"新政府出帆をきっかけに投資活性化, 規制緩和, 企業環境改善など企業経営に有利な国内的な
 条件が形成されているがアメリカサブプライム危機、 油価及び原資材価格の急騰など対外悪材が
 私たちの経済を押さえ付けて企業の景気回復に対する期待感は非常に不透明な状態だ"

回答企業分布を見れば 2/4半期景気が前分期より悪くなることと予想した業社が 27.0%, 景気上昇を
予想した場合が 23.6%だった.景気状況が横ばいという回答は 49.4.%(660社)だった.

企業規模別では大企業に比べて中小企業たちの体感景気が相対的に不振と現われた.
大企業(100)の景気展望は前分期より小幅上昇したが、中小企業(96)は悪くなることと予想した.

企業は特に急騰している原資材価格に対して大きく憂慮していると調査された.
原資材価格見込み指数は前分期 '44'で '39'で悪くなったし大企業(47), 中小企業(38) など企業規模と
関係なく原資材価格の波及効果は非常に大きいと現われた.
大韓商工会議所関係者
"高油価が続いて主要原資材価格が急騰 企業の収益性悪化が憂慮されている"
実際に今度の調査で企業は 2半期予想される経営ジレンマ要因で 53.5%が原資材価格を指折った.
他には ‘資金難’(12.9%), ‘為替問題’(8.7%) などで困難を経験していることと調査された.
     ^^^^^^^^^^^^^^
96日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 12:44:31 ID:BVFmKgM9
ノムの置き土産炸裂 未分譲住宅を抱え込んでる建設会社は大丈夫なのかな?

公示地価 9.63%↑..税金負担いくら (MoneyToday 02/28 11:25 地名仔細除いて訳)
(相補)仁川・竜山地価上昇 1位…税負担 30% 増えるもよう
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022811245989649

今年土地保有税賦課基準の標準誌公示地価が 9.63% 上がり, 財産税と総合不動産課税表適用率も
上向き調整されて保有税負担が 30% ほど増える見込みだ

特に竜山ソンドン松坡広津瑞草江南などは公示地価上昇率が 12〜18% 水準で負担増が大きい
土地売却時にかかる譲渡所得税と, 取得時の登録税は実売価格基準なので影響はない.

◆保有世負担いくらも増えるが=
今年財産税は課税表適用率が公示地価の 65%で去年より 5%ポイント高くなる.
公示地価が 1億ウォンの場合 6500万ウォンに対して税金が賦課されるのだ.
総合不動産税が賦課される非事業用土地(林野や雑種地)は課税表適用率が 10%ポイント上向き, 90%と高くなる.
賦課基準は 3億ウォン超過(土地)で世代別合算課税になる.
税負担上限線は前年比財産税は 1.5倍, 総合不動産税は 3倍だ.

課税表適用率上向き調整によって公示地価の変動がなくても保有税は 12〜14% 増える.
例えば公示地価が 2億ウォンの場合地価変動がなくても今年は 48万ウォンで, 去年(42万ウォン)より 14.3% 位上がる.

公示地価上昇によって贈与税も増える. 贈与税は公示地価によって 1億ウォン以下 10%, 1億〜5億ウォン 20%,
5億=10億ウォン 30%, 10億〜30億ウォン 40%, 30億ウォン超過は 50%の税金を払わせている.

◆いつ賦課するが =
標準誌公示地価は財産税, 総合不動産税など各種不動産保有税金の課税表(税金賦課基準金額)になる個別公示地価の
基準になる. 個別公示地価は 5月31日発表される.

財産税と総合不動産税は 6月1日現在土地を持っている人に賦課する.
したがって 6月1日以後に土地を取得すれば今年保有税は払わなくても良い.
トジブン財産税は 9月に賦課して, 宗婦世は 12月に賦課する.
97日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:06:33 ID:Xv+ojSQE
>>82
http://www2.kanzei.or.jp/check/balance.htm
所得収支
「所得収支」には、居住者・非居住者間の「雇用者報酬」、「投資収益」の受取・
支払を計上します。「雇用者報酬には非居住者労働者(例えば季節労働者などの
短期労働者)に対する報酬の受取・支払を計上します。また、「投資収益」には、
居住者・非居住者間に係る利子・配当金等の受取・支払を計上します。なお、対外
金融資産・負債について実現したキャピタル・ゲインあるいはロスは投資所得ではなく
資本収支に計上します。また評価増減は計上しません。

なんで、出稼ぎで稼いだり、海外投資満了や解約での受け取りで黒字になるのでは?
海外投資が赤字でも、所得収支でなく資本収支に反映されるそうだし。
98日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:13:54 ID:BVFmKgM9
これは4大グループの海外への資本/生産移転っていう意味にも取れるな

4大グループ国民経済比重, 10年の間 18.5%p ↓ (MoneyToday 02/28 11:00)
韓国経連, 大規模企業集団指定が成長障害物.."早期廃止すると" 主張
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022810181028393

韓国経済で 4大グループの占める比重が約 10年の間に 19%ポイントほど減った.
この現象は10年間大企業に対する規制が成長を塞いだためというのが経済界の視覚だ.

28日 韓国経済研究員(院長キム・ジョンソク)発表 '大規模企業集団の国民経済的比重'報告書
4大グループと 10大グループ, そして 30大グループなどで区分して過去 10年間の国民経済的比重の
変化を調査した結果 4大グループが一番大きく減少したことに分析された.
1995年我が国の 4大グループが国民経済で占める比重が約 40.5%(売上高基準)だったのが
2005年には 22.0%で半分近くに減った.
外為危機を通じる大企業たちの事業構造改編と人力減縮などの構造調整が成り立ったからだと分析した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008022810181028393_1.jpg
(1/2)
99日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:14:35 ID:BVFmKgM9
>>98のつづき
分析結果業種及び測定指標によって違いはあるが我が国の 30大企業集団の比重は大幅低下した
金融業を除いた非金融業(製造業とサービス業など)で 1995年 30大企業集団の比重は総資産は 34.1%,
売上高は 59.7%, 雇用は 40.3%を占めた.
しかし 10年後の 2005年には総資産は 19.2%, 売上高は 35.6%, 雇用は 25.6%で低くなった.
特に製造業では我が国の 30大グループの系列企業数は 1995年 206個から 2005年 218個で
大きい変化がなかったが総資産は 62.8%から 51.1%, 売上高は 58.3%から 50.4%, 雇用は 43.8%から 32.4%と
減少した.
金融業の場合は金産分離政策などでよって 30大グループの比重が 1995年総資産は 9.3%, 売上高 5.1%,
雇用 6.1%が 2005年それぞれ 8.3%, 4.2%, 1.5%と大きい変化がなかった.

政府はグローバル企業育成による国民経済成長を強調しているが, これとは反対に我が国の大企業は
各種規制の対象とされて成長が制限されて来たというのが韓国経連の分析だ.
経済力集中抑制というミョングブンハに大規模企業集団を毎年指定してこれら企業の投資を抑制する
矛盾が存在したことだという解釈だ.

韓国経連は報告書で
"規制対象になる大規模企業集団の実体が, 選定された大規模企業集団の間にも相当な差があって
 果してこれらすべての企業らに対して等しい規制を適用するのが妥当なのかなどの具体的な問題点が
 発見された"
"大規模企業集団指定制度を廃止すべきだ"
1995~2005年まで去る 11年間我が国の 30大グループが国民経済全体で占める比重とその変化を金融業と
非金融業で, そして非金融業はまた製造業とサービス業などで区分して分析したのだ.
(2/2)
100日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:22:53 ID:BVFmKgM9
国内株式型ファンド, 資金流出再開 (MoneyToday 02/28 08:24)
[ファンドフロー]'積立式月末效果'も終り?
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022808231252557

'積立式月末效果'で最近新規資金が流入した国内株式型ファンドは再び資金離脱している.

28日グッドモーニング新韓証券
26日国内株式型ファンド設定額は 167億ウォン減少した.
会社員の定期振込み需要が集中される '積立式月末效果'にもかかわらず 4日間で資金流出に反転した.

還売可否を判断する余裕さえなく年初の証市急落事態にあった投資者の一部が、最近のKOSPI 1700回復で
還売に出たと見られる.
据え置き式投資を通じる資金流入が腰砕けになるなど事実上株式型ファンドは資金流出傾向だ。
前日 1629億ウォンの積立式月末效果で最近 3日間資金流入だったが 2月国内株式型ファンドへの流入額は
9028億ウォンにとどまって 1月 2兆6523億ウォンの半分にも及んでいない
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008022808231252557_1.jpg

個別ファンドでは積立式比重が高い大型成長型ファンドで資金流入が持続した.
'ミレエセッデ?スコボリズシックヒョング 4 C-A'で 86億ウォンが流入 'ミレエセッインデ?ペンドンスズシックヒョング
 K- 2Class A'と 'ミレエセッインデ?ペンドンスズシック 3(CLASS-A)', 'ハングックサムソンググル?ムゾックリブシックズシック
1Class A' などで 48億ウォン, 34億ウォン, 28億ウォンが流入された.
一方 'カンソスハベストゾックリブシックズシック 1ClassK'と 'ミレエセッ3オックマンドルギゾッウンギアップズシックK- 1'で
37億ウォン, 34億ウォンが抜けたことを含めて 'ミレエセッソルロモンズシック 1'と 'ミレエセッ3オックマンドルギインデ?
ペンドンスズシックK- 1'でそれぞれ 28億ウォン, 23億ウォンが流出された.

海外株式型ファンド設定額はゼトザブン(?満期延長)(2359億ウォン)を除外の時 534億ウォン増加した.
全体流入規模は相変らず低調だが中ブリックスファンド 168億ウォン, 中国ファンド 97億ウォンなどイモジングシザングポンドへの
資金流入が増加している.
シュロドブリックスズシックヒョングザ(E)'で 91億ウォンが追われたし 'ボンジュールチャイナ株式 1'と '新韓BNPボンジュール
ブリックスプラス株式-定木HClassA 1', '新韓BNPPボングジュルグレイトイモジング-定木HClassA 1'にそれぞれ 42億ウォン,
31億ウォン, 23億ウォンの資金が流入された.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008022808231252557_2.jpg
101日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:23:13 ID:SIoh5HMg
【中央日報】 三星、ソニーとの別居 [02/28]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204169340/-100
>「さて、変ですね。どうしてそんなに収益が出るんですか」

>先日会ったソニーの日本人幹部が、ちょっと首をかしげていた。
>三星が先月発表した昨年の液晶テレビの実績の話だ。
>相当な収益をあげているのが、まったく理解できないというのだ。

>「S−LCD工場でまったく同じくパネルの供給を受けているし、テレビに使われる部品の価格
> もベテラン同士はすべて分かっています。でも三星は海外市場でソニーより低価格で売っ
>ているんですよ。それでもソニーは液晶テレビの受益率が低い一方、三星は‘なぜか’高い
> んです」

>同じラインで生産されるパネル価格の適用の仕方が違うのではないかという不信の間接表現
>だった。
>一時6ポイント以上広げられた三星とソニーの液晶テレビ市場シェアは、昨年1ポイント台に
>減った。
>下半期のみ見ればソニーが逆転したという分析もある。

>「これは私たちが1位にますますもっと近づくほど、三星では別の手を使うはずですが…」

同じラインのパネルで価格差というより、収益が出てるということ自体が怪しい?
102日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:48:04 ID:fUkWi/4o
ちょっと鵜飼の気分を味わってみたかっただけニダ
103日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 13:56:33 ID:FtW1SN92
>>101
三星はソニーに対してS-LCD製と同じ価格で三星電子製のパネルを販売している
曰く、S-LCDの価格と三星電子の(コスト)価格はほぼ同じ。

実際は三星がパネル事業、TV事業共に大きな利益を上げている事から
三星電子製パネルの自社向け価格は相当安い事が容易に推察出来ます。

S-LCDでは7世代8世代とSONYが折半してラインを立上ましたが、三星は自社工場にも
同じラインを導入又は導入予定だったりします。
S-LCDは最初の立上になり二次三次導入と比べると非常に大きなコストと時間を
要しますが、三星電子はS-LCDで諸問題を解決したラインをリピート発注で更に
安く導入していますので普通に考えれば常に有利な条件で生産している三星電子は
S-LCDよりコストが低くて当然と言えます。

その他、S-LCDに設備資材を納入している中韓業者が三星の子会社や息のかかった
企業である比率も高く、SONY側には不当にコストを押し付けられているといった疑念も
あると聞いています。
104日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 15:45:15 ID:2qGT5B9S
ソニー鵜飼の鵜になってたんだね
やはりクターに経営権を持たせてはいけなかった・・・
105日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 15:50:27 ID:56S9U8y7
悟る外交は、シャトル外交と分かるけど、車盗る外交は何のこと?
106日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 16:05:59 ID:pAq2Qzn4
× 車≠くるま
○ 車=しゃ
107日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 16:34:50 ID:VB20cL2m
韓国ネットカフェの80%が廃業危機に瀕する事態に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080227/294892/?set=bpn
108日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 16:38:46 ID:Q/v54HvS
合弁してケツの毛抜かれてはじめて韓国人の狡猾さに気づくとは・・・
2ちゃん見てれば嫌韓になれるのにwww
手篭めにされたスイーツ(笑)ソニーカワイソス…
109日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 17:34:21 ID:h9/7zMP4
>>105
バドミントンの日韓戦
シャトル(羽根)は在日
落とした方が引き取るゲーム
110日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 17:45:51 ID:l8U3q2Ck
>>109
おーっと日本選手サービスを空振りしてしまいました!!!
111日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 19:09:14 ID:YoGLtViv
売り手が費用と責任を輸入港まで負うのがCIFで
輸出港までの取引条件をFOBというのは分かるのですが、
韓国から輸出するものもあれば、韓国に輸入するものもあるのに
なぜこんなにCIFとFOBで差があるのが不思議です。
もともと差があるものなのか、韓国独特の計算で変わっているのでしょうか?
112日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 20:12:27 ID:nMUpy5Zm
>>103-104
金だけ出して、良いパネルは全部ソニーが優先的に引き取ってたので
三星に回ったのは何とか合格できるレベルのクズパネルばっかりって話もあるんだけどね。
鵜飼いの鵜どころか、三星の方が奴隷労働させられてたって話もあるし。
クターは技術には疎くても金の亡者だから、損することはやってないと思うよ。
113日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 20:16:28 ID:X4CnOxfP
価格カルテル:ゲーム機DSの液晶巡り シャープなど立ち入り−−公取委
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080228ddg001040005000c.html
シャープも大分腐ってんのね
114日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 20:30:31 ID:fzjJP8c7
>>113
信じるのは自由だし批判はしないが、床屋は見ておき
115日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 20:45:35 ID:hEwMbyPK
>>112

>>話もあるんだけどね
>>話もあるし。
ソースプリーズ
116日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 20:55:52 ID:FtW1SN92
>>112
それらも含めてコストはソニー向けパネルに被っていますから、三星側は金銭的に
損はしていません。
SONYは歩留まりが高ければ安く買えたものを高く買う事になりました。

三星はS-LCDの立上初期に生産数が上がらず、その分を台湾メーカーから
TV用パネルをスポット買いしたり、自社旧世代のモニター用パネルラインを
TV用に切り替え、足りないモニター用パネルを台湾から長期調達するなどの
対応に迫られましたが、これは合弁で無くても発生した事で、もし単独であれば
自社新ラインのコストの高いパネルを自社消費せねばならず、かなりの赤字が
出たと思われます。

三星の人の話を聞くと、SONYの技術者は役に立たず三星側スタッフばかりが
苦労させられ、自分達の技術と努力でS-LCDを立上る事が出来たというような
事を得意顔で言います、SONY側の話を聞くと改善等色々提案しても相手方に
聞く耳が無く苦労したというような事を言いますし、実際の現場はどうだったんで
しょうね。(設備屋さんに聞くとどっちも分からず屋で困ったそうですがw)
117日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:01:22 ID:Npu1+Of3
>>112
>クターは技術には疎くても

おいおい、そりゃないだろう。
118日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:14:59 ID:BK1AUh37
今日のカスピ、後半元気だったみたいだけど材料でた?
119日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:22:31 ID:IbQ80G9X
ところで、今日随分ウォン高になってるけど何があったの?
120日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:29:59 ID:nMUpy5Zm
>>115-116
あれ?東亜じゃそういう話を聞いたんだけど、認識不足だったかな?

それに三星が儲かったって、確かアメリカだと65inchクラスは値段でも
SHARPやパナの方が安いくて三星大苦戦って聞いたんだけど。
認識甘かったかも知れないな。
121日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:42:16 ID:2YQZl8CH
>>119
ウォンが高くなっているというか、ドルが下がっている。
先週までは 円=ドル>ウォンという力関係だったのが、今週は円>ウォン>ドルになっている。
ウォンは対ドルで上がってはいるが、対円ではむしろ下がっている。
ドルは対ユーロでも最安値を更新したし、マジで心配。
122日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:49:36 ID:BK1AUh37
>>120
ちょっwwww東亜ソースかよw
123日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 21:52:54 ID:IbQ80G9X
>>121
ありがとう。帰ってきたばかりで、よく把握してなかった。
124わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/02/28(木) 22:51:12 ID:UDDHJ3ro
>>116
>三星の人の話を聞くと、(ry
うちに売り込みに来たニダーさんのことを思い出したw
まあニダーさんでなくてもよくある話ですが。
125日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:16:49 ID:/iymw8P+
>>116
一度綺麗に手を切ってみればどっちが正しかったかわかるでしょ。
126日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:19:10 ID:2qGT5B9S
お得意の「だといいニダー」か、株価対策か、ソニーに価格交渉のテーブルの席に縛り付けられたか

「ソニーとSamsung、液晶工場新設へ」と情報筋
シャープとの液晶共同生産を発表したソニーは、Samsungと新たな生産ラインの話し合いも進めていると情報筋は語った。(ロイター)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news062.html

韓国Samsung Electronicsとソニーの間では現在、液晶パネルの生産ラインの
新設をめぐる話し合いが最終段階を迎えているという。
Samsungの情報筋が2月27日、そう語った。両社の提携関係をめぐっては、
今後の継続を危ぶむ声も上がっていた。
 ソニーは26日、シャープが建設中の新しい液晶パネル工場に出資する計画を発表したところだが、
この情報筋によると、Samsungも薄型テレビ用の液晶パネルをめぐり
さらに大規模な生産ラインでソニーと協力する可能性があるという。
この情報筋は報道関係者と話すことを許可されていないとの理由で、匿名を希望している。

 シャープの工場への出資を決めたことで、ソニーは今後のプロジェクトでSamsungと
提携しないのではとの懸念が持ち上がったが、ソニーの中鉢良治社長は同社と
Samsungの合弁会社であるS-LCDの事業は今後も継続すると明言している。

 アナリストによると、ソニーは液晶パネルのサプライヤーを拡充することで、ライバルのSamsungに対し、
価格決定力を得られるかもしれない。Samsungは2007年、
大型液晶パネルのメーカーとして世界のトップに立っている。
 「これまでソニーはパネルの十分な確保に苦労してきたが、今後は価格交渉で優位に立てるはずだ」と
CJ Investment & Securitiesのアナリスト、パク・サンヒョン氏は指摘している。

 液晶パネルメーカーは今年、手薄な在庫と需要の拡大に伴いテレビ市場の活況を享受するとみられるが、
2009年には、より大規模な生産ラインで製造されたパネルが市場に出回り始め、
過剰供給となる可能性も懸念されている。
「2010年の見通しは厳しい」とパク氏。
 ソニーは26日、薄型テレビの需要増加に対応すべく、シャープが日本に建設中の
35億ドルの液晶パネル工場に対し、投資総額の3分の1を出資すると発表した。    (1/2)
127日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:21:28 ID:7UZ+E4BW
風説のろふ(←なぜか変換できない)の匂いがした。
128126 つづき:2008/02/28(木) 23:22:16 ID:2qGT5B9S
新しい共同工場
だがソニーとシャープの提携を目の前にしても、Samsungは楽観的だった。
「第8世代第2生産ラインをめぐる当社とソニーの話し合いは既にほぼまとまっており、
協議は順調に進んでいる」とSamsungの情報筋はReutersの取材に応じ、語っている。
新しい工場はソウル南部にあるS-LCDの液晶パネル生産施設に建設される見通し。

 情報筋によると、新しい生産ラインへの投資規模はまだ決まっていないが、
ソニーとSamsungが既に稼働させている第8世代第1生産ラインの施設と同程度になるもよう。
ソニーの中鉢社長は26日、Samsungとの間で第8世代ラインの新設をめぐり交渉中かと尋ねられたが、
コメントを拒否している。第8世代ラインは第10世代ラインよりも生産できるパネル数が少ない。
 ソニーの広報担当者は27日、この件についてはまだ何もコメントすることはないと語っている。

 Samsungとソニーは第8世代第1生産ラインに当初合わせて1兆8000億ウォン(19億ドル)を投じており、
Samsungは現在さらに2兆ウォンを投じて、独自にこの生産ラインを強化している。
情報筋によると、Samsungはさらに大規模な第10世代の液晶パネル生産ラインでもソニーと提携できると考えている。
中鉢社長は26日、Samsungから提案があれば、ソニーもそうした共同工場の可能性を検討するのにやぶさかではないと語っている。

 ソニーが投資を決めたシャープの新工場は、世界で初めて第10世代のガラス基板を使うことになる。
第10世代の生産ラインでは、従来のラインよりも多数のパネルを生産できる。
 Samsungはこれまでソニーのブランド力とソニーからの安定した需要によるメリットを享受してきたが、
一方のソニーはこの提携により、フラットパネル事業に必要となる巨額の投資を分担してくれるパートナーを得たことになる。

 だが両社は液晶テレビ市場ではライバル同士だ。
2007年には、Samsungが世界トップの液晶テレビメーカーとなり、ソニー、シャープがそれに続いている。
 ソニーは4月1日から始まる2008年会計年度では、液晶テレビの販売台数を本年度の1000万台から
1500~2000万台に増やすことを目標としており、そのためにも十分量のパネルを至急確保する必要に迫られている。

 Samsungの株価は1.2%値を上げ、57万8000ウォンで取り引きされ、ソニーの株価は2.3%値を上げ、
5320円で取り引きされた。いずれもそれぞれの市場の株価指数を上回るパフォーマンスを示している。       (2/2)
129日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:22:48 ID:MjB9dXHy
>>120
あまぞんさんで『日本でお買い物しませう』って言われつつ見てきた。

ttp://www.amazon.com/dp/B0012XKA9U/
Sharp LC 65SE94U      $7,997.72(20%off)
サムスソは売ってないからワカンネ('A`)
130日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:29:37 ID:2qGT5B9S
「8000ドルを円に」でぐぐると86万かぁ
でもこのクラスを買う層にはお手ごろじゃなかろうか
131日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:33:21 ID:7UZ+E4BW
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_e/002-5538653-1198406?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=samsung+lcd+52&x=0&y=0
Samsung LNT5265F 52" 1080p LCD HDTV
$1,861.89

http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_e/002-5538653-1198406?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=sharp+lcd+52&x=0&y=0
Sharp Aquos LC52D64U 52" 1080p LCD HDTV
$1,949.99

その差$80か。1万弱では、店によっては逆転している可能性はあるね。
132日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:33:51 ID:56S9U8y7
シャープ→チョニー→サムチョンの流れで技術流出しないか心配だな。
133日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:35:51 ID:GDioeiHO
>>126,128
匿名者による証言だけの記事w
134日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:37:36 ID:Jl2fvd9T
そんなルートがあればチョニーが終わるのでチョニーもちょっとは気をつけるのでは
135日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:39:35 ID:GDioeiHO
>>132
シャープが近い将来、チョープなどと2chで揶揄されないことを切に願うw
136日出づる処の名無し:2008/02/28(木) 23:51:56 ID:MjB9dXHy
>>131
65と言われて調べたんだけど52では割安なサムスソも57インチを出してて、
ttp://www.amazon.com/dp/B000V9CVVQ/
Samsung LNT5781FX       $7,999.98

って事なので、65インチ相手には難しいのかもしれないね('A`)
137日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 00:25:36 ID:qdmQKokX
>>135
シャーピがいいな
138日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 00:29:46 ID:DNcHJM/7
チープでいいじゃない
139日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 00:56:08 ID:yXV5pcs8
シャープは製造技術は特許にしないものもあるので
もしサムスンに漏れて先に特許を取られれば取り返しが付かなくなる。
140日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 00:59:26 ID:4WN8zB6W
かといって、特許取ったら他社メーカーにばれちゃうし。
だから、亀山みたいなセキュリティの高い工場を用意したわけで。
141日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 01:10:24 ID:jrP2jqLb
>>131
アメリカの52インチ安いな!
どんどんドルが下落してるのに、こりゃメーカーはきついだろう。
142日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 01:16:11 ID:/spFJkPP
>>135
チョンプに一票w
143日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 01:31:00 ID:jrP2jqLb
>FRB議長「現状は2001年と一部類似」 要人発言 ドル全般

>バーナンキFRB議長は28日に「現状は2001年と一部類似」、「信用市場の混乱はしばらく続く」、
>「インフレ低下を予想、インフレ期待は抑制されている」、「スタグフレーションは予想していない」、
>「一部銀行が破綻するリスク」等の見解を示した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うおお。
144日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 01:33:31 ID:GJXCUUDS
>>135
シャプスン
145日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 01:36:54 ID:PvGbrgW4
>>143
FRB議長が言っちゃいけないでしょ。その破線部。
まだ無事でも、背中を押して突き落としかねない。


東京渡辺銀行
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E9%8A%80%E8%A1%8C

東京渡辺銀行(とうきょうわたなべぎんこう)は、かつて日本に存在した銀行。昭和金融恐慌により
経営が破綻した。
(略)
だが、余りにも放漫経営が続いたことから関東大震災後には極端に経営が悪化。辛くも資金繰りに
成功したが、昭和2年(1927年)3月14日に国会で片岡直温大蔵大臣が「東京渡辺銀行がとうとう破綻を
致しました」と失言。これを口実に銀行は休業を決断する。姉妹行のあかぢ貯蓄銀行も同時に閉鎖し、
破綻した。
146日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 06:50:42 ID:iS0QDy/N
「風説のろふ」という新語がうまれたようでちね。
147日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 06:58:42 ID:WUMMdaV2
呂布だったら格好良いのに
148日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 08:46:45 ID:ZyMAnfD6
>>127
風説の流布(るふ)だとおもいますが。
149日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 08:55:38 ID:0gt2+0RQ
どどどどどど童貞じゃなくてドルワロスw
150日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 08:56:52 ID:atKTiACS
風説、3段活用 流布→呂布→ろふ
151日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 09:18:41 ID:jj5v19WX
風雪の呂布とかになるともう北斗の拳に出てきそうだw
152三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/02/29(金) 09:50:38 ID:6Bbw3H1W
皆さんご無沙汰でございます。

wktkスレのまとめwikiが、なかなか復活しないからというわけではないのですが、とある事情からホームページを
立ち上げることにしました。
ブログでも良かったのですが、データを多量に掲載することを考え、ホームページにしました。(中にわたしのブログも
あります。一応)
オープンは、明日3月1日です。(多分、夜の9:00頃。このレスは予告編ってことで)
掲示板もありますので、2ちゃんねるが落ちているときの避難所として利用してくれても結構です。
まとめwikiのデータも、できるだけ救って掲載し、あとで再利用できるようにしたいと思っています。
わたし宛のMailboxもあるので、「あのデータを載せろ」とメール頂いても結構です。
時間の許す限り対応いたします。

ちなみに、ホームページとは関係ないのですが、とある出版社から「中国経済ものを書いて」と企画を頂き、そちらの
方に取り掛かりました。締め切りは特に無いのですが、当然、北京五輪のある程度前までに出版しなければならない
ので、結構プレッシャーです。
153三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/02/29(金) 10:00:57 ID:6Bbw3H1W
ちなみに、現在の為替状況

100円=894ウォン
$1=104.77円=937.45ウォン +1.20 (+0.13%)

昨日までの力関係は(今週だけ) 円>ウォン>ドルでしたが、普通に円>ドル>ウォンに戻っちゃいましたね。
さすがにこれだけドルが暴落すると、劇的にウォンが対ドルで落ちることも無いようですが。

ドルは対ユーロ、対スイス、対豪ドルなどで市場最安値を更新し、対ルーブル、対人民元でも数年ぶりの安値になって
いるにも関わらず、対ウォンだけで強含んでいるのが、異様に見えます。
154日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:07:55 ID:UNZsu1a7
>>152

ホームページ楽しみでつ
155日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:12:31 ID:ciFXOyj8
>>132
すでに何度か出ていたようですが、
ソニーは出資だけで生産にはノータッチのようです。
156日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:12:39 ID:cvBc9wk6
157日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:32:52 ID:/EPTedmu
>>152
wktkしながらまってます。
158日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:35:13 ID:kUyDKUqr
サムスン電子の株主総会はいつだっけ?
159日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:40:00 ID:Xy7rKff6
【韓国】親日派7人の資産41億ウォン回収へ[2/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204245009/
160日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 10:55:45 ID:DtkYe84u
三つ子の赤字神さん、( ̄^ ̄ゞおひさデシ
HP楽しみにしていますので
開設しましたらURLお願いします。
161盲目の奴隷 ◆XcyV9XdVHQ :2008/02/29(金) 11:23:53 ID:Vm4X1RK+
>>152

おぉ、楽しみにしております。
162日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 11:24:09 ID:KDX/qYmh
>>152
中国はデータとるの大変そうだ・・・ガンガレ
163日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 11:36:21 ID:atKTiACS
KOSPI、なんでこんなに強いの?
下げ幅が少なすぎ。

まだ白昼夢のバブルを追ってるのかな???
164日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 11:41:02 ID:FpFYP3cs
>>163
2chでの評価が先読みしすぎだから。まだ不確定な事まで既定事項にしてるでしょ。
165日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 11:44:54 ID:atKTiACS
江南マンションバブル崩壊
韓国金融界のサブプライム被弾
資源高でのウォン安
アメリカの需要減少
中国バブル崩壊

これは、規定事実じゃないのか...
166日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:01:12 ID:2NhDXjnW
売れるのか? 転売狙い需要も冷え込んでると思うんだが

GS建設, 3月 4000世帯ブンヤングモルが (MoneyToday 02/29 11:33)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022911281657343

GS建設 (現在値 -2.0%) はオンシーズンとなる 3月を迎え全国で 4000余所帯の分譲熱戦に突入する.

GS建設は来週中にソウルイスザイ 140世帯(一般分譲 89世帯)をはじめ 3月全国 7個事業場で
総 4415所帯中 4364世帯を一般分譲する予定だと 29日明らかにした.

イスザイは地下 7階〜地上 24階 2個棟で 122〜209u(37〜64坪)の中大型で構成されたイス駅の
駅中心圏住商複合アパートだ. 南側では冠岳牛眠山, 北では南山眺望が可能だ.
6日には大峙洞ザイゲルロリ 2階にモデルハウスをオープンする.
請約は 3月 11 〜13日 3日間. 分譲価格上限制を適用受けなくて登記後転売が可能だ.
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
7日には光州市北区信用洞一帯で '光州チォムダンザイ'と大邱市東区新川洞で '代でシンチォンザイ'の
モデルハウスを開いて本格分譲に入って行く.

3年ぶりに大邱市場に出るシンチォンザイは地下 2階〜地上 28階 8棟 114〜234u(34〜70坪)
中大型 702世帯を一般分譲する. こちらは新癌ニュータウンと東国大区域税権開発地域の背後として
注目を引いて, 地下鉄1号線新川駅を歩いて 10分なら行くことができる.
分譲価格は 3.3?党 700万~900万ウォン台線だ. (?坪単価)

光州先端地異は地下 2階〜地上 15階 10棟 1140世帯規模で, 1団地は 110〜193u?(33〜58坪) 594世帯,
2団地は 114(34坪),116u(35坪) 546世帯でそれぞれ成り立っている.
この地域一帯は湖南高速道路新設(将星~潭陽), 第1・2 先端誌で開発予定など各種好材が多い. 光州と大邱は
皆契約直後転売が可能だ.
 ^^^^^^^^^^^^^
この以外に来月の中で天安パクザイ(1348世帯), ジンズナムガングザイ(286世帯), スジザイ2次(500世帯),
シンボングザイ6次(299世帯) などを出す.
167ゆりりん ◆tx8IiMF52M :2008/02/29(金) 12:02:50 ID:9gCfz5lz
 
      |`ヽ     すれ違いだけど。
 ゞ,.'.... |─-ヽ.   
..(。゚)冫 |リノ))))>  >>152
+.`´\ |゚ ヮ゚ノl!   >とある出版社から「中国経済ものを書いて」と企画
     `⊂)v〉    >北京五輪のある程度前までに出版
      |_」       乙&おめ〜。
      |'       
            経済もそーだけど、五輪前合わせの中国モノのおふぁーは最近多めやね。
            おいらみたいな木っ端にまで寄稿求める話があったりして。
168日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:07:22 ID:hYvXdEMe
経済重視大統領が就任して、KOSPIが下がったら逆に問題だろうが。
ご祝儀相場を舐めてはいかんよ。
祝賀行事が続く2週間は強含みでしょ。
169日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:17:33 ID:2qzWDg5h
>>128
10世代に投資決めた後8世代に投資する馬鹿がどこにいるのかと・・・
170日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:18:37 ID:atKTiACS
>168
アメリカの資金引き上げの状況で上げ相場になるのは、かなり不幸な出来事だと思う。
それも、明博君が就任したと言うだけの理由で。
171日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:20:11 ID:FpWL4Wrm
>>160
>三つ子の赤字神さん、( ̄^ ̄ゞおひさデシ
おひさ なのか? おひさ ということにしとくのか?

>>152
楽しみにまってます。まとめで結構リンクも消えたので、
もしデーターが残っていれば、この辺のリンクも貼っていただけないでしょうか?
チェンマイ イニシアティブ

あとお弟子さんのレポートも残っていれば、アルゼンチンやIMFのことなど。

実際に韓国が再び通貨危機に陥ったらどうなるの?と、質問を受けたときに、
あのチェンマイ イニシアティブのまとめがあると説明しやすかったです。

一般の人は、韓国が実際に経済通貨危機が起きたら、
●日本への影響はどうなのか?
●いくら援助を要求されるのか?(金額と日本が出す付帯条件など)
●もしもIMFから救済がなかったらどうなるのか?(他国の実例)
この3つの点に関心が高いのです。
もしもデーターが残っていたらでよろしくお願いいたします。
中国の本楽しみにしています!
172日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:24:17 ID:2NhDXjnW
やっと気がついたのか?

[ネイルウィゾンリャック]新旧建設と銀行株 下落 (MoneyToday 02/28 16:18)
借金返す事ができない 中企 続出…銀行貸し出し健全性 '関心'
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022816182356231

シンハン銀行と私たち銀行の '新旧建設救済'は成功した.
ギムソンググィ新旧建設会長と李明博大統領との親交も影響があったと分析されている.
'経済を生かす'ことを目標とする李明博政府が出帆してすぐに中堅建設社が不渡りになるのは
新政府立場ではあまり喜ぶに値するのは仕事ではない.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008022816182356231_1.jpg

しかし銀行の収益と建設社の不渡りは密接な関係があり銀行は建設業社救済に出るしかない。
20日 銀行は建設社の流動性を支援するために協議会を構成する事にした.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
家計貸し出し規制が強化されると 2006年下半期から銀行は中小企業貸し出しに熱をあげ始めた.
去年 産業向け貸し出し金は 86兆8352億ウォン増加した. 1993年統計作成以後一番規模が大きい.
増加率は 24.6%で 2002年(24.8%)以後 5年ぶりに一番高い.

製造業貸し出しが 22兆9825億ウォン増加で最大だったが建設業貸し出しも多かった.
去年 11兆7862億ウォン増 36.2% 急増した.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
建設業貸し出し増加の中、不動産景気低迷で建設業社たちの不渡りは頻繁に発生した.
去年 6月不渡りを出した申日は代表的なエールだ.
建設交通省によると去年不渡りを出した建設社は一般建設 113個, 専門建設 201個など総 314個.
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特に 3/4半期まで 60〜70個水準だったが 11月に 41個業社など 4/4半期に 113個が倒産した.
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(1/2)
173三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/02/29(金) 12:24:45 ID:6Bbw3H1W
>>171
> チェンマイ イニシアティブ
>
> あとお弟子さんのレポートも残っていれば、アルゼンチンやIMFのことなど。
>
> 実際に韓国が再び通貨危機に陥ったらどうなるの?と、質問を受けたときに、
> あのチェンマイ イニシアティブのまとめがあると説明しやすかったです。
>
> 一般の人は、韓国が実際に経済通貨危機が起きたら、
> ●日本への影響はどうなのか?
> ●いくら援助を要求されるのか?(金額と日本が出す付帯条件など)
> ●もしもIMFから救済がなかったらどうなるのか?(他国の実例)
> この3つの点に関心が高いのです。
> もしもデーターが残っていたらでよろしくお願いいたします。

そうですね。もしも見つかれば、載せちゃいます。お弟子さんレポートは特に載せたいな〜。
174日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:26:23 ID:dRlCE8ci
>江南マンションバブル崩壊
韓国金融界のサブプライム被弾
資源高でのウォン安
アメリカの需要減少
中国バブル崩壊

これは、規定事実じゃないのか...


貿易赤字
中央銀行が赤字で積立金を切り崩してゴマカシテル。しかも積立金が残り僅か
経常収支の赤字
日本より取得が低いのに石油の物価高
新卒の就職率が49%の就職難

番外編では

ソニーがシャープと手を結ぶ。  ←たいしたこと無いように見えてサムスンは数千億の収入が減ったことになる。


175日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:27:54 ID:2NhDXjnW
>>172のつづき
不渡りを出したということは返済不能になったということだ.
金融監督院によれば去年 11月基準で一般銀行の企業貸し出し延滞率は 1.2%だ.
1%初盤で低い水準だが同年 6月 1.0%に比べれば 0.2%ポイント高くなった.
家計貸し出し延滞率が 0.6%で変わることがなかったこととは対照的だ.

グヨングウック大宇証券アナリスト
"去年銀行の最大イシューが資金調逹問題だったが、今年最大イシューは貸し出し健全性になる"
延滞率に対する関心を持つように言った
"1%初盤の延滞率は問題にならないが不動産関連規制が解けなければ危ないかも知れない"

サブプライム危機でアメリカだけでなく全世界金融市場が病んだ.
この病は現在進行中だ. サブプライム危機は複雑だが結局貸し金を返さないことが核心だ.

2006年下半期から急速に増加した中小企業貸し出しは 普通 1年分運営資金貸し出しが多く、
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
現在は償還と借換が成り立っているでしょう.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
銀行が貸し出しの質を低めないで企業らに貸し出したら大きい問題はないだろう.

しかし敢えて新旧建設救済に銀行株下落したのは外資の心を一部うかがうことができる.
(2/2)
176日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:31:15 ID:2NhDXjnW
これから大変になるの目に見えてるからなぁ

神さまが降りた職場も嫌いだ? 金融監督院人才流出 '非常' (MoneyToday 02/28 16:47)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022816413879250&type=2

‘神さまが降りた職場’と呼ばれる金融監督院が最近人力流出問題で深刻な悩みに陷った.
今年に入ってわずか 2ヶ月でもう 6人が辞表を提出した.

28日 金融監督院関係者
“最近辞表を提出した職員は入社 5年までだけが大部分”
“法務法人や外国係証券会社などに移籍した”
6人の中 3人は法務法人に移籍して, 金融会社に 2人, 残り 1人は判事に任官した.

去った人々の面々をよく見れば金融監督院の未来がちょっと憂わしいのが事実だ.
これら大部分は弁護士や公認会計士のような専門資格証を持って, 外国で大学を出たいわゆる
‘人才’たちだ. 人才エクソダスは組職の未来を思ったら決して望ましくない現象だ.

他の金融監督院関係者
“職場として金融監督院の競争力がそれほど落ちたことを見せてくれることではないか”
“このように大量で新入職員たちのやめた事例がなくてちょっと狼狽する”

最近論難をした金融監督期で改編問題が直接的な口火になったと言う分析も出る.
金融監督院が先進国の民間監督器具のように発展することで期待したが今度金融監督期で
改編論議を見ながら ‘心細い未来’を確認したのではないかと言う説明だ.

追加離脱動きもあり遅れる前に他の対策を用意しなければならないという声も出る.
金融監督院一幹部
“金融監督をまともにするためには金融会社と比べることができる専門性をが必要だ”
“良い人才を確保することができなかったらやがて金融監督院の位相は墜落するしかなくて
 結局 ‘無用論’が出るようになる”.
177日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:45:37 ID:2NhDXjnW
資本逃避も順調 ノムが海外送金は原則自由化したせいもあるか
でも韓国企業の外貨建会社債に投資って全然リスクヘッジになってねー 嵌め込みか

去年海外証券投資 6兆ウォン増加 (MoneyToday 02/29 06:00)
115.3% 史上最高増加率..海外株式投資者 64% 借地
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022818085461021

海外株式投資が大きく増えて一年で「外貨証券投資金額が 6兆ウォンほど増
史上最大増加率を記録した.

29日 韓国銀行発行 '2007年中機関投資家の外貨証券投資動向'
昨年末現在機関投資家の外貨証券投資残額(現価基準)は 1195億5000万ドル
2006年末に比べて 640億3000万ドルが増加した.
韓貨では 111兆9590億ウォンで 5兆9967億ウォンが増加したのだ.
増加率も 115.3%で去る 97年統計作成以後最高値を記録した.

機関別で見れば資産運用社の増加額が 584億9000万ドルで全体増加額の 91.3%を占めた.
昨年末資産運用社の投資残額は 760億4000万ドルで前年比 333.4%も増加した.
(1/2)
178日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:46:37 ID:UNZsu1a7
今日の日経(3面)に「ドルキャリー取引」なる言葉が出てきてワロタ。
金利の安いドルを借りて運用する輩が増えて来たってさw
これだと益々のドル安が(ry
179海底ロンメル:2008/02/29(金) 12:49:13 ID:TyH2swsx
>>152
三つ子の赤字神様。
お久しぶりです。

そうですか、ブログを。
開設したら、即お邪魔させていただきます。

>中国経済もの
ついにやりますか、どんなものになるか楽しみに待ってます。



180日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:50:42 ID:2NhDXjnW
>>177のつづき
大部分が株式に投資された.
資産別投資残額を見れば株式が 761億ドルで全体の 63.7%を占めた.
去る一年 597億8600万ドルが増えながら 366.4%という驚くべきな増加率を記録した.
資産運用社が 733万2500万ドルを集中投資, 去年 584億6400万ドルも増加した.

債券は 259億5000万ドル投資されて 17億6100万ドルが増加した.
全体外貨証券投資比重の 21.7%を占めて保険会社の投資規模が 159億1400万ドルで一番多かった.

住人が外国で発行する外貨表示証券である 'コリアンペーパー(Korean Paper)'が 175億ドルで 14.6%を占めた.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
株式の場合、海外ファンドの高い受益率実現と海外ファンド投資譲り渡し差益に対する
非課税措置などによって海外証券投資が爆発的に増えた.
債券と Korean Paperは保険会社と外国為替銀行たちが投資を拡大したことに分析された.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
株式の投資残額比重が 2006年末 29.4%で昨年末には 63.7%で大きく高くなった一方、
債券は 43.6%から 21.7%に落ちた.

韓銀関係者
"株式型ファンド投資が人気を呼んで個人の海外株式投資者が急増したことで見られる".
(2/2)
181日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 12:59:02 ID:2NhDXjnW
Samsungは悲観的なようです 親会社ガサ入れ中だし

今年経済成長率 4%も危険? (MoneyToday 02/28 15:42)
三星研 成長見通しの数値 4%台に下向きをすることに..一部外国係は 3%台に
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022815231345994

今年経済成長率 4%は果たすことができるか?
今年 1月の経常収支赤字幅が予想より大きくなり新政府が約束した '7% 成長'はもちろん
4%台成長も易しくないとの憂慮が大きくなっている.
高油価衝撃で輸入増加傾向が大きくなる中、ドル安で輸出も去年ほどの好調ではないためだ
一部では成長率が 3%台に止めるはずだという見込みも出ている.

◆高油価衝撃波 =
28日 韓国銀行 発表 ‘1月中国際収支動向(暫定)’
1月輸出増加率は 15.4%で, 前年同月の 20.8%に比べて鈍化した.
輸出増加率は決して低い水準ではないが輸入増加傾向に及ぶ事ができないのが負担だ.
韓銀関係者
"1月輸出が増加傾向を続けたが心配なのは増加率"
"前年同月に比べて増加率が縮まった"
輸出の弾力が去年に比べて落ちていることを憂慮したのだ.

一方輸入は高油価影響で相当な弾力を受けている.
韓銀は最初今年平均油価をバレル当り 81ドルと予測したが現在油価水準は平均 89ドル.
年間輸入原油量は 8億バレルほどで, 油価がバレル当り 1ドル上昇すると年間 8億ドルほどの
追加費用となる.
油価が現在水準を維持する場合最初韓銀の見込みより 60億ドル以上の追加費用が発生する
韓銀関係者
“再加工輸出品もあるからドル当り 8億ドルの追加費用がそのまま入ることではない”
“経常収支をいくら悪化させるかはまだ分からない”
(1/2)
182日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 13:00:19 ID:2NhDXjnW
>>181のつづき
◆成長率いくらも落ちるか =
現在としては李明博政府が提示した 7% 成長が今年は難しく見える.
姜Mansu財政企画部長官候補者も去る 27日国会人士聴聞会で
“6% 成長を固執するのではなくて果たすために最大限努力するということ"
と一歩退く姿を見せた.
韓銀関係者
“商品輸出と輸入の差は経済成長率推算に反映される”
“商品収支や経常収支が赤字を記録すれば成長率を低める要因で作用する”
1月中経常収支赤字は 11年ぶりに最大規模だったし, 商品収支は 58ヶ月ぶりに赤字に後ろ向きになった.

三星経済研究所も去年見通した今年 5.0% 成長を来週 4%台に低めて発表する予定だ.
最初 29億ドルに予想した貿易収支赤字規模ももっとふやして取ることと知られた.
グォンスンウ三星経済研究所首席研究員
“1月貿易収支赤字は当初予想したが最初思ったことより多い”
“こんなに赤字が続いたら問題が深刻になる”

国際信用評価師であるピッチは今年韓国成長率展望値を 4.1% UBSは 3.6%まで下向きをした.
韓国銀行が成長率展望値(4.7%)を手をつけようとする動きはまだ見えない.
(2/2)
183日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 13:19:00 ID:910eGJVK
104.69 $/\
184日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 13:49:04 ID:8KfsOk6P
>>159をしたからウリ経済は大丈夫ニダ
イルボンはカネ払えスミダw
185日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 14:20:47 ID:+qI2wIe2
>>148
風説流し旅
186日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 15:23:46 ID:/spFJkPP
>>148
ふいんき(←なぜか変換できない)を察しろw
187日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 15:25:12 ID:fraH2k0u
>>186
素で突っ込むのがわく(←なぜか変換できない)なんです。
188日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 15:41:26 ID:63qrmBks
そこまで行くと見分けが付かんw
189日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 15:45:35 ID:04mVyJRa
風雪のルフと書くと嫁にしたくなる件
190日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 15:49:48 ID:H5kf124b
>>187は「粋」と言いたかったのだろうと気づいた俺って
実は凄いヤツ。
191日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 16:09:18 ID:gA58r5Ak
>>190
無粋なやつめd('A`)
192日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 16:40:55 ID:daBJL0/1
いつから半券になった?
193日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 16:46:11 ID:5OHjhW5L
どういうアレで自ら、神いわゆるゴッドを名乗っているのでしょう?
194日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 16:49:15 ID:DG49IsuD
>>193
<丶`∀´>つ【統一教会】【MS摂理教団】【金保神父】【オウム】
ウリナラ的にはミンジョク道義でありチョッパリが平伏すべき真理ですよ?
195日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 16:54:26 ID:u1TljAXd
ドルがえらいことに
196日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 17:28:25 ID:910eGJVK
104.21
197日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 17:38:42 ID:5OHjhW5L
バーナンキさま、評価ガタ落ちか
198代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/02/29(金) 17:40:28 ID:rC2hWHtG
こんばんは
UPDATE1: ソウル株式市場・大引け=1週間ぶりに反落、輸出関連株が安い
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS811711220080229
358 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 15:11:58.11 ID:Dzst8GJn
>>349
コスピ 1,711.62 ▼24.55 (1.41%)
コスタック 655.94 ▼3.34
贈り物 216.75 ▼2.95
為替 939.00 ▲2.50

投資主体別売買動向
個人  3877億
機関  -4441億
外国人 -197億

プログラム売買動向
差益  -4612億
非差益 -748億
全体  -5360億

最終結果は迷走さまをお待ち下さい。ノシ
199代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/02/29(金) 18:01:58 ID:rC2hWHtG
>>152
お久しぶり?です。
>ホームページを立ち上げることにしました。
おめでとうございます。是非、立ち寄らせていただきます。

つい先日、韓国から来た方と半日近くお話させていただく機会がありました。
終戦時(中学生)まで、日本に住んでいた方で日本語が堪能な方でした。

お話して感じた雑感と概要を 現在ソウルの物価上昇はひどい状態
不動産に関しても高すぎて買う気がしない、また税金が高いので売れない。
失業者も増えており景気は悪い。打つ手が見つからない。
ノムヒョン時代に、政権から日本とのパイプはほとんど排除された。
教育においても企業においても共産勢力(親北、or工作員)が紛れ込んでおり
軍事政権樹立でもしない限り、彼等の排除は不可能。

氏の場合、日本で教育を受けていますから、一般的な韓国人像とは違いますが、
彼等のような日本併合世代は、いまだに日本に帰属する気持ちが強いようです。
世代間でかなりの価値観の違いがあり、50−60代あたりから変化する模様。
200日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:18:13 ID:LOIyDHjF
>>199
反日じゃない韓国人がいるなんて!
まあその後の教育を間違えたから現在の韓国があるのか。
その辺どう思ってるんでしょうかね、日本より世代の韓国人は。
201日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:19:30 ID:KDX/qYmh
>>200
そら、少ないだろうが存在するだろうさw
韓国面に落ちちゃあダメだぜ!
202日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:21:01 ID:ht3LhAcF
>>197
やあ (´・ω・`)
ようこそ、Bar南紀へ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「としあき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このキーワードを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
203日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:22:06 ID:ht3LhAcF
あ、なんかときめきがふたばの名無しになってる('A`)
204日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:23:23 ID:suB03V9W
>>200
そういう数少ないまともな人たちのおかげで
今の韓国の相対的な経済地位がある。
それをいかにも当たり前の権利として享受し
厚かましくしているのが多すぎるだけで。

・・・と書くととっても耳が痛い気分になってくるのが
日本人の性だろうかw
205日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:25:39 ID:OLSwQXEx
206代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/02/29(金) 18:31:16 ID:rC2hWHtG
>>200
ノムヒョン以来、政治経済の中枢から排除され、彼等はなかなか発言の機会が
与えられないのです。
それが現在の韓国の現状を生んだといえるかもしれません。
真実や親日的な発言をすると、メディアなどを通じてバッシングを受けてしまう。

>>204
ですね。
207日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:36:58 ID:+qI2wIe2
邱永漢、渡部昇一(著)『アジア共円圏の時代』という本の86ページより

   昔、本田宗一郎さんが私の家に来て食事をごいっしょしたことがありました。そのとき、
  「本田さんのところでは、外国に何軒、工場がありますか?」と尋ねたら、「三五軒」とおっ
  しゃったように記憶しています。そして、「その中で、一番うまくいっているところはどこで
  すか?」と尋ねますと、「台湾」とお答えになり、「台湾に行くと、台湾の人がみんな、私
  に『こうやって自分たちが仕事をやれるのは、本田さんのお蔭です』と言って。ものすご
  く丁重に扱うのです。ですから、胸に一物もっていても言い出せない」とおっしゃいました。
  この本田さんの言葉は、日本と台湾の関係を象徴しているように思います。

   ちなみに、一番具合の悪かったところはどこですかと、本田さんに尋ねましたら、「韓国」
  とおっしゃった。「どうしてですか?」と尋ねると、「向こうへ行って、オートバイを作るのを
  教えた。それで、一通りできるようになったら、『株を全部買いますから、帰ってくれ』と言
  われた。『どうしましょうか』と下の者が聞いてきたから、『そんなことを言われるところで
  やることはねえよ』と言って、金を返してもらった。その翌日に朴正煕が殺されたんだ」と
  おっしゃった。

   同じ日本の旧植民地だったところですけれども、日本人と肌が合うところと合わないとこ
  ろとあるようです。

以上引用。

208日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:38:38 ID:iXTYtbmy
>>204
日本人の普通の性では
その最中にあまり耳を噛んだりしないと思う
209日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:45:22 ID:ht3LhAcF
>>207
韓国は植民地じゃねー('A`#)

>>208
('A`)っ(棒
210日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 18:46:59 ID:GeFYQuWt
>>206
代表戸締役さんには申し訳ないのですが、
日韓関係は、小泉さんの後続でいいと思っています。

>>152
三つ子の赤字神さん、早く教えてください、URL。
211日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:00:07 ID:suB03V9W
>>208
ww

>>209
何か板みたいなので叩くんじゃなかったっけ?
(ってそれは統一教会の話か)
212日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:07:58 ID:TKWmspmx
>>199
>ノムヒョン時代に、政権から日本とのパイプはほとんど排除された。
 朗報ですね。(日本側の戦後世代はすでにそういう考えだと思ふ)

>彼等のような日本併合世代は、いまだに日本に帰属する気持ちが強いようです。
 この人達が今後影響力を復活させることなく死滅してくれれば
 それでようやく半島と完全に手が切れますね。

 日本側戦後世代はあなた方がかつて日本人であったことなど綺麗さっぱり忘れたいのだよ。
 それに協力してくれた386世代にありがとうと伝えてください・・・・
 と言ったらあまりにも冷徹すぎるでしょうか?

 本当は琉球のウチナンチュにも・・・・ゴニュゴニョ
 でも琉球は次の対中国戦での捨・・・・ゴニュゴニョ
213日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:11:37 ID:FpFYP3cs
これはすごいぞwwwww

【噴水台】嘘をつく能力
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96666&servcode=100§code=120
(前略
人間の言語が進化した背景は「嘘をつくため、そしてそれを判別するため」という主張もある。
精神科医のジョージ・セルバン氏は「嘘は第2の天性だ」とした。互いによく知っている2人が
10分間対話を交わす際、通常2〜3個の嘘をつく、という調査結果がそれを裏付ける。

嘘はすべて悪いわけではない。公益のための嘘、善意の嘘は必要とされる。来週に金融実名制を
実行する予定でも「そうした計画はない」としらばくれてこそ、政策の効果があるだろう。求婚を
断りながら「あなたが一流大出身じゃないから」と明言すれば、相手を不必要に傷付けてしまうだけだ。

不動産投機の疑惑を受けている李明博(イ・ミョンバク)政府の閣僚候補らが「正直」すぎて事態を
悪化させているようだ。「乳がんではない、と診断された記念」に夫がオフィステル(オフィスと住居を
兼ねた形の雑居ビル)をプレゼントし、「自然を愛したから」絶対農地(他の用途への転用が不可能な農地)
を購入した、という釈明がそうである。

「風邪ではない、と診断された記念に新しい車を買ってもらってはいないか」、「自然を愛するならば、
奥地の林野を購入すべきではないか」と非難の嵐が起こっている。不利な結果を明白に予測できるのに、
あえてそのように釈明した理由は何だろうか。それが「事実」だから、そのまま公開した、
という見方が出てくる。

それなら、次のように申し上げたい。公職者は正直でなければならないが、時には嘘をつく能力も必要とされる。
正直が不必要な傷を国民に与える場合には。
214日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:12:08 ID:o1jxORX2
>>199

まぁ、お会いした方は「日本とのパイプ」の一部(だった)なんでしょうね。
215日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:42:44 ID:Es68hh7w
>>212
っシーレーン

輸送がすべて宇宙経由で行われることにでもならないかぎり、
沖縄は日本にとって超重要な戦略拠点でありつづけるでせう。
216日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:44:24 ID:xJlwXwOD
>>210
オープンは明日の夜九時って書いているじゃんw モチツケw
217日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:44:58 ID:4FIrvxdf
>彼等のような日本併合世代は、いまだに日本に帰属する気持ちが強いようです。
>>この人達が今後影響力を復活させることなく死滅してくれれば
 それでようやく半島と完全に手が切れますね。

韓国と手を切るのは賛成ですが、元「日本人」に対してそれは言いすぎでは?反日でもないので。
218日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:52:51 ID:eUK4a4Qf
>>217
同意。なんか、こういう人の胸中を想像すると、なんとも。
うちらにとっては韓国なんて、たまたま隣にあるだけで所詮外国だけど、
この人たちは古き良き日本人のメンタリティのまま、今の韓国をみてるんだよね。韓国人として。
ノムヒョンとか笑えなかっただろうな〜。
219日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:57:16 ID:xJlwXwOD
$1=104.24円 予想通り超絶円高になりそうだな。ポンが200円切るのと、ドルが100円切るの、どちらが
早いかな。とりあえず、チョンが観光に来にくくなってサイコー!
220日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 19:58:06 ID:0gt2+0RQ
>>215
>輸送がすべて宇宙経由で行われることにでもならないかぎり、
>沖縄は日本にとって超重要な戦略拠点でありつづけるでせう。

そう言われるとそうかも知れーんなぁ。
221マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 19:58:45 ID:6jwj4mIi
てす
222日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:13:32 ID:VQfcvT9S
>>165
江南のマンションバブル崩壊←ダウト
韓国金融界のサブプライム被弾←ダウト
資源高でのウォン安←微妙
アメリカの需要減少←当たり
中国バブル崩壊←シラネ
223わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/02/29(金) 20:19:30 ID:0NJPOuOn
>>219
・ポンドルが先日まで上昇気味だった→エネルギー充填完了
・ポンドルが動かなければポンド円は倍速
というわけでポン円の方が逝けると思いますが、どうでしょうかw
224日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:23:00 ID:4WN8zB6W
>>216
せっせとページ作ってるんでしょうかねぇ。待ち遠しい気持ちは自分も一緒w
225日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:25:05 ID:e73GLRoP
▼[朝の陽射し]日本に追い付くことができない理由
ハンギョレ 正南期論説委員

 このごろ日本では韓国に対する関心が高い。韓流のためではない。李明博大統領就任式に福田総理
を含む元総理たちが大挙参加した。来月には韓-日海底トンネル推進のための超党派議員連盟が結成
される。日本はまた、来る7月北海道で開かれる西側先進国8ヶ国(G-8)首脳会談に韓国を招待する予定だ。
 先週、日本経済団体連合会(経団連)経済広報センターの招請で日本を訪問した時、そんな雰囲気を
あちこちで感じることができた。行く所ごとに李明博政府の外交政策とエコノミックスポリシーを問う質問が
零れ落ちた。韓-日自由貿易協定(FTA)に対する期待も抜けなかった。谷垣自民党政調会長は、“同じ
価値観を持っている両国が共同の利益を追い求めなければならない”と強調した。
 私たちの地位がそれほど高くなったか?なんだか肩に力が入って行く感じだ。実際に韓国は日本にとって
中国,アメリカに続く第3位の輸出対象国だ。日本を訪問する韓国人も年間260万名を越える。中国・台湾・
香港・シンガポールなどボムズンググックギェ訪問者が290余万人と言う点を考慮すれば、すごい数字だ。
経済的関係の変化も感知される。コンテナ物流量を基準にした港湾順位で釜山が世界5位に立ち上がった
一方、東京は23位に落ちた。アメリカと中国を継ぐ貨物運送路が、東京の代わりに釜山に移ったからだ。
 しかしこんな外皮をこっそり取り除けば、そのように楽観的なことだけではない。2007年の韓国は、日本に
263億ドル分を輸出して562億ドル分を輸入した。貿易赤字はおよそ299億ドルだ。一年ぶりにおよそ70億ドル
ほど増えた。産業の底辺をよく見れば格差はもっと大きい。日本の産業競争力は世界最高水準だ。自動車
と電子は言うまでもない。エネルギー節約と環境保全,自動制御とロボット製作,航空機製作などの分野で
先頭を走っている。日本は特にこれまで積み重ねた技術力を土台に、航空産業育成という遠大な計画を
推進している。アメリカとヨーロッパがこしらえた進入障壁につかえて指をくわえていた日本が、アジアを
足場に空に翔ける準備をしているのだ。

(1/3)
226日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:27:00 ID:VQfcvT9S
しえん
227日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:27:00 ID:d/DIKyU7
>>220
サウジも沖縄で石油を備蓄するって言ってたから
かなり重要ですよ('A`)
228日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:27:41 ID:e73GLRoP
>>255つづき

 力の源泉は部品・素材産業だ。世界的競争力を持った数千,数万個の中堅・中小企業が日本
経済を堅固に支える。技術開発はさしおいて、生存の岐路に立っている韓国の中小企業とは
比べることさえ難しい。寺島三井物産戦略研究所所長は“韓国も世界一流の企業が出ている。
しかし競争力ある企業とそうでない企業の格差がとても大きい。もう産業の底辺を育てなければ
ならない”と忠告した。大企業のいくつかを除けば、競争力ある企業がほとんどないという話だ。
こんな状況で300億ドルの対日貿易赤字は当たり前なことかも知れない。
 李明博大統領は日本との関係をことさら重視する。就任演説でも中国,ロシアに先立って日本を
取り上げた。雰囲気からすると、来る4月日本訪問の時に韓-日自由貿易協定をすぐやる勢いだ。
交易を拡大しようということは良い。しかし知りたいことがある。私たちは本当に用意ができている
か?日本と競争関係にある幾多の中小企業たちは生き残ることができるか?
 300億ドルの赤字が問題ではない。この成り行きなら400億ドル,500億ドルも時間の問題だ。
急いで大企業に偏った産業構造を変え、中小企業の体質を強化しなければ産業の根まで渡さ
なければならないかもしれない。ウォンの価値が少し上がったからといって、日本をとても易しく
思っては(=甘く見ては)いないか?また一つの性急な偏重を警戒する。

正南期論説委員[email protected]

記事意見表示(3)|
reemk(165.XXX.11.85) 2008/02/2915:30:25
 私たちのGDP当たりエネルギー効率は日本の3分の1に過ぎない。私たちは全般的にエネルギー
効率がとても悪い。日本は1人当り国民所得が4万ドルを超える。私たちはその半分にも及ぶことが
できない。私たちは地方のインドを車道で作ってからは引導はてんからつぶしてしまうが,それで
人々がたくさん車に打ってたまらないが,日本は引導を先に確保した後車道を作る.私たちは職業と
人格を同一視するが,日本人は完全分離する.

(2/3)
229日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:33:29 ID:e73GLRoP
>>228つづき

limik(122.XXX.31.72) 2008/02/29 11:49:58
 本当に近来珍しい正確な診断だ.日本の技術力と中小企業の堅いことは私たちが学ばなければ
ならない重要なポイントだ.日本の最近の動きも過重や偏見なしに正確に把握している論説委員の
目が普通ではないことを感じさせる.韓国の経済人たちが一日でも早くこのような日本の技術力を
習得して、追い越すことができる力を育てるのを期待して見ている.

sryi(98.XXX.8.128) 2008/02/29 08:29:08
 政治・外交・資本等構造的なことを除いた産業側面では正確な診断です.日本の部品素材産業
の底力は、敗戦以後確かに自ら作った科学科技術の実力で、その根は多様な研究室とがっちり
している研究人材です.理工系はその切迫した大東亜戦争時でさえ、前線に行かせるのをアンアッダ
ですよ.自分の力で列強国と戦争した国、ヨックスィ何か違います.

http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/272679.html (韓国語)

(3/3)
230日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:34:38 ID:TKWmspmx
>>217
>元「日本人」に対してそれは言いすぎでは?反日でもないので。

>>218
>同意。なんか、こういう人の胸中を想像すると、なんとも。

 お二人の意見はよく分かります。私も基本レベルではそういう感情はある。
 しかしその感情に引きづられた結果が現在の日韓関係だと思うので、
 やはりあの人たちとの関係は清算すべきだと思うのです。


>>215
>沖縄は日本にとって超重要な戦略拠点でありつづけるでせう。
 勿論これは分かっています。琉球を手放しはしません。
 分かった上で日本人を本気にさせるためにワザと中国の第一撃を琉球に向かわせる、と。
 つまりルーズベルトが使った手です。
 (守るべきはシーレーンであって琉球諸島上のインフラではないですからw)


 あと、よく「沖縄や台湾は日本の生命線だ」という意見を散見しますが、
 「生命線」というコトバの重みを分かっているのか、と思ったりします。
 「生命線」とは例えば大英帝国におけるスエズ運河のようなものでしょう?
 そこを他勢力におさえられたらこちらの死命が決してしまう。
 ゆえに、なにがどうしてどうなっても我が陣営がそこを押さえておかなければならない。

 例 え 現 地 住 民 が そ れ に 反 対 で あ っ て も

 「沖縄や台湾は日本の生命線だ」というなら我々は沖縄や台湾に対してこういう視線を
 持たなければならないと思うのですが。

 激しくスレチなので再びROMに戻ります。お騒がせしました。
231日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:43:49 ID:d/DIKyU7
>>220
共同備蓄のソース投げるよ〜 ('A`)っ ttp://www.meti.go.jp/speeches/data_ej/ej070507j.html

>>230
琉球を攻撃すると、日本国への攻撃であり、アメリカ軍への攻撃であるとともに
安部ちんがサウジを巻き込んだので、琉球は少し攻撃しづらいトコになった
232日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:52:20 ID:e73GLRoP
>>225 “あの”ハンギョレとしては珍しい論調です。普段は↓こんなんばっかですから。

▼“韓国とフランスのやり方は違うが、清算の意義を否定してはいけない”
ハンギョレ 金一株記者、キム・キョンホ記者

“清算しなければならない過去があまりにも多く、今まで成立した清算の成果はとても少ない.”

 ‘あまりにも多い’ 過去の日帝強制占領期間の親日派清算問題は、一番の核心だ。この問題
といつも一緒に挙論されるのがフランスの‘模範的な’過去清算事例だ。その‘模範性’は全国的
に全方向にわたって、断固で冷酷にドイツの協力者を処断して新しい共和国の基礎を用意したと
言う事にある。しかし最近ではフランスの事例は成功的ではなかったという見解や、フランスの
過去清算も徹底的ではなかったという見解、私たちと条件が違って比較さえ不可能だという見解
も申し立てられている。イ・ヨンウ博士は彼が使った<?????????>(歴史批評社・1万3000ウォン)で、
果してどちらが歴史的真実に符合するのか疑問を申し立てて論議を始める。
 “我が国はあまりに過去の清算が成り立たない状況なので、フランスの事例は一種の神話に
なりました。そうしたら韓国の過去史清算に反対する論理として、‘フランスも徹底的ではなかった
とか、とても残酷だった’という話も出ています。フランスの過去史清算を教科書化することをやめ、
一応韓国との差を認めるが、その意義は不正にしないという主旨で本を書きました。”
 彼はまず冒頭から韓国とフランスが直面した歴史的条件の差を述べる。植民地経験36年と
占領国経験4年、占領されなかった‘自由地域’があってドイツ軍に対立するレジスタンスがあった
点、日本の突然の降参で‘盗まれた’韓国の解放経験と、長年にわたる戦闘のあげく獲得した
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
解放経験の差、合法的に政権委譲を受けた‘ビシー政府’が単純な傀儡政府ではない自発的
協力政府だったという点まで、協力者の首切りに有利な条件だった。しかし“二つとも解放後に
占領国に対する‘協力’が主な清算対象で浮上したし、協力者の処罰と首切り問題が申し立て
られた”と言う決定的な共通点が‘模範とする点’と強調する。(以下略)

http://www.hani.co.kr/arti/culture/book/272953.html (韓国語)
233マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 20:52:53 ID:6jwj4mIi
右営?

▼LCD部品業社'右営'最終不渡り

 農協は29日午後7時、LCD部品業社である右営に対する当座小切手と手形を最終不渡り処理
したと明らかにした。

イーデイリー 2008-02-29 19:02
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=018&article_id=0001948948


▼右営、最終不渡り

 コスタック上場業社である右営が、銀行に帰って来た1次不渡り手形を決済することができなく
て最終不渡り処理された。
 29日金融界によれば、右営は去る28日、満期を迎えた銀行圏手形18億5500万ウォンを処理
することができなくて1次不渡りが出たし、この日追加に迎えた手形68億ウォン(農協5億ウォン,
企業銀行63億ウォン)も阻むことができなかった。
 農協関係者は、「右営が1次不渡り資金を決済すると知らせて最大限待ったものの、資金が
入って来なかった」とし「もう待つことができなくて7時頃最終不渡り処理した」と言った。
 去る81年、右営産業社を母胎に設立された右営は、三星電子などLCDパネル製造業社たち
にLCD部品である後面発狂光源(BLU)を供給した。しかし去る2005年から業界現況が良くなく
なって、買受資金回収がまともに成り立たなく、資金事情は良くなかった。

マネートゥディ 2008-02-29 19:12
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=008&article_id=0001952049
234日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:58:10 ID:d/DIKyU7
過去の素韓貧ヌレログから抜き出し

113 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 18:26:29 ID:S5+dd8wT
Wooyoung (012460.KQ)がエライコトになってるようです
http://www.wooyoung.co.kr/


右営,13.49% 草稿金利BW発行 '雪道' (MoneyToday 08/24 14:49)
4500万ドル 海外調逹… 資金圧迫+信用梗塞影響 "予想より 3%P以上高くなって"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007082413012695669&type=2


コスタック上場企業右営が年間 13.49% 草稿金利で海外新株引受権附社債(BW) 発行に出て、
その背景に関心が集まっている.
資金圧迫に苦しんで来たうえにサブプライム危機で市場条件が悪くなり無理な条件を甘受したように見える
それにしても金利費用負担が度が外れるからだ.

右営 (-14.9%) は4500万ドル(約 420億ウォン) 規模の記名式無保証私募分離型海外新株引受権附社債(BW)を
発行する事にしたと 24日明らかにした.

新株引受権付与割合は 10%で一株当り行使価額は 2413ウォン,
子株代金納入方法は現金納入.
権利行事期間は社債発行後 1年以後の 2008年から2012年までだ.

右営の財務担当
"発行を企画開始した 4月頃には約 10%の金利を予想したが、最近の海外金融市場事情が悪くなり、債券の発行金利が約 3%ポイント以上高くなった"

アメリカ発サブプライム危機による市場の信用梗塞余波が国内中堅企業にも及んだわけだ.
(1/3 つづく)
235日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 20:59:22 ID:d/DIKyU7
うわーアンカーつけてねー('A`)
>>234>>233へ。。
236マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 21:01:05 ID:6jwj4mIi
>>234
なるほど。Wooyoungですか、d。
237マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 21:19:53 ID:6jwj4mIi
▼輸出増えれば何をするか… ロイヤルティのせいで残るものがない

(画像)http://imgnews.naver.com/image/005/2008/02/29/080229_11_2.jpg

 業界関係者は、「CDMA技術だけをおいてみようとすると、去年輸出額で10億7100万ドル位はロイ
ヤルティに支払ったはず」と言った。彼は、「最近は無線インターネット、MP3プレーヤー、カメラ、
動画などの各種機能が付加しながら該当の技術に対するロイヤルティ支給も増えているのに、
これを勘案すれば携帯電話1台を輸出して最高20%は技術・部品輸入対価として出ることと見える」
と説明した。
 我が国は部品・素材などの基礎技術研究開発(R&D)に疎かで、主力輸出品でさえ核心技術と部品
を輸入する技術従属国で転落する危機に処した。海外依存度の高さ見たら、技術貿易収支(技術輸出額
で輸入額を抜いた金額)は晩成赤字から脱することができない。なおかつ主力輸出品を含んだ全体
産業技術で中国が早い速度で追撃していて輸出競争力弱化まで憂慮される。
 教育科学技術部は29日、去年技術貿易収支が30億ドルの赤字を見せたことと推算されると明ら
かにした。技術貿易収支は、輸出が増加したことに比例して毎年赤字規模が大きくなって、2002年
の20億8330万ドルから2006年には29億4100万ドルと4年間で41.2%も増えた。
 韓国銀行によれば、去年海外に支給した特許使用料は50億8000万ドルで前年より9.1% 増加した。
特許使用料支給額は、2002年 30億ドル、2003年 35億7000万ドル、2004年 44億5000万ドル、2005年
44億6000万ドル、2006年 44億9000万ドルなどと毎年上昇している。
 大韓商工会議所が去年12月、5大輸出品を作る製造業社中、上位500社を選定してアンケート
調査した結果、半導体で輸入部品比重は44.0%に上った。自動車 23.0%、船舶 32.2%、携帯電話
39.8%、ディスプレイ 34.7%などだった。部品を一番多く輸入する国家は日本で全体で40.6%を占めた。
続いてアメリカ(21.9%)、中国(13.5%)、台湾(4.2%)の順序だった。
 知識経済省関係者は、「圧縮成長をしながら基礎技術開発をなおざりにしたから」と言いながら、
「2005年基準で海外技術依存(R&D投資額備え技術道入額比重)は19.2%であり、似ている経済開発
段階を経た日本は2004年基準で3.6%で、(韓国は比重が)ずっと高い」と言った。

国民日報 2008-02-29 18:44
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=005&article_id=0000305854

238日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:25:13 ID:KFS4qtXZ
>>234
コリアプレミアムってレベルじゃねーぞ!(AA略
239日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:29:01 ID:fzR58clK
「韓国製品が売れたニダ!儲けたニダ!」ホルホルホル

「材料費払うニダ…」
「工作機械代金払うニダ…」
「技術ロイヤリティ払うニダ…」
「ブランド名使用料払うニダ…」



禿「株主配当はいただいていくぞ。」
禿「貸したカネの金利分いただいていくからな。」
240わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/02/29(金) 21:35:17 ID:0NJPOuOn
日本車独占崩れる・米専門誌ランキング、韓国勢が小型で抜く
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080229AT2M2900629022008.html
米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した自動車購入の推奨ランキングで日本車が全10部門のうち7部門で首位を占めた。昨年まで2年連続で日本車が全部門のトップを独占してきたが、今年は小型セダンで韓国車に抜かれるなど日本車の独壇場に異変が起きた。
同誌は信頼性、安全性などを評価しており、消費者への影響力が強い。今年のランキングでは、日本車はトヨタ自動車の「プリウス」が環境対応車部門、ホンダの「アコード」が家族向けセダン部門で1位になった。
一方、韓国・現代自動車が小型セダンの「エラントラ」と中型多目的スポーツ車(SUV)の「サンタフェ」で両部門の首位の座を日本メーカーから奪った。ピックアップトラック部門は米ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・シルバラード」がトップに立った。

ライバル車はどんなので何ポイント差なんでしょうか?
在庫処分で激安なんてことはないよな。
241日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:44:37 ID:PvGbrgW4
米ウォルマート、王座君臨への難題
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080228/148361/?P=3

ウォルマートという巨大企業にとって、衣料品部門で成果を上げられるかどうかは、国内市場での
成長戦略のカギとなる。だがこれは同社にとって最大の難関になると見られている。

 「高級車の生産に乗り出した韓国の自動車メーカー、現代(ヒュンダイ)自動車の戦略に通じるものがある。
消費者は現代ブランドに魅力を感じるだろうか? 感じないだろうね」と、米ブランドコンサルティング会社、
ブランド・キーズ(本社:ニューヨーク)のロバート・パシコフ社長は言う。
----------------

242日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:44:51 ID:e73GLRoP
▼CD金利急落で、銀行"泣きたい" (韓国経済新聞)

 譲渡性預金証書(CD)金利が今年に入って0.7%も急落して、銀行圏が収益性の悪化に悩んで
いる。変動金利住宅担保ローンなど、3ヶ月物CD金利に連動して金利が下がる短期市場金利
連動(変動金利)資産が全体資産の70%ほどを占めているからだ。去年末に年間7%に迫る高金利
で20兆ウォンも調達した銀行の立場としては、逆マージンを憂慮しなければならない状況だ。
特に韓国銀行が早いうちにコール金利を下げる場合、CD金利の追加下落は不可避なため、
銀行の収益性下落はしばらく避けられない見込みだ。

 28日金融圏によればCD金利は先月10日に5.89%を記録した後急落、この日5.19%を記録した。
一ヵ月半で0.7%落ちたのだ。CD金利が落ちれば、銀行は'泣く泣く'変動金利型住宅担保ローン
金利を低めなければならない。国民銀行の今週のローン金利は一ヶ月前より0.57%、先週より
0.09%下がった年間5.88〜7.48%だ。
 チェ・ヨンハン国民銀行副行長(資金担当)は"大部分の銀行が3ヶ月物CD連動住宅担保ローン
をたくさん扱っており、資産の利子変動は小さいのに負債は相対的に変動が大きいから、金利が
下落する場合、銀行に不利な側面がある"と言った。
 ウリ銀行の場合、ウォン建てローン資産173兆ウォンのうち67%(116兆ウォン)が3ヶ月変動金利
融資だ。これに反して銀行圏の負債は1年以上満期の定期預金などが多く、市場金利が落ちても
最初に約束した高金利をずっと与えなければならない。それに昨年末に資金難を経験したせいで、
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
先月まで特別販売預金などを通じて6%台中盤の高金利で20兆4000億ウォンほどを調達した。
この余波で、定期預金で年間6.0%以上の金利を与えなければならない比重は去年12月の20.7%
から1月には48.4%まで高くなった。つまり年間6%台中盤で調達した資金で、最低5%台後半の融資
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
をしなければならない状況になったのだ。特別販売預金の場合、支給引き当て金・預金保険料
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
などで0.32%をさらに出さなければならないから、銀行マージンはもっと低くなる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(1/2)
243日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:46:32 ID:e73GLRoP
>>242つづき

 これに関連して証券業界では、銀行毎に1Qの純利子マージン(NIM)が10〜15bpまで落ちる
と予想している。李ジュン嶺韓国証券アナリストは"銀行の3ヶ月以下資産の負債構造を計算
して見れば、短期金利の下落は銀行圏の純利子マージンに悪影響を与えるしかない"と明らか
にした。特に金利下落が持続する場合、銀行の収益性はずっと悪くなる可能性が大きいという
のが専門家の分析だ。その上アメリカの景気低迷で追加利下げが予想され、韓国銀行の
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コール金利引き下げの可能性もますます高くなっている。コール金利が引き下げられば、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
CD金利もそれだけ下がる。
 李アナリストは"韓国銀行のコール利下げでCD金利が現水準よりも落ちれば、2Qにも純利子
マージンが追加下落する可能性が大きい"と予測した。

キム・ヒョンソク記者[email protected]
入力:2008-02-2817:53/修正:2008-02-2910:53
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022809111(韓国語)

(2/2)
244日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:51:14 ID:VQfcvT9S
しえん
245日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:54:39 ID:0gt2+0RQ
うぅ、華麗な駄洒落をスルーするなんて酷いいじめですね、こりぁ。
といいつつ支援。
246日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 21:56:05 ID:e73GLRoP
▼`チァンドルが`日本の世帯当り金融資産は1億ウォン (韓国経済新聞)

 日本の家計の貯金や保有株式など、金融資産が去年13%増加した。金融広報中央会が28日
発表した'家計の金融行動に関する世論調査'によれば、去年末基準で日本の世帯当り金融資産
は平均1259万円(約1億1080万ウォン)に達した。前年の1119万円より12.5%増えた。今度の調査は
全国の2人以上世帯、8000世帯余りを対象にしたものだ。
 このように金融資産が増えた理由として、心細い未来に備えて日本人がお金を使わないで
集めるのに夢中になったからだ。特に最近の年金問題と物価上昇の兆しが、家計の不安心理を
加重させたと見られる。
 金融資産を部門別で見れば銀行預金が490万円(約4300万ウォン)で、2006年の調査(434万円)
より12.9%増加した。預金が全体金融資産に占める比重は38.9%で、一番多かった。これは前年より
0.1%高くなった。危ない投資よりは安全な預金を好む日本人の財テク態度が反映されたものだ。
 有価証券に投資されたお金も、もうちょっと安全な債券の方へ移ったようだ。金融資産の中で
株式比重は8.5%で前年より0.8%減った一方、債券比重は4.3%で2.2%拡がった。去年のアメリカの
サブプライム問題により、'安全資産選好現象'が拡散した結果だ。去年日本の株価は下落して
債券価格が上がったこととも軌を一にする。
 これに比べ韓国の金融資産の健全性は脆弱になっている。韓国銀行によれば、家計金融資産
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
残額は1991年の200兆ウォン水準から、2006年1472兆ウォンに7倍以上増加した。しかし金融負債
はもっと早く増えて、金融資産に対する金融負債の割合は1997年の15%台から2002年以後40%台
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を越えている。
^^^^^^^^^
東京=借兵席特派員[email protected]
入力:2008-02-28 17:51/修正:2008-02-29 09:20
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022810191(韓国語)
247マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 22:03:24 ID:6jwj4mIi
▼美‘スタグフレーション悪夢’ 現実に

 アメリカ経済が徐々にスタグフレーション圧力に落ちこんでいる。
 サブプライムモーゲージ不実による信用危機が徐々に実物経済沈滞を本格化している上、油価,
原資材,穀物価格物価上昇圧力が本格化されながら成長動力自体が大きく落ちている状況だ。

■去年第4四半期GDP成長率‘ショック’
 米商務部は28日(現地時間)、アメリカの去年第4四半期の国内総生産(GDP)成長率が0.6%で、
第3四半期の4.9%に比べて大きく鈍化したと発表した。商務部は先立って去年第4四半期成長率を
0.6%と暫定集計した事がある。
 専門家たちは去年10〜12月の3ヶ月間のアメリカ経済成長率が0.8%に達することと見通したが、
実際はこれに及ぶことができなかったことと現われた。また今年に入っても景気鈍化がつながって、
第1四半期の成長率は非常に低調なことと観測されている。また去年全体GDP成長率は2006年の
2.9%に及ぶ事ができない2.2%を現わして5年ぶりに最低水準を現わした。
 この日、米労働部が出した去年失業保険請求者数も37万3000人から1万9000人増加、先月末以後
の最高値を記録した。
 同時にこの日サブプライムモーゲージ(非優良)に続いて、普通等級の‘アルトエイ(?)・モーゲージ’
衝撃も米金融市場で現実化されていると恐れも申し立てられた。
 ブルームバーグ通信は今まで相対的に優良なことで思われた‘アルトエイ・モーゲージ’さえ実物
景気がもっと凍りついたら不実が本格化されることになるという恐れが出ていると報道した。
 モーゲージ会社である手バグはこの日、アメリカ証券取り引き委員会(SEC)に提出した報告書を
通じて、「去る1月末以後、アルトエイモーゲージ担保付証券の価値が10〜15%急落して、債券機関
たちから担保不足分の要求にあうようになった」として、これを手におえる現金が枯渇して資産売却
が必要性を明らかにした。
 しかしこのような景気低迷本格化にジョージ・ブッシュ大統領とバーナンキ連邦準備制度取締役会
(FRB)議長は「スタグフレーション状況ではない」と積極進化に出た。しかし市場の景気低迷に対する
不安感をふるい出すことができない。
(>>つづく)
248マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/02/29(金) 22:04:34 ID:6jwj4mIi
■ブッシュ・バーナンキ「スタグフレーションではない」
 ジョージ・ブッシュ米国大統領はこの日、ホワイトハウスで開かれた記者会見で、アメリカ経済の
成長が鈍化していることは明らかだが沈滞段階に入ったわけではないと言った。
 ブッシュ大統領はまた「他の景気浮揚策が現段階で必要だと思わない」と言いながら「一番目の
景気浮揚策が効果を発揮するには時間が必要だ」と明らかにした。
 ブッシュ大統領は、「沈滞に陥っていると思わないが成長が鈍化していることは疑心の余地がない」
とし「だから我々は消費者たちにお金が流れ出るようにして働き口を新たにつくるように企業らに
投資インセンティブを提供するために1500億ドルが超える景気浮揚策を推進するなど力強い措置
を取った」と説明した。
 これと関連、ポールソン米財務長官がモーゲージ追加対策を野党である民主党などが要求して
いることに対して、「現在政府が推進しているモーゲージ業界を通じる対策だけでも充分に事態を
解決することができる」とした上で「モーゲージ問題は深刻ではあるが、国民の血税まで投入しな
ければならないほどではないと思う」と言った、とウォルストリートジャーナル(WSJ)がこの日報道した。
 ポールソン長官は「ワシントン界隈で出回っている支援策の中で大多数がモーゲージ貸出者たち
に対する意味ある支援のための措置と言うよりは無責任な借方と投資者,投機師たちに対する
‘自助案’に過ぎない」と追加的な対策作りに反対立場を確かにした。
 しかしブッシュ行政府の他の人士と民主党議員たちは、米政府の対策が担保住宅差し押え危機
に落ち込んだ住宅持ち株たちを充分に支援することができなかったとして追加的な救済策を要求
している。
 一方バーナンキ連邦準備制度取締役会(FRB)議長もこの日下院財務委員会聴聞会で、「アメリカは
70年代に高物価と低成長が同時に起きたスタグフレーション状況に直面していないし、インフレーション
圧力も下がるだろう」と明らかにした。
 バーナンキ議長は、「現在のインフレーション圧力は石油と金属,食糧に対する需要が力強いから」
だと言いながら、これら商品価格が相変らず高いが数ヶ月内に安定すると見通した。
 しかし彼は、「我々は2001年よりもう大きいインフレーション圧力を経験している」として「財政と通貨
政策皆もっと多い制約を経験すると思うことは当たる思う」と言った。
 同時に彼は、「個別経済はそれぞれ他の与件と環境の中に置かれていて各国がまったく同じ政策を
持つ必要はない」と、各国中央銀行たちが通貨政策を統一する必要はないという意見を現わした。

ファイナンシャルニュース 2008-02-29 17:48
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=014&article_id=0001948224
249日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:05:24 ID:T0uEyaEr
>>212
沖縄は日本です。
250なんという勇者 株主【asia:114/4042=2(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/02/29(金) 22:05:24 ID:+mDl0wD4 BE:1311066195-2BP(123) 株主優待
ハン板に面白いのが貼ってあったので、ファイルだけコピペ

http://www.andersonanalytics.com/reports/BrandAndCountries.pdf
251日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:10:59 ID:e73GLRoP
▼[社説](29日付け)高齢化がとても早い (韓国経済新聞)

 統計庁が昨日発表した'2007韓国の社会指標'から、高齢化指数(0〜14歳人口に対する65歳以上
人口の割合)は55.1%で、前年に比べ4.1%上昇したことが判明した。これにより老年扶養割合(生産
可能人口が扶養しなければならない老年層人口の割合)は13.8%にのぼった。生産可能人口7.2人が
年寄り1人を扶養しているほどの急速な高齢化によって、韓国社会の活力が急激に落ちていることを
よく示している。
 高齢化問題が表に出てきたのは昨日今日の事ではないが、事情が改善するどころかむしろます
ます悪くなっていてまことに心配だ。出生数も2年連続で増えてその増加幅も大きくなっているし、
合計出産率(女性一人が一生に生むと予想される平均出産数)も2年連続で上昇、2001年水準に
迫ってはいるがまだ世界最下位圏にとどまっている。なおかつ人口規模を維持するのに必要な
下限線にもずっと及ばないのが実情だ。これにより14歳以下の幼少年人口比重はずっと低くなる
一方、65歳以上の人口比重はずっと高くなって去年9.9%を記録した。
 問題はこのような高齢化現象のもたらす副作用がおびただしいという点だ。このままでは生産の
核心要素である労働力の減少につながって、経済全般の生産性が大きく落ちながら国家競争力と
未来成長動力を弱化させるのが明らかだからだ。
 したがって新政府は国家発展戦略次元で、高齢化と低出産問題を解決する対策を多角度で講じ
なければならない。なによりも最近せっかく増加傾向を見せている出生数がずっと増えるように、
実効性ある出産奨励政策を急いで準備するのが重要だ。特に出産問題の場合、雇用をはじめ多様
な社会的要因が複合的に作用しているため、中・長期的に雇用・住宅・教育政策などを包括する
総合的な対策を用意して、一貫した執行システムを揃えることも至急な課題だ。
 重ねて強調するが、低出産・高齢化問題はもうこれ以上見過ごしてはならない国家的懸案だ。

入力:2008-02-28 17:32/修正:2008-02-29 09:23
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022810661(韓国語)
252日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:19:16 ID:FuxZmM1+
>>250
なるほど、Hyundaiだけは、2nd Most People Said It’s From:に出てきてるので、
韓国製だってことがわかってる人が多いのね。
253日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:27:11 ID:d/DIKyU7
>>245
試練だよ試練。風来とかd('A`;)
254日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:28:26 ID:e73GLRoP
タイトルだけで内容はわかるので、本文は省略。

▼国富ファンド(=SWF、政府系ファンド)、今は`穀物・原資材狩り` (韓国経済新聞)
入力:2008-02-28 17:37/修正:2008-02-29 10:40
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022805391

▼[社説](29日付け)経常収支赤字大きくなるのに、ドル安まで (韓国経済新聞)
入力:2008-02-28 17:34/修正:2008-02-29 09:23
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022810711
255日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:41:42 ID:jcmrKUhg
>>253
さて、一緒に残飯でも漁りに行こうか。
もちろん、片道切符だ(AAry
256日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:46:27 ID:e73GLRoP
これでおしまい。>>254関連。

▼経常収支赤字は固着するか‥"高油価衝撃で貿易収支赤字‥"経済運営非常事態
(韓国経済新聞)

 経常収支が11年ぶりに最大赤字を記録して、新政府の経済運営は非常事態になった。特に
これまで韓国経済のしんばり棒の役目をして来た貿易収支まで4年10ヶ月ぶりの赤字に転換
して、経常収支赤字が固着化されうるという憂慮を催している。原油・穀物など国際原資材価格
の上昇勢が持続しているうえに、世界的なドル安でウォン・ドル為替まで下落勢(=ウォン高)を
見せていることも、経常収支に負担になっている。

◆原油価格急騰に、為替下落まで
 1月の経常収支赤字の主犯は国際原油価格だ。オイル価格上昇で貿易収支が赤字に反転
して経常収支が悪くなった。実際1月の原油輸入単価は1バレル当り89ドルで、去年同期間より
33ドルも上昇した(=+138%)。これにより原油輸入額は41億ドルから73億ドルに急増した。原油
輸入費用が32億ドルも増えれば、輸出がいくらファインプレーしたと言っても赤字を埋められ
ない構造だった。
 問題は国際原油価格の上昇勢が、相変らず'現在進行形'と言う点だ。我が国が主に輸入する
中東産原油価格の基準となるドバイ油現物(=スポット)価格は、去る27日三日間連続で上昇して
史上最高値の1バレル当り94.46ドルで締め切った。大信証券によれば、国際原油価格が10%
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上昇する度に経常収支が20億ドルほど減少して、国内総生産(GDP)が0.02%下落するという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
輸入依存度が高い韓国経済の特性上、原油価格の衝撃が大きいという説明だ。
 為替も伏兵に浮上している。年初、ウォン・ドル為替は去年末(900ウォン線)より高い940〜950
ウォン線で動いた。ウォン・ドル為替が上昇すれば(=ウォン安)、経常収支には役立つ。輸出が
増えて輸入物量は減るからだ。しかし最近の世界的なドル安現象で、ウォン・ドル為替は下落勢
(=ウォン高)に変わった。

(1/2)
257日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:49:05 ID:e73GLRoP
>>256つづき

 28日ソウル外国為替市場で、ウォン・ドル為替は前日より4.50ウォン下った936.50ウォンで
取り引きを終えた。二日連続の下落勢で、先月15日以来一月ぶりに930ウォン台に降りたのだ。
アメリカが貿易不均衡解消のためにドル安をずっと容認するなら、ウォン・ドル為替下落勢が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
持続する可能性は大きくなる。韓国銀行関係者は"ウォン・ドル為替が落ちれば、輸出が減少
して輸入が増える傾向がある。経常収支には否定的要因"と言った。

◆苦手サービス収支も赤字
 サービス収支の赤字もますます大山(=山積?)だ。サービス収支はこれまでも慢性赤字を
免れることができなかった。しかし今は状況がもっと深刻だ。1月のサービス収支の赤字額は
20億7000万ドルで、史上最高だった去年8月(24億5000万ドル)水準に接近した。1月だけで
見れば史上最大だ。
 留学・研修費用の支出と海外旅行が一番殺到する8月に劣らず、冬季もサービス収支赤字が
雪だるまのように大きくなっている。特に注目される点は去年1,2月のサービス収支赤字額が
44億9000万ドルで、去年7,8月の合計額41億3000万ドルをしのいだという点だ。最近冬休みと
正月・旧正月の連休などで、海外で休みを過ごす需要が爆発的に増加したことを示している。

◆景気は相変らず'憂鬱'
 こんな中、国内体感景気も相変らず悪くなっている。韓国銀行が最近全国2151業社を対象に
調査して発表した'2月の企業景気調査(BSI)結果'によれば、製造業の2月の業界現況実体調査
指数(BSI)は82で、前月より1ポイント落ちた。製造業の業界現況BSIは去年11月88となった後、
12月84、今年1月83、2月82と三ヶ月連続で下落した。業界現況BSIが100未満なら、実績が悪く
なったという企業が良くなったという企業より多いという意味で、100を超えればその反対だ。
非製造業の2月の業界現況BSIも81で、前月より2ポイント下落した。

株熔石記者[email protected]
入力:2008-02-28 17:41/修正:2008-02-29 10:38
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022812661(韓国語)
(2/2)
258日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 22:51:18 ID:AFmiNLov
>>251
>高齢化指数(0〜14歳人口に対する65歳以上 人口の割合)

ここで言う若年人口数は海外に散らばる教育難民数(もちろん半島に帰国することがないであろう連中を含む)は含まれているの?
半島の統計自体がワケワカメ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/29(金) 23:04:12 ID:sKqE8cZ/
>>169

液晶の世代が進めばメリットは多いのですが、逆に生産が難しくもなります。
10世代の製造ラインが最も効率がいいのは60インチクラスのサイズです。
それ以下のサイズは8世代もしくは6世代で生産した方が歩留まりや
スループットで有利な場合があります。

設備投資をどの世代にするかは市場に左右されます。
日本の市場は37インチのほうが42インチより売れてしまったという記事を
どこかで読んだので6世代の工場でも現状は問題ありません。
(この状況の為6世代に力をいれていた台湾に有利に働いてます。)

ちなみに現在市場にでている65インチは6世代で生産されています。
なぜ8世代で生産しないかというと生産効率がそんなに変わらないからです。
マスクサイズが65インチより小さいためマザーガラスに露光するときに
隣のパターンとパターンをつなぐ露光をしなければなりません。
こういう露光はとても効率が悪くマザーガラスに使えない余白も多く残します。
ですから8世代は46インチや52インチに専念させ6世代で65インチを
作った方が生産性が向上します。
260日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 23:15:44 ID:kksWAdVm
>>251
じゃあ在外同胞に帰国を呼びかけないとね
261日出づる処の名無し:2008/02/29(金) 23:53:40 ID:KFS4qtXZ
23:45 シカゴ購買部協会景気指数-2月 49.5 44.5 51.5

ドル円103円突入。
262日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:01:13 ID:a6DjcZGI
>>257
乙ですた
263日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:16:37 ID:pcuRAN9F
ナスダウが酷いことに…
最近の傾向だと、金曜寄りつきの爆下げは、後場で取り戻すことが多いけど、
今夜はどうなることやら…
264日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:28:49 ID:BYQiCT/r
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。だから、私はあと一〇〇年生きて、
なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
265日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:31:10 ID:LDuHDU8W
やっと誰かが気づいたようです。
すこし進歩したのかな?

【韓国】「朝鮮独立の歴史的象徴」「独立の聖地」として知られる独立門が、日帝残滓だって? [02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204297075/
266日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:43:59 ID:LoSyUBaj
>>240
>韓国・現代自動車が小型セダンの「エラントラ」

そんなボロ車イラントラ
267日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:45:33 ID:iLy8qFLt
・・・ある意味で、
すごく前向きな人たちなのかもしれない。
268日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 00:45:56 ID:wZZTLcEp
>>264
某反日ブログですね。東亜でよくみかけました。
おめでたいですね・・・移民して民族教育が受けられるとでも思っているのでしょうか?

>>265
受け入れて、前に行くしかないのに・・・
269経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/01(土) 01:17:16 ID:ehkEfNBD
こんばんわー。帰宅が遅くなったんでスカーリ、旬な話題に乗り遅れてしまいますたが・・・w

>>152-153
赤字神師匠、お久しぶりです。ついに御自身のホームページを開設ですか〜。
うぉ、超楽しみっスw おめでとうございますーヽ(´ー`)ノ
どういった内容になるのかは、マダ全然、想像もつきませんが、
酔っ払いの勝手な予想と希望をダラダラ書いてもイイっすか? w

メインはやはり、師匠の執筆状況や近況などを伝える「ブログ」ということになるのでせうか。
それに、特ア事情や国内外の政治経済、国際情勢等に関する師匠御自身の考察や提言などを
随時発表される、コラムのようなページも柱になるのでせうかね? ( or ブログに含まれる?)
個人的には、例の政府機関からの「極秘情報」なんかを大盤振る舞いして頂けると、大いに楽しみが増しますw

そして、掲示板まであるとはw これは、まとめサイトにあった「赤字神BBS」のような
「連絡用掲示板」になるのでせうか? 希望を言えば、「したらば掲示板」のように、
2ch風のスレッド掲示板にして、スレ数は少なめ、師匠御自身が指定したスレタイのスレだけで随時、
誰でも書き込める掲示板であれば、連絡用の他、避難所としても、同時進行の情報収集スレとしても、
効果的に機能するように思うんですが・・・欲張り杉w ですかね。
まぁ、内容はシンプルになっても、師匠が管理しやすいように設計してくらはい。

「明日の夜9時」と予定が決まっている、ということは もう既に、殆どのページは作成済み、
ということでしょうかね? …いや〜ホント、今からwktkっすよw
赤字神師匠が順調に、この国の論壇の一角を担いつつある事は、何かと反日的であったり、
サヨクな論調に支配されがちなマスゴミ勢力に、くさびを打ち込む第一歩であると思うのですよ。
大袈裟かも試練が、師匠が2chという末端の、それでいて本音だけが存在する「世論」の中から
現れたということが俺的にはとても嬉しく、これからも応援していきたいと思う。。。
・・・んぁ? このまま続けると、ネトウヨな感想でクダを巻いてしまいそうだ…orz

つーわけで、赤字神師匠ー、明日の…いや、今日の夜9時を楽しみにしていますよ^^
出来上がったばかりのサイトが次第に情報を充実させ、いつか、どのサイトにも負けない
多勢のアクセス数を記録し、この国を愛する人々に、知らなければならない大切な情報が
遍く伝わりますよーに(‐人‐)
270:2008/03/01(土) 01:18:19 ID:P+vJkjIG
朝鮮系のお人の性格は、このスレッドと言わず、板全体で認識されていると思いますが
少し付け加えさせていただきたい事があります。

彼の人々ははっきりいってバカです。
それも誇大妄想的な脳みそ筋肉系のとびきりのバカです。

従って成功が保証された分野で自意識を満足させる事の出来る場合においては、極めて高い成果を収める能力は高いものがあります。

受験勉強や肉体改造などその分野は少なく無いでしょう。

また高潔な人々も少なくありません。
いずれにせよ、攻撃的で日本人なら尻込みしてしまいそうな事にでも果敢に取り組む恐ろしい民族だと思っています。

但しモノになるかどうかは別問題で、目標が過大であるがゆえに失敗者の方が圧倒的に多いでしょう。
渇望感に溢れる自意識過剰な人々が。
問題は、そこにあると思っています。

その自分の努力または羨望を満足させる事の出来ない周囲への諦めの悪さの事です。

これがとてつもない迷惑を周囲に与える事になります。

与えられ無いならばどんな手を使ってでも我が物にする
結果そう言うヒトが溢れる事になるのだ。と思っています。
271経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/01(土) 01:23:46 ID:ehkEfNBD
>>173
>お弟子さんレポートは特に載せたいな〜。
クゥ〜・・・師匠、口ウマ杉w しかし、なんも出ませんぜ(^_^;
見習いのレポートに関しては、どれでも自由に転載してくださって結構ですが、正直、
マズイ内容や間違い、時流に合わなくなったモノ等が殆どなんで、使えそうなのは
あまり無いと思いますですょ(´・ω・`)  お願いですからw 駄作は捨てておいてくらはい。
また時間をみつけて何か発表できたら、とかもオモテますが、最近やたら多忙なので、
いつになることやら・・・殆どお役に立ててなくて、すいませんです。><;

中国モノは、以前から計画しておられたんで、もうかなりプロットが
固まっておられるんじゃないでしょうかね? 北京五輪までというと、もう半年も無いんで、
結構、早い時期に読めたりするんでせうか。 …いや、プレッシャー掛けている訳ではなくw
北京五輪の前と後では、政治的にも経済的にも何か大きな動きがありそうなんで、
もしかしたら、五輪 前・後で、最低2冊は出版されるのではないかという期待w ?

もし時間に余裕があれば、ぜひ、公開に支障のない範囲で、中国に関する情報や
詳細な解説等を、中国経済wktkスレに書き込んでくださると嬉しいっス。

んじゃ、夜中にダラダラ長文、皆さんスマソ。 それでわ。ノシ
272:2008/03/01(土) 01:27:56 ID:P+vJkjIG
有能な人物とはいつの国でも少ないものです。
しかし有能ではなくとも、きちんと与えられた仕事をこなす事は難しくありません。
その点はそこそこな人物の方が有意な人物となるかも知れません。

全体としての能力は格段に高められるでしょう。
その民族で、そう言う人氏を崇めなくとも、評価する気風さえあれば

日本にはあってあの国には無いものですね
273日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 01:30:37 ID:LNAFgHIc
サムスン会長長男を聴取、不正資金疑惑ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080228D2M2801A28.html

もう3月か、、、
274日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 01:44:03 ID:UzEyxCo4
>>206
作家のオソンファさんのように、ノムと同じ反日教育を叩き込まれたはずなのに、
日本に留学して教育の矛盾に気がついて(教科書と親の話が違ってる。独立門の矛盾)
どんどん自国の教科書のウソがわかってきて、反動で韓国人辞めました!
みたいな人もいますからね。ただその責任の一端はやはり日本人にもある。
と、著書にありましたね。
日本人の反日家たちが、南京虐殺記念館を手伝ったり、
特あ国が反日になるように、特あ国の味方面をして、
韓国人達を騙して、日本に謝罪と賠償に要求するように焚き付ける日本人達こそが
本当は日韓友好の最大の敵にして、障壁なのだ。 と。

>>265
この記事の「監獄」も日本語じゃないの?もしかして
「刑務所」も「監獄」も朝鮮時代にはなかったの?
犯罪者はいたはずで拷問もあったのに、禁固刑がなかったのかな?

>日帝の残滓である「刑務所」(ヒョンムソ)という単語に代えて「監獄」
(カムオク)という名称に変えねばならない

オソンファさんが、自分の教わってきた教育に
疑問を抱き始めたのは(独立門)だったそうですね。
韓国は清国の同盟国ではなく、やはり属国であり
自分達の力で独立を成し遂げたわけではなく、日本の戦争勝利によって
属国から自由になれたんだ。ってのを認めるのは、
覚醒! と、いってよいほどの衝撃だったそうで。

でもその感性があればこそ、作家になれたわけで
だれもがその才能に恵まれているわけじゃないな
275日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 01:46:56 ID:LUumNCqJ
1$103円台記念パピコ
276結論:2008/03/01(土) 01:56:36 ID:P+vJkjIG
386世代とか88世代とかの最新の世代の事は疎いので、
それについてはこのスレの皆様の方がよく御存じなので付け加える事などありません。

しかしその以前
今80才前の軍国少年
今70才前の朝鮮戦争時代の少年
今60才前の奇蹟の躍進時代の少年

オリンピック前後の世代も別モノでしたね

国家の状況に於いてそれぞれ育った環境が全く違う人々
と言う縱糸と

おぞましい程悪辣なタイプ、中間のタイプ、清廉祐徳なタイプ

あの国でもやはり全て居るのですが、悪意ある人々は勇猛果敢に中間派を巻き込んで世論にしてしまいます。

理と非では、無意味な勢いのある方が強いモノです。

そう言う横糸で織りなす世相があの驚異的な国家国民だと思っています。

マトモな人々と触れ合う事もあるでしょうが、生半可は大変危険ですよ。
きっと裏切らた思いが残ると思いますから。
277日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 02:16:56 ID:o0bVwwD2
>>271
>お弟子さんレポート
内容は本当に良かったよ。特にアルゼンチンやら、
通貨基金の成り立ちやら、とても参考になりました。
よく調べてまとめあげた良品でし

でも消えちゃったので、もしご自分のPCに残ってたら、
赤字さんに寄稿をぜひ!
惜しむらくは文章がちと読み辛いので、
もう少しわかりやすく整理していただければ

>>173
中国本はぜひぜひ読みたいです。が、
できれば中国の(現時点の物価)も資料にそえていただければうれしーです。
米が1kg56円 だの 
毒餃子製造会社の工場長が年収約4千万円で、一般従業員が年収約18万円だの
絶句で、あの国の映画や本、マンガ代はいくらで、大学の学資はいくらで、
海外ブランド服はいくらで、露店商で売ってる服はいくらで
北京市内だけでも
そうゆう生活の基礎経済知識から知らないと、中国経済は理解しづらいのではないでしょうか?

いっそふんぱつして、
GWに北京市に取材にいって、金持ち専用のスーパーの食材売り場と、
一般の市場の野菜の値段などの写真を本に並べるなどいかがでしょう?
本の挿し絵よりも、いっそうリアリティが増すと思いますし、
比較的日本と物価の近い韓国と違って、
中国は筆者自ら一度は取材旅行にいってこられたほうが説得力が増すのではないでしょうか?

年収約18万円で生活できる世界ってピンとこないし、想像もできないわ
278日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 02:51:02 ID:lf4HfSmi
>>213
>これはすごいぞwwwww

>【噴水台】嘘をつく能力

すみません。ウソをつく事と、言葉を選ぶという事は似て非なる行為だと思うのですが。

かの国ではいっしょなのか?

>>233
不渡りニュースが不動産、建築以外からも出て来ましたね。
キア、早く不渡りださないかなぁ。

>>266
なんでそんなに日本のことばっかり書いてるんだよ!中国かアメリカとでも比較しておけ 本当にうっとうしいなぁ

>これに比べ韓国の金融資産の健全性は脆弱になっている。
比べるな!

>韓国銀行によれば、家計金融資産残額は1991年の200兆ウォン水準から、2006年1472兆ウォンに7倍以上増加した。

>しかし金融負債はもっと早く増えて、金融資産に対する金融負債の割合は1997年の15%台から2002年以後40%台を越えている。

最初からこれだけ書いてればいいんだよ。
279日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 03:54:41 ID:ppLKV7YC
>>240
いななる事情があろうと、朝鮮の工業製品がランキングに顔を出し、
しかも日本と肩を並べるというのは由々しき事態だな。
20年前には考えられなかった事だ。
280代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/01(土) 08:21:23 ID:LVqkHekk
おはようございます。
>>233
Wooyoungついに逝きましたか、半年持ちましたから上々でしょう。
この半年間できっと債務は膨れ上がっているでしょうね。
Wooyoung
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/item/main.nhn?code=012460
憂慮が現実に.三星協力業社不渡り
[マネートゥデーキム・ジン型,ゾングヤングである記者]
[右営最終不渡り..三星電 "2005年に 170億支援していかしたが"]
三星電子の主要協力業社である '右営'が不渡りを出した.特検余波で三星電子が正常な
経営活動ができないことで、協力業社たちの被害が憂慮されている状況で憂慮が現実
になったわけだ.

三星電子に LCD 後面光源装置(BLU)を納品する '右営'が 29日最終不渡り処理された
右営は去る 28日企業銀行徽慶地点に帰って来た手形 3億8000万ウォンと農協双門地点
に帰って来た手形 2億ウォン及び当座手票 12億7500万ウォンなどを返すことができなくて
1次不渡りを出したし 29日にも約 68億ウォンの手形を決済することができなかった
銀行圏は締め切り時限を延ばして右営に時間を与えたが無駄だった.

続く
281代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/01(土) 08:21:26 ID:LVqkHekk
右営が不渡りにあうようになったことは基本的に BLUに偏重された事業構造を改善する
ために多くの事業をする過程で過度な借入金が発生したしこれによる金融費用を耐える
ことができなかったからに分析される.

しかし三星が特検事態で経営空白を経験している状況も右営の不渡りと無関係ではない
と言うのが業界の指摘だ.三星電子はその間協力業社が困難を経験する時資金支援など
を通じて回生するように助けて来た.実際に業界によれば三星電子は右営が去る 2005年
資金難に陷った時 170億ウォンを緊急支援して不渡りを阻んだ事がある.

三星電子関係者は "右営の不渡り消息を言論を通じて分かるようになった"と "協力業社
たちの状況を深く取りそらえる余力がなかった"と言った.彼は "正常な経営環境だったら
この前のように三星が右営正常化に寄与することもできたでしょうに現実がそうでなかった
"と切ながった.

右営は三星電子を主要取引先にする BLU 部門が全体売上げの約 85%を占めるなど三星
電子に対する依存度が絶対的な企業だ.
一方三星電子は右営の不渡りによって避けているが BLU 納品業社が 4~5個になるから
今すぐ問題はないと明らかにした.業界によれば三星電子はハンソルLCD,泰山LCD,デ−エス
LCD,デ−アイデ−などの業社から BLUを納品受けているし右営の納品規模はこれらの中
で 4位水準だ.

三星電子 LCD 総括関係者は "右営は天安ノート・パソコンモニターに BLUを供給する
メージャー納品業社中の一つだ"と言いながら "右営の不渡りによって影響がなくはない
が他の納品業社たちがあって影響を最小化することができること"と言った.
stock.naver.com/item/news_read.nhn?article_id=0001952050&office_id=008&code=012460
282日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 09:27:01 ID:AVKWkOjy
>>279
安物セダンのあたりは昔はスターレットやプラッツ突っ込んでたんだけど、
あまり利幅が出てないのと、日本で人気がないから注力してないんですよね。日本車。
セダンのカローラやサニーが実質消滅というか、5ドアのフィットに負けるなんて、
昔は考えられなかったんですがねえ。

ただ、中型SUVというと、RAV4とかCR-Vあたりの牙城だったわけで、
その辺、けっこうな稼ぎ柱のはずだから、そこは素直に脅威と判断するべきですね。うん。
283日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 09:39:41 ID:snwnWA57
昨日のNY、
ダウ、−315.79
円$、103.69
原油、101$台半ばをKeep・・・。

来週の月曜日はどうなっちゃうんでしょうねえ
284日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:00:50 ID:uxKW7wAf
nikkeiは暴落決定だな
285日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:01:53 ID:znQdplzr
>>277
>年収約18万円で生活できる世界ってピンとこないし、想像もできないわ

住み込み、飯付きだからなんとか生活できる。
でも高級品の物価は日本以上、食料品や日常生活用品でも
日本の1/2〜1/3水準に上がったから、何も買えない。
286日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:03:46 ID:9Mqx+4er

|-`).。oO( 海外出張行ったら、土産その他の買い物時に貨幣単位を「現地人昼飯」にしてたウリは… )
287日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:04:19 ID:8ALVN4Sq
>>246
ありゃっ?最近どっかで日本の貯蓄率が急激に減少しているてな
ニュースがあった気がするけど,どっちが正しいのかな。
288日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:04:32 ID:Ftc7my19
週明けが恐ろしいことになりそうですね……。
289日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:29:19 ID:9j+jlaPA
>>240
推奨ランキングですか・・・
推奨される理由と、実際の売り上げは、果たして?!
290日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:32:13 ID:R1zh8ZBk
自作PCの世界では、中国はローエンドのトップランナー。
ローエンド製品は、CPU、マザーボードなどなどまず中国から販売される。
291日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:39:21 ID:9Mqx+4er
>>290
違法コピー防止対策の一環では無いのかと…
292日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:41:35 ID:neTYePJp
>>287
貯蓄≠金融資産ということで、それだけ見ると矛盾してるとは思いません。
日本国民の個人資産が、貯蓄から株式投資、FXなどにシフトしてるってことでは。
となると貯蓄率減少のみを取り上げるのは御綿屋さんの印象操作ですな。
293日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 10:55:14 ID:0f/6/7gU
>>282
たぶんえげつない位のディスカウントをやったと思います
ヒュンダイのCM見ても、それが伺えます
294日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:20:22 ID:Ik0Tp8Kl
>>292
あと団塊が引退しはじめている状況で増えたらかえっておかしいかと。
295日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:31:22 ID:p9R71QZW
>>290
台湾だろ?
中華製なんか聞いた事ないぞ・・・。

去年、自作したっきりで情報調べなおしてないから
ガチならすまん。
296日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:31:39 ID:Le4nDJtu
>>294
('A`)っ【退職金】

いちおう運用するにせよ、貯金するにせよ、使うにせよ額がでかいので一旦銀行へって感じじゃないかなと。
297日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:34:44 ID:9Mqx+4er
>>295
生産とは書いてないし…

それにハイエンドも生産する台湾に謝って頂きたいw
298日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:36:31 ID:+dSavPcY
>>296
逆でそ?
一旦銀行へ入った後に投資投機に使う=貯蓄率減少=日本御綿!かと。
年金積み立ても貯蓄に入るんじゃなかったっけ?
299日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:41:08 ID:lpSiBLpK
>>290,295,297
設計は殆ど台湾だと思うがが、中国で生産されているパーツも結構ある。
HGSTやSeagateのHDDはMade in chinaが殆どだし、
マザーボードやビデオカードでも中国生産は珍しくないな。

かといって中国でも設計できない事は無いと思う。
龍芯とか作ってるしな
300日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:44:47 ID:9Mqx+4er
>>299
設計はINTELなりAMDがベースの図面を提示しないと台湾でもあのスピードでは
発売できなかったりする。(要するにコピー+独自技術)

まともな基板屋(パーツとしての基板ね)無かった気がする>中国
まぁ5年も前のコストダウン検討結果だけどw
301日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:47:49 ID:Yhzrx9L+
>>299
まず中国から販売されるっていう言葉の意味から外れてるんじゃね?
302日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:52:48 ID:HdQ+990f
>>299
龍芯ってピーコ品なんだけど
303日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 11:57:01 ID:+dSavPcY
>>302
自称開発者がファンウソクされてたよなw>龍芯
304日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 12:02:52 ID:p9R71QZW
>>297
なるほど。

>>299
詳しくさんくす!
305日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 12:58:53 ID:Ge4IOke4
貯蓄から投資へと盛んに政府が煽ってる割には、株式市場への資金還流が進んでないって
記事をどっかで読んだけど、どうなんだろ
東証の人だったか、日本人は世界的にリスクに対して臆病で株式への参加意欲が低いって嘆いてるなんて話も聞いたことあるし
本当に貯蓄率の統計に影響するほど、なけなしの貯金やら退職金で投資している人が増えてるんだろうか、実感ないなあ
306日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:04:06 ID:zSJ02qqO
李の対日乞食外交方針が明らかになるにつれ、韓国政界の危機感もまた伝わってくるわけです。
まあ在日参政権要求で主権侵害まで企図してるんで、乞食なんて可愛いレベルじゃないですが。
307日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:20:07 ID:wAEelqZz
ウリは今週が底できたかと思って、株を買ったニダ・・・・。
月曜日に成り行きで半分処理しとくニダ・・・。
なんか、買わない時は上がって、買うと下がったり、嫌な情報が・・、
年末は優待券欲しさに粘ったら、年明け見事に・・・・・。
ああああああああ・・・・ 決算の月曜日・・・・・ 
308日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:24:03 ID:wAEelqZz
ああ・・自分の事ばかりで忘れてたニダが、
世界的にこんな状況になっちゃってて、アキヒロ集落はまだ
買いが続くのだろうか?? かなり・・・や・ば・い・・?
309日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:34:05 ID:pbTBMsDu
コスピは3000行くからケンチャナヨ
310スパーク:2008/03/01(土) 13:35:06 ID:5FuXKZs3
>>200
反日ではない70代以上の人はかなりの割合いると思います。
町中や食堂で他の日本人と日本語を話していてたまに、そうい
う人が近づいて来て昔話をしてくれます。

そういう人達がこれから寿命を迎えていけば、韓国の愛国主義
の一般人の割合が増えて行く事でしょう。

また、60代以上の人が寿命を迎えていけば、今にもまして反
米感情を押さえる事が難しくなるのだろうと思います。

311スパーク:2008/03/01(土) 13:36:28 ID:5FuXKZs3
しかし三星にしろ、ソウル大学にしろ日本人を取り込もうと頑張っているみたいです。
以前の朝鮮日報で三星のえらい人の話で日本の団塊の世代の技術者を採用しようという
記事がありましたし、今現在、ソウル大学は研究論文の質を上げる為に、日本人の教授を
雇おうと躍起になっているそうです。

手始めに、今年の春から、広中平祐先生をなんとか教授(名前は忘れました。きっと
なんとか特任教授でしょう。)として年に2〜3ヶ月だけの滞在と言う契約で
来てもらえるらしいです。

また、今週聞いた話ですが、授業時間の50%以上を英語で教える事にしている大学が
多いそうです。それでは、フランス語の授業はフランス語でするの?
と聞いたら、そうではなく、フランス語の授業も英語でするそうです。
スパークの韓国人の英語に対する考え方の認識は甘かった様です。

312日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:43:22 ID:G66QJE/7
>>311
韓国の大学にてフランス語の授業を英語でする…
なんだかよく分かりません。

活きのいいフランス語が身につくと良いですね_
313わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/01(土) 13:47:51 ID:IhItFkaR
英語の授業は………
314日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:48:06 ID:jhgRw8S5
>>300
台湾勢はintelやAMD、nVidiaがリファデザ提供するからあの速度で開発できるんだし。
特にnVidiaはそうだと聞いたことがある。

彼らは石を売るのが仕事だから、そのために基板設計の仕事を分捕って
ダンピングしていると言えなくもないけど、商売とはそういうものなんだろうね。
もっともそれじゃまさに鵜なので、そこから独立しようといろいろやってる>台湾勢
315日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:48:28 ID:oEHRrg+f
ワロタ。言語まで他言語で教えるとか流石に事大しすぎだろ('A`)
316287:2008/03/01(土) 13:53:06 ID:8ALVN4Sq
>>292
>>294
ん〜,こんなの見つけた.
ttp://www.nomu.com/column/vol105.html
株に投資はともかく,ここまで急激に下がるのか…。
貯蓄に回してた分が他の金融資産にいってるならそれほど
心配することもないけど,ちと気になる。
317日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 13:56:51 ID:KIKSb/CP

まあ高等教育をひらがなのみで教わるくらいなら英語選択するな
318日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:03:09 ID:R1zh8ZBk
俺は、ローエンドの新製品が中国で最初に販売されると
言っただけだよ!生産とか設計とか関係ないよ!

日本では、発売されないローエンド製品があったり
発売が遅かったりで悔しい思いをしているのだよ。
319日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:04:19 ID:g8rrRgeW
まぁ、ハングルだっけか。日本で言うひらがなで高度な教育をするのは大変ですよw
320日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:11:50 ID:R1zh8ZBk
>>311
身のある授業が出来てるんでしょうか?
カタログ上だけの英語になってるんじゃないでしょうか?
321日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:17:36 ID:3KQID1e2
>316
銀行が、ここ数年、預金保険適用額を超えた預金者に対し、
変額保険とか、投資信託とか、外貨預金とか、とにかく売りまくってたろ。
貯蓄率が下がるのは当たり前でしょ。

 問題は、元本保証の名目で売ってた変額保険の行方だよ。

 銀行の投信とかの窓口販売データがどっかにあったけど忘れた。
ソースなしですまん。
322日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:18:16 ID:nHpC/VBU
経済素人の質問です。
ここ最近、日本とK国の株価が連動しているように見えますが
なぜでしょうか?
323日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:23:18 ID:WXimo5du
まぁここに出てる話だけでも全部ひらがなにしたらどうなるかわかるわ。
そりゃ機能性文盲になるのも判る。単語単語で漢字を使って区切れないから絶対ウンザリするし('A`)
324日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:25:45 ID:jhgRw8S5
>>322
ヒント:どちらも外国人が多い市場
325スパーク:2008/03/01(土) 14:38:29 ID:5FuXKZs3
>>313,312
さらに韓国語や韓国文学の授業も英語で教えているそうです。
本当に言葉を失いました。

>>319
日本で言う所のひらがなで高等教育を受けるのも大変だが、つたない英語力の生徒が
さらに英語がつたない先生(若い年代の方が幾ばくかは英語が出来ると仮定)の
授業をとるのはもっと大変だろうなっと言ってみる。

そもそも、韓国文学やフランス文学の先生が英語で教えられるだけの英語力を突如、
ノムたん政権に求められる様になった事が気違いじみていると思う。
明博君によってさらに加速するらしいが、、、
326スパーク:2008/03/01(土) 14:39:32 ID:5FuXKZs3
>>320
理系は欧米で博士を取って来ている人が多いので英語で授業を出来る人が多いでしょうが、
文系の大学の先生は政治家や軍部の人のご子息がなるお仕事の一つだったわけで英語ばかりか
授業の内容自体あやしい人が50代以上では結構な数いると思われます
(実際に内部にいないので確信はできませんが。)。
327日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:43:00 ID:p9R71QZW
世界一優秀な言語だとかいってたのに授業でハングルつかってねえのかw
328日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:45:56 ID:0f/6/7gU
>>321
変額保険 バブルの時節税対策とか言われて、これに嵌った人は多いはず
思い出しちゃった、クソ行員め
329日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:48:26 ID:lpSiBLpK
>>318
ああ単に中国で販売されてるって話ね
人柱役、そしてハイエンドは売れないからローエンドを売ると。

逆に日本では個人向けエンタープライズという変な市場があるようですが
330日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:49:27 ID:3anK/VXz
こうしてハングルは失われていくのでした・・・昔のように
331日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 14:59:12 ID:8axVuxne
>>326
>理系は欧米で博士を取って来ている人が多いので英語で授業を出来る人が多いでしょうが、

しかし、発音はかなり朝鮮訛り
聞いてる学生が、さらに朝鮮訛りを加速させ、デーハミングリッシュ誕生
332日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:06:27 ID:DC1ViCzR
103円突入って事は、円・ウォンは幾らになるのかな。
円キャリーが楽しみです
333日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:09:46 ID:R1zh8ZBk
韓国の大学に進学する意味はあるんだろうか????
日本もFラン以外も微妙なところは多いんだろけど。
334日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:19:17 ID:mHhQsuZB
>333
Fランクや専門学校に行く理由

高卒→無職 になるより、高卒→大学 の方が、4年間無職の期間が短くなる。
4年も職歴に穴をあけたり転職を繰り返すと、就職はかなり厳しい。
モラトリアムとは言え、就職難の時代には時間稼ぎも必要。
今は、必要無いかもね。
335日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:30:17 ID:9Mqx+4er
氷河期ってなぁに?

と元高専生が言ってみる…

全員大学に行くから差別化が無くなって、一部が就職できない気がしないでもないw
336日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:30:43 ID:eG6pBslU
>311
ウチの近所には、『英語で中国語を学ぼう』と言う妙な看板を掲げた
中国語教室がありますよ。ちなみに北大すぐ横です。
337日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:34:15 ID:yBW9bpkV
つまり何年かしたら自分の名前も漢字で書けないし母国語のひらがなも読めないなぞの人が出来上がるんですな('A`)
>>332
既に1円9ヲン祭り開催中ですよ
>>333
>>334
そしてFランの定義を論じるとか?予備校云々既に2ちゃん語云々
338日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:47:32 ID:hPFrQZ4B
昔は、その国の言葉で大学の授業ができないのは、後進国の証拠だと言われたがな。

あと、貯蓄率だけど、みんな混乱してないかな。
家計の純貯蓄率は確かに減少を続けている。
http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&TP=ne08-2&RG=1&FL=
だけど、国の総貯蓄率は下がってるけど依然世界一位。
http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&TP=ne08-1&RG=1&FL=
この2つがごっちゃになってないか?

つまり、リタイアした高齢世帯が貯蓄しなくなったのが主因で、
若い世代の基本的な性向は変ってない。
むしろ、2006年からは家計の純貯蓄率も再び上がってきているんだ。
339日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 15:56:41 ID:1mSLyyp4
よく知らないけど、ハングルって子音と母音の組み合わせで、数千文字あるんでしょ?
漢字とかなを合わせたような文字とちゃうのん?50音のひらがなとは違うと思うけど。
340日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:17:04 ID:seGs3CT2
>339
頭大丈夫ですか?
ようするに発音記号がいっぱいあるだけですよ。
表意文字の漢字と同じなわけないでしょうが。
341日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:21:45 ID:jhgRw8S5
ローマ字のほうが近い>愚民文字
342日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:27:47 ID:lpSiBLpK
字母が40種類ですが、組み合わせて使うのでコンピュータ上では11172文字になる・・・らしいです。
しかし字母を40種類覚えていれば全ての文字を読む事ができるんでしょうね。多分。
343日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:34:44 ID:46bX7Qq/
>>342
発音はできるけど単語の意味が分からない人が多いんだっけ?

344日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:36:39 ID:S902oYVg
>>342
わざわざ組み合わせないで単に横に並べてくれれば、unicodeで無駄にコード食わないのに…
345339:2008/03/01(土) 16:49:45 ID:1mSLyyp4
またまたよく知らずに書き込んで申し訳ないが、
漢字1字にハングル文字1字が対応するんなら
漢字の旧字体、新字体、中国の簡体字と同様、
別種の(振り仮名つきの)漢字みたいに扱えるんとちゃうの?

>>341 ローマ字を使う民族は愚民ですか、そうですか。
346日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:52:14 ID:hPFrQZ4B
>>343
そもそも、発音の組み合わせを表しているだけだもの。
あえてひらがなで批判を受けるのを覚悟で例示すると、
アクセントを置かないクを、

うか
→→

と表音するようなもの。
「う段の母音をカ行でアクセントは平坦に発音する」という感じかな。
組み合わせは2000通りあれば98%をカバーできるような。
347日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:55:25 ID:hPFrQZ4B
>漢字1字にハングル文字1字が対応するんなら

それは1音の場合だけじゃないか?

日本語に置き換えると、
田(た)はハングル1文字で表現できるけど、
水(みず)はハングル2文字になる、というような。
348日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 16:57:17 ID:hPFrQZ4B
ああ、そういえば、ハングルの漢字は全て1音読みだった。
だから、一応ハングル1字で対応できるのか。
間違った、すまん。
349わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/01(土) 17:10:49 ID:IhItFkaR
>>345
ハングル1字に漢字1字になってないから機能性文盲なんてことになる。
敗者と覇者、放火と防火が同じハングルに変換されることが確認されている。
350日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 17:14:53 ID:nHpC/VBU
>>324
>ヒント:どちらも外国人が多い市場

んー。個別の上場企業株価が連動するのは分かるのですが
全体の平均株価が連動する理由が分かりません。
kospiの全企業が日経の一部の企業に連動していても(その逆でも)
あまり関係のない企業の値動きでズレが出てくると思うのです。
ここまで毎日同じ動きになるのは不思議です。
351日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 17:19:27 ID:SR6Jf1Fc
KOSPI=TOPIXのコバンザメ

つか韓国経済が日本経済に寄生してるってことを
「 投 資 家 全 員 が 知 っ て る 」 ってことじゃね?
352日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 17:22:21 ID:lpSiBLpK
>>345
ローマ字"しか"使えない民族は愚民かもしれんが、
日本にはそんな民族は居ないな。
353わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/01(土) 17:23:52 ID:IhItFkaR
>>350
先物・裁定って所でしょうかね。
354日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 17:51:14 ID:AVKWkOjy
>>345
ハングルはアルファベットではなく、英語の辞書に出てくる発音記号ですよ?
ローマ字=アルファベットでも同音異義語は表記で区別付けられますが、
(CauseとCorseとか。発音からして違うとか言わないで)、
ハングルで書くと同音は表記からは全く区別が付きません。
自動翻訳泣かせと言われる理由がこの辺にあります。<ハングル単体の言語体系
355日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 17:55:37 ID:59wuvP63
>>351
実際、日本経済と韓国経済の関係性の実体を理解してない投資家なんていねえだろうなあw
彼らがどんな目で韓国を見ているのか非常に気になるところです___
356日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:06:12 ID:nHpC/VBU
>>351
つまり、株価を見てwktkしても仕方ないってことですか。
為替も同じような気がするし。
数字見て楽しむなら、今はもっぱら貿易収支ですかね。
357日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:12:25 ID:1mSLyyp4
>>349,354
一般論として、言葉の意味が文脈からしか決められないような場合は
どんな言語でもあるんじゃないの?

スレ違いだからもうこの件についてはやめるけど。
358日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:24:01 ID:WhUJlnBF
>>342
ハングルそのものの発音は日本語より豊かで複雑だけれど、
もともとの漢字の読みについてならば、
日本語より朝鮮語の方が同音が多くなっていたと思う。
つまり、ハングル表記すると、日本語より韓国語の方が、
同音異義語がメチャクチャに増える。
感想と鑑賞が、
同じ表記になるとか。
359日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:27:01 ID:uxKW7wAf
おいハングルの話はよそうぜ
360日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:28:16 ID:S902oYVg
朝鮮語は元は漢字系言語なので、漢字で書けば表記の異なる同音異義語が多い。
そこに発音記号でしかないハングルだけ利用を進めたせいで、
表記も同じになった同音異義語だらけと。
361日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:36:54 ID:Tqrezad7
【日本海の危機】ゴミ海洋投棄国家「韓国」の実態
http://jp.youtube.com/watch?v=cntwYuprb9M

何か、ポリタンクだけでなくえらいことになってるんだなぁ。恐ろしい・・・・・。
362日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:43:54 ID:Nct1sxzR
ハングルと自作PCの話をこれ以上続けるやつは俺が相手だ
363日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:55:00 ID:g8rrRgeW
自作PCを作る情熱がなくなりました><
364日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 18:58:12 ID:1mSLyyp4
>>362 挑発するのはやめれ ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
365日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:03:48 ID:GQB1irHU
>>361
実家の島根も多いな、というか2位か…。
親戚の家が日本海沿いで、昔、浜辺に
よく分からない文字(今思えばハングルw)の
書いてある容器が転がっているのをたまに見たなあ。
366日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:20:34 ID:CgSScWne
>>318
でもローエンドやESに見せかけたホンモノが存在しないニセモノもぽっぽこぽっぽこあるからなぁあの国は

とりあえずシナ製はHDDだけは絶対避ける、ここ10年今まで止むを得ず買った5台で20ヶ月持ったの無いもんな
というかシンマレタイだと故障率5%(2/50)切る中でシナは100%ってのは無いわ、やっぱ駆動部の組み込み精度か?
367日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:26:44 ID:EIbnmnlh
>>361
国には、日本海で採れる海産物で危険なものをリストにしてほしいところ。
水銀のような重金属が生物濃縮されていたら怖いぞ。
368日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:29:02 ID:BV58i4T4
韓国人のハングルは日本人がひらがなだけで意思疎通するより困難ですよ。
日本人はひらがなで書かれていても漢字に脳内変換して意味の通じる文にします。
しかし韓国人は脳内変換をする手段が無い。
スロットマシーンの絵合わせのように無限の組み合わせを試みるしか手段が無い。
組み合わせに疲れたら自分にホルホルした勝手な解釈をするわけだ。
囲碁が強いのも日頃から無数の組み合わせを訓練してるからとオレは思っている。
369日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:31:05 ID:PlRpOFbI
これがバカの連鎖って状況。

「俺一人ぐらいならいいだろう」、「語らないと気が済まない!」で延々続くのね。

ハン板じゃヲタネタや昭和ネタetc...で同じ事が起こってる。
軍板でも似たような状況がw
タチの悪いのは語っておいて、「これでおしまい」と免罪符のつもりを振り回す。
最近はこの手の足りないのは、忌諱されるようになったけどね。
370日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:33:43 ID:BV58i4T4
>>369
ほいじゃおまい目の覚めるような話題を出せや。
371日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:35:48 ID:PlRpOFbI
>>370
「俺は勝手にやる。お前が話題を戻せ」は通用しない。
372日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:37:53 ID:ZCCde39H
サムスン会長の長男を聴取 持ち株会社債の不正譲渡で
2008.2.28 21:27

このニュースのトピックス:海外株式
 韓国の最大財閥、サムスン・グループの不正資金疑惑を捜査中の特別検察官の捜査チームは
 28日、李健煕(イ・ゴンビ)グループ会長の長男、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子専務から初めて事情聴取した。
 捜査チームは、グループ持ち株会社の転換社債が李在鎔氏に不当に安い価格で譲渡された背任事件を調べている。
 転換社債の不正譲渡は、グループ経営権を李在鎔氏に継承させるのが目的とみられている。
 会長も含むグループぐるみで行われたとの疑惑があり、捜査の行方次第ではサムスンの経営体制が大きな打撃を受ける。
 同事件は韓国検察が2000年に捜査に着手。持ち株会社の元幹部2人が1、2審とも背任で有罪判決を受けたが、
 李在鎔氏本人は一度も聴取を受けておらず、捜査のあり方が批判されてきた。
 サムスンには巨額の不正資金を作り出して官界にロビー活動をしたり、会長親族が美術品を購入した疑惑ももたれている。
 捜査チームが出国禁止処分にした会長夫妻を近く取り調べるとの見方もある。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080228/kor0802282127001-n1.htm
373日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:51:50 ID:ACRh3Wor
サムソンの会長さんの家族もトラブル続きだね、娘さんは若くして死んじゃうし。
金持ちすぎても幸せになれないんだねぇ
374日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:57:41 ID:u4o3HNXQ
>娘さんは若くして死んじゃうし。
そんなんあったか?
375日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 19:57:42 ID:00Fa9oEh
そういや現代の北鮮不正送金はどうなった?
自殺しておしまい?
376日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:06:09 ID:3/NK6//W
>>囲碁が強いのも日頃から無数の組み合わせを訓練してるからと
オレは思っている。

和露他
377日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:15:07 ID:9g9L1P0O
ttp://www.chosunonline.com/article/20080301000021
論文ねつ造:KAIST、生命科学科教授に自宅待機命令

>国際学術誌の『サイエンス』と『ネイチャー・ケミカルバイオロジー』誌に論文を掲載した事実が明らかになり
富士見ファンタジア文庫だな('A`)
378日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:22:45 ID:0ZRmaaKI
▼LCD部品社右営最終不渡り (韓国経済新聞)

 三星電子に液晶表示装置(LCD)バックライトユニット(BLU)を供給するコスタック上場会社右営は、
この日最終不渡り処理された。右営は29日、企業銀行と農協中央会から満期が到来した総額18億
5500万ウォン規模の約束手形を決済できず、最終不渡り処理されたと明らかにした。
 この会社は三星電子を安定的な売上げ先に最近10年間黒字を続けて来た優良企業で、最近無理
な設備投資で資金難を経験したあげく、借入金を阻むことができなくて'黒字倒産'した。右営は去年
                                           ^^^^^^^^^^^
も3Qまで売上げ2622億ウォン、営業利益93億ウォンを記録した。しかし借入金によるキャッシュフロー
が悪化したところに、去年から納品量減少による在庫資産が積もって、深刻な資金難を経験した。
去年3Q末基準で流動負債は1713億ウォンに達した。借入金の相当部分が1年以内に返さなければ
ならない短期資金であると知られた。
     ^^^^^^^^^^
 張正訓 三星証券研究員は"バックライトユニット産業が単価引下げ圧力と競争激化によって難しく
なったところに、売上げ債券の回転率がよほど良くなかった。結局黒字状態で資金の泉がつかえて、
最終不渡を出したと思われる"と説明した。
 ウ・ズンシック東洋証券研究員は"業界の現況問題よりは、会社内部問題による側面が強いようだ。
投資心理は萎縮するが、LCD部品産業自体には直接的な被害はない"と見通した。
 右営は銀行融資がつかえて先月18日には150億ウォン規模の新株引受権附社債(BW)を発行する
事にしたが、やっと6億5000万ウォンだけ請約するにとどまった。以後不渡りが現実化すると大韓電線
に支援を要請したが、不発におわった。証券先物取引所はこの日、上場廃止事由が発生したことに
より右営を管理種目に指定、来月3日の売買取り引きを停止させる事にした。

凋じ型記者[email protected]
入力:2008-02-29 23:14/修正:2008-03-01 13:44
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022947751(韓国語)
379日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:23:04 ID:3nXFjSwV
>>377
その割にSFの素養は無いんだよね
380日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:30:49 ID:0ZRmaaKI
>>377関連。以前見つけた記事(ソースによれば今年1月18日付)だが、スレチなので翻訳したまま
ほってあった記事。↓こういう素地があるようで。

▼“一枚10万ウォン”教授論文も代わりに書いてくれる (東亜日報)
-- 代筆サービスを提供する企業等
-- 卒業シーズン‘代筆サイト’猛烈…特殊大学院生が主な顧客

 ソウルの私立大4年生に在学中のヨン(26)さんは、去年7月同じ学校の夜間大学院に通う会社員
ソン(30才代)さんから面白い提案を受けた。
 "会社が忙しいので、誰か大学院の先輩の中で、私の論文を代わりに書いてくれる人はいないか?"
 "そうですね…" ヨン氏が困ったという顔をすると、ソン氏が素早く付け加えた。
 "お前はただ紹介してくれれば良い。礼金で100万ウォン支払うから"
 高い授業料のためにバイトをしているヨン氏はずいぶん長い間悩んだあげく、提案を断ったと言う。
ヨン氏は"紹介の礼金だけで100万ウォンなら、実際の代筆者にはいくら支払うつもりだったのか知り
たい。お金さえあれば容易に学位を取ることができるという話に実感が出た"と溜息をついた。

●"教授論文も代わりに書いて上げます"
 卒業シーズンを控え、論文代筆が猛威を振るっている。ソン氏のように後輩や知人を通じて代筆を
頼む場合はもちろん、最近ではインターネットなどを通じて代筆サービスを提供する企業等も増えて
いる。これら企業等は1ページ当たり少なくとも1万ウォン、多くは10万ウォン余りをもらって自分たちの
'手数料'とは別に代筆者にお金を渡すと知られた。
 大学院生の間で'水準の高い論文代筆サービス'を提供すると噂が立ったG社のインターネット
ホームページ。画面には演説文・提案書などの代筆サービスを提供するという文章があるだけで、
学位論文を書いてくれるという内容はなかった。しかし記者が直接電話をかけて"人事組職に関する
経営学科の博士卒論が必要だ"と言ったら、"50〜60ページ基準で50万ウォン"という返事が帰って
来た。

(1/3)
381日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:33:37 ID:9g9L1P0O
>>379
あるじゃないか。サイエンスに万能細胞ネタを投稿したウソツクさんとか(棒
382日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:34:28 ID:0ZRmaaKI
>>380つづき

 この会社関係者は"今は代筆の請託が滞っていて、申し込みをするには急がなければならない。
専門学位を持った人が書くから、論文の質は疑わなくても良い"と親切に案内した。
 大学と大学院在校生によれば、G社と共に学生によく知られた代筆業社はおよそ10ヶ所余りに上る。
また別の代筆業社W社のホームページを見て、論文代筆可能の可否を問うと、躊躇いもなく"50枚で
600万ウォン"という返事が帰って来た。この業社の関係者は"私たちの執筆陣は教授の研究論文も
代わりに書いてくれる人々。価格は他社に比べてちょっと高いが、論文の質は確かだ"と胸を張った。

●"知人通じた代筆は言い値"
 知人を通じた代筆も、過去には友達や先輩・後輩の頼みを受けて仕方なくという場合が大部分
だったが、最近では徐々に組織化・体系化していると知られた。2003年から副業で論文代筆をして
いる金さん(36)は"特殊大学院の場合、在校生の代わりに教授が代筆者を探したりする"と打ち明けた。
金さんによれば、特殊大学院の場合、大部分が会社員である在校生は、'学生'と言うより'顧客'に近い
概念だ。したがって彼らには高い水準の学業成就度を要求しないだけでなく、一歩進んで教授が学位
取得に必要な'論文代筆'サービスまで提供するというのだ。金さんは"副業で論文代筆を始めたのも、
特殊大学院に在学中の某銀行幹部の論文を代わりに書いてくれという指導教授の要求に応じてから"
と言った。
 "学校ごとに違いはあるが、特殊大学院の卒論はほとんど代筆と思えば良い"と言うのが金さんの
主張。"相対的に高い水準の論文を要求する一般大学院の場合、論文代筆に3,4人の修士・博士級
助教がついて、代筆の対価は'言い値'で普通1000万ウォン以上の高額が行き交う"と言うのだ。

(2/3)
383日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:40:39 ID:0ZRmaaKI
>>382つづき

●警察"論文代筆は刑事処罰の対象"
 このように論文代筆が氾濫するや、警察も捜査に出た。警察は最近、インターネットサイト及び
知人を通じた論文代筆が着実に盛行傾向であることを捕捉、捜査に取り掛かったと18日明らかに
した。
 警察関係者は"論文代筆は国・公立大の場合は公務執行妨害、私立大は業務妨害の疑いに
あたる。摘発された場合、刑事処罰のみならず卒業・就業が取り消される"と警告した。

ハンサングズン記者[email protected]
張允貞記者[email protected]
ナソングヨブ記者[email protected]

 この記事の取材には大学生インターン記者、手棄恩(25・中央大経営学部4年生)さんが参加
しました。

http://www.donga.com/fbin/output?f=vv_&n=200801180364 (韓国語)
(3/3)
384日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:43:51 ID:znQdplzr
>>372
長男は日本の大学院を出た知日派だから、あんまりひどいことにならないで欲しい。
385日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 20:54:38 ID:3nXFjSwV
>>381
そうかw確かにあれで世界中の科学者がwktkしたんだから壮大なSFと言えるかもしれない。
386三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/03/01(土) 21:00:48 ID:jKvAEnnE
>>154 >>157 >>160 >>161 >>162 >>167 >>171 >>179 >>199 >>210 >>269 >>277
皆様、暖かい応援のメッセージありがとうございました。
予定通り、本日の21:00ちょうどにホームページを開設いたします。
お弟子さんのレポートも見つかりましたので、載せておきました。
他のwikiコンテンツも、随時救出して掲載していきます。

ホームページのURLは下記になります。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/index.htm

勝手を申し上げて恐縮ですが、ホームページのメインコンテンツについて、あちこちの掲示板やブログなどで広めてくれると嬉しいです。
もちろん、ご一読頂いた上で、広める価値があると判断して頂いたあとで結構です。
何がメインコンテンツかは。。。。。まあ、一発で分かります。

それでは皆様、次は別の掲示板wでお目にかかりましょう。

387日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:04:38 ID:9g9L1P0O
来たー
388日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:06:09 ID:3nXFjSwV
>>386
乙です
早速拝見させてもらいます
389388:2008/03/01(土) 21:06:54 ID:3nXFjSwV
>>388
誤字訂正
もらいます→頂きます

気持ちが高ぶって焦っています
390日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:15:41 ID:GQB1irHU
文章巧いなあ、と思っていたら…


ジンケンたんwww
391日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:16:19 ID:e7REUBsv
いきなりバナーが縦に2個並ぶ、初見の人間を奈落に付き落とすこの胡散臭さがたまらんw
がんがれよ
392日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:19:21 ID:3nXFjSwV
>>391
一番最初に感じた違和感はそれかw
393日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:31:21 ID:8axVuxne
>>386
開設おめでとうございます。
うは、掲示板に一番乗りだポックン

ところで、韓国経済の話だけど、昨晩のカバワラ価格、
韓国200種株価指数 現在値217が 参照価格212を切る位で計算されてた。
つまり、昨晩の時点では5ポイント(2.3%)下落を予想してたわけだけど
週明けはどうなるのかな?
為替、月初めとwktk要素でかなり荒れそうな気がするけど。
394日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:33:07 ID:xYlannje
>>374
アメリカで恋人との結婚を反対されて自殺したんじゃなかったっけ?

>>384
その知日親日パワーで日本の技術者を釣りまくってるのだが・・・
(オヤジも同じなんだけど、ヘッドハンティングの〆の場面とかで、会食の席に
サプライズ登場、流暢な日本語で貴方の力が必要なんですとかいって落とす)
395日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:33:19 ID:8D4yjbz9
>>386
HP開設おめでとうございます。
早速寄らせてもらいますね。
396日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:41:19 ID:79plk4F6
>>386

GJ!!!
397日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:48:56 ID:WYGr3tdr
>>384
おまえみたいな馬鹿が多いからサムスンはやりやすいだろうな
398日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:51:19 ID:XcPmilAe
>>378
>投資心理は萎縮するが、LCD部品産業自体には直接的な被害はない"と見通した。

逆だと思うが?
LCD部品産業、ひいてはサムソンが不振だからBLU会社が倒産したんだろうがw
399日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 21:53:21 ID:qJ18TIF0
>386
乙です

ブログもってるんで、リンク貼ろうとおもうんだけど
サイトのタイトルって”新世紀のビッグブラザーへ”でおk?
400日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:02:00 ID:1XrYvA7e
>>386
おめでとうございます早速拝見させていただきます。

アマゾンのヤバ韓の参考になったカスタマーレビューの投票が笑えます。
地道な努力を別にところで発揮すればいいのに。
401日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:08:35 ID:lI9RawCk
>>386
HP開設おめでとうござます。
属性ってw
402日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:13:42 ID:2+dyhYfS
403日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:14:30 ID:FJ8/lrWp
404日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:20:00 ID:3nXFjSwV
>>400
言われて見て来た。
酷いレビューだね。まぁ評価自体は個々の捕らえ方として、あれは非難の的が外れまくってる。
韓国へ行ったことが無いと韓国経済を語ってはならないのだろうか?
韓国語が分からない人は韓国経済がわからないのだろうか。
405日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:21:18 ID:KIPlukRT
>>358
幾つか例外もあるが、基本的には同音異義語は日本語に比べて非常に少ないよ。

以下にやや嫌味を含めて、韓国語の字音使いを説明している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%97%E9%9F%B3%E4%BB%AE%E5%90%8D%E9%81%A3#.E4.B8.AD.E5.8F.A4.E9.9F.B3.E3.81.A8.E3.81.AE.E5.AF.BE.E5.BF.9C

旧仮名遣いでは「てふ(tep)」も「ちょう(chou)」も「ちゃう(chau)」も区別していたけど、
近代にこれらの発音が区別がつかなくなった結果、日本語は極端に同音異義語が増えて
漢字が必須になった。けど韓国ではその意味での漢字その必要性は日本よりは薄い。
406日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:21:43 ID:nuk5j0We
>>402
  ◥▅▆▇  ◥▅ ◢▆    ▃     ◥▆    ◥▅          ◥▅     ◥▆ ▃
  ▂▆▀▃▅◣ █◤ ▉  ▅ █▅▃   █▅◣ ◥▅█▀▅▲ ▃▂◢▅◣ ◥▅█▀▃▅ ▀█▀ ▅▉
 ▀ ▆▀    ▼ ■ ◥▅▉◥▅▀ ▃▅█▃   █ █◥█ ▀   █  █ ◢▀  ▼▃▅▊ ▃▃
   ▀▇▆    ◢▀    ▉   ▀▅▀▼  ▀ ▼     ▂◢▀  ▼ ▀▅▇   ▀▅▀▀▐▃▌
407日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:28:16 ID:MDqDneft
>>402
3スレくらい前に、散々馬鹿にされたグラフをまた張られてもね。
408日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:39:58 ID:tVbaQfmL
>>386
おめでとうございます。
しかし結局ビッグブラザーを名乗っちゃったんですね。
誰もがみんな知っていても誰も知らないふりをしていたのに。
409日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:43:16 ID:AVKWkOjy
>>405
防火と放火が一緒になった国がねえ。
410日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:45:40 ID:D+kP3mO1
>>386
開設おめでとうございます

ちっちゃく「国境無き記者団」行きのリンクが貼ってあったり
411日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:49:35 ID:MVNp2HmW
え?三橋さんココに書き込んでんの?
え!?だれか教えて?
412日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:51:28 ID:WYGr3tdr
>>411
ウザイ死ね
おまえみたいなミーハーは書き込むな
413日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:56:39 ID:3nXFjSwV
>>412
そりゃ無いぜ
>>411
1のまとめwikiを見れば大体分かると思います
414マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/01(土) 22:58:26 ID:/ANJk/Bv
今朝の韓国の毎日経済(mbn)のtop記事になってた日本経済の記事です。


▼日本、忘れてしまった(失われた)10年は終わらない
- 世界第2位の経済大国日本、改革リスクを恐れる

◆今日3・1節…また見る日本◆
 若い時代日本は素早い忍者だった。敵陣に跳びこんだ日本企業らは極端的な危険を冒した。
音を立てずに近付いて致命的な攻撃を敢行する日本企業らにアメリカとヨーロッパ企業らは恐怖
を感じた。しかしもう日本は老けた。白髪が歴々した忍者はすぎるほど骨を惜しんでいる。安全な
所だけ捜して真剣勝負を恐れるようになった。
 日本の変身はますます大変になっている。年を取って行く社会は変化をはばかるからだ。政治
リーダーたちは改革の向かい風に対立することができない。変化と改革を模索する韓国はこんな
日本を見ながらどんな教訓を得ることができようか。

 「小泉式改革は歯止めがかかり、現政権に対する怒りはもう忍耐の限界を越しました。自民党の
微細修正ではダメで、政権入れ替えで変革を成さなければならないというのが国民の意です。」
(星浩朝日新聞編集委員)
(>>つづく)
415わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/01(土) 22:59:39 ID:IhItFkaR
>>240
自己レスです。
ttp://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/news/2007/04/top-picks-for-2007-4-07/overview/0704_top-picks-2007.htm
ここが大元のようです。「Top Pick 2008」とかタイトルですが、このURLは一体?
車が10のジャンルに分けられていますね。
そのページの上のNew Carが
ttp://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/index.htm
ですが、ジャンルは8?

何か作為的な感じがします。気のせいですか???
416日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 22:59:54 ID:MVNp2HmW
>ウザイ死ね
おまえみたいなミーハーは書き込むな

いゃ見てはいるけど仕事で毎日は見れないから分からない。
ほかの韓国経済見てるからなお更・・。
怒ってるならスマン。
417マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/01(土) 23:00:13 ID:/ANJk/Bv
>>414つづき)
 「財政改革と規制緩和をもっとしなければならなかった。福田総理は新政策を一つも出す事がで
きない。"株価を引き上げるために総理をするのではない"という彼の言葉に投資者たちはおびた
だしくがっかりしたはずです。」
(立石信雄オムロンコンサルタント)

 日本財界と言論界の人士は政治権に対する国民の不満をこのように伝えた。
 小泉純一郎前総理が5年半の間に追いやった改革で生が大変になった人々や改革が微震する
と感じる人々や皆不満を持っている。
 小泉の改革は大胆だった。自民党派閥と官僚主導支配構造を壊そうとする試みに国民は沸き
返えった。小泉は郵政事業民営化法案が否決されると議会を解散する賭の勝負で総選で圧勝した。
 しかし改革は向かい風を呼んだ。何より財政をいかそうと公共事業を減らすによって都市と地方
の間の両極化が深くなった。建設業社と農民を含めた自民党の伝統的支持基盤が弱化された。
小泉の後を引き継いだ安部総理が両極化を改めようと思ったが、去年参院選挙で大敗して退いた。
現・福田総理は参院と衆院の与・野党ねじれのために改革どころか政府予算や中央銀行総裁先任
のような懸案処理にも困難を経ている。

 河野龍太郎BNPパリバ首席エコノミストは、「小泉改革で地方経済が疲弊されたし、このために
選挙で惨敗した自民党は改革を続けるかためらっている」と明らかにした。
 野党は両極化問題を掘り下げた。財政改革と規制緩和の軌道を修正しなければならないと主張
する。鳩山由紀夫民主党幹事長は、「小泉改革は国民生活にとって手助けになることができない
偽装改革だった」として「自民党と官僚が結託してお互いに甘い水を漏らす弊端が国民の最大の
不満」と批判した。

 日本経済はバブルが消えた後'忘れてしまった10年'を経験した。小泉改革はこのような正体(=不況?)
から脱しようとする身震いだった。しかし改革には陣痛が伴う。経済が停滞されれば改革の苦痛が
大きくなって、このために改革に蹉跌がもたらせばまた正体が長期化する悪循環が現われることに
なる。
 政治権は変化を拒否することで説得のリーダーシップと信頼を失った。改革は推進力を失っている。
国家経営戦略とリーダーシップ不在で日本経済は最強技術力を持ってからもすくめてばかりいる。
(>>つづく)
418マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/01(土) 23:03:16 ID:/ANJk/Bv
>>417のつづき)
 日本名目国内総生産(GDP)は相変らず1990年代頂点に下回っている。日本経済の正体を明らか
にしているかのように見える。90年代末以降名目賃金上昇率はほとんど毎年マイナスを記録した。
給与が増えないから消費も増えることができない。希望も育てにくい。オムロンの立石コンサルタント
は、「世界国内総生産(GDP)で日本の比重はもう10%にも及ぶ事ができなくて、1人当り所得水準で
日本は世界18位に落ちた」と惜しがった。

 基本的な発展戦略が間違ったという指摘もある。日本は個人金融資産が1500兆円、対外純債券
が2兆ドルにのぼる金持ち国家ながらも金融をまともに育てることができなかったという指摘だ。
寺島実郎三井物産戦略研究所長は、「12年の間続いた超低金利のため、戦後蓄積された金融資産
が大挙(?)国外にくぐった」とし「そのお金を日本産業を育てることに使うことができなかったのは日本
がどんなに戦略が不足だったのかを見せてくれる」と明らかにした。

ダケノ−マリオ金融庁審議官も日本金融の立ち後れ性を認めた。彼は、「家計金融資産の中で半分
が銀行預金である位に投資する所が不足で、外国企業らが日本で投資資金を調逹しにくいから資本
市場競争力強化を推進中」と言った。 彼は、「金融はその間製造業に奉事する産業だったが、もう
独立的に付加価置を新たにつくらなければならない」と強調した。

 人口高齢化も日本社会のリスク回避性向を固まるようにしている。国民の5人中1人は65歳以上
の年寄りだ。
 阿藤誠早稲田大教授は、「日本のように高齢者を敬う文化では、彼らのための施策だけずっと
出る」とし「高齢者の政治的パワーが強くなりながら、これらの既得権を奪う改革はもっと難しくなる」
と言った。
(>>つづく)
419日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:06:53 ID:a7crAxY9
支。

今までのあちらさんの主張のまとめですな。
420日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:12:46 ID:TFPCKnRo
>>405
ハングルに問題があるんじゃなくて、使う人達に問題がある気がする。
プライドが高すぎてハングルは優れた文字だと思うあまり、弱点を補えていないような。
もともと教育レベルの低い市民の為のものだった事も災いして、
反動でものすごく美化されてるようにも感じる。
ハングル文字だけでなく、口語の発音についても、コングリッシュになっているのに
本人は意識すらできていない。コングリッシュの認識のまま日本語英語を批判しようとして
ミイラ取りがミイラになるような事態も起こってる。
少なくとも日本人は自分で日本語英語のダメップリを認識してるんだが。

文字の出自は実際ほとんどどうでもいいし、弱点の無い文字もないのになあ。
421マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/01(土) 23:15:34 ID:/ANJk/Bv
>>418のつづき)
◆韓国の得る教訓は?

 忘れてしまった10年を経て改革の陣痛を経験している日本の経験を韓国が学ばなければならな
い教訓は何だろう。

 第一に、変化と改革のリスクを恐れる社会は停滞されるしかないという点だ。果敢な改革を推し
進めることができない日本は我々の反面教師だ。
 第二に、年を取って行く社会は変化を恐れるようになって、結局徐々に衰退する道を選ぶ可能性
があるという点だ。世界で最も早く年を取って行く韓国社会は手遅れになる前に悟らなければなら
ない教訓だ。
 第三に、金融がおくれれば世界最高技術力を取り揃えた製造業も光を失うという点だ。製造技術
だけ育てて金融技術を磨き上げなければ、汗ばんで番(汗ばむだけで?)お金を他人にいいように
使われることになる。
 第四に、受益率と生産性を無視してやたらに投資をふやすことは長期的に経済活力を高めるとか
体質を強化するのに役に立たないという点だ。日本ではすぎるほど長く超低金利を維持することで
受益率が低い投資までけしかけた。特に益体もない道路を建設することと同じ公共部門に対する
過剰投資者問題だ。
 五つ目に、未来のために緻密に準備しなければならないという教訓だ。日本企業らは10年、30年
の前を眺めて次世代技術に投資している。寺島三井物産所長は韓国は未来戦略産業が見えない
と言った。
(>>つづく)
422日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:16:39 ID:fidrImk0
>>414-418
>(星浩朝日新聞編集委員)
もちろんここを笑えばいいんですよね(w
423マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/01(土) 23:21:22 ID:/ANJk/Bv
>>421のつづき)
◆バイオ燃料・ロボット・航空機… 日企業未来投資は活溌

 日本経済家長い間すくめていると言って日本企業らまで無視すれば酷い目にあう。日本企業らは
また素早い'忍者'に生まれかわることができる。
 特に世界最高技術を誇る製造業社たちは政治権に変化風が吹いて金融市場が先進化すれば
恐るべきな威力を持つようになるでしょう。

 新日本石油の次世代親環境エネルギー技術は驚くべきな水準だ。松村リクトシ常務は、「エネルギー
效率が80%にのぼり、二酸化炭素排出も30%減らすことができる家庭用燃料電池システム価格を
2015年まで一般家電製品水準である50万円台に低める計画」と言った。また「荒れ地に肥料なしでも
一年で10mずつ育つエネルギー作物を開発して、2015年まで1リットル当たり40円(約350ウォン)
以下のバイオエチルアルコールを生産する計画」と紹介した。
 ホンダの燃料電池のため開発は30年先を眺めるプロジェクトだ。
 伊藤ダカー老父専務は、「水素供給インフラストラクチャーを構築するのに時間が長くかかるが
自動車の未来は窮極的に燃料電池のためになることと確信する」と言った。
 NECは製品ライフサイクルと全生産工程にかけて温室ガス排出を減らしている。デスクトップPC
は昔のモデルに比べて二酸化炭素排出を64%減らした。佐々木会長は、「親環境経営は企業の
社会的責任を果たしながら費用も節減することができる道」と言いながら「環境投資のため利益が
減ったという言い訳は容納されないし、二つ(同時に)終えることができるてプロ」と言った。
 資生堂は女性人才活用のための行動計画を作って実践している。岩田常務は、「労動力が不足
な社会で育児のため女性人才を活用することができなければ競争力を得ることができない」と言った。

 日本が自動車に続いて次世代戦略産業で育てる重刑航空機は IT・バイオを含めたすべての技術
が結集されるプラットホーム形産業だ。テラシマ所長は、アジア域内都市間交通が急増しながら
100~150人を乗せる重刑(?)航空機需要が大きく増えることと見通した。自動制御技術のすぐれた
日本は低出産・高齢化時代に福祉、リハビリ、現場人力代わりに使うロボット開発に力を傾けてい
る。現在全世界産業用ロボット中40%は日本にある。 (おわり)

毎日経済 2008.03.01 07:38:18 最終修正 2008.03.01 13:12:47
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=40000008&cm=_%8D%A1%93%FA%82%CC%20%98b%91%E8&year=2008&no=115987&selFlag=&relatedcode=000030066&wonNo=&sID=
424日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:26:30 ID:Ftc7my19
>>416
他の書き込みみりゃ判るが、相手にするだけ無駄だから無視するのが一番だよ。
425日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:35:16 ID:LDuHDU8W
>>402

笑いどころは棒グラフですか。
たしかにこれまでのよりパワーアップかも。
426日出づる処の名無し:2008/03/01(土) 23:47:30 ID:csxtKglH
>>311
>>しかし三星にしろ、ソウル大学にしろ日本人を取り込もうと頑張っているみたいです。

最近、情報管理が厳しくなっているとはいえ、完全には防げないですね。

やはり、新しいものを産み出し続けるしかないのでしょうか。
427日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 00:03:16 ID:plCrvvBT
単に日本の企業が技術者の足元を見すぎなだけでは?
428日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 00:04:53 ID:DS1e1uk/
>>426
他国の技術流出対策はどうなっているのか知りたい所だ。
日本は殆ど各企業の努力になってるだろうと思うんだが・・・
もしかしたら日本は他の技術先進国と比べて盗み放題のカモなのかもしれない。
あとで調べてみよう
429日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 00:30:30 ID:eoHniDNX
>>311
> 授業時間の50%以上を英語で教える事にしている

日本の戦前の
旧制高校や帝国大学を思い出したのは
気のせいニダか?
430日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 00:31:58 ID:HTrTlU0i
>>386
三橋さんのページすごいアクセス数だと思ったら、いきなり某J-CIAにリンクはられてるお
431日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 00:39:06 ID:6dWvnUcq
>>428
その答えが正に
>>429にある・・・かも
要は英語を読めるが話せないので技術者が流出しにくい
ってどうよ
432経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/02(日) 00:42:59 ID:0LHGgoAq
>>386 こんばんわ。
赤字神師匠、ホームページ ついにOPEN! おめでとうございます。
早速拝見しますたが、シンプルでページの構成もわかりやすく、色合いもグレーを基調とした
落ち着いた感じで、なかなかの・・・いや、かなり(・∀・)イイ!! 感じなのではないですかねー。
タイトルは「新世紀のビッグブラザーへ」ですかー。アニオタは「新世紀」という文字を見るだけで
なんとなく、脳内に怪しげな快楽物質w が出るんで、真面目な一般人と ねらードモの両方を惹き付ける、
良いタイトルだと思いますですよw 例のディストピア物の小説の題名にもなったんですな〜。
簡単な梗概と各章のタイトルも紹介されていましたが、扱うテーマのカタさとは対照的に
ワロスなタイトルばかりで、結構、肩肘張らずに読める くだけた感じの小説なのでせうかね?
難解な内容でもわかりやすく平易な文章で読めるのが、師匠の文章の良さだと思うですよ。

Profile ワラタw ラーメン屋の頑固親父のよーな・・・w
ブログはいきなり読み応えのある内容で、ぜひコメントなど・・・とかオモタら、コメ欄がねぇ! w
…失礼w できればそれぞれのエントリーに対してコメントが書けた方が、BBSのほうに書くよりも
関連した感想が書きやすいかな? とか思いますた。「各種データ」は、相変わらず流石っスね。
かの国の国際収支とその読み方、解説がとてもわかりやすく、徐々に悪化していく経済状況が
一目瞭然です。師匠の本領発揮、といった所でしょうか。さすがは韓国経済の専m・・・*おおっと 

ところで、優良なホムペの中に一箇所、低俗で下品な文章が うpされているのを見つけたんですが・・・
そう、言わずと知れた見習いのレポートですょ…orz たしか、まとめwiki の方では、細かく雑談部分を
削除したり、内容を変えない範囲で言い回し等の部分的修正を行ったりしていたんですが、
今回うpされたのは、修正前のモノが含まれていたよーで・・・il|li(´ω`;)il|liドヨ〜ン
元々、掲示板での流し読みを前提に、保存されることを考慮していない文章の為、無礼だったり、
読みにくく不快な文面だったりする訳で・・・いや、はっきり言えば、初期の頃は今よりもっと
「おまいら口調」で VIPなノリだた…orz つーわけで、申し訳ありませんが、また、内容を変えない
範囲で、修正したり削除したりの書き換えを行ってもよろしいでせうか?
具体的には、修正したものをメールで師匠に送るんで、お手数ですが差し替えて頂ければありがたいっス。
あと、途中になっているのもありましたねorz ・・・っとに、dデモナイ 愚弟子で申し訳ないwwww

最後に愚痴っぽくなりますたが、この度はホームページ開設、本当におめでとうございました。
これから更に情報を充実させ、飛躍的な発展を遂げる事を期待しています。
ダラダラ長文、失礼しますたー。ノシ
433三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/03/02(日) 01:16:51 ID:NM73zXyP
>>432
こんばんは。そう言えばブログには、コメント欄があるんですね。すっかり忘れていました。何とかします。

> 具体的には、修正したものをメールで師匠に送るんで、お手数ですが差し替えて頂ければありがたいっス。

オッケーです。メールボックスからメール頂ければ、すぐに返信致します。
じっくりと修正して、送ってください。

>>430
インターネットでの拡散を狙っていたとはいえ、ちょっとビビっています。



・・・韓国経済の話、今日はウィスキーに酔いしれているので、書けません。が、一つだけ突っ込みを。
>>256 
たかが、数日ウォン高にふれただけで、昨日は暴落するドルに対しても、落ちていたじゃないか〜っ!
韓国ウォン -0.38
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aRaVKAZnHbMc&refer=jp_us
434日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 01:28:02 ID:p+jcsZNj
>>430
すごいね〜 まだ昨日の21時だっけ?4時間か7時間でアクセスが1300超えてる
435日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 01:30:35 ID:sld3hyft
>>433
開設おめ!
436日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 01:45:00 ID:5vBLYqVj
日韓両政府 円建て韓国債合意 100億円規模、今秋発行へ 韓国中小企業へ資金提供
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/1241/
437日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 01:49:45 ID:ihXPWwnP
>>386 >>433
HP開設おめでとうございます
wktkすれ初心者なので、今見るもの全てが新鮮で楽しく記事読ませていただきます。
438日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 01:52:02 ID:UYKk/Jm4
>>311
それでは、フランス語の授業はフランス語でするの?
>と聞いたら、そうではなく、フランス語の授業も英語でするそうです。
>スパークの韓国人の英語に対する考え方の認識は甘かった様です。
どんな授業だよー 韓国の大学ではスペイン語もドイツ語も英語でやるの?

>>337
>つまり何年かしたら自分の名前も漢字で書けないし母国語のひらがなも読めないなぞの人が出来上がるんですな('A`)

特アには何語をしゃべってるのか?わからない国籍障害の人達がいますよ。半端な移民の子なんですが。

私の勤務先の香港人がビザの書き換えに大使館にいったら、
何語をしゃべってるのか?わからない香港女性がいるので、通訳を頼まれたそうです。

カナダで育ったけど国籍は香港だという。でも英語でもないし香港の言葉でもない。
色んな言葉が中途半端にカタコトで混ざりあってるんだそうな。

移民の子で、数カ国語を物にできた人は幸運ですが、
中途半端に母国語も移民先の英語も、なにもかもまともにしゃべれない人達もまたいるんだな。と、痛感しました。
大人になった時に、当然まともな仕事につけず、騙されて日本で娼婦を強要されていた。
基本の母国語教育を大切にしないと、彼女みたいに大人になってから苦労すると思います。

>>404
韓国の経済人にインタビューした事があるのか?て、国際収支を語るのに1個人にインタビューすることに何の意味があるんだろうねぇ
立場のえらい人の言葉を疑いもせずに、妄信するタイプなのかもねぇ
>>416
>>386だよ=三橋さん あと名無しで書く時もあるし、別のコテで書く時も(ヒント>>76 >>79
439経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/02(日) 01:52:32 ID:0LHGgoAq BE:626205964-2BP(1111)
>>433
おおw 一仕事終えて、せっかくの美酒に気分よくくつろいでおられる所を
わざわざレスして頂き、申し訳ありませんです^^

コメ欄は別になくても構いませんですよ。嫌がらせコメントが付いたり、
猥褻な広告が貼られたり、容量が増したり、管理が煩雑になったり・・・
そういったデメリットも考慮に入れて、時間と手間に余力があれば
設けてみるのも楽しいカモですが・・・、くれぐれも御無理はなさらず^^

>オッケーです。メールボックスからメール頂ければ、すぐに返信致します。
>じっくりと修正して、送ってください。

ありがとうございます。ただ、無駄に忙しい毎日なんで、すぐに、とはいかず・・・orz
しかし、このままでは、師匠のサイトの価値が下がるんでw できるだけ急がせて頂きます。
御手数をお掛けしてすいませんです。><;

>たかが、数日ウォン高にふれただけで、昨日は暴落するドルに対しても、落ちていたじゃないか〜っ!
世界的にドルに対する信用が落ちまくっているから、「ドル安」なんですよねー?
つまり「円高」ではない? そして、そんな駄目通貨「ドル」よりも
評価の低い「ウォン」って・・・(^_^;
440のんびり:2008/03/02(日) 02:11:41 ID:nAUZSpRI
どうなるのでしょうね?
441日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 02:14:25 ID:o7cJJ0VG
どーもならんよ。
月曜日にお亡くなりになったら一面ではあつかってもらえないんぢゃないかなw
442日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 02:22:06 ID:Tb2nFEmx
>>433
別人のコテがサイト名とはw(棒
443日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 02:26:54 ID:Il8n6HVy
>>433
小説ページ、重いと思ったら本文とタグの文字数が変わらないおw
あとプロポーショナルフォントの方が読みやすいんじゃないかと思うんディスが
444日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 02:37:06 ID:78GcFnH5
三橋 様

ホームページ拝見しました。開設おめでとうございます。
ちと目に留まった間違いがありましたので、以下に訂正を進言いたしますです。
どうも、こうした書き間違いがあるサイトって胡散臭いイメージになっちゃい
そうで。これからも応援します。がんばって!

●ページのフッターの著作権表示の部分
「Copylight」 → 「Copyright」
●ページ左のメニューのアクセスカウンターの下
「Conter from」 → 「Counter from」

wktkスレの皆様、スレ違い許してください。酔っ払っているもので。
445代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/02(日) 06:50:17 ID:DBPjKXWH
>>386
赤字神様、

念願のHP開設おめでとうございます。

今後のHPのご発展をお祈り申し上げております。
446日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 06:52:18 ID:r/8U/eI/
>>436
これは地雷なのか、それとも短期債として貸付け、あとで円高ウォン安になることを見越して仕込んだものなのか
447日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 08:17:20 ID:RYvUp8xX
>>446
投機はお小遣い程度の金額に留めるべきです。
448日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 08:26:05 ID:FFnN87mM
>>436
帰ってこないだろ。ばかなことして
449代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/02(日) 08:47:54 ID:DBPjKXWH
>>436
日韓両政府 円建て韓国債合意100億円規模、今秋発行へ韓国中小企業へ資金提供
(2004年06月24日掲載)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/1241/

>円建て韓国債券担保証券(韓国CBO)

単なる円建てのCBO = Collateralized Bond Obligation(社債担保証券)です。
チャンマイイニシアチブを利用した単純なサムライ債ですね。

古い記事ですし、今更何の意味があるのかと、、、
450日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 08:55:18 ID:iYa9kfhb
このスレの情報は前から見てるけど全然当たらないから見ないほうが良いよ
どうせ100%全員嫌韓が書いてるんだから
嫌韓は韓国経済語るな


俺はビジネス板住人だから。気分悪くしたらゴメンね。
451日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 09:00:27 ID:RYvUp8xX
韓国とビジネスしているなら出口戦略はちゃんと考えておけよ、帰って宜しい!
452日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 09:02:07 ID:Og8RW+jO
ビジネス板って・・・意味のない煽りで埋まってるところですかw
453日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 09:11:15 ID:fziVNI/6
根拠がある情報はネガティブなものが多い。
454三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2008/03/02(日) 09:55:13 ID:NM73zXyP
おはようございます。すみません、スレチですが、最後の業務連絡を。
掲示板が使いにくいので、したらばに変更しました。

>>443
ありがとうございます。新掲示板にHP改善のスレッドを立てましたので、是非、さらに忌憚の無いご意見を。


>>444
ありがとうございます。修正いたしました。

HP作成の素人なもので、ドタバタして申しわけありません。
それでは、新掲示板の方でお目にかかりましょう m(_ _)m
455日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 10:18:56 ID:76wP5cur
>>450
そうだな。女にまむこがあるという話くらい信憑性に欠けるぜd('A`)←喪男
456日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 10:24:50 ID:sld3hyft
お約束のテンプレお客さんがきてワロスw
457日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 10:34:47 ID:76wP5cur
>>456
そんなさらっとレスされたら体を張って釣り針に食いついた漏れが恥ずかしいじゃねーか('A`*)
458日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 10:43:26 ID:sld3hyft
>>457
体張らないで放置でいいのにw
459日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 11:41:33 ID:PF//ax/5
俺 嫌韓じゃなく笑韓だし
460日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 11:44:35 ID:GDDt56fq
俺なんか、笑韓を通り越して哀韓だぜ。
なんか、最近の韓国のニュースは哀れみを喚起する物が多くて困る。
461キムチの韓詰:2008/03/02(日) 11:51:49 ID:RYvUp8xX
半年後に爆発するそうです。
http://www.chosunonline.com/article/20041201000068
462日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 12:27:35 ID:LMpj6/QU
>>449
> (2004年06月24日掲載)
今の時期に何考えてるんだとしか思いませんでした。
いかなるときにも元ソース確認するのって大事ですね。
463日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 12:31:00 ID:ee4CrHpK
>>460
もうちょっと頑張ると達韓までイケるぞ。
464日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 12:54:02 ID:ZNNZcv1Q
俺、もう不韓症なんだ…
465日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 12:54:18 ID:sld3hyft
つか嫌いだったらどうでもいいから、このスレにいないよなw
466日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 12:58:23 ID:ZJagYGA2
しかしいまだに>>450こんなボヤボヤしたヤツいるのなw
こんな鈍い社員飼ってると会社も大変だぞ。
467日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 13:01:33 ID:76wP5cur
漏れは痴韓だからな。

それも漏れはやってない('A`)
468電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/03/02(日) 13:19:38 ID:ziB1THW5
>>454
お久しぶりです。
HP開設、おめでとうございます。中国経済もの、期待しています。

ちなみに電波小僧流の、日本の対中輸出額の前年同期比でみる
中国国内の景気判断によれば、五輪景気のピークは2007年8月で、
そこから急速に景気拡大のペースが落ちてきているように思われます。
五輪終了後は、目に見える形での景気減速が待っているのでは?

小説の方は暇を見つけて、ゆっくりと味わいながら読ませていただきます。
# ってか通勤中に読めるように、どこかから出版してほしいものだが。
469日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 13:41:19 ID:d57miE3/
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
470日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 14:08:56 ID:XPRpR+O6
話を戻す気はないが

>>368 の話は、非常に興味深い。

話もどさないでね。
471日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 14:48:30 ID:uH8v/eTH
>>469
>日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
>支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
>者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない

アメリカにはいわれたくないんだが。だれのせいなんだよ!日銀にもっと金利をあげて欲しいのか?
472日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 14:57:30 ID:uH8v/eTH
まるで中国みたいだな。人を呼んでおいて後からお金をむしるの
で、少しだからいいや!って、支払うと、後から色んな名目でむしり続けてくるんだと思うよ。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204428556/
【南北朝鮮】 北朝鮮、開城工業団地に居住している韓国人に対し、1人当たり登録手数料100ドル要求 [03/02]

◇開城工業団地居住登録1人100ドル、北朝鮮が要求

【ソウル2日聯合】

北朝鮮が先ごろ、開城工業団地に常駐している韓国側関係者の居住登録手数料として
1人当たり100ドルを要求してきたことが分かった。
北朝鮮側は昨年初めに開城工業団地常駐者の滞在・居住登録を行うとともに、登録証発行手数料を求め、
現在も南北間で交渉が続けられている。

政府関係者は2日、北朝鮮側から1月末に、交渉中だった開城工業団地滞在・居住手数料額について
一方的に、90日までの短期滞在登録手数料は35ドル、1年基準の居住登録手数料を100ドルと決定し、
不履行時には2月11日から出入禁止措置を取るという通達があったと明らかにした。
しかし現在も、工業団地への出入りは自由に行われている。

これに関連し統一部当局者は、北朝鮮側の要求は法外な金額ではないが、入居企業の立場から
合理的な調整が行われるよう交渉していると話している。

北朝鮮側は、2003年12月に制定した「開城工業地区出入、滞在、居住規定」に従い、手数料を要求している。
これによると、短期滞在は90日まで、長期滞在は91日以上、居住を1年以上と定め、該当者の滞在・居住
登録証の発行と再発行、有効期間延長、居住地変更登録などを行う場合は手数料を支払う必要がある。

開城工業団地の滞在・居住登録対象者で、手数料を支払う必要がある韓国側関係者は800人余りに上る。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/03/02/0200000000AJP20080302000500882.HTML
473日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 15:24:16 ID:KXc+k9CL
自国の経済政策の失敗を、他所の国に八つ当たりするのはみっとも無い
474日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 16:35:59 ID:tj/Ug+Sw
>>470
sage推奨にご協力下さいね♪

こちらを読むと更に詳しくなれるかも。
現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183873096/
475日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 16:41:35 ID:WfkmPFAZ
▼たくさん稼ぐが…高所得層も赤字‘さ迷い’ (ハンギョレ)
-- 高所得層の赤字世帯13.2%…歴代最高
連合ニュース

 去年所得上位30%に入る高所得世帯の中でも、13%ほどは赤字暮しに喘いだことが判明した。
所得下位30%の赤字世帯の割合は減少しているが、まだ半分以上が所得よりも支出が多くて
赤字状態に置かれていると集計された。
 2日統計庁によれば、去年全国の世帯(独身及び1人家庭除外)基準所得上位30%(所得8〜
10分委)階層で、家計が赤字となった世帯の割合は13.2%と分析された。これは家計収支統計
が全国に拡大された2003年以後で一番高く、所得上位30%の赤字世帯の割合は2003年12.5%
から2004年12.6%、2005年12.9%、2006年13.0%、2007年13.2%と毎年増加傾向を続けている。
赤字世帯の割合は所得と支出の収支を示す指標で、他の財産状況は反映されない。赤字世帯
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の割合が高くなるということは、これら階層が該当の期間に稼ぐ所得よりも多い金額を支出に
使ったということを意味する。
 統計庁関係者は"高所得世帯でも該当の期間に、各種慶弔行事やその他大金を使う用事が
できたら赤字状態に陷る"と説明した。
 実際に所得が一番多い10分委の所得は、2003年の月平均658万5000ウォンから2007年830万
5000ウォンに26.1%増えたが、同期間の家計支出は425万5000ウォンから555万7000ウォンに
30.6%増加、所得よりも支出増加率がもっと高かった。所得9分委と8分委世帯も2003年から
2007年まで所得がそれぞれ22.3%と21.2%増加したが、支出はそれぞれ24.5%と21.5%増え、稼ぐ
速度より使う速度がもっと早かった。このように支出増加率が所得増加率を上回る最大の原因は、
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
教育費と交通費などの物価が年々上昇しているうえ、租税・公的年金・社会保険など必ず使わな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ければならない非消費支出負担が急速に増えているからと推定される。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(1/2)
476日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 16:43:00 ID:WfkmPFAZ
>>475つづき

 所得10分委の非消費支出額は、2003年の月平均79万3000ウォンから2007年125万8000ウォン
におよそ58.5%増えて所得増加率の2倍を越えたし、9分委では49.8%、8分委では38.8%それぞれ
増加して、家計に負担を与えたと分析された。所得が一番少ない下位30%(所得1〜3分委)の赤字
世帯の割合は去年52.1%で、前年(52.8%)に比べてちょっと落ちたが相変らず50%を上回って、
2世帯中1世帯は赤字状態に置かれていると判明した。所得下位30%の赤字世帯の割合は
2003年53.3%から2004年52.7%、2005年51.9%に落ち、2006年には52.8%へ小幅上昇したが2007年
にはまた下落した。
 中産層にあたる所得4〜7分委の赤字世帯の割合は2003年24.9%、2004年24.1%、2005年24.4%、
2006年24.2%、2007年23.3%と集計されて騰落を繰り返した。
 同期間の全国の世帯の平均赤字世帯割合は2003年29.3%、2004年28.8%、2005年28.8%、
2006年29.3%、2007年28.9%だった。

薄待した記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2008-03-02午前09:33:19
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/273068.html (韓国語)
477日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 16:53:57 ID:XPRpR+O6
>>474
2ちゃんねるは、小宇宙ですね。すげー。
478日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 16:57:35 ID:WfkmPFAZ
▼今年は首都圏新都市で物量9000世帯余りがあふれる (韓国経済新聞)

 立地条件がすぐれた主要な新都市住宅は、李明博政府でも注目されると思われる。新政府
                                                     ^^^^^^^
は新都市建設よりも都心の再開発を通じた住宅供給の拡大に力を注ぐ方針であり、これにより
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今後新都市開発は縮小する可能性が高い。しかしむしろこのために、立地条件が優秀な主要
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
新都市は稀少性による価値上昇があるだろう、というのが専門家の分析だ。専門家は特に今年
ソウル江南圏と、首都圏接近性がすぐれた板橋と広橋新都市に注目する必要があるという意見
を出している。2006年板橋新都市の中・大型平均競争率は43.6倍であり、最高で868.9倍を記録
した事がある。

 2日不動産情報業社'不動産サーブ'によれば、今年首都圏主要新都市で供給される住宅物量
は9402世帯と調査された。住宅供給は上半期に2152世帯、下半期に7250世帯で、下半期に
集中する。板橋新都市の場合、下半期に1200余所帯が供給される。(中略)
 不動産サーブは"板橋・広橋新都市は、新都市の中でも最も重要な新都市と呼ぶに相応しく、
実需要者はもちろん投資者の立場でも関心が集中している。しかし基盤施設が造成された板橋
新都市とは違い、その他の新都市投資の場合、開発期間が長期間で,主要施設と交通条件を
揃えるまで多くの変数が隠れているので、これに対する注意が必要だ"と言った。

(ソウル連合ニュース)ガングヤングも記者[email protected]
入力:2008-03-02 13:44/修正:2008-03-02 13:44
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030255548 (韓国語)
479日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:29:53 ID:WfkmPFAZ
▼穀物価格爆弾慢性化…政府TF(タスクフォース)稼動 (韓国経済新聞)
-- チョン麦(燕麦?)栽培10倍ふやして海外市場開拓

 2年余り続いている世界の穀物価格高は構造的需給不均衡によるもので、一時的ではなく慢性的
現象という警告が続いている。これにより政府もタスクフォースを稼動、国内飼料向け穀物の栽培を
増やし、積極的投資を通じて安定的な海外の食糧供給源を確保する方案を模索している。

◇バイオエネルギー、地球温暖化など構造的問題
 (中略)
 アメリカ農務省の推定によれば、2008穀物年度(2007年9月〜2008年8月)末基準の米・とうもろこし・
小麦・麦・燕麦など世界全体の穀物在庫率(在庫高/消費量)は14.6%にとどまる見込みだ。これは
1972〜73年の'穀物波動'当時の15.4%を下回る史上最低水準で、FAOの勧奨穀物在庫率が18〜19%
である点を勘案すれば、'穀物波動'の可能性まで挙論されている。

◇韓国の穀物自給率27%..赤字雪だるま
 慢性的な世界の穀物不足と価格上昇は、世界5位圏の穀物輸入国である我が国の立場ではもっと
深刻な問題だ。2006年基準で我が国の全体穀物自給率は27%に過ぎない。それさえも自給率が99%
と53%にのぼる米と麦を除いた、小麦・とうもろこし・豆類の自給率はそれぞれ0.2%・0.8%・11.3%水準で、
食用・飼料用主要作物の大部分を輸入に全面的に頼っていることになる。
 このような状況で穀物価格が急騰すると、関連する交易収支も急速に悪くなっている。去年我が国
の穀類輸入額(29億2877万ドル)は前年比38.4%も急増した。物量基準(1235万3000t)ではむしろ2.6%
減ったが、国際穀物価格の上昇で単価が上がったからだ。品目別では飼料・製粉・油用などで入って
来るとうもろこし(18億3371万ドル)・小麦(8億5629万ドル)・豆類(4億6824万ドル)の輸入額がそれぞれ
44.3%・28.0%・29.8%と大きく増えた。結局穀物輸入の負担で、去年我が国の農畜産物貿易赤字規模は
史上初めて100億ドルを越えた。穀物価格上昇とともに飼料価格も上がって、現在国内の畜産農家は
大打撃を受けている。

(1/2)
480日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:31:25 ID:C1VB9ex+
>>463
キン・コン・韓♪
481日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:31:48 ID:RYvUp8xX
>>472
北朝鮮が後に引けなくなった韓国からショバ代を取るのは当然でしょ。

おおいジョンイル君、南朝鮮の統一部当局者は、「北朝鮮側の要求は法外な金額ではない」ってさ!
1000万ウォンくらい取ってもよさそうだよぉ!
482日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:32:20 ID:WfkmPFAZ
>>479つづき
 農村経済研究院の分析によれば去年18%程度上がった畜産農家の飼料費は、配合飼料の57%
を占めるとうもろこし価格高に海運費の上昇まで重なって、今年も7.4%上昇すると予想される。
今年の豚肉輸入増加、米国産牛肉の輸入再開で豚肉価格が10%程度落ちる中で飼料費まで7%
上がれば、飼育農家の豚肉100kg当りの所得は3万9300ウォン台と去年より43%減少する。この場合
所得が'0'を下回る、すなわち収入より経営費がかかる養豚農家の割合は25%にのぼる事になる。
さらに国際穀物価格の上昇が予想より険しくて飼料費がそれぞれ10%・15%上がれば、今年の養豚
農家の所得減少率はそれぞれ48%・56%、赤字農家の割合もそれぞれ27%・31%まで聳えると憂慮
されている。

◇遊休地にチョン麦(燕麦?)植えて飼料に
 このように状況が深刻になるにつれ、政府も関連対策の用意に苦心している。一応農水産食品部
は穀物価格上昇と関連、現在▲飼料・肥料費支援▲海外農業開発▲国内中・長期対策など三部門
のタスクフォースを稼動している。(中略)

◇海外農業投資、穀物長期契約、先物取引拡大する
 (中略)現在日本・中国など主要穀物輸入国は先物市場を積極的に活用している一方、我が国
は穀物輸入量の30%程度を先物市場で利用、残りは一括現物取引で輸入している。
 農水産食品部関係者は"穀物の先物取引は状況によっては損害危険も大きいため、基本的には
輸入業社が危険を甘受するか否かを判断する問題で、政府が導入を強制するとか誘導するには
限界がある"と難しさを吐露した。農村経済研究院ソングミョングファン博士は"長期契約や先物
取り引きなどのための資金を、政府が基金などを通じて支援する方案も検討できる"と言った。

(ソウル連合ニュース)信号頃記者[email protected]
入力:2008-03-02 13:42/修正:2008-03-02 13:42
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030256048 (韓国語)
483日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:40:04 ID:WfkmPFAZ
▼"中小企業融資は`富益富・貧益貧`" (韓国経済新聞)

 去年中小企業の資金調達規模は全体的に大きく増加したが、個別企業別に見れば資金調達
で`富益富・貧益貧'現象が現われていると調査された。
 2日韓国金融研究院イムビョングチォル研究委員が発行した`最近中小企業の資金調達現況
と時事点'報告書によれば、去年銀行の中小企業融資規模は371兆5000億ウォンで前年末に
比べて23.1%も急増した。しかし信用等級別比重推移をよく見れば、1〜4等級の優良中小企業
向け融資比重は2005年の16.6%から2007年9月末現在27%に大きく高くなった一方、5〜6等級
比重は同期間73.5%から63.9%に大幅に下落した。また中小企業中央会が実施した去年の中小
企業の金融利用及びジレンマ実態調査結果によれば、調査対象中小製造業社の46.6%は資金
事情が悪化したと回答した。
 イム研究委員は"最近の高油価、アメリカ経済不安などで経営環境が悪化しているだけでなく、
資本市場の変動性拡大・バーゼル2導入による銀行のリスク管理強化の可能性で、全般的な
資金調達環境が悪くなって中小企業が資金難に陷る可能性がある。そのため政府は中小企業
部門に対するモニタリングを強化して、中小企業向けの金融関連政策金融を再設計しなければ
ならない"と主張した。

(ソウル連合ニュース)ゾゼヤング記者[email protected]
入力:2008-03-02 09:09/修正:2008-03-02 09:09
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030256878 (韓国語)
484経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/02(日) 17:40:13 ID:0LHGgoAq
こんばんわー。残念ながら嫌韓なんで、韓国経済語れないお(´・ω・`)ショボーン

・・・つぅのはサテおいて、俺はどうやら大変な勘違いをしていたよーだw
さっき帰宅したんですが、電波小僧さんのレスを読んで、
改めて赤字神師匠のサイトを眺めてみた所、例のディストピア物の小説、
既に公開中だったんですね・・・今やと気がつきましたorz
発売前に、あらすじと各章のタイトルだけ発表して宣伝中なのかと思っていますたょ(^_^;
というのも、当然、出版されるモノだと思い込んでいたんで、まさかWEB上で
公開されていようとは・・・・師匠、太っ腹www

しかし、結構、見習いと同じように、気づいていない方もいらっさるのではないでせうか?
いや、「お前だけだろ」と言われればそれまでですがw
「小説はクリックで読めます」みたいな注意書きがあった方が、より親切かも知れません。><
内容はこれからじっくり読ませて頂きます。 面白そうだー。wktk。
485日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:41:49 ID:RYvUp8xX
無限印刷可能なウォンで支援できるうちは目イッパイばら撒き行政やればいい。
アキヒロ君の公約である7%成長もウォン建てなら楽勝だよ〜ん!
486経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2008/03/02(日) 17:43:16 ID:0LHGgoAq
>>472
100ドル×800人=8万ドル …830万円くらいっスか?
北朝鮮は、日米の経済制裁で外貨獲得が難しくなっていますからねー。
(→アメリカが例の バンコ・デルタ・アジア の件でコルレス口座を封鎖したことで、世界中の金融機関が
 北朝鮮との取引に慎重になっていること。日本の経済制裁により、海産物等の輸出が激減していること。等)

石油は外貨でしか輸入できない為、少しでも外貨の獲得に繋がるならと必死なのでせうかね。
石油が不足すれば、国民の生活は知ったこっちゃないが、人民軍の軍事演習や兵器の燃料に
回す分が足りなくなり、国家の崩壊にも繋がりかねない。

というのも、北は「先軍政治」という、「政党よりも軍をトップに置く」世界でも珍しい国ですから。
どんな共産主義国家でも、例えば中国でさえ、国の最高機関は共産党という政党ですね。
ところが北朝鮮はなぜか、人民軍を最高機関とし、金正日は「総書記」というより、
「国防委員長」という肩書きで呼ばれることの方が多い。つまり、軍のトップ=将軍 ですな。
まー、口だけ達者な議員たちを掌握するより、実力行使が可能な軍隊を直属の指揮下に置く方が
独裁者としては安泰、ということでせうか? つーわけで、人民軍の不満が高まって規律が低下し、
将軍様の権威が失墜することは、北朝鮮にとって国家の崩壊をも招きかねない深刻な事態な訳で。

憐れな南の同胞ドモに、何かと理由つけてドルをタカるのは、軍を維持する=国家体制を維持する為には、
やむを得ない行動なのでしょうな。しかも、韓国も北に崩壊されては困るんで、大抵はスンナリ 支払ってしまうw
中国やロシアが、僅かながらも石油を援助してやったりするのも、北が崩壊して周辺国に難民等で
迷惑を掛ける事を危惧しているから、という見方が一般的なようですなー。
日本は勿論、拉致が全面的に解決するまでは、1円たりとも援助できません。>< w
487日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 17:49:36 ID:WfkmPFAZ
これまでに発表された外資系の予想では、3.5〜4.5%が多いですね。新政府も7%はとうに
あきらめ、最近6%も無理と認めました。ちなみに韓国の潜在成長率は5%。

▼三星研、今年の成長見込みを4.7%に下方修正 (韓国経済新聞)

 三星経済研究所は、今年我が国の年間経済成長率展望値を当初の5.0%から4.7%に0.3%
下向き調整した。(略)成長率は上半期4.9%で下半期4.4%に下落するという予想だ。(略)
"予想を越えるアメリカ経済の急速な下降、グローバル金融市場の不安などを反映して
成長展望値を下向き調整する"と明らかにした。
 研究院は今年の韓国経済はグローバル景気不振による輸出鈍化を内需の回復傾向では
補えず、経済成長率は去年(4.9%)に比べて下落すると見込んだ。(略)消費者物価は上半期
3.6%、下半期3.0%で年間3.3%を維持すると予想されたし、失業率は3.2%、ウォン.ドル為替は
年間1ドル=935ウォンで維持されると見込まれた。今年の輸出は10.6%で2003年以後の増加
傾向を続けると思われるが、世界経済の下降で去年に比べて増加傾向は鈍化すると予想
された。(略)

(ソウル連合ニュース)イ・ユル記者[email protected]
入力:2008-03-02 08:55/修正:2008-03-02 08:55
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030255678 (韓国語)
488日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:03:37 ID:WfkmPFAZ
前々から予告されてはいたことですが。世界的な金融不安の中で断行して大丈夫か?

▼政策金利、コール金利から`韓銀基準金利`に転換 (韓国経済新聞)

 韓国銀行が1999年から施行して来たコール金利目標制が、今月から7日物還売条件付き
債券(RP)金利を基準とした`韓銀基準金利制'に変更される。したがって7日に開催される金融
通貨委員会で決まる政策金利の運用目標は、以前の`コール金利(無担保翌日物基準)'から
`韓銀基準金利'に変わる。(略)
 政策金利の運用目標がコール金利から基準金利に変更されても、金利水準は現在のように
年間5.00%から出発して、基準金利の決定過程も金融通委で討論と表決を通じて決まる以前の
方式がそのまま維持される。ただ基準金利を土台に、韓銀が短期資金市場で通貨政策を運用
する手段と方法が変わる。
 これまではコール金利運用目標に合わせてコール市場でコール金利を調整して来たが、7日
に一回ずつRPを売買する方法に取り替えられる。従ってコール市場で金利が多少波打っても
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
韓銀はこれ放置、7日に一回ずつ公開市場操作を断行するから、市場参加者達が自らの責任
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
で自律的に短期市場で資金を融通する形で適応しなければならない。RPの売買がない営業日
にコール金利が大きく騰落しても韓銀はこれ以上資金の過不足を解消してくれないから、コール
市場の参加者達は自分の責任によって取り引きに臨まなければならない。ただ支給引き当て金
の積立締め切り日などに金利が異常急変動する時は、例外的に短期RP売買を通じて市場安定
をはかることができるというのが韓銀の立場だ。
 一方韓銀の基準金利制導入とともに待機性与受信制度を導入、コール市場で金利が異常に
急騰落してコール資金調達が困難な状況が招来される場合、基準金利に1%プラスの金利で
金融機関が韓銀から資金を借りることができる制度を運用する事にした。

(ソウル連合ニュース)朴祥県記者[email protected]
入力:2008-03-02 08:29/修正:2008-03-02 08:29
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030255448 (韓国語)
489日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:09:10 ID:B0mrIvz1
しえん
490日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:12:06 ID:RYvUp8xX
で、チョンは基準金利を高めに誘導するのかその逆か?
どっちにしても逝く先は同じだがルートが違うので・・・。
491日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:16:45 ID:WfkmPFAZ
▼三星特別検察、捜査期間を1次30日間延ばす模様 (ハンギョレ)
連合ニュース

 (中略)
 特検チームは特別検事法が定める捜査期間(60日)中に捜査を完了するとか、核心
関連者に対する起訴可否を決めにくいと判断、捜査期間を1次延ばす方針であると
伝わった。特検法上、特検は出帆から60日以内に捜査を完了して起訴の可否を決め
なければならないし、来る9日でスタート60日を迎える。特検は捜査期間満了日3日前
に大統領に事由を報告して1次で30日延ばすことができるし、その期間内にも捜査を
終わらせることができないとか起訴可否を決めにくい時には、大統領に報告して2次で
さらに15日延ばすことができる。
 一方特検チームは李健煕三星会長とホン・ラヒ(確か会長婦人?)に対する召還調査
を準備しているが、まだ具体的な日程を知らせなかったと伝わった。

イム・ジュヨン,イ・ハンスン記者記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2008-03-02 午後03:31:29
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/273100.html (韓国語)
492日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:23:39 ID:3lU434ug
>>490
これまでの言動的には、韓国官僚的には高金利っぽい、アキヒロはいまだ不明瞭。
493日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:30:00 ID:WfkmPFAZ
▼CEOら“三星特検捜査、短期は否定的(影響)、長期は肯定的(影響)” (ハンギョレ)
連合ニュース

 我が国の企業最高経営者(CEO)のかなり多くは、三星に対する機密費特検捜査が発端は
どうであれ、長期的には韓国経済に肯定的な影響を及ぼすと見通した。

 世界経営研究院は2日、国内企業CEO145人を対象に先月実施したアンケート調査で、三星
事態が韓国経済に及ぼす影響について、回答者の72%が短期的には否定的だが長期的には
肯定的だと回答したと明らかにした。三星事態が韓国経済に及ぼす影響が短期・長期ともに
肯定的という予想も17%いた。
 同時に回答者の53%は今度の三星事態が長期的には国家発展に肯定的な影響を及ぼすと
予想した一方で、32%は職業倫理に反して一人の弁護士が引き起こした事件で国家発展に悪い
影響を及ぼす不幸な事件とも言った。
 CEOらは三星が機密費特検捜査でこれまでに示した態度について、57%がエクセレント企業
らしくなく、非常識的に対応していると評価した。また三星が問題解決のために一番先にしな
ければならない行動として、35%が対国民謝罪と透明経営の意志表明、30%は企業文化及び
支配構造の改善法案提示、21%は検察捜査への協力意志の積極的表明及び実践を指摘した。
 同時に財閥経営権を家族が継承することについて、70%が経営能力が立証されなければ継承
してはいけないと答えたし、三星イ・ゼヨン専務の経営能力は立証されているかという質問には、
13%だけが"そうだ"と答えた。
 アンケートに参加したCEOらはサービス業・製造業・金融業・流通業・IT通信業などの業種で、
売上高300億ウォン未満から2兆ウォン以上までの大・中・小企業を運営している。

イ・ユル記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2008-03-02午後01:31:20
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/273087.html (韓国語)
494日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 18:55:20 ID:Dl/FW6VX
>>493
300億オン未満から2兆ウォン以上まで
最後の部分、意味がわからない・・・混乱してきた
つまり、300億オン<非対象企業<2兆オン以上ということは
下と上の企業がアンケート対象だってこと?
495日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 19:07:36 ID:RYvUp8xX
>>491
韓国特検捜査班は無能呼ばわりされていたから結果が心配だったが、延長するなら問題なし。
ずうううう〜っと捜査やってたら?
496日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 19:08:27 ID:RYvUp8xX
>売上高300億ウォン未満から2兆ウォン以上まで・・・

要するに全企業対象、ってことじゃない?
497マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/02(日) 19:10:40 ID:Ix4zqL0O
▼右営(wooyoung)最終不渡り…明洞も衝撃
- [明洞風向計]債権団支援・経営正常化有力…M&Aも可能性高くて

 先週末コスダック上場業社'右営'(1,190ウォン取引停止)が手形を阻むことができなくて最終不渡り
処理されて明洞市場で衝撃を抱かれている。右営は30年に達する業力を持っているし、三星電子
を固定納品先にする優良業社に数えられて来た。資金悪化説が突起はしたが収益性はすぐれて
いたし、営業現金創出能力も良好だったから右営の不渡りを予想しにくかった。明洞は以後右営
の処理方向に注目している。

◇投資心理に悪影響…明洞戦々恐々

 右営の不渡りはその他のコスダック業社たちの不渡りとは性格が違う。最近4年間で毎年数十億
ウォンの純利益を記録、借金より償還能力に問題がなさそうだ。ただ短所に2005年から業界現況
が悪くなったし、資金循環が円滑でないという位だった。
 昨年末資金悪化説が突起したが表沙汰にならなかったワケは三星電子を含めて国内外のメージャー
企業等に長い間固定納品をして来たというブランド価値のため。固定協力業社である右営を三星
がそのまま置く(存続させる?)かと言う予測も多かったし、だから右営が最終不渡り処理された以後
も明洞は「信じがたい」と言う反応を見せた。
 最大株主一家が私財を動員、場内取り引きを通じて持分を追加確保したことも肯定的な視覚を
持つようにする十分だった。
 明洞ある関係者は、「明洞業者大部分が右営は収益性がすぐれた確かな売上げ先があるはず
で資金循環に決定的な問題の起こる可能性が低いと思った」として「この程度で会社が倒れたら
これから明洞市場で資金を手に入れて行く業社がない」と言った。
 右営事態で明洞市場が梗塞されることになるという可能性のため、コスダック業社のみならず
資金事情が豊かではない中小建設社たちもいっぱい緊張したまま推移を見守っているという言い
伝えられた。
(>>つづく)
498マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/02(日) 19:11:56 ID:Ix4zqL0O
>>497ののつづき)
◇法廷管理・債権団支援・M&A再推進… 右営の道は?

 これから右営が選ぶことができるシナリオは大きく三種類。まず法廷管理(の方法)があり得て、
銀行など債券金融機関たちの支援をもらって営業活動を続けて正常化を模索する方法がある。
あるいは不渡り直前まで経営権揚水(譲渡?)も交渉が進行された大韓電線などとM&Aで滑路を
捜すこともできる。
 三種類シナリオの中で一番可能性が高いことは債権団中心の回生案。技術力が高いうえ三星
電子などと持続的な取引関係を維持して来るなど納品先問題が大きくないので、債権団支援さえ
あれば正常化があまり難しくないという視覚だ。
 会社価値が高いという点でM&Aも有力に見える。ただ法廷管理は時間が長くかかって過程も
複雑だという点で右営の状況には相応しくないという観測が多い。

マネートゥディ 03/02 16:17
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030214562015829&type=1
499海底ロンメル:2008/03/02(日) 19:20:19 ID:Zzry4zEP
支援
500日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 19:25:33 ID:WfkmPFAZ
>>493関連。

▼経済専門家の68%"三星特検は(三星に)悪影響" (韓国経済新聞)

 アナリスト・経営学者・報道人など経済専門家の3分の2以上が、三星特検の全方向捜査が
三星グループの企業活動を萎縮させているというアンケート調査結果が出た。

 韓経ビジネスは3日発売する10日付け最新号で、世論調査専門機関グローバルリサーチと
共同で緊急アンケート調査をした結果、115人の回答者のうち67.9%が'三星機密費捜査以後、
三星の企業活動が打撃を受けている'と回答したと明らかにした。
 専門家は先月27日から二日間実施された調査で、三星グループの対外信任度下落を一番
心配していた。'悪影響は具体的にどの部分に問題が起きるか'という質問に対しては、'対外
信任度'という回答が44.2%で一番高い比重を占めた。25.1%の回答者は'輸出'と回答した。
 '企業が機密費を作るとしたら究極的な責任は誰にあるか'という質問には、'企業'と'政治圏・
政府'で分ければ、'政治圏・政府'が35.7%(政治権26.9%,政府8.8%)で企業(32.1%)より多かった。
'皆の責任'(28.8%)という答も高いパーセントを占めた。
 '機密費捜査以後に三星が優先的にすべきことは何か'という質問に対しては、'透明な企業
経営'という回答(63.5%)が一番多かった。

宋蛍石記者[email protected]
入力:2008-03-02 18:26/修正:2008-03-02 18:26
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030264311 (韓国語)
501日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:00:36 ID:WfkmPFAZ
 ↓おそらく韓国に進出した日本のダイソーと思われます。
 日本のバブル崩壊は、結果として1500兆円の膨大な個人資産と、当時の原油・資源・食料
価格の低価安定、円高による輸入品価格の下落・安定でようやくデフレ不況を乗り切りました
が、韓国の場合は原油・資源・食料の国際価格が史上最高値を更新する中、昨今のウォン安
(特に対円での対日赤字増大)は致命傷になりかねないので、欧米が信用収縮に対応するため
に金利を下げる方向にある中、据え置く(=結果として金利差拡大、ウォン高誘導する)のでは
ないでしょうか?国内のインフレ対策にもなりますし。>>490,492

▼沸騰する物価手に余る! 1000ウォンショップ大賑わい (韓国経済新聞)

 高物価時代にダイソー、エコーマート、オンリーワンなど低価格生活用品専門店が好況を
呈している。以前は'安価=低品質'として目もくれなかった消費者までが、天井知らずで聳える
物価の中、1000〜2000ウォン台の低価製品を先を争って求めているからだ。1000ウォンの
マグカップ、ヘチマ、焼き機(フライパン?)などは月に数万個ずつ売れて行く。低価生活用品
専門店は多様な均一価格製品の発掘に積極的に出て、物価上昇圧力を相殺させる役目も
担っている。

◆低価専門店は'喜色満面'
 低価生活用品企業等は、最近3年間で最大の好況に当たった。均一価格生活用品売場
ダイソーの水原南門路売場は、一日の売上げが去年520万ウォンから今年は650万ウォンに
25%増えた。顧客数も去年より45%増えた1200〜1300人に達して、1人当り平均購買額も40%
増加した6000ウォンを上回る。全国に390ヶ所の売場を持つダイソーは、今年の売上げ目標を
去年(1500億ウォン)より40%増額した2100億ウォンに取った。(略)アンウンゴル ダイソー産業
理事は"景気が不振で生活物価上昇圧力が激しくなって、庶民の客足が増えている"と言った。

(1/2)
502日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:04:23 ID:WfkmPFAZ
>>501つづき。日本のダイソーも韓国製品はだいぶ無くなったと聞きますが,,,,,,

 イーランド系列の1000ウォンショップ"エコーマート"も、今年に入って売上げ増加傾向が
目立つ。ソウル新道林エコーマートの1,2月累積売上げは4200万ウォンで、去年同期間
(2650万ウォン)より58%も増えた。全体63店舗の全体売上げ(1,2月)も去年同期比で25%
増えた30億ウォンと集計された。(略)
 全国に40店舗を運営するオンリーワンも、今年1,2月の売上げが去年同期間より15%
増えた。(略)

◆値上げは'no'
 低価専門店も、製品価格安定には神経を尖らせている。これら業社は一様に"他の物価
が上がっても値上げはない"と言う立場だ。
 ダイソー産業は作業工程の単純化・パッケージ簡略化など、製造業社との緊密な協力を
通じて原価節減をはかっている。価格は維持したままマーケティング拡大で売上げを増やし、
また大量発注で協力会社の負担を減らす方式だ。海外ソーシングも強化している。去年
                                                   ^^^^^
韓国産と中国産の製品比重がそれぞれ48%と42%だったが、今年は中国産と東南アジア産
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の比重が拡がると言うのがダイソー側の説明だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^
 エコーマートもMD(マーチャンダイザー)らが世界あちこちを歩き回って、安い製品の納品
先発掘に出ている。中間取り引き過程を減らす直接ソーシングを通じて、安い価格を維持
している。

キム・ジンス記者[email protected]
入力:2008-03-02 18:41/修正:2008-03-02 18:41
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030263831 (韓国語)
503日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:20:32 ID:tbTuJQod
>>501-502
ググったらこんな記事がありました。3年前ですね。
オンリーワンについての記事。

2005/02/15 18:52:07
ttp://www.chosunonline.com/article/20050215000087
2005.3.8(写真いっぱい)
ttp://www.seoulnavi.com/shop/shop.php?id=1617

ダイソー(大創産業)の沿革
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/company/index.html
非上場だったんだ……。
504日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:27:08 ID:I5Pi0KBX
ダイソーも最近は日本製が増えてきた
俺はもっぱらノートを買うんだが
前はmade in koreaばかりだったが
最近は日本製のノートが増えてきた
そして日本製のノートの方が遥かに質が良いので満足
505マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/02(日) 20:41:46 ID:Ix4zqL0O
▼"今年ドル-ウォン平均為替935ウォンの見込み"<三星研>
- 市場金利上半期6.2%、下半期5.8%水準

今年ドル-ウォン平均為替は935ウォンで前年より0.6%上昇して去る2002年以降6年間の下落傾向
を締め切るはずだという見込みが出た。
 三星経済研究所は2日、"2008年世界及び国内経済見込み"報告書で、「ドル-ウォンが今年上半
期には国際金融市場不安と米景気浮揚政策などで945ウォン水準を、下半期には金融不安本当
(解消?)と輸出増加幅拡大で925ウォン水準を現わすだろう」と言いながらこのように予想した。
 上半期に原油及び穀物価格の高空行進による貿易収支悪化と、外国人株式純売渡などでドル-
ウォンが強気を帯びると予想される中で、米政策金利引下と1680億ドルの緊急財政拡大などが
米景気回復可能性を高めてグローバルドル強気要因に作用することと予測された。
 下半期の中にはサブプライムモーゲージ関連金融不実が漸進的に改善して外国人証券投資も
拡がる中に米経済回復で韓国の輸出増加幅が拡大、ドル-ウォンに下落圧力をかけると分析した。
 研究所は、「今年市場金利は去年に比べて小幅上昇した年間6.0%になるだろう」と言いながら
「世界経済連れ下落と各国中央銀行の政策金利引下動きなどは国内金利下落要因だが、今年に
入って企業投資が回復することと予想される上、物価上向きが維持される点を勘案する時、金利
上昇圧力も持続するだろう」と予想した。
 上半期には国際金利下落にも物価不安などによって金利は高い水準(6.2%)を維持することと予想
されるが、下半期にはグローバル及び国内景気鈍化影響によって金利が5.8%水準に下落することと
予想された。
 研究所は、「下半期金利下落過程で金利のためを活用した財政取り引き拡大で外国人投資者
たちの国内債券投資ももっと活発になりながら金利下落に助けになるだろう」として「国内外金利
の(米基準金利3.0%、韓国コール金利5.0%)拡大と外国人投資者市場比重拡大による国際市場
敏感度強化で去年末に発生した金利急騰落現象がまた現われる可能性は持続するようになる」
と説明した。
(>>つづく)
506マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/02(日) 20:42:52 ID:Ix4zqL0O
>>505のつづき)
 研究所は続いて、「今年、韓国経済は第1四半期中に景気が下降局面から転換されながら、上半期
には4.9%、下半期には4.7%の成長率を現わすだろう」と言いながら「これによって年間経済成長率
は4.7%で、去年の4.9%に比べて小幅下落するだろう」と見込んだ。
 今年輸出は、去る2003年以来持続して来た2桁増加傾向(年間11%)を続けるように見えるが、世界
景気の下降で増加傾向鈍化は不可避であり、内需の成長モメンタムも弱化されることと予想された。
 研究所は、「世界経済環境は去年にサブプライム問題が表面化した以降悪くなり始めて今年に
入ってもっと不安定な様相を見せている」とし「アメリカと日本、ヨーロッパなど主要国株式市場の
連れ暴落現象と新興市場での資金離脱などグローバル金融市場が大幅で変わっている」と診断
した。
  一方研究所は、「今年米国経済は上半期0.5%(電気備え年率)と不振だが、下半期には2.2%と緩
やかな回復傾向が予想されて、年間経済成長率は1.4%水準になるだろう」と付け加えた。

New infomax 2008-03-02 12:00
http://www.einfomax.com/Smart/SmartHome/focus01.aspx?date=2008-03-02&seq=209&time=1200
507日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:43:26 ID:o7cJJ0VG
死炎
508日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 20:55:57 ID:iAGvzH1W
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/foreign/korea.html
店舗情報もあるな。まさかサウジやUAEまであるとは('A`)
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/foreign/sauge.html
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/foreign/uae.html

>>504
あまり複雑じゃないステン製品やバケツ、プラの籠やゴミ箱、洗面器、洗濯バサミなんかは日本製があるね。
ダイソーの工具売り場で幅を利かせてるドリルは手動から木工や鉄コンクリ用のビットまで台湾だし。
確かに中国離れは深刻かもな。日本製ってパッケの表に書いてるのが増えた。
509マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/02(日) 21:00:12 ID:Ix4zqL0O
>>507
今日はなんか調子が出ない・・、以上です。d っ-ω-)っ


あと、
まあ、どうでもいいけど、右営(wooyoung)関連、
従業員は1200人だそうです。結構大きい企業のようね。
http://news.media.daum.net/economic/industry/200803/01/viewsn/v20174084.html

510代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/02(日) 21:07:29 ID:iVwiw821
>>509
いつもお疲れ様です。

右営(wooyoung)基本データ
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/item/coinfo.nhn?code=012460
511日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 21:27:47 ID:RYvUp8xX
右営、チョンの中堅企業じゃん。
有力銀行のふたつみっつ吹っ飛ぶのを待ちましょう、買いはそのあと様子を見て・・・。
512日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 21:28:02 ID:/cqo95zw
>>504
100円ショップで置いてあるような物は、家族経営みたいな小さな工場で
作ってたりするから、人件費の割合が小さいんだって。
人件費10分の1の中国で作っても、輸送費とか考えると日本で作った方が安いとか。
513日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 21:55:18 ID:WfkmPFAZ
▼危機の起亜自動車労使、黒字転換に‘みなかける(=全力投球)’ (ハンギョレ)
-- 2年連続営業赤字に新車モハベの不振まで四面楚歌
-- 配置転換・資産売却・役員年俸20%返却‘一つの志’

 2年連続の営業赤字、野心作の苦戦、各種原資材・副資材価格の急騰など四面楚歌状態の
起亜自動車が大々的な自助努力を始動した。役員は年俸の20%を会社に返却すると決めたし、
労組もこれまで反対してきた配置転換に合意するなど、労使が力を合わせる姿だ。起亜車は
こういった体質改善で今年必ず黒字に転換するという覚悟だ。
 起亜車労使は最近新車のモハーベ生産ラインに96人を配置転換することに合意した。(略)
会社側の自助努力も必死だ。昨年9月詩化工場敷地を670億ウォンで、12月瑞山(ソサン)敷地
を1153億ウォンで売却するなど遊休資産を売却、営業赤字による現金流動性問題を一部解決
した。役員は今年初め年俸の20%返却を自発的に決定、原価低減努力も同時に行っている。(略)
 起亜車がこのように全面的な自助努力に入ったのは危機感のためだ。去る2003年売上額対応
営業利益が6.3%であった起亜車は、その後引き続き苦戦をまぬがれないが2006年・2007年それ
ぞれ1253億ウォン・554億ウォンの営業赤字を記録した。起亜車のHPV(車1台を作るのに必要
な時間)は37.5時間で、トヨタ(22時間)等他の外国自動車会社より生産性もかなり落ちる。
 車両販売状況も良くない。今年初め起亜車が自信満々で送り出したモハーベは、去る1月
現代車ベラクルズ(1318台)にも至らない1278台を販売、新車効果をほとんど見ることができない
と明らかになった。大型車部門では独歩的な販売量を自慢した‘孝行息子’オピロスも、現代車
ジェネシスの干渉効果のせいで昨年1月と比較して販売量は半分水準の1306台に落ちた。
軽自動車市場に新登場したモーニングは1月だけで8000台近く売れるなど突風を起こしている
が、軽自動車では営業収支改善には大して役立たない。
 こういった実績低調は、現代・起亜車グループの後継者といえるチョン・ウィソン起亜車社長の
経営能力に対する疑問拡散につながる。チョン社長は去る2005年3月社長に就任、その後起亜
車の実績は引き続き悪くなってきた。起亜車関係者は“起亜車すべての役職員が今回は必ず
根本的な体質改善を成し遂げ、今年目標の17兆4000億ウォンの売り上げと売上額比3%以上の
営業利益を必ず達成するという覚悟を強くしている”と話した。

イ・ヒョンソプ記者[email protected] 記事登録:2008-03-02午後09:36:55
http://www.hani.co.kr/arti/economy/car/273211.html (韓国語)
514日出づる処の名無し:2008/03/02(日) 22:24:56 ID:XMdjTgup
>>497 498
韓国にも、日本の民事再生法みたいなものがあるんですかね。
右営の処理の仕方と、本当の財務状況の記事をwktkして待ちたい。
大韓電線との交渉がまとまらなかった理由も、気になるし。
515日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 00:48:47 ID:lwZq/Ajr
>>481

そうですかと明博が撤退を決めればまさに大英断なんだよな。
516日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 00:56:52 ID:9VUzEZ4Z
明日のコスピが楽しみだw
東京市場はどうでもいい。
のーぽじなもんでw

お休みなさい。

517日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 00:59:37 ID:DZXP/lrJ
      |\/\/\/\/\/\/\/\/ |  帰国をさせましょ 在日に
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |  餞別あげましょ むくげ花
      |  |   | ∧ユ∧    ∧▽∧ .|   |  |  蛍の光の 送別歌
      |  | _ | < `∀´>   < `∀´>  |_ |  |  今日は楽しい 帰国の日
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |              。|
    | ̄ ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ∧v∧  ̄ ̄∧v∧  ̄ ̄ ̄|    |  |。 |゚  y  将軍様と大統領
    |     <`∀´>     <`∀´>   <`∀´>      |   ゚|  |  |io i|    二人並んで ニダー顔
    |    (≫≪)    (≫≪)    (≫≪)      |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i 祖国に帰った 在日に
    |   / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \    |   i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 激しい差別の 贈り物
  | ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄∩  ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄|  `ヽoー|i;|y-ノ
  |   ∧ユ∧  ∧ユ∧   ∧ユ∧  ∧ユ∧  ∧ユ∧  |    ,;:i´i;ノ 
  |   <`∀´>  <`∀´>  ( ´ё`)  <`∀´>  <`∀´>  |    ('';ii''      「帰国祭り 」
  |  / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ  |    ノii;;ヽ      
  |  `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|    元歌童謡:ひな祭り
518日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 01:55:48 ID:lOLiRCzm
>>516
逃げ遅れてるから憂鬱だけどねぇ...( = =)
519日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 02:27:10 ID:cyEIHBSH
>軽自動車市場に新登場したモーニングは1月だけで8000台近く売れるなど突風を起こしている
>が、軽自動車では営業収支改善には大して役立たない。
韓国ではそんなに軽自動車の利益率が悪いの?
そりゃ中大型車に比べて利益率が低いのはわかるけど・・・8000売って1300のフォローにもならない?
520日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 06:49:43 ID:JPkyrSG3
>>513
起亜自動車は、その程度の努力じゃ、
挽回不能ではないでしょうか。
2月に逝くかな、と思っていたけれど。
521日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 08:17:40 ID:KeobWrt5
起亜自動車って現代グループだろ、現代自動車にたかって賠償要求すればいいじゃん。
522代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/03(月) 08:45:40 ID:JnYE+PLt
おはようございます。
先週末のNYは大幅な下落で終わりました。今日のKOPSIも厳しいでしょうね。
ここで一番の注目は為替でしょう。世界的にはドル離れでドルの独歩安
ウォンはどうなるのでしょうね、この流れで今後の債権動向も占えると思います。
ドルに対してウォン安に進むなら、外債の動向に非常に厳しいものになるでしょう。


523日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 08:54:36 ID:gplK4ta2
おはよござます。
日経の寄り付きが不安なのですが・・
すごいことになってるのでせうか??
524日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 09:05:00 ID:pP1S7aLX
すごいことになっているようね
525名無しさん:2008/03/03(月) 09:10:38 ID:KeobWrt5
350円安!
いっそ、13,000割ってくれ、全力買いする!
526日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 09:49:42 ID:GbK/cqCU
>525
長期保有を考えるなら、もう少し待つべきでは?
527日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 09:57:11 ID:zLCnx9R+
円高も凄いけど、落ちていくドルに対してさえ激しく下げているウォンも凄いね。
こりゃ、本格的なキャピタルフライトだねえ。
528日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:10:03 ID:y5D2JIB1
先週後半から金利も動いてるのは現金不足再びかな?
民間は貸出絞りそうだから、政府系で支援しろと?

"中小企業資金難可能性備えると"-金融研 (MoneyToday 03/02 10:11)
イムビョングチォル研究委員 "モニタリング強化すると"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030210094636016&type=2

最近中小企業の経営環境悪化, 銀行のリスク管理強化などを勘案する時これから中小企業の
資金難が発生する可能性を排除することができないという分析が出た.

よって政策政府はモニタリングを強化して政策金融の再説係などを通じて資金が適所に
支援されるようにして, 中小企業の資金調逹窓口を多角化するなどシステム構築と環境改善を
模索しなければならないという指摘だ.

2日 イムビョングチォル金融研究員研究委員 発表 '最近中小企業の資金調逹現況と時事点'報告書
"金融監督院発表などによれば 2007年中の銀行圏からの借り入れ拡大と直接金融市場を通じる
 資金調逹増加などで中小企業の全般的な資金調逹規模が大きく増加した"
具体的には銀行の中小企業貸し出し規模は 2007年末現在 371兆5000億ウォンで 2006年末から
23.1% 増加したし、株式市場での中小企業の資金調逹規模も 44兆6000億ウォンで前年比 60.3% 急増
また去年金利上昇による発行費用上昇にかかわらず設備投資及び運用資金拡大で中小企業の
一般会社債発行も前年末対比 279.7% 増加したと付け加えた.
(1/2)
529日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:10:50 ID:y5D2JIB1
>>528のつづき
これと共に中小企業間資金調逹事情の差別化も進行されていると分析した.
銀行中小企業貸し出しの信用等級別比重推移を見れば 1〜4等級の優良中小企業貸し出し比重が
2005年末から 2007年 9月末期間中 16.6%から 23.2%, 27%で大きく高くなった
一方 5〜6等級の比重は同じ期間 73.5%から 67.9%, 63.9%で低くなったと明らかにした.

特に今年は高油価, アメリカ経済不安などで経営環境が悪くなっているうえ、資本市場の変動性拡大,
バーゼルII 導入による銀行のリスク管理強化可能性などで全般的な資金調逹環境が悪くなる可能性も
排除することができない実情だと林研究委員は明らかにした.
"中小企業の資金調逹構造を見れば銀行貸し出しが約 72%, 政策金融が 25%で銀行貸し出しと政策金融が
 大部分を占めている"
"現在銀行の中小企業貸し出し延滞率は 1.0%で満期延長率も 85% 水準を維持しているが今後も持続的な
 モニタリング強化を通じて潜在リスクに積極対応する必要がある"
"政策金融の再編など市場失敗の補正が必要な適所に資金が支援されることができる效率的なシステムを
 構築してフリーボード市場及び P-CBO 発行活性化などを通じて中小企業の資金調逹窓口を企業の
 ソングザングダンゲ(?)によって多変化することができる方案を模索しなければならない"
(2/2)
530日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:23:58 ID:KeobWrt5
$建ての借金も対日赤字も7%以上は確実でちね!
531日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:31:59 ID:gplK4ta2
コスピも羊もマーライオンもみんなきてます・・。
まだ、早すぎるけど、NYは大津波直撃ニカ?
532日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:39:55 ID:/j1vAmBH
今度は何周するかね('A`)
確変が当たり前になってて鈍感になってるわ
533日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:41:55 ID:GbK/cqCU
>531
大方の予想に反して、上げでは?
逆張りしてた方が、当たるような気も。

上げるのも下げるのも、既に理由なんか要らない状況ですから。
534日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:52:11 ID:9VUzEZ4Z
欧州次第。
535日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:54:54 ID:lFfTaWeA
>>519
日本でも軽自動車の利益率は低かったと思う。昔新聞にマツダ関連の記事で
軽自動車4〜5台売るよりRX−7を1台売った方が利益率が高いって載って
た記憶がある。ただマツダの軽はスズキからのOEMだから、その分利益が
低いってのもあると思う。
536日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 10:57:48 ID:WibgZ/fZ
軽は知らないが、トヨタだとカローラクラスは殆ど利益ないよ。
アッパークラスは利益あるけど。

カローラクラスはメンテ込みで利益を出すのです。
537日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:08:01 ID:jvECPVA2
全世界共倒れの様相だな
世界的にバブルが崩壊して、弱い国から淘汰されてる状況だろ、韓国とか
538日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:27:14 ID:vyCBAprg
>>537
そんな中、ノーポジ寝たふり作戦を決め込むいざという時に役に立たないイルボンw
539日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:35:20 ID:RrVkssZt
>>503
何度も上場を進められたそうですが社長曰く「沢山お金があっても良いこと無い」だそうです
随分前にTVで言ってました。今時珍しいおっさんです。
540日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:41:09 ID:Gut8Aoya
>>539
がち草加だけどな
広島でちょっとつき合いあるけどマジウザイ
541日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:51:38 ID:y5D2JIB1
逃げに入った?

HSBC, サラ金中途償還手数料免除行事 (MoneyToday 03/03 11:11)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030311104974068

HSBC銀行は新春を迎えサラ金顧客を対象で来る 4月30日まで中途償還手数料免除商品提供
及び最高年間 1.1%の貸出金利割引などの恩恵を提供すると 3日明らかにした.

中途償還手数料免除商品は貸し出しを受けた時点から 1年経過の時中途償還手数料が免除される.
542日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:55:27 ID:zLCnx9R+
>>537
韓国はガチだなあ、気の毒だけど。
ドル全面安の状況でも、ウォンが対ドルで下げているんだから、話にならない。
543日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 11:55:35 ID:y5D2JIB1
素直に読めないのはウリの心が汚れているから・・・・だけではないよな

新韓銀・外為銀 信用等級上向き-ピッチ (MoneyToday 03/03 10:36)
私たち銀行等級見込み '肯定的(positive)'で上向き
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030310255767682

3日 国際信用評価会社 ピッチ
"シンハン銀行と 外換銀行 の国際信用等級を上向き調整して、私たち銀行に対する
 等級見込みは '肯定的(positive)'を付与する"

シンハン銀行の長期信用等級は 'A-'を 'A'、 外換銀行の長期信用等級は 'BBB+'を 'A-'に
上向き調整した.
"新韓金融地主の LGカード引受がシンハン銀行の等級上向きに肯定的に作用した"
"外換銀行はロンスタの大株主適格問題がまだ解決されないが結果的に外換銀行に
 肯定的な方向に結論されると予想されて等級を上向き調整した"

またピッチは外換銀行が HSBCや国民銀行に売却される場合、外換銀行の信用等級は
追加上向きされる可能性があると付け加えた.

私たち銀行について
"強力な支店網と安定的な収益構造で等級見込みを既存 '安定的(stable)'から
  '肯定的(positive)'で上向き調整した"
544日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:22:51 ID:XadXO10W
なしてウオン爆下げなのかい。
教えなさい、ちょっと。
545日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:30:10 ID:zLCnx9R+
>>544
例えばウォンは直に円と両替はできない。必ずドル経由になる。
今、円がドルに対し猛烈に上げているが、同時に韓国などの新興経済国からの資金の引き上げも起きている。
結果、ウォンはドルに両替され、ドルが円に両替され、ウォンが対円で暴落に近い状況になっている。

要は、円キャリーの巻き戻しやね。
546日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:34:08 ID:y5D2JIB1
不動産PF、中小企業貸出、個人貸出、どれも手遅れっぽいけどなー
さらにM&Aによる無理な拡大も利いているようで

監督政府 "貯蓄銀行無理な拡張制限必要" (MoneyToday 03/03 11:14)
韓国相互貯金, 持分法投資額が自己資本商会
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008022916384788341

金融監督政府が貯蓄銀行の無理な拡張動きにはどめをかけるという立場を仄めかした.
29日金融監督院関係者
"不実貯蓄銀行の構造調整活性化のため貯蓄銀行間引受合併(M&A)制限をなくして来た"
"貯蓄銀行の健全性に対する市場の憂慮が高くなり制限する必要があったら検討する"

貯蓄銀行は上場企業の場合、発行持分の 10%, 非常商売は 15% 以上の持分を買えない
投資限度も自己資本の 50%を越えることができない.

他業圏の金融子会社のない一部会社は不実貯蓄銀行を攻撃的に引き受けて拡大戦略を取って来た.
韓国相互貯蓄銀行は去年下半期活発な拡張政策を行い持分法適用投資金額が自己資本を越した状況だ.
電子公示システムによれば韓国相互貯蓄銀行の去年 12月末基準の持分法適用有価証券投資株食禁額は
2318億8900万ウォンで自己資本 1975億1700万ウォンを 300億ウォン以上上回った.
この会社は既存に振興, 京畿相互貯蓄銀行と文化創業投資会社など 3社を連結対象従属会社としていたが
去年 10月に富民相互貯蓄銀行と SLSキャピトルをそれぞれ 320億ウォン, 35億ウォンに引き受けた.
12月には嶺南相互貯蓄銀行の持分 100%を 170億ウォンに仕こんだ.
(1/2)
547日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:34:53 ID:y5D2JIB1
>>546のつづき
韓国信用評価関係者
"自己資本から持分法適用金額を差引した部分が実質的な営業に使われる営業資本と分類されるが
 韓国相互貯蓄銀行はマイナス数値を現わす"
"営業外的な投資金額規模が大く今後の外部衝撃で営業環境悪化すれば財務レバーリッジ拡大可能性が高い"

積極的な M&Aをしてきたソロモン相互貯蓄銀行もジブンボブゾックヨングトザズシックエックが 1758億2200万ウォンで
自己資本は 2855億3400万ウォンだ. 釜山, 湖南相互貯蓄銀行を含む連結自己資本割合は 5.7%と良好な水準だが
M&Aに使われた部分を除けば営業資本割合は 3%台に落ちる.
半期報告書を提出して以後ソロモン投資証券引受による系列社の株式取得増加を点を考慮すれば営業資本割合は
追加下落する可能性がある.

信用評価業界によれば去年 12月末基準でソロモン相互貯蓄銀行の銃隊出資山台費(?) PF融資比重が 50%を
小幅下回って, 韓国相互貯蓄銀行の場合 30%台初盤水準であることと知られた.

最近不動産市場萎縮と分譲市場沈滞で着工引延 本PF 引き延ばしなどで PF 貸し出しの全般的なディユレイションが
長期化されている点は資産健全性に否定的要因で作用する可能性が高いと専門家たちは指摘した.
特に寡占株主である貯蓄銀行に対しては相互貯蓄銀行法相預金などと係わる債務に連帯弁製冊なのがあって系列社に
対する支援負担も持続することに評価された.
(2/2)
548日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:40:10 ID:y5D2JIB1
内部留保なんて全く考えていない株価UP策だな

大宇建設, 5年間自社株 1兆焼却(総合) (MoneyToday 03/03 12:04)
3年間 5000億ウォン以上配当
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030312042997721

大宇建設はここ5年で 1兆ウォン以上の自社株を買入, 焼却する事にした.
またこれから 3年間 5000億ウォン以上を割り当てる計画だ.

3日 大宇建設は株主利益向上のため自社株買入及び償却と配当などを通じて
積極的な株価扶養に出ると明らかにした.
大宇建設は今年 2000億ウォン, 来年 3000億ウォン, 2010年以後 5000億ウォンなど
総 1兆ウォンを自社株買入及び焼却に使う計画だ.
またもう保有中の自社株も焼却, 積極的な株主価値制で活動に出る方針だ.

これと共に大宇建設は競争社に対する最高配当性向を維持するため 3年間で
総 5千億ウォン以上を割り当てる計画だ.
2006年に引き続き去年も週当り 500ウォンの配当を決意した大宇建設は今年も
市場与件と利益規模などを考慮して週当り 500ウォン以上の配当を維持する事にした.

大宇建設はこのために積極的な債権管理はもちろん SOC持分流動化などを通じて
毎年 3000億ウォンの余剰資金を新たにつくる計画だ.
大宇建設は来る 2011年売上げ 10兆ウォンを果たすはずだという展望値を出した.
大宇建設が明らかにした売上げ目標額は今年 6兆7769億ウォン, 2009年 7兆5756億ウォン,
2010年 8兆7046億ウォン, 2011年 10兆3708億ウォン, 2012年 11兆4398億ウォンなどだ.
549日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:42:11 ID:zUodcaE4
> 自社株を買入, 焼却する事にした.

おちゃ吹いた
550日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:43:59 ID:3tgU8c8Z
ウォンが爆下げというから見てきたけど、これのどこが爆下げなん?
551日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:45:47 ID:XadXO10W
>>545
その仕組みはわかるのような気がしないでもないのだが、
なして円キャリの巻き戻しが急に始まったとね?
552日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:50:53 ID:y5D2JIB1
同音異義語がそのまんまですからねぇ
ハングルだと同一表記で前後の文脈で判断するしかない
漢字復活させるか音を変えるかすりゃ良いのに

JPYの対KRW高でJPY建て借入したところが大変なことになっているかと
10月に規制したはずですが、新規借入だけでロールオーバーは規制対象外のはず
中小企業が低利JPY貸出をKRW転してゴルフ会員権、株、土地の投機にぶっこんだとの報道があったはず
債権、不動産安、KRW金利UP、JPY高
売却してもKRW建借入に転換しても損失出るでしょう
553日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:51:43 ID:/dfRzzYz
>>548

これって韓国じゃ当たり前なの?
554日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 12:57:04 ID:zLCnx9R+
>>550 対ドルは普通に落ちているだけだが、対円が凄い。

1ドル=944.7 ウォン
100円=916.56 ウォン

昨年夏は、100円750ウォンくらいだった。

>>551 円キャリー巻き戻しは昨年から始まっている。徐々に派手になっている気がするけど。
555日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 13:06:00 ID:/ApnwSiF
こんなに円高が進むと円キャリーの金利が安いメリットなんて消し飛ぶな。
556日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 13:19:01 ID:n6V/qmii
鵜にも栄養あげないと死んじゃいます><
557日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 13:21:42 ID:MF6JuN4a
一羽だけなら寿命かもしれない_
558日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 13:25:42 ID:gplK4ta2
上海ハニーが元気でつね。
559日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:11:39 ID:/XgAFjnH
>>557
もともと収穫時期ですからねぇ・・・・。
560日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:21:42 ID:ntB3/eQJ
2月の韓国輸出は前年比+20.2%、予想上回る伸び 2008年 03月 3日 11:07 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30602520080303
 [ソウル 3日 ロイター] 韓国知識経済省の発表によると、2月の輸出は前年同月比20.2%増加し、
予想を上回る伸びとなった。世界経済の減速で、韓国製品への需要が冷え込む、との懸念が後退した。
 ロイターがまとめた市場予想は16.3%増。1月は15.4%増。
 輸入は27.3%増加。予想は30.8%増。1月は31.1%増。
 2月の輸出額(暫定)は315億4000万ドル、輸入額は323億4000万ドルで、
貿易収支は8億0800万ドルの赤字と3カ月連続で赤字だった。1月の赤字は過去最大の37億ドル(改定値)だった。
561老婆心:2008/03/03(月) 14:31:23 ID:S+fJTfPo
おいおい、ウォンは普通のアジア通貨のごとくUSDにつられて落ちているだけだゾ。

        ウォン   12/24変動%   USD   12/24変動%
12/24   0.1215     0.0       114.5      0.0
1/16    0.1235     1.6       107.7     -5.9
2/28    0.1140    -6.2        105.6    -7.8
3/3     0.110     -9.5       103.2     -9.9
562日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:40:39 ID:QnjP3LOR
>561
激しいのは対円の話だそーです
>554
563老婆心:2008/03/03(月) 14:48:11 ID:S+fJTfPo
561は対円ですよ。
564日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:50:18 ID:DrweGQGg
アジア危機前夜が思い出されますな。

日本に対しては通貨安攻撃が通用しないので、株安債権安攻撃で96年よもう一度なのかな。
565日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:55:12 ID:QnjP3LOR
>563
円に対して見るとドルとヲンは同様に落ちているという事ですね
円、ドル、ヲンの中で円だけが落ちていない状況なので

ヲン対ドルはそれほど変わってない
ヲン対円は大きく変わっている
ドル対円も大きく変わっている
566日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 14:56:45 ID:BpJzn4pn
問題は落ちたことで何がおきるかさー。
567日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:03:54 ID:i9LGyMmQ
>>562
それもちょっと違うかも。
ユロ円はそんなに動いて無いから基本はドルの独歩安、なぜかウォンはそのドルより下落してるw
568日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:07:38 ID:QnjP3LOR
>567
本来ドルのみの独歩安のハズなのに何故かヲンが一緒に落ちているって事ですな
ようは>561のようにヲンがドルにつられてる時点で実は既に異常と
569日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:09:29 ID:1e8ruOeR
>>561
これは、12/24からの下落率だけ見ればKRWもUSD同じ程度だけど、
1/16、2/28からの下落率はKRWの方が大きい。

つまりKRWの最近の下落スピードが速くなっている、とも読めそう。
570日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:17:51 ID:CuqMSW29
意味が分からない…。燃やすことにメリットはあるのでしょうか???
571日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:20:39 ID:jNo+33vA
普通に同音異義語の償却の自動翻訳のミスかと。
要は発音記号なので>ハングル
572日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:20:44 ID:pQNlzKzI
普通に考えれば、
ヤバイと思われているから、
KRWがより大きく落ちているということで、
次第にヤバサが目立ってきているということでは。

>570
燃やすというのは、たとえ話ではないか。
株数が減れば、それだけ配当が減り、事務の手間も減る。
573日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:24:27 ID:zLCnx9R+
ドル円、102.8台に突入しているんだが・・・
574日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:25:36 ID:zLCnx9R+
ちなみにポンは204.2円。マジで誰かが言っていた、ドル円100円切り、ポン円200円切りの勝負になってきたなw
575日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:31:24 ID:zLCnx9R+
今日のウォン。
1ドル=946.9ウォン
100円=918.52 ウォン

おお!何か円ウォンが見た事のない終値に・・・。
少なくとも今日と先週金曜日は、ウォンは対ドルに対しても下げた。
576スパーク:2008/03/03(月) 15:34:16 ID:QIT8uegM
>>426
韓国の新聞で一般の韓国人の若者の就職状況の記事や会社の同僚以外の人の話に
よると韓国全体に仕事がないという感じを受けます。

しかし、駐在員の奥様方と話しているといくらでも仕事があるような感じを受けます。
皆さん、色々な韓国内の会社からの引き抜き工作を受けている様です。でも、既に
韓国の会社は表面的な技術を2〜3年で取ってその後は捨てると言う会社ばかりだという噂
(噂ではなく事実でしょうが、)が流れているので皆さんそのまま日本の会社に残る人が
多いそうです。

以前、うちの会社でも会社を良くするための会議があったのですが、その時、研究職の
人数を今の2倍くらいに増やそうという意見があったのですが、費用の面ではあまり問題に
ならなかったが、上司から韓国国内には雇うレベルに達している人材がそんなに
居ませんと一蹴されてました(スパークの居る部門の研究職でも現在の採用計画では年に
12人採用したいらしいが大抵6人前後しか採用出来ていない。)。そしたら、日本人を
雇えば良いと言う意見が出てました。

>>438
韓国の一部の大学ではスペイン語もドイツ語も韓国文学も英語を使って教えている
そうです。韓国の一部の大学では大学の規則で全ての科目(外国語、韓国語系の
授業も含む)で授業時間の50%以上(大学によって%は違うとは思うが)は英語で教え
ないといけない事になっているそうです。

香港でもアメリカのヒスパニックの家庭でも見られる様に、生活に使っている言葉と
学校で使っている言葉が幼い頃から違うとどっちの言葉もできなくなる可能性がある
みたいですね。香港でもアメリカでもこの事が問題になっているのに、なぜか韓国人達は
自分の子供は優秀だからそんな事は起きないと思っているらしいです(韓国人同僚の意見)。
577日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:36:07 ID:zLCnx9R+
>>570
償却だろ!とマジレス
578日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 15:39:04 ID:CuqMSW29
>>571-572
ありがとうございます。よくよく考えると消却したと考えるのが
普通ですね。韓国面に落ち杉のようです…。

プログラムが日本語の同音異義語に変換する際に焼却を選んだの
でしょう。せめて償却を選べばよいのに…。

余剰資金ではなく取り崩しか借金でかなと思ってしまいますが、
素敵な売上げ目標額を見るとそれもきっと気のせいでしょう(棒
579日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 16:03:36 ID:2D+tCyvA
円高になるとKOSPIはどーなるんだ?

日経は下げてるけど・・・。

580日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 16:37:10 ID:VKG30ieg
輸出する商品の原価が上がって苦しくなるので
KOSPIもさがっちゃうんじゃないでしょうか
581日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 16:53:14 ID:is8I+6Ov
鉄鋼・石油等の資源も日本からの部品輸入も言い値で買うしかないから苦しいだろね
日本の場合は円高で資源輸入は安くなって、中間素材・工作機械・部品輸出は無二の物が多いから
為替変動は転嫁して売れる?完成品輸出はきつそうだけど
582日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 17:06:44 ID:KeobWrt5
労働市場の問題はもっと研究が必要だね。なぜ韓国人は50台で働くのを辞めるのか、やめて何をしているのか?

高齢化:「労働力不足」、韓日の違いとは?

【日本の大学進学率は50%、大卒者の就職率は96%…大学進学率83%の韓国とは大きな違い】
・・・だが、日本と韓国では大きく違う点がある。
一つ目は大学卒業者の数の違いだ。韓国では高校卒業者の大学進学率は83%に達する。
一方、日本では大学進学率は50%ほどだ。これは言い換えれば、日本では大学卒業者の数が適正な水準にある一方、韓国では大学卒業者が多すぎるということになる。
その結果、昨年の韓国の大学卒業者の就職率は76%にとどまった。
さらに正社員に限定すれば、57%にまで下がる。
日本では大学卒業者を90%活用しているのに対し、韓国では50%程度しか活用できていないというわけだ。 
二つ目は、日本と韓国では、生産年齢人口に転換できる非生産年齢人口に差があるという点だ。
日本では女性の労働市場への進出が非常に活発で、58‐60歳前後となっている定年も概ね守られている。
583日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:06:25 ID:5Rswy22W
>576、582
こういった韓国の労働市場の惨状を聞くたびに、5%の経済成長といういうのが本当なのか、
本当だとしても、国民生活に益をもたらさないんじゃ意味ないじゃん、、(韓国に限った話ではないが)
と思ってしまう。
584日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:12:18 ID:4jM0MHoI
ま、どの国も上層市民による下層市民の飼い殺しなんでしょう。
餌の流れを決める蛇口の閉め具合が違うだけで。
まあ、家畜をうまく使って餌を調達してこないと、
家畜も死んでしまうし、自分達も死んでしまうんだけど。

さながら餌の調達もままならなくなってきてる、といったところか。
585日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:13:02 ID:xbher0EN
>>583
1997年基準でドル建てだとGDPの伸びが凄いんだろな。
ドル建てGDPがユーロ建てになるとマイナス成長に転化したりして(笑)
586日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:17:13 ID:+dU4ChQh
>>576

ちょっと前までならともかく、今は日本国内は人手不足が始まっていますから
わざわざ韓国まで行こうという優秀な学生がいるのかどうかってとこですかねぇ。
今の大卒レベルのネットかじってる層だと基本が嫌韓だろうから大変そうですな。
587日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:37:47 ID:PLIwC+H1
>>541
徳政令はどうなったの?w
588日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:41:35 ID:KFS4fzq2
>>576
それは海外生活者の共通の悩みですね。私の友人もジュネーブにいますが、
両親ともフランス語話せない子供は英語習わないということで、
日仏(英)共倒れになる事を危惧していましたね。

バイリンガル教育は一見かっこいいけど難しい様です。
589日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:44:45 ID:2K3KbyaG
サムソン
590日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:47:17 ID:KeobWrt5
海外で日本語を学ぶ率が最も高い国は韓国・・・。
それで、集中英語教育強制。
母国語・日本語・英語の教育圧力をかけられ、韓国人は何も読み書きできなくなるのであるのであった・・・。
591日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 18:48:41 ID:KeobWrt5
今でも識字率より大学進学率が高い韓国w

漢字教育復活論も議論されていたよな。欲張りゃいいってもんか?
592日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 19:07:58 ID:0qarN5lS
昨日電波時計を買ったんだけど、西日本の送信局は福岡にあって半島全土を信号範囲として網羅してるのにビックリ。
何か政治的な意図がはたらいたのか?
593代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/03/03(月) 19:10:45 ID:JnYE+PLt
こんばんは、やはり 為替動きましたね。
674 名前: 迷走中な人 ◆MasaZVC6sc [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 18:41:34.02 ID:+3vNnjip
コスピ 1,671.73 ▼39.89
コスタック 644.51 ▼11.43
贈り物 211.50 ▼5.40
為替 946.90 ▲7.90
投資主体別売買動向
個人...   2610億
機関   -1213億
外国人.. -2386億
プログラム売買動向
差益   -3362億
非差益 . -476億
全体   -3839億

国庫債 3年 4.92 ▼ 0.05
会社債 3年 6.09 ▼ 0.05
CD(91日) 5.17 ▼ 0.01
Call(1日) 4.90 ▼ 0.01

今日もお疲れ様でした…

#今日は高金利通貨も下落しましたが、ドルに対しても下落しましたね。
#市場は改めてリスク通貨と判断したということでしょう。
594日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 19:11:10 ID:WDVg85Mi
>>592
沖縄を入れると範囲内になっちゃうってだけ
595マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 19:14:40 ID:jTUVYqwa
2月の貿易収支でますたね。

▼2月の貿易収支、輸出2けた増も3カ月連続の赤字

【ソウル3日聯合】原油など原材料価格の急騰により2月の貿易収支が赤字を記録した。1月に
比べ赤字幅は減少したものの昨年12月から3カ月連続の赤字となり、長期間黒字が続いた貿易
収支が赤字基調に転落する懸念も高まっている。

 知識経済部が3日に明らかにしたところによると、2月の輸出額は前年同月比20.2%増の
315億3500万ドル、輸入額は同27.3%増の323億4300万ドルを記録し、貿易収支は
8億800万ドルの赤字となった。年初からの累計赤字も45億700万ドルに増えた。

 輸出増加率が20%を超えたにもかかわらず貿易赤字を記録した主な原因としては、原油を
はじめとする原材料価格の急騰が挙げられる。原油輸入量は前年同月比2.3%減の6810万
バレルだったが、原油の2月の輸入単価が1バレル当たり91.4ドルに高騰したため、原油輸入
額は前年同期比60.2%増の62億2000万ドルに膨らんだ。

 資本財も全体の輸入増加率が前年同月の2.9%を上回る11.8%を記録したが、消費財の
輸入は農産物(43.8%)や乗用車(24.8%)が急増したにもかかわらず為替レートなどの影響
で増加率が6.3%にとどまった。

 輸出は半導体と自動車を除く主力品目を中心に好調が続いた。特に船舶と一般機械の輸出
増加率は前年同期に比べそれぞれ54.2%と47.2%に達し、石油製品(42.1%)、液晶デバイス
(36.2%)、石油化学(22.9%)なども好調だった。

 知識経済部は、輸出が2けたの増加率を記録し原油は需要減少期に差しかかるなど貿易収支
の改善に有利な条件ながら、米国と欧州連合(EU)への輸出が減少傾向を見せるなど先進国
の景気鈍化による輸出減少の可能性に対する持続的な点検が必要な状況だと説明した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/03/03/0500000000AJP20080303001800882.HTML
596マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 19:17:13 ID:jTUVYqwa
▼国内証券市場時価総額、5年間で287%の急増

【ソウル3日聯合】証券先物取引所が3日に明らかにしたところによると、国内証券市場の時価
総額は昨年1月末現在9574億ドルで、2002年末(2471億ドル)からの約5年間で287.4%
の急増を遂げた。

 同じ期間の世界主要国証券市場における時価総額増加率ランキングでは7位になる規模。

 世界の証券市場に占める時価総額の割合も、2002年末の1.0%から1.7%へと拡大した。

 しかし、世界の証券市場時価総額ランキングでは、2002年の16位から17位に後退した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/03/03/0500000000AJP20080303000900882.HTML
597マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 19:48:52 ID:jTUVYqwa
▼右営、上場廃止禁止仮処分申し込み提出
- 仮処分引用判決の前までは整理売買進行維持

最終不渡り処理された右営が、法院に上場廃止禁止仮処分申し込みを提出した。本格的な企業
回生(法廷管理)申し込みは関連書類を準備して遅くとも来る10日まで払う方針だ。
 右営関係者は3日、「株主の被害を減らすためにこの日午後4時30分頃、上場廃止禁止仮処分
申し込みを提出した」とし「会社の正常化のためにすぐ企業回生申し込みをするつもり」と言った。
 法院が右営の上場廃止仮処分申し込みに手をあげてやる場合、証券贈り物取引所の上場廃止
手続きは本案判決の時まで腰砕けになる。仮処分申し込みはエバーグリーン法務法人が引き受けた。
 これに先だち証券贈り物先物取引所コスタック市場本部はこの日、右営が最終不渡りを理由に
上場廃止されることによって、来る4日から12日まで整理売買を実施する事にした。証券取引所の
整理売買は右営の仮処分申し込みと関係なく進行される。
 しかしこの期間の中に法院が上場廃止禁止仮処分申し込みを受け入れれば整理売買状況で
取り引きが止められて上場廃止状況は留保される。
 企業回生プログラムは遅くても10日から施行される見込みだ。右営は7日、又は10日に法院に
企業回生(法廷管理)申し込みを提出する方針だ。現在法務法人とともに関連書類を準備中だ。
 主な債権銀行である産業銀行を含めた企業銀行,農協など債券銀行も、右営の法廷管理を反対
しないという立場だ。
(>>つづく)
598マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 19:50:03 ID:jTUVYqwa
>>597のつづき)
 産業銀行関係者は、「債務引受などのために、右営が破産することを願わない」とした上で「しかし
今後のどんなふうに法廷管理が進行されるか決めることはできなかった」と言った。
 右営側が法院に回生を申し込めば、債権団のすべての債務関係は凍結される。法院は、'借方
回生及び破産に関する法律'によって、右営の開始申し込みを受け入れるかどうかを判断すること
になる。もし企業の価値が清算価値よりずっと高いと判断する場合、法廷管理手続きに入って行く
ことになる。
 右営側が回生申し込みをする場合、法院は債権者から債権申告を受ける予定だ。現在まで知ら
れた金融機関の債務は、産業銀行の562億ウォンで一番多い。続いてハナ銀行の253億ウォン、
輸出入銀行120億ウォンなどの順だ。
 右営の債権団は債務額を4日午後を基準に公式選定される予定だ。
 一方、金融圏では右営がM&Aを通じる企業回生を別に推進する可能性が高いことと見通している。
右営の事業規模はかなり大きくて、技術力があり、三星や産業銀行などから支援をもらうことが
できるという観測。
 一銀行圏関係者は、「右営の不渡りがどのように仕上げになるか分からない」と言いながらも
「主な債権銀行が、経営権が変わることができる法廷管理を進行して企業を回生する可能性が
あるように見える」と言った。

マネートゥディ 2008-03-03 18:30
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=008&article_id=0001952861
599日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:00:47 ID:dw46VQBS
今日の注目はやはり為替ですね。15:00には100円=918ウォン前後だった模様。

▼ウォン・円為替急騰…円貸出者`非常事態` (韓国経済新聞)

 ウォン・円為替が短期急騰しながら2年4ヵ月ぶりに910ウォン台に上昇している。円が超強気を
見せるのはアメリカのサブプライム問題の余波でアメリカ証市が急落、低金利通貨である円を
借りて高金利国家の資産に投資する円キャリー取り引きの清算を触発しているからと分析される。
経常収支赤字など国内問題が重なりながら、対円でウォン安が持続すると見込まれていて、
円貸出者の負担が大きくなると思われる。

◇2年4ヶ月ぶりに910ウォン台....4日間で38ウォン急騰
 3日ソウル外国為替市場では、対円ウォンレートは午前11時現在先週末より100円当たり20.50
ウォン急騰した916.10ウォンを記録している。先月26日以後の4営業日で38.20ウォン暴騰、終値
基準で2005年10月25日以来2年4ヵ月ぶりに910ウォン台に上昇した。円が超強気を見せるのは、
アメリカの証市急落と利下げ予測などで円キャリートレーディング資金が回収されているからだ。
昨年末114円線だった円・ドル為替は、AIGのサブプライム関連の大規模損失発表などでこの日
ひととき102円台に落ち、3年余りぶりに最安値を記録した。一方ウォン・ドル為替は、ドル安にも
かかわらず国内証市の不振などの余波で昨年末水準を脱することができず、財政為替である
ウォン・円為替の急騰をもたらしている。

(1/2)
600日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:03:07 ID:dw46VQBS
>>599つづき

◇円貸出者の負担増える....しばらくは不安定場勢
 外国為替市場の専門家は、ウォンに対する円の強気現象がしばらく持続すると見通した。
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今月18日に予定されるアメリカの連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げが予想されている
うえに、貿易赤字と外国人の証市離脱などウォンの自主的な弱気要因も待機しているからだ。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
先月の貿易収支は高油価の余波で8億800万ドルの赤字を記録、3ヶ月連続の赤字となったし、
証市では外国人は今年に入って10兆6278億ウォン(約113億ドル)の株式純売渡を記録している。
 シンハン銀行金融工学センターのホン・スンモ課長は"円とユーロなどが、基軸通貨としての
地位を失っているドルの代案で浮上している。不確実性が高い状況だが、ウォンの強気は制限
されると思われる。円の強気程度によってはウォン・円為替が1000ウォン台に向けた上昇勢を
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
見せる可能性も排除できない"と言った。2004年以後の数年間ドルに対して強気を見せてきた
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ウォンは、最近強気を帯びている他のアジア通貨とは同調しないとの分析だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 これにより円貸出者の利子償還負担が大きく増えると思われる。円貸し出しで50億ウォンを
借りた場合、ウォン・円為替が50ウォン急騰すれば2億8000万ウォンほど元金が増えることに
なる。

(ソウル連合ニュース)チェ・ヒョン席記者[email protected]
入力:2008-03-03 11:31/修正:2008-03-03 11:31
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030381668
601sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/03(月) 20:03:49 ID:BSe9GhfR
皆様お久しぶりです。

為替が偉い事になっていますね・・・

いつもなら輸出の価格競争力ががよくなると喜ぶ所ですが

最近つづく貿易収支の赤字の原因は(下のニュースなどでは)
「源資材価格の爆上げ」をあげています。

この状態でウォンが安いというのは、不利になるんじゃないでしょうか。


日本の場合も、円高が急激に進んでいるみたいで心配です。
現地生産などがどうなっているのかはわかりませんが、
回復しつつあった日本経済に悪材にならないといいんですが。



でも・・・・円高もなんのその、29日の上野公園に行くことになりました。

1日だけの旅程(28日夜〜30日朝)ですが。



602sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/03(月) 20:05:20 ID:BSe9GhfR
はい。参考のニュースです。


国際原資材価格上昇によって輸出で 100ウォンを儲けて原資材輸入に 67ウォンを使っていることに集計された.
原油など原資材値上昇で貿易収支も 3ヶ月連続赤字を記録した.

関税庁は “今年の 1月原油, 鉱物, 維持, 軽工業原料など原資材収入額は 218億5900万ドルで
同期間総輸出額 324億2900万ドルの 67.4%に達した”と 3日明らかにした.
2000年 45.8%だった輸出額備え原資材収入額比重は 2004年 44.8%で減少したが
2005年 49.7%で増加した後 2006年 53.4%, 2007年 54.3%を記録するなどたゆまぬ上昇勢を見せている.

原油の場合去る 1月導入単価がバレル当り 88.46ドルで収入物量(8300万バレル)は去年同期間より
14.7% 増えたが収入金額(73億ドル)は 78.0%も増加した.
同期間原油を含んだ石炭.ガスなど燃料の収入額は 116億7千万ドルで
1年前より 69.2% 伸びたし鋼材は 25億5千300万ドルで 52.1%, 銅鉱席.鉄鉱石など
鉱物は 14億9千400万ドルで 24.7% それぞれ拡がった.

(続きます)
603sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/03(月) 20:07:16 ID:BSe9GhfR
(602の続き)

原資材値上昇で貿易収支も 3ヶ月連続赤字を記録した.

知識経済省は “今年の 2月輸出額は去年 2月に比べて 20.2% 増えた 315億3500万ドル,
輸入は 27.3% 増加した 323億4300万ドルを記録, 8億800万ドルの貿易赤字(暫定)が出た”と明らかにした.
貿易収支は原油など原資材値急騰で去年 12月前年同期対比 -8.7%, 1月 -37%に引き続き
3ヶ月連続赤字行進を引き続いた. 今年の 1月もう 36億9900万ドルの貿易赤字を出して今年に入って
貿易赤字累積額も 45億700万ドルで増えた.

知識経済省は “船舶, 機械など主力品目の輸出好調で二けた輸出増加傾向を長続いたが高油価による
原油などの収入増加長続きで貿易収支は 3ヶ月連続赤字を記録した”と言った.

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=11&articleid=20080303184537871e5&newssetid=463


それでは、また。御機嫌よう〜

604日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:08:15 ID:PLIwC+H1
日本でも小学校から英語の授業やると理解力の低い子供が増えると思うな。
基礎言語を使いこなすような教育をしてほしい。
605日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:17:13 ID:dw46VQBS
↓政権自身が土地バブルを煽ったと言われる理由ですね。政策が正しくても、やり方・順序を
間違うと失敗するという例です。

 (ソウル首都圏への一極集中で)住居不足→ニュータウン建設→
  地主への土地保証金→土地投機→不動産高騰・高層マンションブーム

▼参加政府(=盧武鉉政権)下の土地補償金103兆ウォン (ソウル新聞)

 盧武鉉政権下で支給された土地補償金が103兆ウォンにのぼると集計された。
 3日国土海洋部によれば、去年各種開発事業を推進して支給された補償金は29兆6182億
ウォンと推定された。盧武鉉政権になってからの年度別補償金額は▲2003年10兆352億ウォン
▲2004年16兆1850億ウォン▲2005年17兆2615億ウォン▲2006年29兆9185億ウォンだ。土地
補償金が急増したのは、首都圏に大規模な宅地開発事業が推進されて地価が大幅に上がった
からと思われる。
 補償金は宅地開発、道路建設、工業・産業団地建設、ダム建設などの土地・営業補償金、
移住対策費などの形で支給された。このうち土地補償金額が全体の約90%にのぼる。しかし
補償金の不動産市場流入を阻むために導入された債券補償実績は微々たる物であった。
自発的な債券補償を希望した地主は一人もおらず、1億ウォン超過分債券補償も2006年の場合、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全体補償金の5%に過ぎなかった。

リュ・チャンヒ記者[email protected] 記事日付け:2008-03-04
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080304022001 (韓国語)
606日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:26:29 ID:dw46VQBS
大統領が変わって、労使関係は修復に向かいそうです。

▼“労組は賃上げ慎むから、企業は両極化の解消に力を尽くしてくれ” (韓国経済新聞)

 チャン・ソクチュン韓国労総委員長が就任式で"経済再生に同参する"と宣言したのに
次いで、韓国経済新聞とのインタビューでも"実用主義路線を行く"と約束した。財界と
李明博政府も、チャン委員長の発言を歓迎する雰囲気だ。
 しかし政府の公企業改革、複数労組施行による前任者賃金支給禁止、非正規職保護法
改訂などの敏感なイシューについては組職の論理で対応していて、彼の実用主義がどの
程度実践されるかが関心事だ。
 そこでチャン委員長を先月29日、ソウル汝矣島韓国労総委員長室に訪問して今後の
労働運動の方向と抱負を聞いた。(以下コメントは省略)

インタビュー=梨湖期/写真=ホムンチァン記者[email protected]

◆チャン・ソクチュン委員長主要略歴
1957年 慶北惟泉生まれ
1977年 慶北チォングアムゴ卒業
2000年 高麗大労社関係リーダー過程修了
1981年 金星社(現LG電子)入社
1992〜1998年 金星社労組欧米支部長(3線)
1999〜2005年 LG電子労動組合委員長(3線)
2006〜2008年 全国金属労組連盟委員長
2008年2月〜 韓国レーバーユニオン総連盟委員長

入力:2008-03-03 18:17/修正:2008-03-03 18:45
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030383041(韓国語)
607マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 20:43:00 ID:jTUVYqwa
日経1万3000円を割りましたね。

▼サブプライム恐怖拡散…アジア証市暴落

 国際金融市場が搖れながらコスピ指数が取引間に一時3%を過ぎる下落して、日本と香港証市
も3~4%台の下落勢を見せた。
 サブプライム事態余波がブーメラン効果でつながりながら、資本市場のリトマス試験紙にあたる
グローバル株価指数は急騰落の中で弱気基調がいっそう強化されるようだ。
 マネーマーケットファンド(MMF)など超短期資金の経由地にだけ資金が殺到して、一体投資手段
で著しく表わした'金・原油・穀物など'の国際商品価格は史上最高水準までそびえて'グローバル
インフレーション'を刺激している。
 このような余波は企業利益減少による景気低迷長期化につながることと憂慮される。
 3日ソウル証市でコスピ指数は先週末より2.06%(35.32ポイント)に落ちた1670.30ポイントで開場し、
取引間に一時50ポイント越える下落をみせたが、個人たちの低価買受に負って落ち幅を減らし、
先週末より39.89ポイント(2.33%)落ちた1671.73ポイントで締め切った。
 日本日経指数は4.49% 急落したし、香港H指数も3.74% 急落した。上海総合指数だけが2.09%
上がって体面を維持した。これに先だち去る週末ダウ指数は2.51% 急落した12266.39ポイントを記録、
先月23日以降約1ヵ月ぶりに12000線の脅威をまた受ける状況に直面した。
 このように株価下落基調が強化されるのは、サブプライム寒波がいっそう強化されたのによる
結果と見られる。ブルームバーグ通信はサブプライム全体損失規模が最大6000億ドル以上になる
ことと見通したし、その影響がダウ指数に続いてコスピを含めた(世界)グローバル指数に影響を
及ぼした。
 安全資産選好現象も明らかになっている。ファイナンシャルタイムスによれば2月27日基準で米MMF
(マネーマーケットファンド)資産は3兆4280億ドルで6ヶ月ぶりに6650億ドルが増えた。国内6大市銀の
要求ドル預金も2月中に1兆2766億ウォン増えたし、MMFとMMDA(随時入出金預金)は2月中に
それぞれ7.8%と4.0%増加した。
(>>つづく)
608マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 20:44:03 ID:jTUVYqwa
>>607のつづき)
 短期資金の人気がそびえながら国際金利も尻馬に乗って下がっている。先週末ニューヨーク
債券市場で国債受益率は2004年4月以後3年10ヶ月ぶりに最低値に落ちた。国内金利の基準になる
5年満期国庫債受益率も去る29日現在5.08%を記録、年初より0.81%ポイント下落した。
 金利が落ちているが企業らの資金調逹はむしろ難しくなった。去年第4四半期国際借り入れ市場
貸し出し規模は、前年対比おおよそ45.0%急減した。国内企業らの海外資金調逹金利も去年初めの
4.98%から最近では5.51%を越した。
 後遺症も拡散した。国際原油価格が史上初めて1バレル当り100ドルを越したのに続き、ドル弱気
ヤックパ(余波?)で金の値打ちは史上最高値行進を続けている。これと共に鉄鋼など工産品原資材
に続き消費財原資材にあたる国際穀物価も急騰した。グローバル証市弱気にもかかわらずブラジル
とロシアを含めた国際原資材国株価は急騰勢を見せている。円・ドル為替は103円線を記録した。
 'オマハの賢人'ウォーレン・バフェットは先週末、株主たちに送った年例書簡で「宴は終わった」
として「(もう)株式で年間10%の収益を収め難い」と診断した。市場状況がそれほど悪いという話だ。
 専門家たちは、このような悪循環が企業実績悪化に続いて国際的な成長率鈍化に繋がる場合、
'パニック'に抜けることになると警告した。
 旱災与えた金融研究員研究委員は、「企業の原価は上がって販売は悪くなる基調が現実化される
場合、国際的な成長率鈍化同調化で国際株価が続落する悪循環が憂慮される」と言った。

アジア経済新聞 2008-03-03 17:5
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=277&article_id=0001951643
609日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:45:17 ID:dw46VQBS
▼三星特検、李健煕会長を週末頃召還予定…ホン・ラヒ会長婦人も召還検討 (韓国経済新聞)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 三星特検が李健煕三星グループ会長を週末頃に召還・調査する方針であると知られた。(略)
一方、李会長婦人ホン・ラヒさんも召還・調査する計画を立てていると知られた。

○特検、リュ・ソックリョル三星カード社長召還…ホン・ソクヒョン中央日報会長も召還へ
 三星特検チームはリュ・ソックリョル三星カード社長を3日被疑者として召還・調査している。(略)
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特検チームは4日李会長婦人の弟ホン・ソクヒョン中央日報会長も召還・調査する予定だ。(略)
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
○特検チーム、30日延長
 一方特検チームは、来る9日1次捜査期間が満了になるため捜査期限を30日間延ばす方針と
伝わった。(略)

漁期船記者[[email protected]]
入力:2008-03-03 16:38/修正:2008-03-03 16:38
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=200803039676 (韓国語)
610日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:50:07 ID:dw46VQBS
▼[取材余禄]`不況への備え`韓・日の視覚差 (韓国経済新聞)

 隣国の日本人は天性からして悲観的だ。政府はもちろん一般個人も、事ある毎に最悪の
状況を仮定してプランを組む場合が多い。経済予測も同じだ。日本が1990年代、10年余りの
長期不況期をわりとうまく乗り越えられたのも、普段から最悪の状況に備えていたからだ。
 これに比べて韓国人は非常に楽観的だ。徹底的な事前調査や検証もなしに漠然と'うまくいく'
という楽観的仮定の下、仕事を始める事例が多い。1990年代後半に経験した通貨危機も、
国内外の経済の現実を安易に判断したことも一要因だった。
 最近日本では'世界不況'に備えなければならないという声が大きくなっている。二大経済
週刊誌「ダイヤモンド」と「東洋経済」は、最新号(3月1日)のカバーストーリーで'世界連鎖不況'
と'世界恐慌'を扱い、注目を集めた。アメリカ発のサブプライム問題は一過性事件ではなく、
少なくとも1,2年以上続く構造的な問題だから、政府・企業・家計など経済主導者が本格的な
景気悪化に備えなければならないと促した。
 「東洋経済」は1929年の世界大恐慌、1974年のオイルショック、1990年のバブル経済崩壊と
現在のサブプライム危機事態を比べた結果、恐慌直前の投資ブーム、基軸通貨であるドルの
信任度下落など共通点が多いと指摘した。ただ各国の中央銀行が連帯して金融緩和政策で
先制的に対応しており、恐慌まではいかないだろうと用心深く見通した。
 日本を代表する経済通の榊原英資(早稲田大教授、元大蔵省財務官)はダイヤモンドとの
インタビューで"今年の上半期にアメリカ景気は底を打つが、今後2年ほどは1%台の低成長に
とどまるはずで、アジア各国経済も影響を受けるほかない"と主張した。
 '経済再生'という国民的期待を抱いて出帆した韓国の新政府は3日、初の国務会議を開き
力強く錨をあげた。しかし海外の経済条件は最近10余年ぶりに一番難しい状況だ。年間
6〜7%の経済成長目標を掲げているが、現実は容易ではない。自信を持つのは良いが、
冷静なグローバル経済の現実を直視しなければ'解答'は得られない。

チェ・インハン国際部記者[email protected]
入力:2008-03-03 17:51/修正:2008-03-03 17:51
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030387371 (韓国語)
611日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 20:56:35 ID:KeobWrt5
韓国は楽天的なままでいいんだよ、それが韓国・だから韓国・だって韓国・・・。
612日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 21:03:12 ID:JVKZTT/9
たしかに楽観的な人の良さみたいなところは、韓国人にあると思うが、
102円/$の円高状況で、円建ての借金はどれくらいあるのだろうか?
ひょっとして、致命傷を負っているのではと思った。
613マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/03(月) 21:17:37 ID:jTUVYqwa
▼<外為>ウォン/円レート、2年4ヶ月ぶりに最高
- 100円当たり918.0ウォンで締め切り・・・取り引き4日間(4営業日間)で40.10ウォン急騰
- ウォン/ドル為替7.90ウォン上昇・・・年中最大

 ウォン/ドル為替は年中最大の幅で上昇した。
 またウォン/円為替が急騰しながら約2年4ヵ月ぶりに910ウォン台に立ち上がった。
 3日ソウル外国為替市場で、ドルに対するウォン為替は先週末より7.90ウォン急騰した946.90ウォン
で取り引きを終えた。
 この日為替は4.00ウォン上がった943.00ウォンで取り引きを始めて、買収勢が強化されながら946.40
ウォンに急騰した後、差益出物が流入されながら944ウォン線に退いた。
 以降944ウォン線で攻防をした為替は、取引終盤のソンゾル性(?)買収勢が流入されながら946.90
ウォンの高点を高めた。
 外国為替市場参加者達は為替が株価急落の影響で急騰したと説明した。
 アメリカサブプライムモーゲージ(非優良住宅担保融資)不実によるAIGの大規模損失と、ムーディーズ
のアメリカ債券保証業社に対する信用等級下向き検討などが、国内外証市に悪材として作用しながら
ウォンが連れ弱気を現わした。
 我が国が3ヶ月連続貿易赤字を記録して外為政府の政策変化可能性が申し立てられたことも
域外勢力の買収勢を強化させた要因で作用した。
 これに反して円価値はドルに対して約3年ぶりに最高値を記録しながら、財政為替であるウォン/円
為替を急騰させた。
 午後3時現在ウォン/円為替は先週末より100円当たり22.40ウォン上がった918.00ウォンを記録し
ながら、2005年10月23日の923.30ウォン以降約2年4ヵ月ぶりに最高値を記録した。
 取り引き4日間で40.10ウォン急騰しながら、2005年10月25日以後初めて910ウォン台に上昇した。
 市銀の外為ディーラーは、「域外勢力が先週末から買収勢に変わりながら為替を急騰させた」とし
「企画財政部第一次官なども買収勢をけしかけた要因に作用したようだ」と言った。
 三星贈り物戦勝誌研究員は、「株価急落とAIGの大規模損失余波で安全資産選好心理が拡散
しながら、ドル貨幤買集世(?)が強化された」とし「円などアジア通貨たちはドルに対して強気を現わ
したが、ウォンとインドルピアは脱同調化する様相」と言った。

聯合ニュース 2008-03-03 15:57
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=001&article_id=0001984848
614日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 21:51:35 ID:JBy15Lyi
今日の株と為替の値動きは、日本経済に悲観的だった日本の投資家が日本経済は
もちろん世界経済にも悲観的になって円を本格的に引き上げ始めたと考えれば
よろしいか?
615日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 21:52:59 ID:n6V/qmii
円を本格的に引き上げ始めてなんで円上がるん?
616日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 21:55:45 ID:JBy15Lyi
そりゃ引き上げたらもろに上がるんでないかい?
617日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 21:58:48 ID:9mHFRPJb
>>615
外貨→円に変えるわけだから。

618日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:20:36 ID:5Rswy22W
円キャリーの巻き戻しなんていうのはもう昨年から繰り返し出てきているのにねぇ
まだ614みたいなのがいるのか、、
619日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:25:03 ID:fnEQ/PkG
>>597 598
右営の上場廃止禁止仮処分って、意味がわからない。
不渡り出せば、日本なら即管理ポスト行きでしょう。
関係者の「株主の被害を減らすため」ってコメントも信じがたい。
株主って商法上の有限責任社員ではないのか?
それとも、法律が違いすぎるのか?
620日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:33:54 ID:TmtdbqI2
>>619
おそらく黒字倒産に該当してるからだと。
業績自体はおかしくないら。
長短の借入のバランスが無茶苦茶だったから不渡り出したと記憶。
621日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:36:59 ID:tL7TkLlZ
>>612
漏れが推測するに、破綻確定→金融機関の損が表面化→破綻の連鎖→金融不安で南半島アポーン 
のスパイラル予防と思われ
622621:2008/03/03(月) 22:38:27 ID:tL7TkLlZ
すまん。
>>619への回答ですた。
623日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:49:28 ID:KeobWrt5
ウォン安は韓国が望んでいた結果。

日本でもかつてロン康関係というのがあった。
624日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 22:57:41 ID:XKTFf2yi
純ノム関係とな。
625日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:00:18 ID:v3OM5MfZ
戸締役先生・・今日は接待でいないのかな・・
それとも、アラーム高くて2chどころじゃない・・・
先生のコメントを早く聞きたいニダ!
宮崎も黄砂がだいぶ飛んできてましたよ!
4・5年前は福岡だけだったのに・・年々、量が増えてる
のかなあ? 
626日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:05:31 ID:lOLiRCzm
円は対ドル80円くらいでもOKじゃないか?
トヨタやなんたらがもうけすぎただろ
貿易なんて15%程度なんだし、輸入か価格が下がった方が庶民には良いんだろうと思うぞ。
アメリカが、潰れてくれりゃ原油なんて半値以下になるんだし。
ばくち打ちに付き合う必要もないだろうに。
日本は、粛々と次世代エナジーを開発して
ブラックボックス化して売り出せば良いんじゃないの?
拠点を押さえられそうになったら、爆破して二度と売らないとかねw
627日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:06:08 ID:RLHG0nHt
で、どこが韓国経済?
628日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:18:57 ID:fnEQ/PkG
>>620 621
ありがとう。

黒字倒産でいろいろ調べてみたけど、>>497 >>498を見ると
何らかの処理はされるようだし、しっくりはこないかな。
でも、黒字倒産のいい勉強になった。(笑
629日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:23:31 ID:pOAuNm21
>>627
1円9ヲン祭りが拡大すると部品を輸入している国が困るニダ
630日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:39:11 ID:tL7TkLlZ
>>626
はいはい、馬鹿が調子に乗りすぎでつよ。

>>円は対ドル80円くらいでもOKじゃないか?
輸出立国の日本が\80/$でやっていけると?
年初のドル比から考慮すれば30%近い輸出売上額減でつね。
トヨタの営業益が30%以上もあると思ってるのかw

>>貿易なんて15%程度なんだし、
藻前が参照したと思われる新世紀BBプログでは、ちゃんとGDP費の15%と書いてあるぞ。
貿易なんて15%って何? 意味不明w

>>アメリカが、潰れてくれりゃ原油なんて半値以下になるんだし。
???
アメが潰れた際の影響って原油価格以外の影響を想定してんの?
つかドル安=原油価格の減少って訳かw


漏れも嫌韓だが、藻前みたいな馬鹿がカキコすんなよ。
日本人が馬鹿にされるだろ。
631日出づる処の名無し:2008/03/03(月) 23:51:28 ID:S3L292Hl
まっとうなレスするつもりなら
下らない煽りいれるなよ、馬鹿と思われちゃうぞw
632日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:02:45 ID:OptwKpFH
俺も>>630に同意したりする。

よく、日本のGDPに対する輸出の比率が低いから輸出がポシャッても
問題ないと極論を吐く人がいるけどおかしいと思う。

15%って、かなり大きな数字だぞ。
それに、大手電気、輸送機器メーカの海外売り上げ比率は50%を
上回っている。

この状況で輸出がだめになったら失業者の嵐だろう。当然内需も萎縮する。
極端な円安も困るけど極度な円高も問題でしょう。

円高になっても資源高の根本の問題は解決されるわけじゃないし、
ドル換算のGDPが伸びたって幸せになる人はあまりいないですよ。
633日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:06:41 ID:wZ45Y4wX
で、どこが韓国経済?
634日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:07:50 ID:EEFZn4NJ
韓国経済スレで日本の話をするのはスレ違いと勧告してやるニダ。
635日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:09:02 ID:eI6+ZCH/
80円なんて円高になったらカンコックに死刑宣告じゃないか_
まぁ、いきなり上がったら全世界にだけどw
636日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:09:56 ID:vVmSpcBN
スレタイの読めない方が湧いているようですね
637日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:21:36 ID:SqoPCjN9
NY、より対から100$さげてマイナス14$まで回復中。
寄り付き直後に何か発表あったか? 午後までインパクトのあるネタかは知らんが。
で原油は103$台回復。
明日の朝まで波乱でしょう、寝る。
638日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:22:27 ID:4RMlVzQA
>>630=632
639日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:28:28 ID:bUk1yzj9
80円の時代もあったねぇ。
あの時は、78円とかになって
このまま50円までいっちゃうの?
ってぐらいの勢いだったけ。
よくまあ耐えたよね。
640日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:34:47 ID:gtBQspzn
>>620

しかし、1000人規模の日本の基準で大企業に該当する企業が
黒字倒産とか、とんでもない失敗だと思うが...
641日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 00:38:14 ID:+s6pI8x9
>>636
634のことですか?
確かにこちらには相応しくないと思いますw
642日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 01:18:47 ID:QyDvlQ4Z
翻訳記事投げる人の感想
不動産PFで貯蓄銀行と建設会社はもうダメ
海外受注って言っても資金はコッチ持ちなPF方式なんで、造った受注
国内未分譲15万件ってどーにもならねー勢いの借入だろ
体感JPY換算わかんねーけど1500万JPY/件として・・・・2.25兆円?(酔っ払い桁違い可能性あり)
これをどうやって捌くんだよと
643日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 01:45:42 ID:P1FK0b3Y
>>614

>>599にある通り、円キャリの更なる精算、経常収支赤字化によるウォニャス加速
ここにきて、飴の利下げによる円キャリ終焉となれば、
恐いような、見てみたいような・・・
644614:2008/03/04(火) 01:49:55 ID:++7l7Nhn
円キャリじゃなくて直接投資を引き上げる日本人投資家が主体だと
思ったから書いたんだけど、何か問題あるのかい?
645日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 02:27:27 ID:pvn4w7rF
>>601
>でも・・・・円高もなんのその、29日の上野公園に行くことになりました。
お花見ですか?桜開花予想は、東京中心部 上野公園はちょうど3月29日ですよ。

韓国の物価高がすごいと聞きますが、実際にはどれほどでしょう?
野菜やお肉、お魚など、食料品もあがってますか?
646日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 02:28:50 ID:SNBiSBt/
確か、証券会社やファンドの株保有が減り、個人の保有が増えているソースが前スレに出てたはず。
また、円からお金を引き上げたのなら、急激な円高にはなりえないので
その指摘は当たらないと考えるがどうかな?
647日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 04:14:13 ID:KpNjiwsB
>>632
円高でなくなともアメリカの不動産バブルが崩壊してるんだから、結局、輸出関連は行き詰るだろうよ。
648代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 06:55:31 ID:2YAHGXe7
おはようございます。
米国地方債が売れない。流出した資金がドル余りを演出
価値の下落を恐れる資金がドルから安全なものへの逃避を進める。
この大きな流れの中で、ドル売りが行われ円やユーロ資源などが買われる。

先週末のドル安を受けてこの流れが本格化、ウォンの動向が注目されたがウォンは
ドル以上に売られたということですね。
リスク回避の強い動きの中で、ウォンはドル以上にハイリスクであると投資家に判断
されたことになるのでしょう。

米国では誘導金利は下がっていますが、CDS(加算金利)が上昇傾向にあります。
結果的に、全体としての借り入れ金利は上昇中です。
このような流れの中で、ドル建て債の買い手は不在の状態です。
短期外債を中心としたロールオーバーはうまくいっているのでしょうか?
外債を償還する為にはウォンではなくドルが必要となります。
ロールオーバー(借り換え)失敗によるドル需要が生まれているのかもしれません。
昨日の状況では、韓銀がスワップ市場にドル供給しているかもしれませんね。
この場合、外貨準備高が徐々に失われてゆくことになると思います。

#昨日の動向はドルを逃避した資金が今後どこに向かうかを占う上で参考になるものです。
#残念ながら、この資金は韓国には向かわなかったようです。
649代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 07:15:54 ID:2YAHGXe7
>>597
>来る4日から12日まで整理売買を実施する事にした。証券取引所の整理売買は右営の仮処分
>申し込みと関係なく進行される。
> しかしこの期間の中に法院が上場廃止禁止仮処分申し込みを受け入れれば整理売買状況で
>取り引きが止められて上場廃止状況は留保される。

むちゃくちゃだw 無理やり上場を維持させるとしても、裁判所の判断がでるまで一旦売買を停止
するなりしないと市場が混乱するだけでしょう。

韓国の円キャリーに関しては、ドル円の金利差縮小でほとんど終焉していると思います。
現在の円キャリーの主力は、南ア、OZなどの高金利国が中心で、中途半端な金利である韓国は
個人による円キャリーの対象にもなっていないと思います。

問題となるのは過去に借り入れた韓国の円建て融資残高でしょうね。
激しく円ウォンが動いていますから、元本と月々の返済額が急激に増加しています。
750→914ですから、安値から見ると2割以上増加したことになるのでは?

あと、韓国に進出した日本のサラ金の皆さん、この為替で採算合うのでしょうかね。
上限金利は49%までに制限されましたし、為替は急激に悪化しています。
原資が日本から出ているものであったら、引き上げを始めるのではないでしょうか?

NY株式3日(終値)
ダウ平均   12258.90(-7.49 -0.06%)
S&P500    1331.34(+0.71 +0.05%)
ナスダック   2258.60(-12.88 -0.57%)
CME日経平均先物 13135(大証終比:+145 +1.12%)

日経先物も上げていますから、KOPSIはとりあえず上げて始まるでしょう。

650日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 07:56:48 ID:v1fnUyKZ
>>649
おはようございます

>あと、韓国に進出した日本のサラ金の皆さん、この為替で採算合うのでしょうかね。

武富士がサブプライムで最大300億円損失したようですから
他のサラ金から出てきてもおかしくはない希ガスます
その際、グループ化した銀行はどういう対応をとるんでしょうかね?w
651日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 07:59:50 ID:qKqAxmC4
ソニーとサムスンが液晶パネルに追加投資
2000億円、合弁工場を増強
             (今朝の日経新聞)
652日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 08:12:09 ID:CwiIkuUQ
最近は毎朝の戸締氏のコメント読むのが日課になってきた。
TVニュース見てるより面白いよ。
653代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 08:15:06 ID:2YAHGXe7
>>651
ネットで記事を探したのですが、出ていないんですよね。
8時1分更新ですから出ていないとおかしいはずなんですが?

ソウル発信の記事で、本文でも大筋合意となっていますから
一方的なサムスン側のソースによる日経の飛ばしの可能性も?

654日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 08:41:55 ID:DyOtZm5b
>>653
これから出ると思います。

薄型パネル、提携加速、ソニーとサムスン追加投資、液晶合弁に2000億円。
2008/03/04, , 日本経済新聞 朝刊, 9ページ

 薄型パネルの生産を巡る提携が一段と加速してきた。ソニーはシャープと液晶パネルの共同生産を
決めたのに続き、韓国サムスン電子との合弁工場に追加投資する方針。パイオニアは今年中にもプラズマ
パネルの生産から全面撤退し、薄型テレビ事業では今後、プラズマパネルを松下電器産業からの調達に
切り替える。投資負担の重いパネル事業は単独企業で継続するのが難しくなっており、今後世界規模で
大手への生産集約が進みそうだ。(1面参照)

 【ソウル=鈴木壮太郎】ソニーと韓国サムスン電子は韓国の液晶パネル合弁工場に追加投資し、
薄型テレビ向け大型パネルを効率生産できる生産ラインを増強することで大筋合意した。投資額は
二千億円前後とみられ、両社が折半する。液晶テレビ世界二位のソニーはシャープと最先端のパネルを
共同生産することを決めているが、同時にサムスンとの関係も強化。競争力のカギとなる液晶パネルで
二社から安定調達する体制を固める。
 韓国忠清南道牙山市にあるソニーとサムスンの合弁会社「S―LCD」に月産能力五万―六万枚(ガラス
基板換算)の工場を増設。二〇〇九年上半期に量産を始める。S―LCDは昨夏、32型に適した「第八世代」と
呼ばれるパネルで月産五万枚の工場を稼働させており、今回の投資で第八世代パネルの生産能力は大幅に
増える。
 ソニーは自前の液晶パネル工場を持たず、主に液晶パネルと同テレビで世界首位のサムスンと組んで
調達してきた。だが世界の薄型テレビ市場の急拡大でパネルの需給が逼迫(ひっぱく)。S―LCDの
生産能力に限りがあり、パネルの安定調達が難しくなっていた。
 このためシャープが〇九年中に稼働させる40型を効率的に生産できる「第十世代」工場に出資して
新たな調達先を確保する一方、サムスンとの合弁工場への追加投資も決めた。ソニーは世界の液晶
テレビ市場でサムスンに次ぐ二位で、シャープは三位。テレビ販売で競合するがパネル生産では
協力関係を強化する。
 液晶パネルの再編では、松下電器産業が新工場建設や日立製作所への供給を決めたほか、東芝が
シャープから調達する方針を表明。国内でパネルを生産するメーカーはシャープと松下電器に集約される。
 サムスンもソニーとの合弁事業は液晶パネルの増産に伴う投資負担を軽減できる利点がある。ソニーが
シャープと提携した後も、ソニーとの提携関係を維持する方針だ。
655日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 08:45:59 ID:nDnfoCI7
Sony, Samsung Increase LCD Panel Production, Nikkei Says
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=axR7_4LKDD.g

Sony, Samsung to invest $1.9 billion in LCDs: Nikkei
http://www.reuters.com/article/rbssConsumerGoodsAndRetailNews/idUST21908320080303
656日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 08:59:46 ID:y9C1Vq+a
ワロススレにも書いたけどこちらにも
NHK-BS1よりウォーレンバフェット氏がモノラインの地方債の再保険撤回。
657代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 09:02:13 ID:2YAHGXe7
>>654
英語版と早い時間に編集されているはずの本誌1面には出ていますね。
ttp://www.nni.nikkei.co.jp/

現在のところ、トップニュースのはずなのにネットの日本語版には出ていない。
何故なんでしょうね?

658日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:20:01 ID:T3W32mSu
>>654
この記事との相反が気になるところですが・・・・・・・


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204560994/

サムスン電子の役員は、「メモリー半導体は今年7 兆ウォン(約7700億円)の投資を予想しているが、具体的な計画がなく投資の細かい
内容はまだ決まっていない。投資のチャンスを失った場合、競争力の喪失が心配される」と述べた。液晶8‐2ラインへの
投資はすでに頓挫している。当初は2兆9000億ウォン(約3197億円)の投資計画があったが、取締役会が延期されたこと
から具体的な投資のスケジュールは決まっていない。サムスンSDIもアクティブマトリックス式有機液晶ダイオード
(AMOLED)への 2期投資計画を今年1月には決める予定だったが、実際の決定はまだ下されていない。同社の関係者は
「役員の出国禁止で日本企業との交渉が進んでいないからだ」と語った。
659日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:24:21 ID:te8fzLbL
また、稲の伝来ルートについても従来は朝鮮ルートが有力視されていたが、

遼東半島や朝鮮北部での水耕田跡が近代まで見つからないこと、

朝鮮半島での確認された炭化米が紀元前2000年が最古であり畑作米の確認しか取れない点、

極東アジアにおける温帯ジャポニカ種(水稲)/熱帯ジャポニカ種(陸稲)の遺伝分析において、

朝鮮半島を含む中国東北部から当該遺伝子の存在が確認されないことなどの複数の証左から、

水稲は大陸からの直接伝来ルート(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート等)による伝来である学説が有力視されつつある

(従来の説とは逆に水稲は日本から朝鮮半島へ伝わった可能性も考えられている)。
660日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:36:22 ID:QyDvlQ4Z
JPY高KRW安の局面でサムライ債発行ですか 金利面ではメリットないようですが
そしてKR国内銀行が投資って海外発行の意味ねー

LS電線, さむらい債 発行成功 (MoneyToday 03/03 16:45)
製造業社最初, 国内投資資金(60億円)+満期債券借換用(40億円)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030315384898267

LS電線は国内製造業社としては初めてサムライ債発行に成功した.
3日 LS電線財政経済省担当ミョングノ?ヒョン常務
"今日の最終プライシングを経って 100億円規模のサムライ債発行を完了した"
"発行金利は部隊費用を除いて CRS(通話スワップ)金利現在時間(午後 3時16分) 基準で
  5.1% 水準で来る 10日入金予定"

LS電線は 2月日本で発行準備説明会を行い発行規模を最初 100億円から 160億円に
上向き調整したが状況は容易ではなかった.
"アメリカ発 サブプライム危機による信用梗塞で日本サムライ債権市場も非常に萎縮して
 今日午前まで発行成功可否が不透明だった"
"金利など最終発行条件が午後 2時40分になって確定されたし日本債券市場状況悪化で
 発行規模は最初に設定した 100億円に低めた"

3月だという時期的な要因も発行するのに難しさを加えた.
日本の大部分の企業が 3月決算法人なので新規投資に非常に保守的な立場だった.

"しかし製造業社としてサムライ債発行に成功したのは非常に鼓舞的なこと"
"今後はもっと良い金利条件でサムライ債を発行することができると期待する"

LS電線は債券発行金額 100億円中で 40億円は上半期満期債券借換に使う計画
残り 60億円は国内投資資金で利用すると明らかにした.

今度 LS電線サムライ債は日本に進出した国内銀行も一部資金を投資した
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
661日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:39:26 ID:QyDvlQ4Z
そりゃドル建てだと増加するだろうけど、有事に投入できる「真水」部分はどれくらいなのかな

外為保有額 2623億ドル..4.9億ドル増加 (MoneyToday | 03/04 06:00)
EURO貨換算額増えて, 運用収益増加
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030316385734210

今年 2月末現在の外為保有額は 2623億6000万ドルで前月より 4億9000万ドル増加した.

韓国銀行は 4日EURO貨などその他通貨表示資産の米ドル貨幤換算額増加と保有外為の
運用収益などで外為保有額が増加したと明らかにした. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

外為保有額は 1月の場合金融機関のウェファジズンイェスグム(?)などの減少で 2007年末に
比べて 3億5000万ドルが減った.

2月外為保有額を項目別で見れば有価証券が 2269億9000万ドルで全体の 86.5%を占めたし
預置金が 349億3000万ドルで 13.3%, 国際通貨基金(IMF) ポジションが 3億ドルで 0.1% などを占めた.

1月末基準で主要国の外為保有額は ▲中国 1兆5282億ドル ▲日本 9960億ドル ▲ロシア 4832億ドル
▲インド 2883億ドル ▲台湾 2728億ドル ▲韓国 2619億ドル ▲ブラジル 1875億ドル ▲シンガポール 1676億ドル
▲香港 1599億ドル ▲ドイツ 1473億ドル順序だ.
662日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:39:59 ID:ttEfWxCJ
>>658
う〜ん・・・物凄く日経の(厳密には日経のソースの)飛ばしっぽい。日経の記事読んだが、どこにもソースが
書いていないんだよ。普通、○○によると、とか書くよな。
663日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:50:06 ID:TNm9N87N
そもそも、意志決定を行うサムソン経営陣は、今それどころじゃないよねw
664日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 09:53:18 ID:4tQE5lwP
>662
TVでは、ソニーの件やってたよ。
多分確定情報だと思う。
665日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 10:08:42 ID:W9nH0e99
>>664
そうなの?
自分としては今のサムスンは
投資計画を策定できる状況にはないと思っていたんだが
666日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:18:42 ID:qxDfpQFk
>>664
どこでやってた?やっぱりNHKかな。
667日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:35:39 ID:QyDvlQ4Z
予想通りの記事が来てました 大手5行で8千億円程度か

ウォン/円為替急騰, 円貸し出し '悩みされるのね' (MoneyToday 03/03 17:24)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030317182882761

ウォン/円為替が急騰て円貸出を受けた中小企業が悩みに陷った.
利子負担が大きくなて中途償還やKRW貸出をうけての償還を検討する所が現われている.
しかし国内金利も上がった状態なので決断を出すことができない.

3日金融圏によればウォン/円為替はこの日午後 5時 100エンダング 921. 86ウォンで急騰した.
円はひととき 910ウォンにもなった. 円強気のとき合円貸し出し負担が大きくなる.

銀行圏関係者
"今状況でではKRW貸し出しに乗り換えるのに遅れた気がする"
"銀行で中途転換を勧めた時に耳を閉めた顧客が損害をたくさん見ている"

円貸し出しを中途償還するとかKRW貸し出しで乗り換えた顧客はまだ多くない.
まず過去円安で得た為替差益が大きくて今までの為替差損を相殺できるという計算からだ.
金額と期間別で違いはあるがまだKRW貸し出し金利に比べて円貸し出し金利が 50%ほど低い.
また、KRW貸出に乗り換えてもKRW金利上昇で利子負担が手強く, 中途償還する場合は
再び円貸し出しを受けにくいので '観望'を誘導しているという指摘だ.

市銀たちは為替リスクに備えるように案内している.
私たち銀行は円貸出をKRW転換権付きとしているし, 毎月為替リスクに対する案内状を
発送している. 企業銀行は原画貸し出しで切り替える時中途償還手数料を兔除している.
銀行圏関係者
"円がずっと強気を帯びる場合、利子返済不能顧客が発生するので多様なヘッジ手段を
 講じなければならない"

銀行圏の円貸し出し残額は先月末現在
国民銀行 1094億円, 私たち銀行 1073億円. シンハン銀行 1530億円, ハナ銀行 1648億円,
企業銀行 3282億円などで 1月末に比べて小幅減った.
668日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:37:12 ID:kQcwjIVo
サムスン電子<005930.KS>とソニー<6758.T>、LCDの新生産ラインに約19億ドル投資へ
=サムスン関係筋 | Reuters
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK813194120080304

>>662
Samsung関係筋からの情報みたいですね。
669日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:44:55 ID:QyDvlQ4Z
貯蓄銀行はいつ飛んでもおかしくないですね 
Wooyongのメインバンクどこだったかなぁ 去年7月あたりの記事は出ていたような

貯金銀, 派手な実績…芽ぐむ不実憂慮 (MoneyToday 03/04 09:01)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030316555788396

貯蓄銀行たちの外形と収益性が最近 6ヶ月大きく良くなったが資産健全性はややと悪くなった
収益性が高い一方リスクも大きい不動産 PF(プロジェクトファイナンシング)がもろ刃の刀と
作用したという指摘だ.        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◇ "売上げ・純益↑, 資産健全性↓" =
4日金融界によれば 6月決算法人な貯蓄銀行は上半期(2007年 7月~12月) 2兆9906億ウォンの
営業収益(売上高)と 3115億ウォンの純利益をあげたと集計された.

売上げは前年同期間に比べて 7.6% 増え純利益は 37.3% 急増した.
総資産は 57兆9050億ウォンで 1年前より 2兆1000億ウォン増加した.
貯蓄銀行はこの方向でいけば今年も去年に引き続き史上最高の純利益を記録して資産も
今年の 6月までで 60兆ウォンを超えることと見込まれる.
(1/3)
670日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:45:41 ID:QyDvlQ4Z
>>669のつづき
しかし仔細に見れば PF不実による資産健全性悪化が普通ではないという指摘だ.
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
まず不実債券規模を見積ることができる貸倒れ償却債券が続けて増加する成り行きだ.
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2006年末 1兆1985億ウォンに過ぎなかったが去年 3月 1兆1951億ウォン, 6月 1兆4840億ウォン,
9月 1兆5667億ウォン, 12月末 1兆9397億ウォンなどで増えている.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特に地方中小貯蓄銀行の打撃が大きいことで現われた.
大型貯蓄銀行は PF市場初期に進入して莫大な収益をおさめた一方, 小型業社たちは不動産景気が
折れる頃進入したからと見える. これら小型業社は資産規模が小さくてポートフォリオ構成が難しくて
不実が発生すれば直撃弾を当たるしかない構造だ.

実際地方貯蓄銀行たちの中 PF不実で純利益が急減して一部は赤字転換した所もあった.
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは資産健全性悪化が経営実績不振につながる初期で現われる典型的な姿だ.
(2/3)
671日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:46:07 ID:ReePqEiu
支援
672日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:52:09 ID:irdfSOkv
ビジネスオンラインによると、ソニー側は否定してる。
サムスンからの提案があったこと自体は認めている。
673日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:57:21 ID:2ofxX4Lt
また様式美ですか?
674日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:57:48 ID:QyDvlQ4Z
>>669-670のつづき
◇BIS割合改善したが… =
このように条件悪化していても資産健全性指標の BIS(国際決済銀行)基準自己資本割合は
2006年 12月 8.96%から去年 12月 9.67%で高くなった.
これは資産手抜きを憂慮した金融政府が貯蓄銀行株主の追加増資及び配当縮小を誘導しためと解釈できる.

業界の資本合計は 2006年 12月 3兆2956億ウォンで昨年末 12月 4兆3593億ウォンで増えた.
新規有償増資に従って株式発行超過金が 752億ウォンから 1054億ウォンで増加したし, 配当縮小による
利益剰余金も 9825億ウォンから 1兆9615億ウォンで2倍以上増えた.

BIS割合の質的な側面も改善した. 納入資本金, 利益剰余金などで構成される基本自己資本割合(Tier 1)は
2006年 12月 4.77%で 2007年 3月 6.13% 6月 6.24% 9月 6.79% 12月 7.66%で上がった.
一方後順位債など団扇性格が濃い補完自分資本の割合(Tier 2)は 1.71%から 2.03% 2.13% 2.04% 1.92%で
低くなった. 結果的に成り行きは良いことに解釈される.

ただ貯蓄銀行たちの BIS割合に歪曲現象があるという点は目を注いで見る必要があるという指摘だ.
BIS割合は金融機関たちが遊金をまともに運営することができない時上がったりする.
実際貯蓄銀行たちの室家勇姿金は 2006年末 6兆2280億ウォンで去年 12月末 7兆823億ウォンで大きく増えた.
同時に貯蓄銀行 PF貸し出しの短期延滞が長期化すれば BIS割合が急落することができるという点も心配になる書き入れ時だ.
(3/3)
675日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 11:57:50 ID:8V8gyZv4
【家電】ソニーとサムスン追加投資 液晶合弁に2000億円[08/03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204595254/
676日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:02:13 ID:qxDfpQFk
>>672
Pioneer撤退は毎日からもソース出ましたね

…なんかソニーが否定⇒後日正式に発表って流れになりそうな気が

SHARPは怒ったりしないんですかね?
677日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:16:00 ID:t2aPV+Vt
>>676
S-LCDは32インチメイン供給元と考えているようなので,
投資自体はありえないこともない。
(シャープ新工場に期待してるのは40インチ強だし)
あるとするなら,シャープにはあらかじめそこらは込みで話はしてると思うよ。

ただ,コリアソースでサムソン首脳陣がゴタゴタしてると報じてるのに,そんなことしてる暇があるのかね,と。
678日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:16:20 ID:QyDvlQ4Z
流通株式の58%が自社および親会社所有っていいん?

S&T重工業, 自社株 5万株取得 (MoneyToday 03/04 11:54)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030411550105517

4日 S&T重工業 は自社株 5万株を取得して持分率が 14.31%で増加したと公示した.
S&Tホールディングスなど最大株主の持分率も 43.31%で 0.15% 増加した.
679日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:25:19 ID:QyDvlQ4Z
2月会社債 2.8兆ウォン発行..前年同期比 6.2%↑ (MoneyToday 03/04 12:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030409415822917&type=2

2月会社債全体発行規模は 63社 2兆8828億ウォンで前年同期 2兆7145億ウォンから 6.2% 増加と
証券預託決済院が 4日明らかにした.
月刊会社債総発行額と総償還額集計結果, 1月に引き続き 2月にも 8547億ウォンの純増を記録
3ヶ月連続で純増推移となった.

株式連携社債を含んだ一般社債の場合、 1月 1兆4640億ウォン純増, 2月には 1兆841億ウォン純増
これはお正月連休で会社債発行が制限された中でも企業の持続的な資金需要増加があって
純増傾向が続いたと分析された.

主要会社債種類別発行規模
△無保証社債 1兆5840億ウォン △保証社債 3億ウォン △紐付き社債 222億ウォン
△新株引受権附社債 1664億ウォン △転換社債 2343億ウォン △資産流動花采 8756億ウォンなどだ.

発行目的別発行規模
△運営資金のための発行額 2兆986億ウォン △満期償還のための借換発行額 3000億ウォン
△運営及び借換発行額 520億ウォン △施設資金発行額 1132億ウォン
△施設及び運営発行額 3190億ウォンなど

会社別発行規模は SKエネルギーが 3000億ウォンで一番多かった.
ケイティプリテル(1,640億ウォン), 新韓金融地主/ハイニクス半導体(1,500億ウォン) などの順序だった.
会社債発行規模上位 10社の発行金額(1兆3643億ウォン)が全体発行金額の 47.3%を占めた.
680日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:33:16 ID:QyDvlQ4Z
ガソリン価格値上げで小型車需要UPにはならないのだろうか 米国もGMクライスラー奈落落ち

ソウル流入乗用車 80% '私一人で車' (MoneyToday 03/02 15:39)
ラッシュアワーもっと多くて…ソウル大衆交通利用は増えて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030213240883830

京幾・仁川からソウルに入って来る乗用車の 80% 以上が '私一人で車'と調査された.

ソウル市は 2006年 6月?2007年 12月京畿道・仁川市とともに首都圏住民 26万世帯の
'首都圏家具通行実態調査'を実施した結果、ソウルに流入する自動車の 81.7%が
'私一人で車'に集計されたと 2日明らかにした.

ソウルに入って来る私一人で車はラッシュアワー(午前 7〜9時)に 87.5%で一番多かった.
京幾・仁川からソウルに出入りする車の割合はバスなど大衆交通が 52.6%, 乗用車が 37.5%を占めた.
ソウル市内車通行割合は大衆交通 66.3%, 乗用車 21.7%で京幾・仁川からソウルに流入される
乗用車通行の割合が数等高いことで現われた.

ソウル市内交通別分担率はバス 27.6%, 地下鉄.鉄道 34.7% など 62.3%を記録した.
引き続き乗用車 26.3%, タクシー 6.3% など順序だった.
これは 2002年対比大衆交通分担率は 1.7%ポイント上昇したし乗用者0.6%減 タクシー10.8%減.

市関係者
"ソウル市内大衆交通利用は増えたが首都圏からソウルに入って来る私一人で乗用車は相変らず多い"
"広域幹線急行バスを拡大するなど大衆交通中心の交通対策樹立が至急だ".
681日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:56:49 ID:DOkj6kQR
これはシャープの製造技術はソニーを通じてサムソンに筒抜けだな。

間抜けな話だ。
682日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:57:09 ID:QyDvlQ4Z
早速 来てました オートローン大丈夫?

[特徴株]現代車グループ株, 美 販売不振 '弱気' (MoneyToday 03/04 12:34 )
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2008030412343051536

現代車グループがアメリカでの販売実績が不振という消息に弱気を見せている.

4日午後 12時34分現在 現代車 は300ウォン(0.45%) 下った 6万6400ウォンに取り引きされている.
3取り引き日目下落勢だ. (※記事翻訳中に-0.5%になりました)
キア車も 80ウォン(0.82%) 下った 9720ウォンを記録している.

現代車グループは新車效果などで内需販売は増加したがアメリカでは景気低迷及び高油価の影響で
不振な実績を現わした.
現代車とキア車の 2月内需販売はそれぞれ前年比 9.9% 増加 4万7769台, 12.4% 増加 2万4058台を記録した.
海外工場販売も現代車が前年比 8.6% 増加の 7万5569台, キア車が 64.7% 増加の 2万7234台に集計された.

一方 2月アメリカ市場では総販売が前年比 6.3% 減少して現代車は 8.5% 減少して市場平均より不振な姿だ.
アメリカ自動車ビッグ3業社は 10.7% 減少して, 日本ビッグ3 業社は 0.3% 増加した.

李既定グッドモーニング新韓証券アナリスト
"ソナタの販売が 29.7% 減少, サンタフェ, トサンもそれぞれ 15.5%, 24.8% 減少して不振な実績を現わした"
"しかしアクセントやエラントラの販売はそれぞれ 38.5%, 10.2%ずつ増加して高油価の影響を受けたようだ"
"日本業社の販売量の増加も燃費の良い中型車がたくさん販売されたから"
"高油価の受恵を受けた小型車の販売増加とソナタの販売正常化可否で 3月販売量が変わる"

ゾスホング現代証券アナリスト
" 現代車グループの内需市場支配力は拡がった"
"上昇モメンタムが大きくはないが現株価が帳簿水準にとどまっていて絶対株が下落リスクは制限的"
投資意見 '買受'を維持した.
683日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:59:20 ID:HunZqsS4
アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーの14戦12勝のMMAプロ格闘家 VS 名古屋のヤクザホスト 打撃戦13〜FAINLの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080303066740_1.htm

柔道素人 VS プレでターの刺青が入ったブラジル人 柔術対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080229065956_1.htm
684日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 12:59:25 ID:7HaP0fNh
ソニーって一体・・
685日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:02:42 ID:fZCoO50a
>>632
どっちにしろ円相場の如何に関わらず、アメリカ経済急減速中だから輸出企業の業績は↓。
資源高に円高はメリットがないかもしれんが、円安だと即死する。
円高ぐらいで潰れる企業は退場してもらって結構だ。韓国の過保護な財閥(笑)じゃあるまーに。
686日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:03:25 ID:QyDvlQ4Z
Samsung=SONYの提携の話、MoneyTodayには出てきてないし日経のトバシじゃね?
株価も動いてないよ

[特徴株]右営, 整理売買初日 '急落' (MoneyToday 03/04 09:07)
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2008030409073215454

右営 (-90.8%) は上場廃止のための整理売買初日急落している.
4日午前 9時 7分現在コスタック市場で右営は直前取り引きから 1100ウォン(92.44%) 落ちた
90ウォンに取り引きされている.

証券贈り物取引所は前日コスタック市場賞状規定第38条に基づいて, 最終不渡りとなった
右営に対して上場廃止を決定, 関連手続きを進行すると明らかにした.
右営はこの日から 12日まで整理売買手続きをかけて 13日上場廃止される予定だ.

コスタック市場賞状規定施行細則によれば不渡りは上場廃止に関する意見聞き取りなどに
あたらなくて異議申立も受け入れられない.
コスタック市場本部関係者
"不渡りは感謝意見関連上場廃止と違い即時退出される場合"

右営は去る 29日企業銀行徽慶洞地点 14億7500万ウォン, 農協中央会双門洞地点 3億8000万ウォンに
対して発行満期到来約手を決済することができなくて最終不渡り処理された.

一方右営は現在法院に上場廃止禁止仮処分申し込みを提出した状態だ.
本格的な企業回生(法廷管理) 申し込みは関連書類を準備して遅くとも来る 10日まで払う方針だ.

法院が右営の上場廃止仮処分申し込みに手をあげてやる場合証券贈り物取引所の上場廃止手続きは
本案判決の時まで腰砕けになる. 仮処分申し込みはエバーグリーン法務法人が引き受けた.
687日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:08:50 ID:QyDvlQ4Z
デジュ建設の錬金術進行中
旨みのあるところは新韓グループが浚っていったみたいだけど

貸し手建設, 満期延長 ABCP 早期償還 (MoneuToday 03/04 12:58)
チォングダングドング施工圏ロッテ建設に越して… 業界 "自己救済計画進行すること"
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2008030409310813348&type=1

貸し手建設が昨年末やっと満期延長に成功した資産流動化証券(ABCP)の早期償還に出た.
当時貸し手建設は施行社債務の代支給を拒否して信用が大きく墜落して満期延長のため 10%台中盤の
高金利を与えなければならなかった.

4日業界によれば貸し手建設は先月忠南天安のチォングダングドング事業場施工圏をロッテ建設に売却.
貸し手建設は去年 12月初満期が渡来した 2350億ウォンの ABCPに対して 650億ウォンを自分資金で
引き替えて残り 1700億ウォンは貸し手団との協議を通じて満期に来る 12月で 1年延ばした.
特殊目的法である(SPC)であるチォングダングドングピオレゼイルチァを通じて発行した 510億ウォン規模の
ABCPと資産担保付貸し出し(ABL) 340億ウォンが借換されたのだ.
農協が 100% 引き受けて、金利は CDに 200bpを加算した水準だ.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
貸し手建設はもう一つの SPCである大陸住宅を通じて発行した ABLと ABCP 850億ウォンに対しても早いうちに
引き替えることと予想される. 主観社であるグッドモーニング新韓証券によれば双竜洞事業場の施工圏と
支給保証も移転を推進の中だ.

これによって去年満期延長に参加した錦湖生命と錦湖総合金融, 斗山キャピトル, 東洋総合金融, NH証券,
新韓貯金銀行, ハナデトズンググォン, 子供投資信託, 私たち銀行, 私たちCS資産運用などとの債務関係が
完全に整理されるように見える.
業界関係者
"貸し手建設が満期延長しながら主要事業場とゴルフ場, デハン火災株式を担保にしたし担保割合が 300%を上回った"
"今度早期償還は当時論議された自助計画案によって進行されている"

貸し手建設はこの以外に始興新川洞事業場と分譲を進行中の安城公道施工圏をそれぞれ大宇建設と KCCに売却した
最近貸し手グループはデハン火災売却代金を含めて 1兆6億ウォンの流動性を確保
これから東豆川ダイナスティーCCと東洋相互貯蓄銀行など系列社売却を通じて 2000億ウォンを追加するという計画を出した.
688日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:09:32 ID:kQcwjIVo
>>686
>>668
ロイターにも来てました。
689日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:12:33 ID:fZCoO50a
以前から韓国の失業率は疑わしいとネットの各所で言われてきた。
で”経済大統領(笑)”李アキヒロくんが就任したわけだが、
あの年代の土建屋は絶対に「数字いじり」の前科があるはずだ。
土建屋の仕事は数字のかたまりで姉葉のように、いじくりまわしていたに違いない。
2月期の貿易経常収支の数字が出たが、早速1月より赤字幅が急減した。
はたして事実だろうか???
今後、ありとあらゆる経済指標、経済統計に
”経済大統領(笑)”アキヒロの土建屋マジックが駆使されることであろう。www
690日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:13:42 ID:sGBbeA7k
691日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 13:21:02 ID:kQcwjIVo
>>690
日経かサムスン?
日経は新聞でサムスンは今回は液晶屋ですけど?

日経の記事は出どこがどこか分からない。
ロイターの記事はサムスン側のリークっぽい。

分かっている事はこれだけですね。
こんな得体の知れない記事に踊っても仕方ないのでは?
692日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:01:51 ID:QyDvlQ4Z
速報
1月消費財販売額前年比 4.7% 増加
693日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:07:08 ID:nm/Or0cA
>>692
アメリカは強いな
694日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:13:09 ID:QyDvlQ4Z
LG化学呉蒼空場火事, 800億売上げ損失 (MoneyToday 03/04 13:51)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030413342832698

LG化学 は 4日呉蒼空場(忠北請願素材) 火事で約 800億ウォンの売上げ損失が予想されると
明らかにした. これは去年売上げ 10兆9037億ウォン対比 0.73%にあたる規模だ.
会社側は3日オチァング電池工場に火が起こってボイラー室, 共助室, 組み立て施設の一部などが
燃えて火事損失額は調査中だと明らかにした.

2004年竣工されたこの工場は LG化学の国内 8番目事業場で 2次電池, 偏光版など情報電子素材事業部の
門核心製品を生産して来た.
特に火が起こった電池工場はノート・パソコンと携帯電話に使われる 2次電池を主に生産している
こちらで生産された 2次電池の年間売上げは 4500億ウォン位だ.

LG化学
"約 800億ウォンの売上げ蹉跌を予想して復旧までは 2〜3ヶ月かかる"
"電池生産施設はオチァング外に清州と中国南京にあり主要顧客の被害を最小化するため必要な諸般措置に
 力を注ぐ"
会社側は火保に加入していて会社が負担する直接的な被害額は大きくないと説明した.
LG化学は LIG損害保険に加入しているし企業紙くず保険(?) 2604億ウォンを含んだ呉蒼空場の保険加入金額は
8920億ウォンだ.
この火事により去年年末初めて黒字記録した LG化学の情報電子素材部門事業への打撃が不可避な見込みだ.

LG化学呉蒼空場は前日午後 7時30分頃火事が発生して消防当局は消防車 36台と消防署員 440人余りを緊急投入した.
火は鉄骨パネル構造の内部 1700余u などを焼いたし 2時間 30分余りぶりのこの日午後 10時頃鎮火した.
発火当時工場内にあった職員 60人余りの中で大部分は待避したし 11人が 119救助隊に救われて病院を移された.
負傷者たちは一時的な呼吸困難を起こしたが負傷位は軽微なことに把握された.
695日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:35:52 ID:JFTd/a5O
燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 燃え上がれ〜 韓国〜♪ 
696日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:44:06 ID:9AGg2ocv
携帯電話、ノートパソコンときて、次は工場か・・・
697日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:44:51 ID:9AGg2ocv
ん、携帯電話だ誤報だったけか?
698日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 14:47:14 ID:bO4WqLnv
>>694
火事のせいで〜できなかった、株価が下がったという言い訳ができますな



…放火か?w
699日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 15:01:21 ID:uOyrarz6
個人はウオン安を好感して買ってるわけやね。
700日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 15:34:17 ID:ReePqEiu
サムスンとソニー、液晶パネル新ラインで19億ドル投資へ 2008年 03月 4日 14:55 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30632520080304
[ソウル/東京 4日 ロイター]
韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)とソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が、
液晶パネル生産の新ラインを共同で建設する見通しとなった。サムスン関係者が4日、ロイターに語った。
投資額は両社で合計約19億ドル(約2000億円)となる見込み。
サムスンとソニーは2004年4月、液晶パネル生産の合弁会社「S─LCD」(韓国忠清南道)を折半出資で
設立した。
ソニーは世界の液晶テレビ市場でサムスンと激しく競争しながらも、基幹部品であるパネルはS─LCDと
サムスン本体からの調達に大きく依存。今回の新ライン建設もS─LCDを通じての投資とみられる。
サムスン関係者はロイターに対し、「交渉は最終段階で、近くまとまるだろう」と語ったが、生産開始時期や
生産量についてはコメントを控えた。
新設するのは「第8世代」と呼ぶガラス基板を投入する製造ラインとなる見通しだ。
ソニーは2月末、シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート) が堺市で建設中の最新鋭の第10世代液晶
パネル工場に出資し、共同運営すると発表。ただ、今後の液晶テレビの需要拡大を見込み、サムスンとも
パネル増産に取り組み、万全の調達体制を築く狙いとみられる。サムスンとの液晶新ラインの建設について、
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ソニーの広報担当者はコメントを控えた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(ロイター日本語ニュース、浜田 健太郎記者)
701日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 15:56:20 ID:7HaP0fNh
よくシャープがぶちきれないな
702日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:03:23 ID:4dlZI0EJ
ソニーも今更第8世代に1千億単位の投資をするだろうか?
第8世代なんて既存の設備があるところが延命で使うならともかく新設する価値なんてないだろ・・・。
(台湾メーカーの中古ライン購入、とかだったら分かるが。)
703日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:21:18 ID:dMyE7PTx
>>702
52インチとかの大型テレビが思ったより売れていないらしいからな。
704日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:22:03 ID:g7qIXuf1
>>700
シャープがこれに対してどう思ってるかが知りたいw
705日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:31:22 ID:9AGg2ocv
売り手二人に買い手は一人と
ソニーはサムソンに対してパネルの価格交渉で有利な立場にいるんだろう
シャープパネルもまだ納品されてるわけじゃないんだから
既存のルートでも主導権を今のうちににぎっておくべきだと判断したんじゃないかねぇ

もしくはホントに「S-LCD、サムソンが大型パネルをコスト抑えて作れないから」とかいう
致命的理由があるのかもしれんが
706日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:33:11 ID:T1yQqj4C
 液晶画面の部品メーカーでコスダックに上場しているウヨンが不渡りを出した。これによりウヨンは13日に上場廃止される予定だ。
 ウヨンは3日、「先月29日に満期を迎えた約束手形91億6400万ウォン(約9億9600万円)相当を預金残高不足で決済することができなかった」と公示した。
 これを受け、証券先物取引所のコスダック市場本部は、ウヨンの上場を廃止すると明らかにした。
 同社の発行株式数は4103万1892株で、4日から12日までの整理期間を経て13日に上場廃止される。
 同社は、サムスン電子のノート型パソコンの液晶画面に使用される後面光源装置を生産していたが、サムスン電子が液晶モジュールの中国移転を決めたことで、
 経営状態が悪化することが懸念されていた。
707日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:34:38 ID:G1UOp72r
っつーかシャープ堺工場の稼働開始予定は2010年だし。
708日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:43:51 ID:bO4WqLnv
>>700
(シャープの特許の判決がでるまで)コメントを控える、じゃね?w
709日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:48:55 ID:dfNNHuty
>>700
なにやらシャープ→ソニー→サムソンと技術が流出するって
レス見るけど、パネルを共同開発といってもシャープがそう
易々と技術を盗まれるとは思えんのだが…実際どうなんだろ?
710日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:51:12 ID:Md9jVGPq
>>709
シャープからパネル買うだけなのに盗めるわけがない
そもそもそれで盗めるんなら、普通に電気屋行って現物買ってばらした方が安上がり
最近この手のコピペ爆撃みたいなのばっかりでげんなりだ……
711日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:57:08 ID:wGlUqPHj
>>659
この話なんだけど、産経の縄文人に関する連載でそのような話にはひと言も
触れず、朝鮮経由で伝わったという説だけを載せていた。
対馬の古米もDNA解析で中国から来たものと特定されていたはずだが。
712日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:57:36 ID:dfNNHuty
>>710
じゃあ、共同開発は工場の建設に金を出すって感じの認識で
大丈夫かな?
713日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 16:57:46 ID:ej/mKN+u
あの亀山の徹底っぷりから考えれば
盗める状況にする事はありえないわな
714日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:09:59 ID:1UoAJBIw
液晶テレビ各社のパネル調達状況

SONY…S-LCD58% AUO35%
Panasonic…IPSα59% LGP37%
SHARP…SHARP99%
東芝…LGP34% IPSα30% AUO21%
フィリップス…LGP53% AUO26% CMO19%
サムスン…S-LCD40% AUO30% CMO20% CPT11%
LG…LGP67% AUO16% CMO11%

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080229/148456/pop.html

サムスンの液晶テレビの自社パネル比率は40%にすぎず、6割が台湾製。
皮肉なことにソニーのS-LCD比率58%よりはるかに低い。

AUOはソニーの35%、サムスンの30%、フィリップスの26%、東芝の21%、LGの16%を供給する
一大供給元となっている。
715日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:10:56 ID:4tQE5lwP
でもな、シャープの液晶ってあまり綺麗じゃないよな。
電気屋で見るからかもしれんが...
ウリには、ビクターが一番綺麗に見えた。(家はプラズマだが
716日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:17:54 ID:g7qIXuf1
ビクター、三菱あたりが良いみたいね


スレ違いなんでこれ以上は書かないw
717日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:22:59 ID:7HJa6RFc
日経+0.1 って、なんか、意図的に動いてるの?
昨日のNYといい・・、偶然?それとも、大津波の前の凪??
エロイ人教えてくだされニダ!
718日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:23:43 ID:1J/ligCa
>>715
いや、テレビの画質というのは画像エンジン技術を含めての話。
俺が液晶TVを買った一年半ぐらい前までは
『シャープの液晶を東芝の画像エンジンで駆動できればなぁ」
というのがユーザーの夢だった。(これから実現するみたいだが)
719日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:31:51 ID:wGlUqPHj
>>714
東芝とパナフィリップスが抜けてLG死亡確定
720日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:35:00 ID:TSohOHnK
いい加減、東亜か床屋でやれ
721日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 17:43:43 ID:QyDvlQ4Z
空売りのネタは国民年金だったのか

国民年金, 去年貸し下げ事業で 670億ウォン収益 (MoneyToday 02/20 06:00)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008021917362648457

国民年金が去年保有中の株式を貸してくれる事業で 'かなり良い' もうかったことで現われた.
国民年金公団は基金が保有する有価証券に対する貸し下げ事業で去年 670億ウォンの収益を
あげて収益金が 2006年(378億ウォン) 備え 77% 増加したと 20日明らかにした.

貸し下げ収益金の中で海外債券を通じて積いだ金額が 484億ウォンで一番多い
中国内株式(165億ウォン), 国内債券(21億ウォン) などの順序だった.
国内株式の場合はゴールドマンサクス, モーガンスタンリーなど海外大型借り入れ機関と直接去来を
する方式を取り入れて前年(57億ウォン)より 2.9倍も増加した.

国民年金が貸し下げ事業を始めた 2000年には収益金が 11億ウォンに過ぎなかったが
△2002年 16億ウォン △2003年 20億ウォン △2004年 95億ウォン △2005年 217億ウォンなど
増加成り行きを引き続いている. 累積貸し下げ収益金は 1432億ウォン規模だ.

国民年金は今年海外委託資産に対する貸し下げ規模を拡大するなどより攻撃的な貸し下げ事業に出る計画だ.
このためにステイトストリッウンヘングとニューヨーク銀行を海外資産委託運営機関で選定した
国内では株式貸し下げはシンハン銀行, 債券貸し下げは私たち銀行を委託機関でそれぞれ選定した

証券貸し下げは運用戦略上証券実物が必要な機関に日程期間貸し出して借り入れ機関から所定の手数料を
支払ってもらう方式だ. 国民年金立場では証券実物の市価以上に現金などの担保を提供受けるようになって
事実上無危険取り引きに属する.

公団基金運用本部洪性叫リスク管理室長
"今年はサブプライム危機余波でアメリカ国債が人気を呼び収益金が 800〜1000億ウォンに達すると予想される"
722日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 18:03:18 ID:QyDvlQ4Z
外為オプション被害 '拡散'… 大洋金属 111億損失 (MoneyToday 03/04 16:15)
HSBC・シティー・SC第一・国民銀と流路/院 KIKO オプション取引
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030411352107669

銀行が企業らに売った外為オプション(KIKO構造) 商品の被害が続々と現われている.
為替変動危険を回避(ヘッジ:Hedge) のための商品だがウォン/ドル為替とEUR/KRW為替が
持続的な上昇勢に乗りむしろ損失が大きくなっている.

高光沢ステンレス冷燃鋼板専門製造業社な 大洋金属 (-0.2%) は外為オプション取り引きに
よって 111億5154万ウォンの損失を出したと 3日公示を通じて明らかにした.
自己資本(2006年末) の 11.9%にあたる大きい規模だ.
評価損失が 94億8704万ウォン, 実現損失が 16億6449万ウォンだ.

大洋金属がこのような損失を見た商品は KIKO(Knock-In・Knock-Out) 構造の外為オプションだ.
銀行との契約で為替が日程範囲内にいれば有利な為替にEURを売ることができるがある程度の
水準以下あるいは以上に動けば契約が無效化されるとか不利な為替に契約金額の 2〜3倍に
達するEURを売らなければならない商品だ.
ある程度水準以上に為替が上がって, すなわちノックイン(Knock-In)が発生して損失が拡大したのが
大洋金属の場合だ.

大洋金属は契約金額 50万EURで, 満期 3〜18ヶ月の外為オプション 10件位を HSBCと韓国シティー銀行,
SC第一銀行, 国民銀行に加入した. 月別契約金額だけで総 500万EUR.
大洋金属が契約を結んだオプション商品の中で一つを開けてみればこのようだ.
(1/2)
723日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 18:04:42 ID:QyDvlQ4Z
>>722のつづき
去年 7月EUR/KRW為替が 1260ウォンな時点で加入した KIKOオプションのノックアウッ(Knock-Out) レベルは
1210ウォン, ノックインレベル 1310ウォン水準, 行事価格は 1287ウォンだった. 契約金額は 50万EUR.
この契約を結んだ大洋金属は去年 10月初までは良かった.
ノックアウトされなくてEUR/KRW為替が 1200ウォン重厚組と 1300ウォン線で動きながら有利な為替で
EURO貨を売ることができたからだ. 利益も出た.
しかし 10月末EUR/KRW為替がノックインレベルの 1310ウォンを超えて今年には 1400ウォン台に進入して
問題が発生した.
ノックインが続いて発生して契約金額 50万EURの二倍である 100万EURを 1287ウォンで売らなければならなかった.
1310ウォンと 1287ウォンの差(23ウォン)に 100万EURを掛けた 2300万ウォンの損失が毎月発生した.
毎月契約移行可否が決まるウィンドー(window) 構造で編まれていてノックイン=ノックアウット可否が一月に
一度ずつ決まって損失あるいは利益が決まるからだ.
この契約だけでなく残り 9件も類似条件のオプション商品でノックインが発生, 毎月総 4億〜5ウォン位の
損失が発生していることと知られた.

大洋金属は損失を実現損失として、このオプション商品と係わる未来損失可能性を評価損失で取った.
EUR/KRW為替がノックインレベルの 1300ウォン台初盤の上でとどまるという判断に解釈される.
大洋金属関係者
"このオプション商品と係わるすべての損失可能性を評価損失で反映した"
"オプション商品をEURO貨が入って来る時点と金額に合わせておいて外貨資金流れ上に問題はない"

EUR/KRWオプションだけでなく昨年末中小企業たちが大挙加入したウォン/ドル KIKOオプションもウォン弱気が
深くなりながら損失が大きくなっている.
(2/2)
724日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 18:18:20 ID:DyOtZm5b
>>723
EUR/KRW
http://stooq.com/q/?s=eurkrw&d=20080304&c=1y&t=c&a=lg&r=eurjpy
EUR/JPYとの比較付き

欧州への輸出にプラスですね(棒)
725日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 18:51:30 ID:xx3jZGyU
>>648
政府のドル債権も世界の流れ通りでよいのでドルから他の通貨に逃げてもらいときたいものです
726日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 19:03:14 ID:ttEfWxCJ
>>724
チョw スゴw ヨーロッパは韓国人観光客が来れなくて、可愛そうだな(棒
727日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 19:14:56 ID:dv9fGaUt
>>726
そのぶん輸出すればいいじゃない(棒
728代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 19:19:04 ID:2YAHGXe7
こんばんは
>>667
このスレ読んでるのかなぁw
大手五行で合計8000億円ですか、半年で1500億ぐらいは増えたでしょうね。
借り入れに見合う利回りが稼げているとは思えませんね。

>>721
国民年金が貸し株の原因でしたかw

883 名前: 迷走中な人 ◆MasaZVC6sc [sage] 投稿日: 2008/03/04(火) 19:02:32.97 ID:0WeTzOrk
コスピ 1,676.18 ▲4.45
コスタック 645.39 ▲0.88
贈り物 211.80 ▲0.30
為替 947.20 ▲0.30
投資主体別売買動向
個人.   2765億
機関.   -155億
外国人 -3431億
プログラム売買動向
差益  -1745億
非差益. -597億
全体  -2343億

国庫債 3年 4.94 ▲ 0.02
会社債 3年 6.10 ▲ 0.01
CD(91日) 5.17 0.00
Call(1日) 4.90 0.00

お疲れ様でした…
729代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 19:22:53 ID:2YAHGXe7
今日の為替ですが、非常に面白い動きでしたね。

韓銀、通貨維持のため外貨準備でドル売り介入したのかなぁw
ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg


730日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 19:33:02 ID:dv9fGaUt
ttp://www.chosunonline.com/article/20080304000073
洛東江フェノール汚染、協力体制不備で被害拡大

>火災が発生した慶北金泉市のコーロン油化金泉工場から流出したフェノールが
また火事なのか('A`)
731日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 19:46:32 ID:zgacvyH9
じぶん心配なのはこの状況で原油や資源の先物と穀物の先物相場に過剰に流入するドル
が世界経済に特に企業や国の経済に深刻な影響が影響が確実に出そうだということ
>>648において代表戸締役さんが書いた部分
>米国地方債が売れない。流出した資金がドル余りを演出
>価値の下落を恐れる資金がドルから安全なものへの逃避を進める。
>この大きな流れの中で、ドル売りが行われ円やユーロ資源などが買われる。
投機資金の資源、食料の先物、現物相場への流入は
全世界の各種企業活動への影響が甚大になると思う(無論韓国も日本も例外ではない)
日本の場合はある程度通貨が強いのでなんとかなってるが
韓国の場合不動産バブルという起爆装置が作動中ですから本格的に炸裂してしまったらどうなるやら・・・・
732sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/04(火) 20:00:56 ID:Qj8tBc7y
>>645

>韓国の物価高がすごいと聞きますが、実際にはどれほどでしょう?
野菜やお肉、お魚など、食料品もあがってますか?


はい。大変です。

記事がありました。


国際原資材価格上昇の余波で 2月にも消費者物価の高空行進が続いたが成り行き的には先月より上昇勢が折れたことで現われた.

しかしガソリン価格が 2月の中で下落したことと調査されたうえにラーメン価格上昇も反映されなくて実際消費者たちの体感物価推移とは大きい差を見せた.

3日統計庁が発表した ‘2月消費者物価動き’によれば先月消費者物価指数は 107.2で去年同期間に比べて 3.6% 上昇した. 前月と比べると 0.4% 上がった.

これによって前年同月対比消費者物が上昇率が去年 12月 3.6%, 2008年 1月 3.9%に引き続き 3ヶ月連続韓国銀行の物価管理目標値である 3.5%を越した.



733日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:01:50 ID:QnXsnKrP
▼取引量`ぱったりと`、気抜けした証市 (韓国経済新聞)

 外国人の純売渡再開の中で、個人投資者まで証市を去る兆しを見せている。これにより4日
KOSPI指数は反騰に成功したが、市場体力が弱く期間調整がもう少し続くという予測も出ている。
 証券先物取引所によれば、有価証券市場の全取引代金は3兆7774億ウォンにとどまった。
去年の取引代金が最高だった10月11日(10兆5597億ウォン)の35%水準に過ぎない。証市待機
資金である顧客預託金も9兆ウォン台下に落ちる直前だ。先月29日基準の顧客預託金は9兆
2849億ウォンにとどまった。去年10月11日と比べると30.4%も減少した。証市が上昇すると予想
して、株式を担保にお金を借りる信用融資残額もこの期間に19.5%減った。このような現象は、
一般的に証市が追加で調整(=下落)を見せるという前提の下に現われるという分析だ。証市が
上昇するのに先立って、先に取引代金が増えながら資金が動くからだ。
 積極的な買受主体も失踪した状況だ。先月26日以後三日連続で純買受した外国人は先月
29日から再び純売渡に反転した。アン・スンワンUBS営業総括専務は"取引量が減ると言うのが
典型的な弱気場の徴兆。最近アメリカ証市の取引量も減っている"と伝えた。機関もこの日
150億ウォンほど純売渡した。
 外国人の株価指数先物での新規売渡によって、この日、未決済約定が10万2527契約に増えた
点も市場には否定的な信号だ。未決済約定は、投資者が先物新規買受や新規売渡に出た後で
ポジション整理(清算)しないまま保有している物量(契約)だ。去る1月には未決済約定が10万
契約を越えた後、国内証市が調整を見せて月末には年内の最低点まで落ちたりした。
 尋常犯大宇証券首席研究委員は"新規売渡で未決済約定が10万契約を越えた後には、株式
市場が調整(=下落)を見せたことが多かった"と言った。最近外国人の先物新規売渡は指数
下落を狙ったものなので投資心理をもっと萎縮させている。外国人は先月28日以後1万6300契約
を純売渡した。
 一方ゴルードマンサクスはこの日"アメリカの景気低迷憂慮などを考慮する時、しばらくKOSPI
指数は1600〜1750線で横這い。特に株価上昇を導くモメンタムがなく、1600線以下に落ちる
可能性もある"と言った。

ソ・ジョンファン/キム・チェゴ記者 入力:2008-03-04 18:05/修正:2008-03-04 18:05
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030425661 (韓国語)
734sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/04(火) 20:03:26 ID:Qj8tBc7y
>>732の続き


また前月備えでは去年 12月 0.4%, 今年 1月 0.5%に引き続き 2月 0.4%で 3ヶ月連続上昇しながら 3ヶ月の間上昇率が 1.3%に達した.

このように全般的には 2月消費者物価も高空行進が続いた. しかし予想と違い成り行き的には先月より物価上昇勢が折れてその背景に関心が集中された.
特に 2月の中でガソリン及び燈油の価格はむしろ落ちたことと調査されて統計上空目現象という指摘まで出た.
(*実際は上がっています)
統計庁はこれに対して “精油業社の供給価格とガソリンスタンドたちの販売価格は差がある”と
“3回調査したが実際にガソリンスタンドたちの販売価格は全般的に小幅下落したことに集計された”と説明した.

統計庁はまた “ラーメン価格が先月 20日に引き上がって今度物価には反映されなかった”と
“来月にはラーメン値引き上げで 0.04% 位の追加的な物価上昇要因がいる”と付け加えた.

3月消費者物価は新政府が始まりながら物価管理に総力を傾けているからこの影響で
ちょっと鎮まることができることで期待される. 特に油類税引下による物価引下效果が予想される.
しかしラーメン値上げに本格的に物価に反映され始めるうえ新学期手始めによる登録料引き上げなども予告されて
3% 中盤水準の物価上昇率は続くことで推定される.

統計庁関係者は “ラーメンや国際穀物価格上昇が物価に及ぶ影響が大きいから 3月物価は上がることと
見通すことができるが新学期納入金及び政府政策など変数は多い”と言った.

一方 2月の中で前月比品目別物価上昇率はピーマン(24.3%), 生花(19.4%), カボチャ(15.6%),
じゃがいも(14.6%), 豆腐(6.5%), 新聞(5.0%), 行政手数料(19.5%), 共同住宅管理費(5.1%) などがたくさん上がった一方
燈油(-2.0%), ガソリン(-0.2%) などは下落した.


735sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/04(火) 20:04:26 ID:Qj8tBc7y
>>734のソースです

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=11&articleid=2008030405201560436&newssetid=464


記事にもありますが、調査に信頼性の問題があります。

実際の体感物価はもっとひどいと見たほうがいいでしょう。
736日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:10:49 ID:1BjpGdjS
あれ…今日は貿易収支三ヶ月連続赤字ニュースでもりあがってると期待してきたんだがw
737日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:12:13 ID:W9nH0e99
>>735
ラーメンがめちゃんこ上がったの?
738日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:15:35 ID:QnXsnKrP
▼"中小企業の大卒初任給平均は2402万ウォン" (韓国経済新聞)

 オンライン就業サイト・サラミンは自社サイトに登録された中小企業384社の年俸資料を
分析した結果、4年制大学卒業者の初任給料年俸が平均2402万ウォンと集計されたと4日
明らかにした。
 年俸規模の分布を見れば'2000万ウォン以上〜2500万ウォン未満'(47.4%)と'2500万ウォン
〜3000万ウォン未満'(34.6%)が大多数だった。業種別では航空/運送が2787万ウォンで一番
高かった。続いて医薬(2548万ウォン)、流通/貿易(2495万ウォン)、建設(2421万ウォン)、
石油/化学(2386万ウォン)、造船/鉄鋼(2384万ウォン)、自動車/機械(2378万ウォン)などの
順序だった。

(ソウル連合ニュース)ク・ジョンモ記者[email protected]
入力:2008-03-04 08:27/修正:2008-03-04 08:27
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030404928 (韓国語)
739代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/04(火) 20:19:50 ID:2YAHGXe7
>>731
資源市場の規模は非常に小さく、
最大といわれるWTIですらNY株式市場の200分の1程度であったと思います。
そこでは現物の400倍の量が売買されているという異常な状況ですね。
つまり、現物市場はさらに小さいということになりますね。

資源の動向に関してはクルークのコモディティレポートが面白いですね。
ttp://www.gci-klug.jp/commodityreport/

小麦価格に見る農産物市場の行方
ttp://www.gci-klug.jp/commodityreport/08/02/14/post_4538.php
世界的な不作と高進国の発展に伴う食の高級化が資源の上昇を底支えしています。

韓国の場合、食料自給率が低く、さらに中国への依存度が高いことが特徴です。
中国食品価格は急激に上昇していますから、韓国への影響も大きいでしょう。
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/0827/827.html
740日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:22:06 ID:dv9fGaUt
ラーメンは価格を据え置いてたのかね('A`)

>736
見通しが出た段階でかなり話があったからあんまりネタが無いのかも。
741日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:23:45 ID:QnXsnKrP
▼105兆ウォンの建設PFには`安全弁`がない (韓国経済新聞)

 銀行・損害保険会社・相互貯金銀行などの金融会社が建設業界に貸し付けたお金が100兆
ウォンを上回ると把握された。アパート未分譲などの事態が長期化して何の対策も用意され
なければ、建設業界の連鎖不渡り→金融圏不健全化→金融市場麻痺→経済危機につながる
公算が大きい、という憂慮感が大きくなっている。
 これにより銀行は、先月損保会社など第2金融圏の不参加で失敗した金融圏共同の建設
業界サポート自律協約を再度推進している。融資満期を1年延長すれば、政府の規制緩和
及び支援策などで建設業界が危機を脱する可能性が高いという判断からだ。しかし損保会社
など第2金融圏は相変らず不動の構えで、突破口が見えない状況だ。

◆"建設会社の借入金は大部分が短期"
 4日金融監督当局と銀行連合会によれば、昨年末基準の銀行・損保会社・貯金銀行・生保
会社・信用保証基金・与信専門会社・資産運用社などの全金融圏が、建設協会請負順位1〜
300位の建設業社に貸した総額は105兆ウォンと集計された。これは一般融資とプロジェクト
ファイナンシング(PF)、資産流動化証券(ABS)、資産流動化担保付企業手形(ABCP)、保証
などを全て合わせた金額だ。
 請負順位1〜100位の貸し出し総額は97兆ウォンで、101〜200位は5兆ウォン、201〜300位
は2兆ウォンだった。総額105兆ウォンのうち銀行比重が69%で一番高く、次が損保会社で27%
だった。以下、資産運用会社(1.5%)、貯蓄銀行(0.6%)、与信専門会社及び生保会社(各0.5%)、
信用保証基金(0.2%)などの順だった。
 銀行連合会関係者は"銀行などの金融会社が1年単位で融資延長の可否を決めるという
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
点を勘案すれば、105兆ウォンの大部分が今年中に満期が到来すると思えば良い"と言った。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(1/2)
742日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:25:35 ID:wZ45Y4wX
▼景気先行指数 57ヶ月ぶりに最大幅下落
京郷新聞 | 記事入力 2008-03-04 18:25
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=101&sid2=263&oid=032&aid=0001943823&iid=
輸出と民間消費が回復しているにも今後の景気局面を見せてくれる先行指数前年同月比が2ヶ月連
続下落しながら4年9ヶ月ぶりに最大の幅に落ちた。あれほどこれからの経済見込みが暗いという話だ。
特に景気回復の牽引車役目をしなければならない設備投資はむしろ減少傾向を見せたことで現われた。

統計庁が4日出した《産業活動動向》によると去る1月鉱工業(鉱業・製造業・電気・ガス業)生産は輸
出主力品目である半導体・自動車・映像音響通信の好調で1年前に比べて11.8%増えて3ヶ月ぶりに
二けた増加率を現わした。医療・金融・教育・都散売などサービス業生産も1年前より7.7%増加して予想
(5.8%)より増加幅が大きくなった。

消費財販売もお正月效果と乗用車新車発売開始效果などに負って1年前より4.7%増加した。一ヶ月
前と比べては2.5%増えて去年11月(-0.3%)と12月(-1.8%)以後3ヶ月ぶりに増加傾向に変わった。

しかし設備投資は半導体装備などの投資不振で1年前より0.9%減少したことで現われた。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今後の景気局面を見当をつけて見られる先行指数前年同月比も建設株株額、KOSPI指数、 スンサ
ングプム交易条件など5個指標が減少するによって前月より1.1%ポイント下落した。このような下落幅は
2003年4月以後最大ののだ。これはアメリカのサーブプライム某基地(非雨量住宅担保貸し出し)事態に
よる世界金融市場の不安と交易条件悪化のためであることに分析された。

〈 強震枸杞の実 〉
743日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:26:47 ID:QnXsnKrP
>>741つづき

◆銀行は自律協約再推進
 銀行は銀行連合会を主軸に、昨年末から先月まで建設業社支援のための金融圏共同の
自律協約を用意、貸し手協議会を構成しようとしていた。信用等級BBB-以上の建設業社が
融資の満期延長を要請すれば、関連金融会社が融資団を構成して75%以上の同意で1年間
の満期を延長することが核心だ。しかし損保会社など第2金融圏が、銀行中心の自律協約
が銀行だけを利するとして反発、協約は失敗した。
 銀行は今月に入って協約導出をまた推進している。第2金融圏の反対に躊躇しては、とも
すれば'韓国版サブプライム事態'になると言う危機感からだ。(中略)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆圏域別の利己主義克服がカギ
 銀行はこの協約が銀行にだけ利益を与えるのではないという点を力説している。関係者は
"最悪の場合建設業社が不渡りになっても銀行は大部分が債権者順位第1位だが、第2金融
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
圏はそうではないから貸し出し延長の利益は第2金融圏の方がもっと大きい"と強調した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"それよりも建設業社が資金不足で連鎖不渡りになれば、第2金融圏や銀行も皆滅びる"と
言った。
 一部では、金融監督当局が'茶碗のけんか'や'事務室の争い'とせず、金融危機遮断に
積極的な役目をしなければならないと注文している。金融界関係者は"今の雰囲気では
市場の失敗に帰着される可能性が非常に高く、政府が金融圏域間の争いを仲栽して危機を
予防しなければならない"と言った。

パク・ジュンドン記者[email protected]
入力:2008-03-04 17:53/修正:2008-03-04 17:53
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008030422961 (韓国語)
744日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:42:47 ID:nm/Or0cA
体感はもっとひどいのか・・・
日本も大変ぽいんだけど、まだまだ序の口という感じだし
韓国も序の口とすると、さらに大変になるのか・・

うーん・・・
745日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:43:33 ID:nm/Or0cA
そういや、昨日のガイアの夜明けで廃坑山の中に
コーンを備蓄してる会社が紹介されていた。
746日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:47:09 ID:xhYEdgDv
アキヒロとしては、1日も早く韓国経済を崩壊させて
ノムの所為にした方がいいんじゃないのか?

1日遅れるごとに、責任のウェイトが増えるだろうに
747日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 20:53:02 ID:bO4WqLnv
>>746
ノムだろうとアキヒロだろうと、最後は「日本のせい」であることに変わりなしw
748日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:12:35 ID:QnXsnKrP
スレチですが。

▼中国のハッカー軍団にとって“韓国が訓練場” (東亜日報)
-- 悪性コードの33%が中国発…軍-企業の区別なく無差別攻撃

 今年1月、国軍は“第3国(中国)のハッカーによって韓国軍の軍事資料が漏れた情況が捕捉された”
と‘ハッキング注意報’を発令した。これに先立ち、昨年末には国内の市銀2行のインターネットバン
キングが、中国人ハッカーと推定される勢力の攻撃を受けて6000万ウォン余りの被害を受けた。
 中国発の‘ハッキング津波’が襲い掛かってきている。韓国情報保護振興院が、1月に国内に流入
したハッキング及び有害トラフィック1880万件のIPアドレスを国別に分析した結果、中国が33.6%で一番
多かったと3日明らかにした。続いてアメリカ(19.4%)、EU(4.9%)、日本(4.8%)などの順序だった。

○今年、中国発のハッキング拡散の可能性高い
 国内の保安業界専門家は“去年12月〜今年の2月に、金融会社・政府機関・インターネット企業が
順に中国人ハッカーの攻撃を受けた”と指摘した。“中国発のハッキング攻撃がショッピングモール・
ポータルサイトだけでなく、各種民間企業のサイトまで拡散する可能性が非常に高い”と憂慮した。
 専門家は特に、先月初め会員が1800万名人の国内最大オンラインショッピングサイトである
‘オークション’が中国人ハッカーの攻撃にお手上げとなった事件に注目している。不特定多数が利用
するオンラインショッピングサイトであるオークションが攻撃対象になったことは、中国人ハッカーの
攻撃がウェブ全般にまで拡散していることを示す象徴的事件と受けとめられた。
 アンラボ緊急対応センター(ASEC)の催紅塵部長は、“中国インターネットの‘ハッキング闇市場’
では、素人でも使える各種ハッキング手段とハッキング方法を紹介する動画資料が散らばっている。
中国発のハッキングに警戒心を持たなければならない”と言った。

(1/2)
749日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:15:18 ID:QnXsnKrP
>>748つづき

○食べ物多いから犯罪も多い
 中国人ハッカーが国内ウェブサイトを攻撃するのは、個人情報を抜き取ってお金を儲けること
ができるからだ。彼らが韓国のウェブサイトから抜き取った個人情報は、国内外の各種インター
ネット掲示板で1件当たり10〜2500ウォンの安値で大量売買されていると警察は見ている。
 オンラインゲームサイトもハッキングの主要ターゲットだ。ゲームアイテムを現金に換えられる
これらサイトは、去年約1兆5000億ウォン規模に取り引き額が増えた。‘食べ物’が多いから犯罪
も続くのだ。去年‘アイテムベイ’‘アイテムマニア’のようなアイテム現金取引サイトで発生した
ハッキング事件が代表例だ。
 イム・ジョンイン高麗大情報経営工学専門大学院長は“韓国人の個人情報がお金になるという
判断で、最近中国発のハッキングが増えている。オンラインゲームのアイテム取り引き・金融詐欺
など、個人情報さえあればお金を容易に儲けられる構造がこれをそそのかしている”と説明した。

○中国人ハッカーは誰?
 保安業界では中国人ハッカーの実体を大きく二つに部類している。ハッキングを通じた情報取得
とそれによる金銭的利益を目的にする‘民間’ハッカー集団と、国政に有用な情報収集のために
中国政府レベルで運営する‘部隊型’ハッカー集団だ。特に中国は1997年に人民解放軍中に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ハッカー部隊を創設、専門教育機関と訓練プログラムを通じて100万人以上のハッカーを養成して
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いると知られた。国家間の‘サイバー戦争’が発生する場合、中国は相当な競争力を持つと保安
専門家は予測した。(以下略)

■ハッキング対応どのように
(省略)

http://www.donga.com/fbin/output?f=vv_&n=200803040172 (韓国語)
750日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:28:36 ID:dv9fGaUt
耳をすませばとか「バルス!」で鯖が飛ぶイルボンは平和ニダ。

と言いつつ日本の場合は中国と韓国両方からハカーが来るからな('A`)
751日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:36:38 ID:T214ro2G
そろそろいいか?

つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【新しい神話に向かって】
752日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:45:07 ID:XCQw0Ycn
>>749
実際日本でも小泉首相の時代、日中関係が険悪だったときに
明らかに国家絡みと思われる連中に色々嫌がらせされてます。

当時全く知られていなかった一太郎のセキリュティホールを突いて
情報を漏洩させるウィルスを中央省庁にばらまかれたり。
(完全なゼロデイ攻撃でした、防衛庁とかに大量に来たらしい)
一太郎という日本でしか使われてないような特殊なソフトを
ピンポイントで狙うなんて普通はありえねーよと・・・
753日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 21:54:44 ID:m86KknDb
日本の変な円安信仰なんとかならんかな。
1ドル95円が適正なんだから今の水準でも安いだろ。
なんでこんなに株価が急落するんだか。
株を売買してる連中に日本は貿易依存国家と勘違いしてるのが多いからか?
日本は貿易依存度が低いと官房長官あたりがはっきり言えばいいのに。
輸出企業中心の経団連からの圧力のせいかな?言えないのは。
754マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/04(火) 22:14:39 ID:tV4kCw6k
昨日、途中までみて断念した記事、
途中からもう何がなんだか分からないですが、、

▼どうして経常赤字に注目するのか

 去年我が国の短期外債の割合が外為危機以後最高値を記録したのに続き、今年1月には経常
収支が11年ぶりに初めて最大規模赤字を記録した。
 2600億ドルが超える外為保有額、対外経済が不安でも2ケタの伸張傾向を維持している輸出、
企業たちの丈夫な財務構造など11年前とは比べることができなく変わった我が国の経済体質及び
世界経済での位相、世界経済構図の変化などを思う時、経常収支の赤字転換のみを持って大騷ぎ
する必要まではなさそうだ。
 しかし外為危機の言葉尻を提供した二つの変数である'経常収支赤字幅拡大'と'短期外債急増'と
いう類似の状況が起っているし、今後の世界経済環境が過去5年間の好況よりは悪化する可能性
が大きくなった状況という点で、経常赤字の危険性を升察し(考え)てみる必要がある。

 11年前、経常赤字の拡大は、輸出減少、輸入増加及びサービス収支赤字拡大が結合された結果
だった。代表的な輸出品目になった半導体の輸出好調を負って我が国の輸出は険しい増加率を
現わしたが、1996年に半導体価格急落の直撃弾を受けながら急激に減少傾向に変わった。当時、
外信(外国通信社)たちから、「韓国がシャンペンをあまりにも早く噴き出した」という皮肉を聞くほど
に消費財に対する輸入が大きく増えたし、海外旅行も急増しながらサービス収支まで赤字幅が拡
がった。これにより1996年、経常収支赤字が有史以来最高水準である231億ドルへと大幅拡がり
ながら外為危機の初段階を提供した。
(>>つづく)
755日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:14:56 ID:1BjpGdjS
>>753
含み損オツwww
756マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/04(火) 22:17:14 ID:tV4kCw6k
>>754のつづき)
 一方、最近の経常収支赤字転換の直接的な原因は、原油と穀物を含めた世界原資材価格急騰
による輸入の険しい増加のためだ。外為危機以後のウォン価値下落(=ウォン高)と輸出競争力向上
で黒字に転換された経常収支は、2004年の281億ドル黒字を頂点に徐々に減少し始め、今年は
赤字への転換がほとんど確実視されている。去年中盤までも持続的なサービス収支赤字拡大が
貿易黒字をかじ(削り?)ながら経常黒字幅を減少させて来たが、去年第4四半期からは輸入の急増
が加勢しながら経常収支が急速に悪くなっているのだ。去年9月、1バレル当り80ドルを越した国際
原油価格は、2005年にゴールドマンサックスが出した100ドル上昇予測を現実のものにしたし、小麦
価格は去年10月の底点より60% 以上急騰した。その上に今年に入ってウォンが主要通貨に対して
相対的に弱気現象を見せながら、過去何年間のウォン切り上げにる輸入物価安定効果も期待する
ことができないようだ。

 経常赤字が必ずしもその国の通貨価値を落とすとは思わない。現在数十年内で(経常赤字)最高値
を更新している、いわゆる一番うまく行く商品通貨国家はオーストラリアとニュージーランドだ。
オーストラリアの経常赤字はGDP対比6%に達し、ニュージーランドはおおよそ9%に迫っている。結果
論的ではあるが、米ドル安の根本原因である中の一つが過度な経常赤字のためだという点を思えば、
経常赤字だけでは為替に与える影響を断定することができない。オーストラリアやニュージーランド
は商品価格の急騰で最大好況を謳歌しているし、G10国家の中でも一番高い金利水準を維持して
いるだけではなく、アメリカの大幅な金利引下げにも気にすることなく金利引き上げの時を計っている。
 このような金利のため(?)と経済状況は結局これら国家の資本収支で明暗が明らかに仕分けされる。
すなわち経常赤字の大部分が海外での大規模資本流入で充当されている。オーストラリアとニュージーランド
の場合、物々しい規模の経常赤字の中で80%ほどは外でない(?)、海外資本投資に対する配当や
クーポン支給による所得収支赤字のせいだ。だからたとえ資本がいっぺんに抜けてもこれは経常
赤字縮小にも作用するからこれら国家は何年も大規模経常赤字を維持しているにもかかわらず
通貨強気を維持することができるのだ。
(>>つづく)
757マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/04(火) 22:20:37 ID:tV4kCw6k
>>756のつづき)
 一方また他の商品通貨国家である南ア共和国もGDPの8%が越える経常赤字を記録しているのに、
南ア共和国ランド(Rand)貨はオーストラリアドルやニュージーランドドルと対照的に2006年中盤から
25%以上通貨価値が下落した。今年に入って南ア共和国が電力難で原資材輸出に蹉跌が発生したし、
政治的な不安定も最近のランド貨切り下げ要因で作用したが、経常収支の構成内訳でもランド貨の
弱気原因を捜すことができる。すなわち南ア共和国の経常赤字の主犯はオセアニア諸国とは違い、
所得収支ではない貿易収支赤字によるものだ。すなわち、輸出は正体(不振?)局面である一方で
輸入は製造業設備と消費財を中心に急増しながら経常赤字が持続的に拡がっている。

 代表的な経常黒字国家である日本は、1980年代にプラザ合意で円価値が急騰したときでも一度
も経常赤字を記録したことがない。また大規模経常黒字による通貨切り上げ圧力に対処するために
海外投資を大きく増やしながら、日本の国際収支は資本収支赤字と経常収支黒字構図を維持して
いる。またた経常黒字で貿易黒字の占める比重は減少した一方、海外投資による所得の増加で
所得収支の比重が大幅に増えて、サービス収支の固執的な赤字までもカバーしている。最近では
原資材価格急騰で日本の輸入増加率も高くなることにはなったが、我が国よりずっと高いエネルギー
効率化と商品価格に対する積極的なヘッジを通じて日程(?)部分を相殺していることと見える。

 我が国も最近1~2年間で海外投資活性化を通じて日本式モデルを追従したが、問題は減少した
貿易収支を保全する所得収支の増加はまだ些細な水準である状況で、原資材価格急騰で輸入
増加率がとても険しく上がっているし、海外旅行、留学などでサービス収支の赤字拡大の固着化
によって経常収支がもう赤字へと後ろ向きになっているというのだ。万一この状況で輸出モメンタム
が弱化されるとすれば、外為需給は去る6年とは違う様相を帯びる可能性がよほど高いと思う。
(>>つづく)
758日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:23:45 ID:wZ45Y4wX
見入ってしまって支援を忘れてたw
759日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:23:59 ID:1BjpGdjS
>>754 の二段落目以降救いがない…
760マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/04(火) 22:25:42 ID:tV4kCw6k
>>757のつづき)
 最近、姜マンス企画財政部長官は、小規模開放経済で経常赤字は非常に危ないという見解を
打ち明けたが、上記で言及した部分を考慮すれば妥当性があると判断される。だとしても対外均衡
のために政府が為替を積極的に管理しなければならないという主張に同意することではない。最近
我が国の輸出は、為替よりは対外景気状況に対する敏感度がずっと大きいから、為替の経常収支
調節能力には限界がある。また最近原資材価格上昇が全世界でおびただしい物価上昇圧力をかけ
ていて、むしろ経常収支を調節するための為替政策が災いを呼ぶ可能性もよほど高い状況だ。

 2006年まで原資材価格上昇が我が国に及ぶ否定的な影響は非常に制限的だった。ウォン切り上げ
が輸入物価を安定させたし、原資材輸出と富を蓄積した国々が我が国の新しい輸出パートナーに
浮び上がりながら輸出は好調を見せたからだ。しかしこれからは先進国景気鈍化で、輸出の追加的
な増加に限界がある一方、サービス収支が悪くなって海外投資は急増しながら外貨流出規模が
以前より大きくなった状況で迎える原資材価格の急騰は、我々の経済に危険要因に転換されている
のだ。また経常収支の赤字転換で、ウォン/ドル為替がグローバルドル安傾向に同乗することが
できない場合、経常赤字がもっと拡がるしかない構造という点を勘案すればもっとそうだ。(終)

マネートゥディ 2008-03-03 13:03
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=008&article_id=0001952625
761日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:38:09 ID:wZ45Y4wX
>>760
確かによく分からないですねw
政府が為替介入をして、ウォンを切り上げて経常収支を均衡に持っていく事はしない
という意思表明なんですかねえ

そうだとすると>>729を見た後なので笑えますねw
762日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:39:50 ID:1BjpGdjS
×もっていく事はしない
○もっていく事はできない

さすがに学習してるでしょう…上皇…
763日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:45:05 ID:wZ45Y4wX
>>762
それ以前にウォンを切り上げれば経常収支が均衡になるという仮定が激しく疑問ですw
764日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:45:30 ID:DyOtZm5b
>>753
円安信仰は、輸出企業のグローバル生産体勢の進展で徐々に変えていくしかないでしょう。
為替変動に強い体勢へ。
これから生き残る日本企業はそれができると信じています。

しかし現状、GDPに占める貿易依存度が年々上昇しており、輸出によるGDP寄与度の高さを証明しています。
つまり内需がデフレでなかなか伸びず、輸出の増加分がGDP成長率を押し上げているわけです。
これでは円高がネガティブ要因とされるのも無理はありません。
実際に輸出要因でGDPをいくらか押し下げるでしょう。しかし日本だけが減速するわけではなく、悲観
すぎるのも考え物。

郵貯(M3)の解約で資産がM2に流れ込んでいるはずですが、M2は去年まで高利回りを求めて
海外へ流出傾向。
しかしドル立て金利の低下と円高で、流出ペースは鈍ると思います。
この状態でドルの利下げが底を打つまで静観し、やがてドルの利上げを見てから円が利上げで追随すれば、
最小限の影響で内需と外需が同時に成長していくのではないでしょうか。
765日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:48:23 ID:otedlJso
>>760
すみません。
何度読んでも結局何が言いたいのか理解できませんorz
これがハングル語だと韓国人には理解できるわけ?
誰か3行で纏めて。
766マターリミトルヒトっ-ω-)っ:2008/03/04(火) 22:54:38 ID:tV4kCw6k
>>761,765
機械翻訳を駆使しているだけの翻訳ですので、元々分かり辛い部分ももあるでしょうが、、
・・結局自分もよくワカリマセン。
なかったことにしてもらっておkです。

767日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:54:40 ID:1BjpGdjS
>>764
 円安信仰ねw どこが適正な水準なのか答えのあるものぢゃないよね。
 そして、いわばその信仰の多数決(金額での)の結果が相場になってる。

 少なくとも超長期では是正されるのだから、悲観杉っ と思うなら買い
 進めればいい。
768日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:58:55 ID:wZ45Y4wX
>>766
いえいえ、経常収支の赤字とウォンがドルに大して切り上がらない事に
かなり焦っている事だけはよく分かりましたw

必死の言い訳はよく分からなくても大した問題はないかとw
769日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:59:31 ID:1BjpGdjS
>>765
自分の解釈だと
>>754の最初の段落を横に置くとわかりやすいように思える…
要約
 ”もう打つ手なしっ”
770日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:13:27 ID:dv9fGaUt
>G10国家の中でも
腑に落ちないなぁ。G10てどこだっけ('A`)
771日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:18:35 ID:nm/Or0cA
蓄えた外貨準備で耐えるしかないでしょうとも
あと内需刺激策
772日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:26:35 ID:otedlJso
>>739
>資源市場の規模は非常に小さく、
>最大といわれるWTIですらNY株式市場の200分の1程度であったと思います。

十年ほど前に聞いたことですが、日本の国際取引に於いての物々売買(原材料の輸入額や
加工製品の輸出額)の総額よりも、為替売買(円と外貨の通貨同士の取引額)額が数百倍多い
らしいとか。
輸出製品が優れているとか輸出量が増えるとか以上に、投資家(投機家?)の意図次第で
為替レートは大きく変動する時代になったと思う。

真面目にコツコツと努力した結果が報われるべきの日本的美徳は大好きなんだけど・・・



>>769
良く理解できましたw
773日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:41:06 ID:wZ45Y4wX
>>771
内需刺激策です。
このスレでもサービス収支を改善させる政策の必要性がさんざん指摘してきましたけど特別減税を検討
するようです。

▼“サービス収支改善特消税下る”
ハンギョレ | 記事入力 2008-03-04 21:16 | 最終修正 2008-03-04 23:06
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=101&sid2=263&oid=028&aid=0001942294&iid=
[ハンギョレ] 政府がサービス収支改善方案の一つでサービス関連業種の特別消費税引下を検討する
事にした。

姜Mansu(写真) 企画財政部長官は4日記者たちと会って「増えるサービス数だ赤字問題を改善するた
めに特別消費税を引き下げて負担を減らしてくれる方案を推進すること」と言いながら「ただ, 観光業界
の経営改善策も一緒に用意されなければならない」と言った。川長官は「ゴルフ場などに対する特消税
引下の場合首都圏は政治的に複雑で論議もならない」と付け加えた。

川長官はゴルフ場を例であげること以外に特定業種をつねて言わなかった。これは秘愁島圏のゴルフ場
を中心に特消税引下を先に推進するはずだと示唆したことで見られる。現在済州島ゴルフ場は特消税
を聞いていなくて、その他地域の場合1人当り1万2千ウォンを負担している。

川長官は「アメリカを含めた他の国々も為替政策は財務部で直接行使する。中央銀行としてはウォン
強気を維持しなければならないので為替政策と配置される側面があるが政府はもうちょっと総合的に状
況を分析することができる」と言って為替政策に対する普段の所信をもう一度強調した。

チェ・ウソン記者
774日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:44:59 ID:KAT5aIR8

 〜残り54KB〜


スレタイ案出したい奴はお早めに
775日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:49:49 ID:QyDvlQ4Z
経常赤字懸念に関してはこの記事がまとまってるようですが適切に訳せる気がしないので抜粋訳
気になる人は原文にあたってください

[ワールド&FXストーリー]どうして経常赤字に注目するが (MoneyToday 03/03 13:03)
ゾングミヤング三星贈り物リサーチチーム長
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030222245709398

>最近経常収支赤字転換の直接的な原因は原油と穀物を含めた世界原資材価格急騰による輸入の険しい増加
>経常赤字の大部分が海外での大規模資本流入(海外からの投資)のAUSとNZは問題なし
>日本は 1980年代プラザ合意で円価値が急騰するところでも一度も経常赤字を記録したことがない
>企画財政部長官は小規模開放経済で経常赤字は非常に危ないという見解を打ち明けた
>我が国の輸出は為替より対外景気状況の影響より強く受けるので為替の経常収支調節能力には限界がある.
>原資材価格上昇が全世界に物価上昇圧力をかけていて経常収支を調節する為替政策が災いを呼ぶ可能性も高い
>経常収支の赤字転換でウォン/ドル為替がグローバルドル安に同調しない場合、経常赤字がさらに拡大する
776日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:49:59 ID:otedlJso
>>773
>政府がサービス収支改善方案の一つでサービス関連業種の特別消費税引下を検討する 事にした。
全く魅力のない韓国サービス業界を多少減税したところで、サービス収支が改善するとでも?
それよりもなぜこれの検討をしないのか>キーセン復活
777sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/04(火) 23:51:44 ID:Qj8tBc7y
経常収支が赤字になった

でももう体質改善されているから大丈夫

でも外為危機のきっかけになったのは'経常収支赤字幅拡大'と'短期外債急増'だし、
その危険性を再考してみる必要がある。

最近の赤字の原因は原資材の値段が上がったため。ウォンが弱いから輸入物価も不安定。

経常収支が赤字だからといってその国の貨幣が安くなるわけではない。

時刻の貨幣が高い場合にも、ニュージーランドとオーストリアは経常収支が赤字、
日本は黒字である。

為替ではカバーしきれない。政府が為替に干渉するのはよくない。

昔と違って、資材値上げはあぶない。ウォンが安いと尚更そうだ。



・・・・・そういうことみたいですが・・・・・・

なんか最初と最後でいってることがぜんぜん違うような気がします^^;
778日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 23:57:27 ID:QyDvlQ4Z
自分が思うには
物価高は原油高のせいだから無視
為替と金利動向を主体に金利政策をする

っつー宣言かなと
779日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:11:13 ID:y7CczOdR
そろそろいいでしょうか。
三つ子の赤字神様、祝ブログ解説^^

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【シャトル外交→ウォン震不通】
780日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:11:54 ID:y7CczOdR
すいません、久しぶりでsage忘れました。
781日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:17:30 ID:atuZm9Yj
つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【<‘∀‘ >ウリが通り過ぎた後に】

アルフィーファンが怒るかな…。
782日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:28:42 ID:MVLYBBGE
今市だな…
つ 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【ノムの花道ゴミの山】
783日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:32:16 ID:Ji6pE/2b
>>732
どうもありがとうです。食べ物の値上がりがもっとも切実なんだよなぁ。
>>777
ツッコンでいいでしょうか?

>経常収支が赤字になった
そのとおりですね。

>でももう体質改善されているから大丈夫
(サービス関連業種の特別消費税引下を検討する)この程度で赤字を解消するのでしょうか?

>でも外為危機のきっかけになったのは'経常収支赤字幅拡大'と'短期外債急増'だし、
>その危険性を再考してみる必要がある。
確かに必要です。

>最近の赤字の原因は原資材の値段が上がったため。ウォンが弱いから輸入物価も不安定。
原資材の値段が上がったためですが、ウォン安になると海外からの輸入もその分、値上がりしますね。

>経常収支が赤字だからといってその国の貨幣が安くなるわけではない。

>時刻の貨幣が高い場合にも、ニュージーランドとオーストリアは経常収支が赤字、日本は黒字である。
構造のちがう国と比べるのは無意味ですね。国別で資源の有無も違います。

>為替ではカバーしきれない。政府が為替に干渉するのはよくない。
確かにその通りです。
>昔と違って、資材値上げはあぶない。ウォンが安いと尚更そうだ。
確かにその通りです。

真面目に韓国は、海外旅行と留学の制限をして、しばらくの間でもサービス収支の赤字をするのが一番てっとり早いと思いますよ。
再び、通貨危機の二の舞いをしたくないなら、そこまで思いきった改革をやらないと!そして海外から積極的に留学生や観光客を呼び込む!外貨の流失を抑えて、外貨を稼がないと
784日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:37:17 ID:7qAJyOPy
いやな贈り物
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【関係おおあり 黄砂っぴー】
785日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:38:26 ID:WWOCEuPN
>>783

>そして海外から積極的に留学生や観光客を呼び込む!

ポカーン(AA略
786日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 00:49:31 ID:3asLPMqv
【韓国】スーパー経営者が乱闘、朝鮮族系店舗とトラブル 「中国の同胞が根を下ろせば下ろすほど、こうした争いは増える」[03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204645203/
787日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 01:02:50 ID:PWqcxBmw
とりあえず「省エネ」でしょう
消費委縮する面もありますが、エネルギー効率UPは後で効いてきます
前酋長は無理だったけどアキヒロは可能・・・であってほしい

サービス収支は短期的にはなんともならんですねぇ
教師の組合を粛清して学制改革できればかなりマシになると思いますが
っ海外留学熱って前酋長が育てたものだし
788日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 01:23:26 ID:0ZxDtdAV
ワクテカスレ 70won【円高ドル安ウォン安安】
789日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 01:29:12 ID:KvmZF9ZX
細かな事ですが、>>756の2行目
 × 外為危機以後のウォン価値下落(=ウォン高)
 ○ 外為危機以後のウォン価値下落(=ウォン安)

途中までの個々の主張は間違っていませんが、加工貿易国の韓国を、豪やNZのような
一次産品(農産物・鉱物)輸出国や、アメリカのような金融・サービス業中心の国と比較
して、「安心」と言うのはおかしいですね。同じような境遇の日本や台湾と比較するのが
正当でしょう。

問題はドル安の現局面においてウォンがあまり切り上がらないこと。金利も高いままだし、
去年のじりじり続いたウォン高局面を考えると、不気味なほどです。円はもちろん他の
アジア諸国も通貨高になっていますが(例えばタイバーツは通貨危機当時のレベルまで
最高値更新中です)、韓国の場合、ずっと続く外資の投資資金の引き上げによってウォン安
となっていると考えられます。このままドルよりも弱含むとすると、これ以上原資材価格の
急騰を吸収できずインフレがさらに続くと思われ、そうなれば意図せず「利上げ」しなければ
ならなくなるかもしれません。これは負債のある国内企業や個人の利払いが増えることを
意味しますから、韓国版のサブプライム事態の要因となります。
790日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 01:43:53 ID:KvmZF9ZX
▼韓国の適正成長率、44%が“5%台” (ハンギョレ)
-- 国政院、経済専門家219人アンケート

 国内の経済専門家の過半数が、今後10年間の韓国の適正成長率を‘年間5%台’以上に
予想していると調査された。
 4日国政院によれば、去年12月韓国開発研究院(KDI)に依頼して経済専門家219人を対象に
実施したアンケート調査の結果、今後10年間の韓国の適正成長率を5%台と提示した割合が
44.3%で一番多く、6%台は10%だった。ただ‘7%以上’は1%にとどまった。また4%台も42.0%と5%台
と同じレベルで、‘3%台以下’は2.7%だった。
 ‘韓国の1人当り国民所得3万ドル達成時期’については、全体の60.7%が‘6〜10年後’と予測、
‘5年以内’は全体の25.1%だった。
 ‘我が国がベンチマーキングすべき先進国モデル’では、29.8%が‘ドイツの技術力に基盤した
輸出拡大’を指摘、16.1%が‘日本の製造業中心の産業発展’、16.0%が‘北ヨーロッパの産業
クラスタ’、11.5%が‘シンガポールのハブ戦略’をそれぞれ指摘した。
 また‘1人当り国民所得3万ドル達成の最大障害物’という質問(重複回答)では、‘未来成長
動力の弱化’が50.7%で一番多く、次に‘高費用低効率構造’(47.5%)、‘両極化など社会葛藤’
(28.3%)、‘低出産・高齢化’(19.0%)、‘グローバル市場の競争激化’(18.7%)が後に続いた。今度
の調査には大学教授・研究員・金融専門家などが参加した。
 一方国政院は、1人当り国民所得3万ドル時代に進入した主要国の成長過程と成功秘訣を
分析したサイバーパンフレット<21世紀一流国家らの成功秘訣>を、この日インターネット
ホームページ(www.nis.go.kr)に載せた。

連合ニュース
記事登録:2008-03-04 午後08:45:56
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/273705.html (韓国語)
791日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 02:18:49 ID:IZjgMH82
サムスンに良いニュースは最近ないよね。タンカー事故のたたりかな?
【次世代DVD】勝者ブルーレイ陣営の増産難航 DVD規格戦争の思わぬ爪跡〜とばっちりを受けたLG・サムスン[03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204649537/l50
★勝者ブルーレイ陣営の増産難航。DVD規格戦争の思わぬ爪跡

ブルーレイ・ディスク(BD)の勝利に終わった次世代DVDの規格戦争。HD DVDを推す東芝の突然の撤退表明で、
思わぬとばっちりを受けたメーカーがいる。BDとHD DVD両規格互換機に注力していた韓国のLG電子とサムスン電子である。
特に両規格互換機に特化してきたLGは、この春にも第三世代の新製品を投入する予定だったが、急きょ取りやめとなった模様だ。
東芝の撤退表明を受けて、同社はすでにBDの製品化の検討に入っているが、「2008年内に1機種でも出せればいいほう」(鈴木泰智・テクノ・システム・リサーチ研究員)と見られている。
サムスンは、基本的にBD陣営なのだが、規格争いが当分続くと踏んで、昨年後半から両規格互換機にも注力し始めた矢先だった。
さらに、LGに両規格対応の光学ピックアップ(ディスクの信号を読み取る部品)を供給している日立メディアエレクトロニクスなど、影響は関連する部材メーカーにも及んでいる。

勝者の鼻息は荒い。2008年の次世代DVDプレーヤー・レコーダーの市場規模はもともと500万台程度と予測されていたが、
「東芝の撤退で 200万台は上乗せになる」(島津彰・ソニーBD戦略室長)。規格統一で消費者の買い控えが解消されることに加え、HD DVDからの買い替え需要も見込む。
さらに、「HD DVDのオーサリングシステム(ソフト制作設備)からBDのシステムへの置き換えが始まっている」(島津室長)ため、今後はBDのソフトが続々と出てくる。光ディスク製造メーカーもBDの本格生産に動き始めた。
追い風が吹くBD陣営だが、こちらも順風満帆とはいえない。部材メーカーが急激な市場拡大に対応できない可能性があるからだ。
これまでの規格争いがアダとなって、参入する部材メーカーが非常に限られており、裾野はまだ狭い。
たとえば、BDのピックアップ用レンズで9割近いシェアを持つコニカミノルタオプトは、「供給がかなりタイトになっている」(業界関係者)。市場が期待どおり拡大するかどうかは不透明だ。
勝者にとっても敗者にとっても、不毛な規格戦争の爪跡は大きい。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 前田剛 2008年03月05日)
http://diamond.jp/series/inside/03_08_003/
792日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 02:33:31 ID:IZjgMH82
これって出火原因はなんでしょ?もしかして、リチウム電池が爆発でもした?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204651372/l50

【韓国】LG化学の工場火災。800億ウォンの損失[03/04]

去る3日発生したLG化学の梧倉(オチャン)工場火災でノートブックや携帯電話バッテリーなどの
生産が2〜3ヶ月停止になり、これによって計800億ウォン(約89億円)台の売上高蹉跌が予想される。

4日LG化学によれば去る3日7時頃発生した火災で梧倉工場のボイラー室と空調室、組み立て施設の一部などが損失して、生産が正常化されるのに最小2〜3ヶ月がかかる予定だ。

予想売上高蹉跌金額は昨年末の売上げ10兆9037億ウォン(約1兆2100億円)の0.73%にあたる800億ウォン余りだ。
梧倉工場は2004年竣工したLG化学の国内8番目の事業場でノートブックや携帯電話に使われる2次電池を生産している。
LG化学関係者は「梧倉工場は月平均1350万セル位の生産能力を備えていて、LG電子に供給している2次電池は全体生産物量の40%を占めている」と話した。

▲忠清日報(韓国語)2008/03/04 19:36:33
LG化学梧倉工場火事 800億損失
http://www.ccdailynews.co.kr/section/?knum=49912
793日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 03:07:17 ID:M5sMWXvy
日本は韓国や台湾に技術で負けてるのに
円高はつらいだろう。
インフレを考慮して昔との比較で円が安すぎと言うけど、昔は圧倒的に日本の技術は強かったぞ。
794日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 03:22:40 ID:emeXCI0w
>>783
呼び込む為には元手が必要

留学生なら学びたいと思わせる物の創造や、留学時の治安や生活サポート面の充実。
観光客なら見たいと思わせる観光資源の開拓と、外国語による案内表示などの国内インフラの整備。

でも、現行では残念ながらどちらも落第点だし・・・

留学生が来ても何を教えればいいのかな?観光客は何を見ればいいのかな?って感じで、
とりあえずは韓国が見せたいものと留学生/観光客が見たいものとを刷り合わせることを考えないと意味無いですよね。
795日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 06:48:12 ID:cgsbEYR+
触りたくて仕方のないウリがいる。
我慢我慢……
796代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/03/05(水) 07:09:32 ID:CEa7zOoY
おはようございます。
昨日のNYですが、インチキくさい形でなんとか下げ止まりました。
しかし、日経先物等は下げていますのでNYの下げを受けての展開となりそうです。

NY市場 アムバック救済策発表間近との期待 円相場急速に戻す
http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/05/ny_235.php
で、場が閉まってから↓↓↓↓↓
アムバック関係筋 きょうの発表は無い
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/08/03/05/post_845.php

さて、世界的なドル売りの流れと債権下落は避けられそうな気配にありません。

この中で、短期外債のロールオーバーの動向が非常に気にかかるところです。
ウォンドルチャートを見る限り、通貨維持のための介入と思しき痕跡が散見しています。

経常赤字とドル売り介入で外貨準備高が急速に失われる可能性も高いでしょう。
また、外貨準備高の運用債権の動向も気にかかるところです。(溶かしていないか?)
797日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 07:14:24 ID:S09xea61
>>795
ここは東亜じゃないのであぼーんで対応汁w
798日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 07:25:50 ID:7rdgkeSz
S-LCD関連の、続報はまだですかね。
799日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 07:33:13 ID:ZtG/adwE
>>782
ホントにゴミの山だなw
800新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2008/03/05(水) 07:52:00 ID:/9rUVHvK
>>796
おはようございます。
確かに韓国はサブプライムから始まったキャピタルフライトと、貿易収支悪化に伴う経常収支赤字化
のダブルショックで、ウォンは対ドルでも戻しそうにはないですね。

もちろん、貿易収支悪化の原因は、サブプライムショックから波及した資源高ですが、そういう意味で
韓国は最もこの手のショックに脆弱な経済構造のような気がします。
だからこそ、市場もウォンを売っているのでしょう。
801日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:03:40 ID:0bD/cMq9
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【明博で日本を超すピ3000】
802日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:14:54 ID:duyQbx2Z
アキヒロ君の酋長引継ぎ完了記念に・・
つ 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【コスピたん 紐無しバンジー セット完了!】
803日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:24:56 ID:PWqcxBmw
【KOSPI 高空籠城】のあたりとか<スレタイ
↓大量の不良債権を抱え込んで凄いことになるんじゃね

貸し付け業社, 少額庶民貸し出し銀行 "気になるのね" (MoneyToday 03/05 08:45)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030416114101566

貸し付け業社たちが新政府が準備中の庶民経済支援策に触覚を逆立てている.
去年の貸し出し利率上限引き下げ(年間 66%→49%)に続き負担になるという警戒心からだ.
3日 企画財政部は李明博大統領が主宰した初国務会議で '庶民生活安定及び零細自営業者・
小上空である支援対策'を報告した.

貸し付け業界が注目するのは '少額庶民貸し出し銀行'に関する書き入れ時だ.
政府は庶民の貸し出しと同時に負担を減らしてくれるために今月末まで休眠預金管理財団を
拡大改編して少額庶民貸し出しを専担する銀行を出帆するという方針だ.
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
信用度が低く銀行入り口を越えにくい庶民たちが高い金利の不法金融を利用しないように
支援するというので, 貸し付け業界に事実上直撃弾を飛ばしたわけだ.
貸し付け業界関係者
"最近貯蓄銀行, キャピトルなど第2金融圏から市銀まで低信用者貸し出し事業を推進していて
 業界雰囲気が良くない"
"政府まで関連事業をするようになれば営業条件がさらに悪くなる恐れが広まるする"
(1/2)
804日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:25:50 ID:PWqcxBmw
>>803のつづき
業界は少額庶民貸し出し銀行が常設に運営されるかどうかにすごい関心を傾けている.
バッドバンク, 信用回復委員会などその間の支援策は信用不良状態に陷った人々に債務償還を
猶予してくれる使い捨て性格であるが、少額庶民貸し出し銀行は信用不良者を含んだ低信用階層に
直接お金を貸してくれるという点でより積極的で長続き可能な政策になることができるからだ.

少額庶民貸し出し銀行の利率及び貸出限度がどの線で決まるかも業界が注目する書き入れ時だ.
貸出簿室率などを考慮する時年間利率が 30% 以上で形成される可能性が高いという観測が多いが
政府が '庶民支援策'というタイトルをかけたという点から 20%台が有力だという視覚もある.
この場合 49%に迫る金利で資金を貸してくれる貸し付け業社と格差がもっと広げられる.

金融界関係者
"少額庶民貸し出し銀行が出帆する場合 顧客基盤が確かな大型貸し付け業社たちより貸し出し資産が
 10億ウォン前後の小型業社が感じる圧迫感が大きい"
"政策が具体的に確定・施行されれば貸し付け業界でもマーケティング強化や M&A 活性化など対応策が出る"
(2/2)
805日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:45:30 ID:+3MbaIp9
>>785
いや、間違いじゃないんでつよ。
朴正煕の初期、李承晩の経済破壊で韓国が最貧国、輸出品目なにもなし、てな
状況だったときに朴正煕がとった手段は「キーセン観光」「労働力の国外輸出&
韓国人の渡航原則禁止」だったわけで、外貨の浪費を減らし外国人観光客に
よる外貨収入を増やしての「漢江の奇跡」の原資をつくったわけで。
李明博が本気でウリナラ改革を目指すのならそこまでやらないとアウトなんじゃ
ないかと思いますが、まあ無理でしょうなあ。(他人事

>>798
そういや、ロイターも「日経によると」「サムスン発表では」だったわけですが、
それ以降の続報はないでつなあ。
806おい、日経!:2008/03/05(水) 09:56:03 ID:IqioEFHV
日経、責任とって続報出せよな。
裏が取れていないなら「まだ裏が取れておりません。」くらいの続報は出せ!
807日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 09:59:58 ID:cEtYN05c
次スレタイ候補まとめ Part 1

>>1-806      466KB

1 >751 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【新しい神話に向かって】
2 >779 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【シャトル外交→ウォン震不通】
3 >781 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【<‘∀‘ >ウリが通り過ぎた後に】
4 >782 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【ノムの花道ゴミの山】
5 >784 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【関係おおあり 黄砂っぴー】
6 >788 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【円高ドル安ウォン安安】
7 >802 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【明博で日本を超すピ3000】
8 >803 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【KOSPI 高空籠城】
808日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:05:20 ID:/d5C1Ess
>>805
今朝のアサピ新聞のパイオニアのプラズマ撤退記事にチョニーのことも出てました。
概ね昨日の日経と同じ内容だったような...
ネットで探しているのだがみつからん
809日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:05:48 ID:OCTIVdaD
http://www.chosunonline.com/article/20080305000007


国民年金公団、米TPGのファンドに3億ドル投資へ

国民年金公団は4日、サブプライム問題で経営危機に陥ったファンド運営会社、テキサス・パシフィック・グループ(TPG)が募集する
70億ドル(約7230億円)規模の投資ファンドに3億ドル(約310億円)を投資すると発表した。同ファンドには各国の政府系ファンド
や年金基金など7−8者が投資を行う。TPGは金融分野専門のプライベートファンドで、アジア通貨危機中の1999年には韓国の
第一銀行に投資を行ったことでも知られる。


同公団の基金運用本部関係者は「今回の投資が国民年金基金の海外金融機関に対する共同投資、直接投資の機会を拡
大する契機になると期待している」と話している。


崔源錫(チェ・ウォンソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
810日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:13:38 ID:PWqcxBmw
高空籠城から漢江ダイブと見事な伝統芸の連携があったようです(リンク先に写真あり)

GM大宇非正規職労働者、漢江に飛び込む(レイバーネット日本 韓国の情報 2008年02月27日16時56分)
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/korea/issue/irwork/1204470139053Staff

>高空デモをした非正規職労働者は、鎮圧が始まると漢江に飛び込んだ
811日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:43:24 ID:/d5C1Ess
>>798

ソニーとサムスンが再び協力、その理由とは
http://www.chosunonline.com/article/20080305000017
http://www.chosunonline.com/article/20080305000018

シャープ@堺が立ち上がるまでは、ソニー/サムソンは安泰ということらしい。
812日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:47:12 ID:V1ubkd/j
('A`)っ【ウヨン発狂\(^o^)/】
813日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:58:53 ID:cEtYN05c
原材料価格高騰、悲鳴を上げる韓国企業(上)  朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080305000034

住宅景気の落ち込みに悩む建設業界は、昨年後半から鉄筋の確保というもう一つの難題に直面している。
昨年後半から上がり始めた鉄筋価格は、需要が落ち込む冬の時期には価格の上昇が一服したかに見えたが、
今年に入り再び3カ月連続の急激な上昇が続いている。その上現物の確保も困難となり、工事を中断せざるを
得ない状況も相次いでいる。中堅建設会社のW建設のある役員は、「鉄筋やセメント、砂、PVC(ポリ塩化ビニル)
に至るまで、価格が上がらないものはない」と悲鳴を上げた。
国際的な原材料価格の高騰で企業が困難に直面している。すでに原油高で困難な状況にある中、今年に入り
鉄鋼石、石炭、銅などそれ以外の鉱物資源の価格も急激に上昇しているからだ。中でも建設や石油化学業界
などはその影響が非常に大きい。自動車・造船・機械など輸出中心の分野も、価格競争力の低下と収益性の
悪化を心配している。
穀物価格の高騰で生活必需品の価格が相次いで上昇しているのも負担となっている。生活必需品価格の上昇は
直ちに賃金上昇圧力として作用するからだ。
全国経済人連合会(全経連)のイ・ビョンウク常務は、「当面は関税の引き下げである程度は対応できるかもしれ
ないが、結局は企業による経費削減の努力で費用の上昇分を吸収するしかなく、韓国経済の体力が急激に落ち
込む恐れがある」と述べた。
814日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:59:24 ID:cEtYN05c
原材料価格高騰、悲鳴を上げる韓国企業(中)  朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080305000035

◆影響の大きい建設・石油化学業界
建設業界はすでに対応に悲鳴を上げている。鉄筋価格は今年に入ってから25.8%も上昇した。昨年の同じ時期に
比べると50%以上上昇したことになる。建設業界の年間の鉄筋使用料が1160万トンほどであることを考慮すると、
今年だけですでに2兆ウォン(約2200億円)近い価格上昇要因が発生していることになる。
セメント価格も中国やオーストラリアの自然災害で、原料となる石炭の輸出が中断したことから価格が11.3%も上昇
した。ある大手建設会社の関係者は、「マンションがまだ分譲されていない状況では、原材料の上昇分を分譲価格
に転嫁することもできない。建設業界が忙しくなる来月以降には、業界で原材料確保のための競争が激しくなるだ
ろう」と予測した。
石油化学業界の状況も悪化の一途を辿っている。石油化学製品の原料となるナフタリン価格が、最近は1トン当たり
900ドル(約9万2900円)を突破し、昨年の同時期に比べると70%も上昇した。ナフタリンから分離されるエチレンなど
他の原材料価格も同時に上昇している。ハンファ石油化学の関係者は、「業界全体の収益率が落ち込んでいる。
今のところは持ちこたえているが、収益率が引き続き落ち込んで行けば稼働率を下げる必要が出てくるだろう」と、
現状について説明した。
最終的に消費者の手に渡る製品を製造する工場はさらに困難な状況にある。ビニール製品を生産するある企業の
財務担当取締役は、「原材料価格が上がっても消費者価格を上げるのは簡単ではない」と語った。
815日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 10:59:56 ID:cEtYN05c
原材料価格高騰、悲鳴を上げる韓国企業(下)  朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080305000036

◆造船メーカーの競争力低下も避けられず
造船・自動車・機械など主力業種も原材料価格の上昇による影響が大きい。鉄鋼石価格が今年に入って65%も上
昇し、自動車用鋼板や厚板など主な原材料価格の値動きが不安定な状況にあるからだ。
自動車の製造に用いられる冷延鋼板の価格は、今年早々に1トン当たり59万5000ウォン(約6万5370円)から66万
ウォン(約7万2500円)へと6万5000ウォン(約7140円)上昇した。鉄鋼石価格の上昇分が本格的に反映され始める
4月にも、さらに値上げが予想されている。ウリ投資証券アナリストのアン・スウン氏は、「今年に入ってから鉄鋼石
価格の上昇で、現代・起亜自動車はおよそ3000億ウォン(約330億円)の価格上昇要因が発生するだろう」と述べた。
造船用厚板の価格も急激に上昇している。造船業界の関係者は、「今のところは船体価格が上昇しているため、
原材料価格の上昇分をある程度は船体価格に転嫁できる。しかし、このままでは輸出競争力の低下は避けられな
くなるだろう」と予想した。
◆納品価格の引き上げが困難な中小企業は二重の苦しみ
中小企業は二重の苦しみにあえいでいる。原材料価格が上がっても価格への転嫁が容易ではないからだ。
自動車用部品を生産する慶尚北道のある中小企業は、昨年末から1カ月に1000万ウォン(約110万円)ほどの赤字が
続いている。鉄スクラップ価格の上昇で、主力製品であるブレーキディスクの価格を1キロ当たり250ウォン(約27円)
ほど引き上げる必要があるのだが、昨年元請先が認めた上げ幅はわずか60ウォン(約7円)だった。この会社のパク
社長(42)によると、「元請企業に価格の引き上げを要求すると、“取引先を変える”と言われた」という。船舶用エン
ジンの部品を製造している慶尚南道昌原市のある企業も、納品先からの価格引き下げ要求に対し、原材料価格の
上昇について話を切り出すこともできなかったという。
韓国鋳物工業協同組合の関係者は、「原材料価格の上昇を製品価格にそのまま転嫁しなければ、年末には廃業す
る中小企業が続出する可能性がある」と述べた。


宋東勲(ソン・ドンフン)記者
洪源祥(ホン・ウォンサン)記者
李性勲(イ・ソンフン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
816日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 11:09:50 ID:DKbCrbfv
>>815
> ◆納品価格の引き上げが困難な中小企業は二重の苦しみ
> 中小企業は二重の苦しみにあえいでいる。原材料価格が上がっても価格への転嫁が容易ではないからだ。

いや、これは昨年受注しちゃった造船も同じだろう。。。積み上げた造船受注分について、今更船体価格に転嫁など
できるわけがない。大丈夫か、本当に。
817日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 11:22:21 ID:1lqW1v1R
>764
為替変動に強い企業=現地生産

日本の雇用が心配だ。
人件費は昔っから、製造業>サービス業だからね。
818日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 11:25:41 ID:PWqcxBmw
造船会社が余剰KRWを韓国内で運用して溶かしてるってことはさすがにないよな

金融圏, 原資材暴騰 中企 資金難支援 (MoneyToday 03/05 11:11)
企業銀行特別購買資金 5000億.. サンウンも支援方案講究
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030510400329995

金融圏が急騰している原資材価格で資金難を経験している中小企業支援に積極出る.

5日金融圏によれば 企業銀行は原資材購買特別資金で 5000億ウォンを一時提供する.
サポート対象は製造業と製造関連卸売り業種中小企業だ.
企業銀行は特に価格が急騰した鉄鋼類と製紙原料, 纎維原料, 穀物などの原資材購買資金が
必要な企業をまず支援する事にした.
企業規模や既存貸し金と別に企業当たり最高 5億ウォンまで 0.5%ポイント優待金利を適用される.
同時に業社別貸出限度問い合わせなどの手続きを簡素化して営業店長権限で迅速な貸し出しが
できるようにした.
企業銀行関係者
"原資材価格急騰で資金難を経験している中小製造業社の経営安定に役に立つと期待する"

産業銀行も原資材暴騰で資金難を経験している企業らの資金動向把握に出た.
ギムチァングロック産業銀行総裁は最近役員会議で注文
"原資材暴騰で困難を経験している企業の資金動向を把握して支援する方案を捜してみなさい"

輸出入銀行も原資材輸入資金不足な企業が資金支援を要請する場合、速かに支援する事にした.
輸出入銀行関係者
“原資材価格上昇で去年同期間に比べて原資材購買用収入資金貸し出し規模が増えた”
“まだ優待金利適用に対する計画はないができれば速かに資金を支援する計画”

大韓商工会議所が最近全国 1564個製造業社を対象で実施した調査結果によれば企業らは 2半期に
予想される経営ジレンマ要因で原資材価格(53.5%)と資金難(12.9%)を指折った.
819日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 11:30:01 ID:r3J8VgsK
ナフタリン
って、衣服の防虫剤?

ナフサだろ。
820日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 12:18:21 ID:33vtVHTS
埋めていいよね

http://m.pic.to/a5w7g
821日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 12:26:56 ID:RC8B6vT3
>>803-804
それなんて新銀行東京?
822日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 12:40:56 ID:PWqcxBmw
まだ決まったわけじゃないけど、ノム酋長が辞めて動き出したかな

公正委, HSBC-外為銀 引受承認 (MoneyToday 03/05 12:00)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030511394046188

イギリス係銀行 HSBCの外貨銀行引受に対して公正取引委員会の正式承認が落ちた.
しかし引受が最終的に成るか可否は金融委員会の承認可否によって変わることができる.

公正委は 5日 HSBCの外換銀行持分 51% 引受件に対する企業結合審査結果, 預金貸出
外為取り引きなどすべての分野で競争制限性がないと結論下ったと明らかにした.

公正委は HSBCと外換銀行の取り扱い商品を △KRW預金 △外貨預金 △ウォン個人貸し出し
△ウォン企業貸し出し △外貨貸し出し △輸出関連外為取り引き △収入関連外為取り引き
△貿易の外外為取り引きなど 8個分野で分けて各分野に対する競争制限性を分析した.
その結果, 1ヶ所も競争制限性が発見されなかったと公正委は明らかにした.

HSBCは去年 9月3日ロンスタから外換銀行持分 51%を引き受けることに契約を結んで,
9月27日公正委に企業結合申告書を提出した.

公正委関係者
"今度審査結果はグムユングウィの引受承認可否とは直接関連がない"
"グムユングウィは別に銀行法によって HSBCの外換銀行引受に対する承認可否を判断すること"
823日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 12:46:50 ID:PWqcxBmw
キア車, 債券市場でまだ… (MoneyToday 03/05 11:33)
ハンシンゾングピョングが "長期的読者生存能力疑問視"
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2008030415060454272

多角的な資金調逹方案用意にもかかわらずキア自動車に対する債券市場の視線は
相変らず冷ややかと評価された.
2007年初以後同等級の債券に比べてスプレッドが拡がる低評価現象が 1年以上続いている.

4日 ハンシンゾングピョング発表 '信用等級と債券受益率の関係分析' 報告書
"去年の本社基準営業赤字, 海外ストック増加再現, 借入金増加憂慮, 実績改善に対する
 市場不信などでキア車のスプレッドがまた拡がっている"
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008030415060454272_1.jpg

会社側は会社債発行, 不用資産売却など多角的な資金調逹努力をしているが市場信頼は
易しく回復することができない.
ハンシンゾングピョング
" キア車 を取り囲んだ市場不信が解消されるないのは国内外販売不振による収益性低下と
 短期借入金急増などで完成車メーカーとしての長期的読者(?)生存能力に対して疑問を
 抱いているから"

新車モデル不在と主力モデル老朽化が 2006年以後実績不振の一番主な要因とされた.
また高水準の固定費負担の中に労組との関係などで生産量をう減らすことができなくて
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ストック累積→ 収益性及び現金流れ鈍化→ 財務構造低下となる悪循環構造が続いている.
"2006年末に比べて財務構造は悪化状態で当時と類似水準の輸出量と現地販売が昨年末にも
 繰り返された"
"今年の市場信頼がもっと低くなったことは当たり前の帰結"

実績改善による現金流れ改善は新車売り値本格化される 2008年末や 2009年上半期以後に
なると判断されてこの時まで資金の外部調逹活動が持続することと予想された.
"新車サイクルが事業及び財務側面で持つ大切を勘案すれば商品性高い新車発売開始を
 通じて営業実績が改善する可能性は高い".
824日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 12:54:14 ID:PWqcxBmw
李大統領 "対日赤字解消方案捜しなさい" (MoneyToday 03/05 11:08)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030511083320424

5日 李明博大統領
"年間 300億ドルにのぼる対日貿易赤字解消が一番重要な経済史眼中一つ"
"根本的な解消方案を用意しなさい"と強調した.

大統領@青瓦台で開かれた首席秘書官会議
"最近心細い動きを見せている為替と物価に対する対策を立てなければならない"
と、指示したと移動官代弁人が伝えた.

為替と関連, "対日赤字が大きく円が適正水準に落ちるのは輸出には差し支えがあるが
 貿易収支改善には役に立つなど両面性がある"
"対日貿易赤字を解消するための根本的な対策を用意しなければならない"
"4月に予定された日本訪問でも対日赤字解消問題が論議されなければならない"

金重水経済首席秘書官
"部品素材産業育成が対日貿易赤字を解消することができる対策と思う"
825日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:11:34 ID:IqioEFHV
>"部品素材産業育成が対日貿易赤字を解消することができる対策と思う"

退任後の話だね・・・。
826日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:13:09 ID:cEtYN05c
建てさせてもらいました。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 70won【新しい神話に向かって】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1204689815/l50
827日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:17:48 ID:OXAnB80e
あきひろは個人的にかなり警戒してる
微笑外交の真似事やる気まんまんすぎ
828日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:19:25 ID:PWqcxBmw
国内企業財務構造 '美企業よりましだね' (MoneyToday 03/05 12:00)
国税庁, 2007年国勢統計年譜発刊-韓美企業財務諸表比較
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030510580381324

国内企業の財務構造がアメリカ企業に比べて 'タンタン'したことで現われた.
国税庁が 5日 '2007年国勢統計年譜'を発刊して我が国の全体法人(金融機関除外)の
財務諸表を分析した結果、国内企業の平均負債比率は 153%でアメリカ企業の 266%に
比べて 113%ポイントも低く現われた.
負債比率が少ないということはそれほど企業の財務構造が堅いということを意味する.

また自己資本マージン(ROE)は平均 11.5%でアメリカ企業の 8.3%に比べてやっぱり高かった.
'ROE'は当期純益を資本合計割ったもので投入資本に対する利益創出力を現わす指標
'ROE'が高ければ資本の效率性が良いということを意味する.
企業資産が效率的に投入されて利益せるか見積ることができる資産マージン(ROA)も
国内企業が平均 4.5%でアメリカの 2.3%と比べて 2倍ほど高かった.

特に国内企業の業社当たり平均当期純益も 3億6300万ウォンでアメリカの 2億500万ウォンと
比べて 1.4倍位高い水準を見せた. 黒字法人割合も我が国の企業が全体の 67.2% 記録,
アメリカの 56.1%に比べて高かった. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

国税庁が我が国の全体法人の財務諸表を分析して統計作成したのは去年に続き二回目だ.
私たちの企業の場合 2005年 10月1日から 2006年 9月30日まで, アメリカは 2004年 7月1日から
2005年 6月30日までの事業年度が比較対象になった.
法人数は我が国が 2006年に法人税申告を一 35万2647ヶ所, アメリカが 2005年に法人税を
届けた 555万7965ヶ所だ.
国税庁関係者
"我が国の企業は財務構造や経営実績において相変らずアメリカ企業より良いが去年から差が縮んだ"

金融機関を含んだ我が国の全体法人の当期純益は 128兆ウォン
41.3%の 53兆ウォンが製造業で発生したが前年度に 55.7%(62兆ウォン)から割合縮小した
金融・保険業の当期純益は前年より 24兆ウォンが増加した 34兆ウォン(26.2%)で現われた
建設業が 10兆ウォン(8.1%), 運輸・倉庫・通信業が 7兆7000億ウォン(6.0%) などでその後を引き継いだ.
829日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:23:23 ID:PWqcxBmw
各企業で積み立ててた財務構造改善積立金って2兆3000億ウォンあったはずだけど
去年12月に制度廃止されてるね
自社株買いに突っ込んだりしてるんだろうか?
830日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:25:16 ID:4EAqRdXN
>>826
乙ですが
スレタイ案投票に乗り遅れてしまった

480Kじゃしょうがないが……
831日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 13:28:01 ID:PWqcxBmw
まだ嫌がらせやっていたのか

外為銀・ロンスタ, 罰金500億ウォン '一度に' 納付 (MoneyToday 03/05 12:01)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030511562027658

外換銀行とこの銀行を引き受けたロンスタ子会社が最近総500億ウォンの罰金を
直ちに納めたことで確認された.

5日検察などによればロンスタ子会社 LSF-KEBホルディングスSCAと外換銀行は
先月 25日ソウル中央地検執行科が管理する国庫通帳に口座振込みを通じて
それぞれ 250億ウォンずつを一度に振り込んだ.
一回に納付された罰金としては史上最大規模の金額だった.

ソウル中央地方法院は先月 1日外為カード株価操作疑いなどで起訴された
流会院ロンスタコリア代表に懲役 5年を宣告して, 同じ疑いに起訴された外換銀行と
この銀行の大株主 LSF-KEBホルディングスSCA 法人に両罰規定によって罰金を
各250億ウォンを賦課した

これら法人が単純に 'お金が多くて' 巨額の罰金を素早く納めたと思うことは難しいと
言うのが法曹界周辺の分析だ.
罰金納付を延ばす場合検察がロンスタの外換銀行持分を仮押留して出る可能性が
あって, このようになれば先月法院の判決で歯止めがかかったロンスタの外換銀行
売却作業に難しさがあり得るから '直ちに納付'をしたというのだ.

検察関係者
"法人に対しては最高裁判所確定判決が出る前でも罰金額を確保するために
 仮押留手続きを踏むから営業などに差し支えを受けないために概して罰金を
 適時に納める場合が多い"
832日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 14:12:00 ID:+3MbaIp9
>>827
ノムヒョンがあれだけ荒し回ってなければ、怖かったかもね。
でもアキヒロはまずノムヒョンが借りて廻った分の返済を求められるから、対外でまともな
成果を挙げられる可能性は極めて低い、そしてその分も反日洗脳の分も相乗して
日本と対峙しないと自国民から見放される。
半年もてば良い方だろうなあ、秋には反日路線での支持率稼ぎに方針転換してる
可能性あり。(他人事
833日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 14:17:30 ID:2HxLf8zu
>>785
キーセン観光は確かに効果絶大だろうけど、問題が多いから
単に海外留学と海外旅行の制限 だけでもサービス収支は大幅に改善できるでしょ。
通貨危機の恐れがあります。とはストレートにいわずに、
韓国の評判を守るためと家庭崩壊の抑制に、早期留学の中止および韓国内独自に英語検定テストを施行
それをクリアできないものは、ホームスティや短期・長期の留学を禁止する。
その代わり国営の英語専門塾を設け、講師はみんな外国人 駅前留学を可能にし、格安で低年齢から英語が勉強できて、
一定の水準まで勉強したものは講義終了後、受講料の半分を返金する。
海外旅行は内需の強化育成ため、とりあえず1年間だけ観光旅行のみ渡航禁止
国内観光旅行の奨励
(そして1年1年とだましだまし)これなら健全だよね

>>828
>国内企業財務構造 '美企業よりましだね'
>財務諸表を分析した結果、国内企業の平均負債比率は 153%でアメリカ企業の 266%に比べて 113%ポイントも低く現われた.
>負債比率が少ないということはそれほど企業の財務構造が堅いということを意味する.
こうゆう時だけ米国に比べるんだ?
通貨危機が起きても、北朝鮮人や朝鮮族中国人の暮らしよりマシ で済ますのかな?(吉林省2006年/平均月給正社員650元・パート自給5元/ソースはジェトロ)
834日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 14:37:31 ID:f5+vwz/Q
海外留学や海外旅行する人に海外でキーセンして本国に送金するよう義務づけたらいいんじゃね
835日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 14:40:37 ID:UBhMG2m7
>>834
その国の法律は無視するの?
836日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 14:44:28 ID:yOUfIZoX
>>834
男だったらまさか...


アッー!
837日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:11:15 ID:ZELEWURC
>>835
今だって順守してるとは言えないからね,
キーセン輸出は今現在も一大産業だしね
838日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:20:25 ID:uL30wqlP
おまたを開けばはいはいどうどうのおうまさんごっこで儲かる元手も資本も要らない簡単な仕事なり。
839日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:20:58 ID:DKbCrbfv
今日の結果。じりじり来てるね。

ドルウォン $1=948.2ウォン
円ウォン 100円=916.31ウォン
840日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:28:00 ID:DKbCrbfv
さすがに為替防衛宣言しやがったw いっそ、ウォン高のときに為替介入なんてせずに放っておけばよかったのにw
何か、自分で穴を掘って埋めているだけの気がする。

http://www.chosunonline.com/article/20080305000033

ドル逆行高、崔重卿氏復帰が背景か
李明博
 3日の外国為替市場ではドルが主要通貨に対して急落したが、ソウル市場だけはドルが逆行高を示した。外国人投資家が
韓国株を売り、ドル建てで資金を引き揚げたことが直接の要因として挙げられるが、為替ディーラーの間では為替防衛を「国
防」の一環として掲げる崔重卿(チェ・ジュンギョン)氏が企画財政部第1次官に就任したことも一因との見方が出ている。

 崔次官は2003年から04年にかけ、財政経済部国際金融局長を務めた際、為替市場の需給を調整する「外国為替平衡基金
債券」で調達した資金で為替投機勢力と戦った人物。崔次官は「為替防衛に費用がかかっても、為替投機勢力の動きを阻む
ことが国家経済にとってプラスになる」との信念を持っている。

 しかし、為替防衛の過程で国庫損失と通貨供給量の膨張の招いたという批判も受けた。04年の国政監査で集中攻撃された
崔氏は世界銀行常任理事にいったん転出したが、李明博(イ・ミョンバク)新政権で企画財政部次官として華麗にカムバックした。

 市中銀行の為替ディーラーは「最近のウォン安は外国勢力が崔次官を恐れて、投機取引の清算に乗り出したためだ」と指摘
した。

 崔次官だけでなく、新政権の経済チームを率いる姜万洙(カン・マンス)企画財政部長官も為替取引では「タカ派」に属すると
され、外国の投機勢力を緊張させている。姜長官は先月29日の就任直後、「為替レートは経済主権を守る手段で、(為替防衛
は)一種の戦争だ」と発言している。
841日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:28:58 ID:DKbCrbfv
>>840
自己突っ込み。

>  市中銀行の為替ディーラーは「最近のウォン安は外国勢力が崔次官を恐れて、投機取引の清算に乗り出したためだ」と指摘
> した。

チョッwww 絶対に違うと思うぞ、悪いけどw
842日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:36:06 ID:FR9Q3mf5
キーセンってなんだと思ってぐぐたら、前にもぐぐってたのを思い出した
おれってあほだな
843日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:36:51 ID:OCTIVdaD
>>840
崔次官、こいつって「刷れば無限」の奴じゃなかったっけ?
844日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:40:32 ID:uL30wqlP
>>842
いやいや品行方正な証拠だよ
845日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:45:25 ID:+3MbaIp9
外国勢力「いやあ、怖い怖い崔次官怖い、次は債務不履行宣言が怖いなあ(棒」
こうですかわかり(ry
846日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 15:50:07 ID:uL30wqlP
「じゃあてめえが本当に怖い物は何なんだい?」「お茶が怖い」
こうですかわかり(ry
847日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 17:07:50 ID:7rdgkeSz
根拠がない自尊心が、誇りの民族なんだからほっといてあげてよ。
848日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 17:14:23 ID:f5+vwz/Q
ジムのスプレーガンでソーラーレイの真似をするスレはここですか?
849日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 17:39:32 ID:Y47iI/64
この劣等感に裏打ちされた根拠のない自尊心が、自国の問題をまともに見れなくしてるんだな。
850日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 17:58:15 ID:PWqcxBmw
すでに手遅れかもしれん

金融監督院, 貯金銀 '貸倒れ充当金積立強化' 延ばして (MoneyToday 03/05 16:01)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030515381070045

金融政府が6月末に予定されていた貯蓄銀行の不動産プロジェクトファイナンシング(PF) 貸出の
貸倒れ充当金積立率強化時期を来年末に延長した.
充当金積立を強要する場合、各種経営指標が一瞬悪化するという業界の立場が考慮された.

5日金融界によれば金融監督院は最近 '貯蓄銀行 PF貸し出し充当金監督規定' 改正案施行時期を
6月末から来年 12月末に延期した.

改正案は最初不動産景気低迷による PF貸し出し不実を辞書備えしようという次元で用意した.
不良債権のみならず正常貸し出しにも充当金をふやして緩衝装置を作ろうという主旨だった.
現在貯蓄銀行は正常融資の 0.5%だけ充当金で積めば良いが, 改正案が施行されれば 1年以上の
貸し出しに充当金積立率が 3%以上に上がる.

施工会社などが支給保証をしている正常融資(貸出期間 1年以下) も現行 0.5%から 2%に上がる.
街並・オフィステルなどアパート外 PF貸し出しも延滞が 3ヶ月以上 6ヶ月未満(要注意融資)になれば
10%を積立しなければならないし, 6ヶ月以上の固定以下女神は 20%から 30%で積立割合が高くなる.
(1/2)
851日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 17:59:15 ID:PWqcxBmw
>>850のつづき
しかし貯蓄銀行にPF貸し出しにかわる収益事業がない状況で改正案を施行する場合、各種経営指標が
急激に悪くなることができるという恐れがあった
充当金を一度に積立すれば資産健全性指標である BIS(国際決済銀行)基準自己資本割合が急激に落ちて,
資産規模が小さな地方貯金銀行は赤字転換の不可避な所が多かった.
特に BIS割合は 5% 以下に落ちれば経営改善対象に選定, 営業が大きく制限されるなどの問題が大きかった.

結局金融監督院は改正案の全面施行代わりに段階的導入で結論を出したという裏話だ.
貯蓄銀行たちは改正案基準の充当金総額の 30%を今年の末までまず積立して来年 6月末, 12月末に
それぞれ 30%, 40%を追加積立すれば良い.
貯蓄銀行中央会関係者
"PF貸し出し充当金積立規定が厳格で負担が大きかったが, 段階的施行でちょっと負担がへった"
"不良債権には時間が経てば正常化されるものなどが多いから最終的な積立金は予想より少ない"

改正案延期が決まる直前に充当金をたくさんサッアノン貯蓄銀行は
"過去基準に合わせて充当金をファンイブすることができるように許可してくれ"と要請するハプニングも起っている.
一貯蓄銀行関係者
"経営実績を見て資金を任せる預金顧客たちが多いのに, 改正案に合わせて充当金を積むため純利益が
 半分近く減って悩み"
"私たちに似ている所々が多くて充当金積立基準溯及適用をずっと要請している"
(2/2)
852日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:02:39 ID:XAi6ZmYf
>>847
有害な寄生虫だから、ほっとけないんだよ。
ちゃんと駆除しとかないとね。
853日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:02:58 ID:PWqcxBmw
なんで今? 住宅売れ行が落ちてるのに「特需」って何?

住宅金融公, 3471億 MBS 発行予定(MoneyToday 03/05 15:31)
来る 7日… 3月末 4000~5000億追加発行計画
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030513580482980

韓国住宅金融工事は7日 3471億ウォン規模の住宅抵当証券(MBS)を発行する予定だ.

5日 住宅金融工事関係者
"国内 8個金融機関に提案書を要請した"
"住宅ローンを基礎資産に MBSを発行する予定"

ソンスンウィチェグォン(?)は 3467億ウォンが 8種目として発行される予定
満期は 1年から 20年まで
後順位債は 4億ウォンを発行する計画だ. 発行金利と規模は確定されなかった.

MBSは国内金融機関が販売した住宅担保貸出を基礎資産に発行する資産流動化証券の一種だ.
住宅金融工事は MBS発行前基礎資産実体調査を通じて発行金額を算定
国債先物売渡(発行前還売数)を通じて金利変動をヘッジする.
関係者
"毎月 MBSを発行したが今月は特需があって二度発行する予定"
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"3月末追加で 4000〜5000億ウォンほど発行すること"

854sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2008/03/05(水) 18:15:38 ID:CMU2wUhr
>>783

自分も、他の国と比べるのはあまり意味が無いと思います。

記事では最初に言ってることと最後の結論がかみ合ってない気もしますし・・・

>海外から積極的に留学生や観光客を呼び込む

教育改革と観光資源開発ということですね。

でも現状は厳しいですね・・・

授業を英語でやるそうだから早期留学は増えるでしょうし
南大門はただいま工事中でございます・・・

855日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:26:14 ID:/rbP07Tp
正直たいして立派でもない南大門ですら観光に使わないといけない現状で
観光なんて無理だろw
856日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:26:35 ID:PWqcxBmw
ウンヘングチェ, 'AAA級会社債'より受益率 ↑ (MoneyToday 03/05 13:05)
借換物量増加に半期效果重なって価格下がって… "一時的現象"
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030510374092351

昨年末銀行の調逹条件悪化によって逆戦された銀行債と AAA級会社債のスプレッドが
再び逆戦された.
銀行の借換物量が大量にあり半期決算期が重なって生じた一時的な現象だと見込まれている.
しかし中長期的にはモニムブ(?)といっしょに来年施行される資本市場統合法を考慮するなら
逆転が固着化されるという見込みも出ている.

5日韓国証券業協会によれば銀行債 3年物の受益率は閔平平菌(?)を基準で先月 20日の
AAA 受益率と同等水準を記録した後 21日以後もっと高い金利を維持している.
今月 3日銀行債彩衣閔平平菌受益率は 5.43%で無保証公募会社債 AAAの 5.38%より 5bp高かった.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2008030510374092351_1.jpg
↑銀行債と会社債 AAA 受益率推移(資料: 証券業協会)

銀行債と AAA級会社債のスプレッドは銀行の調逹条件が悪くなった去年 11月末頃ぐっと狭まり
12月には銀行債の方が高い水準ぶなった.
年末に銀行債スプレッドが急激に縮まったが AAA 受益率が高くなった先月末頃から引っ繰り返ったのだ.

市場では一応このような現象が長く持続しないことで見ている.
一業界関係者
"銀行債スプレッドが正常化される過程で市場の予想より早く縮まったのが、銀行債の満期を控えて
 また発行が増える需給要因が重なったから"
新患種私たち投資証券研究員
"銀行債差益実現物量が増えながらソンバクィムが起きること"
"銀行債受益率がもっと上がる可能性もあるが短期的には一時的現象と見える"

しかしサブプライムショックでグローバル市場で金融会社たちに対するスプレッドが製造業より高い水準を
維持しているし国内でも銀行の預金機能が弱化される成り行きだ.
申研究員
"巨視的観点では銀行債と AAA級会社債の直接的な比較が意味を失う"
857日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:28:06 ID:PWqcxBmw
三星カード ABS 信用等級 Aaa 付与-ムーディース (MoneyToday 03/05 15:23)
"3億ドル, 3.3年満期"
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030513463688110

国際信用評価会社のムーディースは 4日フロンティア XIIの変動金利付債券に
信用等級 'Aaa'を付与すると明らかにした.

今債券は三星カードの域外資産流動化証券(ABS)で規模は 3億ドル, 満期は 3.3年だ.
債券ウォン-ドルスワップは ING銀行韓国地点が引き受けた.
858日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:31:34 ID:XiRWoAQy
>>853
これってジャンプというか、ロールオーバーじゃないの?
不良債権がどんどん膨れ上がっている、借金のバブルなんじゃねえ?
もう整理したほうがいいんじゃないかな
859日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:38:13 ID:PWqcxBmw
LG電子情報保安 '穴'..1兆ウォン台被害予想 (MoneyToday 03/05 18:01)
PDP 生産工場設計図など中国流出
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008030517514446405

LG電子が非常事態になった.
最近検察捜査で LG電子前現職職員 3人が PDP パネル関連核心技術を中国に
流出させたことが明かされたからだ.
LG電子は流出による被害を最小化するため苦心して会社内情報保安を強化するなど
対策作りに乗り出した.

5日 LG電子によれば今度流出された技術は PDPパネル最新生産工場の装備配置図と
公正手順, 生産設備設計図などだ.
特に PDPを生産する A3 工場に設置された各種装備配置図など工場建築及び生産設備と
係わるファイル 1182個と A3工場建築設計図なら, 工場全力関連資料が中国に移った.

会社側は今度情報流出による正確な被害規模を推算するために努力している.
検察は今情報流出で 1兆3000億ウォン位の被害が予想されると明らかにした.

LG電子は今情報流出によって PDP 産業で中国の挑戦が激しくなると憂慮している.
情報が流出した C社は中国内で守衛圏を争うメージャー TV生産業社で最近国内の
PDP 業社 D社を引き受けた事がある.
この会社は今年 12月から 8ミョンツィ公正の PDP モジュールを中国最初に量産する予定で
あることと知られている.
LG電子関係者
"LCD産業を見れば韓国と日本の企業が大規模設備投資を断行しても結局台湾の追い討ちを
 振りはなすことができなかった"
"韓国と日本が両分していた PDP業界で中国の追い討ちが始まれば脅迫的"
中国で PDP 産業が始まれば第2, 第3の企業が雨後の竹の子のように出る事態が発生すると
心配している. 技術的な優位を持っていても価格競争によって営業利益下落の可能性もある.

LG電子は情報保安の大切さに対する教育を強化して技術流出を阻む保安を強化する
"保安を強化すること以外に明らかな対策がないことが事実"
860日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:53:25 ID:uL30wqlP
>>859
とっても迷惑な流出だな('A`)
あの国の中だけでもかなりの損失になるぞ。。
861日出づる処の名無し:2008/03/05(水) 18:57:12 ID:+y1l91Y8
>>859
LGと組んでた企業は大丈夫か?。
862日出づる処の名無し
<‘∀‘ > ウリともさらば?