カードを破り捨てたんじゃなくて、
行かないことで既に何らかの利益を取ったんじゃないかなぁ。
今更一年や二年総理が参拝しなくても日本は変わらんし、総理が変われば復活するカードだし。
個人的にはいつの日にか陛下が…、と願っています。
519 :
日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 23:54:20 ID:s7LEDwZ/
ああ、そうか。オリンピックのことをすっかり忘れていた。
520 :
日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 23:56:50 ID:i/tNF9s/
>>517 胡錦濤は「靖国問題」をカードとは思っていない。
しかし、胡錦濤は「江沢民一派」がカードになると思っているわけですか。
問題は胡錦濤の顔を立てることで日本に得られるものが有るかですね。
来年中に民主党政権になってしまうのは
既定路線だと思いますが。
>>472 ガンダムとジムくらい違うという解釈でいいんでしょうか?
というか、小泉総理があんだけ騒いでも毎年何かしらの形で行ったことからすでに
「行くことで中国からのデメリットを受ける」から「行くことで中国国民が騒ぐことが
実は中国内の内乱への連鎖につながることに戦々恐々となった」となって
「ごめんなさい、もう行きません」から「とりあえず行かないであげる」とまでやろうと思えば
情勢が変化してきているとも取れる状況だし。技術協力の欲しい中国にとっては
カードを捨てたと言うよりは乱発して有利なカードとしての価値がなくなったといった
ところでは、と。
世界経済が破綻するかどうかって瀬戸際の時に、神社に行く行かないは正直どうでも良いな
カードというより、小泉という狂気の指導者にしか出来ないゲームだったと思うし
ただ、福田のやる事を批判するとみんす信者ってレッテルを自動的に貼るのは違うんじゃね
昔からそういう傾向はあったけど、最近特に排他的になってきてるね
>>499 どうかな?
中国はこれまで日本の首相が靖国参拝するのはけしからん!っていってたけど
小泉さんが個人的心情で参拝、安倍さんはいったかいわないかいかない
福田氏はいかないとはいっているがそれが国是といったわけではないでしょ?
次の首相が誰かはわからんがその人が再び個人的心情で行くかもしれない
もはや靖国カードなどというのは存在しない。すべてはそのときの為政者の思想信条
で日本側が封殺したというのが正解じゃないの?
なにこの気持ち悪い流れw
このスレッドってもっとシニカルな雰囲気だったのに
極東板全体が変な流れになってんなあ
「最近のスレは云々」とかいうのはもう見飽きた。
運スレとか外電スレとか手口が同じなんだよ。
528 :
338:2007/12/27(木) 00:13:15 ID:WaxXWBlK
>>527 こういうのな、単純なレッテル張り
何が手口だ、ボケww
民主党政権とかイヤ過ぎ
まーとりあえず
つ旦~
しかし現状で総選挙すれば民主党政権の可能性高いな
国民が何も考えずに投票しているからなんだが
>>532 国民を馬鹿にしすぎ。みんな、ちゃんと考えてるよ。
たっぷりバイアスのかかった、不十分な情報を判断材料にしてな。
マスコミは、敵の捕虜ですから。
福田氏が福田自身のカードを持っているように見えないからなぁ。
人の作ったカードを使うどころか駄目にしているように見えて仕方が無い。
何か彼のカードってありますか?
オープンリーチが持ち味、かな。
ttp://economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=10230215&top_story=1 The challenge to Beijingoism Dec 26th 2007 | BEIJING From Economist.com
China prepares for the Olympic games―and its critics
(エコノミスト)中国政府も、反体制派も、オリンピックを目指して準備を進める
中国は2008年8月の北京オリンピックに向けて準備を進めている。$430mをかけた鳥の巣の
ようなスタジアムはじめインフラ建設は期日までの完成を目指して進んでおり、中国政府
は開会式と閉会式の演出の為にSteven Spielbergを雇っている。
しかし、北京オリンピックの反対する勢力は世界に多くあって、スーダンの石油開発投資
だとか、チベット問題、台湾問題、地球温暖化や環境問題、人権問題など多くの反対者は
北京オリンピックをその反対運動のアピールを行なう機会にしようとしている。
北京オリンピックは1980年代にアフガニスタン侵攻を問題視してボイコットの起こったモ
スクワ・オリンピック以来、最も反対運動の多いオリンピックである。中国政府はそれら
国外の反対運動のみならズ、国内の政治問題にも悩みを抱えている。2007年に悪化したイ
ンフレーションは2008年にも続きそうで、低所得層にとって大きな痛みとなる。オリンピ
ックは地球温暖化や環境問題の運動家にとってアピールの良い機会になりそうで、温首相
らは対策案の打ち出しに迫られている。
実際問題、中国は環境問題で幾つかの悩みを抱えており、例えば北京の水不足もそのひと
つである。この為中国政府は河北省から300kmのパイプラインで、揚子江の水を北京に送
ろうとしている。環境運動家はこのプロジェクトにも反対していて、それが揚子江の環境
を悪化させ、水は飲用不可能になるだろうという。
北京オリンピックの成功は中国共産党にいくらかの追加の自慢のネタを与えるであろうが
成功の為には批判を和らげる政策も必要であろう。オリンピックは中国のデモクラシーの
先導者にはならないが、北京政権の指導者と国民を、発展中の中国に対する世界の関心に
慣れさせる事を助けるであろう。
#むしろ、関心はオリンピック後の(祭りの後の)経済がどうなるのかという事に・・
>>532 それはどうだろうね。自民は何をやるか公約をオープン&実行しようとしているけど
ミンスも同じようにオープンにしているけど中身が余り見えてこない。共産党の方がマシな
部分は一部あったりするんだけど……。
旧社会党の末路と一緒なんだけどな今のミンスは…ああ牛歩戦術がナツカシス
>>540 笑った。日本が古い外交に戻ったって揶揄してるわけだな。
事実、その通りだ。
フフンは今のところ中国一辺倒な印象があるしこれはそう風刺されても仕方ナシ。
インドがこう風刺してくるって事は日本が中国に傾倒するんじゃないかという警戒心かな?
ttp://online.wsj.com/article/SB119867779499850669.html?mod=hps_us_whats_news Home Prices Fell 6.7% in October As Market Remains 'Grim'
Miami Metro Area Leads Declines By KATHY SHWIFF December 26, 2007 10:39 a.m.
(WSJ)S&P/ケース・シラー指標で10大都市の住宅価格は6.7%下落、マイアミは12.4%下落
S&P/ケース・シラーの発表した、シングルファミリーの既存住宅価格の指標は10大都市で
前年比6.7%の下落、マイアミで12.4%、タンパでは11.8%、デトロイトが11.2%、サンディ
エゴで11.1%となった。シャーロットとシアトル、ポートランドは前年比価格が増加した。
今後アメリカの住宅価格は更に値下がりすることも予想され、2桁の値下がりがありえる
という。
"Given conditions relating to mortgage financing, and the number of unsold homes
that is piling up, all regions are likely to continue on a negative trend in the
months ahead, and those with the greatest oversupply (at the bottom of the pack
at the moment) will continue to fall by the most," wrote Mr. Shapiro in a research
note.
>>542 安倍がインド国会で演説したり、麻生の自由と繁栄の弧の中に含まれていたりと
これから益々結びつきを強くしようとしてた矢先ですからな。今の福田外交を見て
「今年前半まではなんだったの?」とインド側が思っても不思議じゃないな。
この風刺は期待の裏返しでもあるわけですよ
皮肉ってもらえるうちにしっかりと真っ当な国民育てて、
外交立て直しをせにゃあなりませんよ
特亜以外の各国の評価が、そろそろ表立って出てくる頃って事でつかね。
ID:6PobnzSI氏。
翻訳記事投下、乙です。
>>280 トルコの越境攻撃も石油価格の重要なファクターになる予感。
>>307 官民一体で頑張って欲しい。>エネルギー資源の確保
ついでに、食料資源の確保もしっかりやって欲しい。
>>336 来年は米大統領選挙なんだと実感。
ところで、いつから前倒しになったのだろう?>スーパーチューズデー
昔は、3月だったような気がする。
>>350 半数以上が核武装を望んでいるとは意外。>サウジアラビア
中東情勢の不安定なのも一因なのかな。
福田さんって小泉さんとは違う方向で
何を考えてるかわからない人だから、多方面から気味悪がられるんだと思います。
ああいう人とは絶対に麻雀やりたくないですね。
>>547 おかげで原油先物が値上がりしてます
NY原油、一時96ドル台=1カ月ぶり高値 (時事通信)
【ニューヨーク26日時事】クリスマス休場明け26日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
トルコ軍によるイラク北部クルド人自治区への空爆などを背景に、中東情勢緊迫化への警戒感が広がり、続伸し
ている。 米国産標準油種WTIの中心限月2月物は電子取引で、一時1バレル=96.07ドル
・・・ようするにこりゃ、
アフガン政府とタリバンの一部は、
つながりがあるってことかな。
そりゃそうでしょ、完全犯罪組織じゃあるまいし、チャンネルがなかったら相当まずい。
>>521 プッ、あと1年半同じこと言ってろwww
>>538 とりあえず日経ビジネス読みましょう。
特集が日本版サブプライム、つまり朝鮮金融+朝鮮玉入れについてです。
朝鮮金融規制と出玉規制による朝鮮玉入れの売り上げ減少⇒玉入れ機器メーカー売り上げ減少により
有名処の電子部品メーカー(シャープ・オムロンなど)が影響を受けると書いてありますね。
また朝鮮金融の規制は年収300万円台の日本のサブプライム層の消費にも影響を与えており
ブランド物のバッグ、整形手術、中古車などに影響が出ているとも書いてあります。
会社で買っている所は冬休み前にご一読を。
>>544 フフンも参院で自由と繁栄の弧を継承すると発言しているのにな。
>>540 インドから見れば、日本との関係が薄れることで
相対的に隣国である中国の脅威が大きくなるわけで。
まー、中国に暴発されると困るんで
無視するわけにもいかないのが悩ましいところだなー。
>>553 日本版サブプライム…。
確かに構造的にはその通りですな。
図書館で読んでみますお。
>>554 インドのメディアが、日本関連情報を日本メディアから仕入れていれば、
そんな分析をしても可笑しくないw
>>358 これは、何の必要があってやるんだろ??
なんていうか、衆院3分の2、参院過半数という、小泉総理の置き土産を持っていた安倍総理と
参院過半数を失い、片肺飛行を余儀なくされている福田総理を
同条件で見すぎじゃないかな?っておもうけど。
政治家の力とは、対内的にも、対外的にも、
結局、自国民にどれほど支持されているかが大きい。
そして、それは、世論調査による支持率なんてあやふやなものではなく、
選挙による議席によって、最も強く表される。
その、力の源泉である、議席数が大きく違う両者を比べて、
安倍のころは良かった、福田は駄目だなんて言って、
一体何の意味があるの?
状況がちがうのだから、戦い方が違って当然でしょう。
言っておくけど、俺は、安倍総理の仕事をかなり評価している。
それに支持を与えられなかった、国民が理解できないと思えるくらいに。
安倍総理は、ある意味フリーハンドを与えられていた。
それを存分に振るい、在職一年とは思えないほどの成果を挙げている。
しかし、その力に頼り過ぎ、戦線を広げすぎた結果、
霞ヶ関、マスコミ、既得権益団体等の反撃にあい、参院選で敗北した。
敗北後、就任した福田総理に求められているのは、拡げすぎた戦線を、狭めること。
2年後までに確実にある衆院選における敗北を防ぐこと。
目先しか見えていない団体によって、日本が国際的に孤立する事を防ぐこと。
これくらいでしょう。
国内が危うい時に、国外にまで戦線を広げるわけには行かない。
その為に、一時的に中国と手を組むのは、そこまで悪手か?
自分としては、最低限守らなくてはならない、テロ特に関して、
まったく揺らぐ事無く、再延長を打ったこと一点で、
福田総理を支持する事ができる。
最低防衛ラインがどこか理解していて、そしてそこを守る事には妥協が無い
という事がそれで分かるから。
一方、「外交に政局を持ち込む」というタブーを犯した小沢民主党への支持を与える事は当然できない。
故に、次の選挙で、民主党を支持する事は有り得ない。
ttp://www.strategypage.com/on_point/200712250125.aspx The Terrorists' Tet by Austin Bay December 25, 2007
(オースチン・べイ):イラク情勢の予言、テト攻勢がありえる
Sometime within the next six months or so, al Qaeda or Saddamist terrorists will
attempt a Tet offensive.
今後6ヶ月以内くらいに、アルカイダやサダム支持者によるイラクでの「テト攻勢」があり
得ると思う。
1968年の北ベトナムによる「テト攻勢」がそうであったように、それは大統領選挙の年の
アメリカの世論に最も影響を及ぼすようなタイミングで、反戦派にアピールするイベント
として、政治的効果を狙ってセンセーショナルに実施され、数百人以上の大規模な被害を
出す恐れがある。
当時の北ベトナム軍司令官、Vo Nguyen Giap将軍は「戦争は多くの局面で戦われるが、今
の局面で最も重要なのはアメリカの世論である」といっている。「軍事的ファクターは戦
争において決定的とは限らない。人間そのものが、最も重要なファクターなのだ」
>>561-562 良くまとめられていますね。ここには相応しくないでしょうが、
自民党応援系のスレのテンプレに使えそうですね。