>>422 >想像力と妄想力と分析力
これはいらんだろ。お花畑か陰謀論で荒れるだけ。
問題を起こしたくないだけの人→福田 と言う印象が強いのは仕方ないでしょ。
今もテレビで薬害エイズ問題の件で、法事国家としてしてはいけない事をしてしまった。支持率下落で迷走、ご機嫌取りとして叩かれてますよ。
>法事国家としてしてはいけない事をしてしまった。
これが冷静な人間の怒りに触れているのは確かでしょ。
最近は「フフンだからな」で済ます人が多いように感じられるが、
福田を無条件で受け入れてもいいのだろうか?
もっと客観的に見たほうがいいんじゃないの?
噂話なら尚更の事(ある程度の方向性は決まってるが・・・)
以上、アホな素人考えでした
>>426 薬害エイズ違うしw
法事国家って何?
まあ揚げ足取りはともかくとしても。
原告団の救済案を蹴ったら薄情で立法の側から救済案を出したらご機嫌取りかぃ。
そもそも「問題を起こしたくない‘だけ’」なら、最初から総裁選に出てねーしw
>>427 噂話ってどうしても主観が入ってきちゃうんですよね・・・orz
その中で得られる情報を客観的に見る努力は必要だと思います。
まぁ素人ですが。
>>426 サプライズも何も無い、行政も立法も無難な対応ばかりだ
という煽りなら分かりますが。
>>427 無条件に受け入れると言うより
もともと調整型で自分の意志で何か打ち出すと言うことがなかった
ていうか小泉時の官房長官以外目立ったポストに就いてない
判断材料に欠ける状態で騒いでも仕方ないかなぁという判断保留状態
今回の実績でどうするか決めるつもり
>>426 たしかに今回の対応は問題あるが
安倍前総理のように筋を通して座して死ぬのを待つだけ、というのはもう勘弁して欲しい
どう、筋を通しても感情論を煽って攻撃してくるんだから最低限回避するしかないかと
政府主導でなく議員立法というのが最後の救いかと
>>432 今のところ、安倍も福田も「最後の一線」だけは超えないように必死こいてるのが現状だしね。
まあ、結果安倍はああなったワケだが、それでも「一線」を死守したことだけは評価したい。
>>428 薬害肝炎訴訟
今回の件を悪しき前例だと思うのは、自分だけか?
裁判所の判断を無視したんだぞ?
主観的で結構。
「自分は客観的です」という人間ほど信用できない。
「自分より右にあるもの全部ウヨ」という言葉もあることだしなw
(あ、逆もあるかな。「自分より左にあるもの全部サヨ」w)
>>434 無視しなかった。「和解決裂」という形でいったん問題が司法の手を離れるのを、
政府は辛抱強く待った。結果、「決断が遅すぎる」とフルボッコされてる現状。
>>434 どこをどう無視したのか詳しく教えてくれ。
もちろん説明できるよな?
>>435 じゃあ俺の主観は「福田じゃダメだ、信用できん」
>>434 裁判所が和解勧告を出した相手は、原告と被告。
で、被告は国(行政)と製薬会社。
立法も国だろ、という突っ込みは、司法も国ですが何か、と。
>>438 そんなアンタが信用できん、と煽ってみるテスツ
>>437 おや?自分は何か勘違いしてるのだろうか。だったらすまん。
TVニュースの誤誘導に引っ掛かったかな?
よければ、詳しく説明してくれ。
>>438 そうだな。
じゃあそう言えばいいじゃん。客観的にとか言わず。
>>438 主観でも良いとは言うが他人を納得させるにはそれなりの根拠を持ってこないと
そうですかフフン、で終わっちゃうわけで
>>441 まあ、まず貴方がどういう情報をどう解釈して無視したと判断したのか語ってくださいなw
>>443 >TVニュースの誤誘導に引っ掛かったかな?
三権分立と絡めて説明してた。
てか、説明してくれないの?
政府のやり方は間違っちゃいない
マスゴミの誤誘導を読みきれない国民に問題がある
なんで詳しく教えてくれの答えが詳しく説明してくれになってるんだ…
俺の頭がおかしくなっちまったのか?
という外野の声
どうやら自分の認識に間違いがあるらしいから聞いただけです。
まぁ、荒らしになってるんで、この辺で失礼します。
裁判終結してないし、民事訴訟だし、両当事者が納得できればいいのさ
消える前に、法治国家としてしてはいけないことをしたと言っているのが誰か、もしくはせめてどの局ないし
番組かだけ教えてくれないか?
『親特ア』っても少なくとも中共派と朝鮮派が存在する気配がある。
>>449 ABCテレビ ムーブ
発言内容、発言者の名前まではハッキリ覚えてないから書けないが、自分はそう認識しますた。
勘違いだったらスマソ。
つーか、自分も今回の議員立法は100%賛成するかというと微妙かな。
しかしなぁ、自分たちマスコミが司法の和解案を無視して一方的に感情的圧力をかけておいて、
いざ救済の手を差し伸べると三権分立を持ち出して政府与党の批判ってのはどーなの。
ご機嫌取り人気取りと「マスコミが」批判するのはおかしいだろう。
こんばんは、前スレよりサルベージと追記
薬害肝炎、一律救済の法案提出へ
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3739525.html 薬害C型肝炎訴訟をめぐり、政府与党は、原告側が求めている被害者の一律救済に
応じる内容を盛り込んだ法案を国会に提出する方針を固めました。
薬害C型肝炎訴訟をめぐっては、先週、国が示した新たな和解案を、原告側が被害者
の線引きにつながるなどとして拒否したことから、国の新たな対応が求められていました。
こうしたことを受け、政府与党は被害者の一律救済に応じる内容を盛り込んだ法案を
国会に提出する方針を固めたものです。政府高官によりますと、法案は議員立法になる
^^^^^^^^^^
見通しです。 福田総理がまもなく総理官邸で発表することにしています。(23日11:30)
^^^^^
行政府である政府による政治解決ではなく、議員立法による解決ということで三権分立の
精神を最低限尊重し、議会が特別立法で解決するというプロセスですね。
補足するならば、政府(行政府)提案の法案ではなく、議員(立法府)立法という形態を
とることで、あくまでも【救済】であるというスタンスを守れると思います。
日本の場合、首相は【与党の党首】としての立場と【行政の責任者】を兼任しています。
議員立法に立法府としての【与党の党首】として協力するという形であると思います。
この問題は、【有責責任賠償】と社会の【セーフティネットとしての救済】が混同され
論じられ報道されてきた経緯があります。
救済立法の場合、関係者の責任の有無とは関係ないといえるでしょう。
責任の有無とは関係なく、国家として不幸な被害者を救うというスタンスであると思います。
地震の被害者を救済する場合と同じ理屈でしたっけ?
あくまで裁判所の出した和解案は
裁判官から見た落とし所はこんなものじゃないかな?っていうもの
要は叩き台
最終的に両者が合意すれば内容が和解案に沿ってなくても問題なし
ただ、最後に作成される和解調書は判決に近い効力があるから、
反故にすれば強制的な処分もあり得ると言うだけ
むしろ国としての最低防衛ラインは
金よりも本来責任を負わなくて良い範囲の責任を負わされるのだけは避けるということ
ここを突破されると医療行政が終了するから
議員立法にしたのは行政府の長として司法の顔を立てたと言うところか
政府が司法の判断を一足飛びにしたのではなく、立法府からの助け船に乗ったと言う形にしないと
他の問題でも際限なく政治判断を求められるようになるから
司法の判断も民主主義の手続きも無視して首相がトップダウンで判断を下せってそれなんて独裁国家、って気もしますが
>>453 あ、読み直して腑に落ちた。
どうも原告団とマスコミに感じていた違和感があったんだが、
連中「被害者救済」よりも「政府の責任追及」を優先してるわけで。
でもってこういう形で「政府の責任を問わない形で被害者救済」されると
責任追及できなくなるから三権分立持ち出して叩き始めたわけだな。
>>454 【救済】ということはそうゆうことになりますが、
個人的には不作為(薬害リスクを知りながら対応しなかった)有責部分の
賠償責任があいまいになることに危険性を感じます。
行政として反省や賠償すべき部分はきちんと賠償をしなくてはいけないと
考えるのですが、集団訴訟を起こした当事者がそれを否定していますorz
法的なロジック上はどうしようもないでしょうね。
>>459 自己レス
元々国の出していた和解提案の枠組みは、裁判の判断の従い、
1、不作為責任に基づく有責部分に対する謝罪と賠償
2、不作為責任のない不幸な事故による国家としての救済
これを分けて考えるというものでした。
誤解のないように補足するならば、事故被害者に対して救済をしないのではなく
医療費の補助などは別の枠組みで考えるというものでした。
至極、真っ当な判断といえると思います。
しかし、被害弁護団はこれで納得せず、マスコミなどで政府の対し圧力をかけた。
これにより【全員救済】となり、責任の行方があいまいになったといえるでしょう。
訴訟当事者が賠償ではなく、救済を求める以上これ以上の係争は意味がありません。
自らの手で、行政としての国の責任追求を放棄したものといえると思います。
議員立法による救済策を打ち出したこと自体は、ある程度評価していいのではないでしょうか。
しかし物事にはタイミングというものがあります。
今回、20日の和解案拒否から議員立法の方針を発表するまでに3日かかりました。
その間マスコミが原告側の発言・動向を報道し続けたことにより
政権のネガティブイメージが増幅されたこともまた事実だと思います。
20日以降出来るだけ早い時点で、決裂ではなく何らかの対応を考えているということを
わかりやすい形で発信すべきだったのではないかと思います。
結果論かもしれませんが・・・
スレ汚しすみません。
「生命の線引きをしないで下さい」と言って
>>460で言う2の位置に1を下げたのは被害者サイドですからねぇ。
>>438 よく言ったw
俺もすごく信用できないw
靖国に行かない時点でもうねw
議員立法にて、「国の責任」を明示せよ、みたいな流れがあるしねぇ。
弁護団に踊らされるマリオネット、に見えるところもある。
>>460 しかし原告団代表に福田が謝罪した時点で、すでに地震被害者に対するような救済ではないという
印象を国民は持ってしまいましたよね
>>465 マスコミの印象操作ですね。福田首相は責任部分についての謝罪などしていません。
薬害肝炎 「首相に理解していただいた」
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071226-OYT8T00218.htm >「皆さんに少しでも幸せになってもらいたい」と語った福田首相は一瞬、声を
>詰まらせたという。薬害C型肝炎訴訟の一律救済に向け、25日に実現した
>全国原告・弁護団と首相との初の面談。
>原告団によると、福田首相は、焦点となっている国の責任には明言しなかったが、
>「皆さんの思いに少しでも報いるように立法する」と約束した。
>原告たちは「私たちの願いが受け止めてもらえるものと思う」と期待を膨らませた。
>原告側が法案に「薬害を起こし、被害を拡大させたことを反省し、その責任に
>基づく謝罪」を盛り込むよう求めたのに対し、福田首相から「責任」について
>触れる言葉は出なかったが、全国弁護団代表の鈴木利広弁護士は「ずっと病気を
>抱えてつらい思いをしてきたことに対するおわびがあった。責任に基づくおわび
>と解釈すべきだろう」と前向きに受け止めていた。
昨日のニュースゼロなんだが、民主党の道路財源案の
おかしな点につっこんでた。どこから道路整備の
お金もってくるんだろうと。
普段見てないので、いつもこうかは知らない。ちなみに
コメンテーターが何故か女優。現場リポーターの女子が
帰国子女枠の東大卒。すんげぇ左っぷり。
>>468 いつもわりと左側で学生っぽい視点。
ゲストの星野監督だけが正論を言う番組。
だが、さすがに民主案がおかしいと感じたようだね。
>>438、
>>463 おいおい、このスレだけは最後まで福田の良かった探しを続けると思ってたけど
意外とヘタれるの早いな
N+あたりだと、もう売国奴確定みたいな叩かれようだけどさ
あっちは麻生支持派が多そうだから、その辺の恨みかもしれんけどww
>>468 >普段見てないので、いつもこうかは知らない
あの番組の正式名称は「ニュースがゼロ」でつ。
あとは推して知るべし。
拙は某車輛メーカーに勤める低脳派遣でござい
この会社から支那向けに合計128両が作られましたよ
元が東日本のE2新幹線
西日本や東海でばんばん走ってる700系やN700系と違って
側板は300系新幹線と同じシングルスキン(700系列や東日本の新型新幹線はダブルスキン)
担当が違うのでモーター関係や電装品の詳細はわからないのですが
これは参考になるのかな
オリジナルのE2新幹線は1編成10両構成に対し、
支那新幹線もどきは1編成8両構成です
まあ、新幹線というのは車輛だけで語られる物ではなく、
運行システムや保守運用その他をひっくるめてのことを指していうものですから
(その意味で言えば台湾新幹線も新幹線ではないわけで)
あまり大騒ぎする必要はないかと
ドクターイエローも売っちゃった、てへ
とか言われたら激怒してもいいかも知れないですけど
まだイエロー一枚
叩くには早すぎると言うのに一票かな
技術をどの程度持ち出すかによる
何だろうね。
信用しきるには難しい食えない人ではあるけれど、
それでも「特亜に媚びている」というのも違う気がするんだがね。
なんだか媚びるという単語が似合わん気がする。主観だが。ええ。
フフンは中国を味方につけることで
みんすと中国を引き離そうとしてる気が
>>474 手札を最後まで隠す人だから
全方位から不気味がられてるのかもなぁ
>>463 じゃ、在任中に靖国に行かなかった安倍前首相は信用できなかったのか?
外相になってから靖国に行かなかった麻生元外相も信用できなかったのか?
靖国の参拝の有無だけで判断するなら、
「酷使様」と言われても仕方ないと思う。
(ちなみに、自分は伯父が靖国にいる。
だから、参拝してほしい気持ちはもちろんある。
でも、諸般の事情を考慮して、決してそれが国益上マイナスになるのであれば、
参拝しないという判断もありだと思っている)
>>478 靖国に行ったか行かないかは明らかにしないとした安倍首相。
靖国には行かないと言い切った福田首相。
ま、党4役を見た方が分かりやすいけどw
ttp://weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/014/527ynguz.asp?pg=1 Petraeus Q & A
TWS Exclusive: An interview with Gen. Petraeus from the Swiss weekly Weltwoche
and the Frankfurter Allgemeine Zeitung. by Urs Gehriger and Matthias Rueb
12/22/2007 12:00:00 AM
(ウイークリー・スタンダード)ぺトラエウス司令官へのQ&A
スイスの週刊誌、Weltwocheおよびドイツの新聞、フランクフルター・アルゲマイネ・ツ
ァイツングの記者によるぺトラエウス司令官への一問一答
------------------------------------------------------------------------------
12月17日に行なわれたスイスの週刊誌とドイツの新聞の共同企画によるぺトラエウス司令
官へのQ&Aで、基本的には司令官がこれまで述べてきたことから外れるものは無いよう
な。しかし9-10月頃の慎重な物言いに比べると、対アルカイダ作戦でより自信を増してい
るように見える。しかしその一方でイランからのテロリストの侵入や武器弾薬の密輸に関
しては「減少しているかどうか明確ではない」というスタンスのようでイラン勢力への警
戒を緩めていないような。それはサドル師のマハディ軍の(今だに戦闘を続ける)分派に
対する警戒でもあるような。
従来のインタビューで見かけなかったことのひとつは、イラクの警察、軍、国境警備隊そ
の他の治安・安全保障の要員が今年16万人増加していて、これは治安改善のパワーになる
といっている。(確かに、16万人は半端ではない)
Yes, there's an uneven quality to Iraqi forces but they brought in some over
160,000 this year in terms of police, soldiers, border police and other assorted
Iraqi security force members. That's huge.
>>478 安倍は靖国参拝をうまく利用してたんだが
福田の場合はそのカードいきなり破り捨てちゃったから
同列には扱えないかと
>>477 それは信用できるということ?できないということ?
>>479 …ま、あの党4役は、確かに微妙だな。
でも、幹事長職を伊吹に任せた時点で、
自分はまだ希望を持っている。
>>482 基本的に親米ってこと
まあ最近は米中がガッチリスクラム組んで日本から
金と技術奪おうとしてるからややこしいけど
福田内閣は『政局操縦内閣』でありますので、
大袈裟に喜んだり嘆いたりするのはケツの軽いニュー速+民に任せなさい!
>>487 機動戦士Z安崎様、お疲れ様です。
ありがとうございます。
ttp://online.wsj.com/article/SB119862576458749597.html?mod=hps_us_whats_news Credit Downturn Hits the Malls Centro Properties' Woes Underscore the State
Of Commercial Market By KEMBA J. DUNHAM and JENNIFER S. FORSYTH
December 26, 2007; Page C1
(WSJ)クレディット危機が商用不動産の市場に影響、ショッピング・モール運用大手の
セントロ・プロパティの経営を悪化させ、CMBS市場に陰り。
住宅用不動産市場のサブプライム問題に端を発したクレディット危機が商業用不動産の
市場に影響を及ぼし始めている。全米5位の規模を持つショッピングモール運用企業であ
るセントロ・プロパティはNew Plan Excelの吸収合併に伴う$6.2Bの費用をまかなう短
期の負債のリファイナンス(ブリッジ・ローン)に苦慮しており、株価が2日で90%下落し
た。月曜日の同社(オーストラリアが本社)の株価はA$1.13で、年初来の下落率は88%に
達している。
セントロ・プロパティは商用不動産の担保付債券(CMBS、Commercial mortgage-backed
securities)の市場でブリッジ・ローンを支払うべく長期債券を売ることを計画してい
たが購入者の不在で苦慮している。これまでCMBS市場ではディフォールトの問題などは
発生していない。
別のケースでニューヨークに基盤を置くデベロッパー、Harry Macklowe$7.1Bの短期負債
のリファイナンスに苦慮している。同社は今年、マンハッタンの7個の建物を購入し、そ
の負債の処理に悩んでいる。商用不動産市場はこの数ヶ月で状況が悪化しファイナンシン
グが枯渇してきている。大型不動産の売却は半減し、低迷した状態が続くことが危惧され
ている。CMBS市場は過去数年の商用不動産のブームを支えてきたもので、銀行がそれを利
用してバランスシートに及ぶリスクを回避する事を可能にし、プライベート・エクイティ
グループが大型の商用不動産を取得することを可能にしてきた。
2002年から2007年の間にCMBS市場は$52Bから$225Bに急成長しいている。銀行は大型の買
収案件のコストをブリッジ・ローンで購入者に供給し、購入者がその後に売却するという
仕組みが出来ていた。しかし今では銀行がバランスシートに多量のCMBSを抱えこむ事が起
こっている。リーマン・ブラザーズとクレディ・スイス、およびワコビアなどがその例で
リーマン・ブラザーズは$79Bのモーゲージ債券の半分がCMBS関連といっている。
商業用浮動産市場の価格は住宅用不動産のような明瞭な下落は現れていない。しかし多く
の関係者は価値が低下すると見ている。商用不動産では購入者と売却者が価格で一致しな
い時は取引が行なわれないので市場価格は明確ではない場合がある。(後略)
#これは予想されていた事態ではあるけれど・・
>>489 いろいろなところに波及してきましたね。これでは金融セクターの損失額が
読めませんね。
サブプライムの現実:宝物まで失った哀れな女の子の泣き声が聞こえる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=amV8NcfqBtBo&refer=jp_stocks >ウォール街の「G5」会議の主催者だったドイツ銀行は最近、今度はサブプライムではなく
>信用力の水準が1つ上の「Alt−A」住宅ローンの証券で新しい指数を作ろうと、会議を
>始めた。Alt−Aローンのデフォルトに賭けて、また大きな利益が狙えるかもしれない。
そんななか日本の郵貯は、
郵貯の9月期純利益は20%増の3726億円、国債など債券売却益が拡大
12月26日(ブルームバーグ):日本郵政は26日、民営化前の日本郵政公社の2007年9月期
(4−9月)決算を発表した。それによると、郵便貯金事業の純利益は前年同期比20%増
の3726億円となった。金利低下を受けて国債の価格が上昇したことに伴い、国債などの
債券売却益が大幅に増加したことが寄与した。
郵貯事業の国債等債券売却益は、前年同期の11億円から3423億円に大幅に増加した。
投資信託の販売手数料などその他役務収益は同12%増の274億円となった。これらにより経常
利益は前年同期の2.5倍にあたる8170億円に拡大した。9月末の貯金残高は、この6カ月間で
6兆円減少して181兆円となった。また、投信の純資産残高は同3000億円増えて1兆円と
なった。
郵政公社全体では、この9月期に退職者年金の一部を毎期計上から退職給付引当金として
一括処理したことに伴い、約1兆4200億円の特別損失が発生。この結果、郵貯事業などが
好調に推移したものの公社全体では最終損益が4420 億円の赤字(前年同期は2380億円の黒字)となった。07年10月1日の民営化に伴い、この9月期が郵政公社としての最終決算となる。
-- Editor:Takashi Ueno、Kenshiro Okimoto
もういっちょ。こちらは全文掲載。
外務省情報公開 不十分で違法
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/12/26/d20071226000123.html 日本と韓国の歴史学者などは、昭和40年まで10年以上続いた日本と韓国の国交正常
化交渉の記録を公開するよう外務省に求めています。外務省は、対象になる文書が3万
6000ページにもなるうえ職員も少ないので審査に時間がかかるとして、請求から2年近く
がたった今もほとんどについて公開するかどうかを決めていません。26日の判決で、東
京地方裁判所の杉原則彦裁判長は「国の機関は、法律で、請求があった場合は公開す
るかどうかを速やかに決めることになっている。外務省はほかの省庁などに比べても決め
られた期限までに判断しない場合が著しく多く、情報公開の取り組みが不十分だ」と批判
しました。そのうえで「過去の例を参考にすれば審査を短くすることもできたはずで、時間
がかかるのは職員を増やしたりする必要な対策を怠ったからだ」と指摘し、外務省の対応
を違法と判断しました。原告の弁護士によりますと、情報公開をめぐって国の対応が違法
とされたのは初めてで、外交上の秘密などを理由に情報公開に消極的な外務省の姿勢を
厳しく批判する判断になりました。
今の逆風でエースなんか投入して叩かれて潰されちゃったらみんな死んじゃうでしょ。違いますか?
新テロ法案の民主対案、異例の多数決で参院委付託を議決
12月26日12時15分配信 読売新聞
参院議院運営委員会は26日午前、民主党が新テロ対策特別措置法案への対案として参院に提出した
「国際的なテロリズムの防止及び根絶のためのアフガニスタン復興支援等に関する特別措置法案」の
参院外交防衛委員会への付託などを多数決で議決した。
全会一致の議決が慣例となっている参院議運委で、法案の付託が多数決で決まるのは異例だ。対案は
27日の外交防衛委で審議入りする見通しだ。
26日の議運委では、新テロ特措法案の対案のほか、捜査当局による取り調べを可視化するための
刑事訴訟法改正案など、民主党が早期審議入りを求めていた独自法案3本の取り扱いを協議した。
与党はいずれの法案についても、委員会付託に反対した。しかし、西岡武夫委員長(民主)は採決に
踏み切り、西岡委員長を除き賛否同数となり、扱いが委員長の判断に委ねられた。これを受け、
西岡委員長が4法案の関係委員会への付託を決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000403-yom-pol
前例無視のオンパレード。
ブーメランの種をそんなに蒔かなくてもいいのに。
前例無視するのはなんも問題ないよ。「再可決連発と同様に」ね。
>>481 >福田の場合はそのカードいきなり破り捨てちゃったから
何よりそれが問題なんだよな。交渉のためのブラフや駆け引きならゴリ押しでも土下座でも
構わんけど、福田は手持ちのカードを使おうとするそぶりも見えない。小泉安倍が続けた
対中交渉路線が対中譲歩路線に下方修正されてく話しか聞こえてこない。
それが民意。みんな、そうなることを望んで、参院選などで安倍を潰したんだろ?
カードとしての価値が薄れた、とか
逆に強力過ぎて使いにくいんで封印した、とは考えないの?
チキンレースで先にブレーキ踏んだってことよ、うちの総理が
お互い苦しい状況ではあったんだがね
別に福田には初めから期待してないから失望もしてないけど
ああ、そうかってな感じ
むしろ、チキンレースはじめたらみんす号がいきなり原寸大ロケットエンジンにスイッチを入れた
とったところじゃないかって気がするんですがw
正直なところ、政権交代を目指すと言っても今の戦略とってたら取った後ずたぼろになるぞ。
王道覇道行って政権取るんならともかく奇手だけに頼っちゃ自分たちがまったく伸びないぞ?
日本人の床屋を紹介して下さい。
>>499 日本の殆どの政治家が内弁慶で、福田もその一人なだけ。
今の自民の外交政策に文句ばっか言ってる酷使さまは、左派に牛耳られてる民主が政権を取ったら
何を言い出すのかとっても楽しみ。
メディアが責めなかったらすべてはなかったことにしてスルーするのかしら。
>>501 そう考える人は、そう考える必要があるというそのロジックや根拠を提示して
明かりを点けたら良いと思うですよ。
俺には全くわかりません。ので、思考材料として提示してもらえたら、楽しいです。
>>506 あのぅ、自由と繁栄の弧に反対してる人や
新テロ法案の制定に反対している住人って、ここに多いですか?
文句ばっかり、言ってるかなぁ?
自民支持の人は、福田氏の成す事に付いて疑問を言ったり、批判をしてみたりって、
したらいけないものなんですか?って聞きたくなってしまいますよ。
神社のお参りをしろだのするなだの、どっち方面でも強要するのは大人のやるこっちゃねーなw
>>508 いけなくはない。いけなくはないが、むしろミンスにこそ批判されるべき要素があって
ミンスを批判すべきエネルギーを割いてまでフフンを貶して
ミンスに肩入れするのはいかがなものか
と思うんだが如何。みんな時間は有限なのだよ、
と偉そうに言ってみる。
>>500-
安倍とか渡辺とか危機管理と問題がなにか理解できない
人間が政治家をやるべきじゃない。
安倍とか渡辺のような、「危機管理とは何か」「危急の問題が何か」を
理解できない人間は、政治家をやるべきじゃない。
……無理矢理清書してみた。
とりあえず511では、「問題」が何を指すのかが分からんw
他人に何かを訴えたかったら、もう少し分かりやすく頼む。
>>509 それはご尤も。でも、それじゃあ欲しかった思考材料に成らんと思うですよ。(
>>551)
まあいいですけど・・・。
>>510 変な煽りお断り。俺二元論ってのが二番目に嫌いです。一番嫌いなのは一元論ですが。
スレ汚し、どもすいませんでした。
>>510 民主版人権擁護法の人権侵害救済法なんてほんとにヤバイしなあ
それに今、民主党政権になるとガチで外国人参政権も人権擁護法も通っちまう
なんせ民主党にとって参院はザルなんだから
自民党だろうと民主党その他だろうと
悪いと思うところはそう言えばいい
>>514 江沢民と違って、胡錦濤は「靖国問題」をカードとは思っていない。
ただ、党内で「カードと思ってる人間」の手前、「どんどん参拝しちゃってよ」とは言えない。
一方、福田は「靖国参拝したい」とは特に思っていない。
そして、中共の指導者としては胡錦濤が一番マシと考えている。
だから、胡錦濤のメンツを立てて「参拝しない」と明言することに、何ら抵抗を感じない。
……別に、不思議な話でもない。要は「胡錦濤となら“交渉”ができる」、それだけのこと。
未だ江沢民がトップなら、福田ももう少し別のリアクションを示したかもね。
(江沢民時代に安倍が総理になったら、小泉同様靖国参拝を明言していたのでは……)
カードを破り捨てたんじゃなくて、
行かないことで既に何らかの利益を取ったんじゃないかなぁ。
今更一年や二年総理が参拝しなくても日本は変わらんし、総理が変われば復活するカードだし。
個人的にはいつの日にか陛下が…、と願っています。
519 :
日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 23:54:20 ID:s7LEDwZ/
ああ、そうか。オリンピックのことをすっかり忘れていた。
520 :
日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 23:56:50 ID:i/tNF9s/
>>517 胡錦濤は「靖国問題」をカードとは思っていない。
しかし、胡錦濤は「江沢民一派」がカードになると思っているわけですか。
問題は胡錦濤の顔を立てることで日本に得られるものが有るかですね。
来年中に民主党政権になってしまうのは
既定路線だと思いますが。
>>472 ガンダムとジムくらい違うという解釈でいいんでしょうか?
というか、小泉総理があんだけ騒いでも毎年何かしらの形で行ったことからすでに
「行くことで中国からのデメリットを受ける」から「行くことで中国国民が騒ぐことが
実は中国内の内乱への連鎖につながることに戦々恐々となった」となって
「ごめんなさい、もう行きません」から「とりあえず行かないであげる」とまでやろうと思えば
情勢が変化してきているとも取れる状況だし。技術協力の欲しい中国にとっては
カードを捨てたと言うよりは乱発して有利なカードとしての価値がなくなったといった
ところでは、と。
世界経済が破綻するかどうかって瀬戸際の時に、神社に行く行かないは正直どうでも良いな
カードというより、小泉という狂気の指導者にしか出来ないゲームだったと思うし
ただ、福田のやる事を批判するとみんす信者ってレッテルを自動的に貼るのは違うんじゃね
昔からそういう傾向はあったけど、最近特に排他的になってきてるね
>>499 どうかな?
中国はこれまで日本の首相が靖国参拝するのはけしからん!っていってたけど
小泉さんが個人的心情で参拝、安倍さんはいったかいわないかいかない
福田氏はいかないとはいっているがそれが国是といったわけではないでしょ?
次の首相が誰かはわからんがその人が再び個人的心情で行くかもしれない
もはや靖国カードなどというのは存在しない。すべてはそのときの為政者の思想信条
で日本側が封殺したというのが正解じゃないの?
なにこの気持ち悪い流れw
このスレッドってもっとシニカルな雰囲気だったのに
極東板全体が変な流れになってんなあ
「最近のスレは云々」とかいうのはもう見飽きた。
運スレとか外電スレとか手口が同じなんだよ。
528 :
338:2007/12/27(木) 00:13:15 ID:WaxXWBlK
>>527 こういうのな、単純なレッテル張り
何が手口だ、ボケww
民主党政権とかイヤ過ぎ
まーとりあえず
つ旦~
しかし現状で総選挙すれば民主党政権の可能性高いな
国民が何も考えずに投票しているからなんだが
>>532 国民を馬鹿にしすぎ。みんな、ちゃんと考えてるよ。
たっぷりバイアスのかかった、不十分な情報を判断材料にしてな。
マスコミは、敵の捕虜ですから。
福田氏が福田自身のカードを持っているように見えないからなぁ。
人の作ったカードを使うどころか駄目にしているように見えて仕方が無い。
何か彼のカードってありますか?
オープンリーチが持ち味、かな。
ttp://economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=10230215&top_story=1 The challenge to Beijingoism Dec 26th 2007 | BEIJING From Economist.com
China prepares for the Olympic games―and its critics
(エコノミスト)中国政府も、反体制派も、オリンピックを目指して準備を進める
中国は2008年8月の北京オリンピックに向けて準備を進めている。$430mをかけた鳥の巣の
ようなスタジアムはじめインフラ建設は期日までの完成を目指して進んでおり、中国政府
は開会式と閉会式の演出の為にSteven Spielbergを雇っている。
しかし、北京オリンピックの反対する勢力は世界に多くあって、スーダンの石油開発投資
だとか、チベット問題、台湾問題、地球温暖化や環境問題、人権問題など多くの反対者は
北京オリンピックをその反対運動のアピールを行なう機会にしようとしている。
北京オリンピックは1980年代にアフガニスタン侵攻を問題視してボイコットの起こったモ
スクワ・オリンピック以来、最も反対運動の多いオリンピックである。中国政府はそれら
国外の反対運動のみならズ、国内の政治問題にも悩みを抱えている。2007年に悪化したイ
ンフレーションは2008年にも続きそうで、低所得層にとって大きな痛みとなる。オリンピ
ックは地球温暖化や環境問題の運動家にとってアピールの良い機会になりそうで、温首相
らは対策案の打ち出しに迫られている。
実際問題、中国は環境問題で幾つかの悩みを抱えており、例えば北京の水不足もそのひと
つである。この為中国政府は河北省から300kmのパイプラインで、揚子江の水を北京に送
ろうとしている。環境運動家はこのプロジェクトにも反対していて、それが揚子江の環境
を悪化させ、水は飲用不可能になるだろうという。
北京オリンピックの成功は中国共産党にいくらかの追加の自慢のネタを与えるであろうが
成功の為には批判を和らげる政策も必要であろう。オリンピックは中国のデモクラシーの
先導者にはならないが、北京政権の指導者と国民を、発展中の中国に対する世界の関心に
慣れさせる事を助けるであろう。
#むしろ、関心はオリンピック後の(祭りの後の)経済がどうなるのかという事に・・
>>532 それはどうだろうね。自民は何をやるか公約をオープン&実行しようとしているけど
ミンスも同じようにオープンにしているけど中身が余り見えてこない。共産党の方がマシな
部分は一部あったりするんだけど……。
旧社会党の末路と一緒なんだけどな今のミンスは…ああ牛歩戦術がナツカシス
>>540 笑った。日本が古い外交に戻ったって揶揄してるわけだな。
事実、その通りだ。
フフンは今のところ中国一辺倒な印象があるしこれはそう風刺されても仕方ナシ。
インドがこう風刺してくるって事は日本が中国に傾倒するんじゃないかという警戒心かな?
ttp://online.wsj.com/article/SB119867779499850669.html?mod=hps_us_whats_news Home Prices Fell 6.7% in October As Market Remains 'Grim'
Miami Metro Area Leads Declines By KATHY SHWIFF December 26, 2007 10:39 a.m.
(WSJ)S&P/ケース・シラー指標で10大都市の住宅価格は6.7%下落、マイアミは12.4%下落
S&P/ケース・シラーの発表した、シングルファミリーの既存住宅価格の指標は10大都市で
前年比6.7%の下落、マイアミで12.4%、タンパでは11.8%、デトロイトが11.2%、サンディ
エゴで11.1%となった。シャーロットとシアトル、ポートランドは前年比価格が増加した。
今後アメリカの住宅価格は更に値下がりすることも予想され、2桁の値下がりがありえる
という。
"Given conditions relating to mortgage financing, and the number of unsold homes
that is piling up, all regions are likely to continue on a negative trend in the
months ahead, and those with the greatest oversupply (at the bottom of the pack
at the moment) will continue to fall by the most," wrote Mr. Shapiro in a research
note.
>>542 安倍がインド国会で演説したり、麻生の自由と繁栄の弧の中に含まれていたりと
これから益々結びつきを強くしようとしてた矢先ですからな。今の福田外交を見て
「今年前半まではなんだったの?」とインド側が思っても不思議じゃないな。
この風刺は期待の裏返しでもあるわけですよ
皮肉ってもらえるうちにしっかりと真っ当な国民育てて、
外交立て直しをせにゃあなりませんよ
特亜以外の各国の評価が、そろそろ表立って出てくる頃って事でつかね。
ID:6PobnzSI氏。
翻訳記事投下、乙です。
>>280 トルコの越境攻撃も石油価格の重要なファクターになる予感。
>>307 官民一体で頑張って欲しい。>エネルギー資源の確保
ついでに、食料資源の確保もしっかりやって欲しい。
>>336 来年は米大統領選挙なんだと実感。
ところで、いつから前倒しになったのだろう?>スーパーチューズデー
昔は、3月だったような気がする。
>>350 半数以上が核武装を望んでいるとは意外。>サウジアラビア
中東情勢の不安定なのも一因なのかな。
福田さんって小泉さんとは違う方向で
何を考えてるかわからない人だから、多方面から気味悪がられるんだと思います。
ああいう人とは絶対に麻雀やりたくないですね。
>>547 おかげで原油先物が値上がりしてます
NY原油、一時96ドル台=1カ月ぶり高値 (時事通信)
【ニューヨーク26日時事】クリスマス休場明け26日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
トルコ軍によるイラク北部クルド人自治区への空爆などを背景に、中東情勢緊迫化への警戒感が広がり、続伸し
ている。 米国産標準油種WTIの中心限月2月物は電子取引で、一時1バレル=96.07ドル
・・・ようするにこりゃ、
アフガン政府とタリバンの一部は、
つながりがあるってことかな。
そりゃそうでしょ、完全犯罪組織じゃあるまいし、チャンネルがなかったら相当まずい。
>>521 プッ、あと1年半同じこと言ってろwww
>>538 とりあえず日経ビジネス読みましょう。
特集が日本版サブプライム、つまり朝鮮金融+朝鮮玉入れについてです。
朝鮮金融規制と出玉規制による朝鮮玉入れの売り上げ減少⇒玉入れ機器メーカー売り上げ減少により
有名処の電子部品メーカー(シャープ・オムロンなど)が影響を受けると書いてありますね。
また朝鮮金融の規制は年収300万円台の日本のサブプライム層の消費にも影響を与えており
ブランド物のバッグ、整形手術、中古車などに影響が出ているとも書いてあります。
会社で買っている所は冬休み前にご一読を。
>>544 フフンも参院で自由と繁栄の弧を継承すると発言しているのにな。
>>540 インドから見れば、日本との関係が薄れることで
相対的に隣国である中国の脅威が大きくなるわけで。
まー、中国に暴発されると困るんで
無視するわけにもいかないのが悩ましいところだなー。
>>553 日本版サブプライム…。
確かに構造的にはその通りですな。
図書館で読んでみますお。
>>554 インドのメディアが、日本関連情報を日本メディアから仕入れていれば、
そんな分析をしても可笑しくないw
>>358 これは、何の必要があってやるんだろ??
なんていうか、衆院3分の2、参院過半数という、小泉総理の置き土産を持っていた安倍総理と
参院過半数を失い、片肺飛行を余儀なくされている福田総理を
同条件で見すぎじゃないかな?っておもうけど。
政治家の力とは、対内的にも、対外的にも、
結局、自国民にどれほど支持されているかが大きい。
そして、それは、世論調査による支持率なんてあやふやなものではなく、
選挙による議席によって、最も強く表される。
その、力の源泉である、議席数が大きく違う両者を比べて、
安倍のころは良かった、福田は駄目だなんて言って、
一体何の意味があるの?
状況がちがうのだから、戦い方が違って当然でしょう。
言っておくけど、俺は、安倍総理の仕事をかなり評価している。
それに支持を与えられなかった、国民が理解できないと思えるくらいに。
安倍総理は、ある意味フリーハンドを与えられていた。
それを存分に振るい、在職一年とは思えないほどの成果を挙げている。
しかし、その力に頼り過ぎ、戦線を広げすぎた結果、
霞ヶ関、マスコミ、既得権益団体等の反撃にあい、参院選で敗北した。
敗北後、就任した福田総理に求められているのは、拡げすぎた戦線を、狭めること。
2年後までに確実にある衆院選における敗北を防ぐこと。
目先しか見えていない団体によって、日本が国際的に孤立する事を防ぐこと。
これくらいでしょう。
国内が危うい時に、国外にまで戦線を広げるわけには行かない。
その為に、一時的に中国と手を組むのは、そこまで悪手か?
自分としては、最低限守らなくてはならない、テロ特に関して、
まったく揺らぐ事無く、再延長を打ったこと一点で、
福田総理を支持する事ができる。
最低防衛ラインがどこか理解していて、そしてそこを守る事には妥協が無い
という事がそれで分かるから。
一方、「外交に政局を持ち込む」というタブーを犯した小沢民主党への支持を与える事は当然できない。
故に、次の選挙で、民主党を支持する事は有り得ない。
ttp://www.strategypage.com/on_point/200712250125.aspx The Terrorists' Tet by Austin Bay December 25, 2007
(オースチン・べイ):イラク情勢の予言、テト攻勢がありえる
Sometime within the next six months or so, al Qaeda or Saddamist terrorists will
attempt a Tet offensive.
今後6ヶ月以内くらいに、アルカイダやサダム支持者によるイラクでの「テト攻勢」があり
得ると思う。
1968年の北ベトナムによる「テト攻勢」がそうであったように、それは大統領選挙の年の
アメリカの世論に最も影響を及ぼすようなタイミングで、反戦派にアピールするイベント
として、政治的効果を狙ってセンセーショナルに実施され、数百人以上の大規模な被害を
出す恐れがある。
当時の北ベトナム軍司令官、Vo Nguyen Giap将軍は「戦争は多くの局面で戦われるが、今
の局面で最も重要なのはアメリカの世論である」といっている。「軍事的ファクターは戦
争において決定的とは限らない。人間そのものが、最も重要なファクターなのだ」
>>561-562 良くまとめられていますね。ここには相応しくないでしょうが、
自民党応援系のスレのテンプレに使えそうですね。