1 :
日出づる処の名無し :
2007/11/12(月) 00:18:04 ID:SvvMIB6g
【小沢代表迷言録 その一】 ・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で →靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で ・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で ・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し ・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」 ・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」 ・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で →麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で ・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞 →「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞 ・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で ・「次の総選挙で変わらなかったら、おしまいだ。今度政権交代ができなければ、僕は政治家なんか辞めて田舎でのんびりする」@2003/11/19毎日新聞インタビュー ・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて ・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される ・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで ・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで ・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて ・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
【小沢代表迷言録 その二】 ・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示 ・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて ・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し →24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。 ・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し →みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。 ・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で ・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で ・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で ・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で ・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で ・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で →直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で ・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで ・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
【小沢代表迷言録 その三】 ・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で ・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で ・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し ・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で ・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で ・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で ・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で →「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で ・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で ・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて ・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで →消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト ・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて →『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会 ・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日 →「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で ・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて →アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見で
【小沢代表迷言録 その四】 ・(記者 長期的にも呼びかけられたら応じるということか)応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいというのだ。一国の総理だもの。日本の。 @2007年10月30日記者会見で ・報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。 また、自己の権力維持等のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。 各種報道機関が一日も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で ・ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う。 @2007年11月7日議員懇談会での辞任撤回 ・先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立っていれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。 けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった。 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で ・私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。 誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討してもらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。 基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている。 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で ・首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ@2007年11月9日記者会見で
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁 「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる 質問者:社会党、佐藤三吾議員 佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」 小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、 誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。 私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、 するつもりである。 佐藤 「公式参拝については?」 小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」 佐藤 「A級戦犯合祀について?」 小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、 そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。 従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。 たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、 あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、 その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」 佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」 詳しくは議事録をご覧あれw 参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
小沢さん給料返してください
小沢さん、労組過激派と解放同盟と民団にシメられましたね。
前スレの1000です滑りましたごめんなさい 謝罪も賠償もしません
>>1 深夜のスレ立て乙
前スレ998だが小沢が「逃げなかった」時ってあったっけ?
自民時代からだったら逃げない場面は多々あったと思うけど、 みんす作ってからは常に党自身が逃げ回ってるようなもんだな。
17 :
日出づる処の名無し :2007/11/12(月) 12:31:03 ID:y3VSvsK6
〈;`∀´〉愛犬を飯研にクール卓球便で 送るニダ!懇ろに弔うってあげるニダ。
287 name: 無党派さん
(ry
夕刊フジ 11月10日
ところで、辞意撤回の会見で「心身共に疲れきっていた」と話していた小沢氏。
その背景のひとつに、「愛犬の死があるのではないか」という関係者もいる。
関係者によると、小沢氏が都内の自宅で飼っていたメスの柴犬「チビ」が
10月17日、18歳の大往生だったという。
「小沢氏は夜の会合でほろ酔い気分で帰った際、『チビ、チビ』とあやすなど、
かわいがっていた。秘書も『先生が首相官邸にいくまで生きていろよ』と語りかけるなど、
小沢家のマスコットだった。3年ほど前にチビの体力が落ちるまで、
小沢氏の散歩のお供だった。選挙CMで柴犬と共演したように動物好き。
部屋にチビの遺骨と遺影が飾ってある。それが政治判断に影響するわけではないが、
小沢氏は相当悲しんだはずだ」(関係者)。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007111002_all.html sage [2007/11/11(日) 20:17:17 ID:y7Y/+Jrr]
289 name: 無党派さん
>>286 この話は使えるな。民主はいろんな筋でこの話を流せばいい。
[2007/11/11(日) 20:24:03 ID:6YMfmash]
前スレにあったやつだが「子供が好きな優しいスターリンおじさん」を思い出した。
朝日あたりがマンセーするかね。
>>17 それは…
仮にも我が国の野党第一党の代表の愛犬。渡さないダニ
>>18 >朝日あたりがマンセーするかね。
東京中日かもねw
本命はコラム、対抗で投稿欄。大穴で社説って所かなw
病気(一説によるとクローン病)で飯もろくに食えない安部を叩いたマスコミが犬の死で小沢マンセーしてるのは滑稽すぎだろ
>>17 以前から気になっていたんだが、ニダーの顔の輪郭がそれだと、
若干エラが丸みを帯びるんだよ。
△ 〈;`∀´〉 帰化人ニカ?
○ <;`∀´> 生粋のコリアンニダ。
>>21 マスコミに公平さを求めるなんてどんだけアホなんだよw
それ以前に別スレの慣れ合い、面白がりの類いを無節操に 持ち込んだりすると、さすがに嫌がられるだろう。
>>22 やっぱりニダーは<ヽ`∀´>か<ヽ`∀´> かな?
全角不等号か半角不等号だね!
新テロ法衆議院の委員会で可決へ→我が党は徹底抗戦 戦争反対なのに抗「戦」なのに笑えるw
山岡さん、テロ特法に対して「堂々と論陣を張って追求していく」との事。 えっとぉ…我が党ってこういった法案に対して論陣を張ったことなんてあったっけ? 違う話題での時間つぶしと妄想に基づいた演説しか記憶に無いんですけど
<ヽ`∀´>:キガー < ヽ`∀´ >:ニダー 〈 ;`∀´ 〉:ザイニッチ ただ単に食料事情で目立たなくなっているだけでは。
>>27 お花畑ブログの中でだったら、いつだって堂々としてますよ!!
「国会よさらば!我が代表堂々退場す」
民主小沢氏辞任騒動 国会議員がおわび行脚(2007/11/12)
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/11/12/new0711120902.htm 議員コメントのみ抜き書き。
田名部匡代衆院議員
「おわび行脚と思われるかもしれないが…」
「小沢代表の会見を聞いて、本当の意味で何をすべきか、考えさせられた。時間だけが過ぎて、
一本も法律が成立しないのが国民の願いなのか」
「単独で政権を取ろうという思いは何ら変わらないし、代表もそう思っているはず」
(取材に応じて)
「逆に気を引き締めるいい機会ととらえたい。今まで以上に地域を歩いて、
多くの人に理解してもらえるようにしたい」
平山幸司参院議員
「迷惑を掛けたことは素直におわびしたい」
「われわれが心配を掛けたのは三日間。しかし、安倍晋三前首相が辞任したときは三週間の
政治空白をつくった。これには大きな違いがある」
横山北斗衆院議員
「参院選の勢いで勝てるという雰囲気が党内にあった」(引き締めが狙いだったと強調)
# ……平山先生のヤバさが際立ってます。
我が党最後のテロ特委員会質疑オワタ…… まさか法案そのものに全く触れないで終わるとは思わなかったぜ。
何故かTBSだけは給油法案というだけでテロ特措法とかテロ関連の言葉を使わずに ニュースやってるような気がするのは俺の気のせい? いまさら隠したって大分知っていると思うが。
もうすぐ血も涙も無い強行採決が成されます(棒
>>33 そのうち「戦争協力法」とか言い出しそう。
>>36 「ご立派ですね、TBS」と言ってあげれば喜ぶと思うよ。___
いやしかし今回の採決、やっぱ我が党とマスコミは強行採決と言うのかね?
与党は逃げ回って数の暴力で法案を____
さあさあ強行採決ニダが来ましたよ〜
(〃*`Д´) こんな国会じゃ、我が党の民主党的主義はどうなるんだ!
>>32 信じがたいことにマジです。休みとったのに畜生。悔しいから恣意的に抜粋。
松野「民主党は賛成すべき法案には賛成しているので、何も通ってないのは自民党のせい」
フフン「仰る通りでございます(笑)」←フフンの答弁は本当にこの一言だけ
松野「自衛隊の公開された補給内容は黒塗りが多い。アメリカは色々公開してるのにけしからん」
ゲル「日本の情報公開基準は、アメリカが公開してるとか全然関係ないんで」
松野「自衛隊の皆さんは汗を流しているのに黒塗りだなんて後ろ暗いことをするな」
ゲル「インド洋の環境は知ってるし、苦労してるのもみんな知ってると思うけど」
松野「こんな黒塗り資料で自衛隊の皆さんに申し訳ないと思わないのか」
ゲル「数字を公開するかどうかって自衛隊員をねぎらうのと全然関係ないよね」
松野「補給後すぐに帰ったミサイル巡洋艦アンティータムがふんだらら」
ゲル「母港に帰るまでがOEFです」
松野「第五艦隊のHP見たら『補給後は家に帰るだけだった』って書いてあった」
ゲル「第七艦隊のHPには『OEFに従事するアンティータムが補給を受けた』って書いてあるけど」
松野「そんなの信じられない」
ゲル「そうやって都合のいい情報だけ信用するのはどうかと」
松野「じゃあOEF活動で燃料全部使ったって証明しろよ」
ゲル「OEF以外に何の用事でインド洋から帰ると思うのか逆に疑問」
松野「証明できないなら私の勝ち。そろそろ時間ですので終わりにします」
ってアンカー間違えた。まあいいか。
>ゲル「日本の情報公開基準は、アメリカが公開してるとか全然関係ないんで」 もっとも過ぎてお茶吹いた
>>42 ありがとう。
つまり、議事録の残る場で法案の具体的な討論をはなからする気はないと。
まあ、正し言っちゃ正しいが、いいんかねえこれ。
>>42 日本の国政を司る最高機関で悪魔の証明ですか……o.....rz
>>42 最後の勝利宣言ってニュー速+で我が党支持者がよくやってる奴ですね
最近+見てないけど
我が党の人って絶対最後に勝利宣言するよなー。 何か意味があるのかね
>>42 ……自国の国会で行われてさえいなければ
かみあわなさっぷりに爆笑できるのにorz
>>44 おまけに、また「8月から臨時国会してたら
成立していた。自民が悪い」と言っていた。
>>51 ホロン部の正体が民主党員に思えてくるなw
>>42 公の場でアホを晒しているようにしか見えんなw
>>49 テレビ局が編集しやすいからに決まってるぢゃないですか
わが党にとって、『審議』って何なんだ……
駄洒落の吟味、は義姉さまだったか>審議
>>42 この松野って、もしかして、憎きコイジュミの師匠の息子?
>>56 テレビを盲信している人が自ら衆議院TVをみる積極性など持ち合わせてません。
〈;`∀´〉ダイエットの起源は国会で 禿しく乱闘する事が肥満対策に有効な事 と証明されたからニダ。
>>42 >ゲル「母港に帰るまでがOEFです」
家に帰るまでが遠足です、ですか?
小学生を諭すレベルだわw
甦るバナナ論議
>>65 もし、このような事態に陥ったらどうするかって?
もちろんシミュレーションはばっちりですよ!
その時は、自民党の責任を追求します!
>>32 大事な法案だから見るようにと73歳の母に勧めたんですが
散会後「過去のことばかり質疑してたな2時間かかって」
とクレームメールが来ました…
我が党はアフガントラップなんかに、引っ掛からないゾ!!!!!
>>70 アフガントラックに引っ掛からない、に見えた
左折トラックに引っ掛けられる、歴代代表達が脳裏に浮かんだ……
いまこそアフガン航空相撲の復活を!
>>70 それはトラップにものの見事に引っかかる死亡フラグでしょうか?w
74 :
日本の母親 :2007/11/12(月) 17:43:11 ID:H1axKVfy
めぐみちゃんを返して。 めぐみちゃんを返して。 めぐみちゃんを返して。 秘書に従軍慰安婦を騒がせて、拉致問題については、シカト。 その朝鮮のタヌキは、薫製にして、呉れてやるから。 めぐみちゃんを返して。 めぐみちゃんを返して。 めぐみちゃんを返して。 成り済まして乗っ取りの僭主、陶片追放、それこそ、民主主義の鉄則。 そもそも、その自己の自浄も出来ないで、国民の信頼の獲得は、無理。 はてさて、いつ何時、小沢一郎議員の逮捕許諾の決議請求が、出るか。
【衆院テロ特】松野議員、締めくくり質疑 野党反対するなか新テロ特措法可決
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12202 松野頼久議員は12日午後、衆議院テロ防止・イラク支援特別委員会で締めくくり質疑に立
ち、2001年12月に海上自衛隊の補給艦「はまな」が給油した米巡洋艦「アンティータム」
の任務について質問。自衛隊の給油活動がテロ特措法に則ったものであったかどうかを確認す
るため、インド洋での給油後の「アンティータム」運航においてOEFの活動が担保される具
体的活動内容を示すよう、石破防衛大臣に求めた。
松野議員はまず、テロ特措法の下で行われた6年間794件の給油活動に対して確認された
307件について石破防衛相に質問。米国で情報開示している活動内容が黒塗りで防衛省から
示されていることを指摘し、「自衛隊が現場で汗をかいての活動が黒塗りはではあまりに気の
毒ではないか。自信と誇りをもって働ける環境をつくることは国会の責務である」との認識を
示した。これに対して石破防衛相は、「米国で出せるものは全部日本で出せるわけではない」
と主張。「国益の保全」を盾に情報開示を拒んだ。
そのうえで、松野議員はアンティータムの航行記録を取り上げ、2001年12月18日に
インド洋での給油後、母港サンディエゴに到着するまでの経路について、OEFの任務を帯び
ていないのではないかと質問。航行記録に「帰途につく」とのみ書かれ、任務については触れ
ていないことを指摘し、「アンティータムがOEF作戦に従事しているのか米国に確認したの
か」と追及した。
|ω・´) つづく…
|ω・´)
>>75 のつづき
これに対して石破防衛相は、「2001年当時はどこにテロリストがいるかわからない極め
て緊張した状態であった」と述べ、インド洋での補給後においても「当然任務を帯びていた」
と頑なに主張。しかしながら、OEFの具体的な活動内容について米国側からの回答は示され
ておらず、あくまでも推測の域を脱しなかった。また、松野議員の補給量についての問いに対
しては、「公表できない」と答弁。使途についても「シンガポールに着く前にOEFの活動と
して消費されたと考える」と憶測で述べた。
松野議員はまた、アンティータムの活動について、給油前の活動においてもOEFに従事し
たといえるものがないことを問題視。「なぜそのような疑念をもつのか」と反論する石破防衛
相に対して、「法律に則って運用されているかどうかを確認したい。どんなオペレーションの
もとに一体いくら給油したのか担保がほしいから議論している」と再三にわたり活動内容につ
いて答弁を求めたが、議論の進展はなかった。
最後に「法律が守られているという担保がとれず、どのようなオペレーションにも給油でき
るような状況は危険である」と改めて指摘。民主党としては「テロの戦いに反対しているわけ
ではない」ことを強く表明し、締めくくった。
なお、同法案は野党側が同意しないままの不正常な状態で採決が行われ、民主党はじめ野党
が反対するなか、与党の賛成多数で可決された。
> 不正常な状態で採決が行われ
> 不正常な状態で採決が行われ
> 不正常な状態で採決が行われ
脛に傷持つ体だしぃw
参院の強行採決はきれいな強行採決
新テロ対策法案可決は非常に残念。幹事長、戦争協力法案に改めて反対表明
鳩山由紀夫幹事長は12日午後、新テロ対策特別措置法案が衆議院テロ防止・イラク支援特
別委員会で野党側が同意しないままの不正常な採決で、与党の賛成多数で可決されたのを受け
て、党本部で記者団に答えた。
「衆議院で可決されたことは非常に残念」と厳しい表情で切り出した鳩山幹事長は、「言う
までもないが民主党は、戦争に協力する法案には同意はしかねる」と述べ、戦争ではなく、ア
フガニスタンを平和な手段で、まさに民生支援によって平和を導いていきたいと改めて表明。
「そのために私たちの考え方を曲げることはしない。米軍中心の戦争に協力する法案には賛成
しかねる。これがすべてだ」と繰り返した。
また、法案可決はブッシュ大統領との首脳会談を控えた福田首相が、訪米の土産にしたい一
心で採決を強行したものであるとの見方を示し、「大変けしからん話だ」と一喝。独立国・日
本としての気概を持つべきで、属国のような扱いを甘んじて受け入れることに繋がる「お土産
外交」はやめるべきであると釘を刺した。
さらに、スキャンダルまみれの防衛省の疑惑を明らかにしないままの採決は受け入れがたい
とも主張し、給油活動延長問題にも関わる防衛省の組織ぐるみの給油量隠蔽問題などもあった
以上、「もっとまじめな議論を本来するべきだった。改めてそのことを怒りをこめて申し上げ
る」と批判した。
そのうえで鳩山幹事長は、参議院においては民主党が提出したイラク特別措置法廃止法案の
審議を先行する考えを示した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12203 >>36 預言者乙
|ω・´) さすが同志、鳩ポッポと同じ思考回路を(ry
>>80 ついに「対テロ法案」を「戦争協力法案」と呼称するようになったか……
情けなや。
だって我が党はテロリス党だもん
>>80 記事を読む限りではポッポの発言の中では「戦争協力法案」とは言ってないな。
見出しをつけてる人がアレなだけだと信じたい。
>>83 そんな事をおもっていると、夜のニュース番組をみて、ちゃーふきだすぞw
>>59 うん。
ちなみに祖父も国会議員だったのでガチガチの3代目。
ついでに言うと今の選挙区ももともと殿の選挙区だったところ。
さらに朝鮮総連とズブズブな今の熊本市長の後見人でもある。
>>80 > また、法案可決はブッシュ大統領との首脳会談を控えた福田首相が、訪米の土産にしたい一
>心で採決を強行したものであるとの見方を示し、「大変けしからん話だ」と一喝。独立国・日
>本としての気概を持つべきで、属国のような扱いを甘んじて受け入れることに繋がる「お土産
>外交」はやめるべきであると釘を刺した。
日本がアメリカの属国とかいう奴に限って中共の犬だったり
何も考えてない奴なんだよな
勝手な妄想でお土産と決め付けて叩くんだからたまっもんじゃないな。
>>87 鳩兄が自主防衛を提唱していると聞いて飛んできますt(ry
>>89 その割には防衛予算5000億円削減
おまえら自分の言ってることに責任持てよorz
テロリストだもの
>>87 福田が総理になるずっと前からテロ対策法案はあるんだが。
なんでコイツらは時系列とか因果関係が抜けてる話をするんだ?
我が党は最近狂ってるところが表面化しまくりだなw
>>88 与党のやることがまともすぎて、妄想でしか批判できないからじゃないのか?
■福田内閣の支持率急落、民主・小沢代表続投にも評価分かれる FNN世論調査
自民・民主の党首会談や、小沢一郎代表の辞意撤回騒動を受けたFNNの世論調査で、
福田内閣の支持率が急落して「不支持」と拮抗(きっこう)する一方、小沢代表の続投に
ついても評価が分かれた。
11日までの2日間、全国の有権者1,000人に電話で行った緊急調査によると、福田内閣を
「支持する」人は、41.1%と15ポイント近く急落し、「支持しない」の40.3%とほぼ並んだ。世論
調査の結果を受け、12日午前、町村信孝官房長官は「特にコメントすることはございません。
補給支援に関する特別法の成立に全力を挙げていくと」と述べた。
福田・小沢会談で得をしたのは「福田首相」とみる人が6割を超えたものの、政党支持率では
自民・民主両党とも微減となっている。
突如辞意を表明し、撤回した小沢代表については、「一連の言動は理解できない」とする人が
3分の2を超え、「代表選を行うべきだった」とする人も5割を超えたが、「続投はよかった」と
する人が45.9%と、「そう思わない」人をわずかに上回った。
12日午前、民主党の鳩山 由紀夫幹事長は「『大連立』というものに対してね、今、国民は
否定をしたということじゃないんでしょうか」と述べた。
自民・民主両党の「大連立構想」については、福田政権発足時よりも「反対」が大幅に増えて
6割に達したが、安全保障や年金問題での政策協議を「よい」とする人は9割を超えた。
次の衆院選については、「自民が過半数を取る」とみる人が5割近いものの、「選挙後に期待
する政権」では、「民主中心」、「自民中心」、「両党が参加する大連立」がほぼ並んでいる。
今の国会の最大の焦点、インド洋での給油活動の継続については、「賛成」が51.8%で前回と
ほぼ同水準だが、参院で否決された場合の衆院での再可決による法案成立に「賛成」の人も
5割を上回った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071112/20071112-00000696-fnn-pol.html
>>92 42から
>ゲル「そうやって都合のいい情報だけ信用するのはどうかと」
この一言につきるかと・・・
結局自分達の考えを正当化しようとするあまりgdgdになっていると思うんだが
なんで本人達は気付かないかねぇ
>>96 なにげにものすごく根本的な点突いちゃってるよね
てかワロタ
大マスコミもそういう傾向露骨に出し始めたねえ
>96 第5艦隊のHPが信用できてなんで第7艦隊のHPが信用できないとか言っちゃえるのかねえ
さて、犬HKの新テロもとい戦争協力法への報道をみてみましょうw
で、前原さんはどうしたんですかね?
記者 民主党はアメリカへのお土産だといってますが。 校長 「衆議院で通りました」というのがお土産になるんでしょうか? 私はそうは思いませんが。 それよりも、民主党は国益を考えて行動することが、自分たちの国際的な評価を高める 道だということを理解したほうがいいと思いますけど。
>>102 校長もまだまだだな。
わが党においては、
交代政権 >>>>>> わが党の国際的な評価 > 日本の国際的な評価
ですから、そのようなお説教はムダかと思います。
NHKの世論調査。 「今後民主党はどうすればいいと思うか。」 自民党と政策協議などで協調路線をとる 70% 今の対立路線で行く 20%
あ。質疑の模様は流れませんでした。
>民主党は国益を考えて行動することが、自分たちの国際的な評価を高める >道だということを理解したほうがいいと思いますけど。 我が党、与党幹事長がわざわざこんな発言する意図を考えた方がいいような…
>>102 校長がこうやって教えてくれているという事は
我が党は見捨てられていないという事なのか
それとも、舐められているということなのか・・・
>>107 正直、校長とかのぶてるあたりは自民党が次の衆院選で下野することをある程度
覚悟してるんじゃなかろうか。
>>104 いやいや、本気で政権交代をめざしてるかは
前の大連立を蹴ったことから怪しいと思うが
>>102 校長もダメダメ。
民主党は「ここはアメリカに反することこそ国益」で凝り固まっちゃってるからな。
そこを解きほぐすことからしないと。
文部科学省による高校歴史教科書の「集団自決」検定問題で、検定意見撤回を首相と
文科相に求める「1人はがき1枚運動」を展開している県婦人連合会(小渡ハル子会長)は、
各市町村の婦人会会員が書いたはがきを12日までに集約し、1153枚を同日、官邸と
文科省あてに郵送した。
はがきには「教科書には未来を担う子どもたちに真実を伝える重要な役割がある」「思い
起こすのもつらい戦争体験の証言を軽々しく扱い、歴史的事実をねじ曲げようとしている
ことは許せない。真実は真実として子孫に伝えてほしい」「過去の歴史に目をつむる者は、
またいつかその歴史を繰り返す。真実を隠してはならない」などの記述があり、検定意見の
撤回を求めている。
小渡会長は「母親集団として、子どもの教育を誤った方向に進ませないため、教科書検定
問題は絶対に譲れない。1日も早い記述の復活と検定意見の撤回を求めたい。政府は、
はがきに書かれた声を、真摯(しんし)に受け止めてほしい」と話した。
「1人はがき1枚運動」は、教科書検定意見撤回を求める県民大会実行委員会の呼び
掛け団体を中心に「有力な審判者は県民の声である」をスローガンに、全県で取り組まれて
いる。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28887-storytopic-1.html
>>112 代表だけは分かってると思うが(クダさんは絶対理解してないと思うw)
「ここはアメリカに反することこそ国益」で凝り固まっちゃってるからな。
ではなく
「ここはアメリカに反することこそ国益」で凝り固まっちゃってる人達、が支持組織だから仕方ない
なんだよなw
>>110 いやー、今の民主党の戦法をみていたら、下野して逆の立場で仕返しをしたくなっても
俺は許せるなw
>>115 野党になった自民党、想像しただけでも恐ろしい。
どんな戦法で攻めこんでくることか。
下野して自民党が噛みつく側になったら半端じゃないと思うんだがなぁ。 それこそ我が党が全員首括るぐらいまでやるんじゃないかな。
>>115 想像してごらん。
アメ国防長官 お前ら、給油に反対してくれたよね?
みんすの外務大臣 あれは会期延長して8月に成立させなかった自民党が悪いんです。
>>110 パキスタンのムシャラフ大統領が前にインタビューに答えてたんだけどさ。
「国益のために今すぐ完全な独裁をして欧米により近付くのは簡単な事だ。
だが、国民の多数が望むならパキスタンがイスラム原理主義に与するのも止むを得ない。
ならば今すぐにそうせよ。ムシャラフ政権を終わらせよと性急に唱えるのもまた違う。
私はイスラム指導者の独善に染まらない公正な教育を推進していく。
十分な教育を受けた国民が、なおイスラム原理主義を唱えるならばその時こそムシャラフの
退陣すべき時なのだ」
まあ率直に言ってムシャラフに惚れそうだったわけだが。
現状の支持率とか見てると、下野やむなしって自民党首脳部が思っても止められないよな。
なんたってみんすが対案を出さないから質問攻めにできなからね、現在。 実際答弁席に立つ人材がいなから、対案を出さないという側面もあるんじゃないかと思ってる。 下野すれば自民党側が質問する側になるわけだから、 みんすはひたすら答弁に苦しむことになるんだがな。
未来予想図U 自民党議員 年金のこれこれを改正したほうがいいと思うんだけど。 みんずの厚労大臣 当時の責任者だったマスゾエ元大臣の証人喚問を要求する! 真相が明らかになるまで法改正には応じられない!!!
>>114 そうだね。
少しでも(間接的にでも)アメリカに近付くと吊し上げ食らうのは証明されたし。
まあ、我らが主席はそういう人たちに魂を売って参議院選挙で圧勝したんだから、死ぬまでついていかなきゃね_
解放同盟との関連指摘は「不適切」=市補助金めぐる毎日放送の報道−BRC
放送界の自主チェック機関「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC、竹田稔委員長)は
12日、大阪市の補助金をめぐる毎日放送(大阪市)の報道で名誉を傷つけられたと部落
解放同盟大阪府連の書記長らが申し立てていた問題で、「放送倫理違反はなかったが、
センセーショナルな報道をしたことは不適切」とする決定を発表した。
同局は関西地方で昨年11月に放送した報道番組「VOICE」の中で、「大阪市の社会
福祉施設に対する“ヤミ”補助金の疑いがあり、その中に解放同盟幹部が理事を務める
法人がある」などと報じた。
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2007111200794
>>119 NHKの世論調査で福田内閣の支持率は54%だったよ。
>>120 質問攻めにするゲル長官想像して吹いたw
>>120 残念ながら、わが党の能力を理解しているのは、主席だけなんだよな。
今の状態で政権を獲ったら、殿や眉毛よりもひどいことになりそうだ。
もっとも、わが党の支持基盤の一部は、今の日本をメチャクチャにすることが目的だから、
大連立なんて組まれて政権担当能力が付いてしまっては、逆に困る。
>>124 FNNは、内閣支持率が41%なったのを大々的に宣伝していましたよ。
奈良市の長期病欠問題で懲戒免職となり、不当に受け取った給与約2200万円の返還
請求訴訟で全面敗訴が確定した元職員(43)=職務強要罪で有罪確定=について、返還が
一向に進まず、市がこれまでに回収できたのはわずか約2000円にとどまっていることが
7日、分かった。
市はいったん保釈金の差し押さえ方針を決めたが、保釈金を支出したのが本人では
なかったため断念したことも判明。目ぼしい資産はなく早期回収は困難な見通しで、今後、
市の対応が問われそうだ。
民事訴訟の判決などによると、元職員は平成13年1月から18年10月の間に、内容虚偽の
診断書を繰り返し提出。計10種類の病名で、給与が全額支給される病気休暇を46回、
8割支給の病気休職を2回取得し、実質8日しか出勤しないまま不当に給与を受け取っていた。
市は今年4月、この間に支給された計約2200万円の返還を求めて奈良地裁に提訴。
元職員は第1回口頭弁論に出廷せず、答弁書も提出しなかったため即日結審し、地裁は
7月、市側全面勝訴の判決を言い渡して、同月確定した。
しかし、元職員からはその後も返還の意思表示すらなく、市は職務強要事件の保釈金
500万円や預貯金の差し押さえ命令を求める申し立てを地裁に行う方針を決定。7月31日に
開かれた市議会委員会でも、その意向を表明した。
ところが、双方の代理人同士が交渉を進める中で、保釈金は本人が支出したものではなく、
差し押さえが行えないことが判明し、市は申し立ての方針を撤回。さらに、税務署に対し、
元職員が不当に受け取った給与にかかる所得税や住民税などの返還を請求したが、
税務署からはいまだ回答がないという。
市は元職員名義の3つの銀行口座は差し押さえたが、残高はわずか2299円だった。
地裁に求めた財産開示でも、ほかにあてにできる資産はなかったという。
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110801.htm
>>114 そうなるとパチンコやサラ金や在日なんかを締め上げない限り
永遠と我が党がまともになる日はこないわけか
>>127 また捏造か
>>124 あ、そっちは見てなかった。
とはいえ衆院2/3を割り込むことはほぼ確実で、再議決はできなくなるわけで。
我が党が手当たり次第になんでも廃案に持ち込む未来が恐ろしい。
前ナントカさんがシシリー晩鐘の夜やってくれないかなぁ。
兄者スレでオカラさんがフルボッコされてて吹いたw
福田首相「大連立、時期尚早だった」
福田康夫首相は12日の衆院テロ防止特別委員会で、小沢一郎民主党代表との党首
会談で協議した大連立構想について「いきなり(民主党との)連立とは乱暴ではないか。
急ぎすぎではないか。まさにそういうことだ」と述べ、連立政権に向けた協議を打診したのは
時期尚早だったとの認識を示した。公明党の赤松正雄氏の質問に答えた。
赤松氏が「党首会談はちょっと早かったのではないか」とただしたのに対し、首相は
「まずは(民主党と)政策協議をしなければならない。すべて省略して結論を出すというよう
ことではない」と釈明した。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/100407/
(・∀・)ニヤニヤ
問責決議案提出、「可能性十分ある」と民主・鳩山幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071112i304.htm >また、同法案について「民生支援を行う民主党の案とは
>考え方に大きな開きがあり、修正協議は無理だ。
>修正しなければ国民も納得しないとは思っていない」と述べ、
>修正協議に応じない考えを強調した。
----------------------------------------------------------------
考え方に大きな開きがあるなら、修正協議ですり合わせをするんじゃないか?
ポッポは相変わらず、言ってる事が意味不明だな。
まぁ、意味不明な事を言う我が党議員は、ポッポだけじゃないけど。
>>137 そう聞くとそのまま提出してもOKと聞こえる不思議
>>134 >まずは政策協議をしなければならない
えー、党内に持ち帰っただけで袋だたきにする政党がどこかにあるそうですが
なんか自分の望む結果じゃないと駄々をこねる政党があるそうですね。
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/ ■ 支援体制
Date: 2007-11-12 (Mon)
この1週間、民主党をめぐる大騒動で皆様に心配をおかけしました。なんとか「雨降って地固まる」
という結果になりました。この間、余りにも状況が流動的で微妙な問題が多かったために「今日の一言」
が書けませんでした。これからはまたできるだけ毎日書きたいと思います。
週明けの今日から延長国会の攻防が始まります。防衛省前次官の逮捕も時間の問題と見られて
います。今週末には福田総理の訪米が予定されています。全てのことが複雑に絡み合っており、気の
抜けない展開です。
私は国会の動きを注意しながら一方で総選挙の準備に力を入れたいと考えています。候補者選び
は主に選挙対策委員会が中心ですが、候補者の活動を具体的に支援する体制を創っていきたいと思い
ます。
そんな政党、あるわけないでしょ_
>「雨降って地固まる」という結果になりました。 固まってねぇ。 >私は国会の動きを注意しながら 反対票を入れるか欠席するか悩んでるだけだろ?
>>142 むしろ
>>42 の、
>松野「民主党は賛成すべき法案には賛成しているので、何も通ってないのは自民党のせい」
>フフン「仰る通りでございます(笑)」←フフンの答弁は本当にこの一言だけ
こっちの方が凄いと思う(・∀・)
_.,,,,,,.....,,, . /::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| |::::::::| 。 .|;ノ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| (〔y -ー'' | ''ー .| ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ヾ.| /,----、 ./ |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\ :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::| ┌─────────────┐ │ オレサマ 珍獣 クダ. │ │ オレサマ トテモ ツヨイ. │ │ オマエ コンゴトモ ヨロシク │
>>141 次の解散総選挙で過半数目指すって事は、前回落選組みの復帰だけじゃ足りないし、
選挙が待ちきれずに参院に鞍替えした人の空席分も含めて相当な数の候補者を発掘しなきゃならないよね。
横峰パパやぶってぶって以上の逸材がゴロゴロ出てきそうな予感で今からwktkです。
>>137 すり合わせを行うポイント自体が理解できていないんじゃねぇの?
だから意味不明なことを言うのであって
>>134 で「反対するだけで対案も出せないようでは政権の一翼を担うにはまだ早い」とか言い出さないよなー
言いそうだから怖い
みんすとうが単独過半数取るってことは、今より議席140くらい増やさないと駄目なんだよね? 今の議席の倍以上増やすのは可能性がかなり零に近い気がする悪寒・・・。
>>146 酔っ払ってクダ巻く上司をあしらう若手のような・・・・フフンは我が党への愛が足りなさ過ぎるw
>>148 もちろんクダさんの優秀な息子も出すんですよね?
一応小選挙区制だから、小政党でもチャンスはあるんだけどな。 でも、今のミンスには・・・・・・無r・・ゲフゲフ
共同によると参院選の得票数なら320以上取れるらしいよ(嘲笑
なんでことだ。 新法案のことをマジレスされたら困るじゃないか____
フフンのインサイドワークにゲルのねちっこさに安倍ちゃんの正攻法・・・ 我が党は大丈夫なのだろうか_
NHK調査 内閣支持率54%
NHKは、今月9日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に
発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象と
なったのは1714人で、このうち60%にあたる1029人から回答を得ました。それによりますと、
福田内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって54%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって35%でした。また、さきに福田総理大臣が
民主党の小沢代表との党首会談で連立政権を組むことを打診したことについて、「大いに
評価する」が10%、「ある程度評価する」が36%だったのに対し、「あまり評価しない」が
27%、「まったく評価しない」が21%でした。一方で、民主党が連立政権を組むことを拒否
したことについて、「大いに評価する」が20%、「ある程度評価する」が29%だったのに対し、
「あまり評価しない」が30%、「まったく評価しない」が14%でした。そして、小沢代表が辞意を
撤回したことについて、「十分納得できる」が6%、「ある程度納得できる」が24%だったのに
対し、「あまり納得できない」が33%、「まったく納得できない」が32%でした。また、民主党の
今後の国会対応について質問したところ、「政府・与党と話し合いで一致点を探るべきだ」が
71%、「対決姿勢を再び強めるべきだ」が20%となりました。さらに、衆議院と参議院で
多数派が異なるねじれ国会の状況をどのように打開すべきか尋ねたところ、「与党と民主党
とで政策協議を進めるべきだ」が45%で最も多く、次いで「衆議院の解散・総選挙で民意を
問うべきだ」が37%、「大連立構想を進めるべきだ」が9%でした。そして、国会の最大の
焦点となっている新テロ対策特別措置法案については、「賛成」が31%、「反対」が24%、
「どちらともいえない」が40%でした。さらに、新テロ対策特別措置法案が参議院で否決された
場合、与党が衆議院で3分の2以上の賛成で再可決して法案を成立させることについて、
「適切だ」が18%、「どちらかといえば適切だ」が26%だったのに対し、「どちらかといえば
適切でない」が25%、「適切でない」が20%でした。また、衆議院の解散・総選挙の時期に
ついては、「平成20年度予算案が成立したあと、来年春ごろには行うべきだ」が26%で最も
多く、次いで「来年の早い時期に行うべきだ」が19%、「再来年の任期満了まで行う必要は
ない」が17%などとなりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/12/d20071112000142.html
>>159 > ▽民主党が3ポイント近く上がって21.6%
すばらしい!
支持率が上がってるよ。
Why?
50%を超えてれば十分だな 福田がなにか法案通したのか?という疑問が残るが まあ、我が党を勝たせすぎた国民のせいなんですけどね
NHKの政治部長「アメリカへの給油ができなくなって」 いや〜、わかりやすいわw
露骨過ぎて鼻につくね。
>>140 何を望んでるのかすらわからないんですが…
政治部長というか政治将校か
>>166 政府与党の政策に反対することを望んでいます_
>>148 民主をバカにするな。
知事経験者なら不足ないだろ?
浅野とか…
orz
>>163 えっと。どういう文脈での発言ですか?
察しが悪くてすみません……
米いいなり抜け出し自主平和外交を 千葉 志位委員長が訴え
きたるべき解散・総選挙での日本共産党の躍進をめざし、志位和夫委員長を迎えた街頭
演説が十日、千葉県のJR津田沼駅前で行われました。大きな声援が飛び交うなか、加藤英雄、
畑野君枝両衆院南関東ブロック比例予定候補もそろって訴え、雨が降るなか約千二百人の
聴衆が演説に耳を傾けました。
畑野さんは、高学費の改善や後期高齢者医療制度の撤回、原子力空母配備反対を訴え
ました。加藤さんは、「国民の命綱の役割を果たす日本共産党の出番です。大きなご支持
ご支援をお願いします」とのべました。
志位氏は、「大連立」をめぐる自民党と民主党の党首会談などを通し、「二大政党」が
「国政の基本問題で同質の党だということが明りょうに示された」と述べ、今度の解散・
総選挙で、日本共産党が躍進する意義について強調。(1)政治を変えたいという国民の願いを
安心して託せる党(2)国民の暮らしを壊す大企業の横暴に正面から立ち向かう党(3)アメリカ
いいなり外交から抜け出し、自主平和外交に踏み出すことを堂々と主張する党―という三つの
角度から日本共産党の議席の値打ちを縦横に語りました。
特に、自主平和外交に踏み出す点では、民主党の小沢一郎代表がISAF(アフガニスタン
国際治安支援部隊)への参加まで示し、自民党とアメリカいいなりの海外派兵を競いあって
いる点に言及。「“陸”でも“海”でも、国連決議があってもなくても、自衛隊の海外派兵は
憲法違反」と述べ、「今、必要なのは憲法を守るという立場をつらぬくことではないでしょうか」
と呼びかけると、聴衆からは傘を大きく掲げて「そのとおり」という掛け声があがりました。
志位氏が最後に、「どんな問題でも、国民の願いを実現しようとすれば、大企業中心、
アメリカいいなりから抜け出すという政治姿勢が必要です」と訴えると、聴衆からは再び
大きな拍手。「日本共産党こそ、この政治姿勢をつらぬく本当の政党です。総選挙がいつ
あっても前進・躍進できるよう、日本共産党への支援の輪をどんどんひろげてください」との
呼びかけには、大きな拍手とともに、「がんばるぞ」の声援がわき起こりました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-11/2007111102_02_0.html
>>168 そういうことをする政党が支持を集めてる世の中だもんね…
どうせ金持ちから税金をうんと取って、自分たちに配ってくれる人なら誰でもいいし、我が党の方がそれを叶えてくれると思ってるんでしょう。
>>170 なぜ与党は対テロ新法を成立させようとしてるのかという話。
>>173 はー。
それはまた何ともすげえまとめ方ですねえ。
>>174 訪米前に衆院を通したかった的なことも言ってた。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |::::::::::/ ヽヽ .|::::::::::ヽ ........ ..... |:| |::::::::/ ) (. .|| i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | は〜プッツンプッツン ヽ. /(_,、_,)ヽ | ._|. / ___ .| _/:|ヽ ノエェェエ> | :::::::::::::ヽヽ ー--‐ / ::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
>>172 それの究極系が共産党なのだが
結果はご存知の通り
金持ちから金を全部とっても
貧乏人にはまわってきません
>>176 現職の市長がテレビで、民主党の同和議員うんぬんの問題があるので民主党からの推薦は受けません。
と言い切ったところからスタートした選挙戦でしたし・・・必然だなあ
自民に高評価、民主は大幅ダウン=07年の政策評価−経団連 (時事通信社 - 11月12日 19:01) 日本経団連は12日、会員企業が政治献金を行う際の指針となる2007年の自民、民主両党の政策評価を発表した。 衆参の「ねじれ国会」で民主党の存在感が高まっている中、自民党の評価が4項目でアップ。民主党への評価は逆に6項目で下げ、大幅ダウンとなった。 政策評価は今回が5回目。御手洗冨士夫会長は会見で「自民党は総じて経団連と政策の方向性が一致している」と、自民党を支持する姿勢を改めて強調した。 評価の対象期間は06年10月から今年10月末まで。 税財政改革、規制改革・経済法制など10項目の優先政策事項について「合致度」「取り組み」「実績」に分け、 それぞれAからEまで5段階評価する。ただ、民主党は政権与党でないため、「実績」は採点しない。 [時事通信社]
>>180 インド洋の給油反対して原油価格が上がる原因の一翼を担ったとか、
幾らでも「実績」が有ると思うがね。
逆上火病野郎のコピペがまた増えそうだな・・・
そりゃ自分をつるし上げしようとした民主党の評価はあげないだろうけど 政策面でも弁護しようもないくらい民主は酷いからな
政権の〜ためなら〜国民を泣かす〜 それが〜どうした〜文句があるか〜
N速+見たら、いまだに「アメリカの国債を売ると脅せば(ry」とか言ってた。
>>185 ポマードドラゴン政権時に日本がどうなったか知らないのかねw
>>171 なんだろう…いっそ共産党が潔く見えてくる…
少なくとも、百歩譲って筋は通ってる気がする…
我が党への愛が足りないせいだろうか…
>>178 そりゃあそうだけど、自分の目の前で景気のいい話をされたらふっ飛んじゃうんだよ。
主席が農村で「所得補償」だなんて吹いたら、明らかな絵に描いた餅なのにまんまと釣られて一人区圧勝だし。
>>186 しかも橋本にその気はサラサラなかったしな
>190 こういうのを見ると、主義主張には全く同意出来ないが、 共産党に対する愛が芽生えてしまう。
>>186 今ものすごい勢いで円高が進んで居るのも、サブプライムを隠れ蓑にしたアメリカの陰謀なんですね!__
>>190 >民主、社民、国民新の野党3党は反対討論は行わず、委員長席を取り囲むなどして
この人たちは委員会で採決行うときに取り囲まなきゃ死んでしまう病気にでも
かかってるんですか?
いつもいつも取り囲んで暴力で採決をとめようとするし
>>172 私の高校時代の英語の恩師は戦争中ひどい目にあってサヨっちゃった人であったが
『民主主義・共産主義の根っこは他人へのひがみ』という言葉に激しく納得した記憶がある。
>>190 反対なら討論しようよ・・・。
やるならしっかり何でも反対を貫いてほしいなぁ。
>>190 実際の映像みたけど、なんか囲んでる人たちのほうがとりあえずやってます
という感じが出てた
>>179 でも、その同和問題について
熱心に取り上げていた局の元アナだったりもする。
今日も、なんかBPOに言われていたでしょ?
てか、組合の問題といい
同和の問題といい
市長攻撃の材料に使っている時点で
社会保険庁と同じ匂いがするような。
でも、大阪市の場合
市長は助役経験者で
同和ともズブズブ…
大阪市はこじれすぎてよくわからんぞ。
>>197 同じくニュースで見ましたが、「お約束」なムード満々でしたね。
>>136 氏も書かれていますが、速記のお姉さん、頬杖ついてますがな。
姫井参議議員を厳重注意処分 '07/11/13
民主党岡山県連は11日、週刊誌などのスキャンダル報道に関する対応が不十分として、
7月の参院選岡山選挙区で初当選した姫井由美子参院議員を厳重注意処分とした。姫井氏は
同日付で県連副代表を辞任した。岡山市内で開いた臨時常任幹事会で、姫井氏への聴取に
基づいて対応を協議。一部のメディアだけにインタビューへ応じるなどの同氏の姿勢について、
「県民との信頼関係への配慮を欠いた行為」とした。
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711130033.html
報ステはナベツネ陰謀論に走ったか。 世論調査のフフンオジャワ会談を支持する流れも ナベツネに騙された事にしそうだな。
物の見事な同士討ちですね
すわ、マスコミの内戦か?
何でもいいけんどわが党勝利後の 日本株の弱さはどうにかならんか 日本株の投信の下げで他の上がり分チャラってどうなのよ
>>200 大抵のことは軽い処分で済ませるし、
ちょっとくらいならスルーでお咎め無しのことが多いわが党で、
これは珍しいことではなかろうか?
よほど目に余ったか、それとも抗議やら非難やらが寄せられているのかしらん。
今さっき気付いたけど中日がアジア王者になったんだよな・・・ また政変クルー?
<,,‘Д‘> ウリの政権が崩れるニダ なんとかしてニダ
古舘・・・・orz
ウム。 1954年、中日日本一 → 1955年 社会党右派左派合流、保守合併で自民党成立 2007年 中日アジア一 → 2008年 南北朝鮮統一 とか?
<,,‘Д‘>政権て(前の豊田政権も込みで) 恐ろしいほどアレな政権だったんだよね。 建前が暴走して実体化するという点で。
>>209 古館の言動を見て落ち込むのは、心のどこかで古館に期待しているからだ。
>198 組織を一枚岩と見るからそういう混乱を起こす。 >市長は助役経験者で同和ともズブズブ… あの関市長の爺さんが御堂筋線通したり大阪市立大学建てたりして結構な名家なのよ。 特に役人の市大閥は頭が上がらんわけだ。 同和の支援受ける必要もないし、遠慮する理由もないのな。 あと毎日の二律背反はいつもの話だろう。 確か朝鮮閥と同和閥と韓国閥があったんだっけ?
砂漠が美しいのは、何処かに水を隠しているからだ
「大連立評価せず」55%、民主支持28%に低下・日経世論調査
日本経済新聞社が10―12日に実施した緊急世論調査で、福田康夫首相(自民党総裁)と
民主党の小沢一郎代表の党首会談で浮上した両党の「大連立構想」について「評価する」は
27%にとどまり「評価しない」が55%に上った。民主の政党支持率は28%と10月末の前回
調査から4ポイント低下。小沢代表の辞任騒動も影響したとみられ、自民との差が再び拡大
している。
政党支持率は自民が42%へ4ポイント上昇し、逆に民主は7月の参院選前の水準まで落ち
込んだ。民主への厳しい評価は、今後の国会審議や衆院解散・総選挙の時期などを巡る
与野党攻防にも影響を与えるとみられる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071112AT3S1201312112007.html
>>217 >両党の「大連立構想」について「評価する」は27%にとどまり「評価しない」が55%に上った。
ふぅははは、大連立を蹴った我が党の判断は正しかったのだ_
>民主の政党支持率は28%と10月末の前回調査から4ポイント低下。
>自民が42%へ4ポイント上昇
馬鹿な、自民の福田は化け物か__
なんか各社によって数字の上下がかなりばらついている感じがする。
母数じゃなくてサンプルだ orz
小沢もうだめだな 顔むくんでるもん(身体が限界) 鳩山やる気出せばよかったのに(過去形)
テレ麻の調査によると、国民の6〜70%(数字忘れた)が大連立の話し合いをしたことを 評価してるらしいがw
支持しそうな連中を重点的に聞いて回ったんだなw
>>87 そういえば、小沢代表と行く中国の旅は、どうなった
んでしょう?まさか、手土産は持って行きませんよ
ねぇ__。てか、小沢さんに同行する千人のお友達
がお土産?
まあ、年末か年明けに選挙だと、旅行どころじゃ
ないかすら。
>>223 でも主席がお金持ってこなければ、我が党は・・・
福田内閣支持率が低下、大連立もNO!ANN世論調査
ANNが行った最新の世論調査で、福田内閣の支持率が前回より6.9ポイント下がって
45.5%となりました。一方で、辞意を撤回した民主党の小沢代表の対応にも厳しい結果が
出ました。
調査は、この週末の2日間で行いました。「福田内閣を支持する」と答えた人は6.9ポイント
減って、45.5%になりました。これに対し、「福田内閣を支持しない」と答えた人は前回より
12ポイント増えて、37.7%になっています。自民党と民主党による大連立については、6割
以上の人が「支持しない」と答えたほか、民主党の小沢代表が辞意を撤回したことについても、
6割の人が「評価しない」と答えています。さらに、次の衆議院選挙では、「自民党を中心とする
与党に勝ってほしい」とした人が42%だったのに対し、「民主党を中心とした野党」とした人は
38%と、前回より大幅に減っています。また、新テロ特措法案については、「支持する」が
「支持しない」を10ポイント上回っています。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news5.html?now=20071112230656 ありゃ? これだとさっきの話と違うな。
さっき聞いたのはなんだったんだろう・・。
>>197 ,199
ニュースだとそんなふうに見えるんだ…
衆議院TVで見てると取り囲んでるのが間抜けに見えた。
反対討論しないのは、反対理由が自分でもよくわかってなくて
まとめられないのかな、と思ったりした。
あ、「とりあえずやってます」の意味取り違え すみませんでした
>>228 そうだね。小沢さん、何かおかしかった。
代表辞めなきゃ死んじゃうって、占うスレに
あったけど、当たっちゃうのか?!
>>204 あ・き・ら・め・ろ。
わが党が躍進を約束されてしまったときから、予想された株式市場のうごきだからw
まったく、かんべえ氏もちっとは責任を感じてほしいものだww
>>227 パー券代わりだからやるんじゃない?
金だけ出して参加しないのはデフォ
>>233 |<弔い合戦(ボソ
いや、ついこの間全員一致で支持されて党内を一枚岩にした主席の死を
期待する輩なぞ我が党にいるはずもありません____
>>163 をいをいNHKいよいよぶっ壊れてきたなwwww
>>185 ニュー速+での日常
我が党信者「アメリカの国債売るって脅せば・・」
悪の声「そんなことしたら日本の安全保障や経済がヤバくなるけど?」
我が党信者「なるわけねーじゃん、ネトウヨはバカだなあ」
悪の声「なんでならないの?」
我が党信者「そんなことも分からないの?」
悪の声「わからない、で具体的には?」
我が党信者「ネトウヨ、バカスwwwww俺、大勝利wwwww」
我が党大勝利ですな
NJは、わが党への愛がまったく足りない_____
今回の件でも言えることだが、これだけ各所の数字が異なってる時点で、 世論調査から「国民の意思」を分析するのって、到底無理な話だと思うんだが。
>>238 それ、賃金平均1000円に書き換えても成立するなw
我が党信者「最低賃金1000円にすれば・・」
悪の声「そんなことしたら日本の地域格差や経済がヤバくなるけど?」
我が党信者「なるわけねーじゃん、ネトウヨはバカだなあ」
悪の声「なんでならないの?」
我が党信者「そんなことも分からないの?」
悪の声「わからない、で具体的には?」
我が党信者「ネトウヨ、バカスwwwww俺、大勝利wwwww」
圧倒的ではないか、わが党支持者の知的レベルは!
Nざぱんひどすぎ il||li(つω-`。)il||li
NJ見逃した俺にkwsk。・゚・(ノД`)・゚・。
NJは美化を通り越して馬鹿にしているとしか思えなかったぞw 西郷隆盛と同じような構図の小沢党首画像とかw
>>246 歴史小説家に「代表は上杉謙信ほどの人徳はない」と断言されてたねw
>>180 むしろ、ダウンする余地があったことに驚愕
>>249 この際、人々からの賛辞を収集してテンプレ化しておいたら、
「いや、これだけ褒められてるんだから大丈夫」
と住民の心も平安を保てるのではなかろうか
国民 「衛生兵!衛生兵!出血が酷すぎる!何か処置を!とにかく処置を!」 自民 「今はバンドエイドしかないです……」 民主 「ふざけるな!こんなんで傷がなおるか!」 国民 「じゃあ、あんたは何持ってるんだ」 民主 「…………セロテープ」 国民 「失せろ!で、あんたは何持ってるんだ」 社民 「…大丈夫です!治ると信じてみんなで手を繋いで願いましょう!!」 国民 「ふざけるな!」 共産 「そうだ、そんな無駄なことをするなら床にこぼれた血液を集めてそれを輸血しろ」 国民 「ちょっと待てゴラァ!そんなもん入れんな!」 自民 「……とりあえずバンドエイド貼っときますね」 国民 「俺にこのまま氏ねと。・゚・(ノД`)・゚・。」 自民 「あんたたちも貼るの手伝いなさいよ」 民主 「だーからそれじゃ意味無いってのが判らんか?バカ?そもそも治療とは…」 国民 「やかましい!」 社民 「ほら、一緒に手を繋いで願いましょうよ」 民主 「一緒にするなよ」 社民 「仲良くしましょうよ(はぁと」 共産 「腕を切り落として、腕の血液を輸血しましょう」 社民 「そもそも、貴方がバンドエイドなんか持ってるから怪我人が出るんです」 国民 「………頼むからあんたらどっか行ってくれよ…・゚・(ノД`)・゚・。」 2004/07/15に拾ったヤツをコピペ
>>194 んで、わが党のメンバーは当然全員出席だよね
>>252 現状更に悪化してるから、笑うに笑えんな・・・。
>>252 今のわが党はセロテープすら持ってないし、
「そもそも治療とは…」なんて言わないと思うんだ。
むしろ、自民君が貼っているバンドエイドを剥がすんじゃないかと思うんだ。
>>247 歴史小説を好きな政治家は多い→小沢は西郷隆盛が好き→西郷隆盛といえば
「敬天愛人」と「至誠通天」→だけどあのときの小沢の頭の中にあったのは西郷ではなくて
別の人物だっただろう→上杉謙信が弘治二年に突然出家するといったエピソードを紹介
→あのときの小沢の頭にあった歴史上の人物は上杉謙信であった違いない
>>255 太陽神綿貫の熱で血液を固めて止血します
かわりに体が黒焦げになりますが
>>252 国民 「じゃあ、あんたは何持ってるんだ」
民主 「…………乳液」
>>258 傷口を焼いて止血っちゅーワイルドというかサベージな治療法はあるが、
全身焼いてどーすんだw
国民 「じゃあ、あんたは何持ってるんだ」 民主 「…………ドモホルンリンクル」 くらいだな。
民主「このナンタラ還元水を飲むとですね」 国民「帰れ」
>260 頼むからそんなサイトの、しかもソースが朝日のとこから引っ張ってこないでYO。 同和って各団体に献金地雷仕込んでるのよね。 なんで今まで動かなかった検察が今動いてるかってとこ。
西郷さんが汚された! 謝罪と賠償を求める!
戦略的撤回
出血が酷すぎるなどと、国民も大げさな。 バンドエイドなどなくとも、ほっておけば自然治癒するだろう。 今必要なのは政権交代だ。多少傷が開くかもしれないが、 なあに、かえって免疫力がつく。 だが、ちょっと待って欲しい。我れらが代表は、明智光秀ではないか。
>268 その辺は認識の違いかね。 あの辺のね、名の通った企業やら病院やら団体でね、 同和と関係してないところは存在しない のよ。 京都なんかじゃ最近まで取締役に同和関係者すえてたとこもあったり。 要するにね、同和と癒着しないとあそこらへんじゃ生きていけなかったりするのよね。 だから、癒着してるけど、"ズブズブ”って言われるとそれはまた違うと言う不思議絵図が存在する。
>>270 怪しいお金を回す時点でズブズブです。
てか、関って人は違うと言い張るかもしれないが
同和関係者は仲間割れ感覚だし
(裏切り者扱いでしょ?)
同和関係者以外も
上に書いたように仲間割れとしか見ていない。
てか、あなたのような言い方をすると
大阪市民はみんなでぐるになって
生活保護費とか国から掠める共犯のように見えるぞ。
272 :
270追記 :2007/11/13(火) 00:37:25 ID:gG0eewnD
要するに、ショバ代とってたヤクザの力が弱まってきたから追い出しにかかってんだな。 そういわれると、確かに傍目からみたら仲間割れそのもののような気はする。
金では動かない人と言う評価だった西郷を小沢と同一視するのはなあ。
>273 時代遅れで役立たずな連中を引き連れて、反乱を起こして 全員道づれにして死んでくれるんなら、西郷と同一視しても ちょっとだけ認めてやらんでもない。
>>274 「もうここでよか」と言って腹を切る潔さが主席にありますかしらん…
切ろうとしたら部下に刀を竹光と摩り替えられていそうな気がする
>>275 すり替えるもなにも、我が党にはもはや竹光しか残ってないので……
そこで征韓論ですよ
【はってでも】【サボる】
>>275 もうここでよか・・・、と言いながらズンバラリンとクダとポッポを切って落とす代表なら目に
浮かぶ。
>>212 粘り納豆走法に期待するのはどうかと……中嶋悟は納豆嫌いなんよ。
十数年前のことを忘れるってのは主席信者と層が被るのは間違いない。
>>277 スレ違いというか板違いかも知れんが、
当時はまだ大韓民国はおろか大韓帝国すら存在せず、「李氏朝鮮」だったのに
なぜ征「韓」論なんだろう。
>>245 わが党は政策までユニバーサルデザインですね
醜いサンプルを散々見させてもらったな この党の議員とバカキャスター 双方とも。むかつきなんてレベルじゃない。
問責決議案か・・・我が党のお約束だな。
>>66 >『給油支援法案』と呼ぶか『テロ特措法』と呼ぶかで、報道スタンスがわかる仕組みですね。
TBSは『給油支援法案』で統一したようですね。___
神様仏様稲尾様が亡くなったようですね。 我が党の神様仏様はいつ・・・・・
>>287 降臨ならとっくの昔にしていますが何か
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 | <- この辺
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ■■■■■■■
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
稲尾さんは日本シリーズの三連敗後の四連投四連勝が有名だけど、 エースだから四試合目が初登板な訳ないから三連敗のどれかは 稲尾さんの負けじゃないのかと最近気付いた。w
小沢代表:「国連決議あれば給油活動に参加」 党首会談前
ttp://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/news/20071113k0000m010136000c.html 民主党の小沢一郎代表が、福田康夫首相との党首会談前の10月中旬、新テロ対策特別措置法案の
対案に「国連決議に基づく場合」という条件付きながら「給油・給水活動への参加を検討する」との表現を
入れるよう、対案作成中の政調幹部に指示していたことが分かった。小沢氏が政府・与党と修正協議が
できる余地を残すような指示を出していたことは、今後の参院での同法案の審議にも影響しそうだ。
(ry
政調幹部によると、小沢氏自身が政調幹部との打ち合わせで「給油・給水活動」の文言が含まれたペー
パーを提示したという。小沢氏の指示を受け、対案を策定する外務防衛部門会議は幹部会で検討したが
「新テロ対策特措法案に賛成するとの誤解を与えかねない」という意見が相次ぎ「給油・給水活動」の文言
を削除した。政調幹部は「指示を受けた当時は意味が分からなかったが、今考えれば小沢氏が修正協議
に応じる布石だったのではないか」と指摘している。
---
毎日なので信憑性は眉唾ではありますが、政調幹部って誰だろう。
フジ、なに意味不明なコメンテーターにしゃべらせない方がいいと思うけどなぁ それに、昨日の国会答弁を見ても分からんって・・・ テロ特ネタは言ってないから分かるわけないやんww
>>292 左側にいた眼鏡のちょっとふっくらした男性コメンテーター、初めて見たけど、
若い女性が「アメリカの〜」と言ってたら、
「アメリカだけではなくイギリス、カナダなど他の各国も参加していて、そこに日本も加わっている」とフォローしていたし、
おヅラが「解散の時期がせまっているかも」みたいなことをのたまったら、
「来年に予算関連法案を通さなくてはならず、もしここで解散したら今よりもっと(2/3がないので)混沌としてくる。
それは首相は避けたいだろう」とか、わりとまともなこと言っていて、びっくり!した。
新聞も解散解散とやたら煽ってるけど、何がしたいんだろう?(・∀・)?と不思議に思う。
で、JFKは?
>>291 責任を国連に転嫁するのですかそうですか…
>>295 結局野球ってそんなもんだから 周囲が過剰に飾ったりうそついてたり
300 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 09:45:45 ID:a6F1MCEU
そもそも、出自詐称のマニフェスト、日本人の納得は得られない。
民主党3人不同意へ 国会同意人事56年ぶり否決見通し
2007年11月13日09時06分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY200711120281.html 民主党は12日、政府が示した国会同意人事案件のうち、3人を不同意とする方針を固め、共産、社民、国民新の
野党3党に示した。いずれも関係省庁の出身で、民主党は「天下り人事」であることが不同意の理由としている。
13日に野党で最終調整し、衆院の議院運営委員会で表明する。参院では野党が過半数を占めるため、
14日の参院本会議の採決で人事案件は一部否決される見通し。同意人事が不同意となるのは56年ぶりで、
政府は人事案の再考を迫られることになる。
今回の同意人事案件は14機関28人分。民主党の提案のうち労働保険審査会の平野由美子・元国家公務員
倫理審査会事務局長と運輸審議会の長尾正和・元運輸省海上技術安全局船員部長の2委員は社民、国民新党も
不同意で一致。民主党はほかに公害健康被害補償不服審査会の委員1人も不同意とする方針で、
野党内で最終調整している。
3人は再任で、前回の同意人事では民主党はいずれも賛成した。民主党のこれまでの同意基準は満たしているが、
それぞれ人事院、旧運輸省、旧厚生省の出身で常勤であることから
「審議会委員への天下りであり、より厳しく判断した」(国対幹部)という。
民主党は当初、審議会の必要性そのものから検討する方針だったが、小沢代表の辞任騒動などで十分な
検討時間が確保できなかったことから、対象を絞って判断した。
# 朝日なのに最後のパラグラフに愛が感じられない。
オマケ
首相が鼻風邪、午前中は予定をキャンセル
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071112ia23.htm >「鼻風邪だ。いい声が悪くなった。インフルエンザではないことは医者が証明してくれたから大丈夫だ」
やっぱいいキャラしてんなあw
一晩考えたが、問責決議案出してそれが参議院で成立したとして、粛々と 無視されたらどうなるん? もちろん参議院の答弁に立てないのなら、代理人(官房長官?)が答弁する 事になるんでしょうが…
>>302 元々国連厨の主席ですから…
主席が魂を売った相手は国連は関係なしに絶対反対だし、また撤回させられるんじゃないかな。
もし総選挙になり、本気で勝ちに行くとすれば 前回の衆議院選での投票結果は自民が勝ちすぎて、+60議席獲得した物の比例区の1議席を 社民に譲る結果となり、+59議席だった訳で… さて、民主党はその点も考慮し候補者の選択が必要でしょうなぁ。 取りこぼしながらも勝てるほど甘い訳では無いわけですから。 連立前提で+110強議席、衆院単独与党目指せば+130弱議席。 供託金幾ら要るのでしょうか? 破産しないかどうか心配で心配で(棒
公認候補者が未定の選挙区がたくさんあったような。特に東京あたり。 年明け解散二月投票だと間に合わないだろうなあ。 小泉チルドレンみたいに勢いで当選するはずはなかろうから。
>>306 幹部クラスが全員東京に国替えなんていう話もありましたね(゚Д゚*)
ザパニーズが突然日本国籍になって乱立
>>302 決議がどういった内容のものを指すのかわからないことには…
国連が「対テロ戦争に参加するよう加盟国に命令」する決議だったらそれこそ安保理ものだろうし、
「参加国に感謝」する程度の決議だったらシカトこくのは今までの対応から明らかだし。
我が党の対応が注目されます____
>>308 乱立はいいが……勝てるのか?
小泉チルドレン並の風なんて、まず吹かないぞ。
風なんて吹かせるものだから問題なし
>>314 広告収入も入ります。
番組作るのも楽になります。
>>306 やるなら年内解散じゃね?
年明け解散二月投票だとどう考えても予算が年度内に成立しない。
昨日のマッチー会見から適当に。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071112/stt0711121940003-n1.htm 【新テロ対策特別措置法】
今回の質疑で例えば、守屋さんの問題とか、あるいは新規データが上にあがっていなかったということは
随分議論になったが、海上阻止活動そのものについてほとんど議論はなかった。
ということは何を意味するかというと、もっと先に進んで一般法の必要性まで民主党のみなさんが言うと
いうことは、当然、海上阻止活動に必要な給油活動について、本当に反対しておられるということではない
のではないのか、という討論があったのが私は大変印象的でありました。
参院でまた同じようなことになるならば、もっと建設的な議論が行われていいだろうし、そしてわれわれは
再三にわたって、民主党から具体的な提案をしてくださいとお願いしてきた。いまだに出てきておりません。
部門別会合といいましょうか、自民党でいうと部会のペーパーは出てきましたが、依然として党の正式の
ペーパーではない、しかも法案になっていない。ということで、法律になるのかどうか分かりませんけれども、
前向きな議論が具体的な法案という形で対案で出されてきて、そこに接点がもしあり得るのであれば、
それは有力な法案成立のルートになってくるのであろうかなと期待しております
【イラク復興支援特別措置法】
委員会でお決めになることを政府があれこれいうのもいかがと思いますが、なんでここでイラク特措法なんだ
ろうかと、驚いております。率直に言って。もちろん、いかなるテーマも議論していいわけですし、議員立法は
自由ですけれどもね。なんでここで出てくるのと。
もしそんなに議論したいのであれば、もっと早く参院外交防衛委員会でいつでも開けたわけですからね。
急にイラクの議論をしなければならないのか、理解に苦しみますね。なにか別の意図がおありになるのではない
かと思いたくなってしまいますが。あまり国会のことを言うのはやめましょう。
参院の議会でお決めになることにしたがって、粛々と法案審議をやっていきたいと思っております
# なんか民主をバカにするのを隠さなくなってきた気がする。
>>317 苛つきを隠してないだけなのか
それとも侮民の領域まで来てしまったのか・・・w
>>316 あ、そうだね。予算かあ。
しかし選挙区によっては地元民から「おまいは誰だ」みたいな候補者がいきなり来られても…。
地方組織もたいへんだろうし。
自民の立候補予定者はあちこちで既に麻生を呼んだりして準備しているというのになあ。
>>318 まさかとは思うけど、我が党への包囲網が完成したから
攻撃を控える理由がなくなったとか?
296 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/09/20(木) 11:42:37 ID:??? みんすすげー 今例の国連決議に対してみんすの国対委員長出たんだが@フジTV 「(今回の決議案は)国民を 欺く物である」だと もう駄目だみんす完全に退路がなくなった
どうみても格差是正と年金問題追及は選挙のためのブラフです。 本当にありがとうございました。
煽りや荒らしは放置しましょう。無視できない人は同類とみなされます。 マッチーやフフンはこういう心境なんじゃないだろうか。
テロ朝何でもかんでも人間のせいか まるであっち方面そっくりだな
わが党が堂々とマニヘストに書けるコトって 政権交代、反自民、外国人参政権推進、これだけしかないと常々思う。 それ以外は何がもっともらしく書いてあっても、詐欺と見なして無問題。
日本人の中に巣食う中二病精神が形になったような政党だな、我が党は 憑き物落としってのは、依り代に一旦憑依させて見える形にしてから落とすものだそうだが
わが党だけではなく日本の野党って ノムヒョン政権の失敗を日本に持ち込みそうな雰囲気があるんだけど 心配しすぎかね
http://tokyo.usembassy.gov/e/p/tp-20071024-76.html AMBASSADOR SCHIEFFER: Ozawa-san and I differ on what constitutes a UN resolution,
because there have been a multitude of UN resolutions from the very beginning to one as
recently as a few weeks ago, Resolution 1776, which the UN Security Council passed that
endorsed the very Operation Enduring Freedom that we're talking about. There was a resolution
in March that endorsed that resolution as well. So when Ozawa-san says that there has been no
UN sanction of this effort, I just beg to differ; I think there has been.
小沢さんと私の間では国連決議なるものについて意見が異なっている。なぜなら国連決議には
最初に出されたものから最近数週間前に出されたもの、それは決議1776でまさにいま話題に
しているOEFを承認しているのだが、そういうたくさんの国連決議があるからだ。3月の国連決議で
その決議を承認しているものもあった。そういうわけで、この努力への国連の承認はこれまでなかった
と言う小沢さんには残念ながら同意しかねる。私はあったと思っている。
しかし、大阪市長...平松の方が先に名前が出てる。やば....我が党の勝利ですね________
そしておきまりの支持率調査できばって言い訳&政府中傷 さすがだ
関の方が改革派なんだよね、実は。 平松は連合や同和から支援を得てるから 何もできずに夕張逝きだろ
>>328 謝意っていうのは承認になるのかな
そこらへんが良くわからんな
>>321 これ、国連決議案は日本国民を欺くものってこと?
前後の文脈がわからないのでちょっと……
>>333 いや謝意だけ書いてあるわけじゃないからw
reaffirmしてsupportしてwelcomeしてる。
>>333 承認してない活動に謝意を表することはないでしょ。
(-@∀@) 真に承認し日本に感謝するなら、日本語で書いてある筈だ!
衆議院本会議の中継、おざ研実況スレはありますか? 今みんす議員が反対討論を歯切れよく発言中ですが。
>>335-336 いま1776全文読んできたけど
謝意がどうのこうのではなく、OEFが認められたと言うことを協調すべきではないの?w
どこの党でもいいけど、裁判員制度を施行前に廃止してくれ。 あんなもの本当に導入したら大混乱になるぞ。 廃止が無理ならせめて骨抜きにしろ。 誰か裁判員に呼ばれても拒否する運動始めろ。
日本の総理の情報について外伝で情報を仕入れる日本メディア哀れw
>>343 昔から「GAIATSU」に弱いウリ党代表を追い詰める卑怯な作戦ニダ!
>>344 だって日本のメディアを通すと歪められるからw
どんな伝え方をされるかわかったもんじゃない。
9月の段階で小沢は「給油を続けるには国連決議が必要」と言ったんだよ。ところが
決議1776が出たら「この決議は国民を愚弄するものだ」と言って認めなかったんだな。
そしてまた
>>291 国連決議があればいいとか言い出してる。
>>348 あ、
>>321 は9月の発言だったのね。
これだけコロコロ変わってます、てのを時系列で列べて、
紙面いっぱい使って報道すればいいのにね。
対案についてもテレビなんかでは「停戦合意の後」というのを省いていることが
ほとんどだから、詐欺に近いと思う。
>>348 まあ、民主側は統一見解を出さず(つか出せないっしょ)、徒に時間を稼いで期限切れを狙うしかできないでしょ。
期限切れになったら自民党に責任を押しつければ何の問題もないし。
(-@∀@)によると福田内閣初の大型選挙 大阪市長選挙では我が党が推薦する平松候補が ライバル政党候補に1歩リードしているそうです!!! もちろんマニフェストには公務員を守るとに明記されてます!!!
>>350 全部与党のせいにするのは、さすがに難しくなってきた気がする。
一部のマスコミ報道や最近の世論調査はわが党にきびしいし。
ぽっぽや山岡の超絶理論は、こういう焦りから来ているのでは。
クダはぜんぜんわかってないみたいだけどねw
阿修羅赤旗きっこがあればOKなんでは(w
前総理投票に拍手が飛ぶとは… 我が代表なら座布団ぐらい軽い軽い
>>354 うむ。
主席であれば、座布団に加えてソンブレロとテキーラくらいは飛んできたはずだ。
我らが代表なら、杯の水で返礼するのなんて朝飯前だな。
実況スレより >一応結果を >投票総数 455 >可 327 >否 128 なんか、賛成票は自民(305)+公明(31)の336を超えてないし、 反対票も民主・無所属クラブ(113)+社民・市民連合(7)+共産(9)の129を超えてないんだが、 両方ともかなりの人数が欠席してたのか?国民新党は欠席するとか言ってたが。
358 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 14:46:07 ID:mzxQgjGv
自民党福田政権は、国際金融資本=死の商人に操られた傀儡政権だから、 国を売ることに何のためらいもない OEF-MIOは、死の商人が次に狙っているイランを攻撃する際の最前線であり、 給油活動は、補給艦の護衛と称してイージス艦他日本の最新鋭艦を派遣するための 隠れ蓑になっている イランはヒズボラ・ハマスの黒幕だから、米国がイランを攻撃すれば、 好むと好まざるとにかかわらずイスラエルは戦争に巻き込まれる 対ゲリラ戦世界最強と謳われたイスラエルだけれど、昨年、イスラエルは ヒズボラに敗れ、もはや無敵とはいえなくなっている また、すでにイスラエルは経済的にも疲弊しており、戦争の結果、イスラエルが 国家消滅の危機に追い込まれることも十分に考えられる その場合、米国の政府・マスコミの実権を握っているのはユダヤ系だから、 米国はこれを見捨てることができず、さらに戦線を拡大し、イスラエル防衛の 直接介入に踏み切る可能性がある その場合でも、対ゲリラ戦での正規軍の実効性は乏しいから、戦況を好転できる 保証はない このまま米国の暴走を座視すれば、米国はアフガニスタン・イラク・イランから イスラエルにいたるまで中東全域にまたがる底なし沼の消耗戦に突入する 結果として、米国は戦費調達のため国債の大量発行に追い込まれ、それを押し付けられる 日本(というか郵貯だな)は壊滅的な打撃を受けることになる ま、死の商人とそれにくっついてる自民党や経団連は、庶民の財布(郵貯)が底を つくまで大儲けできるから、それでいいんだろうけどね、 逆に、日本がこのままインド洋から撤退してしまえば、オーストラリア他逃げ腰の 国々も追随する可能性があり、その場合、OEF戦線は崩壊する OEF戦線が崩壊すれば、米国政府内のイラン戦争反対派が勢いを増し、うまくいけば イラン戦争を回避できる 庶民の一人としては、小沢に頑張ってもらうしかないな
やけくそならどっか行ってやってね
>>359 きっと、登校拒否の子を励まそうとしてるんだよ!!11!!
<,,`∀`>
色眼鏡をかけると世界が自分色に染まって見えるんですねぇw (-@∀@)<myめがねは無色透明、ボクは真実を見てるぞ!
>>362 いや、アサピーにはこれが必要だw
つ 反小泉という歪んだ色眼鏡
我が党の代表はアメリカ・ユダヤ・ロックフェラーに弱みを握られて退陣を余儀なくされ なんとか泣きついて許してもらったと前スレかその前あたりに書いてありました 我が党が政権を取ったらやっぱりユダヤの傀儡政権ですね
つか、いい加減な根拠でライバル党をこきおろすのは、わが党の伝統芸ですからね。 だから、逆な事をされてもきれない、きれないw
何を言う。 我らが百戦百勝にして偉大なる(ry主席は、そのような圧力を軽々と跳ね返したに決まってるじゃないですか。
首相が衆院早期解散を否定、米英紙インタビューで 読売新聞
早期解散を首相否定 米紙などインタビュー 大連立、なお模索 東京新聞
早期の衆院解散を否定 首相、米英紙に 中日新聞
首相発言要旨 米英紙のインタビュー 中国新聞
洋上補給「続ける以外に道はない」 首相、米紙に 朝日新聞
サミット後解散も選択肢 首相、英紙インタビューで 東京新聞
#
>>332 海外記事をもとに日本の各紙も。
なぜか朝日の見出しには「解散」の文字がないw
〈ノ`Д´〉人民裁判を邪魔する者は死刑 ニダ!一般市民はサボり特定団体員が 裁判を左右する素晴らしい制度ニダ!
>>363 その法案によって何か問題が起きた場合、
責任は全て与党に追わせるので無問題。
ところで、結局ばら撒きの財源になるハズだった
「無駄遣い」というのは見つかってないのかな
>>363 とりあえず考えてみた。
「本来我々は全ての票d・・・農家の皆様を対象として所得補償を行うつもりでしたが、
財源についての情報を開示しない政府の抵抗に遭い、止むを得ず今回のような縮小を余儀なくされたものです。
是非次期衆院選挙で我が党をご支持いただき、更なる補償範囲の拡大を達成できるようにご支援ください!」
>>364 アサピーめがねは度がキツイからねーw
TBSラジオの武田とか言う記者が 未だに特措法はアメリカのためとかぬかしてるわけだが
>>372 ワイドショーなんかでも、言ってるよ。
未だにとゆーか、それが前提で番組進めていたりするのはデフォだな。
さっきの本会議でもみんす議員が「油をタダで〜」「アメリカにもはっきりと意見を〜」とか、
言ってたくらいだ。きっとそれが正しいのだろう_
375 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 15:38:51 ID:BZubHW1B
戸別補償とかいってバカな百姓を騙して票を取ったが ニュアンスは戸別一律の表現。 竹下内閣ののふるさと創生予算の一律バラマキと同じ表現だ。 現在の農家助成は自民党の方式が現実的で実効力が高い。 もともと騙しのアドバルンだったから、信用もしていなかったが。 実施した場合(ありえないことだが) 投票の逆の形に出るだろう。 すなわち、今までどうり、やる気のある、生活農家が優先される。 当然のこと。投票した多数派の怠け者農家は恩恵がない。 農家票、多数派は、弱小、定年、兼業、趣味農家である。 穀物農家を助成するのは賛成だが、最初から言うべき。 もともとバラマキだから、まともな配分など出来るはず梨
「米国の言いなりになる自民党ではだめだ。政権交代して外交政策の転換を図りたい」 「先の辞任騒動は強大な力を持つ米国の仕業だ。悪いの代表ではなくCIAと読売だ」 この二つの考えを両立させないと選挙を戦うこともままなりません。 国会で与党と米国の批判をする議員さんたちが恥の上塗りをしているようで見るに堪えません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。
>>376 「先の辞任騒動は、米国の言いなりとしてメディアと結託し、我が党党首へ不当な圧力を掛けた結果であり、
民主主義の蹂躙とでもいうべき所業だ。このような政党に政権を任せる事は到底許される事ではない!
政権交代によりこのような偏った国際関係を修正し、中国・韓国と共にアジア主導の国際秩序を形成すべきだ!」
こうですか、わかりません(><
928 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 15:35:45 ID:???
>>917 _________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ 民主党の / ./ これは i, ヽ政府官僚の責任に /
\ 成果 / y | 受けの良い | n \ して良い? /
\ / <―――― .'i, 政策? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ スパコンが /  ̄ . |
\使えない/ | n
\せい/ . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは2006年以前に |
| 起こったもの? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 小泉が悪い | | 安倍が悪い |
\______/ .|_______/
>>376 ヒント:社保庁を批判しながら自治労出身者を擁立
両立させる必要なんてないんだよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071106_15th/index.html > 10月12日に、グランドプリンスホテル赤坂 五色の間で開かれた「江田三郎没後30年・生誕100年を
> 記念する集い」に出席した。江田三郎氏は江田五月・参議院議長の父親である。僕は、パーティー
> が終わるギリギリで駆けつけた。そこで、8月7日に会って参院宿舎の話をした江田議長に「江田さん、
> 参議院宿舎の問題ですが」と声をかけた。しかし彼は、「ああ……」と話をそらして、すぐにどこかへ
> 行ってしまった。
> 民主党の菅直人代表代行もいたので「菅さん、あのね、これは超党派の問題ですから……」と話し
> かけると、あいまいな表情で向うへ行ってしまった。民主党は参議院の“与党”である。民主党が反対
> の姿勢を打ち出さなければ、国民は民主党を見棄てるだろう。
> 参議院議員の中には、宿舎をつくってほしいと思っている者も多い。こんな議員特権がほんとうに国
> 民の支持を得られると思っているのか。
> 新聞やテレビは、何をやっているのか。衆議院宿舎のように、完成してから騒ぐつもりでいるとしたら、
> まったく情けない。建設する前にやれ!である。
381 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 16:13:23 ID:zGmg1RQ2
>>377 ありがとうございます。
中韓と連携して米国の圧力をはねのけ東アジアの平和と安定を図る、ということですね。
>>379 やはり当面はメディアにお願いして一仕事していただくことになりますね。
すみません、sage忘れていました。
>>378 出来心の即席品が逆輸入されてる(;´д`)
>>378 「政府の責任〜」の所のy/n逆じゃね?
>>342 やっぱ裁判員制度やばいよな
冤罪やら進行の混乱とかが多発しそうだし
日本じゃまだ早いよ
安倍さんがインタビューで 「国会に出席して、本会議で投票する国会議員の義務を果たせるようになってよかった」 って言ってるのを見て、主席と前総理の間に越えられない壁があるような気がした。 総理とか大臣とかの役職の問題じゃなくて、なんて言うんだろうなぁ・・・ まぁ、これは主席に限った事ではないんだが。
本日の本会議採決にはわが主席は出席したのかな???
平田参議院議長の弁 「テロ特法は廃案にするのがいい」 今話題・・・というか国民の関心事であるものを店晒しにしますと発言するのは如何なものかと・・・ そりゃ店晒し廃案戦略をとれば『参議院では審議をしなかったので法案が出戻りで通っても関係ない』 をやる気なんでしょうけど、これこそ良識の府とかの建前が戯言でしたって言っているようなもんなんですけどねぇ・・・・・・ テレ朝では「与党への牽制発言」って言ってたけど、そう採る我が党支持者以外の一般国民はどれだけ居ることやら__
>>385 裁判員制度を固める大事な時期に
法務大臣に明らかに専門違いの南野氏を任命した
小泉元首相の責任ですね!___
テロ特措法をどうするかでもめている今、なんで急にイラク特措法について 議論するとか言い出してるんですか。 これが流行のKYですか?
>>387 > 「国会に出席して、本会議で投票する国会議員の義務を果たせるようになってよかった」
明らかに我が党の代表に対する嫌味です、
前総理は余りにも代表に対する配慮を欠いています___
安倍前首相が活動再開 対テロ新法案採決で投票
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071113/plc0711131341005-n1.htm >退陣の最大要因とされた体調は順調に回復し、安倍氏は13日から
>政治活動を再開する意向。これに関し町村信孝官房長官は記者会見で
>「まだまだ活躍していただかねばならない大切な人材だ。フル稼働してほしい」
>とエールを送った。
>安倍氏は憲法改正や教育、外交などをめぐり「保守再生」の理念を共有する
>麻生太郎前幹事長や中川昭一元政調会長らと連絡を取っており、
>以前所属していた町村派には当面復帰しない見通し。
----------------------------------------------------------
前首相をはじめ、ライバル党は不穏な動きを見せている!__
給油継続「賛成」51%、初の過半数…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071112it12.htm >給油活動継続の賛否を支持政党別に見ると、自民支持層では「賛成」69%、
>「反対」24%。民主支持層では「賛成」36%、「反対」62%だった。
>無党派層は「賛成」43%が「反対」42%をわずかに上回った。
>賛成では、「これまでの活動が国際社会に評価されていた」(46%)が最も多く、
>「良好な日米関係を維持するために必要」(37%)、
>「日本にとって石油輸入ルートであるインド洋の安定が重要」(35%)が続いた。
>反対は、「給油した燃料がイラク戦争に転用された疑いがある」(47%)、
>「米国の要求に従う必要はない」(42%)、
>「民生支援など別の分野で協力すればよい」(35%)の順となっている。
------------------------------------------------------------------------
「給油した燃料がイラク戦争に転用された疑いがある」(47%)
「米国の要求に従う必要はない」(42%)
「民生支援など別の分野で協力すればよい」(35%)
なんとも素晴らしい反対理由だ!__
>「米国の要求に従う必要はない」(42%) 42%もまだこんな事言ってるのか
若手もダメ年寄もダメ の民主党に 党首なんかいらんのでは? 全て多数決で決めなさい
>>394 反対を選んだ人の中の42%だからね
不思議ではない
反米が政治雑談のお決まりネタになりつつあるからな。 何も知らなくても反米やってれば一応カッコがつく。 昔進歩派、今反米って感じか。
テロ特、平沼と宗男は白票だったね
給油さっさと止めてその人件費で米のカタワになった軍人救済 ブッシュ政権以降で有利になるかも 北朝鮮問題は期間限定で難民救済 ミサイルも飛んで来なくなる 年金問題は積立金の残額曝して有効に運用 BRICsに投資して国家間の関係も良好
>>394 イラクもアフガンも、始まりは米国の攻撃だったかもしれないけど、そのいずれもが
現在は多くの国が参加した共同作戦になっている。いつまでも「アメリカの戦争」云々と
言い続ける人は、この現実をどう見ているのか。俺には非常に疑問だ。
軍事に関して俺はシロウトだが、英仏独豪その他たくさんの参加国には、「兵員を
送っての共同作戦」という形でアメリカの軍事行動に関与することによって、アメリカの
独断専行を掣肘するという意図があるのではないかという気がする。「世界最強の
軍備を持っており、かつ場合によっては独断専行も辞さない国」アメリカに対する
現実的な対応策として。もしそうだとすれば、「戦争に加担しているからダメだ」とは
単純に言えなくなるかもしれない。
404 :
403 :2007/11/13(火) 18:04:53 ID:vAnWlDvd
書き忘れ。 それにいくら「アメリカ主導の戦争はイヤだ」と言い続けても、その戦争が 地上から直ちに消えてなくなるわけではない。
>>404 ハッハッハッ御冗談を!
目を瞑って、耳を塞げば万事解決!!11!!・・・・・orz
>>393 >以前所属していた町村派には当面復帰しない見通し。
安倍ちゃんの野郎、当分浪人かよ
コイジュミ、ふろっぴに加え、自由に動けるやつらが増えてる。我が党に対する陰謀が心配です__
>>403 米国を掣肘って言うか、貸しを作っておくという意味は少なからずあるだろうけど、
それと同時に、各国が米国と不和になる事を厭っているという事も忘れてはならないだろ。
現状、先進国やBRICsの中で米国抜きで安全保障が立ち行く国なんて中露しかないわけで、
それらの国にしてみりゃ米国に見捨てられる訳にはいかないはず。
米国との間に、頼って頼られての相互依存を維持するのが優先事項だろうよ。
国会空転してる現在でも 予算通せばなんとか国政運営ができるのは安倍の仕業
>>407 「もし、米中が台湾を巡って交戦した場合、日本は共倒れになるのを待てばいいじゃんw」
と抜かす馬鹿者がいたorz>N速+
「つまり、勝った方からは協力しなかったと疎まれ、負けた方からは助けてくれなかったと
恨まれる選択をわざわざするわけかwというか、日米安保条約って知ってる?」と皮肉ったら、
火病られたw
>>406 いやいや敵は現在追いつめられておる。
わが代表も本日「大目標は単独過半数」と高らかにおっしゃった@フジのニュース番組
焦りのあまり動き回っても、しょせん今は無役の雑魚ですよ_
>>396 やっぱり、フランスはゴチかよ
たしか、フリゲート二隻出しているんだよな。一隻は補給船にしろ。
外務省のウェブ、テロ対策関係はPDFに還られているな。使いにくくなった。
>>410 「大目標は単独過半数」……参院どーすんだよw
>>412 え?
今日の午後、選対本部を立ち上げた際の発言ですが?
衆院選の目標ですから、参院は関係ないと思われます。
>>411 フランス海軍は、原潜や原子力空母に予算や人員を取られ、そういうのが意外とお粗末らしいね。
もし、イラク戦争に参戦してた場合、シャルル・ドゴールは米国の空母部隊と完全に一体になって
動く予定だったしさ。
えーっと、衆議院の単独過半数は確か 480÷2+1=241 現状の我が党の議席は113 241-113=
>>413 いや、参院がこのままだと、民主が衆院単独過半数取っても
「逆ねじれ」が起きるだけなんだけど……と釣られてみるw
>>414 なるほど
英国はフリゲート2隻+補給艦だった。さすが外洋海軍の残光だと思う
>>411 仏軍はゴーリズムのおかげで(所為で)核兵器全般を拡充する為にカツカツだからなー。
>>415 約2倍ではないか!!
わが党には、風が吹いている、かるいかるい__
>416 大丈夫ですよ。 社民、国民新党、共産党と連立政権を組めば_ こんなのを望む有権者がいったいどこにいるか、非常に謎ですが。 民主党の支持者でも、半分以上が顔を背けるんじゃないかなあ。 この組み合わせにはw
>>416 マスコミは民主が勝てばねじれは解消するって連呼しているし、
みんす議員もそう言ってるんだよね。あれ?
>>420 まぁ既に選挙協力まで達した政党連合ですからねぇ
何を売り渡したのかは(ry
今話題の在日特権、住民税減免は安部さんが総務庁に指導したおかげでなくなったそうだ。 ほんと全方位で敵を作った人だったな。
脳内ライバルスレでは、銀髪の眼鏡っ子が一瞬写っただけで レスが伸びるとは癇癪おこりますね!1! そうだ!我が党首もコイジュミを見習って眼鏡をかければイメージアップですよ!!1!
民主、社民、共産、国新、新大、新日の連立政権・・・。 おそらくは細川内閣を超える、超カオス政権になるな。 これに「9条ネット」と「フリーウェイクラブ」を加えれば無敵!__
>>424 むー…
マジレスすると農協のオッサン化しそう…
そういや民主はメインどころにメガネあんまいないね。
>>425 造反をしなければ、問題無いですよ。
衆院で再議決となっても、やはり、造反はしないだろうしさ。
前(ドキューン)さんには失望し・・・ねーよなぁ いつものことだし
小沢騒動の結論は分裂したら選挙で死ぬってことだな。
「党内で何か問題が起きたとき、自浄作用が働く事はない」 と国民の前ではっきり示されてしまった事が一番の問題だと思うのです
>>433 先生!毒で毒を濯いでも何のタシにもならないと思うニダ!
つまり我が党は消毒したら何も残らない、と。
>>423 安倍に関しては防衛省昇格やサラ金締め上げ
教育改革とよくやってけど
逆に言えば急ぎすぎた感がある
参議院選挙までマスコミ等の足場固めして
参議院が終わったあたりから手をつければよかったのだ
小泉以後は長期政権をあたりまえにできなかったのも痛い
可能性は低くてもいつか返り咲くことを望むよ
大本営より。
衆院勝利へ向けた最善、次善、三善策示す 会見で小沢代表
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12211 >「明確・明快な憲法解釈が示されていない」点を問題視。
>「その都度、その都度言葉でごまかしてきている、
>言葉の遊戯で軍隊の海外派遣をすることの危険性は歴史が示すところだ。
>当面の必要性だけで軍隊を派遣するやり方は国を危うくすると思っている」と語った。
--------------------------------------------------------------------
とりあえず、・・・・・おまえが言うな!
>>438 その後の展開は参議院に原始人が立候補したり、代表に大自然の刺客が差向けられたりするようになるけどいいニカ?
>>439 帝国主義時代と現代を同列で語る人orz
>>439 当面の必要性を無視して理想や理念で軍隊動かす方がよっぽど怖いわ。
>>439 我が主席は、国連の要請に基づけば自衛隊を派遣しても憲法違反にはならない、っていう
超ステキ解釈ををしてた気がするけど、きっとボクの記憶違いです____
労組が強いことで有名だった、分割民営化された某元国営企業の人と飲んできました。
参院選後に元気だった組合活動に熱心な人が、小沢辞任騒動が始まってからこっち
魂が抜けた様にかれてしまったそうです。まだそんなんいるんかいJR.。
>>308 元NOVA講師なんてどうだろう?
>439 そう思うなら、明確な改憲を行って、事実と憲法を一致させるべきなんだけどねw ところで、統帥権干犯問題と同レベルのいちゃもんによる政局混乱を狙っていた 政党があったように思うんですけど、どこでしたっけ?__ 過去に学ぶならこういう党を糾弾することからはじめないと__
今日の芸人は程度が低いな
>>448 あれか、暗殺の前に馬の首を送るという。
>>448 誰のせいでこんな事態になったかを理解できない馬鹿が幹事長の政党は苦労しますね。
>>448 ( ゚_゚)・・・・・・・・・・・・・・・・。
ポッポは、何か大事なものをどこかに落としてきたらしい。
>>448 これは吹いたw
ぽっぽ大丈夫か、まじで
行ったら行ったで文句言うんだろどうせ
だって半島人のメンタリティを持ってる人たちですから。
>>452 小沢代表の顔が時代劇の悪役にしか見えない・・・w
>>454 あいさつを受けた鳩山民主党幹事長は「国政の最高責任者が最悪のタイミングで
辞任したことについての説明はなかった」と苦言
>>446 こういう芸当は鳩山家一子相伝の必殺芸ですが何か?
>>454 当たり前じゃないですか/
何でも噛み付いて文句を言うのが国民に支持されて参議院選挙を圧勝したんですよ/
>>452 >元首相に体調を気遣う言葉かけくらい自らする器
そんなものをポッポが持ってたら、逆に不安になる。
我が党の議員には人の心など不要!___
>>462 違うよ。我が党は人情溢れた政党なのは、一度三下り半を突き付けられたのに突き付けた人間を許すんだぜ。
自民党の人間及び支持者は人間じゃないんですね/
>>452 羽田のおっさん、人民服みたいの着てるんだね。
へんなの。
>>448 ああ、なんか黒い感情がふつふつと沸き上がってきた。
ポッポはマジで鳥頭だな。
物事を時系列及び因果関係でとらえることができないらしい。
>>467 それってどこぞの半島の生物と一緒じゃ…
>>448 やっぱ総理とも思ってなかったんだろうなあ___________
自分を差し置いて総理になってかんしゃく起こる!なんでしょう。
>>465 マオカラーの服をよく着てるみたいね。
宮沢没後のインタビューでも、こないだの天岩戸詣での時もマオカラーだった。
NHKで、夕方の総理ぶら下がりの時
風邪引いてるからか本当に「フフン」ってなってワロタ
代表の記者会見で
>>427 の内容。
「あたかも談合のような事はやらない」で
「それやっちゃったのアンタじゃん」って突っ込んだお茶の間の皆様は
どれくらいいるんだろうか。
>473 そんな失礼な!! まだ若いですぜ我が党の議員は!! …精神年齢が「若い」通り越して「幼い」けどなw
>>407 >各国が米国と不和になる事を厭っているという事
そういう面も否定はしないけど、兵員を送るということは、単に「関係を良好に
維持したい」ということ以上の意味を持つと俺は思うわけで。
兵員を送ることによって、小国であろうと大国に対して「国と国との間の信義を
守れ」と要求できるようになる。これは単に戦費や軍需物資を贈与するだけでは
得ることのできない権利。などと考える俺は塩野七生の読みすぎかもしれんがw。
どっかのヒトたちはもし自衛隊が米軍の軍事行動の本体に参加するように
なったとしたら「アメリカいいなり」云々と壊れたテレコよろしく喚き散らすだろうが、
それは違うと思う。むしろ兵員を出すことによって「アメリカのいいなりにならない
道」を見出す可能性がむしろ広がるのではないかと俺は思う。
まあ一方で、いわゆる現在の「平和憲法」のもとで、軍事的圧力に一切頼らないと
いう縛りのかかった状態で国際貢献を行なうための「ノウハウ」は蓄積されて
きたはずだし、それはそれで、自衛隊が現在より広範囲に活動できるように
なったとしても活用し続けるべきわが国の持つ財産であるとも思う。両輪を
適切に仕えるようになれば言うことなしだけどね。
「改革まだ足りない」小泉元首相、活動活発化の意向
11月13日21時9分配信 読売新聞
【シンガポール=実森出】自民党の小泉元首相は13日、訪問先のシンガポールで講演し「日本は改革をやり
すぎたのではなく、まだ足りないという気持ちで、徐々に発言していきたい」と述べ、構造改革路線の堅持を目指
し、政治活動を活発化させる考えを示した。
小泉氏は「新内閣(福田内閣)が道路特定財源に終止符を打てば一歩前進と言えるが、そうしなければ一歩
後退だ」と語った。
衆参ねじれ国会の現状については、「開かれた議論を促す。政党が建設的な議論をしない限り、有権者は
罰を与える」と述べ、与野党間の政策協議を促進すべきだとした。政界再編についても「可能性があるのは
明らかだ」との見方を示した。
最終更新:11月13日21時9分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000212-yom-pol >政党が建設的な議論をしない限り、有権者は罰を与える
罰って何よ、罰ってw
これは主語は言わなかったんだろうか。
わが党幹部だったら、「有権者は(自民党に)罰を与える」と脳内変換するんだろうね。
>>448 > あいさつを受けなかった鳩山民主党幹事長は「われわれにも一言あってしかるべきだ」と苦言
はいはい,バー(ry かと思ったら,ほんとに書いてあるw
>>477 与党議員を在野に引きずり降ろし、野党を政権党とする事で、
野党議員に国家運営の責務を背負わせる
これ以上の罰は有るだろうか。(棒
>>479 どうも罰を受けるのは有権者というか国民全てになるようなw
>>479 野党議員「国家運営の責務を中国共産党に委託いたします」
>>425 リンク先をひと通り読んだけど・・・「また、国連決議をめぐっても」以下の論は
旧テロ特措法第1条の条文を貼り付ければ事が足りる。率直に言えば
「何をいまさら」という感じだな。
>>452 一国の総理にまでなった男が、何ゆえキサマごときにへえこらせにゃならんのか>ぽっぽ
◆年金 600万人確認し通知へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/13/d20071113000197.html この中で舛添厚生労働大臣は、誰のものか確認されていない5000万件の公的年金の加入
記録について、「新たに開発したコンピューターのプログラムを使った照合作業を今月から始め
ている。現在は、簡単にできるところからやっているが、順調にいっており、氏名や生年月日が
正確であれば、相当進めることができる」と述べました。そのうえで舛添大臣は、「今から1か月
後には、およそ600万人にお知らせを届けることができそうだ。このうち500万人については、
今のプログラムで完ぺきにわかった。
(略)
(´∀`)<「年金」「年金」といって勝利した我が党ですが、ライバル政党が着々と実績を積んで
きているようですよ? 消えた年金3兆円なんて試算以外になんかしてますか?
◆<年金問題>年間の支給漏れ、3兆2000億円…民主党試算
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000043-mai-pol 宙に浮いた5000万件の年金記録問題で、民主党は13日午前、記録が本人に結びつかず支
給漏れとなっている年金給付額が年間最大で3兆2000億円になるとの試算を公表した。総務
省年金記録問題検証委員会のサンプル調査結果などに基づく推計値で、同日の同党厚生労
働・総務合同部会で公表した。社保庁側は「ただちに正しいとはいえない」としている。
(略)
(´∀`)<我が党は独自に得た秘密データを使っているから、試算に間違いはないですよね?
>>479 もしそうなったら、
「我々に政権を明け渡した自民党が悪い!」までは、想定の範囲内。
>>483 わが党は胡散臭い数字を使ってセンセーショナルに不安を煽っているな。
で、それにどう対処するんだというところに激しく疑問を感じる。
まあ、政府与党のコンピュータプログラムも怪しいといえば怪しいが。
>476 ID違うけど>407です。 正直、俺は「軍人と軍人の間の信義」ならともかく「国と国の間の信義」ってのには、 英国とイスラエル・パレスチナの話とかから懐疑的だから (今の民主党や韓国みたいに米国との信義を反故にするのに熱心な輩も多いし) 政治(≒経済)の話が主体になってしまうが、そちらのいう「信義」を「コストの負担」に置き換えれば、ほぼ同意さね。 ただ、「アメリカの言いなりにならない」といことについては、立場が圧倒的に違うからいろいろ難しいかと。 あと、そちらの言う「平和憲法下の軍事的圧力に頼らない国際貢献」は、 むしろ、「軍事的圧力を他国(主に米国)に代行してもらった国際貢献」ではなかろうか? かつてのPKOも、最近のイラクも、自衛隊は他国の軍隊に守ってもらってたわけで。
国際情勢はヤクザの世界だと思うと、 意外と分かりやすかったり。
ヤクザの事どれだけどうやって知っているんだと
>>483 法捨て的には、その600万人通知は無かったことになっていて
3兆円未支給だけが大問題になってました。
明日も厚労委員会は開かれる予定になってるのに
年金関係は、全く動いてないと言う事になってました。
当然、それもこれも全部自民が悪いそうです。
今日も我が党応援団は、元気に応援旗を振っていたので
我が党は安心ですね___
>>487 極論すれば、各国が自国の国益のために動くのが国際社会ですからねぇ。
>489 「国政の優先課題が〜」とか言っておきながら、 国会の次のニュースにフィリピン国会の爆発(テロ?)でも 昨日あれだけ煽った倫敦郊外の爆発事故でもなく 野球ネタを持ってくるのは最早失笑しか出んわな。あいかわらずVIBな番組だ。 稲尾特集なげーなー。
フィリピン爆発は、どんな事件なんだ? CNNでも流れてこない。
>>488 意外と知らないんだよな。
日本映画界は任侠物をやたらとつくってきたが。
ただ、たまに耳にする総合商社ばりの国際ネットワークには驚かされるw
>>494 任侠ものは「義理人情の世界」を描いたものでしかなく、「血も涙も無い」現実を描いたものではない訳で。
まさか、その手の手前味噌御都合主義映画を見たから知ってる、とかですか。 はあ。
>>486 なるほど、おっしゃることは理解できます。
俺が書いたことは、読み返してみれば多少理想論的な色合いが出ていたようにも
思います。今さらですが。
あと「平和憲法下の軍事的圧力に頼らない国際貢献」は、軍事がかかわってこない
場面での技術支援や財政支援や人材育成や文化交流などを念頭に置いたつもりです。
>496 >「三善の策」 また死亡フラグの三点セットでしょうか…?
国際社会を見れば、 ヤクザの世界も分かる、 でいいんじゃないか?
代表に復帰して以降の、ここ最近の「ニュー小沢民」が 以前より格段に劣化しているように見えるのは、自分だけだろうか。
>>501 ホラ、再生怪人が弱くなるのはお約束だし。
ただいまZスレ。
>>448 安倍ちゃん、少しは元気になったようで。
なんていうか、この写真にこのぽっぽのコメントって、我が党に対するイジメですか?www
【無視されて】小沢民主党研究Z第4弾【癇癪裂ける!】
>>502 でも、主席は幹部ですよ・・・
と思ったら、デストロンに復活させてもらったのに、基地から一歩も出ずに爆死したショッカー幹部ってのもありましたな。
505 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 23:09:51 ID:vdEJPS4w
自民は古賀・伊吹・二階程度の二流の人材が幹部クラスになってる時点で負けだろ。 同じ二流なら騙し改革路線で若手を登用してめくらましをするしか道は無いのに。
506 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 23:11:35 ID:J6i+h/pO
507 :
日出づる処の名無し :2007/11/13(火) 23:13:29 ID:vdEJPS4w
予想 民主「我が党が衆院選で勝てば、衆参のねじれも大連立盲動も無くなる!国民の皆様、我が党に支持を!」 校長「・・・・・・・・・・・・・(言い返せず悔しいのか愛想笑いに)」
お客さんですか。
>>501 1/2悔負拳でも使ったんじゃないのか?
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! イラクの撤退法案…? ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' よく意味がわかりませんねフフン `,| / "ii" ヽ |ノ 't ←―→ )/イ ヽ、 _,/ λ、 _,,ノ|、  ̄//// \、 _,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー | /\ / |/)::::/\/ | ,r":::ヽ / |i´:::::::::| /
>>511 勝手に火病起こした党首に頭下げた挙句に慰労かよ。
馬鹿らしくならんのかねぇ、この人達・・・。
>>512 風邪ひきさんにこれあげる
つ【ゆず茶飴】
高知産ユズ使用だから安全安心。
どう見てもゆずマーマレードを湯に溶かしてるのを勿体ぶってるだけに見える…>ゆず茶 それか茶葉なしのロシアンティに…
>>511 >日本料理店で
「料亭」ではないわけですね?
<小沢代表>次期衆院選で単独過半数「非常に厳しい」
民主党の小沢一郎代表は13日の記者会見で、次期衆院選について「単独過半数が
ベストだが、非常に厳しい目標。他の野党との連携で、参院のように過半数をとれるのが
次善の策だ」と述べ、単独過半数獲得は簡単でないとの認識を示した。
小沢氏は「小選挙区で勝てば勝つほど比例復活は低くなるので(過半数確保には)
小選挙区で200もとらなければならなくなる」と説明。さらに、野党で過半数確保できない
場合についても「三善の策としてできるだけ頑張って衆院第1党を目指す」と語った。
一方、来年3月に任期切れとなる日銀総裁の同意人事について「出身が官庁というだけで
100%ノーというかたくななものではない。ただ、原則として天下りはよろしくない」と述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000159-mai-pol 【ヒッジョーに】小沢民主党研究Z第4弾【キビシー!!】
N23みていたら「偉大な党首が亡くなりました」といっていたので すわ我が党主席か!!とおもったら稲尾投手のことだった・・・ フジだったらそんなこと思わなかったかもしれない・・・
>>511 あの辞任騒ぎと小沢批判はどこへいったのだろうか
>>519 そんなこというなら小沢アレルギーは・・。
>>511 ちょっと抽出がアレだが。
>都内の日本料理店で会食した。
>今後も定期的に開催することで一致した。
これさ、どう見ても「かつての自民党政治そのまんま」じゃね?
「料亭で会食して密談」ってのがさ。
世論調査で民主党そのものの支持率は下がらなかったから、 「国民は今回の騒動を支持してくれている、流石小沢さん!」とか 壮絶な勘違いをしてるのかも知れんぞ。
>>524 うぇ?
いったい、わが党の幹部は、どこの世論調査を信用しているんでしょうね?w
/⌒´ ̄`ヽ、 / ヽ´\ /´ ノー―´ ̄| \ / / | \ / / ̄ \_ | | / | | ヽ |へ、 /ヽ | | ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ |●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ノ / `― ヽ/ │ (  ̄ ( )ー |ノ < われわれにも一言あってしかるべきだ ヽ ~`!´~' 丿 │ | _,y、___, ヽ / \__________ \ (ヽー´ ノ / `ヽ ヽ〜 / \__,/
>>511 心変わりしないように定期的に囲んで糾弾会?
何かすごいな。
つーか、食後の仕事自粛は・・・
アメリカの圧力じゃなくても、両院が不安定だと大連立という考えが出てくるのは 自然だと思うが、はたして、、、
>>511 朝日の見出しが秀逸
民主党幹部、小沢代表と連日会合「もう独りにしない」
民主党執行部が、小沢代表との連携強化に懸命だ。辞意撤回騒動をめぐり、「小沢氏を
孤独にしたこと」が原因とみているためで、党首会談に至る経緯を知らず意思疎通を欠いたと
悔やむ鳩山由紀夫幹事長は「小沢代表の真意をくみとる工夫」を宣言。小沢氏を含む会合を
ひんぱんに開き、さながら「代表を独りにさせない作戦」だ。
13日夜、東京都港区内のふぐ料理店に小沢氏、鳩山氏、菅直人代表代行、輿石東参院
議員会長が顔をそろえた。懇親を深めるためで、小沢氏を囲んでふぐ料理に舌鼓を打った。
「『おやじ』に恥をかかせないのが幹事長の役割。信頼関係が醸成されていなかった」という
鳩山氏の反省からだ。側近重用で知られる小沢氏を「腫れ物扱い」する空気もあり、党幹部は
「代表にみんな嫌われたくなくて独りにしてしまった」と振り返る。
(以下略)
http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY200711130448.html
>>531 大の大人がやることかね(呆
…いや、わかってる、わかってるつもりなんだがどうしても溜息が。
>>531 > ただ、小沢氏が本当に変われるかどうかは未知数だ。「小沢氏離党」の悪夢をひとまず
>回避した党内にはなお、与党がいつまた分断工作を仕掛けるかわからないという警戒感が
>根強く、執行部も気の抜けない日々が続きそうだ。
利害関係だけで成り立ってるんだな。
>>531 今、みんなで夕日に向かってダッシュしてるとこなんですね。
>>531 ロンリーおざわ・・・
死ぬほど大笑いしてしまった。
くるしーwww
本当の戦いはこれからだ!
>>531 タイトル見て「槙原敬之風味だなあ」とか思ったが。
『この子目を離したらどこに行くか判らないのよ、もう、危なっかしくて』
かよ。
小沢の寿命、ますます縮むんと違うか。
えーっと、仙石が議員懇談会で言った 「コミュニケーションが取れない」って言うのは 幹部と議員の意思疎通が出来ていないってことだったと思うんだけど 幹部だけでしょっちゅう飲み食いされて、トップで何もかも決まったら 党内、不満爆発なんじゃ
>「もう独りにしない」 > ただ、小沢氏が本当に変われるかどうかは未知数だ。 なんか中学生日記のあらすじ読んでる錯覚に襲われた
独りにすると勝手に出かけちゃって自民の人達と勝手に約束をしてきてきちゃう。 約束について怒るとギャク切れして家を出るって。 どこのボケ老人かと。
>「代表にみんな嫌われたくなくて独りにしてしまった」と振り返る ・・・。
ロンリー ロンリー ロンリー オザー ロンリー ロンリー オザー オザー 危ない代表 議会たそがれダークムーン あなた来ないが粛々ー 甘い連立耳をくすぐる ついていっちゃう危ない時間 馴染みの首相(ひと)に 『危険ね』 声をかけられ 『こわいわ』 涙でプッツンなりそうよ ロンリー ロンリー ロンリー オザー ロンリー ロンリー オザー オザー たそがれ代表
飯研にカエレ
何か色々な意味でかわいそうに思えてきたわ
ガソリン代が騰がりつづけるのは自民のせいだと思うの______ アメリカに追従する自民が悪い____ 自民さえなくなれば日本は天国になるのに_______ はぁ・・・
>>531 はいはいバーボンバーボ…
ブーッ!!(AA略
この国の未来は薔薇色ですねー_/ ̄\_
>>531 「どうして皆、小沢君を一人にするの!?同じクラスの友達でしょ!!
皆もっと仲良くしなさい!今日から誰か一人は小沢君と一緒に給食を食べること!」
>>546 マッキーごめん。
結婚式には「どうしようもない僕に天使が降りてきた」を歌うことを誓う。
いつになることやら。
>>551 【信じてる】小沢民主党研究Z第3弾【大丈夫だよ】
新テロ法案 無責任な民主党の先延ばし戦術(11月14日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071113ig90.htm >法案化が進まないうえ、すぐに実施可能な案を示せないのでは、民主党は
>本当に「テロとの戦い」に取り組む気があるのか、疑われても仕方あるまい。
>民主党が「新テロ法案より重要」とするイラク特措法廃止法案は、イラクで
>空輸活動を実施中の航空自衛隊の撤退を目指すものだが、極めて問題が多い。
>小沢代表は、国連決議を根拠とする国際平和活動には積極的に参加すると主張する。
>イラクの多国籍軍は2004年6月採択の国連決議1546などで治安維持や復興支援の
>権限を付与されている。多国籍軍を支援する空自の撤退は、「小沢理論」と矛盾するのではないか。
>民主党は、海自の燃料の対イラク作戦転用問題や、守屋武昌前防衛次官と業者との
>癒着の追及に終始した。無論、これらも重要だが、日本国内でしか通用しない議論だ。
>参院では、「テロとの戦い」について本質的で建設的な論戦を展開することが、責任政党の取るべき対応である。
また手紙です。
>>531 【もう辞めるなんて】小沢民主党研究Z第3弾【言わないよ絶対♪】
【24時間監視】小沢民主党研究Z第3弾【天然記念物(級】
【代表は寂しいと】小沢民主党研究Z第4弾【辞めちゃう】
>>531 愛犬が死んで傷心の小沢だとか、もう独りにしないよ小沢だとか……
もう少しイメージに合った戦略を立てられないものか。
それとも民主党幹部の小沢のイメージってそんなんなのかマジで?
北のパーマデブに対するイメージと同じなんだろ
>>559 ライバル政党のいろんな連中を、口を極めて罵倒しておいて、これだからねえ……。
我が党議員の本性……いや、真心に数多くの人が触れられるニュースは、もっと流すべき。
>>554 朝のNHKのニュース見てたらみんす党の議員が
「後から来た法案(新テロ特措法)の審議にいつ入れるかは不明だ。(来月の)15日までに
審議入り出来るか分からない」
とか言ってるんですが・・・。
しかもその前に審議したい法案がここ最近ポッと出てきたイラク特捜法廃止案。
みんす党議員って本気で仕事しないつもりなんですかね?
小沢代表も 「憲法解釈が明確にされてない」みたいなこと言ってますし・・・
【もう】小沢民主党研究Z第4弾【一人じゃない】
【ヒトリじゃないって】小沢民主党研究Z第4弾【ステキな事ね】
>>555 ♪
【多分】【言わないと思う】
【言わないんじゃ】【ないかな】
【まちょと】【覚悟はしておけ】
【ごめんね】小沢民主党研究Z第4弾【一人にして】 【大丈夫】小沢民主党研究Z第4弾【一緒にいるよ】
>>567 それはセットだからこそ意味のあるスレタイじゃまいか?
【オンリーロンリー】【グロッキー】 【そんな寒いトコ】【今すぐ出ておいで】 【命の電話】【あなたは一人じゃない】
【もう君は】【独りじゃない】 ツンデレ小沢くんに、 党員はメロメロなんですね_ アキバ系も涙する素晴らしい話です_
民主、「対案」づくりが足踏み・党内議論が紛糾
海上自衛隊によるインド洋での給油活動再開に向けた新法案が衆院を通過する中、民主党
による独自のアフガニスタン復興支援策の取りまとめが足踏みしている。給油活動に代わる
貢献策と位置付けているが、党内の議論が紛糾。小沢一郎代表は今国会への法案提出に慎重
姿勢をみせる。政府・与党は「対案」を示さず給油新法案に反対する民主への批判を強めて
おり、厳しい対応を迫られそうだ。
衆院本会議での給油新法案の採決に先立つ13日午前、民主の外務防衛部門会議には約30人
が出席。議論は白熱し、2時間に及んだ。(07:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071114AT3S1302Q13112007.html |ω・´) 何を今さら…
【どんなときでも】小沢民主党研究Z第4弾【ひとりじゃない】
足踏みって、歩く意思のある人がする事だよね?(´・ω・`)
過半数 とってやるのは 審議拒否 対案として反対法案提出ってなんだよ そして民主党Webにはまったく乗っていないし
自民執行部が小泉チルドレンに抱いてる感情と 代表が民主党員に抱いてる感情って恐らく同じだよなw
法案作製でも足踏み、法案採決でも壇上で足踏み。 ほんとに我が党は足踏みが大好きですね___
【どうしようもない民主党に】小沢民主党研究Z第4弾【主席が降りてきた】 なんとなくマッキーネタ。字余り
足踏みか…。 主席の指導の下、大躍進する時ではないのか。
正直、女性の政治屋なんて感情的で理屈が通らないから要らないなーとおもっていたけど。 それ以上に、感情的で理屈をも理解できない低脳であるという事を証明したわが党がもっと 要らないなーと思えてきたよ。
我が党が頑張れば頑張るほど、一般国民からも国際社会からも浮きまくっていく。 そして、浮けば浮くほど我が党支持者と我が党の党員は頂点に近づけると大喜び。 我が党は世論から白い目で見られ始めていますが、考えても見てください! かの○インシュタインでもゴッ○でも、今でこそ天才と言われる人々は、 その当時の世論では狂人と言われ白い目で見られていました。 でも彼らは己の意思とポリシーを貫き通したからこそ、後世で認められた面が多々あります。 我が党だって『何もしない』『反対しかしない』『代表からして出席すらしない』などといわれていますが、 今は世論からの風当たりが強くなろうとも初心とポリシーを忘れずにこのまま貫き通せば、 いずれ後世にて評価されること確実ですので、このまま頑張っていきましょう____
>>297 遅レスだが。
漏れ、この手の運動を見るたびに、末広まきこをやめさせる会を思い出すんだよなぁ
【もう一人ぼっちじゃない】【貴方がいるから】 長すぎ?
なんか一気に昭和の香りがするスレになったようなw
何となくマッキーがきてるようで、便乗 【君は党の】小沢民主党研究Z第4弾【宝物】 【君が好きだよ】小沢民主党研究Z第4弾【とても好きだよ】
もう代表なんてしないなんて言わないよ絶対
ずっと対案なしでも応援してきたくせして 今になって対案出せって変ですぅ〜>マスコミ
>>538 【ブットやスーチーのように】小沢民主党研究Z第4弾【監視されたい】
>>571 ・・・・・もう、早く楽になればいいのに(´・ω・`)
なぜこれが無い 【ひとり上手と】小沢民主党研究Z第4弾【呼ばないで】 私の帰る党は あなたの声のする我が党 フフンの言葉に撃たれて あなたの足音をさがすのよ あなたの帰る党は 私を忘れたい我が党 肩を抱いているのは 私と似ていない別の代表 心が党内で泣いている ひとりはキライだとすねる ひとり上手と呼ばないで 心だけ連れてゆかないで 私を置いてゆかないで ひとり好きなわけじゃないのよ
>>570 【(勘)グリッドマン】小沢民主党研究Z第4弾【Baby dan dan】
>590 ユキオの部屋へ 電話をかけて オザワとつるんでる芝居 続けてみたけれど ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' `,| / "ii" ヽ |ノ 爆釣れでした 't ←―→ )/イ フフン ヽ、 _,/ λ、 _,,ノ|、  ̄//// \、 _,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー | /\ /
>>582 ♪覚えていますか フフンとあった時を
覚えていますか 辞意を表明した時
それは初めてのプッツンの始まりでした
I Love Minsuto
>>595 ブラフじゃない?
予算と予算関連法案で対案も出さず、反対ばっかりした後の方がきついと思うけどなぁ…
あぁそうか、対案出せば問題ないな(超棒
>>595 >「日本の今後10年を規定する選挙になる」
この人がこの台詞を連呼したらそれだけで我が党は壊滅する気がする。
対案出したら与党にパクられるんだよ!
どんな〜ときでも〜 代表は一人じゃな〜いよ〜 つないだ(票集めの)手は 放さ〜ない〜 信じ〜てる あの日(参院選勝利)の(労組との)絆 強〜い(反自民の)想〜いが〜 同じ(交代政権の)夢を〜探し〜続けてる〜
マスコミは一応本当に我が党に期待していたのかもね。 対案すら泥縄でgdgdしてりゃ見捨てられる。
【政治】首相問責決議案可決なら衆院解散ありうる 自民党・伊吹幹事長、民主を牽制 [11/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194762426/891 891 名前:名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 10:41:05 ID:DJN/SxBP0
現実が見えてないアホが多すぎるww共産党の協力なしでもあれだけ大勝
した民主が負けるわけないだろwwt衆院選は選挙協力万全なんだぜ。
いい加減に世論誘導目的で2ちゃんなんかやるなよ公務員とか工作員はwww
庶民で自民支持するヤツなんて、ネットなんかやらない老人くらいなもんだろwww
こういう応援団がいる限り、我が党は安泰です___
【ひとりぼっちは】小沢民主党研究Z第4弾【つまらない】 誰とでも仲間になって、友達になろう
>>602 【みんな仲間だ】小沢民主党研究Z第4弾【友達なんだ】
>>601 むしろ協力しなかった?から(同じ選挙区に候補をたてなかった)
共産党の票が民主にながれてあそこまで大勝できたのでは?
>>605 うむ、彼は民主党はそういうオムライス政党だと認めてるのじゃないかな?
民社国共連立政権だと、相当の浮動票が減ると思いますがねw
国民新党はともかく、社民や共産が入るような連立政権は勘弁してほしいと考える人は多そうだ。
>>576 そのうち「熱いトタン屋根の上の民主党」に
ならなきゃいいけどw。
イラク復興支援特別措置法廃止法案を優先させるために対テロ新法案を 先送りしたんじゃ無かったっけ? 今日の本会議、そのイラク復興支援特別措置法廃止法案の趣旨説明を しなかったみたいなんですが…
曲がりなりにも国会の両翼の片方である衆院で採決された法案を参院が無視し続けるなら、 衆院に参院を無視した議会運営をされても文句は言えないと思うんだ___
こりゃ、やっぱり選挙が早まりそうだね。 安倍ちゃん復帰も、選挙を見込んでの事かしら。
>>610 問題を解決するために適切な順番は有るのは間違いないけど、
それが審議入りしない事ではないとはっきりいえますね。
それ以前に、民主党が描いている順序の説明もせずにそんな事いってもねぇ
まぁ順序なんて考えているわけ無いけど__
>>613 >防衛省ぐるみの疑惑解明が最優先だ
と、ちゃんと民主党としての順序を明言してしますし、
それは世間様にも支持されていますです_
>>614 どんだけ説明しても政府与党にとって都合の悪い事が出ない間は疑惑が残ってると言うんだろうな・・・
>>614 山田洋行がらみは、ブーメランの被弾確率が高そうなんだけど、いいのかな?
>>614 我が党のいい所を自民党に関する言葉を使わず言ってくれ
>>616 執行部に入ったし、上の首が飛べば相対的に権力を(ry
参議院民主には無関係な話ですw
♪口笛吹いて自民へ行った 知らないフフン がやって来て 遊ばないかと笑って言った 一人ぼっちじゃつまらない だれとでも仲良くなって 友達になろう〜 口笛吹いて民主へ帰った 知らないフフン はもういない みんな仲間だ友達なんだ♪
>618 ……常識にとわれない、大きな夢を見させてくれるところ
>>616 防衛省記者クラブさまにも来そうw
奥さんも含め、あれだけ派手にやっていれば噂たちまくりだったろうね
>>606 >民社国共連立政権だと、相当の浮動票が減ると思いますがねw
既に地方では社民と民主で候補者同士討ち状態で不協和音が鳴ってますけど・・・
単独過半数を目指そうなんて考えたら今の野党連合崩壊しないか?
>>618 最近裏切り気味のアメリカなんて見捨て、新たな秩序を構築するため、
中国や南北朝鮮と親密な連携をとり、アジアの一員として誇れる国を目指している事。
>606 どこと連立するつもりなのか、選挙前にはっきりしてほしいよな。 参議院で過半数を取るには、公明と組むか、社民+国民新党+共産か どっちかしか選択肢はないんだし。 どっちにせよ、表明した瞬間に、浮動票は雪崩をうって自民にいくでしょうなw
>>618 市民の期待に十二分に応えてくれる所ですぅ/
>>625 社民と国民新党は組んでくれると思うけど共産党は閣外協力が最大限の譲歩だと思う。
今でこそ野党と一括りにされているけど、共産党としては民主に対してだって弾丸を放っていますからねぇ。
まぁ、自民党を追求する為の弾幕に勝手に飛び込んでくるのが民主党なので、
共産党としても防ぎようが無いんですけど___
>>625 誰でも考えれば判る、最大の極秘事項ですなw
拉致被害者家族の方は間違いなく悲しみますな (´Д⊂グスン
つーか国民新党の方向性というか考えがイマイチよく解らん (新党日本もだが・・・ってまだあったっけ?) 連立によるメリットよりもデメリットの方が大きすぎる気がする
まっちーが、同意人事が否決されたことに対して 「どうしてダメなのか理由を聞いてみたい」と言ってましたが 「政府与党の案だからダメ」とは言えないし・・・。 我が党はどうやって答えたらいいんですか!><
田中康夫のウザさがパワーアップしすぎの今日この頃
>>628 ねーさん最近元気ないねえ。
ごぶさただったところ、やっとなびいてきたかと思ったら直前で肩透かしを食らう。
小沢さんは女泣かせ、にくいよ、このぅ。
>>634 >中身
イラク復興支援特別措置法、右法案を廃案とす。
だけなんじゃね?
>>638 我が党が提出する法案は、官僚が考えた小難しい文章ではなく、
国民の目線に立ちシンプルかつ分かりやすい法案を作ることを是としていますから、
批判される所以はひとつもありません___
>>634 すぐ帰って来ること
おわり
これで十分じゃねw
>>633 国民新党は反コイズミ厨。コイズミの係累が失脚したら即座に自民党に戻る気満々。
新党日本は不平分子(荒井とか)を追い出し、オザワ厨のヤスヲ色が濃い間は主席が主席である限り我が党に近付くんだろう。
社民・共産を含めて「ハン・ジミン」でしか結びつけられないから、どんなことをしても自民党の失政とすれば問題ないでしょう/
しかし、同意人事の件じゃ共産党が民主と社民を裏切って自民についたし、 テロ特措法では国民新党が裏切って退席したし、 北朝鮮の制裁延長じゃ民主党が拉致被害者にすり寄って抜け駆け賛成。 野党側が盤石過ぎて怖い__
>>642 なんかそのまま我が党のアフガン支援策にブーメランが返ってくるような理由な気が。
>イラクに対する国際連合加盟国による武力の行使が正当性を有していないこと さすがはテロリス党 軍を派遣してる全ての国に喧嘩売るつもりですな
遅レス失礼。
>>448 安倍前総理、よかった。
まだ若いんだもの、体に気をつけて頑張ってほしいよ。
鳩山氏ね。
>>581 「前腹自民へ来い」というお花畑なレスを見ると、末広まきこを思い出す。
わが党のパンダ議員が自民に乗り換えたら、ああなるんだろーなーと。
【Leave me】小沢民主党研究Z第4弾【Alone】
>>642 転載サンクス。
行間から「ダメなものはダメ」という文字が浮かんでくるような…。
>>636 うざくないと思ってる人は自分の頭を疑った方がいい と
法律案ってこんなのでいいのかよ 成立していない法に対する廃止法案って意味あるん?
>>651 仮にそうでも、必殺の「そんなに時間切れ言うならなぜ8月中から国会を始めなかったのか。始めない自民党が悪い!」で全て解決します/
>いわゆる非戦闘地域の概念が虚構の概念 非戦闘地域を定めているのは周辺事態法なんだけど、周辺事態法を廃止すべきじゃないの?
>>650 テロ対策特別措置法
(正式名;平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に
対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する
措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法)
・・・の新法案と、
イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法
とは、また別物なのです。
マスコミはあえて混同させてるような気もするけど(←陰謀論w)
公立小中の教職員増、民主が今国会に法案提出方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000102-yom-pol 民主党は13日、公立小中学校の教職員の増員を盛り込んだ人材確保法改正案と
教職員数の純減規定を削除する行政改革推進法改正案を今国会に提出する方針を
固めた。14日に予定されている「次の内閣」で両改正案の中間報告を行う。
同党がまとめた要綱案によると、人材確保法の改正案は、「少人数学級や複数の
教職員がきめ細かな指導を出来るように十分な教職員の人数を確保する」との規定を
新設し、教職員数の増員を目指す。
一方、行革推進法改正案は〈1〉公立小中学校の教職員数の純減規定の削除〈2〉教
職員給与の優遇を定めた人材確保法の廃止を含めた見直し規定の削除――などを
定めた。
教職員数については、昨年5月に成立した行革推進法は「児童生徒の減少に伴う自
然減を上回る純減」を政府や地方自治体に求めている。
>>639 法学部の先生が
「この法律は野党が強かったときに審議していたので、民主党のいちゃもんでこの文言が
加えられてしまいました。おかげで全体がgdgdになって実効性がなくなってしまいました」
と、嘆いていました。我が党に対する愛が足りないようです。
農家の戸別補償の民主案も、細部は政令で定めるばかりだとタコーで暴露されてたような
そうかそうだったのか〜。我が党がテロ特の対案を出してしまうと、 それがイラ特に流用されて反対できなくなってしまうからな。 だから対案を出さないんだ__
解散して民意を問うとわが党は言うが、 自民党が過半数を超えた場合、 民意に添った形で参議院を運営するのであろうか。 我が党だけに心配だ。
仙石が(-@∀@)に支援要請する手紙を寄せてたな。
>635 いちおう高給取の天下りだから!が理由らしい (-@∀@)が支援記事書いてた。 >655 よさーん
>>642 これの何処を何時間かけて審議するのでしょうかねぇ
>>659 党幹部が何度も「ねじれを解消するためには民主党が政権をとるしかない」と言ってるから、
おそらく有権者はねじれ解消による安定化を望んで我が党に票を投ずるとか、
バラ色の未来を夢想しているんだろう。
ホントに我が党は、今より未来の方がきっと良くなっていくと信じているのですね。 そのうち、憧れていたあの頃の薔薇の色はどんな色だったのかというのかと言い出しそうです。
>>665 みんす党の暴走を止めなかった自民党が悪いにきまってる____
>>641 > 国民新党は反コイズミ厨。コイズミの係累が失脚したら即座に自民党に戻る気満々。
平沼新党ができたら、とりあえずそっちと合流する可能性もあるような気が。
あんな代物なんで議席得てるのか理解できないが
>>655 ところで、増えた分の教員給料とかはどうすんでしょうかね?
あと、増やすのはかまわんけど、知り合いのセンセイたちに聞いても、やりがいがないから
担任を受けた翌年には、やめるセンセイも多いという事はどういう事か理解しているんでしょうな?
>>669 給与は地方自治体に丸投げでしょ。というわけでまた地方の負担が増える。でもこれはみんすを支持した
地方が望んだことだから仕方ない。
>>666 わが党に政権を与えた愚民^h^h有権者にも責任がある____
テロ特措法とイラク撤退をごっちゃにして↑これと似たようなことを、すでに言ってたね。
わが党がテロ特措法延長を阻止したことに関しても、わが党には
>>666 と大差ない言い分を
恥ずかしげもなくクチに出す議員までいるし。
言ってもせんないことだけど、まともな野党がほしいなあ(´・ω・`)
>>669 日教組−1000人
増員 +1500人
ほら、これで解決w
>>672 いかん。
授業放り出してまた永田町で座り込みする人数が
増えるだけなんじゃないかと
一瞬鬱になった。
これ、まだ既出じゃないよな。
韓国民団主催の外国人参政権要求集会で語られたこと
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/387064/ 壇上で白真勲(参院議員・民主党比例)がマイクを持って我が物顔で歩き回りながら
会場を盛り上げていた
白真勲「日本は古代からたくさんの異民族を受け入れてきた。皆様が日本人と一体となって
地域社会の一翼を担っていることは厳然たる事実である(拍手)韓国人を受け入れ参政権を
与えることは日本の国益になる。小沢一郎党首は参政権に積極的に賛成している。
民主党に反対する議員はいない!他党の国会議員の中には『外国人を国政に参画させろ』と
言っていると誤解している議員がいる。そうじゃないんだ。地方に限って選挙権を与えろって
言っていることを徹底したい。私たちの生まれ故郷である日本を一緒に作って行こうではないか!」
得意満面・有頂天とはこのことであり、歩き回りながらマイクで会場を煽る。
(略)
次に民主内藤正光NC総務副大臣(参院議員比例代表 全電通 足立区)
内藤正光議員
「民主党内ではすでに当たり前のことになっております(大拍手)。すでに他の党の問題に
なっている。私たちは過去何回もこの法案に努力してきた。皆様方のおかげをもちまして
この前の参院選で大きく状況は変わったのです。熱い思いは全力をもって伝えます。
お誓い申し上げます。友好の架け橋として頑張ってください。」(大拍手)
自民党の議員も出席している会で、このような共闘ができるのですから、
我が党も臨機応変に政策で判断できるのです___
あれこれと説明を続ける代表の横顔を見た福田は、経営者という人種を造り上げる最も大きな要素は、やはり天性なのだと思った。 経験から、自分の眼前にいるこの政党の代表には、それがないとわかった。 福田の抱いているそうした思いは、普通の人間にはひどく乱暴に感じられる人物評価かもしれない。 しかし最前線で人間についての何事かを知ることの出来た者ならば、決して福田の評価方法を否定する事はない筈だった。 平社員、主任、係長達は、自分を率いる人間に対して強烈な評価基準を持っている。 そして、その基準は彼の階級が低ければ低いほど厳しくなっていゆく。 当然だった。会社における人間の値段は、階級と全く比例している。 それ故に社員達は上司の持つ本質を第一印象で見分ける事に全力を尽くす。 「頭の良い怠け者は経営者に 頭の良い働き者は常務に 頭の悪い怠け者は支店長に、 そして、頭の悪い働き者は懲戒免職にせよ」 …一体どこに自分の上司が当てはまっているのか、それを知らなければ生き残る事が出来ないからだ。 かつて石油製品の輸入課長としてオイルショックを経験している福田も、その種の間隔は十分に持っているのだった。 こればかりは、いくら階級があがり、あるいは年老いても、忘れられるものではない。
相変わらずポエムがお好きな御仁がいらっしゃるようニダ
完全にお久しぶり小沢民研Z。まとめ管理人です。 さて、忙しさにかまけて完全に忘れてましたがまとめwikiの名称を「小沢民主党研究Zまとめ」に変更したいと思います。 テンプレの変更をよろしくお願いいたします。 ところでタイゾーが次の選挙北海道1区から出るらしいですが、善戦できると思いますか?
11/13 中日新聞 2面 記者発 「小沢氏を過信させたのは、、、」 >民主党の小沢代表はおっかない。記者会見で質問するにもちょっとした勇気がいる。 >党所属の国会議員が面と向かって意見しづらい気持ちもよく分かる。 >そうした雰囲気が自民党との大連立構想をめぐる混乱の遠因に思えてならない。 あとには、おジャワさんも独裁はいかんよ、変わらなきゃと続きます。
>民主党の小沢代表はおっかない。記者会見で質問するにもちょっとした勇気がいる。 麻生さんとどっちが怖いですかと聞いてみたい。
wikiのタイトルまで変えるなと
>>678 少なくとも、日本有数の発行部数を持つ新聞で、名指しで「おっかない」「混乱の遠因」なんて言っちゃっても
書いた記者の身の安全が保証される程度だというのは分かりました。
小沢民主党に失望し「小沢民主党支持をやめる」と通告してきた友人のA氏から、先週末、再度の電話が
かかってきた。
「森田クン。11月7日の民主党両院議員懇談会についての記事のなかで一人の発言だけが輝いていたね。
心に響くいい発言だった。民主党にまだホンモノの政治家がいたんだね。仙谷由人という代議士は立派な
政治家だと思った。仙谷さんが今後、民主党の中心になるといいね。たしか徳島の人だよね。田中角栄首相が
金脈スキャンダルで失脚したあと、自民党を救ったのは徳島出身の三木武夫だった。田中角栄直系の小沢一郎
が墜落したあと、徳島県出身の仙谷由人さんが民主党を立て直すということになるのかね。なにか歴史の因縁
のようなものを感じるね。それにしても民主党の“小沢慰留”のバカバカしい大騒ぎ。ファッショだね」
たしかに仙谷由人衆議院議員の発言は光っていた。民主党の中に、「小沢代表慰留のバカ騒ぎ」が巻き
起こったなかで、一人だけ理性を失わぬ政治家がいた感じだった。11月8日付産経新聞朝刊によると、仙谷
議員はこう発言した。
《内輪の(小沢氏への期待感など)熱気と国民の感性は相当のギャップがある。…小沢代表はこう言っている
らしいと間接話法で語られると政策議論が止まることもあった。小沢代表と議員団との意見疎通は表層的だ。》
仙谷由人議員が指摘したのは、(1)小沢代表をみんなで慰留する民主党内の“熱気”(私には“ファッショ”に
思えた)と国民感情の間には大きなギャップがある、(2)いままで小沢代表下の民主党には党内民主主義は
なかった、小沢代表独裁だった――の2点である。
この仙谷発言を全党員が真摯に受けとめるか、それとも真面目に受けとらずに受け流すか――これに民主党の
未来がかかっている。民主党は、いま、大きな岐路に立っている。
仙谷由人議員は民主党再建の基本的方向を示した。民主党は仙谷氏を中心に党再建の道を進むべきである。
仙谷議員は民主党にとって大切な政治家である。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03841.HTML
民主党を立て直す人材が、どこにもいないと逆神に言われても…
タイゾーの知名度は恐怖に値しますが 我が党が誇るヨコミチ時期代表に敗北はありません。 何故なら私の脳内では次の筋書きが出来ています。 解散後、韓日友好を求める右翼テロ集団の金ナントカガが現代表を殺害。 右翼に恐れおののいた執行部は総退陣。 右翼に対抗するには左翼しかあるまいとヨコミチが代表に。 はれて真左翼政権の誕生です。
津軽海峡を境に、日本人民民主主義共和国と日本国に分断されるまで読んだ
ええとつまり、みんすは岐路には立っていない。 みんすは小沢独裁党ではない。 仙谷議員はみんすにとって重要な政治家ではない。 ……なるほど(・∀・)
687 :
日出づる処の名無し :2007/11/14(水) 17:01:10 ID:lrLtBvNi
闇の組織に操られる舎弟政党の道を精進せよと…
>>677 ミンス代表の地位の不安定さを鑑みると、もう「民主党研究まとめ」に固定でもいい気がする。
タイゾーについては、都市部なのに前回総選挙でも落とせなかったように北海道にはミンスの強固な地盤がある。
タイゾー自身地盤があるわけでないし、ただでさえ少ない比例枠で処遇するか横路に不祥事でも起きないと絶望的。
唯一死角があるとすれば高齢・多選批判くらいだが、飛びぬけて高齢なわけでもないし野党は何故かこの手の批判はほとんどされない。
>>688 とりあえずタイゾーには、父親の縁で地元の歯科医師会がつくだろう。
麻生に覚えてもらったから、地元のJCも支援してくれるかも知れない。
その辺から徐々に食い込んでいくしかないだろうな。
ここの住人は問責決議案の提出に賛成だよね? ・マニフェストに書いていない(約束していない) ・憲法に定められたルール ・世論調査では民意は(ry ・海外各国の要望も(ry ・国連も(ry この苦境の中、堂々と責を問う我が党議員の雄姿を見たくは無いかね?
>>686 > 岐路には立っていない
とうの昔にポイントオブノーリターンは過ぎている
> 小沢独裁党ではない
皆がてんでバラバラなこと言っている以上独裁ではない。それ以前に統制がとれてない
> 仙石議員
言わずもがな。
まさに逆神の目に曇りなしですね_
>>691 まだだ、まだポイントオブノムタンには達していない><
杉村氏が本当に政治家で身を立てるつもりなら、いっぺん落選してしまうべきだと、思うな。 まだ若いし。 相手は野党の大物でなるべくイメージが悪く、左巻きの度が過ぎている風の人がいい。 しかも地元での支持が強くて鉄板な人。 杉村太蔵と真逆のキャラクターの人。 とか考えたら、次の選挙は勝てなくても、政治家として成長するかもしれないなと思った。 ちゃんとした後見人付けてやる必要はあるな。
>>693 あとは浪人時代の食い扶持をどうするかだな・・・
いっそのこと秘書になって修行したらどうだろうか?
>>682 >>11 月8日付産経新聞朝刊によると
逆神が産経新聞を読んでるとは以外だったw
>>692 ∧酋∧ ★
<.. ‘∀‘>│ <折り返し点はここニダ
U つ│
し―-J .│
>>694 十年後でもまだ三十代だもんね。カバン持ちや雑巾掛けから始めてもいい。
いや、他党の議員の心配をしている場合ではないな。
うーん、なんか極秘情報があるんじゃ? 大丈夫か?ヨコミチ
いくら逆神でも主要五紙くらいは目を通してるんだろう。 しかし逆神のもうろくぶりは見るに耐えんな。
>>699 逆神は新聞(主要紙)を隅から隅まで読むとどこかで聞いたことがある。
読み過ぎは、頭がおかしくなる元なんかな?
>>697 我が党の人たちの今後を考えるより、夢や希望が持てて気分が良いでしょう
永田さんは今頃どうしているのかな?(棒
大丈夫大丈夫。いざとなれば情報なんかいくらでも >小沢民主党に失望し「小沢民主党支持をやめる」と通告してきた友人のA氏 こういう人物から入ってくる。 この「A氏」人脈の広さはあの落合信彦に匹敵するほどだ。何の心配もいらない。
アンカーの青山発言 防衛庁の事件、検察の最終目標は複数のアメリカに嫌われた旧田中派議員 まぁ話半分の半分の(ry
704 :
日出づる処の名無し :2007/11/14(水) 18:35:37 ID:YXv+eSE9
2ちゃんねる七厨板のガイドライン19
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193551170/ 218 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 16:31:16 ID:bPCdqmdR0
ぶっちゃけ在日特権が有ろうと無かろうと「だから?」って感じなんだよな。
生活にでかい影響があるわけじゃなし、怒ってエネルギー使うのが馬鹿らしい。
しかし普段毛嫌いして叩いてる割に、在日特権実在とか
自分に都合のいいマスコミの記事は鵜呑みにするのね
223 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:09:28 ID:e6+wqd6T0
>>218 在日特権じゃなかったら何なんだよ
225 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:28:50 ID:TFMzSKn+O
>>223 同情…かな?
露骨に頭の悪い番組ではな・・・
>>703 あの青山のコメントを聞いた時に、
真っ先に我が代表の話題が出てしまったウチの家庭w
お先に y=ー(゚д゚)・∵. ターン
チュニチる=シャブ中の事
ナカヒる論説員の次はシャブる社員か
>>707 y=ー(゚д゚)・∵. ターン
もしかしてこれ北からの薬じゃねーよなぁw
ああいうトンデモはラリってるからこそ書ける、と思ってたけど 捕まったのはデスクじゃないんだよな・・・・・。 家宅捜索したらどっさりと白い粉が、なんてオチはない・・・よね?
(´∀`)<あさひる しゃぶる おざわする ・・・何か高校の古典で習いそうですね。
参院審議入り、折り合わず=新テロ法案−自・民
自民党の鈴木政二参院国対委員長は14日午前、都内のホテルで民主党の簗瀬進参院
国対委員長と会談し、19日の参院本会議で新テロ対策特別措置法案の趣旨説明と質疑を
行いたいと提案した。これに対し、簗瀬氏は「(同党提出の)イラク復興支援特措法廃止法案の
審議が先だ」と拒否し、折り合わなかった。両氏は午後も改めて協議する。
この後、鈴木氏は首相官邸で福田康夫首相に会い、19日審議入りは困難との情勢を報告。
首相は「厳しいのはよく分かっている。しっかり話し合ってほしい」と指示した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000088-jij-pol オレがターンしたのは森田神の記事になんだけどね。
「ちゅうにちる」 ・罵詈雑言を書き散らしたあげく逮捕されること ・チームに役立たずの朝鮮人をスタメン起用して大苦戦し、史上初めて韓国のチームに負けるという失態を犯し、 にもかかわらず53年ぶりの栄冠を勝ち取ること 今年はドラゴンズの印象が大きいから意味が分かれてしまう……
<民主党>衆院選の候補擁立急ぐ「ハプニング解散」に備え
民主党が次期衆院選に向けた候補の擁立作業を加速している。新テロ対策特措法案の
審議の行方が見えないことから、来年1月までの早期に衆院が解散される場合に備える
ためだ。現在85ある小選挙区の空白区のうち約20人を月末までに公認する予定だが、
東京など大都市圏を中心に候補者擁立が難航している地域もある。「ハプニング解散」の
場合、十分に対応しきれるかの不安はぬぐいきれていない。
「ハプニング(解散)はあるかもしれない」−−。13日夜、都内のふぐ料理店で菅直人代表
代行、鳩山由紀夫幹事長らと会談した小沢一郎代表はこう述べ、候補者擁立を急ぐよう
強調した。
民主党は300ある全選挙区での候補擁立にはこだわらない方針にすでに転換しており、
最終的に270〜280選挙区で擁立する方針。すでに候補者が決まっているのが215選挙
区で、社民、国民新両党などの候補を推薦する野党共闘選挙区を20〜25選挙区と想定
している。このため、月末に約20選挙区を決定すれば、残りは約20選挙区となり、年内に
擁立を終えるスケジュールを描いている。小沢氏も今月20日過ぎから、辞意騒動で中断
していた全国行脚を再開し、長崎市などを訪問。擁立を急ぐよう自らハッパをかける予定だ。
ただ05年の総選挙で都市部で惨敗した影響はいまだに残っている。東京では25の
小選挙区のうち半数近い12選挙区が空白。大阪府も19のうち5選挙区が空白だ。都連
幹部の衆院議員は「小沢氏の指示は分かっているが、月末まではとても無理だ。年内には
なんとかしたい」とめどが立たない状況を認める。小沢氏は候補者擁立が進まない状況に
いらだっており、周囲に「都道府県連が決められないなら党本部主導で決める」と漏らして
いるという。
候補の擁立が停滞すれば与党に足元を見られ、臨時国会の土壇場での与野党攻防に
影響する可能性もある。小沢氏は13日の記者会見で、次期衆院選について「三善の策」と
しながらも「衆院で第1党を目指す」と低い目標に言及した。こうした候補者擁立の遅れも
小沢氏の弱気に影響しているとみられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000090-mai-pol 東京は浅野でいいんじゃね?
鳩山由紀夫・邦夫兄弟が「友愛塾」設立へ、リーダーを育成
民主党の鳩山由紀夫幹事長と自民党の鳩山邦夫法相の兄弟が14日、都内のホテルで
会談し、次世代のリーダーを育成する私塾「鳩山友愛塾」を来年4月に発足させることを確認
した。
祖父の鳩山一郎・元首相が掲げた「友愛」の理念を広めることが目的で、一般から募集した
塾生約20人を対象に20回の講義を行い、このうち4回ずつを兄弟が講師を務める計画だ。
福田首相と小沢民主党代表の先の党首会談で、「大連立」構想が浮上した経緯がある
だけに、「永田町」では、兄弟の党派を超えた連携が政界再編につながるのではないかと
見る向きもある。しかし、会談後、記者団から「大連立構想の話が出たか」と尋ねられた邦夫
氏は「きょうは全く(出ていない)。友愛で兄と私は連立しているわけで、(インド洋での)給油で
意見が違っても、基本思想で連携していこうということだ」と憶測を打ち消した。由紀夫氏も
「祖父がやったのは保守合同だが、それと大連立は簡単につながる話ではない。(自民、
民主両党の連携の話は)全くしていない」と強調した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000412-yom-pol
てかろくでもないのばかり起用しそうだな 幼児虐待蔵以上の猛者が我が党から出そうだ
>407 戦争は金掛かるんですよ だから今米がどういう経済状況にあるかは火を見るより明らかです
鳩山由紀夫・邦夫兄弟が「友愛塾」設立へ、リーダーを育成
民主党の鳩山由紀夫幹事長と自民党の鳩山邦夫法相の兄弟が14日、都内のホテルで会談し、次世代のリーダーを育成する私塾「鳩山友愛塾」
を来年4月に発足させることを確認した。 祖父の鳩山一郎・元首相が掲げた「友愛」の理念を広めることが目的で、一般から募集した
塾生約20人を対象に20回の講義を行い、このうち4回ずつを兄弟が講師を務める計画だ。
しかし、会談後、記者団から「大連立構想の話が出たか」と尋ねられた邦夫氏は「きょうは全く(出ていない)。友愛で兄と私は連立しているわけで、
(インド洋での)給油で意見が違っても、基本思想で連携していこうということだ」と憶測を打ち消した。由紀夫氏も「祖父がやったのは
保守合同だが、それと大連立は簡単につながる話ではない。(自民、民主両党の連携の話は)全くしていない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071114i412.htm もうこいつらは好きに生きればいい……
>>677 タイゾーの北海道1区は飛ばしか我が党の選挙態勢確認の観測気球だと思う
だってタイゾーのこの手の話、いったい何度目よ?
タイゾーが来るぞと微妙にプレッシャーをかけるんじゃね?w このまま選挙ギリギリまで神出鬼没で良いよw
324 名前:日出づる処の名無し:2007/11/14(水) 19:14:08 ID:vthBDwfB 日本共産党 新潟1区に武田氏擁立 日本共産党は、旧新潟市が選挙区となる新潟1区で、党役員の武田勝利さんを公認候補として 擁立することを明らかにした。武田勝利さんは43歳。共産党県委員会の常任委員などを務めている。 おととしの衆院選では新潟6区から出馬、ことし行われた参議院選挙でも新潟選挙区から出馬している。 共産党が次期衆院選で公認候補を擁立するのは、6つの小選挙区のうち新潟1区だけとなる見込み。 新潟は全6区で自民が全敗する可能性が大。北海道、東北、北陸は自民の議席確保は厳しい。 次の総選挙のキーポイントは大都市部と西日本で如何に自民が議席を防衛するかにかかる。 郵政選挙では、大都市、、四国、九州、中国地方では圧勝したが、 参院選挙ではこれらの地区はかなり苦戦した。郵政選挙時で民主+共産の票を合わせると 逆転、1万票以内の選挙区はかなりの数にのぼる。共産党は小選挙区見送りが増えている。 民主党が過半数とるのは考えられないが、自民単独で過半数をとるの厳しい状況と言える。 > 新潟は全6区で自民が全敗する可能性が大。北海道、東北、北陸は自民の議席確保は厳しい。 > 郵政選挙では、大都市、、四国、九州、中国地方では圧勝したが、 > 参院選挙ではこれらの地区はかなり苦戦した。郵政選挙時で民主+共産の票を合わせると > 逆転、1万票以内の選挙区はかなりの数にのぼる。 我が党には風が吹いています。向かうところ敵なしです___
>>721 こういうのってコジュミ級がやらないと何の意味もないんじゃ・・・・
脳内お花畑がいったい何を育成というか「育成」の意味わかってるのかすら怪しいなw
>>721 スマン、何が目的なのか皆目分からないんだが…
日本ではぽっぽから20回講義を受けるとリーダーになれるのか。楽でいいな。
パー券にかわる新しい儲け話じゃないの?w 鳩ぽっぽの漫談と弟の友達はアルかニダ・・・もといアルカイダ話が きけるなら意外とお得かもしれんw
>>721 本機で後継者を考えてるとか・・・?まさかね。
松下政経塾みたいなのを目指してるんだろ。 で、鳩山友愛塾を作ったとw …っていうか、本気で手兵を増やして保守再生を、 なんて思ってるんじゃあるまいな? 頭に羽の生えている兄弟だから、考えていても不思議じゃないがorz
>>724 この予想どおりになれば小沢先生はますます左に傾かざるを得なくなります。
今や左の人たちにとって小沢先生は頼みの綱でもありますし。
共産党が大嫌いな菅先生の御心中、お察しいたします。
>>693 すでに、小泉、武部、飯嶋などがついているという噂w
>>715 >・チームに役立たずの朝鮮人をスタメン起用して大苦戦し、史上初めて韓国のチームに負けるという失態を犯し、
> にもかかわらず53年ぶりの栄冠を勝ち取ること
53年ぶりの栄冠は日本シリーズの勝利で、
アジアシリーズでSKに負けるのよりは時系列的に先だ。
虚ヲタか珍ヲタか知らねーが、アサヒってんじゃねーぞ。
一郎の孫として「吉田学校に対抗して鳩山学校だ!」なんて考えてるんじゃ・・・。
笑われる芸人しか育たない悪寒。
そもそも何かを成し遂げることが出来るのか? 居酒屋は、各種対策委員会は、安倍裁判は、各種チクリ窓口はどうなってるの?
>>735 野球豚脳全開にはまともに相手しないでね
まさかとは思うが「学校」がやりたいんじゃなくて「学級会」がしたいのか?
ちょっと何やりたいかわからんね。誰か参加してみたら?
懐かしいなあ。新党友愛。
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/ --------------------------------------------------------------------------------
■ 科学的知見
Date: 2007-11-14 (Wed)
今日地球温暖化の原因として大気中のCO2の増大が問題の中心となっている。
実は地球が約45億年前にできた頃、地球の大気は95%以上CO2で占められていたと想定されている。
今でも地球の両隣の星、火星と金星の大気はCO2が95%以上占めている。
今日の地球の大気中にCO2が占める割合は約0.04%。
なぜこんなにCO2が減って酸素の割合が約20%と増えたのか。その秘密は「植物」の光合成にある。
こうした科学的な知見を含めて地球環境問題に取り組めるチームを作りたい。
--------------------------------------------------------------------------------
>その秘密は「植物」の光合成にある。
秘密なことなのかしら
>こうした科学的な知見 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>>743 まず科学的という意味を勉強することから始めましょう。
さすが社民連の科学的 (突っ込み不要
>>747 鳩山兄弟より、常識も知識も劣る人を募集するんでないかな?__
>>743 さすが理系のクダさんやでぇ_
言うことが違います
>>749 それなら某党に豊富に(ry
>>743 揚げ足を取るようだけど、地球が出来たのは46億年前だと俺は習ったんだが…
記憶違いですよね―
>>747 ここは我が党の未来を担う優秀な人材を送り込むべきでしょう。
つ【ゲンタロー】
>>752 きりのいい数字にするニダ
例:日帝40年
>>677 タイゾーちゃん捨てられましたかw、横路相手じゃ勝てんなぁ・・・
>>743 遠まわしに自分も光合成してるという暗号だな
>>743 まさかとは思うが、「地球は初めから今と似たような状態で存在していた」とか考えてないよな?>クダ
【Get 】小沢民主党研究Z第4弾【Alone Together】
>>743 いかん、笑いすぎて腹筋が痛いww
これぞクダクオリティ
>>757 太陽がないと生きられない体になってしまったクダさん
彼にとっての太陽とはいったい―
>>761 日の当たる所を嫌がる主席とはいいコンビですね。
>>743 酸素なんてほとんど無い環境に適応してた生物を光合成というBC兵器で種ごと抹殺したんだっけ。
純粋な化学的見地に人道なんていう不純物はいらないから、温暖化に適応できない種は滅ぶのが道理だな。
政治家は簡単なことを難しく喋るというのがよくわかりますね
>>761 日本の政界で太陽と言えば、アノ人しか居ないでしょう。
【次の内閣】アフガン人道復興支援活動に関する党の考え方等協議
民主党『次の内閣』閣議が14日午後、国会内で開かれ、「アフガニスタンでの人道復興支援活動に関する民主党の考え方」などについて協議を行った。
閣議ではまず、浅尾慶一郎・ネクスト防衛大臣が外務防衛部門会議でとりまとめた「アフガニスタンでの人道復興支援活動に関する民主党の考え方」について報告。
「武力に使う油よりも生活に使われる水を」「破壊よりも和解を」などをスローガンに、「アフガニスタン国民の生活の真の安定と向上に向けた自主的な努力を
支援し、その復興を通じ、真の国際的なテロリズムの防止及び根絶に寄与することを目的に活動を行う」との基本方針を示した。
具体的内容についての活発な議論が交わされ、閣議として基本方向を確認した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12222
初歩的な質問ですまんのだが なんで衆議院を解散が騒がれてるのだ? 与党が2/3をもういっかいとっても 参議院で我が党が拒否すれば結果は変わらなずねじれ国会が解消されないのでは
>>768 ちがうちがう
今、衆院を解散すれば民主党が議席を大量に取るだろうから、
そうすれば「ねじれ状態」が解消されるので解散するべき
そういうことなんだよ
>>767 まだ「基本方向を確認」しただけかw
やっぱり法案にするのは無理なのね
>>767 >具体的内容についての活発な議論
スローガンと基本方針が具体的なのか?
その後の活発な議論の中身を詳述しなきゃ、わかんないよ。
しかも「基本方向を確認した」ってwwww
あ、被ったorz リロードし忘れてた。
まとめの名称、上で色々でてるみたいなので元に戻しましょうか?
>タイゾー
床屋スレで見てちょっと気になったので。
世界一我が党への愛があふれている_皆さんの分析はどうなのかと。
>>765 綿貫太陽神のことかー!
>>743 よっしゃ、管さんが通常運転に戻った。今日もミンスに事も無し
>>743 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こいつぁ、久々のヒットだなwwwwwwwww
>>776 つか、くだって理系だよね…
しかも理系学生のトップクラスの東京工業大学出身だよね…orz
>>743 ハイハイ、ボボンバー、ボボンバーでしょ…
( д) ゚ ゚
_.,,,,,,.....,,, . /::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| |::::::::| 。 .|;ノ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| (〔y -ー'' | ''ー .| ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ヾ.| /,----、 ./ |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\ :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::| ┌─────────────┐ │ オレサマ 珍獣 クダ. │ │ オレサマ トテモ ツヨイ. │ │ オマエ コンゴトモ ヨロシク │
>>777 泣けてくるよね。
しかもわが党代表代行なんだぜ?
やだなあ。日記なんてゴーストライターに書かせてるに決まってるじゃないか。
>>743 政党内に小学校の生物係みたいなのを作るのかw
やっぱり政治家は学歴だな。
>>767 わが党の面々は以前実地検分に行く計画を立ててなかったっけ?
あれは結局中止になったのか。
743は訴えたいところが 政治的主張 >> 科学的事実 になったための 妥協の産物を信じたい マジだったらもうだめぽ
なぜかジョークスレに貼られてたぞ>クダの一言
んなアホな。
サッカーのアジアチャンピオンズリーグで日本の浦和レッズが優勝したわけだが、我が党のセンセ方からアジア諸国の感情を逆撫でするものだと言い出す人が出ないかな? それとも、時代はアカということでアカい政党と連携を深めるとかw
>>791 韓国人選手をとらない方針は差別だ!って騒ぐほうが確立高そうだw
>>786 へぇー、こんなのもあるんですねぇ。
ちょっと読んだ感じだと、結構真剣な団体みたいですな。
我が党の植物チームリーダーは法務相の兄上にしましょうw
>>791 アカは三菱という、トヨタでないメーカーは無条件マンセーします、
コピペ使いまくるくらい。
しかし三菱といえば軍需で(以下略
>>785 うやむやになっちゃったみたいですねえ。
○国会同意人事:参院否決で「日銀総裁」も危ない!?
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20071115k0000m010102000c.html >国会同意人事が否決されたのは56年ぶり。特に、次期通常国会に提出される日銀総裁人事の行方
>を危ぶむ声が政府・与党内には強まっており、困惑を隠せずにいる。
(ry
> 日銀法は総裁人事が国会で不同意になることを想定しておらず、福井氏の任期切れまでに後任が決まらなければ、
>トップ不在で金融政策を行う異常事態に陥る。
---
ねじれで色々議論できるからよかった、という意見も聞くし、
それが国にとってメリットになる前向きな議論なら歓迎。
だが、行政の停滞や混乱を招くことは明らかにいきすぎ。
もう何とかしてほしいみんす党……。
【話題】「アサヒる」「みっくみく」「ローゼン麻生」…新語辞典に載ります
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195027424/l50 はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」
に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に
収録されると発表した。
「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車代を稼がなくちゃ、いけないんです」
などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には
「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には
「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には
「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」
「みっくみく」「痛車」などが収録されている。
はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている。
*+*+ ITmedia 2007/11/14[**:**] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news075.html 「ローゼン麻生」の陰に隠れていますが、我が党からも新しく収録されております。
「ブーメラン伝説」誇らしいですね_____
>>720 戦争に必要なのは知恵と勇気です。
資金と糧食ではありませんよ。___
そうか、自民党幹事長辺りが 解散総選挙はないって言っているから 民主党は選挙があるかもって 疑っているのか。 と脳内の声が囁きました。 逝って来ます
ところでいつも「民意」「民意」とセミのようにうるさく連呼するみんす幹部でありますが、 先日のNHK世論調査で、 ・与野党の協議で一致点を探るべき 71% ・対決姿勢を強めるべき 20% だったことはどう受けとめられているんでしょうか。 この調査結果をニュースで見たときからずっと疑問だったんだが、 みんす党、あいかわらず政策協議には否定的な発言が多いよね。
○参院、イラク支援特措法廃止法案を先議・与野党が合意
与野党は14日、参院では海上自衛隊によるインド洋での給油活動を再開するための新法案よりも先に
民主党が提出しているイラク復興支援特別措置法廃止法案を審議することで合意した。
自民党の鈴木政二参院国会対策委員長が民主党の簗瀬進参院国対委員長に廃止法案を参院外交
防衛委員会に付託することを認めると伝えた。廃止法案の早期審議入りを容認しない限り、給油新法案
の審議入りは困難との判断からだ。
だが、簗瀬氏は鈴木氏が求めた給油新法案の審議を19日の本会議で始めるとの提案に即答せず、
持ち帰った。(22:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071114AT3S1401Q14112007.html >>給油新法案の審議を19日の本会議で始めるとの提案に即答せず、持ち帰った。
まだまだ引き延ばすつもりなんでしょうか(´・ω・`)
このまま逃げ切れるのか?
>>795 >行政の停滞や混乱を招くことは明らかにいきすぎ
我が党はただ今、「56年ぶり」の国会人事不同意を成し遂げたことに感慨を覚えているところですよ。
そんなこと気にしているとは思えません__
>>799 ウリナラ式「協議で一致点を探るべき」
ということで分かっています
>>799 民意は直近の選挙で示されたもの以外は認められない、とか言い出しそうで…
アベするが全国のアベさんに失礼だって言われるのに アサヒるが全国のアサヒさんに失礼だって言われない そんだけアサヒのマイナスイメージは朝日新聞関連に集中してるってことだな
>>799 >・与野党の協議で一致点を探るべき
これを
与野党の協議で(民主党が主張する方向で)一致点を探るべき
と脳内変換かましてたとしても、漏れはまず驚かない。>みんす
だからイラク特措法の協議に応じると言っているじゃないですか_
TBSは「給油継続法案」で一本化したようです。
>>806 「朝日」って言う言葉に、名字よりも企業を連想させるイメージがあるのが「安倍」との大きな違いだろうな
>>799 わが党的理解は「俺らのほうに自民党が歩み寄れ。俺らは動かん」かとw。
で、歩み寄ったら審議に応じるのかといえば、対決姿勢を解くのはイヤだから
ずっと審議拒否。自民党は何をすればいいのか分からなくなるでしょう。
そうなればわが党の思うツボです__。もっともわが党の面々もも自分が何を
したいのか分かっていないようですが、お互いさまなので問題ありません__。
ところでこのアンケート、いくつか答えにくい設問がありました。例えば
「衆院3分の2で再議決」に関する問い。法案を成立させることを重視すれば
肯定的な回答を出したいところですが、それが憲法で認められているとはいえ
多少強引さの伴う手法であることを理解していれば否定的に応えたくなる。
両方の考えは矛盾しないので回答に困ります。
あと「我が代表の辞意撤回に納得するか」という設問は見方によっては
意地の悪い設問ですね。調査結果では「納得しづらい」という意見が大半を
占めていましたが、このスレの皆さんが回答すれば逆に「納得できる」のほうが
多くなるんじゃないかとw。「大いに納得」で過半数とかw。
>>799 我が党の方針に合わない民意はスルーします。
56年ぶりの人事案不同意ということで、56年前にはなぜ否決されたんだろうとぐぐったが、 よくわからなかった。 >51年に参院で電波監理委員会(当時)の委員1人が否決されて以来56年ぶり。 ラジオ局に電波の免許交付されたのが、ちょうど51年4月。(テレビ局はまだ) つか、51年はサンフランシスコ講和条約の年だよな。どんだけ昔の話なんだ。
>>813 民主党が支持されないときの民衆は白痴化しています。
>>816 ニコニコ登録してないから見れないんだ
わざわざ張ってくれたのにスマンコ
>民意 自分たちに寄りそった民意が正しい民意ってことですかorz 万が一、奇跡的に、みんす参院が新テロ法を可決したら、何か願いが叶うかな……
>>799 都合が良いことについては、鬼の首を獲ったかのごとく宣伝しまくりますが、
都合が悪いことは見なかったことにして黙殺します。
これはわが党の仕様なので、文句を言ってはいけません。
民主主義の前衛たる我が党が認めたもののみが民意だ(`・ω・´)
>>819 そうか、わかったぞ!
わが党の議員や支持者が言っている「民意」とは民(主党の)意(思)だったんだ!
辞書に載っている意味とは違うんだ!
>>797 > 戦争に必要なのは知恵と勇気です。
知恵と勇気で飾ろう明日を
でっかい星空睨んで立てば
できないことなど何もない
という歌を何故か思い出した
バンキッド。
須田慎一郎氏(@夕刊フジ)曰く、我が党には「9・6・3の法則」なる法則が議員の間で 語られているそうな。つまり、民主党支持層の9割、無党派層の6割、そして自民党 支持層の3割の票を得れば選挙に勝てるんだとか。 ちなみに民主党中堅議員は記事中で「自民支持層どころか無党派層すら取り込め ていない」と言っているが…。大丈夫ですよね_まさか__
3の法則なら知ってますけどね。
>>819 「わが党の行動は、わが党の行動であるがゆえに民意に適合する」
「自民党の行動は、自民党の行動であるがゆえに民意に反する」
実に分かりやすいですね__。
圧倒的じゃないか!我が党は!!!
民主党の都合で「テロ対策」に対して中身の伴わない話をして、 すり替えしておいて、ついには名前まで勝手に変え始めたの?
「(正式名称)、いわゆる【戦争協力法】ですが」 という言い方で巧妙にレッテル貼り マスゴミ様お得意の洗脳工作
職業選択の自由は奪っても構わないというのか。 何て弾力的な憲法解釈!!111 ただこれを9条に絡めると途端にガチガチになるなるんだよね。
>>833 郵政解散の時と今とでは状況が違う!!!11!!
でおk_
>>833 我が党は「反・自民」で結束できれば、それでいいんです!
生じる矛盾なんて気にしません!__
>>833 ああ、その比較は、思いつかなかった。
確かに矛盾だな。
しかし、日本以外の国の政治家は大抵、この程度の「それはそれ、これはこれ」くらい
平気なツラで言うような奴らばかり。
つまり民主党は、自民党よりワールドスタンダードに近いということであり、民主党が
政権を取る方が外交上望ましいということですねーーー__
2007/11/14 (水) 09:04:36 民主、「対案」づくりが足踏み・党内議論が紛糾
日経が上手に民主党内の論点を整理してくれていますので、それを下に掲載しておきます。
いろいろ党内で議論があって然るべきで、自民党にも政府・与党案に異論があるのは事実です。
ところが、民主党の場合は一向に議論が収束する気配を見せないどころか、むしろバラバラの言いっ放しの様相を
呈しています。
一つには、給油活動は違憲で、自衛隊をISAFの治安維持活動に投入し武力行使しても合憲だと言う、小沢一郎代
表の混濁したロジックが災いしているだと思います。
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372
>>805 今日、J-WAVEでどっかの識者っぽい人が話してたニダ。
要約すると
・国会のチェック機構が働いている証拠
・ねじれ国会というが国民にとってはねじれではなく歓迎すべき事
・ねじれ国会が不都合なのは、悪い法案を通そうとする与党
どこの阿呆だと思って聞いていたら最後に
「本日は共産党の○○さん(脱力して聞き逃した)にお話しを伺いました」と。
運転中にもかかわらず、ケツからエクトプラズムが出るかと思ったニダ。
J-WAVEはもともと腐ってるニダ 有名です。
J−WAVEだっけ?ギロッポン丘にスタジオあるの?
共産党は野党の中ではまともだと思ってたが…
>>838 議員の発言としてもアフォだし、これを危機として採用するラジオ局もアフォ
>>595 >この人が言うと真実味を帯びてくるな
最近は森本さんがやってたブラフ活動を引き継いだ感じがするけどな。
>>734 武部からは破門くらってたはず。
>>756 負けて当然って所で負けさせるフォローだと思う。
風邪ひき福田首相、周囲やきもき 15日に訪米
ttp://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200711140331.html >「今日は声が出ないもんですから」
>「(普段は)美声なんですけど」
本当に美声か疑問
__ r――-- 、、
,. -―‐- 、 f,´‐-- 、`丶 ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
/,. ―- 、:::`ヽ. /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
,'/、_ _,...、゙t:::::::} f。ミfr。、 ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
゙l'・ヲ f・ラ {::::::l {ーム":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ 追及チームだ!
l^, 'ーヘ⌒ Уソ lf,-‐-、 ミンリ Y,.--y} 「lj
、 '二`:_,. ィ^′ ヽ二. ノY ヾニ, /ヽ
゙トー '´ 人_ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
誰も聞いたこと無いでしょ
これでわが党が参議院の多数党になったことを支持者の皆さんにお知らせできます><
>>801
>>833 > 2年前の主張との間に矛盾はないのか。
そう小沢党首に質問したらムっとした顔で「なんで!? 矛盾じゃないでしょ?
何が矛盾なの? 状況が全然ちがうでしょお?」と答えてくれるはず。
全てそれで乗り切ってきましたからね。
で、新しいCMはまだなのか?
次は何維新なのかな?
>>846 我が党首が総理になったときの国会答弁に期待がかかりますね____
公約維新(一新)
昨日までの公約は今日の公約ではない。 公約は毎日生まれ変わる。 公約維新。みんす党です。
結局、格差是正や年金問題解決を掲げていたけれど 王子まで輩出したというのに、何一つ手をつけなんだ。 今は給油反対アレは戦争協力だー、で良いんだよね?
アッースレになっとるがなw 代表のミリキにみんなメロメロよー
誇らしいですね、ホルホル・・・オエッ
【政治】 「もう…独りにしない」 民主党幹部、小沢代表と連日会合…「嫌われたくなくて、独りに」と党幹部
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194976140/989- 640 :名無しさん@八周年 :2007/11/14(水) 13:16:55 ID:1jlZTYrs0
「何故?どうして?」
連日イチロウに向けて繰り返される言葉はユキオの心そのものだった。
裏番長ナベツネの毒牙にかけられた事は聞き出せた、なのに
あの辞意表明以来その意味を問う度にユキオの心に
「何故すぐに自分に打ち明けてくれなかった!」その想いだけが
溢れては憤りを募らせていた。
「嫌われたくなくて、独りに…」押し出すようなイチロウの言葉に
ユキオは驚いた、そして今まで豪腕党首だと思っていた、その男の顔を見直した
イチロウの目は潤み、凍えた小鳥の様に震えていた。
ああ、自分は勘違いをしていたのだ、この人は自分が想っていた程強くはない
ユキオの心に例えようもない愛おしさがこみ上げた、この人を守ってあげたい
「もう…独りにしない」その言葉と抱き寄せる腕は同時にユキオからイチロウへと向けられた
腕の中で震えるイチロウのいじらしさにユキオの頬を涙が伝って、止まらなかった
すると、イチロウがユキオのハートのシャツのボタンをはずし始めた…
「いいのか?」ナベツネに受けた羞恥の傷はまだ癒えぬ筈なのに、気遣うユキオにイチロウは顔を上げて答えた
「お前と今すぐ大連立したい…」
肌を伝うイチロウの舌、体中を走る快感の中ふと、何故か愚弟の顔がユキオの脳裏を過ぎった
しかしそれも直ぐに押しやられて快楽の大連立へと二人は旅立つのであった…
>>849 ああ、わが党首が日本国の首相になった暁には、外国の首脳相手にああいう
豪腕ぶりを見せつけてくれるんですね。実に楽しみですね________
>>852 つ「オイルをくれてやる代替に(元)陸自隊員の命を捧げる」
現状与党にわが党の政策案に近づけるよう妥協をうながし、政権担当能力を アピールするほうがいいと思うが、どうも次の衆議院選挙まで先走りしているようですな。
民主党で親衛隊を組織して、それをイラクに派遣する気じゃあるめーな 民間団体だから無問題とかぶちかましそうだ
【防げ】小沢民主党研究Z第4弾【孤独死】 この件についての海外の反応が非常に気になる…
>>859 海外で盧武鉉やチャベス扱いされていたら・・・面白いなあ
>>860 「愛すべきバカ」と報道されているなら、まだマシな方だ。
もし、「テロとの戦いにおける敵」と報道されているなら・・・((( ;゚Д゚)))
>>853 『今夜はおまえと大連立』は秀逸。
つか、この元の記事書いた朝日新聞の記者。
こいつはこの事態を予想していたような気がする。
真面目にやる気が無いんでネタ仕込んでおきました、風の。
863 :
日出づる処の名無し :2007/11/15(木) 02:42:15 ID:wSs3OHaF
テロ対策、法案骨子を了承=異論も続出、会期内提出は困難−民主 民主党は14日午後、党本部で外務防衛部門会議を開き、政府の 新テロ対策特別措置法案の対案としてまとめた「アフガニスタン 復興支援特別措置法案」(仮称)の骨子を了承した。ただ、 異論も相次いだため、法案化作業は難航しそうで、12月15日までの 今国会会期中の法案提出は困難な情勢だ。 時事通信 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 突然イラク撤退法案審議とか言い出したり、あーだこーだと必死にテロ法審議 を引き延ばしてるけど、内情はもう選挙の方しか目がいってなくて、対案にしてみても この期に及んで党内でもまとまってない始末。実現できるかどうかの根拠もなしに 国民に聞こえのいい事を言って、全ては今現在の国政、外策無視の選挙活動・・・。 トップどもは雁首揃えて、与党批判の中学生並み発言連発。 民主党うっぜぇーーー!!
>>864 算盤を弾くところまではマトモですわな。
その結果出てきた数字を読み取る辺りからおかしくなるのですが。
>>864 電波の周波数が安定しているところ
・自分たちの主張に合致すれば、自民を評価することすらある(例:交渉中心だった小泉の対北戦略)
・起こった出来事を政府批判に結びつけるワケではない。
(例:「テロ特措法期限切れは国民の勝利!」……民主党は「期限切れは政府与党の責任」と言ったw)
こんなギャグレベルでしか語れないのか・・・
>>717 亀だが
>小沢氏も今月20日過ぎから、辞意騒動で中断していた全国行脚を再開し、長崎市などを訪問。
>擁立を急ぐよう自らハッパをかける予定だ。
民主党の大事なイラク復興支援特措法廃止法案の審議が始まるってのに代表はおさぼりですかw
スレタイに忠実ですねw
870 :
日出づる処の名無し :2007/11/15(木) 05:04:56 ID:Meyn2d2F
青山が小沢逮捕示唆
逆神でなくて安心しました。 …あれ?
つまり逮捕は規定路線と言う事か
破防法も忘れずに。
>小沢逮捕 自民党では額賀も逮捕って言ってたっけ>青山
まあ、青山だし。
そいつの相手不要で
>>868 だから批判されているって事に、なんで気がつかないんだろうな?
国民が(参院選で)支持したからといってって、やる事なすことすべて支持したわけじゃないってのにねぇ。
けれど、一般的には全てを支持したのと変わりないわけで__________
「我が党には追い風が吹いている!!1!」と勘違いしちゃったんでしょう。
その追い風が自分達の想定外に強かったので、真っ直ぐ進むことで精一杯。 どっちかというと追い風が強すぎて針路変更が出来ずに、防波堤に特攻して座礁しかけている感じ?
>>743 「無駄遣い一掃本部」の仕事は進んでるのか?
15兆のムダの詳細を早く教えてくれ
想定の範囲内での反応といいますか……。
なんと【みんす党提出法案の審議入り】に難色を示しておりますです。
「これこそ新テロ法案より優先すべき!」といいつつ、
「すぐに審議入りすることには警戒心」ですって('A`)
どうして? どうしてよ? 優先するってことは早く審議したかったってことじゃなかったのか?
これでは引き延ばし戦術ってことがミエミエですがな。
■参院:民主イラク法案を先行審議 自・民国対委員長が合意
自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国対委員長は14日会談し、新テロ対策特別措置法案に先んじ、
民主党提出のイラク復興特別措置法廃止法案の参院審議に入ることで合意した。与党がイラク廃止法案の先
議を認めたのは、同法案の参院での決着を急ぐことで、新テロ法案の審議を加速させる狙いからだ。イラク法案
について与党は15日午後に参院外交防衛委員会で審議入りすることを目指すが民主党は性急な審議入りを
警戒しており、調整が続いている。
与党は15日にイラク法案を審議入りする見返りとして、新テロ法案の趣旨説明を19日の参院本会議で行う
ことを目指している。「廃止法案の決着」を主張する民主党に配慮した苦肉の策だが、民主党にはこの誘いに
乗れば審議日程全般がスピードアップする警戒もあり、15日に改めて協議する。【山田夢留】
毎日新聞 2007年11月15日 1時04分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20071115k0000m010167000c.html >>民主党にはこの誘いに乗れば審議日程全般がスピードアップする警戒もあり、15日に改めて協議する。
もうバカじゃねえの、という言葉しか出てこないっす……。
バカだも〜ん♪ (by オジー・オズボーン)
まるで授業が進んでほしくなくて、だらだらと設問への回答を引き伸ばしてる小学生みたいだ
民主党 「イラク復興支援特措法"廃止"」法案提出 ↓ 「新テロ特」より先に審議を自・民参院国対が合意 ↓ 審議日程の促進警戒、党で改めて協議 民主党 「アフガン復興支援特措」法案の骨子了承 ↓ 異論続出、曖昧表現、法案化難航必至 ↓ 提出困難 民主党=テロ対策阻止、イラク・アフガン復興支援阻止(ノ∀`)
たったあれだけの内容の法案を改めて協議するとは 慎重ですね
TBSみの妄想番組は、朝から雁首揃えて酒飲みかよ
反対による、反対のための、反対
>>882 国会が正常運転したら困るんです、っていったい何だよw
小田原評定っていうか、滅亡寸前のカルタゴっていうか・・・。
わが党はもし政権を獲ったとしても、外界でどんどん推移する
さまざまな事態の推移に対して「え、え、ちょっと待って」と言い続ける
つもりなのでせうか__それって何て危機管理?w
だからこそトップである我が代表は本部に鎮座ましまして、党の
行動に対する「りーだーしっぷ」を発揮されるべきではないかと思うんですが、
相変わらずのドサ回り。もはや代表の頭の中には「政界再編」だけしかなく、
「わが党のなすべきこと」の占める割合は限りなく小さいのかもしれませんね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ゙ヒニ二二二ニヽ / ::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/ `丶、ニ二二二l! fr―-、 :::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''" ヽ、`゙''ー==l! ヽ、 :::::::::/ l ,へf´ 、,,、 `ー`ミ`''ー l! 丶-一ァ ::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,; `゙`'' l! ,:r===、、_,,ノ" ::(__'ー'" 、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,. リ '^ヽ、 '´, ´ t! t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´ '゙`ヾ/ ヽ、 ,/ , ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、 ,ハ `ヽ、,_ l / フ⌒ヾ ,ト、ド='^'V ,ノ ,.:-―-、、 ,フ ヽ に ,:r='^'"(_ 〈 `'iーァ''" '^'ヽ、 ヽ.,,_,ィ" ヾ, l= /"、 `ヽ _) / ヽ `ヾ、 ( ヽ、,_ ,r `'''"7 ,/ 、- 、、 ヽ、 `丶、 ヽ. 丶-‐ィノ, ィ'" ヽ. `'ー-;,__,>' =-イ! `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" ト、 i! .______ / ,ィ `~ ̄´ l ヽ. l! | 。 | [O2] [CO2] ヽ | -・‐, ‐・= |ノ | -ー'' | ''ー . | | ノ(,、_,.)ヽ | | /-----、. | |  ̄二..´ | |__光合成___| | | /  ̄> / 図
よくある我が党支持者のブログ アンチ自民→我が党マンセー アンチ日本(人)→中韓マンセー→「アジア人」がどうたら
国会の参考人質疑、民主の議員はダラダラしゃべっているなあ。 質問のソースが中日新聞と朝日新聞だし。 参考人の山田洋行社長も「こいつアホか?」って顔してるw
>>894 明日の新聞には、巨悪を追及できない民主党と嘆かれるか?w
クダさんって理系だったんだね。 質疑聞いてて、てっきり文系だと思ってた。 「論理破綻しやすいのは文系」っていう自分の中の刷り込みを 上書きしなきゃと思ったチラシの裏
>>895 それは無い。
各新聞は小沢民を見切ったが、民主大好きw
参院の審議ネット中継、人大杉で繋がらないー。 どれぐらいの人数が見てるのかね。
しかし、今の民主党を見ていると、政治家に個人情報を公開しなかった銀行の姿勢も理解できるな。 さくっと、個人情報漏洩を公共の電波を使ってやってくれそうで怖いはw
もう警察が動いてるのに参考人招致してもなあ
>>900 この記事酷いなwww
【今宵は】小沢民主党研究Z第4弾【大連立】
大学生活板以外ではその手のはごめんだ
>>900 追いすがるぽっぽ、という映像もばんばん流されていたからねえ……
国会中継の板を覗いたら、 大久保議員が委員を辞任したとかいうレスがあったんですが、 何があったのかご存知の方、おられますか?
トップバッターで大久保が中日・朝日の記事でgdgdの質問。 その次の民主議員質問後、委員長が「大久保君が委員を辞任し〜」 実況「ちょwwwww大久保wwwww」 理由はわかりません。
火病でしょうか?
>>909 ありがとうございます。
そういう流れだったんですか。
さっきテレビつけたばかりで何がなにやらw
でも実況民も何がなにやらだったんですね。
委員を辞める事で そのばをgdgdにしたいんだろう
明日あたりに、皆に懇願されて辞任をやめるのでしょうか
おかしいな、大橋巨泉は辞めるのを止めてと懇願されたのに辞めたのにな
>>908 新しい国会戦術か何かだと思っていたのだが、違うのかな?
委員を再選任するまで審議が止まるとか、なんかそういう条項を見つけて使ってみた、 っていう戦略のような気がするのはウリだけニカ?
>>917 イインチョによる辞任発表と同時に後任も発表されたからそれはない。
>>918 そっかスマソ。
それじゃ、新しい人を増やすと、質問の機会が増えるとかそういう?
午後も証人喚問で外交防衛委員会あるから、出席してると大久保君を励ます会に遅れると思ったからじゃね?
励ますためのネタ作りかな?
与党が民主のイラク法案の審議入りを今日午後に目指しているようだが 民主は性急な審議入りを警戒しているそうな 自分で出した法案なのに審議入りを渋るとか政治なめてるのか? どう見ても時間稼ぎ法案です 本当にありがとうございました
青山の情報源って一体誰なんだ? 青山にテレビその他で話ばらされる前提で語っているわけ?
>>900 を起こしてみた。
本音のコラム 「小沢は魔性の姫」 藤本由香里
ここ一週間、「やっぱり小沢は姫だから」「ああ、小沢一郎の総受け本が読みたい!」
という思いが脳裏を去来している(これは友人も同じ)。
ちょっと解説すると、女性向け同人誌には<やおい>と呼ばれる、「男どうしの愛」を
テーマとしたジャンルがある。主に既存のアニメやマンガ作品の男の登場人物どうしの
間に「そういう関係」があるという設定で遊ぶパロディー作品なのだが、ときにこれが実
在の人物を扱う場合もあり、「政界やおい」というのも存在する(少数だが)。そしてなか
でも「小沢一郎」というのは「総受けの姫」として注目される存在なのだ(詳しくは杉浦
由美子著「オタク女子研究」を見よ)。
ここで「総受け」というのは、自由に<攻・受>として設定される、つまりチーム全員
あるいは敵チームからも言い寄られ、ときに嫉妬される存在のこと。かくして同好の士の
間では、政局を見ながら「あ〜あ、姫ってばまたジラしちゃって」「いったん突き放して
おいてすねてまた受け入れる。さすが魔性の姫ね」などという会話がなされることになる。
いや、もちろん、重大な政局に何を不謹慎な、とか、そんなことで何がわかる!という
謗りはありましょうが……このところのあきれるような展開、そんな妄想でもしないと
バカバカしくてやってられないじゃないですか、ねえ。
2007年11月11日東京新聞
ttp://n2me.img.jugem.jp/20071111_428864.jpg
>>923 本人(青山を含む)とその関係者の身の安全が保証されたうえで開示された情報、
とるに足らない情報、撹乱のための工作、
あるいは東スポのUFO記事レベルのネタ等々、
考えればきりがないけど全てがガセでもないだろうし、よくわからないよね。
>>924 さすが東京新聞。mixiにでも書いてろってレベルだな
>>923 特定の意図を持ってもたらされた情報なんだろうね
攪乱かもしれないし誘導かもしれないし
これは妄想だが間接的な示威や威嚇の類の可能性も捨てきれない
青山自体は単なるスピーカーなんだろうね
マスメディアも公認 『主席は総受け』
>>924 チラシの裏とチラシ包み紙を間違えたのかな。
新聞に載せていいレベルの文章じゃないよ、これ。
女性に人気が無いのが我が党の悩みの種だったが BL路線で突破口が開けそうだな。
「女性に人気」と「腐女子に人気」との間には、途轍もない深さの溝がある気がするが…。
茶番の罵倒大会か
>>927 「日本の思惑と行動は全て先読みしているぞ、所詮はお釈迦様の掌の上の孫悟空なのだから
おとなしく要求に従っておくべし」
という情報工作は、特にユダヤ陰謀論者が用いる手段だとも言われているしね。
そのあたりの人物と近しい議員が我が党にいるとかいないとか…。
そういやそろそろ冬コミ準備時期だなw
>>934 ライバル党の腐女子本は紹介されていたなー>前の冬コミでw
>>900 自分の顔写真付きのコラムで
801趣味をあからさまに書ける時点で、
何か人間として大切なものを落としてきているような気が。
>>931 ハゲドウ。
しかも多分、
全ての男性に占めるヲタの割合>>>全ての女性に占める腐女子の割合
だと思うし。
ひょっとして、例の朝日の記事を書いた記者も、
>>900 と同好の趣味を持つ腐女子ではないだろうか?
>>935 そっち方面はよくわからんが、
ひょっとしてライバル党の総裁選ネタはあるんじゃなかろうか?
2chでもそういう趣味のサイトが晒されていたし。
ということで、やっぱり対抗して我が党のネタも使って欲しいものだ___
(ビジュアル的に不利な部分は、また素晴らしい想像力とデフォルメで補ってもらえればw)
>>938 テレビでの紹介されていた番組の本だけど紹介しよう。
にっくきコイジュミが、なぜか美形で長身の飯嶋秘書官に責められる本だったw
プログラマさん、仕事は見つかりました?
>>939 それのキャプ画像、さっき見たよw
自分が言ってるのは、
にっくきフロッピーと酒のやつ。
酒スレあたりにその手のサイトが晒されているのを見たんで、
そのネタが使われるのかなぁ、と。
もちろん、自分には
どの辺が面白いのかさっぱりわからんかったが。
久間と額賀の宴席出席キタコレ
我が党は、イラクから自衛隊を撤退させる法案を先に審議したいようだが、 撤退させた後の対案なり対策なりは、ちゃんと考えてあるのか? まさか、「撤退させたら、後の事はシラネ」で済ますつもりじゃないよな?
>>942 それ言わせただけで、臨検の仕方もよく解って無いネクスツ防衛大臣持ち上げられててワロタ。
>>943 大丈夫。
・・・・衆院で通らないことを確信してやってるから。
もし衆院が通したら「後のことも考えずに法律にしてしまった政府与党の無策で我が国の国際的立場が悪化した!」
「内閣は責任を取って直ちに総選挙を実施するべきだ」くらいは言ってくれますw
>>943 民生支援だとかISAF参加とか色々言ってるけど
きちんと作ってはいないはず。
久間と額賀が引っかかるなら 代表かその周りもそのうち引っかかるんじゃないか?
まぁ額賀だしな。 なんら驚きはない。
我が党は次に、「久間と額賀の証人喚問を求める」と言う……
>>949 その次に、任命責任を追及と言いながら「任命権者である小泉と安倍の証人喚問を求める」
・・・は、さすがにないよね。
参議院TVが人大杉で繋がらないなど、前代未聞だと思うのだが…
参院がこの前アホの巣になったせいだからだ
我が民主党にも二、三人いるらしいけど、誰だろう?小沢さんと、小澤さんと。。。
着々とブーメランが返ってくる時が迫ってるような…… ま、気のせいだろうけど___
>>924 そもそも藤本由香里に新聞のコラムを依頼すること自体間違ってるがな
>>924 別に違和感は感じなかったかな。日本の新聞なんてこのくらいのレベルのもんだろう。
>>931 ホモが嫌いな女の子なんていません!
【オザワ】小沢民主党研究Z第4弾【総ウケ】
>>957 >ホモが嫌いな女の子なんていません!
さすがに棒はつけといて欲しいw
ブーメランが返って来る時は、たいてい後頭部 直撃だからなあ。
うわ、
>>950 踏んでた・・・つーか、候補多すぎww
【無視されて】小沢民主党研究Z第4弾【癇癪裂ける!】
【ヒッジョーに】小沢民主党研究Z第4弾【キビシー!!】
【信じてる】小沢民主党研究Z第4弾【大丈夫だよ】
【もう辞めるなんて】小沢民主党研究Z第4弾【言わないよ絶対♪】
【24時間監視】小沢民主党研究Z第4弾【天然記念物(級】
【代表は寂しいと】小沢民主党研究Z第4弾【辞めちゃう】
【もう】小沢民主党研究Z第4弾【一人じゃない】
【ヒトリじゃないって】小沢民主党研究Z第4弾【ステキな事ね】
【ごめんね】小沢民主党研究Z第4弾【一人にして】
【大丈夫】小沢民主党研究Z第4弾【一緒にいるよ】
【どんなときでも】小沢民主党研究Z第4弾【ひとりじゃない】
【どうしようもない民主党に】小沢民主党研究Z第4弾【主席が降りてきた】
【君は党の】小沢民主党研究Z第4弾【宝物】
【君が好きだよ】小沢民主党研究Z第4弾【とても好きだよ】
【ブットやスーチーのように】小沢民主党研究Z第4弾【監視されたい】
【ひとり上手と】小沢民主党研究Z第4弾【呼ばないで】
【(勘)グリッドマン】小沢民主党研究Z第4弾【Baby dan dan】
【ひとりぼっちは】小沢民主党研究Z第4弾【つまらない】
【みんな仲間だ】小沢民主党研究Z第4弾【友達なんだ】
【Leave me】小沢民主党研究Z第4弾【Alone】
【Get 】小沢民主党研究Z第4弾【Alone Together】
【防げ】小沢民主党研究Z第4弾【孤独死】
【今宵は】小沢民主党研究Z第4弾【大連立】
【オザワ】小沢民主党研究Z第4弾【総ウケ】
下二つが今旬だけどみんなどう?
総受けにイピョーウ
久間と額賀。 久間は「スッポン食べに行きましたよ」って言ってるし 額賀のは、どっかの偉い人が来た時の大きな集まりで 色んな政治家含む関係者がいっぱい来てた会みたいだし 我が党は、どこまで突っ込めるでしょうか。
∧ ∧ どーすんの?どーすんの俺?!どーすんのよ! ;・`ω・)「「/> つ ∧ / ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┌─┐┌─┐┌─┐ |審||証||政| |議||人||府| |拒||喚||批| |否||問||判| └─┘└─┘└─┘ やはりここはひとつ、「別の人を証人喚問」か!?
967 :
950 :2007/11/15(木) 15:22:00 ID:xuUQO9mY
守屋氏、接待同席「久間氏と額賀氏」 喚問で言及
2007年11月15日13時50分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY200711150037.html 防衛省の守屋武昌・前事務次官(63)の2度目となる証人喚問が15日午後、参院外交防衛委員会で始まった。
守屋前次官は、山田洋行元専務の宮崎元伸容疑者(69)の飲食接待の場に政治家が同席していたとされる問題
で「久間(章生)先生と額賀(福志郎)先生じゃなかったかと思う」と述べ、2人の防衛庁長官経験者の名前を挙げた。
航空自衛隊の次期輸送機(CX)エンジンに関する装備審査会議の段階で、軍需専門商社「山田洋行」が
米ゼネラル・エレクトリックの代理店だったことについては「そのような記憶は一切ない」と述べ、当時、
認識があったのではないかとされる点を改めて否定した。
(略)
前回の喚問で、山田洋行の接待の場に防衛庁長官経験者の政治家が同席していたと述べたことをめぐって、
委員長はその場での話の内容や名前を質問。守屋前次官は「宮崎元専務が同席したという前提で話しており、
元専務に確認しないで軽々に申し上げられない」と繰り返したが、その後、
「久間先生と額賀先生ではなかったかと思う」と明かした。
(後略)
# 色々もらったけど、それによる利益供与は否定、ってとこなのかな。
>>967 おつ。
>>966 ここは審議拒否でしょうなあ・・・
証人喚問したらブーメラン返ってきそうだし。
>>967 乙です
>>967 乙。
腐女子を召還しそうなスレタイだw
だが、心配のしすぎではないだろうか_
かつての豪腕幹事長も、腐女子のオネエサン方にかかると
「魔性の姫」になっちまうというのがw
正直言って、その辺の思考回路がよくわからん。
>>966 蛮勇にあふれる我が党ですから、
やっぱりここは正々堂々(無謀にも)更なる証人喚問に1票。
>>949 普通にクリアしましたな。@テロ朝
で、
>>950 じゃなくて、額賀は現職閣僚なので、そこで福田の任命責任とか
テロ朝の解説者が言ってました。
>>972 ばんじゃーい∩(・ω・)∩
この程度の予測じゃ恥ずかしくてターン出来やしません。
ちなみに、ジョジョ風に「久間と額賀の証人喚問を求める……はっ!!」と
返して欲しかったのはここだけの秘密なんだぜ。
本音のコラムって…腐女子の成れの果てかよ。
>>972 ・・・フフンの任命責任?
「過去悪いっぽいことをしてたかも知れない人物を大臣に任命するなんてフフンの目は節穴だ!」ですかねー。
総理大臣を全てを見通す人物でないと勤められない神職にする気かな>マスゴミ
額賀も久間もあんまり押しが強くないから、事務方に「宴席に出てくれ」 って言われたら、ホイホイ出て行きそうだけどなあ。
>>975 >総理大臣を全てを見通す人物でないと勤められない神職にする気かな>マスゴミ
後日
(-@∀@) さすがは小沢総理!民主党に政権担当能力はないことをあの時すでに見抜いておられた!
日本は天皇制を廃止しプロレタリア独裁を断行し小沢総理を永遠の国主に迎え入れるべきではないだろうか
与党の淡い期待は打ち砕かれ 狙いは解散風封印か
2007.11.15 01:09
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071115/plc0711150109003-n1.htm # 民主に関係しそうなとこだけ適当にピックアップ
与党側はもともと「参院野党は粛々と法案を否決し、衆院に再議決を迫るのではないか」との淡い期待を抱いていた。
首相と民主党の小沢一郎代表の2度の党首会談により、この流れはできるかのように見えたが、小沢氏の辞任騒ぎ
で民主党は逆に態度を硬化させた。
民主党の平田健二参院幹事長は13日に「廃案を目指す。与党があきらめれば一番よいが、そういうわけにも
いかないだろう」と徹底抗戦を宣言。首相は外遊から一時帰国し、19日の参院本会議へ出席する日程を決めたが、
参院外交防衛委員会に法案を付託されても審議のメドは一切立っていない。
自民党執行部は「早期解散」風をあおることで、民主党の揺さぶりを試みたが、各種世論調査では民主党の
支持率は微減にとどまり、逆に内閣支持率は下落した。解散すれば「民意」は民主党になびく可能性がある。
守屋武昌前防衛事務次官の過剰接待問題が広がれば、与党はますます防戦に追い込まれる。
大幅に再延長し、通年国会と化せば、解散風は当面封じられるが、野党の反発は必至だ。与党が「みなし否決」
規定を使い、衆院で新テロ法案を再議決すれば、参院野党は首相の問責決議を可決する可能性がある。
だが、問責決議に法的拘束力はない。もし首相が無視を決め込めば、封印は解け、予算関連法案など重要法案を
次々に「みなし否決」と「再議決」で成立していくことも可能となる。そうなれば「参院不要論」が噴き出すだろう。
問責決議は「諸刃の剣」なのだ。
それを見越したのか、首相は13日夜、記者団に「解散権は私が持っている」と述べ、洞爺湖サミットまで
通常国会を乗り切る意向をにじませた。「良識の府・参院」は大きな曲がり角にさしかかっている。
>>980 日本国そのものを的にかけて政権取りに来ている民主党だもの。
衆院で過半数を取れるなら、参院くらい平気で差し出すだろうよ。
>>979 誤りを認めない。無誤謬な我が党こそ政権を担当するにふさわしい。
ちょっと前からの疑問なんですが、 参院で時間稼ぎして、我が党は「何を」待っているのでしょう?
>>983 ヒント:マドリード列車爆破テロ
……さすがに考えすぎ、うがちすぎだろうけどさ。
>>983 組織票をしっかり固める組織選挙が得意な我が党としては、
「無党派層」がきれいに政治不信になって、
勢いでにっくきコイジュミに入れた人が「選挙?それっておいしいの?」状態になるのを
本気で待ってる可能性があるかも。
>>983 さあ?w
代表は来るべき選挙のために地方巡礼と候補者選びを粛々と
国会は野党の見せ場。ネタをつくればマスコミが取り上げてくれる。
野党冥利にだね。この日常なら党が分裂する心配もない
国民生活は与党の責任。
【社会】大量の「おから」を不法投棄…業者ら4人逮捕 - 千葉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195101313/l50 28 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/15(木) 13:40:14 ID:8AU/Sq0O0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "U''''" | "U'" .|
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| =-- --= |
::;/:::::::|\. "'''''''" / < うぅ…もったいない・・・
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
なんかニュースで額賀議員が余裕の表情で否定していたが……。 ほんとは怯えているんですよね?_
>>983 1.与党のなりふり構わぬ強硬採決を演出すべし、とする8月の戦略が未だに修正できていない。
2.1月まで延長するわけがないとたかをくくっている。
3.年内に北朝鮮のテロ国会指定をアメリカが外すから潮目が変わると信じている。
4.給油対象国であるパキスタンの情勢を慎重に見極めている。
5.カルザイのタリバン穏健派懐柔策の効果を慎重に(r
>>990 6.米でヒラリーが大統領になり、押し倒せば言う事聞くと思ってる。
そもそも省昇格に賛成したのは誰だ __ r――-- 、、 ,. -―‐- 、 f,´‐-- 、`丶 ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ /,. ―- 、:::`ヽ. /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l ,'/、_ _,...、゙t:::::::} f。ミfr。、 ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi ゙l'・ヲ f・ラ {::::::l {ーム":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ l^, 'ーヘ⌒ Уソ lf,-‐-、 ミンリ Y,.--y} 「lj 、 '二`:_,. ィ^′ ヽ二. ノY ヾニ, /ヽ ゙トー '´ 人_ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、 ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、 r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \ j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \ / ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \ ,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、 ,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\, / l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / { 追及チームだ
それにしても嘘つきまくってでも朝日マンセーの狂ったみの、 談合で常習認定されてんのに、証人喚問便乗でクソみたいな煽り 罵倒増長はひどかったな。
>>990 断言しよう。4と5は絶対にあり得ない。
我が党に、世界情勢を把握する能力は存在しない!__
7.仕事をしたくないから、出来るだけ先までgdgdキボンヌ。
995なら(-@∀@)る
8、マスコミの報道支援で世論が都合よく変わるのを待っている。
>>983 与党にマイナスイメージを塗りつけた上での解散総選挙
疑惑の追求というポーズと行脚してればおk
9.大政奉還を(ry
ありゃ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://tmp6.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""