【世界の】南京大虐殺は嘘【非常識】12次資料

このエントリーをはてなブックマークに追加
901日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:41:14 ID:hjDNNagB
>>897
>無資格が問題ではなく、背信行為が問題なのですが。

無資格で「戦闘行為」をすることが、背信行為だというのでしょう?

>ただし、逃亡においては戦闘意志は続行されたものと見なしますが何か問題でも?

「逃亡」と「潜入」と、どうやって見分けるのですか?
902日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:45:18 ID:hjDNNagB
>>900
>一日一人30体も処理できれば稼ぎ放題だろ?
>何故資金難に陥ったんだよ

紅卍字会は独自の資金のみで埋葬作業にあたっていたからですよ(特務機関資料)

>それと紅卍字会に対して農民が非協力的だった理由はなんだ?

農民が、紅卍字会に対し非協力的だったと言った覚えはありませんが?
自身の土地の埋葬であれば、当然、協力的だったと思いますよ。

とりあえず、丸山進の捏造証言は資料としてあてになりませんので。
903日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:48:36 ID:zktwVJr8
>>900
現実を見れるようなら肯定派なんてやって無いでしょう?(苦笑

時空を超越し、物理法則に喧嘩を売り、

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

などとやるのが肯定派の存在意義なのですからw
904解説者  ◆ayPjxbmM2c :2008/01/08(火) 23:48:57 ID:AWwdFMnb
>>901
あー、やはり勘違いを…
「市民に化けて戦闘する」ことが「背信行為」に当たるわけで。
無資格云々はむしろ「民間人でも戦闘に参加できるよう」にしたわけで、その区別として交戦者資格なるものが定められているわけだ。
つまり、市民に化けた時点でハーグ陸戦条規に触れるんだな。

そもそも「戦闘行為」を事前に行っている時点で、「戦闘は続行中」
逃亡しただけでは「戦闘意志の放棄」とは見なされない。
ために、「降伏」という手段があるわけだが。

潜入しただけでは「戦闘意志」があったかどうかは判断できないがね。
その点がスコルツェニーと違うところなのだよ。
905日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:49:57 ID:4r3ACxde
>>890
資料名 崇善堂埋葬隊の構成
引用元 井上久士「第7章 遺体埋葬記録は偽造史料ではない」
(南京事件調査研究会『南京大虐殺否定論13のウソ』(柏書房、1999年)P135)

ねえ、なんで二次資料を元に議論をしてるの?
どうせなら一次資料を引用してよ。その方がわかりやすいし。
手元にないなら、二次の元資料がその本の奥付とかに書いてあると思うから、資料名を教えて。
その方が否定派も肯定派も議論が深まるし。

906日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:50:56 ID:cPiJycsa
>>902
30体も処理できるなら、人員を減らしても大丈夫だったんじゃないの
あんたが予想される人数に比べて一人当たりの平均処理能力が低いのと資金とは関係ないぞ

都合の悪い証言は捏造としないと整合性取れないんだね
907日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 23:53:05 ID:bsxeCF/2
>>899
広い農村地区なら遺体の搬送にやたら時間が掛かるわけですがw
当時の農道って言うのは、トラックなんて通れないぜ。
908日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:02:37 ID:zktwVJr8
よいこの算数のお時間w

『総埋葬数104718体÷平均活動日数14.5日=1日埋葬数7221.9人』
埋葬隊は4隊。 1日埋葬数7221.9人÷4隊=1805人/隊
作業時間を12時間とすると1時間=150体、1分=2.5体、24秒=1体

重さ50kgの荷物が1805個あります。
これを67人で12時間以内に埋めてしまわなくてはなりません。
1時間=150個、1分=2.5個、24秒=1個
さあ、どうやったら可能でしょうか?w
909日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:07:43 ID:T9+sziS7
K−Kはいつから「名無し」になったの?
910日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:07:53 ID:JGCqDGjC
>>904
>「市民に化けて戦闘する」ことが「背信行為」に当たるわけで。
>無資格云々はむしろ「民間人でも戦闘に参加できるよう」にしたわけで、その区別として交戦者資格なるものが定められているわけだ。
>つまり、市民に化けた時点でハーグ陸戦条規に触れるんだな。

正規兵が便衣兵になるということは、資格を喪失するというのがあなたの主張では?
スコルツェーニの判例にあるように、服装規定に反しても、武器を執らない限り、戦時法規違反は問われない、と言っているのですよ。


>そもそも「戦闘行為」を事前に行っている時点で、「戦闘は続行中」
>潜入しただけでは「戦闘意志」があったかどうかは判断できないがね。

あなたは、私服の人を前に、何をもって『「戦闘行為」を事前に行っている』と判断できるのですか?
私服に着替えて逃亡しているということと、潜入しているということは、同じ意味なのですよ(笑)。
911日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:09:38 ID:JGCqDGjC
>>905
>ねえ、なんで二次資料を元に議論をしてるの?
>どうせなら一次資料を引用してよ。その方がわかりやすいし。

井上氏の引用元は本文中にかかれていますよ。

http://space.geocities.jp/ml1alt2/
912解説者  ◆ayPjxbmM2c :2008/01/09(水) 00:12:49 ID:uV5q4FJg
>>910
直前に武器を取って戦っているでしょうにw
武器を捨てたからと言って「戦闘行為の放棄」とは見なせませんよw
ちなみに「資格喪失」というのは結論としてそうなるという話であって、根本的には「背信行為」が関わってくるわけですよ。

つかさ、今は何の話をしているか本当にみんな忘れているよな。
今話しているのは「南京大虐殺において」じゃなかったのかなぁ。
私はそのつもりで話しているのだが。

そして南京場内に逃げ込んだ便衣兵に限って議論しているつもりだったが。
どうもかみ合わないと思ったらその部分か。
913日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:13:45 ID:JGCqDGjC
>>906
>30体も処理できるなら、人員を減らしても大丈夫だったんじゃないの

当時、日本軍も自治委員会も埋葬各隊も、ともに急いでいたことは資料に書いてあるとおりですね。

>あんたが予想される人数に比べて一人当たりの平均処理能力が低いのと資金とは関係ないぞ

何の反論でしょうか?

>都合の悪い証言は捏造としないと整合性取れないんだね

丸山進の捏造に関しては以下の通りですよ。
http://wiki.livedoor.jp/kknanking/d/%cb%e4%c1%f2%c2%e2%cc%e4%c2%ea01
914日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:19:48 ID:yOp2Vdhx
次ぎは13次スレですね、

無事にたてられるのでしょうか?
915日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:22:28 ID:JGCqDGjC
>>907
>広い農村地区なら遺体の搬送にやたら時間が掛かるわけですがw

「付近の荒地菜園」に埋葬したそうですから、遺体の搬送に、時間は掛からなかったでしょうね。

>当時の農道って言うのは、トラックなんて通れないぜ。

農村に農道しかないとも思えませんよ。

http://sengosekinin.peacefully.jp/
916日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:23:03 ID:JGCqDGjC
>>912
>直前に武器を取って戦っているでしょうにw
>武器を捨てたからと言って「戦闘行為の放棄」とは見なせませんよw
>ちなみに「資格喪失」というのは結論としてそうなるという話であって、根本的には「背信行為」が関わってくるわけですよ。

南京のケースでいうならば、便衣兵の殺害はいずれも現行犯にあたるようなものではなかったでしょう?
市民の中からの摘出でしたね?

であるならば、あなた自身が『潜入しただけでは「戦闘意志」があったかどうかは判断できない』と書いたのと同じ論理で、
「直前に武器を取って戦っていた」「かどうかは判断できない」ということになるわけ。

だから、「逃亡」も「潜入」も同じなのね。

http://sengosekinin.peacefully.jp/
917日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:24:27 ID:PNF+WWU0
農民の協力を得たと言いながら、農民が何人居たかはおろか、農民が協力
したとする資料は一切出ていない。
農民の協力を得たとする根拠はなにもない。
918日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:28:38 ID:e5ynxQK9
>>913
資金が不足すると、何故一人当たりの処理能力が落ちるんでしょうか
資金不足は絶対的なリソース不足を招くかもしれないが、
単位辺りの処理能力に影響を与えないはずだぞ
落ちているのは人員の数じゃなくて効率なんだが
919日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:34:10 ID:JGCqDGjC
>>917
>農民の協力を得たと言いながら、農民が何人居たかはおろか、農民が協力
したとする資料は一切出ていない。
>農民の協力を得たとする根拠はなにもない。

ですから、根拠として井上久士氏の論文を掲示していますよ。
そこには、孫宅義主編『南京大屠殺』が参考資料として挙げられていますね。

資料名 崇善堂埋葬隊の構成
引用元 井上久士「第7章 遺体埋葬記録は偽造史料ではない」
(南京事件調査研究会『南京大虐殺否定論13のウソ』(柏書房、1999年)P135)
 埋葬隊は四つの分隊からなっていて、それぞれ主任一人、隊員一人、常雇い作業員一〇人からなっていた。
四隊四〇人の作業員ではとうてい人手が足りず、城内では大量の臨時作業員を日当で雇い、城外では現地の農民が遺体の収容・埋葬に協力したという(『南京大屠殺』四〇四頁)。
920日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:37:15 ID:JGCqDGjC
>>918
>資金が不足すると、何故一人当たりの処理能力が落ちるんでしょうか

私は資金が不足したことを原因として、埋葬処理能力が落ちると言った憶えはありませんが?
もちろん、死体の状況等々により、作業能率は変化するでしょうね。
ですから、他の埋葬能率を示して論じているわけですよ。

(1)崇善堂の埋葬は、4隊の埋葬隊が編成され、112,267体の埋葬が行われた。そのうち、約94%が農村部の埋葬となる。農村部での作業日数は、4隊平均14日である。
(2)当時の一次資料によって正確性が証明されている紅卍字会の埋葬記録によれば、一人が1日に埋葬できる能力(埋葬能力)は最大30体である。
(3)紅卍字会埋葬記録による埋葬能力(一人1日30体)を、崇善堂の埋葬に当てはめると、崇善堂の作業人員は延べ3742人となる。作業日数を14日とすると、1日あたり267人が作業に従事したことになる。
(4)紅卍字会埋葬記録における埋葬能力のサンプルとして、2月21日下関魚雷軍営埠頭を取り上げると、埋葬能力は一人1日8体となる。この数値で計算すると、崇善堂作業人員延べ数は14033人、1日あたり1002名が作業に従事したことになる。
(5)参考のために埋葬能力を一人1日4体とすると、崇善堂作業人員延べ数は28066人、1日あたり2004人が作業に従事したことになる。
(6)資料によって明かになっているとおり、農村部での埋葬は、農民による無償協力が得られた。
【結論】以上の事実を総合すると、崇善堂の埋葬数を単純計算で否定することはできない
921日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:46:57 ID:PNF+WWU0
>>919
で、協力した農民の数は何人?
概算の数字も出ていないでしょ。
922解説者  ◆ayPjxbmM2c :2008/01/09(水) 00:49:01 ID:uV5q4FJg
>>916
ちょっと無理があるなぁ。
一応、市民から摘出した後も、念入りに中国兵かどうか調べている。
毎日新聞に「数千人規模の軍服を着た」人たちを調べている写真が当時、載っていましたよ。

ちなみに「現行犯」というのは、一体どこから?
現行犯じゃなければ駄目だというのは、どういう理屈なんでしょうか?
どうも「直前」と言う意味を誤解しているようですな。
「戦闘意志の放棄」が無ければ戦闘続行中ですよ。

戦闘を行っていたものが戦闘意志の放棄を示さずに場内に逃亡したわけです。
当然、戦闘は続行中です。
このとき、服を着ていようがいまいが、場内の兵士は戦闘中と見なされます。
ハーグ陸戦条規では、背信行為は違法とされています。
当然、戦闘中に市民に化ける行為は背信行為ですな。

潜入の場合は、武器を持たなければ戦闘意志を持っていたとは言えないでしょう。

「逃亡」とは、戦闘意志の続行を意味します。
それだけのことを何故理解してくれないんでしょうかねぇ…
923日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 00:54:56 ID:PNF+WWU0
正直、農民が無償協力したとは到底思えない。
伝染病が怖いなら都市部に近づかない方が合理的。
924日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 01:00:16 ID:e5ynxQK9
>>920
902 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/01/08(火) 23:45:18 ID:hjDNNagB
>>900
>一日一人30体も処理できれば稼ぎ放題だろ?
>何故資金難に陥ったんだよ

紅卍字会は独自の資金のみで埋葬作業にあたっていたからですよ(特務機関資料)

あんたは一人30体処理に対して「資金不足」って反論してますね
じゃあ、次の良い訳言って見よう!
925日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 01:11:27 ID:PNF+WWU0
農民が農地に遺体を埋めるというのは考えにくい。
遺体なんか埋めたら、農地が使えなくなる。
農家は自分の食い扶持が減るようなことはしない。
926日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 02:27:13 ID:R26nXhC9
  この人の発言の方が具体的で当事者的で信用できる。
  無知な官僚的記述ではないな、他と違って。

http://www.history.gr.jp/~nanking/reason08.html
「まず12月22日から1月10日までの埋葬分8243体は全部作り上げたものでしょう。この時期はまだ埋葬が出来なかったはずですから。
なかでも、そのうちの12月28日の6468体は(雪の日に埋葬という
ことから)完全に馬脚をあらわしたものです。
 それから2月21日の下関魚雷軍営埠頭に5000体埋葬したというのも
マユツバ物です。 そこにはそんなに多くの死体を埋葬する空き地は無かったはずです。
しかも2月21日はこの5000体の他にも4ヶ所に分けて705体を
埋葬していますから1日の作業量としては705体が精一杯で、
とても5000体には手が回らないはずです。
 だからこの5000体についてはウソと断定せざるを得ません。
 2月9日の4560体も1日の作業量としては想像もつかないほど大きな数字です。
 この遺体収容所の上新河や江東橋にはかなりの多くの死体がありました。
 ここでは殆ど死体を運搬する手間がはぶける利点がありますが、
それを考慮に入れても4560体という数字は相当割り引きして考えるべき
でしょう。 次に3月19日以降の埋葬が6231体も計上されていますが、
ある程度の落ちこぼれはあったかも知れないけれども、そんなに
多く残っていたとは考えられません。その他5月16日以降も城内各地で死体収容という欄が何ヶ所か
見受けられます。 それが男、女、子供と、並べて記入されたところを見ると一般市民の
虐殺死体を匂わせたものなのでしょうが、3月以降、城内で、
そんな事件は全く起きていません。
 これも作り上げられた数字と考えられます。総じてこの統計表は以前に
紅卍字会が自治委員会に報告した数字の不合理性を隠すために合理性を
装って作り替えられたものと考えられます。しかしその時期の状況に
照らし合わせてみると、却って事実に合致しない多くの問題点を
露呈しています。少なくとも1万8000体以上の過大計上があると
見てよいのでは無いかというのが私の結論になりますね」
927日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 02:33:01 ID:OzXrWQQz

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!



中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
928日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 02:36:39 ID:R26nXhC9
>紅卍字会は独自の資金のみで埋葬作業にあたっていたからですよ(特務機関資料)

  それは埋葬場所を決めていたひとの資料かい?
  
929日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 15:41:17 ID:gKPmL8Kb
@
>867 名前: 日出づる処の名無し [ ] 投稿日: 2008/01/08(火) 21:55:16 ID:hjDNNagB
>崔金貴の証言が正しいとするならば、崔は「城内」の「臨時作業員」扱いだったということに
>なるのでしょう。
>もちろん、城外の農民は、自分の安全と仕事(農作業)のために、崇善堂に進んで協力せ
>ざるを得なかったと考えることができますね。
A
>492名前: 482 ◆A808UNYdLs [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 22:23:04 ID:ikoZBbh0
>崇善堂の活動
>南京市崇善堂報告書≪南京市崇善堂埋葬隊活動一覧表≫付属文書
>本堂は、同胞の惨死体がいたるところに散乱しているのを悼み、特別崇字埋葬隊を
>組織し、紅卍字会と協力した。紅卍字会は市西部の埋葬を担当し、本堂は市東部の
>埋葬を担当した。全部で四隊、各隊に主任を置き、食事つき、無給であった。隊員一
>人につき一日八合[ 中国の一合は約0.5合 ]、隊員10名につき一日米□六合を給し
>た。
>崇善堂の労働者は「食事つき無給であった。」ということで、「賃金は支払われなかった」
>事になっています。
B
>861名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/01/08(火) 20:25:24 ID:zktwVJr8
>戦後責任ドットコム 崇善堂史料集成
>ttp://sengosekinin.peacefully.jp/data/data8/data8-4.htm#03
>崔金貴(崔金貴、男、70歳)の証言
>日本兵が入って来てから、崇善堂が死体を集めて埋める人を探したので、それまでに
>お棺を担いでいた人やわたしのような暇で生活の資のない人たちが行って、一日やっ
>て一円くらいでした。

@「城内」の「臨時作業員」扱いだった
A崇善堂の労働者は「食事つき無給であった。」
B一日やって一円くらいでした

つまり@「城内」の「臨時作業員」扱い(A「食事つき無給」)なのにB1日1円の報酬をもらっていたと主張。
崔金貴は1日1円分の米を現物支給されていたのか?
930日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 15:45:58 ID:e5ynxQK9
農民の協力と言っても、散らばってる死体をある程度纏めるぐらいしか、やらんだろうな
畑から死体が無くなれば農民は何も困らないし
931日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 16:22:09 ID:5Gdkc0Sq
こんな捏造事件は、もう終わった
932日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 16:48:38 ID:OVHdTgti BE:1910189388-2BP(0)
言っておくが次スレ建てんなよ。
同じ話題のスレは3つもいらない。常識派・非常識派双方とも議論の拡散は迷惑だ。
スレ建て3ヶ月も経って埋まらないスレに存続理由は無い。
933日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 18:47:49 ID:hYGL/gaO
スレタイに問題があるんじゃないの?(笑
分かりにくいし。
肯定派の捏造を故意に確定しようとする意図がミエミエの陰謀だ!




なんてね。
934日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 18:57:25 ID:BWLRIUJw
スレ番を適正な12次に修正したんだけど「イヤだい、イヤだい、僕が建てたスレ番詐称のスレじゃなきゃイヤだい!」
と、ダダをこねてるだけ。
ナンキンダイギャクサツが捏造なんだからスレ番詐称のスレで議論するのがふさわしい。

935日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 19:06:27 ID:xYSNHSi4
バカを誘導しようとして失敗したのがこのスレ。
誰も構わなければ、たまに湧く肯定派コテ仲間の書き込み以外は自演レスしかないんだから
偽スレは存在しないものとして完全スルーすれば無問題。

でも今きてる解説者みたいのがついつい構ってしまうからキリがないのねw
936日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 19:13:26 ID:fFp8lG63
ハン板から転載
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1198320210/195

「88歳元日本兵が語る“南京の記憶”」
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_38170.zip.html
Keyword : mbs
937日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 20:17:41 ID:KhmZJ6FT
ここに古くからいる奴はともかく、どれが本物でどれが偽物だと言われても最近来た人はわからんわけ。現在進行中の議題に乗ってレスするんだから‥
938日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 20:22:51 ID:mkXeZ3FT
>>937
それが類似スレを立てた奴の目的。
汚いまねするよなぁ、肯定派ってw
939日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 20:38:33 ID:KhmZJ6FT
やまんばって奴のことかね?確かに汚らしいわなw
940K−K:2008/01/09(水) 20:57:32 ID:JGCqDGjC
>>922
>一応、市民から摘出した後も、念入りに中国兵かどうか調べている。

そういう事ではないのですよ(苦笑)。
「逃走」が調べて判断できるのであれば、「潜入」でも調べて判断できることになります。
『潜入しただけでは「戦闘意志」があったかどうかは判断できない』とあなたは書きましたが、これは否定しなけれならないでしょう。

結論としては、「逃走」も「潜入」も同じで作用を持つと言えます。
スコルツェーニのケースに見るように、背信行為を形成するのは具体的な敵対行動(武器を取る)が必要であり、目に見えない「意志」をもって敵対行動とすることは出来ません。

http://sengosekinin.peacefully.jp/
941K−K:2008/01/09(水) 20:59:45 ID:JGCqDGjC
>>922
>ちなみに「現行犯」というのは、一体どこから?

現行犯じゃなければ駄目だというのは、どういう理屈なんでしょうか?
どうも「直前」と言う意味を誤解しているようですな。

信夫淳平『上海戦と国際法』
黙るに便衣隊は交戦者たる資格なきものにして害敵手段を行ふのであるから、明かに交戦法規違反である。
その現行犯者は突如危害を我に加ふる賊に擬し、正當防衛として直ちに之を殺害し、叉は捕へて之を戦時重罪犯に間ふこと固より妨げない。

>>922
>「戦闘意志の放棄」が無ければ戦闘続行中ですよ。

問題は戦闘の意志を持っているか否かではなく、摘発対象者が市民か兵士かということです。
現行犯であれば、兵士であることが断定できますが、それ以外は兵士であるということを推測するしかありません。
法的に確定する場合は、軍事裁判所での審判が必要となります。

http://sengosekinin.peacefully.jp/
942K−K:2008/01/09(水) 21:01:28 ID:JGCqDGjC
>>924
>>>一日一人30体も処理できれば稼ぎ放題だろ? ……(A)
>>>何故資金難に陥ったんだよ ……(B)
>>紅卍字会は独自の資金のみで埋葬作業にあたっていたからですよ(特務機関資料)
>あんたは一人30体処理に対して「資金不足」って反論してますね

文脈から考えれば分かりますが、私は(B)に対して反論をしています。

>>925
>農民が農地に遺体を埋めるというのは考えにくい。

「付近の荒地菜園」に埋めたということです。しょうがない死体の情況によっては、自身の安全のため(疫病の発生を防ぐため)、農地を利用したかもしれませんね。

>>926
>この人の発言の方が具体的で当事者的で信用できる。
>無知な官僚的記述ではないな、他と違って。
>http://www.history.gr.jp/~nanking/reason08.html

この人の発言は捏造であることが証明されています。
http://wiki.livedoor.jp/kknanking/d/%cb%e4%c1%f2%c2%e2%cc%e4%c2%ea01

>>928
>それは埋葬場所を決めていたひとの資料かい?

そう、丸山が当時、自分で書いた資料です。
現在の丸山の証言と大きく食い違っているわけですね。
http://wiki.livedoor.jp/kknanking/d/%cb%e4%c1%f2%c2%e2%cc%e4%c2%ea01

◆戦後責任ドットコム◆
http://sengosekinin.peacefully.jp/
943解説者  ◆ayPjxbmM2c :2008/01/09(水) 21:17:20 ID:rSk5/HJ0
おやK−K殿、久しぶりw
どろさんがピンチの時に助けてあげれば良かったのにw

さて。

>>940
すまんが、言っている意味が少々理解しがたいのだが。
南京大虐殺において、便衣兵はそれに着替える前に武器を持って日本軍と戦ったのでは?
どうもそのあたり、「服を着替えたと同時に戦闘意志も放棄される」と勝手に解釈されてないかい?
南京場内に逃げ込んだ便衣兵たちは、少なくともごく一部を除いて降伏の意思表示をしていない以上、戦闘意志は続行されると思うが、ねぇ。

>>941
ちなみに今問われているのは「南京大虐殺時に於ける便衣兵」であって、一般の便衣兵そのものを考えているわけではないでよ?

さらに言うなら、処刑された兵士の中に市民がいたかどうか、ついでに言うなら「裁判がなかったこと」を証明するのは肯定派のお仕事ですがw

ちょうどいい、「裁判がなかった事を証明する資料」とやらはどこにあるのか、是非とも教えてくれないかw
944日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 22:15:07 ID:PNF+WWU0
>>942

>「付近の荒地菜園」に埋めたということです。しょうがない死体の情況によっては、自身の安全のため(疫病の発生を防ぐため)、農地を利用したかもしれませんね。

あの中国に「付近の荒地菜園」ですかw
荒地菜園、つまり耕作放棄地の事になりますが、当時の中国の総人口は
4億人。当時の農業技術では過剰な人口です。
とても遊ばせておくような土地はありません。
しかも南京は物流の集積地であり大消費地。
作物を売る場所が直ぐ傍にあるので、あまり農地に適していなくても、耕
作した方が利益になります。
縦しんば、耕作放棄地があったとしても、耕作放棄地を掘るのは一苦労です。
なぜなら耕作放棄地には、草木が繁ってしまうので根が蔓延るし、また耕
していないので土が硬く締まってしまいます。
因みに木の根は、鋭利なスコップでもなかなか切れません。

あと疫病は、都市民との接触を断てば防げます。
従って遺体をわざわざ処理するよりも接触を断つ方がベストです。
忙しい農繁期に手伝う必然性もないし、作物もないので都市部に行く必要
もない。
945日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 22:41:28 ID:mDdSW6h1
>708
>南京市崇善堂埋葬活動一覧表
>ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/maisou/suzendou.html
>合計活動日数58日、平均活動日数14.5日。
>『総埋葬数104718体÷平均活動日数14.5日=1日埋葬数7221.9人』
>埋葬隊は4隊。 1日埋葬数7221.9人÷4隊=1805人/隊
>作業時間を12時間とすると1時間=150体、1分=2.5体、24秒=1体

>864 名前: 日出づる処の名無し [ ] 投稿日: 2008/01/08(火) 21:35:39 ID:hjDNNagB
>(3)紅卍字会埋葬記録による埋葬能力(一人1日30体)を、崇善堂の埋葬に当てはめると
>崇善堂の作業人員は延べ3742人となる。作業日数を14日とすると、1日あたり267人が
>作業に従事したことになる。
>(1)崇善堂の埋葬は、4隊の埋葬隊が編成され

(3)(1)より4隊の埋葬隊合計で1日あたり267人。1隊あたり67人。

結局、肯定派の主張は

「67人の作業員が1805体の埋葬作業を24秒=1体の割合で行った」

という事でいいんだな?
946K−K:2008/01/09(水) 23:31:56 ID:JGCqDGjC
>>929
>つまり@「城内」の「臨時作業員」扱い(A「食事つき無給」)なのにB1日1円の報酬をもらっていたと主張。
>崔金貴は1日1円分の米を現物支給されていたのか?

http://sengosekinin.peacefully.jp/data/data8/data8-4.htm#04
南京市崇善堂報告書《南京市崇善堂埋葬隊活動一覧表》付属文書
全部で四隊、各隊に主任をおき、食事付き、無給であった。隊員一名につき一日米八合〔中国の一合は約〇・五五合〕、隊員一〇名につき一日米□六合を給した。

■この記述は、4隊合計40名の常雇いの「隊員」の記述であると読むことができます。

http://sengosekinin.peacefully.jp/data/data8/data8-4.htm#02
井上久士「第7章 遺体埋葬記録は偽造史料ではない」(南京事件調査研究会『南京大虐殺否定論13のウソ』(柏書房、1999年)P135)
埋葬隊は四つの分隊からなっていて、それぞれ主任一人、隊員一人、常雇い作業員一〇人からなっていた。四隊四〇人の作業員ではとうてい人手が足りず、城内では大量の臨時作業員を日当で雇い、城外では現地の農民が遺体の収容・埋葬に協力したという

■この記述をみる限り、「城内…の臨時作業員」は「日当」で雇われていたということですので、常雇いだった「隊員」とは、別の給与形態であったと考えることができます。

◆戦後責任ドットコム◆
http://sengosekinin.peacefully.jp/
947日出づる処の名無し:2008/01/09(水) 23:49:51 ID:RzB3pJVk
南京国際法論は読んだなかで これが一番まとも
おすすめ

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/09(水) 15:44 ID:v6msr+Jx0
あけましておめでとうございます。

南京の戦時国際法解釈については
ここがおおむね私の見解と同様なので参考にしてください。
ttp://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/nankin.htm

肯定論者によれば、南京に限らず、軍服を脱いで、兵士かどうかわからないように撤退する敵軍に対しては、それを掃討する自軍は、その一人一人に軍事裁判をかけなければ攻撃を加えられないという結論になります。

これが妥当かどうかは、これを読んでいる第三者にゆだねるとしましょう。

それでは。(2008年01月02日 01時34分03秒)
948完全否定派 ◆pNW5WIh1EA :2008/01/09(水) 23:53:06 ID:RzB3pJVk
そもそも、安全地帯に敗残兵が侵入した時点で
安全地帯にいる人々は、皆殺しさえれても文句はいえない。

→ラーベの感謝状


ちなみに、安全地帯に入ったことが背信行為を構成し、かつ現行犯。
949日出づる処の名無し:2008/01/10(木) 00:00:57 ID:mDdSW6h1
>>946 名前: K−K [[email protected]] 投稿日: 2008/01/09(水) 23:31:56 ID:JGCqDGjC
>■この記述をみる限り、「城内…の臨時作業員」は「日当」で雇われていたということです
>ので、常雇いだった「隊員」とは、別の給与形態であったと考えることができます。

以前と言っている事が全然違っているんだが?

>491 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2007/12/28(金) 22:08:48 ID:CRNm0T+9
>崇善堂の場合、
>A.「城内では大量の臨時作業員を日当で雇い」
>B.「城外では現地の農民が遺体の収容・埋葬に協力した」
>ということですが、A「日当で雇い」、B「協力した」と書いている様に、Bは無償協力だった
>とみるのが妥当でしょうね。
>なお、Aの「日当」は現金ではなく、お米の支給だったようです。

「無償協力」と主張しておきながら、「実は別の作業員に日当を払っていた」と?

>戦後責任ドットコム 崇善堂史料集成
>ttp://sengosekinin.peacefully.jp/data/data8/data8-4.htm#03
>崔金貴(崔金貴、男、70歳)の証言
>わたしは抗日戦争前には馬車を駆っていて、日本兵が入って来てからは働けなくなって
>しまいました。家の近くに崇善堂がありましたが、

崔金貴は「馬車を駆っていて」「家の近くに崇善堂がありました」
という事なのでB.「現地の農民」ではない。

つまり「104718体」を埋葬するのに「作業員に支払う日当が必要だった」ということ。

いったいいくらの資金が必要だったんだ?
しかも資金難で活動不能になるまで続けたのか?
950日出づる処の名無し
>>942
>文脈から考えれば分かりますが、私は(B)に対して反論をしています。
では改めてお伺いしますが、一人30体の処理能力がある中国人が、何故平均2体程度しか作業しなかったんですか
資金不足であれば尚更収益を上げるために行動する方が自然だと思うんですが