在日は憲法上の日本国民なのだが###9

このエントリーをはてなブックマークに追加
487(有)ファビョリーズ ◆gVG4aJw4K6
>>466 お兄さんが今日も自慰のお手伝いをしてあげよう。

>たとえ、結果として「居なかった」としても「意思を無視したんだ」とは言える。
じゃあ、法律を作る際にはどうするかを考えていこうか。
例えば労基法の改正を行う場合、労働者の労働条件が大幅に変わることもある。君の言葉を借りれば「個人の権利にかかわること」だね。
その際に政府は労働者一人一人の意見を聞いて回らなければいけないかな?そんな事をした前例はあるかな?それは現実的かな?
どれも無いね。
君の言うように「意思の確認」を行う事は通常ありえない。(在日の国籍剥奪が憲法改正に匹敵する大事なら別だがね)
現実を無視した君の理論は机上の空論、いや脳内妄想に過ぎない。

>ここでの論点は「反対者はいなかった(みんな賛成だった)」なんだから、それをとっとと論証してね
だから反対者が居た証拠が無いから居ないといっている。何度言ったら分かるんだ、ド低脳。
それとも君はその証拠を知っているのか?
人にお前が知らないだけだろと言えるなら、知っているんだろう?出せるよな?答えろ。

>本気でこのビョーキみたいなことを言いたいなら
俺には可能性だけで罪になるというような論理のほうが異常に思えるがね。

あら、一レスに十分収まっちまったw