中国共産党
「日本解放第二期工作要綱」
中央学院大学の西内雅教授(故人)が昭和47年にアジア諸国を歴訪
した際、偶然、入手した秘密文書。
内容は中国共産党が革命工作員に指示した陰謀で、当時から現在に至
る迄、中国の対日謀略は秘密文書の通りに続いているとみられる。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html A−1.基本戦略
我が党は日本解放の当面の基本戦略は、日本が現在保有して
いる国力の全てを、我が党の支配下に置き、我が党の世界解放
戦に奉仕せしめることにある。
A−2.解放工作組の任務
日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
ハ.日本人民民主共和国の樹立
・・天皇を戦犯の首魁として処刑
2 :
日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 07:41:19 ID:XILLxSlM
2
3 :
日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 12:32:31 ID:Z2sZR+0K
つまり中共が消滅して中国が崩壊すれば
重石の取れた日本はすべてにおいて世界一になるということだな。
4 :
日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 23:33:39 ID:tHB9IvPm
5 :
日出づる処の名無し:2007/08/12(日) 22:46:15 ID:vGvJfs0s
age
8 :
日出づる処の名無し:2007/08/26(日) 19:54:09 ID:U1DG31s5
上昇
9 :
日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 08:05:04 ID:4eay/BUr
>>1 この文書って本当に秘密文書なのか?
偽造文書じゃあないのか?
10 :
日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:08:16 ID:TKZ//tQr
よし、検証しよう。
11 :
革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/29(水) 19:26:27 ID:vjmeQKis BE:60354634-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■
近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。
沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。
これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
13 :
日出づる処の名無し:2007/09/20(木) 09:03:08 ID:GH1KJr+F
14 :
日出づる処の名無し:2007/09/24(月) 14:49:44 ID:ZwHa5/kx
age
15 :
福岡太郎:2007/09/24(月) 14:56:41 ID:fWkWqXX8
それぞれの中国領事館員をマークするスレが必要なのでは?
特に教育部の連中と、中国人大学教員、留学生あたり、、。
特徴は、円卓の中華料理のコースに、途中からカラオケが入る。
16 :
日出づる処の名無し:2007/10/17(水) 08:09:48 ID:2RfuVMvV
今や電車の中で朝日を読んでると馬鹿にされる時代だからな。他の新聞なら大丈夫なのに。
18 :
日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 09:54:09 ID:lAM2v2Fp
( `ハ´) ホホホホ
( `ハ´) ホホホ
22 :
日出づる処の名無し:2007/12/04(火) 16:04:15 ID:QT1zVbPc
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/ http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html 中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!
■黒幕は党内序列5位の大物 (中国のプロパガンダの親玉ってトコだな)
李長春は1944年生まれ。2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
中央宣伝部を直接指導する立場にある。
■取締対象はインターネットへ
現在、中国のインターネットユーザーは公称で約1億4,400万人、実際はそれ以上と言われている。
それだけの膨大なサイバー空間を、中央宣伝部はなんと完全に封じ込めていこうとしている。
中国国内の全サーバーにはフィルター・ソフトが組み込まれており、”中国に害を及ぼす”と当局に指定
されたサイトには端末からのアクセスがブロックされるようになっている。
■サイバー空間に暗躍する国家安全部と人民解放軍
中国では人々のネット活動の全てが監視されている。これらの国民監視活動を統括しているのは
警察機構 「公安部」 と 情報機関 「国家安全部」 である。
特に、国家安全部の「通信監視センター」が大きな役割を果たしているようだ。
中国では、インターネット監視の為、30万人以上もの監視要員が投入されているとも言われる。
「金盾」と呼ばれる接続監視システムの開発が進められており、2008年に完成予定とも言われている。
人民解放軍にも数万人規模のサイバー戦部隊が編成されているとも言われている。
24 :
日出づる処の名無し:
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
三 招待旅行
右の接触線設置工作と並行して、議員及び秘書を対象とする、我が国への招待旅行を左の如く行う。
A 各党別の旅行団。団体の人数は固定せず、実情に応じて定める。但し、団体構成の基準を、「党内派閥」
「序列」「年齢」「地域別」「その他」そのいずれかにおくかは慎重に検討を加え、エ作員の主導のもとに、我が
方に有利になる方法をとらしむるよう、工作せねばならない。
B 党派を超えた議員旅行団。議員の戦果、当選回数、選挙区、選挙基盤団体、出身校を子細に考慮し、多種
多様の旅行団を組織せしめる。
C 駐日大使館開設後一年以内に、全議員を最低一回、我が国へ旅行せしめねばならない。自民党議員中の反
動極右分子で招待旅行への参加を拒む者に対しては、費用自弁の個人旅行、議員旅行団以外の各種団体旅
行への参加等、形式の如何を問わず、我が国ヘー度旅行せしめるよう工作せねばならない。
D 旅行で人国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。
↑
何故国会議員を訪中させるかって?そりゃあ「C・H・工作」が目的なのさ