結局土壇場で自民党に国民は入れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一蔵
分かってるって。今まで何十年煮え湯を飲まされてきたか。改革嫌いの
低脳国民のレベル。
2日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:22:22 ID:KY97XZYf
ニダ。
3日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:22:51 ID:qCiky9U7
他に安心して投票できる政党がないだろ
4日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:26:34 ID:GIbd44mm
消去法だと自民になっちゃうよなぁ

積極的に選びたい党は無い

早く創価と切れてくれよ
5日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:37:30 ID:qCiky9U7
自民単独で圧勝するようになればいいんだけどね
6日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:49:46 ID:teQ2mR8N
投票日、開票速報特番
民主大勝のTVセットに、結果は自民辛勝
憮然とする、お通夜状態のTBS、テレ朝のアナ・解説者。 
再度プリーズ
7日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 17:50:04 ID:TENxvKxE
連日のメディアの流れを見てると、今回は明かに自公が負ける空気が漂ってますが。

8モンダ民:2007/07/25(水) 18:09:40 ID:SdW6HdM1
まあ、メディアがの自身の予想を外した時の解説を聞くのも、それはそれで楽しくもあるが、
世の中そうそう面白い事が転がっているもんじゃ無いよ。世間と言うのはそんな物だ。
9日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:21:09 ID:+Kh0WZGu
>>7
世論調査てメディアは言ってるけどアレって4、50代の意見でしょ?
調査外の2、30代は自民のほうが多いんでね?
10日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:25:48 ID:OaRqxqLZ
今回は、新風に入れてみます!


11日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:42:19 ID:qCiky9U7
>>9
そもそも、仕込み調査じゃない保証はない
12日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:53:33 ID:1K3w/HvA
朝日新聞の言い訳にWKTK
13日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:54:46 ID:Feov4HoD
おいおい ミンスに入れるやつってどういう教育受けてんだよw
14日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 18:57:14 ID:djupHcUV
民主が勝っても別に政権とれるわけじゃないから、マニフェストはなかったことにするでしょ。これまで同様。
15日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 19:13:04 ID:VmB21h1p
格差を解消してくれよ。
東京ばかり楽しそうじゃねーか。
16日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 19:17:41 ID:1K3w/HvA
東京は金かかるよ。 車もてないヤツも多い。
車庫代が5万とか8万って想像つくか。
俺もつかない。 
17日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 19:27:45 ID:bH27pqwu
金正日を喜ばせたくないから自民党だなコリャ。
18日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 21:02:41 ID:1yPzmSUF
>>16
東京はクルマが無くても生活できる
地方は車が無いと生活できない

東京に住んでるなら車は要らないだろ
19日出づる処の名無し:2007/07/25(水) 23:40:43 ID:aGSpMHDE
改革なあ・・・
政権交代よりも自公→自民単独の方が改革っぽいんだよなあ
20日出づる処の名無し:2007/07/26(木) 00:37:19 ID:TZ9bjAmY
どうだろうね。今回は逆風が強すぎる。

>9
20〜30代は税負担コンボ(定率減税廃止+住民税へのシフト+秋の消費税発言)
が効いてるので、「自民しかないとは思うけど、今回は入れるわけにはいかない」と言ってる人が多い。

私も、いつも自民だったけど今回は新風に入れてきてしまいましたよ。
21一蔵:2007/07/26(木) 00:44:50 ID:CSGABn0A
いざ自民党が危ない、とないう世評が流れると日本の特におばはん達というのが
心配になって、結構保守的なんだな。こいつらが土壇場で妙な「バランス感覚」を
発揮して自民に入れるんだな。というのはこいつらは「自民党」とは天地とともに
ある、と思っているからなの。 
22日出づる処の名無し:2007/07/26(木) 01:10:11 ID:0ZbZ944A
最初から失政を犯せばガラガラポンしかない
行動が10年以上遅い
23悦韓 ◆.YdHXG/yYk :2007/07/26(木) 01:31:26 ID:1SUCxIAi
(,,-∀-)なんかさ、その民主の優勢ムードって、おもいっきりマスコミが造りました
     ってな感じなんだけど……
     なんつーか、もうどこの党にも票を入れたくないね。選挙権ないんだけど
     どこに入れても、お先は真っ暗だよ、はぁ…
24日出づる処の名無し:2007/07/26(木) 01:39:22 ID:ZKq8bJBX
極東板でんなこといわれてもなあ・・
25日出づる処の名無し:2007/07/26(木) 07:35:24 ID:74r2JIVW
各候補の文を読むと、与党野党泡沫にかかわらず
世界の共生だとか格差をどうこうとか空虚なことばばかり
26日出づる処の名無し:2007/07/26(木) 16:29:50 ID:/nUUe4ye
選挙区は自民候補に入れるとして、比例区はどうしようかなあ。
271:2007/07/27(金) 19:32:19 ID:z5katGWj
民主優勢報道はこれ謀略ですよ。
28日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 20:00:31 ID:wLprklt2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      O 。
というお話
だったのさ r―-、
      //\ヾ\
____ _((∀`\ )
L|_|_|_/ノへ>/" )ヽ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L| 从 \_ ̄ ̄⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ‖
L|//ヘヾ/   ゝ/‖
―――(〜ヽ__|/

      = 完 =
29日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 20:10:25 ID:M9HzGCb6
用紙に自民ってプリントされて出てくるから、大丈夫w
30日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 20:16:56 ID:jnMK1HDH
安倍と小沢の顔を見比べて悩む奴なんて、いるんかねー?
31日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 20:35:24 ID:zw6jsCxF
北朝鮮の安倍自民叩き これは安倍さんにとっては追い風だな
過去において拉致、麻薬、不審船などで日本を攻撃しようとしたから
北と繋がりのある社会党、共産党が衰退してしまった
日本国民は馬鹿ではないってこと わかったか金ブタめ
32日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 21:14:11 ID:GImiFk4W
自民が万が一勝ったら次はWE法が通りますよ。
ネットウヨクには関係ないけど。


33日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 21:31:28 ID:v2r8jdJr
>>1
「改革」が流行った時期がありましたからね。
で、その結果誕生した政権がどうなったか。
覚えている人は結構多いと思う。
なにしろ同じ顔が出てきてるんだから。
34日出づる処の名無し:2007/07/27(金) 21:31:32 ID:zbrFjsra
在チョンや売国バカが苦しむなら
日本人がに多少不便をしいられても構わないよ
35日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 00:55:19 ID:vmnrgMst
田中真紀子元外相「(首相の家庭教師を務めた自民党衆院議員から聞いたが)
本当に勉強嫌いで、頭が悪かったそうだ。彼は『あれだけ教えれば、
どんなにバカでも慶応くらい入れたはず』と悔やんでいる」
選挙でバカとか頭悪いとか言われてもなぁ。
さりげなく慶応を馬鹿にしてるし。
こんなことを演説で言われても
いい印象は無いなぁ。
36一蔵:2007/07/28(土) 14:00:20 ID:45Si2mvU
ふた開けてみれば、「自民地すべり的勝利!!」翌日の新聞トップ一面。 そだろ?
37日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 15:04:13 ID:GO4VFYAm
インターネットで2chをみてるような奴なら、まず民主になど投票はしない。

だが今は高齢化社会だからなぁ。
おまいらの想像以上に呆け爺や呆け婆は多いぞ。
マスゴミに流されて民主に投票する数はバカにならない。
38日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 15:39:30 ID:SE814oNg
また、郵政造反組が

自民党に復党するんじゃないの

国民なめすぎ
39日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 15:41:07 ID:CFwZlUAv
土壇場で共産党にいれるな。
死票にするくらいなら共産党
40日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 15:42:43 ID:E7O2Lv5t
日本人を100%とした場合の日本国内における犯罪者率比較

                      全外国人        韓国         中国           ブラジル
                      来日_在日    来日__在日   来日__在日     来日__在日
刑法犯___________41%_193% __12%_252%___154%_209% ___162%______96%
凶悪犯(殺人強盗放火強姦)__104%_244% __20%_287%___362%_232% ___843%__286%
粗暴犯(暴行傷害脅迫恐喝)__23%_296% __16%_443%_____51%_155%____106%__94%
窃盗犯___________44%_163% __11%_195% __165%_226% ___158%__101%
知能犯___________69%_267% __14%_353% __361%_355%______91%__62%
覚醒罪取締法________55%_306% __12%_472% ____48%__58%___359%__233%
                                     ↑在日韓国人の犯罪率は日本一!!!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200603101425.html

平成16年国籍別日本国内の犯罪分析より抜粋。

「在日」韓国人の犯罪率は、悪名高い中国人をも凌駕している。
そんな在日を日本は優遇↓

改正入管法が成立 入国者の指紋・顔写真など採取へ  ただし在日韓国朝鮮人は特権的に免除
http://www.asahi.com/politics/update/0517/002.html
> 在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」や外交・公用で来日する人、
>国の招きで訪れた人は対象から外れる。それでも年間約700万人が指紋を採られる見通しだ。
41日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 20:33:48 ID:BunPXp8i
新聞をちゃんと読めよ
20代から60代まで民主優位だよ
朝日新聞によると投票先民主32%、自民20%だ
男性は特に民主支持傾向強し
女性でも22対19で民主が上回っている
42日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 20:44:24 ID:OpS91OEp


賢明な国民がすでに自公を見限った今、
残ったのは思考停止したバカウヨ、

そう、君たち基地外バカウヨしかいない。

がんばれ、バカウヨ。
自公の運命は君たちバカウヨの狂いっぷりにかかってるぞ!

百回「中国が攻めてくる」「よお朝鮮人」と書き込めば、
低学歴安倍が辞めさせられなくてすむかもよ。www



43日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 21:07:54 ID:Y6tulpjJ
民主が勝ってしまう悲しさよりも
公明党の議席が減る喜びのほうが大きい
44日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 21:10:33 ID:i6QTpyuf
んじゃ自民にいれとこ
45日出づる処の名無し:2007/07/28(土) 21:10:57 ID:tysN1Brc
統一・日本会議にとっては商売敵だもんなww
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:29 ID:MVYBZgpk
昨日まで自民に入れようと思ってたけど、思い切って新風に入れてみようと思う。
右過ぎて少々引いたけど。
夫は入れたい党が無いから行かないそうだ。
結局自民が勝つんだろし、それでいい。
でも新風に入れる。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:20:37 ID:IXMqdx3g
俺も新風に入れる
右翼すぎる気もするけどもし当選したとしても在日がいろんな邪魔するだろうし
ちょうどいいくらいになるべ
48ろっど万:2007/07/29(日) 05:31:49 ID:W9kks19p
新風えらい人気だな

選ぶところが増えるってのはいいことだな
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:21:14 ID:1+HHvtHI
売国奴・民主に入れるくらいなら、共産党に入れた方がマシ。
それよりも新風がいい。
あそこまでタブーに斬り込めるのは、爽快だ。

50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:44 ID:ysyFO2kX
新風の要は憲法改正と在日特権の廃止だろ。
それを急務と考えるのならば、自民に入れるべきだ。
新風では今回政権はとれない。
本来は自民に入れる人間が新風へ流れたら、利するのは民主だ。

つまり新風へ投票することが、新風の唱える政策と逆の効果を生むのだ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:31:54 ID:eo0dVutv
はっきり言って、気に入らない。

なんだか分からんけど、世論を操作してる連中がいる。
ふざけんじゃねーって感じだ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:38:40 ID:ysyFO2kX
世論を操作してる連中はマスコミだ。

それが気に入らないのならば、マスコミが誘導しようとしてることと逆のことしたまえ。
よく考えてな。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:25 ID:eo0dVutv
政策だとか、何だとか、

そんなことより、ここまで馬鹿にされてる、
そっちのほうが、ハラがたつ。

都合次第で、どうにでもできる国か、日本は。
必要なら権力を握らせて、不要なら排除できる、
その程度にしか扱われてないってか。

冗談じゃね。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:22:56 ID:Q2Dfcav8
自民党を叩く奴はいるが、新風を
叩く奴が少ないなあ…

要は自民に行きそうだった票が
新風に流れてくれると助かる輩が
多いからじゃないのか?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:26:34 ID:eo0dVutv
・・・ヨーロッパでも、トルコでも、
似たような流れになってるわな。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:57 ID:0f5ongTs
新風に入れたい気持ちは分かるが、今、保守派は分裂してるほどの余裕はない。
草加とくっついてる自民が気に入らないけれども、安陪政権退陣だけは避けなければならない。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:51:21 ID:MVYBZgpk
選挙に投票に行くのに、こんなに色々考えて
こんなに緊張して出かけるのは初めてだよ。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:05:10 ID:v7Fm/MUE
2年後、3年後ではなく
20年後、30年後、50年後日本が日本として存在する為に
今為されなければならないことを決められる政党に入れる。
我が子、我が子孫を守る為に、国民は遠い将来を見据えて
準備することが必要ではないかと考える。
今こそ米百俵の精神が望まれるのではないか。
確かに中共が攻めてくるかは不確定要素ではある。
しかし不確定なものに日本の未来を委ねるわけにはいかな
い。失ってからでは取り返しの付かないことは子供達の未
来だ無責任でいていいはずがない。
一旦、ことが起きた時の覚悟は固めた。私は、子供達を
日本を守る為に戦う。自衛隊を支援する。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:21 ID:grlHnBl2
>>58
それも大事だか、もっとやばいのは、
新生銀行、りそな銀行の資産(国民が汗水流して貯めた貯金)が
詐欺的なやり口でかっさらわれている事。
郵貯も同じ道を歩もうとしている事。
(郵政民営化が決まる前に、委託運用先がゴールドマンサックスに決まっている。)
これらの事を指摘した者が何人も不審死を遂げている事。
多くの政治家やマスコミが買収されてしまい、言いなりになっている事。
多くのバカ国民がこの様な事に気付かずプロパガンダに踊らされている事。
日本支配が完成して身動きがとれなくなってから騒いでも遅いよ。(もう遅いけど…)
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:02 ID:qpeUcE4e
>>58>>59
天下国家を語る前に、ちゃんと働こうね。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:41 ID:grlHnBl2
>>60
サラリーマンが天下国家を語っちゃ悪いか?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:59 ID:cyXW2/Zg
>>58
君は自民に入れたら?

ここのネットウヨと創価学会員が全員自民に入れてもたいした影響ないよ。
もうすでに賢明な国民の多くは民主に入れてるんだから。

俺は、今から比例は民主。
選挙区は共産に入れるよ。

俺の選挙区じゃ、民主圧勝、最後の席を自民と共産が争ってるからね。
自民に勝たせるくらいなら、共産に入れる。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:33 ID:cyXW2/Zg
それじゃ、いってきまーす。(^.^)/~

民主圧勝は決まってるけど、選挙区で共産党に勝って欲しいな。w
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:12 ID:cWtN8lAf
>>62
で、お前らは自民が勝ったら顔真っ赤にしながら有権者批判したり部分的勝利を強調するんだろw

ここまで追い風を受けて民主が敗北したら大恥だよなw
65名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:29:15 ID:v7Fm/MUE
>>60,62
心配するな
いざというときは君らも守ってやる。
安全な場所で笑っていたまえ。
馬鹿にはせんよ。それが普通の感情。
後の日本を宜しくな。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:47 ID:hNNq4LJF
では、民主党(中国)のマニフェストです。投票は民主党(中国)へお願いいたします。

------

●消費税で国民の年金を賄い、また、世論の動向を見て、後の消費税UPにより、
 今まで掛け金の存在すら知らなかったような在日の年金まで賄います。
●支持母体である公務員の人数,身分,待遇は、公職場新設その他で完璧に保護します。
 公務員の悪事の補填、無駄遣いにつきましては、税金UPではなく、
 国債発行という国民の借金で賄います。
●風営法改正などを白紙に戻し、パチンコ業界の規制を緩和します。
 我が党の一部の議員はすでに行動を起こしています。
●外国人(特亜人)に地方参政権を与え、
 済し崩し的に国政にも参加できるようなフラグを確実に立てます。
●中国が欲している沖縄に中国人を3000万人移住させ、一国二制度を実施します。
●将来、竹島は韓国のために放棄し、尖閣諸島は中国のために放棄します。
 対馬、沖縄の要求につきましては、特亜友好のために必要なら、その要求に応えたいと思います。
 そのため、今現在における厚かましい主張の数々は、これを黙認することを基本とします。

★「生活が大切です 特亜民主党マニフェスト」★ 党首 小沢民(日本名:小沢自治労)
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:22 ID:qNBR1tVO
↑訴えられっぞ。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:41 ID:HTU7rcSv
いや、中国の民主党という架空の政党の話だが。
そんなに、痛いのか。
なぜに??。
ひょっとして、日本の民主党として思い当たる節があるとか。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:14 ID:viyyNKAC
惨敗おめでとうwwwww
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:24:13 ID:eJTg0A/p
自民ざまーみろーーーーーーー!! プロ奴隷ざまーみろーーーーーーーーー!!!!

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

71日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:28:26 ID:5phMN5A/
二極化で庶民を切り捨てるからこうなるんだよ。
当然の報いだね。
72日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:37:19 ID:LOlrAimD
民主優勢wwwww

日本国民は賢明だったことが証明された。
バカウヨと同レベルの「北朝鮮が・・・」なんてアホな煽りには乗らなかったな。w
73日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:41:56 ID:HDenbRcZ
小泉純一郎第二内閣へ希望を託そう!
74日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:46:19 ID:UBQR6z46
ネトウヨなんて所詮少数派だってことが良く分かる結果だな。
75日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:47:56 ID:lrA+64VQ
日本の北海道化か(笑)
76日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:50:12 ID:6F7E0XsC
民主圧勝。

誰だ?支持率がマスコミの捏造だなんて吠えてたキチガイは・・・www
後は選挙区で入れた共産党だ。

共産党、がんばれよ!
公明党をたたき落としてくれ!
77日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:51:44 ID:W/TBqfDg
ていうかネトウヨなんてそもそも存在しない。
妄想の産物だといつになったら気付くのか。
78日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:51:45 ID:yibFfsa6
ムダさ
衆院が圧倒的なんだから
憲法改正で参院そのものが消される
79日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:54:37 ID:c3AZYx90
へぇ参院が圧倒的に野党に取られてるのに憲法改正できるんだ?wwwww

ネットウヨって日本以外の別の国に住んでるんじゃないのかな?wwwwwwwwwww
80日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:56:29 ID:34fYOt+8
>>73
いらんよ
>>78
民主党自体は憲法改正は否定してないだろ
81日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:58:25 ID:W/TBqfDg
しかし安倍さんは弱いね。政治家として弱い。
小泉さんならこうはさせなかっただろう。
82日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 20:58:46 ID:c3AZYx90
ぷぷ 惨めな選挙結果に加え、惨めな言い訳

ネットウヨって全てにおいて終わってるなwwwwwwwwwwww

どこの民主党が参院を消すなんていう憲法改正を志向してるんだねwwww
83日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:01:58 ID:6F7E0XsC
民主圧勝!
共産もがんばれ!

初めて民主と共産に入れた俺は正しかった。

ビールがうまいぞ!
84日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:02:38 ID:q7k8y/X2
ネトウヨなんて所詮2chで吼えてるだけのニートだってことだなwwwww
85日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:03:31 ID:yibFfsa6
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。


両議院の三分の二以上の賛成じゃないからねぇ
86日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:07:14 ID:HSqmlbDp
そうなると議員も半数に減るな
まさしく大改革だ
87日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:12:40 ID:c3AZYx90
>>85
衆議院参議院双方の3分の2以上の賛成で「国会」が発議すんだよ
両議院の意思が一致してはじめて国会として発議できるというわけさwwwwwwwwwwww

ネットウヨってほんとーにどうしようもなくバカなんだね、生きてる価値があるの?wwwwwwwwwwwwww
88日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:15:04 ID:nzPgnpcB
さあウヨはいつ日本から出て行くのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


89日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:15:32 ID:+0YtiwdY
一度日本人は痛い目にあったほうがいいかもしれない。
民主の日本がどうなるか、体験したほうがよい。
呆けた高齢者とゆとりの若者しかいないのだから。
90日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:19:15 ID:6F7E0XsC
>>89
キチガイウヨは日本から出ていったら?
お前らは今の日本には不必要なゴミなんだよ。www
91ろっど万:2007/07/29(日) 21:20:38 ID:W9kks19p
小沢が出てきたら純ちゃんが黙ってないはず

これから怪しい雲行きになってきたな

純ちゃんは小沢に関してはガチやからな
92日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:31:50 ID:eJTg0A/p
230 :ろっど万:2007/07/29(日) 17:44:21 ID:W9kks19p
工作員は安部ちゃんが邪魔でしょうがない
朝鮮へのパチンコ資金、仕送り阻止
中国に武器を売らないようにヨーロッパに進言したり

安部ちゃんどうなるんだろうな

民主党がこれだけ有利って工作員が煽りながら
惨敗して小沢が失踪するのも見てみたい

安部ちゃんは敵だらけの中、よく我慢してがんばったよ




93日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:33:07 ID:eJTg0A/p
おやおや小沢の失踪ってどこ行ったの?www
94日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:33:08 ID:Fn4H9O8h
>>87
ふーん

じゃ、そのお前さんの確実な答えをソースつきで出したら?
そこまで言うんだったらソースつきで出せるでしょ?
95日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:45:11 ID:c3AZYx90
>>94
お前が出した条文が根拠そのものだけど?www

「各議院の3分の2以上の賛成」→「国会の発議」という手続きなわけだな。
文字も読めない文意も読み取れないバカには難しいか?

衆院の優越が定められていない以上、加重された賛成要件を満たした各議院の意思が
「国会の発議」を行う要件となるわけ。

つーか憲法の教科書でも読めよ。なんなら紹介するよ。知らないなら。
高校でもさわり位は教わると思うんだけどな。


ま、低脳ネットウヨだから仕方ないか。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:47:08 ID:yL7I5pyp
>>94
ワラタwww

やはり選挙権のない中二病国士か・・・
もう少し社会の勉強してから発言しましょうね
97日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:47:32 ID:yibFfsa6
憲法改正の具体的方法はなーんも決まってないし
学説すら対立してるから、各議院の解釈なんてどうとでもとれるよ。
具体的な憲法改正の手続きも決まってないし。


http://homepage3.nifty.com/kenpofaq/kaisei/12Q1.htm

各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。(96条)

なお、この発議において、衆議院の優越はありませんし、
衆議院と参議院の意見が異なる場合でも、両院協議会は予定されないってさ。
つまり異なっても廃案にならない変わりに
参議院も3分の2以上の賛成が取れれば憲法改正発議ができるって事よ。
最後に決めるのは国民投票だから。

あと、両議院とはかかれてないから、衆参片方だけの三分の二以上の賛成と国民投票だけで
通ると思われ。
98日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:52:28 ID:+0YtiwdY
ふーむ、負ければ憲法改正は無理だと思っていたけど、致命的というわけではないわけね。
99日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:52:55 ID:gCje8nbt
>>97
>あと、両議院とはかかれてないから、衆参片方だけの三分の二以上の賛成と国民投票だけで
通ると思われ。

これはひどい釣り糸
100日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:53:09 ID:NYl28g/K
>>94

君はゆとり世代なの?

「各議院の」だよ。
「各」という意味がわからないなら国語に問題があるよ。
しっかり勉強してね。

憲法のことは学校の政治経済とかの教科書を読めばいいし
図書館にいけば詳しい本もあるから勉強してね。
憲法改正をいうならまず憲法を勉強しなきゃ。
101日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:53:22 ID:901WFW2d
憲法の教科書には、具体的な手続きは何も決まってないとかかれてますが何か?

「各議院の三分の二以上の賛成」とは書かれてるけど
「各議院」とはどう解釈するかまではかかれてないし、設定もされてない筈ですが


だってさ、考えてみろ
参議院を消す憲法改正法案を参議院が通すと思うか?
102日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:56:14 ID:rBQiioLN
うぃなー>>101

それゆえの国民投票法案
103日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:56:32 ID:c3AZYx90
あのさあ、参院の三分の二で憲法改正しましょうって決議したとするでしょ?

それは、参院の意思なわけ。国会の意思とはどうやっても同視できないことは明白だよね。

そして、憲法の求めるのは「国会」の発議なわけだよ。わかる?


つーか、もういいや。学説は全く対立してないし、「各議院」の解釈ってなんだよ。wwwww

バカの癖に無理して難しいこと言おうとしなくていいから。正直意味が通ってないしお里が知れるってもんだ。wwwwwwwww
104日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:58:10 ID:grlHnBl2
民主が勝っても嬉しくないなー。
だからといってアメポチ清和会系に牛耳られた今の自民にも勝って欲しく無かった。
すごくもやもやした気分。
105日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 21:58:14 ID:oxRWXCCA
参議院も国会なんだから国会の意思じゃね?
106日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:00:11 ID:yibFfsa6
何か勘違いしてないか?
国会=衆議院+参議院じゃねーぞ

衆議院だけでも国会だし参議院だけでも国会だぞ?
107日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:00:35 ID:c3AZYx90
熊本日々新聞の子ども向けニュースが簡単に説明してるから読んでみればいいんじゃないかな?
バカネットウヨでもわかるように図になってるし。

http://web.kumanichi.com/kodomo2007/nazenani/index.php?txt_key=210
108日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:02:59 ID:ZwAloykX
各議院をそれぞれって勝手に解釈してるだけじゃん
そんなのソースになるとでも?
109日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:05:00 ID:5JGUKp5z
さよなら、世界一無駄な日本語

「美しい国」
110日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:06:25 ID:1Oq6Rxuj
民主党万歳! 自由人と貧乏人と支那と在日の勝利万歳!!
111日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:07:06 ID:c3AZYx90
憲法で国会といったときは双方を合わせたものを指します。
片方だけを指す場合は、国会とは絶対に表現せず○議院と表現しますよ。



>>108
ソースになりますよ。これ以外の理解など、ありませんから。日本中どこにも、ね。

あなたの妄想のソースも見てみたいですね。
112日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:08:04 ID:u03Bii6b
法律の内容を勝手に解釈するやり方はマスコミがよく使う手段
113日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:10:33 ID:Zyr4Bz2C
>>111
いや、そうでもないですよ?
参議院も国会の一つだし、衆議院も国会の一つだし、代表ですから。

>これ以外の理解など、ありませんから。日本中どこにも、ね。

ならそのソースがほしいですね。
君の妄想ならいらないんですよ。
114日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:11:44 ID:c3AZYx90
[こどもニュース語百科]国民投票法案 十分な議論が必要=宮崎
http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/t-nie/200607/6-1/index.htm

こういうのとか。大人向けのコンテンツでは、社会常識は常識として扱いますから、
お前の妄想に直接答えてくれるものってないみたい。wwwwww>>108
115日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:14:06 ID:c3AZYx90
>>113
>いや、そうでもないですよ

憲法の条文上、具体例を出してください。話はそれから。
正直、バカの相手は面倒くさいんだから。wwwwwwwwwwww
116日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:14:46 ID:j2HFVE2w
憲法改正は10年はないな。
民主党の今回の議席を改選するまで6年は議論も進まない。
117日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:15:38 ID:yibFfsa6
各議院という表記はここ以外ないけどなにか?

つまり解釈されてないって事だけど
118日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:17:08 ID:LcVXZIzC
廃憲しちゃえばいいんじゃね?
119日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:18:09 ID:wN3NaUy0
憲法はあいまいにしかかかれてないから、
それを具体化する法律が必要なわけですよ。君。

その具体的な方法を制定するのは法律です。
つまりそこで「各」の意味が決まります
120日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:21:03 ID:c3AZYx90
>>117
字義通りだから解釈なんて必要ないですから。
お前みたいなキチガイくらいだよ、意味がわからないとごねてるのは。wwww


それはそうと

・あなたの妄想のソース
・衆議院参議院の片方だけをさして憲法上「国会」と表現してるソース

この二点を早く出して欲しいですね。
121日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:21:08 ID:+0YtiwdY
おもしろいね。まだそんな解釈問題が控えていたとは。

122日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:25:35 ID:c3AZYx90
>>119
具体化すべきは国民投票の方法ですけど。w

国会の発議の段階での審議方法やなんかもそうですが、
衆参両院で其々3分の2以上の賛成が必要なことは大前提として

なんら議論にすらなってないですけど。
123日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:26:45 ID:crjjEk0d
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_a02_01.htm

判らないおっちゃんやなぁ

109(自民)+23(公明)=132
総議員数は242

242分の132が3分の2を超えますか?
なのに憲法改正論議が出てますよね?

平成19年 7月26日現在
124日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:31:36 ID:c3AZYx90
つーか、全く意味不明なんだけど。

論議と発議を一緒だと言いたいの?

携帯からの一行レスと併せて一人芝居はウザイだけだからどっちかにしてよ。wwwww

つーかいくつか質問してんだけど答えてよ。wwwwwwwwwwwwww

以下答えがない限りバカはスルーするから。wwwwwwwwwwwwww
125日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:31:54 ID:6F7E0XsC
安倍続投するってよ。

どこまでも女々しいオヤジだな。www
だいたい、汚いオッサンがテレビで泣くなよ。
126日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:32:13 ID:XFm/EzFP



安倍総理が靖国参拝すれば中国が許しませんよ


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185715774/l50






127日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:36:30 ID:8Tm4NaBI
馬鹿はおめーだよwwwww>>124

論議は論議だろうがw
発議権は衆参両議院が各々持ってるし
解釈のしようによってはどちらかの議院がその発議権を否定する事が
出来ないと考えられるわけだよwwww

最終決定は国民投票の過半数だろ?

衆議院の3分の2を与党が占めているけど参議院は3分の2を占めてねーんだよ
お前の論理じゃいくらやっても憲法改正なんかできねーだろw

でも自民とかがやってる理由を考えてみろやwww
128日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:40:22 ID:twMLmJmd
これで安倍は気弱になるかな?むしろ死に物狂いになると思うよ。
それが日本人てものだ。
129日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:41:34 ID:c3AZYx90
>>127
自民がなにやってるの?w
国民投票法案つくりました。それだけでしょ。

>お前の論理じゃいくらやっても憲法改正なんかできねーだろ

当たり前じゃん。憲法のそのように書いてあるんだから。文理そのまま。
参院の3分の2持ってない以上、一生改正などできないってことだよ。
だから民主とすり合わせやってるんじゃん。

キチガイ?
130日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:42:07 ID:LY1UyVxg
憲法9条がありながら自衛隊を軍隊と認めないという論理もそうですけど
そういう憲法の細かい解釈は国民の代表である国会が決めます。

確か自民の中だけの話だったと思うけど、衆院の3分の2と参院の過半数で
発議してもOKという話もあった。
もし参院そのものを潰すような新憲法案なら
参院無視でもいいと考える方法も出てくるだろう。
131日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:44:15 ID:yibFfsa6
民主と法案すり合わせるなんて
自民は過半数以上余裕である国会の時でも
やってますけど気のせいですかね
132日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:45:04 ID:c3AZYx90
>>130
ソース出したら?w

文理どおりに各議院の3分の2、という以外の話は聞いたことないんだが。ww

石原の憲法破棄みてーな誰も相手にしてない妄想暴論とかその類?www
133日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:46:21 ID:c3AZYx90
>>131
で、

・あなたの妄想のソース
・衆議院参議院の片方だけをさして憲法上「国会」と表現してるソース

この二点を早く出して欲しいですね。

以下答えがない限りバカはスルーするから。wwwwwwwwwwwwww

134日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:47:01 ID:bko0CsES
今日は、かんぱいだ
135日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:50:21 ID:rHj6ODbu
>>133
その前に、君の妄想、衆議院・参議院の両方をさして「国会」と確実にいえるソースがあるわけ?

普通それだと「衆参両議院」って明記するのが普通じゃない?
136日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:54:15 ID:maeUUpvj
国会のルールにしたがって決定した場合が「国会」ですよ。
国会のルールに従えば、通常法は衆議院2回で参議院否決の場合でも国会の決定です。
この場合参議院無視られてますけど「国会」です。

憲法改正については特に決まってないですから
憲法解釈をめぐって国会議員の話し合いで決定するでしょう。
そして多分衆議院の意見が通ります。
137日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:54:42 ID:XFm/EzFP
民主党よ!在日朝鮮韓国人に参政権を与えよ!


差別を許さない社会を作り、在日に参政権取得を素早く法案に通せ!!


http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185717125/l50

138日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 22:56:01 ID:sPjDfHpI
全然入れなかったよな・・・>>1

やっぱあのていたらくを見て呆れたんじゃねえの
139日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 23:00:41 ID:maeUUpvj0
で、今の話は憲法改正をめぐる国会のルールの決定をめぐる話です。

たしかに、両議院の3分の2では憲法改正は以前のままでも絶対に通りません。
民主とすり合わせをしたって民主が反対のための反対をしたら絶対通らないでしょう
そんなことは何度もありました。
憲法改正に民主党の力を期待するのは馬鹿のすることです。
140日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 23:04:34 ID:XGXVTS580
自民党内部でも抵抗あるよな>一院制

だけど、自民党が大敗してくれたことでむしろやりやすくなったわけか
141日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 23:11:33 ID:sPjDfHpI0
>140
一院制には憲法改正をする必要があるんだよね


通ると思う?
142日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 23:16:16 ID:r2wCDU6+0
悪い話ではない
143日出づる処の名無し:2007/07/29(日) 23:40:39 ID:6F7E0XsC0
>>137

今日、あちこちで涙目のバカウヨから、「チョンか」って言われたけど、
在日なら、今日はもっと楽しめるんだな。

在日が羨ましいよ。www
参政権、あげてもいいと思うよ。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 23:52:53 ID:v7Fm/MUE0
今は潔く負けを認めるしかないねぇ。

今後6年の間に中共の暴発に注意を払いながら、戦後60年の間に日教組を初めとする
左翼革命分子の排除及び思想の転換を計っていくしかないねぇ。
政治は現実だから、我が国の民はこの現実を選択しただけのこと。

いずれにしても参議院の議席を失った以上政治はこの現実をもとに運営されていくのだ。
幸いなことに衆議院は過半数を抑えていること。重要なことはこれ以上失点を重ねないこ
とだね。
全く残念なことではあるが・・・・
145悦韓 ◆.YdHXG/yYk :2007/07/30(月) 00:05:37 ID:gJkoRaWF
(,,-∀-)べ、別に自民が負けて悔しいなんてことはないんだからね!!
     ―と、ツンデレしてみる
146日出づる処の名無し
休眠していたgori工作員がアップを始めた模様