胡錦濤主席、ドイツに現る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
新華社ベルリン6月6日発 中国国家主席−胡錦濤氏は6日、ドイツ首都−ベルリンに到着し、
8日、ドイツの北部にある小町−ハイリゲンダムで開かれる
G8と発展途上国の首脳対話会合に出席する。ベルリンでの滞在期間中、胡錦濤主席は中国、インド、
ブラジル、南アフリカ、メキシコという5カ国の発展途上国の首脳会談に出席する予定だ。

地元時間の午後5時30分、胡錦濤主席の搭乗したチャーター機はベルリンのテーゲル空港に降りた。
ドイツ外務大臣が空港で胡錦濤主席と夫人の劉永清氏を出迎えた。

一行の国務委員−唐家せん氏なども到着した。
中国のドイツ駐在大使−馬(火・山)栄氏と大使館の関連責任者も空港で出迎えた。

情報によると、今回のG8と中国、インド、ブラジル、南アフリカ、メキシコという5カ国の発展途上国の首脳対話会合は
主に世界経済、投資と社会責任、
知識財産権保護、発展、気候変動及び共同の関心事となっている国際と地域間問題を検討する。
会議期間中、胡錦濤主席は参会する関連国の指導者と会見する。

03年のフランスのエピアン会議、05年のイギリスのグレンイーグルスサミット、06年のロシアのサンクトペテルブルク会議の
出席に続き、胡錦濤主席は4回目のG8と発展途上国の首脳対話会合に出席する。

http://203.192.6.79/200706/aaa107095119_1.htm
2日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 21:42:46 ID:uLfUEKDH
2げと

ハイル胡錦濤!
3日出づる処の名無し:2007/06/07(木) 21:43:57 ID:/8CbgrL1
ゴジラ、紐育に現る!
4日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 04:00:53 ID:ODwfBHgN
発展途上国なのに超大国気取り。
いろんな部分でアンバランスな国ね。
5日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:27:48 ID:t1Lo3A5y
なんだかねー
6日出づる処の名無し:2007/06/08(金) 23:54:14 ID:5sLu9fWA
どこのドイツだ
7日出づる処の名無し
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070610k0000m030124000c.html
曽副主席:引退へ 序列5位「上海閥」 「胡体制」強化  毎日、6、10

【上海・大谷麻由美】中国共産党序列5位の曽慶紅国家副主席(67)が今秋開かれる
第17回党大会で、政治局常務委員会から引退する意思を胡錦濤総書記(国家主席)に
伝えていたことが分かった。信頼できる党関係筋が9日、毎日新聞に明らかにした。

胡総書記も曽氏の意向を受け入れる方向で人事構想を進めているという。江沢民前総書
記の「懐刀」と呼ばれ、「上海閥」を主導した曽氏の去就は党大会の焦点の一つだった。
曽氏の引退で胡総書記はさらに権力基盤を固め、2期目の政権運営に乗り出すことになる。

同筋によると、「引退」の意向は書簡にして4月、胡総書記の元に届けられたという。

曽氏は胡錦濤体制2期目の5年の間に、党の慣例である「70歳定年」を迎えるが、ここ
1〜2年は胡総書記とも良好な関係を保ちながら、党務を取り仕切ってきた。
曽氏も「続投」に意欲を見せてきたという。

現在の政治局常務委員9人のうち、曽氏を含む上海閥が過半数を占めた。ただ、江氏が
04年秋に完全引退してから、胡総書記は閣僚や地方指導者の人事や政策面で次第に
独自色を鮮明化させてきた。「若返り」の方針に従い、胡総書記が望む若手が登用される
党大会以降の新体制では、「曽氏が残っても、孤立する可能性は高い」(関係筋)とさ
れ、曽氏は引退の意思を固めたとみられる。

昨年9月には、上海閥のホープだった陳良宇・上海市党委員会書記(政治局委員)が汚
職事件への関与で党職を解任された。今月2日には江氏直系の常務委員だった黄菊
副首相(党内序列6位)が死去。上海閥の影響力低下が顕著化しており、曽氏の引退は
それに拍車をかけそうだ。 (後略)毎日新聞 2007年6月10日 3時00分