中国「空母がないと広大な国土を防衛できない」〜2,010年にも建造の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
101日出づる処の名無し
中国の海岸線てそんなにあるの?
102日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 12:10:06 ID:qaN53Awd
>>101
日本より短いよ
10397:2007/03/23(金) 14:58:45 ID:aaTAwRNP
対潜水艦には潜水艦より対潜ヘリでヘリには大型ヘリ空母とかは?
104日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 15:01:00 ID:LK2eWuO/
>>103
それ16DDH
105日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 15:40:11 ID:A1Q8abqU
陸上空母でも作る気か?エリパチみたいだな( ^ω^)
106日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 17:02:42 ID:ISI1bKjG
中国はいよいよ覇権主義の鎌首をもたげた。
あと20年だ。
中国覇権の礎はやはり軍事だ。
地域保全を網羅できる軍備を持つ事は覇権国家の常である。

日本は勿論米国との連携を高め、警戒は必要だ。

しかし中国の膨張主義の単純概念である領土拡張の野望については
台湾併合で一応の収束を辿るだろう。
中国が尖閣諸島侵攻を考えるほど、日米同盟は脆弱でないし
覇権を目指す中国にとって、東アジアのもうひとつの「覇権の可能性」である日本が
脅威であり、良きバランサーとして機能するであろう。

敵か、味方かなどという幼稚な発想でなく
中国との東アジアの利害共通思考の共有が、今後の日本の繁栄を支える礎となる。
中国の軍拡は脅威ではあるが、それは覇権国家として中国が必死で米国に認められようとしている
証拠である。
恐れる事はない。
中国という毒蛇を上手く使いこなせば
日本には庇護国家としてでなく
新しい選択肢が構築できる可能性を帯びるのだ。
107日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 22:59:03 ID:NRGUCKNa
海岸線ってどうやって測定してるのだろう?
細かく測れば測るほど、どんどん長くなっていく・・・
108日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 23:50:56 ID:D1PArWmO
まさに中国脅威論だな。
109日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 23:53:32 ID:XpDu2lOV
中国の中ではどこからどこまでが中国なんだ?
それでどこに空母を配備するつもりなんだ?
110日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 00:01:00 ID:lTXCtDoJ
111日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 00:03:57 ID:G0IxDF62
海岸線の長さは日本(3万km弱)の半分程度だったような。
楊子江にでも配備する気なのかな。w
112日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 03:09:24 ID:Bwhb5Xte
大方フランスと同じで
意地と見栄で保有するんだろうなぁ。
113日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 06:07:26 ID:fMlIWB2n
エリア88に出てきた陸上空母でも作るのか?
114悦韓 ◆.YdHXG/yYk :2007/03/26(月) 09:09:22 ID:DPjXaTUY
(,,-∀-)はっ!ダムか!?
115日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 20:21:44 ID:MdVqygaI
○シナ海は俺のもの。
太平洋はこれから手に入れる。
116日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 23:46:28 ID:JgalwTkG
中国が超大型の原子力空母の建造を進めていることが、27日初めて明らかになった、と
ハンギョレ新聞が報じた。同紙によると、中国の軍事問題に詳しい消息筋はこの日、
中国共産党の内部資料を根拠とし、中国が4万8000トン級の通常型空母の建造計画である
「085工程」とともに、9万3000トン級の超大型原子力空母の建造計画「089工程」を進めていると
伝えたという。

中国が通常型空母の建造を進めていることはこれまでにも知られていたが、超大型の原子力空母の
建造まで進めているということは知られていなかった。
この消息筋が根拠に挙げた資料には、中国中央軍事委員会が最近、2つの空母建造計画を認めた
という事実とともに、それぞれの空母の主要諸元が具体的に記載されている。

この資料には、原子力空母の建造計画である「089工程」は2020年を目標年次とし、30万トン級の
タンカーを建造できる能力を有している「国営中国船舶工業集団公司」上海チャンナン造船所が
設計と建造を担当しており、その規模は旧ソ連の未完成の原子力空母「ウリヤノフスク」級になることが
明記されている、と同紙は報じた。
中国はロシアから「ウリヤノフスク」の設計図を秘密裏に購入したといわれている。この原子力空母が
完成すれば、中国は最近訓練のため釜山港に入港した米国の最新型原子力空母「ロナルド・レーガン」
(ニミッツ級、9万7000トン)に迫る規模の空母を保有することになる同紙は「この資料は通常型空母の
建造計画である“085工程”を、“089工程”実現までの“過渡期”と位置付けている。

2010年に完成予定の通常型空母は標準排水量4万8000トン、満載排水量6万4000トンの中型空母で、
中国が昨年12月に実戦配備した戦闘機「殲10」を30機から40機搭載できる」と報じた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/28/20070328000036.html
117日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 06:28:17 ID:mqAwtQlg
捨民は、日本の軍拡よりこっちの軍拡に目を向けたほうが
アジアの平和につながるのに。
中国、朝鮮には、金科玉条のように敬う平和憲法を薦めないのは何故だろう?
118日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 07:01:54 ID:lchaqD82
ソ連が無駄な軍拡でポシャッたことを学んでおるのか。
119木道 ◆VEkb2cSbK2 :2007/03/29(木) 07:53:44 ID:FfgGiN3h
6万4000トンクラスかぁ・・・
散々、既出だけど、維持費をどうする気なんだろうね?
120日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 09:10:12 ID:emvdnxTp
そりゃ金づるは日本アル
121日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 09:24:22 ID:f7J3g/Vt
平和団体とか地球市民団体がアジアを脅威を
与えていると自衛隊を批判するデモをしてる間に

アジア最強は、中国人民解放軍になったね

これも日本国内分断作戦の成果なんだろう
122日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 09:53:28 ID:ahXaX3jA
123日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 10:04:33 ID:eW9mj/+C
中国はいずれ軍事予算で旧ソ連みたいな状況になるさ。
軍が国政の手動を握る国が発展したためしがない。
124日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 10:18:07 ID:9rXOET5e
空母運用には三隻単位だから最低三つは建造するだろう?
125日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 10:23:23 ID:9rXOET5e
>>76
>プロ市民

こういうときこいつらの出自がわかる
矛先は常に日本
最近日本国内で人権平和をアンバランスにかざす連中について化けの皮が剥がれてきた
126日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 10:41:19 ID:ZcYRv082
ぷろ死民 「中国の軍拡はきれいな軍拡!」
127日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 20:36:31 ID:DOzipbFo
>>122
空母ってのは、発艦用と離艦用の甲板が、
V字に配置されてるもんだとばかり思ってたんですが、
中国のは違うんですね。
128悦韓 ◆.YdHXG/yYk :2007/03/29(木) 20:38:50 ID:rqnwvweX
(,,-∀-)しかし、本当に中国に空母は必要なのか?
     某国みたいに見栄とかいうオチとか言わないよなぁ
129日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 21:12:08 ID:pA3F/Z2V
山本五十六のお言葉を置いておきますね。「戦艦」を「空母」と置き換えて読みましょう。

「金持ちの家の床の間には立派な置物がある。そのもの自体には実用的な価値はないが、
これがあるが故に金持ちとして無形的な種々の利益を受けることが多い。戦艦は、なるほど
実用的価値は低下してきたが、まだ世界的に戦艦主兵の思想が強く、国際的に海軍の象徴と
して大きな影響力がある。だから諸君は、戦艦を床の間の置物だと考え、あまり廃止廃止と
主張するな」                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 21:30:52 ID:97K4SrZe
騎兵、戦艦、核兵器。
131日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 23:26:16 ID:6rYoKwNh
支那が機動艦隊を作ったら海上自衛隊といい勝負になるかな
支那はいつでも日本を空爆できるようになるけど、日本は支那に先制攻撃できないもんな
132日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 11:33:26 ID:mHbDY5zX
潜水艦でおk
133日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 00:56:58 ID:t1Ycnelt
空母があっても守れないだろ。
134日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 21:13:28 ID:IYgASK6k
その広大な国土は何れバラバラになるので空母なんか要りません
135日出づる処の名無し:2007/04/07(土) 19:32:07 ID:6Lf+3jwe
河川用の空母が必要なのか。
136日出づる処の名無し:2007/04/07(土) 19:35:33 ID:Cyg1W8Sf
建造の邪魔しましょう。
137日出づる処の名無し:2007/04/07(土) 19:41:41 ID:lbLCqFDD
空母をもった軍が共産党の言うことを聞かなくなる
というのが恐いね。
138日出づる処の名無し:2007/04/07(土) 19:52:20 ID:szcXdjrj
>>137
そのときは鉄砲が自国民に向くから。
中国国内の政情不安はかえって安心じゃまいか?
139日出づる処の名無し:2007/04/13(金) 20:28:53 ID:laJmrp/Z
そう
140日出づる処の名無し:2007/04/14(土) 02:07:32 ID:uD88Gsv8
所詮チャンコロ。ポンコツ。驚異と言われるがそうでもないんじゃない?日本が1番驚異だよ。日本のリベンジは恐怖
141日出づる処の名無し:2007/04/14(土) 06:52:00 ID:o8v3SVuJ
内戦で中国共産党軍が勝つためには空母が必要かもな。
142日出づる処の名無し:2007/04/14(土) 07:58:04 ID:8TVTzM4J
>137
核兵器運用部隊がそうなったことが無いのを鑑みればそれは無い。
143日出づる処の名無し:2007/04/14(土) 12:36:37 ID:2rDV01zL
今は空母の戦略的価値はそれほど高くは無い
軍事的というより政治的意味合いが強いと思う
たぶん砲艦外交用空母だな
144日出づる処の名無し:2007/04/14(土) 22:13:18 ID:7PeCQNwx
>>143
たしかに、空母の持つ特性上、かなりの抑止力にはなるだろうな
まぁ、一隻や二隻浮かべて使ったぐらいでは何の意味もないのだがw
国土から離れた場所で戦闘するならある程度重宝するが
145日出づる処の名無し:2007/04/16(月) 19:19:52 ID:s9DHcVTe
日米印が初の親善訓練 千葉・房総半島沖で
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070416/ssk070416002.htm

 海上自衛隊は16日、千葉県・房総半島南方の太平洋上で、米印両海軍との間で初の3カ国による
親善訓練を実施した。インド海軍艦船の来日の機会をとらえ行われたもので、3カ国の防衛交流には、
海軍力の増強など軍拡を進める中国を牽制(けんせい)する意図もある。

 海自からはイージス艦を含む護衛艦4隻、米海軍は駆逐艦2隻、インド海軍は駆逐艦など3隻が参加。
約7時間にわたり通信訓練や、陣形を組み航行する訓練を行った。
インド海軍艦船の来日は平成16年10月以来。
146日出づる処の名無し:2007/04/18(水) 01:56:50 ID:OwiCt/H4
>>144
外洋での作戦行動に用いるならその通りなんだが、
中国の場合は辺境の航空戦力の強化という「沿岸海軍的空母」な使い方になる気がする。
147日出づる処の名無し:2007/04/18(水) 21:58:20 ID:nXp16w88
>広大な国土

この文言から、砂漠空母を思い浮かべたのは
俺だけではない筈だ。
148日出づる処の名無し:2007/04/19(木) 13:02:50 ID:GUyMw/EU
>>147
そう考えるとガルダ型輸送機でも作った方が良さそうだな。
149日出づる処の名無し:2007/05/01(火) 18:48:29 ID:hysgK1Ke
>>1
そのうち防衛省も国土を守るのに強力なジャンボ戦車が必要だと言い出すか
150日出づる処の名無し:2007/05/02(水) 02:37:39 ID:PCWZVdrq
>>148
あんだけ巨大になると今度はあっさり撃墜されて大量の戦闘資材がパー……になるからな。
Z世界での戦闘は基本的に「連邦軍内の派閥争い」なので、あまりに高価な連邦軍資産は壊せないという前提条件があったが……
151日出づる処の名無し:2007/05/06(日) 15:45:48 ID:DUeP7C6+
人民の壁でおk
152悦韓 ◆.YdHXG/yYk
(,,-∀-)そこでファットアンクルの登場ですよ