おまいらが受けた歴史教育ってどんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
55日出づる処の名無し:2007/02/18(日) 22:05:28 ID:2NLyTCbP
そういや教育基本法改正を改悪だって授業1つ潰されてやった
若い保健の教師も同じ事言ってたな

流石にほかの生徒も引いてた
56日出づる処の名無し:2007/02/18(日) 23:12:39 ID:TaXybhdS
>55
それ郵便局員が民営化に反対ってお客に演説始めるようなもんじゃね('A`)
57悦韓 ◆.YdHXG/yYk :2007/02/18(日) 23:13:20 ID:xW/RHL5a
>>55
(,,-∀-)雑魚が、うちの学校の先生は
     「お受験のための勉強より、世の中のことについて云々」
     とか言って、1年間授業を放棄しやがったぜ!! 
     んで、やってたのは「憲法改悪はんた〜い」とか
58日出づる処の名無し:2007/02/19(月) 16:53:31 ID:LeeJbExE
>>21の教師は一番良いと思うな

中立の立場からものを言える人間が教師になるべき
59日出づる処の名無し:2007/02/19(月) 23:03:17 ID:+pd2H0Jy
ちょっと聞きたいんだけどね。
張作霖爆殺事件って日本軍が悪いことしたっていう典型に挙げられてると思うんだ。
でもさ、中華民国正統政府の北京政府を「討伐」して張作霖を殺そうとしてたのは、蒋介石じゃなかったっけ?
その一年後に蒋介石の国民政府を正統政府として承認してるんだから、悪く言われる筋合いは無いと思うんだけど。
云わば、蒋介石に肩入れいてあげたんだし。
60日出づる処の名無し:2007/02/19(月) 23:17:48 ID:5iZQqHDX
高校の日本史
日本で一番高い山は新高山とか言ってたな。
61日出づる処の名無し:2007/02/19(月) 23:42:08 ID:H+7QQ4ko
小学校の社会で朝鮮の強制労働のことを叩き込まれて中学でとてもよい歴史の先生にであって洗脳が溶けた。
日本は良いことも悪いこともしたって感じに均等に教えてた。
高校1、2年の先生もそんな感じだったが3年になって先生が変わったが、そいつがバリバリのサヨクだった。
授業は日本の侵略話しとアンジュングンの話しと石原批判しかしなかった。
62日出づる処の名無し:2007/02/19(月) 23:51:45 ID:rfUNGZl7
私の小学校の先生はバリバリの共産党だった。

歴史の時間だけでなく道徳の時間までにも朝鮮や中国の話を持ち出していた。

中学校の先生は適当だった印象しか残っていない。いまいち何を語っているのか分からない先生だった。

高校の先生は教科書の内容に従いつつも中立的な立場をとっていたような気がした。
63日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 12:38:55 ID:eC8L04vg
小学校の先生のほうがサヨクは多い気がするんだがどうよ?
64日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 13:22:03 ID:qwtDtW4+
暴力はいけない、いじめは良くないと言ってるから、戦争は良くないって言うのは分かる。

でも、強い子は弱い子を守らなきゃダメっていうのは教えない。
「守る」っていうことを教えないから、無防備okになるのかな。
65日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 13:40:12 ID:oSn0luBN
>>63
同感
66日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 14:08:54 ID:JbEkJe3v
夏休み中の登校日に配られたプリントの見出しが、
「しかし日本軍は20万人の中国人を虐殺した!」だったのは覚えてる。
「しかし」ってのは原爆の死者に掛かってたと思う。

具体的にはそれしか思い出せないけど、全体的にサヨ臭い教育を受けたと言う自覚がある。
この手の刷り込みも小学校の高学年にもなると、「またか」と言う思いでうんざりしていた。
直感で胡散臭さに気づいていたのかも。
67日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 14:14:40 ID:+c17CO0Z
小学校の時の先生が
自分の小遣いで学級文庫に
はだしのゲンを買って来てくれてたよ

道徳の時間にNHKの教育TV見せてくれる時間が有って
たまたま戦争の記録映像が流れてた時
(海戦で戦艦の周りを飛行機が飛び回ってた様なシーン)
「かっこいい」って言った友達に凄く怒ってた
「この輝きの瞬間に人が死んでるんだぞ!!」って

右も左も分からん餓鬼の頃の話だけど
凄く覚えてます・・・
68日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 14:18:11 ID:5ayVgpfW
政治的な空気を感じたのは、ソビエトに関する記述だった。実のところ、自虐史観はなかった。
バブル世代の者として。
69日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 15:01:42 ID:nG5CTN7y
一応エリートである成年将校が5・15事件や2・26事件を引き起こし、
国民がそれにマンセーし。
超エリートである石原莞爾が満州事変を引き起こし、
国民がそれにマンセーする。

そういう人間を育てた大日本帝国の学校教育が、
戦後の教育より上等とは思えんが。
70日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 15:13:42 ID:JbEkJe3v
戦後の教育の良さって?
71日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 16:05:24 ID:dHlLyDWZ
>69
どんな歴史教育をすべきか、ではなく
みんなはどんな歴史教育を受けてきた? という主旨のスレなので
そこんとこよろしく。
72日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 16:19:54 ID:0gH2WEGE
中学の時の剣道部顧問で、非常勤講師だった先生が睨み聞かせてたおかげで
あまり左翼的な授業をする教師はいなかった。
でも、戦時中に敵兵斬ったり、銃剣で刺して抜けなくなった時の対処法とか
の武勇伝を授業中に語った後に問題になって、不謹慎だ!ってここぞとばか
りに攻められて、暫くショボーンとしてたのを覚えてる。
 
高校の時は赴任してきた教師はバリバリのアカでしたが、徹底的に生徒に論
破されてヒス起こしまくってたのを覚えている35歳のオサーンです。
73日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 16:22:21 ID:JbEkJe3v
不謹慎だって言うやつの方が不謹慎だな
74日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 17:14:14 ID:od1PZ3cU
5.15、2.26は近衛連隊の兵士の姉妹が飢饉貧困(世界恐慌)で身売り、
「守るべき祖国なりや」←ここ重要
で、昭和維新。
戦前、「やりくり中尉にやっとこ大尉。」大尉の給料で夫婦の生活がやっと成り立つ
当時、政治家、財閥より一番清廉と見られていたのが青年将校。
で、国民が嘆願運動したのね
75日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 17:34:46 ID:nG5CTN7y
>>74
それは、手段に暴力を用いる事の弁護になるのかい?
被支配者階級が政治に口を挟めない江戸時代じゃあるまいし。
76日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 18:12:51 ID:NXvMJTtC
小4辺りから裸足の現が流行った。普通に図書室にあったから。
虐殺なんて習わなかったし。もしかしていい学校だったのかな
77日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 18:49:06 ID:oSn0luBN
私の小学校にも裸足のげんがあったぞ。

78日出づる処の名無し:2007/02/20(火) 21:26:20 ID:dHlLyDWZ
授業じゃないけど、夏休みの読書感想文の課題図書が
「ひろしまのピカ」
「かわいそうなぞう」
「ちいちゃんのかげおくり」
「太陽の子」
うんまあ夏休みってそういうシーズンだしね。

もしかして今はかわいそうな半島の抗日戦士たちの伝記が
課題図書になってるのかもしれんが。
79日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 00:33:45 ID:DiGjs+Dr
小学校の先生は反戦を掲げるというよりは中朝を持ち上げていたような気がする
80日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 00:47:23 ID:9BSoJWfU
はだしのゲンは、
日教組か何かが運動して、
全国の学校に置かせたらしいわ。
81日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 02:28:27 ID:HhaPWV88
>>80
ソースは?
82日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 02:50:03 ID:9BSoJWfU
さあ、ソースは知らんな。

ただ、なぜか、
学校の図書館には、
はだしのゲンがあるだけよ。
83日出づる処の名無し:2007/02/22(木) 00:10:37 ID:EaSVaOaZ
はだしのゲンはエロくて人気あったな
84日出づる処の名無し:2007/02/22(木) 06:23:49 ID:AYd2j6MA
特に偏向はな
まぁ、教科書にそってつらつらと
図書館に南京大虐殺の写真集があったけど、当時からみんな嘘くせーと言ってたな

あと特筆すべきもんがあるなら…
離島だけど一応長崎なんで、平和教育が盛ん
幼い頃から原爆被害者の写真を見せ付けられる
プラス修学旅行で原爆資料館のコンボ
トラウマになった人は相当数いると思われる
@五島


はだしのゲンは確かにありましたね
アニメも見せられましたよ、小学校でね
「溶け落ちる前に吹っ飛ぶだろ」なんて思いながら見てました
85日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 00:45:12 ID:lruB6UW+
日本は神の国ってのは当たり前。今こそ文明の時代だもん。そんなの宮崎駿かおとぎ話の世界。
ところが当時はそれがあったんだよ。海に山に、井戸に田んぼに、全部神様がいた。これがまごうことなき事実なんだよ。
おかしくも何ともない。西洋で占星術と魔女を信じた時代と何ら変わらない。近代だって、今だって病気はシャーマンが
治してたところもある。そこに生きた民にとってはそれが真実。わしらだって幼い頃、真っ暗な星空を見上げ、宇宙の果てに
恐怖したこともあったろう?自然に対する畏怖がそのまま自然信仰になっている。日本の神は仏教でも言う森羅万象なんだよ。
つまり自然よ。考古学をやると、あるがままその証拠が出て来る。
アリストテレスやプラトンを読むと、何千年経ってもテンデ人間の営みは変わってないのがわかる。おっかねぇ嫁さんに振り回され、
ボンクラな息子に気苦労する。人生は何かと悩み、争いごとに心痛める。
世の中はすべて原因と結果、因果関係で成り立っている。
しかし、同じ人間でありながら時代や地域で気質が変化する。日本は地理的にも異質だった。
信仰でも、キリスト教など神を常に意識し、逆に仏教、とりわけ禅は無を意識する。真逆だ。
古い時代の日本も、今のように坊主が腐敗して、これに立ち上がったのが道元だろう。
地位名誉金ではなく、働く、掃除する、作る、食べる、日々の営みにこそ真の幸せがあると言った。
まぁ、事実を当時の目になり切って理解しないことには、歴史が一人歩きしてしまうだろう。
86日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 00:53:35 ID:spzP77dw
小中高を通して俺がドン引きするような自虐教育はしてなかったと思う @練馬の学校
ただ大正天皇は頭が弱かったとか203高地では石投げて戦ってたとかその程度
87日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 03:05:07 ID:Wll42nxP
俺世界史だったから、国や文明の興亡とか国家間の駆け引きとかが教科書読んでて面白かった。史観とかの偏向は特には感じなかった。
88日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 03:28:18 ID:t1mCPSuP
89日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 06:55:09 ID:FmB+MM6b
俺の所の教師は大東亞共栄圏に酔狂してて今の日本人は当時の日本人を見習わなくてはならないって発言して保護者から総スカンくらってた@福島
90日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 10:14:24 ID:lruB6UW+
授業は近代が曖昧。スカスカに近いかも。だから記憶ない。
それなのに、テレビ、特にNHKでは年がら年中731部隊とか
日本軍の蛮行みたいなのばっかりやっててウザかった。
面白いのは、子供ながら反日教育が空気みたいに蔓延してたのは感じてたのに、
日本軍が大好きだったことだなw
艦隊や撃墜王や零戦の本なんかワクワクして読んだし、模型なんか山程作った。
91日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 10:18:51 ID:lruB6UW+
そうそう、謝罪とか侵略したとか騒いでたのも、やっぱ押しつけだったし
とりあえず謝るとか、とりあえず平和主義とか、とりあえずって感じで
俺にとっては偽善の平和だったね。逆にありのまま教えた方が平和を考えるよ。
日本軍=悪、これは人生建前でごまかす偽善集団しか生まないよ。
92日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 10:31:25 ID:m28XwrWG
小学校高学年の時の経験。

8月6日登校日。暑い中体育館で黙祷。で、戦争体験者の話を聞く。
新兵時満州その後朝鮮、末期南方へ回された爺さんの話。満州は
エエ所、平壌はなーんにも無いから畑作り易かった、南方では地獄
だったが、その分鬼畜米英相手に暴れまわった話になって、
アカ校長以下教師、焦りまくり。

教室へ移動、核兵器は廃棄簡単、先頭の核弾頭だけ取ればいい!!
とか教師のホルホル談後、「その核弾頭取るのが大変なんだろ、馬鹿?」
的な意見が出て、ソイツ職員室行き。
93日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 10:59:55 ID:/Tq3VwSX
日本は誤った捏造歴史を教えている
94日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 11:39:08 ID:/RVgUH5q
高校の世界史の教師が「教師は副業、日曜の市民運動が本業」とか言い出すアカ教師だった。
授業中、自分の思想宣伝をやりまくるような教師だった。(勿論皆聞いてない)
余りにも五月蝿いし、授業進行の邪魔になるので彼が思想宣伝を始めたら
「私はあなたの思想を聞きに来たのではない、さっさと授業をやれ」とか
「それなら副業をやめて、本業に専念したら?」とか言いまくった。
そうしたら其のうち私のいるクラスだけ思想宣伝をしなくなった。
今思えばかなり酷いことを言ったと思う。かなり彼とは対立した。
でも無問題、授業中はクラスで一番まじめな生徒だったし、
何しろテストは必ず学年1位だったから。
95日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 12:50:54 ID:SSFpGOAP
>>94
お前さんは、違うところで敵を作りそうだな。
96日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 14:57:16 ID:zU6PHlZc
最近は中立的な教師も増えてきたよ

前に書いた18歳だけど今日卒業式だった
お世話になった日本史の教師にお礼を言ったよ


そのときに生徒が映画見たときの感想が凄かった件について聞いてみた。
まぁ血気盛んな時期だから戦争映画見たらああなるわなwって言ってたよ
97日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 16:34:22 ID:0DI07WD+
>>96
卒業おめでとう
98日出づる処の名無し:2007/03/02(金) 22:23:26 ID:Y3Za3NrD
>>96
結構まともじゃん
99日出づる処の名無し:2007/03/03(土) 23:17:51 ID:wbfZEs4X
20年まえぐらいに現役高校生だったが、

歴史はやっぱ左翼史観だったな。
中国はあんま話題に出ず韓国ばっかり話題にしてたようちの先生。
ミンピを暗殺がどーのこーのと。
韓国女性と日本男性が結婚しようとしたとき
「日本鬼子と結婚させるわけないはいかない」とあっちの親に反対されたとか…
そんなんばっかで、洗脳されました。

対して中国は国語の先生が研修旅行の体験団を話してくれた。
「兎に角日本人というか、外国人と仲良くなりたがって、
あっちの教育関係者に手紙をくれくれ何度も何度も言われた」
という感じ。
先生はずぼらな性格だったから手紙は出さなかったそうだが。
もしかして碌な事に成らないと知ってたのかもな。
兄や叔母もこの頃旅行時行ったんだが、
体験談を聞く限りじゃ当時の中国人は少なくとも反日は忘れていたよw
100日出づる処の名無し:2007/03/04(日) 03:06:26 ID:QZVygs5d
日韓WCの時の出来事
英語の教師が同じアジアの韓国が勝ってうれしい云々言い始めた時
不良が゙奴ら日本が負けて喜んでた、そんな奴らが勝ってもうれしくない゙
だいたいこんなような事を言ったら、顔真っ赤にしてキレながら
日本が過去何をしたか知ってるのか!!とかわけわかんねぇ事を言い始めた
今思えば異常な中学だった気がする、北朝鮮国籍の奴とか普通に居たしw
行事には北朝鮮の国旗が飾られるし(ブラジルや韓国のも飾られるけど)
学園祭には朝鮮学校の人達が来て空手のパクリを披露したり
チョゴリを着て踊る(朝鮮舞踊?)を観せられた
んで極め付けに奴らが日本人にされた差別を聞かされたな
(チョゴリ着て歩いてたら投石されたとか、国に帰れって言われたなどなど)
日韓の文化交流行事では社会科の教師が韓国のプサン?に行って調べてきた
日本が韓国にした事とやらを発表してた@横浜
101日出づる処の名無し:2007/03/04(日) 22:20:31 ID:Za3pqPJG
>>100
うわ・・痛いわぁ・・
102日出づる処の名無し:2007/03/04(日) 23:54:50 ID:FC5eIrJr
DQNGJだな
103日出づる処の名無し:2007/03/10(土) 11:15:04 ID:TrtSQZ6o
授業覚えてない
それより消防の頃からずっとやってたのがNHKの南京大虐殺とか731とか侵略戦争のドキュメンタリー
今思うと何でこんな国営放送がまかり通ってるのが不思議
みんなで受信料不払いすればいいのにと思った
ヨン様仕掛けた後
今は朝鮮のアニメやドラマばっかりやってるね
洗脳だよ
104日出づる処の名無し
>>100
愚者の一得ってやつかw