「きっつー」い、のを一献。
【徹夜仕事明けに朝食会。議題はスケープゴート探し。】w
冗談はさておき、おはよーさん。
貿易都市国家でクリスマスでやんした。かみさんを残して私は今旧ポルトガル領。
しかし、成長著しいけど、大丈夫なのかあ?
なんかマネーピットだな。w
そういえば、昨晩変なのが湧いたみたいですが
別にあれを擁護するつもりはありませんが
宇宙開発に興味がない人の反応ってあんなものですよね。
他のスレでも、議員と話をする機会あったので「宇宙開発にもっとお金を」とお願いしたら
「個人的にはそう思うが、いかんせん票にならないんですよ。
それより、道路とか公民館の方が票になるんですよ。
選挙の時に 宇宙開発の話なんかしたら『はぁ、何すかした事いっているんだ』と反発を買ってしまいます。
そんなものですよ。」という答えが返ってきたというのがありましたね。
日本の宇宙開発の一番のネックは 一般の国民の関心の低さではないかと。
マスコミが あまり報道しないのも 結局需要がないせいではないかと。
orz
(ノ゚Д゚)<おは…こんにちは、昭和。
最近、朝ごはんを投下してないのでお昼ご飯スクリプトン発動。
【カレーパン】
【ソーセージパン】
【ピロシキ】
【カツサンド】
【カボチャあんパン】
【玉子サンド】
【クラムチャウダー】
【ミネストローネ】
【コーンポタージュ】
924 :
日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 11:48:50 ID:pshr1SmD
いただきまつ【クラムチャウダー】
アンテナ開くの成功したんですね〜♪
いつぞやの小林幸子みたくならなくて良かったw
アンテナ2個の内1個は一度展開に失敗したらしいね。
一度閉じて二度目に成功したらしい。
>>925 失敗はしてないっす。
開いている途中で太陽光が当たるようになり、機器の加熱によるトラブルを回避するために
一時中断しただけっす。
>>921 ここで、機関車のだんなに質問。
安部政権って どんな感じですか??
変な質問ですけど・・・・・
>927
期待通りに期待はずれ?
・・・・。意気込みは買うけど内容乏しいなあ・・・、ってトコでしょーか。
愚直な汚れ役やら、冷徹な憎まれ役のいない(機能していない?)
組織はもろそうに見えましゅる。
飴では元々薄かったアベシへの関心が昨今更に希薄。存在感ないでしゅにゃあ・・。
929 :
日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 12:56:58 ID:g9cgdCPz
身体の「芯」まで温まる
つ【もろとふかくてる】
小泉さんみたいな日本政治史上でも有数の「名優」の前じゃあ、
さしもの安倍さんもゼークト言う所の「無能な働き者」に見えちゃいますよね。
実務能力はさておき。
>>921 シンガポーですか?村上さんといっしょでつね。
>>930 温まるどころか燃えてますがな!
半島人ならともかく、そんなモン呑ませんといてぇなw
>>891 「ほら、さっさと広げろ」
「だっ、駄目そんなに急に広げないで いっ嫌乱暴に広げたら破けちゃう」
「ちっ、さっさと広げろ、こっちは待ちきれないんだよ」
「うっうっ」
「ほら見ろ こんなに広がるじゃないか 綺麗な色だぜ、透けてるんじゃないか」
「ひッ酷い、そんなに見ないでー 恥ずかしい」
こんな感じですか。
あぁ、エロゲ脳な俺 orz
>>936 衛星だけに 落ちたら困りますから・・・
山田君、IpsMANZM さんに2枚あげなさい。
フォード元大統領死去 CNN
2ちゃんブラウザってなにげにHDD傷めるのかねえ…
家で予備のノーパソでここ見てるけど、マウスとかサッシとかが
きしんだ音を立てるたびに「すわ、このHDDもか!」と身構えてしまう。
/\__/\
/ ,,,,, ,,,,, ::\
| (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
| -==- .::| + どうみても気のせい
\_ `--' __/ +
r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ____ | |
| ノ l | |
| | i:| |
HDD傷める一番の原因は熱。
>>943 HDDは消耗品ですよ。
しかし今時のラップトップのHDDって容量多いねぇ。
60~80当たり前たぁ豪勢だ。
いやまあ、いつぞやこのスレでHDDの軋む音について相談させて
頂きまして。まあ、後で経緯を思い返してみたら
「マウスを動かすとキュッキュッ音がする→デフラグ→フリーズ多発→ここで相談」
という既に止めを刺した後だったという…orz そこで未だに98の入ってる
メモリ64Mのサブノートでちまちま卒論書きつつ、初任給をPCの修理代に
当てようかと思ってる次第です。またはデータだけサルベージして
ローンで新しいのを買うか…。
>>948 使っていて機能的な不自由がなければ、HDD交換でいいんでないの?
新しいの買うのはいつでも出来るわけだし。
>>948 完全自作は流石に面倒でも、
HDDだけでも交換できる技術知識を身につけておくと結構便利だよ
買い換えるより全然安上がりだしね
>>947 >HDDは消耗品ですよ。
ノートパソコンのHDDを換装したときに
「毎日使っているなら2、3年で換えた方が良い」
と言われますた
来年は300GBが富士通からリリースされます>ノート用
今の旬は160GBかな?
シーゲートは発熱が少なくて中々グッドですよ
>>948-949 ふーむ、ありがとうございます。どうせ壊したもらい物のPCだし、
やっぱ自力でHDD交換してみようかな…一応、ディスクDには
最低限のデータもサルベージしてるし、何より98じゃMSNメッセに
ログインできませんから…
こりゃまた、なんとも世も年末なるタイミングで結構な厄介ごとですな。お察しします。
自家製、(杵つき)餅ができますたので、御裾分け。 まだ熱いので喉に詰まらせないようにドゾ
つ【杵つきペッタン餅】 味付けはお好みで
海苔
醤油
黄粉
小豆餡
【社会】「サンダーバード2号」オーバーラン JR湖西線
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167193269/ 昭和世代のネタスレと化してます。
153 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:12:56 ID:LP2W2doX0
ペネロープはジェフの愛人だったの?
バージルとミンミンは仲良かったけど、デキてたんじゃない?
トレイシー島は秘密基地なのにミンミンは男友達呼んじゃって平気なの?
ジョンはどうしていつもジェフに冷たくされてたの?
アランてはっきりいって役に立たなくない?
子供の頃からの疑問です。
154 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 15:14:35 ID:K8Xo+Dbg0
ミンミンとデキてたのはアランだよ
そういえば牛柄だった頃のGatewayを使ってた大晦日の夜、
ふと思い立ってシェルをMac風にするアプリ入れたら
起動しなくなった事があったなあ。
サポートセンターへ2コールで繋がって、
大晦日にそんな馬鹿やる人間はオレくらいかと思ってちょっと可笑しかった。
自分でWin98へアップグレードしてたし、どう考えてもサポート外だったけど、
その事を事前に申請しつつ「何かヒントでもいいからもらえますか?」
と聞いたら「じゃあ、今から独り言を言いますね(だからダメなら諦めてね)」と
教えてもらったっけ。
この事があってから、この先オレはずっとGatewayを使っていくぞ、と思ってたのに
突然の撤退で本当に驚いたし寂しかった。
あの時丁寧に対応してくれたサポセンの中の人は元気かなあ。
オレが片隅とはいえこの業界にいるのは、少なからずあの時のお兄さんのおかげです。
>>959 いただきまつ【ベーコン】
ボチボチ飲みたくなる時間ですな…
961 :
日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 17:56:07 ID:pshr1SmD
>>959 保護係さま
いただきまつ【ベーコン】
|_@)ノシ
>>953 五年位前だと二年使ったら交換しておけって言われたよ。
ラップトップでp2pなんぞトンでもないってなw
日進月歩を感じるねぇww
>>955 HDD換装は簡単だからやってみるといいさ。
いま、HDD交換工賃って千円位?
秋葉のショップブランドでカスタマイズ注文とかすると
OSインストール時のパーティション分割ですら有料なんだよね、ドスパラ足元見すぎ
まあ、ものによったら買い替えた方がいいかもしれんよ
Windows98使ってるなら、かなり古そうだし
型落ちの新品を買った方が後々良いかもしれんね
予算と相談してね
技術料ってのはそういうもんでんがな。