【文化】ジャポニスム第六十五面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 19:18:26 ID:KptGxLJO
|´・ω・)っ教育

|彡サッ  教育
953日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 19:27:45 ID:eB1Ru10e
植民地じゃないから
954日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 19:57:44 ID:62P4P2fa
>>941
> 懲戒免職
よかった。でも損害賠償請求で身包み剥ぎたい。
955日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 19:59:08 ID:62P4P2fa
>>951
植民地じゃねーよ。
956日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 20:53:58 ID:fTsYY7QQ
名目上台湾は植民地だったろ
実質は違うけど、、、
957日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 20:55:24 ID:YHt5wktj
そもそも植民地の定義って何なんだ?
958日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:05:05 ID:5ZYzDatN
台湾は単なる領土分割だよ。
その際住民に国籍帰属決定権まで与えてるし。

もっとも高砂族等台湾の原住民にとっては植民地といえないことはないが
これは鄭氏のころからだからな。
959日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:25:27 ID:45lsXiBO
>>951
欧米の植民地のやり方は、
エリートの人間から殺って国民みんな愚民にしてしまうんだよ。
日本はその逆、小学校、大学まで作った。
960日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:33:45 ID:aKwjSgaR
>>951
いろいろあるけど公用語を作ったからだと思う。
日本が統治するまで韓国も台湾もインドネシアも住民同士で言葉が通じなかった。
台湾も朝鮮も、住民に憲法を適用したのも異例。
植民地の定義はいろいろあるが、欧米の統治法とは全然違うよね。
961日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:52:08 ID:gqlp71Dk
>>940
個人的には任天堂は嫌いなんだけど、あの冒険心は感服する。
停滞しないってのは凄いよ。
「失敗は成功の母」を続けるのは肥大化した企業には酷なんだろうけど
やってのけるのには痺れたり憧れたりするわ
962日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 22:00:37 ID:0UQwO7mh
>>961
任天堂は何も冒険していない。
彼らが優れているのは世界で最も安全で利益率の高いビジネスモデルを開発した事にあって、
リスクをいかに負わずに利益を上げるかについての研究が、任天堂は最も進んでいる。
963日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 22:08:17 ID:gqlp71Dk
>>962
初心会等には同意するけど、エンジニアリング面では
冒険してないと言い切れないのではないかな?
964日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 22:10:21 ID:nioaK9tV
ヴァーチャルボーイの話題と聞いて飛んできました。
965日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 22:58:11 ID:5bNNZvmS
任天堂のエンジニアリングは冒険ではなく
「枯れた技術の水平思考」(横井軍平)と言え
966963:2006/12/21(木) 23:06:37 ID:gqlp71Dk
ジョポニズムから脱線しつつあるのでこれで最後

>>965
軍平がいうんじゃぐうの音も出ないな
でもヴァーチャルボーイだけは冒険と讃えたい気持ちは変わらないやw
967日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:17:35 ID:LVU0xm5R
>>962
ファミコン出したときは後発でリスクの高い博打以外の何者でも無かったよ。
ビジネスモデルを立ち上げても、ソフトとハードを継続して買ってもらわなければ、
損失が出るのになぜリスクが無いと言い切れるんだ?
アーケードゲームと同じものが自宅で出来るというビジネスモデルを作ったNEOGEO
というハードが一世を風靡したが、その後倒産した。
968日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:28:15 ID:FJMCebAM
こういっては失礼かもしれないけど、
ただの花札屋がどうしてあんな最先端のエレクトロニクスで張り合えたのかな。
お門違いもいいとこだろうに。
969日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:30:43 ID:u3oOR25W
>>967
一世風靡したのか?
身近に持ってる奴なんていなかったけどな。ヘビーゲーマーだけの物って印象だったが・・・
970日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:36:51 ID:3v6+x02l
マニアックな大人の遊びだったコンピューターゲームを
子供のおもちゃに変え、新しい市場を開拓したとこじゃね?>ニンテンドー
んで、DSでまた新たな層(女性・ジジババなど)もとりこみ
wiiで、いままでゲームとは逆の趣味であったスポーツさえもとりこもうとしている

新しいテクノロジーの開発って言うよりも、新たな市場開拓の連続のイメージだ
971日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:37:07 ID:r8mkgorS
だが花札は面白い。
花鳥風月な絵の美しさ、単純さ。花見で一杯などなどの粋な役。
馬鹿からおいちょかぶまで子供も大人も楽しめるw
まさに任天堂の原点だ。
972日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:48:27 ID:cB+AkV6t
>968
任天堂はエレクトロニクス技術を持ってないもん
973日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 00:59:34 ID:u3oOR25W
GWでの成功が大きかったんだろうな
974日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 01:01:27 ID:4ig8V7sL
別に花札からファミコンへ突然変異した訳じゃないよ。
若い子はゲームウォッチ知らんのかな?
975日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 01:19:52 ID:xSz4y/aU
当時でも、花札だけでは会社として頭打ちになるのが分かってて
山内氏がアメリカに行ったりして、進むべき道を模索していたところに
アタリショックがあり、そこからヒントを得て云々という記事をどっかで
呼んだなぁ。
976日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 01:31:46 ID:VSkDxXEB
>968
ファミコンもWiiも最先端なんかじゃない。ローテクの組み合わせだ。

>969
俺も持ってる知り合いはいなかった。高かったしね。
977日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 01:35:31 ID:gSR95XPM
>>973>>974が言うように、

任天堂の電子ゲームはゲームウオッチから始まっているのを、皆忘れていないか?
あの下積みがあってこそ、ファミリーコンピュータに繋がり、その後の隆盛があるのだが?

あの妙に中毒性のあるゲームウオッチのゲームを、久しぶりにやってみたくなったよ。
978日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 01:46:05 ID:VSkDxXEB
忘れているって言うか元々知らない人も多いと思う。ファミコンですら実機は見たこと無いって
若者も多いことだろう。
979日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 02:06:43 ID:GbPQ7JZP
でも、プレーステーションと任天堂と、どっちがメインストリーム
になるかといったら、やっぱしPSの方だろなあ。マックになってまうかも
知れない。
980日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 02:15:51 ID:iqH549on
日本語でおk
981日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 02:19:37 ID:eJjnCQYk
ゲーム&ウォッチ以前じゃなかったか?15種類のTV接続ゲーム。
982日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 02:52:37 ID:cB+AkV6t
ウルトラハンドも思い出してください
http://www6.airnet.ne.jp/hikaru/nintendohistry00.html

インスタントライスが先だったw
983日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 07:16:25 ID:aBmJS+zG
さっぱりわからん。
おまいら20代後半?30代?
984日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 09:56:56 ID:6yuDsITK
ゲームウォッチは学校で禁止令が出たなあw
今考えるとすっげー単純なものばっかりだったが、確かに高い中毒性があった。
985日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 10:44:19 ID:wLYS2Zbe
PS3:「なぜ損してまで売るの?」オールアバウト06年ベスト記事に

 ★生活総合情報サイト「オールアバウト」はこのほど、06年の人気記事トップ10を発表し、
1位は、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機プレイステーション(PS)3の
販売戦略をマーケティングの専門家が分析した「PS3はなぜ損してまで売るの?」だった。

 1位の記事は、同サイトで「よくわかるマーケティング」のガイドを務める経営コンサルタントの安部徹也さんが、
11月に発売されたPS3の製造原価を1台約10万円とし、「1台売るごとに4万円をSCEがお客様にプレゼントしているようなもの」と指摘。
同社が07年3月期に約2000億円の営業赤字を計上してまでPS3を販売するのは、
ハードウェアを普及させて、高い利益率が見込めるソフトウェア販売で補てんする“2階建て”のマーケティング戦略と分析。
携帯電話の普及でも同様の戦略が取られたが、「計画通りにいかなければリスクの大きい戦略」と指摘、PS3は目論見通りになるか注目だとしている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20061220org00m300013000c.html
986日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 11:03:18 ID:lgpfDj3A
たぶん
「本当は10万円もするハードを6万円で売ってるんだぜ?
 安いっしょ? めっちゃ安いっしょ?」
ってのがSCEとオタの認識なんだろうな。

で、企業戦略なんか関係なしに6万円は高いってのが一般人の感想。
987日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 11:24:28 ID:JccGaSUu
>>983
「電子立国日本の自叙伝」と「ポケモンストーリー」読めばわかる

電子立国では、
「任天堂の広報にNHKだから取材させてやってるんだ。
 ずいぶん高飛車な会社だ」
って意味のことをストレートに書いててワロタ
988日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 13:12:13 ID:LqtTMv4T
>>986
立ち上がりにある程度シェアを確保するために値段設定は低くする、
ってのはPS3に限らずコンシューマ全般に言える。PS3はやりすぎだが。
PS3は汎用コンピュータとして売りたかったんだが、「ゲーム機」のイメージが払拭出来なかった。
だから「ゲーム機としては」高いという認識が定着してしまった。
(これは汎用を謳いながら、ソフトウェアや将来的なビジョンを提示できなかったSCEにも問題はある)
PS3は賛否両論あるがハード的には悪くはない。Cellの演算能力は相当高いしな。

PS3は「プレゼンテーションが失敗した」これに尽きるだろ。
PSPからの悪い流れを断ち切れなかったのもある。
対するWiiは広告やイメージ作りに相当注力してたのが素人目にもわかり、それが成功していた。
また、DSの成功とともに「ゲームの新しい形」というパラダイムまで提供した。
こういう「新しい枠組み」っていうのはある意味一番の商品価値がある

まあ、ソニーはユーザーを舐めたような発言してる時点でこうなることは目に見えていたがな。
989日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 14:39:44 ID:3iU3EDQs
不当廉売でまずマーケットシェアを押さえるっつー日本古来からの経営戦略ですな。
20年くらい前に否定されたと思ってたけど・・・・
990日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 14:43:06 ID:qCEmBwDM
>>989
古来も何も、
資本主義の常套手段。
991日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:04:54 ID:b2H8feBw
>>989
ゲーム業界では任天堂以外では基本。セガとかも。任天堂は一応否定してる。
ハードで損してソフトで稼ぐ、別に不当販売でもなんでもないだろ。
992日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:10:29 ID:6UhLXtXH
新スレ起った?
993日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:15:27 ID:D5mo/T40
もうビンビンだよ。( ´∀`)
994日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:27:37 ID:Qb/CNY5s
なんかゲハ板からの厨房が湧いてるな。次スレでは来るなよ。
995日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:59:00 ID:qAP2j5Bb
任天堂のゲーム機
>>誰か”ブロック崩し”の事は覚えてないか?
小学生の時、コイツをムリに買ってもらったもんで、ファミコンは大学に入ってバイトが出来るようになるまで、入手できなかった。アキバに売りに行ったら、しっかり壊れてたし(w

参考
ttp://homepage3.nifty.com/poco-pen/n-bk-01.htm
996日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 15:59:48 ID:D5mo/T40
\(^o^)/覚えてないよ。
997日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 16:29:01 ID:UQFV26pi
1000はとにかく不合格決定
998日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 16:30:47 ID:UQFV26pi
ぬるぽ
999日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 16:32:23 ID:UQFV26pi
999
1000日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 16:33:07 ID:plAoWTZG
1000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp6.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""