いわゆる「日本国憲法」は憲法としては完全に無効だ!第五条

このエントリーをはてなブックマークに追加
264ワヤ ◆3gf69duuf.
>>257-259
>アメリカが干渉して日本を縛ろうとするもののうち(2)のレベルの問題なら、これは新無効論という手続論が背負うべき問
>題ではないでしょう。

>ゆえに、このレベルの問題を新無効論にぶつけてもしょうがない。
そのような日本の自立に関する対処をどうするかは大事な問題だと思うが、
具体的な対処方針が新無効論には無い(or策定中)ということね。

>その程度のことをわかっているはずなのに、それをあたかも新無効論固有の問題であるかのように、貴殿は述べるからな〜。
>ある種、反対のための反対を上手にやる方ということだな。

>正統憲法を取り戻すことが米国に対抗することになるだろうとは一旦は認めるが、貴殿こそがもともと普段からそれに挑む
>方向での語り部ではなかったのですか?是非、偽歴史観から脱却しなければならないと考えている方じゃなかったのですか?
新無効論に対する危惧を表明して再考を促したい気持ちが半分、そして、憲法論議に
ついての自分自身の勉強が半分でカキコミをしている。

っというか、以前にWGIPスレでも書いていたように、無効論と改正論などという
対立軸を立てたくない(鮮明にしたくない)という気持ちだったのに、ここの1さん
に釣られてしまって、自分でも「なんだかなぁ(苦w」と思いながら議論っぽい
カキコミを続けてしまっている。orz

(つづく)
265ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/09/07(木) 23:47:13 ID:EyMyT9kv
(つづき)

>はじまり、順次B〜Eへと進んでいくわけで、南出氏の言う「講和条約群の破棄」はこちらの構想には、はじめから入れ
南出氏の「新無効論」と「旧無効論」(これは提唱者がいるわけじゃないよね)、
さらに、1さんの「こちらの構想」とあるのか、
どれがどんな論なのかよく見えてないな(^o^;


っというかね、憲法の正統性に関する議論は多くの人々にして欲しいんだけど、
例えば、南出氏の論は、様々な論点について考察されているようだし、そのこと
自体には敬服するけど、(ある意味、当然ながら)全ての点について完全に納得
できるわけじゃないし、氏のHPの個性も相俟って、少し賛同するのに躊躇して
しまう。

まずは、現行憲法の審議過程には日本側の自由意志は無かった、ということを
多くの日本人に知ってもらいたい。
ただ、それだけだと、既に明治憲法に悪いイメージを持っているような人には、
あまり意味がないので、同時に、昭和21年年頭の詔書にも示されているように、
日本の民主主義は、明治天皇の五箇条の御誓文から始まっており、それがもとと
なって明治憲法ができたんだということも思い出してもらいたい。
そして、その明治憲法を復原して、正統な憲法として改正する方法も色々ある
ということを知ってもらいたい。

以上のようなことから、方法論についての議論よりも、無効論をどうやって広め
るかという議論を期待したい、というのが私の本音かな。
(もちろん、方法論も大いに議論していただきたいのだけども。)
266ワヤ ◆3gf69duuf. :2006/09/07(木) 23:48:18 ID:EyMyT9kv
>>258
一応、答えておくと、
>この流れを我が国が当然のこととして完全な内政のつもりで処理していくとして、アメリカがどの時点でどの程度干渉し
>てくるだろうか?本当に干渉してくるだろうか?
最初の段階で干渉してくると思う。ただし、直接的な干渉じゃないとは思う。

ってか、アメリカとしては、日本が集団的自衛権も行使できるちゃんとした軍隊を持って
かつその軍隊をアメリカの指揮下に(間接的にせよ)おけるようにするというのが理想でしょうね。
そのために出来ることがあればするというスタンスじゃないかな?

>あ)新無効論という個性からくる障碍なのかどうか。
違う。
>い)その障碍の程度は他の方法(改正論や廃止論)に比べてどうなのか。
無効論は、いかにも直接的だから。
>う)憲法是正を超えた日米問題に含まれるものなのかどうか。
おおまかな戦略を予想してるだけだから、「憲法是正を超えた」でしょうね。