マンガ・アニメ産業を国で支援しろ!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
いまや世界中で大人気となっている「ジャパニーズカルチャー」
その中心を担っているのは間違い無くマンガ・アニメである
特に欧米ではもはや日本のマンガ・アニメは文化の一部として取り入れられつつある
世界中の若者が日本のマンガ・アニメを見て日本に興味を抱くようになる
中には日本に強い憧れを抱く者もいる
マンガ・アニメは日本にとってとても重要な産業であり
また日本のイメージアップにもかなり貢献しているのだ
しかし最近ではだんだんと韓国・中国のマンガ・アニメ産業が伸び始めている
韓国・中国では国策として全力でこの産業に力を注いでいるのだ
では日本はどうか?
残念なことに日本ではほぼ全くといっていいほど支援していない
これほど重要な産業であるにもかかわらずだ
日本のアニメーターはとても給料が少なくアニメーターとしてはとても食べていけないという現実がある
しかも最近では経費を抑えるために海外のアニメーターに発注するところが増えている
どんどん日本の技術が流出してしまうのだ
はやく食い止めないと大変なことになるだろう
このままの流れでいけば近い将来必ず韓国・中国に抜かれるだろう
そうなったら日本は終わりだ
この産業は日本で発展してきたのだ
一刻も早く日本が国を挙げてこの産業を支援すべきだ
そして技術が流出しないように何らかの対策を取るべきだろう
2日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:08:59 ID:Ty+DqnoP
ぬるぽ
3日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:09:11 ID:q16n1Bip
麻生はマジでやろうとしてる。
国際的な漫画賞の新設とかも計画してるらしい。

おもろいやっちゃw
4日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:13:24 ID:kwZ+X/Rz
まじでオタ向けor子供向けのキャラビジネスが成り立つアニメしか出せない状況が続いてるからな
とりあえずアニメーターが普通に食っていけて今以上に職人気質を出せる環境作りは必要だと思う

ニュー速で拾った作画MADでも貼っとく

noein_りょーちも
http://stage6.divx.com/members/62256/videos/1268
大平晋也MAD
http://stage6.divx.com/members/62053/videos/1236
松本憲生MAD
http://stage6.divx.com/members/62053/videos/1275
吉成曜MAD
http://stage6.divx.com/members/62053/videos/1259

板野サーカス
http://stage6.divx.com/members/62256/videos/1599
5日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:14:41 ID:kwZ+X/Rz
板野サーカスはこっちだった
http://stage6.divx.com/members/62256/videos/2402
6日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:29:05 ID:0CxduxbY
マンガ、アニメの影響力は確かに侮れないものがあるだろうが・・・
娯楽産業だからなあ・・・
国益の観点では、切り札に成り得まい。

国益重視するなら、
宇宙開発とか、海洋調査とか、エネルギー技術全般じゃない?
未来を考えるなら、教育も大事だよね。
あ、食料の問題も深刻になりつつあるね。
さらに、高齢化の問題もあるね。
廃棄物の問題はどうしようか?
環境対策だってバカにできない。

情報操作という点で、マンガ、アニメは影響力を持ちそうだが、
日本には他に問題が山積み!
娯楽はとりあえず、後回しってことになっても
しょうがないんじゃない?
7日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:40:22 ID:9oyNWh+X
華々しい分野は遅れをとり過ぎているから、もう無理。
8日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 17:51:20 ID:0CxduxbY
>>7
つまり?
遅れをとっているから
エネルギー技術開発を諦めろ?
教育に投資するな?
食料問題を忘れろ?

遅れをとっているから無理、ではなく、
必要不可欠な投資なのだよ。
華々しいか地味か、
そんな事は全く関係がない。
9日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 18:06:43 ID:TuHkfvQE
資金だけならいいが
確実に内容にまで口を出してきますから。
10日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 18:26:45 ID:SwKsGGTH
キモオタ産業は支援してほしくないわな。
麻生は支持するけどマジでやりそうだから入れる気がしない。
こんなもん広めるよりもっと他の日本文化を広めるべきだろ。何だアニメって。死ねよ。
11日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 18:57:10 ID:LU5kdoCU
>>10
中韓が国として力を入れているというのはその影響力を認めているからだよ。
子供に影響力があり、日本が圧倒的に強い(でも業界はくたばる5秒前)アニメを
支援しないでどうしますか。
好き嫌いはいけないよ。
いままでは国が口を出すとろくな事がないと思っていたが、でも麻生ならきっと
なんとかしてくれる、と思っている。
12日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 19:15:41 ID:0CxduxbY
>>11
>中韓が国として力を入れているというのはその影響力を認めているからだよ。

つまり、メディアを利用し、子供を洗脳し、
国の言うがままにする「必要がある」んだね。

日本のように、メディアが多様で、それぞれが規制されていない場合、
国策がアニメに頼る事態はあまり無いのでは?

アニメの影響力を否定するわけではないが、
日本の国策として必要か、と言われると、やや疑問かな。
13日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 19:44:00 ID:kwZ+X/Rz
俺は国策とか関係無しに今現在アニメをちゃんと作れる人間を育てる環境が無く、劣化の一途を辿っている事に危機を感じている
国民を洗脳とかじゃなくて車とかと一緒でアニメのクオリティを上げる努力が必要
14日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 20:12:20 ID:0CxduxbY
需要と供給の規模が小さいと
作る側の環境も苦しいだろうね。

産業の規模を大きくするには、
地味ーな営業力が必要だろうが、
アニメーターには向かない仕事かも。
15日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 20:21:44 ID:R2cw1Eu6
別に経済だけが目的じゃないだろ?
日本のイメージが良くするのってかなり重要なことだろ?
今までは欧米人から見た日本なんてまだ侍がいてみんな寿司を食っててみんなチビで眼鏡で出っ歯で
とにかく訳わかんない国って印象を持っていた。
中国の一部だと思っている人もかなりいるらしい。
だけど漫画やアニメで書かれている日本人や日本(特に少女漫画)を見て初めて日本の事が分かるようになる。
日本人はおしゃれだとか東京はクールな街だという印象を持つようになる。
今経済的に停滞している日本に興味を持ち、日本語を学ぼうとする人々が増えてくる。
これってすごい事だろ?
これだけ日本のイメージを良くしてくれるのは漫画アニメだけだと思う。
逆にもしも漫画アニメがなかったら日本は永遠に中国にある奇妙な国という印象を持たれていただろうね。
さらにこれらが韓国中国ののものになったらどうだろうか?
考えるだけで恐ろしいが世界中の若者が韓国中国をクールな国として興味を持つようになり
不況にあえいでいる日本なんかは完全に忘れ去られてしまう。
そうしたら日本はもう終わりだろうね。
不法入国するような外人しか日本に興味を持たなくなる。


16日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 20:34:41 ID:0CxduxbY
おれはアニメの影響力を否定しない。

しかし、世間では単なる娯楽でしかない。
これは冷めた視点だが、現実だ。

俺が言いたいのは、アニメを世間に認知させることは
時間と努力が必要だろうということと、
国はこれらの文化に対して消極的であろうということ。

なあに、マンガ文化ではある程度成功している。
アニメだってできないことはないって。多分。
17日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 22:09:22 ID:9oyNWh+X
そもそも借金1000兆円であるどん底の日本国に対して「科学技術だの、アニメだのを国策として支援しろ」
だなんて馬鹿げた話だな。他所の国に影響力を持ちたいとか言う無意味な大国意識なんか捨てて
崩壊寸前の社会福祉を何とかするのが何よりも優先だ。
18日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 22:14:38 ID:BABT+P68
在日全部追いかえして、朝鮮総連の減免分を取り立てて、
バブリーマン世代より上は自分達の失敗のツケを下の世代に押し付けた上に
ろくに年金払ってないくせにちゃっかりもらいやがるという特権を無くして
年金無にすれば借金少しは片付かないかな。
19日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 23:41:34 ID:SwKsGGTH
>>15
アニメなんかにわざわざ頼るか?
そもそも最近のアニメなんて面白いものなんて無いだろ。
全て企業がキモオタから金を搾取するだけのものになっているし、萌えだの何だのガタガタ抜かす低脳の集まりばっかり。
なんでハルヒだのエヴァだのそこら辺の糞くだらねぇものに頼って日本のことを知ってもらおうと思うわけ?
なんでとえ自分だけでもいいからネットなりなんなり使って日本のよさを伝えようとしないわけ?
ようつべみたいなものにアニメを求める暇があったら魅力のある日本を伝える動画を作ることぐらいの行動力持てよ。
確かにアニメのおかげで日本を知ってもらう機会が増えたのは間違いないのかもしれないのだろうけど、俺は漫画で日本を伝え切れているとは全く思えない。
20日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 11:47:20 ID:v1fiSrJw
>>19 バカだなお前
   自国の文化を育てないでどうするんだよ?
   もはや日本の伝統文化なんて戦後以降はほとんど失われている
   もうほんのわずかしか残っていない伝統文化でやっていこうなんて無理がある
   今後も伝統文化はどんどん失われていくだろうしね
   これは時代の流れなんだから仕方が無い
   
   だからこそこれからは新しい文化が必要となってくる
   先進的なIT社会や日本式のロボット、日本流のファッションとかね
   マンガやアニメもその中の一つ  
   日本にとってはとても重要なものなんだよ
   仮にこのような文化が育たなかったらもう日本は日本でなくなるだろうね
   どんどん海外から文化を受け入れるだけで最終的にはアメリカのようになるだろう
   それはすごく悲しいことだよ
21日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 12:21:16 ID:VJYFDijw
>19
そうやってアニメの陳腐化が進んでるからアニメ製作支援が必要なわけで
もはやNHKとか一部の劇場版以外は萌えオタ向けにせざるを得ない状況になってる
昔みたいに一休さんとか萌えなんか関係ないアニメを放映できる状況に戻す必要がある
22日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 12:40:53 ID:+QO6jh0U
というか、国による支援よりもまず先に、アニメーター残酷物語を何とかしろ
というのが中の人の意見
参考:ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/animator.htm

あと昔ながらの努力友情勝利の三原則が通じなくなっているのもなんだかな〜、って感じらしい
それがアニメの中だけなら良いが、アニメーター志望の子がいきなり
「ボクチン才能があるから監督を任せろ!!111」とか言い出すような子が多いのも問題
(上の子は流石に面接で即落とされたらしいが)

中の人の意見としては、まず現場のアニメーターが人間らしい生活できる程度までに
下の方まで金分配してくれる仕組みさえつくってくれれば、後は勝手にやるから
って感じらしい
テレビ局や代理店だけで半分以上の金が取られるのは問題だろう、と

ちなみに漏れはアニメの人じゃないから上記の内容に深く突っ込まれてもシラン
元ネタは軍板のですがスレに時々来ている鳥坂先輩から聞いた話だから
23日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 12:50:15 ID:nigSSjXV
アニメーターもお前ら糞ウヨのズリネタにされてると知ると泣きたくなるだろうな


24日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 15:18:30 ID:VJYFDijw
>22
現状ではどうあがいても残酷物語から抜け出せないから支援が必要って話
この構造を作った張本人は手塚治らしい。漫画の神とはいえ罪深い
麻生さんマジで何とかしてくれんかな・・・

>共産党は救済・支援(公的支援)の可能性を考え、地方自治体でできることについて考える。
共産は草の根活動というか、地域のちょっとした問題点の解決には熱心に動いてくれるよな
近所の細道が段差&凸凹で歩きにくかったのが知らないうちに整備されてたと思ったら共産党の仕業だった
「市民の声に応えてここを改善しました!」というビラがポストに入ってた
25日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 16:01:39 ID:A9+HrGOF
>>20
何で国に頼るんだって言ってるの。ニートの娯楽支援がそんなに重要か?
アニメだマンガだなんてものは日本が一番先頭を切って開拓すべきだと周りで言われているわけではないんだから不要だろ。
そもそも子供を楽しませる要素だったはずのアニメがなんで大の大人が秋葉原だ池袋だに行って汗と鼻水たらしながら求めてるんだよ。
ヨーロッパだかどこだかわすれたけどそっち方面のほうじゃ「日本のオタクってなんだかブサイクだわ」って言われてんの。
結局はアニメを強化しようとなにしようと今の段階では日本人はチビで眼鏡で出っ歯というイメージを払拭できない。
根っこしか残っていない植物をどうして成長させようとしないんだ?バカの二文字そっくりそのまま返してやるよ。
あと、日本のロボットとアニメを一緒にすんな。ASIMOとフィギュアを一緒にしているのと同じ。
>>21
萌えオタとかに放送する必要ないだろ。
新潟震災で「アニメつぶれたふざけんな」って非国民共のために娯楽を供給させてどうすんだよ。
26日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 16:06:42 ID:VJYFDijw
>25は日本語もっと勉強しような
27e-名無しさん:2006/08/15(火) 16:40:03 ID:wGG03q9u
ジブリ・GONZO。超大作主義の一方で、
コミック原作30分モノアニメの弱さ。
国に「助けてくれ」って言えなきゃ、
自衛隊タイアップ・国策アニメをつくるしかない!?

28日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 17:25:42 ID:v1fiSrJw
>>25 >根っこしか残っていない植物をどうして成長させようとしないんだ?
どうやって成長させるんだよ(笑)
   もうとっくに日本文化なんて崩壊してるんだよ
   このグローバリズムな時代に日本の伝統文化を普及させるのは無理
   まあ鎖国でもすれば話は別だが・・・
29日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 18:03:56 ID:w38mWvK2
麻生大臣が総理になればこの国も救われるだろう
30日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 20:03:21 ID:A9+HrGOF
>>26
>脳が腐りきってる萌えオタとかに放送する必要ないだろ。
>新潟震災で「アニメつぶれたふざけんな」って言ってる非国民共のために娯楽を供給させてどうすんだよ。
の間違いでした。申し訳ございません。
>>28
流石バカだな。アロエって植物知らないだろ。誰も過去の日本文化を普及させろなんて言ってない。
ちゃんとした昔の日本、今の日本を知ってもらうということを言ってるの。日本文化が崩壊しているから次々行くのはどう考えても間違えてる。
日本のこの長い歴史文化を捨て去ってアホみたいな萌え文化だアニオタ文化だを普及させて国はそれを援助しろってことだろ。お前が言いたいのは。
今の日本の文化はアニメだ何だっていうことは場違いもいいとこ。そんなに自分の愛するアニメが否定されるのが嫌か?
31日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 21:27:23 ID:+QO6jh0U
>>24
>現状ではどうあがいても残酷物語から抜け出せないから支援が必要って話
うーん、中の人は国による直接的な財政支援とかは特に求めてないと思う
それよりかは労働基準法なり独占禁止法なりの法律をアニメーター弐も適用できるようにしたりするとかの、
とにかく現場にお金が落ちる仕組みをつくるのを支援して欲しいんだと

要するに、中韓みたいな国を挙げてのアニメ産業支援とかじゃなくて、
公正な自由競争ができる環境と、一番下の人が取り敢えずは食っていけるだけの
人間らしい生活ができるようになれば、あとはアニメの中の人の頑張り次第で
いくらでもまだまだ伸びる、と

大体どんな産業でも、後進国ほど「国を挙げての業界支援」に傾くけど、
先進国の産業政策は「公正な自由競争」が基本的には一番伸びるからね
32日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 21:29:20 ID:GL+rOgMD
今更、日本文化なんか売り込んでも見向きもされんよ。
とっくにブームは過ぎてる。
33日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 22:34:08 ID:VJYFDijw
>30
だから日本語(読解力)勉強しろって・・・
脳の腐った萌えオタ向けじゃないアニメで商売が成り立つ環境にする必要があると言っているんだが

>31
や、国の支援が一番手っ取り早いかなというだけで国の支援無しでそうできれば一番良いんだけどね。
この数十年ジブリみたいな一部の人気アニメスタジオ以外状況変わってないわけでしょ
そのジブリでさえ後進の育成に苦労しててゲド戦記なんてものを作る体たらく
とりあえず食って行けないからクオリティは置いといてとにかく数をこなすしかない現状はどうにかしないと
>4の動画みたいに拘った動画を作るためには時間と収入犠牲にして血反吐吐かないといけないてのはおかしい
34日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 22:53:49 ID:+QO6jh0U
>>33
宮崎監督はかつてアニメーターの待遇改善を求めて、現場の人達で上と団交
しようとしたんだけど、アニメーターには今も昔も団結心が無くて
カルテル破りが横行して待遇改善には失敗したそうな
その結果、宮さんはジブリという自分の城に篭もるようになったらしい
その後も時々は現場の待遇改善を求めて、腕の立つアニメーターが新スタジオを
立ち上げたりもするんだけど、結局は「そのスタジオのみ」の値段が上がるだけで、
アニメーター全体の待遇改善には全く至らないのが構造的な問題となっているらしい

あと今のアニメが粗製濫造なのは、数年後に控えている地上放送のデジタル化を
念頭に置いた、「権利関係の綺麗な」アニメをTV局や代理店が求めているから、だとか
古いアニメだと権利関係が曖昧で再放送しても美味しくはないんだが、
「ナンとか製作委員会」とかのクレジットがあるようなアニメは権利関係をキチンと決めていて、
再放送する度に銭が落ちて美味しい、とか

あと中の人による笑撃的な証言として、深夜の萌え系アニメよりも
18禁アニメの方が市場規模は大きいらしいw

まあ上記は全て軍板の鳥坂先輩からの又聞きだから、真偽は漏れに聞かれても困るけど
そういう話をしているアニメの中の人(多分)がいる、って話で
35日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 23:06:35 ID:v1fiSrJw
>>30 お前絶対低学歴だろ(笑)
   
   昔の日本を知ってもらう?それでどうするの?
   日本に来る外人が増えるの?日本語を勉強する外人が増えるの?
   今やもうほとんど昔からの伝統や建築物なんて残ってないのに
   ただのイメージアップにしかならないじゃん
   
   今の日本だって何か誇れる文化あんのか?
   原宿?渋谷?ファッション?
   だったらマンガで伝えられるだろ?
36日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 23:42:09 ID:A9+HrGOF
>>33
アニメが成り立つようにしたいなら民間でやればいいだろ?
なんで無駄な税金の枠を一々作らなきゃいけないのさ。
あと読解力無くってごめんなさい。

>>35
お前はマンガから離れることができないの?もっとまともな話が聞けると思ったのに残念だ。キモオタに期待した俺がバカだった。
逆に聞くけどお前はマンガから何か得るものがあると思ってるの?マンガのおかげで日本のイメージアップができるとでも?
もちろんそっち系の人間なんだからピカチュウなんて子供を数秒で殺して奪い取るって話も知ってるよな。
まさかチョン映画ばりのストーリーしか作れない現代のアニメだマンガがいやだからって日本人の血税を搾取してすばらしいアニメを作ろうと考えてるんじゃないだろうな。
さらに見てみれば「誇れる文化あるのか」って。自分でIT社会だの日本式ロボットだの日本流のファッションだの言っておいて誇れる文化があるのかってなんだよw
そのあげたとおりに日本は科学的技術も向上してるじゃねぇか。JAXAは別としても世界初ってつくもの最近何ができた?
スマートメディアに青色ダイオード、2足歩行ロボットも世界初。もっと言ってみれば乾電池で空飛んでるだろ。それのどこが誇れないんだ?
あと最近のファッションなんざ全部他国のパクりだから誇れないよ。B系は黒人のパクり、古着はEUのパクりだし。
それから渋谷なんざ糞の溜まり場なんてもっと誇れない。どいつもこいつも金にしか目が無いカスばっかりじゃねぇか。
>日本に来る外人が増えるの?日本語を勉強する外人が増えるの?
日本に来いとか日本の文法覚えろとは全く思ってない。キルビルとかに出てくるそういう変な日本のイメージを払拭したいわけ。
それをマンガで伝えたいって反論は無しな。少しは三次元世界に目を向けてみろ。
>今やもうほとんど昔からの伝統や建築物なんて残ってないのに
そっか。お前の周りには田植えも扇風機も神社すらも無いのか。すごい土地に住んでいるんだな。新宿でさえ歌舞伎町の横に神社があるぞ。

あーあと偏差値46の糞高校在学中ですよ。何か議論するうえで問題がありますか?
37日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:32:04 ID:qB94Jjpt
>アニメが成り立つようにしたいなら民間でやればいいだろ?
>なんで無駄な税金の枠を一々作らなきゃいけないのさ。
民間で出来るならそれが一番なんだが>33や>34の通り難しいわけで

ID:A9+HrGOFはとりあえず現在のアニメーターの惨状を知りなさい
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1471119/detail
例えばこれとか、検索すれば沢山出てくる


漫画に関しては現在普通に成り立ってるし萌え系が強いにしても幅広いジャンルが出版されてるから
売れ線以外の漫画も海外に知ってもらえるような努力が必要って程度だけど、アニメはねえ・・・
38日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:41:44 ID:myCRhR3N
>>36 あー偏差値46の高校にいるんだ・・・
   いや別に何でもないけど(笑)
  
  >さらに見てみれば「誇れる文化あるのか」って。自分でIT社会だの日本式ロボットだの日本流のファッションだの言っておいて誇れる文化があるのかってなんだよw
   
   お前日本語大丈夫?
   今の日本に誇れる文化なんてほとんどないからこれからはIT社会やマンガアニメをちゃんと文化として確立していけってことだよ?
   
  >まさかチョン映画ばりのストーリーしか作れない現代のアニメだマンガがいやだからって日本人の血税を搾取してすばらしいアニメを作ろうと考えてるんじゃないだろうな

   日本が世界に誇れるものを国で支援して何が悪いんだ?
   マンガアニメはお前が想像しているよりはるかに影響力があるんだよ
   お前はただの娯楽って言ってるがそれならアメリカの映画はどうなんだ?娯楽だろ?
   その娯楽産業がアメリカ経済の重要な柱となっていることは知ってるよな?
   それもただ経済的な役割を果たしているだけではなく大幅なイメージアップにも繋がっている
   世界中の人々がアメリカの映画を見てアメリカに憧れを抱きアメリカに移住している
   アメリカにとって映画がもたらしてきたものは計り知れない
   もちろんマンガアニメとは比べ物にならないと思うかもしれないがその潜在力はかなりある
   アニメなんてほとんどがオタク向けの萌えアニメなのに世界でもどんどん人気になっている
   もしこのアニメがまともに作られ一般層にもうけるようになったらどうだろうか?
   確実にアニメは世界に普及し日本を大いに支えてくれるだろう
   しかし今や韓国や中国は国で支援することによってどんどん追い上げてきている
   おそらく韓国中国はマンガアニメのとんでもない潜在力に気づいているのではないだろうか?
   逆に日本はまだその潜在力に気づいていない
   早く対策を取らないとせっかく日本で育ってきたこの産業が韓国中国に横取りされてしまうかもしれないのに・・・
   
   >キモオタに期待した俺がバカだった

   別に俺はオタクじゃねーよ(笑)まあマンガはよく読むが・・・
39日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 00:56:42 ID:qB94Jjpt
>34
>深夜の萌え系アニメよりも 18禁アニメの方が市場規模は大きいらしいw
やるせねえな・・・
40日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:09:57 ID:qIsCOgaH
>>39
ああ、でも今はアニメ本体の収入よりもむしろ版権収入の方がウェイトが大きいらしいから、
トータルで見れば流石に萌え系アニメの方が収入はでかいんじゃないかな?

鳥坂先輩によると、アニメで一番儲かるのは本放送やDVDの売り上げじゃなくて、
版権による二次的な収入の方らしい
だけどこの版権収入はTV局や代理店とかの「製作」側が権利を持っているから、
シコシコ動画仕上げてる方の「制作」側には一円も落ちてこないらしい
ぶっちゃけ、いくらアニメがヒットしても「制作」側の収入は変わらないわけで

あの何故ヒットしたか不明な種のキャラデザの人も全部権利は買い上げだったらしく、
いくらヒットしても全然収入は変わらない
しょうがないから糊口をしのぐために種そっくりなキャラデザの鮒をやったんだけど、
それを偶然昇日の偉い人が見て「種そっくりじゃないか!」と怒ったらしい
問いつめてみれば、種のヒットで出たボーナスは、監督と嫁とPD辺りで山分けして、
下の方には全然回ってこなかったとか
41日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:14:31 ID:qB94Jjpt
結局アニメ業界の構造自体が腐ってるのかな・・・
42日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:26:45 ID:USr3rmtv
ようするに、アニメを「制作」するお仕事って、
注文を受けて、納品して、お代金をいただいたら、
それで終わりってことだよね。

そりゃ、儲からんわ。

作家とか漫画家が、
出版社に作品を売ったら、それで終わり、
なんて仕事だったら、かなりキツいと思うが。
43日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:34:07 ID:USr3rmtv
コンテンツは繰り返し利用することに価値があるんだから、
継続的に利益を得られるような仕組みがあれば、
もうちっと、なんとかなりそうなもんだが。

放っとくと、持たんわな、アニメ。

せめて、
作品の利用に関しては一任する代わりに、
利益は、配当みたいにして分配する仕組みとか・・・。
44日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 01:41:15 ID:e0H7LCgx
サブカルはメインにしちゃダメ。生命力が弱っちゃう。
好きな奴がいろいろ我慢してやるから、良い作品につながるの!
45日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 02:17:57 ID:kxKyvmKB
製作サイドの待遇の向上があればいいじゃない。
46日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 02:26:38 ID:LnjdOovy
日本は労働組合や労働運動の力が弱いからな。
日本産業界の代表的な弊害。
47日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 10:50:23 ID:qB94Jjpt
>44
現状では良い作品激減してるじゃん
48日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 11:28:08 ID:+/f9IND8
>>37
これって夢追ってフリーターしてそのまま年齢重ねるって奴?
今の時代ネットがあるんだからHYIPなりなんなりでチョコチョコ稼げるじゃんか。なんでアニメーターってアニメから離れないの?
暇があればサークルKとかでバイトできるし、今のご時世派遣も許可されたんだからモバイトでもやってればいいのに。
>>38
アニメなんてものが「日本が世界に誇れるもの」って誰が決めたんだ?アニオタが勝手に決めただけの話じゃねぇか。
つまりお前が言いたいことはオリンピック競技にまで発展した柔道なんて捨ててドラマチックなアニメを作りたいってことだよな。
アニメってどんな影響力があるの?キモオタが萌えることができる魅力?アイドル追っかけのために人を殴る勇気をもらえる魅力?
まさかアニメは音楽業界に多大な影響を与えてるとか言わないよな。
ハピマテのときアレだけオリコン荒らしたのはVIPのカスやらコピペばっかして他のオタク共に知らせたからだっただろ。
タダでさえWinnyやMXが売り上げに影響が無いと言われているのにどいつもこいつもジャニーズハロプロアニオタだでいい音楽なんかありゃしない。
そんな萎え萎えで衰退気味の音楽業界で某鶴タブー政党みたいに組織票を作ればそりゃTOP3に入れるわな。直太郎が憤慨する理由もよくわかる。

映画とアニメなんて桁が違うだろ。映画は平気で億単位出せるけどアニメは数千万、よくて数億ぐらいだろ。
そもそも低予算で作るれるのが長所とか言っておいてなんで国でわざわざ支援させるんだ?そっち系の業界にインフレでも起こさせたいの?
「国の援助をもらって普通のサラリーマンぐらいの収入を絵書くだけでもらいたいんですぅ」ってか。笑わせるな。
人様騙して生活保護受けながらニートしているカスそのものだろうが。そんなものは。
国に援助だなんだ言う前にグッズの値上がりでもさせろよ。20万のフィギュアとか買う池沼でも狙って変なもん売り飛ばしとけよ。
>早く対策を取らないとせっかく日本で育ってきたこの産業が韓国中国に横取りされてしまうかもしれないのに・・・
中国韓国の軍国主義者や火病ってばかりの後進国に抜かされることはないでしょ。ドラえもんが韓国発祥だと思って韓国サイコーとか思ってる限りあいつらの成長は無い。
49日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 11:50:41 ID:qB94Jjpt
>48
読解力無い上に思い込みが激しすぎて話にならんな
まずは相手が何を言おうとしてるかよく考えなさい
50日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 12:10:29 ID:JFdhQV6R
やっぱりネット右翼ってキモンタだったんだねww
51日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 12:27:45 ID:qB94Jjpt
>37のリンク先では赤旗がアニメーター支援を呼びかけてるわけだが
52日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 17:23:36 ID:8gcHLUkI
別に支援はしなくてもいいが…

アニメ制作会社に労働基準法くらい守らせろてやれよ。
TV局はそれくらいのギャラくらい払えよ。
海外でぼろ儲けしてるやつらがいるのに動画マンの給料やすすぎだろ。
53日出づる処の名無し:2006/08/16(水) 23:40:09 ID:myCRhR3N
>>48 やっぱお前本物のバカだわwwwwww
   全然反論になってないし・・・

   まあここの書き込み見てるとアニメーターってやっぱ大変なんだなあと思う
   まずはアニメーターの待遇と萌えアニメに頼らざるをえない現状を何とかしないとな・・・
   
54日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 12:23:45 ID:AbBMrjn8
ようつべやステ6で見かけるアニメMADでもやたら動きの良い物があったりするし
好きでやってる仕事だから現場としては萌えアニメ製作は本望という気もする
55日出づる処の名無し:2006/08/17(木) 18:35:48 ID:jHEes20j
フィリップブロフィーによる本が日本アニメの特有の魅力に
特有の魅力を語っているとカフ・リドーは書く。

日本文化の輸出品は昔は茶道と禅が主流であったが、
アニメとマンガ本は長い間それに取って代わりかけている。
2003年、(日本の)アニメは世界で放送されているすべてのアニメーションの
60パーセントを占めた。そしてその産業は10兆円を超える怪物エンターテインメントになると
予想されている。(1150億ドル).
しかしそれはほんの15年前までは安っぽいビデオの隙間産業だった。
何がうまく行ったのか?ブレイクスルーポケモンや遊戯王のようなTVシリーズや
オオトモカツヒロの「アキラ」や宮崎駿のオスカー賞作「千と千尋の神隠し」
のような長編映画がその役割の一役を担ったと言われている。
10年前からアニメは世界的な観客をビデオ店とインターネットを通して育ててきた。
人々は豪華な作画やテーマの成熟したストーリーに反応してきた。
それは極度に単純化された善対悪のハリウッド映画の観客への魅力的な解毒剤である。
SFやファンタジー、冒険やロマンティックコメディと言ったジャンルは
日本人の感性を通して浄化されてきた。(以下略)

http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20876,20140306-16947,00.html

まあ今はうまくいってるかもしれんがこのままいけば間違いなく飽きられるだろうな・・・
56日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 18:01:09 ID:R4fzy0Jc
海外市場を開拓して整備して育てて、日本向けに作っても自動的に海外から金がはいってくるようにするのは、
成長が見込める産業という意味で価値がある。
もう一つ、日本政府、日本人ともども苦手な、日本人、日本文化紹介で友好関係、親日気分を醸成でき、
他の産業への見えない波及効果がある。
これは、反日国家の政治活動による経済活動への悪影響と対比できるね。
57日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:00:02 ID:zgWbSBky
最近は漫画の質も落ちてる気がする・・・・・
58日出づる処の名無し:2006/08/18(金) 19:19:51 ID:m6N+SYKM
日本のサブカルチャーの質が低下し続けたら、日本作品に頼り劣化コピーしか
作り出せない隣国はどうなってしまうだろう?
59日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 11:30:07 ID:afKFKpRT
支援とか言い出した時点で産業としてオワットル。
採算とれないようなものは魅力が無いってこと。
規模を縮小するしかないな。
現時点では労働基準法と下請け法を厳格に運用するだけで事足りる
60日出づる処の名無し:2006/08/19(土) 13:36:03 ID:RnMihV10
>59
バランスがおかしいだけで採算は取れてるよ
61日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 01:08:51 ID:tfMJcDfL
何か漫画アニメが無かったら日本の魅力が激減するような希ガス
62重爆 ◆VbLItbZtDc :2006/08/20(日) 01:18:00 ID:wFdTjx7E
>>57
ちゅ〜う〜ね〜ん〜よ〜漫画家にな〜れ〜♪
63日出づる処の名無し:2006/08/20(日) 08:49:51 ID:OBVeXHWQ
宮崎駿が天才だとしても、彼が日本意外に生まれていたら
その作品が世に出ることはなかっただろうね。
 
興行的には全く成功しなかったルパン三世カリオストロの城や、
某紙で連載されて、週刊誌並の安い製本でこっそり出版された風の谷のナウシカ。
これらを評価して、盛り上げていった人々がいたこと、
それこそが真の財産だったのだと思う。
 
底辺が縮小した文化は、それに比例して頂点も低くなる。
多くの人間が活躍し、そして多種多様の作品に触れることができる環境が
崩れる時、感動する作品に出会えることも無くなるだろう。
最近良作が減っていると感じるのなら、そういう環境がなくなりつつある
ということだよ。

64日出づる処の名無し:2006/08/22(火) 03:11:57 ID:N41jIldb
そもそも日本人は自虐的だからな・・・
自国の誇れるものを平気で除け者にする
65日出づる処の名無し:2006/08/22(火) 04:23:10 ID:ETFKMh6k
>>64
あぁ、憲法第九条とかな。
66日出づる処の名無し:2006/08/22(火) 04:52:16 ID:qgwVCV4c
アニメや漫画が日本の代表文化、と評されると
日本人の大部分(特に若者は)確実に憮然となる。
子供向け、オタク向けのキモイものを日本の象徴と思われたくないんだ。
彼らはJPOPや邦画、ファッションを他国に広めたいんだろうが
それらのものに他国への影響力などないんですよ。
今高い評価を受けている文化に専心せずにどうするんだろうね。
67ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/08/22(火) 06:34:51 ID:HOsE40C1
>>65

君うまいな。すれ違いスマソ

68日出づる処の名無し:2006/08/22(火) 18:58:06 ID:N41jIldb
>>66 だからそれが自虐的なんだよ
   マンガアニメが駄目で音楽や映画は素晴らしいものだっていう考えは西洋に憧れてるからなんだよ
   もしもマンガアニメが西洋のものだったら確実に日本でもカッコイイものとして受け入れられてただろうね
   逆に映画が日本のものだったら映画はダサいものとして捕らえられてただろうな
   日本人は西洋が正しいと思い込んでるからな
   いつまでも西洋に憧れ追いかけ続けてる
   少しは自分の国に自信を持って欲しいものだ・・・
69日出づる処の名無し:2006/08/22(火) 19:20:04 ID:SkZCiZnI
アニメや漫画はオタクというイメージがあるから嫌なんだろ。
別に西洋がどうとか関係ねーし。
70日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 03:13:32 ID:pzTV2DLg
最近はだんだんMANGAアニメブームが止まりつつあるらしいな
特にアメリカじゃあマンガの売上上昇率が大幅に縮小してるんだとか
71日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 03:25:26 ID:yBXzInKu
そういうのはデータを見せてもらわないと、2chではレスしても全く無駄。
72日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 03:33:28 ID:JfB8f3HA
’上昇率’は大幅に縮小してるかもナ
売上が1ドルから2ドルに増えれば100%増だが
100億ドルから101億ドルじゃあ1%しか増えてないモンナw
73日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 03:49:55 ID:yBXzInKu
かもナw
74日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 06:16:59 ID:2/6Goi/h
>>68
>マンガアニメが駄目で音楽や映画は素晴らしいものだっていう考えは西洋に憧れてるからなんだよ
とか言ってるが

>>1の書き込みに
>いまや世界中で大人気となっている「ジャパニーズカルチャー」
>特に欧米ではもはや日本のマンガ・アニメは文化の一部として取り入れられつつある
とあることから判るように

要は漫画・アニメが白人国家の外国に受けてるからこそ、それが嬉しくてもっと支援しろって言う話になってるわけだろ?

仮に漫画・アニメが外国人(特に西洋人)からは見向きもされないものであっても同じようなスレが立ってるかな?

結局白人に受けるかどうかが価値の判断基準になってるわけで
実は君こそが西洋人への憧れを持ってて、その彼らに受け入れられてる漫画・アニメは素晴らしいと思ってるんじゃないの?
75日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 07:39:42 ID:UQ+Z+pmm
白人以外にも大人気じゃん
タイなんか国民のほとんどが一休さんの歌を歌えるらしいじゃないか
76ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/08/26(土) 08:30:27 ID:irRbsVUy
>>74

そうだ!!日本人の「世界」とは欧米だからな

>>75

欧米以外の話はおまけ程度なんだよ
あくまで欧米の評価が一番気になるところ


つーかアニメはアメリカ発じゃねーの?
77日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 08:51:36 ID:QGxYszJs
アニメは明確に日本発。
ディズニーなど以前から日本にはあったものだが、それは別にしても日本発。
アニメとはアニメーションの一スタイルのことだからだ。
例えるならば日本刀のようなもの。
刀の起源はどこに求めたらいいのか知らないが、
日本刀という種類の刀は日本生まれとしか言いようがない。それと同じ。
78ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/08/26(土) 09:14:10 ID:irRbsVUy
>ディズニーなど以前から日本にはあったものだが、それは別にしても日本発。



>アニメとはアニメーションの一スタイルのことだからだ。





だれか解読頼む
79日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 09:21:04 ID:IiNJSrSu
アニメーションという剣はアメリカ発祥。

剣を、刀=アニメという芸術作品まで高めて、
世界中に注目されるまでにしたのが日本。
 
普通に読めばそういうことだろう。
 
80ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/08/26(土) 09:25:46 ID:irRbsVUy
アニメってアニメーションの略語じゃないの?

>ディズニーなど以前から日本にはあったものだが、それは別にしても日本発。

これが一番わからない。
81日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 09:42:36 ID:UQ+Z+pmm
もともとヨーロッパかアメリカでアニメーションは作られていた
そして日本に入ってきて日本でもアニメが作られる
が、制作費が高く、海外のようにフルモーションで作るのはかなり苦労するため
手塚治虫がリミテッドアニメ(コマ数の少ないアニメ)を推し進める
これによって予算はかなり節約できたが少ないコマで良い動きや印象的なカットを作り出す必要が出てきた
ここから日本のアニメは独自の進化を遂げていく事になる

ってのが俺の記憶による日本アニメの歩みなんだけど正しいだろうか
こういうアニメの歴史が詳しくのってるブログがあれば良いんだけど
82日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 09:46:11 ID:IiNJSrSu
外人が「アニメ」と発音するときは、
日本のアニメーションを、日本人がアニメと発音するのにならって、
従来のアニメーションとは違うと敬意を持ち
「アニメ」とあえて発音・表記しはじめたことを指していると思われ。
「ジャパニメーション」という言葉も生まれたが、
たんに「アニメ」と発音する時は、日本のアニメーションの
ことを指すのが一般的なので、上記はあまり一般的には
使われていないもよう。
 
和製アニメーションが世界で評価される以前から、
日本でもアメリカ製のアニメーションは放送されていたわけだが、
だからといって、アニメーション(剣)をアニメ(刀)にまで
昇華させたのは日本であり、刀がアメリカ製であるとはならない。

普通に読めばそういうことだろう。
83日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 09:55:01 ID:UQ+Z+pmm
向こうのアニメファンはジャパニメーションはジャップ・アニメーションで蔑称になるのに
誇らしげに日本人がそれを使うのを不思議がってるそうな

だから「アニメ」なのかね
>82で繋がったよ
84日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 10:39:13 ID:QGxYszJs
>>78
あーええと、ウィキペディアにアニメの定義みたいのが述べてある。
長たらしい文章だが、
・・・Outside Japan, the term most popularly refers to
the medium of animation originating in Japan,
with distinctive character and background aesthetics
that visually set it apart from other forms of animation
(e.g. Walt Disney films, Warner Bros. short cartoons).

ようするに日本生まれのある形態を持ったアニメーションがアニメだと言っている。
同じ絵画でも印象派とかポップアートがあるように、
アニメーションにアニメという表現スタイルがあるということだ。
(と海外の人は捉えてるらしい)
85ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/08/26(土) 11:07:00 ID:irRbsVUy
>>84

アニメってのは単にアニメーションの略語ではなく

もはや「日本のアニメ」の代名詞みたいなもんになっているのか!!

86日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 11:13:32 ID:ZzThJZn4
国で支援する必要があるとすれば、現場に回すべき
お金を広告代理店とテレビ局が搾取している現状を
なんとかするための法を整備することだろうな。
特に今の広告代理店の有り様は、これに限らずマス
メディアに関するあらゆる問題の元凶といっても過
言ではないくらいだ。
87日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 13:38:40 ID:RQLJEfFA
・労基が踏み込み
・弱小スタジオでもファンド制度で作品が作れる(版権を持てる)→いい作品を作れば売上が激増
・海外への流通のシステム整備(アニメ翻訳業界の育成、海外営業支援、営業&利益回収システム醸成)
88日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 17:57:19 ID:pzTV2DLg
とうとう国も支援に乗り出し始めたな

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060826ib02.htm

アニメやゲーム世界に紹介、国際カーニバル開催へ

経済産業省は、アニメやゲーム、漫画などのコンテンツ(情報内容)を
世界に紹介する「国際コンテンツ・カーニバル」を、
2007年秋から東京都内で開催する方針を決めた。
「クール」(かっこいい)な日本文化として世界でも人気の高いコンテンツ産業を
国際競争力のあるビジネスに育てるのが狙いで、
事業費として07年度予算の概算要求に20億円を盛り込む。

カーニバルは、世界12大映画祭として毎年秋に催される
「東京国際映画祭」の前後に開き、映画祭を含めた一連のイベントとして世界にアピールする。
国内外のアニメ映画やテレビ番組を上映したり、日本のアニメやゲームなどを
海外に売り込む商談会を開いたりするほか、各国の映画制作者に対し、
国内での撮影誘致も企画する。
(以下略)
89日出づる処の名無し:2006/08/26(土) 18:22:14 ID:RtEtYd2K
>>85
日本では機械鉛筆のことを「シャープペンシル」、携帯型プレイヤーのことを「ウォークマン」と言うように、
東南アジアではバイクのことを「ホンダ」、メキシコでは即席麺のことを「マルちゃん」という。

日本のアニメーションを「アニメ」と呼ぶ風習が有っても不思議ではない。
90日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 04:04:30 ID:M6ilHy8S
国で支援といっても
中抜きが増えるだけであって
91日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 10:33:25 ID:GFzVjUy4
電通よりかずっとまし
92日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 19:33:22 ID:2cWQwR5m
政府がやるべきなのは海賊版撲滅だな。
93日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 19:40:06 ID:dbB5QAgo
>>92
同感。同時に映像ソースを共有化して、製作コストを下げる工夫が
必要だな。
94日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 11:04:41 ID:8eYYzzPU
>>88
こっちの業界で一応プロとして働いているものの意見を言わせてもらえば…

あんま政府とかが一生懸命ピーアールしなくてもいいよ。中韓じゃないんだし。
まぁ貧しい国の子供とかに、格安でアニメを見せてやったり、マンガを配ったり
するのはいいと思うけどね。

それよりなにより、とにかく著作権をしっかり守ってほしい。特に中韓の違法
コピーにはしっかり対処してくれ。

あとこれは売り手側の問題でもあるのかもしれんが、韓国が勝手に文字や背景を
変えて、日本色を消している行為はやめさせるべき。ちよちゃんの振り袖が
チマチョゴリになっちゃたり、佐為の水干が真っ白になってたり…ハリウッド
だったら絶対許さないぞ。
95日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 16:49:50 ID:vPXSw0cQ
だから、ドイツやフランスに売ればいいんだって↓

【マンガ】海外最大の日本製マンガ市場は、北米でなく“西ヨーロッパ” JETROがドイツの市場報告書を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156750970/l50
96日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 19:59:55 ID:X8ju/MFs
>>94
本当に業界の人間か?
電通の中抜き一人儲けの問題に一言も触れないのがすごく怪しいんだが。
著作権の問題は確かに重要ではあるが、
それは現状アニメーターの生活を直接脅かしてる原因からは遠い。
また著作権の問題なら、まず何より同人誌が最も深刻だ。
同人誌業界を潰さないといけない。

一番深刻なところばかりなぜスルーなんだ?

97日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 23:27:46 ID:8q2v0NHu
>>96
中抜き問題は、現在スタジオの力が上がってきて
相対的に解決しつつあるから。

ようは、中抜きもとの企画の数がスタジオの処理能
力を超えてるのが原因。

ようは、あんまり安い仕事は誰も受けなくなりつつ
ある。そんなの受けなくても、マシな条件の仕事は
他にもある。

まあ、今はアニメスタジオの社長の車がドイツ車に
なったりするレベルだろうけどなー。
98日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 06:20:16 ID:tP9W+0M2
>94
韓国のあれは度が過ぎてると思うけど、どこの国でもやってる名前が変わったりする事の延長でそこまで目くじら立てることじゃないだろ
海賊版でそこまでするなら批判もされようがちゃんと契約した上で韓国化してるんだろうし

キャプテン翼のイタリア版は舞台がイタリアで学校や名前もイタリア名になってるし
どこの国だったかセーラームーンの変身シーンの裸シーンがカットされたりとか内容が大幅に変わってるものもあるし
99日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 10:54:57 ID:CBtjjLRK
>>98
キャラクターの名前が現地系の名前になるのとは次元が違うだろが。
あと一部シーンが放送出来なくてカットってのも普通に理解出来る。
映画だって時間の関係上カットされたりもするからな。

だが衣服や背景を韓国風に描き変えちゃうのはあきらかにおかしいだろ。
てか本当にちゃんと契約した上で韓国化してるの?本当?
以前、問題になったこともあったと思うけど?

てか和服をチマチョゴリに描き変えるくらいなら、放送しなきゃいいと
思うけどな。そんなに日本がイヤならさ。
100日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 12:49:10 ID:x38fsYSe
人生初の100ゲト−(泣)
101日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 13:09:00 ID:zQ9p5oc4
>>98
韓国の場合は、勝手に海賊版を出して、勝手に舞台を韓国にして、
「原作者と契約したいが、舞台設定はこのままでいかせてくれ」
と要求してきたので
集英社や高橋氏はかなりご立腹だったというはなしだが・・・。
 
同人誌には(c)マークが一応ついてるし、
絵は完全にコピーライターの書き起こし。
また、大抵、原作を読まないと話がわからない構成になってるから
あまり問題にはなってない。
そもそも、同人誌の市場規模など微々たる物。
本屋にだされているようなアンソロジーコミックの場合は
著作者側と打ち合わせ済みだろう。
 
もっとも、ポケモンのエロ同人誌を描いて逮捕された人はいる。
【ポケモン同人誌著作権問題】で検索
度が過ぎたものは著作者側が訴えれば取り締まりは可能なのである。
 
韓国のガンダム裁判や中国のクレヨンしんちゃん問題に比べれば可愛いもの。
102日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 13:11:48 ID:lI4Ieuhg
江戸時代から、多くの人が「写し絵」っていうアニメ風のものを楽しんでいっていうのに、
なんで今だに「オタクの文化」なんだ。
103日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 13:38:54 ID:GM9DHfYc
「オタクの文化」へ対する世間の「蔑み」を真に受けてる時点でだめだね。
文系理系を問わず、オタクあるいは腐女子は日本の古代より存在した。
こういった変な人々が今までにない新しいものを生み出し、日本文化を発展させてきたのだよ。

宮崎パヤオはオタクだった。でも世界に認められてオタクではなくなった。
「今だに」オタクではなくなった。それはステータスが上がったことを意味するのだろうか?
いやいやそうではない。むしろ駄目になったのだ。
スポーツ選手が現役を引退するように、オタクを引退したのだ。
104日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 17:43:45 ID:XH0kkH8O
>>103
なんだよ、その「方丈記」=オタクって

やはり腐女子=紫式部なのか?
宮部みゆきも、そうなのか?
105日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 22:10:21 ID:x38fsYSe
オタクがカッコイイってイメージを持たれれば一気にアニメは普及するな
そのためにはまずイケメンにオタクになってもらわんと。
106日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 22:25:46 ID:6F8Wdga8
いい大人がアニメや漫画を見る国なんて日本ぐらいだろ。
本当に気持ち悪い。
10798:2006/08/29(火) 22:28:21 ID:tP9W+0M2
>99>101
俺が知ってるのは数年前になんかのニュースで日本名の看板とかをハングルにして放送してるってニュースだけど
当時は日本憎しでここまでやるのか韓国は・・・と思ってたもんだけど
よく考えると好き嫌いは別にして他の国もあそこまで徹底して無いにせよ似たような事はしてるだよね。アニメって子供が見るもんだし
韓国憎しはわかるんだけどローカライズと海賊版やパクリをごっちゃにして語るのはよくないよ
和服をチマチョゴリにってのは本当?初詣とか日本にまつわるシーンをごっそり削ってるとは聞いたけど
どれだけの数のアニメがそこまで徹底的に改変されてるわけ?
その問題になった話を知らないんで誰かリンク教えてください

そういえばマクロスのアメリカ版は原作無視のまったく別ものになっていた
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/12062000.html
こういう例もあるわけだからこういうのを無視して韓国ばかり責めるのはどうなのよと
108日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 22:34:34 ID:jgdaj6W8
国が支援する産業は低迷衰退するのがジンクス。
国はよけいなことするな。
109日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:55:13 ID:CBtjjLRK
>>107
ttp://uploader.4mak.net/log/400.jpg

衣装替えしてますね
110日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 00:22:04 ID:29YYcRbT
>>107
アメリカのは政治的意図じゃなくて、一山いくらで日本から買ってきたのをテキトーにつなげてるだけだから。
11198:2006/08/30(水) 00:45:01 ID:j6fVQI+R
>107
サンクス。感想は正直きもい・・・
112日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 09:09:54 ID:QTusEkZc
とりあえず国が絡むのは
・アニメーターの低賃金構造の是正
・マスコミが流す、アニメ・漫画やオタクに対する「オタク=キモイ」とか「オタク=犯罪者予備軍」というイメージを払拭させるべく、
 そのカウンターとして逆に好イメージを一般人に啓蒙
 (例えば海外からが日本アニメ・漫画やオタク文化をCool!と賞賛されていることを、普段アニメとか漫画とか見ない層向けにもっと知らせる、など)
ぐらいが良いかと。あとは無闇に手を加えずに上から見守っていくのが吉。
113日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 09:50:22 ID:GQosHO8e
>>112にプラス

海外における、コンテンツの著作権保護と不法流出の阻止
監視機関の設立と運営の援助かな
114日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 10:27:17 ID:pmttCP7v
>>112
>例えば海外からが日本アニメ・漫画やオタク文化をCool!と賞賛されていることを、普段アニメとか漫画とか見ない層向けにもっと知らせる、など

嘘はいかんよw
海外でもアニメとか漫画とか見ない層からは「オタク文化=気持ち悪い」って思われてるのは同じだから
支援したくても萌えアニメが蔓延ってる現状じゃあ出来ない
115日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 17:49:37 ID:LBzbfMCD
キモヲタの外人にCoolなんて言われても別に嬉しくないし。
116日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 20:39:38 ID:j6fVQI+R
最近のアニメでもケモノなんたらとか風人物語とか萌えじゃ無い物も作られてるみたいだが全然食いつかれて無い感じ
キャラグッズ、声優アイドルCD、ドラマCD、etcetc...
結局萌え路線が手堅すぎるんだろな・・・
117日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 22:02:39 ID:vqJvCT7q
もう日本のアニメ終わったな・・・・・

海外流出続くアニメ産業 無策が生んだ若手不足
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060828/108714/?P=1

経済産業省が「先端的な新産業分野」と位置づけている日本のアニメーションは、実際には
海外の会社の力も借りて制作されている。「ゲド戦記」でも、透明のフィルムに絵を描いた
「セル画」を彩色する作業の一部などを韓国の会社に発注した。
その半面、日本ではテレビのアニメ番組がブームとなっている。業界団体の日本動画協会に
よれば7月段階で東京地区では1週間に103本が放映されており、本数ベースでは過去最高
となった。しかし、山口事務局長は「DVDの販売を主眼に置き、深夜放送向けに番組を作る
ケースが増えている。だが、DVDの値下がりが激しく、有名な作品以外はほとんど赤字」と指摘。
マニア向けにDVDを制作し、広告の代わりにそのアニメ番組を深夜テレビで放送する。
1990年代末から日本のアニメが世界で注目を集めると、こうした収益モデルが盛んに活用された。
だが、ここにきてマニアがこの手法から離れているにもかかわらず、番組数だけが増えている。
118続き:2006/08/30(水) 22:11:54 ID:vqJvCT7q
そもそもこの収益モデルを支えたのは、海外とデジタル化を活用したコスト削減だった。
セル画は30分番組では約4000枚を要する。その彩色工賃は国内では1枚150〜200円程度と
言われるが、中国や韓国に出せば人件費だけを見れば10〜20%に抑制できるという。
日本からの受注が増えるに伴い、中国や韓国では施設整備などの産業支援に乗り出して
技術水準を引き上げ、作品の出来映えを左右するセル画の輪郭や、セル画の元になる絵の
作成などまでも請け負うようになっている。

2000年代に入るとデジタル技術によりさらにコスト低減が進んだ。国内ではほとんどの
制作会社がデジタル化に対応した。
その結果、何が起きているか。アニメ制作の現場では、細かいノウハウを身につけた若手の
人材不足がますます深刻化している。

日本の有力制作会社で、唯一従来の方法を守っているのは、長寿番組「サザエさん」を制作
するエイケンだけだ。この番組ならではの「日本的な味」にこだわり、本社では、約50人の社員が
今でも手作業での制作を貫いている。この番組の制作に携わっているのは、社外の協力者も
含めて合計約130人だが、人材の入れ替わりがほとんどないという。

人材確保の障害になるのは、「アニメ業界は賃金が安い」という偏見にも近い既成概念だ。
エイケンでは正社員として一般中堅企業並みの待遇で採用しているのだが、「本人が就職を
希望しても、家族らが『アニメ業界は悲惨だ』と言って断念させるケースが多い」と田中次長は
悔しがる。
119日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 23:12:18 ID:GQosHO8e
>>118
>「アニメ業界は賃金が安い」
この部分はガチで事実、エイケンとごく一部の有名スタジオが例外なだけ
120日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 23:38:30 ID:/RUAYq8m
産業な、、、
産業のうちに入るんか?
1つのオリジナルを複製、拡大再生産して、儲けようという。
虚業ではないか?
万単位の人が食えないのなら、
国は他の業種に力を入れたほうが支援の効率がいいぞ。
121日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 03:42:08 ID:jHTeksRy
何故アニメタに労基法が適用されないかって?

基本的にアニメーターは『自営業』と同じなんだよ。
ただ制作会社に机置かせてもらってるだけでさ。
つまり、自分の描いた絵を一枚いくらで売りさばく事業主だ。
十分実力があるやつは稼げるが、
そのレベルに達していないやつはかなり苦労せねばならん。 
 
問題は、一人前のレベルに達する前に
ほとんどの若い人材がドロップアウトしちまうということだ。
122e-名無しさん:2006/09/03(日) 12:16:58 ID:v2X6ySF/
>>117

>「ゲド戦記」でも、透明のフィルムに絵を描いた
>「セル画」を彩色する作業の一部などを
ジブリは一枚たりともセル描いておらんぞー、
それもプロモ用のセル画すら描いておらんぞー。
日経BP社ともあろうものが。まっこと世間知らずぜよ。
123日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:20:43 ID:Rm44/FZ/
既に「セル」自体が国内では生産されてないしな。

あと、分かった風の半可通が「デジタル彩色は色がどぎつくて」なんて言ってたりするが、
セルの弱点は「色が濁るので多枚数を重ねられない」ってことだったのだが。
デジタル化によってカメラやセルに起因する物理的な限界がなくなった。
124日出づる処の名無し:2006/09/16(土) 01:00:24 ID:o5ADR+ih
中国の話だが、
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060914i315.htm

> 「綱要」はまた、「民族アニメ漫画産業」を大きく発展させるとした。日本のアニメ、漫画が
>青少年の心をつかんでいる状況を政治で変えようとするものだ。国家アニメ漫画産業基地、
>教学基地などを建設するプロジェクトを進め、「中国の風格を備え、国際的影響力もある」
>作品を生む力を付けることを目指す。

保護育成と言っても、こんなふうに政治に利用されたらオシマイだな。
中国の偉いサンはこんなことで面白い作品が出来ると勘違いしているようでw

カネは出すが口は出さない、というのが成熟した国における文化支援の王道でしょう。
まぁ日本では、麻生大臣はじめとして、権力べったりの漫画アニメなんぞ喜んで見たいと思うヤツは
いるわけ無いだろうがw
125日出づる処の名無し
>>124
小沢ですがよいスタッフがほしいです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1158365559/56

56 名前:鳥坂 ◆nSC8E.bvp6 [sage] 投稿日:2006/09/16(土) 12:21:28 ID:???
既出でしょうが……

民族アニメ育成も…中国「文化統制」宣言
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060914i315.htm
>中国共産党・政府は、14日付の中国各紙などを通じ、第11次5か年計画(2006〜10年)
>期間中の文化政策の基本方針を定めた「文化発展計画綱要」を発表した。
(中略)
>「綱要」はまた、「民族アニメ漫画産業」を大きく発展させるとした。
>日本のアニメ、漫画が青少年の心をつかんでいる状況を政治で変えようとするものだ。
>国家アニメ漫画産業基地、教学基地などを建設するプロジェクトを進め、
>「中国の風格を備え、国際的影響力もある」作品を生む力を付けることを目指す。

えー、
>「中国の風格を備え、国際的影響力もある」
自称・中国国産アニメの核心パートを担うのは、漏れのようにカネで雇われた日本人です。
資本主義万歳!

実態はこんなもんらしいw