>>168 うん? 口コミで朝鮮人などが虐殺されたって話かな?
ところで、
>>165の「ある限定的な状況」というのは、幾つかパターンがある
1.組織や個人など、「名前を晒している」側を攻撃目標にする場合。
抗議メールなどが大量に集中すると、メールアドレス自体が擬似的な
IDとして働くので、その量によっては十分な社会的効果が見込める。
(まあフリーメールをいくらでも取れる以上厳密なものではないが)
企業の不正が発覚した場合などだね。
2.ある活動がオンラインで計画され、「リアル」で展開する場合。
これは通常のデモや市民運動に準じる。勝手に砂浜清掃集会とかがあった
3.ブログなど、無防備な状態に置かれたサイトに圧倒的な圧力が集中する場合
これに限っては、正当性も根拠も必要ではない。
ただの荒らしだろうがコピペだろうが、攻撃目標の活動を麻痺、
或いは精神的にノックアウトすれば「勝ち」だ
俺の解釈が正しいなら、
>>168のオンライン版が3ということになろうか