【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part971

このエントリーをはてなブックマークに追加
233日出づる処の名無し
>>229
朝鮮総連:全国41自治体が減免せず ミサイル発射の影響  毎日 07月20日 21:23
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060721k0000m010123000c.html
 総務省は20日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設に対する今年度の関係自
治体による固定資産税の減免措置の調査結果を発表した。昨年度比9自治体増の41自治体
が、減免措置を実施しない。同省は「ミサイル発射の影響」と分析している。
 同省によると、朝鮮総連施設がある全国140自治体のうち、税の全額または一部を免除して
いる自治体は85自治体で、昨年度比13減。8自治体は今後、減免措置の見直しなどを検討し
ている。同省は今月6日、関係自治体に課税状況を20日までに回答するように求めていた。【
葛西大博】


総連施設の課税優遇13減 自治体の固定資産税で    共同 07月20日 21:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060720/20060720a4850.html
 総務省は20日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設に対する2006年度の固定
資産税の課税状況調査の結果をまとめ、課税減免の優遇措置を実施しているのは85自治体
で、昨年度の98自治体から13減少したことが分かった。
 朝鮮総連本部、地方本部、支部などがあるとみられる140自治体を対象に調査した。課税減
免を中止したり縮小するなど、昨年度より厳しい措置を取ったのは24自治体に上った。
 本年度に全額減免した自治体は44(昨年度63)、一部減免は41(同35)。減免せずに課税
したのは41だった。優遇措置の取りやめなどを検討している自治体は8、回答を控えたのは6
あった。


総連資産税 24自治体見直し      NHK 7月21日 0時12分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/21/d20060720000217.html
 朝鮮総連・在日本朝鮮人総連合会の関連施設の固定資産税について、今年度に入って24
の自治体が減免措置をすべて取りやめるなど、何らかの見直しを行っていることが総務省の調
べでわかりました。
 総務省は、今月5日に北朝鮮がミサイルを発射したことを受け、朝鮮総連の関連施設に対す
る固定資産税の減免措置が妥当かどうか、あらためて見直す必要があるとして、各自治体に
 (つづく
234日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 05:35:05 ID:TnYiWgeM
>>233
現状を報告するよう通知しました。その結果、朝鮮総連の関連施設がある140の自治体のう
ち、134の自治体から回答があり、このうち24の自治体が、今年度に入って何らかの見直し
を行っていることがわかりました。具体的には、昨年度まで全面的に減免していた自治体のう
ち、減免措置をすべて取りやめたのは千葉市や盛岡市など8つ、一部の減免に切り替えたの
は兵庫県姫路市や東京・昭島市など9つとなっています。また、一部の減免としていた自治体
では、すべて取りやめたのが横浜市や静岡市など3つ、減免措置の範囲をさらに狭めたのが
大阪市や神戸市など4つとなっています。一方、8つの自治体が対応を検討中としているほか
、44の自治体は引き続き全面的に減免していると回答しました。


固定資産税 総連施設85市町減免 総務省、見直し指示徹底  産経朝刊 07月21日 03:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060721/m20060721006.html
 (ry:>>229上記事と同文
 一部減免から減免を取り消したのは秋田、横浜、静岡の3市。以前から課税している仙台市
などを含め計41市が課税している。
 全額減免している自治体は前年度から19減り、一部減免している自治体は6増えた。全額
減免から一部減免に切り替えたのは川越、浜松、長崎など9市だった。
 また、減免措置の見直しを「検討中」と回答したのは、東京都や堺、徳島両市など8自治体
で、宇都宮、岸和田、下関など6市が回答を拒否した。 (つづく
235日出づる処の名無し:2006/07/21(金) 05:36:32 ID:TnYiWgeM
>>229>>233-234
     ◇
【朝鮮総連関連施設の固定資産税を全部減免している市・町】
 (北海道)札幌、釧路、帯広、北見、苫小牧
 (青森県)青森
 (福島県)会津若松、いわき
 (群馬県)前橋、桐生
 (埼玉県)さいたま、熊谷、越谷
 (千葉県)茂原
 (福井県)福井
 (長野県)上田
 (岐阜県)土岐、各務原
 (三重県)津、桑名
 (愛知県)一宮、春日井、豊田
 (大阪府)高槻
 (兵庫県)尼崎、明石、宝塚、高砂
 (奈良県)奈良
 (鳥取県)米子
 (岡山県)岡山、倉敷、備前、津山
 (広島県)福山、大竹
 (山口県)周南
 (香川県)高松
 (福岡県)福岡、飯塚、水巻、苅田
 (佐賀県)佐賀
 (長崎県)佐世保
  ※無回答の市(栃木県)宇都宮、(大阪府)岸和田、吹田、守口、和泉(山口県)下関