【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part969

このエントリーをはてなブックマークに追加
226日出づる処の名無し
>>184
日本、北朝鮮が批判の応酬、拉致問題で 国連人権理事会  朝日 06月21日 11:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060621/K2006062101890.html
 国連欧州本部で開会中の国連人権理事会で20日、前日に日本が北朝鮮の拉致問題を同
理事会で積極的に取り上げていく方針を表明したことに対して、北朝鮮側が「拉致問題は解
決済み」などと強く反論し、日本も再反論する場面があった。
 20日の首脳・閣僚級演説の終了後、北朝鮮が答弁権の行使を申し出た。同国ジュネーブ代
表部担当者が「拉致は完全かつ根本的に解決済みの問題である。我が国との間で未解決の
問題を抱えているのは第2次大戦時の日本の840万人の強制連行であり、100万人の虐殺
、20万人の従軍慰安婦の問題だ」と述べた。
 これに対して、在ジュネーブ日本政府代表部の藤崎一郎大使は「拉致は日本だけでなく国際
的な広がりが出てきている現在進行形の問題。北朝鮮が挙げた数字は根拠がない。歴史問題
と混同し、拉致問題に対応しない理由に使うべきではない」と批判。北朝鮮は2度目の答弁権
を使って「拉致は完全かつ根本的に解決済み」と繰り返し、日本も再度「拉致は金正日(キム・
ジョンイル)総書記が認めている。北朝鮮は一方的な主張、不誠実な対応を改めるべきだ」と反
論した。
 規定では、加盟国は2回ずつ答弁権を行使できる。こうしたやりとりは旧人権委員会でよく見
られたが、新しい機関になっても非難の応酬が避けられないことを印象づけた。


日本、北朝鮮が批判の応酬、拉致問題で 国連人権理事会  朝日 06月21日 12:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060621/K2006062101890.html
(ry:"20万人の従軍慰安婦の問題だ」と述べた。"まで上記事に同じ。
 これに対して、在ジュネーブ日本政府代表部の藤崎一郎大使は「拉致は国際的な広がりが出
てきている問題。北朝鮮が挙げた数字は根拠がない。歴史問題と混同し、拉致問題に対応しな
い理由に使うべきではない」と批判。北朝鮮は2度目の答弁権を使って「拉致は解決済み」と繰
り返し、日本も再度「拉致は金正日(キム・ジョンイル)総書記が認めている。北朝鮮は一方的な
主張、不誠実な対応を改めるべきだ」と反論した。
(ry:上記事と同文