【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part963

このエントリーをはてなブックマークに追加
291日出づる処の名無し
>>290
総連の民団乗っ取り!? 半世紀ぶり歴史的和解    ZAKZAK 2006/05/17
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051718.html
 在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のトップ同士が17日午
前、共同声明に調印し、和解した。50年余りの時を経た、歴史的な1日と伝わるものの、専
門家たちは警戒心を緩めない。朝鮮総連による民団の乗っ取り、北への資金移動の加速…。
米国の海外資産凍結で将軍さまは“金欠状態”になるなか、大きく舵を切った総連。小泉訪
朝で拉致を認めて以来、失望感から組織離れが指摘された総連だったが、“死んだふり”だっ
たのか。
 民団と総連は、1945年設立の在日本朝鮮人連盟(朝連)がルーツ。46年結成の民団の
前身・在日本朝鮮居留民団が反共主義者らの集まりだったのに対し、総連は北の金日成(
キム・イルソン)政権を支持するグループが55年に結成、反目してきた。
 59年に始まった総連主導の北への帰国運動では、民団が阻止行動を行うなど激しく衝突。
イデオロギーの対立だけではなく、地方参政権の付与をめぐって意見が割れたほか、民団が
脱北者支援センターを運営していることに総連が最近まで反発するなどしていた。
 それが、突然の和解。横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父親、横田滋さん(73)の訪韓
にぶつけ、拉致問題を希釈する目的もあったとの見方もあるが、その裏側には何があったのか。
 「和解でもなんでもなく、総連による民団の乗っ取りが成功したということ。トップ会談は、そ
のセレモニーのようなものですよ」
 北朝鮮問題に詳しいジャーナリストの恵谷治氏は意外な見解を示す。
 「拉致問題で金正日(ジョンイル)総書記が小泉純一郎首相に謝罪して以降、総連の会員離
れが進み、民団に入るケースが増えた。民団へのくら替え組には、北朝鮮に嫌気がさした会員
が多かったが、そのなかには、そのフリをした偽の会員も多数含まれていた」と衝撃的な内容
を明かす。 (つづく
292日出づる処の名無し:2006/05/18(木) 07:44:43 ID:sn2rTSU1
>>291
 偽会員たちは民団内で思想の共有を進め、支部長などポジションを確保しながら勢力を拡
大。「死んだふりをしながら、民団の総連化を進め、平壌の思惑通りに民団を動かせるまでに
した。歴史的というのは表向きのことで、内情はまったく違う」と恵谷氏は切って捨てる。
 トップ会談をこの時期にしたのも、「あえて横田さんら拉致被害者の家族会(と支援組織『
救う会』)の訪韓に当ててきた。和解すれば扱いはトップ級。横田さんらのニュースバリューを
弱めるのがみえみえ」と話す。
 一方、コリア・レポート編集長の辺真一氏は、「民団との和解は、朝鮮総連にとって願っても
みないスキーム」と指摘し、北側の出方を一段と警戒する。
 「拉致問題で、日本が総連を追いつめたりすると、これからは民団が出てくる。その民団の
バックには韓国政府いることになる。いままで北朝鮮がどんな脅しをかけようとも日本は動じ
なかったが、これからは何かとそうもいかない。日韓対北朝鮮という対立構造にクサビが打た
れてしまった」
 北朝鮮への入国が制限されていた民団側の商工関係者に、入国が解除される可能性もあ
る。辺氏はこうも指摘する。
 「人的移動により北朝鮮にお金が落ちるだけではなく、北朝鮮内でビジネスを興すなど、資
本投下も加速する可能性もある。北を潤しかねない」