【正式名称】前頭民主党研究第31弾【死亡フラグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
172高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/02/24(金) 23:50:35 ID:7eLZ2CLK
 みんなでへんろ
173日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:51:25 ID:exnO3Fc9
>>168
中国に対する忠誠の証
174日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:51:28 ID:CefnmA43
いや、あの時(細川連立政権〜村山政権)の直前は旧来の自民党派閥政治が
どうしようもなくダメで何の展望も持てなかった、自民党政権が続いていれば良かっ
たとは言い切れない。
もしも続いていたなら、小泉首相登場と自民党再生はあり得なかった。
175日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:51:34 ID:jNTgDTqt
>>168
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  / *  |.| ヽ.
     ::|. / o O マ  ヽ
     ::|-〈  ヘ   ||  λ_
     ::||ヾ||〈 \  ||/ i| | 
     ::|.|:::|| 。゚--イ |ゝ-イj|/
     ::|.ヾ/.:し   |  .゚J
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (前)  |:::::::::::|、  ::::〈
           ↑
コレ。->  前言撤回ミンスタイマー
176高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/02/24(金) 23:53:46 ID:7eLZ2CLK
 ミンス党
         ..∧∧
        ⊂(゚д゚ )つ-、 永田よ〜 これからどうすんだよ?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ .| |
  | |-----------| |

  ..∧_∧
  ( ・∀・) アメリカンクラブサンド食ってから 入院でもしますよw
  ( ∪ ∪
  と__)__)
177日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:54:07 ID:BJDFPrk5
もうとにかく何がどうなったとかは別にして、
あの紙(メールのようなもの)一枚、
あれで押し通せると考えた。

これがとにかく絶望的に理解不能な。

ほら、どんな職種でもあるのかもしれんが、
とくに政界などに身を置いていれば、
少なくとも無意識的にある嗅覚が鋭くなっていくもんだと思うのね。
門前の小僧なんたらというじゃん。

いかにアレでも、「これは通らないぞ」と何かが本能的に警告するものではないか。
よく野中が政敵の身辺をつついて荒を見つけて週刊誌に書かせる、とか
そういうことを言うけど、
結局いかに野中氏であっても、それを国会の場に持ち込んだりはせず、
それなりの媒体でどばーっと流すわけで。

それって政界の常識? だと思うんだよねえ。
永田や野田や前頭は、この常識を知らなかったってことになってしまう。
それってありうるの? どーして?
やっぱり政界のなかでも民主党ってのは異空間に存在しているわけ?
178日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:54:22 ID:tflf4H9n
もう既出だと思うけど・・・日テレ

民主党執行部を辞任させられない理由:

民主若手:前テカさんが止めたら暗黒時代に戻ってしまう
自民幹部:手負いの民主のままレームダック化を狙う

・・・良かったね前テカさん、身内敵の両方から存在を求められてるよ。
179日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:56:30 ID:JlEqBUXZ
>>177
> あの紙(メールのようなもの)一枚

「バールのようなもの」を思い出した。
ただそれだけ。
180日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 23:58:08 ID:96LqESj+
>>177
男には負けるとわかっていても戦わなくてはならない時がある。
偽メール問題がそのケースに当たるかはさておき。
181高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/02/24(金) 23:59:00 ID:7eLZ2CLK
 代官のほうがやってない証拠を示す必要がある水戸黄門。

 弥七もお銀も飛猿も出番がない(><)
182日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:02:56 ID:exnO3Fc9
>>178
アンコクさ〜ん、御指名でーす
                                         /⌒´ ̄`ヽ、  
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/
183日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:03:48 ID:AL05iWTc
>>182
奇面フラッシュまであと一人だな
184日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:04:25 ID:kvSuybOl
>>139
>>174
冷戦終結から10年経ってやっと(政権失ったショックも相まって)、
日本が国内外で主体的に動くために自民党が生まれ変わった。
妥協をせずに掲げた政策を実行し、その信を国民に問うようになった。
その自民に対し、今の野党、特に民主党は55年体制の残骸の集合体に過ぎない。

民主党が55年体制から脱する、あるいは55年体制と共に滅びるまで、
選挙で有権者の意思(notマスコミの空気)を伝える必要がある。
185日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:04:43 ID:JCJOb1Dn
>>177
心理としてはピルトダウン人と一緒かな。
”こういうのが欲しい”と思ってるところに”こういうの”を
提示されたので有頂天になって軽やかに地雷を踏むわけだ。
186nemo ◆8447kE/g6o :2006/02/25(土) 00:06:16 ID:RCD5lFHV
>>165
諡号かい!(笑
187日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:09:28 ID:LXQNMrvJ
>>162
番組のHPをみると原口が出るみたいだね
188高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/02/25(土) 00:10:14 ID:FqwMmTlm
>>186 緊急入院千羽鶴居士
189日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:13:24 ID:5Sdobu3i
>>188
  戒名?
190日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:14:05 ID:kL+547S3
>>178
>民主若手:前テカさんが止めたら暗黒時代に戻ってしまう

「今」より悪かった時期があったなんて、まさに民主は地獄だぜー
191日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:16:40 ID:YaQIdju8
「暗黒時代」って誰が代表だった時を指すんだろう。
192日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:17:32 ID:qQ98xT/m
>>155
>自分がどんなに糞ミソに言われても他人を責めない。

あと、家族への中傷だけは許さないそうだね。
193日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:18:31 ID:MoqQMzC9
>>191
>>182のマウント・ラシュモアにヒントが隠されているお。
194日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:19:19 ID:rl4lsnRy
>>191
菅かな?
自民も真っ青な派閥順送り人事やってたし。
195日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:19:21 ID:/eJ7C9qz
>>140
うろおぼえだが、確かこの話だっけ?
ttp://t3ttt.seesaa.net/article/6242995.html


>>159
「奇跡って、起こらないから奇跡って言うんですよ」


196日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:20:04 ID:DYh4mDOC
>>191
暗黒時代に戻る・・・というのは、過去の誰々ではなくて、これから来る次の人が過去最大の
暗黒のフォースの使い手だから、それをおそれているのだと思われ。
197日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:20:53 ID:koVPLMsj
捏造電報逆流自爆居士
198日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:21:06 ID:jLjXxdCG
>>191
いちばん最初の被害者って誰だったっけ?
199日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:21:38 ID:5astTmsc
200日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:22:46 ID:JBxP0ssl
>>174
>いや、あの時(細川連立政権〜村山政権)の直前は旧来の自民党派閥政治が
>どうしようもなくダメで何の展望も持てなかった、自民党政権が続いていれば良かっ
>たとは言い切れない。
>もしも続いていたなら、小泉首相登場と自民党再生はあり得なかった。

一理あるんだけど、自民党が政権を失ってできたのが細川・羽田を首班とする
小沢政権だった。経世会が分裂し、梶山・野中派が政権を失い、小沢派が政権
を獲った。いわば経世会Aと経世会Bの争い。その後、野中の経世会Aが政権を
取り戻し、村山、橋本、小渕、森を首班とする内閣ができた。ところが、あまりにも
森首相が不人気だったんで、経世会Aが橋本を首班にしようと考えた。それに反
旗を翻したのが小泉。だから、「政権交代」が起きたのは2001年と言う見方もあり
だと思う。大平内閣以来、20年以上に渡って田中派が政権を握り、それが変わっ
たのが2001年の小泉内閣。俺は2001年が日本の歴史のターニングポイントだった
と思ってる。翌、2002年に小泉訪朝・拉致問題があり、その後の外交的な変化に繋
がった。そして、2001年の政権交代が確定的になったのが2005年の総選挙。実は、
2001年っていうのは、日本の政治の大きな節目だったと思ってる。

↑ こういう見方、ダメw?



201日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:24:39 ID:67NCILqW
>>199
あー党内で菅は嫌われていたらしいね。by大下英治著書
202日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:24:56 ID:kL+547S3
みんな微妙にオカラさんに優しいような気がする。
最後の姿が印象に残ってるからとはいえ、オカラさんはジャスコとマスコミを身内につけて
やりたい放題だった気がしないでもないんだが。
くださんはクチばっかりで・・・・
203日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:28:13 ID:qQ98xT/m
>>181
>弥七もお銀も飛猿も出番がない水戸黄門

元々みんなもういませんがな。
204日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:30:47 ID:5astTmsc
>>202
菅さんに風当たりが強いのは日記のせいだとオモ。あとシンガンス
205日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:31:39 ID:rl4lsnRy
>>200
多分リアルタイムで見てたから印象が強いんだと思うけど、日本の政治のターニングポイントは
田原が宮沢にインタビューして「政治改革。これはやるんです」という言葉を引き出した瞬間だった
ような希ガス。

政治改革一辺倒だったゲル長官ナツカシス。
206日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:33:46 ID:BHJFgy3r
自殺でも出せば収まるんじゃないの?
207日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:34:07 ID:Rd97mW6g
とってる新聞に載ってたんだが。
ttp://www.uploda.org/uporg321125.jpg.html
ここみてんのかな?
208207:2006/02/25(土) 00:34:46 ID:Rd97mW6g
あ、パスは0224で。
209日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:35:13 ID:IIqRB16f
>>163
でも、最後はドラえもんとのび太の活躍でふるさとのジャングルに戻れるんだよね。
210ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/02/25(土) 00:37:03 ID:tt6ycDwe
流れが速すぎて付いていけん
211日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:39:19 ID:kBOiCjmK
永田が軟禁されてると聞いて飛んできました
212日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:42:20 ID:5Sdobu3i
>>210
何を甘えた事を・・・

酋長スレなんて、就任3年満期で586スレ、1スレ2日弱のペースでっせ (-_-;
213日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:47:18 ID:LXQNMrvJ
>>190
暗黒時代というのはみんすに残っている駒は小沢しかいないと思うし、
小沢代表になると党が分裂してしまった新進党の二の舞になることを恐れているのでは?
214高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/02/25(土) 00:48:34 ID:FqwMmTlm
>>203 おえんがいるし。

>>209 のび郎おじさんだっけ?
215ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/02/25(土) 00:52:27 ID:tt6ycDwe
>>212
でも、朝に会社行く前に書き込んで、帰ってきたら次スレ
になってるなんて・・・

前■スレじゃないじゃんw
216日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:54:31 ID:FX9IlQXd
>>212
飯研追っ駆けてるからこそこっちまで手が回らないんですよ。
自分的優先順位が飯研な人、結構いるでしょ?w
217日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:56:08 ID:M+wNyArf
>>184
その55年体制をリアルで体験していない前頭やみんすの若手に
小泉は期待をかけていたんだと思う。だから大連合の構想をぶち上げてみた、と。

>>200
で、みんすのターニングポイントだったのは小泉・鳩山の第一回党首討論だたと考える。
あの時、自民の抵抗勢力一掃に鳩山みんすが手を貸していれば、
小泉も自民を割って鳩山と新党をブチあげて政界再編に走っていたんじゃないかなぁ。
だけどその後みんすが管の鳩山おろのクーデターと小沢自由を取り込んで迷走しているうちに
小泉はさっさと自民党内を掃除してしまい、世代交代の脱皮を終えてしまった。

おからの時も郵政民営化で手を組む、というボールを投げているのにおから迷走、
その後911選挙でボロ負けという状況、
前頭には憲法改正で手を組もう、とボールを投げているのにこのガセメール騒動。
そしてみんすは転がる石の如く・・・・・
218日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:56:14 ID:k7KzmKxQ
んでもこっちが忙しくなってから酋長スレは逆に流れが落ち着いてない?
219ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/02/25(土) 00:58:12 ID:tt6ycDwe
>>218
酋長スレと前■スレの住人は、ほぼ同じだと言うことかw
220日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:58:59 ID:C1b0As0S
>>218
そりゃ民主は今、某国を超えそうなジョークをかましてるんだから。
かなわないと感じるのは当然。
221日出づる処の名無し
>>218
ん、ここ2〜3日はかなり速度落ちた。
だから今日ようやくこっちに来たのれすよ。
まあ追いきれなくなったのは会社から極東見れなくなったのも原因の一つだが・・・