日本はスウェーデンを見習え

このエントリーをはてなブックマークに追加
445日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:53:50 ID:vJleiSWq
日本もスウェーデンを見習って民兵制を導入すべし と言うわけだなw
それなら禿胴だw
446日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 00:04:28 ID:+P49TybA
補足すると
精密機械を作るためには量産ラインの設備が必要
しかし単年度さみだれ予算では物によっては年産数個というものもある
そのため稼動していない期間が異様に長い生産ラインでも維持管理しなければならない

当然無駄金となるがラインなしの手作業ではQCが低下するので現状では止むを得ない
447日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 01:00:36 ID:dt6SNVLs
>>>444
>施設庁の官製談合と同じ構造だろう。

まあそんなとこ。
ただ意外に思うかもしれないけど、外資系企業でも予算確保のための高コスト化ってのはあるんだよ。リストラで真っ先に削られるのはそういう隠れた無駄。

>これで兵器輸出なんて100年早い!

いや、2年もあれば可能だよ。
意外と競争力はある。
ただ、戦闘機も戦車も多分無理だけど。
448「ど」の字:2006/03/17(金) 08:24:59 ID:d9Fez/1q
>>447
 というか。

 現在、世界の飛行機全てに不可欠なリチウムアルミ合金(ジュラルミンを越える軽合金)。
 これを加工する加工機の技術をもっているのは、日本の「松浦機械製作所」ただ一社!!!
 文字通り、世界の基幹産業を制圧する独占企業。
 世界の何処でどんな性能の飛行機を何機作っているのか、この会社は全て把握していると言っていた。
 この情報の優越は、民生のみならず軍事においては絶対優勢と考えて良い。
 もちろん、それらは契約で社外秘とされる事項らしいが。
 実際は、日本の大きなアドバンテージになっている。

 他国に軍用機生産量を把握されない。
 これだけでも日本の軍事は大きなアドバンテージを持っている。
(日本でライセンス生産されるF-15Jは、あちこちの改良によってアメリカ本国のそれより強いとはよく言われる話)
 これで日本が「他国の持っていない新型軍用機」を生産しようものなら、物凄い警戒をされるはず。

 だいたい。
 実戦経験だの競争原理だの、他所の国の兵器産業は偉そうな事を言っているが。
 実戦で墜とされたこともない戦闘機(F-15はいまだに一機も撃墜された機体が無い)がもてはやされるのが今の軍需分野。
 WW2以来、大規模な総力戦を経験していない世界の最先端兵器に、十分な実戦経験があるとも思えない。
 日本の重工業が本気で掛かれば、戦闘機もMBTも無理なことは無い。

 ……ただ、それ(輸出兵器開発)をやったら、日本の工業技術の進歩は止まるだろうけれど。理由は先述>>393の通り。
449「ど」の字:2006/03/17(金) 08:40:08 ID:d9Fez/1q
 日本製兵器が高いのは、逆を言えば産業構造を技術進歩に最適化したが故のコスト。
 ただ高額であるというその一点を以て日本の重工業の談合体質を批判するのは、筋違いだろう。
 日本産業の優位性を保つためには、絶対に兵器産業の談合は必要なのだから。
(こんな高度な技術を持った日本企業に、輸出兵器産業参入という抜け駆けを許すわけにはいくまい。
 そして抜け駆けを制してなお企業の自由活動を制約しないためにはコストがかかる……)

 繰り返して言うけれど。
 日本の為政者は、本当に良くやっている。
 このウェポンコントロールは、本当に凄い。
 本来は、この事実はもっと良く知られる価値があるのだが、日本はこれを隠匿している(少なくとも宣伝はしてない)。

 その理由は簡単。
 日本にとっては、むしろ日本の産業構造を模倣する国が出始めることのほうが怖い。
 日本は、明治維新の時とアメリカによる占領時の二回にわたって、産業構造の革命を成し遂げた。
 共に、15年程度で実を結んでいる(ゼロから出発して、世界先進国の産業を競争力で圧迫し始めるのがそのくらいの時期)。
 日本を本気でキャッチアップする国が出現したなら、そのくらいの期間で良い結果が出せるということでもある。

 ただ、その本気というのは、文字通り国内の抵抗勢力を「根断ち」にするくらいの力が必要なのだが。
 歴史上、そんなことの出来た国は、自分の知る限り日本以外には一つしか無い。
 王政から共和制に、共和制から帝政に移行して繁栄した、比類無き古代ローマ。

 明治政府から現代日本に引き継がれて続く今の日本も、後世に「比類無き」国として歴史に残ることだろう。
 今、自分たちは、伝説の時代を生きている……。
450恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/17(金) 09:00:26 ID:PL/esONx
>>448
>日本でライセンス生産されるF-15Jは、あちこちの改良によってアメリカ本国のそれより強いとはよく言われる話

バカタレ!
こんな話を信用するとは、底なしの馬鹿。

世界一高いF15になってしまったものだから、官僚が言い訳に口先で言ってるデマ。
一番強いF15は実戦経験を持つアメリカなのは常識。
アフガンやイラクで実戦に使ってるノーハウは訓練だけでは、無理。

パイロットは覚醒剤まで使って、反応速度を上げてます。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
湾岸では晴天に移動中のイギリス部隊が米機に爆撃を受け多数が死にました。生き残った
英兵は「米機パイロットの顔まで見える距離から攻撃を受けた」と証言し、アフガンでは興奮
したパイロットがカナダ軍にミサイルを打ち込むビデオが放映されました。

 ある部隊では98%のパイロットが半強制的にアンフェタミン(覚醒剤の一種)を飲むように
渡されF16飛行中にも口に放り込んでいたそうです。通称go-pillsと呼ばれ、また、着陸後に
ハイを戻し眠るために飲む錠剤がnogo-pills です。軍は薬物の使用を公式に認めており、
パイロットの負担を軽くする為で副作用は無いとコメントしていました。

匿名で出たパイロットはgo-pillを使うと神経が鋭く好戦的になり通常の判断が出来なくなり、
副作用や中毒者も多いと言います。パイロット達は服用を拒否すると任務から外されるそうです。
http://www.kamiura.com/mail8_2k3.html
451日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 09:39:40 ID:Nd67SAZG
>>450
それはアメリカのパイロットが上手いってことじゃないのか?
機体性能の問題じゃないだろ。
452「ど」の字:2006/03/17(金) 10:21:08 ID:d9Fez/1q
>>450
 ベトナムで米兵を蝕んだ覚醒剤の話を知らないかい?
 クスリを使って戦う兵士なんて、ぎりぎりの戦闘では役に立たないよ。
 クスリで無理矢理戦っていると、そのうち指揮官のコントロールを受け付けなくなる。

 湾岸戦争は、兵器を使ったデモンストレーションのようなものだ。
 相手が同格の敵だったら、そんな状態のアメリカ軍は果たして勝てたか?
 ベトナム戦にしても、相手がまともな兵器を持たなかったからまだ戦えた(勝てなかったが)。
 アメリカの「経験優位」など、現在ではそんなもの。WW2を戦った直後のアメリカなら違っただろうが。


 自分は、アメリカ軍の「強さ」が喪われた象徴的な事件が、あの「えひめ丸事件」だと思っている。
 なお、事故を起こした潜水艦グリーンビルは、その後もう一回衝突事故を起こしている。
 潜水艦が衝突事故を起こすなど、海軍にとっては末代までの恥。
 果たして、今のアメリカ軍は「低強度戦争」ではない本当の戦争においてどれだけ働けることか……
453恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/17(金) 10:57:03 ID:PL/esONx
>>451
>それはアメリカのパイロットが上手いってことじゃないのか?
>機体性能の問題じゃないだろ。

機体性能とパイロットとは、一体不可分。
両方合わせた状態で、F15が強いか弱いかの判断をすべきこと。
使えもしない性能の装置を載せるだけ、無駄なお仕事に過ぎない。
454恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/17(金) 11:05:18 ID:PL/esONx
>>452
>クスリを使って戦う兵士なんて、ぎりぎりの戦闘では役に立たないよ

逆だよ。
現代の戦闘機では人間の反応速度を、限界までアップしないと戦闘機の性能が
完全に発揮できないと判断した指揮官がいたから、覚醒剤をパイロットに使わせてるもの

中には覚醒剤を使わない奴には、飛行機に乗せない部隊まである。
もちろん副作用にはそれなりの配慮をしてるはずだよ。

しかしこんな話は、ベトナム戦争では聞いたことがない。
この時は、現実の怖さから兵士が勝手に覚醒剤を内緒で使用してたもの。
上官が組織的に部下に使わせてたというのは、アフガンではじめて聞いた。
455日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:45:16 ID:AoLXOH/t
>>454
ハウス!
456日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:46:37 ID:ORTvYqYc
長時間航行を強いられる戦闘爆撃機と戦闘機の区別もできていないようで
457日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:47:34 ID:ORTvYqYc
ベトナムでアンフェタミンの支給があったことも知らないようで
458日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:56:19 ID:dt6SNVLs
そういえば手塚治虫がアンフェタミン支給をネタに漫画描いてたな。
459日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 12:11:42 ID:ORTvYqYc
まぁこいつと同じレベルのメンタルしかないエナリだから

福島 「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原 「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「はい!とにかく私は人権重視!戦争反対なんです!」
田原「本当に素晴らしい考え方だね!その考え方は日本、いや、世界を変えるんじゃないかな?福島さん!総理になるべきだよ!」
福島「はい!がんばります!」
460日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 12:22:21 ID:AoLXOH/t
>>459
これ、マヂな話?
二人とも阿呆過ぎw
461日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 12:28:36 ID:o+XmWME8
田原って人は皮肉言ってるだけじゃないか?
462日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 14:00:51 ID:jO65Vb1n
>>461
純粋にみずぽのアイタタ発言にげんなりしてるんじゃないか?
463日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 20:25:15 ID:CTIJ0TAv
田原は敵(と判断した相手)に対する皮肉、苦言は物凄いぞw
464日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 21:34:44 ID:XNFikoMp
>>461
うん、明らかに皮肉だよな
>>459はアホ
465恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/17(金) 22:44:17 ID:xfFkgjwE
>>457
>ベトナムでアンフェタミンの支給

知らなかった、事実らしいね。
日本のパイロットのピロポンだけかと思ってたが、アメリカ軍も使っていたようだ。

兵隊さんも楽じゃなさそう!

ーーーーー(引用開始)−−−−−
1950年代から1960年代にかけて、疲労、肥満、軽度の憂うつなどの症状の
改善のためによく処方された。
米国防省は、第二次世界大戦、ベトナム戦争、湾岸戦争を通じて、兵士たち
に大量のアンフェタミンを配布し続けてきた。
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/subs-dependence.html
466日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 23:02:02 ID:aeWQi/CH
中国なんか麻酔剤打って有人ロケットに乗せてたそうなw
467日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 23:48:12 ID:glZTApwC
>>465
間違ってても謝罪なし?
人間としての基礎的な教育が欠けてるようだな
468日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 09:25:43 ID:PtCZPvj7
>>467
オイナリにそんなの期待しちゃだめ。
469日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 17:16:50 ID:F5bosivZ
ググってて、たまたま見つけたんだけど、日本にも、なかなか鋭い老婦人がおられ
るのですね。

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/koho/pr/field/contents/0115049500101.htm

住民提案 (受付日:平成 15 年 10 月 3 日 )

防災核シェルターについて
  個人  水戸市  60才代  女性

【意見等の内容】

日本は,核被爆国でありながら,核に対する危機管理がなされず残念です。

国はどうあれ,茨城県は,原子力施設が最初に建設され老朽化も進み10K圏内に
住む者には,不安が募ります。

知事は,危機管理を今以上にもち,国に住民の安全を訴えるべきです。出来ること
から実行すべきです。被爆国でもない国々が個人住宅に核シェルターを兼ねた防災
シェルターを義務づけています。

世界各国における核シェルター普及率,アメリカ82%,ロシア78%,イギリス67%,
スイス100%,スウェーデン100%,イスラエル100%,ノルウェー98%,シンガポ
ール54%,日本はなんと0.02%。これで先進国と言えるでしょうか。(臨界事故の
反省は)

スイスは,戦後いち早く広島,長崎のデータを持ち帰り研究と実験を重ねスイス基準
といわれる核シェルターの基準を作ったそうです。被爆国日本は何をしたのでしょうか。

過酷な災害は,備えあれば救われます。
470日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 17:54:23 ID:AL7KVS49
>>467
間違えを認めるだけでもたいした進歩です。
リハビリは順調に進んでいます。
471青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/03/18(土) 18:05:06 ID:A8SXaqYF
恵也君、中国の成長競争力云々の議論はもういいのかい?
472日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 18:11:04 ID:usf31hsM
それよりライブドア株をどれだけ買ったかの方が気になるな。
あれだけ大口叩いたんだから、10万株以上は買っといてほしいね。
473日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 18:26:32 ID:AL7KVS49
>>472
マジ?
恵也、ライブドア株買ったの?
474日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 18:29:49 ID:usf31hsM
>>473
今買っとけば2年後に再上場して3倍になるのだそうなw
ただ、実用新案の申請するのに弁理士雇う費用もないとか言ってたから、
買ってたとしても数十万円分かな?
475恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/18(土) 23:02:19 ID:NTvZOd1d
>>474
>買ってたとしても数十万円分かな?

今のところ13万円分位かな。
3年後には再上場して、30万円か40万円にはなってるでしょう。

むしろ今までの胡散臭さがなくなり、会計報告も東証一の明朗会計で
やり直していることだろう。
一度潰れた、吉野屋のケースを描いてるんだがね。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
(株)吉野家ディー・アンド・シー
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
476恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/18(土) 23:08:04 ID:NTvZOd1d
>>469
>日本は,核被爆国でありながら,核に対する危機管理がなされず残念です。

スイスなどは民主主義が根付いてるけど、日本は官僚主義国だからこんな差が
出てしまったんだよ。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
 ここには、国民に選ばれた代議士が決定することは「すべて国民の意思である」

などとする硬直した考えはない。
同じようにこの150年間に44件が採択され、55件が否決された。
連邦議会が決定した事柄の45%を国民が投票で葬り去ったといえば言い過ぎだが、
国民が異議を申し立てた案件にかぎれば、そういうことになる。
http://www.yorozubp.com/0001/000121.htm
477日出づる処の名無し:2006/03/18(土) 23:11:45 ID:AL7KVS49
ライブドアはM&Aで大きくなった会社で中核の技術がないのは辛いところだ。
あってもせいぜいブログ程度かな。

いくら身請けしてもらったからといっても、
グループの分離が加速すればどうなることやら。
478日出づる処の名無し:2006/03/19(日) 01:13:02 ID:6M7/DNNl
直接民主主義国であるスイスに、代議士などおらん。
だいたい何だ、その痛いページは?>>476
479日出づる処の名無し:2006/03/19(日) 01:26:57 ID:+xM4ab2F
>>470
>間違えを認めるだけでもたいした進歩です。
>リハビリは順調に進んでいます。
おまいのせいでエナリがまた調子付いてるよ
480日出づる処の名無し:2006/03/19(日) 06:33:10 ID:hZxv/rjH
ハン板にいる禿も株云々ホザイていたなぁ
最近は、あまり言い出さないけどw
481恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/20(月) 14:39:44 ID:qckUfYP+
>>478
>直接民主主義国であるスイスに、代議士などおらん。

バカタレ!
700万人の人口があって、代議士が居らんわけないだろ。
スイスには代議士もいるし、チャント2院政になってる。
議員になったら月に45万円くらいもらって、兼業で議員をやってるぜ。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
議員の報酬は基本給の他に、会議に出席した日数と議会や委員会に関わる
業務を行った日数分の報酬が加算される。スイスの連邦議員の議員による
平均収入は、基本給2,500フランに日給を加算した月額5,000フランである。
http://www.swissworld.org/jpn/swissworld.html?siteSect=703&sid=5120913&cKey=1137154346000&rubricId=15030
482日出づる処の名無し:2006/03/21(火) 00:22:52 ID:h0Pw9euW
スイスと言えば『民間防衛』。
483日出づる処の名無し:2006/03/21(火) 01:24:07 ID:A2wOMLe4
スイスと言えば連合軍、枢軸軍の両方に売れまくって
お互いの飛行機を落としまくったエリコン20mm機関砲w
484日出づる処の名無し:2006/03/21(火) 19:16:03 ID:Svte2k6o
>>483
エリコンは日米だけですな
485日出づる処の名無し:2006/03/21(火) 20:49:49 ID:A2wOMLe4
>>484
イギリスは艦載用にエリコンSSを採用
ドイツのMG-FFはエリコンFFの改良型
486日出づる処の名無し:2006/03/21(火) 20:57:32 ID:IR2L+k1B
>>481 は、ほんまもんのバカだ。議員全てを代議士と呼ぶつもり?

代議士とは衆議院議員のみを差し、参議院議員は含まれない
ttp://ww1.tiki.ne.jp/~otatsu/ron/syu/

 国会議員のことをよく代議士と呼ぶが、それは衆議院議員の通称で、参議院では
議員を代議士とは呼ばない。国民から選ばれ国民の意見を代表するのが代議士で、
昔貴族院だった議院では使わないのである。
ttp://www.geocities.jp/gender_law/otomo/marble081203.html

代議士
衆議院議員を指す。
参議院議員は代議士とは呼ばない。
何も知らないで参議院議員のことを"代議士"と呼んだりすると「このクソ素人が」と
嘲笑される。
ttp://homepage2.nifty.com/makezo/terminologies.htm

--
日本では、常識中の常識だからねえ。
487日出づる処の名無し:2006/03/22(水) 05:45:40 ID:3W/oMblK
>>485
零戦とUSNの艦載用だと思ってた
Fw190vs英艦って状況思い浮かばなかった
488恵也 ◆o4NEPA8feA :2006/03/22(水) 11:17:42 ID:wgPlZhZi
>>486
>>481 は、ほんまもんのバカだ。議員全てを代議士と呼ぶつもり?

あなたは俗称と言う言葉を知ってるかい?
衆議院議員のことに使ってはいても、代議制の議会で議員のことをさしても
何の不都合もない。

スイス議会が代議制を取っていて、そこの議員のことを代議士と呼んでも
日本語としてまったく不都合はありません。
言葉は時代とともに変わるし、場所でも変わるもの。
言葉を四角四面に解釈するタダの、知ったかぶりをしたがる子供に過ぎん。
端的に言えば「バカタレ」
489日出づる処の名無し:2006/03/22(水) 11:41:51 ID:5UTZ2X9b
筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる4
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142957820/l50#tag716

おまいらも祭りに参加汁!
490日出づる処の名無し:2006/03/22(水) 12:01:46 ID:L0Cqgl1+
>>488

『端的に言えば』自分の説明不足(それとも本当は知らなかった?)を誤魔化すために
他人の人格を攻撃するという最低の戦術だね。

詭弁の特徴のガイドライン

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
11:レッテル貼りをする
  「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
491日出づる処の名無し:2006/03/22(水) 16:37:44 ID:7rN4S01e
スレタイみたときは
「スウェーデンでは異父(母)兄妹(姉弟)だったら法律上の婚姻も出来るから日本も見習え!」
という姉(妹)萌えの人が立てたスレだと思いました
492日出づる処の名無し:2006/03/22(水) 17:20:44 ID:+Nn771IS
>>491
そこまで込み入ってるとネタ臭さが抜けないので、
もうちょっとシンプルな表現をとるべきだったと思います。
493日出づる処の名無し:2006/03/25(土) 07:30:18 ID:D120eKp7
イブラヒモビッチとラーションは好きだ
494日出づる処の名無し
>>1
ちょっとそこ行く在日さん。
スェーデンは親日なのにそんなにほめていいの?
あっそ知らなかったのね。あはは!